ブラキストン 標 本 史 加 藤 克

Size: px
Start display at page:

Download "ブラキストン 標 本 史 加 藤 克"

Transcription

1 Titleブラキストン 標 本 史 Author(s) 加 藤, 克 Citation Issue Date DOI Doc URLhttp://hdl.handle.net/2115/28095 Right Type theses (doctoral) Additional Information File Information 学 位 論 文 2006.pdf Instructions for use Hokkaido University Collection of Scholarly and

2 ブラキストン 標 本 史 加 藤 克

3

4 目 次 序 論 1 第 1 部 ブラキストン 標 本 の 変 遷 と 現 状 7 1 章 トーマス W ブラキストンとブラキストン 標 本 7 2 章 ブラキストンによる 標 本 寄 贈 時 期 とその 点 数 分 散 先 について 10 3 章 ブラキストン 標 本 付 属 のラベル 14 4 章 ブラキストン 標 本 の 現 状 41 おわりに 44 第 1 部 付 録 46 付 録 1 ラベル 2 3 の 管 理 番 号 と 採 集 年 次 対 照 47 付 録 2 ラベル 4 と 採 集 年 次 対 照 65 付 録 3 ブラキストンが 利 用 したラベルとラベル 7 の 記 載 情 報 の 齟 齬 85 第 2 部 ブラキストン 標 本 と 鳥 類 図 87 はじめに 87 1 章 開 拓 使 東 京 仮 博 物 場 の 鳥 類 図 88 2 章 東 京 国 立 博 物 館 所 蔵 博 物 館 図 譜 に 描 かれたブラキストン 標 本 100 おわりに 110 第 2 部 付 録 北 大 植 物 園 博 物 館 所 蔵 鳥 類 図 一 覧 111 第 3 部 八 田 三 郎 犬 飼 哲 夫 のブラキストン 資 料 123 はじめに 章 ブラキストン 二 十 年 祭 章 犬 飼 哲 夫 のブラキストン 資 料 章 犬 飼 の 記 した 標 本 分 散 先 と 標 本 移 管 について 143 第 4 部 ブラキストンと 札 幌 博 物 場 147 はじめに 章 ブラキストンと 明 治 期 の 博 物 場 章 ブラキストンの 採 集 したノガン 章 札 幌 博 物 場 の 能 力 -むすびにかえて- 171

5 第 5 部 補 論 明 治 初 期 の 自 然 史 通 詞 野 口 源 之 助 173 はじめに 章 野 口 源 之 助 の 履 歴 章 神 奈 川 県 時 代 章 開 拓 使 東 京 出 張 所 時 代 章 函 館 県 時 代 章 もう 一 人 の Noguchi 198 むすび 203 参 考 引 用 文 献 205

6 序 論 いかなる 研 究 分 野 であれ ある 見 解 を 提 示 するためにはその 論 拠 となる 材 料 が 必 要 となる 歴 史 学 であ れば 史 料 と 呼 ばれるものがそれに 該 当 し 生 物 学 であれば 生 物 体 そのものやそこから 製 作 される 標 本 抽 出 されるDNAサンプルなどがそれに 該 当 する モノ として 存 在 しない 調 査 実 験 データなどもそこに 含 めることができるだろう これらの 材 料 を 利 用 するにあたっては 留 意 すべき 点 がある 必 要 とする 材 料 を 自 身 で 入 手 作 成 でき る 場 合 は 別 として 過 去 に 他 者 によって 作 り 出 された 史 資 料 標 本 などを 利 用 する 場 合 には その 材 料 が 論 拠 として 妥 当 なものであるか 否 かについて 史 料 ( 資 料 ) 批 判 を 行 う 必 要 がある 歴 史 史 料 であれば その 中 に 作 成 者 の 意 志 が 働 いている 可 能 性 や 偽 文 書 である 可 能 性 などについて 考 慮 する 必 要 がある また その 史 料 に 利 用 者 が 必 要 とする 情 報 が 明 確 に 記 載 されていなければ さまざまな 手 法 を 用 いて そこから 作 成 年 代 や 作 成 者 目 的 意 図 などを 読 み 取 るという 作 業 が 必 要 となる 歴 史 学 においては 用 いられる 材 料 のほとんどが 過 去 に 作 成 されたものであり これらの 作 業 はごく 当 たり 前 のこととなっている 一 方 自 然 科 学 中 でも 生 物 分 類 学 や 生 物 地 理 学 の 分 野 においては 対 象 となる 生 物 種 を 自 身 で 採 集 すると 同 時 に 過 去 の 見 解 との 比 較 やサンプル 数 を 増 やすため また 歴 史 的 変 遷 を 把 握 するために 過 去 の 標 本 を 用 い て 検 討 することが 多 い 自 然 科 学 における 標 本 利 用 に 際 しては 歴 史 学 における 史 料 利 用 の 場 合 と 同 じよ うに 資 料 批 判 がなされているだろうか まず 生 物 学 標 本 と 歴 史 史 料 の 間 には 明 確 な 違 いがある 歴 史 史 料 の 大 部 分 は 残 った ものである のに 対 し 生 物 学 標 本 は 残 した ものであるという 違 いである 現 在 利 用 できる 歴 史 史 料 は その 作 成 者 や 所 有 者 が 権 利 や 記 録 のために 所 持 保 存 していたものが 偶 然 あるいは 必 然 的 に 残 った ものであ る 対 して 生 物 学 標 本 は 基 本 的 に 生 物 学 者 によって 生 物 学 のために 採 集 収 集 された 標 本 を 生 物 学 のために 必 要 なものとして 残 した ものである つまり 歴 史 史 料 が 歴 史 学 のために 作 成 されたも のでも 保 存 されたものでもないのに 対 し 生 物 学 標 本 は 生 物 学 のために 製 作 され 生 物 学 のために 保 存 されてきたものであるという 違 いである 歴 史 史 料 に 歴 史 学 者 が 求 める 情 報 が 必 ずしも 記 述 されていな いことは 当 然 のことであるが 生 物 学 標 本 に 生 物 学 者 が 求 める 情 報 が 記 載 されていないということはな い 逆 に 標 本 に 採 集 地 や 採 集 日 などの 基 本 的 情 報 が 付 属 していない 場 合 は 学 術 的 に 価 値 の 低 いものとし て 扱 われ 捨 象 されることにもつながる いわば 生 物 学 標 本 は 製 作 された 段 階 で 学 術 資 料 としての 洗 礼 を 受 け すでに 資 料 批 判 が 行 われているという 前 提 で 利 用 されているといってもよかろう しかし それらの 標 本 を 保 存 管 理 利 用 に 供 する 場 に 立 てば その 前 提 は 必 ずしも 確 固 としたものでは ないことに 気 付 く ある 標 本 が ある 生 物 学 者 によって 採 集 された 上 で その 情 報 について 報 告 がなされ かつそこに 記 載 されている 標 本 であるということが 明 示 されているという 例 はごく 限 られており 大 部 分 は 報 告 されない 状 態 で 保 存 されている この 場 合 その 標 本 が 有 する 学 術 情 報 は 標 本 に 付 属 するラベル が 唯 一 の 根 拠 として 用 いられることになる 1 標 本 採 集 者 が 所 有 している 標 本 を 用 いる 場 合 は 1 枚 のラベ ルが 付 属 しており それが 唯 一 絶 対 の 情 報 となる しかし 広 く 利 用 される 標 本 は 採 集 研 究 者 から 博 物 館 や 研 究 所 などの 機 関 に 寄 贈 され 所 蔵 されている 場 合 が 多 い この 場 合 標 本 には 採 集 者 によるラベ ルと 機 関 における 管 理 用 のラベルの 2 枚 が 付 属 することとなるが ラベル 間 で 情 報 が 食 い 違 うことがあ 1 幸 運 が 重 なれば 採 集 者 のフィールドノートや 標 本 管 理 簿 が 利 用 できる 場 合 もあるが ごくわずかである 1

7 る 責 任 ある 標 本 保 存 機 関 としては 本 来 あってはならないことだが 採 集 者 によるラベル 情 報 は 採 集 者 にさえ 理 解 できればよいという 記 述 方 法 がなされている 場 合 があり それを 誤 解 して 記 載 することは 人 間 が 行 う 行 為 である 以 上 不 可 避 である 例 えば 採 集 者 のラベルに 採 集 日 が 5/7/25 とあったとしよ う 採 集 者 の 活 動 時 期 が 大 正 から 昭 和 初 期 である 場 合 この 標 本 の 採 集 日 はどのように 理 解 できるだろう か 昭 和 5 年 7 月 25 日 1925 年 5 月 7 日 1925 年 7 月 5 日 など 様 々に 解 釈 することができる この 標 本 の 採 集 地 と 採 集 者 の 活 動 場 所 他 の 標 本 との 対 比 などを 行 えば この 問 題 は 適 切 に 処 理 できる 可 能 性 はある しかし ひとたび 誤 って 記 載 され もともとあったコレクションとしての 形 ではなく 博 物 館 の 標 本 庫 の 中 で 他 の 採 集 者 が 寄 贈 した 同 じ 種 の 標 本 と 同 じケースに 入 れられた 場 合 注 意 深 い 管 理 者 や 利 用 者 がいなければ 修 正 される 機 会 が 訪 れることはまずない まだこの 場 合 であれば 採 集 者 のラベ ルと 保 存 機 関 のラベル 2 枚 が 付 属 するのみであって それらを 比 較 することで 記 載 の 矛 盾 齟 齬 の 可 能 性 に 気 付 き もともとの 所 蔵 者 である 採 集 者 のラベルに 基 づいて 記 述 すべきと 判 断 することができるかも しれない しかし 標 本 が 所 蔵 機 関 に 収 められる 経 緯 はそれほど 単 純 なものではない 収 集 を 行 った 研 究 者 が 自 身 で 採 集 するのではなく 標 本 採 集 人 2 と 呼 ばれる 専 門 の 採 集 家 に 依 頼 して 入 手 した 場 合 採 集 人 と 研 究 者 のラベルの 2 枚 が 付 属 する 場 合 がある また 自 身 が 専 門 としない 種 や 科 の 標 本 を 他 の 研 究 者 に 譲 ることは 頻 繁 に 行 われるので 譲 られた 標 本 には 採 集 人 当 初 の 所 蔵 者 寄 贈 を 受 けた 所 蔵 者 と 順 にラベルが 付 け 加 えられることになる この 場 合 には 採 集 日 と 寄 贈 日 が 混 在 する 可 能 性 もある し 本 来 の 採 集 人 がラベルを 付 与 せず 依 頼 者 が 採 集 人 の 名 前 を 記 載 しないラベルを 付 与 した 場 合 寄 贈 を 受 けた 人 物 のラベルの 採 集 人 欄 には 依 頼 者 の 名 前 が 記 載 され 本 来 の 採 集 者 の 情 報 が 失 われる 誰 が 採 集 した 標 本 であろうが 生 物 学 標 本 として 利 用 するにあたってはさほど 問 題 は 生 じないが 採 集 日 採 集 場 所 と 採 集 者 = 依 頼 人 の 居 所 に 矛 盾 が 生 じ 記 載 された 正 しい 情 報 に 疑 念 を 抱 かせる 可 能 性 はある それぞれのラベルが いつ 誰 によって 付 与 されたものなのかが 明 確 になっていれば より 正 しい 情 報 を 求 めることができるかもしれないが 明 確 にならない 場 合 が 大 多 数 である また 明 確 になっていたとし ても 寄 贈 や 保 存 管 理 の 過 程 でラベルの 欠 落 が 生 じ 根 拠 となるべき 情 報 が 得 られない 場 合 もある かく して 学 術 資 料 として 生 み 出 された 標 本 も 採 集 管 理 寄 贈 保 存 という 歴 史 を 有 することで さらな る 資 料 批 判 が 必 要 な 歴 史 資 料 となる 場 合 があるのである 史 資 料 群 が 本 来 有 していた 価 値 や 情 報 を 失 わないために 文 書 館 を 中 心 とした 資 料 管 理 学 ではその 史 料 が 保 存 されていた 配 列 などの 情 報 をも 記 録 し 常 に 元 の 状 態 に 復 元 できるような 保 存 方 法 が 検 討 されてき ているし 歴 史 学 においても 寸 断 された 史 料 をつなぎ 合 わせ その 史 料 の 有 していた 価 値 を 復 元 する 作 業 が 継 続 されてきている しかし 生 物 学 ではコレクション 総 体 よりもコレクションを 構 成 する 個 別 の 種 科 の 標 本 利 用 が 主 なものであるために 一 度 その 総 体 が 紹 介 されれば それが 誤 っていたとしても 個 別 の 標 本 の 記 載 情 報 に 誤 りがなければ 問 題 視 されることはあまりない しかし 個 別 の 標 本 の 記 載 が 誤 って いる 場 合 単 純 な 誤 りでなければ コレクション 総 体 の 傾 向 をつかんだ 上 での 検 証 修 正 が 必 要 となるの であり 総 体 を 適 切 に 把 握 しておくことは 重 要 なことである 当 然 のことながら 誤 りを 犯 さないために 所 蔵 機 関 は 所 蔵 登 録 にあたって 綿 密 な 調 査 を 行 った 上 で 管 理 しており 提 示 されている 情 報 は 妥 当 なも のと 考 えられる また 近 年 採 集 者 側 としても 無 用 な 混 乱 を 生 じさせないように 標 本 情 報 の 記 載 方 法 や 2 標 本 採 集 人 として 著 名 な 人 物 に 折 居 彪 二 郎 という 人 物 が 挙 げられる 折 居 は 山 階 芳 麿 や 黒 田 長 礼 といった 動 物 学 者 の 依 頼 を 受 け 東 アジア 各 地 の 鳥 獣 を 捕 獲 し 標 本 を 製 作 した( 加 藤 克 市 川 秀 雄 折 居 彪 二 郎 採 集 標 本 の 歴 史 的 検 討 北 海 道 大 学 農 学 部 博 物 館 研 究 紀 要 年 を 参 照 されたい) 2

8 管 理 方 法 についてのテキスト 3 が 刊 行 されるようになっており 大 多 数 の 標 本 については 問 題 が 生 じるこ とはない しかし 本 稿 で 対 象 とする 北 海 道 大 学 植 物 園 博 物 館 4 ( 以 下 北 大 植 物 園 博 物 館 と 表 記 す る)などの 歴 史 の 古 い 機 関 の 所 蔵 標 本 を 利 用 する 場 合 には 注 意 が 必 要 である 北 大 植 物 園 博 物 館 は 1877( 明 治 10) 年 に 開 拓 使 によって 設 立 された 札 幌 仮 博 物 場 を 起 源 とし 札 幌 農 学 校 から 現 在 の 北 海 道 大 学 にいたる 大 学 博 物 館 として 活 動 してきている アメリカ 主 導 の 北 海 道 開 拓 の 基 盤 のひとつとして 設 置 された 博 物 館 には 関 東 大 震 災 や 戦 災 に 巻 き 込 まれて 消 失 した 本 州 の 動 物 学 標 本 とは 対 照 的 に 農 学 校 における 教 育 研 究 のために 収 集 され 続 けてきた 学 術 標 本 が 現 存 しており 所 蔵 す る 標 本 群 の 学 術 的 歴 史 的 価 値 はきわめて 高 いものである この 博 物 館 は 歴 史 の 大 部 分 が 大 学 の 動 物 学 教 室 との 関 係 によって 成 り 立 ってきたこともあり 所 蔵 資 料 の 多 くを 動 物 学 標 本 が 占 める しかし 明 治 中 頃 までは 開 拓 使 時 代 の 影 響 を 受 け 民 族 考 古 歴 史 産 業 分 野 の 収 集 も 盛 んであったし 昭 和 前 期 に 活 躍 した 名 取 武 光 によって 収 集 された 民 族 資 料 考 古 資 料 の 価 値 は 現 在 のどの 博 物 館 と 比 較 しても 劣 るものではなく 総 合 博 物 館 として 活 動 してきたといえる この 日 本 でも 有 数 の 博 物 館 は 120 年 以 上 もの 間 数 人 の 教 官 とそれを 支 える 技 術 スタッフによって 運 営 されてきたが 専 任 の 教 官 は 概 ね 1 名 であり 担 当 分 野 も 鳥 類 考 古 民 族 哺 乳 類 など 一 貫 しているわ けではない 総 合 博 物 館 でありながら その 対 応 する 範 囲 すべてをカバーできない 運 営 体 制 は 次 のよう な 問 題 点 を 引 き 起 こした まず ごく 初 期 を 除 けば 博 物 館 の 資 料 管 理 責 任 者 は 全 ての 分 野 を 担 当 する コレクションマネージャーではなく 専 門 分 野 を 持 つ 研 究 者 であった 5 そのため それぞれ 専 門 分 野 の 資 料 標 本 を 収 集 し 研 究 を 進 めていたが 分 野 の 異 なる 資 料 の 管 理 にはそれほど 注 意 を 向 けなかったと 考 えられる また その 研 究 の 過 程 で 収 集 された 重 要 な 資 料 も 後 継 者 が 分 野 の 異 なる 研 究 者 であれば 同 じ 運 命 をたどることになる 幸 いなことに 博 物 館 という 機 関 として 収 蔵 庫 が 設 けられていたこと サ ポートを 行 う 技 術 スタッフが 存 在 したことで 資 料 の 散 逸 は 防 がれたが 管 理 運 営 体 制 の 問 題 により 情 報 の 引 継 ぎは 必 ずしも 適 切 になされたとはいえない また このような 情 報 の 引 継 ぎに 生 じる 問 題 を 避 ける ための 資 料 管 理 台 帳 の 作 成 は それぞれの 時 代 に 行 われていた 模 様 であるが これも 管 理 責 任 者 の 異 動 に より 作 成 し 直 されるなど 一 貫 した 台 帳 は 1960 年 代 になるまで 用 いられることがなかった 時 代 ごとに 管 理 台 帳 が 作 成 されたことで 一 つの 標 本 資 料 に 複 数 の 博 物 館 ラベルが 付 属 することとなり それらのラ ベル 間 での 情 報 の 齟 齬 が 生 じ いずれが 妥 当 な 情 報 であるかについての 混 乱 も 生 じている このような 歴 史 的 経 緯 を 持 つ 標 本 群 は すでに 歴 史 資 料 と 呼 ぶべきものであり そこに 記 載 されている 情 報 を 無 批 判 に 利 用 することは 危 険 な 行 為 となる 可 能 性 がある 6 今 後 所 蔵 標 本 が 利 用 に 供 されるためには 北 大 植 物 園 博 物 館 の 標 本 管 理 史 や そこに 含 まれるコレクションの 成 立 史 などが 明 らかとされ その 結 果 と 個 別 の 標 本 の 有 する 情 報 とが 合 致 していることが 確 認 される 必 要 がある 3 松 浦 啓 一 編 著 標 本 学 - 自 然 史 標 本 の 収 集 と 管 理 - ( 東 海 大 学 出 版 会 2003 年 )などが 近 年 出 版 されている 4 正 式 名 称 は 北 海 道 大 学 北 方 生 物 圏 フィールド 科 学 センター 植 物 園 であり 博 物 館 という 名 称 は 機 構 上 存 在 しないが 古 くから 札 幌 博 物 館 北 大 博 物 館 として 親 しまれてきており 通 称 として 植 物 園 博 物 館 を 用 いている 5 明 治 中 期 の 教 官 であった 小 寺 甲 子 二 は 札 幌 農 学 校 で 博 物 学 を 担 当 しており 考 古 資 料 を 含 めたあらゆる 分 野 の 調 査 研 究 にあたっていたと 考 えられる また 小 寺 の 後 を 継 いだ 村 田 庄 次 郎 は 鳥 類 学 者 として 知 られるが 農 学 校 の 職 に 就 く 前 は 開 拓 使 東 京 仮 博 物 場 の 鳥 獣 剥 製 作 製 人 という 経 歴 を 有 しており また 本 稿 で 頻 繁 に 引 用 することになる 札 幌 農 学 校 所 属 博 物 館 標 本 採 集 日 記 をまとめたこと 博 物 場 全 体 の 展 示 案 内 である 札 幌 博 物 館 案 内 ( 村 田 編 1910)の 編 集 などに 関 わっており 広 い 分 野 に 関 わっていたと 考 えられる 6 ここで 問 題 になるのは 北 大 植 物 園 博 物 館 の 標 本 管 理 体 制 の 不 備 ではない 標 本 の 情 報 管 理 の 重 要 性 という 視 点 は 現 在 だからこそとることができるものである 博 物 館 の 職 員 がその 時 代 の 状 況 に 応 じた 適 切 な 管 理 を 実 施 してきたから こそ 標 本 が 利 用 できるのであり 現 在 的 視 点 から 過 去 の 活 動 を 低 く 評 価 しているものではないことを 付 記 しておきた い 3

9 本 稿 はその 一 環 として 博 物 館 所 蔵 鳥 類 標 本 の 約 一 割 を 占 めるブラキストン 採 集 標 本 を 題 材 として 検 討 を 試 みるものである ブラキストン 標 本 は 幕 末 から 明 治 にかけて 函 館 に 滞 在 した 英 国 商 人 トーマス ラ イト ブラキストンが 採 集 入 手 した 日 本 産 鳥 類 標 本 のコレクションである ブラキストンとその 協 力 者 であったプライヤーは これらの 標 本 に 基 づき 本 州 と 北 海 道 の 間 に 存 在 する 津 軽 海 峡 を 境 に 動 物 相 の 違 いがあることを 見 出 し 津 軽 海 峡 は 生 物 地 理 学 上 ブラキストン 線 と 呼 ばれるようになった ブラキス トンは この 学 術 上 の 功 績 に 加 え 開 拓 前 後 の 函 館 で 商 業 上 自 然 科 学 上 の 功 績 と 若 干 の 問 題 を 残 した ことでも 有 名 であり 数 多 くの 人 物 史 が 著 され ここで 題 材 とするブラキストン 標 本 についても 様 々な 形 で 紹 介 されている しかし ここにはいくつかの 問 題 点 がある まず ブラキストンについて 歴 史 的 に 検 討 する 場 合 その 重 点 は 歴 史 史 料 に 置 かれ ブラキストン 標 本 について 触 れるにあたっては 1,300 点 を 超 える 鳥 類 学 標 本 を 個 別 に 調 査 することなく 史 料 に 記 述 された 情 報 や 生 物 学 者 によるコレクション 総 体 の 紹 介 に 基 づいて 記 述 されている しかし 史 料 上 に 残 された 情 報 には 個 別 の 標 本 の 確 認 を 行 なっていな いために 生 じる 混 乱 が 散 見 されるし 生 物 学 者 による 紹 介 も 厳 密 な 資 料 批 判 を 行 ったものではないという 問 題 点 がある 本 稿 で 明 らかとするように 生 物 学 者 の 紹 介 の 中 でこれまで ブラキストン 標 本 として 扱 われてきた 標 本 群 の 中 には 明 らかにブラキストンの 採 集 によるものではない 標 本 が 多 数 含 まれており また 付 属 するラベルについてもブラキストンが 本 来 付 与 したラベルとは 別 のラベルが ブラキストン 自 筆 のラベルであるとみなされてきた この 誤 りは 十 分 検 証 されることなく 歴 史 学 の 分 野 で 通 説 として 位 置 づけられて 現 在 に 至 っており いずれの 分 野 においても 早 急 に 是 正 されるべき 問 題 である 本 稿 は ブラキストン 標 本 を 歴 史 資 料 として 位 置 づけ 個 別 の 標 本 とその 総 体 について 批 判 的 に 考 察 を 行 い 標 本 群 の 成 立 と 寄 贈 移 管 過 程 移 管 先 である 博 物 館 における 管 理 体 制 を 明 らかとし 従 来 の 見 解 について 検 証 する 同 時 に 個 別 の 標 本 に 付 属 する 情 報 のうち 誤 って 付 与 された 情 報 を 修 正 し 学 術 標 本 として 適 切 な 情 報 を 提 示 することとする さらに 標 本 群 の 成 立 過 程 や 寄 贈 後 になされた 標 本 の 利 活 用 の 状 況 及 びそれがどのように 評 価 されてきたのかについての 解 明 を 通 じて 歴 史 資 料 となった 生 物 学 標 本 が 本 来 の 役 割 である 生 物 学 分 野 のためだけではなく それ 以 外 の 分 野 にとっても 価 値 を 有 している という 点 についても 言 及 する また 補 論 としてブラキストンの 周 辺 で 活 動 した 通 詞 野 口 源 之 助 という 人 物 が 果 たした 役 割 についても 紹 介 することとしたい 周 辺 情 報 を 含 んだ ブラキストン 標 本 群 総 体 の 有 する 価 値 を 明 らかにすることで 個 別 の 標 本 が 有 する 情 報 をさらに 深 めることになり 同 時 にこのコレク ションの 特 徴 を 明 確 にすることで 北 大 植 物 園 博 物 館 における 標 本 管 理 史 の 一 端 を 解 明 することにもつな がるものと 期 待 している 近 年 博 物 館 や 博 覧 会 を 題 材 として 近 代 国 家 へと 舵 を 切 った 明 治 の 社 会 を 描 く 試 みが 多 くなされてお り そこでは 博 物 館 は 国 家 や 皇 室 の 権 威 高 揚 のため 近 代 化 促 進 や 殖 産 興 業 の 一 方 策 として 位 置 づけられ 評 価 されている ブラキストン 標 本 の 所 蔵 機 関 である 北 大 植 物 園 博 物 館 は その 起 源 となる 開 拓 使 の 札 幌 博 物 場 時 代 は 他 の 博 物 館 と 同 じように 開 拓 促 進 のための 陳 列 施 設 として 位 置 づけられていた 一 方 W S クラークが 札 幌 農 学 校 には 博 物 館 が 必 要 であると 提 言 し 小 規 模 ではあったが 設 立 された 標 本 室 の 目 的 は 教 育 研 究 を 支 援 するための 標 本 管 理 施 設 であった 開 拓 使 が 廃 止 されたことで 札 幌 博 物 場 は 札 幌 農 学 校 へと 移 管 され 博 物 標 本 室 と 合 併 された 後 は 収 集 資 料 の 中 心 が 調 査 研 究 の 結 果 採 集 された 動 物 標 本 や 考 古 資 料 へとシフトし なかでも 鳥 類 標 本 は 陳 列 のためではなく 調 査 研 究 に 適 した 仮 剥 製 が 数 多 く 製 作 されるようになった このことは 見 せるための 博 物 館 から 使 うための 博 物 館 への 転 換 と 評 価 でき 日 本 4

10 には 根 付 かなかったといわれる 大 学 博 物 館 として 活 動 をしてきたといえるのである この 点 で 本 稿 の 主 たる 検 討 対 象 である 北 大 植 物 園 博 物 館 は 同 時 期 に 設 立 された 他 の 博 物 館 と 一 線 を 画 する 存 在 である といえる また 本 稿 における 検 討 は 博 物 館 の 設 置 者 や 運 営 者 がどのように 考 え 活 動 していたのかを 明 らかにすることではなく 所 蔵 製 作 された 標 本 や 資 料 がどのように 扱 われてきたのかを 明 らかにする ことで 当 時 の 博 物 館 の 姿 を 描 くことを 意 図 している 政 治 家 や 運 営 者 が 博 物 館 をどのように 考 えていた にせよ 博 物 館 の 職 員 たちは 標 本 資 料 を 収 集 管 理 保 存 し 研 究 を 重 ね 展 示 を 行 っていたはずで ある 逆 にいえば 上 層 部 の 意 向 が 実 現 したか 否 かは 標 本 や 資 料 から 裏 付 けられると 考 えられる 高 所 から 博 物 館 を 評 価 するだけではなく 博 物 館 の 内 側 に 入 って 活 動 の 実 態 を 積 み 重 ねて 評 価 することも それぞれの 博 物 館 の 新 たな 一 面 を 見 出 すことにつながるはずである 検 討 の 中 でいくつかの 博 物 館 の 姿 も 現 われてくるが このような 視 点 を 有 する 本 稿 は 異 質 な 博 物 館 史 を 描 くことが 予 想 される 本 稿 では 頻 繁 に 引 用 参 照 する 文 献 および 論 文 は 巻 末 の 文 献 目 録 にまとめ 本 文 中 では 著 者 名 と 刊 行 年 次 のみで 表 記 することとする 5

11 6

12 第 1 部 ブラキストン 標 本 の 変 遷 と 現 状 1 章 トーマス W ブラキストンとブラキストン 標 本 ブラキストン(Thomas Wright Blakiston: )は 1863( 文 久 3) 年 開 港 間 もない 函 館 1 に 居 を 定 めた 英 国 商 人 である 彼 が 導 入 した 蒸 気 機 関 による 製 材 工 場 は 極 めて 異 質 な 存 在 であったようで ブ ラキストンは 函 館 で 木 挽 きさん とも 呼 ばれていたとされる また ブラキストンはジェームズ マル とともにブラキストン マル 商 会 を 設 立 し 函 館 戦 争 時 に 政 府 軍 への 物 資 供 給 や 人 員 輸 送 にあたり 商 業 上 成 功 を 収 めていたが 同 時 に 雇 用 人 とのトラブルや 証 券 発 行 問 題 で 政 府 との 関 係 は 必 ずしも 良 好 なもの ではなかったようである これらの 商 業 上 の 功 績 はすでに 多 くの 文 献 によって 紹 介 されており 詳 細 につ いてはそれに 譲 ることとしたい 商 人 として 来 日 したブラキストンは キャプテン ブラキストン(ブラキストン 大 尉 ) と 呼 ばれたよ うに その 前 職 は 軍 人 であった ブラキストンは 父 ジョン ブラキストンの 影 響 を 受 け 王 立 陸 軍 士 官 学 校 に 入 学 した 後 クリミヤ 戦 争 に 出 征 した 帰 国 後 カナダ 探 検 に 向 かったパリサー 探 検 隊 に 同 行 して 地 磁 気 気 象 観 測 を 担 当 し さらにアヘン 戦 争 アロー 号 事 件 後 の 1860( 万 延 元 ) 年 広 東 守 備 隊 の 指 揮 を 命 ぜられた 軍 人 としての 功 績 を 積 み 大 尉 に 昇 進 したブラキストンであったが これを 最 後 に 軍 の 任 務 から 離 れることとなった ブラキストンが 活 躍 したヴィクトリア 朝 期 は 自 然 科 学 への 関 心 が 高 く 多 くのアマチュア 自 然 史 学 者 が 存 在 し その 一 人 であったブラキストンも クリミヤでの 自 然 観 察 やカナダ での 観 測 時 に 行 っていた 鳥 類 調 査 報 告 を 専 門 誌 に 投 稿 しており また 揚 子 江 周 辺 の 測 量 調 査 は 英 国 王 立 地 学 協 会 で 報 告 され その 結 果 は 高 く 評 価 されたとされる 2 商 人 へと 転 身 し 来 日 したブラキストンであっ たが 鳥 類 学 への 関 心 は 薄 れることはなく 商 売 のかたわら 鳥 類 採 集 研 究 を 続 けることになったのである ブラキストンが 来 日 した 頃 の 函 館 は 外 国 人 の 居 住 は 認 められたものの 自 由 に 行 動 することができる 範 囲 が 定 められており 採 集 に 熱 中 したブラキストンは 頻 繁 にその 規 定 を 破 り 問 題 を 起 こしていた こ の 規 定 のため 自 由 に 動 くことができないブラキストンを 支 えたのが 福 士 成 豊 であった 福 士 は 函 館 の 船 大 工 の 息 子 として 生 まれ 西 洋 式 船 舶 の 建 造 のため 欧 米 人 から 英 語 を 学 んでいた 3 が そこで 出 会 った のがブラキストンであった 福 士 はブラキストンから 英 語 とともに 気 象 観 測 や 測 量 の 技 術 を 学 び その 機 材 をも 譲 り 受 け 後 に 開 拓 使 でその 技 術 と 英 語 力 を 生 かすことになるが 同 時 にブラキストンが 進 めてい マ マ た 日 本 産 鳥 類 標 本 の 収 集 製 作 に 協 力 し ブラキストンをして 福 士 氏 及 ビ 拙 者 等 ニテ 集 蒐 候 日 本 鳥 類 剥 製 4 と 言 わしめたほどであった ブラキストンは 福 士 のほか 横 浜 に 居 住 していたプライヤーや 北 洋 でラ ッコの 密 猟 をしていたとされるスノーらの 協 力 を 得 て 日 本 各 地 の 鳥 類 を 採 集 し それにかかわる 目 録 や 論 文 を 発 表 した この 結 果 ブラキストンは 北 海 道 と 本 州 の 間 に 存 在 する 津 軽 海 峡 を 境 に 明 確 な 動 物 相 の 相 違 が 存 在 することを 見 出 し その 功 績 をたたえて 津 軽 海 峡 に ブラキストン 線 という 名 前 が 残 されるこ とになったものである ブラキストン 線 の 解 明 の 根 拠 となった 鳥 類 標 本 群 は 当 初 研 究 者 を 通 じて 英 国 の 博 物 館 に 寄 贈 され ていたが 海 難 事 故 により 標 本 を 失 ったこともあり ブラキストンは 標 本 すべてを 開 拓 使 へ 寄 贈 し それ 1 ブラキストン 来 日 時 は 箱 館 とされていたが 本 稿 では 函 館 に 統 一 して 記 述 することとする 2 ブラキストンの 論 文 については 彌 永 (1979)にすべてまとめられている 3 福 士 については 高 倉 ら(1986)に 詳 しい 4 北 海 道 立 文 書 館 所 蔵 簿 書 ( 以 下 文 書 館 簿 書 )3736 明 治 十 二 年 十 一 月 文 移 録 -76 7

13 らは 函 館 博 物 場 5 に 展 示 保 管 されることとなった その 後 開 拓 使 の 廃 止 にともない 博 物 場 は 函 館 県 北 海 道 庁 函 館 区 へとその 管 轄 が 変 更 され 1881( 明 治 24) 年 には 函 館 商 業 学 校 附 属 の 商 品 陳 列 場 となった さらに 同 校 廃 止 にともないブラキストンの 標 本 は 分 散 して 保 管 されることとなったが 1908 年 に 東 北 帝 国 大 学 農 科 大 学 ( 現 在 の 北 海 道 大 学 ) 教 授 で 大 学 博 物 館 の 主 任 でもあった 八 田 三 郎 によって 改 めてまとめ られ 現 在 に 至 るまで 北 大 植 物 園 博 物 館 に ブラキストン 標 本 として 保 管 されている 以 上 が ブラキストンとその 標 本 群 の 概 要 というべきものであるが 現 時 点 において 次 のような 問 題 点 が 存 在 していることに 注 意 しなければならない ブラキストンが 標 本 を 寄 贈 した 年 次 とその 点 数 について 文 献 史 料 によって 異 同 がみられること 函 館 博 物 場 から 現 在 の 北 大 植 物 園 博 物 館 に 標 本 群 が 納 められるまでの 過 程 について 文 献 史 料 によ って 異 同 がみられること ブラキストンが 寄 贈 した 標 本 点 数 は 諸 文 献 において 最 大 で 1,388 点 と 考 えられている 1932( 昭 和 7) 年 に 犬 飼 哲 夫 を 中 心 として 目 録 が 作 成 され 1,331 点 が 確 認 されているが 2004( 平 成 16) 年 における 博 物 館 の 標 本 管 理 台 帳 には 疑 問 符 付 きの 標 本 を 含 めて 1,348 点 と 所 在 不 明 の 2 点 がブラキストン 標 本 とし て 登 録 されており それらの 標 本 情 報 からみてもブラキストンが 寄 贈 した 以 外 の 標 本 が 多 数 含 まれている と 考 えられること ブラキストン 標 本 として 管 理 されている 標 本 には 多 数 の 標 本 ラベルが 付 属 しているが 一 部 の 標 本 に おいて 採 集 地 や 採 集 日 の 情 報 が 付 属 しているラベル 間 で 齟 齬 していることがあり いずれの 情 報 が 正 し いものか 判 断 に 苦 しむ 場 合 があること ブラキストンの 採 集 した 鳥 類 標 本 を 個 別 の 生 物 学 標 本 として 考 えた 場 合 その 移 管 過 程 などについての 情 報 はさほど 重 要 ではないかもしれないが この 標 本 群 が 動 物 学 史 上 に 果 たした 役 割 を 考 えるならば す でにこれらが 歴 史 的 資 料 としての 価 値 を 有 していることは 明 らかである このような 価 値 を 有 する 以 上 単 品 としての 標 本 管 理 だけでなく 標 本 群 の 移 管 過 程 保 管 状 況 などの 情 報 を 明 確 にし 混 入 した 標 本 を 除 外 するなど 標 本 群 としての 管 理 が 実 施 されるべきである また 個 別 の 標 本 を 利 用 するにあたっても 上 述 したように 標 本 付 属 のラベル 情 報 に 混 乱 が 見 受 けられる 以 上 その 検 討 整 理 を 行 う 必 要 がある 標 本 群 総 体 の 問 題 にせよ 個 別 の 標 本 の 問 題 にせよ 批 判 的 に 再 検 討 を 行 い 改 めて 適 切 な 情 報 が 提 示 され なくてはならない 状 況 にあるのである 次 章 以 降 において 標 本 群 の 検 証 を 通 じて 上 記 の 問 題 点 について 考 察 を 進 めることとしたい 6 なお ここで 現 在 の 北 大 植 物 園 博 物 館 の 名 称 の 変 遷 についてまとめておきたい 北 大 植 物 園 博 物 館 は 1877 年 に 開 拓 使 が 札 幌 仮 博 物 場 として 設 置 した 博 物 館 が 起 源 である 1882 年 に 現 在 の 地 に 新 館 が 建 設 された 時 点 で 札 幌 博 物 場 となり 開 拓 使 の 廃 止 後 に 札 幌 農 学 校 に 移 管 農 学 校 の 博 物 標 本 室 と 統 合 され 札 幌 農 学 校 所 属 博 物 館 となった 1907 年 に 札 幌 農 学 校 が 東 北 帝 国 大 学 農 科 大 学 となった 時 点 で 札 幌 博 物 5 函 館 博 物 場 は 設 置 の 1879 年 から 1882 年 頃 まで 函 館 仮 博 物 場 という 名 称 であったが ここではすべて 函 館 博 物 場 と 表 記 する 6 ( 補 記 ) 本 章 の 原 型 となった 旧 稿 ( 加 藤 市 川 2002) 以 降 に 博 物 館 の 収 蔵 庫 にブラキストン 標 本 とされないまま 管 理 されてきた 標 本 や 犬 飼 哲 夫 旧 蔵 資 料 に 含 まれていた 標 本 を 新 たにブラキストンの 採 集 標 本 として 確 認 することができ た また ブラキストンの 用 いたラベルに 関 する 新 たな 知 見 を 加 えることもできた( 加 藤 2005 本 稿 第 4 部 ) 本 章 は これらの 情 報 を 加 えて 旧 稿 を 再 構 成 したものである 8

14 館 という 通 称 が 用 いられるようになった その 後 北 海 道 帝 国 大 学 農 学 部 博 物 館 北 海 道 大 学 農 学 部 博 物 館 と 名 称 が 変 更 され 2001 年 より 農 学 部 附 属 植 物 園 と 統 合 し 北 大 植 物 園 博 物 館 となる 本 稿 では 時 代 ごとの 名 称 を 適 宜 使 用 することとするが すべて 同 じ 博 物 館 のことである 9

15 2 章 ブラキストンによる 標 本 寄 贈 時 期 とその 点 数 分 散 先 について ここでは 前 章 でみた 標 本 群 が 有 する 問 題 点 の 一 部 について 史 料 文 献 を 用 いて 検 討 することとする ブラキストンが 開 拓 使 に 鳥 類 標 本 を 寄 贈 した 時 期 及 びその 点 数 については 次 の 史 料 が 知 られている 第 一 は 北 海 道 立 文 書 館 所 蔵 開 拓 使 簿 書 群 に 含 まれる 史 料 であり これらには 1879 年 5 月 に 1,314 点 を 寄 贈 したという 記 載 がある 7 第 二 は 開 拓 使 事 業 報 告 の 1880 年 1 月 に 1,338 点 を 寄 贈 したという 記 載 であ る ブラキストンに 関 する 報 告 の 多 くは 1932 年 に 犬 飼 哲 夫 らによって 作 成 された 目 録 に 掲 載 された 標 本 点 数 が 1,331 点 であることから 後 者 の 記 事 に 基 づいているが 北 島 (1985)や 関 ら(1990)は 後 者 の 記 載 を 誤 りとする 編 纂 物 の 記 載 である 後 者 の 記 事 よりも 一 次 史 料 である 前 者 の 記 事 を 重 視 すべきであること はいうまでもなく 1879 年 にブラキストン 標 本 が 寄 贈 されたことは 間 違 いないのだが 現 在 ブラキストン 標 本 と 考 えられるものは 1,314 点 を 上 回 っていること またそれらには 採 集 時 期 が 1880 年 以 降 つまりブ ラキストンが 寄 贈 したとされる 時 期 以 降 に 採 集 されたものが 100 点 以 上 含 まれていることから 両 者 とも に 検 討 を 要 する 1879 年 に 開 拓 使 が 依 頼 した 鳥 類 標 本 寄 贈 に 対 するブラキストンの 承 諾 書 には 右 鳥 類 貴 廰 博 物 場 江 今 般 贈 呈 可 致 候 ニ 付 テハ 福 士 氏 或 ハ 拙 者 両 名 之 内 當 道 ニ 在 留 中 ハ 右 鳥 類 修 正 方 或 ハ 交 換 等 可 致 権 力 ヲ 御 許 可 與 相 成 度 候 8 とあり 1879 年 に 標 本 を 寄 贈 した 後 に ブラキストンによって 追 加 差 換 えなどが 行 われた ことが 予 想 される 寄 贈 の 開 始 時 期 を 1879 年 とし その 点 数 が 1,314 点 であったとしても 寄 贈 という 行 為 がその 時 点 で 終 了 したわけではない 可 能 性 があるのである 対 して 開 拓 使 事 業 報 告 にみる 1880 年 1 月 1,338 点 寄 贈 という 記 事 であるが 函 館 新 聞 の 同 年 1 月 31 日 付 記 事 に 本 港 在 留 英 商 トウマス ブレキストン 氏 が 多 年 の 間 に 集 めたる 剥 製 の 鳥 類 千 三 百 三 十 八 羽 を 當 仮 博 物 場 へ 寄 贈 したる 事 は 予 て 本 誌 に 掲 載 したりしが 今 度 開 拓 長 官 より 右 の 報 酬 として 北 海 道 実 測 図 を 贈 与 せられたり とあり こちらも 一 次 史 料 で 裏 付 けることができる 開 拓 使 事 業 報 告 の 寄 贈 日 は 寄 贈 開 始 日 ではないものの 1880 年 1 月 までに 小 規 模 な 追 加 差 換 えが 実 施 されて 寄 贈 が 一 段 落 し 開 拓 使 による 謝 礼 の 時 点 で 1,338 点 が 寄 贈 されていたという 事 実 を 記 載 したものである 可 能 性 は 否 定 できない 寄 贈 という 言 葉 の 解 釈 については 慎 重 にならねばならないが 前 者 と 同 様 に ある 特 定 の 時 期 の 状 態 を 示 す 史 料 として 開 拓 使 事 業 報 告 の 記 事 も 検 討 の 価 値 を 有 するものであろう しかし このいずれの 史 料 をも 信 頼 できるものとして 扱 ったと しても 現 存 する 標 本 群 には 1880 年 以 降 採 集 のものが 多 数 含 まれており 1883 年 にブラキストンが 離 日 するまでにはかなりの 標 本 が 追 加 されたものと 考 えられ ブラキストンが 最 終 的 に 何 点 の 標 本 を 函 館 に 残 していったのかは 明 らかにはならない この 点 については 後 段 で 標 本 ラベルについて 検 討 する 際 に 考 察 することとしたい 次 に ブラキストン 標 本 がどのような 過 程 を 経 て 現 在 の 北 海 道 大 学 に 移 管 されたか またその 際 の 標 本 点 数 について 触 れられている 報 告 を 年 次 順 に 挙 げ その 問 題 について 確 認 する( 下 線 部 は 引 用 者 ) 1 谷 津 (1908) 東 北 帝 国 大 学 農 科 大 学 動 物 学 教 授 八 田 三 郎 氏 は( 略 )ブラキストンの 標 本 を 此 度 皆 同 博 物 館 9 にて 保 7 文 書 館 所 蔵 簿 書 3736 明 治 十 二 年 一 月 文 移 録 -76 及 び 4082 明 治 十 二 年 ヨリ 十 三 年 マデ 函 館 博 物 場 書 類 前 掲 注 (7)3736 明 治 十 二 年 一 月 文 移 録 -76 及 び 4082 明 治 十 二 年 ヨリ 十 三 年 マデ 函 館 博 物 場 書 類 中 略 部 分 に 札 幌 博 物 館 とあり 北 大 植 物 園 博 物 館 をさす 10

16 管 する 事 となりたり 同 標 本 は 貴 重 なるにも 係 らず 従 来 は 函 館 博 物 館 内 に 蔵 しあり 其 より 同 館 廃 止 の 際 総 計 千 百 五 十 二 の 内 庁 立 函 館 中 学 校 へ 九 百 八 十 九 札 幌 中 学 校 へ 七 十 五 北 海 道 師 範 学 校 へ 八 十 九 と 分 配 して 保 管 しありしを 此 度 相 合 併 したる( 後 略 ) 2Inukai(1932) Near the end of his stay these specimens including 1338 individuals were presented to the Kaitakushi in The collection was first kept in the small local museum in Hakodate and later some part was removed to the new museum in Sapporo The specimens in Hakodate were given over to the Hakodate commercial school in 1890 but after the abolition of the school in 1895 they were divided into three to be given to the Hakodate middle school, the Sapporo middle school and the Sapporo agricultural college. In 1908 they were again all gathered in the college and since then they have been kept in the college museum (now the University Museum). 3 芳 賀 (1958) ブラキストンは 明 治 十 三 年 開 拓 使 に 一 三 三 八 点 の 剥 製 を 日 本 在 住 の 記 念 として 寄 贈 した この 標 本 ははじめ 函 館 博 物 場 に 保 管 されたが 明 治 二 十 三 年 に 函 館 商 業 学 校 に 移 管 になり 明 治 二 十 八 年 同 校 の 廃 校 によって 札 幌 農 学 校 函 館 中 学 校 札 幌 中 学 校 の 三 校 に 配 分 保 存 された その 後 八 田 三 郎 教 授 ママ の 努 力 により 明 治 四 十 一 年 九 月 にブランスキン鳥 類 標 本 全 部 を 北 大 博 物 館 に 移 管 保 存 するようにな った この 他 北 海 道 大 学 農 学 部 博 物 館 発 行 のパンフレット(1975 頃 ~)などもほぼ 同 様 の 内 容 であり 犬 飼 の 記 載 に 基 づいて 記 載 されているものと 考 えられる 4 彌 永 (1979) 鳥 獣 類 の 剥 製 三 百 二 十 四 種 千 三 百 三 十 八 点 を 寄 贈 したものである 標 本 は 最 初 は 開 拓 使 所 管 の 函 館 博 物 館 に 所 蔵 されたが 道 庁 になって 函 館 区 に 払 い 下 げられ 函 館 商 業 学 校 へ 移 管 された ( 略 ) 明 治 二 十 八 年 一 部 を 函 館 中 学 校 に 残 し 他 は 札 幌 中 学 校 ( 現 札 幌 南 高 等 学 校 )と 札 幌 農 学 校 へ 分 散 されたが 札 幌 農 学 校 の 八 田 三 郎 教 授 は( 略 ) 標 本 全 部 を 東 北 帝 国 大 学 農 科 大 学 に 集 めた これが 現 在 北 海 道 大 学 農 学 部 附 属 博 物 館 に ブラキストンが 寄 贈 したときより 七 点 だけ 少 ない 千 三 百 三 十 一 点 が 保 管 されているのである やや 煩 雑 になったので 整 理 することとする 谷 津 : 函 館 中 学 校 (989 点 ) 札 幌 中 学 校 (75 点 ) 北 海 道 師 範 学 校 (89 点 )の 1,152 点 ( 合 算 すると 1,153 点 になる) 犬 飼 :ブラキストン 寄 贈 1,338 点 のうち 1881 年 に 札 幌 の 博 物 館 に 一 部 が 移 管 され 残 りは 1895 年 に 函 館 中 学 校 札 幌 中 学 校 札 幌 農 学 校 に 分 散 された 1908 年 にまとめられ 1932 年 に 目 録 が 作 成 された 段 階 で 255 種 1,331 点 が 確 認 された( 目 録 の 記 載 点 数 を 合 計 すると 1,342 点 標 本 点 数 1 点 に 対 して 採 集 地 情 報 が 二 通 り 記 載 されているものもあり さらに 追 加 される 可 能 性 もある) 芳 賀 彌 永 : 函 館 中 学 校 札 幌 中 学 校 札 幌 農 学 校 に 分 散 していたものが 1908 年 にまとめられ 1,331 点 が 確 認 された 11

17 1932 年 に 犬 飼 によってブラキストンの 小 伝 (Inukai 1932)が 執 筆 され 同 時 に 犬 飼 山 階 芳 麿 名 取 武 光 によって 標 本 目 録 ( 犬 飼 ら 1932)が 作 成 された 後 は ブラキストン 標 本 の 現 存 点 数 (1,331 点 )は 犬 飼 の 小 伝 に 従 って 記 載 され その 実 態 は 確 認 されていないものと 推 測 される また 札 幌 農 学 校 札 幌 中 学 校 函 館 中 学 校 への 分 散 という 記 載 もそれ 以 降 の 報 告 類 と 共 通 しており 犬 飼 の 記 述 が 与 えた 影 響 が 大 きいものと 考 えられる しかし 現 在 の 北 海 道 大 学 に 標 本 群 がまとめられた 時 期 に 程 近 い 谷 津 の 記 述 によ れば 札 幌 中 学 校 函 館 中 学 校 北 海 道 師 範 学 校 への 分 散 ということになっており また 点 数 も 1,150 点 あまりと 犬 飼 以 降 の 文 献 に 記 載 される 標 本 点 数 に 比 べ 著 しく 少 ないものとなっている この 点 について どのように 考 えるべきであろうか まず 標 本 点 数 の 増 加 についてであるが 札 幌 農 学 校 所 属 博 物 館 採 集 日 記 10 ( 以 下 本 稿 では 採 集 日 記 と 略 )という 史 料 が 北 大 植 物 園 博 物 館 に 所 蔵 されている この 史 料 は 1886 年 頃 から 1910 年 頃 まで に 博 物 館 が 収 集 した 標 本 資 料 の 情 報 がまとめられている 標 本 台 帳 である この 採 集 日 記 の 記 載 から 明 治 33 年 12 月 27 日 受 入 ブラキストン 氏 採 集 函 館 中 学 校 より 保 管 換 ( 転 換 ) された 標 本 が 136 点 存 在 したことが 知 られる この 明 治 33(1900) 年 は 八 田 三 郎 が 札 幌 農 学 校 に 赴 任 する 前 のことであり こ の 標 本 群 については 八 田 の 業 績 を 紹 介 する 谷 津 の 報 告 に 含 まれなかった 可 能 性 が 高 い この 136 点 を 谷 津 の 紹 介 した 1,150 点 あまりに 加 えると 約 1,300 点 となり これを 標 本 点 数 の 増 加 の 理 由 とみなしうるだろ う 次 に 分 散 した 標 本 の 保 管 先 の 混 乱 について 検 討 する 上 述 した 1900 年 の 移 管 とは 別 に 1908 年 に 函 館 中 学 校 から 標 本 が 移 管 されたことは 函 館 中 学 校 の 保 管 に 係 るブラツキストン 氏 採 集 鳥 類 標 本 は 今 回 道 庁 の 命 令 に 依 り 札 幌 帝 国 農 科 大 学 内 へ 保 管 することとなり 去 る 十 日 同 地 を 発 送 せりと 11 という 新 聞 記 事 から 確 認 される 次 に 札 幌 中 学 校 北 海 道 師 範 学 校 札 幌 農 学 校 の 問 題 であるが 一 部 の 標 本 のラベル には 札 中 北 師 と 記 されたものがある 札 中 の 記 載 を 有 するものは 70 点 北 師 の 記 載 を 有 す るものは 86 点 あり 谷 津 の 述 べる 札 幌 中 学 校 75 点 北 海 道 師 範 学 校 89 点 にほぼ 合 致 する 年 代 の 近 い 谷 津 の 記 載 と 合 致 することから 考 えて 分 散 して 保 管 されていた 施 設 は 函 館 中 学 校 札 幌 中 学 校 北 海 道 師 範 学 校 とみなしてよかろう それではなぜ 犬 飼 は 北 海 道 師 範 学 校 ではなく 札 幌 農 学 校 としたのだろう か 犬 飼 報 告 の 情 報 源 は 八 田 三 郎 函 館 図 書 館 長 岡 田 健 蔵 河 野 常 吉 の 三 氏 から 受 け 継 いだ 史 料 が 中 心 であ る( 犬 飼 1943) 犬 飼 が 利 用 したと 考 えられる 史 料 のうち 市 立 函 館 図 書 館 所 蔵 ブラキストン 廿 年 祭 関 係 資 料 12 に 含 まれる 1911 年 の 新 聞 記 事 には 二 十 八 年 同 校 ( 函 館 商 業 学 校 : 引 用 者 注 ) 廃 せられて 中 学 校 を 開 かるヽに 及 び 博 物 史 学 の 参 考 品 は 農 科 札 中 函 中 の 三 校 に 分 與 せられ 13 とあり 犬 飼 はこれに 基 づい て 函 館 商 業 学 校 から 分 散 した 先 を 記 載 したものとしたものと 推 測 される 上 述 したように 1900 年 の 時 点 で 札 幌 農 学 校 には 標 本 群 の 一 部 が 移 管 されており 分 散 先 と 考 えることもあながち 間 違 いではないが 函 館 商 業 学 校 の 廃 校 の 時 点 で 札 幌 農 学 校 に 移 管 された 事 実 はなく この 新 聞 記 事 は 正 確 なものとはいえない 犬 飼 が 1932 年 に 標 本 群 を 調 査 した 際 に ラベルの 北 師 札 中 という 記 載 を 確 認 したか 否 かを 判 断 す る 手 段 はないが 1932 年 以 降 には 北 師 という 情 報 がないものとされたにもかかわらず 改 めてラベル 10 現 在 翻 刻 中 ( 加 藤 b) 未 完 11 北 海 タイムス 1908 年 10 月 16 日 付 記 事 12 市 立 函 館 図 書 館 資 料 番 号 函 館 毎 日 新 聞 1911 年 1 月 10 日 付 記 事 12

18 に 記 載 したとは 考 えづらく 北 師 の 記 載 は 当 初 よりあったものに 違 いないので 犬 飼 は 北 師 を 札 幌 農 学 校 と 考 えたか このラベルの 記 述 を 捨 象 して 後 段 で 検 討 する 札 幌 農 学 校 所 属 博 物 館 のラベルを 有 す る 一 部 の 標 本 ( 前 掲 1900 年 に 移 管 された 136 点 )の 存 在 と 新 聞 記 事 の 情 報 によったものと 推 測 される 次 に 犬 飼 の later some part was removed to the new museum in Sapporo 1881 という 記 載 札 幌 博 物 場 の 新 築 に 合 わせたと 考 えられる 標 本 の 移 動 についてである この 標 本 の 移 動 については 犬 飼 以 外 は 触 れておらず その 実 態 は 全 く 不 明 であったが 犬 飼 の 利 用 したブラキストン 関 係 資 料 の 発 見 によって その 経 緯 が 判 明 し またこの 移 動 が 行 われなかったことも 確 認 された( 第 3 部 参 照 ) ブラキストン 標 本 の 寄 贈 移 管 に 関 する 文 献 や 史 料 にみる 問 題 点 について ここまでの 考 察 を 整 理 する こととしたい ブラキストンは 1879 年 5 月 に 開 拓 使 の 依 頼 に 応 じて 1,314 点 の 鳥 類 標 本 を 開 拓 使 所 管 の 函 館 博 物 場 に 寄 贈 したが それは 最 終 的 なものではなく それ 以 降 においても 標 本 の 追 加 及 び 差 換 えが 実 施 されてい た 1880 年 1 月 の 段 階 で 寄 贈 点 数 は 1,338 点 となっていたと 推 測 されるが その 後 においても 標 本 の 追 加 及 び 差 換 えは 行 われていたと 考 えられる ブラキストン 標 本 群 は 函 館 博 物 場 の 管 轄 換 えにより 1890 年 に 函 館 商 業 学 校 の 管 理 下 に 入 ったが その 廃 校 にともない 1895 年 頃 にその 後 身 である 函 館 中 学 校 及 び 札 幌 中 学 校 北 海 道 師 範 学 校 に 分 割 されて 保 管 されることになった その 後 1900 年 12 月 に 函 館 中 学 校 所 蔵 の 標 本 群 のうち 136 点 が 札 幌 農 学 校 所 属 博 物 館 に 移 管 され 四 箇 所 に 分 割 されて 保 管 されることになった 1908 年 に 東 北 帝 国 大 学 農 科 大 学 教 授 八 田 三 郎 によって 函 館 中 学 校 札 幌 中 学 校 北 海 道 師 範 学 校 に 保 管 されていた 1,150 点 あまりが 札 幌 博 物 館 にまとめられた ここで 以 前 から 所 蔵 していた 136 点 を 加 えて 標 本 数 は 1,300 点 弱 となり これが 1908 年 時 点 でのブラキストン 標 本 の 全 容 と 考 えられる 1932 年 に 犬 飼 らによって ブラキストン 標 本 の 目 録 が 作 成 され その 時 点 で 1,331 点 が 確 認 されたとさ れるが 目 録 掲 載 の 標 本 点 数 は 1,342 点 超 となっており 混 乱 がみられるし 30 点 から 40 点 の 標 本 数 の 増 加 については 全 く 触 れられていない また 目 録 には ブラキストン 来 日 前 離 日 後 の 採 集 日 情 報 を 有 す る 標 本 が 含 まれている この 問 題 については The collection consists in 1331 individuals covering 255 forms. Unfortunately some of the original specimens were lost when they were sent to some exhibition held in Tokyo. They were replaced by new ones which are indicated in the list with a date of collection later than とし 失 われたものを 新 しい 標 本 で 補 ったとするが それをブラキストン 標 本 と 扱 う べきかどうかの 検 証 は 行 われておらず またそれが 何 点 存 在 するのかについての 言 及 もない ブラキスト ン 標 本 の 目 録 であるにもかかわらず ブラキストンが 寄 贈 したものではない 標 本 が 含 まれていることは 問 題 があるだろう また 現 在 博 物 館 に 登 録 管 理 されているブラキストン 標 本 点 数 は 1,350 点 ( 所 在 未 詳 2 点 を 含 む)となっており さらに 増 加 しているが その 理 由 は 明 らかにはなっていない 以 上 のように これまでブラキストン 標 本 について 触 れられてきた 文 献 の 根 拠 となった 史 料 は ある 時 期 の 状 況 を 示 すのみで 最 終 的 な 状 況 を 示 していない 可 能 性 があるにもかかわらず それが 結 果 としてみな され 正 確 な 記 録 が 伝 達 されていない 可 能 性 があること さらに 標 本 群 の 移 管 過 程 や 移 管 された 標 本 点 数 についても 問 題 があることは 明 らかである 次 章 以 降 で 史 料 のみからでは 明 らかとならない 問 題 につい て 現 存 する 標 本 の 調 査 を 通 じて 検 討 することとしたい 14 犬 飼 ら (1932) 216 頁 13

19 3 章 ブラキストン 標 本 付 属 のラベル 北 大 植 物 園 博 物 館 所 蔵 ブラキストン 標 本 に 関 する 問 題 を 解 決 するために 同 館 の 市 川 秀 雄 と 加 藤 が ブラキストン 標 本 として 登 録 されているすべての 標 本 の 調 査 を 行 うこととしたが 事 前 調 査 において 次 の 問 題 点 が 判 明 した ブラキストン 標 本 は 生 物 学 標 本 である 以 上 正 しい 採 集 日 採 集 地 情 報 が 求 められ るが 付 属 するラベル 間 で 記 載 が 齟 齬 している 例 が 多 数 見 受 けられた 標 本 管 理 台 帳 に 記 載 されている 標 本 情 報 は 付 属 するラベルの 情 報 のうちのいずれかが 記 されているが 依 拠 するラベルが 一 定 ではなく その 精 度 に 問 題 があることが 確 認 された ラベル 間 の 情 報 の 齟 齬 は 新 しいラベルを 付 与 する 際 に 生 じた 誤 写 によるものである 可 能 性 が 高 いため 各 々のラベルがいつ 誰 によって 付 与 されたのかを 明 らかとし て いずれのラベルがより 正 しい 情 報 を 示 すものであるかを 確 認 するため 本 調 査 にあたっては 付 属 する ラベルを 分 類 し 記 載 されている 情 報 をラベルごとに 整 理 して 収 集 することとした 調 査 の 結 果 ブラキストン 標 本 群 には 大 まかに 分 類 して 9 種 類 のラベルが 付 属 していることが 確 認 さ れた これらのラベルには 様 々な 記 載 があり また 移 管 過 程 の 相 違 によって 生 じたと 考 えられる 付 属 状 況 の 差 異 も 見 受 けられる これらを 整 理 し それぞれの 標 本 が ブラキストンの 手 元 から 現 在 の 北 大 植 物 園 博 物 館 に 収 蔵 されるようになった 過 程 と その 過 程 の 中 でどのように 管 理 されてきたのかを 明 らかと し 同 時 に ブラキストン 標 本 として 位 置 づけるためにどのラベルが 指 標 となるのかについて 検 討 する こととしたい 以 下 ラベルを 種 類 ごとに 考 察 し そのラベルの 有 する 歴 史 を 明 らかとしてゆく 3 章 1 節 ラベル 1 ラベル 1( 写 真 1)は 現 在 も 北 大 植 物 園 の 博 物 標 本 管 理 分 野 で 利 用 しているラベルであり 1960 年 頃 か ら 利 用 され 始 めたものである このラベルは 現 在 利 用 している 標 本 台 帳 に 登 録 するために 付 与 されたもの で ブラキストン 標 本 とされる 標 本 群 においては ラベルの 記 載 事 項 は 標 本 番 号 のみであり 種 名 や 採 集 情 報 などは 記 載 されていない ブラキストン 標 本 とされているもののうち 1,345 点 15 にこのラベルが 付 属 している 3 章 2 節 ラベル 2 3 ラベル 2( 写 真 2)は 表 面 に 管 理 用 と 考 えられる 数 字 採 集 地 採 集 日 計 測 値 などの 情 報 が 英 語 表 記 で なされている 裏 面 には 同 内 容 の 情 報 が 日 本 語 表 記 で 記 載 されているものもあるが すべてに 記 載 されて いるわけではなく 表 面 が 主 となるものと 考 えられる 計 測 値 は C(センチ) 単 位 で 記 載 されているも のもあれば インツ(インチ) 単 位 で 記 載 されているものもあり またラベルの 長 さも 一 定 していない ので 必 ずしも 同 一 人 物 によって 利 用 されたものではないようであるが 記 載 方 法 はほぼ 共 通 しており ある 特 定 の 意 図 に 基 づいて 作 成 されたものである ラベル 3( 写 真 3)はラベル 2 を 短 くしたような 形 で 若 干 幅 が 広 い 記 載 内 容 はラベル 2 表 面 にみられる 英 語 表 記 がなされているが 裏 面 の 日 本 語 表 記 が 1 枚 もない 点 が 違 いとして 挙 げられる 年 に 犬 飼 旧 蔵 資 料 に 含 まれていることが 確 認 された 未 登 録 の 3 点 を 除 く この 3 点 は 現 在 運 用 中 のラベルを 用 いて 登 録 済 みで 以 下 の 検 討 には 含 まれる 犬 飼 の 手 元 に 入 ったのは 現 行 の 台 帳 の 運 用 開 始 前 であると 考 えられる 14

20 写 真 1 ラベル1 写 真 2 ラベル2( 裏 表 ) 写 真 3 ラベル3 写 真 4 国 立 科 学 博 物 館 所 蔵 福 士 標 本 のラベル2 写 真 5 国 立 科 学 博 物 館 所 蔵 福 士 標 本 のラベル3 写 真 6 ラベル4 15

21 以 上 のような 特 徴 を 有 するラベル 2 及 びラベル 3 は 次 のような 理 由 から 同 一 の 存 在 によって 付 与 され たラベルであると 考 えられる 第 一 に ラベル 2 の 付 属 する 標 本 982 点 にはラベル 3 が 付 属 しておらず 逆 にラベル 3 の 付 属 する 194 点 にはラベル 2 は 付 属 していない なお コゲラ 3667 はラベル 2 及 びラ ベル 3 が 付 属 しているが 管 理 番 号 と 考 えられる 数 字 はラベル 3 にのみ 記 載 されている 記 載 されている 番 号 は 後 にみるようにラベル 2 とラベル 3 の 過 渡 期 にあたり ラベル 2 がメモ 代 わりに 利 用 されたものと 考 え ここではラベル 3 付 属 標 本 とみなしておく( 本 稿 において で 括 った 数 字 は 北 大 植 物 園 博 物 館 の 現 在 の 標 本 管 理 番 号 を 示 す) トラツグミ 3313 にはラベル 2 が 2 枚 付 属 しており 1 枚 は 2354 Sapporo 19th Aug 枚 は 1102 Hakodadi Japan March とある 前 者 は 標 本 の 脚 部 を まとめるのにも 利 用 されており より 信 頼 のおけるラベルと 考 えられるため 本 稿 では 前 者 のデータを 採 る 第 二 に ラベル 2 に 記 載 されている 管 理 番 号 は 最 も 小 さいもので 1001 であり 2698 まで 欠 番 はありつ つも 連 続 して 付 与 されている なお この 他 に 2800 番 台 を 持 つものが 5 点 ( )ある 対 してラベル 3 の 管 理 番 号 は 最 も 小 さいもので 2725 であり 3217 まで 同 様 に 連 続 してい る 16 この 連 続 性 から 考 えて ラベル 2 の 利 用 後 ラベル 3 を 利 用 するようになったものと 考 えて 間 違 い ない ラベル 2 の 2800 番 台 の 番 号 は 現 存 するラベル 3 では 欠 番 となっており またこの 5 点 の 数 字 がご くまとまっていることから 残 されていたラベル 2 を 再 利 用 したものと 考 えてよいだろう 以 上 の 点 から ラベル 2 及 びラベル 3 は 英 語 による 情 報 記 載 を 行 った 人 物 (あるいはグループ)によって 付 与 された 一 連 のラベルとみなしてよいものと 考 える それでは このラベルはいかなる 人 物 によって 作 成 付 与 されたものであろうか まず 計 測 値 が 記 載 されていることに 注 目 すると 剥 製 が 製 作 されてから 計 測 することは 困 難 であり 採 集 者 によってラベル が 付 与 されたものか あるいは 採 集 者 のデータに 基 づいてラベルを 後 に 付 与 したものと 考 えなければなら ない そこで 次 の 表 をみていただきたい この 表 は ラベル 2 ラベル 3 が 付 属 する 標 本 を 先 にみた 管 理 番 号 に 基 づいて 1000 番 台 から 100 番 刻 みで 分 類 し そこからこのラベルに 採 集 年 次 が 記 載 されている 標 本 を 抽 出 し 年 次 ごとの 点 数 を 一 覧 に したものである( 括 弧 内 の 数 値 はラベル 3 の 点 数 ) 管 理 番 号 は 採 集 の 年 代 に 従 って 付 与 されていることは 明 らかであるが 必 ずしも 採 集 年 次 の 順 番 に 整 理 して 管 理 番 号 を 付 与 したというわけではなく 採 集 地 ご とにまとめて 管 理 番 号 が 付 与 される 傾 向 をもっている 17 管 理 番 号 は 採 集 情 報 よりも 後 に 記 載 されており 剥 製 の 製 作 あるいは 収 集 協 力 者 からの 入 手 の 後 管 理 登 録 の 順 に 番 号 が 付 与 されたものと 考 えるべきであ ろう このような 管 理 を 実 施 した 存 在 はブラキストン 以 外 には 考 えづらく これらのラベルはブラキスト ンあるいはその 協 力 者 標 本 採 集 製 作 者 によって 付 与 されたものと 考 えてよい 国 立 科 学 博 物 館 に 所 蔵 されている 福 士 成 豊 旧 蔵 の 鳥 類 標 本 を 調 査 した 結 果 ここにもラベル 2 及 びラベ ル 3 の 存 在 を 確 認 することができた ラベル 2 が 付 属 していたものは 4 点 あり ヤマゲラ 18 (1877 年 4 月 15 日 採 集 ) アカショウビン 19 (1879 年 6 月 23 日 採 集 ) ヒヨドリ 20 (1881 年 2 月 13 日 採 集 ) ムクドリ 16 管 理 番 号 と 標 本 の 対 照 は 第 1 部 付 録 1としてまとめた 17 管 理 番 号 2238 はメダイチドリ 3771 とムナグロ 3783 に 重 複 して 付 与 されている この 前 後 の 管 理 番 号 を 持 つ ものはすべて 東 京 産 1877 年 プライヤー 寄 贈 のものであり 整 理 の 途 中 で 重 複 したものと 推 測 される なお この 2 点 は 表 1 の 点 数 に 加 えてある 2500 番 台 には 5 点 の 1876 年 採 集 標 本 があるが これはリンガーから 送 られた 長 崎 の 標 本 であり 後 にブラキストンの 手 元 に 来 たものと 考 えられる 18 標 本 番 号 NSM-A 標 本 番 号 NSM-A

22 21 (1881 年 4 月 5 日 採 集 )になる 対 してラベル 3 が 付 属 していたものは 1881 年 以 降 採 集 のもので 1900 年 代 に 至 るまでラベル 3 と 同 様 のものが 利 用 されていた( 写 真 4 22 写 真 5 23 ) 表 1 ラベル2 3 付 属 標 本 の 採 集 年 代 (2) (6) (1) (23) 2900 (21) 3000 (11) 3100 (35) 3200 (1) 様 式 がまったく 同 じものであること 1881 年 前 後 に 利 用 ラベルの 変 更 が 実 施 されたという 共 通 点 から 考 えても ラベル 2 及 びラベル 3 はブラキストンと 福 士 成 豊 によって 付 与 されたものであるとみなすことが できる さらに 福 士 標 本 以 外 にもこのラベルが 利 用 されている 例 がある ブラキストンと 共 同 で 日 本 の 鳥 類 目 録 を 発 表 したプライヤーは 採 集 した 標 本 をブラキストンに 送 っていたが それ 以 外 に 英 国 のシー ボームにも 標 本 を 送 っていた 現 在 シーボームコレクションは 英 国 自 然 史 博 物 館 に 所 蔵 されているが そ の 中 に 含 まれる プライヤーが 1886 年 に 採 集 した 1 点 の 標 本 にもラベル 3 が 付 属 していることが 確 認 さ 20 標 本 番 号 NSM-A 標 本 番 号 NSM-A 標 本 番 号 NSM-A13412 ヤマゲラ 付 属 のラベル 23 標 本 番 号 NSM-A13245 シマフクロウ(1892 年 10 月 20 日 採 集 ) 付 属 のラベル 17

23 れる 24 これらのことから ラベル 2 及 びラベル 3 はブラキストンが 活 動 していた 頃 にその 協 力 者 たちが 共 通 して 利 用 していたラベルであり 付 属 するラベルの 中 で 最 も 古 いもの 情 報 利 用 にあたって 依 拠 すべ きラベルである このことから このラベルが 付 属 している 1,176 点 の 標 本 はブラキストンから 函 館 博 物 場 に 寄 贈 されたものであるとみなしてよい なお ここにみた 福 士 標 本 やプライヤーの 標 本 ラベルには 先 にみた 管 理 番 号 が 記 載 されていないことから 管 理 番 号 はブラキストン 独 自 のものであると 考 えられる この 裏 付 けについては 次 のラベル 4 に 関 する 検 討 とあわせて 行 うこととしたい 3 章 3 節 ラベル 4 ラベル 4( 写 真 6)は 1,348 点 中 1,218 点 ( 紐 やラベルの 断 片 が 存 在 していて 付 属 していたと 考 えられ るものも 含 む)に 付 属 している 記 載 事 項 がわかるものは 1,205 点 で 2 から 1314 までの 数 字 が 重 複 する ことなく 連 続 して 付 与 されている この 1314 という 数 字 は 先 にみた 1879 年 1 月 の 開 拓 使 への 寄 贈 の 点 数 と 合 致 し 最 初 の 寄 贈 の 際 に 付 与 されていたものであるようにも 思 われる しかし 次 の 表 をみて いただきたい 表 2 ラベル4 付 属 標 本 の 採 集 年 代 ~ この 表 はラベル 4 にみられる 数 字 をラベル 2 ラベル 3 の 検 討 の 際 と 同 じく 100 番 単 位 で 分 類 し その 採 集 年 次 25 ごとの 点 数 を 一 覧 にしたものである 26 一 見 して 理 解 できるように 番 号 は 採 集 年 代 順 に 付 与 さ れているわけではなく また 小 さい 番 号 が 1880 年 以 降 の 採 集 の 標 本 に 付 与 されており ブラキストンが 最 初 に 寄 贈 した 1,314 点 に 付 与 されていたラベルと 考 えることはできない ブラキストン 離 日 後 の 採 集 にな 24 吉 田 倫 子 プライヤーの 採 集 したノグチゲラ ( 国 立 科 学 博 物 館 ニュース 400 号 2002 年 ) 25 上 述 表 1 で 採 用 したラベル 2 3 の 情 報 に 基 づく ただし 以 下 に 検 討 する 2 点 についてはラベル 2 3 が 付 属 していな いので そのほかのラベルの 情 報 に 基 づいている 26 ラベルの 番 号 と 標 本 の 対 照 は 第 1 部 付 録 2 としてまとめた 18

24 る 2 点 についても 検 討 を 加 える 必 要 があろう ラベル 4 に 322 という 記 載 を 持 つキセキレイ 3137 は 1885 年 7 月 23 日 札 幌 採 集 である この 標 本 には 先 にみたラベル 2 3 は 付 属 しておらず 北 大 植 物 園 博 物 館 で 利 用 していたラベルのみが 付 属 し ている ラベル 4 は 他 の 標 本 では 脚 部 に 結 び 付 けてあるが この 標 本 には 単 に 足 にくぐらせているだけで ある ここから キセキレイ 3137 に 付 属 するラベル 4 は 博 物 館 の 収 蔵 庫 内 で 外 れてしまったものを ブラキストン 標 本 ではない 標 本 に 誤 って 付 与 した 可 能 性 が 高 い 同 じくラベル 4 に 87 の 記 載 を 持 つミ ヤマカケス 3325 は 虻 田 郡 産 という 和 紙 に 記 載 された 採 集 情 報 を 有 する これもラベ ル 2 3 は 付 属 しておらず 採 集 年 次 からもブラキストン 採 集 標 本 とみなすことはできない この 標 本 のラ ベル 4 も 先 にみたキセキレイ 3137 と 同 様 に 足 にくぐらせているだけのものであり 誤 って 付 与 された 可 能 性 が 高 い この 2 点 を 除 外 すれば このラベルはブラキストンが 日 本 で 採 集 を 行 った 時 期 の 標 本 にの み 付 属 していることになる ラベル 番 号 記 載 の 傾 向 として おおよそ 種 ごとに 連 続 して 番 号 が 付 与 されているが その 種 配 列 はブラ キストン(Blakiston Pryer 1880)の 分 類 によるものではない ブラキストンが 分 類 することなくラベルを 付 与 する 必 要 があったとは 考 えづらいこと ラベル 番 号 の 分 布 からみて 1314 以 降 の 数 字 を 持 つラベル は 最 初 からなかったものと 考 えられることから このラベル 4 はブラキストンの 最 初 の 寄 贈 点 数 にあわせ て 作 成 されたラベルで 1883 年 以 降 に 点 数 確 認 のために 付 与 されたものと 考 えられた しかし 表 3 をみ ていただきたい この 表 は 日 本 を 離 れたブラキストンから 標 本 とフィールドノートの 寄 贈 を 受 けたアメリカ 国 立 自 然 史 博 物 館 (USNM)のスタイネガーが 報 告 した 日 本 産 鳥 類 に 関 する 論 文 (Stejneger 1886a ほか)に 引 用 されている ブラキストンが 日 本 に 残 してきた 標 本 をリストにし それに 該 当 する 現 存 標 本 を 対 照 させた ものである スタイネガーは ブラキストンの 標 本 を 二 つの 番 号 を 用 いて 記 述 している 一 つは Blakiston s No. もう 一 つは Hakodadi Museum No. 27 である 表 から 前 者 の 番 号 が 上 述 したラベル 2 3 の 管 理 番 号 と 合 致 することが 確 認 できることで 前 節 における 検 討 が 裏 付 けられ また 後 者 の 番 号 がラベル 4 の 番 号 と 合 致 することが 確 認 できることから このラベル 4 が 函 館 博 物 場 における 標 本 管 理 番 号 である ことが 明 らかとなった さらに この 番 号 についてブラキストンが 把 握 していたという 事 実 から このラ ベル 4 はブラキストンの 離 日 後 に 函 館 博 物 場 が 独 自 に 付 与 したものではなく 滞 在 中 にブラキストンが 関 与 して 付 与 されたものであることも 間 違 いない このラベルが 他 の 標 本 群 に 付 与 されていないことからみ て ブラキストン 標 本 を 管 理 するためだけに 付 与 されたものと 考 えられ このラベルが 付 属 することがブ ラキストン 標 本 であることを 示 すものといえよう しかし ここで 問 題 になるのが このラベル 4 に 記 載 されている 番 号 のうち 最 も 大 きいものが 1314 である 点 である ブラキストンが 函 館 に 寄 贈 した 標 本 点 数 は 1880 年 1 月 の 段 階 で 1,338 点 となっており 三 年 後 の 離 日 までには さらに 多 くの 標 本 が 寄 贈 されていた 形 跡 があるにもかかわらず その 増 加 分 が 加 えられていないだけでなく 減 少 しているのはなぜであろうか これまで ブラキストン 標 本 については ブラキストンが 海 難 事 故 により 標 本 を 失 うことを 恐 れたため すべての 標 本 を 函 館 に 残 し 帰 国 したとみなされてきた しかし ブラキストンは 帰 国 後 にスタイネガー に 自 身 の 標 本 を 寄 贈 しているし 第 4 部 で 明 らかとするように 一 度 函 館 博 物 場 に 収 めていた 標 本 を 手 元 27 ブラキストンをはじめ 当 時 の 欧 米 人 は 函 館 を Hakodadi と 表 記 していた 19

25 20 表 3 スタイネガーの 報 告 に 見 るブラキストン 標 本 と 現 存 標 本 の 比 較 BL.No. Hakodate No. スタイネガーの 記 載 種 名 採 集 地 採 集 日 BL.No. ラベル4 記 載 北 大 植 物 園 博 物 館 標 本 種 名 採 集 地 採 集 日 標 本 番 号 キバシリ 函 館 1873 年 2 月 1 日 キバシリ 函 館 年 2 月 日 キバシリ 函 館 1873 年 3 月 24 日 キバシリ 函 館 年 3 月 日 キバシリ 札 幌 1877 年 5 月 6 日 該 当 なし キバシリ 札 幌 1877 年 5 月 8 日 キバシリ 札 幌 1877 年 5 月 8 日 キバシリ 札 幌 1879 年 4 月 日 キバシリ 札 幌 1878 年 4 月 7 日 キバシリ 札 幌 1881 年 11 月 3 日 キバシリ 札 幌 年 11 月 日 シマエナガ 函 館 1877 年 2 月 12 日 シマエナガ 函 館 1877 年 2 月 12 日 シマエナガ 函 館 1877 年 2 月 12 日 シマエナガ 函 館 1877 年 2 月 12 日 シマエナガ 札 幌 1877 年 5 月 5 日 シマエナガ 札 幌 1877 年 5 月 5 日 シマエナガ 札 幌 1877 年 4 月 21 日 シマエナガ 札 幌 1877 年 4 月 21 日 なし シマエナガ 函 館 1877 年 2 月 12 日 シマエナガ 函 館 1877 年 2 月 12 日 エゾオオアカゲラ 札 幌 1882 年 10 月 12 日 エゾオオアカゲラ 札 幌 1882 年 6 月 4 日 エゾオオアカゲラ 函 館 1861 年 10 月 21 日 エゾオオアカゲラ 函 館 年 10 月 日 エゾオオアカゲラ 千 歳 1874 年 11 月 10 日 エゾオオアカゲラ 千 歳 1874 年 11 月 10 日 エゾオオアカゲラ 幌 別 1874 年 8 月 25 日 エゾオオアカゲラ 村 1874 年 8 月 25 日 エゾオオアカゲラ 札 幌 1877 年 4 月 21 日 エゾオオアカゲラ 札 幌 1877 年 4 月 21 日 コアカゲラ 年 4 月 日 コアカゲラ 札 幌 1877 年 4 月 29 日 コゲラ 札 幌 1879 年 6 月 23 日 コゲラ 札 幌 1879 年 6 月 23 日 ダイサギ 函 館 ダイサギ 函 館 ダイサギ 函 館 1877 年 5 月 2 日 ダイサギ 函 館 1877 年 5 月 2 日 ダイサギ 函 館 年 4 月 日 ダイサギ 函 館 年 4 月 日 サンカノゴイ 久 根 別 1874 年 4 月 6 日 サンカノゴイ 函 館 有 川 村 1874 年 4 月 6 日 エゾオオアカゲラ 札 幌 1882 年 6 月 2 日 エゾオオアカゲラ 札 幌 1882 年 6 月 2 日 ? エゾオオアカゲラ 札 幌 1881 年 11 月 27 日 エゾオオアカゲラ 札 幌 1881 年 11 月 27 日 3644 BL. は スタイネガーの 報 告 に 見 るものと ラベル2 3 9( 後 述 )の 番 号 を 比 較 している 標 本 の 情 報 はラベル2 3 及 びそれに 類 するものに 基 づく 下 線 部 は 情 報 の 混 乱 が 見 られる 部 分 3 例 目 のキバシリは 現 在 確 認 することができない 19 例 目 のHakodate No.は20 例 目 に 1053 があるので 誤 記 と 考 えられる 13 例 目 はラベル9の 考 察 で 検 討 する

26 に 戻 し 英 国 へ 持 ち 帰 っていることも 確 認 される ブラキストンが 目 指 していたものは 学 術 上 有 益 とな るように 標 本 を 管 理 することであり 自 身 が 帰 国 するにあたって 保 存 管 理 上 函 館 博 物 場 よりも 適 当 な 機 関 への 保 存 を 意 図 したことは 十 分 に 考 えられる その 際 函 館 博 物 場 には 当 初 の 約 束 であった 1,314 点 の 標 本 だけは 残 し それ 以 外 を 持 ち 帰 ったものと 推 測 される ブラキストンと 函 館 博 物 場 との 関 係 ブラキス トンが 函 館 から 持 ち 帰 った 標 本 については 第 4 部 で 詳 細 に 検 討 することとするが このラベル 4 の 存 在 に よって ブラキストンが 最 終 的 に 函 館 に 残 した 標 本 点 数 は 1,314 点 であると 考 えられるのである なお このラベル 4 が 付 属 していたと 考 えられるものの 紐 のみ 残 っている 標 本 が 13 点 ある ラベル 4 の 紐 は 特 徴 的 なので これらもブラキストン 標 本 と 位 置 づけることが 可 能 だろう また ラベル 2 3 が 付 属 するにもかかわらずラベル 4 が 付 属 していない 標 本 もある これらの 標 本 にもともとラベル 4 が 付 属 し ていなかったとするならば ブラキストンの 寄 贈 した 標 本 点 数 は 1,314 点 を 超 えるのかもしれない しか し ブラキストンが 帰 国 後 も 標 本 情 報 を 利 用 するためにラベル 4 を 付 与 していったことから ブラキスト ンの 標 本 にこのラベルが 付 属 されないままであったとは 考 えられず 欠 落 したものと 考 えるべきである この 点 については 本 章 11 節 で 検 討 することとする 3 章 4 節 ラベル 5 ラベル 5 は 和 紙 を 短 冊 状 にしたラベルであり 431 点 に 付 属 している しかし 和 紙 を 用 いているとい う 理 由 だけでまとめてあり その 記 載 内 容 は 多 様 である まず 第 一 のグループとして ラベル 2 3 にみられた 採 集 地 採 集 日 計 測 値 などが 記 載 されているも のがある これらの 記 載 方 法 はラベル 2 3 と 共 通 であり 採 集 段 階 で 付 与 されたメモと 考 えてよいと 思 わ れる 第 二 のグループは 和 名 が 記 されているもので 特 徴 として 挙 げられることは 現 在 のところ 見 出 せな い 28 第 三 のグループは 五 拾 号 などといった 漢 数 字 で 記 載 されている 分 類 番 号 である( 写 真 7) この 数 字 はブラキストン(Blakiston Pryer 1880)の 種 番 号 と 合 致 し ブラキストンが 製 作 にかかわったとさ れる 標 本 棚 の 抽 斗 に 貼 り 付 けられているラベル( 写 真 8 右 )の 番 号 とも 合 致 する ラベル 2 よりも 後 に 付 与 されたことがわかる 29 ため 開 拓 使 への 寄 贈 に 際 してブラキストンが 整 理 のために 付 与 したか 受 入 れた 博 物 場 が 収 蔵 のために 付 与 したものと 考 えられるが 後 者 である 可 能 性 を 次 の 標 本 が 示 唆 する ノスリ 4286 には 明 治 十 九 年 二 月 函 館 勧 業 課 長 崎 献 オオバン 4161 には 十 九 年 八 月 五 日 亀 田 郡 中 川 村 函 館 区 地 蔵 町 十 四 番 地 高 島 精 一 献 と 記 された 和 紙 のラベル(ラベル 5 に 含 まれる)が 付 属 している 採 集 情 報 から これらの 標 本 がブラキストンの 採 集 によるものではなく 函 館 博 物 場 の 標 本 であることは 明 らかであるが 後 者 には 百 五 拾 壱 号 と 記 されたもう 1 枚 のラベル 5 が 付 属 している ここから 漢 数 字 の 分 類 番 号 が 記 載 されたラベル 5 は ブラキストンによって 付 与 されたものではなく 1886 年 以 降 に 函 館 博 物 場 あるいはその 後 の 管 理 者 によって ブラキストンの 分 類 体 系 を 利 用 して 整 理 する ために 利 用 されていたものであることが 理 解 される 第 四 のグループは 第 三 のグループと 同 じく 漢 数 字 が 記 載 されているが 分 類 番 号 と 合 致 しないもので 28 一 部 の 標 本 では ラベル 4 の 紐 にこの 和 紙 のラベルが 縛 り 付 けられており 後 に 作 製 されたものであることを 示 唆 す る 29 ハリオアマツバメ 3166 ではラベル 2 の 紐 の 上 にラベル 5 が 結 び 付 けられており さらにその 上 にラベル 6 が 結 び 付 けられている 後 述 するように ラベル 6 は 1900 年 頃 付 与 されたもので このラベル 5 はそれ 以 前 に 利 用 されてい たものである 21

27 ある 27 点 の 標 本 にこのラベルが 確 認 される このラベルは 第 2 部 で 明 らかとする ブラキストンから 開 拓 使 東 京 出 張 所 への 標 本 貸 し 出 しの 際 に 利 用 されたラベルである 以 上 の 点 から ラベル 2 3 形 式 の 採 集 データのあるもの 及 び 標 本 貸 し 出 しの 際 に 利 用 されたラベルが 付 属 するものはブラキストン 標 本 として 位 置 づけることは 可 能 だが 和 紙 を 利 用 したこのラベル 群 は 分 類 が 困 難 であり 扱 いには 留 意 しなければならない 3 章 5 節 ラベル 6 ラベル 6( 写 真 9)は 札 幌 農 学 校 所 属 博 物 館 の 名 前 が 印 刷 されたラベルである このラベルには 管 理 番 号 が 書 き 込 まれており その 番 号 は 採 集 日 記 の 類 別 番 号 と 合 致 している( 表 4) 採 集 日 記 の 当 該 番 号 の 原 由 欄 には ブラキストン 氏 採 集 函 館 中 学 校 ヨリ 保 管 転 換 という 記 述 があり 標 本 名 及 び 類 別 番 号 一 部 に 記 載 のある 標 本 情 報 の 合 致 から 考 えて このラベルが 付 与 されている 標 本 は 1900( 明 治 33) 年 に 函 館 中 学 校 から 移 管 された 136 点 に 含 まれるものと 考 えて 間 違 いない 札 中 北 師 の 記 載 を 持 つ 標 本 にはこのラベルが 付 属 しておらず その 裏 付 けとなろう 現 存 する 標 本 のうち このラベル 6 を 有 し かつ 採 集 日 記 の 類 別 番 号 と 合 致 する 番 号 を 持 つものは 表 4 にみる 133 点 (ラベルに 番 号 記 載 のないタシギ 3794 を 含 む)である ラベル 6 が 外 れた 状 態 で 標 本 群 に 含 まれている 可 能 性 もあるが 現 在 登 録 されている 標 本 の 中 に 可 能 性 のあるものはなく 移 管 され た 時 点 から 3 点 減 少 していることになる 30 なお 問 題 になるものについて 検 討 しておくと 採 集 日 記 類 別 番 号 1806 のカワラヒワと 同 じ 番 号 をラベル 6 にもつ 標 本 はカワガラス 3078 である 採 集 日 記 のカワラヒワには 渡 嶋 国 遊 楽 部 という 採 集 地 情 報 がある 一 方 カワガラス 3078 も 同 じく 遊 楽 部 の 採 集 地 情 報 を 持 つので 採 集 日 記 の 誤 記 と 考 えられる 採 集 日 記 類 別 番 号 1837 は カ ハテウ(ヤマセミの 異 名 ) であるが 該 当 するラベル 番 号 を 持 つ 標 本 はカワラヒワ 3449 である これ も 同 じ 採 集 地 情 報 を 持 つことから カワ(カハ) で 始 まる 鳥 名 を 誤 って 記 載 したと 考 えたい その 他 は 同 定 の 誤 りや 見 解 の 相 違 の 範 囲 に 含 むことができるだろう このラベル 6 は 札 幌 農 学 校 所 属 博 物 館 のラベルであり ブラキストン 標 本 のみに 付 与 されているわけで はない 従 来 ブラキストン 標 本 とみなされてきた 標 本 のうち この 133 点 以 外 に ラベル 6 が 付 属 してい る 10 点 について 検 討 し ブラキストン 標 本 であるかどうかを 確 認 しなければならない ショウドウツバメ 3051 この 標 本 のラベル 6 には スナムグリ 31 と 記 載 されており 裏 面 に 1812 という 番 号 が 記 されてい る この 番 号 は 裏 面 に 記 されていること すでに 該 当 する 標 本 が 存 在 することから 採 集 日 記 の 類 別 番 号 と 考 えることはできない おそらく 番 号 が 付 けられないまま 保 管 されていた 標 本 に 後 になって 番 号 が 付 与 されたものだろう 32 この 標 本 にはラベル 2 4 が 付 属 していることから この 標 本 そのものがブラ キストン 標 本 の 1 点 であることは 間 違 いないが 採 集 日 記 に 記 載 される 1900 年 移 管 の 標 本 に 含 まれる 30 採 集 日 記 類 別 番 号 1911 ケイマフリは ウミガラス 4226 である 可 能 性 がある これについては 後 述 する 31 旧 稿 では スナムグリをカワセミの 異 名 とし 別 の 標 本 のラベルが 付 与 されたとしたが 梶 田 学 氏 の 教 示 を 受 け 修 正 することとした 32 この 1812 は 本 章 11 節 で 紹 介 する 標 本 整 理 カードの 番 号 を 指 す 可 能 性 がある 1812 の 記 載 のあるカードは スナムクドリ という 記 載 になっている この 名 前 を 持 つほかのカードとの 比 較 から この スナムクドリ がショ ウドウツバメであることは 間 違 いない 22

28 表 4 採 集 日 記 のブラキストン 標 本 と 現 存 標 本 の 比 較 類 別 採 集 日 記 標 本 採 集 地 番 号 標 本 名 番 号 標 本 名 採 集 地 注 1802 アカハラ 3152 アカハラ 函 館 1803 ツグミ 3129 ツグミ 札 幌 1804 ツグミ 3120 ツグミ 札 幌 1805 ノゴマ 渡 嶋 国 函 館 3083 ノゴマ 函 館 1806 カワラヒワ 渡 嶋 国 遊 楽 部 3078 カワガラス 遊 楽 部 村 (1) 1807 ノビタキ 渡 嶋 国 函 館 3105 ノビタキ 函 館 1808 ノビタキ 3110 ノビタキ 登 別 1809 キビタキ 石 狩 国 札 幌 3310 キビタキ 札 幌 1810 サメビタキ 石 狩 3297 サメビタキ 札 幌 1811 ヒヨドリ 3289 ヒヨドリ 1812 コヨシキリ 石 狩 国 札 幌 3546 コヨシキリ 札 幌 1813 コヨシキリ 渡 嶋 国 函 館 3543 コヨシキリ 函 館 ( 函 館 港 ) 1814 ビンズイ 石 狩 国 札 幌 該 当 なし 1815 タヒバリ 石 狩 3586 タヒバリ 札 幌 1816 タヒバリ 石 狩 3568 タヒバリ 札 幌 1817 タヒバリ 石 狩 3580 タヒバリ 札 幌 1818 タヒバリ 石 狩 3573 タヒバリ 札 幌 1819 ヒガラ 渡 嶋 国 函 館 3200 ヒガラ 函 館 1820 コガラ 渡 嶋 3241 コガラ 函 館 1821 シジュウカラ 石 狩 国 札 幌 3748 シジュウカラ 札 幌 1822 シジュウカラ 渡 嶋 国 函 館 3749 シジュウカラ 函 館 1823 ゴジュウカラ 石 狩 国 札 幌 3228 シロハラゴジュウカラ 札 幌 1824 ゴジュウカラ 石 狩 3224 シロハラゴジュウカラ 札 幌 1825 シマエナガ 雄 渡 嶋 国 函 館 3269 シマエナガ 函 館 ( 函 館 港 ) 1826 ホオジロ 雌 渡 嶋 3498 ホオジロ 函 館 1827 ホオジロ 石 狩 国 札 幌 3489 ホオジロ 札 幌 1828 ホオアカ 雄 石 狩 3381 ホオアカ 札 幌 1829 ホオアカ 雌 3366 ホオアカ 勇 払 1830 アオジ 雌 石 狩 国 札 幌 3702 アオジ 札 幌 1831 アオジ 雄 3714 アオジ 白 老 1832 オオジュリン 3497 オオジュリン 東 京 1833 シマアオジ 雄 3383 シマアオジ 鵡 川 1834 カシラダカ 3519 カシラダカ 札 幌 1835 オオジュリン 1836 キセキレイ 石 狩 国 札 幌 該 当 なし 3141 キセキレイ 札 幌 1837 ヤマセミ(カハテウ) 渡 嶋 国 函 館 3449 カワラヒワ 函 館 (1) 1838 ウソ 渡 嶋 3716 ウソ 函 館 1839 ウソ 3724 ウソ 東 京 1840 ベニマシコ 石 狩 国 札 幌 3206 ベニマシコ 札 幌 1841 ベニマシコ 石 狩 3209 ベニマシコ 札 幌 1842 ハギマシコ 渡 嶋 国 函 館 3438 ハギマシコ 函 館 1843 ハギマシコ 渡 嶋 3433 ハギマシコ 函 館 1844 ニュウナイスズメ 石 狩 国 札 幌 3416 ニュウナイスズメ 札 幌 1845 ニュウナイスズメ 石 狩 3410 ニュウナイスズメ 札 幌 1846 アトリ 渡 嶋 国 函 館 3470 アトリ 函 館 1847 ムクドリ 石 狩 国 札 幌 3345 ムクドリ 札 幌 1848 ムクドリ 渡 嶋 国 函 館 3347 ムクドリ 函 館 1849 コムクドリ 石 狩 国 札 幌 3363 コムクドリ 札 幌 1850 コムクドリ 3352 コムクドリ 札 幌 1851 キレンジャク 雄 石 狩 国 札 幌 3255 キレンジャク 札 幌 1852 キレンジャク 3253 キレンジャク 札 幌 1853 サンショウクイ 3294 サンショウクイ 東 京 1854 イワマキツバメ 3067 イワツバメ 函 館 (2) 1855 ショウドウツバメ 3047 ショウドウツバメ 札 幌 1856 ヨシゴイ 4258 ヨシゴイ 函 館 1857 オオソリハシシギ 3840 オオソリハシシギ 勇 払 1858 オオソリハシシギ 3838 オオソリハシシギ 掛 澗 村 23

29 類 別 採 集 日 記 標 本 採 集 地 番 号 標 本 名 番 号 標 本 名 採 集 地 注 1859 コシャクシギ 3896 コシャクシギ 勇 払 1860 ムナグロ 3782 ムナグロ 函 館 1861 ムナグロ 3911 ムナグロ 札 幌 1862 オジロシギ 3872 アオアシシギ 函 館 1863 イカルチドリ 3769 シロチドリ 函 館 ( 函 館 港 ) (3) 1864 トウネン 3955 トウネン 浜 中 1865 キアシシギ 3917 キアシシギ 函 館 1866 キアシシギ 3915 キアシシギ 函 館 1867 イカルチドリ 3761 イカルチドリ 函 館 1868 イソシギ 3884 イソシギ 札 幌 1869 ウズラシギ 3791 ウズラシギ 根 室 国 厚 臼 別 1870 ヒバリシギ 3963 ヒバリシギ 1871 ハマシギ 3810 ハマシギ 勇 払 郡 鵡 川 1872 シギsp タシギ 漁 (4) 1873 シギsp タシギ 1874 タシギ 3978 タカブシギ 函 館 (3) 1875 タシギ 3975 タカブシギ 札 幌 (3) 1876 オオジシギ 3985 オオジシギ 札 幌 1877 オオジシギ 3800 タシギ 函 館 (5) 1878 カワセミ 3188 カワセミ 高 島 1879 カワセミ 3185 カワセミ 札 幌 1880 アカゲラ 雄 3652 エゾアカゲラ 札 幌 1881 アカゲラ 雌 3656 エゾアカゲラ 札 幌 1882 エゾオオアカゲラ 雄 3638 エゾオオアカゲラ 函 館 1883 エゾオオアカゲラ 雌 3643 エゾオオアカゲラ 札 幌 1884 ヤマゲラ 雄 3676 ヤマゲラ 函 館 1885 ヤマゲラ 雌 3674 ヤマゲラ 札 幌 1886 ヤマセミ 雌 3028 ヤマセミ 札 幌 1887 アカショウビン 雄 3183 アカショウビン 門 別 沙 流 1888 ヒクイナ 4185 ヒクイナ 函 館 ( 函 館 港 ) 1889 クイナ 4171 クイナ 札 幌 1890 クイナ 4172 クイナ 札 幌 1891 ヨタカ 3173 ヨタカ 函 館 ( 函 館 港 ) 1892 ハリオアマツバメ 3166 ハリオアマツバメ 勇 払 郡 勇 払 村 1893 ツツドリ 雄 3615 ツツドリ 函 館 1894 ツツドリ 雌 3613 ツツドリ 函 館 ( 函 館 港 ) 1895 チゴハヤブサ 4278 チゴハヤブサ 佐 留 太 1896 ミヤマカケス 3330 ミヤマカケス 附 部 山 1897 クマゲラ 雌 渡 嶋 国 銭 函 3036 クマゲラ 函 館 1898 ハシブトガラス 雌 3040 ハシブトガラス 函 館 1899 ハシボソガラス 雄 渡 嶋 国 宿 野 辺 3759 ハシボソガラス 宿 野 辺 1900 ハシボソガラス 雌 3753 ハシボソガラス 小 樽 1901 ヤマセミ 雄 石 狩 国 札 幌 3029 ヤマセミ 札 幌 1902 オオタカ 雌 渡 嶋 国 函 館 4273 オオタカ 函 館 ( 函 館 港 ) 1903 アカエリヒレアシシギ 3936 アカエリヒレアシシギ 函 館 ( 函 館 港 ) 1904 ホウロクシギ 3887 ホウロクシギ 函 館 ( 函 館 港 ) 1905 シラヒゲウミスズメ 千 嶋 国 4198 シラヒゲウミスズメ 千 島 1906 トキ 4240 トキ 1907 ハヤブサ 渡 嶋 国 函 館 4271 ハヤブサ 函 館 1908 ミヤマカケス 石 狩 国 札 幌 3334 ミヤマカケス 札 幌 1909 アオバト アオバト 長 崎 1910 ウトウ 4232 ウトウ 函 館 1911 ケイマフリ 雄 ウミガラス 4226 カ 1912 ヒシクイ 雌 4140 ヒシクイ 厚 臼 別 1913 オオハム 雌 4144 シロエリオオハム 函 館 ( 函 館 港 ) 1914 アビ? 雌 4123 アビ 函 館 1915 ヒメウ 4105 ヒメウ 1916 ヒドリガモ 雄 4318 ヒドリガモ 函 館 1917 ヒドリガモ 雌 4324 ヒドリガモ 茨 戸 運 河 24

30 類 別 採 集 日 記 標 本 採 集 地 番 号 標 本 名 番 号 標 本 名 採 集 地 注 1918 ハシビロガモ 雄 4064 ハシビロガモ 函 館 1919 オナガガモ 4334 オナガガモ 青 森 1920 ホシハジロ 雄 4090 キンクロハジロ 函 館 (6) 1921 ビロードキンクロ 雄 ビロードキンクロ 脚 部 青 森 1922 ビロードキンクロ 雌 4091 ビロードキンクロ 函 館 1923 クロガモ? 雌 4114 コクガン 函 館 ( 函 館 港 ) (3) 1924 カルガモ 雄 4036 カルガモ 函 館 1925 オシドリ 雄 4327 オシドリ 函 館 ( 函 館 港 ) 1926 オシドリ 雌 4329 オシドリ 函 館 1927 カワアイサ 4100 ウミアイサ 後 別 村 (3) 1928 ミコアイサ 4087 ミコアイサ 1929 コガモ 4342 コガモ 函 館 1930 トモエガモ 雄 4034 トモエガモ 東 京 1931 シジュウカラガン 4118 シジュウカラガン 函 館 1932 ウミネコ 4000 ウミネコ 函 館 1933 ユリカモメ 雌 3987 ユリカモメ 函 館 1934 ウミガラス 4214 ウミガラス 千 島 ウルップ 1935 ダイサギ 4247 ダイサギ 函 館 1936 ウミスズメ 雄 4212 ウミスズメ 千 島 占 守 1937 スズメ 3396 スズメ 函 館 (1) 本 文 参 照 (2)ラベル6に イワマキツバメ とあり (3) 同 定 誤 りか (4)ラベル6に 類 別 番 号 なし (5) 過 去 にジシギとして 登 録 されていたものを 再 同 定 した (6) 過 去 にホシハジロとして 登 録 されていたものを 再 同 定 した なお 採 集 日 記 の 採 集 地 欄 の 情 報 について 触 れておく 前 行 に 石 狩 国 札 幌 渡 島 国 函 館 とあるものに 対 し て 次 行 で とあるものは 石 狩 渡 島 としてある この 表 を 見 る 限 り が 示 すものは 国 名 だけではない ようである しかし 意 図 的 に 国 名 及 び 町 村 名 が 同 じであることを 示 す という 記 述 がなされている 部 分 もあ り ここでは 国 名 のみの 記 述 としてある 25

31 ものではない ヨタカ 3178 この 標 本 のラベル 6 には 1733 ヨタカ 石 狩 札 幌 講 33 年 9 月 23 日 と 記 されており ブラキス トン 標 本 を 記 載 日 に 購 入 した 可 能 性 もないわけではない しかし 採 集 日 記 の 1733 番 ヨタカの 記 載 を みると 33 年 12 月 15 日 受 入 とあり その 前 後 に 記 載 されている 標 本 とともに 受 入 れられたことが 理 解 されることから ラベル 記 載 の 日 時 は 採 集 日 とみるべきであろう この 標 本 にはラベル は 付 属 しておらず ブラキストン 標 本 と 考 えることはできない キレンジャク 3251 この 標 本 のラベル 6 には 1708 キレンヂャク 後 志 ヲタルナイ 村 田 33 年 4 月 26 日 と 記 さ れており 札 幌 農 学 校 時 代 の 博 物 館 スタッフであり かつ 採 集 日 記 の 記 者 と 考 えられる 村 田 庄 次 郎 の 採 集 によるものと 考 えられる 採 集 日 記 の 当 該 番 号 は 採 集 地 後 志 国 小 樽 内 川 村 とあるのみで 標 本 名 などの 記 載 はない これにもラベル は 付 属 しておらず ブラキストン 標 本 と 考 えることはでき ない メボソムシクイ 3550 この 標 本 のラベル 6 には 1583 メボソ 札 幌 村 田 31 年 9 月 29 日 と 記 載 がある 採 集 日 記 の 当 該 番 号 では 30 年 9 月 29 日 とあり 混 乱 がみられるが 採 集 日 記 のこの 前 頁 は 31 年 の 記 載 が 主 なものであり 次 の 頁 は 30 年 から 32 年 へと 年 次 が 急 に 変 わっている 採 集 日 記 にはこの 他 にも 年 次 に 不 審 な 点 が 数 多 くあり 年 次 についてはラベルの 記 載 を 信 用 すべきと 考 える いずれにせよ 採 集 者 は 村 田 であり ブラキストン 標 本 と 考 えることはできない これもラベル は 付 属 していない ヒバリ 3630 この 標 本 のラベル 6 には 1706 ヒバリ 後 志 ヲタルナイ 村 田 33 年 4 月 26 日 と 記 載 がある 先 にみたキレンジャクと 同 様 採 集 日 記 の 標 本 名 は 空 白 となっているが 採 集 地 は 合 致 する 村 田 採 集 であると 同 時 にラベル は 付 属 しておらず ブラキストン 標 本 と 考 えることはできない エゾアカゲラ 3649 この 標 本 のラベル 6 には 1711 アカケラ 石 狩 厚 別 村 田 33 年 4 月 27 日 と 記 載 がある 採 集 日 記 の 標 本 名 欄 は 空 白 となっているが 採 集 地 は 石 狩 国 厚 別 村 とあり データは 合 致 する 村 田 採 集 であり ラベル も 付 属 せずブラキストン 標 本 とは 考 えられない アリスイ 3661 この 標 本 のラベル 6 には 1567 アリスイ 札 幌 村 田 31 年 5 月 4 日 (26 日 を 修 正 してある) と 記 載 がある 採 集 日 記 の 当 該 番 号 の 記 載 と 合 致 し 村 田 採 集 であることは 間 違 いない これにもラベ ル は 付 属 していない ウミネコ 3996 この 標 本 のラベル 6 には 1660 ウミネコ 銭 函 村 32 年 9 月 15 日 とあり 採 集 日 記 では 購 入 資 料 となっている ラベル も 付 属 しておらず ブラキストン 標 本 とみなすことはできない ホオジロガモ 4078 この 標 本 にはラベル 6 は 付 属 しているが 記 載 はまったくない ラベル 2 4 は 付 属 しておりブラキスト ン 標 本 と 考 えられるが 採 集 日 記 に 記 載 された 標 本 群 とは 別 のルートを 経 由 したものと 思 われる カイツブリ

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受 資 料 5-1 平 成 28 年 6 月 16 日 専 門 協 議 等 の 実 施 に 関 する 各 専 門 委 員 における 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 承 認 審 査 及 び 安 全 対 策 に 係 る 専 門 協 議 等 を 依 頼 した 専 門 委 員 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 については 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 における 専

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc) 南 丹 市 建 設 業 新 分 野 進 出 支 援 事 業 補 助 金 申 請 用 紙 記 入 説 明 書 様 式 第 1 号 ( 第 7 条 関 係 )の 記 入 方 法 南 丹 市 長 様 市 長 名 を 記 入 元 号 年 月 日 を 記 入 平 成 年 月 日 申 請 者 情 報 を 記 入 ( 代 表 企 業 ) ( 申 請 者 ) 所 在 地 南 丹 市 園 部 町 小 桜 町 47 番

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減 平 成 22 年 度 健 保 組 合 決 算 見 込 の 概 要 平 成 23 年 9 月 8 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 23 年 3 月 末 に 存 在 した 1,458 組 合 の 22 年 度 決 算 見 込 状 況 を 集 計 した 結 果 をまとめたものである

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

税制面での支援

税制面での支援 税 制 面 での 支 援 平 成 28 年 熊 本 地 震 によって 直 接 間 接 的 に 被 害 を 受 けた 中 小 企 業 個 人 に 対 しては さ まざまな 税 制 面 での 支 援 が 行 われています ( 確 定 申 告 などの 期 間 延 長 については その 他 手 続 きなどの 支 援 ( 特 例 措 置 ) をご 参 照 ください) 1. 災 害 に 関 するおもな 税 務

More information

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案) 高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

Microsoft Word )40期決算公開用.doc

Microsoft Word )40期決算公開用.doc 貸 借 対 照 表 [ 株 式 会 社 ニラク] ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 千 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 現 金 及 び 預 金 売 掛 金 有 価 証 券 商 品 貯 蔵 品 前 払 費 用 短 期 貸 付 金 未 収 入 金 繰 延 税 金 資 産 貸 倒 引 当 金 固 定

More information

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期 ( 平 成 24 年 9 月 20 日 報 道 資 料 抜 粋 ) 年 金 記 録 に 係 る 苦 情 のあっせん 等 について 年 金 記 録 確 認 福 岡 地 方 第 三 者 委 員 会 分 1. 今 回 のあっせん 等 の 概 要 (1) 年 金 記 録 の 訂 正 の 必 要 があるとのあっせんを 実 施 するもの 2 件 厚 生 年 金 関 係 2 件 (2) 年 金 記 録 の 訂 正

More information

本 試 験 模 範 解 答 固 定 資 産 税 第 一 問 問 1 1 住 宅 用 地 に 対 する 課 税 標 準 の 特 例 (1) 宅 地 のうち 住 宅 用 地 については 住 宅 政 策 上 の 見 地 から 次 のような 課 税 標 準 の 特 例 が 認 められている 小 規 模 住

本 試 験 模 範 解 答 固 定 資 産 税 第 一 問 問 1 1 住 宅 用 地 に 対 する 課 税 標 準 の 特 例 (1) 宅 地 のうち 住 宅 用 地 については 住 宅 政 策 上 の 見 地 から 次 のような 課 税 標 準 の 特 例 が 認 められている 小 規 模 住 第 66 回 税 理 士 試 験 解 答 速 報 固 定 資 産 税 本 解 答 は 平 成 28 年 8 月 12 日 16 時 に 学 校 法 人 大 原 学 園 が 独 自 に 作 成 したもので 予 告 なしに 内 容 を 変 更 する 場 合 が あります また 本 解 答 は 学 校 法 人 大 原 学 園 が 独 自 の 見 解 で 作 成 / 提 供 しており 試 験 機 関 による

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 平 成 2 年 度 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 の 結 果 会 計 検 査 院 1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 及 び

More information

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を 深 谷 市 放 置 自 転 車 自 動 車 の 発 生 防 止 及 び 処 理 に 関 する 条 例 平 成 18 年 1 月 1 日 条 例 第 26 号 改 正 平 成 22 年 9 月 30 日 条 例 第 23 号 平 成 23 年 9 月 29 日 条 例 第 40 号 深 谷 市 放 置 自 転 車 自 動 車 の 発 生 防 止 及 び 処 理 に 関 する 条 例 目 次 第 1 章

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (3) 特 記 事 項 (4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4 鉾 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 )23 年 実 質 収 支 (24 年 度 末 ) A B B/A 度 の 人 件 費 率 人 千 千 千 % 24 年 度 51,778 20,041,814 1,173,725

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

公営住宅法施行令の一部を改正する政令―公営住宅法施行令例規整備*

公営住宅法施行令の一部を改正する政令―公営住宅法施行令例規整備* 公 営 住 宅 法 施 行 令 の 一 部 を 改 正 する 政 令 公 営 住 宅 法 施 行 令 例 規 整 備 * 公 営 住 宅 法 施 行 令 の 一 部 を 改 正 する 政 令 例 規 整 備 平 成 22 年 12 月 21 日 登 録 同 年 12 月 28 日 更 新 ( 主 な 変 更 箇 所 はアミカケとしています ) 公 布 年 月 日 番 号 平 成 22 年 12 月

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改 柳 井 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 34,890 16,214,109 468,464 2,650,321 16.3 16.5 (2)

More information

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc 諮 問 庁 : 国 税 庁 長 官 諮 問 日 : 平 成 19 年 9 月 6 日 ( 平 成 19 年 ( 行 個 ) 諮 問 第 86 号 ) 答 申 日 : 平 成 20 年 1 月 30 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 個 ) 答 申 第 94 号 ) 事 件 名 : 本 人 に 係 る 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 の 不 開 示 決 定 ( 存 否 応 答 拒 否

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378> 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 利 益 相 反 マネジメント 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 ( 以 下 本 学 会 と 略 す)は その 活 動 におい て 社 会 的 責 任 と 倫 理 性 が 求 められていることに 鑑 み 利 益 相 反 マネジメント 規 程 を 策 定 する その 目

More information

若 しくは 利 益 の 配 当 又 はいわゆる 中 間 配 当 ( 資 本 剰 余 金 の 額 の 減 少 に 伴 うものを 除 きます 以 下 同 じです )を した 場 合 には その 積 立 金 の 取 崩 額 を 減 2 に 記 載 す るとともに 繰 越 損 益 金 26 の 増 3 の

若 しくは 利 益 の 配 当 又 はいわゆる 中 間 配 当 ( 資 本 剰 余 金 の 額 の 減 少 に 伴 うものを 除 きます 以 下 同 じです )を した 場 合 には その 積 立 金 の 取 崩 額 を 減 2 に 記 載 す るとともに 繰 越 損 益 金 26 の 増 3 の 別 表 五 別 ( 表 一 五 )( 一 ) 利 益 積 立 金 額 及 び 資 本 金 金 等 等 の 額 の 額 計 の 算 計 に 算 関 に する 関 明 する 細 書 明 細 書 1 利 益 積 立 金 額 の 計 算 に 関 する 明 細 書 ⑴ この 明 細 書 の 用 途 この 明 細 書 は 法 第 2 条 第 18 号 及 び 令 第 9 条 (( 利 益 積 立 金 額 ))に

More information

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 申 告 について 埼 玉 県 県 税 事 務 所 平 成 28 年 4 月 凡 例 法 地 方 税 法 政 令 地 方 税 法 施 行 令 規 則 地 方 税 法 施 行 規 則 通 ( 県 ) 地 方 税 法 の 施 行 に 関 する 取 扱 いについて( 道 府 県 関 係 ) 1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 鷹 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について( 平 成 23 年 度 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A H22 年 度 15,653 7,495,399 471,366 1,214,22 16.1 B B/A H21 年 度 の 件

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73>

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73> 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 資 料 6 保 護 観 察 新 規 受 理 人 員 の 推 移 資 料 7 ( 千 人 ) ( 昭 和 24 年 ~ 平 成 17 年 ) 80 70 60 保 護 観 察 処 分 少 年 50 40 30 20 10 保 護 観 察 付 執 行 猶 予 者 仮 釈 放 者 0 少 年 院 仮 退 院 者 24 年 30 35 40 45

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

施 設 利 用 に 伴 う 設 営 物 物 販 の 確 認 業 務 災 害 時 の 対 応 急 病 等 への 対 応 遺 失 物 拾 得 物 の 対 応 事 件 事 故 への 対 応 ( 2 ) 公 園 の 使 用 料 の 徴 収 に 関 す る 業 務 一 般 利 用 者 予 約 等 対 応 業

施 設 利 用 に 伴 う 設 営 物 物 販 の 確 認 業 務 災 害 時 の 対 応 急 病 等 への 対 応 遺 失 物 拾 得 物 の 対 応 事 件 事 故 への 対 応 ( 2 ) 公 園 の 使 用 料 の 徴 収 に 関 す る 業 務 一 般 利 用 者 予 約 等 対 応 業 安 来 運 動 公 園 管 理 業 務 仕 様 書 る 安 来 運 動 公 園 の 指 定 管 理 者 が 行 う 業 務 の 内 容 及 び そ の 範 囲 等 は こ の 仕 様 書 に よ ( 有 料 公 園 施 設 に 関 す る 事 項 ) 1 施 設 の 概 要 1 所 在 地 安 来 市 吉 岡 町 450 番 地 2 面 積 46,614m2 3 概 要 区 分 面 積 等 区 分

More information

t-149.xdw

t-149.xdw 諮 問 ( 個 人 ) 第 149 号 26 川 情 個 第 19 号 平 成 26 年 10 月 10 日 川 崎 市 長 福 田 紀 彦 様 川 崎 市 情 報 公 開 個 人 情 報 保 護 審 査 会 会 長 青 柳 幸 一 保 有 個 人 情 報 開 示 請 求 に 対 する 拒 否 処 分 に 係 る 異 議 申 立 てについて( 答 申 ) 平 成 25 年 8 月 26 日 付 け25

More information

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産 川 崎 市 木 造 宅 耐 震 改 修 制 度 を 利 用 された 方 へ 得 税 額 の 特 別 控 除 固 定 資 産 税 ( 家 屋 )の 減 額 資 料 3 についての 御 案 内 平 成 26 年 4 月 1 日 以 降 に 耐 震 改 修 を 行 った 場 合 1 得 税 の 特 別 控 除 耐 震 改 修 が 完 了 した 年 の 翌 年 に 必 要 書 類 を 添 付 して 管 の

More information

積 み 立 てた 剰 余 金 の 配 当 に 係 る 利 益 準 備 金 の 額 は 利 益 準 備 金 1 の 増 3 に 記 載 します ⑸ 平 成 22 年 10 月 1 日 以 後 に 適 格 合 併 に 該 当 しない 合 併 により 完 全 支 配 関 係 がある 被 合 併 法 人 か

積 み 立 てた 剰 余 金 の 配 当 に 係 る 利 益 準 備 金 の 額 は 利 益 準 備 金 1 の 増 3 に 記 載 します ⑸ 平 成 22 年 10 月 1 日 以 後 に 適 格 合 併 に 該 当 しない 合 併 により 完 全 支 配 関 係 がある 被 合 併 法 人 か 別 表 五 ( 一 ) 利 益 積 立 金 額 及 び 資 本 金 等 の 額 の 計 算 に 関 する 明 細 書 1 利 益 積 立 金 額 の 計 算 に 関 する 明 細 書 ⑴ この 明 細 書 の 用 途 この 明 細 書 は 法 第 2 条 第 18 号 及 び 令 第 9 条 (( 利 益 積 立 金 額 ))に 規 定 する 利 益 積 立 金 額 を 計 算 するために 使 用

More information

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに 第 7 章 会 計 規 程 1. 会 計 規 程 の 概 要 (1) 規 程 及 び 目 的 平 成 18 年 度 に 病 院 事 業 管 理 者 を 設 置 して 札 幌 市 病 院 局 会 計 規 程 ( 平 成 18 年 札 幌 市 病 院 局 規 程 第 37 号 以 下 この 章 で 規 程 という )を 定 め これに 則 って 会 計 処 理 が 行 わ れていなお 規 程 の 具 体

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 美 作 市 防 犯 カメラ 設 置 支 援 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 地 域 の 防 犯 活 動 を 推 進 し 安 全 安 心 のまちづくりの 実 現 を 図 るため 犯 罪 等 の 防 止 を 目 的 に 防 犯 カメラの 設 置 を 行 う 住 民 団 体 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において その 設 置 に 要 する 経 費

More information

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上 蕨 市 三 世 代 ふれあい 家 族 住 宅 取 得 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 子 育 て 中 の 子 世 帯 及 びその 親 世 帯 の 同 居 又 は 近 居 ( 以 下 同 居 等 と い う ) を 促 進 す る た め 住 宅 の 取 得 に 係 る 費 用 の 一 部 を 補 助 す る こ と に よ り 三 世 代 の 市 内 定 住

More information

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 給 与 規 程 ( 平 26 規 程 第 75 号 平 成 27 年 3 月 31 日 ) 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 国 立 研 究 開 発 法 人 海 洋 研 究 開 発 機 構 ( 以 下 機 構 とい う )の 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 就 業 規 程 ( 平 25 規 程 第 80 号 以 下 就

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817990B3817A8E9096E291E63138358D86939A905C>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817990B3817A8E9096E291E63138358D86939A905C> 静 情 審 第 6 3 号 平 成 26 年 3 月 24 日 静 岡 県 知 事 様 静 岡 県 情 報 公 開 審 査 会 会 長 興 津 哲 雄 静 岡 県 情 報 公 開 条 例 第 19 条 の 規 定 に 基 づく 諮 問 について( 答 申 ) 平 成 25 年 11 月 7 日 付 け 静 空 総 第 141 号 による 下 記 の 諮 問 について 別 紙 のとおり 答 申 し ます

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378> 総 税 市 第 5 3 号 平 成 21 年 11 月 6 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 住 宅 借 入 金 等 特 税 額 控 除 に 係 る 取 扱 いについて 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 以 下 法 という ) 附 則 第 5 条 の 4 及 び 第 5 の

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 貸 借 対 照 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 当 年 度 前 年 度 ( 注 ) 増 減 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 286,929,827 217,799,894 69,129,933 未 収 金 24,691,586 24,68,834 82,752 前 払 金 2,857,973 2,75,243

More information

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2)

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2) 中 国 ビジネス ローの 最 新 実 務 Q&A 第 74 回 中 国 会 社 法 の 改 正 が 外 商 投 資 企 業 に 与 える 影 響 (2) 黒 田 法 律 事 務 所 萱 野 純 子 藤 田 大 樹 前 稿 から2006 年 1 月 1 日 より 施 行 されている 中 国 の 改 正 会 社 法 ( 以 下 新 会 社 法 とい う)について 検 討 している 2 回 目 となる 今

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

6. 共 有 等 に 係 る 固 定 資 産 の 判 定 3 共 有 に 係 る 固 定 資 産 については それぞれの 共 有 者 が 他 に 固 定 資 産 を 所 有 している 場 合 であっても その 資 産 とは 別 個 に 共 有 されている 固 定 資 産 を 別 の 人 格 が 所

6. 共 有 等 に 係 る 固 定 資 産 の 判 定 3 共 有 に 係 る 固 定 資 産 については それぞれの 共 有 者 が 他 に 固 定 資 産 を 所 有 している 場 合 であっても その 資 産 とは 別 個 に 共 有 されている 固 定 資 産 を 別 の 人 格 が 所 第 64 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 免 税 点 及 び 固 定 資 産 課 税 台 帳 からの 出 題 であった 問 1の 免 税 点 については 判 断 に 迷 う 点 もないことから 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった 問 の 固 定 資 産 課 税 台 帳 については 事 例 部 分 の 解 答 方 法 に 迷 う 問

More information

別記

別記 富 山 大 学 における 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 則 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 平 成 18 年 9 月 21 日 改 正 平 成 19 年 4 月 1 日 改 正 平 成 20 年 4 月 1 日 改 正 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 平 成 22 年 4 月 1 日 改 正 平 成 27 年 4

More information

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx 退 職 手 当 制 度 について 制 度 の 概 要 1 退 職 手 当 の 支 給 根 拠 退 職 手 当 は 地 方 自 治 法 第 204 条 第 2 項 ( 諸 手 当 )の 規 定 に 基 づき 地 方 公 共 団 体 が 職 員 に 支 給 する 手 当 の 一 つです 同 条 第 3 項 において その 額 及 びその 支 給 方 法 は 条 例 で 定 めなければならな いとしており

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9 木 津 川 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 21 年 度 末 ) A B B/A 2 年 度 の 件 費 率 年 度 21 69,31 26,452,32 316,21 4,13,296 15.5 17.9 (2)

More information

Taro-契約条項(全部)

Taro-契約条項(全部) 糧 食 品 売 買 契 約 条 項 ( 総 則 ) 第 1 条 甲 及 び 乙 は 契 約 書 記 載 の 糧 食 品 売 買 契 約 に 関 し 契 約 書 及 び こ の 契 約 条 項 に 基 づ き 乙 は 甲 の 示 し た 規 格 仕 様 又 は 見 本 品 同 等 の 糧 食 品 ( 以 下 契 約 物 品 と い う ) を 納 入 期 限 ( 以 下 納 期 と い う ) ま で

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

<5461726F2D31313034323720938C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0>

<5461726F2D31313034323720938C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0> 総 税 市 第 2 4 号 平 成 23 年 4 月 27 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 の 被 災 者 に 対 する 勤 労 者 財 産 形 成 住 宅 ( 年 金 ) 貯 蓄 の 不 適 格 払 出 し に 係 る 還 付 の 取 り 扱 いについて

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿 日 本 学 生 支 援 機 構 ファイ 簿 等 名 1 2 ファ イの 名 称 ファイ 奨 学 金 振 込 明 奨 学 事 業 細 データファ 戦 略 イ 貸 与 債 権 管 奨 学 スター 奨 学 事 業 データファイ 戦 略 貸 与 債 権 管 1 奨 学 金 の 定 期 送 金 又 は 手 作 業 送 金 時 金 融 機 関 に 振 込 みを 依 頼 するた 2 金 融 機 関 店 舗 等 の

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 93,8 33,985,381 9,329 5,769,881 17. 17.8 (2) 職 員 給 与 費 の

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 24 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 各 年 度 末 ) 40,427 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) A B B/A 23 年 度 の 件 費 率 % % 24,380,602 1,175,572 3,729,291 15.3 16.6 (2) 職

More information

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c Title Author(s) Citation Kobe University Repository : Kernel わが 国 におけるマルクス 主 義 法 学 の 終 焉 ( 中 ) : そして 民 主 主 義 法 学 の 敗 北 (The End of the Marxist-Legal- Theories in Japan (2)) 森 下, 敏 男 Issue date 2015-06

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208CF689768ED092639640906C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208CF689768ED092639640906C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63> 公 益 社 団 法 人 上 方 落 語 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 上 方 落 語 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 大 阪 府 大 阪 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は 上 方 落 語 を 中

More information