筑 波 学 院 大 学 紀 要 文 中 のフレーズの 機 能 は 最 初 の 不 変 化 詞 に よって 示 されるか 文 章 中 の 位 置 によるかあ るいは 両 方 に 示 されるかどちらかであ 文 中 の katahiatekaaingaerupeは 家 が 流 され たことを

Size: px
Start display at page:

Download "筑 波 学 院 大 学 紀 要 5 2010 文 中 のフレーズの 機 能 は 最 初 の 不 変 化 詞 に よって 示 されるか 文 章 中 の 位 置 によるかあ るいは 両 方 に 示 されるかどちらかであ 文 中 の katahiatekaaingaerupeは 家 が 流 され たことを"

Transcription

1 筑 波 学 院 大 学 紀 要 第 5 集 23~34ページ 横 瀬 弘 幸 :ニュージーランド 英 語 におけるマオリ 語 (V) 2010 年 ニュージーランド 英 語 におけるマオリ 語 (V) * 横 瀬 弘 幸 AspectsoftheMaoriLanguageinNewZealandEnglish(V) YOKOSEHiroyuki * Abstract IndailycoversationinNew Zealand,theMaoriLanguagecompriseonlyfivepercent.Infact, howevertheyuseandspeaklotsofmaorilanguage,wordsandphrases,expressions,everywhere. Thispaperexaminesthestructureofthesimpleverbalsentences,noteanditsvariousmeanings,reduplication,thebiposedparticleanoo,numerals,tauaandteetahi,thelocativeskoo,konei, konaa,koraa,reira,agreementofqualifyingbasesandmannerparticleswithpassivesandderived nouns,etc.numeralsandthestructureofthemaoriphrase. 抄 録 ニュージーランドにおけるマオリ 語 の 存 在 は 確 実 に 生 活 の 中 にあ 授 業 に 学 校 でも 取 り 入 れられているところもあ 言 葉 に 限 らず 歴 史 にも 触 れ マオリに 対 する 姿 勢 は 行 きとどいて い 国 としてさすがであ 言 葉 の 使 用 範 囲 は5パーセントといわれているが 前 回 に 続 き マオリ 語 が 生 活 に 中 に 受 け 入 れられ 借 用 されているか 文 法 的 見 地 から 検 証 してみ キーワード: 単 動 詞 主 語 述 語 感 嘆 詞 同 格 多 数 の 構 成 反 復 数 詞 派 生 語 マオリ 句 の 構 文 など 1. 単 動 詞 の 文 マオリ 語 は 文 法 的 構 成 としてフレーズの 重 要 な 上 に 置 かれ 今 まで 見 てきたようにマ オリの 発 話 はそれぞれフレーズの 配 合 であ り それは 語 彙 の 情 報 を 含 む 中 心 の 核 から 成 り 立 ってい 文 法 的 情 報 に 加 えられた 表 現 法 しかり 文 法 的 情 報 は 迂 言 法 に 加 えられ 主 に 二 種 類 あ 一 に 核 を 意 味 する 定 義 と 二 に 文 章 の 中 で 他 のフレーズに 対 して 影 響 を 及 ぼすものとがあ 情 報 のまず 例 として 違 った 品 詞 te,nga,he,a,を 全 て 発 話 で 出 てく るフレーズの 核 の 意 味 についても 考 えてみ * 情 報 コミュニケーション 学 部 情 報 メディア 学 科 TsukubaGakuinUniversity 23

2 筑 波 学 院 大 学 紀 要 文 中 のフレーズの 機 能 は 最 初 の 不 変 化 詞 に よって 示 されるか 文 章 中 の 位 置 によるかあ るいは 両 方 に 示 されるかどちらかであ 文 中 の katahiatekaaingaerupeは 家 が 流 され たことを 意 味 し 代 わりのフレーズの 機 能 は 最 初 の 品 詞 eによって 示 され koteorangaotanaahiiwhiuaeiakitekaikoomakoは 火 の 残 りが kaikoomakotreeに 人 に より 投 げ 入 れられた 意 味 を 表 す (A) 概 論 それぞれのフレーズの 機 能 は 最 初 の 品 詞 で 示 されるが koteorangaは 二 回 文 の 中 心 と して 印 されてい 次 に 文 章 の 最 初 に 置 かれ この 理 由 は koが 全 く 意 味 を 変 えずに 除 かれているからであフレーズは 文 章 内 に おいて 四 つの 機 能 の 役 割 を 果 す 主 語 述 語 注 釈 間 投 詞 句 となり そのフレーズ は 組 み 合 わせによりこれらの 機 能 の 一 つの 役 割 を 果 たしていてその 文 の 構 成 になってい 文 の 構 成 をする4つのタイプは 次 のよう に 分 類 され (B) 述 語 動 詞 句 の 述 語 は 常 に 動 詞 から 派 生 した 句 で あ 必 ずしも 述 語 は 文 の 始 めに 生 じるわけ ではない 次 の 例 は 述 語 が 最 も 一 般 的 な 字 体 で 表 示 されてい KahaereaMaauikitehiika. マウイが 魚 釣 りにいった HeaharaImauekeaiteikakitanamatau. 何 故 その 魚 は 彼 の 釣 り 針 にかかってし まったのか? (C) 主 語 単 文 の 主 語 は 前 置 詞 と 始 めない 名 詞 相 当 語 句 であ 主 語 となる 句 はきわだたないと 言 われ 主 語 が 焦 点 が 合 っている 時 決 定 的 なもの koで 始 め 次 の 文 は 主 語 が 大 胆 に も 印 されてい Kaatahikakarangamaitewhaanau a Taane. その 時 Taaneの 家 族 は 大 声 で 叫 んだ KahokianooaRatakitetaraiitana waka. Rataはカヌーに 乗 って 斧 をとりにも どった KamoeaWahie-roaiaKura. Wahie-roaは Kuraと 結 婚 した KamamingaraatouiteraakauaRata. 彼 らは Rataの 木 でじゃました Kuahaeretetamaitikitekauka. その 子 供 は 入 浴 に 行 った (D) 焦 点 になる 主 語 強 調 は 最 初 移 動 することにより 文 の 主 語 に 取 って 代 わり 品 詞 koを 焦 点 とす 主 語 は 文 の 中 で 焦 点 が 合 わされkoMahuikai ngarotonuihoamahuika.は Mahuikaはすぐに 破 壊 された この 場 合 たいていの 語 順 で は ingarotonuihoamahuikaとな 次 の 例 文 の 主 語 は 目 立 ったタイプであ Kongaraakauanakeituputonu. その 木 だけが 生 長 を 続 けた KameaaRata,kokoutouemaminganei itakuraakau. Rataは 私 の 樹 木 で 邪 魔 しているという のはあなたの 方 よ KoRataanakeiekeatutiuta. Rataは 一 人 海 岸 に 行 った 24

3 横 瀬 弘 幸 :ニュージーランド 英 語 におけるマオリ 語 (V) KoWahieroakuamoeiaKura. Wahieroaは Kuraと 結 婚 してい KoAoteaitukuaatukiaRongorongo. Aoteaは Rongorongoに 与 えられた (E) 論 評 論 評 は 常 に 文 章 の 中 では 頭 文 字 は 無 い ki,i,hei,e,,na,no,ma,mo,は 前 置 詞 と 始 め 次 の 例 は 際 立 った 珍 しいタイプであ Kahaereamaauikitehiika. Maauiは 魚 釣 りに 行 った Kaaoreteikaimauitanamatau. その 魚 は 彼 の 針 にかかららなった KamoeaWahieroiaKura. Wahieroaは Kuraと 結 婚 した Hepukapukanaakuteenei. これは 私 の 本 です Kakoorerotiaetewahinerateaahuao tetangatara. その 婦 人 は 男 の 容 姿 を 話 した ピーターは 委 員 の 一 人 に 話 しかけた Koianatemateotekuuware,kaaoree moohioheahateaha. 無 知 であることが 問 題 です あなたは 何 がなんだか 分 かってない Tapahiangapekamengarauoteraakau. その 木 の 葉 枝 を 全 て 切 り 取 りなさい (F) 感 嘆 詞 一 つの 文 を 構 成 する 感 嘆 詞 はaskaatahi anoo(さしあたり) asehoa!( 友 よ)!のよ うに 感 嘆 詞 として 単 なる 基 となるものや inana!( 見 て)!のような 句 から 成 り 立 ってい Kaatahiterangiaataahua! なんて 天 気 のよい 日 だろう! Naa,kahangaaeWhakauehepourewa moona. Whakaueが 自 分 でステージを 作 ったです よ Teenaa,tirohiateaahuaoteeneiwhare! それではこの 家 の 概 観 をご 覧 ください! 接 続 法 の 句 は 前 置 詞 a,o,me,で 始 めそれ は 必 ず 構 成 物 の 役 割 をなし 決 して 全 てでは ない 文 章 の 中 で keiwheatewakamete hoe?(カヌーとパドルはどこにあるの?)そ れは 話 題 の 中 心 から 成 り 立 ち 話 題 構 成 は tewakametehoeであこの 二 つのフレー ズは tewakaと tehoeとの 間 の 可 能 な 区 切 り は 事 実 認 められなく 事 実 によって 普 通 のス ピーチにも 示 されていa,o,of,meでそれ ぞれの 句 の 始 めは 文 構 成 の 一 部 にな KakooreroaPitakingamemaotekomiti (G) 同 格 同 じ 不 変 化 詞 と 始 める 二 つの 構 成 は 同 格 であすなわち それらは 同 じ 機 能 の 役 目 を 果 たす KarapuaMaauiitanawhaea,ia Taranga.(Maauiは 母 の Tarangaをさがした) この 文 は 同 格 として 二 つの 注 釈 ができ 次 の 文 は 同 格 を 三 つ 持 つ 例 であKote poonui,kotepooroa,kotepoowhakaaute moe.( 最 高 の 夜 長 い 夜 深 い 眠 りの 夜 ) Keitemoohioaukitomatua,kiaWhairiri. 私 はあなたのお 父 さんの Whaiririを 知 っ 25

4 筑 波 学 院 大 学 紀 要 てい KoteuungamaioTainui,otewakaiuu tuatahimai. Tainuiに 最 初 カヌーが 上 陸 した KakiteaaMaauikitengaro,kingamanu ekaramuianairungaiaia. (Maauiは 自 分 の 上 を 群 れをなしている 鳥 に 見 つけられた) 在 を 示 す 句 であ 文 中 で karongoteetahi wahinenorungaiterangikitetoaotaawhaki ( ある 一 人 の 女 性 が 空 に 上 り Taawhakiの 勇 敢 さを 耳 にした) 二 つのフレーズから 成 り 立 っていて 又 二 つ のコメントが 言 えそれらは norungai terangiandkitetoaotaawhaki.であ 後 者 は 一 つの 構 成 があというのは oは 形 容 詞 句 を 示 し 決 して 全 体 の 構 成 にはかからな い 前 者 は 唯 一 の 構 成 であ AoakeanooteraakuawhakatikaaTaranga,kuangarowhakarereitewhare. (その 日 Tarangaが 起 きるとすぐ 家 から 出 て 行 ってしまった) Ihaehaerawaihoraatoukirotoitepuku nuiotetaniwha.enoho-a-tinanatonuana tewahine,tetamariki,tetaane.koeetahi anookuamotuitepane,ingaringa,inga waeraanei,notekomengapeaongangutu,notewhakatanukutangaotekorokoro. 彼 らはその 怪 物 の 腹 の 真 ん 中 を 切 り 裂 い た 男 女 そしてこどもたちは 目 撃 し た ある 者 は 頭 を 切 り 裂 き ある 者 は 足 や 腕 半 分 に 切 り 喉 を 鳴 らしながらむ しゃむしゃとむさぼり 食 っていた (H) 多 数 の 構 成 単 文 は 同 格 の 無 い 同 じ 種 類 の 構 成 上 にある と 思 われ 文 中 において katopeate raakauetetangatakitetoki( 木 は 斧 で 男 に よって 切 り 倒 された)この 場 合 この 木 に 二 つのコメントが 言 えetetangataは 代 わり を 成 す 句 kitetokiは 手 段 としての 句 を 成 す Inkaweaatutemeanakitetangataite wharera( 家 の 中 にいるその 男 にそのものを 持 っていきなさい) 又 ここにも 二 つのコメントが 言 えki tetangataは 方 向 の 句 であり itewahareは 所 2.Noteとその 異 なった 意 味 (A)whenの 意 味 を 成 す Note 次 の 参 照 はある 行 動 が 起 きる 過 去 時 点 を 示 すものであ NoteahiahikahaereaWhakatau Whakatauは 夕 方 出 かけた Notetaukotahimano,eiwaraumaawhitu,teeneihaerengaooku. この 私 の 旅 は19007 年 でした NoteetahipookeitepurupuruaMaauii tematapihi,itewhatitokaotooraatou whare. ある 晩 Maauiは 家 の 窓 やドアをふさい だ Kaatahiiakaaatatitiroitetakahanga waewa-notepoonoaatuteeneimahinga, eharaiteatanei. それから 彼 は 歩 幅 を 注 意 深 く 見 た これ は 今 朝 でなく 前 の 晩 に 行 われたことで あった (B) 名 詞 をとる Note 擬 似 の 動 詞 構 造 は 周 囲 の noteで stative か universalかどちらかに 由 来 した 名 詞 に 形 26

5 横 瀬 弘 幸 :ニュージーランド 英 語 におけるマオリ 語 (V) 成 されこの 構 成 は 常 に 文 の 始 で 中 心 と され 次 の 例 は 行 動 や 状 態 が 動 詞 的 名 詞 と なり それにより 言 及 された 時 過 去 の 時 点 で あ NotehorongaoMokoiakarirongawheua otuuhourangiiangaapuhi. Tuuhouragiの 骨 は Mokoiaが 捕 まった 時 Naapuhiにより 持 ち 去 られた 3.Reduplication( 反 復 ) 反 復 には 三 種 類 あaswera,werawera のような 完 全 な 反 復 と pangopapangoのよ うな 部 分 的 反 復 と tangata,taangataのよう な 固 定 されない 反 復 があたいてい 基 を 成 す 完 全 な 反 復 は 動 作 や 状 況 を 示 し 時 々 または 状 態 が 続 いて 発 生 す 例 を 挙 げてみ Notetaengakiteraumati,kamahanate kiriotetangata. 夏 が 来 ると 人 々は 暖 かく 感 じ 始 めた mate 死 ぬため matemate 多 数 死 ぬ paki ポンと 叩 く pakipaki 時 折 叩 く kimo 瞬 き kimokimo 時 折 瞬 きする NotematengaoHawe-pootiki,kapokaia eturitemanawa. Hawe-pootikiが 亡 くなると Turiは 彼 の 心 臓 を 取 り 出 した Notehaerengakapaakiateringaringao Haakawaukitepaepaeotewhare. 彼 は Haakawauを 後 にした 時 家 の 出 口 の ところで 手 を 叩 いた 時 々 stativeの 完 全 な 反 復 はその 強 さを 小 さ くす wera 熱 い werawera 暖 かい mate 病 気 matemate 病 弱 (A) 部 分 的 反 復 ある 場 合 部 分 的 反 復 は 唯 一 最 終 動 作 を 示 す Notemutungaotetangihanga,kakiaatu erehua,tahunaheahi. 挨 拶 が 行 われたときRehuaは 点 火 と 言 った (C)Becauseの 意 味 としての Note kimo ウインク kikimo 目 を 閉 じる pakiポンと 叩 く papaki 平 手 打 ちをし て 手 を 叩 く 他 の 場 合 部 分 的 な 反 復 は 強 烈 に 減 少 された ことを 示 してい NoteKatangaaTiwaiwakaiaMaauii kuutiaaiehine-nui-te-poo,aa,mateana. 彼 が Hine-nui-te-pooにぶつかり 亡 くなっ たのを 見 て Fantailは Maauiを 見 て 笑 った 訳 だった NotetangikamaatauaiaRehuakotoona teinateenei. Rehuaは 彼 の 後 輩 であることを 嘆 いた maaroo 難 しい 厳 しい maarooroo かなり 難 しい 厳 しい pango 黒 い papango かなり 黒 い whero 赤 い whewhero やや 赤 い 2,3の 場 合 核 となる 位 置 を 限 定 する 形 容 詞 は 部 分 的 には 反 復 され 最 初 の 核 となる 基 本 27

6 筑 波 学 院 大 学 紀 要 を 示 すのは 複 数 形 をと heraakaununui 大 きな 木 々 heraakauroroa 高 い 木 々 heraakaupapai よい 木 々 (B) 固 定 された 反 復 次 の 母 音 を 含 む5つの 語 は 大 多 数 を 示 すた め 二 重 にな tetangata その 男 ngataangata その 男 たち tewahine その 婦 人 ngawaahine その 婦 人 たち tetupuna 先 祖 ngatuupuna 先 祖 たち tematua 親 ngamaatua 両 親 tetuahine 姉 妹 ngatuaahine 姉 妹 次 に 例 文 を 挙 げてみ Hoomaitepakipaki. 彼 に 援 助 をしてくれ! ruakimokoiakakiteaahinemoaiwaen- ganuiotoonaiwi. Rotoruaの 部 族 たちが MokoiaHinemoaに 集 まっている 間 は 人 々の 真 ん 中 に 見 られ た KoteamuamutetinorongoaatePaakehaaheipatuingatureekinongiaeraatou. Grumblingは 嫌 われている 法 律 を 阻 止 す るヨーロッパ 人 の 最 良 の 手 当 であ E hikohikoanateuirarungaingapae maunga. 光 は 山 際 に 照 らされてい Kuapautekaiangahoa,katikatitonuana atama-te-kapua. 友 達 は 食 事 を 終 わったが Tama-tekapua は 少 しずつ 食 べ 続 けた Kowaiteenaaemaatakitakimaianakia maatou? 私 たちを 見 ているのはどなた? Ewhiowhiohaereanatetangata. 男 は 口 笛 を 吹 きながら 去 って 行 く Noheatomana?Noookutuupuna. あなたの manaはどこからくるの? 先 祖 からよ Keiheangamaatuaoeeneitamariki? これらの 子 供 たちの 両 親 はどこにいる の? Kotaraauaneimahitaakarohewhakatangitangipuutoorino. 彼 らの 趣 味 はフルートを 吹 くことです IngawaaehuihuianangahapuuoRoto- Iteahiahikatimatatehokihokionga taangatakiooraatouwhare. 夕 方 人 々は 自 宅 に 帰 り 始 めた 4. 二 重 におかれた anooの 不 変 化 前 に 置 かれた 不 変 化 詞 としての anooは 動 詞 として 機 能 する 語 と 名 詞 相 当 語 句 両 方 に 生 ずるようであ 方 向 性 の 不 変 化 詞 と 位 置 を 示 す 不 変 化 詞 の 後 に 前 に 置 かれた 不 変 化 詞 が 生 ずると それらはフレーズの 中 で 起 き Anooは 方 法 の 不 変 化 詞 とは 両 立 できない Anooの 基 本 的 意 味 は 再 び であ 例 え ば inhokimaianooは また 戻 ってきなさい の 意 味 となしかし 強 意 語 としての 単 な る 機 能 であKoiaanooは それが 問 題 だ 28

7 横 瀬 弘 幸 :ニュージーランド 英 語 におけるマオリ 語 (V) kokoeanooはあなた あなた 自 身 etika anaanooはそのとうりの 意 味 であ Kaatahianooaukamai. 私 は 丁 度 着 きました 来 たのははじめて だ Ehiangapaaparakauataoteeneitaaone? Erima. この 町 には 幾 つホテルがあるの?5つで す 5. 数 詞 (Numerals) Kaahoreanooiakiataemai. 彼 はまだ 着 いてない Nokoneikoe?Aae,nokoneianooau. 貴 方 はこちらの 出 身?ええ そうです Katahunatewharekiteahi,mengataangataanooiroto. その 家 は 燃 えた しかも 中 には 人 々がい た Mekoenaanootoonaaahua. 彼 は 正 に 貴 方 そっくりです Hetikanngaanoonotetaane,hetikanga anoonotewahine. 男 には 男 の 道 があり 女 に 女 の 道 があ 動 詞 eは 数 字 10を 意 味 す tekauと 共 に は 用 いられない 通 常 最 初 の 意 味 で tetahi,であり teruは 二 番 目 の 意 味 で 定 冠 詞 をつけて 用 いられ 代 わりに 普 通 の prefix tuanは 数 字 の1から9まで 用 いられ 普 通 の 接 頭 辞 は tekauは 用 いられないし 10 以 上 の 数 は 用 いられない 仮 に 序 数 の 数 が 沢 山 フレーズの 中 に 中 心 としてあれば tuaの 形 は 用 いられteopetuatahiは 最 初 の 大 隊 の 意 味 で hiaは tuaと 共 に 用 いられちなみに tuaは 幾 つ?の 意 味 であ (A) 数 の 予 測 動 詞 の eはいくつそこにあるかを 問 う 時 に 使 用 され Ngawakaewhitu.Ngahauewhaa. 7 隻 のカヌー 4 倍 の 風 Kaahorehewakamooku?Hewakaanoo. 私 のカヌーは 無 いの?カヌーは 用 意 して ます 前 に 置 かれた 不 変 化 詞 としての anooは 常 に 初 めに 句 を 作 そして 文 になそれは aanooと 発 音 する 者 もい 前 に 置 かれる anooの 基 本 的 な 意 味 は 英 語 で 言 う asifや likeであそれは meと 共 同 して 使 われ るか 同 じフレーズの 中 か あるいは 次 のフ レーズの 中 であ Kiatorungaherengi.Kuatoruinaianei. 3シリングにして それしかないから Ewarungaruumaotewharenei. この 家 は8 部 屋 あ 人 数 を2 人 から9 人 まで 言 う 場 合 hia? 何 人 というのを tokoの 接 頭 語 によって 使 う Tokohiangatangata?Tokorima. 何 人 ですか?5 人 です (B) 分 配 される 接 頭 辞 Taki- 数 詞 で 接 頭 辞 takiを 使 うための 例 を 挙 げ Kiatakiruamaingakararehe. 29

8 筑 波 学 院 大 学 紀 要 その 動 物 を2 匹 づつ 中 にいれよう 大 きな 森 が 昔 あった 次 に10 以 上 の 数 を 挙 げ kotahitekaumaatahi 11 kotahitekaumaarua 12 kotahitekaumaatoru 13 kotahitekaumaawhaa 14 kotahitekaumaarima 15 kotahitekaumaaono 16 kotahitekaumaawhitu 17 kotahitekaumaawaru 18 kotahitekaumaaiwa 19 eruatekau 20 eruatekaumaatahi 21 kotahirau 100 kotahimano Tauaと teetahi Karongoteetahiwahinenorungaite rangikitetoaotaawhaki. 空 を 飛 んでるある 女 性 は Taawhakiの 勇 敢 さについて 耳 にした Na,ieetahiraakatuputewhawhaiataua paakingataangataoaawhitu. ある 時 刻 に Aawhituの 人 と 要 塞 との 間 で 戦 争 が 起 きた Kapiraunoaihoteetahitahaotewahine ra,katupuriaetetiotio. その 女 性 の 一 方 の 人 がフジツボにすっか り 染 まった 7.koo,konei,konaa,koraa,reira 位 置 を 示 す 語 回 顧 的 なかつ 決 定 的 な tauaは 限 定 的 な 意 味 を 成 す 従 って tauatangataは 限 定 的 な 男 あるいは 単 にあの 男 の 意 味 を 成 す 又 最 初 の tをとり auatangataはあの 限 られた 男 た ちの 意 味 で 複 数 形 をと teetahiは 限 定 的 に 明 記 する 意 味 で その 決 まった 複 数 形 は teetahi 確 かなの 意 味 であ inteeraateetahirangatira.はあるチーフ がいた 意 味 とな 不 定 冠 詞 heは ki,i,hei, keiに 前 置 詞 を 用 いない このばあい heは teetahiに 取 って 代 わ (A) 方 言 teetahiと eetahiは Waikatomaniapotoで は 方 言 として teetehiとか eetehiにとって 変 わ 例 を 挙 げ Na,teeraaanooteetahipaanuionamata, komaunga-whau. さて MaungaWhauという 名 前 のある kooは there koneiは here konaaは there とか nearyouを 意 味 し koraaは nearspeaker や hearerでもない reiraは 以 前 からの 知 っ ている 場 所 を 意 味 す Kooatuandkoomaiはそれぞれの 場 所 や 目 的 物 の 近 くや 離 れたところを 言 及 す KeikooatuoWanganuitookukaainga;kei koomaitekaaingaotookuteina.わたしの 家 庭 は Wanganuiの 遠 く 離 れた 端 にあります 弟 はこちらの 端 にいます 例 をいくつか 挙 げて み Noheakoe?Nokoneitonu. 出 身 はどちら?ここよ Mewaihoikoneitemeana. その 物 をここに 残 しておきなさい Keiheatakuheru?Keikoraara. 30

9 横 瀬 弘 幸 :ニュージーランド 英 語 におけるマオリ 語 (V) 私 の 櫛 はどこ?そこよ KeikooatuoWhanganuiaWhangaehu. Whangaehuは Whanganuiより 遠 いところ です IhaereaTama-te-kapuakiMoehau,aa, ka,mate,iakireira. Tama-tekapuaは Moehauに 行 った そ して そこで 亡 くなった Ekoreiaehaereatukiautuakatoatiara anooaakoutounama. 貴 方 が 借 金 を 払 われるまで 彼 はどこにも 行 かない 受 身 の 句 における 慣 習 的 不 変 化 詞 は 受 身 の 終 結 -tiaをと Ipatuarawatiatehoariri. 敵 は 完 全 に 殺 された Kahaere atainuikimuri-whenua;ka hokimaiireirakauukitaamaki. Tainuiは 遠 い 北 に 行 った そして 彼 女 は そこから Aucklandに 戻 ってきた Kiaorakoutouirungaingaaahuatangai huimaiaitaatoukikoneiiteeneiraa. 我 々が 今 日 ここで 会 えたことに 関 して 多 幸 を 祈 ります 8. 受 身 の 一 致 受 身 の 句 における 位 置 は 句 の 中 で 最 初 の 同 意 により-tiaの 形 をと Ikaingaotatiangakuumara. kumaraたちは 生 で 食 べられた Ituainakatoatiangaraakau. 全 ての 木 が 切 り 倒 された ItanumiaoratiaaTeHeuheuraatouko toonaiwi. TeHeuheuは 人 々と 共 に 生 き 埋 めにされ た Ikoorerotia pukutia e ia kia Pou te matengaotiki. Tikiの 死 は Pouにひそかに 知 らされた Ikaweakeetiaeiatoonaingoa. 彼 の 名 前 は 彼 に 変 えさせられた 由 来 された 名 詞 が 核 の 頭 として 用 いられる と baseに 限 定 し 慣 習 的 不 変 化 詞 はフレー ズ の 中 で 基 本 的 には 一 致 して 接 尾 辞 - tanga をと Kotanapatungapukutangaiaau. 私 をはっとさせる 彼 のひそかさ Tengatonutangaatukatimatatekoorero. 到 着 後 すぐに 話 が 始 まった Iteaongakautangaoteraakahaereia. 夜 が 明 けると 彼 は 出 て 行 った 9.Derivation 派 生 語 源 とその 使 用 Hoomai,hoatu,hoakeこれらの 基 となるも のは 分 離 独 立 した 語 としてはもはや 見 られ ない ho(o)は 根 から 直 接 的 普 遍 化 により 派 生 され 直 接 的 な 品 詞 が 次 の3つの 場 合 基 となる 品 詞 として 使 われ 古 典 的 な Maori,Hoomai,Hoatu,Hoaksは 受 身 的 に 用 いられしかし 受 身 の 終 結 としてはとらない 最 近 の Maoriにおいて Hoomaingiaと Hoatungaiの 形 が 時 々 聞 かれ Hoomaiは 話 者 に 対 して 与 えることを 意 31

10 筑 波 学 院 大 学 紀 要 味 し Hoatuは 譲 ることを 意 味 し 場 所 に よっては 提 出 する 出 す 意 味 とな Hoakeは 話 者 と 関 係 した 場 所 に 出 向 くことを 意 味 すWhoatuと whoakeは hoatuと hoatu の 方 言 の 変 形 であり 母 音 の 前 の wh-で 始 ま る 現 代 的 な 形 として 記 されてい 中 でも 古 典 的 な maoriは 使 われないものもあ 例 を 挙 げ KameaatuaHotu-rapa,Hoomaihokikia au! Hotu-rapaは 言 った それを 私 にくださ い! Kahoatutetaurekarekaheiutumo te wahine. 奴 隷 に 支 払 いとして 女 性 が 与 えられた Kahoatutanariri! 彼 は 怒 りを 発 散 した Hoatu!Mewaihomaauaikonei! どんどん 行 け! 二 人 をここに 残 して Hoaketaatoukitewhare! 家 に 行 かせてください Koianeitewhakataukimotemeakite, ekakiteatetaongamakere, Kaaoree hoatueahau,tatemeakotepaekurakite amaahina. ここに 今 までにあるものに 関 連 してい る 諺 があ 例 えば ある 無 くなってい たものが 見 つかった 時 私 はもう 諦 めた りしないよ なぜなら Maahinaによって 見 つけられた 宝 物 だから 10.hokiの 使 い 方 位 置 づけ hokiは and,also,too,indeedなどの 意 味 で 常 に 句 の 中 で 最 後 に 置 かれ Kamututepakanga,kamauhokiterongo. 戦 争 が 終 わり 平 和 が 宣 言 された Teenaahokiteetahiwhakatauki. 他 に 言 うことがあ Kawhaiaturahokitekupukangaiimurii araatou. そして 呪 いが 彼 らに 起 きた Kokoeanoohokiteetahiireira. 貴 方 もまた 出 席 者 の 一 人 だった Kanohoiakiraro,kapoourihokiiakiaia ekatainaanaeteiwi. 彼 は 座 り 人 々に 笑 われたので 自 身 憤 り を 感 じた ItewaaipatuaitetaniwhaiaMere, mangu katoa te waio te awa,poouri kerekere.imua,hemaaramatewai.imua hoki,paapakueetahiwaahioteawa.itaua takiwaahehoohonukatoa. 怪 物 が Maryを 川 で 殺 したそのときは 真 っ 暗 闇 だった 以 前 は 川 は 浅 かった が そのときはいたるところが 深 かっ た 11.Maori 句 の 構 造 Maori 句 は 中 心 とする 核 から 成 り 立 ってい そして 常 に 現 在 形 であり 与 えられた 句 の 中 では presentか absentのどちらかであ それぞれの 句 は 動 詞 句 か 名 詞 相 当 語 句 で あどの 句 の 核 も 二 つの 構 造 的 位 置 や 場 所 から 成 り 立 っている 考 えられteraakau roaは 高 い 木 の 意 味 で 修 飾 語 の 位 置 は 高 い 意 味 の roaであteraakauは 句 の 中 で 核 の 32

11 横 瀬 弘 幸 :ニュージーランド 英 語 におけるマオリ 語 (V) 中 心 のみが 満 たされ 句 の 頭 の 核 は 単 一 基 礎 からと 二 重 基 礎 から 成 り 立 ってい 句 の 修 飾 語 は simplebase,reduplicatedbase,expandedbaseなどそれぞれ 一 つ 以 上 含 む ひ そかに 殺 す 意 味 の kapatupuku 頭 と 修 飾 語 は 単 一 基 礎 で 満 たされ 次 の 例 は 句 の 頭 は 括 弧 の 中 にあ kote(mahi)kaamura. 大 工 he(whaea)tuurangawhaanau. 分 類 上 の 母 kote(take)ututaake. 税 金 の 問 題 kote(kamupene)mahipapatihore ベニヤなどをはがす 会 社 he(urutira)taniwhamoananui 海 の 巨 大 怪 物 のひれ 適 切 な 位 置 におく 動 詞 句 の 周 辺 は 二 つの 配 置 を 含 むが その 二 つあるいはどちらかは 特 別 な 句 の 中 で 使 われるか 否 かであ 最 初 は ifとしての 意 味 であるか 誘 因 を 表 す kaの 場 合 や if,whenの 意 味 を 表 す eによる 場 合 で あ 次 の 配 置 はいかなる 動 詞 の 不 変 化 詞 に よって 満 たされスピーチではこの 位 置 が 二 つの 母 音 例 えば haere! 以 上 に 含 んでいる 基 の 命 令 法 の 動 詞 を 除 いて 常 に 満 たされてい あるいはその 句 が inhaereanaraatou 彼 らはどんどん 行 った のようになHaere maikikoneinohoai!も 同 様 であ 前 に 置 か れる 動 詞 句 は 次 のような 文 章 の 中 で 起 き Kaorarapeaahauekatuainakitemoana. 海 に 叩 き 落 されるなら 私 は 逃 げ Koiateeneipepehamotemeakite,eka kiteatetaongamakere. それ 故 見 つけられているものと 捨 てら れてい 他 物 が 見 つかった 時 に 言 ってい (A) 名 詞 相 当 語 句 の 迂 言 名 詞 相 当 語 句 の 迂 言 で 言 えば 三 つの 位 置 を 定 める 点 があその 点 のどれかは 空 になる かもしれないが 最 初 と 二 番 目 の 点 はどこかの 句 の 中 に 満 たされ 最 初 の 点 は 前 置 詞 に よって 満 たされ 語 彙 の 意 味 を 付 け 加 えると 文 の 中 で 全 体 としてフレーズの 機 能 を 示 す 二 つの 点 は 定 冠 詞 a 不 定 冠 詞 heであ 三 つ 目 は 原 級 の neiか naで 満 たされしか し 違 った 方 法 を 示 している 名 詞 相 当 語 句 の 例 を 挙 げてみ Kitetangata その 人 に kopita ピーター otaraatoutaurekareka 彼 らの 奴 隷 の metauaneirangatira しかも 言 われたばかりの 要 因 動 詞 及 びその 他 の 句 は 一 つとして 考 えられ 五 つの 位 置 づけがあり 特 別 な 句 にされ る 三 つ 以 上 を 見 出 すのはまれであ 無 理 や り 満 たされる 位 置 づけはない 多 くの 句 は 少 なくとも 迂 言 はない 例 を 挙 げ natetangatanoaatu 誰 か 知 らない 人 のもの motewhenuaanoo 33

12 筑 波 学 院 大 学 紀 要 土 地 それ 自 体 に 関 して kiariroaihoki それは 又 一 致 してとられた kiaotinoaakera 完 全 に 終 わった 参 考 文 献 BruceBiggsLet learnmaoriaguidetothestudyof themaorilanguage1969 AucklandUniv. Bento,R.ThehistoryanddevelopmentoftheMaori Language1991 WelingtonGovernmentPrinter Wiliams,H.W.A.DictionaryoftheMaoriLanguage 1971 Welington Ngata,H.W.EnglishMaoriDictionary1993 Auckland andreedbooks YosinariSawada.AnIntroductiontoNew Zealand Englishオセアニア 出 版 34

役員退職金支給規程

役員退職金支給規程 平 成 17 年 10 月 1 日 17( 規 程 ) 第 62 号 ( 改 正 ) 平 成 21 年 12 月 1 日 21( 規 程 ) 第 42 号 ( 改 正 ) 平 成 25 年 3 月 26 日 24( 規 程 ) 第 56 号 ( 改 正 ) 平 成 26 年 6 月 30 日 26( 規 程 ) 第 32 号 ( 改 正 ) 平 成 27 年 4 月 14 日 27( 規 程 ) 第

More information

役員退職手当規程

役員退職手当規程 役 員 退 職 手 当 規 程 平 成 15 年 10 月 1 日 規 程 第 5 号 改 正 平 成 16 年 1 月 21 日 規 程 第 21 号 改 正 平 成 23 年 9 月 30 日 規 程 第 17 号 改 正 平 成 25 年 3 月 29 日 規 程 第 10 号 改 正 平 成 27 年 6 月 4 日 規 程 第 4 号 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 独 立

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が 税 に 関 するQ&A 質 問 と 回 答 質 問 一 覧 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? Q3-2 先 日 父 親 が 亡 くなりました 父 が 所 有 していた 土 地 や 家 屋 は 今 後 誰 が 固 定 資 産 税 を 払 うことになりますか? Q3-3 住 宅 を 壊 したのに 家 屋 にかかる 納 税 通 知 が 届

More information

158 高 校 講 座 習 モ 現 ラ 習 モ 距 離 置 示 終 向 据 示 唆 与 取 ょ 第 7576 回 第 :

158 高 校 講 座 習 モ 現 ラ 習 モ 距 離 置 示 終 向 据 示 唆 与 取 ょ 第 7576 回 第 : 157 高 校 講 座 習 モ 現 第 7576 回 ラ 習 モ 全 回 杉 卓 第 : 第 : 題 高 低 違 善 善 悪 立 観 項 立 怒 始 身 近 エ ソ 訓 進 ぜ 起 客 観 姿 勢 深 ポ 身 近 来 析 視 点 批 判 リ カ リ 力 エ ソ 例 踏 ビ ラ ネ 表 隅 々 込 改 般 利 発 達 結 果 過 去 戻 標 ぼ 質 せ 反 埋 ゆ 過 知 利 益 被 ょ 少 立 止

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

Taro-役員退職手当規程(H27.10改正)HP版

Taro-役員退職手当規程(H27.10改正)HP版 役 員 退 職 手 当 規 程 目 次 第 1 条 総 則 第 2 条 退 職 手 当 の 受 給 者 第 2 条 の2 遺 族 の 範 囲 及 び 順 位 第 3 条 退 職 手 当 の 額 第 4 条 在 職 期 間 の 計 算 第 5 条 再 任 等 の 場 合 の 取 り 扱 い 第 6 条 解 任 された 場 合 の 退 職 手 当 の 支 給 制 限 第 7 条 退 職 手 当 の 支

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した 独 立 行 政 法 人 都 市 再 生 機 構 職 員 退 職 手 当 規 程 ( 平 成 16 年 7 月 1 日 規 程 第 8 号 ) 最 終 改 正 平 成 27 年 4 月 1 日 ( 総 則 ) 第 1 条 独 立 行 政 法 人 都 市 再 生 機 構 ( 以 下 機 構 という )の 職 員 に 対 する 退 職 手 当 の 支 給 については この 規 程 の 定 めるところによる

More information

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職 公 益 社 団 法 人 全 国 市 有 物 件 災 害 共 済 会 職 員 の 育 児 休 業 介 護 休 業 等 に 関 する 規 程 平 成 24 年 10 月 15 日 制 定 平 成 25 年 10 月 21 日 一 部 改 正 平 成 26 年 4 月 1 日 一 部 改 正 第 1 章 目 的 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 職 員 就 業 規 則 ( 以 下 規 則 という

More information

2014_06_04 相続税関係セミナー [互換モード]

2014_06_04 相続税関係セミナー [互換モード] 相 続 税 セミナー ~ 相 続 税 改 正 と 対 策 ~ 平 成 26 年 6 月 4 日 久 納 公 認 会 計 士 事 務 所 公 認 会 計 士 税 理 士 久 納 幹 史 1 相 続 税 の 現 状 ( 平 成 24 年 データ) 相 続 税 申 告 するのは 死 亡 した 方 の 約 4% ( 昭 和 63 年 改 正 前 から 比 較 し 約 半 減 ) 年 間 の 相 続 税 申

More information

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_ 全 国 健 康 保 険 協 会 職 員 退 職 手 当 規 程 ( 総 則 ) 第 1 条 全 国 健 康 保 険 協 会 ( 以 下 協 会 という )の 職 員 ( 全 国 健 康 保 険 協 会 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 20 年 規 程 第 4 号 以 下 職 員 就 業 規 則 という ) 第 2 条 に 規 定 する 職 員 を いう )に 対 する 退 職 手 当 の 支 給

More information

Microsoft Word 日本年金機構職員退職手当規程(規程第36号)

Microsoft Word 日本年金機構職員退職手当規程(規程第36号) 規 程 第 36 号 理 事 長 決 定 平 成 22 年 1 月 1 日 制 定 施 行 平 成 24 年 4 月 1 日 改 正 施 行 平 成 25 年 4 月 1 日 改 正 施 行 平 成 26 年 4 月 1 日 改 正 施 行 日 本 年 金 機 構 職 員 退 職 手 当 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 日 本 年 金 機 構 職 員 就 業 規 則 ( 規 程

More information

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは 財 団 法 人 大 分 県 文 化 スポーツ 振 興 財 団 プロパー 職 員 給 与 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 財 団 法 人 大 分 県 文 化 スポーツ 振 興 財 団 職 員 就 業 規 程 ( 以 下 就 業 規 程 という ) 第 31 条 の 規 定 に 基 づき プロパー 職 員 の 給 与 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

から2.0の 範 囲 内 で 印 刷 局 の 業 務 実 績 に 対 する 評 価 に 応 じて 決 定 する 業 績 勘 案 率 を 乗 じた 額 とする ただし 第 6 条 第 1 項 及 び 第 7 条 後 段 の 規 定 によ り 引 き 続 き 在 職 したものとみなされた 者 の 退 職

から2.0の 範 囲 内 で 印 刷 局 の 業 務 実 績 に 対 する 評 価 に 応 じて 決 定 する 業 績 勘 案 率 を 乗 じた 額 とする ただし 第 6 条 第 1 項 及 び 第 7 条 後 段 の 規 定 によ り 引 き 続 き 在 職 したものとみなされた 者 の 退 職 国 立 印 刷 局 規 則 第 10 号 改 訂 平 15 規 則 第 69 号 改 訂 平 16 規 則 第 4 号 改 訂 平 21 規 則 第 11 号 改 訂 平 24 規 則 第 22 号 改 訂 平 27 規 則 第 11 号 独 立 行 政 法 人 国 立 印 刷 局 役 員 退 職 手 当 規 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 独 立 行 政 法 人 通 則 法 (

More information

第一部【証券情報】

第一部【証券情報】 (5) 課 税 上 の 取 扱 い 本 書 の 日 付 現 在 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 い( 本 投 資 法 人 が 上 場 することを 前 提 とします )は 以 下 のとおりです なお 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

景品の換金行為と「三店方式」について

景品の換金行為と「三店方式」について 景 品 の 換 金 行 為 と 三 店 方 式 について 1 景 品 の 換 金 が 行 われる 背 景 と 法 令 の 規 定 について 2 三 店 方 式 の 歴 史 について 3 三 店 方 式 を 構 成 する3つの 要 素 について 4 三 店 方 式 に 関 する 行 政 の 見 解 について 5 三 店 方 式 に 関 する 裁 判 所 の 見 解 について 6 三 店 方 式 とパチンコ

More information

となるため 退 職 をし かつ 引 き 続 き 国 家 公 務 員 等 として 在 職 (その 者 が 更 に 引 き 続 き 当 該 国 家 公 務 員 以 外 の 他 の 国 等 の 機 関 に 係 る 国 家 公 務 員 等 として 在 職 した 場 合 を 含 む )した 後 引 き 続 い

となるため 退 職 をし かつ 引 き 続 き 国 家 公 務 員 等 として 在 職 (その 者 が 更 に 引 き 続 き 当 該 国 家 公 務 員 以 外 の 他 の 国 等 の 機 関 に 係 る 国 家 公 務 員 等 として 在 職 した 場 合 を 含 む )した 後 引 き 続 い 職 員 退 職 手 当 規 程 平 成 15 年 10 月 1 日 独 立 行 政 法 人 日 本 貿 易 振 興 機 構 規 程 第 5 号 最 新 改 正 平 成 27 年 7 月 1 日 ( 目 的 ) 第 1 条 独 立 行 政 法 人 日 本 貿 易 振 興 機 構 ( 以 下 機 構 という )の 職 員 の 退 職 手 当 について は この 規 程 の 定 めるところによる 2 この

More information

Taro-j5_11 観量性理論2016_03.jt

Taro-j5_11 観量性理論2016_03.jt 11 観 量 性 理 論 競 輪 や 競 馬 自 動 車 レース オリンピック 等 で 各 種 競 争 が 行 われている また 人 間 はその 昔 石 や 棒 切 れなどを 投 げて 逃 げる 獲 物 を 捕 まえた これらは 速 度 ( 相 対 的 な 運 動 や 速 さ)を 比 較 しているのであって 速 度 の 比 較 は 我 々の 生 存 生 活 にお ける 必 然 的 な 事 柄 である

More information

職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 15 年 10 月 1 日 規 程 第 号 改 正 平 成 17 年 1 月 31 日 規 程 第 17-1 号 改 正 平 成 20 年 12 月 22 日 規 程 第 号 改 正 平 成 22 年 3 月 18 日 規 程

職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 15 年 10 月 1 日 規 程 第 号 改 正 平 成 17 年 1 月 31 日 規 程 第 17-1 号 改 正 平 成 20 年 12 月 22 日 規 程 第 号 改 正 平 成 22 年 3 月 18 日 規 程 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 国 立 研 究 開 発 法 人 宇 宙 航 空 研 究 開 発 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 15 年 10 月 1 日 規 程 第 15-29 号 改 正 平 成 17 年 1 月 31 日 規 程 第 17-1 号 改 正 平 成 20 年 12 月 22 日 規 程 第 20-92 号 改 正 平 成 22 年 3 月 18 日

More information

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納 住 民 税 が 変 わす 税 源 移 譲 青 森 県 も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納 税 者 の 負 担 が 増 えないようにする

More information

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約 1 在 留 特 別 許 可 について 在 留 特 別 許 可 された 事 例 及 び 在 留 特 別 許 可 されなかった 事 例 について( 平 成 27 年 ) 平 成 28 年 3 月 法 務 省 入 国 管 理 局 入 管 法 第 50 条 に 規 定 する 在 留 特 別 許 可 は, 法 務 大 臣 の 裁 量 的 な 処 分 であり,その 許 否 判 断 に 当 たっては, 個 々の

More information

公文書非公開決定処分に関する諮問について(答申)

公文書非公開決定処分に関する諮問について(答申) 答 申 情 第 23 号 平 成 24 年 4 月 9 日 相 模 原 市 長 加 山 俊 夫 殿 相 模 原 市 情 報 公 開 個 人 情 報 保 護 審 査 会 公 文 書 非 公 開 決 定 処 分 に 関 する 諮 問 について( 答 申 ) 平 成 23 年 8 月 18 日 付 FNo.0 4 5により 諮 問 のありました 事 案 に ついて 別 紙 のとおり 答 申 します 以 上

More information

別紙3

別紙3 美 濃 加 茂 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 (24 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 人 件 費 B 人 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 55,018 人 17,404,089 1,057,991 2,446,300

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

(6) 31 年 以 上 の 期 間 については 1 年 につき100 分 の120 2 前 項 に 規 定 する 者 のうち 負 傷 若 しくは 病 気 ( 以 下 傷 病 という 傷 病 は 国 家 公 務 員 共 済 組 合 法 ( 昭 和 33 年 法 律 第 128 号 ) 第 81 条

(6) 31 年 以 上 の 期 間 については 1 年 につき100 分 の120 2 前 項 に 規 定 する 者 のうち 負 傷 若 しくは 病 気 ( 以 下 傷 病 という 傷 病 は 国 家 公 務 員 共 済 組 合 法 ( 昭 和 33 年 法 律 第 128 号 ) 第 81 条 国 立 大 学 法 人 筑 波 技 術 大 学 職 員 退 職 手 当 規 程 平 成 17 年 10 月 3 日 規 程 第 50 号 最 終 改 正 平 成 24 年 10 月 24 日 規 程 第 26 号 国 立 大 学 法 人 筑 波 技 術 大 学 職 員 退 職 手 当 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は, 国 立 大 学 法 人 筑 波 技 術 大 学 職 員 就

More information

H28記入説明書(納付金・調整金)8

H28記入説明書(納付金・調整金)8 1 常 用 雇 用 労 働 者 の 総 数 の 把 握 ( STEP1 ) (1) 常 用 雇 用 労 働 者 とは 障 害 者 雇 用 納 付 金 制 度 における 常 用 雇 用 労 働 者 とは あなたの 企 業 で の 形 式 の 如 何 を 問 わず 1 雇 用 ( 契 約 ) の 定 めがなく 雇 用 されている 労 働 者 及 び 一 定 の 雇 用 ( 契 約 ) を 定 めて 雇

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例 東 近 江 行 政 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 改 正 平 成 6 年 12 月 27 日 条 例 第 5 号 平 成 10 年 3 月 12 日 条 例 第 1 号 平 成 11 年 12 月 24 日 条 例 第 7 号 平 成 13 年 3 月 19 日 条 例 第 3 号 平 成 14 年 3 月 11 日 条 例 第 5 号 平 成 18 年 3 月 16

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63> 健 康 保 険 被 扶 養 者 資 格 について 平 成 21 年 4 月 測 量 地 質 健 康 保 険 組 合 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 資 格 について 健 康 保 険 では 被 保 険 者 だけでなく 被 扶 養 者 についても 病 気 やけが 出 産 または 死 亡 に 対 して 保 険 給 付 が 行 われ ます 被 扶 養 者 となるためには 一 定 の 条 件 ( 下 記

More information

shokuin-taisyoku

shokuin-taisyoku 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 ( 平 成 27 年 4 月 1 日 平 成 27 年 規 程 第 19 号 ) ( 総 則 ) 第 1 条 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 医 療 研 究 開 発 機 構 ( 以 下 機 構 という )の 職 員 ( 定 年 制 職 員 就 業 規 程 ( 平 成 27 年 4 月 1 日 平 成 27 年 規 程 第 6 号 ) 第 2 条 に 規

More information

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令 岡 山 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 ( 平 成 6 年 3 月 22 日 警 察 訓 令 第 9 号 ) 改 正 平 成 6 年 12 月 22 日 警 察 訓 令 第 26 号 平 成 12 年 3 月 14 日 警 察 訓 令 第 8 号 平 成 13 年 7 月 2 日 警 察 訓 令 第 19 号 平 成 21 年 3 月 19 日 警 察 訓 令 第

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

<303881698E9197BF8255816A959A8CA98AEE91628E9197BF>

<303881698E9197BF8255816A959A8CA98AEE91628E9197BF> 資 料 6 基 本 計 画 策 定 に 向 けた 基 礎 資 料 ( の 姿 基 礎 資 料 ) 目 次 ページ 1 区 域 面 積 及 び 地 目 別 面 積 の 推 移 1 2 人 口 の 推 移 2 3 年 齢 階 層 別 人 口 3 4 世 帯 型 別 4 5 住 宅 の 種 類 別 5 6-1 産 業 別 等 事 業 所 数 の 推 移 5 6-2 商 工 業 等 事 業 所 数 の 推

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 事 業 承 継 と 民 法 < 遺 留 分 > 相 続 までに 自 社 株 の 価 値 が 上 昇 すると 想 定 外 の 遺 留 分 の 主 張 を 受 けないか 心 配 だ 後 継 者 に 自 社 株 を 集 中 させたいが 相 続 紛 争 が 心 配 だ 民 法 の 遺 留 分 の 事 前 放 棄 は 利 用 しにくい 相 続 紛 争 や 自 社 株 式 の 分 散 を 防 止 でき 後 継

More information

国民年金

国民年金 国 民 年 金 の 被 保 険 者 日 本 国 内 に 住 所 のある20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 方 は 原 則 として 国 民 年 金 に 加 入 し なければなりません 国 民 年 金 は, 職 業 などにより 次 の3 種 類 に 分 類 されます 第 1 号 被 保 険 者 自 営 業 者 や 農 林 漁 業 者 学 生 無 職 など( 第 2 号 第 3 号 被 保 険 者 を

More information

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期 ( 平 成 24 年 9 月 20 日 報 道 資 料 抜 粋 ) 年 金 記 録 に 係 る 苦 情 のあっせん 等 について 年 金 記 録 確 認 福 岡 地 方 第 三 者 委 員 会 分 1. 今 回 のあっせん 等 の 概 要 (1) 年 金 記 録 の 訂 正 の 必 要 があるとのあっせんを 実 施 するもの 2 件 厚 生 年 金 関 係 2 件 (2) 年 金 記 録 の 訂 正

More information

tokutei2-7.xls

tokutei2-7.xls 出 産 育 児 に 関 する 制 度 一 覧 親 になる ことが 判 明 子 どもが 生 まれる 前 出 産 子 育 て 期 間 中 1 妊 娠 障 害 休 暇 ( 女 性 のみ) 2 妊 娠 中 の 通 勤 緩 和 職 免 ( 女 性 のみ) 3 妊 産 婦 の 就 業 制 限 ( 女 性 のみ) 4 保 健 指 導 職 免 除 ( 女 性 のみ) 5 産 前 産 後 休 暇 ( 女 性 のみ)

More information

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 の 施 行 について ( 平 成 25 年 7 月 16 日 付 け 通 達 香 生 企 第 311 号 ) ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 73 号 以 下 改 正 法 という( 別 添 官 報 参

More information

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4) 独 立 行 政 法 人 労 働 政 策 研 究 研 修 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 ( 平 成 15 年 10 月 1 日 施 行 ) ( 平 成 19 年 3 月 1 日 改 正 ) ( 平 成 26 年 3 月 31 日 改 正 ) ( 平 成 26 年 5 月 31 日 改 正 ) ( 目 的 ) 第 1 条 独 立 行 政 法 人 労 働 政 策 研 究 研 修 機 構

More information

Microsoft Word - ☆f.doc

Microsoft Word - ☆f.doc 第 1 問 問 1 正 解 2 6,000 千 円 給 与 所 得 の 金 額 は 次 の 式 より 求 める 給 与 所 得 の 金 額 = 収 入 金 額 - 給 与 所 得 控 除 額 まず 給 与 所 得 控 除 額 を 設 例 の 中 の 速 算 表 から 求 め 次 に 上 記 計 算 式 より 給 与 所 得 控 除 後 の 金 額 を 求 めることになる 給 与 所 得 控 除 額

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx 退 職 手 当 制 度 について 制 度 の 概 要 1 退 職 手 当 の 支 給 根 拠 退 職 手 当 は 地 方 自 治 法 第 204 条 第 2 項 ( 諸 手 当 )の 規 定 に 基 づき 地 方 公 共 団 体 が 職 員 に 支 給 する 手 当 の 一 つです 同 条 第 3 項 において その 額 及 びその 支 給 方 法 は 条 例 で 定 めなければならな いとしており

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

1 学 部 ( 短 大 含 む) 高 専 専 修 学 校 専 門 課 程 1 世 帯 人 員 世 帯 人 員 は 本 人 を 含 む 同 一 生 計 を 営 む 世 帯 の 人 数 のことです 世 帯 の 人 数 を 入 力 してください 住 民 票 上 の 別 世 帯 であっても 同 一 生 計

1 学 部 ( 短 大 含 む) 高 専 専 修 学 校 専 門 課 程 1 世 帯 人 員 世 帯 人 員 は 本 人 を 含 む 同 一 生 計 を 営 む 世 帯 の 人 数 のことです 世 帯 の 人 数 を 入 力 してください 住 民 票 上 の 別 世 帯 であっても 同 一 生 計 第 二 種 奨 学 金 家 計 基 準 適 格 性 判 定 表 の 利 用 について 第 二 種 奨 学 金 家 計 基 準 適 格 性 判 定 表 ( 以 下 家 計 判 定 表 ) は 第 二 種 奨 学 金 希 望 者 が 日 本 学 生 支 援 機 構 の 定 める 家 計 基 準 に 合 致 するか 否 かを 判 定 するツールです 奨 学 金 希 望 者 からの 申 込 受 付 の 際

More information

< B4B92F F8D F591DE90458EE893968B4B92F FC90B329>

< B4B92F F8D F591DE90458EE893968B4B92F FC90B329> 独 立 行 政 法 人 郵 便 貯 金 簡 易 生 命 保 険 管 理 機 構 職 員 退 職 手 当 規 程 平 成 19 年 10 月 1 日 規 程 第 1 0 号 最 新 改 正 平 成 24 年 12 月 28 日 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 独 立 行 政 法 人 郵 便 貯 金 簡 易 生 命 管 理 機 構 就 業 規 則 ( 以 下 就 業 規

More information

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 に 準 じた 手 続 による 手 続 開 始 掲 示 次 とおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 選 定 手 続 を 開 始 します 平 成 23 年 6 月 1 日 中 根 金 田 台 開 発 事 務 所 長 関 根 宣 由 1 務 概 要 (1) 務 名 中 根 金 田 台 地 区 平 成 23 年 度 補 償 説 明 務 (2) 務 内 容 研

More information

c. 投 資 口 の 譲 渡 に 係 る 税 務 個 人 投 資 主 が 投 資 口 を 譲 渡 した 際 の 譲 渡 益 は 株 式 等 に 係 る 譲 渡 所 得 等 として 原 則 20%( 所 得 税 15% 住 民 税 5%)の 税 率 による 申 告 分 離 課 税 の 対 象 となりま

c. 投 資 口 の 譲 渡 に 係 る 税 務 個 人 投 資 主 が 投 資 口 を 譲 渡 した 際 の 譲 渡 益 は 株 式 等 に 係 る 譲 渡 所 得 等 として 原 則 20%( 所 得 税 15% 住 民 税 5%)の 税 率 による 申 告 分 離 課 税 の 対 象 となりま (5) 課 税 上 の 取 扱 い 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 いは 以 下 のとおりです な お 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以 下 の 内 容 は 変 更 されることがあります また 個 々の 投 資 主 の 固 有 の

More information

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 給 与 規 程 ( 平 26 規 程 第 75 号 平 成 27 年 3 月 31 日 ) 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 国 立 研 究 開 発 法 人 海 洋 研 究 開 発 機 構 ( 以 下 機 構 とい う )の 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 就 業 規 程 ( 平 25 規 程 第 80 号 以 下 就

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

旭 川 国 民 年 金 事 案 651 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 昭 和 58 年 2 月 から59 年 10 月 までの 期 間 及 び 平 成 11 年 4 月 から 同 年 11 月 までの 期 間 の 付 加 保 険 料 については 納 付 していたものと 認 められ

旭 川 国 民 年 金 事 案 651 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 昭 和 58 年 2 月 から59 年 10 月 までの 期 間 及 び 平 成 11 年 4 月 から 同 年 11 月 までの 期 間 の 付 加 保 険 料 については 納 付 していたものと 認 められ ( 平 成 24 年 10 月 24 日 報 道 資 料 抜 粋 ) 年 金 記 録 に 係 る 苦 情 のあっせん 等 について 年 金 記 録 確 認 旭 川 地 方 第 三 者 委 員 会 分 1. 今 回 のあっせん 等 の 概 要 (1) 年 金 記 録 の 訂 正 の 必 要 があるとのあっせんを 実 施 するもの 2 件 国 民 年 金 関 係 厚 生 年 金 関 係 1 件 1 件

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

当 が 支 払 われない 場 合 において 前 項 第 2 号 に 該 当 するときは 機 構 は 当 該 遺 族 に 対 し 第 2 項 に 規 定 する 事 情 を 勘 案 して 当 該 退 職 手 当 の 全 部 又 は 一 部 を 支 給 しないこととする 措 置 を 行 うことができる 5

当 が 支 払 われない 場 合 において 前 項 第 2 号 に 該 当 するときは 機 構 は 当 該 遺 族 に 対 し 第 2 項 に 規 定 する 事 情 を 勘 案 して 当 該 退 職 手 当 の 全 部 又 は 一 部 を 支 給 しないこととする 措 置 を 行 うことができる 5 職 員 退 職 金 支 給 規 程 ( 平 成 15 年 10 月 1 日 平 成 15 年 規 程 第 10 号 ) 改 正 平 成 19 年 3 月 28 日 平 成 19 年 規 程 第 7 号 平 成 20 年 5 月 20 日 平 成 20 年 規 程 第 12 号 平 成 22 年 6 月 23 日 平 成 22 年 規 程 第 15 号 平 成 25 年 9 月 30 日 平 成 25

More information

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 38 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 教 職 員 の 勤 務 時 間 休 日 休 暇 等 に 関 す る 規 則 ( 以 下 教 職 員 勤 務 時 間 等 規 則 という ) 第 36

More information

児童扶養手当(大阪府)

児童扶養手当(大阪府) 児 童 扶 養 手 当 児 童 扶 養 手 当 は 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない18 歳 到 達 後 最 初 の 年 度 末 までの 児 童 ( 児 童 に 政 令 で 定 める 程 度 の 障 がいがある 場 合 は 20 歳 未 満 の 児 童 ) を 監 護 しているひとり 親 家 庭 の 母 又 は 父 等 に 支 給 されます 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない

More information

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版 8 旅 ケ 番 号 頼 着 席 ゴ 裏 ポ 中 * 9 7 年 西 ツ 次 グ 第 3 戦 ポ 対 生 初 め 最 終 年 前 オ ピ ク 優 ゼ ハ 連 高 評 価 受 ポ 予 定 ひ お 苦 労 ケ 入 手 シ ュ ツ ガ 陸 上 競 技 ゴ 裏 前 列 席 ほ ピ 高 ャ 周 囲 ぐ 立 上 ょ 立 前 男 め 瞬 間 ピ 視 野 消 陽 楽 シ ュ ツ ガ ツ 南 部 町 ぐ 南 下 縦 断

More information

Taro-2220(修正).jtd

Taro-2220(修正).jtd 株 式 会 社 ( 募 集 株 式 の 発 行 ) 株 式 会 社 変 更 登 記 申 請 書 1. 商 号 商 事 株 式 会 社 1. 本 店 県 市 町 丁 目 番 号 1. 登 記 の 事 由 募 集 株 式 発 行 ( 情 報 番 号 2220 全 25 頁 ) 1. 登 記 すべき 事 項 変 更 ( 注 ) 変 更 の 年 月 日 は, 払 込 期 日 又 は 払 込 期 間 の 末

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

1 事 業 の 目 的 本 事 業 は 湯 沢 町 に 新 築 住 宅 や 中 古 住 宅 を 取 得 し 新 潟 県 外 から 湯 沢 町 へ 移 住 する 若 者 世 帯 に 住 宅 に 係 る 固 定 資 産 税 相 当 額 の 補 助 金 を5 年 間 交 付 することで 新 潟 県 外 か

1 事 業 の 目 的 本 事 業 は 湯 沢 町 に 新 築 住 宅 や 中 古 住 宅 を 取 得 し 新 潟 県 外 から 湯 沢 町 へ 移 住 する 若 者 世 帯 に 住 宅 に 係 る 固 定 資 産 税 相 当 額 の 補 助 金 を5 年 間 交 付 することで 新 潟 県 外 か 湯 沢 町 への 移 住 促 進 のための 住 宅 取 得 補 助 金 概 要 問 い 合 わせ 先 湯 沢 町 役 場 総 務 部 企 画 政 策 課 住 所 :949-6192 新 潟 県 南 魚 沼 郡 湯 沢 町 大 字 神 立 300 番 地 電 話 :025-784-3454 受 付 :8:30~17:15/ 月 ~ 金 曜 日 ( 祝 日 を 除 く) 平 成 28 年 8 月 湯 沢

More information

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例 共 立 蒲 原 総 合 病 院 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 平 成 4 年 3 月 2 6 日 条 例 第 1 号 改 正 平 成 7 年 3 月 16 日 条 例 第 2 号 平 成 13 年 3 月 26 日 条 例 第 4 号 平 成 14 年 12 月 24 日 条 例 第 8 号 平 成 21 年 3 月 19 日 条 例 第 5 号 平 成 22 年 9

More information

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A> 平 成 25 年 度 国 土 交 通 省 税 制 改 正 事 項 ( 住 宅 関 係 抜 粋 ) 平 成 25 年 5 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 平 成 25 年 度 住 宅 関 連 税 制 の 改 正 概 要 ( 主 要 事 項 目 次 ) 1. 消 費 税 率 引 上 げを 踏 まえた 住 宅 取 得 対 策 P2 1 住 宅 ローン 減 税 P2 2 投 資 型 減 税 ( 現 金

More information

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状 資 料 2-2 定 時 制 課 程 通 信 制 課 程 高 等 学 校 の 現 状 1 学 校 の 設 置 形 態 及 び 規 模 組 織 形 態 等 1-1 高 等 学 校 の 学 校 数 ( 校 ) 6,000 5,000 4,856 4,812 4,960 5,222 5,466 5,518 5,506 5,507 5,476 5,517 5,505 5,488 5,477 5,452 5,383

More information

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の 大 和 市 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 大 和 市 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 ( 平 成 4 年 大 和 市 条 例 第 4 号 )の 一 部 を 次 のよ うに 改 正 する 第 1 条 中 第 8 条 の 次 に 第 10 条 第 1 項 及 び 第 2 項 第 14 条 及 び 第 15 条 (こ れらの

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

Box-Jenkinsの方法

Box-Jenkinsの方法 Box-Jeks の 方 法 自 己 回 帰 AR 任 意 の 時 系 列 を 過 程 ARと 呼 ぶ で 表 す これが AR または AR m m m 個 の 過 去 の 値 に 依 存 する 時 これを 次 数 の 自 己 回 帰 ここで は 時 間 の 経 過 に 対 して 不 変 な 分 布 を 持 つ 系 列 相 関 のない 撹 乱 誤 差 項 である 期 待 値 一 定 の 分 散 σ

More information

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 に 係 る 企 画 提 案 書 募 集 要 領 1 委 託 事 業 名 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 業 務 委 託 2 目 的 離 島 地 域 の 産 業 の 振 興 を 図 るため これまで 開 発 された 離 島 の 特 産 品 等 を 対 象 と して コーディネーター( 受 託 事 業 者 ) 及 び 外 部

More information

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ / 5 ページ 写 真 マークへの 興 味 を 持 たせ コミュニケーションの 補 助 手 段 として 日 課 生 活 習 慣 を 示 す 日 々の 活 動 カードなど を 見 せ 絵 写 真 を 用 いたコミュニケーションをはか 絵 本 の 絵 や 過 去 の 体 験 の 写 真 によってコミュニケーションを 楽 しませ カードによる 字 指 字 に 気 づかせ カードに 単 語 で 字 を 併

More information

( 参 考 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 107 号 )( 抄 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 及 び 構 造 改 革 特 別 区 域 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 27 年 法 律 第 56 号 ) による 改 正 後 (

( 参 考 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 107 号 )( 抄 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 及 び 構 造 改 革 特 別 区 域 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 27 年 法 律 第 56 号 ) による 改 正 後 ( 事 務 連 絡 平 成 27 年 9 月 1 日 各 都 道 府 県 人 事 担 当 課 各 都 道 府 県 市 区 町 村 担 当 課 各 指 定 都 市 人 事 担 当 課 各 人 事 委 員 会 事 務 局 御 中 総 務 省 自 治 行 政 局 公 務 員 部 給 与 能 率 推 進 室 地 方 公 共 団 体 が 国 家 戦 略 特 別 区 域 創 業 者 人 材 確 保 支 援 事 業

More information

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案) 高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市

More information

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の 地 域 づくり 一 括 交 付 金 の 交 付 に 関 する 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 川 西 市 地 域 分 権 の 推 進 に 関 する 条 例 ( 平 成 26 年 川 西 市 条 例 第 10 号 以 下 条 例 という ) 第 14 条 の 規 定 に 基 づく 地 域 づくり 一 括 交 付 金 ( 以 下 交 付 金 という )の 交 付 に 関 し 必 要

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73>

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73> 厚 生 労 働 省 職 業 安 定 局 需 給 調 整 事 業 課 労 働 者 派 遣 事 業 書 記 入 のポイント 実 際 の 記 入 にあたっては 様 式 第 11 号 ( 第 3 面 )の 記 載 要 領 をご 覧 の 上 正 確 に 記 入 して 下 さい 一 般 派 遣 元 事 業 主 及 び 特 定 派 遣 元 事 業 主 は 労 働 者 派 遣 事 業 を 行 う 事 業 所 ごとに

More information

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法 1 0 年 保 存 平 成 35 年 12 月 31 日 満 了 FNo.-20120102 崎 安 (ス) 第 6 6 号 平 成 25 年 7 月 12 日 各 所 属 長 殿 長 崎 県 警 察 本 部 長 ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 の 施 行 につ いて( 通 達 ) ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する

More information

(1) 団 体 への 問 い 合 わせ 件 数 平 成 20 年 8 月 から 平 成 20 年 11 月 までの 間 に 団 体 への 所 謂 家 出 行 方 不 明 者 に 関 する 捜 索 支 援 への 問 い 合 わせ 総 数 は 26 件 であり 月 平 均 :6.5 人 である 8 月

(1) 団 体 への 問 い 合 わせ 件 数 平 成 20 年 8 月 から 平 成 20 年 11 月 までの 間 に 団 体 への 所 謂 家 出 行 方 不 明 者 に 関 する 捜 索 支 援 への 問 い 合 わせ 総 数 は 26 件 であり 月 平 均 :6.5 人 である 8 月 平 成 21 年 6 月 8 日 古 内 栄 行 方 不 明 者 の 傾 向 と 動 機 から 社 会 と 人 々が 抱 える 様 々な 問 題 を 浮 き 彫 りにさせるため 行 方 不 明 者 の 傾 向 および 動 機 その 後 の 解 決 の 有 無 安 否 の 有 無 などを 団 体 への 依 頼 から 分 類 調 査 を 実 施 した (1) 団 体 への 問 い 合 わせ 件 数 (2)

More information

○ 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 22 年 10 月 1 日 ) 平 成 22 年 規 則 第 9 号 改 正 平 成 22 年 11 月 30 日 規 則 第 11 号 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 10 年 愛 知 県 都 市 職 員 共 済

More information

10 期 末 現 在 の 資 本 金 等 の 額 次 に 掲 げる 法 人 の 区 分 ごとに それぞれに 定 める 金 額 を 記 載 します 連 結 申 告 法 人 以 外 の 法 人 ( に 掲 げる 法 人 を 除 きます ) 法 第 292 条 第 1 項 第 4 号 の5イに 定 める

10 期 末 現 在 の 資 本 金 等 の 額 次 に 掲 げる 法 人 の 区 分 ごとに それぞれに 定 める 金 額 を 記 載 します 連 結 申 告 法 人 以 外 の 法 人 ( に 掲 げる 法 人 を 除 きます ) 法 第 292 条 第 1 項 第 4 号 の5イに 定 める 第 20 号 様 式 記 載 の 手 引 1 この 申 告 書 の 用 途 等 この 申 告 書 は 仮 決 算 に 基 づく 中 間 申 告 ( 連 結 法 人 以 外 の 法 人 が 行 う 中 間 申 告 に 限 ります ) 確 定 した 決 算 に 基 づく 確 定 申 告 及 びこれらに 係 る 修 正 申 告 をする 場 合 に 使 用 します この 申 告 書 は 事 務 所 又 は

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ 1. 月 収 額 を 計 算 する 前 に 月 収 額 を 計 算 する 前 に 次 のことを 確 かめてください あなたの 同 居 親 族 又 は 同 居 しようとする 親 族 と 扶 養 親 族 の 数 は 何 人 ですか? 同 居 親 族 とは 入 居 しようとする 親 族 ( 本 人 を 除 く)のことをいいます 扶 養 親 族 とは 入 居 しようとする 扶 養 親 族 及 び 入 居 しない

More information

不 利 益 処 分 に 係 る 法 令 名 漁 港 漁 場 整 備 法 第 39 条 の2 第 1 項 工 作 物 建 造 許 可 等 の 取 消 無 許 可 行 為 の 中 止 復 旧 命 令 等 法 令 の 定 め 第 39 条 の2 第 1 項 漁 港 管 理 者 は 次 の 各 号 のいずれ

不 利 益 処 分 に 係 る 法 令 名 漁 港 漁 場 整 備 法 第 39 条 の2 第 1 項 工 作 物 建 造 許 可 等 の 取 消 無 許 可 行 為 の 中 止 復 旧 命 令 等 法 令 の 定 め 第 39 条 の2 第 1 項 漁 港 管 理 者 は 次 の 各 号 のいずれ 不 利 益 処 分 に 係 る 法 令 名 漁 港 漁 場 整 備 法 第 37 条 第 2 項 漁 港 施 設 の 原 状 回 復 命 令 法 令 の 定 め 第 37 条 第 2 項 漁 港 管 理 者 は 漁 港 の 保 全 上 必 要 があると 認 める 場 合 には 前 項 の 規 定 に 違 反 した 者 に 対 し 原 状 回 復 を 命 ずることができる 違 法 性 の 程 度 当

More information

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1 育 児 介 護 休 業 規 定 第 1 章 目 的 第 1 条 ( 目 的 ) 本 規 定 は 従 業 員 の 育 児 介 護 休 業 育 児 介 護 のための 時 間 外 労 働 および 深 夜 業 の 制 限 並 びに 育 児 介 護 短 時 間 勤 務 等 に 関 する 取 り 扱 いについて 定 めるものである ( 適 用 対 象 者 ) 第 2 章 育 児 休 業 制 度 第 2 条 育

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親 第 265 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 事 項 (3) 2013 年 5 月 29 日 プロジェクト 項 目 企 業 結 合 (ステップ2) 公 開 草 案 に 対 するコメントへの 対 応 I. 検 討 の 経 緯 1. 平 成 25 年 1 月 に 企 業 会 計 基 準 公 開 草 案 第 49 号 企 業 結 合 に 関 する 会 計 基 準 (

More information

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

財団法人山梨社会保険協会寄付行為 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 山 梨 県 甲 府 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は 山 梨

More information

資料2 利用者負担(保育費用)

資料2 利用者負担(保育費用) 新 制 度 の 保 育 料 ( 利 用 者 負 担 額 )について 資 料 2 新 制 度 における 保 育 料 については 子 ども 子 育 て 支 援 法 に 基 づき 現 行 の 保 育 制 度 と 同 様 世 帯 の 所 得 の 状 況 その 他 の 事 情 を 勘 案 し 国 が 定 める 水 準 を 上 限 として 市 町 村 が 定 めることになりま す 国 が 定 める 水 準 については

More information

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については 2015/3/10 8. 事 例 別 事 務 処 理 へ 職 員 が 満 3 歳 に 満 たない 子 を 養 育 する 場 合 特 別 な 事 情 がある 場 合 を 除 き1 回 に 限 り 延 長 できる ( 男 性 職 員 の 場 合 は 配 偶 者 の 出 産 後 8 週 間 以 内 に 最 初 の を 取 得 していれば 特 別 な 事 情 がなくても 再 度 取 得 することができる )

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc 答 申 第 1 審 議 会 の 結 論 名 古 屋 市 長 ( 以 下 実 施 機 関 という )が 本 件 異 議 申 立 ての 対 象 とな る 保 有 個 人 情 報 を 一 部 開 示 とした 決 定 は 妥 当 である 第 2 異 議 申 立 てに 至 る 経 過 1 平 成 27 年 5 月 29 日 異 議 申 立 人 は 名 古 屋 市 個 人 情 報 保 護 条 例 ( 平 成 17

More information

取 り 消 された 後 当 該 産 前 の 休 業 又 は 出 産 に 係 る 子 若 しくは 同 号 に 規 定 する 承 認 に 係 る 子 が 死 亡 し 又 は 養 子 縁 組 等 により 職 員 と 別 居 することとなったこと (2) 育 児 休 業 をしている 職 員 が 休 職 又

取 り 消 された 後 当 該 産 前 の 休 業 又 は 出 産 に 係 る 子 若 しくは 同 号 に 規 定 する 承 認 に 係 る 子 が 死 亡 し 又 は 養 子 縁 組 等 により 職 員 と 別 居 することとなったこと (2) 育 児 休 業 をしている 職 員 が 休 職 又 群 馬 県 市 町 村 会 館 管 理 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 平 成 5 年 4 月 1 日 条 例 第 2 号 改 正 平 成 5 年 6 月 8 日 条 例 第 1 号 平 成 7 年 3 月 31 日 条 例 第 4 号 平 成 12 年 2 月 15 日 条 例 第 1 号 平 成 12 年 11 月 10 日 条 例 第 2 号 平 成 14 年 2

More information

Microsoft Word - 第74号 結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税

Microsoft Word - 第74号 結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税 川 崎 市 中 原 区 小 杉 御 殿 町 1-868 電 話 044-271-6690 Fax044-271-6686 E-mail:hara@haratax.jp URL:http://www.haratax.jp 2015 年 5 月 15 日 第 74 号 haratax 通 信 結 婚 子 育 て 資 金 の 一 括 贈 与 に 係 る 贈 与 税 の 非 課 税 今 年 の 4 月 から

More information