Microsoft Word HU-JP1 (Old Age Disability)

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 131111 HU-JP1 (Old Age Disability)"

Transcription

1 社 会 保 障 に 関 する 日 本 国 とハンガリーとの 間 の 協 定 SZOCIÁLIS BIZTONSÁGI EGYEZMÉNY JAPÁN ÉS MAGYARORSZÁG KÖZÖTT 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 裁 定 請 求 書 ( 老 齢 障 害 を 支 給 事 由 とする 年 金 給 付 ) ( 共 済 年 金 決 定 請 求 書 兼 用 ) HU/JP 1 ハンガリー 日 ハンガリー 実 施 機 関 記 入 欄 A magyar illetékes intézmény tölti ki. Igénybejelentés a nemzeti nyugdíjrendszerbe tartozó munkavállalói nyugdíjbiztosítás, illetve a kölcsönös segélyezési nyugdíjprogram keretében öregségi / rokkantsági nyugdíjhoz この 請 求 書 は ハンガリーの 実 施 機 関 の 窓 口 提 出 用 です Ezt a kérelmet kizárólag a magyar illetékes intézményhez címzett igénybejelentéshez lehet alkalmazni. 日 本 の 照 会 番 号 Japán hivatkozási szám 日 本 保 険 者 により 記 入 される 欄 A japán összekötö szerv tölti ki 受 付 日 が 入 ったスタンプ A magyar illetékes intézmény érkeztető bélyegzőjének helye 日 本 の 基 礎 年 金 番 号 又 は 年 金 手 帳 の 記 号 番 号 Japán Alap Nyugdíj azonosító szám vagy a Nyugdíj könyv száma ハンガリーにおける 社 会 保 障 番 号 (TAJ) Magyar Társadalombiztosítási Azonosító Jel (TAJ) 申 請 のあった 給 付 の 種 類 / Igényelt ellátás típusa 老 齢 を 支 給 事 由 とする 年 金 / Öregségi nyugdíj 障 害 を 支 給 事 由 とする 年 金 / Rokkantsági nyugdíj 1. 申 請 者 に 関 する 情 報 / Igénylő 1 氏 Családi név 2 名 カタカナ/ katakana betűkkel 漢 字 / kanji betűkkel Utónév カタカナ/katakana betűkkel 漢 字 / kanji betűkkel 3 性 別 Neme 男 / Férfi 女 / Nő 4 生 年 月 日 Születési időpont 5 住 所 Cím カタカナ / katakana betűkkel 6 電 話 番 号 ( 国 番 号 エリアコードを 含 む) Telefonszám az országhívó számmal és a körzetszámmal együtt 2. 配 偶 者 に 関 する 情 報 / Az igénylő házastársa 1 氏 Családi név 2 名 カタカナ/katakana betűkkel 漢 字 / kanji betűkkel Utónév カタカナ/katakana betűkkel 漢 字 / kanji betűkkel 3 性 別 Neme 男 /Férfi 女 / Nő 4 生 年 月 日 Születési időpont 5 基 礎 年 金 番 号 又 は 年 金 手 帳 の 記 号 番 号 Japán Alapnyugdíj azonosító szám vagy a Nyugdíj könyv száma 6 年 収 が850 万 円 未 満 ですか Az éves jövedelem 8,5 millió jen alatt van? はい /Igen 1/4

2 3. 子 に 関 する 情 報 / Az igénylő gyermeke(i) 1 氏 Családi név 2 名 カタカナ/ katakana betűkkel 漢 字 / kanji betűkkel Utónév カタカナ/ ikatakana betűkkel 漢 字 / kanji betűkkel 1 3 性 別 Nem 男 / Férfi 女 / Nő 4 生 年 月 日 Születési idő 年 / Év 月 /Hó 日 / Nap 5 障 害 の 状 態 にありますか / A gyermek 6 年 収 が850 万 円 未 満 ですか Az éves jövedelem 8,5 millió jen alatt van? 1 氏 Családi név 2 名 カタカナ/katakana betűkkel 漢 字 / kanji betűkkel Utónév カタカナ/katakana betűkkel 漢 字 / kanji betűkkel 2 3 性 別 Nem 男 / Férfi 女 / Nő 4 生 年 月 日 Születési idő 年 / Év 月 /Hó 日 /Nap 5 障 害 の 状 態 にありますか / A gyermek 6 年 収 が850 万 円 未 満 ですか Az éves jövedelem 8,5 millió jen alatt van? 4. 支 払 金 融 機 関 に 関 する 情 報 / Az ellátást kifizető pénzintézet adatai 1 銀 行 の 名 前 A pénzintézet neve 3 口 座 番 号 ( 要 すればIBAN) Számlaszám(IBAN) BIC/SWIFT kód: 2 本 店 又 は 支 店 名 A központi vagy a fiók iroda megnevezése 本 店 / központi iroda 支 店 fiók 4 銀 行 の 住 所 A pénzintézet címe カタカナ / katakana betűkkel 1 5. 現 在 受 給 している 日 本 国 の 公 的 年 金 に 関 する 情 報 /A megállapított japán állami nyugdíjravonatkozó adatok 申 請 者 は 既 に 日 本 国 の 公 的 年 金 を 受 給 していますか Részesül az igénylő japán állami nyugellátásban, vagy folyamatban van annak megállapítása? 1 制 度 名 A rendszer megnevezése 2 年 金 の 種 類 A nyugdíj típusa 3 支 給 を 受 けることと なった 年 月 日 A jogosultság kezdő időpontja 老 齢 を 支 給 事 由 とする 年 金 /öregségi 障 害 を 支 給 事 由 とする 年 金 /rokkantsági 死 亡 を 支 給 事 由 とする 年 金 /hozzátartozói 4 年 金 コード 又 は 年 金 証 書 の 記 号 番 号 Nyugdíjazonosító vagy a Nyugdíj igazolvány száma 2 配 偶 者 は 既 に 日 本 国 の 公 的 年 金 を 受 給 していますか Részesül az igénylő házastársa japán állami nyugellátásban, vagy folyamatban van annak megállapítása? 1 制 度 名 A rendszer megnevezése 3 支 給 を 受 けることと なった 年 月 日 A jogosultság kezdő időpontja 年 / Év 月 /Hó 日 /Nap 2 年 金 の 種 類 A nyugdíj típusa 老 齢 を 支 給 事 由 とする 年 金 /öregségi 障 害 を 支 給 事 由 とする 年 金 /rokkantsági 死 亡 を 支 給 事 由 とする 年 金 /hozzátartozói 4 年 金 コード 又 は 年 金 証 書 の 記 号 番 号 Nyugdíjazonosító vagy a Nyugdíj igazolvány száma 2/4

3 6. 日 本 の 保 険 加 入 期 間 に 関 する 情 報 / Biztosítási múlt a japán japánnyugdíjrendszerben 公 的 年 金 制 度 の 加 入 経 過 を できるだけ 詳 しく 正 確 に 記 入 してください Kérjük, adja meg a japán állami nyugdíjrendszerben eltöltött biztosítási múltjára vonatkozó adatokat, amilyen részletesen csak tudja. 加 入 期 間 ( 年 / 月 / 日 ) Biztosítási idő év/hó/nap - tól év/hó/nap -ig 事 業 所 ( 船 舶 所 有 者 )の 名 称 及 び 船 員 であったとき はその 船 舶 名 /A munkahely megnevezése, vagy hajó legénységének tagja esetén a hajó tulajdonosának neve 事 業 所 ( 船 舶 所 有 者 )の 所 在 地 又 は 国 民 年 金 加 入 時 の 住 所 / A munkahely vagy hajótulajdonos címe, illetve az ön címe a biztosítási jogviszony keletkezésekor 加 入 していた 年 金 制 度 等 ( 注 )Azon nyugdíjrendszer megnevezése, amelynek hatálya alá tartozott(*). ( 注 ) 国 民 年 金 は 1 厚 生 年 金 保 険 は 2 厚 生 年 金 ( 船 員 ) 保 険 は 3 共 済 組 合 は 4 を 記 入 してください 共 済 組 合 4 の 場 合 は 加 入 した 共 済 組 合 の 名 称 もこの 欄 に 記 入 して ください 婚 姻 等 により 加 入 当 時 の 氏 名 が 現 在 の 氏 名 と 異 なる 場 合 は この 欄 に 加 入 当 時 の 氏 名 を 記 入 してください (*) - Az alábbi számok szerint töltse ki: 1 nemzeti nyugdíj, 2 munkavállalók nyugdíjbiztosítása, 3 tengerészek nyugdíjbiztosítása, 4 kölcsönös segélyezési nyugdíj. - 4 esetén adja meg annak a Kölcsönös Segélyezési Szövetségnek a nevét, amelyhez tartozott - Kérjük, ebben az oszlopban adja meg az előző neveit, ha a mostani neve attól házasság miatt vagy más okból eltér. 最 後 に 勤 務 した 事 業 所 又 は 現 在 勤 務 している 事 業 所 について A japán nyugdíjrendszerek szerinti utolsó foglalkoztatásának helyére vonatkozó adatok 2 健 康 保 険 の 被 保 険 者 証 の 記 号 番 号 (わかれば 記 入 ) Munkavállalói Egészségbiztosítási Igazolványának azonosító száma (ha rendelkezik vele) 個 人 で 保 険 料 を 納 める 第 四 種 被 保 険 者 船 員 保 険 の 年 金 任 意 継 続 被 保 険 者 となっ たことがありますか Volt valaha 4-es típusú biztosított a munkavállalók nyugdíjbiztosításában vagy önkéntesen és folytonosan biztosított a tengerészek biztosításában? 1 被 保 険 者 の 整 理 記 号 番 号 A biztosított személy azonosító száma 2 保 険 料 を 納 めた 期 間 Járulékfizetéssel fedezett időszakok 3 保 険 料 を 納 めた 年 金 事 務 所 名 ( 社 会 保 険 事 務 所 名 ) A Japán Nyugdíj Szolgáltató területi irodájának neve, ahová a járulékokfizetés történt (Társadalombiztosítási Iroda) 1 名 称 A munkahely megnevezése 自 / tól 至 / ig 年 / Év 月 / Hó 日 / Nap 3/4

4 7. 障 害 を 支 給 事 由 とする 年 金 に 関 する 情 報 /A rokkantsági ellátás iránti kérelemre vonatkozó adatok 1 請 求 の 区 分 A kérelem típusa 1 認 定 日 による 請 求 A járulékfizetés ideje alatt bekövetkezett rokkantságra tekintettel benyújtott kérelem 2 事 後 重 症 による 請 求 Magasabb fokú rokkantságra tekintettel benyújtott kérelem 2の 場 合 過 去 に1による 請 求 をしたことがありますか Ha a 2 iránt nyújtja be kérelmét, igényelte-e valaha az 1 ellátást? 2 過 去 に 日 本 国 の 公 的 年 金 の 障 害 を 支 給 事 由 とする 年 金 を 受 給 しましたか Részesült-e valaha japán állami nyugellátásban rokkantság okán? 年 金 の 名 称 /A nyugdíj megnevezése 年 金 コード 又 は 年 金 証 書 の 記 号 番 号 Nyugdíjazonosító vagy a nyugdíj igazolás száma 3 傷 病 について / A betegségre/sérülésre vonatkozó adatok 1 傷 病 名 / A betegségre/sérülés megnevezése 2 傷 病 の 発 生 した 日 / A kialakulás időpontja 3 初 診 日 Az első orvosi vizsgálat időpontja 4 初 診 日 において 加 入 していた 公 的 年 金 制 度 Azon állami nyugdíjrendszer megnevezése, amely alapján az első orvosi vizsgálat időpontjában biztosított volt 国 民 年 金 / Nemzeti Nyugdíjbiztosítás 厚 生 年 金 保 険 / Munkavállalók Nyugdíjbiztosítása 共 済 組 合 / Kölcsönös Segélyezési Nyugdíjprogram 5 症 状 が 固 定 して 治 療 の 効 果 が 期 待 できない 場 合 は 固 定 した 日 A betegség/sérülés állandósulásának időpontja, amikortól további orvosi kezelés nem várható 6 傷 病 の 原 因 は 職 務 上 ですか A betegség/sérülés munkahelyi eredetű? はい/ Igen. 7この 傷 病 により 右 の 制 度 から 保 険 給 付 を 受 けられる 又 は 請 求 中 ですか Ebből a betegségből/sérülésből adódóan jogosult-e a jobb oldalon felsorolt rendszerek alapján ellátásra vagy folyamatban van-e ilyen igényének elbírálása? 8 7の 制 度 から 受 けられるときはその 種 類 Amennyiben jogosult a felsorolt rendszerek valamelyikében ellátásra, kérjük, adja meg az ellátás típusát.7 支 給 の 発 生 した 日 A jogosultság kezdő időpontja 労 働 基 準 法 / Munkabiztonsági jog 労 働 者 災 害 補 償 保 険 法 / dolgozók balesetbiztosítási joga 船 員 保 険 法 / tengerészek biztosításijoga 国 家 公 務 員 災 害 補 償 法 / nemzeti kormányzati alkalmazottak balesetbiztosítási joga 地 方 公 務 員 災 害 補 償 法 / helyi kormányzati alkalmazottak balesetbiztosítási joga 公 立 学 校 の 学 校 医 学 校 歯 科 医 及 び 学 校 薬 剤 師 の 公 務 災 害 補 償 に 関 する 法 律 / Állami iskolai orvosok, fogorvosok és gyógyszerészek munkahelyi balesetbiztosítási joga 障 害 保 障 給 付 ( 障 害 給 付 / Rokkantsági megtérítési ellátás (rokkantsági ellátás) 傷 病 補 償 給 付 ( 傷 病 年 金 / Munkaképtelenségi megtérítési ellátás (munkaképtelenségi ellátás) 9 傷 病 の 原 因 は 第 三 者 行 為 によりますか A betegséget/sérülést harmadik fél okozta? 8. 署 名 / Az igénylő nyilatkozata 私 は 本 申 請 書 に 記 載 された 情 報 は 真 正 かつ 完 全 であることを 宣 誓 します 私 はハンガリーの 実 施 機 関 が 有 する 本 給 付 申 請 に 関 わる 又 は 関 わる 可 能 性 のある 情 報 および 文 書 を 同 機 関 が 日 本 の 実 施 機 関 に 提 供 することを 認 めます Kijelentem, hogy az általam megadott adatok valósak és teljesek. Felhatalmazom Magyarország illetékes intézményét arra, hogy a japán illetékes intézmény részére minden olyan információt és dokumentumot átadjon, amely az igényelbíráláshoz kapcsolódik vagy kapcsolódhat.. 私 は 日 本 の 実 施 機 関 が 有 する 本 給 付 申 請 に 関 わる 又 は 関 わる 可 能 性 のある 情 報 (ハンガリー 法 令 の 実 施 のために 必 要 なものに 限 る )を 同 機 関 がハンガリーの 実 施 機 関 に 提 供 するこ とを 認 めます Felhatalmazom Japán illetékes intézményét arra, hogy a magyar illetékes intézmény részére minden rendelkezésre álló olyan információt és dokumentumot átadjon, amely az igényelbíráláshoz kapcsolódik vagy kapcsolódhat, Magyarország jogszabályainak végrehajtásához szükséges mértékben. 申 請 者 の 署 名 : Igénylő aláírása: 4/4

5 あなたが 請 求 書 に 記 入 した 内 容 を 確 認 できる 書 類 が 必 要 となります 次 の 表 をご 確 認 のうえ 指 定 された 書 類 を 請 求 書 に 添 付 して 提 出 してください 請 求 書 の 記 入 内 容 と 添 付 書 類 が 一 致 しない 場 合 は こちらから 照 会 させていただくこととなり 年 金 の 支 給 を 決 定 するまでに 時 間 がかかることとなります 該 当 する 方 請 求 者 全 員 添 付 しなくてはならない 書 類 日 本 の 年 金 手 帳 基 礎 年 金 番 号 通 知 書 または 被 保 険 者 証 添 付 することができないときは その 理 由 を 記 載 した 文 書 あなたの 生 年 月 日 を 証 明 する 書 類 ( 注 1) 日 本 国 籍 の 方 は 日 本 の 戸 籍 謄 本 または 領 事 館 が 証 明 する 書 類 日 本 国 籍 でない 方 は 国 籍 を 保 有 する 国 における 生 年 月 日 を 証 明 する 公 的 な 書 類 ( 出 生 証 明 書 など) 自 己 チェック 欄 右 の そ れ ぞ れ の 項 目 に 該 当 す る 方 日 本 国 籍 をお 持 ちの 方 またはお 持 ちだった 方 複 数 の 日 本 の 年 金 制 度 に 加 入 し ていた 方 日 本 の 年 金 をす でに 受 給 してい る 方 請 求 書 中 2. 配 偶 者 に 関 する 情 報 または 3. 子 に 関 する 情 報 を 記 入 した 方 (あなたが 厚 生 年 金 または 共 済 組 合 の 期 間 を お 持 ちでないと きは 不 要 です ) 日 本 の 失 業 給 付 を 受 給 する 予 定 の 方 障 害 年 金 を 請 求 する 方 請 求 書 中 4. 支 払 金 融 機 関 に 関 する 情 報 欄 に 記 入 した 口 座 の 情 報 を 証 明 する 書 類 海 外 に 居 住 していた 期 間 を 証 明 する 書 類 で 次 のいずれか パスポートのコピー( 出 入 国 の 履 歴 VISA 等 の 情 報 がわかるページすべて) 戸 籍 の 附 票 海 外 での 居 住 期 間 を 証 明 する 日 本 領 事 館 作 成 の 在 留 証 明 書 加 入 していた 各 制 度 の 保 険 者 が 交 付 する 年 金 加 入 期 間 確 認 通 知 書 受 給 中 の 日 本 年 金 または 恩 給 の 証 書 のコピー 受 給 中 の 証 書 をすべて 添 付 してください 配 偶 者 の 日 本 の 年 金 手 帳 基 礎 年 金 番 号 通 知 書 または 被 保 険 者 証 配 偶 者 (または 子 )の 生 年 月 日 およびあなたと 配 偶 者 (または 子 )の 身 分 関 係 を ( 注 1) 証 明 する 市 区 町 村 長 の 証 明 書 または 日 本 の 戸 籍 謄 本 事 実 上 婚 姻 関 係 にある 場 合 は 同 一 の 住 居 に 居 住 していることを 証 明 する 書 類 や 生 活 費 など 経 済 的 な 援 助 を 行 っていることを 証 明 する 書 類 を 添 付 してください ( 注 2)で 指 定 する 年 月 日 において あなたと 配 偶 者 (または 子 )が 生 計 を 同 一 に ( 注 1) していることを 確 認 できる 世 帯 全 員 の 住 民 票 または 住 民 票 に 代 わる 書 類 ( 注 2)で 指 定 する 年 月 日 の 前 年 または 前 々 年 の 配 偶 者 (または 子 )の 収 入 また は 所 得 を 確 認 できる 所 得 証 明 書 課 税 証 明 書 確 定 申 告 書 または 源 泉 徴 収 票 のいず れか 請 求 書 中 の 26または 36において いいえ と 答 えた 方 で 配 偶 者 (または 子 ) の 収 入 が ( 注 2)で 指 定 する 年 月 日 からおおむね5 年 以 内 に 850 万 円 ( 所 得 万 円 ) 未 満 となることが 見 込 まれる 方 は その 状 況 を 証 明 できる 書 類 ( 例 えば 退 職 年 齢 を 明 らかにすることのできる 勤 務 先 の 就 業 規 則 など)を 添 付 してください 請 求 者 の 方 と 配 偶 者 (または 子 )の 世 帯 が 異 なる 場 合 には 請 求 者 が 配 偶 者 (また は 子 )の 生 活 費 など 経 済 的 な 援 助 を 行 っていることを 証 明 する 書 類 20 歳 未 満 で 障 害 がある 子 を 扶 養 しているときは 子 の 障 害 状 態 を 確 認 させていただく 必 要 が ございますので こちらから 提 出 が 必 要 な 書 類 を 送 付 いたします 日 本 の 雇 用 保 険 の 被 保 険 者 番 号 が 記 載 されている 証 明 書 のいずれかのコピー ( 例 : 雇 用 保 険 被 保 険 者 証 雇 用 保 険 受 給 資 格 者 証 または 船 員 保 険 失 業 保 険 証 ) 交 付 を 受 けていない 場 合 は その 理 由 を 記 載 した 文 書 上 記 の 書 類 のほかに 書 類 を 提 出 していただく 必 要 があります 請 求 書 の 記 載 内 容 を 確 認 した 後 に こちらから 提 出 が 必 要 な 書 類 を 送 付 いたします ( 注 1) 戸 籍 謄 本 や 住 民 票 またはそれに 代 わる 書 類 については 原 則 受 給 権 が 発 生 した ( 参 考 ) 後 に 交 付 されたもので 請 求 書 を 提 出 する6ヶ 月 以 内 に 交 付 されたものを 添 付 してください ( 注 2) 指 定 する 年 月 日 とは 次 のとおりとなります 1941 年 4 月 1 日 以 前 に 生 まれた 男 性 (1946 年 4 月 1 日 以 前 に 生 まれた 女 性 )の 方 は 60 歳 の 誕 生 日 の 前 日 1949 年 4 月 2 日 以 後 生 まれの 男 性 (1954 年 4 月 2 日 以 後 生 まれの 女 性 )の 方 は 65 歳 前 に 請 求 する 場 合 は 請 求 年 月 日

6 65 歳 後 に 請 求 する 場 合 は 65 歳 の 誕 生 日 前 日 それ 以 外 の 方 は 下 の 参 考 中 の 別 表 で 定 額 部 分 の 支 給 開 始 年 齢 をご 確 認 ください 定 額 部 分 の 支 給 開 始 年 齢 より 前 に 請 求 する 場 合 は 請 求 年 月 日 定 額 部 分 の 支 給 開 始 年 齢 より 後 に 請 求 した 場 合 は 定 額 部 分 支 給 開 始 年 齢 の 誕 生 日 前 日 ( 参 考 ) 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 および 退 職 共 済 年 金 の 支 給 開 始 年 齢 について 昭 和 61(1986) 年 の 年 金 改 正 により 老 齢 厚 生 年 金 及 び 退 職 共 済 年 金 の 支 給 は 65 歳 からとなりましたが 厚 生 年 金 保 険 または 各 共 済 組 合 の 加 入 期 間 が1 年 以 上 あり 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 期 間 を 満 たしていれば 当 分 の 間 60 歳 から 64 歳 まで 老 齢 厚 生 年 金 または 退 職 共 済 年 金 が 特 別 に 支 給 されます これを 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 または 退 職 共 済 年 金 といいます 年 金 額 は 定 額 部 分 と 報 酬 比 例 部 分 で 計 算 されます 平 成 6(1994) 年 の 法 律 改 正 により 報 酬 比 例 部 分 は60 歳 から 支 給 されますが 定 額 部 分 の 支 給 は 生 年 月 日 に 応 じて 下 記 の 表 のとおりとなっており 60 歳 からその 年 齢 に 達 するまでの 間 は 報 酬 比 例 部 分 のみが 支 給 されます 生 年 月 日 男 子 女 子 * S16(1941).4.2~ S21(1946).4.2~ 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 退 職 共 済 年 金 報 酬 比 例 部 分 の 支 給 開 始 年 齢 定 額 部 分 の 支 給 開 始 年 齢 61 歳 S18(1943).4.2~ S23(1948).4.2~ 62 歳 S20(1945).4.2~ S25(1950).4.2~ 60 歳 63 歳 S22(1947).4.2~ S27(1952).4.2~ 64 歳 S24(1949).4.2~ S29(1954).4.2~ S28(1953).4.2~ S33(1958).4.2~ 61 歳 S30(1955).4.2~ S35(1960).4.2~ 62 歳 S32(1957).4.2~ S37(1962).4.2~ 63 歳 S34(1959).4.2~ S39(1964).4.2~ 64 歳 S36(1961).4.2~ S41(1966).4.2~ なし 老 齢 基 礎 年 金 老 齢 厚 生 年 金 退 職 共 済 年 金 65 歳 * 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 金 については 男 女 ともに 男 子 欄 の 生 年 月 日 に 応 じて 支 給 されることとなります なし <イメージ> 60 歳 ~ 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 退 職 共 済 年 金 65 歳 ~ 報 酬 比 例 部 分 定 額 部 分 老 齢 厚 生 年 金 退 職 共 済 年 金 老 齢 基 礎 年 金 定 額 部 分 の 支 給 開 始 年 齢 障 害 をお 持 ちの 方 長 期 加 入 者 の 特 例 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 を 受 けられるようになったとき 厚 生 年 金 保 険 の 障 害 等 級 3 級 以 上 の 障 害 の 状 態 にあっ て かつ 退 職 している 方 は 上 記 の 定 額 支 給 開 始 年 齢 に 関 わらず 特 例 の 適 用 を 請 求 した 月 の 翌 月 報 酬 比 例 部 分 と 定 額 部 分 をあわせた 年 金 額 が 支 給 されます (この 請 求 をする 場 合 には 裁 定 請 求 書 とは 別 に 届 出 をする 必 要 があ ります 詳 しくは 年 金 相 談 センターにお 問 い 合 わせください ) 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 を 受 けられるようになったとき 厚 生 年 金 保 険 の 加 入 期 間 が44 年 以 上 ある 方 は 上 記 の 定 額 支 給 開 始 年 齢 に 関 わらず 該 当 した 月 の 翌 月 から 報 酬 比 例 部 分 と 定 額 部 分 をあわせた 年 金 額 が 支 給 されます (ただし 該 当 したとき 被 保 険 者 である 場 合 は 退 職 した 月 の 翌 月 からとなります ) * 各 共 済 組 合 制 度 においても 同 様 の 取 扱 いとなっております (この 請 求 をする 場 合 には 裁 定 請 求 書 とは 別 に 届 出 を する 必 要 があります 詳 しくは 各 共 済 組 合 にお 問 い 合 わせください )

7 Az igénybejelentő lapon feltüntetett adatokat alátámasztó dokumentumokat be kell mutatnia. Kérjük, ellenőrizze az alábbi táblázatban, hogy csatolta-e a kérelem elbírálásához szükséges valamennyi dokumentumot. Amennyiben nem csatolja a szükséges dokumentumokat, igényét mindaddig nem tudjuk elbírálni, amíg azokat nem pótolja. Felhívjuk a figyelmet, hogy az alábbi táblázatban néhány igazoló dokumentum a nem japán igénylőkre tekintettel került feltüntetésre. A leírtak miatt kérjük, hogy a japán igénylők a szükséges dokumentumokat a japán nyelvű táblázatban ellenőrizzék. Érintett Szükséges dokumentumok Önellenőrzés Minden igénylő Kettő vagy több japán nyugdíjrendszer hatálya alá tartozó igénylő Japán nyugdíjrendszerekben ellátásban részesülő igénylő Az az igénylő, aki kitöltötte a 2. Az igénylő házastársa vagy a 3. Az igénylő gyermeke(i) részt, kivéve, ha soha nem volt biztosított a Munkavállalók Nyugdíjbiztosítási vagy a Kölcsönös Segélyezési Nyugdíj rendszerben - Az Ön Nyugdíjkönyve, vagy az alapnyugdíj azonosító számát tartalmazó értesítés, vagy a japán nyugdíjbiztosításban szerzett időről szóló igazolás, illetve - ha ezeket nem tudja csatolni, akkor írásban indokolja meg ennek okát. a születési időről szóló igazolás - mint például az érintett ország hatósága által kiállított születési anyakönyvi kivonat. A 4 Az ellátást kifizető pénzintézet adatai pontban feltüntetettek igazolása érdekében a számlaszámát tartalmazó igazolás A japán nyugdíjbiztosítási rendszerekben szerzett biztosítási idejéről szóló valamennyi igazolás A japán nyugdíjbiztosítási rendszerekben nyújtott ellátásokról szóló igazolások másolata Az Ön házastársának Nyugdíjkönyve, vagy az alapnyugdíj azonosító számát tartalmazó értesítés, vagy a japán nyugdíjbiztosítási rendszerekben szerzett időről szóló igazolás Igazolás a házastársa (és/vagy gyermeke(i)) születési idejéről és az önök között fennálló családi kapcsolatról. Tényleges viszony esetén az azonos lakóhely igazolása és arra vonatkozó igazolás, hogy az igénylő házastársát vagygyermekét(eit) eltartja. Igazolás, amely bizonyítja az Ön és házastársa (és/vagy gyermeke(i)) azonos lakóhelyét a lábjegyzetben feltüntetett időpontban. A házastársa (és/vagy gyermek(ek)) jövedelméről szóló, a lábjegyzetben feltüntetett időpontot megelőző évre vonatkozó bármely igazolás, mint például adóbevallás.. Ha a 26 és 36 részben Igen választ adott, és a házastársa (és/vagy gyermek(ek)) éves bevétele a 2 lábjegyzetben feltüntetett időponttól számított 5 éven belül várhatóan kevesebb lesz mint 8,5 millió jen, kérjük, mutassa be a becslését alátámasztó dokumentumot, mint például a nyugdíjkorhatárt előíró munkaszerződést, Abban az esetben ha Ön nem él házastársával (és/vagy gyermeke(i)vel), igazolás arról, hogy anyagilag támogatja őket. A Japán Foglalkoztatási Biztosítás alapján munkanélküli ellátást kérelmező igénylő Ha 20 év alatti gyermeke(i) bármilyen fogyatékossággal él(élnek), megküldjük Önnek azokat a dokumentumokat, amelyek a rokkantság fokának megállapítását célzó vizsgálathoz a későbbiekben szükségesek. A Japán Foglalkoztatási Biztosításban szerzett biztosítási időről szóló igazolás fénymásolata, amely tartalmazza a foglalkoztatási biztosítási számot. * 1: Kérjük, csatolja az alábbi Tájékoztatás részben feltüntetett, a nyugdíjkorhatár elérését követően, de elviekben az igénybenyújtást megelőző 6 hónapon belül kiállított dokumentumokat,

8 *2: A meghatározott időpontok a következőek: Az 1941 április elsején vagy azelőtt született férfiak és az április elsején vagy azelőtt született nők esetében a 60. életév betöltését megelőző nap. Az április 2-án vagy azt követően született férfiak vagy az április 2-án vagy azt követően született nők esetében a 65. életév betöltése előtt benyújtott kérelmek esetén a kérelem benyújtásának napja A 65. életév betöltése után benyújtott kérelmek esetén a 65. életév betöltését megelőző nap A fentiekbe nem tartozó személyek esetén Az alábbi táblázatnak a fix-összegű rész nyugdíjkorhatára elnevezésű oszlopában meghatározott időpont előtti igénybenyújtás esetén a kérelem benyújtásának napja Az alábbi táblázatnak a fix-összegű rész nyugdíjkorhatára elnevezésű oszlopában meghatározott időpont utáni igénybenyújtás esetén a fix-összegű részre irányadó nyugdíjkorhatár elérését megelőző nap. (Tájékoztatás) A munkavállalók speciális öregségi nyugdíjra és a Speciális időskori nyugellátásra irányadó korhatár A nyugdíjrendszerekre vonatkozó Törvény évi módosításának megfelelően a nyugdíjkorhatár a munkavállalók öregségi nyugdíja és a kölcsönös segélyezési szövetségek által nyújtott időskori nyugdíja esetében 65 évre emelkedett. Ugyanakkor egy ideig részesülhettek ebben a nyugdíjban azon 60 és 64. év közötti személyek, akik legalább 1 év biztosítási időt szereztek a munkavállalók nyugdíjbiztosítási és/vagy kölcsönös segélyezés rendszerében. Ezt az ellátást a munkavállalók speciális öregségi nyugdíjának vagy speciális időskori nyugellátásnak nevezik. A nyugdíj összegét a jövedelemalapú és a fix összegű részekből számítják ki. A jogszabály 1994-ben bekövetkezett módosítása úgy rendelkezett, hogy a nyugdíj jövedelemalapú részére irányadó nyugdíjkorhatár a 60. életév, de a fix összegű rész a születési idő-képlet alapján fokozatosan a betöltött 65. életévig emelkedik, az alábbi táblázatban feltüntetettek szerint. Születési idő (ÉÉÉÉ. HH. NN.) Férfi Nő ~ ~ munkavállalók speciális öregségi nyugdíja, speciális időskori nyugellátás a jövedelemalapú részre irányadó nyugdíjkorhatár a fix-összegű részre irányadó nyugdíjkorhatár ~ ~ ~ ~ ~ ~ az öregségi alapnyugdíjra / a munkavállalók öregségi nyugdíjára / az időskori nyugellátásra irányadó nyugdíjkorhatár ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ - * A speciális időskori nyugellátás mindkét nemet megilleti a Férfi részben meghatározott születési idő-képletnek megfelelően.

9 <Image> 60. életév 65. életév Munkavállalók speciális öregségi nyugdíja/speciális időskori nyugellátás jövedelemalapú rész Munkavállalók öregségi nyugdíja/ időskori nyugellátás fix összegű rész öregségi alapnyugdíj a fix összegű részre irányadó nyugdíjkorhatár Speciális szabályok rokkant vagy hosszú biztosítási idővel rendelkező személyek esetén Ha egy személyt a munkavállalók nyugdíjbiztosítási rendszerében 3. vagy annál súlyosabb rokkantsági fokozatba tartozónak ismernek el és a munkavállalók speciális öregségi nyugdíjára vonatkozó nyugdíjkorhatár elérésekor nyugdíjba vonul, a fentiekben részletezett fix összegű részre irányadó korhatárra vonatkozó szabályok ellenére, megkapja mind a jövedelemalapú, mind a fix összegű részt a nyugdíjigény benyújtását követő hónaptól. Ezen speciális szabályok alkalmazásához egy másik formanyomtatványt is be kell nyújtania. Ha további információra van szüksége, kérjük, írásos formában vegye fel a kapcsolatot a Japán Nyugdíjszolgálattal. Az a személy, aki 44 év vagy ennél több biztosítási időt szerzett a munkavállalók nyugdíjbiztosításában a munkavállalók speciális öregségi nyugdíjára vonatkozó nyugdíjkorhatár elérésekor, a fentiekben részletezett fix összegű részre irányadó korhatárra vonatkozó szabályok ellenére megkapja mind a jövedelemalapú, mind a fix összegű részt, a fentiekben részletezett nyugdíjkorhatárra vonatkozó szabályok ellenére. Amennyiben továbbra is biztosítási jogviszonyban áll, a részeket a nyugdíjazását követő hónaptól kapja meg. * Ezek a különleges szabályok a kölcsönös segélyezési nyugdíjrendszerben is alkalmazandóak. Ha további információra van szüksége, kérjük, lépjen kapcsolatba az illetékes kölcsönös segélyezési szövetséggel.

Microsoft Word - y0813040.doc

Microsoft Word - y0813040.doc 桜 井 市 規 程 要 綱 集 y0813040 桜 井 市 重 度 心 身 障 害 老 等 医 療 費 助 成 要 綱 桜 井 市 重 度 心 身 障 害 老 等 医 療 費 助 成 要 綱 昭 和 58 年 1 月 25 日 告 示 第 9 号 改 正 平 成 12 年 07 月 01 日 告 示 第 82 号 改 正 平 成 14 年 09 月 27 日 告 示 第 146 号 改 正 平 成

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63> 健 康 保 険 被 扶 養 者 資 格 について 平 成 21 年 4 月 測 量 地 質 健 康 保 険 組 合 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 資 格 について 健 康 保 険 では 被 保 険 者 だけでなく 被 扶 養 者 についても 病 気 やけが 出 産 または 死 亡 に 対 して 保 険 給 付 が 行 われ ます 被 扶 養 者 となるためには 一 定 の 条 件 ( 下 記

More information

事 例 3 Q: 父 母 を 被 扶 養 者 として 認 定 できますか?( 父 母 とも 国 民 健 康 保 険 加 入 ) A: 父 母 又 はそのどちらかを 申 請 する 場 合 は 夫 婦 相 互 扶 助 義 務 に 基 づき 父 母 の 収 入 合 算 額 が それぞれに 適 用 される

事 例 3 Q: 父 母 を 被 扶 養 者 として 認 定 できますか?( 父 母 とも 国 民 健 康 保 険 加 入 ) A: 父 母 又 はそのどちらかを 申 請 する 場 合 は 夫 婦 相 互 扶 助 義 務 に 基 づき 父 母 の 収 入 合 算 額 が それぞれに 適 用 される 被 扶 養 者 認 定 事 例 集 私 学 事 業 団 に 照 会 の 多 い 事 例 を 掲 載 しました 参 考 にしてください 事 例 1 Q: 今 月 結 婚 しましたが 妻 はパートで 働 いています 被 扶 養 者 として 認 定 できますか? 必 要 な は 何 ですか? A: 社 会 保 険 未 加 入 で 認 定 要 件 内 の 収 入 であれば 被 扶 養 者 として 認 定 できます

More information

年金制度のあらまし

年金制度のあらまし 実 務 修 習 セミナー( 第 9 回 ) 厚 生 年 金 国 民 年 金 関 係 平 成 24 年 9 月 21 日 < 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 の 仕 組 みと 給 付 のあらまし>( 便 覧 P116) 1 給 付 の 種 類 老 齢 障 害 死 亡 2 公 的 年 金 制 度 の 種 類 種 類 対 象 者 国 民 年 金 日 本 国 内 に 居 住 する 20 歳 以 上

More information

( 支 給 制 限 ) 第 4 条 市 長 は 前 条 の 規 定 にかかわらず 給 対 象 者 が 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 するとき は 給 金 を 支 給 しないものとする (1) 年 額 405,696 円 以 上 の 公 的 年 金 等 を 受 給 しているとき (2) 生 活

( 支 給 制 限 ) 第 4 条 市 長 は 前 条 の 規 定 にかかわらず 給 対 象 者 が 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 するとき は 給 金 を 支 給 しないものとする (1) 年 額 405,696 円 以 上 の 公 的 年 金 等 を 受 給 しているとき (2) 生 活 西 宮 市 外 国 人 等 高 齢 者 特 別 給 金 支 給 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 民 年 金 制 度 上 国 籍 要 件 があったために 老 齢 基 礎 年 金 等 の 受 給 資 格 を 得 ることのできなかった 外 国 人 ( 外 国 人 登 録 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 125 号 )に 規 定 する 外 国 人 で 本 市 を 居 住 地

More information

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3 1. 障 害 年 金 制 度 等 (1) 障 害 年 金 障 害 年 金 は 疾 病 又 は 負 傷 し これらに 起 因 する 傷 病 について 一 定 の 障 がい 等 級 に 該 当 する 程 度 の 障 がいの 状 態 にある 時 に 支 給 される 公 的 年 金 制 度 です 支 給 要 件 障 がいの 原 因 となった 傷 病 の 症 状 を 初 めて 医 師 に 診 察 してもらった

More information

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域 退 職 共 済 年 金 制 度 等 について Ⅰ 年 金 制 度 Ⅱ 退 職 共 済 年 金 Ⅲ 年 金 額 Ⅳ 定 年 退 職 後 の 就 労 と 年 金 調 整 Ⅴ 年 金 の 請 求 手 続 Ⅵ その 他 公 立 学 校 共 済 組 合 大 阪 支 部 Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金

More information

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年 年 1 年 制 度 の 概 要 1 厚 生 年 と 基 礎 年 の 種 類 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによって 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とその 家 族 の 生 活 の 安 定 を 図 ることを 目 的 としています 厚 生 年 (

More information

日本年金機構編 年金相談マニュアル-08 勧奨編(平成24年5月改訂-第06版) 【308頁】サンプル

日本年金機構編 年金相談マニュアル-08 勧奨編(平成24年5月改訂-第06版) 【308頁】サンプル 年 金 相 談 マニュアル 勧 奨 編 平 成 24 年 度 版 年 金 相 談 マニュアル 平 成 24 年 度 版 国 年 適 用 種 類 通 知 書 名 出 力 ( 発 送 ) 契 機 頁 資 格 取 得 国 民 年 金 被 保 険 者 資 格 取 得 種 別 変 更 ( 第 1 号 被 保 険 者 該 当 ) 種 別 確 認 ( 第 3 号 被 保 険 者 該 当 ) 届 書 国 民 年 金

More information

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 書 類 審 査 に 必 要 なもの 書 類 審 査 には 次 の1~5の 該 当 する 全 ての 書 類 が 必 要 です 必 要 な 書 類 が 提 出 されない 場 合 は 失 格 になります なお 必 要 事 項 の 記 入 漏 れや 証 明 者 等 の 印 鑑 のないもの およびコピーは 無 効 な 書 類 となります また 提 出 された 書 類 はお 返 しできません 1. 世 帯 員

More information

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未 被 扶 養 認 定 に 必 要 な 提 出 書 類 申 請 書 全 員 対 象 該 当 する 場 合 必 要 健 康 保 険 被 扶 養 ( 新 規 異 動 ) 届 被 扶 養 ( 子 ) 現 況 届 被 扶 養 ( 子 供 ) 現 況 届 被 扶 養 ( 子 外 ) 現 況 届 全 員 及 び15 歳 上 ( 中 学 除 く)の 子 供 ( が 扶 養 家 族 で 無 い 全 年 齢 の) 子 供

More information

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ 1. 月 収 額 を 計 算 する 前 に 月 収 額 を 計 算 する 前 に 次 のことを 確 かめてください あなたの 同 居 親 族 又 は 同 居 しようとする 親 族 と 扶 養 親 族 の 数 は 何 人 ですか? 同 居 親 族 とは 入 居 しようとする 親 族 ( 本 人 を 除 く)のことをいいます 扶 養 親 族 とは 入 居 しようとする 扶 養 親 族 及 び 入 居 しない

More information

240709

240709 綾 瀬 市 在 日 外 国 人 高 齢 者 障 害 者 等 福 祉 給 付 金 支 給 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 在 日 外 国 人 の 高 齢 者 障 害 者 等 に 福 祉 給 付 金 を 支 給 し 福 祉 の 向 上 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次 の 各 号 に 掲 げる 用 語 の 意 義 は 当 該

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378> が30 ア されたとき(フルタイムの 再 雇 用 職 員 として 採 用 されたときを 含 む ) 人 事 異 動 に 伴 う 提 類 ( 共 済 組 合 互 助 会 関 係 ) 取 組 共 済 組 合, 互 助 会 の 資 格 取 得 の 届 出 1 船 得 合 員 届 員 提 出 書 当 採 組 ( 書 会 員 ) 資 格 用 合 資 格 取 得 員 届 ( 出 会 員 ) 前 人 給 通 歴

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険 1 参 考 資 料 6 退 職 関 連 手 続 の 現 行 業 務 分 析 1. ヒアリング 対 象 2. ワンストップ 化 に 向 けて 検 討 すべき 課 題 ( 参 考 )ヒアリング 結 果 分 析 2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁

More information

目  次

目  次 年 金 手 当 について 障 害 基 礎 年 金 公 的 年 金 制 度 に 加 入 している 期 間 中 に 被 った 傷 病 により 障 害 者 になった 場 合 に 年 金 や 一 時 金 が 支 給 されます( 申 請 は 原 則 65 歳 までとなりま) 制 度 の 種 類 支 給 要 件 年 金 額 中 央 窓 口 センター 国 民 年 金 係 823-9439 国 民 年 金 障 害

More information

届 届 火 葬 費 補 助 金 町 内 に 住 所 を 有 するかたが 死 亡 ( 死 産 も 含 む)し 火 葬 の 許 可 を 受 け 火 葬 をした 場 合 に 申 請 により 火 葬 料 を 補 助 します なお 平 成 28 年 3 月 までに 許 可 された 分 の 申 請 は 従 前

届 届 火 葬 費 補 助 金 町 内 に 住 所 を 有 するかたが 死 亡 ( 死 産 も 含 む)し 火 葬 の 許 可 を 受 け 火 葬 をした 場 合 に 申 請 により 火 葬 料 を 補 助 します なお 平 成 28 年 3 月 までに 許 可 された 分 の 申 請 は 従 前 届 戸 籍 戸 籍 は 生 から 死 亡 までの 身 分 関 係 を 公 的 に する 大 切 なものです 届 届 の 種 類 届 の 期 間 届 人 必 要 なもの 生 届 書 生 届 生 まれた 日 から 14 日 以 内 父 か 母 または 同 居 人 など 届 人 の 印 鑑 母 子 健 康 手 帳 健 康 保 険 預 金 通 帳 ( 児 童 手 当 申 請 者 名 義 のもの) 死 亡 届

More information

[ 特 別 控 除 の 一 覧 ] 控 除 の 内 容 特 定 扶 養 親 族 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 16 才 以 上 23 才 未 満 の 扶 養 親 族 ) 老 人 扶 養 親 族 配 偶 者 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 70 才 以 上 の

[ 特 別 控 除 の 一 覧 ] 控 除 の 内 容 特 定 扶 養 親 族 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 16 才 以 上 23 才 未 満 の 扶 養 親 族 ) 老 人 扶 養 親 族 配 偶 者 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 70 才 以 上 の 8 入 居 収 入 基 準 市 営 住 宅 の 申 込 みには, 世 帯 全 員 の 課 税 対 象 の 収 入 が, 公 営 住 宅 法 で 定 める 一 定 の 基 準 内 ( ) にあることが 必 要 です (1) 市 営 住 宅 の 収 入 基 準 ( )は, 次 の 表 のとおりです 住 宅 種 別 一 般 世 帯 裁 量 階 層 世 帯 ( ) 公 営 住 宅 158,000 以 下 214,000

More information

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱 桜 井 市 外 国 人 高 齢 者 及 び 外 国 人 重 度 心 身 障 害 者 特 別 給 付 金 支 給 要 平 成 7 年 3 月 31 日 告 示 第 21 号 改 正 平 成 12 年 12 月 28 日 告 示 第 151 号 改 正 平 成 14 年 04 月 01 日 告 示 第 59 号 改 正 平 成 22 年 05 月 27 日 告 示 第 132 号 改 正 平 成 24

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

障害福祉制度あらまし目次

障害福祉制度あらまし目次 4 年 金 手 当 障 害 基 礎 年 金 次 の 要 件 をすべて 満 たす 方 に 障 害 基 礎 年 金 が 支 給 されます 要 年 金 額 支 給 制 限 件 1 初 診 日 が 20 歳 前 であるか 初 診 日 において 国 民 年 金 に 加 入 中 の 方 もしくは 国 民 年 金 に 加 入 したことのある 60 歳 以 上 65 歳 未 満 で 日 本 国 内 に 住 所 がある

More information

児童扶養手当(大阪府)

児童扶養手当(大阪府) 児 童 扶 養 手 当 児 童 扶 養 手 当 は 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない18 歳 到 達 後 最 初 の 年 度 末 までの 児 童 ( 児 童 に 政 令 で 定 める 程 度 の 障 がいがある 場 合 は 20 歳 未 満 の 児 童 ) を 監 護 しているひとり 親 家 庭 の 母 又 は 父 等 に 支 給 されます 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない

More information

11 新 型 インフルエンザ 予 防 接 種 健 康 被 害 救 済 給 付 金 ( 注 4) 12 ( 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の) 副 作 用 救 済 給 付 又 は( 生 物 由 来 製 品 感 染 等 被 害 救 済 制 度 の) 感 染 救 済 給 付 ( 注 4)

11 新 型 インフルエンザ 予 防 接 種 健 康 被 害 救 済 給 付 金 ( 注 4) 12 ( 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の) 副 作 用 救 済 給 付 又 は( 生 物 由 来 製 品 感 染 等 被 害 救 済 制 度 の) 感 染 救 済 給 付 ( 注 4) 様 式 第 1 号 及 び 第 2 号 ( 参 考 資 料 2)( 第 6 条 関 係 ) 留 意 事 項 支 給 対 象 者 について 支 給 対 象 者 は 平 成 26 年 1 月 1 日 において 以 下 の 条 件 を 満 たした 方 です 1 足 寄 町 の 住 民 基 本 台 帳 に 記 録 されている 方 ( ) 2 平 成 26 年 度 分 の 市 町 村 民 税 ( 均 等 割

More information

KYOSAI-16-1-430号CC2014.indd

KYOSAI-16-1-430号CC2014.indd 年 金 や 医 療 保 険 は 安 心 して 退 職 後 の 生 活 を 送 るために 欠 かせないものです このコーナーでは 退 職 後 の 年 金 や 医 療 保 険 制 度 についてお 知 らせします 職 域 部 分 は 経 過 的 職 域 加 算 額 として 支 給 されます! 昨 年 の10 月 1 日 から 被 用 者 年 金 一 元 化 法 が 施 行 され 公 務 員 も 厚 生 年

More information

平 成 24 年 分 年 末 調 整 チェックシート 氏 名 男 女 年 末 調 整 の 時 期 となりました 下 記 項 目 のチェックと 該 当 書 類 の 提 出 をお 願 いします 今 年 入 社 である はい 本 年 中 前 職 がある 方 は 前 職 の 源 泉 徴 収 票 を 提 出 して 下 さい 源 泉 徴 収 票 の 提 出 有 ( 社 ) 無 住 宅 借 入 金 等 特 別 控

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

260701現在 電子申請受付一覧(事務所・事務C).xls

260701現在 電子申請受付一覧(事務所・事務C).xls 年 金 事 務 所 で 受 付 審 査 を 行 う 電 子 申 請 項 番 手 続 名 称 1 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 所 属 選 択 二 以 上 事 業 所 勤 務 届 2 船 員 保 険 厚 生 年 金 保 険 育 児 休 業 等 取 得 者 申 出 書 ( 新 規 延 長 ) 3 船 員 保 険 厚 生 年 金 保 険 育 児 休 業 等 取 得 者 終 了 届

More information

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱 山 ノ 内 町 福 祉 医 療 費 給 付 金 支 給 要 綱 平 成 20 年 3 月 31 日 告 示 第 19 号 改 正 平 成 20 年 7 月 7 日 告 示 第 46 号 平 成 21 年 3 月 31 日 告 示 第 25 号 平 成 21 年 8 月 3 日 告 示 第 46 号 平 成 22 年 3 月 24 日 告 示 第 17 号 平 成 23 年 6 月 28 日 告 示

More information

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限 様 式 第 1 号 及 び 第 2 号 ( 参 考 資 料 2)( 第 6 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 臨 時 福 祉 給 付 金 の 申 請 に 係 る 留 意 事 項 1. 支 給 対 象 者 について 支 給 対 象 者 は 平 成 28 年 1 月 1 日 において 以 下 の 条 件 を 満 たした 方 です 1 平 成 28 年 1 月 1 日 において 枝 幸 町 の 住 民

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20944E8BE08EF38B8B8CA08ED282CC82B582A882E8816990E096BE95B6816A4831382E342E32382E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20944E8BE08EF38B8B8CA08ED282CC82B582A882E8816990E096BE95B6816A4831382E342E32382E646F63> 基 金 型 確 定 給 付 企 業 年 金 制 度 年 金 受 給 権 者 のしおり 大 日 本 印 刷 企 業 年 金 基 金 ( 平 成 18 年 4 月 改 定 ) < 目 次 > はじめに 1ページ 1. 年 金 証 書 について 2ページ 2. 年 金 の 支 払 われ 方 3ページ 3. 給 付 金 の 税 務 4ページ 4. 年 金 受 給 中 に 必 要 な 手 続 き 5ページ (1)

More information

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか (5) 月 収 額 の 計 算 のしかた 月 収 額 を 計 算 する 前 に 次 のことを 確 かめてください (1)あなたの 同 居 親 族 または 同 居 しようとする 親 族 と 扶 養 親 族 の 数 は (2)あなたの 世 帯 の 総 収 入 金 額 または 総 所 得 金 額 は (3)あなたの 世 帯 は 収 入 基 準 に 合 ってますか (1) 同 居 親 族 扶 養 家 族 の

More information

事務連絡

事務連絡 特 別 研 究 員 の 皆 様 へ 平 成 24 年 10 月 12 日 独 立 行 政 法 人 日 本 学 術 振 興 会 総 務 部 研 究 者 養 成 課 年 末 調 整 にかかる 申 告 書 類 提 出 のお 願 い 標 題 の 件 について 平 成 24 年 の 年 末 調 整 に 必 要 な 書 類 を 送 付 いたしますので 裏 面 以 降 の 申 告 書 類 作 成 記 入 要 領

More information

金ケ崎町長事務部局の行政組織及び事務分掌に関する規則

金ケ崎町長事務部局の行政組織及び事務分掌に関する規則 金 ケ 崎 町 規 則 第 13 号 金 ケ 崎 町 小 学 生 医 療 費 給 付 規 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 小 学 生 に 対 して 医 療 費 の 一 部 を 給 付 することにより 保 護 者 の 負 担 を 軽 減 し もって 小 学 生 の 健 全 な 育 成 と 福 祉 の 増 進 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 規 則

More information

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57> 平 成 18 年 12 月 平 成 19 年 10 月 ( 追 加 改 正 ) 平 成 20 年 5 月 ( 改 正 ) ポジティブアクション 推 進 プロジェクト 一 人 で 悩 む 前 に まずご 相 談 ください 妊 娠 したのですが どのような 手 続 をすればいいのですか? 産 休 から 育 児 休 暇 への 流 れは 次 の 通 りです 産 前 休 暇 出 産 産 後 休 暇 育 児 休

More information

153053-FP知年金_-D-_[本文].indb

153053-FP知年金_-D-_[本文].indb も く じ 公 的 制 度 改 正 動 向 3 12 公 的 払 込 期 間 中 Q& 22 1 主 な 改 正 変 更 事 項 3 (1) 物 価 スライド 特 例 水 準 解 消 と 本 来 水 準 額 3 (2)マクロ 経 済 スライド 本 格 発 動 3 (3) 第 3 号 不 整 合 記 録 問 題 へ 対 応 4 (4) 厚 生 と 共 済 一 元 化 4 (5) 新 たな 保 険 料

More information

貼付台帳(20151106).xdw

貼付台帳(20151106).xdw 家 計 急 変 奨 学 金 用 各 種 証 明 書 類 貼 付 台 帳 全 員 提 出 ( 冊 子 ごと 提 出 ) 募 集 要 項 出 願 書 類 の 作 成 と 準 備 をホームページに 掲 載 しています 証 明 書 類 の 詳 細 については 募 集 要 項 および 出 願 書 類 の 作 成 と 準 備 を 必 ずご 確 認 の 上 提 出 願 います 進 学 予 定 学 部 氏 名 フリカ

More information

被扶養者の資格確認を行います

被扶養者の資格確認を行います H28.8.16 改 訂 重 要 被 扶 養 者 認 定 に 係 る 添 付 書 類 について 被 保 険 者 と 同 じように 保 険 給 付 を 受 けられる 被 扶 養 者 は 健 康 保 険 法 等 によ って 定 められた 家 族 が 対 象 で 被 扶 養 者 として 認 定 されるには 主 として 被 保 険 者 の 収 入 により 生 計 維 持 されていることが 必 要 です この

More information

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5 資 料 3 番 号 制 度 で 何 ができるようになるか 2011 年 1 月 31 日 内 閣 官 房 社 会 保 障 改 革 担 当 室 ( 注 )ここで 示 される 利 用 場 面 については 関 係 者 にシステム 対 応 等 の 負 担 を 求 める 可 能 性 があることや 個 人 情 報 等 の 取 扱 い 等 に 特 に 留 意 が 必 要 な 場 合 もあることから 引 き 続 き

More information

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_ 全 国 健 康 保 険 協 会 職 員 退 職 手 当 規 程 ( 総 則 ) 第 1 条 全 国 健 康 保 険 協 会 ( 以 下 協 会 という )の 職 員 ( 全 国 健 康 保 険 協 会 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 20 年 規 程 第 4 号 以 下 職 員 就 業 規 則 という ) 第 2 条 に 規 定 する 職 員 を いう )に 対 する 退 職 手 当 の 支 給

More information

Taro-iryouhoken

Taro-iryouhoken 医 療 保 険 制 度 2014 社 会 保 障 法 1 国 民 皆 保 険 国 民 皆 保 険 医 療 保 険 全 体 図 国 民 共 済 制 度 健 康 民 間 労 働 者 公 務 員 等 保 家 族 険 自 営 業 者 無 職 他 国 民 健 康 保 険 1961( 昭 36) 年 4 月 ~ 2 健 康 保 険 制 度 の 被 保 険 者 と 被 扶 養 者 (1) 強 制 被 保 険 者

More information

国民年金

国民年金 国 民 年 金 の 被 保 険 者 日 本 国 内 に 住 所 のある20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 方 は 原 則 として 国 民 年 金 に 加 入 し なければなりません 国 民 年 金 は, 職 業 などにより 次 の3 種 類 に 分 類 されます 第 1 号 被 保 険 者 自 営 業 者 や 農 林 漁 業 者 学 生 無 職 など( 第 2 号 第 3 号 被 保 険 者 を

More information

目 次 事 例 法 別 5 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 誕 生 が 昭 和 9 年 月 以 降 の 者 3 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 対 象 者 法 別 83 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置

目 次 事 例 法 別 5 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 誕 生 が 昭 和 9 年 月 以 降 の 者 3 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 対 象 者 法 別 83 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 難 小 児 慢 性 東 京 都 医 費 助 成 事 業 等 に 関 する 請 求 事 例 集 平 成 7 年 月 東 京 都 国 民 健 康 団 体 連 合 会 目 次 事 例 法 別 5 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 誕 生 が 昭 和 9 年 月 以 降 の 者 3 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 対 象 者 法 別 83 70

More information

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の 入 社 時 の 社 会 保 険 料 計 算 ( 給 与 計 算 )と 保 険 料 納 付 多 くの 企 業 では 社 員 が 入 社 し 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 介 護 保 険 )の 資 格 を 取 得 した 翌 月 の 給 与 支 払 い 時 に 社 会 保 険 料 を 徴 収 します たとえば 4 月 分 の 社 会 保 険 料 は 5 月 に 支 払 われる

More information

Microsoft Word 日本年金機構職員退職手当規程(規程第36号)

Microsoft Word 日本年金機構職員退職手当規程(規程第36号) 規 程 第 36 号 理 事 長 決 定 平 成 22 年 1 月 1 日 制 定 施 行 平 成 24 年 4 月 1 日 改 正 施 行 平 成 25 年 4 月 1 日 改 正 施 行 平 成 26 年 4 月 1 日 改 正 施 行 日 本 年 金 機 構 職 員 退 職 手 当 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 日 本 年 金 機 構 職 員 就 業 規 則 ( 規 程

More information

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱 神 戸 市 障 害 者 特 別 給 付 金 支 給 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 昭 和 56 年 法 律 第 86 号 )の 施 行 に 伴 い 同 法 の 施 行 日 ( 昭 和 57 年 1 月 1 日 ) 前 に20 歳 に 達 していた 外 国 人 等 で 年 金 制 度 の 有 する 被 保 険 者

More information

①表紙

①表紙 子 ども 助 成 事 業 に 係 る 請 求 方 法 及 びレセプト 等 記 載 について 平 成 8 年 月 社 会 報 酬 支 払 基 金 大 分 支 部 大 分 県 国 民 健 康 団 体 連 合 会 目 次 請 求 支 払 概 要 並 びに 請 求 要 領 について P ( 調 剤 ) 報 酬 請 求 書 記 載 方 法 について 社 国 P 3 子 ども 助 成 事 業 に 係 るレセプト

More information

東久留米市訓令乙第   号

東久留米市訓令乙第   号 東 久 留 米 市 就 学 援 助 費 事 務 処 理 要 綱 ( 目 的 ) 第 この 要 綱 は 就 学 困 難 な 児 童 及 び 生 徒 に 係 る 就 学 奨 励 についての 国 の 援 助 に 関 す る 法 律 ( 昭 和 3 年 法 律 第 40 号 ) 学 校 給 食 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 60 号 ) 及 び 学 校 保 健 安 全 法 ( 昭 和 33 年 法

More information

Microsoft Word - ....

Microsoft Word - .... 目 次 出 題 傾 向 1 (1) わが 国 の 人 口 動 向 等 3 (2) わが 国 の 公 的 年 金 制 度 の 現 況 3 (3) 公 的 年 金 制 度 の 沿 革 ( 主 な 内 容 を 抜 粋 ) 4 (4) 公 的 年 金 のしくみ 6 (5) 国 民 年 金 の 被 保 険 者 8 (6) 国 民 年 金 の 被 保 険 者 資 格 の 取 得 と 喪 失 10 (7) 被 保

More information

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の 平 成 27 年 度 市 民 税 道 民 税 ( 国 民 健 康 保 険 税 ) 申 告 の 手 引 き この 手 引 きは 平 成 27 年 度 市 民 税 道 民 税 ( 国 民 健 康 保 険 税 ) 申 告 書 の 記 載 にあたって 一 般 的 な 事 項 について 説 明 しています 申 告 や 各 種 計 算 方 法 などについてお 分 かりにならない 点 がありましたら 北 広 島

More information

社会資源について 

社会資源について  社 会 資 源 について 社 会 資 源 とは 社 会 資 源 とは 利 用 者 がニーズを 充 足 した り 問 題 解 決 するために 活 用 される 各 種 の 制 度 施 設 機 関 設 備 資 金 物 質 法 律 情 報 集 団 個 人 の 有 する 知 識 や 技 術 等 を 総 称 していう ( 精 神 保 健 福 祉 用 語 辞 典 中 央 法 規 より) 社 会 資 源 にはどのようなものがあるのか?

More information

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国 高 齢 者 医 療 制 度 に 関 する Q&A ( 平 成 21 年 2 月 分 ) 今 後 逐 次 加 除 修 正 を 行 う 予 定 資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適

More information

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー 栃 木 県 特 定 医 療 費 ( 指 定 難 病 ) 支 給 認 定 申 請 手 続 きのご 案 内 はじめに 発 病 の 機 構 が 明 らかでなく かつ 治 療 方 法 が 確 立 していない 希 少 な 疾 病 であって 当 該 疾 病 にかか ることにより 長 期 にわたり 療 養 を 必 要 とすることとなるもののうち 厚 生 労 働 大 臣 が 定 める 疾 病 を 指 定 難 病 といいます

More information

2015①.表紙.xdw

2015①.表紙.xdw 2015 年 度 緊 急 入 学 時 給 付 奨 学 金 各 種 証 明 書 類 貼 付 台 帳 台 帳 ごと 提 出 すること 台 帳 に 貼 付 する 書 類 はすべてコピーで 提 出 してください ( 原 本 はお 手 許 で 保 管 ください) 入 学 予 定 ( 希 望 ) 学 部 氏 名 フリカ ナ 台 紙 別 証 明 書 類 貼 付 一 覧 本 冊 子 の 台 紙 A B C D E

More information

<88F38DFC81693132944E8F8A93BE92BC914F979D985F837D8358835E815B816A>

<88F38DFC81693132944E8F8A93BE92BC914F979D985F837D8358835E815B816A> 平 成 23 年 平 成 24 年 改 正 等 に 伴 う 理 論 マスタ-の 改 訂 ( 理 論 マスターに 貼 付 可 能 ) 平 成 23 年 改 正 等 2ー4 給 与 所 得 者 の 特 定 支 出 控 除 の 特 例 Ⅲ 申 告 要 件 ( 法 57の23) この 規 定 は 確 定 申 告 書 修 正 申 告 書 又 は 更 正 請 求 書 にこの 規 定 の 適 用 を 受 け る

More information

死 亡 後 の 手 続 きリスト 2 14 日 以 内 住 民 票 の 抹 消 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 届 出 人 の 印 鑑 本 人 確 認 できる 証 明 書 類 ( 運 転 免 許 証 パスポ-ト) 世 帯 主 変 更 届 の 提 出 市 町 村

死 亡 後 の 手 続 きリスト 2 14 日 以 内 住 民 票 の 抹 消 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 届 出 人 の 印 鑑 本 人 確 認 できる 証 明 書 類 ( 運 転 免 許 証 パスポ-ト) 世 帯 主 変 更 届 の 提 出 市 町 村 死 亡 後 の 手 続 きリスト 1 5 日 以 内 死 後 5 日 以 内 国 民 健 康 保 険 以 外 の 健 康 保 険 証 の 返 却 勤 務 先 社 会 保 険 事 務 所 7 日 以 内 期 限 項 目 手 続 き 先 提 出 先 必 要 書 類 備 考 死 後 知 った 時 から7 日 以 内 死 亡 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 医 師 による

More information

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職 公 益 社 団 法 人 全 国 市 有 物 件 災 害 共 済 会 職 員 の 育 児 休 業 介 護 休 業 等 に 関 する 規 程 平 成 24 年 10 月 15 日 制 定 平 成 25 年 10 月 21 日 一 部 改 正 平 成 26 年 4 月 1 日 一 部 改 正 第 1 章 目 的 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 職 員 就 業 規 則 ( 以 下 規 則 という

More information

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については 2015/3/10 8. 事 例 別 事 務 処 理 へ 職 員 が 満 3 歳 に 満 たない 子 を 養 育 する 場 合 特 別 な 事 情 がある 場 合 を 除 き1 回 に 限 り 延 長 できる ( 男 性 職 員 の 場 合 は 配 偶 者 の 出 産 後 8 週 間 以 内 に 最 初 の を 取 得 していれば 特 別 な 事 情 がなくても 再 度 取 得 することができる )

More information

平 成 28 年 度 版 岩 出 市 誕 生 10 周 年 記 念 ロゴマーク 2,749 円 1,717 円 1,358 円 1,135 円 1,090 円 889 円 607 円 301 円 154 円 平 成 26 年 度 1 課 税 所 得 金 額 に 応 じた 税 額 を 負 担 16 歳 未 満 の 扶 養 親 族 も 含 みます 3,500 2,000 2 公 的 年 金 等 の 雑

More information

奨学資金の受領から返還までの手続

奨学資金の受領から返還までの手続 奨 学 資 金 の 受 領 から 返 還 までの 手 続 Ⅰ 奨 学 資 金 の 受 領 1 奨 学 資 金 の 交 付 スケジュールと 貸 与 月 額 奨 学 資 金 は 新 規 採 用 時 や 年 度 初 め 年 度 末 などの 特 別 な 場 合 を 除 いて 毎 月 15 日 頃 に 交 付 されます (4 5 月 分 は 進 級 確 認 に 時 間 を 要 するため 5 月 中 旬 に 交

More information

<31348DEC90AC977697CC816990568B8C816A2E786C73>

<31348DEC90AC977697CC816990568B8C816A2E786C73> レコード 作 成 要 領 1 レコード 項 目 番 号 項 目 名 記 録 要 領 1 法 定 資 料 の 種 類 315 を 記 録 する 2 整 理 番 号 1 税 務 署 から 連 絡 されている 整 理 番 号 1(10 桁 の 数 字 ) を 記 録 する なお 所 得 税 において 源 泉 徴 収 票 を 光 ディスク 等 により 提 出 していない 場 合 は ブランクとする 3 本

More information

平成21年10月30日

平成21年10月30日 職 員 各 位 平 成 24 年 10 月 25 日 法 人 事 務 局 総 務 部 人 事 課 年 末 調 整 に 係 る 申 告 書 等 の 提 出 について 標 記 の 件 年 末 調 整 を 行 いますので 下 記 の 通 り 必 要 書 類 の 提 出 をお 願 いいたします 記 1. 手 続 きについて (1) 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 返 却 および 記 載 内 容 の 確

More information

8 認 定 区 分 変 更 日 等 上 記 4 5 6 7による 認 定 区 分 変 更 日 取 消 日 認 定 日 及 び 再 認 定 日 は 確 定 申 告 を 行 った 日 とする なお 特 定 口 座 年 間 取 引 報 告 により 確 認 する 場 合 は 当 該 報 告 を 受 領 た

8 認 定 区 分 変 更 日 等 上 記 4 5 6 7による 認 定 区 分 変 更 日 取 消 日 認 定 日 及 び 再 認 定 日 は 確 定 申 告 を 行 った 日 とする なお 特 定 口 座 年 間 取 引 報 告 により 確 認 する 場 合 は 当 該 報 告 を 受 領 た 公 立 静 第 419 号 平 成 25 年 11 月 27 日 各 所 属 所 長 様 公 立 学 校 共 済 組 合 静 岡 支 部 長 株 等 譲 渡 収 入 ある 被 者 取 扱 いについて( 通 知 ) 株 式 債 券 投 資 信 託 外 国 為 替 証 拠 金 取 引 先 物 取 引 等 ( 以 下 株 等 という ) 譲 渡 収 入 については 従 来 一 時 的 収 入 とて 取 り

More information

<5461726F2D31313034323720938C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0>

<5461726F2D31313034323720938C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0> 総 税 市 第 2 4 号 平 成 23 年 4 月 27 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 の 被 災 者 に 対 する 勤 労 者 財 産 形 成 住 宅 ( 年 金 ) 貯 蓄 の 不 適 格 払 出 し に 係 る 還 付 の 取 り 扱 いについて

More information

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合 個 人 県 民 税 ( 県 税 ) 個 人 市 町 村 民 税 ( 市 町 村 税 ) 県 内 に 住 所 がある 個 人 にかかります 個 人 県 民 税 と 個 人 市 町 村 民 税 をあわせて 個 人 の 住 民 税 と 呼 んでいます 住 民 税 は 市 町 村 で 賦 課 徴 収 されたあと 県 民 税 分 は 各 市 町 村 から 県 に 払 い 込 まれます 納 め る 人 毎 年

More information

被扶養者あり+前納なし

被扶養者あり+前納なし 任 意 継 続 手 続 き 郵 送 する 前 最 後 もう 一 度 ご 確 認 くさだい チェック! 健 康 保 険 任 意 継 続 資 格 取 得 書 確 認 書 - 必 ずご 確 認 ください- 取 得 書 裏 面 (ダウンロード 場 合 は2 枚 目 ) 署 名 欄 署 名 捺 はさましたか? 住 民 票 1 通 (3か 以 内 発 行 さたも コピー 可 ) 退 職 わかるも(お 持 ち 方

More information

document list A

document list A 書 類 番 号 以 下 の を 提 出 してください 1 入 学 願 書 2 誓 約 書 A: 出 願 一 覧 とある は 日 本 語 訳 も 別 紙 で 添 付 してください 写 真 は 出 願 前 3ヵ 月 以 内 に 作 成 されたものを 提 出 してください その 他 個 々の 事 情 により 記 載 以 外 の も 必 要 となる 場 合 があります 証 明 は 発 行 者 の 役 職 氏

More information

第14章 国民年金

第14章 国民年金 第 15 章 国 民 年 金 国 民 年 金 は すべての 国 民 を 対 象 として 老 齢 障 害 死 亡 について 年 金 を 支 給 し 健 全 な 国 民 生 活 の 維 持 向 上 に 寄 与 することを 目 的 としています - 145 - 国 民 年 金 のしくみ 1 被 保 険 者 国 民 年 金 に 必 ず 加 入 しなければならない 人 は 日 本 国 内 に 住 所 がある

More information

職員退職手当規程

職員退職手当規程 電 力 広 域 的 運 営 推 進 機 関 職 員 退 職 手 当 規 程 平 成 27 年 4 月 1 日 施 行 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は, 電 力 広 域 的 運 営 推 進 機 関 就 業 規 則 ( 以 下 就 業 規 則 という ) 第 36 条 の 規 定 に 基 づき, 職 員 に 対 する 退 職 手 当 の 支 給 に 関 し 必 要 な

More information

費 用 負 担 の 原 則 と 負 担 割 合 共 済 組 合 の 行 う 事 業 は 大 別 すると 民 間 の 健 康 保 険 制 度 に 代 わる 短 期 給 付 事 業 公 的 年 金 制 度 の 性 格 を 有 する 長 期 給 付 事 業 組 合 員 の 福 祉 の 増 進 に 資 する

費 用 負 担 の 原 則 と 負 担 割 合 共 済 組 合 の 行 う 事 業 は 大 別 すると 民 間 の 健 康 保 険 制 度 に 代 わる 短 期 給 付 事 業 公 的 年 金 制 度 の 性 格 を 有 する 長 期 給 付 事 業 組 合 員 の 福 祉 の 増 進 に 資 する 掛 金 負 担 金 について 目 次 頁 費 用 負 担 の 原 則 と 負 担 割 合 1 標 準 報 酬 1 掛 金 等 額 の 算 定 方 法 2 掛 金 等 の 納 付 2 産 前 産 後 休 業 期 間 中 の 掛 金 等 免 除 5 等 終 了 後 に 報 酬 が 低 下 した 場 合 の 標 準 報 酬 月 額 の 改 定 8 海 外 居 住 等 に 係 る 介 護 保 険 の 適 用

More information

象 労 働 者 を 雇 入 れした 事 業 所 を 離 職 した 雇 用 保 険 の 被 保 険 者 である 労 働 者 の 氏 名 離 職 年 月 日 離 職 理 由 が 明 らかにされた 労 働 者 名 簿 等 の 写 し 2 要 綱 第 9 条 第 2 項 第 1 号 アに 該 当 する 労

象 労 働 者 を 雇 入 れした 事 業 所 を 離 職 した 雇 用 保 険 の 被 保 険 者 である 労 働 者 の 氏 名 離 職 年 月 日 離 職 理 由 が 明 らかにされた 労 働 者 名 簿 等 の 写 し 2 要 綱 第 9 条 第 2 項 第 1 号 アに 該 当 する 労 山 梨 県 雇 用 創 出 奨 励 金 支 給 細 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 細 則 は 山 梨 県 雇 用 創 出 奨 励 金 支 給 要 綱 ( 以 下 要 綱 という )の 実 施 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする ( 県 外 の 区 域 にわたるものについて) 第 2 条 要 綱 第 3 条 第 1 号 アの 流 通 先 が 主 に 県 外 の 区 域 にわたるものとは

More information

24 老 人 控 除 対 象 配 偶 者 老 人 控 除 対 象 配 偶 者 を 有 する 場 合 には 1 それ 以 外 の 場 合 には 0 を 記 25 配 偶 者 特 別 控 除 の 額 書 面 による 場 合 の 記 載 に 準 じて 記 26~32 控 除 対 象 扶 養 親 族 の 数

24 老 人 控 除 対 象 配 偶 者 老 人 控 除 対 象 配 偶 者 を 有 する 場 合 には 1 それ 以 外 の 場 合 には 0 を 記 25 配 偶 者 特 別 控 除 の 額 書 面 による 場 合 の 記 載 に 準 じて 記 26~32 控 除 対 象 扶 養 親 族 の 数 1 法 定 資 料 の 種 類 315 を 記 2 整 理 番 号 1 3 本 支 店 等 区 分 番 号 税 務 署 から 連 絡 されている 整 理 番 号 1(10 桁 の 数 字 ) を 記 なお 所 得 税 において 源 泉 徴 収 票 を 光 ディスク 等 により 提 出 していない 場 合 は ブランクとする 本 店 等 で 一 括 して 提 出 する 場 合 に 本 店 及 び 支

More information

組合員・会員資格の得喪等について

組合員・会員資格の得喪等について 欠 勤 休 業 等 で 給 与 が 減 額 又 は 無 給 になったとき 共 済 1 傷 病 手 当 金 傷 病 手 当 金 附 加 金 組 合 員 が 公 務 によらない 病 気 やけがによる 療 養 のため 引 き 続 き 勤 務 ができない 場 合 で その 期 間 内 に 給 与 の 全 部 又 は 一 部 が 支 給 されないとき その 間 の 経 済 的 損 失 を 補 てんし 生 活

More information

3 助 成 金 の 支 払 例 平 成 28 年 5 月 10 日 に 申 請 を 行 い 月 額 5,000 円 の 場 合 平 成 28 年 度 11 月 5,000 円 = 55,000 円 平 成 29 30 年 度 12 月 5,000 円 = 60,000 円 2 平 成 31 年 度

3 助 成 金 の 支 払 例 平 成 28 年 5 月 10 日 に 申 請 を 行 い 月 額 5,000 円 の 場 合 平 成 28 年 度 11 月 5,000 円 = 55,000 円 平 成 29 30 年 度 12 月 5,000 円 = 60,000 円 2 平 成 31 年 度 川 南 町 新 婚 家 庭 家 賃 助 成 制 度 H28.4.1 川 南 町 新 婚 家 庭 家 賃 助 成 制 度 は 婚 姻 の 届 出 から3 年 以 内 の 新 婚 世 帯 に 対 し 家 賃 の 一 部 及 び 通 勤 に 係 る 費 用 の 一 部 を 助 成 することで 人 口 減 少 の 著 しい 若 者 の 移 住 定 住 化 を 促 進 し 活 力 ある 地 域 づくりを 目

More information

事務連絡

事務連絡 特 別 研 究 員 の 皆 様 へ 平 成 25 年 10 月 11 日 独 立 行 政 法 人 日 本 学 術 振 興 会 人 材 育 成 事 業 部 研 究 者 養 成 課 年 末 調 整 にかかる 申 告 書 類 提 出 のお 願 い 標 題 の 件 について 平 成 25 年 の 年 末 調 整 に 必 要 な 書 類 を 送 付 いたしますので 裏 面 以 降 の 申 告 書 類 作 成

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口 国 立 大 学 法 人 横 浜 国 立 大 学 年 俸 制 教 職 員 給 与 規 則 ( 平 成 19 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 ) 改 正 平 成 19 年 11 月 29 日 規 則 第 130 号 平 成 20 年 2 月 28 日 規 則 第 14 号 平 成 20 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 平 成 21 年 5 月 29 日 規 則 第 67 号 平

More information

京都市職員共済組合被扶養者認定基準

京都市職員共済組合被扶養者認定基準 京 都 市 職 員 共 済 組 合 被 扶 養 者 認 定 基 準 平 成 22 年 12 月 1 日 最 近 改 正 平 成 26 年 3 月 5 日 ( 目 的 ) 第 1 条 この 基 準 は, 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 ( 昭 和 37 年 法 律 第 152 号 ) 第 2 条 第 1 項 第 2 号, 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 施 行 令 ( 昭 和

More information

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療 一 発 合 格!FP 技 能 士 2 級 AFP 完 全 攻 略 実 戦 問 題 集 14-15 年 版 別 冊 FP 技 能 士 2 級 AFP 2014 年 1 月 実 施 試 験 解 答 & 解 説 実 技 試 験 生 保 顧 客 資 産 相 談 業 務 ( 金 融 財 政 事 情 研 究 会 ) 問 題 解 答 解 説 第 1 問 問 1 1ハ 2ニ 3ト 国 民 年 金 の 毎 月 の 保

More information

特別徴収封入送付作業について

特別徴収封入送付作業について 特 別 徴 収 の 事 務 概 要 ( 説 明 資 料 ) 新 居 浜 市 役 所 総 務 部 市 民 税 課 電 話 (0897)65-1224( 直 通 ) 特 別 徴 収 について 所 得 税 の 源 泉 徴 収 義 務 者 は 市 の 指 定 により 市 県 民 税 の 特 別 徴 収 しなければならないと 義 務 付 け られています ( 地 方 税 法 第 321 条 の 4 新 居 浜

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

ÿþ

ÿþ 申 込 資 格 現 に 同 居 し 又 は 同 居 しようとする 親 族 ( 内 縁 関 係 にある 方 及 び 婚 約 者 を 含 む) があること 内 縁 関 係 にある 方 は 住 民 票 に 未 届 ( 内 縁 )の 妻 ( 夫 ) と 記 載 されており 戸 籍 謄 本 でもほかに 婚 姻 関 係 がないことが 確 認 できる 場 合 は 申 込 みできます 離 婚 調 停 中 ( 裁 判

More information

介護保険最新情報vol.497

介護保険最新情報vol.497 各 都 道 府 県 介 護 保 険 担 当 課 ( 室 ) 各 市 町 村 介 護 保 険 担 当 課 ( 室 ) 各 介 護 保 険 関 係 団 体 御 中 厚 生 労 働 省 介 護 保 険 計 画 課 振 興 課 老 人 保 健 課 介 護 保 険 最 新 情 報 今 回 の 内 容 1 高 額 医 療 合 算 介 護 サービス 費 等 の 支 給 の 運 用 等 につい て 等 の 一 部

More information

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区 高 齢 受 給 者 証 70 歳 になると 高 齢 受 給 者 証 の 対 象 となります 対 象 となる 期 間 70 歳 の 誕 生 日 の 翌 月 (1 日 が 誕 生 日 の 方 は 誕 生 月 )から 75 歳 の 誕 生 日 の 前 日 まで 内 容 対 象 の 方 には 高 齢 受 給 者 証 が 交 付 されます 医 療 機 関 にかかるときはこの 受 給 者 証 と 証 を 窓 口

More information

4 記 載 要 領 事 業 所 整 理 記 号 欄 の 協 会 分 (または 政 管 分 ) は 厚 生 年 金 保 険 の 事 業 所 整 理 記 号 を 健 保 分 は 健 康 保 険 被 保 険 者 証 の 記 号 をそれぞれ 記 入 なお 厚 生 年 金 基 金 番 号 については 名 古

4 記 載 要 領 事 業 所 整 理 記 号 欄 の 協 会 分 (または 政 管 分 ) は 厚 生 年 金 保 険 の 事 業 所 整 理 記 号 を 健 保 分 は 健 康 保 険 被 保 険 者 証 の 記 号 をそれぞれ 記 入 なお 厚 生 年 金 基 金 番 号 については 名 古 算 定 基 礎 届 の 作 成 要 領 算 定 基 礎 届 の 記 入 については 下 記 事 項 を 基 に 作 成 していただきお 届 けいただきま すようお 願 いいたします 記 1 提 出 期 限 平 成 27 年 7 月 3 日 ( 金 ) 必 着 6 月 分 給 与 締 切 日 以 降 受 付 できますので ご 提 出 はお 早 めにお 願 いいたします 2 提 出 していただくもの 1

More information

無年金外国人高齢者福祉手当要綱

無年金外国人高齢者福祉手当要綱 東 浦 町 無 年 金 外 国 人 住 民 高 齢 者 福 祉 手 当 支 給 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 昭 和 56 年 法 律 第 86 号 )の 施 行 に 伴 う 改 正 後 の 年 金 制 度 において 国 民 年 金 の 受 給 資 格 を 有 しない 在 日 の 外 国 人 住 民 高 齢 者

More information

賃 金 報 酬 給 与 とは ( 労 働 基 準 法 の 賃 金 ) ( 労 働 基 準 法 この 法 律 ) で 賃 金 とは 賃 金 給 料 手 当 賞 与 その 他 名 称 の 如 何 を 問 わず 労 働 の 対 償 として 使 用 者 が 労 働 者 に 支 払 うすべてのものをいう (

賃 金 報 酬 給 与 とは ( 労 働 基 準 法 の 賃 金 ) ( 労 働 基 準 法 この 法 律 ) で 賃 金 とは 賃 金 給 料 手 当 賞 与 その 他 名 称 の 如 何 を 問 わず 労 働 の 対 償 として 使 用 者 が 労 働 者 に 支 払 うすべてのものをいう ( 給 与 税 金 社 会 保 険 の 知 識 給 与 明 細 を 解 読 してみよう ( 給 与 明 細 のイメージ) 平 成 26 年 8 月 分 給 与 明 細 書 株 式 会 社 氏 名 様 支 給 日 平 成 26 年 9 月 23 日 支 給 控 除 差 引 支 給 額 190,589 基 本 給 ( 月 給 ) 200,000 雇 用 保 険 料 1,149 健 康 保 険 料 11,964

More information

厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合

厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合 1. 厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 2. 退 職 後 の 健 康 保 険 制 度 日 本 郵 政 共 済 組 合 厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合 公 的 年 金 制 度 のしくみ 公 的 年 金 共 済 年 金 厚 生 年 金 国 民 年 金 被 用 者 年 金 制 度 基 礎 年 金 制 度

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378> 平 成 21 年 9 月 27 日 社 会 保 険 労 務 士 栗 原 勝 遺 族 の 年 金 について 遺 族 給 付 の 種 類 給 付 の 種 類 死 亡 した 人 の 要 件 遺 族 の 範 囲 遺 族 基 礎 年 金 11 被 保 険 者 の 死 亡 12 被 保 険 者 であった 方 で 日 本 国 内 に 住 所 を 有 する60 歳 以 上 65 歳 未 満 の 人 の 死 亡 3

More information

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 個 人 県 民 税 ( 県 税 ) 個 人 市 町 村 民 税 ( 市 町 村 税 ) 県 内 に 住 所 がある 個 人 にかかります 個 人 県 民 税 と 個 人 市 町 村 民 税 をあわせて 個 人 の 住 民 税 と 呼 んでいます 住 民 税 は 市 町 村 で 賦 課 徴 収 されたあと 県 民 税 分 は 各 市 町 村 から 県 に 払 い 込 まれます 納 め る 人 毎 年

More information

(2) 本 人 本 人 の 配 偶 者 及 び 扶 養 義 務 者 の 前 年 (1 月 から3 月 までの 間 に 申 請 する ときは 前 々 年 )の 所 得 を 確 認 できる 書 類 (3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 めた 書 類 2 市 長 は 前 項 の 申 請 書 に 添

(2) 本 人 本 人 の 配 偶 者 及 び 扶 養 義 務 者 の 前 年 (1 月 から3 月 までの 間 に 申 請 する ときは 前 々 年 )の 所 得 を 確 認 できる 書 類 (3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 めた 書 類 2 市 長 は 前 項 の 申 請 書 に 添 茨 木 市 在 日 外 国 人 高 齢 者 福 祉 金 支 給 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 この 要 綱 は 在 日 外 国 人 等 で 年 金 制 度 上 の 理 由 により 国 民 年 金 法 ( 昭 和 34 年 法 律 第 141 号 )に 規 定 する 老 齢 年 金 等 を 受 給 することができない 高 齢 者 に 対 し 在 日 外 国 人 高 齢 者 福 祉 金 ( 以 下 高

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63> 国 民 健 康 保 険 国 民 年 金 国 民 健 康 保 険 手 続 き 問 合 せ 先 / 本 庁 国 保 医 療 課 各 支 所 健 康 福 祉 課 国 民 健 康 保 険 に 加 入 するとき もしくはやめるときは 必 ず14 日 以 内 に 届 出 をして こんなとき 必 要 なもの 職 場 の 健 康 保 険 をやめたとき 職 場 の 健 康 保 険 をやめた 証 明 書 国 民 健 康

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

日本育英会奨学金2次募集について

日本育英会奨学金2次募集について 2011 年 度 立 教 大 学 課 外 活 動 奨 励 奨 学 金 募 集 要 項 学 部 学 生 対 象 対 象 この 奨 学 金 は 経 済 的 に 困 窮 しながらも 学 業 及 び 本 学 公 認 の 課 外 活 動 (クラブサークル 活 動 ) に 対 する 強 い 意 欲 を 持 つ 学 部 1 年 次 ~ 3 年 次 生 ( 出 願 資 格 および 下 図 参 照 )を 対 象 とする

More information

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を 産 休 等 代 替 職 員 制 度 実 施 要 綱 第 1 性 格 及 び 目 的 産 休 等 代 替 職 員 制 度 は 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 又 は 傷 病 のため 長 期 間 にわたって 継 続 する 休 暇 を 必 要 とする 場 合 その 職 員 の 職 務 を 行 わせるための 産 休 等 代 替 職 員 を 当 該 児 童 福 祉 施 設 等 の 長 が

More information

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿 日 本 学 生 支 援 機 構 ファイ 簿 等 名 1 2 ファ イの 名 称 ファイ 奨 学 金 振 込 明 奨 学 事 業 細 データファ 戦 略 イ 貸 与 債 権 管 奨 学 スター 奨 学 事 業 データファイ 戦 略 貸 与 債 権 管 1 奨 学 金 の 定 期 送 金 又 は 手 作 業 送 金 時 金 融 機 関 に 振 込 みを 依 頼 するた 2 金 融 機 関 店 舗 等 の

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB81694832355B315D2E312E318160816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB81694832355B315D2E312E318160816A2E646F63> 退 職 所 得 に 対 する 住 民 税 の 特 別 徴 収 の 手 引 ( 平 成 25 年 1 月 1 日 以 降 適 用 ) 愛 知 県 清 須 市 - 1 - は じ め に 個 人 の 住 民 税 は 納 税 義 務 者 の 前 年 中 の 所 得 を 課 税 標 準 としてその 翌 年 に 課 税 するいわゆる 前 年 所 得 課 税 をたてまえとしておりますが 退 職 所 得 に 対

More information

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費 高 第 7 4 4 号 平 成 22 年 3 月 9 日 各 軽 費 老 人 ホーム 施 設 長 様 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 長 ( 公 印 省 略 ) 軽 費 老 人 ホームサービス 提 供 費 補 助 金 事 務 の 適 正 な 実 施 について このことについて 当 課 において 今 年 度 に 軽 費 老 人 ホームの 現 地 調 査 を 実 施 した 結 果

More information

保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負 担 していただくことになります 新 たに75 歳 になられた 方 (65 歳 以 上 75 歳 未 満 で 一 定 以 上 の 障 害 があり 認 定 を 受 けた 方 を

保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負 担 していただくことになります 新 たに75 歳 になられた 方 (65 歳 以 上 75 歳 未 満 で 一 定 以 上 の 障 害 があり 認 定 を 受 けた 方 を 平 成 26 年 度 版 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 料 のしおり 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 保 険 料 は 被 保 険 者 ごとに 算 定 されます 高 知 県 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 ( 電 話 /088-821-4526) 保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負

More information