Ⅳ. 集計結果 1. 被調査者の属性 表 1 1 国籍 度数 ハ ーセント 有効ハ ーセント 累積ハ ーセント 有効 中国 日本 合計 表 1-2 性別 度数 ハ ーセント 有効ハ ーセント 累積ハ

Size: px
Start display at page:

Download "Ⅳ. 集計結果 1. 被調査者の属性 表 1 1 国籍 度数 ハ ーセント 有効ハ ーセント 累積ハ ーセント 有効 中国 日本 合計 表 1-2 性別 度数 ハ ーセント 有効ハ ーセント 累積ハ"

Transcription

1 Ⅳ. 集計結果 1. 被調査者の属性 表 1 1 国籍 有効 中国 日本 表 1-2 性別 有効 男性 女性 表 1-3 年齢 有効 19 歳以下 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳以上 無回答 表 1-4 母国での最終学歴 有効 中学卒業 高校卒業 短大 専門学校卒業 大学在籍 中退 大学卒業 大学院修士修了 大学院博士入学以上 その他

2 表 1-5 出国前の職業 有効 管理職 専門的な職業 ( 教師など ) 事務系 工場労働 サービス 販売 学生 自営業主 無職 ( 失業中 ) 農業 その他 表 1-6 出国前居住地 有効 内蒙古 山西 河北 北京 遼寧 吉林 黒竜江 上海 江蘇 安徽 山東 天津 江西 福建 湖南 湖北 河南 広東 広西 貴州 海南 雲南 陜西 甘粛 中国 ( 省名なし ) 香港 無回答

3 表 1-7 出生地 有効 内蒙古 山西 河北 北京 遼寧 吉林 黒竜江 上海 江蘇 安徽 山東 天津 折江 江西 福建 湖南 湖北 河南 広東 広西 貴州 雲南 陜西 甘粛 中国 ( 省名なし ) 香港 無回答 来日の経緯と滞日歴 表 2-1 日本に初めて来た時期 有効 年 年 年 年 年 表 2-2 記述統計量 最小値 最大値 平均値 標準偏差 滞日年数合計月数 有効なケースの数 ( リストごと )

4 表 2-3 滞在形態 日本に継続的に居住している 途中で何度か中国に戻っている 日本から第三国へ行き 再び来日 その他 無回答 表 2-4 来日の目的 (( 複数回答 回答者数 =141) 回答 応答数 ケースのパーセント N パーセント 301 家族との同居 % 27.7% 302 結婚のため % 7.8% 303 就職のため % 30.5% 304 企業からの派遣 8 4.3% 5.7% 305 日本語の習得 % 17.7% 306 大学への入学 5 2.7% 3.5% 307 学位の取得 ( 大学院以上 ) % 14.2% 308 お金を稼ぐこと % 9.2% 309 日本社会を知ること % 14.2% 310 その他 2 1.1% 1.4% 合計 % 131.9% 表 2-5 来日前 家族の滞日の有無 有効 いた いなかった 表 2-6 来日前 同郷の友人の滞日の有無 有効 いた いなかった 無回答

5 表 2-7 日本に関する情報入手経路 ( 複数回答 回答者数 =140) 応答数 ケースのパーセント N パーセント 601 中国の公的機関 % 12.9% 602 中国のインターネット情報 % 8.6% 603 中国の新聞 雑誌 % 7.9% 604 中国の仲介業者 8 5.2% 5.7% 605 日本国内にいる親族 % 20.7% 606 日本にいる同国人の友人 % 28.6% 607 日本人の知り合い % 10.7% 608 日本の新聞 雑誌 3 1.9% 2.1% 609 日本語のインターネット 5 3.2% 3.6% 610 その他 % 9.3% 合計 % 110.0% 3. 居住地選択と地域社会 表 3-1 現在の居住地 有効 埼玉県 A 市 埼玉県 B 市 その他の埼玉県 東京 23 区内 東京都 C 市 東京都 D 市 上記以外の東京都下 横浜市 川崎市 神奈川県その他 無回答 表 3-2 住宅を探した方法 有効 自分で公団に申し込んだ 同国人の不動産店を利用 家族 親族が住んでいた 同国人の友人の紹介 会社の社宅 借り上げ 日本人の知り合いの紹介 不動産店を通じて その他 無回答

6 表 3-3 現在の住宅状況 有効 持ち家 ( 一戸建て ) 持ち家 ( マンション ) 民間賃貸マンション 住都公団の賃貸マンション 民間アパート (2 階建て ) 会社の寮 社宅 公営住宅 ( 都営 市営 区営など ) その他 無回答 表 3-4 居住地選択の理由 ( 複数回答 回答者数 =140) 応答数 ケースのパーセント N パーセント 401 勤務先に近い % 12.9% 402 友人の紹介があった % 17.1% 403 家族が先に住んでいた % 8.6% 404 家賃が安い % 22.1% 405 学校が近い % 7.9% 406 買い物が便利 % 16.4% 407 静か % 15.0% 408 部屋が広い % 11.4% 409 交通が便利 % 32.1% 410 同国人が多い % 12.1% 411 外国人が多い 6 2.2% 4.3% 412 公共施設が充実している % 12.9% 413 自治体サービスが充実 1.4%.7% 414 治安がいい % 14.3% 415 その他 7 2.6% 5.0% 合計 % 192.9% 表 3-5 近隣の日本人とのつきあい 有効 まったくつきあいはない 会えば挨拶する 会えば立ち話をする お互いの家を行き来する 何かあれば相談相手になっている 合計 欠損値 無回答

7 表 3-6 生活上注意している点 有効 特になし ゴミの出し方 騒音 自転車などの保管方法 近所づきあい 犯罪の被害にあわないようにすること その他 合計 欠損値 無回答 表 3-7 所有しているもの ( 複数回答 回答者数 =132) ケースのパ応答数ーセント N パーセント 1. 自転車 % 91.7% 2. オートバイ 2 1.4% 1.5% 3. 自家用車 % 16.7% 合計 % 109.8% 表 3-8 自治会への参加の有無 有効 参加している 参加していない 無回答 表 3-9 参加しない理由 ( 参加していない人のみ ) 有効 自治会の存在を知らなかった 存在は知っているが 誘われたことがない 必要がない 無回答 合計

8 表 3-10 引っ越して以降 警察官の訪問の有無 有効 経験あり 経験なし 表 3-11 訪問時の受け止め ( 経験ありのみ ) 有効 とても戸惑った 少し戸惑った 少し安心した とても安心した 無回答 合計 家族状況 表 4-1 婚姻関係 有効 未婚 既婚 離婚 死別 無回答 表 4-2 家族人数 有効 合計 欠損値 無回答 表 4-3 家族人数の平均値 最小値 最大値 平均値 標準偏差 家族人数 有効なケースの数 ( リストごと )

9 表 4-4 家族 1との関係 ( 家族人数 1 人および無回答の14 人を除く 以下表 4-8まで同じ ) 有効 夫 妻 息子 父 母 兄弟姉妹 子供 ( 性別不明 ) 合計 表 4-5 家族 1の年齢 (5 歳階級別 ) 有効 0-4 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳以上 合計 欠損値 システム欠損値 1.8 合計 表 4-6 家族 1の現在状況 有効 幼稚園 保育園 小学校 仕事 ( 働いている ) 専業主婦 家にいる 学校 ( 区分不明 ) 大学院 無回答 合計

10 表 4-7 家族 1 の国籍 ( 家族人数 1 人および無回答の 14 人を除く ) 有効 日本 中国 その他 無回答 合計 表 4-8 家族関係と家族 1 の所在地のクロス表 ( 家族人数 1 人および無回答の 14 人を除く ) 家族関係 合計 夫妻息子父母兄弟姉妹子供 ( 性別不明 ) 家族関係の % 家族関係の % 家族関係の % 家族関係の % 家族関係の % 家族関係の % 家族関係の % 家族関係の % 家族 1の所在地 日本 中国 無回答 合計 % 3.5% 3.5% 100.0% % 26.1% 10.9% 100.0% % 50.0%.0% 100.0% % 90.0%.0% 100.0% % 75.0%.0% 100.0% % 50.0% 50.0% 100.0% %.0%.0% 100.0% % 23.4% 6.5% 100.0% 表 4-9 本人の国籍と家族 1 の国籍のクロス表 ( 家族人数 1 人および無回答の 14 人を除く ) 国籍 合計 中国 日本 国籍の % 国籍の % 国籍の % 家族 1の国籍 日本 中国 その他 無回答 合計 % 88.1%.0% 2.5% 100.0% % 50.0% 16.7%.0% 100.0% % 86.3%.8% 2.4% 100.0% 46

11 表 4-10 家族 2との関係 ( 家族人数 2 人以下および無回答の42 人を除く 以下表 4-14まで同じ ) 有効 息子 娘 父 母 兄弟姉妹 子供 ( 性別不明 ) 合計 表 4-11 家族 2の年齢 (5 歳階級別 ) 有効 0-4 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳以上 合計 欠損値 システム欠損値 合計 表 4-12 家族 2の現在状況 有効 幼稚園 保育園 小学校 中学校 高校 大学 仕事 ( 働いている ) 専業主婦 ( 注 1) 家にいる 学校 ( 区分不明 ) 合計 欠損値 無回答 合計 注 1: ここでの専業主婦 2 名は姉妹 47

12 表 4-13 家族 2 との関係と家族 2 の所在地のクロス表 家族 2 との関係 合計 息子娘父母兄弟姉妹子供 ( 性別不明 ) 家族 2 との関係の % 家族 2 との関係の % 家族 2 との関係の % 家族 2 との関係の % 家族 2 との関係の % 家族 2 との関係の % 家族 2 との関係の % 家族 2の所在地 日本 中国 その他 無回答 合計 % 25.6% 2.3% 9.3% 100.0% % 9.1%.0% 4.5% 100.0% % 50.0%.0%.0% 100.0% % 90.0%.0%.0% 100.0% % 20.0%.0%.0% 100.0% % 17.6%.0% 5.9% 100.0% % 27.3% 1.0% 6.1% 100.0% 表 4-14 家族 2の国籍 有効 日本 中国 無回答 合計 表 4-15 日本人との婚姻関係の有無 有効 結婚した家族がいる 結婚する予定の家族がいる そうした家族はいない 無回答 表 4-16 家庭で使用する言語 ( 既婚者のみ ) 有効 日本語のみ 日本語が主だが 母語も使用 母語が主だが 日本語も使用 母語のみ使用 その他の言語 無回答 合計 欠損値 回答ミス 合計

13 5. 子供の教育 ( 未婚の 22 人を除く ) 表 5 1 子供を預けることのできる人 有効 いる いない 無回答 合計 欠損値 非該当 合計 表 5-2 預けられる人の住んでいる場所 ( 預けられる人がいる49 人のみ ) 有効 川口市 蕨市 東京 (23 区 国立 小平を除く ) 横浜市 千葉 中国 芝園 団地 無回答 合計 表 5-3 その人との関係 ( 預けられる人がいる49 人のみ ) 有効 両親 友人 親族 その他 無回答 合計 表 5-4 子供に受けさせたい教育 ( 現在 ) 有効 日本の公立学校 日本の私立学校 日本の学校 + 母語の補習学校 日本にある母国語の学校 母国にある寄宿学校 その他 無回答 合計 欠損値 非該当 合計

14 表 5-5 子供に受けさせたい教育 ( 将来 ) 有効 日本の公立学校 日本の私立学校 日本の学校 + 母語の補習学校 日本にあるインターナショナルスクール 母国にある寄宿学校 その他 無回答 合計 欠損値 非該当 合計 日本での子育てについて 表 6-1 日本で子育てする上での良い点 ( 複数回答 N=122) 応答数 ケースのパーセント N パーセント 適応能力を高める 5 4.5% 5.8% 公共施設が完備している 4 3.6% 4.7% 環境が良い % 14.0% 衛生的 8 7.2% 9.3% 安全 ( 交通 治安 食品など ) % 11.6% 福祉制度 政策が整っている 6 5.4% 7.0% 生活習慣が良く 自立能力が高まる % 11.6% 楽しい子供時代 のびのび育つ % 12.8% 礼儀正しい 6 5.4% 7.0% 生活 交通が便利 7 6.3% 8.1% 学費が安い 無料 9 8.1% 10.5% 日本語が上手になる 7 6.3% 8.1% その他 7 6.3% 8.1% 特になし 5 4.5% 5.8% 両親と一緒にいられる 3 2.7% 3.5% わからない 1.9% 1.2% 合計 % 129.1% 50

15 表 6-2 日本で子育てする上での問題点 ( 複数回答 N=122) 回答項目 応答数 ケースのパーセント N パーセント 中国語が問題 ( きちんと学べない ) % 22.1% 学習内容が簡単すぎる % 47.7% 子供の健康 成長 病気 3 2.8% 3.5% いじめの問題 9 8.3% 10.5% 中国へ戻った時のカルチャーショック 7 6.4% 8.1% 援助を求められる場所が少ない 2 1.8% 2.3% 学校にいる時間が短すぎる 1.9% 1.2% 治安 少年犯罪 6 5.5% 7.0% 将来 2 1.8% 2.3% 特になし 9 8.3% 10.5% その他 7 6.4% 8.1% 父母と一緒にいられない 3 2.8% 3.5% 合計 % 126.7% 7. 友人ネットワーク 表 7-1 交友関係 有効 10 人以上 人未満 いない 無回答 表 7-2 友人の住んでいる場所 ( 友人ありと回答した127 人のみ ) 有効 K 市 W 市 その他の埼玉県 東京都 横浜市 川崎市 神奈川県その他 千葉 中国 日本 その他 ( 海外を含む ) 合計 欠損値 無回答 合計

16 表 7-3 友人との関係 ( 友人ありと回答した 127 人のみ ) 有効 友人 同級生 親族 同僚 兄弟姉妹 両親 同郷 その他 合計 欠損値 無回答 合計 表 7-4 友人の国籍 ( 友人ありと回答した127 人のみ ) 有効 日本 中国 その他 合計 欠損値 無回答 合計 表 7-5 普段の連絡方法 ( 友人ありと回答した127 人のみ ) ケースのパ応答数ーセント N パーセント 電話 % 87.7% % 20.8% 訪問 % 12.3% その他 2 1.5% 1.9% 合計 % 122.6% 表 7-6 知り合った契機 ( 友人ありと回答した127 人のみ ) 回答項目 有効 同級生 同僚 スポーツ ( 含む社交ダンス ) 親戚 子供の暮らすの保護者 友人の紹介 旅行先での出会い 買い物などで偶然 中国での出会い その他 合計 欠損値 無回答 合計

17 表 7-7 同国人と一緒にいるときの感覚 有効 違いはない 気楽 親しみやすい 友人 国内以上に接する機会が多い 中国語で情報交換できる いつも話をしていたい 親しさと煩わしさ 特になし その他 無回答 表 7-8 外国人と一緒にいるときの感覚 有効 違いはない 気楽 開放的 親しみやすい 接した経験なし 外国語の勉強になる 遠慮がある 相手の立場を配慮する 親しくなりたくない 言葉が通じない 同じよそ者感がある 普通 好奇心 興味 特になし その他 無回答

18 表 7-9 日本人と一緒にいるときの感覚 有効 違いはない 気楽 親しみやすい 日本語ができない 礼儀が面倒 近寄りがたい 緊張する 友人になりたいと思っていない まあまあ 付き合いに気を遣う 見下されていると感じる 日本社会や日本人の考え方をしる機会 その他 友好的 特になし 無回答 表 7-10 日本人の友人の有無 有効 いる いない 表 7-11 日本人の友人との関係 ( 友人がいると回答した 90 人のみ ) 回答項目 応答数 ケースのパーセント N パーセント 1. 親族 6 3.6% 6.7% 2. 先生 % 26.7% 3. 保証人 % 15.6% 4. 職場の上司 % 22.2% 5. 職場の同僚 % 54.4% 6. 同級生 % 15.6% 7. 隣人 % 12.2% 8. 趣味や同好会の友人 % 11.1% 9. 子供の保育園や学校の先生 9 5.5% 10.0% 10. その他 8 4.8% 8.9% 合計 % 183.3% 54

19 表 7-12 民族的差別を受けた経験 有効 あり なし 仕事 表 8-1 仕事の種類回答項目 有効 自営業 技術 ソフト開発 居酒屋 飲食店 コック 水産会社 旅行会社 パート 会社員 講師 研究員 通訳 製造業 その他 働いていない 無回答 表 8-2 仕事の状況 ( 時給 労働時間 職場の同僚 ) 最小値 最大値 平均値 標準偏差 時給 労働時間 職場の同僚の数 同僚の中の日本人数 同僚の中の中国人数 同僚の中の外国人数 有効なケースの数 ( リストごと ) 50 55

20 時給 表 8-3 仕事を探した方法 ( 複数回答 回答者数 =105) 回答項目 応答数 ケースのパーセント N パーセント 1. 日本人の友人の紹介 % 10.5% 2. 中国人の友人の紹介 % 38.1% 3. 日本の新聞 雑誌 書籍 9 7.3% 8.6% 4. 中国語の新聞 雑誌 書籍 4 3.2% 3.8% 5. 求人情報誌 % 23.8% 6. 店の張り紙を見て 4 3.2% 3.8% 7. 外国人のためのボランティア組織 1.8% 1.0% 8. 公共機関 % 14.3% 10. その他 % 14.3% 合計 % 118.1% 56

21 表 8-4 現在の在留状況 1 日本語学校在籍 専門学校在籍 大学在籍 ( 修士以上 聴講 研究生 ) 日本企業の社員 ( 正規 契約 ) 外資系企業の社員 ( 正規 契約 ) 自営業主 共同経営者 ( 投資 経営 ) 労働者 サービス業従業員 技術 技能 ( 熟練労働 ) 日本人の配偶者および子供 永住者 定住者 その他 無回答 表 8-5 生活の中の最大の楽しみ 有効 友人との交流 テレビを見ること 仕事 平穏な生活 インターネット ドライブや旅行 子供の成長 自分の時間 家族の笑顔 スポーツや遊び 新しいことへの挑戦 中国の家庭料理 寝ること 勉強 その他 特になし 合計 欠損値 無回答 生活費表 9-1 1ヶ月の生活に必要な金額 最小値 最大値 平均値 標準偏差 Q9 1ヶ月の生活に必要な金額 有効なケースの数 ( リストごと )

22 表 9-2 現在の生活費の充足度 現在の収入で十分暮らしていける 現在の収入で少し残る程度 アルバイト収入だけではほとんど残らない やっと暮らせる程度 収入と国からの仕送りを合わせれば暮らしていける その他 合計 欠損無回答値 表 9-3 貯金 送金の有無 ( 複数回答 N=136) 応答数 ケースのパ N パーセント ーセント Q9SQ2 貯金をしている % 49.3% 貯金や送送金をしている % 24.3% 金の有無どちらもしていない (a) % 33.1% 合計 % 106.6% 表 9-4 送金の収入に占める割合 ( 値は % 表示 ) 最小値 最大値 平均値 標準偏差 Q9SQ201 送金の収入に占める割合 有効なケースの数 ( リストごと ) 生活の安定感 表 10-1 生活の安定が得られたか否か 生活の安定は得られたと思う いまだに生活の安定は得られていない 合計 欠損値 無回答 表 10-2 生活が安定したと感じた時期 ( 回答のあった72 人のみ ) 最小値 最大値 平均値 標準偏差 Q10SQ1 来日後何年たった時 有効なケースの数 ( リストごと ) 72 58

23 表 10-3 安定を感じるところ ( 安定したと答えた 83 人のみ ) 回答項目 経済的に安定 仕事が安定 結婚して子供をもった 家族の再結合 収入 好きなことをやれる ビザの心配がいらなくなった その他 合計 欠損値 無回答 合計 表 10-4 安定を得られていない理由 ( 安定を得られていないと答えた 53 人のみ ) 有効 いずれは帰国を考えている 収入が不安定 仕事が不安定 仕事も経済も安定していない 定住 永住していない 自分の家がない 未来に何が起こるかわからない ストレスが大きい 貯金がない 日本語をまだ十分理解できない その他 合計 欠損値 無回答 合計 定住への意向 表 11-1 定住の意向 有効 今後も日本に住み続けたい いずれは国に帰りたい 母国以外の外国へ行きたい まだわからない その他 合計 欠損値 無回答

24 表 11-2 定住の意向と定住資格の取得のクロス表 Q11 定住の意向 合計 今後も日本に住み続けたいいずれは国に帰りたい 母国以外の外国へ行きたいまだわからない Q11SQ101 定住資格の取得 すでに取得 取得するつ 取得するつ している もりがある もりはない 合計 % 37.5% 50.0% 100.0% % 10.7% 71.4% 100.0% % 50.0%.0% 100.0% % 40.0% 40.0% 100.0% % 25.0% 57.1% 100.0% 表 11-3 定住の意向と永住資格の取得のクロス表 Q11 定住の意向 合計 今後も日本に住み続けたいいずれは国に帰りたい 母国以外の外国へ行きたいまだわからない その他 Q11SQ102 永住資格の取得 すでに取得 取得するつ 取得するつ している もりがある もりはない 合計 % 59.3% 14.8% 100.0% % 59.6% 34.0% 100.0% % 100.0%.0% 100.0% % 63.0% 7.4% 100.0% % 66.7%.0% 100.0% % 62.0% 20.4% 100.0% 表 11-4 定住の意向と日本国籍の取得のクロス表 Q11 定住の意向 合計 今後も日本に住み続けたいいずれは国に帰りたい 母国以外の外国へ行きたいまだわからない Q11SQ103 日本国籍の取得 すでに取得 取得するつ 取得するつ している もりがある もりはない 合計 % 23.8% 52.4% 100.0% % 9.5% 85.7% 100.0% %.0% 100.0% 100.0% % 11.1% 88.9% 100.0% % 15.4% 73.1% 100.0% 60

25 12. 老後 表 12-1 老後の準備 ( 複数回答 回答者数 =136 人 ) Q12 老後の準備 (a) 応答数 ケースのパ N パーセント ーセント Q1201 厚生年金に加入する % 26.5% Q1202 国民年金に加入する % 11.0% Q1203 年金保険に加入する % 8.1% Q1204 貯蓄 % 44.9% Q1205 母国で不動産を取得する % 16.9% Q1206 母国に投資する % 11.8% Q1207 その他 % 15.4% 合計 % 134.6% 表 12 2 定住の意向 x 老後の準備 (% は定住の意向に対する割合 ) 合計 今後も日本に住み続けたいいずれは国に帰りたい 母国以外の外国へ行きたいまだわからない その他 厚生年金に加入する 国民年金に 年金保険に加入 Q12 老後の準備 母国で不動産を取 母国に 加入する する 貯蓄 得する 投資する その他 合計 % 21.6% 21.6% 62.2% 21.6% 8.1% 8.1% % 3.8%.0% 41.5% 13.2% 17.0% 18.9% %.0%.0% 40.0% 20.0%.0% 20.0% % 13.5% 8.1% 35.1% 18.9% 8.1% 16.2% %.0%.0% 33.3%.0% 33.3% 33.3% 犯罪への被害経験 表 13-1 犯罪の被害経験 有効 経験あり 経験なし 合計 欠損値 無回答

26 表 13-2 外国人の友人の被害経験 有効 非常にたくさんいる いる いない 合計 欠損値 無回答 表 13-3 被害にあわないための努力 有効 努力をしている 努力はしていない 合計 欠損値 無回答 1.7 表 13-4 防犯情報の入手経路 ( 複数回答 N=141) Q13SQ1 防犯情報の入手経路 (a) 応答数 ケースのパ N パーセント ーセント 地域の自治会 9 3.7% 6.4% 自治体の広報 % 7.1% 日本語の新聞 % 16.3% 中国語の新聞 % 31.2% インターネット % 22.7% 日本語のテレビ % 54.6% 中国語のCSテレビ放送 6 2.5% 4.3% ラジオ % 8.5% 地域の日本人の知り合い 6 2.5% 4.3% 中国人の知り合い % 14.2% その他 3 1.2% 2.1% 合計 % 171.6% 62

27 表 13-5 一番役立つ情報の入手経路 ( 複数回答 N=141) Q13SQ2 一番役立つ情報の入手経路 (a) N 応答数 パーセント ケースのパーセント 地域の自治会 3 1.5% 2.1% 自治体の広報 2 1.0% 1.4% 日本語の新聞 % 12.1% 中国語の新聞 % 22.9% インターネット % 34.3% 日本語のテレビ % 47.9% 中国語のCSテレビ放送 5 2.4% 3.6% ラジオ 3 1.5% 2.1% 地域の日本人の知り合い 4 2.0% 2.9% 中国人の知り合い % 15.7% その他 2 1.0% 1.4% 合計 % 146.4% 14. 日本社会の安全および警察に対する見方 表 14-1 日本は犯罪の脅威から安全 有効 そう思う そう思わない 合計 欠損値 無回答 表 14-2 母国と比べ 日本社会は安全 有効 そう思う そう思わない 合計 欠損値 無回答 表 14-3 日本国内で外国人が犯罪に遭う危険性は日本人に比べて高い 有効 そう思う そう思わない 合計 欠損値 無回答

28 表 14-4 日本の警察は信頼できる存在 有効 そう思う そう思わない 合計 欠損値 無回答 表 14-5 日本の警察官は私たちの見方 有効 そう思う そう思わない 合計 欠損値 無回答 表 14-6 日本の警察官は頼むと困ったことが解決できる 有効 そう思う そう思わない 合計 欠損値 無回答 表 14-7 日本の警察官に話しかけると丁寧に聞いてくれる 有効 そう思う そう思わない 合計 欠損値 無回答 表 14-8 日本の警察官は公平だ 有効 そう思う そう思わない 合計 欠損値 無回答 表 14-9 日本の警察官はこの地域の安全のために真剣に仕事をしている 有効 そう思う そう思わない 合計 欠損値 無回答

29 15. 移住経験 表 15 日本社会で貢献できること ( 複数回答 N=129) 応答数 ケースのパ 回答項目 N パーセント ーセント 経済 消費 % 7.8% 子供を育てること 4 2.7% 3.1% 税金を納めること % 8.5% 多くの日本人に中国や中国人を理解してもらうこと % 32.6% 道徳や法律を守ること 7 4.7% 5.4% 環境の良い社会を作ること 5 3.4% 3.9% 技術 仕事 % 23.3% ボランティアをすること 7 4.7% 5.4% 労働力の不足問題を解決すること 3 2.0% 2.3% わからない 9 6.1% 7.0% 特になし 7 4.7% 5.4% その他 % 10.1% 合計 % 114.7% 表 16 一番関心のあること ( 複数回答 N=138) 応答数 ケースのパ 回答項目 N パーセント ーセント 日本人の中国人に対する態度 5 2.9% 3.6% 税金 年金 老後 % 10.9% 健康 4 2.3% 2.9% 生活の安定 % 18.8% 仕事の問題 % 8.7% 子供の教育 成長 % 10.9% 景気の動向 % 12.3% 失業率 4 2.3% 2.9% 中国の発展状況 5 2.9% 3.6% 1 日も早く日本の生活にとけ込むこと 1.6%.7% 外国人の社会的地位を高めること 4 2.3% 2.9% 自宅の購入 1.6%.7% 日本に関する情報 2 1.1% 1.4% 特になし 5 2.9% 3.6% 地震 % 11.6% その他 % 15.2% 治安 5 2.9% 3.6% 日中関係 % 10.1% ビザ 2 1.1% 1.4% 合計 % 126.1% 65

30 表 17 日本での生活の意味 ( 複数回答 N=128) 回答項目 応答数 ケースのパーセント N パーセント 人生における経験 % 16.4% 日本人 日本社会に学ぶ % 18.0% 積極性 人生を頑張る % 10.2% 曰く言い難い 3 2.2% 2.3% いろいろ 6 4.3% 4.7% 独立心 自主性が強くなる % 10.2% 転換点 8 5.8% 6.3% 理想の実現 目標の達成 8 5.8% 6.3% 視野を広げる % 10.9% 人生の楽しみ 1.7%.8% その他 % 15.6% 特になし 7 5.0% 5.5% わからない 2 1.4% 1.6% 合計 % 108.6% 66

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計 基本情報調査 性別 年齢 男性女性その他 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上 性別 男性女性その他 93 395 460 0 78 93 13 59 93 135 167 79 93 271 23 100. 0 42.3 49.3 0.0 8.4 100. 0 1.4 6.3 10.0 14.5 17.9 8.5

More information

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項 第 1 位に3 点 第 2 位に2 点 第 3 位に1 点を配分して点数化し その合計値をみると が0.95 点で最も高く 次いで 0.79 点 0.71 点 0.59 点の順となっている 都市規模別にみると は 大都市 (0.94) で高く 町村 (0.62) で低くなっている は大都市 (0.59) で も 大都市 (0.85) で低くなっている 性別にみると は男性 (0.74) より女性 (0.85)

More information

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63> 3. 女性が働き続けるために必要なもの 問 12~ 問 13 は問 7 で 働きたい 働けない と回答された方のみ 問 12 女性が働くには ( 働き続けるには ) 何が必要だと思いますか 1 女性自身の意識や環境について (MA) 子育ての負担の軽減 (52.7) 育児や介護などの各種制度の認識 理解 (47.6) 家族の介護や看護の負担の軽減 (46.5) が高くなっている 就労状況別にみると

More information

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版) < 結婚観 > 8. 結婚観 (Q25 Q25) < 全ての方に > Q25 あなたは 結婚についてどのようにお考えですか 最もよく当てはまるものをお選びください ( は 1 つ ) 1 必ずしたほうが良い 2 できればしたほうが良い 3 無理してしなくても良い 4 しなくて良い 全体では できればしたほうが良い が 54.1% 結婚したほうが良い 計 ( 必ずしたほうが良い できればしたほうが良い

More information

外国人との共生・交流社会づくり推進指針(仮称)素案

外国人との共生・交流社会づくり推進指針(仮称)素案 第 3 アンケート調査から見た在住外国人の現状 石川県では 県内在住外国人の生活実態や行政への要望等を把握し 今後の多文化共生 交流社会づくりを推進していく上での参考とするため 在住外国人及び外国人が多く居住すると思われる県内の自治会等を対象としてアンケート調査を実施した ( 在住外国人に対するアンケート ) 調査期間 : 平成 19(2007) 年 1 月 ~2 月対象者 : 石川県内に在住する特別永住者を除く外国人

More information

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問 柏原市地方創生に向けた戦略策定アンケート結果速報版 ( 年齢別 / 結婚 出産 子育て 定住 ) 平成 27 年 8 月 4 日 第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 1 1 1 1 1 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2

More information

コメコメ人生設計 アンケート結果

コメコメ人生設計 アンケート結果 回収数 :377 件 年齢 婚姻歴 50 代以上 20% 40 代 28% 20 代 27% 30 代 25% 未婚 41% 離婚 8% 既婚 51% N=371 N=374 N=175( ソロ NS) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 適当な相手にめぐり合わないから自由や気楽さを失いたくないから結婚後の生活資金が足りないと思うから雇用が安定しないから結婚の必要性を感じないから結婚資金が足りないから趣味や娯楽を楽しみたいから異性とうまくつきあえないからまだ若すぎるから仕事が忙しすぎるから仕事を優先したいから住宅のめどが立たないから親や周囲が同意しないから結婚するつもりはないからその他

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2 (7) 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額 (Q9) Q9 あなたの世帯では 高齢期に備えて それまでにどのくらいの貯蓄が必要になると思いますか ( は1つ) 1 1 未満 5 5 くらい 9 3, くらい 2 1 くらい 6 7 くらい 1 5, くらい 3 2 くらい 7 1, くらい 11 5, 以上 4 3 くらい 8 2, くらい 12 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額について聞いたところ

More information

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項 (4) 日常生活で悩みやストレスの内容をみると が最も高く 42.8% であり 次いで 自分の健康や病気 42.4% 子どもや孫の将来 29.2% 仕事に関すること 22.8% 19.9% の順となっている 図 7-4-1 0 10 20 30 40 50 自分の健康や病気 42.8 42.4 子どもや孫の将来 29.2 仕事に関すること 19.9 22.8 家族や親族に対する介護配偶者に先立たれた後のこと生活のメリハリがなくなること夫婦関係がうまくいっていないこと配偶者以外の家族との人間関係がうまくいっていないこと自分の介護話し相手がいないこと地域住民との人間関係がうまくいっていないこと時間をもてあますこと遺産相続友人や知人との人間関係がうまくいっていないこと

More information

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計 日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計表 年齢 家庭での家事分担について ( 理想 ) 20 歳台 (1) 食事の仕度 4 383 144 10 541 0.7 70.8 26.6 1.8 100.0 (2) 食事の片付け 51 200 280 9 540 9.4 37.0 51.9 1.7 100.0 (3) 掃除 20 219 291 9 539 3.7 40.6 54.0

More information

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4 第 2 章調査結果の概要 1. 経済的な暮らしに関する事項 (1) 経済的な暮らし向き (Q1) Q1 あなたは ご自分の現在の経済的な暮し向きについてどのようにお考えですか この中から 1 つ選んでお答えください F4 で 1 に の方は あなたと配偶者あるいはパートナーお 2 人の状況についてお答えください ( は 1 つだけ ) 1 家計にゆとりがあり まったく心配なく暮らしている 2 家計にあまりゆとりはないが

More information

平成23年度 旭区区民意識調査

平成23年度 旭区区民意識調査 心配ごとや困っていること 問 3 あなたは 近頃 ご自分やご家族の生活のことで心配ごとや困っていることがありますか ( は 3 つまで ) 自分の病気や老後のこと が前回の調査と同様最も多いものの 40 歳代以下では 仕事や職場 景気や生活費のこと が多くなっている 地震 災害のこと が前回の調査に比べ大幅増加 地震 災害に対する不安が増大したものとなっている 自分の病気や老後のこと が 42.0

More information

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63> 第 6 章次世代育成前期行動計画との比較 ( 就学前児童 ) 1 父親の仕事 前期行動計画でのニーズ調査と 後期行動計画でのニーズ調査を比較すると いずれもフルタイムの就労割合が多くなっています 前期行動計画 n=723 実数 ( 人 ) 比率 (%) 正社員 ( フルタイム ) 591 81.7 パート アルバイト 10 1.4 自営業 家族従業者 99 13.7 無職 4 0.6 その他 16

More information

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 )

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 ) 平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 ) 3. 調査方法 : 郵送法 4. 回収数 :3,424 世帯 ( 回収率 63.7%) 回答者の属性

More information

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版) (2) 結婚 家族形成に関する意識 < 恋人との交際 > 1. 恋人が欲しいですか (Q18 Q18) Q18 あなたは今 恋人が欲しいですか 当てはまるものをお選びください ( は 1 つ ) 1 はい 2 いいえ 未婚者 かつ現在恋人がいない人で集計 全体では 恋人が欲しい は 60.8% 恋人が欲しい は 男女間で大きな差はみられないが

More information

(1) 犯罪被害に対する防犯対策と不安感問 5の 不安感 得点における低群 ~ 高群と 問 12~ 問 19 の 防犯対策 について回答のクロス集計を行った 個別の項目に多少の差異はあるが 全体的な傾向としては 不安感 が高いほど 防犯対策に対する意識も高かった その他 特に特徴のあらわれた項目には

(1) 犯罪被害に対する防犯対策と不安感問 5の 不安感 得点における低群 ~ 高群と 問 12~ 問 19 の 防犯対策 について回答のクロス集計を行った 個別の項目に多少の差異はあるが 全体的な傾向としては 不安感 が高いほど 防犯対策に対する意識も高かった その他 特に特徴のあらわれた項目には 第 5 章犯罪被害に対する防犯対策 本章では 犯罪被害に対する 防犯対策 について考察していく ここでは 防犯対策への意識について まず第 1に 犯罪被害に対する 不安感 リスク知覚 と防犯対策との関係をみる 第 2に 属性 ( 性別 年齢 結婚の有無 世帯年収 住居の種類 形態 職業 ) と防犯対策との関係について検討していく また 防犯対策のなかでも 防犯カメラの設置の是非 については 基本的属性である

More information

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度) (3) 職場 アルバイト関係の人との係わり方 Q19. 職場 アルバイト関係の人とあなたのかかわりはどのようなものですか ( 現在及び過去 の職場の同僚 上司 部下 その他仕事の関係で知り合った人など )[SA] 職場 アルバイト関係の人との係わりとして が最も高いのは 楽しく話せる 時がある (58.7%) 次いで 困ったときは助けてくれる (50.6%) 会話やメール等をたくさ んしている (35.5%)

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター職員用調査 ) 回答者 ( センター職員 ) の属性 問 1 性別 度数 パーセント 男性 277 23.2 女性 917 76.8 1194 100.0 無回答 1 問 2 年齢 度数 パーセント 20 歳代 73 6.1 30 歳代 295 24.7 40 歳代 428 35.8 50 歳代 316

More information

豊島区外国人区民意識調査報告書 平成 28 年 3 月 豊島区

豊島区外国人区民意識調査報告書 平成 28 年 3 月 豊島区 豊島区外国人区民意識調査報告書 平成 28 年 3 月 豊島区 目次 Ⅰ. 調査概要 1. 調査の目的... 1 2. 調査の設計... 1 3. 調査の内容... 1 4. 回収結果... 1 5. 報告書を見る際の注意事項... 1 6. 回答者の基本属性... 2 (1) 年齢 性別 : 問 1 問 2... 2 (2) 国籍 ( 地域 ): 問 3... 3 (3) 在留資格 : 問 4...

More information

< DAA8CB494AD82C982C282A282C482CC88D38EAF92B28DB F838F578C E786C7378>

< DAA8CB494AD82C982C282A282C482CC88D38EAF92B28DB F838F578C E786C7378> 島根原発についての意識調査 単純集計表 Q1 島根原発の安全性への信頼度 大いに信頼している 32 2.5 2.5 2.5 ある程度信頼している 376 29.0 29.2 31.7 どちらとも言えない 351 27.1 27.2 58.9 あまり信頼していない 365 28.2 28.3 87.2 まったく信頼していない 165 12.7 12.8 100.0 1289 99.5 100.0 無回答

More information

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家 資料 2 女性の仕事や働き方に対する希望と 初職 現職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 今回の調査結果 Ⅰ 現在の勤め先の状況と管理職志向 専門職志向 3 1 正社員 正規職員 2 有期契約社員 嘱託社員 / パート アルバイト / 派遣社員 Ⅱ 現職の状況と管理職志向

More information

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え Press Release 27 年 月 7 日 楽天リサーチ株式会社 既婚者の約 7 割は結婚生活に 満足 結婚生活を始めるのに必要な夫婦合計年収は 4 万円 万円未満 が最多に 結婚に関する調査 URL: https://research.rakute.co.jp/report/277/ 楽天リサーチ株式会社 ( 本社 : 東京都世田谷区 代表取締役社長 : 田村篤司 以下 楽天リサーチ ) は

More information

<4D F736F F D2082DC82A682AA82AB816990B68A558A778F4B816A2E646F63>

<4D F736F F D2082DC82A682AA82AB816990B68A558A778F4B816A2E646F63> 1 度数 % 男性 383 48.7 女性 403 51.3 合計 786 100.0 不明 無回答 69 2 度数 % 55 歳 ~59 歳 277 35.3 60 歳 ~64 歳 235 30.0 65 歳 ~69 歳 189 24.1 70 歳 ~74 歳 70 8.9 75 歳 ~79 歳 13 1.7 80 歳 ~84 歳 0 0.0 85 歳以上 0 0.0 合計 784 100.0 不明

More information

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版) 15. 結婚生活に必要な夫婦の年収 ( 税込 )(Q32 Q32) < 全ての方に > Q32 結婚生活をスタートさせるにあたって必要だと思う夫婦の年収 ( 税込み ) は どのくらいだとお考えですか ( は 1 つ ) 1 100 万円未満 2 100 万円 ~200 万円未満 3 200 万円 ~300 万円未満 4 300 万円 ~400 万円未満 5 400 万円 ~500 万円未満 6 500

More information

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 資料 1 結婚や妊娠 出産 子育てをきっかけとした離転職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 参考 2 回答者の就業状況 ( 集計対象サンプル分 ) 3 調査結果 Ⅰ 結婚をきっかけに勤め先を辞めた経験 4 1 結婚をきっかけに勤め先を辞めた経験の有無 2 結婚をきっかけに勤め先を辞めた理由

More information

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん 地域福祉に関する中学生アンケート調査の結果 調査の実施概要 (1) 調査の目的第 2 期鈴鹿市地域福祉計画を 第 3 次鈴鹿市地域福祉活動計画 ( 鈴鹿市社会福祉協議会が策定主体 ) と一体的に策定するにあたり 次代の鈴鹿市の地域福祉の中核を担う子どもたちの意識を 地域の活動や福祉教育への参加などとの関わりなどもふまえながら把握し 計画に反映するために実施しました (2) 調査の方法 鈴鹿市内の中学校うち

More information

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象 : 平成 31 年度全学科入学者 272 名回収率 : 99.6 % ( 回収数 271 名 / 在籍者数 272 名 ) 分析方法 : 回収した回答のうち 信頼性のない回答に関しては分析対象から外したため

More information

01 公的年金の受給状況

01 公的年金の受給状況 Ⅲ 調査結果の概要 ( 受給者に関する状況 ) 1 公的年金の受給状況 本人の公的年金 ( 共済組合の年金 恩給を含む ) の年金額階級別構成割合をみると 男子では 200~ 300 が41.3% 100~200 が31.4% となっている これを年齢階級別にみると 70 歳以上では約半数が200 以上となっている また 女子では 50~100 が4 0.7% 100~200 が31.4% となっている

More information

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100.

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100. 調査レポート 民泊についての調査結果 2016 年 7 月 21 日株式会社リクルート住まいカンパニー住まい研究所所長宗健 1. 調査概要 調査名民泊についての調査調査会社株式会社マクロミル ( ネット調査 ) スクリーニング調査 2016 年 6 月 20 日 ( 月 ) SQ1: 民泊の認知 SQ2: 民泊の利用経験 SQ3: 民泊の経営経験本調査 2016 年 6 月 22 日 ( 水 )~2016

More information

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63>

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63> 3-1 回答者の属性データ 3-1-1 性別 性別度数 パーセント 有効パーセント 有効 男性 949 46.2 47.9 女性 1031 50.2 52.1 合計 1980 96.4 100.0 欠損値 73 3.6 合計 2053 100.0 3-1-2 年齢 年齢 度数 パーセント 有効パーセント 有効 20 歳代 151 7.4 7.7 30 歳代 224 10.9 11.4 40 歳代 244

More information

[ 参考 ]: 平成 11 に実施された堺市市民意識調査 ( 外国人市民編 ) における 市政情報の入手について の回答結果では 入手方法として 広報さかい (48.7%) が最も多く 次いで 自治会の回覧板 (39.9%) 新聞 テレビなどのマスコミ報道 (35.2%) の順となっていました 国籍

[ 参考 ]: 平成 11 に実施された堺市市民意識調査 ( 外国人市民編 ) における 市政情報の入手について の回答結果では 入手方法として 広報さかい (48.7%) が最も多く 次いで 自治会の回覧板 (39.9%) 新聞 テレビなどのマスコミ報道 (35.2%) の順となっていました 国籍 2.2 生活情報 2.2.1 生活情報の入手先 せいかつひつようじょうほうてい 1 あなたは生活に必要な情報をどこから手に入れていますか いくつでも 生活情報の入手先は 家族 ( 子どもやパートナーなど ) (51.8%) が最も多く 次いで 同じ国籍の友だち 知り合い (49.9%) 日本人の友だち (49.1%) 会社 学校 (42.0%) の順と なっています 堺市役所に関連する入手先は 広報さかい

More information

4 今後の居住意向について 設問3 総合的に見て 土岐市は暮らしやすいまちですか 1つだけに 印 暮らしやすい まあまあ暮らしやすい を合計すると 63.4%の方が暮らしやすいと 回答しており 前回調査よりも0.6%多くなっています 性別では女性 年齢別では20代 職 業別では自営業の方が 暮らしやすい と回答した方の割合が高くなっています 暮らしやすい 全 体 今回 男性 11.5% 性 別 11.5%

More information

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意 第 1 章 アンケート調査概要 1 調査の目的 宮崎県における男女共同参画に関する意識と実態を統計的に把握し 今後の男女共同参画施策 の一層の推進を図るための基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の設計と内容 1 調査地域 : 宮崎県全域 2 調査対象 : 宮崎県在住の 20 歳以上の男女 3,000 人 ( 男女各 1,500 人 ) 3 抽出方法 : 無作為抽出 4 調査方法 : 郵送配付

More information

資料1 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について

資料1 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について資料 1 平成 30 年度以降の子供の学習費調査に関する研究会 ( 第 5 回 平成 30 年 7 月 4 日 ) 第 3 回研究会までの議論 ( 論点のまとめ ) 本調査の分析の幅を広げるため 世帯特性に係るデータの調査をさらに充実させるべき 平成 30 年度調査から世帯特性データの調査拡充 ( ) を行っているが さらに ひとり親か否か を集計の観点に加えることにより

More information

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤 組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 1.727 文責 : 加藤有貴 < サンプル特性 > Q1 性別 ( 人 %) 男性 851 49.3% 女性 876 50.7%

More information

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役 報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役 : 松村文衞 ) は 実家が持ち家の 全国の 30~40 代男女 618 名を対象に 実家に対する思い

More information

中東以外の日本人会

中東以外の日本人会 中東以外の日本人会 滞在国 滞在国 実数 % インドネシア 20 22.7% ウズベキスタン 15 17.0% カザフスタン 5 5.7% ナイジェリア 6 6.8% パキスタン 12 13.6% マレーシア 30 34.1% 滞在国 インドネシアウズベキスタンカザフスタンナイジェリアパキスタンマレーシア 住居形態 (Q101) 住居形態 実数 % 一戸建て 21 23.9% アパート フラット 60

More information

厚生労働科学研究費補助金

厚生労働科学研究費補助金 A A 65 1,000 21 9 10 3 SPSSExcel 2 8 6 7 A 1 A A 65 1,400 1,000 1,000 21 9 10 2 ( 1) 1. 2.( )3.( )4. 5. - 61 - ( )6.( ) 2) 3 6 5 0 0 3 () () () 3 SPSSExcel 2 680 68 653 65.3 27 ( 9 10 7 1 ) 1 1 286 (43.8)

More information

新信託商品受容性把握のための基礎調査 調査結果報告書 相続意識編 2013 年 8 月

新信託商品受容性把握のための基礎調査 調査結果報告書 相続意識編 2013 年 8 月 新信託商品受容性把握のための基礎調査 調査結果報告書 213 年 8 月 調査概要 調査方法 インターネット調査 調査目的 相続の受け取り経験や今後の可能性 相続対策の実態 相続税 贈与税改正論や新商品への意識 関心などを把握し 今後の施策作りへの一助とする 調査対象者 4 歳以上の既婚者 サンプルソース 日経リサーチインターネットモニター 調査実施期間 213 年 5 月 23 日 ( 木 )~27

More information

中国帰国者以外 フィリピン アジア諸国 中米南米諸国 欧米系諸国 全体 就業の状態 (1) 現在の職業表 -2.5 は 国籍グループ別に有業者の現在の職業をみたものである

中国帰国者以外 フィリピン アジア諸国 中米南米諸国 欧米系諸国 全体 就業の状態 (1) 現在の職業表 -2.5 は 国籍グループ別に有業者の現在の職業をみたものである 2 仕事と暮らし 2-1 有業率有業率は 表 -2.1 のように 61.9% であった これを男女別にみると 男性の有業率は 68.9% 女性は 57.3% であった 表 -2.2 に年齢別有業率をみると 40 代が 77.4% 30 代 50 代が 71% 台 20 代 60 代が 50% 台の値を示し 40 代をピークとしたノーマルカーブをえがいている 表 -2.3 は国籍グループ別に有業率をみたものであるが

More information

韓国 朝鮮籍市民は 過去の歴史的な経緯から 従来 非常に高い割合を占めていましたが 昭和 60 年 (1985 年 ) の国籍法の改正や日本国籍の取得 ( 帰化 ) 高齢化の進行などにより減少傾向となっています また 1980 年代以降 政府による中国帰国者及びインドシナ難民の受け入れなどもあり 中

韓国 朝鮮籍市民は 過去の歴史的な経緯から 従来 非常に高い割合を占めていましたが 昭和 60 年 (1985 年 ) の国籍法の改正や日本国籍の取得 ( 帰化 ) 高齢化の進行などにより減少傾向となっています また 1980 年代以降 政府による中国帰国者及びインドシナ難民の受け入れなどもあり 中 第 2 章八尾市の外国人市民の現状 1. 外国人市民の現状 (1) 外国籍を有する市民と世帯数の推移 日本において外国籍を有する住民 ( 在留外国人 ) の数は 平成 25 年 (2013 年 )6 月末現在 204 万 9,123 人 ( 法務省入国管理局統計 ) で 日本の総人口 1 億 2,734 万人 ( 総務省統計局 平成 25 年 7 月 1 日現在の人口推計 ) の 1.61% にあたります

More information

目 次 1. 調査の概要... 1 (1) 調査の目的... 1 (2) 調査概要... 2 (3) 回収結果 Web アンケート調査の結果 ( 単純集計結果 ) 調査の結果 ( クロス集計結果 ) (1) を選択した回答者の傾向について (2)

目 次 1. 調査の概要... 1 (1) 調査の目的... 1 (2) 調査概要... 2 (3) 回収結果 Web アンケート調査の結果 ( 単純集計結果 ) 調査の結果 ( クロス集計結果 ) (1) を選択した回答者の傾向について (2) 別府市総合計画後期基本計画策定に係る Web アンケート調査 報告書 平成 27 年 2 月 別府市 目 次 1. 調査の概要... 1 (1) 調査の目的... 1 (2) 調査概要... 2 (3) 回収結果... 2 2.Web アンケート調査の結果 ( 単純集計結果 )... 3 3. 調査の結果 ( クロス集計結果 )... 11 (1) を選択した回答者の傾向について... 11 (2)

More information

<342D318A B A2E786C73>

<342D318A B A2E786C73> ライフステージ別の状況 調査対象世帯のうち 夫婦のみの世帯からは世帯主の年齢がそれぞれ0 歳以下 0~9 歳 0 歳以上の世帯と 夫婦と子 人の世帯からは長子がそれぞれ未就学児 小学生 中高生 大学生の世帯を抽出し ライフステージ別 に世帯のくらしの状況を特別集計 対象世帯 夫婦のみ ( 世帯主 0 歳以下 ) 夫婦と子 人 ( 長子 : 中高生 ) 夫婦のみ ( 世帯主 0~9 歳 ) 夫婦のみ

More information

表 110 性 別子からの仕送りの有無別個人数 子からの仕送り ありなし 昨年収入ありと答えた人の 男性 歳 歳 歳 歳 歳 0 77

表 110 性 別子からの仕送りの有無別個人数 子からの仕送り ありなし 昨年収入ありと答えた人の 男性 歳 歳 歳 歳 歳 0 77 表 109 性 別親からの仕送りの有無別個人数 親からの仕送り ありなし 昨年収入ありと答えた人の 男性 20-24 歳 45 260 18 323 25-29 歳 21 448 31 500 30-34 歳 11 590 32 633 35-39 歳 20 756 59 835 40-44 歳 9 807 55 871 45-49 歳 7 721 51 779 50-54 歳 2 650 55 707

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足 2.10 暮らしやすい社会 2.10.1 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足と回答しています 一方 多少不満がある 人は 8.8% 非常に不満がある 人は 1.8% でした 図表

More information

Microsoft PowerPoint - ライフプランニング HP公表用.ppt

Microsoft PowerPoint - ライフプランニング HP公表用.ppt 何から始めればいの? ライフプランニング ライフイベント表の作成 キャッシュフロー表の作成 ライフイベント表とは 夢や希望 予定などを年度毎にそのイベント名 ( 結婚 出産 育児 住宅など ) と概算費用を時系列で示してある表 将来の行動予定表 ライフイベント表 西暦 28 29 21 211 212 213 214 215 216 217 218 経過年数今年 1 年後 2 年後 3 年後 4 年後

More information

2

2 介護福祉士を取り巻く環境とニーズに関する調査 WEB 調査一般生活者対象 結果報告書 1 2 Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的本調査は 平成 26 年に日本介護福祉士会が設立 20 周年を迎えるに際し 介護福祉士の現状とニーズについて把握し 日本介護福祉士会の今後のあり方とについて検討するための基礎資料とすることを目的として実施した 2. 調査対象 男女 20 代 ~60 代以上の一般生活者 調査票回収数

More information

05 Ⅳ集計結果(実数)

05 Ⅳ集計結果(実数) 問 1. 暴力と認識される行為 A 平手で打つ どんな場合でも暴力にあたると思う 暴力にあたる場合も そうでない場合もあると思う 暴力にあたるとは思わない 全 体 3376 2444 742 60 130 性 別 女 性 1807 1299 396 29 83 男 性 1569 1145 346 31 47 性 年齢別 女性 20 代 135 95 37 2 1 30 代 236 163 70 2

More information

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63> 就学前児童のみ回答 保育サービスサービス利用利用 母親母親の就労就労について 保育サービスサービスについて ( 就学前児童のみのみ回答 ) 平日保育を利用したいですか 利用したい 739 67.1 利用希望はない 362 32.9 合計 1101 100.0 利用したい 436 61.7 利用希望はない 271 38.3 合計 707 100.0 平日保育を利用したい場合の日数 ( 週 ) 週 1

More information

事例検証 事例 1 37 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (2 歳 ) が遺される場合ガイドブック P10 計算例 1 P3 事例 2 42 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (7 歳 4 歳 ) が遺される場合 P4 事例 3 事例 3A 事例 3B 53 歳の会社員の夫

事例検証 事例 1 37 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (2 歳 ) が遺される場合ガイドブック P10 計算例 1 P3 事例 2 42 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (7 歳 4 歳 ) が遺される場合 P4 事例 3 事例 3A 事例 3B 53 歳の会社員の夫 生活保障設計ガイドブック と やさしい保障プランニング (Web 版 ) の検証 ( 株 ) 住まいと保険と資産管理 1 事例検証 事例 1 37 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (2 歳 ) が遺される場合ガイドブック P10 計算例 1 P3 事例 2 42 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (7 歳 4 歳 ) が遺される場合 P4 事例 3 事例 3A 事例 3B

More information

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考 日本政策金融公庫平成 28 年 12 月 14 日総合研究所 中小企業における外国人労働者の役割 ~ 外国人材の活用に関するアンケート から ~ Ⅰ Ⅱ Ⅲ 調査目的アンケートの実施要領調査結果 1 外国人を雇用している企業の割合 2 外国人従業員数 3 外国人従業員の属性 4 外国人従業員の労働条件 5 外国人を雇用する理由 6 ととの比較 7 外国人雇用に関する今後の方針 8 まとめ < 問い合わせ先

More information

附帯調査

附帯調査 国民全体を対象とした調査 国民のアイヌに対する理解度に関する世論調査 の概要 国民のアイヌに対する理解度についての意識調査 の概要 平成 2 8 年 2 月内閣府政府広報室 平成 2 8 年 2 月内閣官房アイヌ総合政策室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人有効回収数 1,727 人 ( 回収率 57.6%) 調査対象 全国 20 歳以上のアイヌの人々 1,000 人有効回収数

More information

第15回出生動向基本調査

第15回出生動向基本調査 夫妻の結婚過程表 16-1 調査 ( 第 9 ~ 15 回 ) 別 妻の現在年齢別 初再婚組合せ別 夫婦数 初再婚組合せ / 妻の現在年齢 15~19 歳 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳初婚どうし 15~19 歳 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳初婚 ( 夫 ) 再婚 ( 妻

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24

More information

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80 16. まちづくり活動への参加意識について (1) まちづくり活動 への参加意向 今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい が3 割半ば 問 49 あなたは まちづくり活動 に参加したいと思いますか まちづくり活動とは, ボランティアなどの自主的で営利を目的としない活動 例として, 自治会や子ども会 育成会活動, 地域清掃, 河川愛護, 里山保全活動など ( は1つ) 1 現在, 参加している

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28

More information

調査概要 調査方法 調査目的 贈与者調査 ( 親や祖父母 ) 資金贈与者の立場から 結婚を契機とした既婚の子供への資金援助の実態や未婚の子供や孫に対する資金援助の意向 商品の受容性を把握し 贈与税制見直しなどの提言の一助とする 受益者調査 ( 子供や孫 ) 資金受益者の立場から 結婚の障壁や不安点

調査概要 調査方法 調査目的 贈与者調査 ( 親や祖父母 ) 資金贈与者の立場から 結婚を契機とした既婚の子供への資金援助の実態や未婚の子供や孫に対する資金援助の意向 商品の受容性を把握し 贈与税制見直しなどの提言の一助とする 受益者調査 ( 子供や孫 ) 資金受益者の立場から 結婚の障壁や不安点 新信託商品受容性把握のための基礎調査 調査結果報告書 贈与者編 / 受益者編 213 年 8 月 調査概要 調査方法 調査目的 贈与者調査 ( 親や祖父母 ) 資金贈与者の立場から 結婚を契機とした既婚の子供への資金援助の実態や未婚の子供や孫に対する資金援助の意向 商品の受容性を把握し 贈与税制見直しなどの提言の一助とする 受益者調査 ( 子供や孫 ) 資金受益者の立場から 結婚の障壁や不安点 商品利用による効果

More information

jw.doc

jw.doc ニーズ対応型地域研究推進事業 アジアのなかの中東 : 経済と法を中心に イラン人男性と結婚した日本人女性に対する意識調査 本アンケート調査は プロジェクト メンバーのひとりがメールを通じて事前に連絡を取っていた イラン人男性と結婚した日本人女性の会の代表者の方々と 2007 年 8 月にテヘランで直接面談の機会を持ち その際に説明させて頂いたプロジェクトの趣旨にご賛同頂き 実施できたものです ここでは同会の正式名称を挙げることはしませんが

More information

目 次 Ⅰ 調査概要 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 犯罪に使用されるカギ開け専用の用具について 2 (1) ピッキング用具 による犯罪手口の認知 2 (2) サムターン回し用具 による犯罪手口の認知 4 (3) カム送り解錠用具 による犯罪手口の認知 6 (4) カギ開け専用用具がインターネット等で入

目 次 Ⅰ 調査概要 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 犯罪に使用されるカギ開け専用の用具について 2 (1) ピッキング用具 による犯罪手口の認知 2 (2) サムターン回し用具 による犯罪手口の認知 4 (3) カム送り解錠用具 による犯罪手口の認知 6 (4) カギ開け専用用具がインターネット等で入 ピッキング等の対策に関する 意識調査 平成 15 年 3 月 財団法人社会安全研究財団 目 次 Ⅰ 調査概要 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 犯罪に使用されるカギ開け専用の用具について 2 (1) ピッキング用具 による犯罪手口の認知 2 (2) サムターン回し用具 による犯罪手口の認知 4 (3) カム送り解錠用具 による犯罪手口の認知 6 (4) カギ開け専用用具がインターネット等で入手できることの認知

More information

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立 本書は 人権問題に関する市民意識調査結果報告書 の概要版で 調査結果によっ て示された特徴的な傾向をまとめたものです 詳細については 報告書をご覧ください 報告書は 市役所 1 階の人権 同和対策課で閲覧又は貸出ができます 2018( 平成 30) 年 2 月 調査概要 調査目的部落問題 ( 同和問題 ) をはじめとする人権問題に対する市民の意識について 現状及び問題点を把握し 前回調査からの 5

More information

全国就業実態パネル調査2016〔データ集〕

全国就業実態パネル調査2016〔データ集〕 全国就業実態 パネル調査 216 全国就業実態パネル調査 216 目次 / 調査概要 目次 調査概要 6 Part1 プロフィール 7 1. 個人属性 8 性別 8 年齢 1 現在の居住地 12 15 歳の頃の居住地 14 2 歳の頃の居住地 16 はじめて就職したときの居住地 18 住居形態 2 2. 家族構成 22 配偶者の有無 22 配偶者の就業形態 24 子どもの有無 26 子どもの人数 28

More information

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2 (5) 頼りたいと思う相手 (Q5(1)~(10)) Q5 あなたは 次の事柄について あてはまると感じる人はいますか (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手 頼りたいと思う相手のうち (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手について聞いたところ 子 ( 息子 娘 ) を挙げた者の割合が28.2% と高く 以下 近所の人 ( 7.2%) 兄弟姉妹 親戚 (6.0%)

More information

稲沢市男女共同参画社会づくり 市民意識調査結果報告書 平成 27 年 5 月 稲沢市 目次 Ⅰ. 調査の概要... 1 1. 調査目的... 2 2. 調査項目... 2 3. 調査方法... 2 4. 回収結果... 2 5. 報告書の見方... 3 Ⅱ. 総括... 5 1. 回答者の属性について... 6 2. 男女平等の意識について... 6 3. 結婚 家庭 地域生活について... 7

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63> 2010 年 5 月 31 日 ~ 子供手当に関する意識調査 ~ 子供手当は子育て環境の安心 安定にはつながらない 53.7% 出産の後押しになると思う 3 割以下にとどまる 子供手当の問題点は 財源が決まっていないこと 子供手当の使い道支給金額増えたら その分は 娯楽費 へ 国に期待する施策は 保育施設の増設 整備 生命保険の相談サイト みんなの生命保険アドバイザー (http://www.41fp.com/)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 年 月株式会社リクルートジョブズジョブズリサーチセンター 求職者の動向と意識の変化 < 求職者の動向 意識調査 3- より > 株式会社リクルートジョブズの調査研究機関 ジョブズリサーチセンター では 求職者の動向や意識を調査するために隔年で 求職者の動向 意識調査 を実施しています 本レポートでは 最新の 年調査結果と 3 年調査結果の比較を行いました 主な結果は以下の通りです < 新たな仕事の決定状況

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 ( 2012 年 12 月 25 日日本政策金融公庫総合研究所 シニア起業家の開業 ~2012 年度 新規開業実態調査 から ~ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 調査目的実施要領アンケート回答企業の概要調査結果 1 事業の概要 2 キャリアと家計の状況 3 開業動機と収入に対する考え方 4 開業準備 5 開業後の状況 6 事業に対する意識 Ⅴ まとめ < 問い合わせ先 > 日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第 1グループ

More information

H 112

H 112 H 111 H 112 113 H 114 115 H 上段 : 実数 下段 : 行 % 10 歳代 20 歳代 30 歳代 40 歳以上 合 計 中国人 男性 女 性 合 計 日本人 男 性 女 性 合 計 合 計 116 上段 : 実数 下段 : 行 % 男 性 女 性 合 計 中国人 日本人 合 計 上段 : 実数 下段 : 行 % 学 生 主 婦 一般職員 その他 合 計 中国人 日本人 合

More information

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で ベトナム F1. あなたの性別をお知らせください [SA] 男性 207 49.6% 女性 210 50.4% F2. あなたの年齢をお知らせください [SA] 20 歳未満 0 0.0% 20~24 歳 109 26.1% 25~29 歳 102 24.5% 30~34 歳 137 32.9% 35~39 歳 69 16.5% 40~44 歳 0 0.0% 45~49 歳 0 0.0% 50 歳以上

More information

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており 旭川市子どもの生活実態調査調査結果 速報版 平成 29 年 11 月 2 日 調査目的子どもの生活環境や家庭の実態を把握することにより, 本市の課題や特性を踏まえた子どもの貧困に係る施策展開の基礎資料とする 調査対象市内の小中学校 高等学校に在籍する対象学年の全児童生徒及び保護者対象学年学校数保護者児童 / 生徒対象者数 2 年生 2,514 人 (2,514 人 1) 55 校 5 年生 5,450

More information

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に 報道関係者各位 2016 年 5 月 31 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 転勤中の既婚サラリーマンに聞く 住宅購入と転勤の関係 調査 購入後に転勤で引越しそれでも購入して良かった 77.8% 単身赴任をして夫婦仲が良くなった 34.0% 購入後 3 年未満で転勤の人 購入が転勤の一因になったと思う 65.1% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

More information

シングルカレンシーキャッシュパスポート終了のご案内 お客様各位 平素はシングルカレンシーキャッシュパスポートをご愛顧賜り 厚く御礼申し上げます 2019 年 8 月 8 日をもちまして シングルカレンシーキャッシュパスポートはサービスを終了しております 皆さまには ご不便をおかけいたしますが 何卒ご

シングルカレンシーキャッシュパスポート終了のご案内 お客様各位 平素はシングルカレンシーキャッシュパスポートをご愛顧賜り 厚く御礼申し上げます 2019 年 8 月 8 日をもちまして シングルカレンシーキャッシュパスポートはサービスを終了しております 皆さまには ご不便をおかけいたしますが 何卒ご シングルカレンシーキャッシュパスポート終了のご案内 お客様各位 平素はシングルカレンシーキャッシュパスポートをご愛顧賜り 厚く御礼申し上げます 2019 年 8 月 8 日をもちまして シングルカレンシーキャッシュパスポートはサービスを終了しております 皆さまには ご不便をおかけいたしますが 何卒ご理解ご了承くださいますようお願い申しあげます 本プログラムの終了に関する通知は 2019 年 7 月

More information

男女別クロス表 F2 ( 年代 ) 項目 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代 無回答 回答者数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 男性 女性

男女別クロス表 F2 ( 年代 ) 項目 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代 無回答 回答者数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 男性 女性 男女別クロス表 F2 ( 年代 ) 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代 無回答 回答者数 男性 86 119 130 169 264 200 3 971 女性 95 149 161 199 284 193 6 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 8.9% 12.3% 13.4% 17.4% 27.2% 20.6% 0.3%

More information

=平成22年度調査結果の概要===============

=平成22年度調査結果の概要=============== 調査結果のポイント 1 市政への満足度と要望 満足度が最も高いのは バス 地下鉄などの便 で 10 年連続要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続 12 1 満足 要望ともに 昨年度調査と比べて上位 5 項目に変動はありませんでした 要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続で1 位ですが 減少傾向にあります 順位 (%) 60 50 40 満足の上位 5 項目 (

More information

ans5幸手.xlsx

ans5幸手.xlsx Q1. 今後 日本の人口が減少し続けるといわれていますが あなたは 日本の将来について楽観していますか それとも悲観していますか 1. かなり楽観 2. やや楽観 3. どちらともいえない 4. やや悲観 5. かなり悲観 6. その他 (NA) F1. あなたは男性ですか 女性ですか F2. 編集 あなたのお年は満でおいくつですか 年齢をお書きください 編集 男の年代別 編集 女の年代別 F3.

More information

係を決めよう (1) 班の意見をまとめて発表する班長 (2) 金額を計算し マネープランシートに記入する記録 計算係 (3) 思い出ポイントを管理する思い出係 (4) カードをひくカード係 5 人の班はカード係を 2 人にしましょう 1

係を決めよう (1) 班の意見をまとめて発表する班長 (2) 金額を計算し マネープランシートに記入する記録 計算係 (3) 思い出ポイントを管理する思い出係 (4) カードをひくカード係 5 人の班はカード係を 2 人にしましょう 1 進行資料 50 分用 係を決めよう (1) 班の意見をまとめて発表する班長 (2) 金額を計算し マネープランシートに記入する記録 計算係 (3) 思い出ポイントを管理する思い出係 (4) カードをひくカード係 5 人の班はカード係を 2 人にしましょう 1 マネープランシートの使い方 収入を記入 支出を記入 思い出ポイントを記入 カードの色 名前と連動 網掛け部分に数字は入らない 2 カードを並べよう

More information

函館市の障がい者虐待の現状について 1 養護者による障がい者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数および相談 通報者 函館市要援護高齢者 障がい者対策協議会 平成 30 年 2 月 7 日 1 件の事例に対し複数のものから相談 通報があった場合, それぞれの該当項目に重複して計上されるた

函館市の障がい者虐待の現状について 1 養護者による障がい者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数および相談 通報者 函館市要援護高齢者 障がい者対策協議会 平成 30 年 2 月 7 日 1 件の事例に対し複数のものから相談 通報があった場合, それぞれの該当項目に重複して計上されるた の障がい者虐待の現状について 1 養護者による障がい者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数および相談 通報者 要援護高齢者 障がい者対策協議会 平成 30 年 2 月 7 日 1 件の事例に対し複数のものから相談 通報があった場合, それぞれの該当項目に重複して計上されるため, 人数は 相談 通報対応件数 ( 実数 ) に一致しない 資料 2 相談 通報者 ( 重複有り ) 相談 通報対応件数

More information

*

* * 簞 簞 簞 簞 1 居住意向 20 年以上の 長期居住者 が 5 割近く 定住意向 は 8 割強を占める 家賃 地代が高いから が 4 割台半ば近くで最も高く 住まい周辺の環境が悪くなってきたから が 3 割台半ば近くで続く 2 生活における心配事 今 心配である は 近所づきあいの中で いざという時に相談できる人がいないこと が 2 割強 暮らしに十分な収入が確保できないこと

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc)

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc) 第二章人権問題や差別についての意識 1 基本的な人権問題に関する意識 (1) 質問と回答の状況 問 1 あなたは 次の (1)~(15) について 人権上どの程度問題があると思いますか すべてのことがらについて あなたのお考えにもっとも近いものをお答えください ( それぞれ 1 つに ) N=753 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.6 プライベートな写真や情報をインターネット上で

More information

例 1) 日系人の A さんの場合 1 域内の外国人の状況 ニーズ, 地域のリソース等の把握 (1) 対象とする学習者の属性や数の把握 レディネス( 日本語学習をどの程度行っているか ) 家族形態 来日 3か月で日本語学習経験はなし 妻, 子供 ( 小学生 ) 漢字圏かどうか 在留資格 非漢字圏 定

例 1) 日系人の A さんの場合 1 域内の外国人の状況 ニーズ, 地域のリソース等の把握 (1) 対象とする学習者の属性や数の把握 レディネス( 日本語学習をどの程度行っているか ) 家族形態 来日 3か月で日本語学習経験はなし 妻, 子供 ( 小学生 ) 漢字圏かどうか 在留資格 非漢字圏 定 具体的な日本語教育プログラム例 ( 記述様式案 ) 日本語小委 (31)H22.09.16 資料 5 標準的なカリキュラム案は学習者の状況や地域の実情に応じて, 工夫を加えることが期待される ここでは以下の例を取り上げて, 学習者の状況, 地域の実情に応じた工夫の例示を行う 例 1 例 2 例 3 A さん B さん C さん 日系人国際結婚で来日技能実習生 外国人コミュニティーで生活 農村地域 地域社会との接点が限られている

More information

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を 資料 2 出産 子育てアンケート調査結果報告 平成 27 年 7 月 津山市こども保健部こども課 津山市総合企画部地域創生戦略室 1 1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A817A C55F936391BA8E738F5A96AF88D38CFC92B28DB892B28DB88C8B89CA817991AC95F194C5817A2E646F6378>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A817A C55F936391BA8E738F5A96AF88D38CFC92B28DB892B28DB88C8B89CA817991AC95F194C5817A2E646F6378> 平成 27 年 12 月 4 日 田村市都路地域住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県田村市 調査の概要 1. 調査対象 : 世帯の代表者 (876 世帯 ) 2. 調査時期 : 平成 27 年 10 月 2 日 ~10 月 16 日 3. 調査方法 : 郵送配布 郵送回収 4. 回答者数 :528 世帯 ( 回収率 60.3%) 基本属性 年代 29 歳以下 0.4 30~39 歳 40~49

More information

<4D F736F F D D38EAF92B28DB895F18D908F915F8DC58F495F2E646F63>

<4D F736F F D D38EAF92B28DB895F18D908F915F8DC58F495F2E646F63> 5. 最近困っていること 心配ごとについて 問 19 最近 ご自分やご家族の生活のことで心配ごとや気になること 困っていることがありますか ( は 2 つまで ) と 自分の老後のこと の 2 つが 23.3% の同率で最も多く挙げられている 次いで 仕事や職場 景気や生活費のこと (18.4%) 家族の健康のこと (17.1%) 自分の健康のこと (16.0%) 地震 災害のこと (14.0%)

More information

男女間における暴力に関する調査報告書<概要版>

男女間における暴力に関する調査報告書<概要版> 女性に対する暴力根絶の ためのシンボルマーク 男女間における暴力に関する調査 報告書 < 概要版 > 平成 27 年 3 月 内閣府男女共同参画局 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 配偶者からの被害経験 3 Ⅲ 交際相手からの被害経験 6 Ⅳ 特定の異性からの執拗なつきまとい等の被害経験 9 Ⅴ 異性から無理やりに性交された経験 ( 女性のみ ) 11 当資料は 男女間における暴力に関する調査報告書

More information

ans7鳩山.xlsx

ans7鳩山.xlsx Q1. 今後 日本の人口が減少し続けるといわれていますが あなたは 日本の将来について楽観していますか それとも悲観していますか 1. かなり楽観 2. やや楽観 3. どちらともいえない 4. やや悲観 5. かなり悲観 6. その他 (NA) F1. あなたは男性ですか 女性ですか F2. 編集 あなたのお年は満でおいくつですか 年齢をお書きください 編集 男の年代別 編集 女の年代別 F3.

More information

ans4戸田.xlsx

ans4戸田.xlsx Q1. 今後 日本の人口が減少し続けるといわれていますが あなたは 日本の将来について楽観していますか それとも悲観していますか 1. かなり楽観 2. やや楽観 3. どちらともいえない 4. やや悲観 5. かなり悲観 6. その他 (NA) F1. あなたは男性ですか 女性ですか F2. 編集 あなたのお年は満でおいくつですか 年齢をお書きください 編集 男の年代別 編集 女の年代別 F3.

More information

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378> 電磁波セミナー ( 岡山 2:2013/8/6) アンケート結果 回答者 43 名 / 参加者 50 名 開催案内チラシ電磁界情報センターのホームページその他のホームページ新聞広告フリーペーパー電磁界情報センターからのメールマガジン家族 知人の紹介電磁界情報センターからの開催案内文書 RSK ラジオその他無回答 Q1. この電磁波セミナーをお知りになったきっかけは何ですか 25.6 51.2 Q2.

More information

 

  5 介護に関する事項 (1) 子どもからの世話 (Q32) 万一からだが不自由となって 一人だけ あるいは配偶者と二人だけでは日常の生活が難しくなった場合 介護などの世話を子どもにしてもらうことになると思うか 尋ねてみると 総数では 子どもの世話を受けると思う が 49.7% 子どもの世話を受けないと思う が 37.7% が 12.6% となっている 55~59 歳では 子どもの世話を受けると思う

More information

Microsoft PowerPoint アンケート結果(速報)Ver1.1 - コピー.pptx

Microsoft PowerPoint アンケート結果(速報)Ver1.1 - コピー.pptx 資料 2 市川市の将来人口に関する市民アンケート ( 結果速報 ) 1 調査概要 ➊ 対象者 市川市に居住する満 18 歳以上の男女 4,000 人 ( 平成 27 年 7 月 1 日時点 住民基本台帳 ) 調査方法 無作為抽出 郵送によりアンケートの配布 無記名で回収 調査期間 平成 27 年 8 月 回答結果 回答件数 1,266 件 ( 回答率 31.7%) ➋ 対象者 市川市に居住する満 18

More information

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx 2013 年度入学時アンケートの結果 ( 報告 ) FD 委員会 Ⅰ. アンケートの概要 2013 年 5 月 ~6 月に1 年生を対象にユニパのアンケート機能を用いて実施した アンケートは 回答者の属性 東北福祉大学入学前に重視した内容についての項目 35 項目 学部 学科の志望順位各 1 項目 アドミッションポリシーの参考度についての項目 1 項目 学科ウェブサイト閲覧及び影響度についての項目

More information

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果 参加者アンケート集計結果 2010 年 8 月 1 日 ( 日 ) に開催した ポルトガル語での討論 Ⅲ- 在日ブラジル人家族の状態と心の検討 の終了時 ポルトガル語での参加者アンケートを実施した ブラジル人の参加者はほぼ数十名だったが そのうち 32 名が回答した 以下に集計結果の概要をまとめる ( アンケート集計 コメント : 池上重弘 ) 性別 女性 18 56.3 男性 14 43.7 回答者の性別については

More information

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3 6. 日常的楽しみに関する事項 (1) 今後取り組んでみたい活動 今後取り組んでみたい活動について 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 (39.1%) 旅行 (37.9%) テレビ ラジオ (33.6%) となっており 前回調査と比べると 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 は 15.9 ポイント上昇している Q23 あなたは

More information

結婚 出産 子育てに関する 市民アンケート調査 - 四国中央市 人口ビジョンおよび総合戦略 策定支援業務 - 集計結果報告書 速報版 平成 27 年 10 月 目次 1 調査概要.......4 (1) 調査目的....4 (2) 調査対象及び調査方法等....4 (3) 回収状況....4 (4) アンケート調査結果の注意点....4 2 集計結果のポイント......5 3 集計結果.......6

More information

スライド 1

スライド 1 2016 年 6 月 20 日株式会社インヴァランス - 女性のお金と投資に関する意識調査 - 貯金額の理想と現実 約 2 倍のギャップあり 投資女子の 7 割以上が マイナス金利の導入 で投資への興味が増加 不動産投資女子に対するイメージは 経済的に豊かで余裕がある や 知識や情報収集力があって賢い など ~ 不動産投資を始めた人の9 割以上が 始めて良かった と実感 ~ インヴァランスでは マイナス金利の導入から

More information

調査の概要 1 調査目的 人口減少社会に関する意識の傾向を分析するため 全世代を対象に 子育てや親世代と の同居 近所づきあいや移住に関する意識調査を実施した 2 調査方法 アンケート調査をエム アール アイリサーチアソシエイツ株式会社に委託し インタ ーネットモニター会社に登録しているモニターに対

調査の概要 1 調査目的 人口減少社会に関する意識の傾向を分析するため 全世代を対象に 子育てや親世代と の同居 近所づきあいや移住に関する意識調査を実施した 2 調査方法 アンケート調査をエム アール アイリサーチアソシエイツ株式会社に委託し インタ ーネットモニター会社に登録しているモニターに対 Press Release 報道関係者各位 平成 27 年 10 月 27 日 照会先 政策統括官付政策評価官室アフターサービス推進官土肥克己室長補佐肥沼由佳 ( 代表電話 )03(5253)1111( 内線 7777) ( 直通電話 )03(3595)2160 人口減少社会に関する意識調査 の結果を公表します 厚生労働省は 人口減少社会に関する意識調査 を実施し その結果をとりまとめましたので 公表します

More information

調査協力者の年齢 年齢 人数 % 20 代 183 (15.2) 30 代 238 (19.8) 40 代 276 (23.0) 50 代 364 (30.3) 60 代以上 140 (11.7) A-2 保育士登録について 調査協力者のうち 全体の 70.0%(820 名 ) が 保育士登録を行っ

調査協力者の年齢 年齢 人数 % 20 代 183 (15.2) 30 代 238 (19.8) 40 代 276 (23.0) 50 代 364 (30.3) 60 代以上 140 (11.7) A-2 保育士登録について 調査協力者のうち 全体の 70.0%(820 名 ) が 保育士登録を行っ 就実短期大学潜在保育士アンケート結果報告 1. アンケート調査の概要は以下のとおりである 1) アンケートの構成アンケートは 以下のような内容で構成されている ( 詳細は アンケート調査表原本を参照 ) A 調査協力者の属性 B 保育士 幼稚園教諭現職者に対する質問 C 保育士 幼稚園教諭経験者 ( 現在未就労 ) に対する質問 D 保育士 幼稚園教諭として就労経験がない方への質問 E 保育士復職研修会

More information