Microsoft PowerPoint - 基礎IV演習1-8.pptx

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - 基礎IV演習1-8.pptx"

Transcription

1 地球惑星科学基礎 V 演習 群の概念 結晶系とブラベー格 の関係 第 3 回 瀬 雄介

2 並進を伴わないもの 対称 ( 点対称 ) Center of symmetry, Inversion center 鏡映 ( 鏡 ) mirror 対称 鏡映 表記 : 1 (one bar) 表記 : m (mirror)

3 並進を伴わないもの 4 回回転 6 回回転 N 回回転 : 軸の周りに 360/N 回転して図形を不変に保つ操作 表記 : 2, 3, 4,

4 並進を伴わないもの 2 回回反 (= 鏡映 ) 4 回回反 N 回回反 : 軸の周りに 360/N 回転したあと対称 を中 に反転して図形を不変に保つ操作 表記 : 1, 2, 3, 対称 鏡映 (m)

5 並進を伴わないもの = 6 = 4 m = 4 m = = 4

6 並進を伴うもの 単位格 平 移動の結果 元の図形と区別できなくなる 単位格 の軸 表記 : P, A, B, C, F, I, R 単純な軸 向への平 移動 センタリングを伴う平 移動 結晶には 必ずいずれかのタイプの格 並進が存在する

7 並進を伴うもの 4 1 らせん 6 2 回らせん 1 周期 1 周期 1/4 周期 2/6 周期 N M らせん : 軸の周りに 360/N 回転したあと 軸 向に M/N 周期だけ平 移動して図形を不変に保つ操作 表記 : 2 1, 3 1, 3 2,

8 並進を伴うもの 鏡映したあとある 向に 1/n 周期平 移動して図形を不変に保つ操作 1 周期 1/2 周期 表記 : a, b, c, n, e, d の 向 平 移動の 向 平 移動の距離によって使い分ける

9 列との関係 並進を伴わない対称操作 回転 (Z 軸 ) cos sin 0 sin cos 回反 (Z 軸 ) 対称 鏡映 (XY 平 ) cos sin 0 sin cos 並進を伴なう対称操作 ( アフィン変換 ) 格 並進 (Z 軸 向 ) 並進を伴わない対称操作 固定 / 映進 (XY 平, X 軸 向 ) らせん (2 回, Z 軸 向 ) / 並進成分 /2 1 1/2 1 移動後の xyz 成分

10 様々な対称操作 並進を伴わないもの 回転 回反 対称 (= 1 回回反 ) 鏡映 (= 2 回回反 ) 組み合わせると有限の きさの物体の対称性を表現することができる 点群 (Point group) 並進を伴うもの 格 並進 ( 平 移動 ) 映進 ( 鏡映 + 平 移動 ) らせん ( 回転 + 平 移動 ) 組み合わせると無限に広がる物体の対称性を表現できる 空間群 (Space group) 点群 空間群によって対称要素の組み合わせ を整理 分類することができる

11 対称要素の組み合わせ 組み合わせ なんて無限にあるような気がするが 2 回軸 2 回軸 2 回軸 直 任意の 度 2 回軸 いつまで繰り返しても元に戻らない 特別な 度で対称要素を組み合わせると 元の位置に戻る 対称要素をうまく組み合わせると 点の集合は 閉じた 関係になる

12 対称要素の組み合わせ 回転 / 回反軸を 特別な 度で交差させると 図形が元に戻るような操作の集合となる このような操作の集合は点群 (Point group) と呼ばれ 群 としての性質を持つ

13 集合 G の任意の元に関して 算法 が定義され 任意 つの元を演算した結果は集合 G に含まれ (a b G ) さらに次の 3 法則を満たすとき G は群であるという. 群とは a d 集合 G b c h f 元 1) 結合法則 Gの任意の元 a, b, cに対して (a b) c=a (b c) となる ただし 演算の 向を変えても結果が同じ [= 可換 ] とは限らない 2) 単位元の存在 Gに元 eがあって,gの任意の元 aに対しa e=e a=aとなる eをgの単位元 (unit element) という. e は なにもしない 元である 3) 逆元の存在 G の任意の元 a に対しある元 aʼ が G にあって,a aʼ=aʼ a=e となる. aʼ を a の逆元といい, ふつう a -1 と書く. e の逆元はかならず e, a の逆元が a になることもある

14 群の例その 1 算法を加算 ( し算 ) としたときのすべての整数を元とする集合 G n,m,l を任意の整数とすると 1) (n + m) + l = n + (m + l) 2) 単位元は 0 3) n の逆元は -n 整数は し算に関して群である 算法を乗算 ( 掛け算 ) としたときのすべての整数を元とする集合 G n,m,l を任意の整数とすると 1) (n * m) * l = n * (m * l) 2) 単位元は 1 3) n の逆元は 1/n ( 駄 ) 整数は乗算に関しては群ではない

15 群とはなにか 群の例その 2 世の中には次の6つのタイプの 間がいるとする 癒し系 不思議系 威圧系 地味系 派 系 普通系 これらのタイプが結婚して出来る 供のタイプは以下のとおり 年上 年下 普通癒し不思議威圧派 地味 普通普通癒し不思議威圧派 地味 癒し癒し普通地味派 威圧不思議 不思議不思議派 普通地味癒し威圧 威圧威圧地味派 普通不思議癒し 派 派 不思議威圧癒し地味普通 地味地味威圧癒し不思議普通派 1) 結合則例 ; ( 癒し + 威圧 ) + 地味 = 派 + 地味 = 普通癒し + ( 威圧 + 地味 ) = 癒し + 癒し = 普通 2) 単位元の存在 : 普通系 3) 逆元の存在 : 普通系 癒し系 不思議系の逆元はそれ 派 系と地味系は互いに逆元 6 タイプの 間は婚姻に関して群である

16 群とはなにか 群の例その 2 普通 癒し 不思議 威圧 派 地味 普通 普通 癒し 不思議 威圧 派 地味 癒し 癒し 普通 地味 派 威圧 不思議 不思議 不思議 派 普通 地味 癒し 威圧 威圧 威圧 地味 派 普通 不思議 癒し 派 派 不思議 威圧 癒し 地味 普通 地味 地味 威圧 癒し 不思議 普通 派 次の 4 つのタイプしかいない集団を考えると 普通系 癒し系 不思議系 威圧系 E A B C D F E E A B C D F A A E F D C B B B D E F A C C C F D E B A D D B C A F E F F C A B E D 群は成 しない 普通 癒し 不思議 威圧 派 地味 普通 普通 癒し 不思議 威圧 派 地味 癒し 癒し 普通 地味 派 威圧 不思議 不思議 不思議 派 普通 地味 癒し 威圧 威圧 威圧 地味 派 普通 不思議 癒し 派 派 不思議 威圧 癒し 地味 普通 地味 地味 威圧 癒し 不思議 普通 派 以下の 3 つのタイプしかいない集団を考えると 普通系 地味系 派 E A B C D F E E A B C D F A A E F D C B B B D E F A C C C F D E B A D D B C A F E F F C A B E D 群を構成している! ある群の中から いくつか選び出した元が群としての性質をもつことがある このように選び出した集合を元の群に対して部分群という

17 点群の例 4 回回転軸 (C 90, C 180, C 270 ) 4 回回転軸を つだけもつ物体を不変に保つ対称操作は 0 回転 (E) 90 回転 (C 90 ) 180 回転 (C 180 ) 270 回転 (C 270 ) の四つがある E C 90 C 180 C 270 E E C 90 C 180 C 270 C 90 C 90 C 180 C 270 E C 180 C 180 C 270 E C 90 この 4 つの元からなるの集合は 結合則 単位元の存在 逆元の存在を満たす ( 群の性質を持っている ) C 270 C 270 E C 90 C 180

18 並進と両 する回転軸 回転や回反の種類は無限にある でも結晶の場合は どうだろうか? 結晶には かならず格 並進 ( 単位格 ) が存在する 2 次元 : 平 四辺形 b γ a 2 本の軸 (a,b) と軸間 度 (γ) で定義される a 3 次元 : 平 六 体 γ β α c b 3 本の軸 (a, b, c) と軸間 度 (α, β, γ) で定義される 4 回回転 2 回回転 3 回回転 5 回回転をもつような図形で空間を埋め尽くそうとすると 6 回回転 2 回回転 隙間ができてしまう 2, 3, 4, 6 回回転があっても平 移動によって空間を埋め尽くすことができる ( 並進と両 する ) 同様に 7 回以上の回転も隙間が出きてしまう

19 並進と両 する回転軸 並進を満たす n 回回転 (n は正の整数 ) があったとき a (1 2 cos [360/n] ) 格 点 格 点 平 360/n 360/n a (1 2 cos [360/n] ) = m a m: 整数 格 点 並進の さ : a 格 点 1 2 cos [360/n] = m 2 cos [360/n] = 1 - m f(n) = cos [360/n] f(1) = 1 f(2) = -1 f(3) = -½ f(4) = 0 f(5) = f(6) = ½ f(7) = この式を満たす n は 1, 2, 3, 4, 6 のみである

20 並進と両 する対称要素 並進と両 しうるのは 1, 2, 3, 4, 6 回軸のみである 同様の理由で 回反 : 1, 2, 3, 4, 6 らせん : 2 1, 3 1, 3 2, 4 1, 4 2, 4 3, 6 1, 6 2, 6 3, 6 4, 6 5 映進 : a, b, c, e ( 軸の 向に 1/2 並進 ) n ( 対 線の 向に 1/2 並進 ) d ( 対 線の 向に 1/4 並進 ) が 並進と両 しうる 結晶族点群上記の 回転 回反を組み合わせたもの 注 ) 点群 : 並進と両 しないものも含めた回転 / 回反の組み合わせ 空間群 格 並進 ( 必須 ) を含み 上記の 回転 回反 らせん 映進を組み合わせたもの

21 単位格 の形状 3 次元の結晶には必ず 3 つの独 な並進ベクトルが存在する もし 2 回軸を持つ結晶があったとして 回回転軸と直 しない並進ベクトルが存在した場合 2 回軸 かならず 2 回軸と 致する 向に並進ベクトルを作ることが出来てしまうということは 残りの2 本の並進ベクトルは2 回軸と直交する 向に存在しなければならない 直 a 並進ベクトル 任意の 度 並進ベクトル b c 2 回軸を含む結晶は 2 回軸に平 な軸を 1 つ 2 回軸に直交する軸を 2 つ選ぶことが可能である このような 対称要素の種類によって単位格 の形状を分類したものを 結晶系 ( 晶系 ) という

22 7 つの結晶系その 1 三斜晶系 3 辺が独 の さをもち 各軸が直交しない 斜 晶系 3 辺が独 の さをもつ直 体 a 1 あるいは -1 がひとつ c b 90 2 あるいは -2 が三つ 単斜晶系 つの軸が他の 2 軸と直交する 正 晶系 底 が正 形の直 体 b c a b 90 c 90 2 あるいは -2 がひとつ a 4 あるいは -4 がひとつ

23 7 つの結晶系その 2 六 晶系 底 が 60 と 120 のひし形の直 柱 晶系 各辺の さが等しい 体 c b 90 a 6 あるいは -6 が最低ひとつ 90 三 晶系 底 が 60 と 120 のひし形の直 柱 c b c b 90 a 3 あるいは -3 が最低四つ a 3 あるいは -3 が最低ひとつ

24 ブラベー格 とは 2 回軸に平 な軸を1つ 2 回軸を含む結晶 ( 単斜晶系 ) は 2 回軸に直交する軸を2つ 選ぶことが可能である 最初から 2 回軸に平 な軸を 1 つ 直交する軸を 2 つあるとき 2 回軸と斜交する軸が 1 つ ( 以上 ) ある場合 2 回軸 2 回軸 2 回軸 2 回軸 直 単純単斜格 底 単斜格

25 単純格 と複合格 単純格 複合格 最 体積の単位格 (= 基本単位格 ) 側 格 or 底 格 記号 : A,B,C 記号 : P 体 格 記号 : I 対称要素を反映する形状を保持した結果 最 体積ではなくなってしまった単位格 格 記号 : F

26 結晶系とブラベー格 の関係 結晶系必須の対称要素ブラベー格 単位格 の形状 三斜晶系 (triclinic) なし 三斜格 (ap ) a b, b c, c a かつ α 90, β 90, γ 90 単斜晶系 (monoclinic) つの 2 回回転 or 2 回 回反 ( 鏡映 ) 単純単斜格 (mp ) 底 単斜格 (mc ) second setting: a b, b c, c a かつ α =90, β 90, γ =90 斜 晶系 (orthorhombic) 互いに直交する三つの 2 回転 or 2 回回反 ( 鏡映 ) 正 晶系 (tetragonal) つの 4 回回転 or 4 回回反 単純斜 格 (op ) 体 斜 格 (oi ) 底 斜 格 (oc ) 斜 格 (of ) 単純正 格 (tp ) 体 正 格 (ti ) a b, b c, c a かつ α = β = γ =90 a = b, b c かつ α = β = γ =90 三 晶系 (trigonal) 六 晶系 (hexagonal) つの 3 回回転 or 3 回回反 (3 i) つの 6 回回転 or 6 回回反 (3/m) 三 格 (hp ) 稜 格 (hr ) hexagonal setting: a = b, b c かつ α = β =90 かつ γ = 120 rhombohedral setting: a = b = c かつ α = β = γ 六 格 (hp ) a = b, b c かつ α = β =90 かつ γ = 120 晶系 (cubic) 四つの 3 回回転 単純 格 (cp ) 体 格 (ci ) 格 (cf ) a = b = c かつ α = β = γ = 90

27 語の整理 結晶系 3 次元では 7 種類の結晶系がある 結晶系とは 必須の対称要素よって分類される単位格 形状の種類 ブラベー格 3 次元では 14 種類のブラベー格 がある ブラベー格 とは なるべく さい体積で 軸の さの和が最も さく 結晶のもつ対称要素と格 の形状を 致させた単位格 のこと 単位格 の形状の表現 通常 3 辺の さを a, b, c 軸間の 度を α, β, γ であらわす a 格 並進の種類 単純格 (primitive lattice, P) 体 格 (body-centered lattice, I)» 単位格 の中 に格 点が存在 底 格 (base-centered lattice: A,B,C)» A: b 軸と c 軸が作る の中 に格 点が存在» B: c 軸と a 軸が作る の中 に格 点が存在» C: a 軸と b 軸が作る の中 に格 点が存在 格 (face-centered lattice, F)» すべての側 の中 に格 点が存在する 稜 格 (rhombohedral lattice, R)[ 三 格 の場合のみ ]» い体対 線の 向に 1/3 ずつずらした点に格 点が存在 γ β α c b

Microsoft PowerPoint - 基礎IV演習1-8.pptx

Microsoft PowerPoint - 基礎IV演習1-8.pptx 地球惑星科学基礎 V 演習 3 次元の空間群 第 6 回 瀬 雄介 http://pmsl.plnet.si.koe-u..jp/~seto 2 次元空間群 3 次元空間群 2 次元空間群 格 並進 (p, ) 回転 (1, 2, 3, 4, 6) 鏡映 (m) 映進 (g) 3 次元空間群 格 並進 (P, I, F, A, B, C, R) 回転 (1, 2, 3, 4, 6) 回反 * (-1

More information

<4D F736F F F696E74202D208DDE97BF955D89BF8A778AEE F8BF38AD48C512E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D208DDE97BF955D89BF8A778AEE F8BF38AD48C512E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 材料科学の枠組み 基礎編 材料評価学基礎 格子 晶系 空間群 ( 対称性 ) いろいろな結晶の構造 結晶と逆格子 ( 回折結晶学 ) X 線と結晶 応用編 電子顕微鏡 放射光 中性子線 1 格子 (Lattice) 3 次元の周期的な点の配列 点のまわりの環境が同一である, 空間の 点の無限の配列 c R n1a n2b n3c 格子定数 (Lattice parameters a or Lattice

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 付録 2 2 次元アフィン変換 直交変換 たたみ込み 1.2 次元のアフィン変換 座標 (x,y ) を (x,y) に移すことを 2 次元での変換. 特に, 変換が と書けるとき, アフィン変換, アフィン変換は, その 1 次の項による変換 と 0 次の項による変換 アフィン変換 0 次の項は平行移動 1 次の項は座標 (x, y ) をベクトルと考えて とすれば このようなもの 2 次元ベクトルの線形写像

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 線形代数 演習 (008 年度版 ) 008/5/6 線形代数 演習 Ⅰ コンピュータ グラフィックス, 次曲面と線形代数指南書第七の巻 直交行列, 実対称行列とその対角化, 次曲線池田勉龍谷大学理工学部数理情報学科 実行列, 正方行列, 実対称行列, 直交行列 a a N A am a MN 実行列 : すべての成分 a が実数である行列 ij ji ij 正方行列 : 行の数と列の数が等しい (

More information

線形代数とは

線形代数とは 線形代数とは 第一回ベクトル 教科書 エクササイズ線形代数 立花俊一 成田清正著 共立出版 必要最低限のことに限る 得意な人には物足りないかもしれません 線形代数とは何をするもの? 線形関係 y 直線 yもも 次式で登場する (( 次の形 ) 線形 ただし 次元の話世の中は 3 次元 [4[ 次元 ] 次元 3 次元 4 次元 はどうやって直線を表すの? ベクトルや行列の概念 y A ベクトルを使うと

More information

構造化学

構造化学 構造化学 消滅則と空間群の判定 第 回 7 月 日 河野淳也 本日の目標 消滅則と空間群の判定について理解しよう 内容 復習 X 線結晶構造解析の手順 消滅則 空間群の判定 これまでの話 結晶 回折像 ( 前半 ) 結晶の対称性 ( 後半 ) - 電子 - + 原子 単位胞 X 線回折像からの結晶構造解析 結晶 X 線結晶構造解析の手順 結晶作成回折データ測定格子定数の決定空間群の判定位相決定 (

More information

vecrot

vecrot 1. ベクトル ベクトル : 方向を持つ量 ベクトルには 1 方向 2 大きさ ( 長さ ) という 2 つの属性がある ベクトルの例 : 物体の移動速度 移動量電場 磁場の強さ風速力トルクなど 2. ベクトルの表現 2.1 矢印で表現される 矢印の長さ : ベクトルの大きさ 矢印の向き : ベクトルの方向 2.2 2 個の点を用いて表現する 始点 () と終点 () を結ぶ半直線の向き : ベクトルの方向

More information

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.pptx 9. 線形写像 ここでは 行列の積によって 写像を定義できることをみていく また 行列の積によって定義される写像の性質を調べていく 行列演算と写像 ( 次変換 3 拡大とスカラー倍 p ' = ( ', ' = ( k, kk p = (, k 倍 k 倍 拡大後 k 倍拡大の関係は スカラー倍を用いて次のように表現できる ' = k ' 拡大前 拡大 4 拡大と行列の積 p ' = ( ', '

More information

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.pptx 9/7/8( 水 9. 線形写像 ここでは 行列の積によって 写像を定義できることをみていく また 行列の積によって定義される写像の性質を調べていく 拡大とスカラー倍 行列演算と写像 ( 次変換 拡大後 k 倍 k 倍 k 倍拡大の関係は スカラー倍を用いて次のように表現できる p = (, ' = k ' 拡大前 p ' = ( ', ' = ( k, k 拡大 4 拡大と行列の積 拡大後 k 倍

More information

線形弾性体 線形弾性体 応力テンソル とひずみテンソルソル の各成分が線形関係を有する固体. kl 応力テンソル O kl ひずみテンソル

線形弾性体 線形弾性体 応力テンソル とひずみテンソルソル の各成分が線形関係を有する固体. kl 応力テンソル O kl ひずみテンソル Constitutive equation of elasti solid Hooke s law λδ μ kk Lame s onstant λ μ ( )( ) ( ) linear elasti solid kl kl Copyright is reserved. No part of this doument may be reprodued for profit. 線形弾性体 線形弾性体

More information

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - thesis.doc 剛体の基礎理論 -. 剛体の基礎理論初めに本論文で大域的に使用する記号を定義する. 使用する記号トルク撃力力角運動量角速度姿勢対角化された慣性テンソル慣性テンソル運動量速度位置質量時間 J W f F P p .. 質点の並進運動 質点は位置 と速度 P を用いる. ニュートンの運動方程式 という状態を持つ. 但し ここでは速度ではなく運動量 F P F.... より質点の運動は既に明らかであり 質点の状態ベクトル

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 材料科学基礎 Ⅰ 材料科学の枠組み 元素の結晶構造 いろいろな金属間化合物, 合金の結晶 いろいろなセラミックスの結晶とイオン結晶 格子, 晶系, 点群 X 線と結晶 物質の性質と対称性 結晶の欠陥と組織 1 hcp (hexagonal close packed structure) 2 fcc (face centered cubic structure) 3 hcp の軸比 (c/a) について

More information

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364> 4 1 平面上のベクトル 1 ベクトルとその演算 例題 1 ベクトルの相等 次の問いに答えよ. ⑴ 右の図 1 は平行四辺形 である., と等しいベクトルをいえ. ⑵ 右の図 2 の中で互いに等しいベクトルをいえ. ただし, すべてのマス目は正方形である. 解 ⑴,= より, =,= より, = ⑵ 大きさと向きの等しいものを調べる. a =d, c = f d e f 1 右の図の長方形 において,

More information

スライド 1

スライド 1 暫定版修正 加筆の可能性あり ( 付録 ) 点群基礎 (). 三回転対称 2. 表現行列. 基底変換 4. 具体例 5. 簡約化 6. 指標表 7. 直積 付録 (75 76) のアプローチ : 群論 (group thor) の基礎. アンモニア (NH) でお馴染みの点群 (point group) について検討する 2. ダイヤモンド窒素空孔 (nitrogn acanc cntr in diamond)

More information

Microsoft PowerPoint - 2.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 2.ppt [互換モード] 0 章数学基礎 1 大学では 高校より厳密に議論を行う そのために 議論の議論の対象を明確にする必要がある 集合 ( 定義 ) 集合 物の集まりである集合 X に対して X を構成している物を X の要素または元という 集合については 3 セメスタ開講の 離散数学 で詳しく扱う 2 集合の表現 1. 要素を明示する表現 ( 外延的表現 ) 中括弧で 囲う X = {0,1, 2,3} 慣用的に 英大文字を用いる

More information

70 : 20 : A B (20 ) (30 ) 50 1

70 : 20 : A B (20 ) (30 ) 50 1 70 : 0 : A B (0 ) (30 ) 50 1 1 4 1.1................................................ 5 1. A............................................... 6 1.3 B............................................... 7 8.1 A...............................................

More information

Microsoft PowerPoint - 20JUL12.ppt

Microsoft PowerPoint - 20JUL12.ppt 生物応用化学演習 Ⅰ 無機化学演習 3 2012 年 7 月 20 日 [1] 原子価殻電子対反発則 (VSEPR 則 ) を適用して金属錯体の構造を推定できる. 問 1.VSEPR 則を簡単に説明せよ. (1) 分子 ( イオン ) は電子対間の反発ができるだけ少なくなるような構造をとる. (2) 電子対間の反発は lp-lp>lp-bp>bp-bp の順に強い. (3) 電子対間の反発はその角度が

More information

テンソル ( その ) テンソル ( その ) スカラー ( 階のテンソル ) スカラー ( 階のテンソル ) 階数 ベクトル ( 階のテンソル ) ベクトル ( 階のテンソル ) 行列表現 シンボリック表現 [ ]

テンソル ( その ) テンソル ( その ) スカラー ( 階のテンソル ) スカラー ( 階のテンソル ) 階数 ベクトル ( 階のテンソル ) ベクトル ( 階のテンソル ) 行列表現 シンボリック表現 [ ] Tsor th-ordr tsor by dcl xprsso m m Lm m k m k L mk kk quott rul by symbolc xprsso Lk X thrd-ordr tsor cotrcto j j Copyrght s rsrvd. No prt of ths documt my b rproducd for proft. テンソル ( その ) テンソル ( その

More information

座標変換におけるテンソル成分の変換行列

座標変換におけるテンソル成分の変換行列 座標変換におけるテンソル成分の変換行列 座標変換におけるテンソル成分の変換関係は 次元数によらず階数によって定義される変換行列で整理することができる 位置ベクトルの変換行列を D としてそれを示そう D の行列式を ( = D ) とするとき 鏡映や回映といった pseudo rotation に対しては = -1 である が問題になる基底は 対称操作に含まれる pseudo rotation に依存する

More information

ベクトルの基礎.rtf

ベクトルの基礎.rtf 章ベクトルの表現方法 ベクトルは大きさと方向を持つ量である. 図.に示すように始点 Pから終点 Qに向かう有向線分として で表現する. 大きさは矢印の長さに対応している. Q P 図. ベクトルの表現方法 文字を使ったベクトルの表記方法として, あるいは の表記が用いられるが, このテキストでは太字表示 を採用する. 専門書では太字で書く の表記が一般的であり, 矢印を付ける表記は用いない. なお,

More information

オートマトン 形式言語及び演習 4. 正規言語の性質 酒井正彦 正規言語の性質 反復補題正規言語が満たす性質 ある与えられた言語が正規言語でないことを証明するために その言語が正規言語であると

オートマトン 形式言語及び演習 4. 正規言語の性質 酒井正彦   正規言語の性質 反復補題正規言語が満たす性質 ある与えられた言語が正規言語でないことを証明するために その言語が正規言語であると オートマトン 形式言語及び演習 4. 正規言語の性質 酒井正彦 www.trs.css.i.nagoya-u.ac.jp/~sakai/lecture/automata/ 正規言語の性質 正規言語が満たす性質 ある与えられた言語が正規言語でないことを証明するために その言語が正規言語であると仮定してを使い 矛盾を導く 閉包性正規言語を演算により組み合わせて得られる言語が正規言語となる演算について調べる

More information

<4D F736F F D208C51985F82CD82B682DF82CC88EA95E A>

<4D F736F F D208C51985F82CD82B682DF82CC88EA95E A> 群論はじめの一歩 (6) 6. 指数 2の定理と2 面体群 命題 H を群 G の部分群とする そして 左剰余類全体 G/ H 右剰 余類全体 \ H G ともに指数 G: H 2 と仮定する このとき H は群 G の正規部分群である すなわち H 注意 ) 集合 A と B があるとき A から B を引いた差集合は A \ B と書かれるが ここで書いた H \ Gは差集合ではなく右剰余類の集合の意味である

More information

座標系.rtf

座標系.rtf 2 章座標系 場 空間は3 次元なので, ベクトルを表現するには少なくとも3 成分を指定する必要がある. そのために座標系が必要となる. 座標系として最も一般的なものは,,, 成分を使った直角座標系である. しかし, 他にも円柱座標, 球座標, だ円座標, 放物線座標など様々なものがある. 現在までに3 成分で変数分離可能な座標系は11 個あるといわれている (Moon & Spencer, Field

More information

対称性 群論トレーニングコトレーニングコース 総研大 学融合レクチャーレクチャー 記号のの表記 uvw 実格子点の座標の座標 [uvw] 方向指数 ( 必ず互いに素)ず互いに素)互いに素)いに素)素 ) uvw 等価な方向のうち な方向のうち 方向のうち 1 本の方向の指数の方向の指数 [uvw]*

対称性 群論トレーニングコトレーニングコース 総研大 学融合レクチャーレクチャー 記号のの表記 uvw 実格子点の座標の座標 [uvw] 方向指数 ( 必ず互いに素)ず互いに素)互いに素)いに素)素 ) uvw 等価な方向のうち な方向のうち 方向のうち 1 本の方向の指数の方向の指数 [uvw]* 対称性 群論トレーニングコトレーニングコース 総研大 学融合レクチャーレクチャー 記号のの表記 uvw 実格子点の座標の座標 [uvw] 方向指数 ( 必ず互いに素)ず互いに素)互いに素)いに素)素 ) uvw 等価な方向のうち な方向のうち 方向のうち 1 本の方向の指数の方向の指数 [uvw]* 逆格子の方向指数 ( 必ず互いに素)ず互いに素)互いに素)いに素)素 ) (hkl) 実格子面や結晶面のミラや結晶面のミラー結晶面や結晶面のミラのミラー指数

More information

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように 3 章 Web に Link 解説 連続式 微分表示 の誘導.64 *4. 連続式連続式は ある領域の内部にある流体の質量の収支が その表面からの流入出の合計と等しくなることを定式化したものであり 流体における質量保存則を示したものである 2. 連続式 微分表示 の誘導図のような微小要素 コントロールボリューム の領域内の流体の増減と外部からの流体の流入出を考えることで定式化できる 微小要素 流入

More information

2015年度 金沢大・理系数学

2015年度 金沢大・理系数学 05 金沢大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ四面体 OABC において, 3 つのベクトル OA, OB, OC はどの つも互いに垂直で あり, h > 0 に対して, OA, OB, OC h とする 3 点 O, A, B を通る平面上の点 P は, CP が CA と CB のどちらとも垂直となる点であるとする 次の問いに答えよ () OP OA + OB とするとき, と

More information

ベクトル公式.rtf

ベクトル公式.rtf 6 章ラプラシアン, ベクトル公式, 定理 6.1 ラプラシアン Laplacian φ はベクトル量である. そこでさらに発散をとると, φ はどういう形になるであろうか? φ = a + a + a φ a + a φ + a φ = φ + φ + φ = 2 φ + 2 φ 2 + 2 φ 2 2 φ = 2 φ 2 + 2 φ 2 + 2 φ 2 = 2 φ したがって,2 階の偏微分演算となる.

More information

Microsoft Word ã‡»ã…«ã‡ªã…¼ã…‹ã…žã…‹ã…³ã†¨åłºæœ›å•¤(佒芤喋çfl�)

Microsoft Word ã‡»ã…«ã‡ªã…¼ã…‹ã…žã…‹ã…³ã†¨åłºæœ›å•¤(佒芤喋çfl�) Cellulr uo nd heir eigenlues 東洋大学総合情報学部 佐藤忠一 Tdzu So Depren o Inorion Siene nd rs Toyo Uniersiy. まえがき 一次元セルオ-トマトンは数学的には記号列上の行列の固有値問題である 固有値問題の行列はふつう複素数体上の行列である 量子力学における固有値問題も無限次元ではあるが関数環上の行列でその成分は可換環である

More information

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位 http://totemt.sur.ne.p 外積 ( ベクトル積 ) の活用 ( 面積, 法線ベクトル, 平面の方程式 ) 3 次元空間の つのベクトルの積が つのベクトルを与えるようなベクトルの掛け算 ベクトルの積がベクトルを与えることからベクトル積とも呼ばれる これに対し内積は符号と大きさをもつ量 ( スカラー量 ) を与えるので, スカラー積とも呼ばれる 外積を使うと, 平行四辺形や三角形の面積,

More information

2018年度 東京大・理系数学

2018年度 東京大・理系数学 08 東京大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ関数 f ( ) = + cos (0 < < ) の増減表をつくり, + 0, 0 のと sin きの極限を調べよ 08 東京大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ n+ 数列 a, a, を, Cn a n = ( n =,, ) で定める n! an qn () n とする を既約分数 an p として表したときの分母

More information

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Microsoft PowerPoint - 10.pptx m u. 固有値とその応用 8/7/( 水 ). 固有値とその応用 固有値と固有ベクトル 行列による写像から固有ベクトルへ m m 行列 によって線形写像 f : R R が表せることを見てきた ここでは 次元平面の行列による写像を調べる とし 写像 f : を考える R R まず 単位ベクトルの像 u y y f : R R u u, u この事から 線形写像の性質を用いると 次の格子上の点全ての写像先が求まる

More information

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt 講義内容 講義内容 次元ベクトル 関数の直交性フーリエ級数 次元代表的な対の諸性質コンボリューション たたみこみ積分 サンプリング定理 次元離散 次元空間周波数の概念 次元代表的な 次元対 次元離散 次元ベクトル 関数の直交性フーリエ級数 次元代表的な対の諸性質コンボリューション たたみこみ積分 サンプリング定理 次元離散 次元空間周波数の概念 次元代表的な 次元対 次元離散 ベクトルの直交性 3

More information

2 (1) a = ( 2, 2), b = (1, 2), c = (4, 4) c = l a + k b l, k (2) a = (3, 5) (1) (4, 4) = l( 2, 2) + k(1, 2), (4, 4) = ( 2l + k, 2l 2k) 2l + k = 4, 2l

2 (1) a = ( 2, 2), b = (1, 2), c = (4, 4) c = l a + k b l, k (2) a = (3, 5) (1) (4, 4) = l( 2, 2) + k(1, 2), (4, 4) = ( 2l + k, 2l 2k) 2l + k = 4, 2l ABCDEF a = AB, b = a b (1) AC (3) CD (2) AD (4) CE AF B C a A D b F E (1) AC = AB + BC = AB + AO = AB + ( AB + AF) = a + ( a + b) = 2 a + b (2) AD = 2 AO = 2( AB + AF) = 2( a + b) (3) CD = AF = b (4) CE

More information

DVIOUT-17syoze

DVIOUT-17syoze 平面の合同変換と相似変換 岩瀬順一 要約 : 平面の合同変換と相似変換を論じる いま大学で行列を学び始めている大学一年生を念頭に置いている 高等学校で行列や一次変換を学んでいなくてもよい 1. 写像 定義 1.1 X, Y を集合とする X の各元 x に対し Y のただ一つの元 y を対応させる規則 f を写像とよび,f : X! Y のように書く f によって x に対応する Y の元を f(x)

More information

2018年度 神戸大・理系数学

2018年度 神戸大・理系数学 8 神戸大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ t を < t < を満たす実数とする OABC を 辺の長さが の正四面体とする 辺 OA を -t : tに内分する点を P, 辺 OB を t :-tに内分する点を Q, 辺 BC の中点を R とする また a = OA, b = OB, c = OC とする 以下の問いに答えよ () QP と QR をt, a, b, c を用いて表せ

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1 ) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など 実 数の構成を理解する ( 例 ) 次の空欄に適当な言葉をいれて, 数の集合を表しなさい 実数の絶対値が実数と対応する点と原点との距離で あることを理解する ( 例 ) 次の値を求めよ (1) () 6 置き換えなどを利用して 三項の無理数の乗法の計

More information

パソコンシミュレータの現状

パソコンシミュレータの現状 第 2 章微分 偏微分, 写像 豊橋技術科学大学森謙一郎 2. 連続関数と微分 工学において物理現象を支配する方程式は微分方程式で表されていることが多く, 有限要素法も微分方程式を解く数値解析法であり, 定式化においては微分 積分が一般的に用いられており. 数学の基礎知識が必要になる. 図 2. に示すように, 微分は連続な関数 f() の傾きを求めることであり, 微小な に対して傾きを表し, を無限に

More information

1 1 3 ABCD ABD AC BD E E BD 1 : 2 (1) AB = AD =, AB AD = (2) AE = AB + (3) A F AD AE 2 = AF = AB + AD AF AE = t AC = t AE AC FC = t = (4) ABD ABCD 1 1

1 1 3 ABCD ABD AC BD E E BD 1 : 2 (1) AB = AD =, AB AD = (2) AE = AB + (3) A F AD AE 2 = AF = AB + AD AF AE = t AC = t AE AC FC = t = (4) ABD ABCD 1 1 ABCD ABD AC BD E E BD : () AB = AD =, AB AD = () AE = AB + () A F AD AE = AF = AB + AD AF AE = t AC = t AE AC FC = t = (4) ABD ABCD AB + AD AB + 7 9 AD AB + AD AB + 9 7 4 9 AD () AB sin π = AB = ABD AD

More information

工業材料の用途による分類. 構造材料 (structural materials) 構造物を構成し, 内外から受ける力学的負荷に耐える材料. 一般に, 機械的性質 ( 降伏応力, 破壊強度, き裂伝ぱ, 座屈に対する抵抗等 ) で評価される.. 機能材料 (functional materials)

工業材料の用途による分類. 構造材料 (structural materials) 構造物を構成し, 内外から受ける力学的負荷に耐える材料. 一般に, 機械的性質 ( 降伏応力, 破壊強度, き裂伝ぱ, 座屈に対する抵抗等 ) で評価される.. 機能材料 (functional materials) 金属材料 Metallic Materials Copyright is reserved. No part of this document may be reproduced for profit. 工業材料の用途による分類. 構造材料 (structural materials) 構造物を構成し, 内外から受ける力学的負荷に耐える材料. 一般に, 機械的性質 ( 降伏応力, 破壊強度, き裂伝ぱ,

More information

2015年度 岡山大・理系数学

2015年度 岡山大・理系数学 5 岡山大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ を 以上の自然数とし, から までの自然数 k に対して, 番号 k をつけたカードをそれぞれ k 枚用意する これらすべてを箱に入れ, 箱の中から 枚のカードを同時に引くとき, 次の問いに答えよ () 用意したカードは全部で何枚か答えよ () 引いたカード 枚の番号が両方とも k である確率を と k の式で表せ () 引いたカード 枚の番号が一致する確率を

More information

OABC OA OC 4, OB, AOB BOC COA 60 OA a OB b OC c () AB AC () ABC D OD ABC OD OA + p AB + q AC p q () OABC 4 f(x) + x ( ), () y f(x) P l 4 () y f(x) l P

OABC OA OC 4, OB, AOB BOC COA 60 OA a OB b OC c () AB AC () ABC D OD ABC OD OA + p AB + q AC p q () OABC 4 f(x) + x ( ), () y f(x) P l 4 () y f(x) l P 4 ( ) ( ) ( ) ( ) 4 5 5 II III A B (0 ) 4, 6, 7 II III A B (0 ) ( ),, 6, 8, 9 II III A B (0 ) ( [ ] ) 5, 0, II A B (90 ) log x x () (a) y x + x (b) y sin (x + ) () (a) (b) (c) (d) 0 e π 0 x x x + dx e

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ロボティックス Robotics 先端工学基礎課程講義 小泉憲裕 2016/5/6 講義情報 当面はこちらのサイト, http://www.medigit.mi.uec.ac.jp/lect_robotics.html ロボットの運動学 ロボットの運動学 ロボットの運動学は現在 ニュートン力学を発展させた解析力学を基盤とすることが多い 解析力学では物体を 剛体としてあらわす 第 4 回 座標変換平行

More information

4STEP 数学 B( 新課程 ) を解いてみた 平面上のベクトル 6 ベクトルと図形 59 A 2 B 2 = AB 2 - AA æ 1 2 ö = AB1 + AC1 - ç AA1 + AB1 3 3 è 3 3 ø 1

4STEP 数学 B( 新課程 ) を解いてみた   平面上のベクトル 6 ベクトルと図形 59 A 2 B 2 = AB 2 - AA æ 1 2 ö = AB1 + AC1 - ç AA1 + AB1 3 3 è 3 3 ø 1 平面上のベクトル 6 ベクトルと図形 A B AB AA AB + AC AA + AB AA AB + AC AB AB + AC + AC AB これと A B ¹, AB ¹ より, A B // AB \A B //AB A C A B A B B C 6 解法 AB b, AC とすると, QR AR AQ b QP AP AQ AB + BC b b + ( b ) b b b QR よって,P,

More information

( )

( ) 18 10 01 ( ) 1 2018 4 1.1 2018............................... 4 1.2 2018......................... 5 2 2017 7 2.1 2017............................... 7 2.2 2017......................... 8 3 2016 9 3.1 2016...............................

More information

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学 波動方程式と量子力学 谷村吉隆 京都大学理学研究科化学専攻 http:theochem.kuchem.kyoto-u.ac.jp TA: 岩元佑樹 iwamoto.y@kuchem.kyoto-u.ac.jp ベクトルと行列の作法 A 列ベクトル c = c c 行ベクトル A = [ c c c ] 転置ベクトル T A = [ c c c ] AA 内積 c AA = [ c c c ] c =

More information

Part y mx + n mt + n m 1 mt n + n t m 2 t + mn 0 t m 0 n 18 y n n a 7 3 ; x α α 1 7α +t t 3 4α + 3t t x α x α y mx + n

Part y mx + n mt + n m 1 mt n + n t m 2 t + mn 0 t m 0 n 18 y n n a 7 3 ; x α α 1 7α +t t 3 4α + 3t t x α x α y mx + n Part2 47 Example 161 93 1 T a a 2 M 1 a 1 T a 2 a Point 1 T L L L T T L L T L L L T T L L T detm a 1 aa 2 a 1 2 + 1 > 0 11 T T x x M λ 12 y y x y λ 2 a + 1λ + a 2 2a + 2 0 13 D D a + 1 2 4a 2 2a + 2 a

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 絶対値の意味を理解し適切な処理することができる 例題 1-3 の絶対値をはずせ 展開公式 ( a + b ) ( a - b ) = a 2 - b 2 を利用して根号を含む分数の分母を有理化することができる 例題 5 5 + 2 の分母を有理化せよ 実数の整数部分と小数部分の表し方を理解している

More information

(4) P θ P 3 P O O = θ OP = a n P n OP n = a n {a n } a = θ, a n = a n (n ) {a n } θ a n = ( ) n θ P n O = a a + a 3 + ( ) n a n a a + a 3 + ( ) n a n

(4) P θ P 3 P O O = θ OP = a n P n OP n = a n {a n } a = θ, a n = a n (n ) {a n } θ a n = ( ) n θ P n O = a a + a 3 + ( ) n a n a a + a 3 + ( ) n a n 3 () 3,,C = a, C = a, C = b, C = θ(0 < θ < π) cos θ = a + (a) b (a) = 5a b 4a b = 5a 4a cos θ b = a 5 4 cos θ a ( b > 0) C C l = a + a + a 5 4 cos θ = a(3 + 5 4 cos θ) C a l = 3 + 5 4 cos θ < cos θ < 4

More information

O1-1 O1-2 O1-3 O1-4 O1-5 O1-6

O1-1 O1-2 O1-3 O1-4 O1-5 O1-6 O1-1 O1-2 O1-3 O1-4 O1-5 O1-6 O1-7 O1-8 O1-9 O1-10 O1-11 O1-12 O1-13 O1-14 O1-15 O1-16 O1-17 O1-18 O1-19 O1-20 O1-21 O1-22 O1-23 O1-24 O1-25 O1-26 O1-27 O1-28 O1-29 O1-30 O1-31 O1-32 O1-33 O1-34 O1-35

More information

Microsoft PowerPoint - Robotics_13_review_1short.pptx

Microsoft PowerPoint - Robotics_13_review_1short.pptx 東北文化学園大学 科学技術学部知能情報システム学科 費 仙鳳 ロボットの概要 数学的基礎 座標変換 同次変換 オイラー角 ロールピッチヨウ角 座標系設定 リンクパラメータ 腕型ロボットの構造 腕型ロボットの順運動学 腕型ロボットの逆運動学 腕型ロボットのヤコビアン 速度 特異姿勢 1 2 3 4 1 三角関数 ベクトルと行列 並進変換と回転変換 同次変換行列の導入 オイラー角 (Z-Y-Z) ロール

More information

1 12 ( )150 ( ( ) ) x M x 0 1 M 2 5x 2 + 4x + 3 x 2 1 M x M 2 1 M x (x + 1) 2 (1) x 2 + x + 1 M (2) 1 3 M (3) x 4 +

1 12 ( )150 ( ( ) ) x M x 0 1 M 2 5x 2 + 4x + 3 x 2 1 M x M 2 1 M x (x + 1) 2 (1) x 2 + x + 1 M (2) 1 3 M (3) x 4 + ( )5 ( ( ) ) 4 6 7 9 M M 5 + 4 + M + M M + ( + ) () + + M () M () 4 + + M a b y = a + b a > () a b () y V a () V a b V n f() = n k= k k () < f() = log( ) t dt log () n+ (i) dt t (n + ) (ii) < t dt n+ n

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 第 1 章第 節実数 東高校学力スタンダード 4 実数 (P.3~7) 自然数 整数 有理数 無理数 実数のそれぞれの集 合について 四則演算の可能性について判断できる ( 例 ) 下の表において, それぞれの数の範囲で四則計算を考えるとき, 計算がその範囲で常にできる場合には

More information

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc 数学 Ⅰ 評価規準の作成 ( 単元ごと ) 数学 Ⅰ の目標及び図形と計量について理解させ 基礎的な知識の習得と技能の習熟を図り それらを的確に活用する機能を伸ばすとともに 数学的な見方や考え方のよさを認識できるようにする 評価の観点の趣旨 式と不等式 二次関数及び図形と計量における考え方に関 心をもつとともに 数学的な見方や考え方のよさを認識し それらを事象の考察に活用しようとする 式と不等式 二次関数及び図形と計量における数学的な見

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 線形代数 演習 Ⅰ コンピュータ グラフィックス, 次曲面と線形代数 指南書第壱の巻 モチベーションとゴール行列の和と積, 転置行列, ベクトルの内積行ベクトル 列ベクトル 池田勉龍谷大学理工学部数理情報学科 アルジェブラさんとリニアーくん ( Ms. Algebr nd Mr. Liner) アルジェブラさんとリニアーくんは, 線形代数 演習 Ⅰ の講義 演習 実習の手助けをするキャラクターです.

More information

4 3. (a) 2 (b) 1 2 xy xz- x , 4 R1 R2 R1 R xz- 2(a) 2(b) B 1 B 2 B 1 B 2 2

4 3. (a) 2 (b) 1 2 xy xz- x , 4 R1 R2 R1 R xz- 2(a) 2(b) B 1 B 2 B 1 B 2 2 2017 Vol. 16 1-33 1 2 1. 2. 21 [5], 1 2 2 [1] [2] [3] 1 4 3. (a) 2 (b) 1 2 xy- 2 1. xz- x 2. 3. 1 3 3, 4 R1 R2 R1 R2 3 1 4 2 xz- 2(a) 2(b) 1 4 2 B 1 B 2 B 1 B 2 2 5 8 7 6 5(a) 5(b) 9 7 8 2 (a) 5 (b) 1

More information

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt 演算子の行列表現 > L いま 次元ベクトル空間の基底をケットと書くことにする この基底は完全系を成すとすると 空間内の任意のケットベクトルは > > > これより 一度基底を与えてしまえば 任意のベクトルはその基底についての成分で完全に記述することができる これらの成分を列行列の形に書くと M これをベクトル の基底 { >} による行列表現という ところで 行列 A の共役 dont 行列は A

More information

1 (1) ( i ) 60 (ii) 75 (iii) 315 (2) π ( i ) (ii) π (iii) 7 12 π ( (3) r, AOB = θ 0 < θ < π ) OAB A 2 OB P ( AB ) < ( AP ) (4) 0 < θ < π 2 sin θ

1 (1) ( i ) 60 (ii) 75 (iii) 315 (2) π ( i ) (ii) π (iii) 7 12 π ( (3) r, AOB = θ 0 < θ < π ) OAB A 2 OB P ( AB ) < ( AP ) (4) 0 < θ < π 2 sin θ 1 (1) ( i ) 60 (ii) 75 (iii) 15 () ( i ) (ii) 4 (iii) 7 1 ( () r, AOB = θ 0 < θ < ) OAB A OB P ( AB ) < ( AP ) (4) 0 < θ < sin θ < θ < tan θ 0 x, 0 y (1) sin x = sin y (x, y) () cos x cos y (x, y) 1 c

More information

1 911 9001030 9:00 A B C D E F G H I J K L M 1A0900 1B0900 1C0900 1D0900 1E0900 1F0900 1G0900 1H0900 1I0900 1J0900 1K0900 1L0900 1M0900 9:15 1A0915 1B0915 1C0915 1D0915 1E0915 1F0915 1G0915 1H0915 1I0915

More information

A(6, 13) B(1, 1) 65 y C 2 A(2, 1) B( 3, 2) C 66 x + 2y 1 = 0 2 A(1, 1) B(3, 0) P 67 3 A(3, 3) B(1, 2) C(4, 0) (1) ABC G (2) 3 A B C P 6

A(6, 13) B(1, 1) 65 y C 2 A(2, 1) B( 3, 2) C 66 x + 2y 1 = 0 2 A(1, 1) B(3, 0) P 67 3 A(3, 3) B(1, 2) C(4, 0) (1) ABC G (2) 3 A B C P 6 1 1 1.1 64 A6, 1) B1, 1) 65 C A, 1) B, ) C 66 + 1 = 0 A1, 1) B, 0) P 67 A, ) B1, ) C4, 0) 1) ABC G ) A B C P 64 A 1, 1) B, ) AB AB = 1) + 1) A 1, 1) 1 B, ) 1 65 66 65 C0, k) 66 1 p, p) 1 1 A B AB A 67

More information

2013年度 九州大・理系数学

2013年度 九州大・理系数学 九州大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ a> とし, つの曲線 y= ( ), y= a ( > ) を順にC, C とする また, C とC の交点 P におけるC の接線をl とする 以下 の問いに答えよ () 曲線 C とy 軸および直線 l で囲まれた部分の面積をa を用いて表せ () 点 P におけるC の接線と直線 l のなす角を ( a) とき, limasin θ(

More information

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Microsoft PowerPoint - 10.pptx 0. 固有値とその応用 固有値と固有ベクトル 2 行列による写像から固有ベクトルへ m n A : m n n m 行列によって線形写像 f R R A が表せることを見てきた ここでは 2 次元平面の行列による写像を調べる 2 = 2 A 2 2 とし 写像 まず 単位ベクトルの像を求める u 2 x = v 2 y f : R A R を考える u 2 2 u, 2 2 0 = = v 2 0

More information

a n a n ( ) (1) a m a n = a m+n (2) (a m ) n = a mn (3) (ab) n = a n b n (4) a m a n = a m n ( m > n ) m n 4 ( ) 552

a n a n ( ) (1) a m a n = a m+n (2) (a m ) n = a mn (3) (ab) n = a n b n (4) a m a n = a m n ( m > n ) m n 4 ( ) 552 3 3.0 a n a n ( ) () a m a n = a m+n () (a m ) n = a mn (3) (ab) n = a n b n (4) a m a n = a m n ( m > n ) m n 4 ( ) 55 3. (n ) a n n a n a n 3 4 = 8 8 3 ( 3) 4 = 8 3 8 ( ) ( ) 3 = 8 8 ( ) 3 n n 4 n n

More information

29

29 9 .,,, 3 () C k k C k C + C + C + + C 8 + C 9 + C k C + C + C + C 3 + C 4 + C 5 + + 45 + + + 5 + + 9 + 4 + 4 + 5 4 C k k k ( + ) 4 C k k ( k) 3 n( ) n n n ( ) n ( ) n 3 ( ) 3 3 3 n 4 ( ) 4 4 4 ( ) n n

More information

数学の世界

数学の世界 東京女子大学文理学部数学の世界 (2002 年度 ) 永島孝 17 6 行列式の基本法則と効率的な計算法 基本法則 三次以上の行列式についても, 二次の場合と同様な法則がなりたつ ここには三次の場合を例示するが, 四次以上でも同様である 1 単位行列の行列式の値は 1 である すなわち 1 0 0 0 1 0 1 0 0 1 2 二つの列を入れ替えると行列式の値は 1 倍になる 例えば a 13 a

More information

行列、ベクトル

行列、ベクトル 行列 (Mtri) と行列式 (Determinnt). 行列 (Mtri) の演算. 和 差 積.. 行列とは.. 行列の和差 ( 加減算 ).. 行列の積 ( 乗算 ). 転置行列 対称行列 正方行列. 単位行列. 行列式 (Determinnt) と逆行列. 行列式. 逆行列. 多元一次連立方程式のコンピュータによる解法. コンピュータによる逆行列の計算.. 定数項の異なる複数の方程式.. 逆行列の計算

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx 有限図形の代数的表現について 三角形や星型を式で表現したいという思いから以下のことを 考察をしまし た 有限個の点と辺で 構成される図形を 関数で表現する そのため 基礎 体として 素数の有限体を考える 但し 扱うのは 点の数と辺の数が等しい 特別場合である 先ず P5 のときから 始めることにします. グラフと写像と関数について ( 特別な場合 ) 集合 F {,,,, } について 写像 f :

More information

破壊の予測

破壊の予測 本日の講義内容 前提 : 微分積分 線形代数が何をしているかはうろ覚え 材料力学は勉強したけど ちょっと 弾性および塑性学は勉強したことが無い ー > ですので 解らないときは質問してください モールの応力円を理解するとともに 応力を 3 次元的に考える FM( 有限要素法 の概略 内部では何を計算しているのか? 3 物が壊れる条件を考える 特に 変形 ( 塑性変形 が発生する条件としてのミーゼス応力とはどのような応力か?

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 4 回目演算子 今日の講義で学ぶ内容 演算子とオペランド 式 様々な演算子 代表的な演算子の使用例 演算子とオペランド 演算子 演算の種類です例えば + - * / 掛け算の記号は ではなく *( アスタリスク ) を使います割り算の記号は ではなく /( スラッシュ ) を使います オペランド 演算の対象です例えば 5( 値 ) num( 変数 ) 式 演算子とオペランドの組み合わせにより構成される数式です式は演算結果をもちます

More information

n ( (

n ( ( 1 2 27 6 1 1 m-mat@mathscihiroshima-uacjp 2 http://wwwmathscihiroshima-uacjp/~m-mat/teach/teachhtml 2 1 3 11 3 111 3 112 4 113 n 4 114 5 115 5 12 7 121 7 122 9 123 11 124 11 125 12 126 2 2 13 127 15 128

More information

1/20 平成 29 年 3 月 25 日午前 11 時 7 分第 1 章 :U(N) 群 SU(N) 群 ( 学部 4 年次向 ) 第 1 章 :U(N) 群 SU(N) 群 Ⅰ. 標準模型の素粒子 素粒子の分類図 3 世代 素粒子の標準理論に含まれる素粒子は 素粒子の分類図 から R, G, B

1/20 平成 29 年 3 月 25 日午前 11 時 7 分第 1 章 :U(N) 群 SU(N) 群 ( 学部 4 年次向 ) 第 1 章 :U(N) 群 SU(N) 群 Ⅰ. 標準模型の素粒子 素粒子の分類図 3 世代 素粒子の標準理論に含まれる素粒子は 素粒子の分類図 から R, G, B / 平成 9 年 3 月 5 日午前 時 7 分第 章 :U() 群 SU() 群 ( 学部 4 年次向 ) 第 章 :U() 群 SU() 群 Ⅰ. 標準模型の素粒子 素粒子の分類図 3 世代 素粒子の標準理論に含まれる素粒子は 素粒子の分類図 から R, G, B R, G, B R, G, B u : 5 c :, 6 t :75,e 3 クォーク( quark ) : R, G, B R,

More information

情報処理論 第2回 情報の符号化 2004/10/8

情報処理論 第2回 情報の符号化 2004/10/8 数学 第 5 回群の構造 : 正規部分群 009/10/8 数学 #5 009/10/8 いろいろなシンメトリーを考える話はまだ続くのですが 今回は間を入れて 群自体についての考察 です 1. 部分群 正三角形は三角形として最大にシンメトリックな図形です これに対して二等辺三角形は 回転のシンメトリーは失われていますが 鏡映のシンメトリーを残しています 逆に考えると 正三角形は二等辺三角形のシンメトリーを

More information

新たな基礎年金制度の構築に向けて

新たな基礎年金制度の構築に向けて [ ] 1 1 4 60 1 ( 1 ) 1 1 1 4 1 1 1 1 1 4 1 2 1 1 1 ( ) 2 1 1 1 1 1 1 1996 1 3 4.3(2) 1997 1 65 1 1 2 1/3 ( )2/3 1 1/3 ( ) 1 1 2 3 2 4 6 2.1 1 2 1 ( ) 13 1 1 1 1 2 2 ( ) ( ) 1 ( ) 60 1 1 2.2 (1) (3) ( 9

More information

Microsoft PowerPoint - 構造力学Ⅰ第03回.pptx

Microsoft PowerPoint - 構造力学Ⅰ第03回.pptx 分布荷重の合力 ( 効果 ) 前回の復習 ( 第 回 ) p. 分布荷重は平行な力が連続して分布していると考えられる 例 : 三角形分布 l dx P=ql/ q l qx q l 大きさ P dx x 位置 Px 0 x x 0 l ql 0 : 面積に等しい 0 l l 重心に等しいモーメントの釣合より ( バリノンの定理 ) l qx l qx ql q 3 l ql l xdx x0 xdx

More information

コンピュータグラフィックス第6回

コンピュータグラフィックス第6回 コンピュータグラフィックス 第 6 回 モデリング技法 1 ~3 次元形状表現 ~ 理工学部 兼任講師藤堂英樹 本日の講義内容 モデリング技法 1 様々な形状モデル 曲線 曲面 2014/11/10 コンピュータグラフィックス 2 CG 制作の主なワークフロー 3DCG ソフトウェアの場合 モデリング カメラ シーン アニメーション テクスチャ 質感 ライティング 画像生成 2014/11/10 コンピュータグラフィックス

More information

相関係数と偏差ベクトル

相関係数と偏差ベクトル 相関係数と偏差ベクトル 経営統計演習の補足資料 07 年 月 9 日金沢学院大学経営情報学部藤本祥二 相関係数の復習 r = s xy s x s y = = n σ n i= σn i= n σ n i= n σ i= x i xҧ y i തy x i xҧ n σ n i= y i തy x i xҧ x i xҧ y i തy σn i= y i തy 式が長くなるので u, v の文字で偏差を表すことにする

More information

解答例 ( 河合塾グループ株式会社 KEI アドバンスが作成しました ) 特別奨学生試験 ( 平成 29 年 12 月 17 日実施 ) 数 学 数学 2= 工 経営情報 国際関係 人文 応用生物 生命健康科 現代教育学部 1 整理して (60 分 100 点 ) (2 3+ 2)(

解答例 ( 河合塾グループ株式会社 KEI アドバンスが作成しました ) 特別奨学生試験 ( 平成 29 年 12 月 17 日実施 ) 数 学 数学 2= 工 経営情報 国際関係 人文 応用生物 生命健康科 現代教育学部 1 整理して (60 分 100 点 ) (2 3+ 2)( 解答例 ( 河合塾グループ株式会社 KEI アドバンスが作成しました ) 特別奨学生試験 ( 平成 9 年 月 7 日実施 ) 数 学 数学 = 工 経営情報 国際関係 人文 応用生物 生命健康科 現代教育学部 整理して (60 分 00 点 ) 3+ ( 3+ )( 6 ) ( 与式 ) = = 6 + + 6 (3 + ) すなわち 5 6 (5 6 )(3+ ) = = 3 9 8 = 4 6

More information

Microsoft PowerPoint ppt

Microsoft PowerPoint ppt . 6.6( 木 ) 代数系 (algebraic system) 多項式 ( 教科書 pp.5-56) 環 ( 教科書 pp.57-6) 教科書 野崎昭弘 : 離散系の数学 近代科学社 多項式 (polynomial) 係数 a n,a n-,,a,a R と変数 x R についての R 上の ( 変数 ) 多項式 P(x)=a n x n + a n- x n- + + a x+a n= のとき

More information

さくらの個別指導 ( さくら教育研究所 ) A 2 2 Q ABC 2 1 BC AB, AC AB, BC AC 1 B BC AB = QR PQ = 1 2 AC AB = PR 3 PQ = 2 BC AC = QR PR = 1

さくらの個別指導 ( さくら教育研究所 ) A 2 2 Q ABC 2 1 BC AB, AC AB, BC AC 1 B BC AB = QR PQ = 1 2 AC AB = PR 3 PQ = 2 BC AC = QR PR = 1 ... 0 60 Q,, = QR PQ = = PR PQ = = QR PR = P 0 0 R 5 6 θ r xy r y y r, x r, y x θ x θ θ (sine) (cosine) (tangent) sin θ, cos θ, tan θ. θ sin θ = = 5 cos θ = = 4 5 tan θ = = 4 θ 5 4 sin θ = y r cos θ =

More information

CG

CG Grahics with Processig 7-6 座標変換と同次座標 htt://vilab.org 塩澤秀和 6-7 H. SHIOZAWA htt://vilab.org 6. * 座標系 座標系の変換 座標系 目盛りのつけかた 原点の位置 軸と 軸の方向 軸と 軸の目盛りの刻み 論理座標系 描画命令で使う目盛り ( 座標系 ) をつけかえることができる 論理座標系 描画命令で使う 座標 画面座標系

More information

物性物理学I_2.pptx

物性物理学I_2.pptx 2 物質の構造 単結晶 秩序 から 非晶質 乱れ まで 0) 凝縮系物質の形態 morphology polycrystal monocrystal single crystal 準結晶 quasicrystal 1) 結晶の構造 amorphous ー周期性と並進対称性ー 単結晶 でも 非晶質 でもない固体内秩序 h"p://shinbun.fan@miyagi.jp/arlcle/arlcle_20120223.php

More information

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc 6. 自発的対称性の破れとヒッグス機構 : 素粒子の標準模型 Dc 方程式.5 を導くラグランジアンは ϕ ϕ mϕϕ 6. である [H] Eu-nn 方程式 を使って 6. のラグランジア ンから Dc 方程式が導かれることを示せ 6. ゲージ対称性 6.. U 対称性 :QED ディラック粒子の複素場 ψに対する位相変換 ϕ ϕ 6. に対して ラグランジアンが不変であることを要請する これは簡単に示せる

More information

ニュートン重力理論.pptx

ニュートン重力理論.pptx 3 ニュートン重力理論 1. ニュートン重力理論の基本 : 慣性系とガリレイ変換不変性 2. ニュートン重力理論の定式化 3. 等価原理 4. 流体力学方程式とその基礎 3.1 ニュートン重力理論の基本 u ニュートンの第一法則 = 力がかからなければ 等速直線運動を続ける u 等速直線運動に見える系を 慣性系 と呼ぶ ² 直線とはどんな空間の直線か? ニュートン理論では 3 次元ユークリッド空間

More information

千葉大学 ゲーム論II

千葉大学 ゲーム論II 千葉大学ゲーム論 II 第五, 六回 担当 上條良夫 千葉大学ゲーム論 II 第五 六回上條良夫 本日の講義内容 前回宿題の問題 3 の解答 Nash の交渉問題 Nash 解とその公理的特徴づけ 千葉大学ゲーム論 II 第五 六回上條良夫 宿題の問題 3 の解答 ホワイトボードでやる 千葉大学ゲーム論 II 第五 六回上條良夫 3 Nash の二人交渉問題 Nash の二人交渉問題は以下の二つから構成される

More information

重要例題113

重要例題113 04_ 高校 数学 Ⅱ 必須基本公式 定理集 数学 Ⅱ 第 章式の計算と方程式 0 商と余り についての整式 A をについての整式 B で割ったときの商を Q, 余りを R とすると, ABQ+R (R の次数 ) > 0

More information

0.6 A = ( 0 ),. () A. () x n+ = x n+ + x n (n ) {x n }, x, x., (x, x ) = (0, ) e, (x, x ) = (, 0) e, {x n }, T, e, e T A. (3) A n {x n }, (x, x ) = (,

0.6 A = ( 0 ),. () A. () x n+ = x n+ + x n (n ) {x n }, x, x., (x, x ) = (0, ) e, (x, x ) = (, 0) e, {x n }, T, e, e T A. (3) A n {x n }, (x, x ) = (, [ ], IC 0. A, B, C (, 0, 0), (0,, 0), (,, ) () CA CB ACBD D () ACB θ cos θ (3) ABC (4) ABC ( 9) ( s090304) 0. 3, O(0, 0, 0), A(,, 3), B( 3,, ),. () AOB () AOB ( 8) ( s8066) 0.3 O xyz, P x Q, OP = P Q =

More information

-2-

-2- -1-2009 3 2 2 HP http://homepage3.nifty.com/office-wada/ -2- -3-1 01 X Y 100 Y Y 02 A B B C A -4- 2 03 X Y Y X XY Y X Y X Y Z XY Z Z X 261 24 14 49 41 77 1 48 6 21 27 6 712 11 1 53 9 14 906 88 X1 X2 X3

More information

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1> 3 三次における行列 要旨高校では ほとんど 2 2 の正方行列しか扱ってなく 三次の正方行列について考えてみたかったため 数 C で学んだ定理を三次の正方行列に応用して 自分たちで仮説を立てて求めていったら 空間における回転移動を表す行列 三次のケーリー ハミルトンの定理 三次における逆行列を求めたり 仮説をたてることができた. 目的 数 C で学んだ定理を三次の正方行列に応用する 2. 概要目的の到達点として

More information

複素数平面への誘い

複素数平面への誘い いざな複素数平面への誘い GRS による複素数平面の表現 複素数平面への第一歩 - 複素数モード - 点と複素数 -3 複素数の四則演算 -4 絶対値と偏角, 共役複素数 -5 絶対値と偏角による複素数の表現 複素数平面の変換 4 - 回転移動と相似拡大 - 直線 に関する対称変換 -3 単位円に関する反転変換 -4 複素数平面の変換と曲線 3 入試問題に挑戦 6 3- 陰関数を利用した図形の表示

More information

4 1 2 34 56 1

4 1 2 34 56 1 2016 8 2 2 4 1 2 34 56 1 3 2 4 2 78 910 2 1 3 10,000 A 100 A 9,900 9,900 A 100 100 POINT! 4 2 2 2 5 2100 100 3 50 5050100 POINT! 6 3 2 7 ABC 2 10010,0001100 2 100 2 5,000 1 50 32 16,000 13,000 10,000 7,000

More information

DVIOUT-HYOU

DVIOUT-HYOU () P. () AB () AB ³ ³, BA, BA ³ ³ P. A B B A IA (B B)A B (BA) B A ³, A ³ ³ B ³ ³ x z ³ A AA w ³ AA ³ x z ³ x + z +w ³ w x + z +w ½ x + ½ z +w x + z +w x,,z,w ³ A ³ AA I x,, z, w ³ A ³ ³ + + A ³ A A P.

More information

0.1 (77 :21-25),,... VSEPR. (1) 2 ( ). (2), ( ). (3),. (4),. (5) 3,. (6),. *1 (7) *2. (8),Li,Be,B. 1:. VSEPR( ). VSEPR. (1),.. (2), >, > (3

0.1 (77 :21-25),,... VSEPR. (1) 2 ( ). (2), ( ). (3),. (4),. (5) 3,. (6),. *1 (7) *2. (8),Li,Be,B. 1:. VSEPR( ). VSEPR. (1),.. (2), >, > (3 0.1 (77 :21-25),,... VSEPR. (1) 2 ( ). (2), ( ). (3),. (4),. (5) 3,. (6),. *1 (7) *2. (8),Li,Be,B. 1:. VSEPR( ). VSEPR. (1),.. (2), >, >. 2 3 4 5 6 (3) 120. *1,,. *2 ( ) = ( ) ( ) 2 ( ) 1 2: 2 ( ).,,..

More information

三重大学工学部

三重大学工学部 反応理論化学 ( その 軌道相互作用 複数の原子が相互作用して分子が形成される複数の原子軌道 ( または混成軌道 が混合して分子軌道が形成される原子軌道 ( または混成軌道 が混合して分子軌道に変化すると軌道エネルギーも変化する. 原子軌道 原子軌道は3つの量子数 ( nlm,, の組合せにより指定される量子数の取り得る値の範囲 n の値が定まる l の範囲は n の値に依存して定まる m の範囲は

More information