(H26-7\214\334\236\212\216s.xls)

Size: px
Start display at page:

Download "(H26-7\214\334\236\212\216s.xls)"

Transcription

1 五條市教委 市文化祭絵画 書写展 11/1( 土 ) ~ 11/2( 日 ) 市中央体育館 小 中音楽会 11/12( 水 ) 五條小学校屋内運動場 市民 市内小 中学生とその保護者 市文化祭の一環として 市内小中学校の絵画 書写を展示し 広く市民に公開する 小 中学生の代表が他校の児童生徒や保護者の前で合奏 合唱をすることで 互いの技量を高め交流を図る 1, 両日とも雨天であったにもかかわらず 文化祭および児童 生徒の作品を鑑賞することをを楽しみにしている人も多く 大変賑わっていた 当日は雨模様の天候であったが 児童 生徒の発表を見るために昨年度より多くの方が来てくれた 発表のに加え 子どもたちの鑑賞の態度も良く 大変好評であった 10/4 ( 土 ) 運動会 幼稚園園庭 友達と一緒に競技やダンス等 共通の目的に向かって 個々の発達にあった力を発揮する 350 良いお天気に恵まれ 友達と一緒に楽しみながら力一杯表現することができた 一人一人が持てる力を十分に発揮し, 達成感や満足感を味わうことができ 個々の成長を感じた 親子競技の子どもたちの笑顔は最高によかった 未就園児 10/21 ( 火 ) 買い物体験市内スーパー 路線バスを利用してスーパーへ行き 買い物体験を行う 52 5 歳児が 420 円を財布に入れ 路線バスに乗って買い物体験に出かけた バスの料金箱にお金を入れたり 買い物をした代金をレジで支払ったり PTA の方々に手伝ってもらいながらも自分でするという意義のある体験ができた スーパーの方 10/26 ( 日 ) 公民館フェスティバル参加田園公民館 地域との交流 5 歳児が鼓笛演奏を披露して 幼児教育理解に努める 120 田園公民館祭りの開会行事の後の出番であったが 々の温かい応援や見守りの中 心を一つに合わせ, いつも通りの鼓笛隊演奏を披露することができた よかったよ ようがんばったな と声をかけてもらったり 拍手をいっぱいしてもらったり 幼児の心身の成長につながるいい交流になったと思う 保育公開 給食参観 PTA 給食試食会 10/28 ( 火 ) 幼稚園 栄養士 栄養士を招き 学校給食の意義やシステムについて また食育について話を聞く 給食試食会を行う 20 栄養士 2 名が栄養指導及び給食センターの様子をスライドで紹介 説明してくれた 話だけでなく視覚から入るとわかりやすかったようだ 子どもたちの成長のために材料選び 調理方法等いろいろ配慮や工夫してくれていることがわかり 学校給食の良さを伝えることができた 五條幼稚園 消防フェア 11/13 ( 木 ) 市内公園 11/18 ( 火 ) 交通安全教室幼稚園 消防署の方 市内幼稚園 保育所の幼年消防クラブ員が集まり 防災体験をしたり 消火訓練を見学したりして防災について学ぶ 県警と五條署と交通安全母の会の方々による教室で 交通マナーを学ぶ 幼年消防クラブ員が 5 万人の森に集まって放水体験 煙体験 地震体験をした 親子で共に参加したので 幼児は安心して防災についての意識を高めることができた また保護者にも啓発につながり これからも続けていきたい企画である 県警察交通課 五條警察署交通課の方々に交通ルール マナーの話 腹話術をしていただき 道路や横断歩道 踏切などの歩き方や渡り方の指導をしてもらった ルールをきちんと守って交通事故に遭わないようしっかり約束した 警察の方 1/11

2 西吉野幼稚園 11/19 ( 水 ) みかん狩りみかん山 11/22 ( 土 ) 保育公開祖父母参観幼稚園 11/27 ( 木 ) 保育公開未就園児体験入園幼稚園 保育公開 小さなサンタ施設訪問 老人福祉施設訪問 園内研修 12/10 ( 水 ) 10/7 ( 火 ) 10/24 ( 金 ) 市役所教育委員会警察署消防署 福祉施設 西吉野幼稚園 10/26 ( 日 ) 柿の日 イベント西吉野選果場 11/3 ( 月 ) 大塔町 いきいき文化祭 大塔町ふれあい交流館 高齢者の方との触れ合い 々と交流 全園児でみかん山まで 8km の距離を歩き みかん狩りをして帰る 祖父母と共に楽しく過ごす 保護者の役員 委員の方がバザーを実施する 平成 27 年度に入園予定の幼児を迎え 園のシステムについて保護者に説明する また一人一人の幼児 保護者と面談を行う 各施設へ小さなサンタが訪問し クリスマスプレゼントを渡す 自ら考えようとする気持ちが育つために ~ 少人数保育の良さを活かして ~ をテーマに講師を招いて 公開保育及び研究協議を行う 柿の日 にちなみ 選果場で カッキーや地域の人々と触れ合う 歳児が 3 4 歳児の手をつないでみかん山までの長距離を歩いた 急斜面にみかんの木があるので 転ばないよう気をつけながら 25 個のみかんを取った の温かさに触れ 収穫の喜びや自分でできたという満足感を味わうことができた 参観では 友達と元気に遊んでいる姿を見ていただいたり 祖父母と触れ合い遊びを楽しんだりする その後 PTA 開催のバザーに祖父母と一緒に参加し 食べたりゲームをしたりして楽しいひとときを過ごした 来年度入園予定の幼児を幼稚園に招待し 在園児と一緒に遊んで楽しいひとときを過ごす 5 分程度の面談を行ったり 幼稚園の様子を伝えたり 入園前の準備物の説明をしたりし 期待をもって入園までの日を過ごしてもらうようにする 市役所 教育委員会 警察署 消防署に日頃お世話になっている感謝の気持ちを 5 歳児の代表 6 名が小さなサンタになって届ける 子どもたちは周囲のいろいろな人に見守られ 支えてもらって成長していることを感じてくれたと思う 園行事の都合で 12 月 17 日に実施園の近くの福祉施設を訪問し 和太鼓 歌や踊り 触れ合い遊びなどを行う 高齢者の方々は子どもから 笑顔と元気をもらったと喜んで下さった 様々な遊びをとおして 幼児が自ら考える気持ちを育てるための教師の援助の在り方を研修した 保護者と共に参加し 柿の種とばし カッキーと遊ぼう お絵かきコーナーなど色々なゲームを楽しみながら 西吉野の柿 を選果場に来ている方々に PR をした 和太鼓 歌 踊りなどを披露し 一緒に歌をうたうなど々と交流することができた 2/11

3 わくわく探検 11/5 ( 水 ) 11/7 ( 金 ) 10/11 ( 土 ) 五夢りんピック ( 運動会 ) 五條小学校運動場 未就園児教室 ( ひよこ教室 ) 研究授業 10/28 ( 火 ) 11/18 ( 火 ) 11/28 ( 金 ) 西吉野町和田周辺賀名生の里歴史民俗資料館など 西吉野幼稚園 五條小学校 2 年 6 年 1 組教室会議室 学校支援ボランティア 秋の自然や地域の文化に触れる また 買い物体験をする 未就園児の親子で 幼稚園の生活を体験する 日頃の学習 ( 特に体育的 ) の成果及びシンボルキャラクター 五夢りん と共に頑張る児童の様子を参観してもらう また 保護者や々とのふれあいの場を設け 共に楽しむ 本年度の研究テーマに則った算数のと研究協議を行い 教員の資質向上を図る 幼稚園の周辺を探検し 秋の自然や人々の様子を知ることができた また 買い物体験もあり 自分でお金を払って買い物をする機会がもてた 毎月実施している活動で 保護者も子どもたちも幼稚園の活動を理解してもらう機会となっている 子どもたちが一生懸命頑張る姿に感動しました 児童も保護者も先生も 五夢りん も一体となった楽しい運動会でした 等 保護者からの声があった 算数の研究授業及び研究協議を行い 指導主事からの指導助言をいただくことで 教員の授業力向上に結び付けることができた 学年別授業参観 11/20 ( 木 ) 11/21 ( 金 ) 五條小学校各教室 11/25 ( 火 ) 日頃の学習の様子 本年度の児童の成長の様子を参観してもらう また 保護者との懇談を通じて 学校と家庭との連携 協働の意識を高める 実施日は 11 月の 18 日が 5 年生 20 日が 4 年生 21 日が 6 年生 25 日が 1 年生 2 7 日が 2 年生 28 日が 3 年生で予定している 130 子どもたちが落ち着いてまじめに学習に取り組む姿を見ることができました 子どもと一緒に活動をすることができて楽しかったです 生活リズムが学習に影響することが分かって 親としての役割をしっかり果たそうと思いました 等の感想をいただいた 五條小学校 まごころ集会 11/27 ( 木 ) 11/7 ( 金 ) 五條小学校体育館 地域の高齢者等を招待して 五夢りん や児童と一緒に歌を歌ったり ゲームをしたり 肩たたきをしたりしながら交流を図り 温かなふれあいのひとときを過ごすとともに おもてなしの心や感謝の心を養う 170 学年のすばらしい発表を聞いたり 肩たたきをしてもらったり 五夢りんとゲームをして遊んだり 体も心も温まるとても楽しいひとときでした という感想をいただいた 学校支援ボランティア 市指定研究中間発表 11/14 ( 金 ) 五條小学校 1 年 3 年 5 年教室体育館 学校支援ボランティア 本校の研究テーマに則った算数と道徳の授業を公開した後 研究発表を行い 本校の取組を市全体に広げる 40 算数と道徳の公開授業 そして研究発表を行い 市内の先生方に本校の取組を紹介することができた また 市内の先生方や指導主事からの意見 感想 指導助言をいただいたことで 教員の今後の意欲向上 授業力向上に結び付けていきたい 11/27 ( 木 ) 五夢りんピック ( マラソン大会 ) 吉野川河川敷 体力向上をめざして一生懸命走る児童の姿を 五夢りん と共に参観 応援してもらう 70 寒風の中 最後まで一生懸命走り通す子どもたちの姿は いつ見ても感動します という感想をいただいた また 子どもたちの頑張りに報いたいということで PTA 役員によるぜんざいの炊き出しがあった 児童 PTA 一体となった行事とすることができた 3/11

4 11/8 ( 土 ) クリーン活動 ( 第 2 土曜日 ) 牧野小学校通学路 毎月第 2 土曜日に通学路の清掃を実施している 保護者や々にも協力していただいて 児童が進んで奉仕する機会を設けている 通年で取り組んでいるボランティア活動 保護者とともに子どもたちが自分たちの住んでいる町をきれいにする活動に取り組み 社会への貢献や地域愛を考える機会となった 11/8 ( 土 ) 牧野小学校 休日授業参観 牧野小学校 休日に授業参観を設定し ふだんの参観日には参加しにくい保護者や祖父母の皆さんにも児童の様子をご覧いただいく機会としている 300 保護者や祖父母の皆さんに児童の学習の様子を参観していただいた ふだん平日に設定される参観日には参加しにくい方にとても好評であった 教育講演会 ( 人権 ) 11/8 ( 土 ) 牧野小学校 授業を参観していただいた保護者や祖父母の皆さんと児童に向けた 命の大切さ に関する講演会を行う 550 授業参観直後に開催した県教育委員髙本恭子さんの講演会 音楽の不思議なチカラ ~ たった一つの命だから ~ と題し 童謡や懐かしの曲等身近な音楽を用いて 音楽のもつ 不思議な力 と 命の大切さ について熱いメッセージを児童や参加者に届けてくださった 9/27 ( 土 ) 運動会 本校運動場 体育授業の延長としての運動会を保護者や祖父母だけでなく広くにも観覧いただくことで 地域の学校として親しみをもっていただき よりよい関係を築く 490 今年度は たくさんのボランティアや保護者にも協力してもらい 全校児童が関わり 本部席の後ろの斜面に植えたマリーゴールドが咲き誇る中で開催することができた どの種目も工夫され 大変良かったと児童のがんばりへの賞賛と共に 教職員の指導にも感謝の言葉をもらった 準備や後片付けはもちろん 校門付近への駐車もなくなり 保護者の協力が多くいただけた 毎年 閉会式まで観覧いただく地域の来賓の方がたくさんおられるのも大変有り難い 10/22 ( 水 ) 来年度新入生保護者説明会多目的ホール 就学時健康診断時に 一回目の入学説明会を開き 来年度入学予定児童保護者や児童が 安心して入学を迎えてもらえるようにする 36 本校の教育についてや入学の準備等について説明を行った 就学健康診断時に 第 1 回目の入学説明会も行うことで 特に第一子の入学に当たる保護者は 入学についての不安が少しでも軽くなったのではないかと思われる また 3 学期には体験入学や第 2 回の入学説明会も開催することと共に心配なことやわからないことはいつでもお尋ねくださいと伝え 安心して入学を迎えてもらえるようにした 北宇智小学校 授業参観及び人権講演会 10/26 ( 日 ) 各教室及び本校体育館 授業参観と人権教育講演会を開催し 々にも出席いただき 人権問題に関する啓発を行うと同時に人権意識を高めてもらえるようにする 275 演劇公演活動を始め オリジナル劇の学校公演活動 演劇ワークショップ等幅広い活動を行っているシアター プロジェクト 奈良を招いての人権教育講演会を人権教育をふまえたでの授業参観の後に行った 北宇智小学校にちなんだを取り入れた 木の実は誰のもの? という演目の演劇で 心の豊かさや優しさ 思いやり等について考えさせられる公演であり 子どもたちにもわかりやすく かつ保護者やなど大人もいろいろ考えさせられるであった 劇のや授業のについて家庭でも話題が広がりとても良かった等の感想が寄せられた からも良い講演会で会ったという感想を頂いた 人権啓発として有意義な一日であった 4/11

5 にこにこ集会 11/14 ( 金 ) 本校体育館 地域の高齢者の方や児童の祖父母等だけでなく 授業参観と兼ねて保護者の方にも参加していただき 児童とともに音楽やゲームなどを楽しんでもらい 三世代で交流を深める 374 普段学校での児童の様子を見てもらう機会のない地域の高齢者の方や 機会の少ない祖父母の方にたくさん参加してもらえた 子どもたちの様子や北宇智小学校の様子がよくわかったとともに どの学年も工夫した発表で 声もしっかり出ていて大変良かったとの声をいただいた 後半はグループに分かれてゲームをしたり 全員で ふるさと を歌ったりして 3 世代の交流ができ 大変和やかな時間を過ごすことができた 11/16 ( 日 ) 親子クリーンデー校区 親子と教員が力をあわせ 地域のゴミ拾いや廃棄物の撤収等のボランティア活動を行い美化運動を実施する 220 各分団に分かれて保護者と児童 職員とで 通学路を中心に清掃活動を行った 楽しそうに一生懸命に取り組んでいた姿が見受けられ 親子という関係だけでなく同じ分団の保護者同士やいろいろな保護者と児童との交流も図れた また 当日参加できないので 別の日に行いますという方もおられ 熱心に活動してもらった 10/23 ( 木 ) 授業参観 阿太小学校各クラス 学習の様子や児童の成長の様子を参観してもらい また保護者にも授業に参加してもらう 40 保護者には特に ICT 機器を活用した学習活動を参観して頂いた 先進的な学習展開に関心と理解を示して下さる保護者の皆様も多く見受けられた また 学級懇談の場で 当日の学習活動についての補足説明も行った 10/18 ( 土 ) クリーン活動 通学路 保護者や々の協力を得て 通学路の清掃活動を行う 100 児童 教員 保護者が 校区内のそれぞれの地域において ゴミ拾いや除草作業を行った 保護者の感想としては 休日のひととき 子ども等とボランティア活動が出来たことは良かった 普段は気づかないが 改めて道端のゴミの多さに驚いた などがあった 11/6 ( 木 ) 阿太小学校 授業参観 阿太小学校各クラス NHK 教育放送や ICT 機器を効果的に活用した学習についてを行い 参観者の理解を深める機会としてもらい また本校教育に対するいろいろな意見をいただく 120 保護者の他 校区内の民生委員 自治会長などにも 本校が進める ICT を積極的に活用した授業を見ていただいた 子どもたちが集中して学習に向き合っている様子に 参観者からは取り組みに対する高い評価をいただいた 11/16 ( 日 ) 全国豊かな海づくり大会吉野川河川敷 3 4 年の児童があゆの放流を行う 6 今回の海づくり大会では 本校の取組が評価され 大会会長賞 をいただくことができた よって 吉野川河川敷での放流大会はもとより 大淀あらかしホールにて行われた式典にも学校長が参加し 名誉ある授賞式となった 大会関係者 5/11

6 校内マラソン大会及び人権教育講演会 12/6 ( 土 ) 阿太小学校 講師 午前は 児童の体力向上の取組の一環として マラソン大会を実施し 保護者も一緒に走っていただき 午後からは 児童と保護者がともに人権教育に関する講演を聞き 学習していただく 100 児童が学校周辺の校区を走り抜けるマラソン大会である 保護者はもとより 々も沿道に立ち 子どもたちに熱い声援を送ってくださった また 保護者有志の参加もあり 学校あげての体力向上の取組となった 御所市で活動する和太鼓クラブ かがやき を招き 和太鼓の力強い響きを肌で感じた また メンバーの和太鼓に懸ける思いなどを聞かせていただき 仲間と気持ちを一つにすることの大切さや 和太鼓と人の関係性などを感じ取った 10/11 ( 土 ) 運動会運動場 児童の日頃の運動の成果や児童が力をあわせて取り組む姿を披露することで学校教育への理解を深める また 々や近隣の未就学児に競技への参加を願い 地域のつながりを深める 300 子どもや孫が元気に競技している姿を見るのが楽しみである との感想があった 児童と一緒にや卒業生が参加する種目も設定し みんなで楽しく盛り上がった 宇智小学校 高齢者参観 昔の遊び集会 星空教室 10/28 ( 火 ) 11/14 ( 金 ) 11/15 ( 土 ) 11/4 ( 火 ) 教室 運動場体育館 お話の会教室 11/21 ( 金 ) 学習参観教室 教室多目的ホール 教育委員 保育所長 民生児童委員 民生児童委員 図書ボランティア 地域の高齢者を招き 児童の学習の様子を観ていただいたり 学習活動に参加していただいたりする 民生児童委員の方々から 昔の遊びを 1 年生に教えていただく また 1 年生と民生児童委員の方々が一緒に給食を食べる中で交流を深める 夜間に 講師先生による天体に関する講演会と親子での天体観測を行う 朝の 読書の時間 に 図書ボランティアによる各学級での本の読み聞かせを実施する 保護者を対象に全学年で授業を公開する めったに見ることができない孫の学校での勉強の様子を見ることができてよかった の感想をいただきました 紙風船や竹とんぼ こままわし 紙ひこうきなどの昔の遊びを教えてもらいながら 一緒に遊ぶことを通して 世代間の交流が図れた 運動場で火星 スバル ベガなどを天体望遠鏡で観察したり 室内でプラネタリウムを使いながら星の話を聞いたりして 天体に対する興味を深めることができた 情感たっぷりの話しぶりに引き込まれるように 子どもたちは熱心に聞き入っていた 本に興味をもち 読書量をより増やしていくきっかけにもなった 130 各学年の授業を熱心に参観いただいた 6/11

7 野原小学校 10/11( 土 ) 運動会運動場 自由参観 11/5( 水 ) ~ 11/6( 木 ) 教室 11/14( 金 ) 野小コンサート本校体育館 11/15( 土 ) 野原東住民センター文化祭野原東住民センター 11/27( 木 ) マラソン大会校区 自由授業参観を実施する 日頃の学習の成果を保護者をはじめ 等 多くの方々に披露する 本校で行う合唱コンクールを 保護者 に公開する 金管クラブの児童を中心に 保護者をはじめ々に演奏を披露する 体力向上の取組の一環として マラソン大会を実施する 保護者だけなく 特別老人養護施設の方や敬老会の方をはじめ地域のたくさんの方にも案内を出し 児童の頑張っている姿を見てもらう機会となった 保護者等が参観したい授業を自由に選択できるため 好評であった 音楽を通じて 保護者が本校の育てたい子ども像を理解する機会となった 多くの方に活動を見ていただき との交流の機会となった 今年は 中学校の吹奏楽部と合同で出場したため 事前に合同練習も行い 小中が連携した取組にもなった 保護者の方の見守り活動の支援やの応援もも受けながら取り組むことができた 7/11

8 阪合部小学校 西吉野小学校 ふれあい集会 公開授業参観 11/10 ( 月 ) 11/15 ( 土 ) 11/15 ( 土 ) 10/16 ( 木 ) 10/30 ( 木 ) 11/7 ( 金 ) 11/25 ( 火 ) 阪合部小学校教室体育館多目的ホール 阪合部小学校各教室 柿輝祭西吉野中学校 文化鑑賞会西吉野小学校 教育講演会 ぽかぽか集会 阪合部小学校多目的ホール 西吉野小学校 ミュージック ワークショップ西吉野小学校 幼稚園 中学校 幼稚園 校区内のご老人や 遠隔地に住む祖父母などを招待し 一緒に活動する 子どもの自尊感情を高めるための講演を依頼 小中連携の取組の一つとして 中学校生徒会に本校児童会が加わり 文化祭に参加 一部運営等に携わる 日本青少年文化センターによる文化鑑賞会 今年は ひとりオペラ ベロ出しチョンマ が上演される 毎年恒例 地域の高齢者の方々との交流を主とした 学習発表会 TOA 主催の Music Workshop です は 当日まで秘密となっている 後日行われる小 中学校音楽会に参加する 4 5 年生の合奏 合唱および 3 年生以上で構成される金管クラブの演奏や肩たたきをおこなった 主に人権に関わる課題を取り上げ 公開授業を行った ケータイやスマホを使った ネットいじめ の問題 国際理解 ( 異文化交流 ) リフレーミングなど 子どもも大人も真剣に考える機会となった 講師 : 髙井照隆先生演題 大人が輝けば 子どもも輝く 講師の体験から 家族とは 子育てのヒントなどを教えていただいた 講師のピアノ演奏に合わせ 子どもも大人も元気いっぱいの歌声を響かせた その曲に込められた先生の思いを聞かせてもらい 感謝の気持ちをもって日々生活することの重要性に気づかされた 文化祭の準備時期と修学旅行の日程が重なり 児童会としての参加ができなかった 生徒会より 6 年生が文化祭に招待され イベントに参加した 二十絃箏の演奏とバリトンの独唱 生の迫力のある演奏や歌声に 子どもたちはすぐに引き込まれていたようだ 愉快な歌や みんなで歌う場面があって 大変楽しい音楽会であった ひとりオペラ ベロ出しチョンマ では 子ども達にとっては悲しい 怖い物語であったと思うが 真剣に聞き入っていた 例年以上に多くの方々に来ていただいた 6 年生が主となって集会を進めることができた 各学年の学習発表に加え 教員による寸劇とクイズや 子どもたちが考えたゲームなどで楽しんだ 韓国の民族打楽器による演奏に合わせ 簡単で愉快なダンスを踊るワークショップ 始めは恥ずかしそうにしていた子どもたちも 教員やスタッフからの誘いもあって 徐々にリズムに乗って楽しく踊ることができた ほぼ全員が 楽しい と答え 毎月でもやりたい との声もあった 8/11

9 五條中学校 11/10 ( 月 ) PTA 授業参観及び進路講話本校 11/14 ( 金 ) 合唱コンクール市民会館 11/19 ( 水 ) 校内授業研究本校 10/24( 金 ) PTA 高校訪問各高等学校 PTA 社会見学 12/15( 月 ) 大阪方面 指導主事等 1 2 学年においては 日々の授業における延長上としての取り組みを保護者に参観していただき 3 学年は 進路 についての話を生徒本人と保護者が肩を並べて聞くことにより 目前に迫る進路決定の機会とする 情操教育の一環として 保護者や々に合唱コンクールの積み上げの場として クラスの団結力や協調性 協力性を知っていただくとともに音楽のすばらしさを再確認していただく 教職員の授業力アップをねらいとし 生徒たちの学力向上を目指す 各教師一人一人が基本的に 楽しい授業の展開 を目標に工夫した授業に取り組み 生徒たちにこの授業は楽しい 次も受けたいと思わせる機会とする 保護者と進路担当教員が 希望する高等学校を訪問し 各校の校風 雰囲気を直に体験し 進路選択のための情報とする 広く見聞 見識を広め 学校教育 家庭教育の一助となす 年生については 普段あまり見えない子どもたちの学習の姿を見ることができる また 3 年生の進路講話については 親子が共に進路について考え 決定していく姿に暖かさを感じ 大変良かったと思う 参加者から次のような感想をいただいた 文化的行事として始まった合唱コンクールであるが 毎年思うのであるが クラスが一致団結をし 工夫しながら取り組んでいる結果が歌に表れることがほほえましく感じる 子どもたちの姿を観て大変感動しました 今後も続けていってほしい 学力向上を目指して 教職員の日頃の授業を拝見することにより より一人一人の授業力アップにつながっているように感じる また 指導主事先生の助言により教職員の資質向上に役立っている 本年度は 本校教職員全員が年 2 回公開授業を行っている 各高等学校に訪問し 学校の教育方針や施設の見学を行うことによって 保護者が行かせたい高等学校と感じ取ってくれたようである また 高等学校側も来ていただきたいという思いなのか 各学校とも一生懸命の説明であったように感じた 本年度は 泉州タオル の発祥の地である大阪府泉佐野市にある泉州タオル館に訪問し 見学させていただいた タオルの行程過程を大変丁寧な説明を聞き その後織機を見せていただいた 保護者の方々は 大変感動していた タオル館を後にして タオルの売っているお店に行きそれぞれのお気に入りの泉州タオルを買っていた 9/8( 月 ) PTA 高校訪問 各高等学校 保護者と進路担当教員が 希望する高等学校を訪問し 各校の校風 雰囲気を直に体験し 進路選択のための情報とする 19 実際に見学し 体験することができて高校の雰囲気がよくわかりました 9/15( 月 ) PTA 社会見学滋賀方面 広く見聞 見識を広め 学校教育 家庭教育の一助となす 20 滋賀県信楽での陶芸体験等有意義な体験 見学 学習を深めました 9/11

10 五條東中学校 野原中学校 パートナーシップ講演会 合唱コンクール 2 年生職業体験 9/16( 火 ) 10/10( 金 ) 10/23( 木 ) 11/7( 金 ) 1/21( 水 ) ~ 1/23( 金 ) 9/2 ( 火 ) 9/4 ( 木 ) 2 年生職業体験各事業所 進路説明会 本校 キャリア学習本校 進路講話本校 市民会館 10/28 ( 火 ) 11/13 ( 木 ) ~ 11/14 ( 金 ) 自由参観本校 市内各事業所 本校 自分のストレスについてよく知り 適切な対処法を実践することで ストレスと上手につきあっていくことを保護者 々を招いて講演を聴き 演習を行う 地域のゲスト ティーチャーを招聘し 働くことの意義 喜び等を学び 職業体験学習へのモチベーションを向上させる 高等学校 ( 公立 私学 ) の進路担当教員を招聘し 各校のプレゼンをうけることにより 進路選択の情報とする 各クラスの特色を生かして創りあげた合唱を公開し 情操教育 仲間づくりを深める 広く保護者にも公開し 学校教育への理解を深める 2 年生が 地域の事業所で職業体験を行い 地域の人と直接ふれあいをとおして 社会性 公共性を学ぶとともに キャリア教育の一環とする 2 年生を対象に 地域の多くの事業所にお願いし 職場体験活動を行い 学校では経験できないことを体験しながら 将来の進路決定に役立てる機会とする 3 年生生徒 保護者を対象に進路の説明をしたり 高校より講師を招いて話をしてもらいながら 卒業後の進路決定のための機会とする 授業だけでなく普段の学校生活を参観してもらう 二日目は 文化祭 合唱会を予定している 参加者から次のような感想をいただいた 簡単な体操で緊張をほぐすことができ ストレスに負けない強い身体づくりを日頃から心がけたいです 外部講師 3 名を招聘し 2 年生全生徒が受講した 生徒の感想 働くことの楽しさ 厳しさがよくわかりました 高校の先生から直接 いろんな話を聞く事ができてよかった 各クラスの特色を生かして創りあげた合唱を公開し 情操教育 仲間づくりを深める 広く保護者にも公開し 学校教育への理解を深める 々の協力を得て 生徒たちは働く意義等 多くのことを学ぶことができた 普段経験できないことをそれぞれの事業所で体験することができ 有意義であった また 生徒の態度について 多くの事業所からお褒めの言葉をいただいた 3 年生生徒 保護者の進学への意欲を高められた また 1 2 年生の保護者からも出席があり 進路への関心を高めることができた 子どもたちの普段の学校生活を見てもらうことは 今後の学校運営において有意義である 10/11

11 11/14 ( 金 ) 文化祭 合唱会本校 8/1 ( 金 ) 8/26 ( 火 ) 進路説明会多目的室 体育大会 10/4 ( 土 ) 運動場 小学生 文化祭は 文化鑑賞 有志発表 文化部発表の順で実施 午後より合唱会を実施する予定 保護者 小学生を招いて実施する 保護者と 3 年生の職員が 進路情報を共有し 生徒の進路決定にむけての指針となる機会とする 保護者や々の応援のもと 学級対抗の競技 全校男子による組立体操 女子によるソーラン節等を披露する 隣接する高齢者福祉施設入所者の方々を招待する 500 文化鑑賞は 奈良フィルの演奏を鑑賞した 今年度は 野原小学校の 6 年生の児童 35 名と教師 2 名を招待した 合唱発表会では 生徒たちの一生懸命歌う姿を見ることができた 昨年度より質の高い合唱を聴くことができた 普段とは違う生徒の姿が見られて良かった という保護者の感想が多くあった 具体的な進路情報の説明を聞き今後の進路決定に向けて有益であった 日程を 2 日にし 私学 公立別にすることで 参加者も増え高校の理解が深まった 天候が心配されたが 多くの保護者が観覧してくれ 緊張感のある組立体操 盛り上がりのあるソーラン 学級対抗のリレーや学年種目など多くの方々の喝采声援を受けた 保護者以外のも 多数参観され 学校と地域の連携を強めることができた 五條西中学校 合唱コンクール 11/7 ( 金 ) 2/6 ( 金 ) 体育館 福祉施設入所者 福祉施設入所者 隣接する高齢者福祉施設入所の方々 保護者を招いて学級別に合唱を披露する 400 例年以上に学級が意欲的にきめ細かく取り組み 非常にレベルの高い合唱をし 大きな感動を参加者に与えることができた オープンスクール 多目的室各教室 地域との連携 ( パートナーシップ ) により 教育講演会を開催する また 牧野小学校 6 年生生徒とその保護者を招いて中学校生活の概要の説明及び授業参観 校舎見学をする 160 次年度入学予定者とその保護者に中学校の授業や生活についての理解を深めていただくことができた 入学予定者 保護者 MAKI まつ 9/28 ( 日 ) 運動場体育館ピロティー 牧野地区の地域のお祭りが本校を会場に開催され 保育所の園児 牧野小学校の児童も参加し 本校生徒もボランティアとして参加し本校の取組等を々に発信する 0 生徒会が一つのブースを担当し 企画 仕入れ販売まで 生徒が中心となって行い 地域の一員として祭りに参加することができた 10/16( 水 ) 西吉野中学校 文化祭 本校 11/6( 水 ) 授業参観と講演会本校 幼稚園児 小学生 保護者 老人会 々 そして小学生や幼稚園児を招いて合唱や劇などの発表を行う 授業参観後に講演会を予定している 講演は 進路関係か家庭教育に関わるを考えている 生徒が地域のお年寄りに招待状を持参し 参加を呼びかけたのでたくさんの方が参加した また 校区の小学生や幼稚園も行事に参加し 大いに盛り上がった 高校の進路担当者を招聘し 高校生活の様子や入試関係について 詳しく説明を受けた その後 3 年生担当から 3 年生の保護者と生徒に 今年度の進路指導について話をした 11/11

H25_7_gojo.xls

H25_7_gojo.xls 五條市教委 市文化祭絵画 書写展 11/2( 土 ) 3( 日 ) 市中央体育館 小 中音楽会 11/13( 水 ) 五條小学校 市民 市内小 中学生とその保護者 市文化祭の一環として 市内小中学校の絵画 書写を展示し 広く市民に公開する 小 中学生の代表が他校の児童生徒や保護者の前で合奏 合唱をすることで 互いの技量を高め交流を図る 1100 人 700 人 毎年の展示に加え 今年は児童生徒の 夢

More information

< E7392AC91BA8F578C E786C73>

< E7392AC91BA8F578C E786C73> の別 行事名期日 ( 期間 ) 会場参加対象者内容参加人数ご意見 ご感想 142 / 260 五條市教委 市文化祭絵画 書写展 11 月 3 日 4 日市中央体育館 小 中音楽会 11 月 14 日 ( 水 ) 五條西中学校 市民 市内小 中学生とその保護者 市文化祭の一環として 市内小中学校の絵画 書写を展示し 広く市民に公開する 小 中学生の代表が他校の児童生徒や保護者の前で合奏 合唱をすることで

More information

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 22 46.8 小 訪問 13 中 通学 5 10.6 中 訪問 7 不明 0 計 47 10 学籍分類 7 5 13 22 小 通学小 訪問中 通学 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 11 23.4 46.3 おおむね十分 15 31.9 39.0 やや十分 4 8.5 2.4 不十分 2 4.3 分からない 15 31.9

More information

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 学校評価保護者アンケート集計結果 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 21 51.2 小 訪問 9 22.0 中 通学 8 19.5 中 訪問 3 7.3 学籍分類 3 8 21 9 小 通学 中 通学 小 訪問 中 訪問 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 19 46.3 29 おおむね十分 16 39.0 42.2 やや十分 1 2.4 10.6 不十分

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

防犯教室 11/6( 火 ) 河合幼稚園行政の方安心安全課の方に来てもらい 防犯について学ぶ ALT 先生と遊ぼう 11/9( 金 ) 河合幼稚園 ALT 教育関係者 クラス別に簡単な英語を学んだり遊んだりしながら ALT や英語と触れ合う ( 年間 10 回程度 ) 授業参観 10/11( 木 )

防犯教室 11/6( 火 ) 河合幼稚園行政の方安心安全課の方に来てもらい 防犯について学ぶ ALT 先生と遊ぼう 11/9( 金 ) 河合幼稚園 ALT 教育関係者 クラス別に簡単な英語を学んだり遊んだりしながら ALT や英語と触れ合う ( 年間 10 回程度 ) 授業参観 10/11( 木 ) 河合町文化祭 11/3( 土 ) ~ 11/4( 日 ) 河合町文化館 ( まほろばホール ) 一般公開 文化協加入クラブ等による舞台発表 展示 バザーのほか 他部署と連携して農産物の販売等を実施する 河合町教育委員生涯学習課 河合町教育委員 河合町の文化財展 19 11/3( 土 ) ~ 11/4( 日 ) 河合町中央公民館一般公開 かわい 絆づくり 通学合宿 10 月河合町中央公民館 河合第一小学校の児童

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ 平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携による療育 医療モデルの構築を目指す 2 南区の中核的療育支援センターとしての役割保育所等への専門職の派遣や専門職による講演会や研修会を開催し

More information

羽生市立新郷第二小学校 : 学校だより 10 月 1 日 ( 月 ) 学校の教育活動をまとめた 新二小だより を発行し 彩の国教育の日 にちなんだ本校の取組を紹介しました 親子自転車教室 10 月 17 日 ( 水 ) すずかけまつり 10 月 27 日 ( 土 ) 正しい自

羽生市立新郷第二小学校 : 学校だより 10 月 1 日 ( 月 ) 学校の教育活動をまとめた 新二小だより を発行し 彩の国教育の日 にちなんだ本校の取組を紹介しました 親子自転車教室 10 月 17 日 ( 水 ) すずかけまつり 10 月 27 日 ( 土 ) 正しい自 羽生市立羽生北小学校 :048-561-0058 音楽鑑賞会 10 月 18 日 ( 木 ) 校内絵画展 10 月 25 日 ( 木 ) 10 月 26 日 ( 金 ) 校内音楽会 11 月 17 日 ( 土 ) 優れた音楽や様々な音楽を鑑賞することにより 楽曲の美しさや演奏のよさを感じ取り 心豊かにすることをねらいとしている 今年度は 文化庁の 次代を担う子どもの文化芸術体験事業 でオーケストラ

More information

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要) 平成 1 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 全国体力 運動能力 運動習慣等調査を平成 1 年 4 月から 7 月末にかけて実施しましたので その 結果をお知らせします 平成 年 1 月豊能町教育委員会 1. 調査の目的 (1) 子どもの体力が低下している状況にかんがみ 国が全国的な子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

きたがわ8月号_588.ec9

きたがわ8月号_588.ec9 1 2 2 年間お世話になりました! 皆さん 毎日蒸し暑い日が続いていますが 夏バテに負けていませんか? 私にとっては 3 回目の高知の夏ですが あっという間に 2 年間が経って 高知とのお別れの時間が来ました! まだまだいろいろと忙しいのですが 最後の最後まで高知での生活を満喫したいです! 7 月 6 日 ( 月 ) に中学校で人権教育プログラムの一部の 生き方学び講座 : 多彩な社会 というテーマの講座を開催しました

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判 小学校第 3 学年学級活動 (1) 指導案 平成 27 年 11 月 13 日 ( 金 ) 児童数指導者 1 議題 係活動発表会をしよう 2 議題について (1) 児童の実態本学級は 男子 10 名 女子 4 名 計 14 名のクラスである 全体的に明るく活発で 休み時間には元気に体を動かして遊ぶ姿がよく見受けられる 日々の生活の中では 困っている友だちがいれば声を掛け助けてあげられる優しさもある

More information

p 札幌市小学校).xls

p 札幌市小学校).xls 札幌市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :5 校 児童数 :15,543 名 ) 全国を とした時の偏差値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 H28 札幌市小学校 H28 全国 m 走 m 走 mシャトル mシャトル ラン ラン 表中の 網掛け 数値は 全国平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 小学校 5 年生 各種目のT 得点 m 走 児童質問紙調査の推移

More information

系統的で一貫性のあ評価指標 評価指標による達成度 総合評価 るキャリア教育の推進に向けて 小 中 1 卒業後の生活につながる客観的 < 評定 > 学部段階での客観的アセスメントに基づいた指導計画 指標に基づいた卒業を立案することができる A B C 後の生活を見据えた教育活動につながる 2 立案され

系統的で一貫性のあ評価指標 評価指標による達成度 総合評価 るキャリア教育の推進に向けて 小 中 1 卒業後の生活につながる客観的 < 評定 > 学部段階での客観的アセスメントに基づいた指導計画 指標に基づいた卒業を立案することができる A B C 後の生活を見据えた教育活動につながる 2 立案され 平成 29 年度学校評価総括評価表徳島県立阿南支援学校ひわさ分校 徳島県学校教育目標学校経営の基本方針本校の教育目標 とくしまの教育力を結集し, 未来を創造する, たくましい人づくり ~ 県民とともに考え, ともに育むオンリーワン教育の実現 ~ 一人一人の特性に応じた教育を行い, その可能性を最大に伸ばし, 社会参加や自立につながる児童生徒の育成を図る 1 自らが生活するための基礎的な力を身につけ,

More information

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん 地域福祉に関する中学生アンケート調査の結果 調査の実施概要 (1) 調査の目的第 2 期鈴鹿市地域福祉計画を 第 3 次鈴鹿市地域福祉活動計画 ( 鈴鹿市社会福祉協議会が策定主体 ) と一体的に策定するにあたり 次代の鈴鹿市の地域福祉の中核を担う子どもたちの意識を 地域の活動や福祉教育への参加などとの関わりなどもふまえながら把握し 計画に反映するために実施しました (2) 調査の方法 鈴鹿市内の中学校うち

More information

かたがみ79PDF用

かたがみ79PDF用 No.79 2009 11 見ス 守ク らー れル てガ のー 登ド 下の 校み な さ ん に お問い合わせは 潟上市教育委員会総務学事課 877-7803 せは 潟上市教育委員会総務学事課 877 7803 地域とのかかわりが 子どもたちを育てます 子どもたちは 家庭 や 学校 の中だけでは 家族 全国学力 学習状況調査の結果から 家庭 地域 への関心増す

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と 49 章家庭 地域との連携 章家庭 地域との連携近年 家庭の教育力の低下や 地域における人間関係の希薄化などによる地域の教育力や子育て支援機能の低下が指摘されています 子どもにとってより良い教育 保育環境を確保するためには 幼稚園 保育所 家庭 地域がそれぞれの教育 保育機能の充実をはかるとともに 相互の連携を強化し 幼稚園 保育所 家庭 地域が一体となって子どもの教育 保育に取り組む環境づくりを進めていくことが必要です

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸成〇子供たちの自主 自立性, 防災意識の育成〇地域で子供を育てる風土づくり 平成 30 年 2 月 28 日作成 〇 繋がる の視点を大切にして, 公民館と地域の各団体や学校等が,

More information

生徒指導の役割連携_四.indd

生徒指導の役割連携_四.indd Ⅲ - 取組 情報収集 B 情報集約 G 点検 検証 F 役割連携 C 校長 教頭への報告 D 取組計画の策定 行動のポイント 取組方法の提案 指導 対応方針及び取組方法についての合意形成を図ることは ぶれない生徒指導体制を築くことにつながる そのため 具体的でわかりやすい説明をするとともに 取組についての意見を常に求めようとすることが 教職員の参画意識につながる 生徒指導主事の具体的な行動 行動

More information

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終 取組以前の課題 3 小学校で手引きを作成していたが, 学習の心構えや学習時間, 自主学習の例など, 内容が盛りだくさんで, かえって分かりにくかった 手引きの内容が3 小学校で異なり, 中学校への接続がスムーズにできていなかった 家庭学習の手引き を参考にしているという児童が全体の51.0% 保護者の中でも 家庭学習の手引き の存在を知らない方がいて, 共通理解が不十分だった 中学校区統一の 家庭学習の手引き

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

1 0 2 4 6 8 1 2 特色ある取組 ケーススタディ ケースとは実際の会社などで起きた経営活動の出来事を物語的に記述したもので 特定の登場人物の立場 になって様々な判断をするよう記述されています 商業高校では新聞記事や経済雑誌などをケースとして活 用しています ビジネスの現場において どの商品が売れるのか どこで売るのが効果的か などチームで話し合いな がら決断していく場面があります 商業を学ぶ生徒は

More information

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記 外部評価地域かかわりシート 〇外部評価 ( 地域かかわりシート ) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記入いただいても結構です 〇 B~F の項目については 当日までに下記チェック項目の適当と思われる箇所に を記入し

More information

平成25~27年度間

平成25~27年度間 平成 29 年度 日田市体力向上アクションプラン 平成 29 年 3 月日田市教育委員会 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づく 平成 29 年度日田市体力向上アクションプラン 日田市教育委員会 日田市教育委員会では 目標達成に向かって組織的に取組む 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づいて 平成 29 年度の体力向上アクションプランを作成しました

More information

平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている

平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている 平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている 2 学校は 家庭との連絡に努めている 3 教員は わかりやすい授業づくりに努力をしている 4 学校は

More information

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の宇部市の結果について 調査結果の公表について平成 19 年度から実施された全国学力 学習状況調査は 本年で 7 回目 ( 平成 23 年度は震災のため見送り ) を迎えた 本調査の目的は 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること である そのため 宇部市教育委員会では 本調査の目的を踏まえ

More information

地域の幼児教育の拠点となる幼児教育センターの設置及び「幼児教育アドバイザー」の育成・配置に関する調査研究 実施報告書(2年次)(4)

地域の幼児教育の拠点となる幼児教育センターの設置及び「幼児教育アドバイザー」の育成・配置に関する調査研究 実施報告書(2年次)(4) ディスカッション 幼児教育アドバイザーを活用しよう 教師の意欲を高めるアドバイザーの役割 学校法人青葉学園青葉幼稚園長米川晃広島市幼児教育アドバイザー佐々木尚美 本日お話しする内容 1 園の概要について 2 幼児教育アドバイザーの役割について 3 終わりに 平成 年度広島市幼児教育シンポジウム ~ 誰もが安心して子どもを生み育て 学校教育 保育を受けさせたいと思う まち の実現に向けて~ 平成 年

More information

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P 資料 34 検討報告書 ( たたき台 ) から 検討報告書 ( 案 ) への変更等箇所 表紙 ( 案 ) ( たたき台 ) 目次 3 学校規模等の適正化に向けて検討すべき方策 (3) 小規模特認校の指定拡大 (4) 小中一貫校の設置 4 学校規模等の適正化にあたっての留意事項 (1) 通学距離 通学時間等への配慮 (2) 学級編制への配慮 (5) エリア ファミリー ( 幼保小中の連携 ) の充実

More information

KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2

KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2 KANAN SHIKEN Junior High School School Guide 2015 www.kananshiken.ed.jp 01 03 05 07 09 11 1 KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2 3 KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 4 5 KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 6 Message

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について 子ども農山漁村 自然体験活動プログラム研修 農山漁村での宿泊体験活動の 教育効果について 平成 22 年 8 月 2 日 文部科学省 初等中等教育局児童生徒課 小学校学習指導要領第 6 章特別活動 望ましい集団活動を通して 心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り 集団の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的 実践的な態度を育てるとともに 自己の生き方についての考えを深め 自己を生かす能力を養う

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 ( ( 豊後大野市教育委員会 ) 1 公表の目的豊後大野市教育委員会では 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果及び全体的な傾向並びに今後の改善方策を公表することにより 学校における教育活動への理解を深めていただくとともに 学校 家庭 地域の相互の連携及び協力を深め 一体となって豊後大野市の子どもたちを高めていこうとする機運を醸成します なお 本調査で測定できるのは 学力の特定の一部分であり 学校における教育活動や教育委員会の施策の改善に資するため

More information

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007 資料 2 1 平成 28 年度の活動経過 平成 28 年度板橋区環境教育カリキュラム部会活動報告 日程 活動内容 28. 7 板橋区環境教育カリキュラム部会委員の推薦依頼及び決定 28.7.19 第 1 回部会 28.8.3 第 2 回部会 28.9.23 第 3 回部会 28.11.10 第 4 回部会 29.1.23 第 5 回部会 29.2.6 第 6 回部会 今年度の活動方針の確認について

More information

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

CAMPUS COMMUNICATION April No.83

CAMPUS COMMUNICATION April No.83 CAMPUS COMMUNICATION 2012 4April No.83 短期大学部546名 大学724名 大学院21名の新入生と33名の編入生が 新しいスタートを迎えました 大きな期待を抱いて大学生活を始めた 中村学園大学 中村学園大学短期大学部の新入生に これからの豊富を 語ってもらいました 大学 栄養科学部 短期大学部 食物栄養学科 中村学園大学を卒業生した多くの 方々がいろんな分野で活躍されているこ

More information

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしている る 77 27.3 27.3 2やや当る 146 51.8 79.1 3あまり当て 47 16.7 95.8 11 3.9 99.7 ら 1 0.4 100.0 3あまり 当らない 16.7% 0.4% 27.3% 51.8% 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できるように心を整えている 3あまり る 118 41.8 41.8 当てはら

More information

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B 平成 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ). 調査の概要 実施日平成 年 4 月 日 ( 火 ) 調査内容 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 ( 年に 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B 問題 : 主として活用に関する問題 学習意欲や学習方法 生活の諸側面等に関する児童生徒質問紙調査 学校質問紙調査 調査に参加した学校数

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 13 76.5 13 76.5 4 23.5 17 100.0 不明 24% 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 7 2 年間の学習指導計画について 各学年やブロックでよく話し合っていますか 11 64.7 11 64.7 5 29.4 16 94.1 0 0.0 16 94.1 0 0.0 16 94.1 不明

More information

14福岡高校同窓会P.1-6-4

14福岡高校同窓会P.1-6-4 集 18回生 合写真 今回 学年幹事ということで約1年前より同窓会の役員や幹事の方々と連絡をとらせて頂き ながら 無事に同窓会を終えることができました 私事ですが 4月に職場が変わりオロオロ と戸惑っている間に だんだんと8月の同窓会が迫ってきて 不安でいつも胸の辺りがモヤ モヤとしていました 本当にみんな来てくれるのかがとにかく不安でしたが 同窓会当 日の同級生の顔を見ているとそんな気持ちも吹っ飛びました

More information

<4D F736F F D A8CF889CA934982C88E9697E B >

<4D F736F F D A8CF889CA934982C88E9697E B > 4 効果的な事例 4 効果的な事例 (1) ステージⅠ 保幼小連携教育 豊かな心と生きる力を育む保幼小連携 ( 香南市夜須町地域 ) 実効性のあるスタートカリキュラムの創造 ( 香南市立野市小学校 ) 豊かな心と生きる力を育む保 幼 小連携 保幼小連携教育 ( 香南市夜須町地域 ) 1 学校や地域の状況 県東部の香南市は 平成 18 年の市町村合併で保 幼の行政窓口を市教育委員会に一本化している 夜須町では

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 横浜市芸術文化教育プラットフォーム コーディネーター会議 2017 年 7 月 4 日 @ 横浜市民ギャラリーあざみ野 1 平成 28 年度の事業報告データから 児童 生徒からのアンケート集計結果平成 28 年度 今回の授業を前から楽しみにしていましたか? 楽しみにしていた が 77% 児童 生徒からのアンケート集計結果平成 28 年度 授業は楽しかったですか? 楽しかった が 9 割超え 児童 生徒からのアンケート集計結果平成

More information

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしている 1よく当てはまる 41 45.1 45.1 38 41.8 86.9 当て 11 12.1 99.0 1 1.1 100.0 5わから 0 0.0 100.0 当てはまらない 12.1% 45.1% 41.8% 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できるように心を整えている 3あま 1よく当てはまる 40 44.0 44.0 り当て 41 45.1

More information

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63> 神戸市立中学校の昼食のあり方検討会 第 1 回 ( 平成 24 年 2 月 21 日 ) 資料 7 * アンケートの主な項目項目をまとめたものですをまとめたものです 詳しくはしくは冊子冊子を参照参照してくださいしてください 1. 調査期間平成 23 年 7 月 4 日 ( 月 )~8 日 ( 金 ) 2. 対象全生徒 全保護者 全教職員 一般市民 (1 万人アンケート ) で実施 3. 回収率生徒

More information

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究 単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究指定校 の指定を受け, 指導と評価の一体化を図る実践的研究に取り組んだ そこで, 引き続き伊万里市教育研究会保健体育部会において,

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさ

第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさ 第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさを体験することを通して 音楽科への興味関心をやしない 音楽によって生活を明るく豊かなものにする 多様な音楽表現の豊かさや美しさを感じ取り

More information

家庭における教育

家庭における教育 (2) 学校教育への満足と要望 期待 1 学校教育に対する満足度問 14 あなたは 学校教育についてどの程度満足していますか ( とても満足している 満足している どちらともいえない 満足していない 全く満足していないから選択 ) A 教師の子どもに対する理解 B 教師間での教育方針の一致度 C 先生と保護者との話し合い D 施設 設備などの教育環境 問 14A 教師の子どもに対する理解 ( 小学生保護者

More information

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 1,048 校 40,277 人 9 校 295 人 中学校 608 校 41,236 人 4 校 252

More information

豊のまなび vol42 091502

豊のまなび vol42 091502 Contents 地区別 研修会 別速杵 国東 地 区 研 修 会 は そ げ ヒ ジ ー ね え で 親 子 の コ ミ ュ ニ ケーション というテーマで開催されました 安本 圭一氏の講演は親子 生徒 と教員間のコミュニケー ションをあらためて考えさ せられました 特に褒め言 葉として 生徒の立場に なった YOUメッセージ より 自分はどう感じ たかという Iメッセージ のほうが説得力がある

More information

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立 平成 29 年度 学力 学習状況調査の結果について ~ の児童生徒の概況 ~ Ⅰ 調査の目的 (1) 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から, 各地域における児童生徒の学力や学習状況をきめ細かく把握 分析することにより, 教育及び教育施策の成果と課題を検証し, その改善を図る (2) 各市町村教育委員会及び各学校が, 自らの教育及び教育施策の成果と課題を把握し, その改善を図るとともに,

More information

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等によ活動的な授業の方が積極的に参加できてい 1よく当てはま やや当てはま 当て よく当 てはま 5わから % 3 あま

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等によ活動的な授業の方が積極的に参加できてい 1よく当てはま やや当てはま 当て よく当 てはま 5わから % 3 あま 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしてい 1よく当てはま 18 19.4 19.4 2やや当てはま 51 54.8 74.2 当て 17 18.3 92.5 6 6.5 99.0 5わから 1 1.1 100.0 3あま り当て 18.3% 1.1% 19.4% 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できように心を整えてい 1よく当てはま 40 43.0 43.0 2やや当てはま 36

More information

2部.indd

2部.indd 幼児教育 11 幼稚園教育要領 等(*) の改訂 ( 定 ( 定 ) 及び実施上のポイント ) * 幼稚園教育要領 幼保連携型認定こども園教育 保育要領 保育所保育指針 (1)3 つの施設 ( 幼稚園 幼保連携型認定こども園 保育所 ) 等において重視すること 基本原則は 環境を通して行う ものであること 生きる力の基礎を育むため 資質 能力を育むこと 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿 を明確にして取り組むこと

More information

Taro-H29 教育課程編成届3

Taro-H29 教育課程編成届3 3 教育計画 (1) 2 年保育 4 歳児 ねらい内容 友達とかたまって遊んだり 自分のやりたい 遊びの場を自分たちで作り 必要な遊具や材料を 遊びをしながら友達とかかわったりしていく中 加えたり組み合わせたりして その中で友達とふれ で 自分の思いやイメージがつながる楽しさを あいながら遊ぶ 感じ取るようになる 自分でイメージしたものを作ろうとし 自分なりのやり方で工夫したり試したりしながら取り組む

More information

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎 平成 29 年度岡山学力 学習状況調査 はじめに 平成 29 年 7 月 18 日教育委員会学校教育課 の概要について 平成 29 年度岡山学力 学習状況調査の結果が公表されました 本調査の目的は 学力 学習状況の把握と 教育指導の検証 改善サイクルを確立するとともに 小 中学校が連携した授業改善を推進し 本児童生徒の学力向上を図ることです 本調査の内容は 身に付けるべき学力の特定一部分や 学校が行う教育活動の一側面ではありますが

More information

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校 鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校 学校教育目標 強く美しくよく考える子 (1) 明るく健康な子 ( コメント : 心身ともに強く ) (2) 心の美しい子 ( コメント : 公正な考え 人権感覚がある ) (3) よく考えすすんで行う子 ( コメント : 自ら判断ができ それにもとづいた行動をとる ) いじめの定義 いじめ とは, 児童等に対して, 当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為

More information

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的 1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的に学習に取り組む態度の育成, 課題を解決できる子ども, 友達と交流して考えを深められる子どもの育成を目指して研究を進めてきた

More information

たかさご社協だより235号.ec8

たかさご社協だより235号.ec8 歳末たすけあい運動 たすけあい 動への への ご ご支援ご協力ありがとうございました ご りがとうご い し 単位 円) 平成23年12月1日より みんなでささえあうあ 地区名 募金額 高 荒 砂 井 今年度は 右表のとおり4,963,220円の募金が 伊 中 保 筋 594,180 米 田 743,230 阿弥陀 818,100 北 浜 集まりました 集まった募金は 下記のとおり 地域 曽 根 ったかい地域づくり

More information

中学校 (3 年 ) 国語では A( 知識問題 ) は ほぼ全国平均なみです B( 活用問題 ) は 課題が見られます 数学では A( 知識問題 ) B( 活用問題 ) ともに 課題が見られます 国語 A( 知識に関する問題 ) 国語 B( 知識を活用する問題 ) 言語事項は ほぼ全国平均なみです

中学校 (3 年 ) 国語では A( 知識問題 ) は ほぼ全国平均なみです B( 活用問題 ) は 課題が見られます 数学では A( 知識問題 ) B( 活用問題 ) ともに 課題が見られます 国語 A( 知識に関する問題 ) 国語 B( 知識を活用する問題 ) 言語事項は ほぼ全国平均なみです 平成 29 年度 全国学力 学習状況調査 ~ さくら市の分析結果の概要 ~ シリーズ学力向上 VOL.2 今年 4 月に行われました 全国学力 学習状況調査 の結果の概要についてお知らせします 1 国語 算数 数学の調査結果 ( 小 6 中 3) この調査では 子どもたちの 正答率 の状況を把握します 小学校 (6 年 ) 正答率 : 18 問中 14 問正答した場合の正答率は 14 18 100=77.7%

More information

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう 平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるような研究を進めていきた その中で 今までより友達が増えてよかった 友達のよいところをたくさん知れてよかった

More information

あさか9月号 2015 ○/9月 生涯学習 ようこそ

あさか9月号 2015 ○/9月 生涯学習 ようこそ ASAKA LIFELONG LEARNING INFORMATION スポーツ レクリエーション 第60回記念 ようこそ あさかの生涯学習へ 楽しい種目がいっぱい みんな来てね 午前8時開会 朝霞市民体育祭 10月11日 主催 朝霞市 朝霞市教育委員会 朝霞市体育協会 会場 朝霞中央公園陸上競技場 参加対象であればどなた でも参加できる競技です 当日直接会場へお越しください 種目 地区の代表選手による競

More information

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー 第 章子育て支援サービスの現状と今後の利用希望 () 不定期の一時保育の利用について一時保育の利用状況をみると 幼稚園の預かり保育 (.%) 一時預かり (.%) と あまり利用がない状況です 利用していない理由は 特に利用する必要がない (.%) 利用料がかかる 高い (.%) 事業の利用方法 ( 手続き等 ) がわからない (.%) の順となっています 問 一時保育事業の利用状況 一時預かり 幼稚園の預かり保育

More information

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下 平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下回るという結果と比較すると 2 教科 4 科目について すべて前年度を上回る結果となった 国語科では

More information

<338C8E8D862E696E6464>

<338C8E8D862E696E6464> シリーズ特集 たくさんの思い出を ありがとう 先人に見守られ 困難を乗り越え成長してきた たくさんの思い出たちと多くの仲間に出会える場所 矢祭町立東舘小学校は 明治 6年に現在の矢祭中学校隣に位 置する東慶寺を仮校舎として開 設したのが始まりです これま での卒業生は 今年度卒業生を 含 め7 0 17 人 と な っ て い ま す 東舘小学校は 現在116人 の児童が教育目標 進んで学び 合 う

More information

施策吊

施策吊 5 児童生徒の支援 1 施策の展開学ぶ力の育成課名教育指導課 支援人材等を有効活用することで 不登校及びいじめ等の問題 行動の早期発見 早期対応を図るとともに 未然防止のための開 2 取組概要 発的生徒指導体制づくりを行う さらに 子どもたち一人ひとり に人権問題に対する知識 技能 態度を身に付けさせ いじめや差別をなくすために主体的に判断し 行動できる力を育てる (1) 中学生サミット ピア サポート研究事業

More information

学校名美唄市立峰延小学校 いじめ未然防止プログラム 年間の取組計画 本校の取組の特徴 ピア サポート活動を年間指導計画に意図的 計画的に位置付け 児童が相手の立場を考え 思いやりや感謝する心を育んでいます 児童会 ( 書記局 各委員会 ) が主体となる活動を年間を通じ 関連付けて実施することで ねら

学校名美唄市立峰延小学校 いじめ未然防止プログラム 年間の取組計画 本校の取組の特徴 ピア サポート活動を年間指導計画に意図的 計画的に位置付け 児童が相手の立場を考え 思いやりや感謝する心を育んでいます 児童会 ( 書記局 各委員会 ) が主体となる活動を年間を通じ 関連付けて実施することで ねら 平成 8 年度いじめ未然防止プログラム 活動のマトリクス 学校名美唄市立峰延小学校 ア道徳 総合的な学習の時間 特別活動等の教科 領域の関連を図ったプログラム ウ社会教育 ( 家庭や地域 ) と連携した体験活動との関連を図ったプログラム 居場所 A ピア サポート授業 第 6 学年を対象に年 6 回 友達とよりよい人間関係を築くために 相手の立場に立って考える力を培うとともに学級の一助とする A 交流授業

More information

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ 平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部単一障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け, かむことの大切さを知る 地域の特産物を使った給食を食べることで郷土の食生活に親しむ 給食の食材や献立について知る 規則正しい食事と生活ができる バランスよく, 何でも食べる

More information

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63> 総合的な学習の時間 ( 小学校第 4 学年 ) 豊橋筆 のよさをつかみ 分かりやすく伝える授業 本事例の言語活動のポイント 1 文字 写真等の情報や体験活動での思いを根拠に自らの考えをもたせる 2 話し合い活動によって児童が収集した情報や考えを共有させることで 新たな気付きや疑問から学習課題に対する考えを深めさせる 3 グループ活動を取り入れることで 児童の思いや願いを大切にしながら 追究成果をまとめさせたり

More information

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている Ⅲ 質問紙調査の結果と考察 1 児童生徒質問紙調査 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 (2) 基本的生活習慣 (3) 自尊意識 規範意識等 (4) 家庭でのコミュニケーション (5) 学習習慣 読書習慣 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 国語の勉強が好き 国語の勉強が好き 24.6 35.8 26.0 13.5 22.9 34.7 27.9 14.4 2 35.8 28.3 14.2 19.8

More information

いろいろな衣装を知ろう

いろいろな衣装を知ろう 中学校外国語中学校外国語 ( 英語 ) の 活用の時間 実践例 ( 英語 ) の 活用の時間 実践例 ( 様式 2) 小学校外国語活動の実践事例 6 学 年 将来の夢を紹介しよう 英語ノート 2( 小学校 6 年 ) Lesson 9 関連教材 Hi, friends! 2 Lesson 8 6 年生 指導内容 卒業前に お世話になった英語教育支援員に将来の夢を英語で伝える 使用する言語材料 :I

More information

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想 ブラジルってどんなとこ? 同じところと違うところをみつけよう! 学校所在府県 : 京都府学校名 : 京都市立新町小学校名前 : 森泰紀 全教科実践教科 : 学級活動 指導時数 :4 時間対象学年 : 新町小学校 2 年生対象人数 :28 人 (1クラス) 1. 教師海外研修を通して感じたことブラジルはどの国よりも日本に近い 日本から最も遠い場所に位置するブラジルに行くには, 少なくとも 30 時間程度かかるが,

More information

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見 重点項目 1 小地域ネットワーク活動 1. 目的 ( 展望 ) 高齢になっても 障がいを持っていても 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる 地域づくり が社会福祉の重要な課題になっていますが 地域にある課題や福祉ニーズは 行政などの公的サービスだけでは対応できないものも数多く含まれています ほのぼのネット活動 をはじめとするボランティア活動の支援を通じて これらの課題 福祉ニーズに対応するだけでなく

More information

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 評価項目の定義 1 継 続 来年度も同一内容で事業を実施又は必要に応じて改善していく 来年度も事業費は現状維持又は削減に努める 下記のいずれかに該当する場合

More information

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡 子どもの学びの習慣化 学習習慣 生活習慣の確立 ~ 家庭との連携を通して ~ 平成 18 年 1 月長崎県教育委員会長崎県校長会長崎県 PTA 連合会 < 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である

More information

4 展開計画 ( 全 5 時間 ) 時テーマ ねらい活動 内容使用教材 1 タンザニアを知ろう! No.1 アフリカの途上国 タンザニア という国について知る 興味を持ち どんな文化なのかどんな生活をしているのかを自ら調べようとする タンザニアについての基本的な情報を聞く ワークシートパワーポイント

4 展開計画 ( 全 5 時間 ) 時テーマ ねらい活動 内容使用教材 1 タンザニアを知ろう! No.1 アフリカの途上国 タンザニア という国について知る 興味を持ち どんな文化なのかどんな生活をしているのかを自ら調べようとする タンザニアについての基本的な情報を聞く ワークシートパワーポイント 世界を知り 視野を広げよう! 氏名 : 山村裕一 学校名 : 茨城県立つくば工科高等学校 担当教科 : 数学 実践教科 : 総合的な学習の時間 時間数 :5 時間 対象学年 :2 学年 人数 :26 名 実施概要 1 単元のテーマ 目標( 評価の観点を意識して設定 ): 途上国や異文化について関心を持ち その生活 文化の地域的な特色を広い視野に立って判断して 支援や交流の意義や役割を理解する また

More information

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 第 3 章子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 基本方針幼児の心身の健全な発達を促進するため 幼児教育の質的な向上に努めるとともに 良好な教育環境の整備に努めます また 家庭や地域との連携を深めながら ボランティア活動などの多様な 生活体験 お手伝い 自然体験 等体験活動の推進 道徳観 正義感 を身に付ける教育機会の充実を図ります 施策の方向具体的な施策事業名 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

More information

小学生の英語学習に関する調査

小学生の英語学習に関する調査 2015 年 11 月 5 日 株式会社ベネッセホールディングス 代表取締役会長兼社長原田泳幸 小学生の英語学習に関する調査小 5 6 生の 6 割が 教室の外で英語を使ってみたい と回答 しかし 保護者の約 6 割は 外国語活動 に 満足していない 株式会社ベネッセホールディングス ( 本社 : 岡山市 以下ベネッセ ) の社内シンクタンク ベネッセ教育総合研究所 では 2015 年 3 月に 全国の小学

More information

平成18年度

平成18年度 第 3 章 子どもと地域社会の人間関係の様子 子どもたちは, 地域社会の中でどのように過ごし, 実際にどのように行動しているか 困った場面に遭遇したときにどのように対処するのだろうか 子どもたちの地域社会における人間関係の様子を子ども, 保護者, 教師, 地域の方を対象に, 意識を調査した -34- 3-1 登下校中, 近所の人にあいさつをしていますか 子どもたちを対象に, 登下校中に近所の人に会ったときのあいさつについて5つの選択肢を挙げ,

More information

[1-12].indd

[1-12].indd 大船渡市立赤崎中学校 PTA No.158 平成 29 年 12 月 1 日発行 平成 29 年 12 月 1 日 PTA いわて 2 田代高章 PTA いわて平成 29 年 12 月 1 日 3 平成 29 年 12 月 1 日 PTA いわて 4₄₉ PTA いわて平成 29 年 12 月 1 日 5 61 平成 29 年 12 月 1 日 PTA いわて 65 5 3 4 3 2 5 3 5

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

難聴児童の伝える力を 高めるための指導の工夫 -iPadを活用した取り組みを通して-

難聴児童の伝える力を 高めるための指導の工夫 -iPadを活用した取り組みを通して- 難聴児童の 伝えたい を支えるために - 難聴特別支援学級での取り組みを通して - 沖縄県名護市立大北小学校 伊波興穂 県内のろう学校と難聴学級の状況 ろう学校 1 校 小学校難聴学級 5 校 ( 北部地区には本校のみ ) 本校難聴学級について 在籍児 2 名 他校より難聴児童の通級の受け入れ 幼稚園から難聴幼児の教育相談受け入れろう学校から遠いため 様々な難聴児の相談が寄せられる ろう学校と難聴学級の違いは

More information

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 1 18 1 1 1 2 1. 1 2 ➀ 1 ➁ 1 3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 いろいろな場を設定する 子ともたちが 今もっている力 で楽しみながら活動し また多様な動きを見つけられるようにす る手だてとしてマット遊びの特性をそなえた場を考えた 初めは 活動1 活動2ともにマットの傾 斜 広さなどを考慮し8つの場をつくった 授業が進むにつれて子ども達から

More information

5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている てはまる らはまら 2やや当てはまる % はまら り当ててはま ら はまらる

5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている てはまる らはまら 2やや当てはまる % はまら り当ててはま ら はまらる 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしている てはまる 48 52.2 52.2 2やや当てはまる 22 23.9 76.1 19 20.7 96.8 はまら 3 3.3 100.0 ら 0 0.0 100.0 0 0.0 100.0 4 当 てはらまら り 3.3% 当てはまら 20.7% 5 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できるように心を整えている 34 あま当て てはまる 55

More information

Taro-4年 総合 指導案(最終)

Taro-4年 総合 指導案(最終) 第 4 学年 Ⅰ 大単元の構想 1 大単元名レッツボランティア 総合的な学習の時間学習指導案日時平成 21 年 11 月 17 日 ( 火 )2 校時 児童 4 年男 5 名女 3 名計 8 名 場所 4 年教室 指導者塚本岳也 2 単元について御返地地区には, 特別養護老人ホーム サントピア がある 本校では, 運動会や学習発表会に利用者の方を招待したり, 敬老会で音楽の発表をしたり, アルミ缶を回収し車いすを贈り交流を図るなど,

More information

H

H 2 3 4 限 定 ー メニュ 5 広報おおさと2015.11.1 ビーフシチュー 牛肉のパエリアなど 6 7 8 不 法 投 棄 を なくそう! 9 10 消 費 生 活 相 談 コーナー 消 費 生 活 相 談 コーナー 11 国 民 年 金 だ よ り 12 CLOSE UP 9月 日 歳以上の敬老者427名が 出席し フラップ大郷 で 敬老会が開催 されました 式典では赤間町長があいさつを述べ

More information

2016年_プログラム_03

2016年_プログラム_03 第 15 回 ジュニアスポーツフェスタ 札幌地区ミニバスケットボール新人フレンドシップ大会 2016 主催 / 札幌地区ミニバスケットボール連盟後援 / 札幌時計台ライオンズクラブ札幌市 札幌市教育委員会 すべてのプレイヤー 指導者 保護者 観客に贈る よりよい ミ ニ バ ス みんなで Good Minibas をつくりましょう この心得は 子ども達が一層ミニバスケットボールを楽しむために

More information

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか 必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいかに上手に賢く使っていくか, そのための判断力や心構えを身に付ける 情報社会の特性の一側面である影の部分を理解

More information

様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立井手小学校 多賀小学校 泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 井手小 ;222 名多賀小 ; 99 名泉ヶ丘中 ;154 名 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ

様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立井手小学校 多賀小学校 泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 井手小 ;222 名多賀小 ; 99 名泉ヶ丘中 ;154 名 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ 様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立井手小学校 多賀小学校 泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 井手小 ;222 名多賀小 ; 99 名泉ヶ丘中 ;154 名 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ スポーツへの関心や競技力向上スポーツボランティア への参画 Ⅳ オリンピック パラリンピックに向けた京都の伝統や文

More information

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63> 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 20 年 8 月 安芸太田町 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 2 0 年 8 月策定 安芸太田町教育委員会 はじめに国は 人権教育及び人権啓発の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 147 号 ) に基づき 人権教育 啓発を総合的かつ計画的に推進していくため 人権教育 啓発に関する基本計画 ( 平成 14 年 3 月 ) を策定した 広島県は この法律及び基本計画に基づき

More information

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ) 児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用 公表日 :0 年 月 日 事業所名 : あかしゆらんこクラブ 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 指定基準に基づき指導訓練室等のスペースを十分に確保している できている 00% 環境 体制整備 職員の適切な配置指定基準に基づき職員の配置をしている 本人にわかりやすい構造 バリアフリー化 情報伝達等に配慮した環境など障害の特性に応じた設備整備

More information

新しい幼稚園教育要領について

新しい幼稚園教育要領について 新しい幼稚園教育要領について 文部科学省初等中等教育局幼児教育課幼児教育調査官 河合優子 目次 1 第 1 章総則の改訂 2 第 2 章ねらい及び内容の改訂 3 第 3 章教育課程に係る教育時間の終了後等に行う教育活動などの 留意事項の改訂 幼稚園教育において育みたい資質 能力の明確化第 1 章総則第 2 幼稚園教育において育みたい資質 能力及び 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿 1 幼稚園においては,

More information