常緑_虫30.smd

Size: px
Start display at page:

Download "常緑_虫30.smd"

Transcription

1 アブラムシ類 ユキヤナギアブラムシ Aphis spiraecola Patchl ミカンクロアブラムシ Toxoptera citricida(kirkaldy) コミカンアブラムシ Toxoptera aurantii(boyer de Fonscolombe) ワタアブラムシ Aphis gossypii Glover 古い枝葉には発生しないため, 新梢の伸長期に実施する 判定は種ごとにおこなう 混発する場合は各区に発生が十分確保できるように区取りをおこなう 天敵類が発生した場合は逐次除去する 夏以降に実施する場合は, 供試樹を強剪定して新梢の発生を促す 原則として 1 区 1 樹 3 反復以上とする 発生が不均一の場合は, 高密度の葉を接種して初期密度が揃うよ うにする 発生が不均一で試験樹数が確保できない場合は, 次善策として主枝単位での試験も可とする 一般的な散布剤の場合, 密度上昇期の初期に実施する 高密度になってから試験に入ると, 有翅虫発生による分散や天敵の影響等により, 無処理区の寄生虫数もすぐに減少してしまうので注意する 試験期間中に天敵が発生してしまった場合は逐次除去する 粒剤や樹幹塗布等, 遅効的と考えられる薬剤の場合は発生初期に施用する 調査数 発生程度によるが,1 区について寄生枝 3~5 本程度をマークする 区あたりの処理前虫数を最低 100 頭以上, 試験区間で偏りが少なくなるように試験規模を設定する 処理前及び処理 3,7,14 日後 粒剤や樹幹塗布等遅効的な薬剤の場合はさらに 1 週間おきに数回調 査する ⑶ マーク枝の枝葉に寄生する虫数を種類 有翅 無翅別に, 生存, 死亡, 苦悶に分けて調査する 苦悶 虫は死亡虫として扱い, 補正密度指数を算出する ⑷ その他 気象条件 ( 降雨など ) 土壌の種類 ( 土壌施用の場合 ), 作物の生育状態などを記録しておく 粒剤 樹幹塗布処理では幹の太さ, 枝葉の繁茂状況など供試樹の状況, ポット植え樹で処理を行った場合には ( 81 )

2 ポットの大きさを記録する ヤノネカイガラムシ Unaspis yanonensis(kuwana) 第 1 世代幼虫が 5~6 月に, 第 2 世代幼虫が 7~9 月に発生するので, 一般的な薬剤では, これら幼虫世代を試験対象とする 第 2 世代以降は防除対象とする幼虫の発生時期が不揃いになってくるので, 第 1 世代で試験を実施するのが望ましい 原則として 1 区 1 樹 3 反復以上とする 発生が不均一で樹が確保できないなどの場合は次善策として主枝 単位での試験も可とする 一般的な散布剤で直接的な殺虫効果を狙う場合は, 初発から 1ヶ月後頃の幼虫が出揃った時期がが適当である 薬剤の性質により依頼者の指示による 初発の確認法 : 春に試験開始の場合, 試験区を含む樹から雌成虫寄生枝を 4 月下旬に採取し, 水差し等に挿して試験場所と同等の温度条件におき, 幼虫発生状況を定期的に観察する 現地圃場が近い場合には, 事 前に印をつけた雌成虫寄生枝を 4 月下旬頃から観察して幼虫発生を確認する 調査数 発生程度によるが,1 区について寄生枝 3~5 本程度をマークし, マーク枝の葉に寄生する幼虫を調査対象とする 1 区あたりの処理前虫数を概ね 100 頭以上, 試験区間での偏りを少なくするよう試験規模を設定する 2 令以上に成長した雄は生死の判定が難しいので, 可能な限り雌を調査対象にする 第 1 世代の場合, 新梢部分に寄生する個体はほぼ雌のため, 新梢をマークすると良い 散布前及び散布 1 ヶ月後 ⑶ マーク枝の葉に寄生する虫数をステージ別に調査する 通常は, 散布前が 1 齢 2 齢幼虫で,1ヶ月後は未成熟成虫と成熟成虫である これら虫数から生存率を求め, その対無処理比を計算する 未成熟成虫 : 成虫の介殻が,1,2 令の介殻長さの合計以下の個体 ( 82 )

3 ロウムシ類 ルビーロウムシ Ceroplastes rubens Maskell ツノロウムシ Ceroplastes ceriferus(fabricius) カメノコロウムシ Ceroplastes japonicus Green 種により若干前後するが,5 月下旬より越冬世代の雌成虫が産卵するので, 次世代幼虫が出そろった 6~7 月に試験を実施する 原則として 1 区 1 樹 3 反復以上とする 発生が不均一で樹が確保できないなどの場合は次善策として主枝 単位での試験も可とする 一般的な散布剤の場合, 幼虫が出そろう, 初発から 1 ヶ月後が適当である 寄生虫数調査 調査数発生程度によるが,1 区について寄生枝 3~5 本程度をマークする 1 齢幼虫が多いようであれば, マーク下部にタングルフット等を塗布し区外に移動しないよう配慮する 1 区あたりの処理前虫数を最低 100 頭以上, 区間で寄生数の偏りが少なくなるように試験規模を設定する 処理前及び処理 2 ヶ月後 ⑶ マーク枝に寄生する虫数をステージ別に調査する 通常は, 散布前が 1 齢 2 齢幼虫で,2 ヶ月後は成虫である これら虫数から生存率を求め, その対無処理比を計算する ⑷ 供試虫の齢の判定 齢の判定は次の基準による ( 83 )

4 ルビーロウムシ の各発育態の見分け方 体の大きさ ( 長径 ) ( ロウ物質を含む ) 外 形 1 齢 0.6 mm 前後白色透明のロウ質突起 5 対, 中央部には白色ロウ物質盛り上がる 2 齢 0.8~1.2 mm 横 2 対のロウ物質突起に白い帯 ( 気管帯 ) を生じる ロウ物質は赤色になる 中央部殻頂の白い部分は次第に小さくなる 3 齢 1.2~1.8 mm 横 2 対の気管帯以外の突起は消失 殻頂の白色部は消失 成虫 1.8~3.5 mm 普通に見られるロウムシの形になる ( 金沢大学理学部大串龍一 ) ツノロウムシ の各発育態の見分け方 ( カメノコロウムシもほとんど同様 ) 体の大きさ ( 長径 ) ( ロウ物質を含む ) 外 形 1 齢 2 齢 3 齢 0.6 mm 前後 (0.6) 0.6~0.8 mm (0.8~1.4) 1.2~1.8 mm (1.6~2.0) 白色のロウ質突起が 6 対, 側面の 4 対はとくに大きい 中央部のロウ物質がいちじるしく盛りあがる 中央のロウ物質突起が円錐形となり, 周囲の突起もやや立ち上がっている 全体にロウ物質が出て突起は小さくなる 中央の円錐状突起は先が丸くなり, 全体が半球状となる 成 虫 2.0 mm 以上 (2.0 以上 ) ( ) 内はカメノコロウムシの場合 周囲のロウ物質突起はほとんど消失し, 全体が半球状で大きくなる ( カメノコロウムシではやや平たい ) ( 金沢大学理学部大串龍一 ) ( 84 )

5 カメムシ類 ( 接種試験 ) チャバネアオカメムシ Plautia crossota stali Scott ツヤアオカメムシ Glaucias subpunctatus(walker) 果実肥大から成熟期に実施する 野外虫の加害が殆どないことが必要なため, 多飛来時にはあらかじめ袋 掛け等を行って, 供試果実を試験開始まで保護する 1 区 1 樹の 1 果 3 反復以上とする ひとつの区は果実 1 個を含む枝をタマネギネットで被覆することによる 1. 施用回数 1 回とする 2. 施用量葉の表裏 果実全体が十分濡れる程度に散布する 3. 展着剤原則として加用しない 接種方法 果実 1 個を含む枝をタマネギネットで被覆し, その中に成虫を 1 反復当たり 5~10 頭放飼する 接種時期 散布 1,4,7 日後にそれぞれ実施する ⑶ 殺虫効果 : 放飼 3 日後に供試虫を回収し, 生 死 苦悶別に計数する 苦悶虫も死虫数に入れて, 死亡率を計算する 吸汁阻害効果 : 口針鞘数の平均値を出して無処理比を求める 方法 1 : 果皮を剥皮できる状態であれば, 放飼 3 日後に果実を回収し, 数日間冷蔵庫または冷暗所に貯蔵後 ( 果皮が少し萎びてくるころ ), 剥皮して吸汁痕数を調査 方法 2 : 回収した果実の表面を酸性フクシン等で染色し, 表面に形成された口針鞘数を調査 ( 85 )

6 カメムシ類 ( 自然発生試験 ) チャバネアオカメムシ Plautia crossota stali Scott ツヤアオカメムシ Glaucias subpunctatus(walker) クサギカメムシ Halyomorpha halys(sta ㅤ l) ミナミアオカメムシ Nezara viridula(linnaeus) アオクサカメムシ Nezara antennata Scott 果実肥大 ~ 成熟期に実施する 野外虫の加害が殆どないことが必要 発生は不均一であることが多いの で, 集合フェロモンを用いる 集合フェロモンを用いてもカメムシの飛来は必ず偏るので, 試験区の設定は厳密におこなう 供試樹を処理毎にラテン方各に配置する それが困難な場合は,1~ 数樹を 1 ブロックと見なし ( ブロッ ク当たりの果実数を 50 個以上確保する ), これを分割して区の設定をおこない, ブロック毎にローテーションする チャバネアオカメムシ集合フェロモン製剤は, 薬剤処理後に, 発生状況に応じて中央部 1ヶ所または各試験樹に処理する A B C A B D A B C C D B C A D C C B A D B A C A B 樹 1 樹 2 樹 3 樹 4 ラテン法各法による配置の例 樹 ( ブロック ) 毎のローテーションの例 * 何れもアルファベットは試験区を表す 一般的な散布剤の場合,1 回とする 1. 落果調査 ( 落果する時期の試験 ) 調査規模 各区の全果実を調査対象とし, 散布前に区内の着果数をすべて計数する ( 86 )

7 散布 1,5,10,15 日後の落果数を調査して落果率を計算し, 無処理比を求める 2. 吸汁防止効果 調査規模及び時期 散布前および散布 1,5,10 日後に 1 区当たり 5~10 果を採取する 口針鞘数の平均値を出して無処理比を求める 方法 1 : 採取後数日間冷蔵庫または冷暗所に貯蔵後 ( 果皮が少し萎びてくるころ ), 剥皮して吸汁痕数を調査 方法 2 : 回収した果実の表面を酸性フクシン等で染色し, 表面に形成された口針鞘数を調査 チャノキイロアザミウマ Scirtothrips dorsalis Hood 果梗部被害, 果頂部前期被害の状況が把握しやすいので, この被害の原因となるアザミウマの発生時期を 捉えて試験する 温州みかんでは第 1 世代成虫の発生時期 ( 概ね 6 月第 1 半旬 ) に試験を開始し,3~4 回の散布を行い,10 月上旬頃まで調査を継続する 黒点病の発生が想定される場合はマンゼブまたはマンネブにより防除する 1 区 1 樹 3 反復以上とする 発生状況に応じて 1 区 1~3 樹 3 反復を設定し, 本種の発生源となる防風垣に隣接する樹は外す 一般的な散布剤の場合, 原則としておよそ 1ヶ月間隔で 3 回以上とする 温州みかんでは第 1 世代成虫の発生時期 ( 概ね 6 月第 1 半旬 ) に第 1 回目散布を行うが, 黄色粘着トラップ等によりこのタイミングをつかむことが可能 調査果数 1 樹当たり 50 果以上を調査する 最終散布から 2 週間から 1 ヶ月後とする ⑶ 以下の基準に基づき果実の被害を程度別に計数し, 被害果率と被害度を算出する ( 87 )

8 以下の 3 つの基準のうち, 温州においては, 果梗部の被害は 6 月下旬までのもの, 果頂部 ( 前期 ) の被害は 7~8 月, 果頂部 ( 後期 ) の被害は 9 月以降のものである 1 ) 温州みかん果梗部の被害度別基準被害なし : 肉眼的に見て被害が認められない 被害少 : リング状の被害が果梗を中心に 1 周しておらず, かつ, 被害程度の軽微なもの 写真は被害少の典型的被害を示し, これよりやや軽くても重くても被害少とする 被害中 : リング状の被害が果梗を中心に 1 周しているものの, ガク片に相似形となった被害の軽いもの 写真は, 被害中の典型的被害を示し, これよりやや軽くても重くても被害中とする 被害多 : リング状の被害のみならず, ガク片に相似形となった被害も発現しているもの 写真は被害多の典型的被害を示し, これよりやや軽くても重くても被害多とする 被害度指数 : ( 少 1)+( 中 3)+( 多 6) 全数 果梗部被害程度別基準 2 ) 温州みかん果頂部 ( 前期 ) の被害度別基準被害なし : 肉眼的に見て被害が認められない 被害少 : 柱点を中心とした被害の直径が, 果実横径の 1/6 程度の被害 写真は被害少の典型的被害を示し, これよりやや軽くても重くても被害少とする 被害中 : 柱点を中心とした被害の直径が, 果実横径の 1/3 程度の被害 写真は, 被害中の典型的被害 ( 88 )

9 を示し, これよりやや軽くても重くても被害中とする 被害多 : 柱点を中心とした被害の直径が, 果実横径の 1/2 程度の被害 写真は被害多の典型的被害を示し, これよりやや軽くても重くても被害多とする 被害度指数の算出は 1) に準じる 果頂部 ( 前期 ) 被害程度別基準 3 ) 温州みかん果頂部 ( 後期 ) の被害度別基準被害なし : 肉眼的に見て被害が認められない 被害少 : 柱点を中心とした被害の直径が, 果実横径の 1/5 程度の被害 写真は被害少の典型的被害を示し, これよりやや軽くても重くても被害少とする 被害中 : 柱点を中心とした被害の直径が, 果実横径の 1/2 程度の被害 写真は, 被害中の典型的被害を示し, これよりやや軽くても重くても被害中とする 被害多 : 柱点を中心とした被害の直径が, 果実横径の 2/3 程度の被害 写真は被害多の典型的被害を示し, これよりやや軽くても重くても被害多とする 被害度指数の算出は 1) に準じる ( 89 )

10 果頂部 ( 後期 ) 被害程度別基準 ミカンハモグリガ Phyllocnistis citrella Stainton 5~6 月に第 1 世代成虫が発生したのち, 短い世代期間で発生を繰り返すため, 初夏から秋にかけて試験を実施できる 成虫は未展開の新葉に産卵し, ふ化した幼虫は展開後の新葉にする 発生数を確保するために強めに剪定をおこない, 試験開始前の新梢の発生を促す 1 区 1 樹 3 反復以上とする 散布剤の場合はポット植のカンキツを用いることも可 一般的な散布剤の場合, 剪定後萌芽が展開し始めた時期から処理を開始し, 無処理区の被害が高まり対照 薬剤との差が明確になるまで,7~10 日間隔で数回散布する 粒剤や樹幹塗布剤等の場合はそれぞれの指示 ( 90 )

11 によるが, 樹齢, 幹の太さなど供試樹の状態を詳細に記録する 原則として剪定後まもなく処理をおこない, 1 回処理とする 調査葉数 1 樹について, 新葉が 7 枚以上をもった 10 本以上の新梢の全葉を調査する 対照薬剤区と無処理区の被害差が明確になった時期 ⑶ 以下の基準に基づき葉の被害を程度別に計数し, 被害葉率と被害度を算出する 被害少 : 加害痕があるものの実害なし被害中 : 加害痕は葉の 1/2 以内でやや実害あり被害多 : 加害痕は葉の 1/2 以上 ~ 巻葉で実害あり 被害度指数 : ( 少 1)+( 中 3)+( 多 6) 全数 A B C D E F 被害少被害中被害多 (A は 7 日間隔散布で効果の高い農薬によくみられる 被害痕はのちに消失する場合が多い ) コアオハナムグリ Gametis jucunda(faldermann) 訪花害虫であるので, 開花時期に試験実施する 花粉量の多い品種を選択し試験に供試する 着花数の多い樹を用いるが, 樹間差が大きくならないよう, 調査樹の選定に注意する 1 区 1 樹 3 反復以 ( 91 )

12 上とする 例年発生があまり多くない場合はさらに増やす 方法 一般的な散布剤の場合原則として 1 回, 開花率 50~70% の時期に散布する 葉の表裏 花蕾が十分濡れ る程度に散布する 1. 虫数調査 散布前およびその後雨天を除き毎日,5 日後頃まで 赤道部を一巡して見取りで寄生虫数を計数する 移動が激しいため, あらかじめ一巡できる時間を設定したら, 毎回その時間で見て回るようにする なお, ケシキスイ類は調査に手間がかかるため, 同時調査はしない 2. 傷果調査 散布後 30 日前後の摘果前 調査果は小さいので, 採取して調査すると良い 赤道面の果実について 1 区当たり 50~100 果を調査する コアオハナムグリの爪のひっかき傷による線状の被害があるものを被害果とし, 被害果率を算出し, 無処理比を求める ケシキスイ類 ヒメヒラタケシキスイ Epuraea domina Reitter マメヒラタケシキスイ Haptoncurina paulula(reitter) 他 混発している場合が多いので, 原則として種の同定は不要 訪花害虫であるので, 開花時期に試験実施する 花粉量の多い品種を選択し試験に供試する 着花数の多い樹を用い,1 区 1 樹 3 反復以上とする ( 92 )

13 一般的な散布剤の場合原則として 1 回, 開花率 50~70% の時期に散布する 1. 虫数調査 散布前およびその後雨天を除き毎日,5 日後頃まで 1 区あたり開花 1~2 日後の 50~100 花程度を赤道部から選び, 寄生虫数を計数する 寄生虫数が多くて数えにくい時は, 息を吹きかけると分散するので調査がし易くなる 調査時刻は 9~13 時の間とする 雨天の時は調査が困難である 調査時の天候はデータ解析の参考になるので必ず記録する 2. 傷果調査 散布後 30 日前後の摘果前 調査果は小さいので, 採取して調査すると良い 赤道面の果実について 1 区当たり 50~100 果を調査する ケシキスイ類の被害はコアオハナムグリに比べ細いので, 蜘蛛の巣状の被害があるものを被害果と し, 被害果率を算出し, 無処理比を求める ゴマダラカミキリ ( 殺卵試験 )( 屋外 ) Anoplophora malasiaca(thomson) 1. 試験実施時期 産卵盛期である 6 月中旬 ~7 月が標準的な実施時期であるが, 年次 場所により成虫の発生時期に変動が大きい 2. 試験圃場の準備 3 年生以上の温州で, ポットまたはあらかじめ試験用に定植 ( 前年または当年の 3 月 ) しておいたものを用いる 樹勢は強く, 主幹は太い方が良い 供試樹は,20 cm 以上の間隔で定植しておくか, ポットの場合はポットを地下に埋めて配置し, 台木が地際から 1 cm 程度出るようにすると結果が良い 主幹の太い樹では, 台木を全部地下に埋めても良い 3. 産卵方法供試樹が配置されたら, 全体にケージ ( 防風ネットで作ると安い 枠は水道用の硬質エスロンパイプを用いると便利 ) をかけて雌成虫を 1 樹あたり 1~2 頭の割合で放飼する 産卵期間は,2~3 日が適当と思われ ( 93 )

14 る 産卵が認められない場合には雄を 1 頭追加放飼する 試験期間中は, ケージの上に日除けを張って日陰 を作り, 樹間下部に敷き草を厚く敷いて成虫の隠れ場所を作る また, 産卵を容易にするため, 毎日散水し て土壌並びに敷き草が湿った状態にしておくとよい 1 区 1 樹 3 反復以上とする 一般的な散布剤の場合 1 回とする 薬剤処理は, 産卵開始日から 5~6 日後 ( 卵期間の平均を 9~10 日として ) に行い, その後数日は散水しない 供試卵は正常な産卵をされたものを用い, 露出した卵や樹脂に取り巻かれている卵は除外する 2 齢幼虫発生時期 ( 産卵 20~25 日後 ) に抜根し, 樹皮を剥がして調査する 調査項目は, 死卵 生卵 ( 水を十分与えてふ化を確認するか, 実体顕微鏡下で卵を解剖する ) 孵化卵( 幼虫が不明でも卵殻があれば孵化とする ) 捕食虫によるものは除外 産卵後期の成虫は産卵痕を多くつけるが産卵数が少ないので, 産卵痕による卵数推定は行わない 生卵と孵化卵を併せて生存数として, 死亡率を計算する ゴマダラカミキリ ( 殺幼虫試験 )( 屋外 ) Anoplophora malasiaca(thomson) 産卵盛期である 6 月中旬 ~7 月が標準的な実施時期であるが, 年次 場所により成虫の発生時期に変動が大きい 殺卵試験に準じてケージを用いた試験を行う もしくは成木の主幹部を金網で囲い, 中に雌成虫を放飼して 5 日程度産卵させる 幼虫の発育時期をなるべく揃えるために試験開始までに産卵または食入した幼虫を取り除く 幼虫の発育期間の計算は, 産卵期間の中央の日,3 日目からおこない発生時期を推測する 虫糞 ( 木屑 ) の発生を確認し, 発育時期の近いものを選んでマークする 1 区 1 樹 3 反復以上とする 一般的な散布剤の場合 1 回とする ( 94 )

15 薬剤処理 7~10 日後にマーク部分の樹皮を剥がして調査する 幼虫生死, 生死不明 ( 体色が正常で動きがない, または樹脂にまかれて動きのないものなど ), 食害痕のみで幼虫が不明に分けて計数する 表示方法生虫と死虫から死亡率を計算するが, 生死不明や食害痕のみのものは, 薬剤の性質を勘案して, 場合により効果の判定に加味する ゴマダラカミキリの卵 幼虫期間 a) ステージ飼育温度平均値 卵 一齢幼虫 二齢幼虫 一齢 + 二齢 注 a ) 平均値 ±95% 信頼幅注 b ) 調査個体数 21.2±4.6( 9) b) 13.8±0.4( 89) 9.9±0.2(130) 19.3±1.4( 10) 6.7±0.6( 23) 5.3±0.2( 21) 39 ( 1) 10.2±0.8( 19) 7.7±0.5( 18) 56 ( 1) 17.0±0.5( 19) 13.1±0.5( 18) ゴマダラカミキリ ( 殺成虫試験 ) A. 直接散布試験 ( 室内 ) Anoplophora malasiaca(thomson) 本試験系では圃場を用いず成虫に対する直接効果のみを検討するので, 一般的な登録申請用としては後述 の残効試験と組み合わせて薬効 薬害を判断する 供試虫数が限られる場合は, 次項 B の残効性試験を優 先する 成虫の発生盛期の 6 月中旬から 8 月上旬が適している 年次 場所により発生時期に変動が大きいので, 供試数を十分確保できるように注意する 室内試験でああり, 直接散布後はカンキツ枝上で飼育するので, 薬剤のかかっていない新梢を予め確保する 供試する成虫は野外で採集し,2~3 日間ミカンの枝葉を与えて飼育する 飼育容器内に雌雄を一緒に入れると, 咬み合って足や触角を損傷するので, 個体別に飼育する 飼育温度は 28 以下が適当 1 区 3~5 頭のケージを 3 反復以上とする 一般的な散布剤の場合 1 回とする 区ごとに成虫を虫カゴに入れて薬液を十分量散布し, 処理後は風通し の良いところで乾かした後, 個別の飼育容器に戻して, 無処理のカンキツ枝葉を給餌する ( 95 )

16 薬剤処理 2 時間 24 時間後に, 正常 苦悶 死亡を調査し, 苦悶虫は死亡虫として扱い, 死亡率を計算する B. 残効試験 ( 屋外 ) 成虫の発生盛期の 6 月中旬から 8 月上旬が適している 年次 場所により発生時期に変動が大きいので, 供試数を十分確保できるように注意する 枝にタマネギネットを被せるので, あらかじめ枝を整枝しておく 供試する成虫は野外で採集し,2~3 日間ミカンの枝葉を与えて飼育する 飼育容器内に雌雄を一緒に入れると, 咬み合って足や触角を損傷するので, 個体別に飼育する 飼育温度は 28 以下が適当 1 区 1 樹 3 反復以上とする 一般的な散布剤の場合 1 回とし, 葉の表裏が十分濡れる程度に散布する 1. 試験区設置 設置方法 処理した樹からそれぞれ枝を 1 本選び, 玉葱ネットで被覆し, その中に 5 頭程度放虫し, 袋の口を縛 り逃亡しないようにする 設置時期 処理 1,3,7( 場合によってそれ以上 ) 日後にそれぞれ各樹 1 枝ずつ (1 薬剤あたり 3 反復 ) 設置する 2. 調査 薬剤処理 1,2 日後に, 正常 苦悶 死亡虫数を調査する またネット内の枝や葉における後食の程 度について, 無処理と同等 ++, 無処理の 1/2 以下 +, 無処理の 1/3 以下 ±, 無 のよ うに調査する 苦悶虫は死亡虫に入れて死亡率を計算する ミカンハダニ Panonychus citri(mcgregor) 露地での密度は, 春と秋に密度が上昇し, 盛夏には低下すること多い 捕食性天敵により全処理区で密度 ( 96 )

17 が減少し, 評価が困難になる場合があるので, 密度上昇の初期に当たる 5~6 月頃,9 月頃に試験を開始する また施設栽培では密度上昇初期に試験を開始する 1 区 1 樹 3 反復以上 同一圃場内でも偏在することが多いので, あらかじめ密度を調査して初期密度の偏 りが少ないように試験区を設定する 一般的な散布剤の場合 1 回とする 密度増加の初期を捉えて散布する 目安としては葉当たり雌成虫数 1~2 頭が適当である ある程度増加して多発状態になってから試験に入ると, 試験期間中に雌成虫の分散や, 天敵の捕食により個体数が急に減少して結果の解析が困難となるので注意する 調査部位及び調査規模 隣接区あるいは周辺の影響の及ぶ範囲を避けて, 区内から任意に成葉を 30 枚以上選ぶ 調査回数 薬剤の性質によって異なるが, 施用直前, 施用 3,10,20,30,40 日後とする 但し, 防除効率の算 出には原則として 3,40 日後を除く しかし, 速効性を判断する場合は 3 日後を, 残効性を判断する場 合は 40 日後を入れる ⑶ 調査葉に寄生する雌成虫数を肉眼で計数する ⑷ 表示方法 雌成虫数の合計を算出し防除効率を求めて表示する 防除効率 ( 整数 ) : Cb : 無処理区の処理前雌成虫数 Tb : 処理区の処理前雌成虫数 Ca i : 無処理区の処理 i 日後雌成虫数 Ta i : 処理区の処理 i 日後雌成虫数 但し i=10,20,30 効果の判定 : 防除効率 判 定 記 号 100~97 効 果 高 い A 96~90 効 果 あ り B 89~80 効果は認められるがその程度はやや低い C 79 以下 効 果 低 い D 但し, 無処理区の密度が著しく低下した場合の防除効率は判定に利用しない ( 97 )

18 ( 98 ) ハダニに対する供試薬剤の防除効率の対対照評価基準表対照薬剤の防除効率 N=30> N=100> N=100< A B C A B C A B C N は散布前 100 葉当り密度 ( 処理区, 無処理区が異なる場合は平均値 ) C の値未満は D 注 ) 平成 5 年度常緑果樹課題別研究会時合意による

19 チャノホコリダニ ( 殺虫試験 ) Anoplophora malasiaca(thomson) 露地では春から秋にかけて発生し, 新梢が伸長して葉が柔らかい時期に加害する 葉が硬化すると密度が急減するので, 無処理区での葉の硬化が進まない間に試験を実施する なお施設栽培では新梢伸長期に試験を実施する 圃場内での発生が一部に限られている場合は, 被害葉を接種して発生を均一化する 成木での発生が困難な場合は, 強剪定等により新梢を発生させたポット植カンキツに寄生葉を接種した後に試験を行う 1 区 1 樹 3 反復以上とする 一般的な散布剤の場合 1 回とする 1 樹あたり被害枝 5 新梢 ( 発生状況に応じて 3~10 新梢 ) をマークし, そこからそれぞれランダムに 2 葉を採取し, 寄生虫数を実体顕微鏡で計数する 施用前,3,10 日後 チャノホコリダニ ( 被害試験 ) Anoplophora malasiaca(thomson) 春から秋にかけて発生があり, 露地栽培では夏 ~ 秋に果実で被害が発生する 被害果実が発生する幼果期 (6 月後半が望ましい ) の散布により防除効果を調査する 施設栽培でも幼果期から試験を開始する 1 区 1 樹 3 反復以上とするが, 圃場内の発生分布にむらがあり, 局所的に発生している場合には, 多発生 葉を接種して発生状況をなるべく均一にする ( 99 )

20 一般的な散布剤の場合 1 回とする 被害の進展が見られない場合は追加散布する 無処理区の被害が明らかになった時期に,1 樹 50 果以上, 被害が軽度の時は果数を増やして調査す る 調査基準 被害少 : 被害が極めて軽微なもの 1 被害中 : 被害が果皮の 1/3 までのもの 5 被害多 : 被害が果皮の 1/3 以上に及ぶもの 10 被害度指数 : ( 少 1)+( 中 5)+( 多 10) 全数 サビダニ類 ミカンサビダニ Aculops pelekassi(keifer) リュウキュウミカンサビダニ Phyllocoptruta citri Soliman et Abou-Awad 露地での果実を対象とした試験を目的とし,6 月中旬から 9 月頃の発生が予想される時期を選んで実施する 無加温雨よけハウスや加温栽培での発生がある場合は果実肥大時期を選んで実施する 新葉にも寄生するが, 果実被害の防止が主目的なので葉での寄生数を調査する試験は行わない 1 区 1 樹 3 反復以上 発生にむらがあるので, できるだけ多くとる 一般的な散布剤の場合, 密度が増加し始める発生初期に 1 回散布する 薬剤処理時にすでに被害果がある 場合は, 散布前 ~ 散布 10 日後までにそれらを全て除去する 1. 被害調査 調査果数 1 樹 50 果以上 散布時に密度を調査し, 被害が軽い時は果数を増すことが望ましい ( 100 )

21 処理後の加害が明らかとなる処理 1 ヶ月後ころに 1 回調査 ⑶ 以下の基準に基づき果実の被害を程度別に計数し, 被害果率と被害度を算出する 被害少 : 被害が極めて軽微なもの被害中 : 被害が果皮の 1/3 までのもの被害多 : 被害が果皮の 1/3 以上に及ぶもの 被害度指数 : ( 少 1)+( 中 5)+( 多 10) 全数 判定基準 対対照 記号効果の判断判定基準 ( ミカンハダニを除く ) A B C 効果がまさる 効果がほぼ同等 効果がやや劣る 判定基準 は作成されていないので試験実施者の経験により判断する 必要に応じて一般委託試験の 判定基準 を参考にすることも可 D 効果が劣る 対無処理 記 号 効 果 の 判 断 A 効 果 は 高 い B 効 果 は あ る C 効果は認められるがその程度はやや低い D 効果は低い ( ない ) 注 ) ミカンハダニ以外の害虫についての 判定基準 は作成されていないので試験実施者の経験により判断する 必要に応じて一般委託試験の 判定基準 を参考にすることも可 試験法に記載のない害虫について 計画書巻頭の 本書の利用にあたって の 4. をご参照ください 特に飛来性の害虫 ( コガネムシ成虫等 ) を放虫試験において評価する際は, 直接的な殺虫効果よりも残効性を評価すべき場合もございますので, 試 験法の選定にはご留意ください 試験結果の表示 試験から得られた薬効評価に用いる数値 ( 被害率, 被害度指数, 虫数等 ) は, 無処理を 100 とした時の対 無処理比, または ( 補正 ) 密度指数を算出し, 表記する ( 101 )

大型の捕虫網 ( 径 42cm) を使用し 1 地区 5 地点の払い落し法により調査する 越冬後の5~6 月の指標植物としては結実しているクワ サクラ ヒイラギ及び開花中のミカン 新梢伸長中のキリが適しており また 新成虫が出現する7 月以降の好適な指標植物として結実したスギ ヒノキ サワラ ヒイラ

大型の捕虫網 ( 径 42cm) を使用し 1 地区 5 地点の払い落し法により調査する 越冬後の5~6 月の指標植物としては結実しているクワ サクラ ヒイラギ及び開花中のミカン 新梢伸長中のキリが適しており また 新成虫が出現する7 月以降の好適な指標植物として結実したスギ ヒノキ サワラ ヒイラ ⅩⅩⅩⅩⅡ キウイフルーツの病害虫 A カメムシ類果樹を加害するカメムシ類としてはチャバネアオカメムシ ツヤアオカメムシ クサギカメムシが主要種であるが 地域により また 果樹の種類により優占種が異なるので注意する いずれも加害期間が長く しかも発生変動が大きいので発生予察は難かしいが 越冬密度及び成幼虫の発生飛来消長の把握に重点をおく 1 調査ア越冬密度調査越冬成虫の密度を調査し 発生量の予察に利用する

More information

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版) 施設野菜の微小害虫と天敵カブリダニ 施設野菜での微小害虫問題 中央農業研究センター 石原産業 ( 株 ) 施設のイチゴではハダニ類が多発し 問題となる 施設のキュウリ ナス サヤインゲンでも アザミウマ類やコナジラミ類などの被害や媒介ウイルス病が問題となる これらの害虫は薬剤抵抗性が発達しやすく 農薬での防除は難しい カブリダニ類は有力な天敵であるが 放飼時期の見極めや農薬との併用などが難しく これらの施設作物では利用が進んでいない

More information

Microsoft Word - ビワ、~1

Microsoft Word - ビワ、~1 農林水産技術会議 技術指導資料 平成 24 年 3 月 ビワを加害するカメムシ類の 生態と防除対策 千葉県 千葉県農林水産技術会議 ビワを加害するカメムシ類の生活環 ビワを加害するカメムシ類はチャバネアオカメムシ ツヤアオカメムシ クサギカメム シの3種類です 最近までの研究により カメムシ類の1年を通じた生活環が明らかになってきました 図1に最も数の多いチャバネアオカメムシの生活環を示しました チャバネアオカメムシはビワの収穫が終わる6月下旬頃からスギやヒノキに移動して産

More information

元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気

元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気 元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気温降水量日照時間本年平年本年平年本年平年本年平年本年平年 1 22.1 21.5 26. 26.1 18.9

More information

<4D F736F F D CA48B8690AC89CA8FEE95F E496D882CC8EED97DE82AA817582CD82E982DD817682CC90B688E781418EFB97CA814189CA8EC095698EBF82C98B7982DA82B789658BBF2E646F63>

<4D F736F F D CA48B8690AC89CA8FEE95F E496D882CC8EED97DE82AA817582CD82E982DD817682CC90B688E781418EFB97CA814189CA8EC095698EBF82C98B7982DA82B789658BBF2E646F63> [ 成果情報名 ] 台木の種類が はるみ の生育 収量 果実品質に及ぼす影響 [ 要約 ] [ キーワード ] [ 担当 ] [ 連絡先 ] [ 区分 ] [ 分類 ] [ 背景 ねらい ] [ 成果の内容 特徴 ] [ 成果の活用面 留意点 ] [ 具体的データ ] 幹周 (cm) 容積 (m 3 / 樹 ) z 有意性 z 60 有意性 45 n.s n.s n.s n.s n.s n.s n.s

More information

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC0123 3. 試験作物名オクラ品種名アーリーファイブ 4. 圃場試験場所 試験圃場名 試験圃場所在地 県農業研究センター 番圃場 号ハウス 県 市 町 - 5. 試験担当者氏名 6. 土性埴壌土

More information

リンゴ黒星病、うどんこ病防除にサルバトーレME、フルーツセイバーが有効である

リンゴ黒星病、うどんこ病防除にサルバトーレME、フルーツセイバーが有効である 平成 26 年度普及に移す農業技術 ( 第 1 回 ) [ 分類 ] 普及技術 [ 成果名 ] リンゴ黒星病 うどんこ病防除にサルバトーレ ME フルーツセイバーが有効である [ 要約 ] リンゴ黒星病 うどんこ病防除にサルバトーレ ME の 3,000 倍液またはフルーツセイバーの 2,000 倍液を散布する サルバトーレ ME は EBI 剤 フルーツセイバーは SDHI 剤である 両剤ともに薬剤耐性菌が出現しやすいため

More information

平成19年度事業計画書

平成19年度事業計画書 2 難防除病害虫特別対策事業 (1) アスパラガス病害虫総合防除対策の実証 ア背景および目的本県におけるアスパラガスの栽培面積は 県内全域でここ数年急速に延び 重要品目となっている 近年の主流である雨よけハウスによる半促成長期どり栽培では 収穫量は以前の栽培方法に比べ増加している その反面 斑点病や褐斑病などの斑点性病害 アザミウマ類 ハスモンヨトウなどの重要害虫の発生に加え コナジラミ類の発生が増加している

More information

untitled

untitled 34 カキのフジコナカイガラムシに対する殺虫剤の新処理法, 樹幹塗布による防除効果 清水信孝 * 手柴真弓 堤隆文 浸透移行性のあるネオニコチノイド系殺虫剤の1 種ジノテフラン顆粒水溶剤をカキ樹幹部に塗布する方法を考案し, フジコナカイガラムシ Planococcuskraunhiae(Kuwana) に対する防除効果およびフジコナカイガラムシの天敵の1 種フジコナカイガラクロバチ Alotropasubclavata

More information

スダチ栽培におけるマイナー害虫の被害と防除 徳島県立農林水産総合技術支援センター病害虫防除所兼田武典 Takemichi Kaneda はじめに スダチ (Citrus sudachi Hort.ex Shirai; 図 1) は徳島特産の緑色が美しい小型の香酸カンキツである 近年の食生活の多様化と

スダチ栽培におけるマイナー害虫の被害と防除 徳島県立農林水産総合技術支援センター病害虫防除所兼田武典 Takemichi Kaneda はじめに スダチ (Citrus sudachi Hort.ex Shirai; 図 1) は徳島特産の緑色が美しい小型の香酸カンキツである 近年の食生活の多様化と スダチ栽培におけるマイナー害虫の被害と防除 徳島県立農林水産総合技術支援センター病害虫防除所兼田武典 Takemichi Kaneda はじめに スダチ (Citrus sudachi Hort.ex Shirai; 図 1) は徳島特産の緑色が美しい小型の香酸カンキツである 近年の食生活の多様化と健康面を考慮した自然食品の見直しから ユズ ユコウなどの香酸カンキツとともに需要が高まってきている 中でも

More information

展示圃要領1

展示圃要領1 3 果樹 (1) リンゴ斑点落葉病 (1 区普通樹で 3 樹以上 ) 2) 薬剤処理 :6 月中旬 ~7 月上旬の間に 1~2 回散布する 3) 調査方法 : 最終散布 10 日 ~15 日後に各区 3~4 樹を対象に,1 樹あたり 20 新梢の全葉について, 発病葉数と病斑数を調査する 4) まとめ方 : 調査葉数, 発病葉率,1 葉当たり病斑数, 薬害 (2) リンゴ黒星病 (1 区普通樹で 3

More information

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採 課題春彼岸に出荷可能な切花の作型試験 担当者木下実香 目的切花の需要期のひとつである春彼岸 (3 月下旬 ) に向けて 無加温ハウスで出荷 可能な切花品目 作型を検討する 供試品種一本立ちストックアイアンシリーズ ( サカタのタネ ) ( ホワイト イエロー ピンク マリン ) スプレーストックカルテットシリーズ ( サカタのタネ ) ( ホワイト イエロー 2 ローズ ブルー) キンギョソウアスリートシリーズ

More information

Title マンゴー葉に寄生するマンゴーハダニ Oligonychus coffeae (NIETNER) とシュレイハダニ Oligonyc biharensis (HIRST) の雌に対する有効薬剤の探索 Author(s) 鈴木, 優子 Citation 沖縄農業, 35(1):

Title マンゴー葉に寄生するマンゴーハダニ Oligonychus coffeae (NIETNER) とシュレイハダニ Oligonyc biharensis (HIRST) の雌に対する有効薬剤の探索 Author(s) 鈴木, 優子 Citation 沖縄農業, 35(1): Title マンゴー葉に寄生するマンゴーハダニ Oligonychus coffeae (NIETNER) とシュレイハダニ Oligonyc biharensis (HIRST) の雌に対する有効薬剤の探索 Author(s) 鈴木, 優子 Citation 沖縄農業, 35(1): 43-48 Issue Date 2001-06 URL http://hdl.handle.net/20.500.12001/

More information

< F2D C18EEA95F182518D C834D E838D836F836C834C836D F E6A7464>

< F2D C18EEA95F182518D C834D E838D836F836C834C836D F E6A7464> 特殊報 9 病第 1 5 号 関係各位 平成 29 年 8 月 4 日 京都府病害虫防除所長 ( 公印省略 ) 病害虫発生予察情報について 下記のとおり発表しましたので 送付します 病害虫発生予察特殊報第 2 号 病害虫名チビクロバネキノコバエ Bradysia agrestis Sasakawa (Synonym: Bradysia difformis Frey 5の項参照 ) 作物名ネギ発生地域山城地域の一部

More information

中晩柑の病害虫

中晩柑の病害虫 柑きつの病害虫防除 山口県萩農林事務所野崎匠 黒点病 ( 甘夏 ) 黒点病 ( せとみ ) ボルドーの薬害 ( 高温時に散布すると発生 ) 銅水和剤の薬害 ( 高温時に散布すると発生 ) 黒点病の伝染源 樹冠内の枯れ枝 放置されたせん定枝 放任園の枯死樹 黒点病の発生しやすい条件 枝葉の過密 薬剤が良く着かない 風通しが悪い 樹の老化 枯れ枝の多発 樹のなかの湿度が高くなる 胞子形成 胞子発芽 侵入の好適条件

More information

<4D F736F F F696E74202D D E836F C8816A5F955C8E86205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D D E836F C8816A5F955C8E86205B8CDD8AB B83685D> 平成3年度病害虫発生予報第1号 1月予報 お知らせ 平成3年3月末をもって 北部駐在は閉所となりました 平成3年度病害虫発生予察注意報第2号 イネヨトウ を発表しました 成 年度病害虫発生 察技術情報第 号を発表 ま た 平成3年度病害虫発生予察技術情報第8号を発表しました 今月のトピックス ナスミバエ ナス科 学 名 Bactrocera latifrons 成虫 産卵 mm 果実の被害 蛹 幼虫

More information

カンキツ病害 1. かいよう病 Xanthomonas campes tris pv.citri 生態と防除のねらい 病原菌は 枝葉や樹上果実の病斑部で越冬するが 秋の病斑と秋季感染の潜伏越冬病斑は翌春の病原菌の増殖力が強く 伝染源の主体をなしている 平均気温 28 前後で最も増殖力が大きく 雨媒伝

カンキツ病害 1. かいよう病 Xanthomonas campes tris pv.citri 生態と防除のねらい 病原菌は 枝葉や樹上果実の病斑部で越冬するが 秋の病斑と秋季感染の潜伏越冬病斑は翌春の病原菌の増殖力が強く 伝染源の主体をなしている 平均気温 28 前後で最も増殖力が大きく 雨媒伝 カンキツ病害 1. かいよう病 Xanthomonas campes tris pv.citri 生態と防除のねらい 病原菌は 枝葉や樹上果実の病斑部で越冬するが 秋の病斑と秋季感染の潜伏越冬病斑は翌春の病原菌の増殖力が強く 伝染源の主体をなしている 平均気温 28 前後で最も増殖力が大きく 雨媒伝染をして 特に強い風雨によって感染が甚しくなる 病原菌は気孔がよく開いている時期 ( 葉長が 3 cm

More information

( ウ ) 薬剤散布後の状況 マシン油乳剤 3 通りの倍率でマシン油乳剤を散布し 定期的に状況を観察した 本種はチョコレート色の蝋物質 ( 殻 ) に覆われており 外観は月日の経過とともに少しずつ黒ずんできたように思われたが 内部の成虫の生死や産卵の有無などの判断は難しく 防除効果の確認は幼虫発生期

( ウ ) 薬剤散布後の状況 マシン油乳剤 3 通りの倍率でマシン油乳剤を散布し 定期的に状況を観察した 本種はチョコレート色の蝋物質 ( 殻 ) に覆われており 外観は月日の経過とともに少しずつ黒ずんできたように思われたが 内部の成虫の生死や産卵の有無などの判断は難しく 防除効果の確認は幼虫発生期 4 農薬の防除効果の検証農薬散布による防除効果を検証するため 次の害虫 ( 樹種 ) を対象に農薬を散布し 効果の有無等を調査した ルビーロウムシ ( ゲッケイジュ ) ツノロウムシ ( クチナシ ) ヘリグロテントウノミハムシ ( ヒイラギモクセイ ) ツゲノメイガ ( セイヨウツゲ ) (1) ルビーロウムシア調査の概要カイガラムシ類の冬季の防除法として マシン油乳剤の散布が有効とされるが ツノロウムシやカメノコロウムシ

More information

隔年結果

隔年結果 ミカンの隔年結果 (alternate bearing) 4 回生毛利 1. 隔年結果とは果樹において 一年おきに豊作不作を繰り返す現象のこと 果樹農家の経営を圧迫する要因になっている 果樹のうちでも リンゴ カキ ミカンなどのように開花期から収穫期までの期間の長い種類でこの習性が強いと言われる また 同じ果実でも品種によって強さが異なる ( 温州ミカンでは 普通温州の方が早生温州より強い ) さらに

More information

アザミウマ類の薬剤検定1

アザミウマ類の薬剤検定1 園芸作物と花きに発生したアザミウマ類の薬剤感受性検定結果 ( 続報 ) 栃木県農業環境指導センター (1) 目的いちごを中心に トマト なす きゅうり にら キャベツ きくなど複数の園芸作物と花きで発生する数種のアザミウマ類を用いて薬剤感受性検定を行い 今後の防除の資とする (2) 材料および方法 1 供試虫採集地と採集時期は表 1に示す 採集した各種アザミウマはソラマメの催芽種子を餌として 25

More information

H17防除指針記入用ファイル

H17防除指針記入用ファイル 1 チャノホコリダニ 1 本種は 植物の生長点付近に多く寄生する 寄生された植物は 展開する葉が萎縮したり 奇形になるなど 一見ウイルス病と間違われることも多い 密度が高くなると芯止まりとなる 2 成虫は 0.25mm 内外で肉眼での確認は困難である 形態は 成虫は透明なアメ色で卵形 幼虫は乳白色である 卵は 楕円形で表面に白い顆粒が直線状に数列並んでいるのが特徴である 被害が現れた場合 卵 幼虫

More information

予報 岡病防第16号

予報 岡病防第16号 各関係機関長殿 岡病防第 1 6 号平成 28 年 9 月 1 日 岡山県病害虫防除所長 ( 公印省略 ) 病害虫発生予察情報について 病害虫発生予報第 6 号を下記のとおり発表したので送付します 平成 28 年度病害虫発生予報第 6 号 予報概評 平成 28 年 9 月 1 日岡山県 作物名病害虫名発生時期発生量 水稲穂いもちやや早並紋枯病 - やや多白葉枯病 - 並穂枯れ - やや多もみ枯細菌病

More information

CONTENTS Q1. の特長を教えてください... 2 Q2. の有効成分について教えてください... 2 Q3. 登録内容を教えてください... 3 Q4. 対象病害虫について教えてください... 3 Q5. 効果試験などあれば教えてください... 4 Q6. 使い方を教えてください... 6

CONTENTS Q1. の特長を教えてください... 2 Q2. の有効成分について教えてください... 2 Q3. 登録内容を教えてください... 3 Q4. 対象病害虫について教えてください... 3 Q5. 効果試験などあれば教えてください... 4 Q6. 使い方を教えてください... 6 CONTENTS Q1. の特長を教えてください... 2 Q2. の有効成分について教えてください... 2 Q3. 登録内容を教えてください... 3 Q4. 対象病害虫について教えてください... 3 Q5. 効果試験などあれば教えてください... 4 Q6. 使い方を教えてください... 6 Q7. 人畜や環境に対する安全性情報を教えてください... 6 Q8. 使用上の注意点があれば教えてください...

More information

(2) 新系統の発生状況平成 28 年 4~10 月にかけて府内 19 地点のネギ キャベツ及びタマネギほ場から採集したネギアザミウマの次世代を一頭飼育法 ( 十川ら, 2013) により調べた結果 南丹市以南の16 地点で新系統 ( 産雄性生殖系統 ) を確認した 山城地域では 産雄性生殖系統が優

(2) 新系統の発生状況平成 28 年 4~10 月にかけて府内 19 地点のネギ キャベツ及びタマネギほ場から採集したネギアザミウマの次世代を一頭飼育法 ( 十川ら, 2013) により調べた結果 南丹市以南の16 地点で新系統 ( 産雄性生殖系統 ) を確認した 山城地域では 産雄性生殖系統が優 (従来の系統(新系統防除所ニュース発行平成 29 年 3 月 27 日 平成 29 年第 4 号京都府病害虫防除所 ネギアザミウマ系統調査及び殺虫剤感受性検定の結果について 京都府内のネギ栽培地域では ネギアザミウマの多発生が続いています 本種はネギの葉を直接加害するだけでなく ネギえそ条斑病を媒介することによりネギの商品価値を低下させます 一方 本種には従来とは異なる新しい系統が存在し 殺虫剤の殺虫効果が異なると言われています

More information

メラレウカ苗生産技術の検討 供試品種は レッドジェム, レボリューションゴールド を用い, 挿し木を行う前日に枝を採取し, 直ちに水につけ持ち帰り, 挿し穂の基部径を 0.8~1.2mm,1.8~2.2mm,2.8~3.3mm で切り分けた後, 長さ約 8cm, 基部から 3cm の葉を除いた状態に

メラレウカ苗生産技術の検討 供試品種は レッドジェム, レボリューションゴールド を用い, 挿し木を行う前日に枝を採取し, 直ちに水につけ持ち帰り, 挿し穂の基部径を 0.8~1.2mm,1.8~2.2mm,2.8~3.3mm で切り分けた後, 長さ約 8cm, 基部から 3cm の葉を除いた状態に メラレウカ苗生産技術の検討 成松克史 Investigation of cultivation method for cutting seedlings of Melareuca bracteata NARIMATSU Katsushi 要旨メラレウカの苗生産における繁殖方法は主に挿し木によるが, 効率的な挿し木方法についての報告はない. そこで, 挿し穂の調製方法や挿し木の時期について検討した結果,

More information

<4D F736F F D D836789A989BB97748AAA956182CC8CBB8FF382C691CE8DF42E646F63>

<4D F736F F D D836789A989BB97748AAA956182CC8CBB8FF382C691CE8DF42E646F63> トマト黄化葉巻病の現状と対策 野菜茶業研究所果菜研究部虫害研究室本多健一郎 1. トマト黄化葉巻病コナジラミ類によって媒介されるウイルス病で 発病初期は新葉が葉縁から退緑しながら葉巻症状となり 後に葉脈間が黄化し縮葉となる 病勢が進行すると 頂部が叢生し株全体が萎縮する なお 発病前に着果した果実は正常に発育するが 発病後は開花しても結実しないことが多い トマト黄化葉巻の病原ウイルス (TYLCV)

More information

ネギ 防除法

ネギ  防除法 主要病害虫発生消長 1 月 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 病春まきさび病 害 黒斑病 秋まき さび病 黒斑病 虫アブラムシ類ネギハモグリバエ 害 ネギアザミウマ 作型 ; 栽培期 ; 収穫期 病害虫発生消長 ; 発生期 ; 発生盛期 べと病 1. 雨よけ栽培を行う 2. 発生初期から次の薬剤のいずれ 秋及び春の2 回発生するが 特に 4~5 月に かを散布する 降雨日が多いと発生しアミスター

More information

Taro-08緊急間伐最終.jtd

Taro-08緊急間伐最終.jtd (3-1) スギ ヒノキ花粉削減に関する総合研究 課題名 E 花粉間伐実施後のモニタリング 1 調査年度 平成 2 年度 2 予算区分 県単 ( 県有林事業 ) 3 担当者 越地 正 毛利敏夫 三橋正敏 齋藤央嗣 ( 平成 14 年度 ~ 平成 16 年度実施 ) 4 目的スギ花粉症は大きな社会問題になっており 山側でも緊急の花粉発生源対策が求められている 神奈川県ではこれまでに花粉の少ないスギ品種を選抜し実用化している

More information

(Microsoft Word - \216Q\215l\203f\201[\203^ docx)

(Microsoft Word - \216Q\215l\203f\201[\203^ docx) カキ栽培の軽労 省力化マニュアル 参考データ 1 幼苗接ぎ木を利用したポット栽培に関するデータ 接ぎ木時期が翌年の着蕾に及ぼす影響 富有 では 6 月上旬までに幼苗接ぎ木を行うと 翌年に比較的多くの着果が見込めることが明らかとなりました 一方 刀根早生 や 早秋 新秋 については 5 月上旬の時点で着蕾が認められても 開花までに蕾が脱離する場合が多いと考えられました 品種富有刀根早生新秋早秋 接ぎ木日

More information

<4D F736F F D B95B6817A31362D30395F97D196D888E78EED835A E815B95698EED8A4A94AD8EC08E7B977697CC815B89D495B28FC791CE8DF495698EED>

<4D F736F F D B95B6817A31362D30395F97D196D888E78EED835A E815B95698EED8A4A94AD8EC08E7B977697CC815B89D495B28FC791CE8DF495698EED> 国立研究開発法人森林研究 整備機構森林総合研究所林木育種センター品種開発実施要領 花粉症対策品種等 21 森林林育第 83 号平成 21 年 6 月 25 日最終改正 : 平成 29 年 3 月 30 日 (28 森林林育第 111 号 ) ( 目的 ) 第 1 条本要領は 国立研究開発法人森林研究 整備機構法 ( 平成 11 年 12 月 22 日法律第 198 号 ) 第 3 条 研究所の目的

More information

ナスにおける天敵の利用法

ナスにおける天敵の利用法 これからのウイルス病対策 2011 年 9 月 ~10 月説明会資料 宮崎県広域普及指導担当 今回の話 昨年の春に発生したキュウリの黄化えそ病の発生地区が拡大しつつあります ただし 実際の被害は 想定してよりずっと軽いうちに対応できてます 対策が長期間に及んでいますので そろそろ油断と対策への疲れが出てきています 県内の現状をお知らせします 夏から秋にしておく対策のお話をします 本県で発生した MYSV

More information

長期講習会(平成24年野崎修正)資料

長期講習会(平成24年野崎修正)資料 長期講習会資料 中晩柑の病害虫防除 山口県萩農林事務所 農業部 1 黒点病 (1) 症状 果実に感染した時 病原菌の密度が低い場合には 0.1 ~ 0.5mm の黒色で円形の黒点となる 密度が高い場合には6~8 月の感染では泥塊状となったり 8 月以降の感染では涙斑状となったりする 葉や枝でも発病するが 問題になることは少ない (2) 伝染源果実の黒点病 主に 樹冠内の枯れ枝 防風垣として使うマキなどでも

More information

また 被害拡大の速度も速く 防除を怠ると くり園周辺の広葉樹林にも容易に被害が広がる (2) 発生消長平成 24 年 岩手県一関市で行った粘着板による調査では 1 齢幼虫の発生は 7 月 10 月の年 2 化であった (3) 防除試験マシン油乳剤やDMTP 乳剤による防除が知られているが 平成 24

また 被害拡大の速度も速く 防除を怠ると くり園周辺の広葉樹林にも容易に被害が広がる (2) 発生消長平成 24 年 岩手県一関市で行った粘着板による調査では 1 齢幼虫の発生は 7 月 10 月の年 2 化であった (3) 防除試験マシン油乳剤やDMTP 乳剤による防除が知られているが 平成 24 モスピラン顆粒水溶剤によるくり害虫の防除試験 岩手県農林水産部森林整備課小澤洋一 Yoichi Ozawa はじめに平成 24 年から平成 25 年にかけて 図らずも くり の害虫の防除試験の機会を得ることができた 筆者は 森林害虫の研究担当者 ( 試験当時 ) であり マツノマダラカミキリの防除試験は行ったことはあっても 果樹の害虫に関する知識はほとんど持ち合わせおらず 落葉果樹 と分類されることも初めて知った

More information

病害虫発生予察情報(11月予報)

病害虫発生予察情報(11月予報) 1 予報概況 作物名 イチゴ 病害虫発生予察情報 (2 月予報 ) 病害虫名 うどんこ病 灰色かび病 アブラムシ類 予報 ( 県平均平年値 ) 発生量 : やや少 ( 発病株率 0.9%) 発生量 : やや多 ( 発病株率 0.9%) 発生量 : やや多 ( 寄生株率 1.2%) 平成 29 年 1 月 25 日 静岡県病害虫防除所長 予報の根拠 1 月中旬発生量 : やや多 (+) 1 月中旬発生量

More information

石原の農薬登録情報 2 登録変更に関するお知らせ 2016 年 4 月 12 日 5 月 13 日までの間に登録された弊社の新農薬 ( 適用拡大を含む ) は 次の通りです ( 下線部が適用拡大になりました ) 4/20 付け適用拡大トアロー 和剤 CT 作物名適用病害虫名希釈倍数 10a 当り散布

石原の農薬登録情報 2 登録変更に関するお知らせ 2016 年 4 月 12 日 5 月 13 日までの間に登録された弊社の新農薬 ( 適用拡大を含む ) は 次の通りです ( 下線部が適用拡大になりました ) 4/20 付け適用拡大トアロー 和剤 CT 作物名適用病害虫名希釈倍数 10a 当り散布 豊かな稔りに 日本の農業を応援します 平成 28 年 5 月 13 日発 IBJ* 防除情報 第 63 号 (*IshiharaBioscienceJapan= 原バイオサイエンスの略 ) 農 省は 4 月 19 日に向こう 1 ヶ月の主要病害虫発生予報を発表しました その中から主な作物を対象に 発生が 多い と発表された病害虫とその地域及び防除農薬 ( 弊社の推奨農薬 ) を一表に纏めましたので

More information

Microsoft Word - ハダニ類感受性検定マニュアル.doc

Microsoft Word - ハダニ類感受性検定マニュアル.doc ハダニ類の薬剤感受性検定法 はじめにハダニ類は茶や果樹 果菜類 花き類などの害虫であり 葉裏に寄生し 吸汁加害により商品価値の低下や生育障害をもたらす 野菜 花き類生産で主に問題となるのはナミハダニ黄緑型 Tetranychus urticae Koch (green-form)( 写真 1) とカンザワハダニ T. kanzawai Kishida( 写真 2) で 前者は薄緑色 ~ 緑色で 腹部に2つの点が見える場合が多い

More information

ジベレリン協和液剤 ( 第 6006 号 ) 2/ 年 6 月 13 日付け 25 不知火 はるみ 3 回以内 水腐れ軽減 0.5 ~1ppm 500L/10a 着色終期但し 収穫 7 日前まで 果実 ぽんかん 水腐れ軽減 0.5ppm 500L/10a 着色始期 ~4 分

ジベレリン協和液剤 ( 第 6006 号 ) 2/ 年 6 月 13 日付け 25 不知火 はるみ 3 回以内 水腐れ軽減 0.5 ~1ppm 500L/10a 着色終期但し 収穫 7 日前まで 果実 ぽんかん 水腐れ軽減 0.5ppm 500L/10a 着色始期 ~4 分 ジベレリン協和液剤 ( 第 6006 号 ) 1/11 2018 年 6 月 13 日付け かんきつ ( 苗木 ただし 温州みかんを除く ) 25 12~3 月 かんきつ ( 不知火 ぽんかん かぼす 清見 はるみ ワシントンネーブル 日向夏 すだち 平兵衛酢 長門ユズキチ ( 無核 ) 温州みかん きんかんを除く ) 25 25 不知火 はるみ 3 回以内 25 ジベレリン協和液剤 ( 第 6006

More information

**************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1)

**************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1) **************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1) 可能ならば病害抵抗性品種や耐病性品種を栽培する 2) 病原菌の伝染源となる作物残渣や落葉 剪定枝あるいは周辺の雑草などは速やかに処分する

More information

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D> 参考資料 2 避難勧告等の発令の判断基準 に関する調査結果 1 Ⅰ. 避難勧告等の発令の判断基準の実態 Ⅰ-1 調査対象の災害 Ⅰ-2 水害の場合の判断情報 Ⅰ-3 土砂災害の場合の判断情報 Ⅱ. 水害の事例 Ⅱ-1 対象地区 判断水位等を明確に示す Ⅱ-2 過去の判断目安を示して判断基準を明示 Ⅱ-3 観測地点の水位ごとに避難勧告等の指示内容 対象地区を明示 Ⅱ-4 対象地区を図示し 判断内容をフローで示す

More information

H27年度2月表紙チンゲンサイ白さび病

H27年度2月表紙チンゲンサイ白さび病 平成 27 年度病害虫発生予報第 11 号 (2 予報 ) < 今のコラム > 早期ロータリーによるケブカアカチャコガネの防除について < お知らせ > ニンガチ カジマーイ ( 二風廻り ) イネヨトウの性フェロモントラップにおける誘殺数の推移について以下 URLに掲載しています http://www.pref.okinawa.jp/site/norin/byogaichubojo/documents/ineyo-phero.html

More information

今後の管理のポイント [懸案事項] ①早期作型における2番花 房の花芽分化遅延 ②炭そ病とハダニ類の発生 拡大 [対策] ①寒冷紗を被覆して 花芽分化を誘導する 2番花房 の花芽分化を確認して被覆を除去する 被覆期間の目安 9月25 10月20日 ②定期的に薬剤による防除を行う 特に葉かぎ後の 葉か

今後の管理のポイント [懸案事項] ①早期作型における2番花 房の花芽分化遅延 ②炭そ病とハダニ類の発生 拡大 [対策] ①寒冷紗を被覆して 花芽分化を誘導する 2番花房 の花芽分化を確認して被覆を除去する 被覆期間の目安 9月25 10月20日 ②定期的に薬剤による防除を行う 特に葉かぎ後の 葉か 営農情報 あまおう 1 0 月の管理 第 76 号平成 30 年 10 月 3 日 南筑後普及指導センター福岡大城農業協同組合 1 0 a 当たり収量 5 t 以上を目指しましょう この資料は平成 30 年 9 月 12 日現在の登録資料に基づいて作成しています 農薬使用の際にはラベルや袋に記載されている適用作物などの登録内容と有効年月を確認してください 花芽分化のまとめ 8 月は平年より気温が高く

More information

Microsoft Word 予報第9号

Microsoft Word 予報第9号 平成 27 年度病害虫発生予報第 9 号 平成 27 年 10 月 7 日鳥取県病害虫防除所 予報の概要 区分 農作物名 病害虫名 発生時期 予想発生量 果樹ナシ 黒星病 - やや多い 軟腐病 - 平年並 野菜 キャベツ ブロッコリー ネギ 黒腐病 - やや多い べと病 - やや多い コナガ 平年並 平年並 ハスモンヨトウ 平年並 平年並 黒斑病 - 平年並 さび病 平年並 平年並 ネギアザミウマ

More information

殺虫数(頭(2) 京田辺市におけるフェロモントラップへの誘殺虫数 (7 月第 6 半旬 ~8 月第 5 半旬の合計値 ) は81.0 頭で 平年の22.4 頭を上回っている (+)( 図 1) また 本年度からフェロモントラップを設置した亀岡市および京丹後市でも 8 月第 4 半旬から誘殺数が急増し

殺虫数(頭(2) 京田辺市におけるフェロモントラップへの誘殺虫数 (7 月第 6 半旬 ~8 月第 5 半旬の合計値 ) は81.0 頭で 平年の22.4 頭を上回っている (+)( 図 1) また 本年度からフェロモントラップを設置した亀岡市および京丹後市でも 8 月第 4 半旬から誘殺数が急増し 注意報 3 0 病第 1 7 号平成 30 年 8 月 30 日 関係各位 京都府病害虫防除所長 ( 公印省略 ) 病害虫発生予察情報について 下記のとおり発表しましたので送付します 病害虫発生予察注意報第 4 号 ネギにシロイチモジヨトウが多発していますネギのほか 豆類および野菜類でも発生に注意してください 1 作物名ネギ 豆類 ( 黒大豆 エダマメ アズキ ) 野菜類 2 病害虫名シロイチモジヨトウ

More information

果樹の生育概況

果樹の生育概況 平成 30 年度果樹情報第 号 ( 平成 30 年 8 月 21 日 ) 福島県農林水産部農業振興課 1 気象概況 (8 月前半 : 果樹研究所 ) 平均気温は 1 半旬が 28. で平年より 2.8 高く 2 半旬が 22. で平年より 2.8 低く 3 半旬が 2.3 で平年より 1.8 高く経過しました この期間の降水量は 3.mm で平年の 1% でした 2 生育状況 (8 月 1 日時点

More information

2 ブドウの病害虫

2 ブドウの病害虫 1 黒とう病 ( ブドウ ) 1 病原菌は巻きづるやり病枝で越冬し 展葉初期から感染を始める 2 伝染源の除去と初期防除に重点をおく 1 巻きづる及びり病枝を除去する ( 休眠期ならびに 5 から 6 月 ) 2 新梢がおそ伸びしないよう施肥 せん定に考慮する 4 月 有機硫黄剤 M3 ( 開花前 ) ジチアノン剤 M9 5 月中旬 ~ 下旬 ( 開花期 ~ 落花期 ) ベンゾイミダゾール系チオファネート系

More information

わかっていること トマトすすかび病について

わかっていること トマトすすかび病について 小型顕微鏡を用いた トマトすすかび病の ほ場での病害診断 2013 年 7 月 1 日農林水産省講堂 第 19 回農作物病害虫防除フォーラム 三重県農業研究所鈴木啓史 わかっていること トマトすすかび病について トマトすすかび病の初報告 1948 年岐阜県において初確認され 同じ頃 愛知県 静岡県 福岡県ても確認 この時点で全国的に広まっていたものと考えられている ( 山田,1951) 1996 年に宮崎県で再確認

More information

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2 (1) 購入苗 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2014/9/7 小川義博 (2) 育苗方針自家消費が主であるため摘果 ( 摘花 ) は行わず ツルが伸びるに従い稲わらを敷きつめる

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション マイマイガ防除マニュアル 目次 : マイマイガの生態について p1 マイマイガの防除について p2 孵化幼虫の防除について p3 幼虫の防除について p4 成虫の防除及び卵塊の除去について p5 岐阜県のマイマイガに関する相談状況について p6 本資料の内容は ( 地独 ) 北海道立総合研究機構林業試験場 2010 年 4 月作成 発行 最近大発生しているマイマイガの生態 被害 防除 及び マイマイガの生態

More information

○H29-3 表紙_バジルべと病(案2)

○H29-3 表紙_バジルべと病(案2) 平成 28 年度病害虫発生予報第 12 号 (3 予報 ) < 今のコラム> 水稲( 一期作 ) 移植期におけるスクミリンゴガイの防除対策 オクラのトンネル栽培におけるアブラムシ類の防除対策 この春(3 ~5 ) と夏 (6 ~8 ) の気象予報 マンゴーにおけるチャノキイロアザミウマの発生推移について以下 URLに掲載しています http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/norin/byogaichubojo/documents/chanoki.html

More information

果樹の生育概況

果樹の生育概況 平成 30 年度果樹情報第 13 号 ( 平成 30 年 9 月 21 日 ) 福島県農林水産部農業振興課 1 気象概況 (9 月前半 : 果樹研究所 ) 平均気温は 平年と比較すると 1 半旬が 23.1 で 0.8 低く 2 半旬が 21.8 で 0.8 低く 3 半旬が 20.1 で 1.3 低く経過しました この期間の降水量は 89.0mm で平年の 113% でした 2 生育状況 (9 月

More information

08びわ

08びわ びわ ( 殺菌剤 殺虫剤 ) 指針採用農薬一覧表 ( 商品名 ) 病害虫名 がんしゅ病 白紋羽病 灰斑病 灰色かび病 たてぼや病 炭疽病 ナシヒメシンクイ カイガラムシ類 ( ナシマルカイガラムシ ( サンホーゼカイガラムシ ) など ) アブラムシ類ビワサビダニ カミキリムシ類 ( クワカミキリなど ) ICボルドー 66D アタックオイルアディオン水和剤アドマイヤーフロアブルアプロード水和剤アミスター

More information

奈良農研セ研報 (Bull. Nara. Agr. Res. Cen.) 46: 原著論文 奈良県におけるカキ樹幹害虫ヒメコスカシバとフタモンマダラメイガの発生消長と防除対策 藤田博之 林良考 Seasonal Prevalence and Control of Synanthedo

奈良農研セ研報 (Bull. Nara. Agr. Res. Cen.) 46: 原著論文 奈良県におけるカキ樹幹害虫ヒメコスカシバとフタモンマダラメイガの発生消長と防除対策 藤田博之 林良考 Seasonal Prevalence and Control of Synanthedo 奈良農研セ研報 (Bull. Nara. Agr. Res. Cen.) 46:1-9.2015 原著論文 奈良県におけるカキ樹幹害虫ヒメコスカシバとフタモンマダラメイガの発生消長と防除対策 藤田博之 林良考 Seasonal Prevalence and Control of Synanthedon tenuis (Butler) and Euzophera batangensis Caradja

More information

新梢では窒素や燐酸より吸収割合が約 2 分の1にまで低下している カルシウム : 窒素, 燐酸, カリとは異なり葉が52% で最も多く, ついで果実の22% で, 他の部位は著しく少ない マグネシウム : カルシウムと同様に葉が最も多く, ついで果実, 根の順で, 他の成分に比べて根の吸収割合が高い

新梢では窒素や燐酸より吸収割合が約 2 分の1にまで低下している カルシウム : 窒素, 燐酸, カリとは異なり葉が52% で最も多く, ついで果実の22% で, 他の部位は著しく少ない マグネシウム : カルシウムと同様に葉が最も多く, ついで果実, 根の順で, 他の成分に比べて根の吸収割合が高い I 施肥 [ 見出し ] 1. イチジクの養分吸収の特徴 1 (1) 樹体各部位の肥料成分吸収量 (2) 肥料成分吸収量の季節的変化 (3) 生育, 収量, 品質と施肥 3 2. 施肥量と施肥時期の決め方 (1) 施肥の前提条件 (2) 施肥量 (3) 施肥時期 (1) 元肥 (2) 夏肥 4 (3) 秋肥 ( 礼肥 ) 3. 施肥設計 (1) 肥料の種類と施肥方法 (2) 施肥量 (3) 時期別施肥割合

More information

「公印省略」

「公印省略」 公印省略 3 農林試第 566 号の 8 平成 3 年 11 月 3 日各関係機関団体の長各病害虫防除員殿 平成 3 年度病害虫発生予報第 9 号 (1 月 について 福岡県農林業総合試験場長 ( 福岡県病害虫防除所 このことについて 病害虫発生予報第 9 号を発表したので送付します 予報第 9 号 病害虫防除所の業務紹介 ~ 重要病害虫侵入の早期発見のために ~ 病害虫防除所では 国内未発生または国内でも限られた場所で発生している重要病害虫が県内に侵入した際に

More information

第一部 高品質連年生産のための土壌 樹体改善技術 摘葉するとともに先端 3 芽の切り返しを組み 合わせると 細く短い枝の確保だけでなく春季の 着花が減少するので樹相のバランスを回復させ るのに効果的です なおこの場合 早め 秋季 青島温州 等の高糖系ウンシュウは 果実の の摘葉処理も同様な効果が期待できます 糖度が高い反面 果皮が粗く じょうのう膜の硬 摘葉処理は着花減少だけでなく 優良な結果 い商品性の劣る大玉果がなりやすい上に

More information

<30318CA48B8695F18D9091E6358D862E656338>

<30318CA48B8695F18D9091E6358D862E656338> 千葉県農林総研研報 (CAFRCRes.Bul.)5:47-51(2013) ニホンナシ人工受粉期間中におけるチウラム散布が花粉発芽と着果率に及ぼす影響 金子洋平 牛尾進吾 キーワード : ニホンナシ, 受粉期間, チウラム, 着果率, 花粉発芽率 Ⅰ 緒言千葉県における2011 年のニホンナシ ( 以下, ナシと略す ) の収穫量は約 38,100t で全国第一位となっている. 本県のナシ栽培における主な地上部病害はナシ黒星病菌

More information

展示圃要領1

展示圃要領1 2 普通作物 (1) イネいもち病 1) 面積, 区制 :1 区 1a 以上,2 反復 または,1 区 3a 程度の無反復 苗箱は 10 箱以上 2) 薬剤処理ア粒剤の苗箱施薬 : 所定薬量を均一に施用する イ粒剤 : 葉いもちは初発 10 日前に施用する 穂 節いもちは出穂前 20 日に施用する ウ茎葉散布剤 : 苗いもち, 葉いもちは初発期に散布する 穂いもち, 節いもちは穂ばらみ期及び出穂期に散布する

More information

(Microsoft Word - H24\202\324\202\307\202\244\213K\212i.doc)

(Microsoft Word - H24\202\324\202\307\202\244\213K\212i.doc) 第 1 共通区分 ぶどう 同一品種で 商品性あるを備え 色沢 房揃い 粒揃い 粒大きさ及び外観が秀でており 病虫害及び裂果がなく 熟度及び食味が最も 同一品種で 商品性あるを備え 色沢 房揃い 粒揃い 粒大きさ及び外観が優れており 病虫害及び裂果がなく 熟度及び食味が優良なも 同一品種で 商品性あるを備え 色沢 房揃い 粒揃い及び粒大きさが良好で 病虫害及び裂果がほとんどなく 食味 9 第 2 デラウエア

More information

施設キュウリ ( 抑制栽培 ) のミナミキイロアザミウマの IPM 体系マニュアル

施設キュウリ ( 抑制栽培 ) のミナミキイロアザミウマの IPM 体系マニュアル 施設キュウリ ( 抑制栽培 ) のミナミキイロアザミウマの IPM 体系マニュアル b) a) c) d) 表紙の写真 a) ミナミキイロアザミウマ成虫 b) 赤色ネットの展張 c) アザミウマ類幼虫を捕食するスワルスキーカブリダニ d) ミナミキイロアザミウマによるキュウリ果実の被害 = 問合せ先 = 地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所食の安全研究部防除グループ 583-0862 大阪府羽曳野市尺度

More information

< F2D315F F95815F82E882F182B28D9590AF F9C2E6A746463>

< F2D315F F95815F82E882F182B28D9590AF F9C2E6A746463> [ 果樹部門平成 29 年度普及する技術 ] 事項名リンゴ黒星病菌の EBI 剤に対する薬剤感受性低下に対応したりんご病害の防除体系 平成 28 年に黒星病が津軽地域で多発して大きな問題となり その主要因が黒星病菌のE BI 剤に対する薬剤感受性低下であることが明らかになったので 本剤を防除体系から削 ね ら い除する また 落花 15 日後頃 を廃止し 落花 10 日後頃 及び 落花 20 日後頃

More information

< F2D817982E882F182B2817A82CC8EC091488E E6A7464>

< F2D817982E882F182B2817A82CC8EC091488E E6A7464> IPM 実践指標モデル ( りんご ) について IPM 実践指標モデルは 各都道府県においてIPM 実践指標を策定する際の参考となるように IPMを実践する上で標準的と考えられる必要な農作業の工程 ( 以下 管理項目 という ) と各工程における具体的な取組内容 ( 以下 管理ポイント という ) を指針として取りまとめたものです 管理項目は 実践指標で標準的と考えられるものを取りまとめたものであり

More information

Microsoft Word - H30予報03号.docx

Microsoft Word - H30予報03号.docx 平成 30 年度農作物有害動植物発生予察情報発生予報第 3 号 (6 月 ) 平成 30 年 5 月 30 日山形県病害虫防除所 [ 概要 ] 普通作物 : いねの葉いもちのは平年並の予想です 本田内に放置された取置き苗は葉いもちの伝染源となるので 直ちに処分してください また 水面施用薬剤の散布は遅くとも 6 月 20 日までに終了してください 斑点米カメムシ類のはやや多い予想です 雑草での増殖抑制のため

More information

水稲育苗ハウスを活用した いちじくのコンテナ栽培

水稲育苗ハウスを活用した いちじくのコンテナ栽培 水稲育苗ハウスを活用した Ver.1.0 新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 目次 1. 年間スケジュール 2. 育苗準備 3. 挿し木 4. 育苗 5. 給液装置の設置 6. 定植準備 7. 定植 8. 定植後の装置の設置 9. 給液方法 10. 栽培管理 11. 収穫後の管理 12. 2 年目の管理 13. 3 年目以降の留意点 本技術は 桝井ドーフィン を対象として組み立てられた技術であり

More information

<4D F736F F D CC936F985E95CF8D5895B68F E FB8DDC F F F E646F63>

<4D F736F F D CC936F985E95CF8D5895B68F E FB8DDC F F F E646F63> サンケイ化学農薬登録情報 サンケイスミチオン乳剤 登録番号 : 農林水産省登録第 5052 号 ( 登録会社 : サンケイ化学 ) 有効成分 :MEP 50.0% 毒 性 : 普通物 販売エリア : 全国 適用拡大登録取得のお知らせ 弊社登録商品 サンケイスミチオン乳剤 が平成 22 年 10 月 27 日付けで下記のように負の登録変更になりました 変更内容及び変更理由 変更内容 ( 今回の使用制限変更にかかる部分のみ

More information

4. 水田の評価法|鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル

4. 水田の評価法|鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル 4. 水田の評価法 (1) 指標生物の表各指標生物の調査法 (P.13~41) に従って調査を行い 得られた個体数または種数のデータに基づいて 以下の表を参照して指標生物ごとにを求める 個体数または種数は表に示した 単位 を基準として計算する なお 地域ごとに 3 種類の指標生物を調査する ここで 種類 と呼んでいるのは 生物学的な 種 (species) ではなく など 種 のグループである したがって

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 年度 くまもと農業アカデミー 虫害の基礎 2 農業技術課農業革新支援センター杉浦直幸 害虫の発育は温度によって決まる 昆虫には ある温度以下では発育できない最低温度がある 発育零点 環境温度 ( 気温 ) から発育零点を引いた温度が昆虫の発育に利用される 発育有効温度 発育有効温度がある一定に積算されると次の発育ステージに移る 有効積算温度 発生予測の方法 Σ( 日平均温度ー発育零点 )

More information

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012) 別添資料 2 環境省レッドリストカテゴリーと判定基準 (2012) カテゴリー ( ランク ) 今回のレッドリストの見直しに際して用いたカテゴリーは下記のとおりであり 第 3 次レッド リスト (2006 2007) で使用されているカテゴリーと同一である レッドリスト 絶滅 (X) 野生絶滅 (W) 絶滅のおそれのある種 ( 種 ) Ⅰ 類 Ⅰ 類 (hreatened) (C+) (C) ⅠB

More information

表紙

表紙 アスパラガス IPM 実践マニュアル 平成 3(209) 年 月栃木県農政部 IPM( 総合的病害虫 雑草管理 ) について () 環境にやさしい病害虫 雑草防除の基本的な考え方現在 病害虫 雑草防除は化学農薬による防除が主流です 化学農薬は最も容易で有効な防除手段のつであり 使用基準に定められた使用方法を遵守して使用する上では人や環境への悪影響はありません しかし 化学農薬が繰り返し使用されることで

More information

梢の発生が期待できるよう9月には必ず仕上げ摘果を徹底し 適正葉果比に仕上げましょう 着果量が中庸以上の樹では早生温州では9月中 普通温州では10 月上旬までに行いましょう(表2) ⑴着果過多樹着果量が多く肥大が悪い樹は 商品性の低い小玉果や傷果 病害虫被害果を中心に早急に

梢の発生が期待できるよう9月には必ず仕上げ摘果を徹底し 適正葉果比に仕上げましょう 着果量が中庸以上の樹では早生温州では9月中 普通温州では10 月上旬までに行いましょう(表2) ⑴着果過多樹着果量が多く肥大が悪い樹は 商品性の低い小玉果や傷果 病害虫被害果を中心に早急に 2016. 9 10 11 カンキツ本年の生育概況本年産は 温州みかん 中晩柑ともに豊作傾向であり 5月の高温で一次生理落果が多くなりましたが 二次生理落果は少なく推移し 生理落果終了後も着果量の多い豊作傾向となりました 果実品質は 開花が早かったこと 6月に記録的な降雨があったことで肥大が旺盛となりましたが 7月以降は降雨の少ない乾燥状態が継続しており 肥大が鈍っている傾向です 病害虫の発生状況は

More information

2 カンキツの摘果 夏秋梢伸長抑制剤 1. 使用薬剤 ターム水溶剤 ( 1-ナフタレン酢酸ナトリウム 22%) 2. 対象品種 カンキツ 3. 対象樹 樹勢の安定した樹 ( 健全樹 ) 対象品種 使用時期 使用目的 使用方法 一次生理落果発生期 立木全面散布 摘果 温州ミカン ( 満開 10~ 20

2 カンキツの摘果 夏秋梢伸長抑制剤 1. 使用薬剤 ターム水溶剤 ( 1-ナフタレン酢酸ナトリウム 22%) 2. 対象品種 カンキツ 3. 対象樹 樹勢の安定した樹 ( 健全樹 ) 対象品種 使用時期 使用目的 使用方法 一次生理落果発生期 立木全面散布 摘果 温州ミカン ( 満開 10~ 20 1 果樹植物成長調整剤一覧 温州ミカンの浮皮軽減剤 1. 使用薬剤ジベレリン粉末 ( ジベレリン 3.1% ) 加用プロヒドロジャスモン剤 2. 対象品種温州ミカン ジベレリン液剤 ( ジベレリン 0.5%) 加用プロヒドロジャスモン剤 毒性 : 普通物魚毒性 : A 3. 対象樹貯蔵用または樹上完熟の温州ミカン 使用目的使用時期使用方法浮皮軽減収穫予定の 3 ヶ月前果実散布但し 収穫の 45 日前まで

More information

1 作物名     2 作付圃場 3 実施年度   4 担当

1 作物名     2 作付圃場 3 実施年度   4 担当 1. 試験分類 新技術等展示栽培 2. 課題名 小玉スイカ ( 黒皮系 ) の展示栽培 3. 実施期間 平成 25 年度 4 担当地域支援係 5 試作 展示内容 (1) 目的近年人気の高まっている小玉スイカについての栽培特性及び果実品質を確認する (2) 概要 展示方法 ア展示圃場及び規模 : 農業支援センターハウス圃場 (PH-6) 180 m2 イ供試品種 7 品種 ひとりじめ BONBON (

More information

目次 第 Ⅰ 章緒言 1 タバココナジラミ 1 2 タバココナジラミが媒介するウイルス 3 3 本研究の目的 7 第 Ⅱ 章タバココナジラミの生態解明第 1 節熊本県に発生しているタバココナジラミのバイオタイプ 1 緒言 9 2 材料および方法 栽培作物からのタバココナジラミ採集 2-

目次 第 Ⅰ 章緒言 1 タバココナジラミ 1 2 タバココナジラミが媒介するウイルス 3 3 本研究の目的 7 第 Ⅱ 章タバココナジラミの生態解明第 1 節熊本県に発生しているタバココナジラミのバイオタイプ 1 緒言 9 2 材料および方法 栽培作物からのタバココナジラミ採集 2- ウイルスを媒介するタバココナジラミの 生態および防除に関する研究 樋口聡志 2017 目次 第 Ⅰ 章緒言 1 タバココナジラミ 1 2 タバココナジラミが媒介するウイルス 3 3 本研究の目的 7 第 Ⅱ 章タバココナジラミの生態解明第 1 節熊本県に発生しているタバココナジラミのバイオタイプ 1 緒言 9 2 材料および方法 10 2-1 栽培作物からのタバココナジラミ採集 2-2 野外に設置したトマト苗からのタバココナジラミ採集

More information

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt 大阪府豊中保健所 永井仁美 コッホ現象を診断したら 市町村長は ( 中略 ) 医師がコッホ現象を診断した場合 直ちに被接種者の居住区域を管轄する市町村長へ報告するよう協力を求めること ( 平成 7 年 月 7 日厚生労働省健康局長通知 ) 市町村長 都道府県知事 厚生労働大臣に報告 BCG による皮膚病変の推移 BCG 接種制度変更 森亨, 山内祐子.BCG 副反応としての皮膚病変の最近の傾向. 結核

More information

カンキツ栽培の問題点と技術的対策 新崎正雄 比嘉淳 ( 沖縄県農試名護支場 ) MasaoArasakiandAtsushiHiga:Problemofthecitruscultivationandtechnicalcountermeasure. I カンキツの生産状況本県におけるカンキツ類の生産量

カンキツ栽培の問題点と技術的対策 新崎正雄 比嘉淳 ( 沖縄県農試名護支場 ) MasaoArasakiandAtsushiHiga:Problemofthecitruscultivationandtechnicalcountermeasure. I カンキツの生産状況本県におけるカンキツ類の生産量 Title カンキツ栽培の問題点と技術的対策 Author(s) 新崎, 正雄 ; 比嘉, 淳 Citation 沖縄農業, 35(1): 49-56 Issue Date 21-6 URL http://hdl.handle.net/2.5.121/ Rights 沖縄農業研究会 カンキツ栽培の問題点と技術的対策 新崎正雄 比嘉淳 ( 沖縄県農試名護支場 ) MasaoArasakiandAtsushiHiga:Problemofthecitruscultivationandtechnicalcountermeasure.

More information

炭疽病並並やや少 (-) やや多 ~ 並 降水並 ~ 少 (-) 8 月降水量多 チャ カンザワハダニ並並並 やや多 ~ 少 気温並 茶研予察ほ降水並 ~ 少少 (-) クワシロカイガラムシ 並並やや少 (-) 並 ~ やや少 気温並 降水並 ~ 少 カンキツ 黒点病並やや多少 (-) ミカンハダニ

炭疽病並並やや少 (-) やや多 ~ 並 降水並 ~ 少 (-) 8 月降水量多 チャ カンザワハダニ並並並 やや多 ~ 少 気温並 茶研予察ほ降水並 ~ 少少 (-) クワシロカイガラムシ 並並やや少 (-) 並 ~ やや少 気温並 降水並 ~ 少 カンキツ 黒点病並やや多少 (-) ミカンハダニ 9 月予報 ( 全 16 枚 ) 各関係機関長様 病防第 79 号平成 26 年 8 月 29 日 熊本県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について ( 送付 ) 平成 26 年度発生予報第 6 号を下記のとおり発表しましたので送付します 平成 26 年度病害虫発生予報第 6 号 (9 月予報 ) Ⅰ 向こう 1 ヶ月の気象予報 : 平成 26 年 8 月 28 日福岡管区気象台発表 ( 単位 :%)

More information

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima 4.7 広島県の気候変動 4.7.1 広島における気温の長期変動広島地方気象台の観測によると季節ごとの平均気温の経変化を図 4.7.1 に示す 平均気温は長期的に有意な上昇傾向を示しており 1 あたり 1.51 ( 統計期間 :79~12 ) の割合で上昇している 1 の上昇幅 1.51 は 気温の平値で比較すると 広島 ( 平値.3 ) と高知県の清水 [ 足摺岬 ]( 平値.2 ) の差にほぼ相当する

More information

KASEAA 51(10)

KASEAA 51(10) 解説 昆虫ウイルスを利用した 害虫防除資材の現状と展望 1 693 1 * ** * ** 694 1 2 695 1 2 2 3 696 2 * ** * ** 697 し AgMNPV を使った技術が受け入れやすかった 2 公的普及事業が積極的に行われた 3 AgMNPV の病 原性が高く宿主間の水平伝播率が高いため少ない散布回 数で十分な効果を上げられた 4 ダイズの経済的被害 許容水準が高く

More information

殺虫剤メタアルデヒド粒剤スクミノン 有効成分 : メタアルデヒド 10.0% 農林水産省登録第 号性状 : 淡褐色粒状毒性 : 普通物 ( 毒劇物に該当しないものを指していう通称 ) 有効年限 :3 年包装 :2kg 8 スクミノン はサンケイ化学 の登録商標です 特長 主に食毒で作用し

殺虫剤メタアルデヒド粒剤スクミノン 有効成分 : メタアルデヒド 10.0% 農林水産省登録第 号性状 : 淡褐色粒状毒性 : 普通物 ( 毒劇物に該当しないものを指していう通称 ) 有効年限 :3 年包装 :2kg 8 スクミノン はサンケイ化学 の登録商標です 特長 主に食毒で作用し 殺虫剤メタアルデヒド粒剤スクミノン 有効成分 : メタアルデヒド 10.0% 農林水産省登録第 22153 号性状 : 淡褐色粒状毒性 : 普通物 ( 毒劇物に該当しないものを指していう通称 ) 有効年限 :3 年包装 :2kg 8 スクミノン はサンケイ化学 の登録商標です 特長 主に食毒で作用し スクミリンゴガイに対し急速な麻痺を引き起こします 摂食したスクミリンゴガイは 死亡するか 異常行動を示すようになり

More information

26愛媛の普及原稿 軽 Ⅱ

26愛媛の普及原稿 軽 Ⅱ Ⅳ 生産 流通 販売の一体的推進 20 花き産地の維持及び農家所得向上 東予地方局産業振興課産地育成室 管内のデルフィニウムは現在 生産者 7 戸 栽培面積約 50a と県内では最大の産地ですが 近年 市場価格の低迷や生産コストの上昇により生産者 栽培面積とも ピーク時から大幅に減少しており 産地の維持が課題となっています そこで 産地育成室では 産地活性化のため 国補事業である地域コンソーシアム支援事業を活用し

More information

JUSE-StatWorks/V5 活用ガイドブック

JUSE-StatWorks/V5 活用ガイドブック 4.6 薄膜金属材料の表面加工 ( 直積法 ) 直積法では, 内側に直交配列表または要因配置計画の M 個の実験, 外側に直交配列表または要因配置計画の N 個の実験をわりつけ, その組み合わせの M N のデータを解析します. 直積法を用いることにより, 内側計画の各列と全ての外側因子との交互作用を求めることができます. よって, 環境条件や使用条件のように制御が難しい ( 水準を指定できない )

More information

本剤の使用に当たっては 使用量 使用時期 使用方法を誤らないように注意し 特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けることをおすすめします 安全使用上の注意事項 本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意してください 眼に入った場合には直ちに水洗し 眼科医の手当を受けてく

本剤の使用に当たっては 使用量 使用時期 使用方法を誤らないように注意し 特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けることをおすすめします 安全使用上の注意事項 本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意してください 眼に入った場合には直ちに水洗し 眼科医の手当を受けてく 殺菌剤脂肪酸グリセリド 有機銅水和剤 ( フロアブル ) ビオネクト 有効成分 : 脂肪酸グリセリド 55.0% 8- ヒドロキシキノリン銅 (PRTR 1 種 ) 30% その他成分 : 界面活性剤 15.0% 農林水産省登録第 21020 号性状 : 暗黄緑色水和性粘粘稠懸濁液体毒性 : 普通物 ( 毒劇物に該当しないものを指していう通称 ) 消防法 : 第 4 類第 4 石油類有効年限 :3

More information

Ⅱ りんご生産情報 1 生育 作業の進み 病害虫の動き (1) 生育ステージふじの満開日は黒石 ( りんご研究所 ) では 平年より2 日早い5 月 11 日 五戸 ( りんご研究所県南果樹部 ) では 平年より6 日早い5 月 9 日であった 開花日 ( 月. 日 ) 地域年つがるジョナゴールド王

Ⅱ りんご生産情報 1 生育 作業の進み 病害虫の動き (1) 生育ステージふじの満開日は黒石 ( りんご研究所 ) では 平年より2 日早い5 月 11 日 五戸 ( りんご研究所県南果樹部 ) では 平年より6 日早い5 月 9 日であった 開花日 ( 月. 日 ) 地域年つがるジョナゴールド王 りんご生産情報第 3 号 平成 29 年 5 月 11 日発表 (5 月 12 日 ~5 月 25 日 ) 青森県 攻めの農林水産業 推進本部 ふじの落花直後 の散布は 5 月 13~14 日頃! 散布間隔は 10 日を厳守!! みど摘果は実止まりを確認後 すみやかに!!! Ⅰ 要約ふじの満開日は黒石 ( りんご研究所 ) では 平年より 2 日早い 5 月 11 日 五戸 ( りんご研究所県南果樹部

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション マイマイガ防除マニュアル 目次 : マイマイガの生態について p1 マイマイガの防除について p2 孵化幼虫の防除について p3 幼虫の防除について p4 成虫の防除及び卵塊の除去について p5 マイマイガの幼虫の流行病について p6 岐阜県のマイマイガに関する相談状況について p7 本資料の内容は ( 地独 ) 北海道立総合研究機構林業試験場 2010 年 4 月作成 発行 最近大発生しているマイマイガの生態

More information

5月の病害虫発生予想と防除のポイント

5月の病害虫発生予想と防除のポイント 1 月の病害虫発生予想と防除のポイント 鹿児島県経済連 肥料農薬課鹿児島県病害虫防除所から発表された病害虫発生予報第 10 号 (1 月 ) を基に, 防除のポイントを下記に取りまとめましたので, 防除指導の参考にしてください Ⅰ. 野菜 発生量は平年比較, 発生予想の下段 ( 根拠 ) の (+) は多発要因,(-) は少発要因を示す キュウリべと病褐斑病うどんこ病 やや少 12 月の発生 : 少

More information

付図・表

付図・表 付図 表 コムギ縞萎縮病による病徴について 1. コムギ縞萎縮病の発病様式と発生分布 1 2. コムギ縞萎縮病の病徴 (1) 調査時期 3 (2) 達観での病徴 4 (3) 縞萎縮病の病徴 6 (4) 類似病害 ( 萎縮病 ) による病徴 8 3. 品種によるコムギ縞萎縮病の病徴の違い 10 1. コムギ縞萎縮病の発病様式と発生分布 コムギ縞萎縮病 ( 以下 縞萎縮病 と略す ) は Wheat yellow

More information

生育が安定する ベンチの高さはランナーを伸長させる分必要になるが 150cm程度が作業 性の点ではよい 給液装置は2タンク式の液肥混入型を用いるのが一般的であるがコスト が高い 1タンク式など安価な給液装置もある ドリップチューブ クリプトモス混合培地 防根シ ト (ユニチカ製 ラブシート20701FD 給水シート (ユニチカ製 ラブマットU 防水シート (積水化成製 セルペットシート 約150cm

More information

画面遷移

画面遷移 生産者向け操作マニュアル 2018/02/02 1 目次 1. ログイン... 5 1.1. URL... 5 1.2. ログイン画面... 5 2. 生産履歴管理 編集機能... 5 2.1. メニュー画面... 5 2.2. 履歴情報を表示する... 7 2.3. 履歴の表示方法を変更する... 8 2.4. 履歴情報... 9 2.5. 耕種概要... 10 2.5.1 耕種概要を編集する...

More information

DNA 抽出条件かき取った花粉 1~3 粒程度を 3 μl の抽出液 (10 mm Tris/HCl [ph8.0] 10 mm EDTA 0.01% SDS 0.2 mg/ml Proteinase K) に懸濁し 37 C 60 min そして 95 C 10 min の処理を行うことで DNA

DNA 抽出条件かき取った花粉 1~3 粒程度を 3 μl の抽出液 (10 mm Tris/HCl [ph8.0] 10 mm EDTA 0.01% SDS 0.2 mg/ml Proteinase K) に懸濁し 37 C 60 min そして 95 C 10 min の処理を行うことで DNA 組換えイネ花粉の飛散試験 交雑試験 1. 飛散試験 目的 隔離圃場内の試験区で栽培している組換えイネ S-C 系統 及び AS-D 系統の開花時における花粉の飛散状況を確認するため 方法 (1) H23 年度は 7 月末からの低温の影響を受け例年の開花時期よりも遅れ 試験に用いた組換えイネの開花が最初に確認されたのは S-C 系統 及び AS-D 系統ともに 8 月 13 日であった そこで予め準備しておいた花粉トラップ

More information

本年 10 月 11 日 ~11 月 10 日の間に登録登録されたされた新農薬 ( 適用拡大を含む は 次の通りですりです 下線部が適用拡大適用拡大になりましたになりました 登録日 薬剤名 10/24 テルスタ - フロアブル 登録内容 ( 適用拡大を含む のあらまし 対象作物内容 もも 対象害虫の

本年 10 月 11 日 ~11 月 10 日の間に登録登録されたされた新農薬 ( 適用拡大を含む は 次の通りですりです 下線部が適用拡大適用拡大になりましたになりました 登録日 薬剤名 10/24 テルスタ - フロアブル 登録内容 ( 適用拡大を含む のあらまし 対象作物内容 もも 対象害虫の 平成 24 年 11 月 12 日発行 第 21 号 農水省は 11 月 8 日 向こう 1か月の主要病害虫発生予報主要病害虫発生予報を発表発表しましたしました そのその中からから主な作物作物を対象対象に, 発生が 多い と発表発表されたされた病害虫病害虫とそのとその地域及地域及び防除農薬 ( 当社の推奨農薬 を一表一表に纏めましたのでめましたので推進推進のごのご参考参考にしてにして下さいさい 作物別

More information

Microsoft Word - s_dayori86-1.doc

Microsoft Word - s_dayori86-1.doc 徳島水研だより第 86 号 (2013 年 8 月掲載 ) 天然アユと放流アユの簡単な見分け方 環境増養殖担当西岡智哉 Key word; アユ, 吉野川, 人工種苗, 天然, 放流, 下顎側線孔, 見分け方 A B 写真 1 天然アユ ( 写真 A: 平成 23 年 8 月採集, 尾叉長 18.4cm, 体重 61.2g) と放流アユ ( 写真 B: 平成 24 年 8 月採集, 尾叉長 17.1cm,

More information

県樹クスノキの生理生態学的研究 神戸大学農学研究科 野口結子 1. はじめにクスノキ (Cinnamomum camphora) は,1966 年より兵庫県の県樹に指定されている樹木である 季節を問わず葉をつける常緑樹であり, 雄大で美しい樹形に成長して景観を保てることから 神戸市内では街路樹や公園

県樹クスノキの生理生態学的研究 神戸大学農学研究科 野口結子 1. はじめにクスノキ (Cinnamomum camphora) は,1966 年より兵庫県の県樹に指定されている樹木である 季節を問わず葉をつける常緑樹であり, 雄大で美しい樹形に成長して景観を保てることから 神戸市内では街路樹や公園 県樹クスノキの生理生態学的研究 神戸大学農学研究科 野口結子 1. はじめにクスノキ (Cinnamomum camphora) は,1966 年より兵庫県の県樹に指定されている樹木である 季節を問わず葉をつける常緑樹であり, 雄大で美しい樹形に成長して景観を保てることから 神戸市内では街路樹や公園樹 社寺の植栽木として多く選ばれている 一方暖温帯に多く自生するクスノキは比較的乾燥条件に強く 樹齢が高くなっても枯れずに老大木に成長する特性がある

More information

Microsoft PowerPoint _40

Microsoft PowerPoint _40 X 線 CT による電源コード短絡痕に生じる 気泡の三次元解析 製品安全センター燃焼技術センター 今田修二 1. 調査の目的 2. 実施内容の概要 3. 短絡痕作製実験及び気泡データの取得 (1) 実験一 二次痕の作製 (2) 実験一 二次痕の作製 (3) 前処理 (4) CT データの取得 (5) 気泡の検出方法 4. データの解析結果 (1) 解析対象サンプル及び計測結果の概要 (2) 最大気泡の体積率による解析

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 促成イチゴにおけるカブリダニ製剤を利用したハダニ防除の指導マニュアル 平成 30 年 6 月 奈良県農業研究開発センター奈良県病害虫防除所 目 次 1. はじめに (1) ハダニの薬剤抵抗性発達 1 2. カブリダニとは (1) カブリダニ製剤によるハダニ防除 2 (2) チリカブリダニとミヤコカブリダニ 2 (3) カブリダニの基本情報 3 3. カブリダニ製剤の導入 (1) 導入の利点と注意点

More information

コスカシバ 加害樹種サクラ, ウメ, モモ, リンゴなどのバラ科樹木 被害の発症 樹皮下に穿入 加害し, そこから半透明のヤニと糞を出す 表皮に傷付けたこの部分から病原菌が入り, 大木が枯れる原因にもなる ソメイヨシノに多く, 樹皮の肌がデコボコになり荒れる ( 下写真 ) 虫の特徴 成虫は蛾である

コスカシバ 加害樹種サクラ, ウメ, モモ, リンゴなどのバラ科樹木 被害の発症 樹皮下に穿入 加害し, そこから半透明のヤニと糞を出す 表皮に傷付けたこの部分から病原菌が入り, 大木が枯れる原因にもなる ソメイヨシノに多く, 樹皮の肌がデコボコになり荒れる ( 下写真 ) 虫の特徴 成虫は蛾である コウモリガ, キマダラコウモリ 加害樹種スギ, ヒノキ, ポプラ, ヤナギなど各種の樹木や草本 被害の発症 幼虫が材の中に穿入 食害するため, 加害された幹や枝の上部は樹液の流動が妨げられ, 枯死する場合がある 幼虫の穿入口を多量の糞と木屑で穴をふさいでいるので, 虫の発見が容易である 虫の特徴 成虫 ( 蛾 ) は, 夕方, コウモリのように飛びながら, 沢山の卵をバラバラと産卵する 幼虫が小さい頃は,

More information

農林水産省登録第 号 2014 年 1 月版 製品名スワルスキープラス ( 吊り下げ型パック製剤 ) 販売 アリスタライフサイエンス株式会社 製造場 コパートビーブイ ベヘーア工場 小分製造場 アリスタライフサイエンス株式会社バイオシステムズ お問い合わせ先 IPM 営業本部東京都中央区

農林水産省登録第 号 2014 年 1 月版 製品名スワルスキープラス ( 吊り下げ型パック製剤 ) 販売 アリスタライフサイエンス株式会社 製造場 コパートビーブイ ベヘーア工場 小分製造場 アリスタライフサイエンス株式会社バイオシステムズ お問い合わせ先 IPM 営業本部東京都中央区 農林水産省登録第 23005 号 2014 年 1 月版 製品名スワルスキープラス ( 吊り下げ型パック製剤 ) 販売 アリスタライフサイエンス株式会社 製造場 コパートビーブイ ベヘーア工場 小分製造場 アリスタライフサイエンス株式会社バイオシステムズ お問い合わせ先 IPM 営業本部東京都中央区明石町 8-1 TEL:03-3547-4415 FAX:03-3547-4695 e-mail:tenteki@arysta.com

More information

ⅱ カフェイン カテキン混合溶液投与実験方法 1 マウスを茶抽出液 2g 3g 4g 相当分の3つの実験群と対照群にわける 各群のマウスは 6 匹ずつとし 合計 24 匹を使用 2 実験前 8 時間絶食させる 3 各マウスの血糖値の初期値を計測する 4 それぞれ茶抽出液 2g 3g 4g 分のカフェ

ⅱ カフェイン カテキン混合溶液投与実験方法 1 マウスを茶抽出液 2g 3g 4g 相当分の3つの実験群と対照群にわける 各群のマウスは 6 匹ずつとし 合計 24 匹を使用 2 実験前 8 時間絶食させる 3 各マウスの血糖値の初期値を計測する 4 それぞれ茶抽出液 2g 3g 4g 分のカフェ 第 26 回山崎賞 7 マウスにおける茶と血糖値変化の関係第 4 報 カフェイン カテキン混合溶液投与実験 静岡県立清水東高等学校理数科ネズミ班 2 年横道萌井鍋寛伸加藤夕利奈水野春花望月琴美 1. 実験の動機 目的血糖値の変化は私たちの健康と密接な関わりあいを持っている 近年では 糖の過剰摂取による慢性的な高血糖による糖尿病が社会問題になっている また 低血糖は目眩や昏睡を引き起こす 3 年前の先輩たちは血糖値の変化に着目し

More information

㈱間組 増田[08/5/7]

㈱間組 増田[08/5/7] (18) 屋外用木材塗料解説 1. 屋外用木材塗料の定義屋外用木材塗料とは 羽目板 窓枠 ウッドデッキおよび門扉などの屋外木部に適用され 高耐候性 防腐性 防かび性および防蟻性などの性能を有することを謳ったものと定義する 2. 調査対象商品の選定方法調査対象商品は 主にインターネット上で 屋外用木材塗料 木材保護塗料 等のキーワード検索を行い ホームページの情報から該当する商品を選定した JASS18

More information

ダイコン 防除法

ダイコン  防除法 主要病害虫発生消長 1 月 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 病春まきモザイク病 害 苗立枯病 虫 害 秋まきモザイク病苗立枯病アブラムシ類キスジノミハムシコナガアオムシ ( モンシロチョウ ) 作型 ; 栽培期 ; 収穫期 病害虫発生消長 ; 発生期 ; 発生盛期 べと病 次の薬剤のいずれかを予防的に散布する サンボルドー ( 水 ) 300~600 倍 Zボルドー ( 水 )*

More information

カンキツ病害 1. かいよう病 Xanthomonas campes tris pv.citri 生態と防除のねらい 病原菌は 枝葉や樹上果実の病斑部で越冬するが 秋の病斑と秋季感染の潜伏越冬病斑は翌春の病原菌の増殖力が強く 伝染源の主体をなしている 平均気温 28 前後で最も増殖力が大きく 雨媒伝

カンキツ病害 1. かいよう病 Xanthomonas campes tris pv.citri 生態と防除のねらい 病原菌は 枝葉や樹上果実の病斑部で越冬するが 秋の病斑と秋季感染の潜伏越冬病斑は翌春の病原菌の増殖力が強く 伝染源の主体をなしている 平均気温 28 前後で最も増殖力が大きく 雨媒伝 カンキツ病害 1. かいよう病 Xanthomonas campes tris pv.citri 生態と防除のねらい 病原菌は 枝葉や樹上果実の病斑部で越冬するが 秋の病斑と秋季感染の潜伏越冬病斑は翌春の病原菌の増殖力が強く 伝染源の主体をなしている 平均気温 28 前後で最も増殖力が大きく 雨媒伝染をして 特に強い風雨によって感染が甚しくなる 病原菌は気孔がよく開いている時期 ( 葉長が 3 cm

More information

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm 簡易ハウスを活用した高収益体系 中山間地域では キュウリを始めピーマン ナスなど多くの作物が栽培されていますが 農家の所得は必ずしも高くありません この要因の1つに 冬季の寒さのため年間を通した作付けが行われていないことがあげられます 冬期に栽培するためにはビニールハウス等の施設の導入が効果的ですが 中山間地域は狭小で不整形な農地が多い上 施設導入には多額の経費が必要で 高齢農家には負担が大きく 施設の導入は思うように進んでいません

More information