大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 昆虫類レッドリスト 希少性の観点 絶滅種 情報不足種 No. 上位分類 科名 和名 学名 カテゴリー (旧) カテゴリー 新 1 カゲロウ目 トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis G

Size: px
Start display at page:

Download "大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 昆虫類レッドリスト 希少性の観点 絶滅種 情報不足種 No. 上位分類 科名 和名 学名 カテゴリー (旧) カテゴリー 新 1 カゲロウ目 トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis G"

Transcription

1 大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 昆虫類レッドリスト 希少性の観点 絶滅種 1 カゲロウ目 トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis Gose, カゲロウ目 ヒラタカゲロウ科 キハダヒラタカゲロウ Heptagenia kihada Matsumura, アオイト コバネアオイトトンボ Lestes japonicus Selys, カワ アオハダトンボ Calopteryx japonica Selys, イト ベニイトトンボ Ceriagrion nipponicum Asahina, イト モートンイトトンボ Mortonagrion selenion (Ris, 1916) 7 イト ムスジイトトンボ Paracercion melanotum (Selys, 1876) 8 イト オオイトトンボ Paracercion sieboldii (Selys, 1876) 9 ムカシ ムカシトンボ Epiophlebia superstes (Selys, 1889) 10 ヤンマ科 ネアカヨシヤンマ Aeschnophlebia anisoptera Selys, ヤンマ科 アオヤンマ Aeschnophlebia longistigma Selys, ヤンマ科 ルリボシヤンマ Aeshna juncea (Linnaeus, 1758) 13 ヤンマ科 マルタンヤンマ Anaciaeschna martini (Selys, 1897) 14 ヤンマ科 サラサヤンマ Sarasaeschna pryeri (Martin, 1909) 15 ミヤマサナエ Anisogomphus maacki (Selys, 1872) 16 キイロサナエ Asiagomphus pryeri (Selys, 1883) 17 アオサナエ Nihonogomphus viridis Oguma, ホンサナエ Shaogomphus postocularis (Selys, 1869) 19 ヒメサナエ Sinogomphus flavolimbatus (Matsumura in Oguma, 1926) 20 オオサカサナエ Stylurus annulatus (Djakonov, 1926) 21 メガネサナエ Stylurus oculatus (Asahina, 1949) 22 タベサナエ Trigomphus citimus tabei (Asahina, 1949) 23 フタスジサナエ Trigomphus interruptus (Selys, 1854) 24 コサナエ Trigomphus melampus (Selys, 1869) 25 オグマサナエ Trigomphus ogumai Asahina, ムカシヤンマ科 ムカシヤンマ Tanypteryx pryeri (Selys, 1889) 27 エゾ トラフトンボ Epitheca marginata (Selys, 1883) 28 エゾ ハネビロエゾトンボ Somatochlora clavata Oguma, 奈良県特定希少野 生動植物

2 大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 29 ヤマ キイロヤマトンボ Macromia daimoji Okumura, ヨツボシトンボ Libellula quadrimaculata asahinai Schmidt, ハッチョウトンボ Nannophya pygmaea Ramber, キトンボ Sympetrum croceolum (Selys, 1883) 33 ナニワトンボ Sympetrum gracile Oguma, マダラナニワトンボ Sympetrum maculatum Oguma, ミヤマアカネ Sympetrum pedemontanum (Allioni, 1766) 36 ネキトンボ Sympetrum speciosum Oguma, オオキトンボ Sympetrum uniforme (Selys, 1883) 38 コオロギ科 タンボオカメコオロギ Loxoblemmus aomoriensis Shiraki, コオロギ科 クロツヤコオロギ Phonarellus ritsemai (Saussure, 1877) 40 コオロギ科 クチナガコオロギ Velarifictorus aspersus (Walker, 1869) 41 マツムシ科 クチキコオロギ Duolandrevus ivani (Gorochov, 1988) 42 マツムシ科 カヤコオロギ Euscyrtus japonicus Shiraki, ヒバリモドキ科 カワラスズ Dianemobius furumagiensis (Ohmachi & Furukawa, 1929) 44 カマドウマ科 コガタカマドウマ Paratachycines masaakii Sugimoto & Ichikawa, キリギリス科 ハタケノウマオイ Hexacentrus japonicus Karny, キリギリス科 カヤキリ Pseudorhynchus japonicus Shiraki, ササキリモドキ科 コウヤササキリモドキ Kinkiconocephalopsis koyasanensis (Kanô, 1987) 48 ササキリモドキ科 ヒトコブササキリモド Tettigoniopsis kongozanensis kongozanensis Kanô & Kawakita, 1985 キ名義タイプ亜種 49 クツワムシ科 クツワムシ Mecopoda niponensis (de Haan, 1843) 50 バッタ科 カワラバッタ Eusphingonotus japonicus (Saussure, 1888) 51 バッタ科 ダイリフキバッタ Parapodisma dairisama (Scudder, 1897) 52 バッタ科 シコクフキバッタ紀伊 Parapodisma niihamensis hiurai Tominaga & Kanô, 1987 半島亜種 53 ハサミムシ目 カザリハサミムシ科 クロハサミムシ Nesogaster lewisi (Bormans, 1903) 54 カマキリ目 カマキリ科 ヒナカマキリ Amantis nawai (Shiraki, 1908) 55 カマキリ目 カマキリ科 ウスバカマキリ Mantis religiosa (Linnaeus, 1758) 56 ゴキブリ目 チャバネゴキブリ科 キョウトゴキブリ Asiablatta kyotensis (Asahina, 1976) 29 29

3 57 カメムシ目タデキジラミ科エノキカイガラキジラミ Celtisaspis japonica (Miyatake, 1968) 58 カメムシ目タデキジラミ科 クロオビカイガラキジラミ Celtisaspis usubai (Miyatake, 1980) 59 カメムシ目キジラミ科マメグミキジラミ Cacopsylla kongoensis (Miyatake, 1982) - 60 カメムシ目セミ科コエゾゼミ Auritibicen bihamatus (Motschulsky, 1861) 61 カメムシ目セミ科アカエゾゼミ Auritibicen flammatus (Distant, 1892) 62 カメムシ目セミ科エゾゼミ Auritibicen japonicus (Kato, 1925) 63 カメムシ目セミ科ヒメハルゼミ Euterpnosia chibensis chibensis Matsumura, カメムシ目セミ科エゾハルゼミ Terpnosia nigricosta (Motschulsky, 1866) 65 カメムシ目トゲアワフキムシ科タケウチトゲアワフキ Machaerota takeuchii Kato, カメムシ目ヨコバイ科テングオオヨコバイ Tengirhinus tengu Ishihara, 1953 注目種 67 カメムシ目タイコウチ科ヒメタイコウチ Nepa hoffmanni Esaki, 1925 奈良県特定希少野生動植物 68 カメムシ目コオイムシ科コオイムシ Appasus japonicus Vuillefroy, カメムシ目コオイムシ科オオコオイムシ Appasus major (Esaki, 1934) 70 カメムシ目コオイムシ科タガメ Kirkaldyia deyrollei (Vuillefroy, 1864) 71 カメムシ目コバンムシ科コバンムシ Ilycoris cimicoides exclamationis (Scott, 1874) 72 カメムシ目ナベブタムシ科トゲナベブタムシ Aphelocheilus nawai Nawa, カメムシ目イトアメンボ科イトアメンボ Hydrometra albolineata (Scott, 1874) 74 カメムシ目アメンボ科ヤスマツアメンボ Gerris insularis (Motschulsky, 1866) 75 カメムシ目アメンボ科ハネナシアメンボ Gerris nepalensis Distant, カメムシ目ツノカメムシ科ツノアカツノカメムシ Acanthosoma haemorrhoidale (Linnaeus, 1758) 77 カメムシ目ツノカメムシ科トゲツノカメムシ Lindbergicoris gramineus (Distant, 1883) 78 ヘビセンブリ科ヤマトセンブリ Sialis yamatoensis Hayashi & Suda, アミメカゲロウ目 ウスバカゲロウ科オオウスバカゲロウ Synclisis japonica (Hagen, 1866) - 80 コウチュウ目ハンミョウ科ホソハンミョウ Cylindera gracilis Pallas, コウチュウ目オサムシ科 ヒョウゴマルガタゴミムシ Amara hiogoensis Bates, コウチュウ目オサムシ科ヒトツメアオゴミムシ Callistoides deliciolus Bates, コウチュウ目オサムシ科 84 コウチュウ目オサムシ科 コクロナガオサムシ大峰山脈亜種イワワキオサムシ室生山地亜種 Carabus arboreus ohminensis Harusawa, 1978 Carabus iwawakianus muro Ishikawa & Kubota, コウチュウ目オサムシ科セアカオサムシ Carabus tuberculosus Dejean,

4 86 コウチュウ目オサムシ科ドウキョウオサムシ Carabus uenoi (Ishikawa, 1960) 87 コウチュウ目オサムシ科コアトワアオゴミムシ Chlaenius hamifer Chaudoir, コウチュウ目オサムシ科オオキベリアオゴミムシ Chlaenius nigricans Wiedemann, コウチュウ目オサムシ科アオヘリアオゴミムシ Chlaenius praefectus Bates, コウチュウ目オサムシ科 91 コウチュウ目オサムシ科 ダイミョウアトキリゴミムシテンニンノメクラチビゴミムシ Cymindis daimio Bates, Kusumia yosiiana Ueno, コウチュウ目オサムシ科フタツメゴミムシ Lebidia bioculata Morawitz, コウチュウ目オサムシ科 ニセオオアオモリヒラタゴミムシ Metacolpodes amoenulus (Jedlicka, 1934) - 94 コウチュウ目オサムシ科クチキゴミムシ Morion japonicum (Bates, 1883) 95 コウチュウ目オサムシ科 フタモンマルクビゴミムシ Nebria pulcherrima Bates, コウチュウ目オサムシ科ヒロムネナガゴミムシ Pterostichus dulcis Bates, コウチュウ目オサムシ科コアオアトキリゴミムシ Taicona aurata Bates, コウチュウ目オサムシ科 クビナガヨツボシゴミムシ Tinoderus singularis (Bates, 1873) - 99 コウチュウ目コガシラミズムシ科マダラコガシラミズムシ Haliplus sharpi Wehncke, コウチュウ目コツブゲンゴロウ科 101 コウチュウ目コツブゲンゴロウ科 102 コウチュウ目コツブゲンゴロウ科 ムツボシツヤコツブゲンゴロウキボシチビコツブゲンゴロウムモンチビコツブゲンゴロウ Canthydrus politus (Sharp, 1873) - Neohydrocoptus bivittis (Motschulsky, 1859) - Neohydrocoptus sp コウチュウ目ゲンゴロウ科チャイロマメゲンゴロウ Agabus browni Kamiya, コウチュウ目ゲンゴロウ科キボシケシゲンゴロウ Allopachria flavomaculata (Kamiya, 1838) コウチュウ目ゲンゴロウ科クロゲンゴロウ Cybister brevis Aube, コウチュウ目ゲンゴロウ科ゲンゴロウ Cybister chinensis Motschulsky, コウチュウ目ゲンゴロウ科コガタノゲンゴロウ Cybister tripunctatus lateralis Fabricius, コウチュウ目ゲンゴロウ科マルガタゲンゴロウ Graphoderus adamsii (Clark, 1864) 109 コウチュウ目ゲンゴロウ科シマゲンゴロウ Hydaticus bowringi Clark, コウチュウ目ゲンゴロウ科スジゲンゴロウ Hydaticus satoi Wewalka, 絶滅種 111 コウチュウ目ゲンゴロウ科マダラシマゲンゴロウ Hydaticus thermonectoides Sharp, 国内希少野生動植物種 112 コウチュウ目ゲンゴロウ科オオマルケシゲンゴロウ Hydrovatus bonvouloiri Sharp, コウチュウ目ゲンゴロウ科ヤギマルケシゲンゴロウ Hydrovatus yagii Kitayama, Mori & Matsui, コウチュウ目ゲンゴロウ科ケシゲンゴロウ Hyphydrus japonicus Sharp,

5 115 コウチュウ目ゲンゴロウ科コウベツブゲンゴロウ Laccophilus kobensis Sharp, コウチュウ目ゲンゴロウ科ルイスツブゲンゴロウ Laccophilus lewisius Sharp, コウチュウ目ゲンゴロウ科シャープツブゲンゴロウ Laccophilus sharpi Regimbart, コウチュウ目ミズスマシ科コミズスマシ Gyrinus curtus Motschulsky, コウチュウ目ミズスマシ科ヒメミズスマシ Gyrinus gestroi Regimbart, コウチュウ目ミズスマシ科ミズスマシ Gyrinus japonicus Sharp, コウチュウ目セスジガムシ科セスジガムシ Helophorus auriculatus Sharp, コウチュウ目ガムシ科ニセコクロヒラタガムシ Chasmogenus orbus (Watanabe, 1987) コウチュウ目ガムシ科マルヒラタガムシ Enochrus subsignatus (Harold, 1877) コウチュウ目ガムシ科ガムシ Hydrophilus acuminatus Motschulsky, 1854) コウチュウ目ガムシ科シジミガムシ Laccobius bedeli Sharp, コウチュウ目 ハネカクシ科 127 コウチュウ目 ハネカクシ科 128 コウチュウ目 ハネカクシ科 129 コウチュウ目 クワガタムシ科 アカアシスジデオキノコムシナカネメダカオオキバハネカクシチュウジョウデオキノコムシツヤハダクワガタ関東地方 ~ 紀伊半島亜種 Ascaphium sulcipenne Lewis, 1893 Megalopinus japonicus (Nakane, 1957) Scaphidium chujoi Löbl, 1967 Ceruchus lignarius monticola Nakane, コウチュウ目クワガタムシ科オオクワガタ Dorcus hopei (Saunders, 1854) 131 コウチュウ目クワガタムシ科キイニセコルリクワガタ Platycerus akitaorum Imura, コウチュウ目クワガタムシ科ルリクワガタ Platycerus delicatulus Lewis, コウチュウ目コガネムシ科アカマダラハナムグリ Anthracophora rusticola Burmeister, コウチュウ目コガネムシ科ヒメコマグソコガネ Aphodius botulus Balthasar, コウチュウ目コガネムシ科クチキマグソコガネ Aphodius hibernalis Nakane & Tsukamoto, コウチュウ目コガネムシ科オビモンマグソコガネ Aphodius okadai Nakane, コウチュウ目コガネムシ科クロモンマグソコガネ Aphodius variabilis Waterhouse, コウチュウ目コガネムシ科ヤマトエンマコガネ Onthophagus japonicus Harold, コウチュウ目コガネムシ科マルエンマコガネ Onthophagus viduus Harold, コウチュウ目ヒメドロムシ科ヨコミゾドロムシ Leptelmis gracilis Sharp, コウチュウ目ヒメドロムシ科クロサワドロムシ Neoriohelmis kurosawai Nomura, コウチュウ目タマムシ科 アサヒナルリナガタマムシ Agrilus asahinai Y. Kurosawa,

6 143 コウチュウ目タマムシ科 アカヘリミドリタマムシ日本亜種 Buprestis splendens niponica Hoscheck, コウチュウ目タマムシ科オオムツボシタマムシ Chrysobothris ohbayashii Y. Kurosawa, コウチュウ目タマムシ科 シリグロナカボソタマムシ Coraebus nigromaculatus Y. Kurosawa, コウチュウ目タマムシ科クロマダラタマムシ Nipponobuprestis querceti (E. Saunders, 1873) 147 コウチュウ目タマムシ科 クロコモンタマムシ西日本亜種 Poecilonota variolosa yanoi Y. Kurosawa, 1963 別名ヤノコモンタマムシ 148 コウチュウ目コメツキムシ科 オオダイルリヒラタコメツキ Actenicerus odaisanus (Miwa, 1928) 149 コウチュウ目コメツキムシ科ツマグロコメツキ Ampedus niponicus (Lewis, 1894) 150 コウチュウ目コメツキムシ科 ムネアカツヤケシコメツキ Megapenthes opacus Candèze, コウチュウ目コメツキムシ科オオウバタマコメツキ Paracalais yamato (Nakane, 1957) 152 コウチュウ目ホタル科ヒメボタル Hotaria parvula (Kiesenwetter, 1874) 注目種 153 コウチュウ目ジョウカイボン科カタキンイロジョウカイ Themus ohkawai M. Sato, コウチュウ目カッコウムシ科 155 コウチュウ目ジョウカイモドキ科 ヨツモンチビカッコウムシアトキクロヒメジョウカイモドキ Isoclerus pictus Lewis, 1892 Hypebaeus flavocaudatus (Nakane, 1956) 156 コウチュウ目ケシキスイ科フタモンマルケシキスイ Cyllodes binotatus (Reitter, 1879) 157 コウチュウ目ケシキスイ科ヒゲナガキバケシキスイ Platychora hololeptoides Nakane, コウチュウ目ヒラタムシ科ルリヒラタムシ Cucujus mniszechi Grouvelle, コウチュウ目オオキノコムシ科 トウキョウムネビロオオキノコ Microsternus tokioensis Nakane, コウチュウ目オオキノコムシ科タカクラチビオオキノコ Tritoma takakurai Nakane, コウチュウ目テントウムシ科イセテントウ Chujochillus isensis (H. Kamiya, 1966) 162 コウチュウ目テントウムシ科ミカドテントウ Phaenochilus mikado (Lewis, 1896) 注目種 163 コウチュウ目テントウムシ科オオツカヒメテントウ Sasajiscymnus ohtsukai (Sasaji, 1982) 164 コウチュウ目テントウムシ科クロヘリメツブテントウ Sticholotis hilleri Weise, コウチュウ目ナガクチキムシ科ムネアカナガクチキ Phryganophilus ruficollis rosti Hubenthal, コウチュウ目ナガクチキムシ科ナガイホソナガクチキ Xylita nagaii Nakane, コウチュウ目アカハネムシ科 オカモトツヤアナハネムシ Tosadendroides okamotoi Kono, コウチュウ目アリモドキ科ヘリハネムシ Ischalia patagiata Lewis, コウチュウ目ゴミムシダマシ科ヤマトオサムシダマシ Blaps japonensis Marseul, コウチュウ目ゴミムシダマシ科 171 コウチュウ目ゴミムシダマシ科 クロソンマグソコガネダマシオオダイマグソコガネダマシ Bolitotrogus kurosonis Miyatake, 1964 Bolitotrogus ohdaiensis Miyatake,

7 172 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 173 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 174 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 175 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 ヨツモンツヤゴミムシダマシタケイキノコゴミムシダマシオニユミアシゴミムシダマシオオユミアシゴミムシダマシ Diaclina plagiata (Marseul, 1876) - Platydema takeii Nakane, Promethis amanoi Masumoto, 1987 Promethis insomnis (Lewis, 1894) 176 コウチュウ目カミキリムシ科ヒメビロウドカミキリ Acalolepta degener (Bates, 1873) 177 コウチュウ目カミキリムシ科 178 コウチュウ目カミキリムシ科 179 コウチュウ目カミキリムシ科 フタスジカタビロハナカミキリカエデノヘリグロハナカミキリホソツヤヒゲナガコバネカミキリ Brachyta bofascoata japonica (Matsushita, 1933) Eustrangalis distenioides Bates, 1884 Glaphyra nitida nitida (Obika, 1973) 180 コウチュウ目カミキリムシ科カタキハナカミキリ Leptura femoralis (Motschulsky, 1860) 注目種 181 コウチュウ目カミキリムシ科 ヤマトヨツスジハナカミキリ Leptura subtilts Bates, コウチュウ目カミキリムシ科キイロミヤマカミキリ Margites fulvidus (Pascoe, 1858) 183 コウチュウ目カミキリムシ科 オニグルミノキモンカミキリ Menesia flavotecta Heyden, コウチュウ目カミキリムシ科ムナミゾハナカミキリ Munamizoa maculata (Matsushita & Tamanuki, 1935) 185 コウチュウ目カミキリムシ科オニホソコバネカミキリ Necydalis gigantea gigantea Kano, コウチュウ目カミキリムシ科カスガエゾトラカミキリ Oligoenoplus rosti iwatai Ikeda, コウチュウ目カミキリムシ科エゾトラカミキリ Oligoenoplus rosti rosti (Pic, 1911) 188 コウチュウ目カミキリムシ科ヒゲブトハナカミキリ Pachypidonia bodemeyeri (Pic, 1934) 189 コウチュウ目カミキリムシ科 オオミネヒメハナカミキリ Pidonia ohminesana Mizuno, コウチュウ目カミキリムシ科ヨツボシカミキリ Stenygrinum quadrinotatum Bates, コウチュウ目カミキリムシ科ムナコブハナカミキリ Xenophyrama purpureum Bates, コウチュウ目ハムシ科キンイロネクイハムシ Donacia japana Chûjô & Goecke, コウチュウ目ハムシ科ガガブタネクイハムシ Donacia lenzi Schönfeldt, 1888 注目種別名ネクイハムシ 194 コウチュウ目ハムシ科ツヤネクイハムシ Donacia nitidior (Nakane, 1963) 注目種 195 コウチュウ目ハムシ科スゲハムシ Plateumaris sericea (Linnaeus, 1761) 注目種 別名キヌツヤミズクサハムシ 196 コウチュウ目ミツギリゾウムシ科 アカオニミツギリゾウムシ Cobalocephalus gyotokui (Nakane, 1963) 197 シリアゲムシ目 ガガンボモドキ科 ツマグロヒメガガンボモドキ Bittacus marginatus Miyake, シリアゲムシ目 ガガンボモドキ科ホシガガンボモドキ Bittacus sinesis Walker, ハエ目クサアブ科ネグロクサアブ Coenomyia basalis Matsumura,

8 200 ハエ目ナガレアブ科ハマダラナガレアブ Atherix ibis japonicus Nagatomi, ハエ目ツリアブ科シバカワツリアブ Bombylius shibakawae Matsumura, ハエ目ハナアブ科ミケハラブトハナアブ Mallota tricolor Loew, チョウ目セセリチョウ科ギンイチモンジセセリ Leptalina unicolor (Bremer & Grey, 1853) 204 チョウ目セセリチョウ科ミヤマチャバネセセリ Pelopidas jansonis (Butler, 1878) 205 チョウ目アゲハチョウ科ギフチョウ Luehdorfia japonica Leech, チョウ目シロチョウ科スジボソヤマキチョウ Gonepteryx aspasia niphonica Bollow, チョウ目シジミチョウ科ミズイロオナガシジミ Antigius attilia attilia (Bremer, 1861) 208 チョウ目シジミチョウ科オナガシジミ Araragi enthea enthea (Janson, 1877) 209 チョウ目シジミチョウ科ルーミスシジミ Arhopala ganesa loomisi (H. Pryer, 1886) 210 チョウ目シジミチョウ科ウラゴマダラシジミ Artopoetes pryeri pryeri (Murray, 1873) 211 チョウ目シジミチョウ科ヒサマツミドリシジミ Chrysozephyrus hisamatsusanus hisamatsusanus (Nagai & Ishiga, 1935) 212 チョウ目シジミチョウ科オオミドリシジミ Favonius orientalis (Murray, 1875) 213 チョウ目シジミチョウ科ウラジロミドリシジミ Favonius saphirinus saphirinus (Staudinger, 1887) 214 チョウ目シジミチョウ科アカシジミ Japonica lutea lutea (Hewiston, [1865]) 215 チョウ目シジミチョウ科 216 チョウ目シジミチョウ科 ウラナミアカシジミ紀伊半島南部亜種ウラナミアカシジミ名義タイプ亜種 Japonica saepestriata gotohi Saigusa, 1993 Japonica saepestriata saepestriata (Hewitson, [1865]) 217 チョウ目シジミチョウ科ミドリシジミ Neozephyrus japonicus japonicus (Murrav, 1875) 218 チョウ目シジミチョウ科クロシジミ Niphanda fusca fusca (Bremer & Grey, 1853) 219 チョウ目シジミチョウ科ゴイシツバメシジミ Shijimia moorei moorei (Leech, 1889) 別名タイワンゴイシシジミ 国内希少野生動植物種 220 チョウ目シジミチョウ科ゴイシシジミ Taraka hamada hamada (H. Druce, 1875) 221 チョウ目シジミチョウ科ウラミスジシジミ Wagimo signatus (Butler, [1882]) 別名ダイセンシジミ 222 チョウ目シジミチョウ科シルビアシジミ Zizina emelina emelina (de I'Orza, 1869) 223 チョウ目 224 チョウ目 ウラギンスジヒョウモンオオウラギンスジヒョウモン Argyronome laodice japonica (Ménétriès, 1857) Argyronome ruslana (Motschulsky, 1866) 225 チョウ目メスグロヒョウモン Damora sagana liane (Fruhstorfer, 1907) 35 35

9 大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 226 チョウ目 ウラギンヒョウモン 227 チョウ目 オオウラギンヒョウモ Fabriciana nerippe nerippe (C. Felder & R. Felder, 1862) ン 228 チョウ目 ツマジロウラジャノメ Lasiommata deidamia interrupta (Fruhstorfer, 1909) 229 チョウ目 クロヒカゲモドキ Lethe marginalis (Motschulsky, [1861]) 230 チョウ目 クモガタヒョウモン Nephargynnis anadyomene midas (Bremer, 1864) 231 チョウ目 オオヒカゲ Ninguta schrenckii schrenckii (Ménétriès, 1858) 232 チョウ目 オオムラサキ Sasakia charonda charonda (Hewitson, [1863]) 233 チョウ目 ウラナミジャノメ Ypthima multistriata niphonica Murayama, チョウ目 シャクガ科 フチグロトゲエダシャク Nyssiodes lefuarius (Erschoff, 1872) 235 チョウ目 スズメガ科 スキバホウジャク Hemaris radians (Walker, 1856) 236 チョウ目 スズメガ科 オオシモフリスズメ Langia zenzeroides miwai Rothschild & Jordan, チョウ目 スズメガ科 ギンボシスズメ Parum colligata (Walker, 1856) 238 チョウ目 スズメガ科 コウチスズメ Smerinthus tokyonis Matsumura, チョウ目 ナマリキシタバ Catocala columbina yoshihikoi Ishizuka, チョウ目 ヨシノキシタバ Catocala connexa Butler, チョウ目 ベニシタバ Catocala electa zalmunna Butler, チョウ目 ムラサキシタバ Catocala fraxini jezoensis Matsumura, チョウ目 ワモンキシタバ本州亜種 Catocala fulminea okitsuhimenomikoto Ishizaka, チョウ目 カバフキシタバ Catocala mirifica Butler, チョウ目 シロシタバ Catocala nivea nivea Butler, チョウ目 アサマキシタバ Catocala streckeri Staudinger, チョウ目 コゴマヨトウ Chandata bella (Butler, 1881) 248 トビケラ目 ヤマトビケラ科 コマコヤマトビケラ Agapetus komanus (Tsuda, 1942) 249 トビケラ目 ヤマトビケラ科 アルタイヤマトビケラ Glossosoma altaicum (Martynov, 1914) 250 トビケラ目 マルバネトビケラ科 シロフマルバネトビケラ Phryganopsyche brunnea Wiggins, トビケラ目 トビケラ科 ムラサキトビケラ Eubasilissa regina (McLachlan, 1871) 252 トビケラ目 トビケラ科 アミメトビケラ Oligotricha fluvipes (Matsumura, 1904) Fabriciana adippe pallescens (Butler, 1873) 36 36

10 大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 253 トビケラ目 カクスイトビケラ科 ニイガタツツトビケラ Eobrachycentrus niigatai (Kobayashi, 1968) 254 トビケラ目 キタガミトビケラ科 キタガミトビケラ Limnocentropus insolitus Ulmer, トビケラ目 カクツツトビケラ科 カスガカクツツトビケラ Lepidostoma kasugaense (Tani, 1971) 256 トビケラ目 クロツツトビケラ科 クロツツトビケラ 257 トビケラ目 ニンギョウトビケラ科 258 トビケラ目 キョウトニンギョウト Goera kyotonis Tsuda, 1942 ビケラ ヒゲナガトビケラ科 ギンボシツツトビケラ Setodes argentatus Matsumura, トビケラ目 アシエダトビケラ科 コバントビケラ Anisocentropus kawamurai (Iwata, 1927) 260 トビケラ目 アシエダトビケラ科 クチキトビケラ Ganonema uchidai Iwata, トビケラ目 フトヒゲトビケラ科 フタスジキソトビケラ Psilotreta kisoensis Iwata, トビケラ目 カタツムリトビケラ科 カタツムリトビケラ Helicopsyche yamadai Iwata, ハチ目 ナギナタハバチ科 ホソマルナギナタハバチ Pleroneura itoi Shinohara, ハチ目 ナギナタハバチ科 チャイロナギナタハバチ Xyelecia japonica Togashi, ハチ目 ハバチ科 イトウハバチ Neocolochelyna itoi Takeuchi, ハチ目 ハバチ科 ヒダクチナガハバチ Nipponorhynchus bimaculatus Naito, ハチ目 ヤドリキバチ科 ヤドリキバチ Orussus japonicus Tosawa, ハチ目 セイボウ科 イワタセイボウ Chrysis hirsta (Gerstaecker, 1869) 269 ハチ目 スズメバチ科 チャイロスズメバチ Vespa dybowskii Andre, ハチ目 スズメバチ科 キオビクロスズメバチ Vespula vulgaris (Linnaeus, 1758) 271 ハチ目 アナバチ科 ニッポンハナダカバチ Bembix niponica Smith, ハチ目 アナバチ科 キゴシジガバチ Sceliphron madraspatanum (Fabricius, 1781) Uenoa tokunagai Iwata, 初版ではニセオオ ハラツツトビケラ と記載

11 大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 その他無脊椎動物レッドリスト 希少性の観点 絶滅種 淡水産貝類 1 足 綱 新 生 腹 足 タニシ科 目 マルタニシ Cipangopaludina chinensis laeta (Martens, 1860) 2 足 綱 新 生 腹 足 タニシ科 目 オオタニシ Cipangopaludina japonica (Martens, 1860) 3 モノアラガイ科 モノアラガイ Radix auricularia japonica Jay, 軟体動物門二 枚 貝 綱 イ シ ガ イシガイ科 イ目 イシガイ Nodularia douglasiae nipponensis (Martens, 1877) 5 軟体動物門二 枚 貝 綱 イ シ ガ イシガイ科 イ目 タガイ Sinanodonta japonica (Clessin, 1874) 6 軟体動物門二 枚 貝 綱 イ シ ガ イシガイ科 イ目 ヌマガイ Sinanodonta lauta (Martens, 1877) 7 軟体動物門二 枚 貝 綱 イ シ ガ イシガイ科 イ目 マツカサガイ Pronodularia japanensis (Lea, 1859) 8 軟体動物門二 枚 貝 綱 ザ ル ガ シジミ科 イ目 マシジミ Corbicula leana Prime,

12 大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 陸産貝類 1 足 綱 ア マ オ ブ ゴマオカタニシ科 ネ型目 ゴマオカタニシ Georissa japonica Pilsbry, 足 綱 新 生 腹 足 ヤマタニシ科 目 イノウエヤマトガイ Japonia inouei Kuroda & Habe, in Habe, 足 綱 新 生 腹 足 ヤマタニシ科 目 サドヤマトガイ Japonia sadoensis Pilsbry & Hirase, 足 綱 新 生 腹 足 ヤマタニシ科 目 アツブタガイ Cyclotus campanulatus campanulatus Martens, 足 綱 新 生 腹 足 ゴマガイ科 目 キイゴマガイ Diplommatina kiiensis Pilsbry, 足 綱 新 生 腹 足 ゴマガイ科 目 ベニゴマガイ Diplommatina pudica Pilsbry, ホソアシヒダナメクジ科 イボイボナメクジ Granulilimax fuscicornis Minato, オカモノアラガイ科 ナガオカモノアラガイ Oxyloma hirasei (Pilsbry, 1901) 9 キバサナギガイ科 クチマガリスナガイ Bensonella plicidens (Benson, 1849) 10 キバサナギガイ科 ナタネキバサナギガイ Vertigo eogea eogia Pilsbry, ハゲギセル Pinguiphaedusa attrita attrita (Boettger, 1877) ニクイロギセル Pinguiphaedusa expansilabris carnea (Kuroda & Abe, 1980) 13 エルベリギセル Tyrannophaedusa moellendorffi Nordsieck, コスジギセル Tyrannophaedusa plicilabris (A. Adams, 1868) 15 ホソヒメギセル Tyrannophaedusa gracilispira (Moellendorff, 1882) 16 シロモリサキギセル Tyrannophaedusa matsumurai Minato, コシボソギセル Tyrannophaedusa nakaidoensis nakaidoensis Kuroda, 1955 カギヒダギセル Mundiphaedusa pilsbryi (Nordsieck, 1997) シロバリギセル Mundiphaedusa stenospira (A. Adams, 1868)

13 シリブトギセル Mundiphaedusa pachyspira (Pilsbry, 1902) - シンチュウギセル Pliciphaedusa aenea (Pilsbry, 1903) - マルクチコギセル Pictophaedusa holotrema (Pilsbry, 1902) - カスガコギセル Pictophaedusa hungerfordiana (Moellendorff, 1882) - 郷土種 1 パツラマイマイ科 パツラマイマイ Discus pauper (Gould, 1859) - シタラ科 キイキビ Trochochlamys kiiensis (Azuma, 1960) - シタラ科 ツノイロヒメベッコウ Ceratochlamys ceratodes (Gude, 1900) - シタラ科 キヌツヤベッコウ Nipponochlamys semisericata (Pilsbry, 1902) - 28 シタラ科 コンゴウクリイロベッコウ Japanochlamys crenata Kuroda & Azuma, ベッコウマイマイ科 オオヒラベッコウ Bekkochlamys dulcis (Pilsbry, 1902) - ニッポンマイマイ科 シメクチマイマイ Satsuma ferruginea (Pilsbry, 1900) - ニッポンマイマイ科 ツヤマイマイ Satsuma selasia (Pilsbry, 1902) - ニッポンマイマイ科 アナナシマイマイ Satsuma cristata (Pilsbry, 1902) - 33 ニッポンマイマイ科 ヒラマキビロウドマイマイ Nipponochloritis hirasei (Pilsbry, 1902) ニッポンマイマイ科ケハダビロウドマイマイ Nipponochloritis fragilis (Gude, 1900) - ニッポンマイマイ科ヒメビロウドマイマイ Nipponochloritis perpunctatus (Pilsbry, 1902) - オナジマイマイ科キイオオベソマイマイ Aegista tumida cavata (Pilsbry, 1902) - 37 オナジマイマイ科 アラハダヒロベソマイマイ Aegista proba proba (A. Adams, 1868) - 1: 種の解説は第 3 章を参照のこと 40 40

14 オナジマイマイ科クチマガリマイマイ Aegista cavicollis (Pilsbry, 1900) - オナジマイマイ科アワジオトメマイマイ Aegista awajiensis Pilsbry, オナジマイマイ科タシナミオトメマイマイ Aegista collinsoni collinsoni (A. Adams, 1868)

15 大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 クモ類 1 ジグモ科 モ綱クモ目 ワスレナグモ Calommata signata Karsch, カネコトタテグモ科 モ綱クモ目 カネコトタテグモ Antrodiaetus roretzi (L. Koch, 1878) 3 トタテグモ科 モ綱クモ目 キノボリトタテグモ Conothele fragaria (Dönitz, 1887) 4 トタテグモ科 モ綱クモ目 キシノウエトタテグモ Latouchia typica (Kishida, 1913) 5 スオウグモ科 モ綱クモ目 ムロズミソレグモ Takeoa nishimurai (Yaginuma, 1963) 6 ホウシグモ科 モ綱クモ目 ドウシグモ Asceua japonica (Bösenberg & Strand, 1906) ザトウムシ類 1 モ 綱 ザ ト ウ ム カワザトウムシ科 シ目 コウヤスベザトウムシ Leiobunum kohyai Suzuki, モ 綱 ザ ト ウ ム カワザトウムシ科 シ目 オオナミザトウムシ Nelima genufusca (Karche, 1881) 3 モ 綱 ザ ト ウ ム カワザトウムシ科 シ目 ヒコナミザトウムシ Nelima nigricoxa Sato & Suzuki, 1939 甲殻類 1 節足動物門甲 ナガワラジムシ科 殻綱等脚目 ヒトツトゲホラワラジ Nippononethes unidentatus (Vandel, 1970) ムシ 未記載種 未記載種 貧毛類 1 2 環形動物門貧 毛 綱 ナ ガ ミ ミ フトミミズ科 ズ目 環形動物門貧 毛 綱 ナ ガ ミ ミ フトミミズ科 ズ目 3 環形動物門貧 毛 綱 ナ ガ ミ ミ フトミミズ科 ズ目 シマフトミミズ Metaphire shimaensis (Goto & Hatai, 1899) トツカワオオミミズ ʺPheretimaʺ s. lat. sp.1 仮称 シモイチシマミミズ 仮称 ʺPheretimaʺ s. lat. sp

<914992E88EED96DA985E2895AA97DE8F872990B38CEB8F4390B32E786C73>

<914992E88EED96DA985E2895AA97DE8F872990B38CEB8F4390B32E786C73> 奈良県選定種目録昆虫類 (1/6) 1 カゲロウ目 ヒラタカゲロウ科 キハダヒラタカゲロウ Heptagenia kihada 希少種 2 カゲロウ目 トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis 希少種 3 トンボ目 イトトンボ科 モートンイトトンボ Mortonagrion selenion 絶滅危惧種 4 トンボ目 イトトンボ科 ベニイトトンボ Ceriagrion

More information

Bull. Ibaraki Nat. Mus., (15): (2012) 13 ( ) Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture R

Bull. Ibaraki Nat. Mus., (15): (2012) 13 ( ) Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture R Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture Ryo FUTAHASHI, Takehiko YAMANAKA, Yoshinobu UEMURA and Masaki HISAMATSU 15 24 12 Reprinted from Bulletin of Ibaraki

More information

P53_88_Honyu**.indd

P53_88_Honyu**.indd 0467 昆虫(セミ 水生半翅)類0468 昆虫(セミ 水生半翅)類0469 0001 セミ科ニイニイゼミ Platypleura kaempferi 0002 セミ科ヤエヤマニイニイ Platypleura yayeyamana 0003 セミ科ミヤコニイニイ Platypleura miyakona 0004 セミ科イシガキニイニイ Platypleura albivannata 環境省レッドリスト

More information

<4D F736F F D D B8A4C97DE81A691E682508E9F8D5A90B382A982E78F4390B382C882B5>

<4D F736F F D D B8A4C97DE81A691E682508E9F8D5A90B382A982E78F4390B382C882B5> Ⅷ 貝類 ( 事務局 ) 1. 調査方法 貝類に関しては 今回の動植物実態調査において 現地調査を実施していない よって 関係機関から資料を収集し その記録を基に 西那須野地区 塩原地区内の貝類の生息状況を整理した 今回の資料調査においては 淡水産貝類 陸産貝類の別毎に下記の資料から引用した ( 表 Ⅷ-1-1) なお 引用に当たっては 種の確認場所や調査場所等が 当該資料に掲載されている場所に関わる名称から

More information

長野県版レッドリスト ( 無脊椎動物 ) 2015 昆虫類 絶滅 (EX) 5 種 EX 1 カメムシ目 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli 2 コウチュウ目 オサムシ科 マークオサムシ Carabus maacki aquatilis 3 コウチュウ目 ゲンゴロウ科 マダ

長野県版レッドリスト ( 無脊椎動物 ) 2015 昆虫類 絶滅 (EX) 5 種 EX 1 カメムシ目 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli 2 コウチュウ目 オサムシ科 マークオサムシ Carabus maacki aquatilis 3 コウチュウ目 ゲンゴロウ科 マダ 長野県版レッドリスト ( 無脊椎動物 ) 2015 昆虫類 絶滅 (EX) 5 種 EX 1 カメムシ目 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli 2 コウチュウ目 オサムシ科 マークオサムシ Carabus maacki aquatilis 3 コウチュウ目 ゲンゴロウ科 マダラシマゲンゴロウ Hydaticus thermonectoides 4 コウチュウ目 ゲンゴロウ科

More information

動物レッドリスト(2012年改訂版)

動物レッドリスト(2012年改訂版) 1 1 哺乳類 アズミトガリネズミ 食虫目 トガリネズミ科 Sorex hosonoi 絶滅危惧 ⅠA 類 準絶滅危惧 2 2 コヤマコウモリ 翼手目 ヒナコウモリ科 Nyctalus furvus 絶滅危惧 ⅠA 類 注目 3 3 コテングコウモリ 翼手目 ヒナコウモリ科 Murina silvatica 絶滅危惧 ⅠA 類 注目 4 4 カヤネズミ 齧歯目 ネズミ科 Micromys minutus

More information

名 古 屋 市 の 絶 滅 のおそれのある 野 生 生 物 レッドデータブックなごや 2015 動 物 編 2015 年 4 月 名 古 屋 市

名 古 屋 市 の 絶 滅 のおそれのある 野 生 生 物 レッドデータブックなごや 2015 動 物 編 2015 年 4 月 名 古 屋 市 カスミサンショウウオとアズマヒキガエルの 卵 塊 名 古 屋 市 の 絶 滅 のおそれのある 野 生 生 物 レッドデータブックなごや 2015 動 物 編 2015 年 4 月 名 古 屋 市 表 紙 写 真 表 :カスミサンショウウオとアズマヒキガエル( 卵 塊 )( 両 生 ) 千 種 区 ( 撮 影 藤 谷 武 史 ) 裏 :カコウコモリグモ(クモ ) 港 区 稲 永 ( 庄 内 川 河 口

More information

1 動物編レッドリスト 表紙,目次

1 動物編レッドリスト 表紙,目次 茨城における 絶滅のおそれのある野生生物 ( 動物編 ) 茨城県 目 次 はじめに 1 対象種の選定及びカテゴリーの定義について 1 表 1 茨城県レッドリスト ( 動物編 ) のカテゴリー定義及びその基本概念 2 対象種の選定結果 3 表 2 絶滅のおそれのある野生動物の種類数 3 表 3 カテゴリー別レッドリスト 5 前回 () との比較 26 表 4 前回 () との比較表 26 おわりに 27

More information

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Rhinolophus ferrumequinum Petaurista leucogenys 149 Mogera wogura Ursus thibetanus 150 Martes melampus Capricornis crispus 151 Spizaetus nipalensis Aquila chrysaetos

More information

Microsoft Word 白.doc

Microsoft Word 白.doc Jpn. J. Environ. Entomol. Zool. 26(3):89-93(2015) 環動昆第 26 巻第 3 号 :89-93(2015) 資 料 はじめに 兵庫県西部におけるタガメとゲンゴロウが繁殖する池と水田の水生昆虫相 市川憲平 1) 大庭伸也 2) 1) 姫路市立水族館 2) 長崎大学教育学部生物学教室 ( 受領 2015 年 7 月 21 日 ; 受理 2015 年 10

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 陸産貝類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク ( 原始紐舌類 ) ヤマタニシ クビナガムシオイ Cipangocharax placeon

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 陸産貝類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク ( 原始紐舌類 ) ヤマタニシ クビナガムシオイ Cipangocharax placeon 環境省 2017 年 ヤマタニシ クビナガムシオイ Cipangocharax placeonovitas 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 生息条件悪化 分布域限定 希少 生息環境特殊絶滅危惧 IA 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺キセルガイシコクタケノコギセル affinis 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 分布域限定 希少絶滅危惧 IA 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺キセルガイハナコギセル Reinia euholostoma

More information

Microsoft Word - ★00_表紙(公表版).docx

Microsoft Word - ★00_表紙(公表版).docx 1...1 1.1...1 1.2...2 1.3...8 2...18 2.1...18 2.2...19 2.3...22 2.4...23 3...27 3.1 Eunapius fragilis (Leidy, 1851)...27 3.2 Eunapius sinensis (Annandale, 1910)...28 3.3 Radiospongilla cerebellata (Bowerbank,

More information

88 Cryptomeria japonica (L.f.) D.Don Chamaecyparis obtusa (Siebold et Zucc.) Endl. Cedrus deodara (Roxb.) G.Don Quercus serrata Murray 2012 Zelkova se

88 Cryptomeria japonica (L.f.) D.Don Chamaecyparis obtusa (Siebold et Zucc.) Endl. Cedrus deodara (Roxb.) G.Don Quercus serrata Murray 2012 Zelkova se (Bulletin of FFPRI) Vol.16 No.2 (No.442) 87-98 June 2017 87 論 文 (Original article) 森林総合研究所千代田苗畑 ( 茨城県かすみがうら市 ) のチョウ類相 1 1997 2016 20 10 6 17 30 8 71 2000 2010 71 51 71.8% 20 28.2% EI 145 15.5% 8.5% 23.9%

More information

221絶滅動本M一覧.indd

221絶滅動本M一覧.indd 群馬県の絶滅のおそれのある野生動物リスト(2012年改訂版)和名目名科名学名 2 群馬県の絶滅のおそれのある野生動物リスト (1) 動物レッドリスト (2012 年改訂版 ) 哺乳類 26 種 アズミトガリネズミ食虫目トガリネズミ科 Sorex hosonoi 63 コヤマコウモリ翼手目ヒナコウモリ科 Nyctalus furvus 63 コテングコウモリ翼手目ヒナコウモリ科 Murina silvatica

More information

山形県レッドリスト ( 昆虫類 ) 絶滅 (EX) 5 種 ( 旧県リスト :1 種 ) No. 科名和名学名 旧県 (2003) 参考 ( カテゴリー ) 新国 (2012) 旧国 (2007) 1 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli CR VU VU 2 ハンミョウ科

山形県レッドリスト ( 昆虫類 ) 絶滅 (EX) 5 種 ( 旧県リスト :1 種 ) No. 科名和名学名 旧県 (2003) 参考 ( カテゴリー ) 新国 (2012) 旧国 (2007) 1 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli CR VU VU 2 ハンミョウ科 山形県レッドリスト ( 昆虫類 ) 絶滅 (EX) 5 種 ( リスト :1 種 ) No. 科名和名学名 1 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli CR VU VU 2 ハンミョウ科 カワラハンミョウ Chaetodera laetescripta CR EN VU 3 コガネムシ科 ダイコクコガネ Copris ochus EN VU VU 4 シジミチョウ科 ミヤマシジミ

More information

様々な成 段階の個体が確認されました また, 本の侵略的外来種ワースト 100( 村上 鷲, 2002) に挙げられている外来種のサカマキガイが確認されました 環形動物 では, 貧 類 ( ミミズ類 )18 種, ヒル類 3 種が確認されました 貧 類で種まで同 定された種類はいずれも普通種で, カ

様々な成 段階の個体が確認されました また, 本の侵略的外来種ワースト 100( 村上 鷲, 2002) に挙げられている外来種のサカマキガイが確認されました 環形動物 では, 貧 類 ( ミミズ類 )18 種, ヒル類 3 種が確認されました 貧 類で種まで同 定された種類はいずれも普通種で, カ < 調査報告 > 弘前だんぶり池 にみられる 無脊椎動物 はじめに 間の休耕 をもとに造られた 弘前だんぶり池 は,2003 年の造成から 10 年以上が経過しました この間, 弘前パートナーシップ 21 然環境グループや弘前 学教育学部理科教育研究室などによって 物の調査が続けられ, 植 やトンボ類などで造成後の変化が記録されています ここでは, これまで詳しく調べられていなかった池内の 動物 (

More information

名古屋市の絶滅のおそれのある野生生物 レッドデータブックなごや 2015 動物編 2015 年 4 月 名古屋市

名古屋市の絶滅のおそれのある野生生物 レッドデータブックなごや 2015 動物編 2015 年 4 月 名古屋市 カスミサンショウウオとアズマヒキガエルの卵塊 名古屋市の絶滅のおそれのある野生生物 レッドデータブックなごや 2015 動物編 2015 年 4 月 名古屋市 レッドデータブックなごや 2015 動物編 表紙写真 表 : カスミサンショウウオとアズマヒキガエル ( 卵塊 )( 両生類 ) 千種区 ( 撮影藤谷武史 ) 裏 : カコウコモリグモ ( クモ類 ) 港区稲永 ( 庄内川河口 ) 2007

More information

116 117 Maculinea teleius kazamotoi Druce Coenonympha oedippus Fabricius 118 Davidius moiwanus taruii Asahina et Inoue Trigomphus interruptus Selys 119 120 Gynacantha japonica Bartenef Epitheca marginata

More information

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路 : Bull. Hoshizaki Green Found: Mar Records on Freshwater Invertebrate and Vertebrate of Irrigation Canal in Izumo-heiya, Shimane Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI, Katsuhide YAMAGUCHI, Hiroshi NAKANO,

More information

Caridina japonica De Man, 1892 Caridina serratirostris De Man, 1892 Macrobrachium japonicum De Haan,

Caridina japonica De Man, 1892 Caridina serratirostris De Man, 1892 Macrobrachium japonicum De Haan, Caridina japonica De Man, 1892 Caridina serratirostris De Man, 1892 Macrobrachium japonicum De Haan, 1849 187 Upogebia narutensis K. Sakai, 1986 Heikea japonica von Siebold, 1824 Philyra pisum de Haan,

More information

茨城県自然博物館研究報告 第 15 号 2012 年 12 月 目 次 短 報 茨城県桜川市におけるタガメ ( カメムシ目 : コオイムシ科 ) の採集記録 早瀬長利 古橋拓実 古橋祐一 1 茨城県におけるアカボシゴマダラ ( チョウ目 : タテハチョウ科 ) の記録 柄澤保彦 中川裕喜 益子侑也

茨城県自然博物館研究報告 第 15 号 2012 年 12 月 目 次 短 報 茨城県桜川市におけるタガメ ( カメムシ目 : コオイムシ科 ) の採集記録 早瀬長利 古橋拓実 古橋祐一 1 茨城県におけるアカボシゴマダラ ( チョウ目 : タテハチョウ科 ) の記録 柄澤保彦 中川裕喜 益子侑也 No.15 December,2012 第 15 号 2012 年 12 月 Bando,Ibaraki,Japan 茨城県自然博物館研究報告 第 15 号 2012 年 12 月 目 次 短 報 茨城県桜川市におけるタガメ ( カメムシ目 : コオイムシ科 ) の採集記録 早瀬長利 古橋拓実 古橋祐一 1 茨城県におけるアカボシゴマダラ ( チョウ目 : タテハチョウ科 ) の記録 柄澤保彦 中川裕喜

More information

( 原著論文 ) 信州大学環境科学年報 31 号 (2009) 長野県萱野高原におけるチョウ類の目録と日周活動 1 江田慧子 1, 浜栄一 2 1, 中村寛志信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター昆虫生態学研究室 2 長野県松本市 List and Diurnal Activity

( 原著論文 ) 信州大学環境科学年報 31 号 (2009) 長野県萱野高原におけるチョウ類の目録と日周活動 1 江田慧子 1, 浜栄一 2 1, 中村寛志信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター昆虫生態学研究室 2 長野県松本市 List and Diurnal Activity ( 原著論文 ) 信州大学環境科学年報 31 号 (2009) 長野県萱野高原におけるチョウ類の目録と日周活動 1 江田慧子 1, 浜栄一 2 1, 中村寛志信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター昆虫生態学研究室 2 長野県松本市 List and Diurnal Activity of Butterflies at the Kayano Heights in Nagano Prefecture

More information

東京都の保護上重要な野生生物種 ( 本土部 )~ 東京都レッドリスト ~2010 年版主な修正理由 (2013 年 5 月 ) 1. 新たな情報が見つかったことによるランクの修正と 掲載種の追加 2. 和名 学名の修正 ( ヤツシロヒトツバ ヌカエビ カネコトタテグモ等 ) イワダレヒトツバ と記載

東京都の保護上重要な野生生物種 ( 本土部 )~ 東京都レッドリスト ~2010 年版主な修正理由 (2013 年 5 月 ) 1. 新たな情報が見つかったことによるランクの修正と 掲載種の追加 2. 和名 学名の修正 ( ヤツシロヒトツバ ヌカエビ カネコトタテグモ等 ) イワダレヒトツバ と記載 東京都の保護上重要な野生生物種 ( 本土部 )~ 東京都レッドリスト ~2010 年版主な修正理由 (2013 年 5 月 ) 1. 新たな情報が見つかったことによるランクの修正と 掲載種の追加 2. 和名 学名の修正 ( ヤツシロヒトツバ ヌカエビ カネコトタテグモ等 ) イワダレヒトツバ と記載していた種は 雑種のヤツシロヒトツバであることから和名と学名を変更 3. 最新の種の分類を反映 ( 鳥類

More information

Gen 2

Gen 2 Impulse610 1 1.1 Nama Rhogo Tate GT Ueshima Jingu Yamauchi!? 1 3310 610 1.2 2012 2 Gen 2 3 30 Yamauchi Ueshima 3310 Tate 20.0kg 28kg 610 Ueshima 9kg 610 20.0kg 30 40 Tate Nama 3 610 610 500 Yamauchi 3310

More information

GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker) Petrasma pusilla NT, mm 20 m 20 m, 2012., p.106. in:

GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker) Petrasma pusilla NT, mm 20 m 20 m, 2012., p.106. in: , 1998 Catalogue and libliography of the marine shell-bearing mollusca of JapanS.Higo et al., 1999, 2000, 2012 4, 2012 106 GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker)

More information

7kontyurui(H29shusei)0

7kontyurui(H29shusei)0 昆虫類 静岡県自然環境調査委員会昆虫類部会 トンボ目 カメムシ目 コウチュウ目 福井順治多比良嘉晃多比良嘉晃 トンボ目 福井順治 カワトンボ アオハダトンボ Calopteryx japonica Selys, 1869 カワトンボ ハグロトンボ Calopteryx atrata Selys, 1853 カワトンボ ミヤマカワトンボ Calopteryx cornelia Selys, 1853

More information

陸・淡水産腹足類日本固有種目録

陸・淡水産腹足類日本固有種目録 フクダゴマオカタニシ Georissa hukudai Kuroda, 1960 ゴマオカタニシ科 Hydrocenidae ダンジョゴマオカタニシ Georissa japonica danjyoensis Uozumi & Yamamoto, 1981 ゴマオカタニシ科 Hydrocenidae 固有亜種 リュウキュウゴマオカタニシ Georissa luchuana Pilsbry, 1901

More information

<4D F736F F D20328CB492982D322D90EC90A38AEE8D4F2D96BC8CC389AE8E7382CC97A48A4C2E646F63>

<4D F736F F D20328CB492982D322D90EC90A38AEE8D4F2D96BC8CC389AE8E7382CC97A48A4C2E646F63> 名古屋市に生息する陸産貝類 Land mollusks in Nagoya City, Aichi Prefecture, central Japan 川瀬基弘 * 西尾和久** 市原俊 + ++ 村瀬文好 * 愛知みずほ大学.** IFF 東海. + 名古屋市西区江向町 5-11. ++ 岐阜県関市下有知 3484. キーワード : 陸産貝類, 名古屋市, ニッポンマイマイ, コハクオナジマイマイ.

More information

佐野 真吾・苅部 治紀・吉﨑 真司:横浜市の止水域における水生昆虫の生息状況,水生甲虫

佐野 真吾・苅部 治紀・吉﨑 真司:横浜市の止水域における水生昆虫の生息状況,水生甲虫 (39): 51 60, Feb. 2018 Shingo Sano, Haruki Karube and Shinzi Yoshizaki: Habitat status of aquatic beetles living in the areas of lentic water, Yokohama city, Kanagawa Prefecture, Japan, water beetles (Coleoptera)

More information

2 淀江賢一郎 田中宏卓 川上靖 三島寿雄先生の蝶の履歴書 TRPM-AI A , 1971,

2 淀江賢一郎 田中宏卓 川上靖 三島寿雄先生の蝶の履歴書 TRPM-AI A , 1971, Bulletin of the Tottori Prefectural Museum 54:1-75. March 31, 2017 論文 Article 三島寿雄先生の蝶類研究と日本産蝶類コレクション - その特徴と意義 - 淀江賢一郎 1 田中宏卓 2 川上靖 A list of the Japanese butterflies collection accumulated by the late

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 昆虫類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 昆虫類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類 環境省 2017 年 トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類 カメムシコオイムシタガメ Lethocerus deyrollei 絶滅 生息地限定 生息環境が特殊生息情報は得られず 生息地の環境も改変されているため 生息の可能性はないと判断した 絶滅危惧 IA 類 コウチュウハンミョウルイスハンミョウ Cicindela lewisi 絶滅絶滅絶滅危惧

More information

< E7182C782E082CC90588DA9928E97DE8EED838A E786C7378>

< E7182C782E082CC90588DA9928E97DE8EED838A E786C7378> みなくち子どもの森の昆虫類確認種リスト 2016 年 7 月現在 調査範囲には みなくち子どもの森園内に加え 園の敷地と連続する丘陵地 山裾の周辺部 ( 水口町の大字 北内貴 虫生野 貴生川 および大字 水口 の野洲川河川敷 ) を含む みなくち子どもの森自然館では 1995 年から2003 年までは当時職員の新保建志が主に調査を行い 2004 年以降から現在まで同様に河瀬直幹が担当している コウチュウ目については武田滋氏

More information

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd Trypoxylus dichotoma septentrionalis Kono Eophileurus chinensis chinensis (Faldermann) Aesalus asiaticus asiaticus Lewis 2 Nicagus japonicus Nagel Figulus binodulus Waterhouse Figulus punctatus Waterhouse

More information

7陸Red Data Book of Wakayama Prefecture 産貝類 淡水産貝類

7陸Red Data Book of Wakayama Prefecture 産貝類 淡水産貝類 7陸Red Data Book of Wakayama Prefecture 産貝類 淡水産貝類 の概要 和歌山県の貝類相の解明は比較的に進んでいるといっても過言ではない 本県のレッ ドデータブック登載の貝類は 海産の貝類を除く 陸産貝類 淡水産貝類 汽水域を含 む が対象であるが これらは開発等による環境破壊によって その生息状況が厳しい 状態におかれているのが現状である 2001年に刊行された

More information

<372095CA8E86368DA9928E2E786C73>

<372095CA8E86368DA9928E2E786C73> 北海道レッドリスト ( 昆虫 ) 絶滅種 (Ex) 和名学名目名 ( 環境庁の目名 ) 科名具体的要件 モートンイトトンボ Mortonagrion selenion 蜻蛉目 ( トンボ目 ) イトトンボ 12 テングチョウ北海道亜種 Libythea celtis matsumurae 鱗翅目 ( チョウ目 ) テングチョウ 2 ( 別紙 6) 環境庁環境庁 (2000c) (1991b) 絶滅危機種

More information

目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トン

目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トン 目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トンボ目 イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis 2011 トンボ目

More information

6. 参考資料 動物の重要な種の種名 ( 和名 学名 ) 一覧 表 哺乳類 No. 目名 科名 和名 学名 文献現地調査調査 1 モグラ目 ( 食虫目 ) トガリネズミ科 ホンシュウトガリネズミ Sorex caecutiens shinto 2 カワネズミ Chimarrogale p

6. 参考資料 動物の重要な種の種名 ( 和名 学名 ) 一覧 表 哺乳類 No. 目名 科名 和名 学名 文献現地調査調査 1 モグラ目 ( 食虫目 ) トガリネズミ科 ホンシュウトガリネズミ Sorex caecutiens shinto 2 カワネズミ Chimarrogale p 6. 参考資料 動物の重要な種の種名 ( 和名 学名 ) 一覧 表 6.1-1 哺乳類 No. 目名 科名 和名 学名 1 モグラ目 ( 食虫目 ) トガリネズミ科 ホンシュウトガリネズミ Sorex caecutiens shinto 2 カワネズミ Chimarrogale platycephala 3 コウモリ目 ( 翼手目 ) ヒナコウモリ科ヤマコウモリ Nyctalus aviator 4

More information

第10号(実画編集)/9林(鳥取県大山山麓の河川

第10号(実画編集)/9林(鳥取県大山山麓の河川 : Bull. Hoshizaki Green Found: Mar Records on Aqutic Coleoptera from Rivers in and around Mt. Daisen, Tottori Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI and Hisashi KADOWAKI Hoshizaki Green Foundation, Okinoshima

More information

昆虫採集のしかた 1. はじめに わたしたちのまわりにはたくさんの生物がいます その中でも昆虫はもっとも種類が多 く, 世界中ではおそらく数百万種におよぶでしょう 鹿児島には 2 万種以上がいると思わ れます くわここでは, 昆虫のなかまを中心にして, 生活のしかたや体のつくりなどをより詳しく調 べ

昆虫採集のしかた 1. はじめに わたしたちのまわりにはたくさんの生物がいます その中でも昆虫はもっとも種類が多 く, 世界中ではおそらく数百万種におよぶでしょう 鹿児島には 2 万種以上がいると思わ れます くわここでは, 昆虫のなかまを中心にして, 生活のしかたや体のつくりなどをより詳しく調 べ - 1 - 昆虫採集のしかた 1. はじめに わたしたちのまわりにはたくさんの生物がいます その中でも昆虫はもっとも種類が多 く, 世界中ではおそらく数百万種におよぶでしょう 鹿児島には 2 万種以上がいると思わ れます くわここでは, 昆虫のなかまを中心にして, 生活のしかたや体のつくりなどをより詳しく調 べたりするための採集のしかたや標本の作り方を紹介します 基本的なことが分かったら, あとは自分でいろいろ工夫してやってみましょう

More information

岡崎市版レッドリスト分類群名 : 維管束植物 絶滅 (EX) 国 県 No. 科名 和名 学名 リスト リスト 備考 1 ヒカゲノカズラ スギラン Lycopodium cryptomerinum Maxim. VU VU 2 ヒカゲノカズラ ヤチスギラン Lycopodium inundatum

岡崎市版レッドリスト分類群名 : 維管束植物 絶滅 (EX) 国 県 No. 科名 和名 学名 リスト リスト 備考 1 ヒカゲノカズラ スギラン Lycopodium cryptomerinum Maxim. VU VU 2 ヒカゲノカズラ ヤチスギラン Lycopodium inundatum 岡崎市版レッドリスト分類群名 : 維管束植物 絶滅 (EX) No. 科名 和名 学名 リスト リスト 備考 1 ヒカゲノカズラ スギラン Lycopodium cryptomerinum Maxim. VU VU 2 ヒカゲノカズラ ヤチスギラン Lycopodium inundatum L. VU 3 イワデンダ ウラボシノコギリシダ Athyrium sheareri (Baker) Ching

More information

昆虫類 昆虫類 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 6 絶滅 (EX) 4 種カドタメクラチビゴミムシコゾノメクラチビゴミムシスジゲンゴロウキイロネクイハムシ Ishikawatrechus intermedius Rakantrechus elegans Prodaticu

昆虫類 昆虫類 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 6 絶滅 (EX) 4 種カドタメクラチビゴミムシコゾノメクラチビゴミムシスジゲンゴロウキイロネクイハムシ Ishikawatrechus intermedius Rakantrechus elegans Prodaticu 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 6 絶滅 (EX) 4 種カドタメクラチビゴミムシコゾノメクラチビゴミムシスジゲンゴロウキイロネクイハムシ Ishikawatrechus intermedius Rakantrechus elegans Prodaticus satoi Macroplea japana 野生絶滅 (EW) 0 種 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 65 種トンボ目アカメイトトンボオガサワラアオイトトンボオガサワラトンボベッコウトンボミヤジマトンボバッタ目アカハネバッタマボロシオオバッタオガサワライナゴカメムシ目イシガキニイニイタイワンコオイムシタイワンタガメカワムラナベブタムシコウチュウ目オガサワラハンミョウミハマオサムシヨコハマナガゴミムシアオヘリアオゴミムシオオヒラタトックリゴミムシコセスジゲンゴロウマルコガタノゲンゴロウフチトリゲンゴロウシャープゲンゴロウモドキマダラシマゲンゴロウマダラゲンゴロウリュウキュウヒメミズスマシリュウノイワヤツヤムネハネカクシヨナグニマルバネクワガタオガサワラムツボシタマムシ母島亜種

More information

1 チョウ 2 匹デェイダミア系モルフォチョウ東南アジア 2 匹ミランダキシタアゲハインドネシア / スマトラ 2 匹バンテポーリキシタアゲハ チョウ 2 匹ポルチスモルフォ 2 ( 空飛ぶ宝石 南アメリカ / ブラジル ペセウス系モルフォ モルフォチョウ ) 2 匹メネラテウスモルフォ ペセウスモ

1 チョウ 2 匹デェイダミア系モルフォチョウ東南アジア 2 匹ミランダキシタアゲハインドネシア / スマトラ 2 匹バンテポーリキシタアゲハ チョウ 2 匹ポルチスモルフォ 2 ( 空飛ぶ宝石 南アメリカ / ブラジル ペセウス系モルフォ モルフォチョウ ) 2 匹メネラテウスモルフォ ペセウスモ 昆虫標本リスト 標本番号 種類 生息地 数 2 匹ヘラクレスオオカブト 世界最大カブトムシ種 コロンビア ゴロファ-タテヅノカブト ネプチュ-ンオオカブト 59 世界のカブトムシ日本 カブトムシ マレーシア コーカサスオオカブト フィリピン アトラスオオカブト タイ ゴホンヅノカブト 100 カブト 4 匹コロエシスカブトムシの一種南アメリカ / コロンビア キロレクテスカブトムシの一種 2 匹キロレクテスカブトムシの一種

More information

21自共第    号

21自共第    号 第 2 次岡崎市版レッドリスト 2018 岡崎市 岡崎市版レッドリスト分類群名 : 維管束植物 渡邊幹男 岡崎 科名 和名 学名 リスト リスト レッド レッド 備考 1 マツバラン マツバラン Psilotum nudum (L.) Beauv. NT VU EX EX 2 ヒカゲノカズラ スギラン Lycopodium cryptomerinum Maxim. VU VU EX EX 3 ヒカゲノカズラ

More information

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P : Bull. Hoshizaki Green Found : Mar List of Ensifera and Caerifera of Shimane Prefecture, Japan Insecta: Orthoptera Masakazu HAYASHI Hoshizaki Green Foundation, Okinoshima, Sono, Izumo, Shimane Pref.,

More information

第9号(実画編集)/10林(日本産ネクイハムシ(2)

第9号(実画編集)/10林(日本産ネクイハムシ(2) : Bull. Hoshizaki Green Found : Mar Distributional Records of Donaciinae Coleoptera, Chrysomelidae in Japan Part. Genera Donacia Fabricius and Macroplea Samouelle Masakazu HAYASHI Hoshizaki Green Foundation,

More information

Untitled

Untitled 1 00 重 1 001 ) 1 H ) 1 重重 SI) EX) (R+EN) EW) E でっ i そ続っ (R) EN) (ri っ i 続 allと Eそこaそgごrごこ Eそこaそgごrごこ VU) V つ l そご ra 継 l ご NT) N ご ar Thr ご a っごそごこ ))) SI) )a っ a ) ごさi 続 iごそっ S 続 iごそっ iさi 続 allと Imたぞr

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208175936382F182DA82CC90B682AB82E082CC92B28DB832303039817692B28DB8837D836A83858341838B81693230303930373330816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208175936382F182DA82CC90B682AB82E082CC92B28DB832303039817692B28DB8837D836A83858341838B81693230303930373330816A2E646F63> 間 違 えやすい 種 添 付 資 料 18-1 同 定 で 間 違 えやすい 種 については コイ 科 の 遊 泳 魚 (アブラハヤ カワムツ タモロコ モツゴ) フナ 類 タナゴ 類 などがあげられます ここでは これらの 間 違 えやすい 種 についてその 同 定 のポイントを 整 理 しました 1コイ 科 の 遊 泳 魚 (アブラハヤ カワムツ タモロコ モツゴ) アブラハヤ カワムツ タモロコ

More information

平成15年度

平成15年度 2 底生動物 2.1 底生動物調査結果の概要 1) 重要種一巡目から三巡目までの調査における底生動物の重要種確認状況を整理しました これまでの調査で 18 目 39 科 69 種の重要種が確認されており 環境省レッドリストで絶滅危惧 Ⅰ 類に指定されているコガタノゲンゴロウ ヨコミゾドロムシが確認されています また 多くのダムで確認された重要種は モノアラガイが 37 ダム コオイムシが 7 ダム

More information

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー 備考 昆虫類 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 Carabus kolbei hanatanii Carabus kolbei hanatanii

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー 備考 昆虫類 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 Carabus kolbei hanatanii Carabus kolbei hanatanii 昆虫類 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 Carabus kolbei hanatanii Carabus kolbei hanatanii EN 昆虫類 アイヌハンミョウ アイヌハンミョウ Cicindela gemmata aino Cicindela gemmata aino NT 昆虫類 アオキクスイカミキリ アオキクスイカミキリ Phytoecia coeruleomicans

More information

すずむし1号(Vol

すずむし1号(Vol すずむし Vol.2.No.1 1952 年 1 月 27 日発行 1952 年の始頭に当り 山川東平 蝶類観察雜録 (II) セセリの渡り? の観察 廣瀬義躬 県北の蝶類初発日 ( 但し春季のみ ) 倉敷産スズメガ科目録 靑野孝昭 第四回学徒博物コンクール 倉敷附近新昆蟲採集地開拓論と候補地 廣瀬義躬 ホオジロアシナガゾウムシの越冬状態 燈火のカミキリ2,3 すずむし Vol.2.No.2 1952

More information

(Microsoft Word - 10.\207Y-2\201i\227\316\222n\211\360\220\315\222\262\215\270\201j.doc)

(Microsoft Word - 10.\207Y-2\201i\227\316\222n\211\360\220\315\222\262\215\270\201j.doc) Ⅵ-2. 緑地解析調査 調査結果の概要本年度の調査により確認された甲虫類は 表 Ⅵ-25 および表 Ⅵ-26 に示す 12 科 32 種であった 過年度の調査で確認されているのは 1985 年度に 60 種 1990 年度に 72 種 2000 年度に 48 種 (8 月 :37 種 10 月 :18 種 ) であり 合計では 24 科 111 種である このうち 本年度の調査で再確認できなかったのは

More information

(別添資料4)貝類のレッドリスト

(別添資料4)貝類のレッドリスト Ogasawarana chichijimana Ogasawarana habei Ogasawarana hirasei Ogasawarana metamorpha Ogasawarana rex Conacmella vagans Hirasea diplomphalus latispira Hirasea eutheca Hirasea goniobasis Hirasea hypolia

More information

小川次郎 林ほか, 13. Neotachycines fascipes (Chopard, 1954) キマダラウマ 既知 米野町演習林 ( 小川 今川, 1999); 米野町 ( 大林ほか, 14. Anoplophilus befui Ishikawa, 2003 アカガネクチキウマ明神ヶ森

小川次郎 林ほか, 13. Neotachycines fascipes (Chopard, 1954) キマダラウマ 既知 米野町演習林 ( 小川 今川, 1999); 米野町 ( 大林ほか, 14. Anoplophilus befui Ishikawa, 2003 アカガネクチキウマ明神ヶ森 まつやま自然環境調査会 ( 代表 : 石川和男 )( 編 ) 松山市野生動植物目録 2012 404 pp. 松山市環境部発行 pp. 63-70, March 2012 松山市産昆虫類 ( バッタ目 ) 目録 小川次郎 790-8566 松山市樽味 3-5-7 愛媛大学農学部環境昆虫学研究室 Jiro OGAWA (2012) List of species of Orthoptera in Matsuyama

More information

Naturalistae-2004-中村.indd

Naturalistae-2004-中村.indd Naturalistae, no. 9, 2004, 41-45 Insect fauna in Maruseppu Town, Hokkaido. Keiji Nakamura 1, Mayumi Ida 1, Kaori Sakamoto 1 & Yasunari Kida 2 Abstract : A list of the insect species collected in Maruseppu

More information

12 14 1 23 33 53 125 133 137 151 155 161 167 197 203 209 215 217 233 236 Contents 3 1 15 1600 4 5 2 19996 11302 992 807 6 7 3 1000 1200 3000 8090 1000 8 9 4 10 11 5 15 1800 12 13 14 15 10001780 5001200

More information

lbm27.indb

lbm27.indb 琵琶湖博物館研究調査報告 第 27 号 滋賀県のチョウ類の分布 滋賀県チョウ類分布研究会編 滋賀県立琵琶湖博物館 2011 年 6 月 Distribution of butterflies in Shiga Prefecture, Central Japan Edited by the Butterflies Distribution Society of Shiga (Chief editors:

More information

種 亜種目録 北海道のコウチュウ (2019 年 1 月 18 日時点道調べ ) No. 目名 科名 和名 ( 種名又は亜種名 ) 学名 旧表記等 1 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ナガヒラタムシ科 ナガヒラタムシ Tenomerga mucida 2 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 オ

種 亜種目録 北海道のコウチュウ (2019 年 1 月 18 日時点道調べ ) No. 目名 科名 和名 ( 種名又は亜種名 ) 学名 旧表記等 1 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ナガヒラタムシ科 ナガヒラタムシ Tenomerga mucida 2 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 オ 種 亜種目録 北海道のコウチュウ (2019 年 1 月 18 日時点道調べ ) 1 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ナガヒラタムシ科 ナガヒラタムシ Tenomerga mucida 2 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 オオミズスマシ Dineutus orientalis 3 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 エゾコオナガミズスマシ Orectochilus villosus

More information

豊橋市自然史博物館研報 Sci. Rep. Toyohashi Mus. Nat. Hist., No. 21, 31 43, 愛知県豊田市に生息する陸産貝類 川瀬基弘 * 早瀬善正 ** 市原俊 *** Land mollusks in Toyota City, Aichi Pre

豊橋市自然史博物館研報 Sci. Rep. Toyohashi Mus. Nat. Hist., No. 21, 31 43, 愛知県豊田市に生息する陸産貝類 川瀬基弘 * 早瀬善正 ** 市原俊 *** Land mollusks in Toyota City, Aichi Pre 豊橋市自然史博物館研報 Sci. Rep. Toyohashi Mus. Nat. Hist., No. 21, 31 43, 2011 31 愛知県豊田市に生息する陸産貝類 川瀬基弘 * 早瀬善正 ** 市原俊 *** Land mollusks in Toyota City, Aichi Prefecture, central Japan Motohiro Kawase*, Yoshimasa

More information

口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録, p 愛蝶会発行. 口絵 2.A Q, 松山市野外活動センターの昆虫.A, オオアメンボ ;B, アカスジキンカメムシ ( 黒化型 );C, クロキノウエナガカメムシ ;D, エサキナガカメムシ ;E, ムネアカセンチコガネ ;F, シロスジコガ

口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録, p 愛蝶会発行. 口絵 2.A Q, 松山市野外活動センターの昆虫.A, オオアメンボ ;B, アカスジキンカメムシ ( 黒化型 );C, クロキノウエナガカメムシ ;D, エサキナガカメムシ ;E, ムネアカセンチコガネ ;F, シロスジコガ 口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録, p. 1-2. 愛蝶会発行. 口絵 1.A E, 調査地環境 ; F, ライトトラップ調査風景 ; G I, 松山市野外活動センターの昆虫. A, 森林内環境 ;B, 草原環境 ;C, 親水広場の池 ;D, 素掘りの池 ;E, 親水広場の小川 ;F, ラ イトトラップ調査 ;G, タベサナエ ;H, コシボソヤンマ ;I, エゾハサミムシ. 1 口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録,

More information

すずむし1号(Vol

すずむし1号(Vol すずむし第 131 号 1997 年 5 月 31 日発行 ( 重井博先生追悼号 ) 重井博先生著述目録 重井博先生を偲んで 重井博先生を悼む ( 先生との思い出の中から ) 小野洋 重井先生の思いで 重井先生の思いで 岡山県におけるカワトンボ属分布調査結果について 倉敷昆虫同好会 倉敷市立自然史博物館に寄贈されている重井博先生収集の岡山県産トンボ類標本 岡山県におけるナニワトンボの分布と新産地 岡山県におけるルリボシヤンマの分布と新産地

More information

山陰自然史研究, No. 7, pp , March 31, 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 高槻市寿町 出雲市園

山陰自然史研究, No. 7, pp , March 31, 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 高槻市寿町 出雲市園 山陰自然史研究, No. 7, pp. 15 20, March 31, 2012 15 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 1 569-0826 高槻市寿町 2-30-9 E-mail: yasuko@jan.email.ne.jp 2 691-0076 出雲市園町沖ノ島 1659-5 ホシザキグリーン財団 E-mail: hgf-haya@green-f.or.jp

More information

2 1980

2 1980 2 1980 2 53 2 54 (1)(2) (3)(4)(5)(6) 10 55 1 1 56 3 1 2 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 Summary 1 2 1 2 2 3 4 5 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 6 7 8 9 10 11 12

More information

コウチュウ目カミキリムシ科 選定理由 123 大河川, 丘陵地あるいは高原などの草地環境に生息するが, 産地は局所的 そのような環境が消滅しつつある今日, 本種の生息も心配され, 絶滅が危惧される 分布状況本州, 九州, 対馬に産し, 国外では朝鮮半島や中国, 台湾にも分布する 形態及び生態体長 8

コウチュウ目カミキリムシ科 選定理由 123 大河川, 丘陵地あるいは高原などの草地環境に生息するが, 産地は局所的 そのような環境が消滅しつつある今日, 本種の生息も心配され, 絶滅が危惧される 分布状況本州, 九州, 対馬に産し, 国外では朝鮮半島や中国, 台湾にも分布する 形態及び生態体長 8 コウチュウ目カミキリムシ科 選定理由 123 大河川, 丘陵地あるいは高原などの草地環境に生息するが, 産地は局所的 そのような環境が消滅しつつある今日, 本種の生息も心配され, 絶滅が危惧される 分布状況本州, 九州, 対馬に産し, 国外では朝鮮半島や中国, 台湾にも分布する 形態及び生態体長 8.5 ~ 12.0mm 全体に赤褐色で上翅白色毛短い黄褐色毛が入り混ざった不規則な模様を配する 成虫は

More information

データの概要と利用上の注意(チョウ類)

データの概要と利用上の注意(チョウ類) モニタリングサイト 1000 里地調査 チョウ類調査データ (2006~2014) の 概要と利用上の注意点 (2016 年 11 月版 ) 目次 Ⅰ. 利用上の注意点... 1 Ⅱ. データセットの概要... 1 Ⅲ. データの種類とその概要... 2 Ⅳ. 各データの構造 変数についての説明... 2 1.DataSite_butterfly.xlsx について... 2 2.DataCondition.csv

More information

川瀬基弘ほか 図 1. 岐阜市の調査地区.1 北西部 ( 長良川より北部地域の西側地区の北部 ),2 北東部 ( 長良川より北部地域の東側地区 ),3 中西部 ( 長良川より北部地域の西側地区の南部 ),4 南部 ( 長良川より南部地域の西側地区 ), 5 中東部 ( 長良川より南部地域の東側地区

川瀬基弘ほか 図 1. 岐阜市の調査地区.1 北西部 ( 長良川より北部地域の西側地区の北部 ),2 北東部 ( 長良川より北部地域の東側地区 ),3 中西部 ( 長良川より北部地域の西側地区の南部 ),4 南部 ( 長良川より南部地域の西側地区 ), 5 中東部 ( 長良川より南部地域の東側地区 陸の水 (Limnology in Tokai Region of Japan 54 : 33-42(2012) 資料 岐阜市に生息する淡水産貝類 川瀬基弘 1) 村瀬文好 2) 早瀬善正 3) 市原俊 4) 森山昭彦 5) 家山博史 Freshwater mollusks in Gifu city, Gifu prefecture, Japan 6) Motohiro KAWASE 1), Fumiyoshi

More information

資料 2 絶滅 (EX) 該当なし 秋田県版レッドリスト 2016( 爬虫類 ) 野生絶滅 (EW) 該当なし 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 該当なし 絶滅危惧 ⅠB 類 (EN) 該当なし 絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) 該当なし 準絶滅危惧 (NT) 該当なし 情報不足 (DD) 参考 ( カテゴリ

資料 2 絶滅 (EX) 該当なし 秋田県版レッドリスト 2016( 爬虫類 ) 野生絶滅 (EW) 該当なし 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 該当なし 絶滅危惧 ⅠB 類 (EN) 該当なし 絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) 該当なし 準絶滅危惧 (NT) 該当なし 情報不足 (DD) 参考 ( カテゴリ 県版レッドリスト ( 爬虫類 ) 1 有鱗目タカチホヘビ科 タカチホヘビ Achalinus spinalis Peters, 1869 DD DD - 2 有鱗目ナミヘビ科シロマダラ Dinodon orientale (Hilgendorf, 1880) DD DD - 県版レッドリスト ( 両生類 ) 1 無尾目アカガエル科 ニホンアカガエル Rana japonica Boulenger,

More information

絶滅する前にできること

絶滅する前にできること 環境省第 4 次レッドリスト 新旧対照表 < 五十音順 > 別添資料 8-5 アミメカゲロウ目ツシマカマキリモドキ Orientispa shirozui DD DD ヤマトセンブリ Sialis yamatoensis DD DD カゲロウ目アカツキシロカゲロウ Ephoron eophilum NT DD ヒトリガカゲロウ Oligoneuriella rhenana NT NT ビワコシロカゲロウ

More information

近木川の水生昆虫Ⅲ

近木川の水生昆虫Ⅲ 貝塚の自然 15:41-50, 2013 和泉葛城山の昆虫 (2011 年度調査 ) 岩崎拓 ( 貝塚市立自然遊学館 ) はじめに天然のブナ林を有する和泉葛城山の山頂付近の昆虫相の変化を記録にとどめるため 2008 年度に予備的な調査を開始し 2009 年と 2010 年には 4 月から 12 月まで毎月 1 回の割合で定期的な調査を行った ( 岩崎 2010 2011 2012) これまでの調査で

More information

堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月

堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月 堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月 堺市野生生物目録 ( 哺乳類 ) No. 目名 科名 種名 学名 1 モグラ目 モグラ科 ヒミズ Urotrichus talpoides 2 モグラ目 モグラ科 コウベモグラ Mogera wogura 3 コウモリ目 ヒナコウモリ科 アブラコウモリ Pipistrellus abramus 4 コウモリ目 ヒナコウモリ科 ヒナコウモリ

More information

朝日山地森林生態系保護地域 昆虫リスト

朝日山地森林生態系保護地域 昆虫リスト 朝日山地森林生態系保護地域 昆虫リスト 1 トンボ Odonata イトトンボ Agrionidae オオイトトンボ Cercion sieboldii (Selys) 鳥原山 ( 湿原 ) 1) 2 エゾイトトンボ Coenagrion lanceolatum (Selys) 三角池 1) 竜門沢 1) 3 オゼイトトンボ Coenagrion terue (Asahina) 竜門沢 1) 4 アオイトトンボ

More information

[K11-023] 青森市造道のチョウ

[K11-023] 青森市造道のチョウ やぶなべ会報 自然を見つめる やぶなべ会 ( 青森 ) 発行 誌名やぶなべ会報 号 / 発行年 / 頁 11 / 1995 / 23-31 タイトル青森市造道のチョウ 著者名三橋渡 自然を見つめるやぶなべ会 ( 青森 ) 青森市造道のチョウ ( 主として 1967 年 ~1972 年のデータから ) 27 代三橋渡 私が本格的にチョウの採集を始めたのは小学 5 年 (1967 年 ) の頃であるが

More information

2014GM58_h1

2014GM58_h1 Dec.2014 No.58 GM ハ イ 留 学 生 ち ん ホ ム ス テ イ は ど う? 困 て な い? あ ら 和 食 苦 手 な ん? え? パ ン で 伝 統? そ れ は ア ニ メ の お 約 束 て や つ で パ ン 朝 食 デ ア ノ 伝 統 的 日 本 文 化 ヲ 体 験 シ テ ミ タ イ! 納 豆 モ 焼 魚 モ ダ イ ス キ! デ モ ネ 一 度 デ イ イ カ

More information

その他無脊椎動物 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 絶滅 (EX) 0 種 野生絶滅 (EW) 1 種蛛形綱 ( クモ形綱 クモ綱 ) ダニ目 トキウモウダニ Compressalges nipponiae 絶滅危惧 Ⅰ 類 (CR+EN) 20 種扁形動物門渦虫綱 ( ウズムシ綱 )

その他無脊椎動物 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 絶滅 (EX) 0 種 野生絶滅 (EW) 1 種蛛形綱 ( クモ形綱 クモ綱 ) ダニ目 トキウモウダニ Compressalges nipponiae 絶滅危惧 Ⅰ 類 (CR+EN) 20 種扁形動物門渦虫綱 ( ウズムシ綱 ) 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 絶滅 (EX) 0 種 野生絶滅 (EW) 1 種蛛形綱 ( クモ形綱 クモ綱 ) ダニ目 トキウモウダニ Compressalges nipponiae 絶滅危惧 Ⅰ 類 (CR+EN) 20 種扁形動物門渦虫綱 ( ウズムシ綱 ) ウズムシ目 カブトガニウズムシイズウズムシカントウイドウズムシビワオオウズムシキョウトウズムシ Ectoplana limuli

More information

鳥居高明・齋藤和久・樋村正雄:相模川水系の底生動物相および底生動物群集を用いた水系の類型化

鳥居高明・齋藤和久・樋村正雄:相模川水系の底生動物相および底生動物群集を用いた水系の類型化 (32): 91-100, Mar. 2011 Takaaki Torii, Kazuhisa Saitou and Masao Himura: Benthic Macro-Invertebrate Fauna of the Sagami River System, and Cluster Analysis for Grasping the River Ecosystem on Basin Scale

More information

陸の水 (Limnology in Tokai Region of Japan)48 : 9-16(2011) 原著論文 豊田市に生息する淡水産貝類 川瀬基弘 1) 早瀬善正 2) 市原俊 Freshwater mollusks in Toyota City, Aichi Prefecture, J

陸の水 (Limnology in Tokai Region of Japan)48 : 9-16(2011) 原著論文 豊田市に生息する淡水産貝類 川瀬基弘 1) 早瀬善正 2) 市原俊 Freshwater mollusks in Toyota City, Aichi Prefecture, J 陸の水 (Limnology in Tokai Region of Japan)48 : 9-16(2011) 原著論文 豊田市に生息する淡水産貝類 川瀬基弘 1) 早瀬善正 2) 市原俊 Freshwater mollusks in Toyota City, Aichi Prefecture, Japan 3) Motohiro KAWASE 1), Yoshimasa HAYASE 2) and

More information

<調査>近畿大学奈良キャンパス周辺における淡水産貝類相

<調査>近畿大学奈良キャンパス周辺における淡水産貝類相 近畿大学農学部紀要第 49 号 37 47 (2016) 37 近畿大学奈良キャンパス周辺における淡水産貝類相 近畿大学大学院農学研究科環境管理学専攻 Freshwater mollusks found in Nara Campus, Kinki University Tomoki SEO Jean TANANGONAN Program in Environmental Management, Graduate

More information

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 18 : (2013) * The habitat status of large-sized aquatic animals in an

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 18 : (2013) * The habitat status of large-sized aquatic animals in an (Japanese Journal of Conservation Ecology) 18 : 77-89 (2013) * The habitat status of large-sized aquatic animals in an ill-drained paddy field and an adjacent side ditch Kota Tawa*, Kosuke Nakanishi, Daisuke

More information

`/....(.J.e.S...[) 391.`406

`/....(.J.e.S...[) 391.`406 Rotala hippuris Eustellaris yatabeana Potamogeton kamogawaensis Potamogeton panormitanus Zannichellia palustris var. indica Psilotum nudum Botrychium virginianum Ophioglossum petiolatum Ophioglossum thermale

More information

名古屋市版レッドリスト 年 3 月 名古屋市

名古屋市版レッドリスト 年 3 月 名古屋市 2015 年 3 月 名古屋市 1 ( 維管束植物 ) 科の範囲 名称 配列は 一部を除き 日本産維管束植物目録 ( 米倉浩二著,2012 年, 北隆館 ) に準拠した 種の学名は主として 日本の野生植物 (1981~1992 年, 平凡社 ) に使われているものを用い 科内の配列は学名のアルファベット順とした 絶滅 (EX) No. 種名 科名 学名 国 2014 県 2015 市 2010 1

More information

all_list.xlsx

all_list.xlsx 哺乳類 1 モグラ目 トガリネズミ科 ジネズミ Crocidura dsinezumi 2 モグラ目 トガリネズミ科 カワネズミ Chimarrogale himalayica 3 モグラ目 モグラ科 ヒミズ Urotrichus talpoides 4 モグラ目 モグラ科 コウベモグラ Mogera kobeae 5 コウモリ目キクガシラコウモリ科コキクガシラコウモリ Rhinolophus cornutus

More information

September 2013 る. オオクロナガコメツキ Elater niponensis (Lewis, 1894) のような比較的珍しい種も見出したことがあ る. 越冬, 越夏のために利用されている可能性も見逃せない. このように, ふだん目にする機会が少ない種が多く, また普通にみられる種で

September 2013 る. オオクロナガコメツキ Elater niponensis (Lewis, 1894) のような比較的珍しい種も見出したことがあ る. 越冬, 越夏のために利用されている可能性も見逃せない. このように, ふだん目にする機会が少ない種が多く, また普通にみられる種で 甲虫の生息場所としての 乾燥した樹洞 について 亀澤洋 350-0825 埼玉県川越市月吉町 32-17 An essay on dry hollow as a habitat of beetles Hiromu Kamezawa 国土の 3 分の 2 が森林といわれる日本は, 森の 国である. 高山の森林限界以上, 海浜, 湖, 池沼や河川, 湿原, 大河川の氾濫原, 崖や斜面の崩壊地, 火山の影響を受けた荒地,

More information

<90EC82AA82AB92CA904D4E6F372E786477>

<90EC82AA82AB92CA904D4E6F372E786477> 虫と自然の観察会 日時 :2004 年 6 月 13 日 ( 日 ) 10:00~14:30 講師 : 法西浩先生 ( 小児科内科医 日本鱗翅学会会員 ) 集合 午前 10 時百合野町地滑り資料館前 コース 資料館 資料館上の公園 甲山森林公園 甲山自然の家キャンプ場 ピクニックセンター 広河原 なかよし池 解散後 14 時 30 分以後甲山西公園までオプショナルツアー 法西浩朝 9 時頃 地滑り資料館前に着く

More information

: Bull. Hoshizaki Green Found : Dec The Insects in the Rivreside of Gono-kawa River Shingo Nakamura Takeshi Kameyama and Syunsuke Katayama Nishihon-machi, Shobara, Hiroshima Prefecture, Japan Hikari-machi,

More information

共生のひろば 10 号,30-35,2015 年 3 月 小河川における底生動物の住み場所に関する研究 - 種の多様性はどのようにして形成されるのか - 黒田有梨 原田裕矢 西幸夏 ( 兵庫県立香寺高等学校自然科学部 ) 久後地平 藤本昌英 ( 顧問 ) はじめに川を横断して 25cm の幅で底生動

共生のひろば 10 号,30-35,2015 年 3 月 小河川における底生動物の住み場所に関する研究 - 種の多様性はどのようにして形成されるのか - 黒田有梨 原田裕矢 西幸夏 ( 兵庫県立香寺高等学校自然科学部 ) 久後地平 藤本昌英 ( 顧問 ) はじめに川を横断して 25cm の幅で底生動 共生のひろば 0 号,0-5,05 年 月 小河川における底生動物の住み場所に関する研究 - 種の多様性はどのようにして形成されるのか - 黒田有梨 原田裕矢 西幸夏 ( 兵庫県立香寺高等学校自然科学部 ) 久後地平 藤本昌英 ( 顧問 ) はじめに川を横断して 5cm の幅で底生動物を全て採集した 採集した底生動物を 同じ食性の者同士 つのグループとして それらの間に流速の違いに応じた棲み分けがあるかないかを検討してみた

More information

貝塚の蝶

貝塚の蝶 貝塚の自然 7:63-83, 2005 特別展示 昆虫の食性 の解説文 2004 年 1 月 17 日から 2 月 22 日にかけて 自然遊学館所蔵の生態写真と標本に加えて 五藤武史 がたろ 平田慎一郎 平井規央の各氏 および橿原市昆虫館に提供していただいた生態写真を用いて 昆虫の食性を紹介する特別展を行いました 以下に この特別展のために執筆した解説文を掲載します 昆虫の各グループの食性に関しては

More information

札幌市版レッドリスト ( 案 ) 1 哺乳類 ⑴ 今見られない (EX+EW) No 科名和名学名環境省レッドリスト 2015 北海道レッドデータブック イヌオオカミ ( 亜種エゾオオカミ ) Canis lupus 絶滅 (EX) 絶滅種 (Ex) 2 イタチ カワウソ ( ニホンカ

札幌市版レッドリスト ( 案 ) 1 哺乳類 ⑴ 今見られない (EX+EW) No 科名和名学名環境省レッドリスト 2015 北海道レッドデータブック イヌオオカミ ( 亜種エゾオオカミ ) Canis lupus 絶滅 (EX) 絶滅種 (Ex) 2 イタチ カワウソ ( ニホンカ 札幌市版レッドリスト ( 案 ) 1 哺乳類 1 イヌオオカミ ( 亜種エゾオオカミ ) Canis lupus 絶滅 (EX) 絶滅種 (Ex) 2 イタチ カワウソ ( ニホンカワウソ北海道亜種 ) Lutra lutra 絶滅 (EX) 絶滅種 (Ex) 和名の ( ) 内の亜種が対象種 3 イタチクロテン Martes zibellina 準絶滅危惧 (NT) 4 ヒナコウモリヤマコウモリ

More information

SAYABANE N. S. No.2 Jun 日本産ジョウカイモドキ科とその近縁科のリスト 吉富博之 林尚希 松山市樽味 愛媛大学農学部昆虫学研究室 List of the family Melyridae and its related families

SAYABANE N. S. No.2 Jun 日本産ジョウカイモドキ科とその近縁科のリスト 吉富博之 林尚希 松山市樽味 愛媛大学農学部昆虫学研究室 List of the family Melyridae and its related families 日本産ジョウカイモドキ科とその近縁科のリスト 吉富博之 林尚希 790-8566 松山市樽味 3-5-7 愛媛大学農学部昆虫学研究室 List of the family Melyridae and its related families in Japan Hiroyuki Yoshitomi and Naoki Hayashi 広義のジョウカイモドキ科は, 世界から 300 属 6,000 種以上が知られる

More information

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護 イタリア 各 都 市 における 滞 在 税 ( 宿 泊 税 )の に 関 して 平 素 は 格 別 の お 引 き 立 て を 賜 り 誠 に 有 難 う ご ざ い ま す こ の 度 2 0 1 1 年 1 月 1 日 よ り ロ ー マ に お い て ご 宿 泊 の お 客 様 を 対 象 に 滞 在 寄 付 金 ( C o n t r i b u t o d i S o g g i o r

More information

EX : 絶滅 EW : 野生絶滅 CR : 絶滅危惧 ⅠA 類 EN : 絶滅危惧 ⅠB 類 VU : 絶滅危惧 Ⅱ 類 NT : 準絶滅危惧 DD : 情報不足 レッドデータブックまつやま 2012 選定種一覧 哺乳類 和名 学 名 松山市環境省 ニホンオオカミ

EX : 絶滅 EW : 野生絶滅 CR : 絶滅危惧 ⅠA 類 EN : 絶滅危惧 ⅠB 類 VU : 絶滅危惧 Ⅱ 類 NT : 準絶滅危惧 DD : 情報不足 レッドデータブックまつやま 2012 選定種一覧 哺乳類 和名 学 名 松山市環境省 ニホンオオカミ EX : 絶滅 EW : 野生絶滅 CR : 絶滅危惧 ⅠA 類 EN : 絶滅危惧 ⅠB 類 VU : 絶滅危惧 Ⅱ 類 NT : 準絶滅危惧 DD : 情報不足 レッドデータブックまつやま 2012 選定種一覧 哺乳類 和名 学 名 1 ニホンオオカミ Canis lupus hodophilax EX EX EX 2 ニホンカワウソ Lutra nippon Imaizumi EX EX 3

More information

すずむし1号(Vol

すずむし1号(Vol すずむし第 108 号 1972 年 6 月 15 日発行 岡山県の蝶 The Butterflies of Okayama Prefecture 倉敷昆虫同好会編 音水及び坂谷国有林 ( 兵庫県 ) のカミキリムシについて 黒田祐一 オキナワシリアゲコバチを県下で記録 岡山県のカミキリムシ ( 追録 ) 平田信夫 那須敏氏採集による福島県湯の花および南アルプスの Symphyta 広腰亜目 岡山県のカミキリムシ新記録

More information

C HEC K-LI ST O F COL EOP TER A OF JAPA N 日本産甲虫目録 N o 9 December 30, 1977 The Coleopterists' Association ofjapan c/o Department of Zoology, National S

C HEC K-LI ST O F COL EOP TER A OF JAPA N 日本産甲虫目録 N o 9 December 30, 1977 The Coleopterists' Association ofjapan c/o Department of Zoology, National S C HEC K-LI ST O F COL EOP TER A OF JAPA N 日本産甲虫目録 N o 9 December 30, 1977 The Coleopterists' Association ofjapan c/o Department of Zoology, National Science Museum(Nat. Hist ), 3-23-1 Hyakunin-cho, ShinJ'uku,

More information

22 610407487 ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 0. 0 5 % 2319001C1072 23 610412059 ゲ シ ン L 錠 5 0 m g 2478001G1046 24 610412105 ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル 3 7. 5 m g 1147002N1

22 610407487 ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 0. 0 5 % 2319001C1072 23 610412059 ゲ シ ン L 錠 5 0 m g 2478001G1046 24 610412105 ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル 3 7. 5 m g 1147002N1 お 知 ら せ ( 薬 ) 0 0 5 平 成 2 0 年 8 月 2 9 日 医 薬 品 マ ス タ ー の 改 定 に つ い て 今 般 下 記 の と お り 医 薬 品 マ ス タ ー を 改 定 し ま し た の で お 知 ら せ し ま す 記 次 の 医 薬 品 に つ い て は 平 成 2 0 年 3 月 5 日 付 け 厚 生 労 働 省 告 示 第 7 2 号 に 基 づ

More information