はじめに 天ケ瀬ダム再開発事業は 平成 26 年度に事業再評価を行いましたが その後 後述する事象により事業費及び工期を変更する必要が生じました このため天ヶ瀬ダムの建設 ( 再開発 ) に関する基本計画の第 3 回変更を予定しています 上記の事業費及び工期の変更が 国土交通省所管公共事業の再評価実

Size: px
Start display at page:

Download "はじめに 天ケ瀬ダム再開発事業は 平成 26 年度に事業再評価を行いましたが その後 後述する事象により事業費及び工期を変更する必要が生じました このため天ヶ瀬ダムの建設 ( 再開発 ) に関する基本計画の第 3 回変更を予定しています 上記の事業費及び工期の変更が 国土交通省所管公共事業の再評価実"

Transcription

1 No. 9-1 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 28 年度第 5 回 天ケ瀬ダム再開発事業 再評価 平成 2 9 年 1 月近畿地方整備局 0

2 はじめに 天ケ瀬ダム再開発事業は 平成 26 年度に事業再評価を行いましたが その後 後述する事象により事業費及び工期を変更する必要が生じました このため天ヶ瀬ダムの建設 ( 再開発 ) に関する基本計画の第 3 回変更を予定しています 上記の事業費及び工期の変更が 国土交通省所管公共事業の再評価実施要領 第 3.1. (5) 社会経済情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施の必要が生じた事業 に該当するため 今回事業再評価を実施するものです 目的ダムの形式堤高総貯水容量工期総事業費 現基本計画 : 洪水調節水道発電 : アーチ式コンクリートダム :73m :2,628 万 m 3 : 平成 30 年度 : 約 430 億円 目 的 ダムの形式堤高総貯水容量工期総事業費 変更基本計画 ( 案 ) : 洪水調節水道発電 : アーチ式コンクリートダム :73m :2,628 万 m 3 : 平成 33 年度 : 約 590 億円 1

3 目次 (1) 河川やその流域の概要 (2) 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 (3) 事業の必要性等に関する視点 1. 事業を巡る社会経済情勢等の変化 2. 事業の投資効果 3. 貨幣換算が困難な水害指標の定量化について ( 試行 ) (4) 事業の進捗の見込みに関する視点 (5) 代替案の可能性の検討 (6) コスト縮減の視点 (7) 関係自治体等の意見等 (8) 対応方針 ( 原案 ) 2

4 河川やその流域の概要

5 河川やその流域の概要 過去の災害実績 ( 洪水 ) 淀川水系では 昭和 28,34,36,40,57 年 平成 7,25 年の出水により 浸水被害が発生しており 戦後最大洪水である昭和 28 年には 56,194 戸の浸水被害が発生しています 滋賀県では平成 7 年 5 月に床下浸水 39 戸 田畑埋没流出 281.9ha の被害が発生しています 発生年月起因被害状況 昭和 28 年 9 月台風 13 号死者 ( 不明者含 )178 人 負傷者 194 人 全壊流失 半壊 676 戸 床上 床下浸水 56,194 戸 昭和 34 年 8 月前線および台風 7 号死者 ( 不明者含 )23 人 負傷者 29 人 全壊流失 152 戸 半壊流失 115 戸 床上浸水 7,949 戸 床下浸水 44,103 戸昭和 34 年 9 月台風 15 号死者 ( 不明者含 )47 人 負傷者 353 人 全壊流失 586 戸 半壊流失 1,312 戸 ( 伊勢湾台風 ) 床上浸水 9,927 戸 床下浸水 27,632 戸昭和 36 年 10 月前線および台風 26 号死者 ( 不明者含 )2 人 負傷者 4 人 全壊流失 5 戸 床上浸水 520 戸 床下浸水 2,209 戸 昭和 40 年 9 月台風 24 号死者 ( 不明者含 )4 人 負傷者 106 人 全壊流失 248 戸 半壊流失 4,540 戸 床上浸水 12,238 戸 床下浸水 58,501 戸昭和 57 年 8 月台風 10 号死者 ( 不明者含 )10 人 負傷者 12 人 全壊流失 24 戸 半壊流失 34 戸 床上浸水 5,573 戸 床下浸水 5,084 戸 平成 7 年 5 月梅雨前線床下浸水 39 戸 田畑埋没流出 281.9ha 平成 25 年 9 月 台風 18 号 * 昭和 28,34,36,40,57 年 平成 25 年は 淀川水系全体の被害実績 * 平成 7 年は 滋賀県のみの被害実績 死者 ( 不明者含 )4 人 負傷者 24 人 全壊流失 10 戸 半壊流失 一部破損 502 戸 床上浸水 2,211 戸 床下浸水 4,684 戸 出典 : 淀川水系河川整備基本方針 (S,28.9 台風 13 号 ~S57.8 台風 10 号 ) 滋賀県災害誌 (H7.5 梅雨前線 ) 消防庁 HP(H25.9 台風 18 号 ) 昭和 28 年 9 月の台風 13 号による被害 平成 7 年 5 月の梅雨前線による被害 平成 25 年 9 月台風 18 号の出水状況 久御山町 愛知川橋 巨椋池 東近江市 天ケ瀬ダム 観月橋 伏見区 宇治川の氾濫の様子 ( 京都府久世郡久御山町付近 ) 琵琶湖沿岸の浸水被害の様子 ( 滋賀県東近江市付近 ) 天ケ瀬ダムから下流を望む 4

6 河川やその流域の概要 過去の災害実績 ( 渇水 ) [ 過去の主な渇水 ] S 枚方市等 31 市 5 町 上水最大 10% ~S 工水最大 15% S 枚方市等 31 市 5 町 上水最大 10% ~S 工水最大 15% S 枚方市等 32 市 7 町 1 村 上水最大 20% ~S 工水最大 22% S 枚方市等 32 市 7 町 1 村 上水最大 20% ~S 工水最大 22% H 枚方市等 32 市 7 町 1 村 上水最大 20% ~H 工水最大 20% H 枚方市等 32 市 7 町 1 村 上水最大 10% ~H 工水最大 10% 昭和 52, 53, 59, 61 年 平成 6, 12 年には 渇水被害が発生しており いずれの年も 10% 以上の取水制限を行っています [ 平成 6 年 9 月 28 日京都新聞 ] 平成 6 年渇水時 [ 宇治川塔の島付近の状況 ] 平常時 渇水時 5

7 天ケ瀬ダム再開発事業の概要

8 天ケ瀬ダ 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 天ケ瀬ダムを効率的に運用し 宇治川及び淀川において洪水を安全に流下させ 琵琶湖に貯留された洪水の速やかな放流を実現するために 下流の流下能力に合わせて天ケ瀬ダムの放流能力の増強を行います 宇治川流域 トンネル式放流設備 ( 新設 ) 平面図 天ケ瀬ダム ( 既設 ) 天ケ瀬ダム再開発 基準地点 ( 枚方 ) 天ケ瀬ダム集水域約 352km 2 0km 5km 10km 淀川 宇治川流域 ( 国土地理院発行 1/200,000 地勢図より ) 淀川水系宇治川 流域面積約 4,354km 2 トンネル式放流設備 ( 新設 ) 断面図 Φ10.3m 流入部 28m 導流部 339m 縦断図 ムケ ート室部 46m 7 減勢池部 170m 吐口部 34m 流路延長約 38km 天ケ瀬ダム集水面積約 352km 2 617m

9 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 目的 1 治水 ( 洪水調節機能の強化 ) 放流能力を増強し ダムの治水容量をより効率的に活用することで 天ケ瀬ダムの洪水調節機能を強化します 900m 3 /sの放流能力を 1,500m 3 /sに増強します 下流に対する効果水路トンネルができるまで 天ケ瀬ダムの放流能力が小さく また下流河道の流下能力も小さいため ある規模以上の大雨が降ると 洪水をダムに貯めることができなくなります 水路トンネルができた後 トンネル式放流設備 下流河道の流下能力向上とあわせて 天ケ瀬ダムからの放流量を安全に増加させることで 洪水時の貯水容量を効率的に活用することができるようになり 宇治川や淀川本川への洪水調節機能が強化されます 琵琶湖琵琶湖周辺に対する効果最大 900m 3 /s 水路トンネルができるまで 天ケ瀬ダムの放流能力が小さく 琵琶湖の水位低下に時間がかかってしまいます このため大雨の場合 琵琶湖周辺の洪水被害の可能性があります 水路トンネルができた後 琵琶湖最大 1,500m 3 /s トンネル式放流設備 天ケ瀬ダムの放流能力が増加するため 琵琶湖の水位を速やかに低下できます これにより 大雨の場合琵琶湖周辺の洪水被害軽減が図られます 8

10 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 天ケ瀬ダム再開発による洪水調節の概要 天ケ瀬ダム再開発は 洪水調節の放流量 ( 一次調節 ) を現況の 840m 3 /s から 1,140m 3 /s に増大させることによって その後迎える下流淀川の流量が多い時の調節 ( 二次調節 ) 量を確保するものです しかし 天ケ瀬ダム再開発のみで洪水調節容量を確保しようとした場合 計画規模洪水では洪水調節容量が不足するため 天ケ瀬ダム再開発による洪水調節容量の有効活用を図ると同時に 更なる不足分を補うため大戸川ダムを整備し 洪水調節容量を確保するものです このように 再開発後の天ケ瀬ダムと大戸川ダムは一体的に運用することで 下流の洪水被害を軽減するものです 流量 (m 3 /s) 現天ケ瀬ダム ダムに流入する流量 ( 計画高水流量 )2,080m 3 /s 流量 (m 3 /s) 再開発後 ダムに流入する流量 ( 計画高水流量 )2,080m 3 /s 2,000 2,000 ピーク流量の低減 1,000 ダムから放流する流量 ( 計画放流量 ) 840 m 3 /s 洪水調節容量を使い切ってしまう 琵琶湖後期放流 900m 3 /s 放流能力の向上 (840m 3 /s 1,140m 3 /s) 1,000 ダムから放流する流量 ( 計画放流量 ) 1,140 m 3 /s 琵琶湖後期放流 1,500m 3 /s 時間 下流の水位が低いうちに放流量を増やしてダムへの貯留を少なくする 温存した容量で下流の水位が高い時に放流量を減らして下流の水位上昇を抑える 洪水調節計画図 ( イメージ図 ) ダムに流入する流量ダムから放流する流量 時間 大戸川ダムにより天ケ瀬ダム流入量が減少 9

11 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 天ケ瀬ダム放流能力増強による琵琶湖水位への影響 天ケ瀬ダム再開発は 天ケ瀬ダムからの放流能力を増大させることにより 下流被害防止のために琵琶湖に貯留された洪水を速やかに低下させ 琵琶湖沿岸の浸水面積や浸水時間の軽減を図ります 戦後最高水位を記録した昭和 36 年 6 月洪水が発生した場合において 天ケ瀬ダムの放流能力増強と宇治川 瀬田川の整備により 最高水位が約 19cm 低下します 農地が浸水を始める琵琶湖水位の B.S.L.+30cm を越える日数が約 12 日間短縮し 家屋が浸水を始める琵琶湖水位の B.S.L.+70cm を 1cm 超えるのみになり浸水被害が大幅に軽減されます 琵琶湖水位の時間変化の比較 < 昭和 36 年 6 月洪水のシミュレーション > 琵琶湖水位の低下による浸水被害の軽減 < 昭和 36 年 6 月洪水のシミュレーション > 琵琶湖水 B.S.L+0.71m B.S.L+0.90m 0.19m 位(農地が浸水を始める水位 m )琵琶湖水位 ( 現況 ) 氾濫注意水位 ( 家屋が浸水を始める水位 ) B.S.L+0.70m B.S.L+0.30m 約 12 日間短縮 床下浸水が解消 15 戸 0 戸 1900ha 浸水面積が半減 120 時間 970ha 氾濫注意水位を超える時間が 15 時間に短縮 15 時間 浸水戸数 :15 戸 解消農地浸水面積 : ha ha ha ha 琵琶湖水位 ( 整備後 ) 6 月 24 日 6 月 28 日 7 月 2 日 7 月 6 日 7 月 10 日 7 月 14 日 7 月 18 日 氾濫注意水位 (B.S.L+0.70m) を超える時間 浸水戸数 ( 床下 ) 浸水農地面積氾濫注意水位を超える時間 10

12 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 河川整備計画における淀川ダム群の役割 川上ダム 天ケ瀬ダム再開発 大戸川ダムは 宇治川などの中上流部の河川整備 ( 掘削等 ) を実施しても 下流部 ( 淀川 ) で計画高水位を超えることがないよう 既存ダム群と一体となって洪水調節を行い 下流部での水位を抑制します ( 計画規模の降雨があった場合 ) 現況 中上流部の河川整備 将来 中上流部の河川整備を実施 を実施すると 下流部 の流量が増加します 桂川 淀川 狭窄部 氾濫 宇治川 狭窄部 ダムの流量調節効果で 現況と同じように下流部の水位を計画高水位以下にします 桂川 狭窄部 淀川 宇治川 狭窄部 1 大戸川ダム 天ケ瀬ダム再開発 木津川 木津川 川上ダム 計画規模の洪水が生じても 中上流部で氾濫 下流部では計画高水位を超えない 計画高水位を超える区間 計画高水位を超えない区間 計画規模の洪水が生じた場合 中上流部の河川整備により下流への流量が増加 流量増加の影響をダムで洪水調節し 下流部では計画高水位以下に抑える 1 河川整備計画 : ダム本体工事については 中上流部の河川改修の進捗状況とその影響を検証しながら実施時期を検討する 11

13 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 2 利水 ( 京都府の水道用水の確保 発電能力の増強 ) 天ケ瀬ダム再開発事業によって より効率的な貯水池運用を図ることができ 治水だけでなく利水に活用できる容量が拡大します [ 京都府の水道用水の確保 ] 天ケ瀬ダム再開発事業による貯水池運用の効率化により 洪水対策や発電に影響を与えることなく より多くの水道用水を取水できるようになり 1 日あたり 51,840m 3 の水 ( 約 17 万人分 ) を新たに安定的に供給します 京都府の水道用水の確保 水路トンネルができるまで 水路トンネルによって 新たに確保できる水道用水 + 25,920 m3 / 日 ( 約 8 万人分 ) 51,840 m3 / 日 ( 約 17 万人分 ) = 水路トンネルができたあと 77,760 m3 / 日 ( 約 25 万人分 ) 1 日あたり約 17 万人分の水を新たに確保できます 12

14 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 [ 発電能力の増強 ] 天ケ瀬ダム再開発事業によって 洪水のおこりやすい夏場の期間にも より多くの水を喜撰山ダムに送ることができます そうすると 喜撰山発電所では電力需要の多い夏場においても 新たに約 110MW (110,000kW) の電力を発電できるようになり 安定供給が可能となります 1: 発電継続時間 6 時間換算 現在 再開発後 喜撰山ダム 喜撰山ダム 380 万 m 3 喜撰山ダム 521 万 m 3 喜撰山発電所 昼間の水の流れ 喜撰山ダム 約 27,000 世帯分 2 に太陽光発電を設置するのと同等の効果を得ることが期待できます 2: 一般的な住居用の太陽光発電容量 4kW と仮定し算定 夜間の水の流れ 天ケ瀬発電所 天ケ瀬ダム 喜撰山発電所では 夜間の余った電力を利用してポンプで天ケ瀬ダムの水を喜撰山ダムにくみ上げておき 電気が多く使われる昼間に水を落として発電しています 13

15 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 事業の主な経緯 平成元年度 建設事業着手 平成 7 年度 基本計画官報告示 (H7.4.17: 建設省告示第 996 号 ) 事業費 : 約 330 億円 工期 : 平成 13 年度 平成 9 年度 工事用道路着手 (H10.3) 平成 12 年度 淀川水系流域委員会設置 (H13.2) 平成 17 年度 淀川水系 5 ダムについての方針公表 (H17.7) 平成 19 年度 淀川水系河川整備基本方針 策定 (H ) 平成 20 年度 平成 22 年度 平成 26 年度 淀川水系河川整備計画 策定(H ) 基本計画変更官報告示 (H23.3.8: 国土交通省告示第 249 号 ) 事業費 : 約 430 億円 工期 : 平成 27 年度基本計画第 2 回変更官報告示 (H : 国土交通省告示第 565 号 ) 事業費 : 約 430 億円 工期 : 平成 30 年度 平成 28 年度基本計画第 3 回変更官報告示予定 :( 事業費 工期 ) 14

16 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 ( 基本計画変更の概要 ) 基本計画変更の経緯 現計画策定以降 破砕帯の範囲が広く出現したことによる追加対策工の実施や当初想定していなかった重金属処理などを考慮し 事業費や工期について精査した結果 現基本計画について変更が必要となりました トンネル掘削時の先受け工法の見直しや 補償工事工法の見直し等によりコスト縮減を図りましたが 総事業費を 590 億円 (160 億円増 ) 工期を平成 33 年度まで延長 (3 年延長 ) する必要が生じました 当初第 1 回変更第 2 回変更今回変更案 策定 ( 変更 ) 日 H H H H29. 予定 諸元 型式 アーチ式コンクリートダム 変更なし変更なし変更なし 堤高 73.0m 変更なし変更なし変更なし 総貯水容量 26,280 千 m 3 変更なし変更なし変更なし 工期 H1~H13 H1~H27 H1~H30 H1~H33 総事業費 330 億円 430 億円変更なし 590 億円 既設ダムの諸元 15

17 口中央導坑 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 ( 基本計画変更の概要 ) 第 2 回基本計画変更以降に生じた事象 側壁導坑において 事前の調査で想定していたよりも破砕帯の範囲が広く出現 側壁導坑における破砕帯の様子 3 次元鳥瞰図 右側の側壁導坑 ( 上流から下流を望む ) 実際確認した破砕帯の範囲 ( 赤色 ) 当初想定していた破砕帯の範囲 ( 黄色 ) 破砕帯が想定以上に広く出現 破砕帯 右岸の側壁導坑 坑口 RC 円柱支保工 (φ3.0m) 破砕帯の性状 当初想定していた破砕帯範囲 側壁導坑で確認した破砕帯範囲 左側側壁導坑 想定以上の破砕帯を確認 坑F-0 破砕帯 当初想定の破砕帯 側壁導坑 右側側壁導坑 破砕帯 破砕帯 想定の約 1.5 倍の幅で出現 16

18 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 ( 基本計画変更の概要 ) 第 2 回基本計画変更以降に生じた事象 掘削土から当初想定していなかった環境基準 [ 土壌溶出量基準 :0.01(mg/L) 以下, 土壌含有量基準 :150(mg/kg) 以下 ] を超える自然由来の重金属を確認 重金属の検出範囲 : 検出ボーリング孔 L=617m 流入部 導流部 ゲート室部 減勢池部 吐口部 28m 339m 46m 170m 34m 天ケ瀬ダム 環境基準 土壌溶出量基準 :0.01(mg/L) 以下 土壌含有量基準 :150(mg/kg) 以下 宇治川 17

19 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 ( 基本計画変更の概要 ) 事業費費目別内訳 項目 現計画 今回 ( 予定 ) 事業費 430 億円 590 億円 変更内訳 天ケ瀬ダム再開発に係る建設費内訳について 項細目工種 単位 : 百万円 今回 ( 予定 ) 建設費内訳 建 設 費 52,929 工 事 費 39,217 ダ ム 費 30,536 管 理設 備費 1,068 仮 設 備 費 7,613 測量及び試験費 8,712 用地及び補償費 4,175 用地及び補償費 2,560 補 償工 事費 1,615 船舶及び機械器具費 736 営 繕 費 55 宿 舎 費 34 工 事 諸 費 6,071 計 59,000 四捨五入の関係上 金額があわない項目がある 18

20 坑口中央導坑 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 ( 基本計画変更の概要 ) 事業費の主な増額要因 1( 破砕帯の対策工の追加 ) 事前調査結果よりも破砕帯の範囲が広く出現し 地山の安定性を確保するため 対策工の追加が必要となった 側壁導坑における破砕帯の様子 破砕帯 右側の側壁導坑 ( 上流から下流を望む ) RC 円柱支保工一般図 ( 断面図 ) 地山注入工 や 連続地中壁工 と比較し 施工性の観点から RC 円柱支保工 を選定 なお 施工にあたっては 新技術の導入により工期短縮やコスト縮減に努めている RC 円柱支保工一般図 ( 平面図 ) RC 円柱支保工 (φ3.0m) 左側側壁導坑 実際確認した破砕帯の範囲 ( 赤色 ) 当初想定していた破砕帯の範囲 ( 黄色 ) 当初想定の破砕帯 F-0 破砕帯 右側側壁導坑 右岸の側壁導坑 坑口 想定の約 1.5 倍の幅で出現 上記については淀川水系ダム事業費等監理委員会 天ヶ瀬ダム再開発事業トンネル放流設備施工技術監理委員会での審議内容を記載 19

21 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 ( 基本計画変更の概要 ) 事業費の主な増額要因 2( 重金属処理の追加 ) 流入部から吐口部までの事業全体範囲にわたり 掘削土から当初想定していなかった環境基準を超える自然由来の重金属 ( 砒素 ) を検出 これを受け 学識者や自治体の意見を聞きながら処理方法を検討した結果 重金属の含有する掘削土を管理型処分場で処理する必要が生じた 土の処分方法 トンネル掘削 搬入 掘削量合計約 20 万 m 3 砒素の検出範囲 : 検出ボーリング孔 掘削土を仮置きピットで分別し 最小限の土量を処分するよう効率化を図る 仮置きピット 分別 搬出 一般岩石 一般岩石受入地へ 一般岩石掘削量約 9 万 m 3 基準値超過岩石 環境省認定汚染土壌処理業者へ 基準値超過岩石掘削量約 11 万 m 3 重金属処理 L=617m 仮置きピットにおける発生土の搬入状況 流入部導流部ゲート室部減勢池部吐口部 28m 339m 46m 170m 34m 副ゲート 主ゲート 修理用ゲート 天ケ瀬ダム 環境基準 土壌溶出量基準 :0.01(mg/L) 以下 土壌含有量基準 :150(mg/kg) 以下 上記については淀川水系ダム事業費等監理委員会 トンネル式放流設備重金属等含有岩石処理対策検討会での審議内容を記載 宇治川 20

22 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 ( 基本計画変更の概要 ) 工期の変更内容 項目現計画今回 ( 予定 ) 工期平成 30 年度まで平成 33 年度までの予定 変更理由 : 破砕帯の範囲が事前調査結果よりも広く出現したことで 対策工の追加が必要となり 調査 設計 対策工事の期間が33ヶ月必要となり その結果 工期を3 年延伸する 本体工事 天ヶ瀬ダム再開発事業工程表 平成 現在 24 迄 仮設備 管理設備 : 第 2 回変更計画 : 第 3 回変更計画 上記については淀川水系ダム事業費等監理委員会での審議内容を記載 21

23 事業の必要性等に関する視点

24 事業の必要性等に関する視点 事業を巡る社会情勢等の変化地域の状況 ( 人口 資産の変化 ) 天ケ瀬ダム再開発事業の効果が及ぶ 大阪府 京都府の氾濫ブロック内人口 世帯数は前回再評価時点と変更はありませんが 一般資産額の伸び率は 10% となっています また 淀川水系全体の流域関連市町村で見た場合 総人口は 1,124 万人 ( 平成 27 年現在 ) に及び 前回再評価時点と変更はありません 流域府県別人口 ( 流域関連市町村分 ) の推移 大阪市街地を流れる淀川 ( 千人 ) 12,000 10,000 10,310 10,569 10,828 10,964 11,086 11,124 11,183 11,248 11,243 三重県滋賀県京都府 8,000 大阪府 6,000 兵庫県奈良県 淀川 JR 大阪駅 4,000 2,000 0 S50 年 S55 年 S60 年 H2 年 H7 年 H12 年 H17 年 H22 年 H27 年 氾濫ブロック内人口等の変化 出典 H27 国勢調査 前回 今回 伸率 人口 ( 万人 ) 世帯数 ( 万世帯 ) 一般資産額等 ( 兆円 ) 出典 前回 :H22 国勢調査 H24 事業所統計今回 :H27 国勢調査 H24 事業所統計伸率 : 今回 / 前回 23

25 事業の必要性等に関する視点 事業を巡る社会情勢等の変化 関連事業との整合 ( 水道用水 ) 水道用水として天ケ瀬ダム再開発事業に参画している京都府府営水道に対して 平成 28 年 10 月に 天ケ瀬ダムの建設 ( 再開発 ) に関する基本計画 の変更について照会した際 異存なしの回答がありました また 計画取水量についても変更はありません 水道用水供給区域図 京都府府営水道事業 事業概要 : 導水施設 浄水施設 排水施設 取水量 : 77,760m 3 / 日 ( 新規開発水量 51,840m 3 / 日 ) 水利権量 : 0.9 m 3 /s( 新規 0.6 m 3 /s) 久御山町 宇治市 八幡市 城陽市 天ケ瀬ダム 国土地理院 1/25,000 地形図使用 24

26 事業の必要性等に関する視点 事業を巡る社会情勢等の変化 関連事業との整合 ( 発電 ) 発電として天ケ瀬ダム再開発事業に参画している関西電力株式会社に対して 平成 28 年 10 月に 天ケ瀬ダムの建設 ( 再開発 ) に関する基本計画 の変更について照会した際 異存なしの回答がありました また 夏期ピーク時の電力消費量は大きな変化はありません 喜撰山発電所 ( 関西電力株式会社 ) 最大発電力 : 466,000kW 電力消費量 前回の再評価以降 夏期ピーク時の電力消費量は 1,200 万 MWh~14,00 万 MWh の間で推移しており 大きな変化はありません 電力量 (MWh) 16,000,000 14,000,000 12,000,000 10,000,000 8,000,000 6,000,000 夏期ピーク時の電力消費量 ( 関西 ) 6,389,734 9,966,056 7,503,925 12,622,070 13,820,544 14,385,499 13,972,322 14,690,907 12,421,674 4,000,000 4,869,602 2,000,000 2,040,232 2,435, 参照 ) 電気事業連合会電力統計情報データより 年 25

27 事業の必要性等に関する視点 事業の投資効果 費用対効果 ( 全体事業 ) 治水経済調査マニュアル ( 案 )H17.4 に基づき全体事業の費用便益比を算出したところ 1.0 となります 評価対象 評価基準年 平成 28 年 整備期間 (S) 33 年 ( 平成元年 ~ 平成 33 年 ) 施設完成後の評価期間 50 年 ( 平成 34 年 ~ 平成 83 年 ) 便益 (B) 年平均被害軽減期待額 H34 年 ~H44 年 35 億円 / 年 ( 阪神なんば線整備前 ) H45 年 ~H83 年 34 億円 / 年 ( 阪神なんば線整備後 ) ( 現在価値化 ) 605 億円 / 50 年 1 残存価値 24 億円 ( 治水負担分 ) 2 総便益 (1+2) 629 億円 / 50 年 3 費用 (C) 建設費 496 億円 ( 治水負担分 ) ( 現在価値化 ) 569 億円 4 維持管理費 118 億円 / 50 年 ( 治水負担分 ) ( 現在価値化 ) 42 億円 / 50 年 5 総費用 (4+5) 610 億円 6 費用便益比 (B/C)(3/6) 629/ ( 参考 ) 前回再評価時 B/C 1.2 便益の算出では 天ケ瀬ダム再開発事業と大戸川ダム事業が一体となって発現する効果を 両事業の洪水調節容量の比率で按分することにより算出 なお 天ケ瀬ダム再開発事業は 既設ダムの放流能力を増強する事業であるため 便宜上 天ケ瀬ダムの現行容量を放流能力の増加分と既存の放流能力の比率により按分し 天ケ瀬ダム再開発事業相当の洪水調節容量とした 四捨五入の関係で合計と内訳が一致しない場合がある 26

28 事業の必要性等に関する視点 事業の投資効果 費用対効果 ( 残事業 ) 治水経済調査マニュアル ( 案 )H17.4 に基づき残事業の費用便益比を算出したところ 3.3 となります 評価対象 評価基準年 平成 28 年 整備期間 (S) 5 年 ( 平 29 年 ~ 平成 33 年 ) 施設完成後の評価期間 50 年 ( 平成 34 年 ~ 平成 83 年 ) 便益 (B) 年平均被害軽減期待額 H34 年 ~H44 年 35 億円 / 年 ( 阪神なんば線整備前 ) H45 年 ~H83 年 34 億円 / 年 ( 阪神なんば線整備後 ) ( 現在価値化 ) 605 億円 / 50 年 1 残存価値 8 億円 ( 治水負担分 ) 2 総便益 (1+2) 612 億円 / 50 年 3 費用 (C) 建設費 161 億円 ( 治水負担分 ) ( 現在価値化 ) 144 億円 4 維持管理費 118 億円 / 50 年 ( 治水負担分 ) ( 現在価値化 ) 42 億円 / 50 年 5 総費用 (4+5) 185 億円 6 費用便益比 (B/C)(3/6) 612/ ( 参考 ) 前回再評価時 B/C 2.7 便益の算出では 天ケ瀬ダム再開発事業と大戸川ダム事業が一体となって発現する効果を 両事業の洪水調節容量の比率で按分することにより算出 なお 天ケ瀬ダム再開発事業は 既設ダムの放流能力を増強する事業であるため 便宜上 天ケ瀬ダムの現行容量を放流能力の増加分と既存の放流能力の比率により按分し 天ケ瀬ダム再開発事業相当の洪水調節容量とした 四捨五入の関係で合計と内訳が一致しない場合がある 27

29 事業の必要性等に関する視点 事業の投資効果 感度分析 感度分析結果 ( 費用便益比 B/C) 基本 残事業費残工期資産 +10% -10% +10% -10% +10% -10% 全体事業 残事業 残事業費 : 平成 29 年度以降の建設費を ±10% 変動 維持管理費の変動は行わない 残工期 : 残工期 (5 年 ) の 10% は 0.5 年 1 年のため工期を ±1 年変動 資産 : 一般資産被害額 農作物被害額 公共土木施設等被害額を ±10% 変動 便益の算出では 天ケ瀬ダム再開発事業と大戸川ダム事業が一体となって発現する効果を 両事業の洪水調節容量の比率で按分することにより算出 なお 天ケ瀬ダム再開発事業は 既設ダムの放流能力を増強する事業であるため 便宜上 天ケ瀬ダムの現行容量を放流能力の増加分と既存の放流能力の比率により按分し 天ケ瀬ダム再開発事業相当の洪水調節容量とした 28

30 事業の必要性等に関する視点 河川整備基本方針規模の洪水が発生した場合 浸水による被害額は約 19.3 兆円と想定されますが 事業実施により解消されます 事業の投資効果 河川整備基本方針規模の洪水 計算条件 ( 淀川 ) 昭和 34 年台風 15 号型洪水の 1.45 倍 ( 宇治川 ) 昭和 57 年台風 10 号型洪水の 1.34 倍 河道 : 整備計画河道 上野遊水地完成 阪神なんば線整備前 洪水調節施設 : 川上ダム整備後 ( 兆円 ) 被害額 約 19.3 兆円 現況 事業実施後 淀川 淀川 事業実施前 0 円 事業実施後 淀川 淀川 宇治川 宇治川 宇治川 宇治川 上記効果は天ケ瀬ダム再開発事業と大戸川ダム事業が一体となって発現する効果 29

31 事業の必要性等に関する視点 貨幣換算が困難な水害被害の定量化について ( 試行 ) 設定した被害指標について 水害による被害指標分析 ( 試行 ) において今回算出した項目 1 人的被害の被害指標 浸水区域内人口 想定死者数 最大孤立者数 について定量化指標を設定 2 社会機能低下被害の被害指標 防災拠点施設の機能低下 3 波及被害の被害指標 交通途絶道路 交通途絶鉄道 交通途絶地下鉄 ライフライン ( 電力 ) の停止 4 その他 地下空間の被害 淀川下流域の特徴として 洪水による浸水被害が生じた場合 人口密集による人的被害の拡大や都市部としての機能が麻痺することから防災拠点施設 道路 鉄道 地下鉄 ライフライン ( 電力 ) 地下街に対する被害について 水害の被害指標分析の手引き に基づき算出した 参考 : 水害の被害指標分析の手引 (H25 試行版 ) 30

32 事業の必要性等に関する視点 貨幣換算が困難な水害被害の定量化について ( 試行 ) 貨幣換算が困難な水害被害の定量化については 前回 (H26) 再評価から 水害の被害指標分析の手引き (H25 試行版 ) ( 平成 25 年 7 月 ) に基づき試行検討しております 今回も同様に 淀川で洪水による浸水被害が生じた場合 人口密集による人的被害の拡大や都市機能の麻痺といった影響が生じることを考慮し 同手引きに基づき検討を行いました 河川整備基本方針規模の洪水が発生した場合 以下のような影響が想定されます [ 影響を受ける内容 ] 1 仮に避難率 0% とした場合の想定死者数は約 3,500 人 最大孤立者数は約 100 万人と推定されます 2 電力の停止による影響利用者数は約 80 万人と推定されます 3 役所 警察署 消防署等の防災拠点施設が浸水被害を受け 防災拠点施設の機能低下が想定されます 1 4 主要鉄道および地下鉄で交通途絶が発生し 影響利用者数は浸水期間 2 日間で延べ約 900 万人と推定されます 2 5 主要道路で交通途絶が発生し 影響利用台数は浸水期間 3 日間で延べ約 230 万台と推定されます 3 6 地下街で浸水被害が発生し 影響利用者数は浸水期間 2 日間で延べ約 92 万人と推定されます 4 上記効果は天ケ瀬ダム再開発事業と大戸川ダム事業が一体となって発現する効果 1 防災拠点施設は 浸水深 30cm で緊急車両やパトロール車による出動が困難となることから 浸水深 30cm を機能低下の閾値として設定する 2 鉄道および地下鉄の利用者数は 第 11 回大都市交通センサス ( 平成 22 年度調査 ) を基に 1 日利用者数を設定した 鉄道は主要駅の機能が麻痺する浸水深 0.5m 以上となるとき 全線で停止するものとした 影響期間は浸水深 0.5m 以上の継続時間とし 大阪駅周辺は最大約 2 日である 地下鉄は駅出入り口の止水版の高さ 0.7m 以上となるとき施設の機能が麻痺し 全線で停止するものとした 3 通行量は 平成 22 年度道路交通センサス一般交通量調査箇所別基本表 から各路線の通行量の最大値を設定した 自動車の通行に支障が生じる浸水深は自治体のバス運行停止基準 乗用車の排気管やトランスミッション等が浸水する浸水深 30cm を閾値として設定する 影響期間は浸水深 0.3m 以上の継続時間とし 大阪駅周辺は最大約 3 日である 4 国土交通省の地下街安心避難対策検討委員会の第 1 回検討委員会 ( 平成 25 年 6 月 27 日 ) で示された 全国地下街一覧 をもとに 氾濫区域に含まれる地下街を対象とした 地下街の利用者数は ホワイティうめだ なんばウォーク NAMBA なんなん の 1 日推定利用者数 ( 大阪地下街株式会社公表値 ) を用いる 地下街は出入り口の止水版高さ 0.7m 以上となるとき浸水するものとした 影響期間は浸水深 0.7m 以上の継続時間とし 大阪駅周辺は約 2 日である 31

33 事業の必要性等に関する視点 貨幣換算が困難な水害被害の定量化について ( 試行 ) 現況淀川 国道 176 号 阪急宝塚線 大阪高槻京都線国道 1 号 ( 大阪 ) 国道 423 号 大阪中央環状線京都守口線国道 1 号バイパス ( 大阪 ) 事業実施後 淀川 大阪池田線 国道 2 号 阪急宝塚線 地下鉄谷町線 国道 163 号 国道 43 号 凡例 地下街 地下鉄 福島桜島線 大阪駅周辺地下街 北ヤード 浸水エリア : 地下街 防災拠点凡例 : 役所 : 警察 : 消防署 地下鉄四つ橋線 地下鉄御堂筋線 国道 25 号 大阪市道南北線 阪急梅田駅 ホワイティうめだ 新御堂筋 テ ィアモール大阪 梅田エリアのみ作図 項目 1 人的被害の被害指標 浸水区域内人口 想定死者数 最大孤立者数 2 社会機能低下被害の被害指標 防災拠点施設の機能低下 3 波及被害の被害指標 交通途絶 ライフライン ( 電力 ) 4 その他 地下空間の被害 大阪生駒線 事業実施前 ( 影響人口 ) 約 119 万人 事業実施後 0 人 備考 約 3,500 人 0 人 避難率 0% と仮定 ( 避難率 40% 約 2,100 人 ) 約 100 万人 0 人 避難率 0% と仮定 ( 避難率 40% 約 60 万人 ) ( 影響施設数 ) 役所 9 箇所 0 箇所都島区役所, 福島区役所, 東淀川区役所, 門真市役所, 淀川区役所等 消防署 10 箇所 0 箇所都島消防署, 福島消防署, 東淀川消防署, 門真消防署, 淀川消防署等 警察署 12 箇所 0 箇所都島警察署, 福島警察署, 西淀川警察署, 淀川警察署, 曾根崎警察署等 ( 影響路線数 人口 ) 道路 17 路線 0 路線国道 1 号, 国道 2 号, 国道 25 号, 国道 43 号, 大阪中央環状線, 京都守口線等 鉄道 10 路線 0 路線 JR 東海道線,JR 東西線, 阪急千里線, 阪急宝塚線, 阪神本線, 京阪本線等 地下鉄 7 路線 0 路線御堂筋線, 谷町線, 四つ橋線, 千日前線, 長堀鶴見緑地線, 今里筋線等 約 80 万人 ( 影響人口 ) 約 92 万人 0 人 0 人ホワイティうめだ, なんばウォーク,NAMBA なんなん 上記効果は天ケ瀬ダム再開発事業と大戸川ダム事業が一体となって発現する効果 大阪周辺エリアのみ作図 32

34 事業の進捗の見込みに関する視点

35 事業の進捗の見込みに関する視点 事業の進捗状況 現在 トンネル式放流設備を継続して実施しています 平成 28 年度末時点で事業費約 397 億円を投資しており 進捗率は約 67% (590 億円に対する率 ) です 事業進捗状況 ( 平成 28 年 12 月時点 ) 凡 例 施工完了施工中今後予定 吐口部 34m 中央 側壁導坑掘削完了 RC 円柱支保工 上半掘削施工中 減勢池部 170m 主ゲート ケ ート室部 46m 副ゲート 導流部 339m 掘削完了 ゲート製作完了 本体構築中 修理用ゲート トンネル掘削 覆工完了 グラウト完了 流入部 28m 28m 26m 20m 水平水路部トランシ ション部ゲート室部 鋼管矢板完了 ゲート製作完了 掘削 支保完了本体構築中 34

36 事業の進捗の見込みに関する視点 事業の進捗状況 流入部施工状況 導流部状況 ゲ - ト室部施工状況 白虹橋施工状況 減勢池部施工状況 35

37 代替案の可能性の検討

38 代替案の可能性の検討 代替案立案の可能性 代替案の検討については 学識者による技術検討会で既存施設の有効活用案 天ケ瀬ダム本体のゲート増設案について検討した結果 機能面等の制約条によって採用不可となっています 天ケ瀬ダムの建設 ( 再開発 ) に関する基本計画変更 ( 第 3 回 ) の工期 事業費を変更した場合においても同様に制約条件によって既存施設の有効活用案 ダム本体のゲート増設案は採用不可となるため 現在実施しているトンネル式放流設備が優位と判断しています 増強方法案 検討結果 ダム本体改造案 ( コンジットゲート増設案 ) は 開口部を設けることによる応力集中により 1 天ケ瀬ダム本体 ダム本体の強度が不足する恐れがあること また 非出水期中の施工等 制約が多いこと から採用不可 2トンネル式放流設備案 確立された技術であり 既設ダムの機能を維持しつつ施工可能 採用 既存施設を改修しても 放流能力が不足す 3 天ケ瀬ダム堤外仮排水路るため 新たな放水路が必要になることからトンネル能力面で採用不可 4 天ケ瀬発電所導水路 流能力の増強方法比淀川水系流域委員会資料より放5 旧志津川発電所導水路 6 宇治発電所導水路 7 琵琶湖第 2 疎水用水路案 発電施設の改造や点検時は放水路が使用不可とることから機能面で採用不可 琵琶湖疏水は 塔の島地区をバイパスして桂川や宇治川に流れているため 放流能力の増強量の外数になります 第 61 回 (H ), 第 67 回 (H ) 37

39 コスト縮減の視点

40 コスト縮減の視点 コスト縮減の対策 学識経験者等の委員で構成する 淀川水系ダム事業費等監理委員会 を平成 21 年 7 月に設置し 各年度の予算と事業内容 コスト縮減策等について意見を頂いている これまでのコスト縮減に加え 設計 施工段階において工法の工夫や新技術の採用など 事業監理に努める 39

41 コスト縮減の視点 主なコスト縮減事例 1( トンネル掘削時の先受工法の見直し ) 当初 地質条件からパイプルーフ工法としていたが 詳細に地質調査を行った結果 仮設工が簡素化可能な AGF 工法を採用することで コスト縮減を図った トンネル掘削時の先受工法の見直し 現計画 パイプルーフ工法 施工イメージ 横断図 ( 導流部呑口側 ) パイプルーフ 変更計画 AGF 工法 施工イメージ 横断図 ( 導流部呑口側 ) AGF 工法 吹付けコンクリート パイプルーフ推進架台全景 ( 事例 ) 施工写真 ( ホイールジャンボによる施工 ) 金網 覆工コンクリート ロックボルト パイルーフ工法 パイプ ( 鋼管 ) を構造物の外周に沿って等間隔に打設し ルーフや壁を作り 掘削による地山の緩みや地表面の沈下を抑止する工法 AGF 工法 切羽前方地山に鋼管を打設し 注入材によってトンネル周辺地山を補強 改良する工法 40

42 コスト縮減の視点 主なコスト縮減事例 2( 補償工事の工法の見直し ) 安全性に配慮でした上で 現白虹橋右岸側橋台を存置することで 橋台撤去工を省略しコスト縮減を図った また 府営水道の仮設配管配置計画を見直すことで 仮設配管延長の縮減等によるコスト縮減を図った 旧白虹橋橋台存置による見直し ( 平面図 ) 府営水道導水管移設の見直し 吐口部 見直し前一次仮設配管 将来配管 白虹橋 吐口部 白虹橋橋台残置 写真 1 写真 1 見直し後一次仮設配管 右岸橋台の状況写真 1 見直し前二次仮設配管 橋台を存置 仮設配管延長を 103m 86m に短縮 見直し後二次仮設配管凡例 見直し後 見直し前 41

43 関係自治体等の意見等

44 関係自治体等の意見等 京都府知事 天ケ瀬ダム再開発事業について 事業を継続するとした対応方針 ( 原案 ) 案に異論はありません なお 予定されている基本計画の変更は大変遺憾であり 今後は事業費の増額や工期の延長がないよう 徹底した費用の縮減を行うとともに 工期を厳守し早期完成を図られたい 大阪府知事 事業を継続するとした対応方針 ( 原案 ) 案については異存ありません 建設費用の縮減及び早期完成に努めるとともに 建設に係る事業の執行に際し 学識経験者により構成される第三者委員会等において厳正に監理を行うことを求める 滋賀県知事 対応方針 ( 原案 ) 案のとおり 事業継続 で異論はない 天ケ瀬ダム再開発事業に関しては 工期短縮に努め早期完成を図られたい 43

45 対応方針 ( 原案 )

46 対応方針 ( 原案 ) 天ケ瀬ダム再開発事業は 前回の再評価以降も事業の必要性は変わっていないことから 平成 33 年度の事業完成に向けて 引き続き 事業を継続 することが妥当と考えます 45

47 No.9-2 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 28 年度第 5 回 天ケ瀬ダム再開発事業 再評価 平成 29 年 1 月 国土交通省近畿地方整備局

48 位置図 1

49 様式 -1 はん濫ブロック分割図淀川水系淀川 宇治川 KL KR UR UKZ YR2 YL2 KZL1 YR1-2 KZR YR1-1 KZL2 YL1-2 YL1-1 2

50 様式 -2 資産データ H28.3 改正のH27 評価額を使用水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川国勢調査年 : 平成 22 年事業所統計調査年 : 平成 24 年一般資産等基礎数量一般資産被害額 ( 百万円 ) 農作物被害額 ( 百万円 ) ブロック氾濫従業者数一般資産額等面積人口世帯数農漁家数延床面積水田面積畑面積事業所資産農漁家資産備考ブロック (ha) ( 産業分類別に算出 ) 家屋家庭用品小計水稲畑作物小計合計 ( 人 ) ( 世帯 ) ( 世帯 ) (ha) (ha) (ha) ( 世帯 ) 償却在庫償却在庫 YL1-1 6, , ,295 1,261, , ,395,244 5,481,123 4,859,933 1,767, ,504, ,504,376 YL1-2 17,035 2,064, , ,018 1,510 11, ,140,096 11,963,373 3,268,400 1,813,173 2, ,188, ,188,345 YL2 1, ,871 45,152 29, ,032, ,361 91,722 46, ,768, ,768,590 YR1-1 2, , , , , ,249,924 2,243, , , ,583, ,583,677 YR1-2 4, , , , , ,700,832 1,991, , , ,432, ,432,478 YR2 1, ,604 50,002 48, ,089, , ,956 66, ,009, ,009,895 UKZ 5, ,011 79,315 82,954 1,099 1, , ,147,011 1,049, , ,406 1, ,652,110 1,534 1,066 2,600 3,654,710 KL 3, , , , , ,200,915 1,819, , ,164 1, ,078, ,078,998 UR ,144 20,936 13, , ,983 38,919 21, , ,199 KR 3, ,261 77,563 71, ,840,352 1,026, , , ,292, ,293,313 KZL1 3,738 73,983 30,264 31, , , , ,840 54,443 1, ,413,493 1, ,200 1,415,693 KZL ,149 1, ,288 14,751 1, , ,766 KZR 145 1, ,159 5, , ,778 合計 51,381 4,567,970 2,080,925 2,962,431 5,701 26, , ,087,058 27,530,636 11,004,620 5,088,718 8,864 2,617 94,722,513 4,300 2,005 6,305 94,728,818 3

51 様式 -3 被害額水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/10 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/20 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/30 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/50 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/80 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/100 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/150 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/200 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR , , , , ,194, ,717,861 98,352 39,740 40,195 79,935 54, ,127 6,145,711 YR YL , , , , ,276, ,856, ,845 24,093 20,858 44, , ,158 6,538,809 YL , , , , ,221, ,763,957 94,054 39,038 53,787 92,825 47, ,432 6,220,337 YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 2,465,753 2,072,560 1,676, , ,693, ,338, , , , , , ,717 18,904,857 4

52 様式 -3 被害額水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/10 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/20 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/30 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/50 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/80 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/100 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/150 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/200 H31 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備前 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計

53 様式 -3 被害額水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/10 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/20 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/30 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/50 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/80 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/100 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/150 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/200 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR , , , , ,113, ,579,440 95,335 38,249 39,354 77,603 52, ,318 5,917,768 YR YL , , , , ,167, ,671, ,901 22,854 20,375 43,229 97, ,692 6,221,412 YL , , , , ,193, ,715,686 93,301 38,580 53,374 91,954 46, ,178 6,141,316 YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 2,378,108 2,006,581 1,630, , ,473, ,966, ,537 99, , , , ,188 18,280,496 6

54 様式 -3 被害額水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/10 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/20 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/30 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/50 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/80 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/100 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/150 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計 水系名 : 淀川水系河川名 : 淀川 木津川 桂川流量規模 :1/200 H45 時点川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 なんば線整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額農作物被害額家屋における事業所資産農漁家資産営業停止損応急対策費用事業所にお氾濫公共土木施その他の間ける応急対小計合計備考ブロック家屋家庭用品小計水稲畑作物小計設等被害額失清掃労働対接被害償却在庫償却在庫代替活動等小計策費用価 YR YR YL YL YR YL KL KR KZL KZL KZR 合計

55 様式 -3 被害額 水系名 : 淀川水系 河川名 : 宇治川 流量規模 :1/10 川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額 家屋における 農作物被害額 事業所にお 氾濫 事業所資産 農漁家資産 公共土木施 営業停止損 応急対策費用 その他の間 ける応急対 小計 合計 備考 ブロック 家屋 家庭用品 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 失 接被害 清掃労働対 策費用 償却 在庫 償却 在庫 代替活動等 小計 価 UR UKZ 合計 水系名 : 淀川水系 河川名 : 宇治川 流量規模 :1/20 川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額 家屋における 農作物被害額 事業所にお 氾濫 事業所資産 農漁家資産 公共土木施 営業停止損 応急対策費用 その他の間 ける応急対 小計 合計 備考 ブロック 家屋 家庭用品 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 失 接被害 清掃労働対 策費用 償却 在庫 償却 在庫 代替活動等 小計 価 UR UKZ 合計 水系名 : 淀川水系 河川名 : 宇治川 流量規模 :1/30 川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額 家屋における 農作物被害額 事業所にお 氾濫 事業所資産 農漁家資産 公共土木施 営業停止損 応急対策費用 その他の間 ける応急対 小計 合計 備考 ブロック 家屋 家庭用品 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 失 接被害 清掃労働対 策費用 償却 在庫 償却 在庫 代替活動等 小計 価 UR UKZ 合計 水系名 : 淀川水系 河川名 : 宇治川 流量規模 :1/50 川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額 家屋における 農作物被害額 事業所にお 氾濫 事業所資産 農漁家資産 公共土木施 営業停止損 応急対策費用 その他の間 ける応急対 小計 合計 備考 ブロック 家屋 家庭用品 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 失 接被害 清掃労働対 策費用 償却 在庫 償却 在庫 代替活動等 小計 価 UR UKZ 合計 水系名 : 淀川水系 河川名 : 宇治川 流量規模 :1/80 川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額 家屋における 農作物被害額 事業所にお 氾濫 事業所資産 農漁家資産 公共土木施 営業停止損 応急対策費用 その他の間 ける応急対 小計 合計 備考 ブロック 家屋 家庭用品 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 失 接被害 清掃労働対 策費用 償却 在庫 償却 在庫 代替活動等 小計 価 UR 1, , , ,576 UKZ 30,169 15,990 7,598 2, , ,908 3,064 1,025 1,702 2,727 1, , ,410 合計 31,836 16,584 7,901 2, , ,436 3,187 1,098 1,842 2,940 1, , ,986 水系名 : 淀川水系 河川名 : 宇治川 流量規模 :1/100 川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額 家屋における 農作物被害額 事業所にお 氾濫 事業所資産 農漁家資産 公共土木施 営業停止損 応急対策費用 その他の間 ける応急対 小計 合計 備考 ブロック 家屋 家庭用品 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 失 接被害 清掃労働対 策費用 償却 在庫 償却 在庫 代替活動等 小計 価 UR 5,085 3, , , ,105 26,520 UKZ 43,779 24,829 10,821 4, , ,751 3,776 1,393 2,154 3,547 1, , ,240 合計 48,864 27,922 11,739 4, , ,732 4,123 1,616 2,568 4,184 1, , ,760 水系名 : 淀川水系 河川名 : 宇治川 流量規模 :1/150 川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダムなし ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額 家屋における 農作物被害額 事業所にお 氾濫 事業所資産 農漁家資産 公共土木施 営業停止損 応急対策費用 その他の間 ける応急対 小計 合計 備考 ブロック 家屋 家庭用品 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 失 接被害 清掃労働対 策費用 償却 在庫 償却 在庫 代替活動等 小計 価 UR 10,986 9,251 2, , , , ,220 64,824 UKZ 57,452 32,248 13,151 5, , ,046 4,330 1,690 2,521 4,211 1, , ,437 合計 68,438 41,499 15,317 5, , ,410 5,012 2,164 3,300 5,464 1, , ,261 8

56 様式 -3 被害額 水系名 : 淀川水系 河川名 : 宇治川 流量規模 :1/10 川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額 家屋における 農作物被害額 事業所にお 氾濫 事業所資産 農漁家資産 公共土木施 営業停止損 応急対策費用 その他の間 ける応急対 小計 合計 備考 ブロック 家屋 家庭用品 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 失 接被害 清掃労働対 策費用 償却 在庫 償却 在庫 代替活動等 小計 価 UR UKZ 合計 水系名 : 淀川水系 河川名 : 宇治川 流量規模 :1/20 川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額 家屋における 農作物被害額 事業所にお 氾濫 事業所資産 農漁家資産 公共土木施 営業停止損 応急対策費用 その他の間 ける応急対 小計 合計 備考 ブロック 家屋 家庭用品 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 失 接被害 清掃労働対 策費用 償却 在庫 償却 在庫 代替活動等 小計 価 UR UKZ 合計 水系名 : 淀川水系 河川名 : 宇治川 流量規模 :1/30 川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額 家屋における 農作物被害額 事業所にお 氾濫 事業所資産 農漁家資産 公共土木施 営業停止損 応急対策費用 その他の間 ける応急対 小計 合計 備考 ブロック 家屋 家庭用品 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 失 接被害 清掃労働対 策費用 償却 在庫 償却 在庫 代替活動等 小計 価 UR UKZ 合計 水系名 : 淀川水系 河川名 : 宇治川 流量規模 :1/50 川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額 家屋における 農作物被害額 事業所にお 氾濫 事業所資産 農漁家資産 公共土木施 営業停止損 応急対策費用 その他の間 ける応急対 小計 合計 備考 ブロック 家屋 家庭用品 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 失 接被害 清掃労働対 策費用 償却 在庫 償却 在庫 代替活動等 小計 価 UR UKZ 合計 水系名 : 淀川水系 河川名 : 宇治川 流量規模 :1/80 川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額 家屋における 農作物被害額 事業所にお 氾濫 事業所資産 農漁家資産 公共土木施 営業停止損 応急対策費用 その他の間 ける応急対 小計 合計 備考 ブロック 家屋 家庭用品 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 失 接被害 清掃労働対 策費用 償却 在庫 償却 在庫 代替活動等 小計 価 UR UKZ 合計 水系名 : 淀川水系 河川名 : 宇治川 流量規模 :1/100 川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額 家屋における 農作物被害額 事業所にお 氾濫 事業所資産 農漁家資産 公共土木施 営業停止損 応急対策費用 その他の間 ける応急対 小計 合計 備考 ブロック 家屋 家庭用品 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 失 接被害 清掃労働対 策費用 償却 在庫 償却 在庫 代替活動等 小計 価 UR UKZ 合計 水系名 : 淀川水系 河川名 : 宇治川 流量規模 :1/150 川上ダム整備後 天ヶ瀬再開発 大戸川ダム整備後 ( 単位 : 百万円 ) 一般資産被害額 家屋における 農作物被害額 事業所にお 氾濫 事業所資産 農漁家資産 公共土木施 営業停止損 応急対策費用 その他の間 ける応急対 小計 合計 備考 ブロック 家屋 家庭用品 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 失 接被害 清掃労働対 策費用 償却 在庫 償却 在庫 代替活動等 小計 価 UR UKZ 合計

57 様式 -4 年平均被害軽減期待額 流量規模 1/ / /20 水系名 : 淀川河川名 : 淀川 木津川 桂川対象河道 : 整備計画河道 ( なんば線未完成 ) ( 単位 : 百万円 ) 被害額区間平均年平均超過確率事業を実施事業を実施区間確率年平均被害額の累計 = 軽減額被害額被害額備考しない場合した場合 5 年平均被害軽減期待額 3= / / / / / / ,904, ,904, ,452, ,786 15,786 0 流量規模 水系名 : 淀川河川名 : 淀川 木津川 桂川対象河道 : 整備計画河道 ( なんば線完成 ) ( 単位 : 百万円 ) 被害額区間平均年平均超過確率事業を実施事業を実施区間確率年平均被害額の累計 = 軽減額被害額被害額備考しない場合した場合 5 年平均被害軽減期待額 3= / / / / / / / / / ,280, ,280, ,140, ,264 15,264 0 流量規模 水系名 : 淀川河川名 : 宇治川対象河道 : 整備計画河道 ( 単位 : 百万円 ) 被害額区間平均年平均超過確率事業を実施事業を実施区間確率年平均被害額の累計 = 軽減額被害額被害額備考しない場合した場合 5 年平均被害軽減期待額 3= / / / / / / , ,986 1/ , ,760 1/ , , , , , , ,044 2,205 便益の算出では 天ヶ瀬ダム再開発事業と大戸川ダム事業が一体となって発現する効果を 両事業の洪水調節容量の比率で按分することにより算出 なお 天ヶ瀬ダム再開発事業は 既設ダムの放流能力を増強する事業であるため 便宜上 天ヶ瀬ダムの現行容量を放流能力の増加分と既存の放流能力の比率により按分し 天ヶ瀬ダム再開発事業相当の洪水調節容量とした H44まで 年平均被害軽減期待額合計 =15,786( 淀川等 )+2,205( 宇治川 ) = 17,991 百万円 天ヶ瀬ダム再開発事業分 =17,991 百万円 5,263 千 m3 /(21,900+5,263) 千 m3 = 3,486 百万円 H45 以降 年平均被害軽減期待額合計 =15,264( 淀川等 )+2,205( 宇治川 ) = 17,469 百万円 天ヶ瀬ダム再開発事業分 =17,469 百万円 5,263 千 m3 /(21,900+5,263) 千 m3 = 3,385 百万円. (21,900 千 m3: 大戸川ダム治水容量 ) ( 5,263 千 m3: 天ヶ瀬ダム再開発事業分治水容量 =20,000 千 m3 (300/1,140)m3/s) (20,000 千 m3: 現天ヶ瀬ダム治水容量 ) ( 300m3/s: 再開発増量分放流能力 ) ( 1,140m3/s: 再開発後合計放流能力 ) 10

58 様式 -5 費用対便益 ([ 全体事業 ]) 水系名 : 淀川水系 河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川 大戸川 単位 : 百万円 便益 (B) 費用 (C) 割引率デフレー便益建設費 3 維持管理費 4 計 3+4 費用便益比純現在価値年次年度 t ター残存価値計現在価値 B/C B-C 便益 費用現在価値費用現在価値費用現在価値 4% 1 基準 H ,641 H H , ,145 H , ,011 H , ,052 H H H , ,062 H H H H H 間(年)間(年)H , ,433 整 H , ,199 備期 H , ,044 H H H H H H H H H ,332 4, ,332 4,070 H ,384 3, ,384 3,906 H ,859 5, ,859 5,255 H ,226 10, ,226 10,635 H ,925 7, ,925 7,925 H ,016 2, ,016 2,900 H ,943 5, ,943 5,495 H ,906 2, ,906 2,583 H ,834 2, ,834 2,423 H ,316 2, ,316 2,726 H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 1, H ,486 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, 施 H ,385 1, 設完 H ,385 1, 成 H ,385 1, 後 H ,385 1, の H ,385 1, 評 H ,385 1, 価期 H ,385 1, H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , 合 計 ダム費用の内 河川分 170,361 60,495 2,746 63,241 55,641 63,821 13,250 4,679 68,891 68, ,361 60,495 2,447 62,942 49,576 56,865 11,806 4,169 61,382 61,034 62,942 61, ,908 総便益 / 総費用 総費用 ( 建設費 + 維持管理費 ) は 治水に係わる費用として 全体事業費の中の河川分 ( 洪水調節 ) のアロケーション率 (89.1%) を乗じて算定 税抜き 0 11

59 間(様式 -5 費用対便益 ([ 残事業 ]) 水系名 : 淀川水系 河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川 大戸川 単位 : 百万円 便益 (B) 費用 (C) 割引率デフレー便益建設費 3 維持管理費 4 計 3+4 費用便益比純現在価値年次年度 t ター残存価値計現在価値 B/C B-C 便益 費用現在価値費用現在価値費用現在価値 4% 1 5 H , 年)H , H , 基準 H ,015 整 H ,016 2, ,016 2,900 備 H ,943 5, ,943 5,495 年期 H ,906 2, ,906 2,583 間 H ,834 2, ,834 2,423 5 H ,316 2, ,316 2,726 H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 1, H ,486 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, 施 H ,385 1, 設完 H ,385 1, 成 H ,385 1, 後 H ,385 1, の H ,385 1, 評 H ,385 1, 価期 H ,385 1, H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , 合 計 170,361 60, ,340 18,015 16,127 13,250 4,679 31,265 20,806 ダム費用の内 河川分 170,361 60, ,248 16,051 14,369 11,806 4,169 27,857 18,538 総便益 / 総費用 61,248 18, ,710 総費用 ( 建設費 + 維持管理費 ) は 治水に係わる費用として 全体事業費の中の河川分 ( 洪水調節 ) のアロケーション率 (89.1%) を乗じて算定 税抜き 0 12

60 間(年)間(様式 -5 費用対便益 ([ 全体事業 : 残事業費 +10%]) 水系名 : 淀川水系 河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川 大戸川 単位 : 百万円 便益 (B) 費用 (C) 割引率デフレー便益建設費 3 維持管理費 4 計 3+4 費用便益比純現在価値年次年度 t ター残存価値計現在価値 B/C B-C 便益 費用現在価値費用現在価値費用現在価値 4% 1 5 H , 年)H , H , 基準 H ,443 H H , ,145 H , ,011 H , ,052 H H H , ,062 H H H H H H , ,433 整 H , ,199 備期 H , ,044 H H H H H H H H H ,332 4, ,332 4,070 H ,384 3, ,384 3,906 H ,859 5, ,859 5,255 H ,226 10, ,226 10,635 H ,925 7, ,925 7,925 H ,318 3, ,318 3,190 H ,537 6, ,537 6,044 H ,197 2, ,197 2,842 H ,117 2, ,117 2,665 H ,648 2, ,648 2,998 H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 1, H ,486 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, 施 H ,385 1, 設完 H ,385 1, 成 H ,385 1, 後 H ,385 1, の H ,385 1, 評 H ,385 1, 価期 H ,385 1, H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , 合 計 170,361 60,495 2,827 63,322 57,443 65,433 13,250 4,679 70,693 70,112 ダム費用の内 河川分 170,361 60,495 2,519 63,014 51,181 58,301 11,806 4,169 62,987 62,470 総便益 / 総費用 63,014 62, 総費用 ( 建設費 + 維持管理費 ) は 治水に係わる費用として 全体事業費の中の河川分 ( 洪水調節 ) のアロケーション率 (89.1%) を乗じて算定 税抜き 0 13

61 間(年)間(様式 -5 費用対便益 ([ 全体事業 : 残事業費 -10%]) 水系名 : 淀川水系 河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川 大戸川 単位 : 百万円 便益 (B) 費用 (C) 割引率デフレー便益建設費 3 維持管理費 4 計 3+4 費用便益比純現在価値年次年度 t ター残存価値計現在価値 B/C B-C 便益 費用現在価値費用現在価値費用現在価値 4% 1 5 H , 年)H , H , 基準 H ,840 H H , ,145 H , ,011 H , ,052 H H H , ,062 H H H H H H , ,433 整 H , ,199 備期 H , ,044 H H H H H H H H H ,332 4, ,332 4,070 H ,384 3, ,384 3,906 H ,859 5, ,859 5,255 H ,226 10, ,226 10,635 H ,925 7, ,925 7,925 H ,714 2, ,714 2,610 H ,349 4, ,349 4,945 H ,615 2, ,615 2,325 H ,551 2, ,551 2,180 H ,984 2, ,984 2,453 H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 1, H ,486 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, 施 H ,385 1, 設完 H ,385 1, 成 H ,385 1, 後 H ,385 1, の H ,385 1, 評 H ,385 1, 価期 H ,385 1, H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , 合 計 170,361 60,495 2,665 63,160 53,840 62,207 13,250 4,679 67,090 66,886 ダム費用の内 河川分 170,361 60,495 2,374 62,869 47,971 55,426 11,806 4,169 59,777 59,595 総便益 / 総費用 62,869 59, ,274 総費用 ( 建設費 + 維持管理費 ) は 治水に係わる費用として 全体事業費の中の河川分 ( 洪水調節 ) のアロケーション率 (89.1%) を乗じて算定 税抜き 0 14

62 間(間(年)様式 -5 費用対便益 ([ 全体事業 : 残工期 +10%]) 水系名 : 淀川水系 河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川 大戸川 単位 : 百万円 便 益 (B) 費 用 (C) 割引率デフレー便益建設費 3 維持管理費 4 計 3+4 費用便益比純現在価値年次年度 t ター残存価値計現在価値 B/C B-C 便益 費用現在価値費用現在価値費用現在価値 4% 1 基準 H ,878 H H , ,145 H , ,011 H , ,052 H H H , ,062 H H H H H H , ,433 H , H , 整 H , ,199 備 H , ,044 期 H H H H 年)H H H H H ,332 4, ,332 4,070 H ,384 3, ,384 3,906 H ,859 5, ,859 5,255 H ,226 10, ,226 10,635 H ,925 7, ,925 7,925 H ,513 2, ,513 2,417 H ,465 4, ,465 4,128 H ,434 3, ,434 3,053 H ,398 2, ,398 2,050 H ,442 2, ,442 2,007 H ,763 2, ,763 2,184 H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 1, H ,486 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, 施 H ,385 1, 設 H ,385 1, 完 H ,385 1, 成 H ,385 1, 後 H ,385 1, の H ,385 1, 評 H ,385 1, 価 H , 期 H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , 合 計 170,260 58,116 2,746 60,862 55,641 63,533 13,250 4,499 68,891 68,032 ダム費用の内 河川分 170,260 58,116 2,447 60,563 49,576 56,608 11,806 4,009 61,382 60,617 総便益 / 総費用 60,563 60, 総費用 ( 建設費 + 維持管理費 ) は 治水に係わる費用として 全体事業費の中の河川分 ( 洪水調節 ) のアロケーション率 (89.1%) を乗じて算定 税抜き 0 15

63 間(間(様式 -5 費用対便益 ([ 全体事業 : 残工期 -10%]) 水系名 : 淀川水系 河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川 大戸川 単位 : 百万円 便益 (B) 費用 (C) 割引率デフレー便益建設費 3 維持管理費 4 計 3+4 費用便益比純現在価値年次年度 t ター残存価値計現在価値 B/C B-C 便益 費用現在価値費用現在価値費用現在価値 4% 1 基準 H ,641 H H , ,145 H , ,011 H , ,052 H H H , ,062 H H H H H 整 H , ,433 備 H , ,199 期 H , ,044 H H H 年)H H H H H H ,332 4, ,332 4,070 H ,384 3, ,384 3,906 H ,859 5, ,859 5,255 H ,226 10, ,226 10,635 H ,925 7, ,925 7,925 H ,502 4, ,502 4,329 H ,910 5, ,910 5,464 H ,579 3, ,579 3,181 H ,025 3, ,025 3,440 H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 1, H ,486 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, 施 H ,385 1, 設完 H ,385 1, 成 H ,385 1, 後 H ,385 1, の H ,385 1, 評 H ,385 1, 価期 H ,385 1, H ,385 1, H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , 合 計 170,462 62,969 2,746 65,715 55,641 64,108 13,250 4,866 68,891 68,974 ダム費用の内 河川分 170,462 62,969 2,447 65,416 49,576 57,120 11,806 4,336 61,382 61,456 総便益 / 総費用 65,416 61, ,960 総費用 ( 建設費 + 維持管理費 ) は 治水に係わる費用として 全体事業費の中の河川分 ( 洪水調節 ) のアロケーション率 (89.1%) を乗じて算定 税抜き 0 年)16

64 間(年)間(様式 -5 費用対便益 ([ 全体事業 : 資産 +10%]) 水系名 : 淀川水系 河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川 大戸川 単位 : 百万円 便益 (B) 費用 (C) 割引率デフレー便益建設費 3 維持管理費 4 計 3+4 費用便益比純現在価値年次年度 t ター残存価値計現在価値 B/C B-C 便益 費用現在価値費用現在価値費用現在価値 4% 1 5 H , 年)H , H , 基準 H ,641 H H , ,145 H , ,011 H , ,052 H H H , ,062 H H H H H H , ,433 整 H , ,199 備期 H , ,044 H H H H H H H H H ,332 4, ,332 4,070 H ,384 3, ,384 3,906 H ,859 5, ,859 5,255 H ,226 10, ,226 10,635 H ,925 7, ,925 7,925 H ,016 2, ,016 2,900 H ,943 5, ,943 5,495 H ,906 2, ,906 2,583 H ,834 2, ,834 2,423 H ,316 2, ,316 2,726 H ,819 3, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,708 1, H ,708 1, H ,708 1, H ,708 1, H ,708 1, H ,708 1, H ,708 1, H ,708 1, 施 H ,708 1, 設完 H ,708 1, 成 H ,708 1, 後 H ,708 1, の H ,708 1, 評 H ,708 1, 価期 H ,708 1, H ,708 1, H ,708 1, H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , 合 計 186,621 66,271 2,746 69,017 55,641 63,821 13,250 4,679 68,891 68,500 ダム費用の内 河川分 186,621 66,271 2,447 68,718 49,576 56,865 11,806 4,169 61,382 61,034 総便益 / 総費用 68,718 61, ,684 総費用 ( 建設費 + 維持管理費 ) は 治水に係わる費用として 全体事業費の中の河川分 ( 洪水調節 ) のアロケーション率 (89.1%) を乗じて算定 税抜き 0 17

65 間(年)間(様式 -5 費用対便益 ([ 全体事業 : 資産 -10%]) 水系名 : 淀川水系 河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川 大戸川 単位 : 百万円 便益 (B) 費用 (C) 割引率デフレー便益建設費 3 維持管理費 4 計 3+4 費用便益比純現在価値年次年度 t ター残存価値計現在価値 B/C B-C 便益 費用現在価値費用現在価値費用現在価値 4% 1 5 H , 年)H , H , 基準 H ,641 H H , ,145 H , ,011 H , ,052 H H H , ,062 H H H H H H , ,433 整 H , ,199 備期 H , ,044 H H H H H H H H H ,332 4, ,332 4,070 H ,384 3, ,384 3,906 H ,859 5, ,859 5,255 H ,226 10, ,226 10,635 H ,925 7, ,925 7,925 H ,016 2, ,016 2,900 H ,943 5, ,943 5,495 H ,906 2, ,906 2,583 H ,834 2, ,834 2,423 H ,316 2, ,316 2,726 H ,153 2, H ,153 2, H ,153 2, H ,153 2, H ,153 2, H ,153 2, H ,153 1, H ,153 1, H ,153 1, H ,153 1, H ,153 1, H ,061 1, H ,061 1, H ,061 1, H ,061 1, H ,061 1, H ,061 1, H ,061 1, H ,061 1, 施 H ,061 1, 設完 H ,061 1, 成 H ,061 1, 後 H ,061 1, の H , 評 H , 価期 H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , 合 計 154,062 54,712 2,746 57,458 55,641 63,821 13,250 4,679 68,891 68,500 ダム費用の内 河川分 154,062 54,712 2,447 57,159 49,576 56,865 11,806 4,169 61,382 61,034 総便益 / 総費用 57,159 61, ,875 総費用 ( 建設費 + 維持管理費 ) は 治水に係わる費用として 全体事業費の中の河川分 ( 洪水調節 ) のアロケーション率 (89.1%) を乗じて算定 税抜き 0 18

66 間(年)様式 -5 費用対便益 ([ 残事業 : 残事業費 +10%]) 水系名 : 淀川水系 河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川 大戸川 単位 : 百万円 便 益 (B) 費 用 (C) 割引率デフレー便益建設費 3 維持管理費 4 計 3+4 費用便益比純現在価値年次年度 t ター残存価値計現在価値 B/C B-C 便益 費用現在価値費用現在価値費用現在価値 4% 1 H , 基準 H ,817 整 H ,318 3, ,318 3,190 備 H ,537 6, ,537 6,044 年期 H ,197 2, ,197 2,842 間 H ,117 2, ,117 2,665 5 H ,648 2, ,648 2,998 H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 1, H ,486 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, 施 H ,385 1, 設 H ,385 1, 完 H ,385 1, 成 H ,385 1, 後 H ,385 1, の H ,385 1, 評 H ,385 1, 価期 H ,385 1, H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , 合 計 170,361 60, ,425 19,817 17,739 13,250 4,679 33,067 22,418 ダム費用の内 河川分 170,361 60, ,324 17,657 15,805 11,806 4,169 29,462 19,974 総便益 / 総費用 61,324 19, ,350 総費用 ( 建設費 + 維持管理費 ) は 治水に係わる費用として 全体事業費の中の河川分 ( 洪水調節 ) のアロケーション率 (89.1%) を乗じて算定 税抜き 0 19

67 間(年)様式 -5 費用対便益 ([ 残事業 : 残事業費 -10%]) 水系名 : 淀川水系 河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川 大戸川 単位 : 百万円 便 益 (B) 費 用 (C) 割引率デフレー便益建設費 3 維持管理費 4 計 3+4 費用便益比純現在価値年次年度 t ター残存価値計現在価値 B/C B-C 便益 費用現在価値費用現在価値費用現在価値 4% 1 H , 基準 H ,214 整 H ,714 2, ,714 2,610 備 H ,349 4, ,349 4,945 年期 H ,615 2, ,615 2,325 間 H ,551 2, ,551 2,180 5 H ,984 2, ,984 2,453 H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 1, H ,486 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, 施 H ,385 1, 設 H ,385 1, 完 H ,385 1, 成 H ,385 1, 後 H ,385 1, の H ,385 1, 評 H ,385 1, 価期 H ,385 1, H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , 合 計 170,361 60, ,256 16,214 14,513 13,250 4,679 29,464 19,192 ダム費用の内 河川分 170,361 60, ,173 14,446 12,931 11,806 4,169 26,252 17,100 総便益 / 総費用 61,173 17, ,073 総費用 ( 建設費 + 維持管理費 ) は 治水に係わる費用として 全体事業費の中の河川分 ( 洪水調節 ) のアロケーション率 (89.1%) を乗じて算定 税抜き 0 20

68 様式 -5 費用対便益 ([ 残事業 : 残工期 +10%]) 水系名 : 淀川水系 河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川 大戸川 単位 : 百万円 便 益 (B) 費 用 (C) 割引率デフレー便益建設費 3 維持管理費 4 計 3+4 費用便益比年次年度 t ター残存価値計現在価値 B/C 便益 費用現在価値費用現在価値費用現在価値 4% 1 純現在価値 B-C 年 H , H , 基準 H ,252 整 H ,513 2, ,513 2,417 備 H ,465 4, ,465 4,128 期 H ,434 3, ,434 3,053 間 H ,398 2, ,398 2,050 6 H ,442 2, ,442 2,007 年 H ,763 2, ,763 2,184 H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 1, H ,486 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, 施 H ,385 1, 設 H ,385 1, 完 H ,385 1, 成 H ,385 1, 後 H ,385 1, の H ,385 1, 評 H ,385 1, 価 H , 期間 H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , 合 計 170,260 58, ,961 18,015 15,839 13,250 4,499 31,265 20,338 ダム費用の内 河川分 170,260 58, ,869 16,051 14,113 11,806 4,009 27,857 18,122 総便益 / 総費用 58,869 18, ,747 総費用 ( 建設費 + 維持管理費 ) は 治水に係わる費用として 全体事業費の中の河川分 ( 洪水調節 ) のアロケーション率 (89.1%) を乗じて算定 税抜き 0 21

69 間(年)様式 -5 費用対便益 ([ 残事業 : 残工期 -10%]) 水系名 : 淀川水系 河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川 大戸川 単位 : 百万円 便 益 (B) 費 用 (C) 割引率デフレー便益建設費 3 維持管理費 4 計 3+4 費用便益比年次年度 t ター残存価値計現在価値 B/C 便益 費用現在価値費用現在価値費用現在価値 4% 1 純現在価値 B-C H , 基準 H ,015 整 H ,502 4, ,502 4,329 4 備 H ,910 5, ,910 5,464 年期 H ,579 3, ,579 3,181 間 H ,025 3, ,025 3,440 H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 2, H ,486 1, H ,486 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, H ,385 1, 施 H ,385 1, 設 H ,385 1, 完 H ,385 1, 成 H ,385 1, 後 H ,385 1, の H ,385 1, 評 H ,385 1, 価期 H ,385 1, H ,385 1, H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , 合 計 170,462 62, ,814 18,015 16,414 13,250 4,866 31,265 21,280 ダム費用の内 河川分 170,462 62, ,722 16,051 14,625 11,806 4,336 27,857 18,961 総便益 / 総費用 63,722 18, ,761 総費用 ( 建設費 + 維持管理費 ) は 治水に係わる費用として 全体事業費の中の河川分 ( 洪水調節 ) のアロケーション率 (89.1%) を乗じて算定 税抜き 0 22

70 間(年)様式 -5 費用対便益 ([ 残事業 : 資産 +10%]) 水系名 : 淀川水系 河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川 大戸川 単位 : 百万円 便 益 (B) 費 用 (C) 割引率デフレー便益建設費 3 維持管理費 4 計 3+4 費用便益比純現在価値年次年度 t ター残存価値計現在価値 B/C B-C 便益 費用現在価値費用現在価値費用現在価値 4% 1 H , 基準 H ,015 整 H ,016 2, ,016 2,900 備 H ,943 5, ,943 5,495 年期 H ,906 2, ,906 2,583 間 H ,834 2, ,834 2,423 5 H ,316 2, ,316 2,726 H ,819 3, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,819 2, H ,708 1, H ,708 1, H ,708 1, H ,708 1, H ,708 1, H ,708 1, H ,708 1, 施 H ,708 1, 設 H ,708 1, 完 H ,708 1, 成 H ,708 1, 後 H ,708 1, の H ,708 1, 評 H ,708 1, 価期 H ,708 1, H ,708 1, H ,708 1, H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , 合 計 186,621 66, ,116 18,015 16,127 13,250 4,679 31,265 20,806 ダム費用の内 河川分 186,621 66, ,024 16,051 14,369 11,806 4,169 27,857 18,538 総便益 / 総費用 67,024 18, ,486 総費用 ( 建設費 + 維持管理費 ) は 治水に係わる費用として 全体事業費の中の河川分 ( 洪水調節 ) のアロケーション率 (89.1%) を乗じて算定 税抜き 0 23

71 間(年)様式 -5 費用対便益 ([ 残事業 : 資産 -10%]) 水系名 : 淀川水系 河川名 : 淀川 宇治川 木津川 桂川 大戸川 単位 : 百万円 便 益 (B) 費 用 (C) 割引率デフレー便益建設費 3 維持管理費 4 計 3+4 費用便益比純現在価値年次年度 t ター残存価値計現在価値 B/C B-C 便益 費用現在価値費用現在価値費用現在価値 4% 1 H , 基準 H ,015 整 H ,016 2, ,016 2,900 備 H ,943 5, ,943 5,495 年期 H ,906 2, ,906 2,583 間 H ,834 2, ,834 2,423 5 H ,316 2, ,316 2,726 H ,153 2, H ,153 2, H ,153 2, H ,153 2, H ,153 2, H ,153 2, H ,153 1, H ,153 1, H ,153 1, H ,153 1, H ,153 1, H ,061 1, H ,061 1, H ,061 1, H ,061 1, H ,061 1, H ,061 1, H ,061 1, 施 H ,061 1, 設 H ,061 1, 完 H ,061 1, 成 H ,061 1, 後 H ,061 1, の H , 評 H , 価期 H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , H , 合 計 154,062 54, ,557 18,015 16,127 13,250 4,679 31,265 20,806 ダム費用の内 河川分 154,062 54, ,465 16,051 14,369 11,806 4,169 27,857 18,538 総便益 / 総費用 55,465 18, ,927 総費用 ( 建設費 + 維持管理費 ) は 治水に係わる費用として 全体事業費の中の河川分 ( 洪水調節 ) のアロケーション率 (89.1%) を乗じて算定 税抜き 0 24

72 様式 -6 ダム事業 事業名 事業費の内訳書 天ヶ瀬ダム再開発事業 ( 全体事業費 ) 評価年度 H28 再評価 区分費目工種単位数量 金額 ( 百万円 ) 工事費式 1 39,217 ダム費式 1 30,536 本体工式 1 21,012 掘削工, コンクリート工, 連壁工, トンネル工, 補助工法, グラウト工 F0 破砕帯対策工式 1 2,315 重金属含有岩石処分費式 1 2,813 放流設備工式 1 3,426 その他式 下流対策工, 雑工事 管理設備費式 1 1,068 通信観測警報設備式 電気設備式 建物式 諸設備式 仮設備費式 1 7,613 本体仮設式 1 6,709 工事用道路式 その他式 1 0 工事用動力費式 1 0 用地費及補償費式 1 4,175 用地費及補償費式 1 2,560 補償工事費式 1 1,615 付替道路式 1 1,615 間接経費式 1 9,537 工事諸費式 1 6,071 事業費計式 1 59,000 備考 維持管理費式 年当たり維持管理費 金額は全て利水者負担金を含む総費用 ( 共同費 ) を記載 118,000 消費税込 25

73 様式 -6 ダム事業 事業名 事業費の内訳書 天ヶ瀬ダム再開発事業 ( 残事業費 ) 評価年度 H28 再評価 金額区分費目工種単位数量 ( 百万円 ) 工事費式 1 15,895 ダム費式 1 11,949 本体工 式 1 8,177 F0 破砕帯対策工 式 1 1,931 重金属含有岩石処分費 式 放流設備工 式 その他 式 下流対策工, 雑工事 管理設備費 式 通信観測警報設備 式 電気設備 式 建物 式 1 83 諸設備 式 仮設備費 式 1 3,136 本体仮設 式 1 3,102 工事用道路 式 1 34 その他 式 1 0 工事用動力費 式 1 0 用地費及補償費 式 1 18 用地費及補償費 式 1 0 補償工事費 式 1 18 付替道路 式 1 18 間接経費 式 1 1,453 工事諸費 式 1 1,937 事業費計 式 1 19,303 備考 掘削工, コンクリート工, 連壁工, トンネル工, 補助工法, グラウト工 維持管理費式 年当たり維持管理費 金額は全て利水者負担金を含む総費用 ( 共同費 ) を記載 消費税込 26

74

75

76

77

78

79

80

81

目 次 1. 河川やその流域の概要 2. 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 3. 事業の必要性等に関する視点 事業を巡る社会経済情勢等の変化 事業の投資効果 事業の進捗状況 4. 事業の進捗の見込みに関する視点 5. コスト縮減の視点 6. 関係自治体等の意見等 7. 対応方針 ( 原案 ) 1

目 次 1. 河川やその流域の概要 2. 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 3. 事業の必要性等に関する視点 事業を巡る社会経済情勢等の変化 事業の投資効果 事業の進捗状況 4. 事業の進捗の見込みに関する視点 5. コスト縮減の視点 6. 関係自治体等の意見等 7. 対応方針 ( 原案 ) 1 No. 6 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 26 年度第 1 回 天ケ瀬ダム再開発事業 再評価 平成 26 年 7 月 近畿地方整備局 0 目 次 1. 河川やその流域の概要 2. 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 3. 事業の必要性等に関する視点 事業を巡る社会経済情勢等の変化 事業の投資効果 事業の進捗状況 4. 事業の進捗の見込みに関する視点 5. コスト縮減の視点 6. 関係自治体等の意見等

More information

琵琶湖周辺に対する効果再開発事業の背景と目的 1: 治水 琵琶湖周辺や宇治川では これまで浸水被害が度々発生しています 再開発事業により 洪水調節機能の強化を図ります 背景 ( 過去の洪水被害 ) 発生年月起因被害状況 昭和 28 年 9 月 台風 13 号 死者 ( 不明者含 )178 人 負傷者

琵琶湖周辺に対する効果再開発事業の背景と目的 1: 治水 琵琶湖周辺や宇治川では これまで浸水被害が度々発生しています 再開発事業により 洪水調節機能の強化を図ります 背景 ( 過去の洪水被害 ) 発生年月起因被害状況 昭和 28 年 9 月 台風 13 号 死者 ( 不明者含 )178 人 負傷者 調査備平成 33 年再開発事業完成予定予建設再開発事業概要 治水 利水の目的を達成するため トンネル式放流設備 を建設します ダムの放流機能を高めることで ダム湖の水をより効率的に使えるようにします トンネル式放流設備の建設 ( 放流能力の増強 ) 既存施設であるにトンネル式放流設備を新設することにより 治水 利水の機能を増強します 流域図 若狭湾 岐阜県 福井県 琵琶湖 鳳凰湖 流入部 京都府 滋賀県

More information

<817991E591EA817A834A838B C8EAE E786477>

<817991E591EA817A834A838B C8EAE E786477> 様式 -1 氾濫ブロック分割図 BL11-1 BL11-2 BL11-3 BL11-5 BL11-4 BL14-1 BL15-1 BL14-2 BL15-2 BL11-6 BL11-7 BL1-1 BL1-1 BL7-4 BL7-2 BL8-3 BL7-3 BL7-1 BL8-2 BL8-1 BL1-2 BL - : 細分割したブロック名 ( 枝番号表示の無いブロックは細分割なし ) BL1-2 1

More information

Microsoft PowerPoint - (公表用)資料-5_姫川水系直轄砂防事業

Microsoft PowerPoint - (公表用)資料-5_姫川水系直轄砂防事業 様式-1 ブロック分割図 基準点下流 計画基準点 基準点上流 様式集-1 様式 -2 資産データ 水系名 : 姫川 河川名 : 姫川 国勢調査 : 平成 17 度 事業所統計調査 : 平成 18 度被害想定規模 :1 中期的な計画着手時 単位 : 百万円 百万円 一般資産額等 水稲畑作物 一般資産等基礎数一般資産額 百万円 農漁家数延床面積水田面積畑面積事業所資産 km 2 km 2 家屋家庭用品

More information

琵琶湖周辺に対する効果天ケ瀬ダム再開発事業の背景と目的 1: 治水 琵琶湖周辺や宇治川では これまで浸水被害が度々発生しています 天ケ瀬ダム再開発事業により 洪水調節機能の強化を図ります 背景 ( 過去の洪水被害 ) 発生年月起因被害状況 昭和 28 年 9 月 台風 13 号 死者 ( 不明者含

琵琶湖周辺に対する効果天ケ瀬ダム再開発事業の背景と目的 1: 治水 琵琶湖周辺や宇治川では これまで浸水被害が度々発生しています 天ケ瀬ダム再開発事業により 洪水調節機能の強化を図ります 背景 ( 過去の洪水被害 ) 発生年月起因被害状況 昭和 28 年 9 月 台風 13 号 死者 ( 不明者含 調査備平成 33 年天ケ瀬ダム再開発事業完成予定予建設天ケ瀬ダム再開発事業概要 治水 利水の目的を達成するため トンネル式放流設備 を建設します ダムの放流機能を高めることで ダム湖の水をより効率的に使えるようにします トンネル式放流設備の建設 ( 放流能力の増強 ) 既存施設であるにトンネル式放流設備を新設することにより 治水 利水の機能を増強します 流域図 若狭湾 岐阜県 トンネル式放流設備構造内径

More information

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川 資料 -8 木津川 桂川 宇治川圏域河川整備計画検討委員会第 19 回資料 ( 代替案立案等の可能性の検討 ) 平成 29 年 11 月 13 日京都府 目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 代替案立案等の可能性 ( 桂川本川 ) 河道改修 流出量すべてを河道で流下させる 他の案より安価であり現実性が高い

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63> ( 別紙 2) 再評価調書 Ⅰ 事業概要 事業名地区名事業箇所事業のあらまし 河川事業 二級河川信濃川水系 東海市 知多市 信濃川は その源を知多市中部の標高 60m 程度の丘陵地に位置する佐布里池に発し 知多市にしの台やつつじが丘の市街地を左岸側にして流れ 東海市養父町において 右支川横須賀新川と合流し 伊勢湾に注ぐ 河川延長約 5.9km 流域面積約 12.0km2の二級河川である 当該流域では

More information

現行計画 ( 淀川水系河川整備計画 ): 川上ダム案 治水計画の概要 事業中の川上ダムを完成させて 戦後最大の洪水を 中下流部では ( 大臣管理区間 ) 島ヶ原地点の流量 3,000m 3 /s に対して 川上ダムで 200m 3 /s を調節し 調節後の 2,800m 3 /s を上野遊水地や河道

現行計画 ( 淀川水系河川整備計画 ): 川上ダム案 治水計画の概要 事業中の川上ダムを完成させて 戦後最大の洪水を 中下流部では ( 大臣管理区間 ) 島ヶ原地点の流量 3,000m 3 /s に対して 川上ダムで 200m 3 /s を調節し 調節後の 2,800m 3 /s を上野遊水地や河道 4.2.9 治水対策案の評価軸ごとの評価 (1) 評価軸ごとの評価を行う治水対策案の概要川上ダムを含む対策案と概略評価により抽出した治水対策案について 詳細な検討結果の概要を P4-102~P4-106 に示す 4-101 現行計画 ( 淀川水系河川整備計画 ): 川上ダム案 治水計画の概要 事業中の川上ダムを完成させて 戦後最大の洪水を 中下流部では ( 大臣管理区間 ) 島ヶ原地点の流量 3,000m

More information

淀川河川整備計画案に関する知事への意見照会について

淀川河川整備計画案に関する知事への意見照会について 5. 天ケ瀬ダム * 再開発 大戸川ダムの京都府域への効果 (1) 現行の治水システム昭和 28 年 13 号台風による出水では 桂川 木津川 宇治川からの出水ピークが三川合流点で合致 ( 図 -30) したために 洪水流量の小さい宇治川の左岸が逆流によって破堤した そのため 天ケ瀬ダムの洪水調節によって洪水ピーク時の宇治川流量を絞り 桂川 木津川の洪水ピークが三川合流点を通過した後に天ケ瀬ダムからの放流量を900m3/s(

More information

利水補給

利水補給 24 24 3. 利水補給 25 利水補給 1 札内川ダムの貯水池運用実績 25 標準的な貯水池運用は 1 融雪出水が始まる 4 月上旬までを目処に貯水位を下げる 24 月上旬以降は融雪出水を貯水し 利水容量を確保する 37/1 からの洪水期に向けて 洪水貯留準備水位 ( 旧洪水期制限水位 ) まで貯水位を下げる 4 洪水期 (7/1~1/31) は利水補給を行いながら発電に利用する 5 洪水期終了後は

More information

1. 事業概要 1) 流域の概要 宇治川流域 天ケ瀬ダムの位置宇治川流域面積 : 約 4,354km 2 ( うち琵琶湖流域 : 約 3,848km 2 ) 流路延長 : 約 38km 天ケ瀬ダム集水面積 : 約 352km 2 宇治市 天ケ瀬ダム ( 既設 ) 琵琶湖 田川大津市天ケ瀬ダム集水域瀬

1. 事業概要 1) 流域の概要 宇治川流域 天ケ瀬ダムの位置宇治川流域面積 : 約 4,354km 2 ( うち琵琶湖流域 : 約 3,848km 2 ) 流路延長 : 約 38km 天ケ瀬ダム集水面積 : 約 352km 2 宇治市 天ケ瀬ダム ( 既設 ) 琵琶湖 田川大津市天ケ瀬ダム集水域瀬 資料 -5 淀川水系ダム事業費等監理委員会資料 - 天ケ瀬ダム再開発事業 - 平成 28 年 8 月 2 日 近畿地方整備局 琵琶湖河川事務所 1. 事業概要 1) 流域の概要 宇治川流域 天ケ瀬ダムの位置宇治川流域面積 : 約 4,354km 2 ( うち琵琶湖流域 : 約 3,848km 2 ) 流路延長 : 約 38km 天ケ瀬ダム集水面積 : 約 352km 2 宇治市 天ケ瀬ダム ( 既設

More information

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は 4.3 目的別の総合評価 4.3.1 目的別の総合評価 ( 洪水調節 ) 大戸川ダム案 河道の掘削案 放水路案 遊水地案 瀬田川新堰案 既存ダムのかさ上げ案 利水容量買い上案 流域を中心とした対策案 ( 水田等の保全あり ) 流域を中心とした対策案( 水田等の保全なし ) の 9 案について 検証要領細目に示されている 7つの評価軸 ( 安全度 コスト 実現性 持続性 柔軟性 地域社会への影響 環境への影響

More information

目次 1. 事業の概要 1 1) 流域の概要 1 2) 事業の目的及び計画内容 2 3) 事業の経緯 5 2. 評価の視点 6 1) 事業の必要性等に関する視点 6 (1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 6 (2) 事業の投資効果 9 (3) 事業の進捗状況 事業の進捗の見込みの視点

目次 1. 事業の概要 1 1) 流域の概要 1 2) 事業の目的及び計画内容 2 3) 事業の経緯 5 2. 評価の視点 6 1) 事業の必要性等に関する視点 6 (1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 6 (2) 事業の投資効果 9 (3) 事業の進捗状況 事業の進捗の見込みの視点 資料 -10 三峰川総合開発事業 ( 美和ダム再開発 ) 説明資料 平成 29 年 7 月 28 日国土交通省中部地方整備局三峰川総合開発工事事務所 目次 1. 事業の概要 1 1) 流域の概要 1 2) 事業の目的及び計画内容 2 3) 事業の経緯 5 2. 評価の視点 6 1) 事業の必要性等に関する視点 6 (1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 6 (2) 事業の投資効果 9 (3) 事業の進捗状況

More information

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料 淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H2.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料 -4- -5- -6- -7- -8- -9- -1- -11- 45 197 1 7 1967 19761977 7 69 H19.12.27 1-2-2P.93 34 1975 1977 1976 1967 1975 1-12- 1967 19761977 2-13- 別紙 -159-23-

More information

4. ダム再生事業の概要 38

4. ダム再生事業の概要 38 4. ダム再生事業の概要 38 現在事業実施中のダム再生事業 直轄 10 事業補助 10 事業を実施中 直轄事業 補助事業 胎内川ダム ( 新潟県 ) 洪水吐改造 調査 地元説明中 新桂沢ダム ( 北海道 ) 既設ダム嵩上げ 本体工事中 凡例 写真イメージ ダム名事業概要 事業段階 木屋川ダム ( 山口県 ) 既設ダム嵩上げ 調査 地元説明中 高瀬ダム 七倉ダム 大町ダム ( 長野県 ) 容量再編

More information

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量 ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量を確保することにより更なる洪水被害の軽減に努めることとし 暫定運用を平成 24 年度の出水期 (6 月

More information

<4D F736F F D F4390B381795F91E58B7695DB81468E968CE3817A8E9197BF817C82562E646F63>

<4D F736F F D F4390B381795F91E58B7695DB81468E968CE3817A8E9197BF817C82562E646F63> 平成 22 年度事業評価監視委員会 ( 第 4 回 ) 資料 資料 7-1 河川事業事後評価 雄物川上流特定構造物改築事業 ( 大久保堰 ) 平成 22 年 11 月 26 日国土交通省東北地方整備局 事業名特定構造物改築事業事業主体東北地方整備局 事業の概要 事区 業間 対象事業 うごまち秋田県湯沢市羽後町雄物川 109.2km+41m 左右岸 大久保堰改築事業 完成平成 17 年度 全体事業費

More information

スライド 1

スライド 1 第 9 回福井県嶺南地域流域検討会 第 8 回流域検討会における質問事項の回答 ~ 佐分利川水系 ~ 平成 17 年 3 月 29 日 主な意見 質問 1 ダムカットによる本川への効果について 2 大津呂川下流部の浸水被害について 3 水需給計画について 4 かんがい用水の取水先について 5 代替案について 6 費用対効果について 7 多目的ダムの機能について 8 貯水池の運用について 9 環境調査について

More information

五名再評価委員会資料

五名再評価委員会資料 資料 -2 再評価対象事業 河川総合開発事業 五名ダム再開発 平成 27 年 8 月 17 日 河川砂防課 1 五名ダム再開発位置図 湊川 五名ダム再開発事業 2 今回の公共事業評価の位置づけ 平成 26 年度の公共事業評価委員会で 条件付き で継続 の答申 五名ダム再開発事業の検証に係る検討 1. 事業等の点検 2. 目的別の検討 Ⅰ. 治水 ( 洪水調節 ) の観点からの検討 ダム検証に係る検討の結果を踏まえて再度公共事業評価委員会に諮問すること

More information

再開発事業の目的 目的横山ダムのある揖斐川上流域は 比較的脆弱な地質が多くみられることに加え 1 年間の降雨量が 3,mm を超える多雨地域のため 豪雨により大量の土砂が貯水池内に流れ込んでいる このため 平成 11 年時点で すでに計画堆砂量の 1.13 倍に達した 再開発事業は こうした湖内に貯

再開発事業の目的 目的横山ダムのある揖斐川上流域は 比較的脆弱な地質が多くみられることに加え 1 年間の降雨量が 3,mm を超える多雨地域のため 豪雨により大量の土砂が貯水池内に流れ込んでいる このため 平成 11 年時点で すでに計画堆砂量の 1.13 倍に達した 再開発事業は こうした湖内に貯 平成 26 年度中部地方ダム等管理フォローアップ委員会 横山ダム再開発事業 事後評価 平成 27 年 1 月 3 日 国土交通省中部地方整備局 再開発事業の目的 目的横山ダムのある揖斐川上流域は 比較的脆弱な地質が多くみられることに加え 1 年間の降雨量が 3,mm を超える多雨地域のため 豪雨により大量の土砂が貯水池内に流れ込んでいる このため 平成 11 年時点で すでに計画堆砂量の 1.13

More information

相模川直轄河川改修事業 目次 1. 流域の概要 1 2. 事業の必要性 2 3. 事業の概要 5 4. 費用対効果の分析 コスト縮減の取り組み 再評価の視点 再評価における県への意見聴取 今後の対応方針 ( 原案 ) 15

相模川直轄河川改修事業 目次 1. 流域の概要 1 2. 事業の必要性 2 3. 事業の概要 5 4. 費用対効果の分析 コスト縮減の取り組み 再評価の視点 再評価における県への意見聴取 今後の対応方針 ( 原案 ) 15 ( 再評価 ) 資料 2-4-1 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 23 年度第 5 回 ) 相模川 直轄河川改修事業 平成 23 年 11 月 22 日 国土交通省関東地方整備局 相模川直轄河川改修事業 目次 1. 流域の概要 1 2. 事業の必要性 2 3. 事業の概要 5 4. 費用対効果の分析 10 5. コスト縮減の取り組み 14 6. 再評価の視点 15 7. 再評価における県への意見聴取

More information

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc 近畿地方整備局淀川ダム統合管理事務所水資源機構木津川ダム総合管理所 資料配布 配布日時 平成 23 年 1 月 4 日 14 時 分 件 名 台風等の災害に備え 名張川上流 3 ダムが連携する洪水対応演習を実施 ~ 被害軽減のための洪水調節操作 ロールプレイング方式の危機管理演習 ~ 概 要 台風等に備え 名張川上流 3ダム [ 室生 ( むろう ) ダム 青蓮寺 ( しょうれんじ ) ダム 比奈知

More information

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4 資料 -6 低頻度大水害ハザードマップ検討会資料 対象とする水害の規模について 平成 23 年 11 月 22 日 国土交通省北海道開発局 1 東日本大震災の被害状況 阿武隈川河口 ( 宮城県岩沼市 亘理町 ) 名取川河口 ( 宮城県仙台市 名取市 ) 2 東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4 中央防災会議 東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震

More information

Microsoft PowerPoint - 【宮川】説明資料-1.ppt

Microsoft PowerPoint - 【宮川】説明資料-1.ppt 資料 -6 みやがわ 宮川 ( 河川改修事業 ) 説明資料 平成 19 年 12 月 25 日 国土交通省中部地方整備局 三重河川国道事務所 目 次 1. 宮川の概要 1 1.1 流域の概要 1 1.2 主要な災害 2 1.3 事業の経緯 3 2. 宮川河川改修事業の概要 4 2.1 河川整備基本方針 4 2.2 宮川河川改修事業の概要 5 (1) 宮川床上浸水対策特別緊急事業 6 (2) 高潮対策の実施状況

More information

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 小河川緊急治水対策プロジェクト として 今後概ね 3 年間 ( 平成 32 年度目途 ) で土砂 流木捕捉効果の高い透過型砂防堰堤等の整備

More information

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国 一般国道 2 号富海拡幅 資料 5-2 道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国道 2 号は 大阪市を起点とし 瀬戸内海沿岸の諸都市を連絡し

More information

増加要因 1 F0 破砕帯対策工の追加による増 ( 補足 1/6) <p.14-17> 減勢池部の特殊性 Ⅰ 超大断面空洞 ( 仕上がり内空の高さ 26m 幅 23m 断面積約 500 m2 ) である Ⅱ グラウンドアーチが形成されにくい小土被り ( 掘削高さ D=26m に対して土被り厚 40m

増加要因 1 F0 破砕帯対策工の追加による増 ( 補足 1/6) <p.14-17> 減勢池部の特殊性 Ⅰ 超大断面空洞 ( 仕上がり内空の高さ 26m 幅 23m 断面積約 500 m2 ) である Ⅱ グラウンドアーチが形成されにくい小土被り ( 掘削高さ D=26m に対して土被り厚 40m 第 9 回委員会補足資料 淀川水系ダム事業費等監理委員会資料 - 天ケ瀬ダム再開発事業 近畿地方整備局琵琶湖河川事務所 増加要因 1 F0 破砕帯対策工の追加による増 ( 補足 1/6) 減勢池部の特殊性 Ⅰ 超大断面空洞 ( 仕上がり内空の高さ 26m 幅 23m 断面積約 500 m2 ) である Ⅱ グラウンドアーチが形成されにくい小土被り ( 掘削高さ D=26m に対して土被り厚

More information

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt 平成 24 年度第 2 回九州地方整備局事業評価監視委員会 国道 497 号 ( 西九州自動車道 ) いまり 伊万里道路 1 事業採択後 3 年経過して未着工の事業 2 事業採択後 5 年経過して継続中の事業 3 着工準備費又は実施計画調査費の予算化後 3 年経過した事業 4 再評価実施後 3 年経過した事業 5 社会経済情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施のの必要が生じた事業 1. 目的

More information

( 再評価 ) 資料 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 22 年度第 2 回 ) 利根川総合水系環境整備事業 ( 渡良瀬遊水地 ) 国土交通省 平成 22 年 8 月 3 日 関東地方整備局

( 再評価 ) 資料 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 22 年度第 2 回 ) 利根川総合水系環境整備事業 ( 渡良瀬遊水地 ) 国土交通省 平成 22 年 8 月 3 日 関東地方整備局 ( 再評価 ) 資料 2-10-1 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 22 年度第 2 回 ) 利根川総合水系環境整備事業 ( 渡良瀬遊水地 ) 国土交通省 平成 22 年 8 月 3 日 関東地方整備局 利根川総合水系環境整備総合水系環境整備事業 ( 渡良瀬遊水地 ) 再評価資料 目次 1. 渡良瀬遊水地の概要 1 2. 事業の目的 2 3. 事業の概要 3 4. 事業の効果 5 5.

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63> 資料 -5 馬淵川総合水系環境整備事業 参考資料 平成 25 年 10 月 国土交通省東北地方整備局 青森河川国道事務所 事業の投資効果1 費用便益分析 環境整備がもたらす便益 河川に関わる環境整備の便益は 環境財の価値の増大がもたらす個人または世帯の便益増大としてとらえられ 個人または世帯に便益をもたらす環境の価値を 環境財の価値 といい 環境財の価値は 一般的に 利用価値 と 非利用価値 に大別される

More information

武蔵水路改築事業の再評価資料 目 次 1. 武蔵水路の概要 1 2. 事業の経緯 2 3. 事業の必要性 3 4. 事業の概要 8 5. 事業の見直し 事業費削減のための工夫 費用対効果 今後の対応方針 ( 原案 ) 16

武蔵水路改築事業の再評価資料 目 次 1. 武蔵水路の概要 1 2. 事業の経緯 2 3. 事業の必要性 3 4. 事業の概要 8 5. 事業の見直し 事業費削減のための工夫 費用対効果 今後の対応方針 ( 原案 ) 16 ( 再評価 ) 資料 1-5 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 20 年度第 1 回 ) 武蔵水路改築事業 平成 2 0 年 8 月 1 日 独立行政法人 水資源機構 武蔵水路改築事業の再評価資料 目 次 1. 武蔵水路の概要 1 2. 事業の経緯 2 3. 事業の必要性 3 4. 事業の概要 8 5. 事業の見直し 11 6. 事業費削減のための工夫 12 7. 費用対効果 14 8.

More information

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP   1 浸水想定区域の見直し 資料 -3-4 水防法改正の概要 (H27.5.20 公布 H27.7.19 一部施行 ) 国土交通省 HP http://www.mlit.go.jp/river/suibou/suibouhou.html 1 洪水浸水想定区域図の主なポイント 想定し得る最大規模の外力に基づく想定 地盤高データの更新 氾濫域のメッシュサイズを細分化 浸水深の表示区分の見直し 家屋倒壊等氾濫想定区域を表示

More information

22年5月 目次 .indd

22年5月 目次 .indd 6 第 731 号 防 災 平 成 22 年 5 月 1 日 2 被災の状況 かり 被災延長は約60mで 崩壊予想面積は約900 平成19年 2 月17日 土 早朝 6 時に この国道108 法面の滑動も確認されたため 同日16時から緊急車 号 大崎市鳴子温泉字大畑地内で 崖崩れが発生し 両 路線バスを除き 全面通行止めを実施したもの ました です 崩れた土砂は約10 で少なかったこともあり 同 法面の観測以降

More information

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事 平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事業期間 H12 年度 ~H21 年度 (5) 事業着手時点の課題 背景 国道 300 号は 富士北麓圏域と峡南圏域を結ぶ広域交流の促進及び沿線市町村の連携強化を図る幹線道路であるとともに

More information

第 4 章特定産業廃棄物に起因する支障除去等の内容に関する事項 4.1 特定支障除去等事業の実施に関する計画 (1) 廃棄物の飛散流出防止ア廃棄物の飛散流出防止対策当該地内への雨水浸透を抑制し 処分場からの汚染地下水の拡散防止を図るとともに 露出廃棄物の飛散流出防止を図るため 覆土工対策を実施する

第 4 章特定産業廃棄物に起因する支障除去等の内容に関する事項 4.1 特定支障除去等事業の実施に関する計画 (1) 廃棄物の飛散流出防止ア廃棄物の飛散流出防止対策当該地内への雨水浸透を抑制し 処分場からの汚染地下水の拡散防止を図るとともに 露出廃棄物の飛散流出防止を図るため 覆土工対策を実施する 第 4 章特定産業廃棄物に起因する支障除去等の内容に関する事項 4.1 特定支障除去等事業の実施に関する計画 (1) 廃棄物の飛散流出防止ア廃棄物の飛散流出防止対策当該地内への雨水浸透を抑制し 処分場からの汚染地下水の拡散防止を図るとともに 露出廃棄物の飛散流出防止を図るため 覆土工対策を実施する 覆土構造については 長期的な観点から埋設されている有機物の分解を促進し 処分場の安定化を図るため 遮水層なしの覆土構造とする

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有 参考資料 各種情報掲載 HP( ) の情報共有 1 気象 河川 情報マルチモニタ 気象情報 水害 土砂災害情報および災害発生情報等をパソコンやスマートフォンで一覧閲覧が可能 地域選択が可能 全国 北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄 リアルタイムのレーダ雨量の状況 気象警報 注意報の発表状況 リアルタイムの川の画像 リアルタイムの川の水位 浸水の危険性が高まっている河川 洪水予報の発表地域放流しているダムの状況洪水警報の危険度分布状況

More information

No. 6-2 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 24 年度第 2 回 尼崎西宮芦屋港尼崎地区 国際物流ターミナル整備事業 再評価 平成 24 年 10 月 近畿地方整備局 前回評価時との対比表 事業名 : 尼崎西宮芦屋港尼崎地区国際物流ターミナル整備事業 事業化年度 : 平成元年度 平成 24 年度 参考資料 第 2 回事業評価監視委員会 前回評価時 平成 21 年 11 月 今回評価 平成

More information

<4D F736F F F696E74202D FAC97A290EC835F A90E096BE8E9197BF E707074>

<4D F736F F F696E74202D FAC97A290EC835F A90E096BE8E9197BF E707074> 資料 7 おりがわ 小里川ダム建設事業 ( 建設事業 ) 事後評価説明資料 平成 21 年 2 月 23 日 国土交通省中部地方整備局小里川ダム管理所 小里川ダム建設事業目次 1 事後評価とダム等の管理に係るフォローアップ制度 2 小里川ダムの概要 1 洪水調節 2 流水の正常な機能の維持 3 発電 3 小里川ダム建設事業の事後評価 1 費用対効果分析の算定基礎となった要因 2 事業効果の発現状況

More information

滋賀県知事 京都府知事 大阪府知事説明資料 淀川水系河川整備計画の策定に係る諸状況について 平成 20 年 4 月 3 日 国土交通省近畿地方整備局

滋賀県知事 京都府知事 大阪府知事説明資料 淀川水系河川整備計画の策定に係る諸状況について 平成 20 年 4 月 3 日 国土交通省近畿地方整備局 滋賀県知事 京都府知事 大阪府知事説明資料 淀川水系河川整備計画の策定に係る諸状況について 平成 20 年 4 月 3 日 国土交通省近畿地方整備局 ポイント 河川法の法令に基づく手続きを的確に行い できるだけ早く河川整備計画を策定するよう努力 ダムについて効果が限定的という意見もあるが 実施箇所だけでなく淀川水系の上下流全体に幅広く効果があるものであり また洪水時水位をできるだけ低くし安全基準を守る上で必要不可欠なもの

More information

<4D F736F F D2094AA83628FEA835F838082CC94EF977091CE8CF889CA82C98AD682B782E98EBF96E28EE588D38F912E646F63>

<4D F736F F D2094AA83628FEA835F838082CC94EF977091CE8CF889CA82C98AD682B782E98EBF96E28EE588D38F912E646F63> 八ッ場ダムの費用対効果に関する質問主意書右の質問主意書を提出する 平成二十三年十一月十七日提出者塩川鉄也衆議院議長横路孝弘殿 八ッ場ダムの費用対効果に関する質問主意書国土交通省関東地方整備局が十月六日に明らかにした 八ッ場ダム建設事業の検証に係る検討報告書(素案) の第五章で 費用対効果の検討 の結果が示されている それによれば 八ッ場ダム事業の費用対効果は約六 三となっている 一方 平成二十一年二月二十四日の関東地方整備局事業評価監視委員会で八ッ場ダム事業の再評価として示された費用対効果は三

More information

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx PAGE. 1 平成 24 年度第 3 回 九州地方整備局事業評価監視委員会 いづはらいづはら 厳原港厳原地区離島ターミナル整備事業 1 事業採択後 3 年経過して未着工の事業 2 事業採択後 5 年経過して継続中の事業 3 再評価実施後 3 年経過した事業 4 社会経済情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施の必要が生じた事業 1. 事業概要 目的 PAGE. 2 本プロジェクトは フェリー等乗降客の安全性

More information

荒川上流ダム再開発事業 ( 実施計画調査 ) 目 次 1. 事業の概要 1 1) 荒川流域の概要 1 2) 荒川上流ダム再開発事業の目的 2 2. 事業の進捗状況 ( 事業の進捗の見込みを含む ) 4 3. 事業の必要性等に関する視点 5 1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 5 4. 県への意見聴

荒川上流ダム再開発事業 ( 実施計画調査 ) 目 次 1. 事業の概要 1 1) 荒川流域の概要 1 2) 荒川上流ダム再開発事業の目的 2 2. 事業の進捗状況 ( 事業の進捗の見込みを含む ) 4 3. 事業の必要性等に関する視点 5 1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 5 4. 県への意見聴 資料 3-2-1 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 再評価 ) ( 平成 24 年度第 4 回 ) 荒 川 荒川上流ダム再開発事業 ( 実施計画調査 ) 平成 24 年 10 月 22 日 国土交通省 関東地方整備局 荒川上流ダム再開発事業 ( 実施計画調査 ) 目 次 1. 事業の概要 1 1) 荒川流域の概要 1 2) 荒川上流ダム再開発事業の目的 2 2. 事業の進捗状況 ( 事業の進捗の見込みを含む

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378>

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378> 費用対効果分析集計表等 資料 9 資料 9- () 分析事例 便益集計表 指標年における費用対効果分析算定事例 事業地の概要 () 対象地 (2) 契約件数 面積 (3) 事業対象区域面積 神通 庄川広域流域 30 年経過分 ( 昭和 56 年度契約地 ) 4 件 66ha 96ha( スギ 84ha ヒノキ ha) 2 総費用 区 分 総費用 ( 千円 ) 植 下 栽 刈 430,07 342,22

More information

<4D F736F F D20918D8D878CF095748BE C8D4C93878E73816AC1AAAFB8BCB0C42E646F63>

<4D F736F F D20918D8D878CF095748BE C8D4C93878E73816AC1AAAFB8BCB0C42E646F63> 社会資本総合整備計画 ( 水の安全 安心基盤整備 ) 公共下水道 ( 第四回変更 ) 平成 26 年 3 月 12 日 社会資本総合整備計画 計画の名称 1 公共下水道 計画の期間 平成 22 年度 ~ 平成 26 年度 (5 年間 ) 交付対象 計画の目標 平成 26 年 3 月 12 日 本市では 清潔で快適な居住環境の維持 向上を図り 海域や河川 湖沼等の公共用水域の水質保全 向上を図るため

More information

河川改修事業の再評価項目調書 事業名 ( 箇所名 ) 矢口川総合内水緊急対策事業 実 施 箇 所 広島県広島市 該 当 基 準 社会情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施の必要性が生じた事業 事 業 諸 元 排水機場の増設 事 業 期 間 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 総事業費 (

河川改修事業の再評価項目調書 事業名 ( 箇所名 ) 矢口川総合内水緊急対策事業 実 施 箇 所 広島県広島市 該 当 基 準 社会情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施の必要性が生じた事業 事 業 諸 元 排水機場の増設 事 業 期 間 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 総事業費 ( 矢口川総合内水緊急対策事業 資料 4-3 河川改修事業の再評価項目調書 事業名 ( 箇所名 ) 矢口川総合内水緊急対策事業 実 施 箇 所 広島県広島市 該 当 基 準 社会情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施の必要性が生じた事業 事 業 諸 元 排水機場の増設 事 業 期 間 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 総事業費 ( 億円 ) 約 36 残事業費 ( 億円 ) 約 18 一級河川太田川支川矢口川では

More information

4. 堆砂

4. 堆砂 4. 堆砂 4.1 堆砂測量実施状況鳴鹿大堰では貯水池容量の適正な運用を目的として 貯水池容量の実態把握のため堆砂状況調査を行っている 堆砂測量は鳴鹿大堰調査測定要領 ( 平成 18 年 4 月 ) に基づき 以下に示す調査方法により実施している 1 調査方法は ダム管理例規集平成 15 年版 の ダムの堆砂状況調査要領 ( 案 ) を参考として行うものとする 2 調査範囲は大堰地点から距離標 31.2k

More information

(1) 洪水調節サンルダムの建設される地点における計画高水流量 700m 3 /s のうち 610m 3 /s の洪水調節 を行う (2) 流水の正常な機能の維持下流の河川環境の保全や既得用水の補給等 流水の正常な機能の維持と増進を図る (3) 水道名寄市の水道用水として 名寄市真勲別地点において新

(1) 洪水調節サンルダムの建設される地点における計画高水流量 700m 3 /s のうち 610m 3 /s の洪水調節 を行う (2) 流水の正常な機能の維持下流の河川環境の保全や既得用水の補給等 流水の正常な機能の維持と増進を図る (3) 水道名寄市の水道用水として 名寄市真勲別地点において新 3. 検証対象ダムの概要 3.1 サンルダムの目的等 3.1.1 サンルダムの目的サンルダムは 天塩川水系サンル川の下流の北海道上川郡下川町において事業中の多目的ダムで 洪水調節 流水の正常な機能の維持 水道及び発電を目的としている 名寄川流域面積約 744km 2 名寄川流域 サンルダム地点流域面積約 182.5km 2 誉平 サンルダム 美深橋 名寄大橋 真勲別 凡例流域界河川 ( 国管理区間

More information

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流 近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流が発生する恐れがあります 奈良県十津川流域内及び和歌山県日置川流域に形成された河道閉塞について 上流の湛水が越流することによって

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 2.2 避難時の生活環境に係る現状整理と課題の抽出 - 過去の災害より- 東海豪雨 (2000 年 9 月 ) 避難所での生活の方が精神的に楽と回答した避難住民は 10% と非常に低く 避難所に対する不満を持っている方が多くなっている 東海豪雨災害に関する実態調査調査報告書 : 群馬大学片田研究室 避難所の絶対数の不足から遠方への避難所への避難も生じたり 停電等 食糧不足となった また 避難所に移動するよりも自宅の二階の方が安全であることもあった

More information

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中 資料 2 2 需要予測 2-1 需要予測モデルの構築地下鉄などの将来の交通需要の見通しを検討するに当たっては パーソントリップ調査をベースとした交通需要予測手法が一般的に行われている その代表的なものとしては 国土交通省では 近畿圏における望ましい交通のあり方について ( 近畿地方交通審議会答申第 8 号 ) ( 以下 8 号答申 と略す ) などにおいて 交通需要予測手法についても検討が行われ これを用いて提案路線の検討が行われている

More information

1. 湖内堆砂対策施設の見直し 1.2 ストックヤード施設計画 ストックヤードの平面配置は 既往模型実験結果による分派堰内の流速分布より 死水域となる左岸トラップ堰の上流に配置し 貯砂ダムから取水した洪水流を放流水路でストックヤード内に導水する方式とした ストックヤード底面標高は 土木研究所の実験結

1. 湖内堆砂対策施設の見直し 1.2 ストックヤード施設計画 ストックヤードの平面配置は 既往模型実験結果による分派堰内の流速分布より 死水域となる左岸トラップ堰の上流に配置し 貯砂ダムから取水した洪水流を放流水路でストックヤード内に導水する方式とした ストックヤード底面標高は 土木研究所の実験結 1. ストックヤード施設計画 ストックヤードの平面配置は 既往模型実験結果による分派堰内の流速分布より 死水域となる左岸トラップ堰の上流に配置し 貯砂ダムから取水した洪水流を放流水路でストックヤード内に導水する方式とした ストックヤード底面標高は 土木研究所の実験結果から U*=.m/s 以上となるように EL815.6m とし 放流水路がストックヤードに接続する地点の標高を上限としてストックヤード内の集積土砂天端高を設定した

More information

< 外力条件 > 海面上昇量 0.10 m 0.30m 0.50m 0.90mについて検討 詳細検討モデル地区の選定 各詳細検討モデル地区において検討対象となる施設等の整理 各施設毎の影響評価方法 ( 影響評価の判断基準 ) 影響評価 各詳細検討モデル地区の影響評価結果及びその特徴の分析 各詳細検討

< 外力条件 > 海面上昇量 0.10 m 0.30m 0.50m 0.90mについて検討 詳細検討モデル地区の選定 各詳細検討モデル地区において検討対象となる施設等の整理 各施設毎の影響評価方法 ( 影響評価の判断基準 ) 影響評価 各詳細検討モデル地区の影響評価結果及びその特徴の分析 各詳細検討 < 外力条件 > 海面上昇量 0.10 m 0.30m 0.50m 0.90mについて検討 詳細検討モデル地区の選定 各詳細検討モデル地区において検討対象となる施設等の整理 各施設毎の影響評価方法 ( 影響評価の判断基準 ) 影響評価 各詳細検討モデル地区の影響評価結果及びその特徴の分析 各詳細検討モデル地区の比較 分析結果のとりまとめ 防護による対応策の検討 各地区 各施設毎の対策費用の試算 代表地区のシナリオ毎の対策分析

More information

ポイント 河川法の法令に基づく手続きを的確に行い できるだけ早く河川整備計画を策定するよう努力 ダムについて効果が限定的という意見もあるが 実施箇所だけでなく淀川水系の上下流全体に幅広く効果があるものであり また洪水時水位をできるだけ低くし安全基準を守る上で必要不可欠なもの 治水対策は あらゆる規模

ポイント 河川法の法令に基づく手続きを的確に行い できるだけ早く河川整備計画を策定するよう努力 ダムについて効果が限定的という意見もあるが 実施箇所だけでなく淀川水系の上下流全体に幅広く効果があるものであり また洪水時水位をできるだけ低くし安全基準を守る上で必要不可欠なもの 治水対策は あらゆる規模 ポイント 河川法の法令に基づく手続きを的確に行い できるだけ早く河川整備計画を策定するよう努力 ダムについて効果が限定的という意見もあるが 実施箇所だけでなく淀川水系の上下流全体に幅広く効果があるものであり また洪水時水位をできるだけ低くし安全基準を守る上で必要不可欠なもの 治水対策は あらゆる規模の洪水に対応すべく 川の中で洪水を安全に流下させる 超過 ( 現況施設能力を上回る ) 洪水に対して被害を軽減させる

More information

<4D F736F F F696E74202D FA947A957A8E9197BF2B81798E9197BF2D32817A2B E968BC694EF939990E096BE8E9197BF81698E4F95F4918D816A2E505054>

<4D F736F F F696E74202D FA947A957A8E9197BF2B81798E9197BF2D32817A2B E968BC694EF939990E096BE8E9197BF81698E4F95F4918D816A2E505054> 三峰川総合開発ダム事業費等監理委員会資料 -2 三峰川総合開発事業について ( 美和ダム再開発 ) 平成 24 年 10 月 19 日国土交通省中部地方整備局三峰川総合開発工事事務所 目次 1. 事業の概要 1 1) 流域の概要 1 2) 事業の目的及び計画内容 2 3) 事業の経緯 4 4) 事業の進捗状況 5 2. 平成 23 年度予算 6 1) 実施内容 6 2) 事業実施箇所 7 3) 個別説明

More information

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を 記者発表資料 平成 27 年 12 月 4 日 ( 金 ) 国土交通省関東地方整備局 茨 城 県 結 城 市 下 妻 市 常 総 市 守 谷 市 筑 西 市 つ く ば みらい市 八 千 代 町 ~ 鬼怒川緊急対策プロジェクト ~ 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨で大きな被害を受けた鬼怒川下流域において 国 茨城県 常総市など 7 市町が主体となり ハード ソフトが一体となった緊急的な治水対策を実施します

More information

学識経験者による評価の反映客観性を確保するために 学識経験者から学術的な観点からの評価をいただき これを反映する 評価は 中立性を確保するために日本学術会議に依頼した 詳細は別紙 -2 のとおり : 現時点の検証の進め方であり 検証作業が進む中で変更することがあり得る - 2 -

学識経験者による評価の反映客観性を確保するために 学識経験者から学術的な観点からの評価をいただき これを反映する 評価は 中立性を確保するために日本学術会議に依頼した 詳細は別紙 -2 のとおり : 現時点の検証の進め方であり 検証作業が進む中で変更することがあり得る - 2 - 資料 -3 利根川水系の八斗島地点における基本高水の検証の進め方 ( 案 ) 1. 目的利根川水系の八斗島地点における基本高水について 昭和 55 年度の工事実施基本計画改定の詳細な資料が確認できないことや 平成 17 年度の河川整備基本方針策定時に飽和雨量などの定数に関して十分な検証が行われていなかったことから 昭和 55 年当時に作成した現行の流出計算モデルの問題点を整理し それを踏まえつつ できる限り最新のデータや科学的

More information

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価) 事業概要 別添 事業名 : 本庄西天満線 ( 神山 ) 整備事業 所在地 : 北区中崎 丁目 ~ 神山町 目的 : 本路線は 都心部で再開発の進む大阪駅北地区 ( うめきた ) と 業務 商業施設が集積する市街地である大阪駅東側を南北に縦断する幹線道路で 周辺の道路においては自動車交通の混雑する状況が見受けられる 本区間の整備により 機能的な道路ネットワークを形成し 天神橋筋などの交通負荷の緩和及び市内中心部と大阪府北部を連絡している新御堂筋

More information

Q3 現在の川幅で 源泉に影響を与えないように河床を掘削し さらに堤防を幅の小さいパラペット ( 胸壁 ) で嵩上げするなどの河道改修を行えないのですか? A3 河床掘削やパラペット ( 胸壁 ) による堤防嵩上げは技術的 制度的に困難です [ 河床掘削について ] 県では 温泉旅館の廃業補償を行っ

Q3 現在の川幅で 源泉に影響を与えないように河床を掘削し さらに堤防を幅の小さいパラペット ( 胸壁 ) で嵩上げするなどの河道改修を行えないのですか? A3 河床掘削やパラペット ( 胸壁 ) による堤防嵩上げは技術的 制度的に困難です [ 河床掘削について ] 県では 温泉旅館の廃業補償を行っ Q1 なぜ最上小国川ダムが必要なのですか? A1 流水型ダムが 最も早く 最も安くできる治水対策だからです 最上小国川は山形県の北東部に位置し 宮城県境の山々を源とし 最上町と舟形町を貫流して最上川に合流します この川の流域では これまでたびたび大きな洪水被害が発生しています 特に最上町赤倉地区では 近年だけでも平成 10 年と 18 年に床上 床下浸水を伴う洪水被害が発生しています 平成 24 年や平成

More information

米原市における開発に伴う雤水排水計画基準

米原市における開発に伴う雤水排水計画基準 米原市における開発に伴う雤水排水計画基準 平成 22 年 4 月 米原市 第 1 章基本方針 ( 適用範囲 ) 第 1 条この基準は 米原市における造成 掘削 盛土等により面的に土地の区画 形質の変更を行う行為 ( 以下 開発行為 という ) のうち 原則として一級河川以外の河川 ( 水路 ) について適用する ただし 単独の開発面積が 1ha 以上の開発行為うち一級河川に係るものついては 開発に伴う雤水排水計画基準

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A90EC95D390EC8EA CE8DF488C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A90EC95D390EC8EA CE8DF488C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 堤防強化 ( 嵩上げ案 ) 24 堤防嵩上げの概要 ( 堤防を嵩上げする ということについて ) 25 堤防の高さの基準となるのは 計画高水位 であり これに所要の 余裕高 を加算したものが堤防の高さとなる 余裕高は計画高水位に加算すべき高さの慣用的な呼称であって 計画上の余裕を意味するものでないことから 堤防の高さを嵩上げする ということは 計画高水位を上げる ことである 計画高水位を上げる ということは

More information

台風 18 号豪雨における淀川水系ダム群の治水効果について 平成 25 年 9 月 18 日近畿地方整備局 ( 独 ) 水資源機構関西支社 9 月 15 日から16 日にかけて近畿地方に接近した台風 18 号により 淀川水系では 大規模な出水となりました 国土交通省及び ( 独 ) 水資源機構が管理

台風 18 号豪雨における淀川水系ダム群の治水効果について 平成 25 年 9 月 18 日近畿地方整備局 ( 独 ) 水資源機構関西支社 9 月 15 日から16 日にかけて近畿地方に接近した台風 18 号により 淀川水系では 大規模な出水となりました 国土交通省及び ( 独 ) 水資源機構が管理 近畿地方整備局 独立行政法人水資源機構 資料配付 配布日時 平成 25 年 9 月 18 日 16 時 00 分 件 名 台風 18 号豪雨における 淀川水系ダム群の治水効果について 概 要 9 月 15 日から16 日にかけて近畿地方に接近した台風 18 号により 淀川水系では 大規模な出水となりました 国土交通省及び ( 独 ) 水資源機構が管理する7ダムの洪水調節 ( 防災操作 ) により 各ダム下流の淀川水系各支川

More information

洪水リスクの共有

洪水リスクの共有 洪水リスクの共有 リスク評価に用いる外力 リスク評価に用いる外力 十勝川過去実験 リスク評価に用いる外力として 十勝川帯広基準地点における過去実験 GEV 分布の 1/150 確率降雨のとりうる範囲のうち 1 中央値付近のピーク流量最大ケース 295% 信頼区間内のピーク流量最大ケース 395% 信頼区間内の流域平均 72 時間雨量最大ケースを抽出した なお 流出計算結果については C11 関数化モデルの結果を用いることを基本とした

More information

1 23 8217:00 237 730 81 1. 気象の概況 1.1 概況新潟県内上空では 平成 23 年 7 月 26 日未明より 朝鮮半島から関東の東に停滞していた前線に 南の太平洋高気圧から暖かい湿った空気と北のオホーツク海高気圧から冷たい湿った空気が流れ込み 前線の活動が活発化した その結果 積乱雲が次々と発生し 27 日夕方から本県及び福島県を中心に雨が降り 同日 12 時から 30

More information

3 建設事業の評価について ( 意見具申 ) 平成 30 年 1 月 10 日 大阪府建設事業評価審議会 1 平成 29 年度の審議 (1) 審議の経過平成 29 年度は 事前評価の審議対象事業 1 件と再 ( 再々 ) 評価の審議対象事業 4 件の合計 5 件の対応方針 ( 原案 ) について 審議を行った (2) 審議対象の基準 審議対象基準は 4 ページのとおりである (3) 開催状況 審議会の開催状況は

More information

国際協力事業団

国際協力事業団 10.1.3 Option IIIaの概要取水口をダム直上流の右岸側に設け 導水路トンネル 水圧管路 地下式発電所 放水路トンネルを経て ダム軸よりも約 6 km 下流に放流する案である この案ではOption-IIと比べて放水路トンネルが長くなるが 落差が増えるため発生電力量は増える Option III aは取水口 ~ 発電所間の水路ルートをOption IIと同一とし 放水路を大きく迂回させることとした

More information

費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 様式 -2 現拡 BP その他の別 国道 3 号出水阿久根道路 14.9km 高規格 B BP 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 12,400~22,700 4 九州地方整備局 1 費 用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 25 年度 単純合計 530 億円 133 億円 663 億円 うち残事業分 295 億円 133 億円 429

More information

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63> 第 13 地象 (1 傾斜地 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況傾斜地の崩壊により影響を受ける地域の住宅等の分布状況 その他の土地利用の状況 ( 将来の土地利用も含む ) イ傾斜地の崩壊が危惧される土地の分布及び崩壊防止対策等の状況既に傾斜地の崩壊に係る危険性が認知 危惧されている土地の分布当該傾斜地の崩壊防止対策等の状況ウ降水量の状況当該地域の降雨特性の把握に必要な対象事業の実施区域等の降水量の状況エ地下水及び湧水の状況傾斜地の安定性に影響を与える地下水の水位及び湧水の分布

More information

かつて海の底にあった大阪では 川が縦横無尽に走っていた 大阪はかつては海底 海面が後退してからは 上流からの土砂の堆積により沖積平野が形成 河川は脈流しており 水利用 舟運に適した川沿いの街では度々浸水被害が発生 約 7000 年 ~6000 年前 縄文時代前期前半 800~1700 年ごろの大阪平

かつて海の底にあった大阪では 川が縦横無尽に走っていた 大阪はかつては海底 海面が後退してからは 上流からの土砂の堆積により沖積平野が形成 河川は脈流しており 水利用 舟運に適した川沿いの街では度々浸水被害が発生 約 7000 年 ~6000 年前 縄文時代前期前半 800~1700 年ごろの大阪平 水系河川整備計画 ( 案 ) 大阪府知事説明資料 の治水 平成 20 年 9 月 9 日 国土交通省近畿地方整備局 かつて海の底にあった大阪では 川が縦横無尽に走っていた 大阪はかつては海底 海面が後退してからは 上流からの土砂の堆積により沖積平野が形成 河川は脈流しており 水利用 舟運に適した川沿いの街では度々浸水被害が発生 約 7000 年 ~6000 年前 縄文時代前期前半 800~1700

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A954B977697CA B4B A82CC8E5A8F6F82CC8A6D A6D92E8817A2

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A954B977697CA B4B A82CC8E5A8F6F82CC8A6D A6D92E8817A2 必要量 ( 新規利水 ) の算出の確認について 資料 -3 検討主体が行う必要な開発量の確認結果について (1) 目的 ダム事業の検証に係る検討に関する再評価実施要領細目 第 4 再評価の視点 (2)4 で示されている 必要量の算出が妥当に行われているかを確認する に基づき 必要量の算出方法の確認を行う 1. 確認方法 水道施設設計指針等を参考とし 以下の事項について確認する 1 第 2 回設楽ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場の

More information

図 -3.1 試験湛水実績図 平成 28 年度に既設堤体と新設堤体が接合された抱土ゾーンにおいて調査ボーリングを実施し 接合面の調査を行った 図 -2.2に示すように 調査ボーリングのコア観察結果からは 新旧堤体接合面における 材料の分離 は認められなかった また 境界面を含む透水試験結果により得ら

図 -3.1 試験湛水実績図 平成 28 年度に既設堤体と新設堤体が接合された抱土ゾーンにおいて調査ボーリングを実施し 接合面の調査を行った 図 -2.2に示すように 調査ボーリングのコア観察結果からは 新旧堤体接合面における 材料の分離 は認められなかった また 境界面を含む透水試験結果により得ら 平成 29 年度 既設洪水吐撤去跡に築造した新設堤体の安全性について 当麻ダムの試験湛水結果報告 旭川開発建設部旭川農業事務所第 1 工事課 山王萌菊池裕貴今西智幸 1. はじめに 国営総合農地防災事業 とうま地区 では 流域内の開発等に起因する洪水流出形態の変化に対応するため 当麻ダムの洪水吐を移設 改修し洪水流下能力を増強した 改修にあたり 堤体に隣接する既設洪水吐を撤去し その跡に既設堤体と連続した新設堤体を築造した

More information

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待 3-(2) 災害対応編を策定する 平成 25 年の台風第 18 号, 平成 26 年 8 月の台風第 11 号,8 月 16 日豪雨と, 京都市内においても, 大きな被害が発生しました 水災害は, 地震に比べて事前予測がある程度可能なので, 災害に備えることができます まず, 地域で想定される浸水想定を把握し, いつ ( 時間, 状況 ) 何を ( 防災行動 ) 誰が ( 実施者 ) をあらかじめ決めておき

More information

横山ダム再開発事業 報告資料 (ダム等の管理に係るフォローアップ委員会の審議を受けての報告)

横山ダム再開発事業 報告資料 (ダム等の管理に係るフォローアップ委員会の審議を受けての報告) 資料 -1 横山ダム再開発事業 報告資料 ( ダム等の管理に係るフォローアップ委員会の審議を受けての報告 ) 平成 27 年 6 月 25 日 国土交通省中部地方整備局 木曽川上流河川事務所 目次 1. ダム等の管理に係るフォローアップ制度と事後評価 1 2. 事業の概要 2 3. 中部地方ダム等の管理フォローアップ委員会 (H27.1.3) 6 ( 参考資料 ) 事後評価 : 中部地方ダム等フォローアップ委員会資料抜粋

More information

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx 第 3 回波瀬川における避難のあり方検討会 資料 -4 波瀬川における避難誘導 避難情報の あり方の提言 ( 案 ) 平成 25 年 7 月 波瀬川における避難のあり方検討会 目次 はじめに 1 1. 避難誘導 避難情報に関する提言 2 提言 1 水位 避難に関するわかりやすい情報の提供 提言 2 避難判断水位 ( 避難勧告 ) の見直し 提言 3 避難勧告基準 避難対象エリア 避難所の見直し 2.

More information

パブリックコメントで頂いたご意見 資料 -1

パブリックコメントで頂いたご意見 資料 -1 パブリックコメントで頂いたご意見 資料 -1 - 1 - - 2 - - 3 - する地区 4, 地区 5 が小さい値となっている. 地区 2, 地区 3 は北川との距離が短く, 治水に関する関心が高い地域である. 一方, 市街地である地区 4 や南川上流の地区 5 は北川から離れている. つまり, 北川による洪水被害が懸念される地域ほど大きな WTP を示していることが分かる. 表 -4 に,

More information

2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある

2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある 2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある 解説 急流河川の堤防被災は まず低水護岸や堤防護岸の基礎が洗掘され その後 高水敷または堤防が横方向に侵食される形態が主である

More information

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D> 参考資料 2 避難勧告等の発令の判断基準 に関する調査結果 1 Ⅰ. 避難勧告等の発令の判断基準の実態 Ⅰ-1 調査対象の災害 Ⅰ-2 水害の場合の判断情報 Ⅰ-3 土砂災害の場合の判断情報 Ⅱ. 水害の事例 Ⅱ-1 対象地区 判断水位等を明確に示す Ⅱ-2 過去の判断目安を示して判断基準を明示 Ⅱ-3 観測地点の水位ごとに避難勧告等の指示内容 対象地区を明示 Ⅱ-4 対象地区を図示し 判断内容をフローで示す

More information

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 ) 平成 29 年 7 月 2 日滝川タイムライン検討会気象台資料 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 ) の改善と危険度分布の提供 表面雨量指数の概要 大雨警報 ( 浸水害 ) 大雨注意報の基準と危険度分布の表示 表面雨量指数導入による大雨警報 ( 浸水害 ) の改善効果 精緻化した流域雨量指数の活用による洪水警報の改善と危険度分布の提供 流域雨量指数の概要とその精緻化

More information

水質

水質 34 34. 水質 3 水質 流域の状況 3 金山ダムは 石狩川水系空知川の上流域に位置する ダム流域は森林が約 9% を占めており 流入河川の流入付近が南富良野町の市街地となっている 流域の概要 面積 47km 2 人口 約 2,8 人 ( 南富良野町 H2.9) 土地利用森林が約 9% その他 牧場 農場あり流入河川の流入付近が市街地 36 水質 2 定期水質調査地点 金山ダムでは 流入河川 2

More information

Microsoft PowerPoint 黒部川(縦版)委員会提出版.ppt

Microsoft PowerPoint 黒部川(縦版)委員会提出版.ppt 資料 -8 平成 22 年度第 3 回北陸地方整備局事業評価監視委員会 砂防事業の再評価説明資料 黒部川水系直轄砂防事業 平成 22 年 11 月北陸地方整備局 目次 1. 黒部川流域の概要 (1) 黒部川流域の概要 1 (2) 主要な土砂災害 3 (3) 土砂災害の危険性 6 2. 事業の概要 (1) 事業の経緯 7 (2) 整備状況 8 (3) 実施中の主要事業 9 3. 今後の方針 (1) 整備方針

More information

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

資料4 検討対象水域の水質予測結果について 資料 4- 別紙 1 ダム貯水池における水質の高濃度時の気象条件等について 須田貝ダム 須田貝ダムにおいては 平成 7 平成 8 平成 12 及び平成 13 に高濃度の T-P 値が観測されている 高濃度が観測された調査日の降雨状況は 表 1 図 1 及び図 2に示すとおりである 平成 12 は 台風の影響を受けているものではないが 測定日を含む 1 週間の先行降雨量は 69mm と多く 降雨の出水による影響を受けている可能性が考えられる

More information

AM部会用資料(土木・建築構造物)

AM部会用資料(土木・建築構造物) 1. 検討ケース 1 現有資産の全更新を前提とした検討手法 現有資産を全て更新することを前提として 過去の更新履歴や診断と評価に基づいて更新需要を算定する検討手法であり 将来の更新需要のピークや規模を把握する上で 基本となる手法 A 案法定耐用年数で更新した場合 B 案企業団が実績等を基に独自で定めた年数で更新した場合 ( 以下 更新基準年数 ) 2 再構築や施設規模の適正化を考慮した検討手法 現有資産を全て更新することを前提とせず

More information

北野今市線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

北野今市線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価) 事業概要 別紙 事業名 : 北野今市線整備事業 所在地 : 北区豊崎 丁目 ~ 国分寺 丁目 目的 : 本路線は 都心部で再開発の進む大阪駅北地区 ( うめきた ) から本市東部を連絡し守口市に至る幹線道路である 本路線周辺は 業務 商業施設が集積する市街地で 周辺の道路においては自動車交通の混雑する状況が見受けられる 本区間の整備により 都心部から市東部へのアクセス性が向上し 交通の円滑化を図るものである

More information

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 1 最高速度規制の必要性 2 規制速度決定の基本的考え方 3 一般道路における速度規制基準の概要 4 最高速度規制の見直し状況 ( 平成 21 年度 ~23 年度 ) 5 最高速度違反による交通事故対策検討会の開催 2 1 最高速度規制の必要性 最高速度規制は 交通事故の抑止 ( 交通の安全 ) 交通の円滑化 道路交通に起因する障害の防止 の観点から 必要に応じて実施

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx 部課室名 事業種目 道路事業 県土整備部土木局道路街路課 事業名 道路改築事業 おおやなぎ一般県道大柳 にし 西 に 仁 ぶの豊野 投資事業評価調書 ( 新規 ) 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 事業区間総事業費 ひめじし姫路市 事業目的本路線は 加西市大柳町から姫路市仁豊野に 道路街路課長上田浩嗣 ( 県道班長長央貴晴 ) 内用地補償費 着手予定年度 内線 4362 (4376) 完了予定年度

More information

紀の川水系 紀の川 ①五條市原町・南阿田

紀の川水系 紀の川 ①五條市原町・南阿田 第 83 回奈良県河川整備委員会 (H29.12.19) 資料 3-1 たつたがわ 河川改修事業 再評価 1 事業評価項目一覧表 事業名河川改修事業事業主体奈良県 河川名一級河川事業箇所斑鳩町神南 ~ 生駒市俵口町 評価項目及び評価の内容河川の概要と事業の目的及び必要性 河川の概要 は 大阪府と奈良県との境をなす生駒山地の東山麓に源を発し 阪奈道路 第二阪奈道路を貫流後 近鉄生駒線 国道 168 号沿いに支川をあわせながら南流し

More information

<4D F736F F D2097A790EC90858C6E89CD90EC90AE94F58C7689E65F E646F63>

<4D F736F F D2097A790EC90858C6E89CD90EC90AE94F58C7689E65F E646F63> 立川水系河川整備計画 平成 23 年 6 月 佐賀県 目 次 第 1 章流域及び河川の概要... 1 1.1 流域及び河川の概要... 1 第 2 章立川の現状と課題... 3 2.1 治水の現状と課題... 3 2.2 河川の利用及び河川環境の現状... 4 2.2.1 河川の利用の現状... 4 2.2.2 河川環境の現状... 4 第 3 章河川整備計画の目標に関する事項... 5 3.1 河川整備計画の対象区間...

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年 7 月豪雨災害を踏まえた今後の水害 土砂災害対策のあり方検討会第 2 回砂防部会 資料 5 今後の土砂災害対策について 平成 30 年 11 月 29 日 広島県砂防課 7 月豪雨災害を踏まえた今後の土砂災害対策のイメージ 7 月豪雨により被災をうけ, 緊急的に対応が必要な箇所については, 渓流内にある不安定な土砂の流出を防止するための砂防ダム等の緊急的な整備に取り組む必要がある 緊急的な対応が必要

More information

<4D F736F F D208BE38F428B5A95F181798EAD8E CA791E F A8CB48D CC816A2E646F63>

<4D F736F F D208BE38F428B5A95F181798EAD8E CA791E F A8CB48D CC816A2E646F63> 奄美地方における集中豪雨災害 時の大和ダムの効果 鹿児島県土木部河川課開発係. はじめに大和ダムのある奄美大島は, 鹿児島県の南方 8km, 沖縄県の北方 kmに位置し, 人口 6.7 万人, 面積 82km2の島である 島内には, 恐竜時代から現代まで生き残ったとされるヒカゲヘゴやソテツといった熱帯雨林が生い茂り, また, 本稿では, 近年の ダム不要論 や 脱ダム宣言, ダム事業の見直し 等が取り沙汰される中,

More information

概要図 ( 位置図 ) 江南市 扶桑町 大口町 五条川 犬山市 一宮市 岩倉市 合瀬川 小牧市 八田川 内津川 新繁田川 稲沢市 北名古屋市 豊山町 春日井市 小田井遊水地新川洗堰 野添川 あま市 大治町 清須市 枇杷島 瀬古 矢田川 尾張旭市 長久手町 名古屋市 愛知県 名古屋港

概要図 ( 位置図 ) 江南市 扶桑町 大口町 五条川 犬山市 一宮市 岩倉市 合瀬川 小牧市 八田川 内津川 新繁田川 稲沢市 北名古屋市 豊山町 春日井市 小田井遊水地新川洗堰 野添川 あま市 大治町 清須市 枇杷島 瀬古 矢田川 尾張旭市 長久手町 名古屋市 愛知県 名古屋港 事業名 ( 箇所名 ) 実施箇所 庄内川特定構造物改築事業 担当課 水管理 国土保全局治水課 事業 (JR 新幹線庄内川橋梁 ) 担当課長名 小平卓 主体 愛知県名古屋市 清須市 中部地方整備局 該当基準 事業諸元 事業期間 再評価実施後一定期間 (3 年間 ) が経過している事業 橋梁架け替え 築堤 掘削 事業着手 : 平成 14 年度 / 事業完了 : 平成 43 年度 総事業費 約 684 残事業費

More information

Microsoft PowerPoint - 【170618】桐ケ丘自治会説明.pptx

Microsoft PowerPoint - 【170618】桐ケ丘自治会説明.pptx 平成 29 年度川上ダム建設事業の概要 平成 29 年 6 月 18 日独立行政法人水資源機構川上ダム建設所 川上ダム建設事業実施計画 現計画 : 川上ダム建設事業に関する事業実施計画第 3 回変更 (H27.3.31 331 認可 ) 場所 : 淀川水系前深瀬川左岸三重県伊賀市青山羽根地先右岸三重県伊賀市阿保地先 目的 : 洪水調節流水の正常な機能の維持 ( 既設ダムの堆砂除去のための代替補給を含む

More information

(Microsoft Word - \201\23203 \201y\216\221\227\2773\201z\217\360\225\266\221f\210\ doc)

(Microsoft Word - \201\23203 \201y\216\221\227\2773\201z\217\360\225\266\221f\210\ doc) 資料 3 大和川流域における総合治水に関する条例 ( 素案 ) 前文奈良県内の大和川流域は四方を山地で囲まれ 平地が窪地になっており また流域内の放射状に広がる 150 を超える支川は 集中して合流する大和川本川となり 唯一の出口である亀の瀬峡谷は狭窄部となっているため 地形的に雨水がたまりやすくなっている さらに 奈良盆地は京阪神地区に隣接し 交通の利便性の高いことから 昭和 30 年代後半から都市化が急速に進み

More information

Microsoft PowerPoint - 事業実施方針+++

Microsoft PowerPoint - 事業実施方針+++ 平成 28 年度森林整備保全事業の費用対効果分析手法検討調査事業実施方針 森林整備保全事業の費用対効果分析手法検討調査事業第 1 回検討委員会 2016 年 8 月 4 日一般財団法人林業経済研究所 平成 28 年度森林整備保全事業の費用対効果分析手法検討調査事業実施フロー 1 事業評価手法の素案作成 漁場保全便益 海岸防災林関連 2 現行マニュアル便益項目のあり方検討 水源涵養便益 炭素固定便益

More information

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所 資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所 現地説明資料 富士見橋 経年変化 富士見橋は 51.8k 付近に H7~H22 の河川水辺の国勢調査で早瀬が確認しており H5~ で近傍で最深河床高の低下したことで 平水流量時の水深が 0.2~0.4m の浅場 ( 瀬 ) が減少したと推定されるが その後も早瀬が確認されている

More information

二級河川王子川水系河川整備計画(原案)

二級河川王子川水系河川整備計画(原案) 1 平成 30 年 12 月 5 日 ( 水 ) 平成 30 年度第 2 回大阪府河川整備審議会 参考資料 2 二級河川 佐野川水系の事業評価について 今回の事業評価について 1. 事業概要 2. 事業の必要性に関する視点 3. 事業進捗の見込みの視点 4. コスト縮減や代替案立案等の可能性の視点 5. その他の特記事項 6. 対応方針 ( 原案 ) 今回の事業評価について 大阪府では 建設事業の効率性及び実施過程の透明性の一層の向上を図るため

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

対象事業位置図 正蓮寺川北岸線 ( 伝法 ) 地区 阪神高速海 江 JCT L=640m W= m 凡 例当該路線 事業中区間完成区間未整備区間未拡幅区間

対象事業位置図 正蓮寺川北岸線 ( 伝法 ) 地区 阪神高速海 江 JCT L=640m W= m 凡 例当該路線 事業中区間完成区間未整備区間未拡幅区間 事業概要 事業名 : 正蓮寺川北岸線 ( 伝法 ) 整備事業 所在地 : 此花区伝法 4 丁 伝法 3 丁目 別 紙 目的 : 本路線は 物流拠点である本市 部臨海地区と 規模住宅開発が われた 地区を結び 終点部では桜島東野 線へ連絡する淀川左岸下流域の東 の道路ネットワークを形成する幹線道路で 区間の東端には阪神 速淀川左岸線の海 江 JCT が接続し 国道 43 号や臨海地域を連絡する幹線道として重要な役割を有する道路である

More information

<4D F736F F F696E74202D BF8E CD8C9F93A289EF81698AC7979D895E97708FF38BB5816A90E096BE8E9197BF2E >

<4D F736F F F696E74202D BF8E CD8C9F93A289EF81698AC7979D895E97708FF38BB5816A90E096BE8E9197BF2E > 第 4 回徳山ダムの弾力的な運用検討会資料 -2 徳山ダムの管理運用状況について 平成 26 年 2 月 3 日 独立行政法人水資源機構中部支社 徳山ダムの概要 洪水調節徳山ダム地点における計画高水流量 1,92m 3 /s の全量の洪水調節を行う 流水の正常な機能の維持徳山ダムによって 揖斐川の既得用水の補給等流水の正常な機能の維持と増進をはかるものとする また 別途 木曽川水系の異常渇水時の緊急水の補給を行うものとする

More information

防災訓練についてこれまで 災害が起こってからの訓練 ( 初期消火 応急 急講習等 ) が多く 消防や日赤の方にお願いして行っていることも多い 防災士には 災害を防ぐための訓練をしたり 地域の関係者をつなげる役割もある 活動のヒント 訓練のための訓練ではなく 楽しみながら訓練 訓練を目的にせず 地域の

防災訓練についてこれまで 災害が起こってからの訓練 ( 初期消火 応急 急講習等 ) が多く 消防や日赤の方にお願いして行っていることも多い 防災士には 災害を防ぐための訓練をしたり 地域の関係者をつなげる役割もある 活動のヒント 訓練のための訓練ではなく 楽しみながら訓練 訓練を目的にせず 地域の 日本防災士会滋賀県支部設立 10 周年記念事業報告 本会では 地域 職場での防災リーダーとしての役割を果たすため 日頃から会員相互の交流と親睦を図り 一人ひとりのスキルアップと地域防災力の向上をめざしている 一方 県内 4 自治体 ( 湖南市 甲賀市 栗東市 大津市 ) では 防災士養成に積極的に取り組んでおられることもあり 新たに約 1,600 名の防災士が県内に誕生している 各地域において防災士の役割がますます重要になる中

More information