成人 ICU患者においてはどの鎮静スケールが有用か?

Size: px
Start display at page:

Download "成人 ICU患者においてはどの鎮静スケールが有用か?"

Transcription

1 解説日集中医誌.2008;15:179 ~188. 成人 ICU 患者においてはどの鎮静スケールが有用か? 文献を用いた 4 つの鎮静スケールの比較 卯野木健 *1 芹田晃道 *2 四本竜一 *3 要約 : 人工呼吸患者管理において鎮静深度のコントロールは非常に重要であり, そのためのツールは信頼性, 妥当性に富み, 使用が容易でなければならない 現在, 主観的な鎮静スケールが多く使用され,Ramsay Scale,Sedation-Agitation Scale(SAS),Motor Activity Assessment Scale(MAAS),Richmond Agitation-Sedation Scale(RASS) が, 成人患者に対して用いられる代表的なスケールである 本解説ではそれら4つのスケールに関し, 文献を用いて総合的に検討した Ramsay Scaleは古く, 現在でも広く使用されているが, 妥当性の検討は限られており不穏のスケーリングができないため, 現在のICU 管理には適さない SAS,MAAS, RASSは不穏のスケーリングが可能であり, いずれも信頼性, 妥当性の評価が行われているが, SAS,MAASにおけるそれらの評価は限られたものである RASSは最も多くの側面から信頼性, 妥当性の評価が検討されており, 現時点では最も有用なスケールであると言える Key words: 1 sedation, 2ICU, 3Richmond Agitation-Sedation Scale(RASS), 4Motor Activity Assessment Scale(MAAS), 5Ramsay Scale, 6Sedation-Agitation Scale ケールとして Richmond Agitation-Sedation Scale Ⅰ. はじめに (RASS) などが知られているものの, 現状では鎮静 スケールのゴールデンスタンダードはないと言える 集中治療における鎮静管理は, 危機的状況にある患 そこで本稿では, 有用な鎮静スケールとは何かを, 現 者を精神的 身体的苦痛から保護するほか, 治療を安 行の主要な鎮静スケールと思われるRamsay Scale, 全かつ円滑に行うために重要である 適切な鎮静管理 SAS,MAAS, および比較的新しいスケールである は, 集中治療室 (ICU) 在室日数の減少や鎮静薬使用量 RASSについて, それぞれの特徴, 信頼性, 妥当性, さ の減少など, 経済的効果にまで影響を及ぼすと言われ らに使いやすさといった点から文献を用い総合的に検 ている 1),2) 2002 年,Society of Critical Care Medicine 討し, 紹介する (SCCM) により刊行された成人における鎮痛 鎮静 薬使用に関する臨床ガイドライン 3) によると, 鎮静は Ⅱ. 各鎮静スケールの特徴と比較 患者に応じた鎮静度の目標を設定し, そのための評価 は信頼性 妥当性の確立された鎮静スケールによって 鎮静スケールに求められる特徴は,1 記憶 解釈が 行うことが推奨されており, 評価者の観察によって鎮 容易で,2 各クライテリアの鑑別が容易であり,3 再 静度の評価を行う主観的評価法である Sedation- 現性があり,4 鎮静のクライテリアが薬剤の調節を行 Agitation Scale(SAS),Motor Activity Assessment うために十分であり,5 鎮静レベルと同様に不穏のレ Scale (MAAS) などが記載されている 主観的な鎮静 ベル評価が十分であること, さらに6 様々な患者層に スケールは 1974 年に発表された Ramsay Scale 4) 以降, おいて評価者間の一致度が高いことが確認されている SAS や MAAS を含めいくつも開発されており, 前述 こと,7 妥当性が証明されていることである 6),7) のガイドライン以降に開発された比較的新しい鎮静ス *1 聖路加看護大学成人看護学 ( 東京都中央区明石町 10-1) 受付日 2007 年 5 月 22 日 *2 東京歯科大学市川総合病院集中治療室 ( 千葉県市川市菅野 ) 採択日 2007 年 11 月 6 日 *3 国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科修士課程保健医療学専攻看護学分野看護援助学 ( 東京都港区南青山 1-3-3)

2 日集中医誌 J Jpn Soc Intensive Care Med Vol. 15 No. 2 Table 1 Ramsay Scale Score Description 1 不安があり不穏を呈している あるいは落ち着きがない または両方 2 協力的で見当識があり, 平穏 3 指示のみに従う 4 軽い眉間への刺激, あるいは大きな声に即座に反応 5 軽い眉間への刺激, あるいは大きな声にゆっくり反応 6 軽い眉間への刺激, あるいは大きな声に反応せず Table 2 Sedation-Agitation Scale(SAS) Score Term Description 7 危険な不穏 気管チューブを引っ張る, カテーテルを抜こうとする, ベッド柵に上る, スタッフを叩く, 転げまわる 6 高度な不穏 頻回の言葉による静止にかかわらず穏やかでない 抑制帯が必要であり, 気管チューブを噛む 5 不穏 不安があり, 軽い不穏がある 座ろうとする 言葉で静止すると穏やかになる 4 穏やか / 協力的 容易に覚醒し, 言葉による指示に従う 3 鎮静 覚醒が困難 声をかけるか軽くゆすると覚醒するがすぐに眠ってしまう 簡単な従命動作は行える 2 過剰鎮静 身体への刺激で覚醒するが, コミュニケーションがとれない 従命動作は行えない 1 覚醒せず 痛み刺激に対してもほとんど, あるいは, まったく反応がない コミュニケーションがとれず, 従命動作は行えない 1) 各鎮静スケールの特徴 (Table 1~4) (1)Ramsay Scale(Table 1) Ramsay Scale は 1974 年に Ramsay ら 4) によって報 告された この鎮静スケールは ICU 患者の幅広い鎮静深度を臨床でアセスメントするために開発されたものではなく, 元々は静脈麻酔薬であるアルファキサロン / アルファドロンの鎮静コントロールに対する効果を検討するために作成されたものである この鎮静スケールは 6 段階に分かれており,1 3 は覚醒している状態,4 6 は眉間への刺激に反応または反応しない状態である 不穏に関しては 1 段階のみである 非常に広く使用されている鎮静スケールであり,2002 年のカナダにおける調査では鎮静スケールを使用していると答えた医師のうち 67% が Ramsay Scale を使用しており 8), 米国で42.5%(1998 年,Modified Ramsay Scale) 9 ), 欧州で 74%( 調査時期不明 ) 10) が Ramsay Scale を使用していた (2)SAS(Table 2) SAS は 1994 年に Riker ら 11) がハロペリドールの不穏に対する影響を評価するために作成したものである この鎮静スケールは不穏の評価が 3 段階に分かれており,Ramsay Scale と比較し, 不穏の評価をより正確に行うことができる この鎮静スケール自体の有用 性に関しては1999 年に発表された論文 12) で評価されている 当初,SAS は-3 +3で表記されていたが, ICU 看護師による表現妥当性 (face validity) の評価によって1 7に変えられている また, 表記や記述も変更, 追記されている SASによる3 段階の不穏の評価 (5 7) における5と6の違いは, 声掛けによって制止できるかどうかで区別される 患者が覚醒していない場合の痛み刺激の種類に関しては記載がないが, 論文中 12) では気管挿管患者に対し, 軽い刺激に反応しない場合, 体位交換, 気管内吸引を行い評価したと記載されている (3)MAAS(Table 3) MAASは幅広いICU 患者の鎮静状態をカテゴライズするために Clemmerら 13) によって作成されたものである 14) この鎮静スケールはSASを改良して作成されており, 患者の動きに焦点を当ててカテゴリーが作成されている 13) 鎮静スケールは7 段階で, 不穏は 3 段階で評価される (4 6) 5と6は言葉による静止に従うかによって分けられる 3 4では患者が毛布などを自分で剥いだり, 服を脱いだりといった行動にも焦点が当てられている 0 1は痛み刺激による反応を見るが, 痛み刺激に関しては, 気管内吸引, あるいは5 秒間の眼窩, 胸骨, 爪床への圧迫と定義されて

3 文献を用いた 4 つの鎮静スケールの比較 Table 3 Motor Activity Assessment Scale(MAAS) Score Term Description 6 危険な不穏 / 非協力的 外的刺激を必要とせずに動きが見られ, かつ, 患者はチューブやカテーテルを引っ張る, またはベッドの上を転げまわる, スタッフを叩く, ベッドから降りようとする, かつ, 言葉による静止に従わない 5 不穏 外的刺激を必要とせずに動きが見られ, かつ, 患者はベッド上で立とうとする, 腕をベッドから外に出そうとする, かつ, 持続的に言葉による静止に従うことができない ( 静止に一時的に従うが, すぐに再度ベッド上で立とうとしたり腕を外に出そうとする ) 4 落ち着きがない / 協力的 外的刺激を必要とせずに動きが見られ, かつ, 患者はシーツやチューブをつかもうとする, あるいは毛布などを自分で剥ぐが, 指示に従う 3 穏やか / 協力的 外的刺激を必要とせずに動きが見られ, かつ, 患者はシーツ類や服を合目的的に整え, そして指示に従う 2 軽い刺激に反応 触ったり, 大きな声で名前を呼ぶと, 開眼, または眉を動かす, あるいは刺激のある方に顔を向ける, または腕を動かす 1 痛み刺激に反応 痛み刺激に対し, 開眼, または眉を動かす, あるいは刺激のある方に顔を向ける, または腕を動かす 0 反応なし 痛み刺激に対し反応がない 痛み刺激 : 気管吸引, あるいは5 秒間の眼窩, 胸骨, 爪床への圧迫 Score Term Description Table 4 Richmond Agitation-Sedation Scale(RASS) +4 闘争的 明らかに闘争的であり, 暴力的 スタッフへの危険が差し迫っている +3 高度な不穏 チューブ, カテーテルを引っ張ったり抜いたりする または, スタッフに対して攻撃的な行動が見られる +2 不穏 頻繁に目的のない動きが見られる または, 人工呼吸器との非同調が見られる +1 落ち着きがない 不安あるいは, そわそわしているが, 動きは攻撃的であったり活発であったりはしない 0 覚醒 / 穏やか - 1 傾眠 完全に覚醒はしていないが, 声に対し10 秒を超えて開眼し, アイコンタクトがある -2 浅い鎮静 声に対し短時間 (10 秒に満たない ) 開眼し, アイコンタクトがある -3 中程度鎮静 声に対してなんらかの動きがある ( しかし, アイコンタクトがない ) -4 深い鎮静 声に対し動きは見られないが, 身体刺激で動きが見られる -5 覚醒せず 声, 身体刺激で反応は見られない 1. 患者を観察する 患者は覚醒し静穏か?(Score 0) 患者は落ち着きがない, あるいは不穏とされるような行動が見られるか?(Score +1 +4, 上記のクライテリアの記述を参照 ) 2. もし患者が覚醒していない場合, 大きな声で患者の名前を呼び, 開眼するように指示し, こちらを見るかを確認する 必要であれば再度行う こちらを持続的に見るかを確認する 開眼し, アイコンタクトがとれ,10 秒以上継続するのなら,score - 1 開眼し, アイコンタクトがとれるが,10 秒以上継続しないのなら,score - 2 開眼するがアイコンタクトがとれないのなら score 患者が呼びかけに反応しないのなら, 肩をゆする それに反応しないのならば胸骨を圧迫する 患者がこれらに反応するのならば, score - 4 反応しないのならば,score -5 いる 14) 不穏が 3 段階, 平穏な状態が 4 段階という分け方は SAS と同様であるが,SAS よりも各カテゴリーにおける定義は詳細に記載されている (4)RASS(Table 4) RASS は Sessler ら 5) によって 2002 年に発表された鎮静スケールである この鎮静スケールの開発には医師, 看護師, 薬剤師という多職種が参加していることが一つの特徴となっている RASS は合計 10 段階 のクライテリア (+ 4-5) で構成されている スケーリングのための介入が少なくなるように考慮されており, 平穏, 不穏, あるいは落ち着きのなさ (restless) を示す は患者の行動を観察するだけでスケーリングが可能である ( 指示に従うかどうかは関係がない ) 軽度の鎮静状態では声掛けに対するアイコンタクトを重視しており, 声掛けに対してアイコンタクトが可能か, さらに, 持続時間はどの程度か

4 日集中医誌 J Jpn Soc Intensive Care Med Vol. 15 No. 2 で,- 1-3 までスケーリングする 声掛けに対して反応がない場合, 物理的刺激を与える ( 肩をゆする 反応がなければ胸骨を圧迫する ) ことによって-4, - 5 をスケーリングする 物理的刺激には特殊な刺激 ( 気管内吸引など ) を含まない 一つのクライテリアに多くの反応を入れることを避けており, 患者の反応がいくつかのクライテリアに渡ることを避けている 2) 鎮静の評価に関する比較適切な鎮静状態を表現することが多いと思われる, 覚醒 / 穏やか / 協力的といったカテゴリーは各鎮静スケールに存在する (Ramsay Scale 2, SAS 4, MAAS 3, RASS 0) しかし,SAS では覚醒して平穏であるという項目が存在しない (SAS 4 では 容易に覚醒 である ) 具体的には, 覚醒して不安などが存在しない, という状態を適切に表すカテゴリーが存在しない これは評価者を戸惑わせる結果になることが考えられる 各スケールの鎮静部分に関しては,Ramsay Scaleでは眉間への刺激に対する反応性を見るのに対し,SAS では覚醒可能か否かと指示に従えるかの組み合わせ, MAAS では開眼可能か否か, あるいは刺激に対する反応 ( 顔を向ける, 腕を動かす ) がスケーリングのポイントとなっている RASS では呼びかけに対する動きの他に, アイコンタクトができるかどうかがポイントとなっている この点に関しては後述する 3) 不穏の評価に関する比較 Ramsay Scale は最も古くから使用されているが, 様々な問題点が指摘されている Ramsay Scaleに対する主な問題点は, 不穏の程度をスケーリングできないことや, 各クライテリア間が等間隔でないこと, 各クライテリアの定義があいまいなことである 15) 不穏は ICU における主要な問題の一つである 16) 内科 ICU の人工呼吸器使用患者のうち高度な不穏を呈した患者は 16.1% 17), 内科 外科 ICU 患者で不穏を呈した患者は 52% 18) というデータがある 不穏は自己抜管率増加 17),19),20),ICU 滞在日数増加 18) などと関連している 系統的な不穏の評価により不穏の頻度を減少させることができる 21) とされ, その評価は非常に重要である 16) このような観点から見ると,Ramsay Scale は幅広く使用されているために多施設での実践や研究との比較が容易であるという利点は存在するものの, 不穏をモニタリングできないという非常に大きな欠点があると言える 一方, 他の鎮静スケールはいずれも不穏の評価を重要視して作成されている MAAS,SAS で不穏に関連するカテゴリーは 3 段階,RASS で 4 段階作成されている RASS では + 4: 闘争的 (combative), +3: 高度な不穏 (very agitation) と, 強い不穏状態が2つに分けられていることが特徴である しかしながら, +4,+3 両者ともスタッフへの攻撃的な要素を含んでおり, その違いはやや明確さに欠けるように感じる この両者の攻撃的要素は如何に分けられるのであろうか RASSを作成したSesslerによると, この+4は実際に攻撃的でスタッフへ暴力を振るうという点がポイントで,+3 では自己抜管や, スタッフに敵意を抱き, 例えば罵ったり, 唾を吐きかけるなどの行為が見られるが, 物理的にスタッフに対して暴力を振るう可能性は少ない状態と説明している (Sessler CN, 私信, March 26, 2007) SASとMAASでは言葉による静止に従うかが不穏部分でのカテゴリーを分ける一つのポイントとなっている MAASの開発経緯 13) から考えて,SAS と似ているのは当然であろう MAASは基本的にSASの各クライテリアを詳細に記載しており, 定義はより多様になっている 例えば,MAASでは毛布を剥ぐ, 服を脱ぐといった, 不穏患者に特徴的な行動を含み具体性に富んでいる半面, 実際, 患者が毛布を剥ぐ場合, その行動は目的のない行動 ( 不穏 / 落ち着きのなさと関連している行動 ) と一義的に解釈して良いかは疑問である この点では, 患者の行動が目的に沿っているか否かで判断するRASSの方が, 状況に沿った解釈が可能である しかしながら, 状況に沿った判断は評価者間での一致度を減少させる結果になるかもしれない 4) 使いやすさに関する比較鎮静スケールに関する理解のしやすさと使いやすさは重要な要素である 6),7),22) 評価の方法では,RASS では評価法 ( 刺激を与える順序など ) が表に記載されているものの, 他の鎮静スケールでははっきりとしない 評価に要する時間はRamsay Scale,SAS,MAAS では明確ではないが,RASS では一回の評価は20 秒で行えるとしている 5) 患者に与える刺激に関しては SASでははっきりとした定義が存在しないが, 前述のように論文中では, 体位交換, 気管内吸引を行ったと記載されている 12) 鎮静の評価のために体位交換, 気管内吸引を行うというのは現実的ではないと言える ( これらがまた患者の鎮静状態に影響を与える因子となり得る 7) ) RASSは評価の方法が定義されており, 未経験の評価者も使用しやすいと考えられる さらに, MAASは各クライテリアに多くの定義を含んでいるため, 実際の患者の状態を想像しやすい反面, 比較的覚えにくい鎮静スケールであると言える 5) その他の評価これらの鎮静スケールのうち, 人工呼吸器との非同

5 文献を用いた 4 つの鎮静スケールの比較 調を含んでいるのは RASS のみである 人工呼吸器と患者の同調は鎮静の目的の一つであり 23), 非同調は患者の不安を表しているかもしれない 24) そのため, 人工呼吸器との同調を含んだ鎮静スケールは望ましいと言えるが, 一方, 鎮静スケールに含まれる他の概念 ( 意識 意識内容 不穏など ) と異なる, 人工呼吸器との非同調という概念を加えることにより, 患者の状態をスケーリングする際, クライテリアが複数当てはまってしまうという欠点も存在する ( 例えば, 動きは目的に沿っているが, 非同調が存在するとき ) 今回検討した鎮静スケール以外に, 人工呼吸器との同調をモニタリングできる鎮静スケールはいくつか存在する Adaptation to the Intensive Care Environment (ATICE) 25), American Association of Critical-Care Nurses Sedation Assessment Scale 26) これらの鎮静スケールは複数のサブスケールを持ち Glasgow coma scale(gcs) が発声, 動き, 開眼という 3つのサブスケールを持つように, 他の状態とは独立して人工呼吸器との非同調をスケーリングできるというメリットがある反面, 複雑になっている Ⅲ. 各鎮静スケールの信頼性と妥当性 1) 信頼性 (reliability) 信頼性とは, 結果がどれだけ一定しているかを示す ( この際, その結果が目的とする変数を適切に表しているかは問われない ) そのうち, 特に様々な評価者が同じ鎮静スケールを使用して, 同じ現象に対して一定した結果を示すというものを評価者間信頼性 (interrater reliability) と呼ぶ 鎮静スケールの主な評価者は看護師であるため, 看護師間で評価が一定するか否かを検討している報告が多い また, 医師, 薬剤師, 看護師といった多職種間で評価が一定しているかを検討している論文もある 5) 評価者間信頼性の評価としては,kappa statistics(κ),weighted κがよく使用される κ 値が 0.75 を超えると非常に高い一致度と考えることができる 27) (1)Ramsay Scale このスケール自体に焦点を当てた信頼性の評価は行われていないものの, 歴史的に広く使用されており, 数多くの鎮静スケールの妥当性評価において比較されている Riker ら 12) の SAS に関する検討,Ely ら 28) の RASS に関する検討の中で,Ramsay Scale の評価者間信頼性の検討がなされており, 信頼性を示す weighted κはそれぞれ ), ) と良好であることが報告されている Riker ら 12) の検討では気管挿管患者, 非 気管挿管患者に分けて分析が行われており, 相関係数 r 2 はそれぞれ0.72,0.88といずれも非常に良好な相関を示した (2)SAS 評価者間信頼性は9 人のICU 看護師によって評価され, 高値を示した (weighted κ=0.92,p<0.001) 気管挿管患者, 非気管挿管患者に分けた分析も行われており, 相関係数 r 2 はそれぞれ0.79,1.0と良好であった 12) (3)MAAS Devlinら 14) が1999 年に外科系 ICUの人工呼吸器使用中の成人患者において信頼性, 妥当性に関する検討を行った 信頼性は合計 32 人の看護師から25 人の患者についての400のアセスメントデータを得て検討され, 高い信頼性が確認された κ=0.83( ) なお, 脳神経系外科患者はこの検討から除外されている さらにこの検討は, 比較的術後短期間の人工呼吸器使用患者に対して行われていることが特徴である ICU 入室からの時間 : 中央値 ( 最小 最大 ):32(16 777) (4)RASS 医師 2 人, 看護師 2 人, 薬剤師 1 人における評価者間信頼性が人工呼吸器非使用患者, 鎮静薬投与を受けていないICU 患者も含め検討された 5つの異なるICU で検討され,weighted κは0.73( ) と非常に良好とは言えない結果であった 5) これは他職種間, かつ, いくつかの異なるタイプのICUで行われたためと思われる 各 ICUでweighted κは異なり, 最も高いmedical-respiratory ICUでは0.81, 最も低いneuro- science ICUでは0.64( ) であった 内科 ICUにおける看護教員とベッドサイドナース間での評価者間信頼性の評価において,weightedκ は0.80 ( ) と良好な値が得られた 5) Elyらが行った人工呼吸 気管挿管患者, それ以外の患者を含んだ検討では, 内科 ICUでの看護師間のweightedκは0.91 ( ) と高値を示した 28) 人工呼吸器使用患者, 人工呼吸器非使用患者に分けたSesslerら 5) の検討では, それぞれの weighted κ は , であったものの,Ely らの検討においては気管挿管患者で weightedκは0.88(95% CI: ) と高値を示した 2) 妥当性 (validity) 妥当性 (validity) とは, 鎮静スケール測定の目的とする現象を鎮静スケールがどれだけ適切に表しているかを示す概念である 29) 様々な妥当性が存在するが, 大きくは表現妥当性 (face validity) を含んだ内容妥当

6 日集中医誌 J Jpn Soc Intensive Care Med Vol. 15 No. 2 性 (content validity), 基準妥当性 (criteria-related validity), 構成概念妥当性 (construct validity) に分けられることが多い 29) 内容妥当性は, 評価項目の内容がどれだけ評価対象をよく反映しているかを表す概念であり, 主に専門家による合議が行われる 表現妥当性は, 尺度が実際に何を測定しているかではなく, 何を測定しているように見えるか, の主観的評価であり, 主に評価者によって検討される ( 鎮静スケールの場合, 看護師によって評価されることが多い ) 基準妥当性は, 研究する対象と関連するアウトカムや他の尺度とどれほど相関するか, また, ゴールデンスタンダードとの比較で相関するかを示す概念である 鎮静スケールの場合, 確実に真の鎮静レベルを表すツールは存在しないので, 既存の鎮静スケールや visual analog scale(vas),bispectral index(bis) などと比較することが多い 構成概念妥当性は, スケールが評価しようとするものの構成概念を正しく表現しているか否か, 理論 仮説に基づいてツールが作成されているかどうかを表す概念である 鎮静スケールがどのような構成成分を評価しようとしているのかに関しては一定の見解はないと思われるが,Ely ら 28) は RASSの構成概念妥当性の検討の中で, 意識状態を見る GCS, 意識内容を見る attention-screening examination, 鎮静状態を見る BIS, 鎮静薬の投与量を RASS と比較しており, 鎮静のみならず, 意識状態, 意識内容などの評価が鎮静スケールに期待されていると推測している (1)Ramsay Scale 信頼性同様, 妥当性に関してもこの鎮静スケールに焦点を当てた検討は行われていないが, 鎮静スケールのスタンダードとして他の鎮静スケールとの比較は多く行われている SAS とは強い相関を示し (r 2 =0.83, P < 0.001) 12),RASS とは比較的弱い相関 (r =0.78, P<0.001) 5) を示すことが報告されている BISとの比較も行われており, 弱い相関 τ =-0.27,P <0.01 (BIS 使用時 )& τ =-0.40,P < 0.01(BIS-XP 使用時 ) 30) が報告されている 他の妥当性に関しては評価されていない (2)SAS すでに述べたように,Ramsay Scale とは強い相関を示す (vs Ramsay Scale, r 2 = 0.83,P < 0.001) BIS との比較では弱い相関が見られている (r 2 = 0.21,P < ) :r = 0.60,P < ) :r 2 = 0.36,P < ) (3)MAAS 妥当性の検討としては VAS, 心拍数 (heart rate, HR), 血圧 (blood pressure, BP), 不穏の発生と比較され, いずれも良好な関係が見られた (vs VAS,slope =0.5, P<0.001:vs BP,slope=3.13,P<0.001:vs HR,slope=3.91, P<0.001:vs 不穏のイベント, slope=1.02,p<0.001) 14) BISなどの客観的指標との比較はされていない (4)RASS 5つのICUにおいて主任研究者が測定したVASと他職種で測定した RASSには高い相関関係が認められた (r=0.93,p<0.0001) 5) 他の妥当性に関しては, Elyら 28) が内科系 ICUの人工呼吸患者で検討している 基準妥当性に関する評価では, 神経精神科のエキスパートによる意識の評価とRASSは高い弁別性を示した (P<0.001) 患者の鎮静深度の変化に対する追随性に関しても,RASS は神経精神科のエキスパートによる評価と良好な相関が得られた (P<0.001) 構成概念妥当性は前述のようにいくつかの方法で測定された せん妄の重要な構成因子の一つである, 意識内容の変調を測定する attention-screening examination 34) とRASSにおける評価には, 高い相関 / 弁別性が見られた (r=0.78,p<0.01) GCSとRASSも高い相関 / 弁別性が見られた (r=0.91,p<0.01) 評価前のベンゾジアゼピン系鎮静薬の投与量とRASSにも良好な相関が得られた ( 投与量が多いほどRASSは低値を示した ) さらに BISとRASSに関しては弱い相関が見られた (r=0.64,p<0.001) 患者の腕の動きの頻度とRASSに関しては弱い相関 (r=0.58,p<0.001) があることがアクチグラフィー ( 腕や足の動きを定量化する機器 ) を使用したGrapら 35) の検討で示されている 表現妥当性の評価としては,26 人のベッドサイド ICU 看護師が評価を行い, 不穏に対する RASS のスコアリングに対して 92% が強く同意あるいは同意すると答えた 28) SAS,Ramsay Scaleとの相関はそれぞれ r= 0.78,P<0.0001:r=-0.78,P< であった 5) 3) 信頼性 (reliability) の比較信頼性に関しては, すべての鎮静スケールで高い信頼性を示している 評価者間信頼性は評価者の職種, 対象特性によって差が生じる 5) RASSは各鎮静スケールのうちで唯一薬剤師も含めた多職種間, そしていくつかの異なるICU 間での評価者間信頼性の差が検討され, さらに最も多い観察数で検討が行われている 5) 多職種間における信頼性の違いに関しては, RASSと比較できる検討が存在しないため, ここで議論はできない しかし, 臨床で主に鎮静スケールを使用するのが看護師であることを考えると, 看護師間で良好な評価者間信頼性を示すということは, この鎮静

7 文献を用いた 4 つの鎮静スケールの比較 スケールは臨床応用において十分な信頼性を持つと言って良いだろう 対象患者の母集団が異なるため, 各文献間の評価者間信頼性の比較は容易ではない しかしながら, 同じ母集団を対象にした鎮静スケール間の評価者間信頼性の評価は存在する Riker ら 12) は, 同じ母集団を対象に SAS と Ramsay Scale の評価者間信頼性を評価し, SAS は Ramsay Scale と比較し weighted κが若干高値を示すことを報告した (SAS vs Ramsay Scale : 0.92 vs 0.88) Ely ら 28) の検討では,RASS は Ramsay Scale と比較し若干低値を示した (RASS vs Ramsay Scale : 0.91 vs 0.94) イスラエルにおける SAS と RASS に関する比較では,RASS が SAS に比較し高い評価者間信頼性を示した (RASS vs SAS: vs , 職種間で異なる ) 36) 各論文で若干の差が存在するものの, いずれも高い評価者間信頼性を示すと考えて良いと思われ, 現段階で評価者間信頼性に関して優劣は付けがたい 4) 妥当性 (validity) の比較妥当性の評価に関しては, 必ずしも内容妥当性, 構成概念妥当性, 基準妥当性など様々な側面で検討がなされているわけではない 最も多く行われているのは基準妥当性の評価であるが, ゴールデンスタンダードが存在しない鎮静スケールで他の尺度, ツールとの比較から妥当性を検討するのは容易な作業ではない 鎮静スケールには, 鎮静の目的に沿って不安, 安楽, 不穏, 健忘, 睡眠, 意識, 人工呼吸器との同調, せん妄など, 様々な測定項目が要求される これら多様な鎮静スケールに要求される測定項目に関して妥当性を検討することは重要である 様々な概念のうち, 特にせん妄に関して注目してみる RASS では他のスケールにあるような 開眼 覚醒 でなく, アイコンタクトの有無や持続時間がクライテリアを分ける評価基準になっている 開眼という動作の中には何かに注意してアイコンタクトが可能な場合と, それが不可能な場合が含まれているため,RASS は開眼という物理的な動作のみでなく, 患者の注意を維持する能力を含んだアセスメントスケールと言うことができる 注意力の欠如はせん妄の構成要素の一つであり, それは部分的にアイコンタクトの可否で判断することができる 28) 前述のように,Ely ら 28) は RASS の構成概念妥当性を検討し, 構成概念の一つである意識内容の変調を測定するために attention-screening examination 34) と RASS を比較し, 結果として, 高い相関 / 弁別性が見られることを報告している 同時に,RASS と意識スケール (GCS) などとも比較し, 高い相関 / 弁別性が認 められたことを報告している RASSのほか,MAAS も不穏の発生率, 他のバイタルサインと比較され良好な相関が証明されている 14) が, 検討は術後の比較的人工呼吸日数が短い患者を対象に行われている 14) ため, ICUの重症患者すべてに適応できるかどうかはさらに検討が必要であろう 37) 現在のところ, 最も多様な側面からの構成概念妥当性の検討はRASSで検討されていると言える 表現妥当性に関しては, 論文に記載が存在するのは RASS 12),28),SAS 6) のみである この評価によって, SASは1994 年に発表されたものから内容が若干変更になっている ( 例えばスケールが-3 +3だったものが1 7に変更になった ) 内容の表現妥当性に関して同意するかに関する具体的な数値は,SAS では報告されていない RASSの表現妥当性に関してはすでに評価されている 12),28) 基準妥当性は多くの論文で検討されている しかし, 適切に鎮静深度を計ることができる鎮静スケール / 機器が存在しないため, その評価には注意が必要である 前述のようにRamsay Scale,SAS,RASS のいずれもお互いに比較的高い相関を示している MAASは他のスケールとの比較はなされていないものの,VAS と比較され, 良好な相関関係が得られている 14) RASSのみ, 他の鎮静スケール, 生理学的パラメーター以外に精神神経科の専門家による意識の診断と比較され, 良好な相関が得られている 28) さらに意識レベルの経時的変化に関してもRASSは専門家による判断と十分な相関を示している 28) ゴールデンスタンダードとなり得る鎮静スケールが存在しない中, 最も適切な基準と比較しているのはRASSであると考えることができる 客観的な鎮静モニターであるBISは, 様々な鎮静スケールと比較されている しかしながら, 現時点においてBISをICUにおける鎮静尺度のゴールデンスタンダードと考えるのは難しい BISは頭部に皮膚電極を貼付し, 様々な脳波解析と臨床的データを加味した上で0 100に数値化し, 麻酔鎮静度を評価する指標である 完全に覚醒している状態を100, 平坦脳波の状態を0とし, 鎮静状態のBIS 値は60 80 程度とされており, 数値が小さくなるほど深い鎮静を表現する BISの数値化に関するアルゴリズムなどは開示されていないが, 筋電の混入によって数値が影響される可能性がある 33) 2002 年のSCCMによる成人における鎮痛 鎮静薬使用に関する臨床ガイドライン 3) では, BISは完全に評価されているとは言えず,ICU における有用性は未だ証明されていないと記載されている

8 日集中医誌 J Jpn Soc Intensive Care Med Vol. 15 No. 2 最近のレビューにおいても BIS と鎮静スケールの相関は比較的小さく, 未だ発見されていない,BIS に影響を与える鎮静以外の因子が多く存在すると予想されている 38) そのため,BIS との相関が良いことがそのまま鎮静スケールの高い妥当性に繋がるとは言えないであろう 5) 適用性 (applicability) の比較多様な ICU 患者に使用可能な鎮静スケールであるか否かは, 鎮静スケールを評価する際の重要なポイントであると考えられる 前述のように Ramsay Scale, SAS,RASS は人工呼吸器非使用患者でもその信頼性, 妥当性が評価されているのに対し,MAAS は評価されていない よって現段階では,MAAS は人工呼吸患者を対象に使用すべき鎮静スケールと言えるであろう 対象患者によってその鎮静スケールの信頼性, 妥当性は変化すると考えられる 現時点で様々なタイプの ICUで鎮静スケールの信頼性を評価しているのは RASS のみである 評価者間信頼性の比較では,RASS は脳神経 ICUで低い評価者間信頼性を示した 5) これは頭部疾患に起因する, 鎮静と関連しない意識障害が関連していると考えられる 他の鎮静スケールでこのような母集団を対象とし, 評価者間信頼性を求めた研究は存在しないので,RASS が頭部疾患をもつ患者の鎮静評価に向いていないのか, あるいは, すべての鎮静スケールにそのような傾向が見られるかは不明である しかしながら, 頭部疾患患者に RASS を適応する場合は注意が必要とされるであろう さらに, 鎮静スケールの評価を行った研究において RASS,MAAS では SAS に比較し, 不穏状態を観察した数が少ないことも特徴である 各研究において, 不穏状態 ( 当該スケールで判定 ) の割合は RASSで 10% 5) と 2% 28),MAAS で 14% 14),SAS で 45% 12) である よって,MAAS と RASS では不穏患者に対しての信頼性, 妥当性の検討はさらに必要であると思われる Ⅳ. おわりに頻用されていると考えられる 4 つの鎮静スケールを比較した 現時点で, すべての鎮静スケールで多種多様な母集団に対する信頼性, 妥当性は十分に検討されているとは言い難い また, 使用者の使いやすさや, 評価に必要な時間といった点に関しては, ほとんど客観的な評価が行われていないのが現状である さらに, 信頼に足るゴールデンスタンダードが存在しないことから, 妥当性の検討は一般的に困難である このよう な現状の中, 最も信頼に足る検討がなされているのは RASSであると言えるであろう しかしながら, RASSにも不穏患者に対する信頼性や妥当性の検討など, 引き続き検討すべき事項が存在する 文献 1) MacLaren R, Plamondon JM, Ramsay KB, et al. A prospective evaluation of empiric versus protocol-based sedation and analgesia. Pharmacotherapy. 2000;20: ) Brook AD, Ahrens TS, Schaiff R, et al. Effect of a nursing-implemented sedation protocol on the duration of mechanical ventilation. Crit Care Med. 1999;27: ) Jacobi J, Fraser GL, Coursin DB, et al. Clinical practice guidelines for the sustained use of sedatives and analgesics in the critically ill adult. Crit Care Med. 2002; 30: ) Ramsay MA, Savege TM, Simpson BR, et al. Controlled sedation with alphaxalone-alphadolone. Br Med J. 1974; 2: ) Sessler CN, Gosnell MS, Grap MJ, et al. The Richmond Agitation-Sedation Scale: validity and reliability in adult intensive care unit patients. Am J Respir Crit Care Med. 2002;166: ) Sessler CN. Sedation scales in the ICU. Chest. 2004; 126: ) Sessler CN, Grap MJ, Brophy GM. Multidisciplinary management of sedation and analgesia in critical care. Semin Respir Crit Care Med. 2001;22: ) Mehta S, Burry L, Fischer S, et al. Canadian survey of the use of sedatives, analgesics, and neuromuscular blocking agents in critically ill patients. Crit Care Med. 2006;34: ) Rhoney DH, Murry KR. National survey of the use of sedating drugs, neuromuscular blocking agents, and reversal agents in the intensive care unit. J Intensive Care Med. 2003;18: ) Soliman HM, Melot C, Vincent JL. Sedative and analgesic practice in the intensive care unit: the results of a European survey. Br J Anaesth. 2001;87: ) Riker RR, Fraser GL, Cox PM. Continuous infusion of haloperidol controls agitation in critically ill patients. Crit Care Med. 1994;22: ) Riker RR, Picard JT, Fraser GL. Prospective evaluation of the Sedation-Agitation Scale for adult critically ill patients. Crit Care Med. 1999;27: ) Clemmer TP, Wallace JC, Spuhler VJ, et al. Origins of the Motor Activity Assessment Scale score: a multiinstitutional process. Crit Care Med. 2000;28: ) Devlin JW, Boleski G, Mlynarek M, et al. Motor Activity Assessment Scale: a valid and reliable sedation scale for use with mechanically ventilated patients in an adult surgical intensive care unit. Crit Care Med. 1999;27: ) Hansen-Flaschen J, Cowen J, Polomano RC. Beyond the Ramsay scale: need for a validated measure of sedating drug effcacy in the intensive care unit. Crit Care Med. 1994;22: ) Management of the agitated intensive care unit patient. Crit Care Med. 2002;30:S97-S ) Woods JC, Mion LC, Connor JT, et al. Severe agitation among ventilated medical intensive care unit patients: frequency, characteristics and outcomes. Intensive Care

9 文献を用いた 4 つの鎮静スケールの比較 Med. 2004;30: ) Jaber S, Chanques G, Altairac C, et al. A prospective study of agitation in a medical-surgical ICU: incidence, risk factors, and outcomes. Chest. 2005;128: ) Atkins PM, Mion LC, Mendelson W, et al. Characteristics and outcomes of patients who self-extubate from ventilatory support: a case-control study. Chest. 1997;112: ) Tung A, Tadimeti L, Caruana-Montaldo B, et al. The relationship of sedation to deliberate self-extubation. J Clin Anesth. 2001;13: ) Chanques G, Jaber S, Barbotte E, et al. Impact of systematic evaluation of pain and agitation in an intensive care unit. Crit Care Med. 2006;34: ) Lieberman J, Tremper KK. Sedation: if you do not know where you are going, any road will get you there. Crit Care Med. 1999;27: ) Gehlbach BK, Kress JP. Sedation in the intensive care unit. Curr Opin Crit Care. 2002;8: ) De Jonghe B, Cook D, Appere-De-Vecchi C, et al. Using and understanding sedation scoring systems: a systematic review. Intensive Care Med. 2000;26: ) De Jonghe B, Cook D, Griffth L, et al. Adaptation to the Intensive Care Environment (ATICE): development and validation of a new sedation assessment instrument. Crit Care Med. 2003;31: ) De Jong MM, Burns SM, Campbell ML, et al. Development of the American association of critical-care nurses sedation assessment scale for critically ill patients. Am J Crit Care. 2005;14: ) Armitage P, Berry G. Statistics methods in medical r e s e a r c h. 3r d e d. O x f o r d : B l a c k w e l l S c i e n t i f i c Publications; ) Ely EW, Truman B, Shintani A, et al. Monitoring sedation status over time in ICU patients: reliability and validity of the Richmond Agitation-Sedation Scale (RASS). JAMA. 2003;289: ) Knapp TR. Quantitative Nursing Research. Thousand Oaks: Sage publications; ) Tonner PH, Wei C, Bein B, et al. Comparison of two bispectral index algorithms in monitoring sedation in postoperative intensive care patients. Crit Care Med. 2005;33: ) Simmons LE, Riker RR, Prato BS, et al. Assessing sedation during intensive care unit mechanical ventilation with the Bispectral Index and the Sedation-Agitation Scale. Crit Care Med. 1999;27: ) Riker RR, Fraser GL, Simmons LE, et al. Validating the Sedation-Agitation Scale with the Bispectral Index and Visual Analog Scale in adult ICU patients after cardiac surgery. Intensive Care Med. 2001;27: ) Nasraway SA SA Jr, Wu EC, Kelleher RM, et al. How reliable is the Bispectral Index in critically ill patients? A prospective, comparative, single-blinded observer study. Crit Care Med. 2002;30: ) Ely EW, Margolin R, Francis J, et al. Evaluation of delirium in critically ill patients: validation of the Confusion Assessment Method for the Intensive Care Unit (CAM-ICU). Crit Care Med. 2001;29: ) Grap MJ, Borchers CT, Munro CL, et al. Actigraphy in the critically ill: correlation with activity, agitation, and sedation. Am J Crit Care. 2005;14: ) Rassin M, Sruyah R, Kahalon A, et al. Between the fixed and the changing : examining and comparing reliability and validity of 3 sedation-agitation measuring scales. Dimens Crit Care Nurs. 2007;26: ) Carrasco G. Instruments for monitoring intensive care unit sedation. Crit Care. 2000;4: ) LeBlanc JM, Dasta JF, Kane-Gill SL. Role of the bispectral i n d e x i n s e d a t i o n m o n i t o r i n g i n t h e I C U. A n n Pharmacother. 2006;40:

10 日集中医誌 J Jpn Soc Intensive Care Med Vol. 15 No. 2 Abstract Which sedation scale is the most useful for adult ICU patients? A comparison among Ramsay Scale, Sedation-Agitation Scale, Motor Activity Assessment Scale, and Richmond Agitation-Sedation Scale Takeshi Unoki *1, Akimichi Serita *2, Ryuichi Yotsumoto *3 *1 Department of Adult Health Nursing, St. Luke s College of Nursing *2 Intensive Care Unit, Tokyo Dental College Ichilkawa General Hospital *3 Master s Program, School of Nursing, International University of Health and Welfare * Akashicho, Chuo-ku, Tokyo , Japan * Sugano, Ichikawa, Chiba , Japan * Minamiaoyama, Minato-ku, Tokyo , Japan Sedation plays an important role in managing patient care in the ICU. Adequate control of sedation depth is associated with outcomes, including duration of mechanical ventilation and ICU length of stay. Therefore, assessment tools for depth of sedation should have enough reliability, validity, and clinical usability. To date, subjective scales are most commonly used to assess the depth of sedation. The Ramsay Scale, Sedation-Agitation Scale(SAS), Motor Activity Assessment Scale(MAAS), and Richmond Agitation-Sedation Scale(RASS)are frequently used for adult patients. In the present review, we clarify the most useful scale from those discussed in the literature. The Ramsay Scale, the oldest scale(developed in 1974), is frequently used around the world, however, assessment for level of agitation is limited. Reliability and validity of SAS and MAAS have been evaluated, however, their evaluation did not cover all aspects of validity in different populations. In contrast, validity and reliability of RASS has been more evaluated than other scales, and suggests that RASS has enough validity and reliability for clinical use. Thus, to date, RASS is the most useful scale for assessment of depth of sedation in adult ICU patients among the sedation scales. Key words: 1 sedation, 2ICU, 3Richmond Agitation-Sedation Scale(RASS), 4 Motor Activity Assessment Scale (MAAS), 5 Ramsay Scale, 6 Sedation-Agitation Scale J Jpn Soc Intensive Care Med. 2008;15:

日本臨床麻酔学会 vol.34

日本臨床麻酔学会 vol.34 275 第 8 回日本医学シミュレーション学会パネルディスカッション日臨麻会誌 Vol.34 No.2, 275 280, 2014 セデーショントレーニングコースの各領域への普及を考える JCI(Joint Commission International) 基準の鎮静管理 * 野村岳志 [ 要旨 ] 医療の国際化が進む中, 当院は2012 年 10 月に国際的な医療機能評価 JCI(Joint

More information

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 8, No 1, pp 43 _ 57, 2004 The Literature Review of the Japanese Nurses Job Satisfaction Research Which the Stamps-Ozaki Scale

More information

日本臨床麻酔学会 vol.30

日本臨床麻酔学会 vol.30 842 Vol.30 No.5/Sep. 2010 術後管理における PCA の上手な使い方 PCA ポンプの特徴と使い方 CADD Legacy ( スミスメディカル社 ) * 大友重明 * 笹川智貴 * 国沢卓之 [ 要旨 ] 硬膜外麻酔の代替鎮痛法の一つとして,intravenous patient-controlled analgesia(iv-pca) は非常に有用な手段である. そして,IV-PCA

More information

26 1 : Self - reported Practices of Cancer Pain Management among Nurses in Tohoku University Hospital Hideyuki Hira

26 1 : Self - reported Practices of Cancer Pain Management among Nurses in Tohoku University Hospital Hideyuki Hira 26 1 : 35 45 2017 1 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 2 Self - reported Practices of Cancer Pain Management among Nurses in Tohoku University Hospital Hideyuki Hirayama 1, Yoko Nakajo 2, Akemi Saito 2, Rie Hatakeyama

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursing Professionals for Diabetic Outpatients Not Using

More information

0a-p1-12-会告.indd

0a-p1-12-会告.indd 研究報告 Drawing up of Structural Equation Modeling for Family Needs and Coping Strategies in Critical Care Settings Hiroaki Yamase cns-face Key Words family needs, coping, cns-face, critical care nursing,

More information

Perspective-Taking Perspective-Taking.... Vol. No.

Perspective-Taking Perspective-Taking.... Vol. No. Nurses Thinking Process in Understanding Patients Unconscious Denial Tomoko Hayashi Key Words putting oneself in the patient s place, perspective-taking, misunderstand patient s perspective, modifying

More information

Bispectral indexを用いた鎮静評価の有効性

Bispectral indexを用いた鎮静評価の有効性 Journal of Japanese Society for Emergency Medicine 調査 報告 Bispectral index を用いた鎮静評価の有効性 Richmond Agitation-Sedation Scale との相関に関する検討 中谷安寿 吉矢 和久 2 浅井 貴子 西尾慎一郎 2 瀬尾 恵子 嶋津 岳士 2 要旨 背景 : 鎮静深度の主観的評価を補うために, 客観的評価について検討することは重要である

More information

3) Balas. C. Michele, Happ. B. Beth, Yang. Wei et al: Outcomes associated with delirium in older patients in surgical ICUs, Chest, vol.135 (1), 18-25, 2009 4) Ban Thomas; Chronic disease and depression

More information

緩和医療11巻4号 pp

緩和医療11巻4号 pp Palliative 緩和ケア用 Care Research RASS 2015; 日本語版の作成 10(3): 00 00 Palliat Care Res 2016; 11(4): 331 36 1) 聖隷三方原病院ホスピス科,2) 同緩和支持治療科,3) 同緩和ケアチーム,4) 同看護部 苦痛緩和のための鎮静のモニタリングでは,modified Richmond Agitation-Sedation

More information

緩和医療13巻2号 pp

緩和医療13巻2号 pp Palliative Care Research 2015; 10(3): 00 00 Palliat Care Res 2018; 13(2): 181 86 1 2 3 4 5 目的 終末期ケアシミュレーション(terminal care simulation: TCS) 参加者が TCS を通して何を感じたかを質的に明らかにすることを目的とした. 方法 TCS 後に振返り用紙への自由な回答を求め,

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between Mentoring and Career Outcomes of Nurses 今堀陽子 1) 作田裕美

More information

E Societe de Pathologie Infectieuse de Langue Francaise (, 1991) E Spanish Thoracic Society (1992) E American Thoracic Society (ATS : 1993. ü ù2001 ) E British Thoracic Society (1993, ü è2001 ) E Canadian

More information

202

202 201 Presenteeism 202 203 204 Table 1. Name Elements of Work Productivity Targeted Populations Measurement items of Presenteeism (Number of Items) Reliability Validity α α 205 α ä 206 Table 2. Factors of

More information

MRC_score_日本語テキスト.indd

MRC_score_日本語テキスト.indd ICU 入室の重症患者における四肢筋力評価プロトコル : 日本語版 ICU Medical Research Council Score (ICU MRC score-j) 1.2 随意筋力評価を始めるためには 患者の神経学的及び血行動態の安定性が医師により確認さ れている必要がある 協力レベルの評価 2 つの方法のどちらかを用いる A. 標準的な 5 つの質問 3 両目を開けたり閉じたりして下さい私を見て下さい口を開けて舌を出して下さいうなずいて下さい私が

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 非薬理学的な介入で睡眠とせん妄は改善するのか? m 1/12 はじめに ICU の光や音は睡眠不足の原因である Li SY, Wang TJ, Vivienne Wu SF, Liang SY, Tung HH. Efficacy of controlling night-time noise and activities to improve patients sleep quality in a

More information

図 1 緩和ケアチーム情報共有データベースの患者情報画面 1 患者氏名, 生年月日, 性別, 緩和ケアチームへの依頼内容について,2 入退院記録, 3カンファレンス ラウンド実施一覧,4 問題点のリスト,5 介入内容の記録. 図 2 緩和ケアチームカンファレンス ラウンドによる患者評価入力画面 (

図 1 緩和ケアチーム情報共有データベースの患者情報画面 1 患者氏名, 生年月日, 性別, 緩和ケアチームへの依頼内容について,2 入退院記録, 3カンファレンス ラウンド実施一覧,4 問題点のリスト,5 介入内容の記録. 図 2 緩和ケアチームカンファレンス ラウンドによる患者評価入力画面 ( 2015; 10(2): 901 5 活動報告 緩和ケアチームデータベースの改良に向けた取り組み 渡邊裕之 1,4), 江藤美和子 2,4) 3,4), 山﨑圭一 1 2 3 4 受付日 2014 年 9 月 10 日 / 改訂日 2015 年 1 月 29 日 / 受理日 2015 年 2 月 3 日 2011 年に, ベルランド総合病院緩和ケアチーム ( 以下,PCT) で構築した PCT 情報共有データベース

More information

Fig. 1 Trends of TB incidence rates for all forms and smear-positive pulmonary TB in Kawasaki City and Japan. Incidence=newly notified cases of all fo

Fig. 1 Trends of TB incidence rates for all forms and smear-positive pulmonary TB in Kawasaki City and Japan. Incidence=newly notified cases of all fo Kekkaku Vol. 79, No. 1: 17-24, 2004 17 (Received 21 Aug. 2003/Accepted 18 Nov. 2003) Fig. 1 Trends of TB incidence rates for all forms and smear-positive pulmonary TB in Kawasaki City and Japan. Incidence=newly

More information

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No. 研究報告 The Relation Between the Manager s Administrative Abilities Including Business Activities in Visiting Nursing Stations and the Station s Financial Profits Chisato Fujii Akiko Akama Mariko Ohtake Ikuko

More information

スライド 1

スライド 1 感染と CRP 感染と CRP メニュー 1.Sepsis 1 診断的 価値 Intensive Care Med 2002 2 重症度 3 治療効果 予後判定 判定 Crit Care 2011 Infection 2008 2.ICU Patients 3.VAP Crit Care 2006 Chest 2003 Crit Care Med 2002 Heart & Lung 2011

More information

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 515, 2008 原著 病棟勤務看護師の勤務状況とエラー ニアミスのリスク要因 Relationship between Risk Factors Related Medical Errors and Working Conditions

More information

12 Vol. 12, No Benner 8 ICU 1 2 ICU Krippendorff, K ICU 5

12 Vol. 12, No Benner 8 ICU 1 2 ICU Krippendorff, K ICU 5 Journal of Japan Academy of Critical Care Nursing Vol. 12, No. 3, pp. 11-23, 2016 Nursing Practice of the Expert Nurse for the Relation to the Family who Arrived after the Hospitalization of an Emergency

More information

特殊病態下感染症における抗菌薬治験の手引き作成委員会報告書(案)

特殊病態下感染症における抗菌薬治験の手引き作成委員会報告書(案) VOL.51 NO.6 JUNE 2003 JUNE 2003 9) Niederman MS et al: Guidelines for the management of adults with community-acquired pneumonia. Diagnosis, assessment of severity, antimicrobial therapy and prevention.

More information

The Japanese Journal of Health Psychology, 29(S): (2017)

The Japanese Journal of Health Psychology, 29(S): (2017) Journal of Health Psychology Research 2017, Vol. 29, Special issue, 139 149Journal of Health Psychology Research 2016, J-STAGE Vol. Advance 29, Special publication issue, 139 149 date : 5 December, 2016

More information

56 15) ± ) ALF21 2 C ThermovisionCRP570 JPEG ES H ffi C 60%

56 15) ± ) ALF21 2 C ThermovisionCRP570 JPEG ES H ffi C 60% Vol. 13 No. 1 2003 55 62 Λ1 Λ2 Λ3 Λ1 Λ4 Λ5 Λ6 7 5 5 5 1 2 3 4 0.22±0.03ml/min/100g mean±se 0.24±0.03ml 5 0.24±0.06ml 31.73±1.64 ffi C 33.26±0.94 ffi C 5 34.11±0.56 ffi C 8.7 ffi C 70.29±2.62beats/min 65.86±2.13beats/min

More information

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun 10 1-14 2014 1 2 3 4 2 1 2 3 4 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupuncture electric acupuncture 2003 2012 10 39 32 Web PubMed Key words growth stage elbow pain baseball elbow

More information

ICUにおける 鎮痛・鎮静・せん妄管理

ICUにおける 鎮痛・鎮静・せん妄管理 ICU における 鎮痛 鎮静 せん妄管理 日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野古川力丸 ( こがわりきまる ) ちんせい の新しいガイドライン出ました 米国集中治療医学会 (SCCM) の鎮静ガイドライン CCM 2002; 30: 119-41 2012 年 SCCM 総会にて内容が発表 ( 流出!?) 2013 年 SCCM 総会に合わせてパブリッシュ Clinnical practice

More information

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462> 2011 Vol.60 No.2 p.138 147 Performance of the Japanese long-term care benefit: An International comparison based on OECD health data Mie MORIKAWA[1] Takako TSUTSUI[2] [1]National Institute of Public Health,

More information

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行 An Application of an Objective Structured Clinical Examination for Learning Skills in Assessment of Physical Therapy A Task Involving Measurements on the Range of Motion Test Chikako Fujita1) Hiroyasu

More information

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 ) 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 ) 成分名 ( 一般名 ) 塩酸リドカイン 販売名 0.5%/1%/2% キシロカイン 要望する医薬品要望内容 会社名 国内関連学会

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 鎮静と譫妄の評価 徳島大学病院救急集中治療部 大藤純 集中治療室ストレスが多い 照明 アラーム音 医療機器の雑音医療従事者の会話 チューブ刺激 ICU のストレスの原因 環境因子 騒音 ( アラーム 雑談 ) 照明 (24 時間連続 ) 同じ環境 見慣れない器械 ライン など 医原性因子 全身性炎症反応疼痛 気管チューブ刺激人工呼吸器との不同調低酸素血症心不全 など 非薬物的アプローチ 不穏 譫妄

More information

J. Jpn. Acad. Nurs. Sci., Vol.25, No.1, pp.13-22, 2005 Decision Making under the Uncertainty; Process of Decision from Diagnosis to Preventive- Operat

J. Jpn. Acad. Nurs. Sci., Vol.25, No.1, pp.13-22, 2005 Decision Making under the Uncertainty; Process of Decision from Diagnosis to Preventive- Operat J. Jpn. Acad. Nurs. Sci., Vol.25, No.1, pp.13-22, 2005 Decision Making under the Uncertainty; Process of Decision from Diagnosis to Preventive- Operation in Patient with Asymptomatic Cerebrovascular Diseases

More information

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Bunka Women's University, Shibuya-ku, Tokyo 151-8523

More information

_原著03_濱田_責.indd

_原著03_濱田_責.indd The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 9, No 2, pp 3140, 2006 原著 看護師の内服与薬業務における 確認エラー に関する検討 Study of Confirmation Errors for Internal Use by Nurses 濱田康代 1) 田口大介 2)

More information

Kansai University of Welfare Sciences Practical research on the effectiveness of the validation for the elderly with dementia Naoko Tsumura, Tomoko Mi

Kansai University of Welfare Sciences Practical research on the effectiveness of the validation for the elderly with dementia Naoko Tsumura, Tomoko Mi Practical research on the effectiveness of the validation for the elderly with dementia Naoko Tsumura, Tomoko Mitamura and Takeshi Hashino 2 1 Abstract : The present conditions to surround the elderly

More information

大学論集第42号本文.indb

大学論集第42号本文.indb 42 2010 2011 3 279 295 COSO 281 COSO 1990 1 internal control 1 19962007, Internal Control Integrated Framework COSO COSO 282 42 2 2) the Committee of Sponsoring Organizations of the Treadway committee

More information

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4 Vol. 12 No. 2 2002 219 239 Λ1 Λ1 729 1 2 29 4 3 4 5 1) 2) 3) 4 6) 7 27) Λ1 701-0193 288 219 220 28;29) 30 35) 26;27) 0 6 7 12 13 18 59.9% 8.0% 9 36) 8) 14) 37) 1 1 1 13 6 7 O O 13 2 E S 1 1 17 0 6 1 585

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

indd

indd 12 61 1 2011 原著 1)2)5) 1) 1)2) 1)2)5) 1)3)5) 1)2) 1)2)5) 1)2) 1)2) 2) 2) 4) 1) 1) 2) 3) 4) 5) 2010 10 6 2010 12 6 A Comparative Study of the Effect and Discomfort Produced by Pharyngeal Anesthesia with

More information

先端社会研究 ★5★号/4.山崎

先端社会研究 ★5★号/4.山崎 71 72 5 1 2005 7 8 47 14 2,379 2,440 1 2 3 2 73 4 3 1 4 1 5 1 5 8 3 2002 79 232 2 1999 249 265 74 5 3 5. 1 1 3. 1 1 2004 4. 1 23 2 75 52 5,000 2 500 250 250 125 3 1995 1998 76 5 1 2 1 100 2004 4 100 200

More information

J. Jpn. Acad. Nurs. Sci. 35: (2015)

J. Jpn. Acad. Nurs. Sci. 35: (2015) J. Jpn. Acad. Nurs. Sci., Vol. 35, pp. 257 266, 2015 DOI: 10.5630/jans.35.257 Development of Natural Disaster Preparedness Scale for Nursing Department of Hospital: Reliability and Validity as Scale Ayumi

More information

...l.....w.G..

...l.....w.G.. The Study of Quality of Life Evaluation in which SF-36 was used in Brain Tumor Patients subscale PF Physical Functioning RP Role PhysicalGH General healthsf Social FunctioningRE Role Emotional BP Bodily

More information

日本臨床麻酔学会 vol.36

日本臨床麻酔学会 vol.36 308 Vol.36 No.3/May 2016 日本臨床麻酔学会第 35 回大会招待講演日臨麻会誌 Vol.36 No.3, 308 312, 2016 日本臨床倫理学会による POLST(DNAR 指示を含む ) 作成指針 作成の経緯と今後の展望 *1 3 箕岡真子 [ 要旨 ] 多くの病院で日常的に DNAR 指示 (= Do Not Attempt Resuscitation) が出されている.

More information

EVALUATION OF NOCTURNAL PENILE TUMESCENCE (NPT) IN THE DIFFERENTIAL DIAGNOSIS OF IMPOTENCE Masaharu Aoki, Yoshiaki Kumamoto, Kazutomi Mohri and Kazunori Ohno Department of Urology, Sapporo Medical College

More information

Title < 論文 > 公立学校における在日韓国 朝鮮人教育の位置に関する社会学的考察 : 大阪と京都における 民族学級 の事例から Author(s) 金, 兌恩 Citation 京都社会学年報 : KJS = Kyoto journal of so 14: 21-41 Issue Date 2006-12-25 URL http://hdl.handle.net/2433/192679 Right

More information

untitled

untitled Vol. 19 No. 1 2009 13 23 Λ1 Λ2 2 1) 10 1 Infertility 1785 1978 1980 1983 IVF-ET 2) 1 1 1 6 65% 1 80% Λ1 Λ2 701-0193 288 E-Mail: hiro210691@yahoo.co.jp 13 14 2 90% 3 93% 2 10% 40% 40% 15% 5% 3) 2 4) 5)

More information

Validation of a Food Frequency Questionnaire Based on Food Groups for Estimating Individual Nutrient Intake Keiko Takahashi *', Yukio Yoshimura *', Ta

Validation of a Food Frequency Questionnaire Based on Food Groups for Estimating Individual Nutrient Intake Keiko Takahashi *', Yukio Yoshimura *', Ta Validation of a Food Frequency Questionnaire Based on Food Groups for Estimating Individual Nutrient Intake Keiko Takahashi *', Yukio Yoshimura *', Tae Kaimoto *', Daisuke Kunii *', Tatsushi Komatsu *2

More information

日本臨床麻酔学会 vol.31

日本臨床麻酔学会 vol.31 422 Vol.31 No.3/May 2011 日本臨床麻酔学会第 29 回大会パネルディスカッション日臨麻会誌 Vol.31 No.3, 422 431, 2011 これからの ICU 鎮静 hypnotic based sedation から analgesia based sedation へ 現代 ICU 鎮静には鎮痛が欠かせない :analgesia based sedation とは

More information

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r doi:10.15065/jjsnr.20170525014 - 研究報告 - Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, reality shock, workplace はじめに 2 2014 2 2010school to work

More information

診療ガイドラインのカラクリ

診療ガイドラインのカラクリ EBM EBM 2-3 (evidence-based medicine: EBM) EBM 1 1 1 2 B burden belief bargain barrier A. JAMA EBMer JAMA EBM 3 EBM 3 EBM 3 3 B. peer review Field(IOM) Shaneyfelt ( Guidelines Qualities Assessment Questionnaire:

More information

Table 1 Characteristics of the study participants in Imari municipal hospital

Table 1 Characteristics of the study participants in Imari municipal hospital Key words: tuberculosis, booster phenomenon, two-step tuberculin test Table 1 Characteristics of the study participants in Imari municipal hospital Fig. 1 Frequency distributions of size of the first tuberculin

More information

Title Author(s) Kobe University Repository : Kernel 認知症高齢者と家族介護者間のコミュニケーション改善のために訪問看護師が実施した支援のプロセス : 共依存事例について (The Support Process in Improving Communication Between Elderly with Dementia and the Family

More information

00.\...ec5

00.\...ec5 Yamagata Journal of Health Science, Vol. 6, 23 Kyoko SUGAWARA, Junko GOTO, Mutuko WATARAI Asako HIRATUKA, Reiko ICHIKAWA Recently in Japan, there has been a gradual decrease in the practice of community

More information

A 18 B 6 AB p >0.05 A1A2B1B2 A3B3 t p > ο =0 1 =12 =2 0 ο14 10=0ο= ο144 0 ο4041ο64 65ο144 WAIS R Wilcoxon

A 18 B 6 AB p >0.05 A1A2B1B2 A3B3 t p > ο =0 1 =12 =2 0 ο14 10=0ο= ο144 0 ο4041ο64 65ο144 WAIS R Wilcoxon Vol. 16 No. 2 2006 305 313 WAIS R Rehab Λ1 Λ2 36 WAIS R Rehab Rehabilitation Evaluation of Hall and Baker Rehab 1) 2) WAIS RWechsler Adult Intelligence Scale Revised1990 3) IQ IQ IQ IQ WAIS R Wechsler

More information

療養病床に勤務する看護職の職務関与の構造分析

療養病床に勤務する看護職の職務関与の構造分析 原著 :. JDS Job Diagnostic SurveyHackman & OldhamStamps, Herzberg Ⅰ. 諸言,, 10.,, 11 Ⅱ. 方法 1. 概念枠組みと質問紙の測定尺度 Hackman & Oldham Hackman & Oldham JDS 内発的動機づけ職務特性 技能多様性 タスク明確性 タスク重要性 自律性 職務からのフィードバック 他者からのフィードバック

More information

特 集 conditionally essential amino acid, グルタミンジペプチド (Glutamine dipeptide), 多臓器不全 Ⅰ はじめに sepsis RE- DOXS Ⅱ 重症患

特 集 conditionally essential amino acid, グルタミンジペプチド (Glutamine dipeptide), 多臓器不全 Ⅰ はじめに sepsis RE- DOXS Ⅱ 重症患 143 特 集 conditionally essential amino acid, グルタミンジペプチド (Glutamine dipeptide), 多臓器不全 Ⅰ はじめに 1980 2013 sepsis RE- 173 8605 2 11 1 Ⅱ 重症患者における生体内でのグルタミンの役割 1950 Eagle 1 1970 2 1/3 40 50 144 30 conditionally

More information

02総福研-06_辻.indd

02総福研-06_辻.indd Differences in the Needs of Depending on the Type of Self-Reliance Support Service Facilities for People with Mental Disorders Questionnaire Survey for Users of Facilities in City A, Osaka Prefecture 精神障害者が利用する自立支援サービス事業種別によるニーズの相違について

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-CE-137 No /12/ e β /α α β β / α A judgment method of difficulty of task for a learner using simple

IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-CE-137 No /12/ e β /α α β β / α A judgment method of difficulty of task for a learner using simple 1 2 3 4 5 e β /α α β β / α A judgment method of difficulty of task for a learner using simple electroencephalograph Katsuyuki Umezawa 1 Takashi Ishida 2 Tomohiko Saito 3 Makoto Nakazawa 4 Shigeichi Hirasawa

More information

indd

indd 24 61 1 2011 調査 研究 1 2 1 1 2 4 1 3 4 1 2 1 2 1 2 1 2 2 1 1 2 3 4 2010 11 11 2011 1 7 Infection Control in an Endoscopy Room Multi - society Guideline and Current Status at Fukushima Medical University

More information

06_学術_技師の現状および将来需要_武藤様1c.indd

06_学術_技師の現状および将来需要_武藤様1c.indd Arts and Sciences Employment environment of Radiological Technologists 1 2 1 2 1 2 1 2 Key words: Starting salary Demands and supplies Radiological Technologists, Job postings Summary The purpose of this

More information

整形外科病棟における高齢者の術後せん妄予防に関する考察 1 総説 (2013 年 12 月 25 日受稿 ) 抄録 CNS PT OT QOL Ⅰ. 緒言 北海道文教大学人間科学部看護学科

整形外科病棟における高齢者の術後せん妄予防に関する考察 1 総説 (2013 年 12 月 25 日受稿 ) 抄録 CNS PT OT QOL Ⅰ. 緒言 北海道文教大学人間科学部看護学科 整形外科病棟における高齢者の術後せん妄予防に関する考察 1 総説 (2013 年 12 月 25 日受稿 ) 抄録 CNS PT OT QOL Ⅰ. 緒言........ 北海道文教大学人間科学部看護学科 2 北海道文教大学研究紀要第 38 号 2014... ADL ADL Edelstein et al ADL Ⅱ. 整形外科病棟における高齢者の術後せん妄 1. 定義 診断基準 分類 ICD DSM

More information

ABSTRACT The movement to increase the adult literacy rate in Nepal has been growing since democratization in 1990. In recent years, about 300,000 peop

ABSTRACT The movement to increase the adult literacy rate in Nepal has been growing since democratization in 1990. In recent years, about 300,000 peop Case Study Adult Literacy Education as an Entry Point for Community Empowerment The Evolution of Self-Help Group Activities in Rural Nepal Chizu SATO Masamine JIMBA, MD, PhD, MPH Izumi MURAKAMI, MPH Massachusetts

More information

95 life history Gramling & Carr, 2004 Erikson1963 Levinson 1986 2000 Boyd, Holmes, & Purnell, 1998 Martyn & Belli, 2002 Admi1995 96 54 2000 1 2005 1 2000 0 1 9 5 7 10 14 15 16 17 18 19 21 A 1 2000 1 8

More information

_念3)医療2009_夏.indd

_念3)医療2009_夏.indd Evaluation of the Social Benefits of the Regional Medical System Based on Land Price Information -A Hedonic Valuation of the Sense of Relief Provided by Health Care Facilities- Takuma Sugahara Ph.D. Abstract

More information

1) University Group Diabetes Program: A study of hypoglycemic agents on vascular complica- in patients with adult-onset tions diabetes. I. Design, methods and baseline results. Diabetes 19 (suppl. 2):

More information

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号 1 QOL 3 Visual analogue scale VAS 4 2 5 1 表 1 患者背景 背景因子 (n= 143) 例数 背景因子 (n= 143) 例数 性別 年齢 平均値 ±SD 50.4±15.6 最少 19 最高 86 男性 女性 30 歳未満 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 98(68.5%) 45(31.5%) 13( 9.1%)

More information

A Study on Life-Table based on the Death Rate from a Specific Disease by Fumio Nakamura, M. D. Department of Hygiene Okayama University Medical School (Director: Professor Masahiko O. D., M. P. H.) In

More information

1) Garner J. S.: The Hospital Infection Control Practices Advisory Committee, CDC, Guidelines for Isolation Precautions in Hospitals, 1996. http://wonder.cdc.gov/wonder/prevguid/ p0000419/p0000419.asp.

More information

THE JAPANESE JOURNAL OF PERSONALITY 2007, Vol. 15 No. 2, 217–227

THE JAPANESE JOURNAL OF PERSONALITY 2007, Vol. 15 No. 2, 217–227 2007 15 2 217 227 2007 1 2 445 238 207 1 7 7 (2005) (2005) (2006a) 2006a (2004) (assumed-competence) 218 15 2 1 2005 2004 (2004) (2004) (2004) 16PF (2006) 4 Hayamizu, 2002 2006a (2006a) 1 Hayamizu, Kino,

More information

_’£”R‡Ù‡©

_’£”R‡Ù‡© 29 31 38 2008 31 1) 2) 2) 3) 2) 1) 2008 302008 12 Activities of Daily Living ADL ADL 42 ADL ADL 1990 QOL Quality of Life QOL 1 QOL // 2 Activity of Daily Living ADL Performance Status PS ADL 3 1) 2) 3)

More information

日本看護管理学会誌15-2

日本看護管理学会誌15-2 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol. 15, No. 2, PP 135-146, 2011 Differences between Expectations and Experiences of Experienced Nurses Entering a New Work Environment

More information

MV X 5 6 Common Terminology Criteria for Adverse Events Grade 1 Grade Gy 16 QOL QOL 5 6 7, 8 9, VOL.3 NO

MV X 5 6 Common Terminology Criteria for Adverse Events Grade 1 Grade Gy 16 QOL QOL 5 6 7, 8 9, VOL.3 NO 乳がん患者の放射線皮膚炎に対するスキンケアの指導の実際 がん放射線療法看護認定看護師とがん放射線治療に携わる看護師との比較 Educating practice of skin care for radiodermatitis of breast cancer patients: Comparison of the nurses with certified nurse in radiation therapy

More information

Core Ethics Vol. : - NICU : : - A B C D

Core Ethics Vol. : - NICU : : - A B C D Core Ethics Vol.,NMR...... Core Ethics Vol. : - NICU : : - A B C D b: Duff and Campbell A B C: D : a B C b Core Ethics Vol. : -, : C D :.. D.. bd D CD AB CD : Duff C b C B : Core Ethics Vol. C D B A D

More information

社会関係資本と外国人に対する寛容さに関する研究―JGSS-2008 の分析から―

社会関係資本と外国人に対する寛容さに関する研究―JGSS-2008 の分析から― JGSS-2008 Social Capital and Tolerance toward Foreigners in Japan: Analysis of JGSS-2008 Emi OOKA School of Sociology Kwansei Gakuin University The goal of this paper is to explore how tolerance towards

More information

Microsoft Word - 「黄砂とその健康影響について」小冊子180323版

Microsoft Word - 「黄砂とその健康影響について」小冊子180323版 ...1...1...1...2...4...4...4...6...7...7...7...7...8...8...9...9...10... 11... 11... 11... 11...12...12...13...16...18...20 1 1-1 1-2 1 1 km 24.5 m/s 10 50 m 1 1-3 μm 1-4 1-5 2 8 http://www.jma-net.go.jp/sat/himawari/obsimg/image_dust.html

More information

March IT PR March March p p p PR March Vol. March p p p SN March SN PR PR March Potential Needs of Specialized Foster Parents for Abused Children: Analyzinga questionnaire survey on foster parents needs

More information

よこ組/001~000 医療系総合大学における

よこ組/001~000 医療系総合大学における AbstractInterprofessional working (IPW) has been recognized to be inevitable component in health systems. Interprofessional education (IPE) in higher educations is needed for students to achieve IPW competency.

More information

Core Ethics Vol. QOL N N N N N N N K N N

Core Ethics Vol. QOL N N N N N N N K N N Core Ethics Vol. N N N N N Core Ethics Vol. QOL N N N N N N N K N N N N O O N N N - N N N O N O N N N N N N N CD N N N Core Ethics Vol. N N N N N N N N N N N N N PSW N K N N N N N N N N N N O N O N O O

More information

表 参照文献 ( 文献 ). 185, Expert Nurse. 1211, suppl, , CNS 2000, , , , 4

表 参照文献 ( 文献 ). 185, Expert Nurse. 1211, suppl, , CNS 2000, , , , 4 研究報告 がん看護専門看護師のコンサルテーション * についての概念分析 要旨 Walker Avant2005 CNS Key words はじめに 1996 2012 3 10 795 Certified Nurse SpecialistCNSCNS 327 1 CNS 2 CNS 3 4 5 6 CNS CNS 方法 Walker Avant 7 2012 8 1 2013 2 27 連絡先

More information

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11 1-122013 1 2 1 2 20 2,000 2009 12 1 2 1,362 68.1 2009 1 1 9.5 1 2.2 3.6 0.82.9 1.0 0.2 2 4 3 1 2 4 3 Key words acupuncture and moxibustion Treatment with acupuncture, moxibustion and Anma-Massage-Shiatsu

More information

Kyushu Communication Studies 第2号

Kyushu Communication Studies 第2号 Kyushu Communication Studies. 2004. 2:1-11 2004 How College Students Use and Perceive Pictographs in Cell Phone E-mail Messages IGARASHI Noriko (Niigata University of Health and Welfare) ITOI Emi (Bunkyo

More information

The nursing practices nurses consider important in the tertiary emergency rooms Kanako Honda'', Chizuko Miyake'', Midori Yao", Mikiko Kurushima", Kumiko Toyoda4 "The University of Shiga Prefecture, "Osaka

More information

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム 短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チームワーク 看護経験 規範 ナラティヴ Key words :uncomfortable feelings,

More information

JJRM5005/04.短報.責了.indd

JJRM5005/04.短報.責了.indd Jpn J Rehabil Med 2013 ; : 319.327 1 2 3 4 5 6 Survey of the Electronic Medical Recoding System Used in Kaifukuki Rehabilitation Wards Hidekazu SUGAWARA, 1 Tetsutaro YAHATA, 2 Hideto OKAZAKI, 3 Mitsuhiro

More information

日本臨床麻酔学会 vol.33

日本臨床麻酔学会 vol.33 493 麻酔科医に必要な超音波ガイド手技のポイントと教育日臨麻会誌 Vol.33 No.3, 493 500, 2013 超音波ガイド下神経ブロック 1 上肢の神経ブロックの実際 ( 腕神経叢ブロック ) *1 和田穰 *2 佐倉伸一 [ 要旨 ] 腕神経叢ブロックは, 腕神経叢をブロックするレベルによって 4 つに分類できる. この中から, 手術や鎮痛を必要とする部位あるいは患者の状態によって最適なアプローチ法を選択する必要がある.

More information

Juntendo Medical Journal

Juntendo Medical Journal * Department of Health Science Health Sociology Section, Juntendo University School of Health and Sports Science, Chiba, Japan (WHO: Ottawa Charter for Health promotion, 1986.) (WHO: Bangkok Charter

More information

Unknown

Unknown Journal of Breast and Thyroid Sonology Journal of Breast and Thyroid Sonology Vol.2, No.3 July 2013 Report The 30 th Meeting of Japan Association of Breast and Thyroid Sonology... 1 Department of Organ

More information

精神障害者

精神障害者 13 ACT 156-8585 2-1-8 TEL03-3304-5701 14 10 30 ACTassertive community treatment 1 ACT ACT ACT ACT Fidelity ScaleACT ACT ACT ACT ACT Fidelity 2000, 2001; 1994 Tessler & Gamache 2000 14 1 2002 1986 1994

More information

164 SDD & SOD SDD E100 mg 80 mg B500 mg 2 E 2 B 48 /59 81 SDD SOD 10 /63 16 RCT RCT 1992 Gastinne 15 ICU 445 SDD E100 mg 80 mg B 10

164 SDD & SOD SDD E100 mg 80 mg B500 mg 2 E 2 B 48 /59 81 SDD SOD 10 /63 16 RCT RCT 1992 Gastinne 15 ICU 445 SDD E100 mg 80 mg B 10 163 特 集 SDD & SOD SDD(Selective digestive decontamination),sod(selective oropharynx decontamination), 腸内細菌叢, 耐性菌 Ⅰ はじめに SDD Selective digestive decontamination SOD Selective oropharynx decontamination

More information

2014Vol.63No.4p.383393 Thermal environment for health and safety Hirohumi HAYAMA Masaya SAITO Haruka MIKAMI Faculty of Engineering, Hokkaido University School of Design, Sapporo City University Graduate

More information

K06_アウトライン前.indd

K06_アウトライン前.indd CT 画 像 を 用 いた 肺 の 呼 吸 機 能 の 定 量 化 * ** * Quantification of the Respiratory Activity of the Lung using CT Images Takayuki HASHIMOTO* Caihua WANG**,and Jun MASUMOTO* Abstract We have developed a system to

More information

終末期の呼吸困難症状への対応*松坂最終修正

終末期の呼吸困難症状への対応*松坂最終修正 Clinical Question 2017 5 27 1 PCOC 1. 12778 ( 55%, 45% NRS. 1 54, 35%. NRS. NRS,,,,,,,, Performance status, Ekstrom, M., et al.2016 J Pain Symptom Manage 51(5):816-23. . 1 85 ADL. 3,,,,. JCS200,, 40 /,

More information

日本職業・災害医学会会誌第51巻第5号

日本職業・災害医学会会誌第51巻第5号 Reprint request: TREATMENT FOR CALCANEAL FRACTURE Yumiko ISHIBASHI, Hiroshi HIEDA, Katsuya KANESAKI, Takashi TAMAKI, Yoshimasa HIRAI, Tojiro YANAGI and Yoshifumi KUNO Department of Orthopedic Surgery,

More information

7 2000b 2000b 2000b A Vol 8, No 2,

7 2000b 2000b 2000b A Vol 8, No 2, The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 8, No 2, pp 37 _ 47, 2005 The Real and the Factors of Hiyari-hatto Experiences of Nursing Students during Clinical Training Analyzed

More information

_02.indd

_02.indd 30, 11-16, 2010 Z Z score Computed tomography ROC analysis 3 CT 1,2 CT 1/3 3 5 CT CT 6 7,8 MCA ASPECTS Alberta Stroke Programme Early CT Score 4 10 CT ASPECTS 50% 9 Z 10 CT Z CT 10 Z Z Z receiver operating

More information

医学紀要011-渡邊.indd

医学紀要011-渡邊.indd Med. Bull. Fukuoka Univ.39 3/4295 301 2012 Evaluations of Nursing Graduates Clinical Competencies by Workplace Trainers and Related Educational Issues Miho WATANABE 1 Kumiko OGATA 2 Kayoko KOGA 3 Mariko

More information

日本臨床麻酔学会 vol.37

日本臨床麻酔学会 vol.37 243 日本臨床麻酔学会第 35 回大会シンポジウム日臨麻会誌 Vol.37 No.2, 243 251, 2017 医療法改正による院内事故調査委員会の在り方 進め方 問題点を考える 医療事故調査制度の課題 新たな 医療事故 の概念について 加藤 * 愼 [ 要旨 ] 医療事故調査制度 ( 以下 医療事故調 ) は,2014 年 6 月に成立した改正医療法で設置され, 医療の安全を確保し, 医療事故の再発防止を図ることを目的とすると位置付けられている.

More information

東洋医学雑誌

東洋医学雑誌 Vol.65 No.4 321-333, 2014 a b c d e f g h Ikuro WAKAYAMA a Shuichi KATAI b Satoru YAMAGUCHI c Shoji SHINOHARA de Hitoshi YAMASHITA f Hideto KOMATSU gh Faculty of Health Sciences, Kansai University of Health

More information

患者-看護婦関係における共感プロセスとその影響因子

患者-看護婦関係における共感プロセスとその影響因子 Empathic Process in Patient-Nurse Relationship and Its Affectors Makiko Fujimoto 1) Summary Concepts such as caring and healing are currently being emphasized in the field of nursing and the importance

More information

2 望ましい死の達成度と満足度の評価 宮下 光令 サマリー 望ましい死の達成を評価する尺度であ 施設の 73 が そう思う と回答しま る Good Death Inventory GDI 短縮 した その他では 医師を信頼していた 版と全般満足度に関する調査を行い 遺 ご家族やご友人と十分に時間を

2 望ましい死の達成度と満足度の評価 宮下 光令 サマリー 望ましい死の達成を評価する尺度であ 施設の 73 が そう思う と回答しま る Good Death Inventory GDI 短縮 した その他では 医師を信頼していた 版と全般満足度に関する調査を行い 遺 ご家族やご友人と十分に時間を 2 望ましい死の達成度と満足度の評価 宮下 光令 サマリー 望ましい死の達成を評価する尺度であ 施設の 73 が そう思う と回答しま る Good Death Inventory GDI 短縮 した その他では 医師を信頼していた 版と全般満足度に関する調査を行い 遺 ご家族やご友人と十分に時間を過ごせ 族の視点から望ましい死の達成と緩和ケ た 落ち着いた環境で過ごせた ひと アに対する満足度を評価することを目的

More information