Microsoft Word - 06翁嘉.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 06翁嘉.doc"

Transcription

1 西 湖 二 集 の 研 究 309 西 湖 二 集 の 研 究 明 清 時 代 の 通 俗 文 学 と 杭 州 の 地 域 文 化 翁 嘉 第 一 章 明 代 の 江 南 地 域 の 小 説 西 湖 の 美 しい 景 色 は 古 くから 多 くの 人 々を 魅 了 してきたが 南 宋 の 亡 命 政 権 の 150 年 間 杭 州 は 首 都 として 最 も 栄 えた 時 期 を 迎 え 当 時 の 中 国 の 最 大 の 都 市 となった 美 しい 自 然 環 境 を 有 する 杭 州 は 言 語 宗 教 風 俗 習 慣 などの 文 化 の 諸 側 面 においても 独 自 の 特 徴 を 有 していた たとえば 江 南 水 郷 の 杭 州 は 水 の 神 と 深 く 結 びつき さまざまな 民 間 信 仰 を 生 んだ これらの 民 間 信 仰 は 小 説 やお 芝 居 民 間 故 事 などいろいろな 形 で 伝 播 されてきた 元 代 には 耐 得 翁 都 城 紀 勝 西 湖 老 人 西 湖 老 人 繁 勝 録 周 密 武 林 旧 事 と 呉 自 牧 夢 粱 録 のような 南 宋 時 代 の 杭 州 について 書 かれた 筆 記 があったが 明 代 に 入 ると 明 田 汝 成 の 西 湖 遊 覧 誌 と 西 湖 遊 覧 誌 餘 という 新 しいタイプの 書 物 が 誕 生 した 西 湖 遊 覧 誌 及 び 西 湖 遊 覧 誌 餘 は 最 初 の 旅 行 案 内 書 として 杭 州 を 全 国 に 観 光 遊 覧 の 対 象 として 紹 介 しただけでなく 江 南 地 域 と 文 化 についての 情 報 も 提 供 した 明 代 後 期 から 明 末 にかけては 中 国 通 俗 文 芸 のそれまでの 成 果 が 集 大 成 され 最 も 多 産 な 時 代 であった この 時 代 において 最 も 注 目 すべきは 江 南 地 域 の 小 説 の 発 展 である 長 編 である 四 大 奇 書 ( 水 滸 伝 三 国 志 演 義 西 遊 記 金 瓶 梅 )の 創 作 あるいは 編 集 に 関 わった 人 々の 多 くが 江 南 地 域 と 深 い 結 びつきがあるほか この 時 期 の 短 編 小 説 集 の 代 表 作 といえる 三 言 二 拍 ( 喩 世 明 言 警 世 通 言 醒 世 恒 言 初 刻 拍 案 驚 奇 二

2 310 言 語 と 文 化 論 集 19 刻 拍 案 驚 奇 )などの 作 品 も 江 南 地 域 で 作 られ 流 布 していった このように 明 清 時 期 江 南 地 域 において 小 説 創 作 は 一 種 のブームになり 特 に 周 清 原 の 西 湖 二 集 のように 専 ら 杭 州 を 舞 台 にした 故 事 を 素 材 と する 作 品 集 言 わば 地 域 小 説 集 も 現 れたことから 杭 州 の 文 人 たちは 地 域 とその 文 化 に 対 する 強 い 意 識 を 持 って 小 説 を 創 作 したと 思 われる 明 末 の 西 湖 二 集 の 物 語 の 内 容 は 主 に 田 汝 成 の 西 湖 遊 覧 誌 と 西 湖 遊 覧 誌 餘 沈 国 元 の 皇 明 从 信 録 に 基 づいていると 考 えられる また 部 分 的 には 周 密 の 武 林 旧 事 馮 夢 龍 の 情 史 類 略 陶 宗 儀 の 輟 耕 録 李 昌 祺 の 剪 灯 余 話 から 引 いたと 思 われるものもある 一 方 西 湖 二 集 の 影 響 は 後 世 にも 及 んでいる 清 の 康 熙 十 二 年 (1673 年 ) 古 呉 墨 浪 子 が 編 集 した 西 湖 佳 話 1 また 乾 隆 五 十 六 年 (1791 年 ) 西 湖 二 集 や 西 湖 佳 話 から 選 んだ 作 品 集 である 陳 樹 基 の 西 湖 拾 遺 2 があ る 西 湖 二 集 から 九 篇 が 選 ばれ 西 湖 文 言 と 改 名 され 海 内 奇 談 の 一 部 分 になり 手 抄 本 の 形 で 日 本 まで 流 布 した 日 本 文 化 元 年 (1804) に 通 俗 西 湖 佳 話 四 巻 と 翻 訳 されている 3 日 本 は 勿 論 中 国 においても 西 湖 二 集 に 対 する 研 究 の 歴 史 は 浅 く 成 果 も 少 ない 筆 者 は 杭 州 の 地 域 文 化 を 活 用 し 江 南 地 域 と 関 係 のあるこ のテキストを 解 読 していくこととする

3 西 湖 二 集 の 研 究 311 第 二 章 研 究 対 象 西 湖 二 集 1. 西 湖 二 集 の 特 色 明 朝 のことを 我 朝 あるいは 我 明 という 用 語 で 表 現 し 明 代 の 皇 帝 に 爺 をつけて 呼 ぶこと 特 に この 語 彙 が 小 説 中 の 登 場 人 物 の 会 話 の 中 ではなく 作 者 の 議 論 や 叙 述 の 部 分 で 使 われているので 作 者 は 明 代 の 人 であることが 分 かる また 西 湖 二 集 の 由 のかわりに 繇 検 のかわりに 簡 を 使 用 しており 明 崇 禎 帝 朱 由 検 の 諱 を 避 けてい ることから 明 崇 禎 年 間 ( )に 作 られたと 推 測 できる 西 湖 二 集 は 全 部 で 三 十 四 巻 あり 全 て 杭 州 と 関 連 する 故 事 を 編 集 し 杭 州 の 社 会 と 風 土 様 々な 時 代 の 杭 州 の 様 子 を 反 映 した 物 語 となっている 鈴 木 陽 一 氏 は 1998 年 日 本 中 国 学 会 全 国 大 会 で 西 湖 二 集 の 語 り に ついて を 発 表 し 西 湖 二 集 には 杭 州 の 歳 時 風 俗 及 び 方 言 から 江 南 文 化 の 独 自 性 杭 州 の 個 別 の 場 所 と 物 語 から 観 光 都 市 杭 州 の 物 語 が 見 られ そ してそれは 杭 州 の 芸 能 及 び 都 市 伝 説 として 語 られる 物 語 であると 述 べた 西 湖 二 集 に 関 する 専 著 の 中 では 阿 英 の 西 湖 二 集 所 反 映 的 明 代 社 会 4 が 最 も 早 い 巧 妙 な 書 き 方 以 外 に 一 番 価 値 のあるところはその 内 容 が 明 代 社 会 の 実 態 を 幅 広 く 反 映 し 特 に 政 治 の 腐 敗 官 僚 の 賄 賂 民 衆 の 苦 しい 生 活 への 批 判 や 当 時 の 風 俗 習 慣 一 部 分 の 文 人 の 現 状 に 対 する 態 度 なども 読 み 取 れることだ また 芸 術 的 な 面 で 巧 妙 適 当 な 皮 肉 と 流 暢 な 文 はこの 本 の 最 大 の 特 長 だ 魯 迅 の 中 国 小 説 史 略 5 には 文 章 も 流 暢 であるが 皇 帝 の 徳 を 頌 し 教 訓 を 垂 れたがり また 憤 慨 の 言 語 が 多 い と 述 べている 魯 迅 のこの 評 価 が 後 の 学 者 に 多 大 の 影 響 を 与 えた 西 湖 二 集 の 表 現 については どちらも 流 暢 であると 高 く 評 価 し ている また 憤 慨 の 言 語 或 いは 実 態 の 反 映 政 治 などへの 批 判 など 西 湖 二 集 の 現 実 性 にも 一 定 の 評 価 を 行 っている

4 312 言 語 と 文 化 論 集 19 後 で 詳 しく 述 べるが 杭 州 の 代 表 人 物 の 一 人 の 銭 鏐 を 神 格 化 し 高 く 評 価 することから 見 れば 杭 州 杭 州 人 を 美 化 する 傾 向 がある これは 一 種 の 帝 都 へのあこがれ(ユートピア 思 想 ) であると 考 えられる 鈴 木 陽 一 と 陳 皆 平 は 流 暢 な 文 章 特 に 極 めて 頻 繁 に 当 時 流 行 したと 思 わ れる 小 説 ( 西 遊 記 水 滸 伝 )や 戯 曲 ( 牡 丹 亭 )の 名 前 や 内 容 を 大 量 引 用 したことは 作 者 の 知 識 人 の 素 養 を 充 分 に 表 していると 指 摘 している ( 鈴 木 陽 一 西 湖 二 集 の 語 り について 1998 日 本 中 国 学 会 全 国 大 会 口 頭 報 告 また 陳 皆 平 西 湖 二 集 与 牡 丹 亭 1993 浙 江 大 学 学 報 ) そのほか 現 世 への 不 安 不 満 特 に 自 分 が 才 能 を 持 っているのに 出 世 できない 憤 慨 が 小 説 の 中 に 沢 山 表 現 されていると 述 べている 2. 西 湖 二 集 の 版 本 中 国 の 小 説 研 究 において 版 本 の 問 題 が 重 要 であり 西 湖 二 集 の 版 本 を 確 認 する 西 湖 二 集 の 版 本 は 以 下 である なお 未 見 の 版 本 については 大 塚 秀 高 増 補 中 国 通 俗 小 説 書 目 ( 汲 古 書 店 1987)によった 明 崇 禎 間 序 刊 本 ( 原 刊 本?) 明 崇 禎 間 刊 現 在 北 京 図 書 館 中 国 芸 術 研 究 院 劇 曲 研 究 所 ( 傅 惜 華 旧 蔵 本 ) 内 閣 文 庫 ( 豊 後 佐 伯 藩 主 毛 利 高 標 献 上 本 )にある 清 雲 林 聚 錦 堂 刊 本 清 初 の 刊 本 で 北 京 図 書 館 北 京 大 学 図 書 館 天 理 図 書 館 京 都 大 学 東 北 大 学 にある この 他 に 阿 英 旧 蔵 本 がある ( 未 見 ) 国 立 政 治 大 学 古 典 小 説 研 究 中 心 明 清 善 本 小 説 叢 刊 所 収 (1985 年 天 一 出 版 社 ) 傅 惜 華 藏 本 の 影 印 本 であるが 欠 葉 欠 落 不 鮮 明 な 箇 所 を 手 書 きで 書 き 足 している 古 本 小 説 集 成 所 収 (1990 年 上 海 古 籍 出 版 社 古 本 小 説 集 成 編 輯 委 員 會 編 ) 蕭 欣 橋 の 前 書 きによれば このテキストは 傅 惜 華 藏 本 の 影 印 本 で 欠 葉

5 西 湖 二 集 の 研 究 313 を 前 掲 の 内 閣 文 庫 本 で 補 足 したものである 中 国 文 学 珍 本 叢 書 所 収 (1936 年 上 海 雑 誌 公 司 ) 本 の 前 に 貝 叶 山 房 張 氏 藏 版 という 刊 本 に 基 づいて 排 印 した と 書 かれ 湖 海 士 の 序 文 があり 周 作 人 が 表 紙 を 題 した ( 未 見 ) 西 湖 文 芸 叢 書 本 (1981 年 浙 江 人 民 出 版 社 ) 前 掲 中 国 文 学 珍 本 叢 書 排 印 本 を 底 本 にし 北 京 大 学 図 書 館 と 北 京 図 書 館 所 蔵 の 清 雲 林 聚 錦 堂 刊 本 を 参 考 にし 編 集 した 排 印 本 で 横 組 み 簡 体 字 である 劉 輝 林 徐 元 が 校 注 した 注 解 は 詳 細 だが 西 湖 秋 色 一 百 韵 等 付 録 の 詩 文 や 戚 将 軍 水 兵 篇 并 海 防 図 式 緊 要 海 防 説 并 救 荒 良 法 数 種 な どの 内 容 が 削 除 されている 筆 者 は 底 本 として 前 掲 明 崇 禎 間 序 刊 本 を 使 用 し 排 印 本 である 前 掲 西 湖 文 芸 叢 書 本 をその 句 読 を 含 めて 参 照 した 3. 作 者 の 周 清 原 目 次 のページに 武 林 済 川 子 清 原 甫 纂 巻 末 の 西 湖 秋 色 にも 武 林 周 楫 清 原 甫 著 と 書 かれていること また 十 五 巻 に 我 浙 江 也 有 一 个 人 とあることから 作 者 は 浙 江 武 林 ( 今 の 杭 州 )の 人 であり 諱 は 楫 字 は 清 原 済 川 子 などが 彼 の 号 であることが 分 かる 序 文 によれば 周 清 原 は 優 れた 才 能 を 持 っているが 出 世 できず 客 を 招 待 することさえできないほど 貧 困 であった 懐 才 不 遇 ( 才 を 抱 けども 恵 まれず) で むしろ 琵 琶 を 弾 くことで 皆 に 知 られる 芸 人 になりたい 一 生 字 が 読 めない 人 になりたいと 言 い 大 変 同 情 すべき 人 だと 述 べている 6 また 巻 一 の 入 話 には 剪 燈 新 話 の 作 者 である 瞿 佑 の 物 語 を 枕 とし 瞿 佑 の 悲 惨 な 人 生 を 慨 嘆 し 作 者 自 身 が 小 説 を 書 いた 理 由 を 説 明 したもので あり 巻 一 の 入 話 というより 西 湖 二 集 の 全 般 的 な 入 話 であると 考 えられる 特 に 勧 善 徴 悪 と 悲 憤 慷 慨 という 執 筆 の 動 機 と 目 的 も 明 記 してい ることから これが 魯 迅 に 教 訓 を 垂 れたがり また 憤 慨 の 言 語 が 多 い と 言 われる 原 因 となったのではないか

6 314 言 語 と 文 化 論 集 19 序 文 及 び 小 説 の 中 の 戚 将 軍 水 兵 篇 并 海 防 図 式 緊 要 海 防 説 并 救 荒 良 法 数 種 などの 内 容 から 見 れば 周 清 原 自 身 の 経 世 済 民 の 意 志 とそこから 生 まれる 出 世 心 が 見 て 取 れる さらに 作 品 中 にいろいろな 角 度 から 無 能 な 人 が 官 僚 になり 有 能 な 人 は 出 世 できないことを 描 写 しているのは 明 末 の 社 会 状 況 において 当 時 の 有 能 な 文 人 が 出 世 したくても 出 世 できな いことの 反 映 であり 当 時 の 社 会 と 自 らの 境 遇 について 憤 慨 の 言 語 が 多 い ことは 当 然 であった 4. まとめ 明 崇 禎 年 間 ( )に 杭 州 人 の 周 清 原 によって 作 られた 西 湖 二 集 の 表 現 については 流 暢 であると 高 く 評 価 されている 勧 善 徴 悪 と 悲 憤 慷 慨 という 目 的 で 教 訓 を 垂 れたがり 憤 慨 の 言 語 が 多 い とも 言 われた 西 湖 二 集 の 故 事 は 宋 高 宗 偏 安 南 宋 の 滅 亡 の 史 実 と 明 洪 武 帝 時 期 の 盛 世 を 背 景 にし 当 時 の 社 会 現 実 に 対 して 詳 しく 叙 述 し 政 治 の 腐 敗 などを 批 判 した これも 当 時 の 知 識 人 が 現 状 に 不 満 を 持 ってい ることを 反 映 している このように 実 態 の 反 映 政 治 などへの 批 判 など 西 湖 二 集 の 現 実 性 にも 一 定 の 評 価 が 行 われている その 一 方 流 暢 な 文 章 特 に 極 めて 頻 繁 に 当 時 流 行 したと 思 われる 小 説 の 名 前 や 内 容 を 大 量 引 用 したことは 作 者 の 知 識 人 の 素 養 を 充 分 に 表 した また 杭 州 の 風 習 と 遊 覧 状 況 についても 生 き 生 きと 描 写 したので 現 在 の 私 たちにとって 当 時 の 風 習 文 化 を 研 究 するためのとても 価 値 ある 資 料 でも ある 杭 州 の 代 表 人 物 の 一 人 の 銭 鏐 を 神 格 化 し 高 く 評 価 することから 見 れば 杭 州 杭 州 人 を 美 化 する 傾 向 がある これは 一 種 の 帝 都 へのあこ がれ(ユートピア 思 想 ) であると 考 えられる

7 西 湖 二 集 の 研 究 315 第 三 章 幻 の 西 湖 一 集 西 湖 二 集 という 奇 妙 な 書 名 から 以 前 から 学 者 の 間 で 西 湖 二 集 に 先 行 する 短 編 小 説 集 西 湖 一 集 (あるいは 西 湖 初 集 西 湖 説 西 湖 集 などのタイトルが 考 えられるが ここでは 便 宜 上 西 湖 一 集 とす る )の 存 在 及 びその 作 者 をめぐって 論 争 がある 同 集 の 有 無 或 いはその 形 式 がどのようなものであったかについて 考 えることは 西 湖 二 集 の 性 格 を 考 える 上 でも またこの 時 代 の 短 編 小 説 集 の 発 展 過 程 を 考 える 上 でも 極 めて 重 要 であり ここで 少 し 述 べておくことにする 1. 西 湖 一 集 をめぐる 意 見 まずは 魯 迅 をはじめ 西 湖 一 集 は 存 在 し 作 者 は 周 清 原 であった と いう 意 見 だ 阿 英 氏 ( 西 湖 二 集 所 反 映 的 明 代 社 会 ) 謝 国 禎 氏 ( 春 明 読 書 記 )も 同 意 見 である 次 に 西 湖 一 集 が 存 在 したが 作 者 は 不 明 という 意 見 である 孫 楷 第 氏 がこの 意 見 ( 中 国 通 俗 小 説 書 目 )である 西 湖 一 集 の 存 在 については 現 物 の 確 認 はできないが 鄭 振 鐸 氏 は 明 清 二 代 的 平 話 集 で 二 集 の 巻 十 七 劉 伯 温 賢 人 を 推 薦 して 浙 中 を 平 らぐ( 劉 伯 温 薦 賢 平 浙 中 ) の 中 で 西 湖 一 集 の 占 慶 雲 劉 誠 意 佐 命 の 中 でおおよそはすでに 述 べた とあるのを 引 いて 一 集 の 存 在 の 証 左 としている そのほか 1990 年 に 蘇 興 氏 の 西 湖 一 集 が 存 在 しないという 意 見 もあ る( 所 謂 西 湖 一 集 的 問 題 ( 明 清 小 説 研 究 1990)) 根 拠 はのち 清 乾 隆 五 十 六 年 の 陳 樹 基 の 西 湖 拾 遺 が 西 湖 二 集 より 二 十 八 篇 もの 多 数 を 引 くのに 一 集 からは 一 篇 も 引 かないのを 見 れば 西 湖 一 集 とい うものはなかったのだ 2. 西 湖 二 集 巻 十 七 の 再 確 認 西 湖 一 集 の 存 在 をめぐる 議 論 で 一 番 使 われた 根 拠 は 西 湖 二 集 巻

8 316 言 語 と 文 化 論 集 19 十 七 劉 伯 温 薦 賢 平 浙 中 の 内 容 だった ここで 西 湖 二 集 巻 十 七 の 内 容 の 再 確 認 を 行 う 排 印 本 である 前 掲 西 湖 文 芸 叢 書 本 には 確 かに 蘇 氏 が 引 用 した 内 容 がある が 原 刊 本 である 前 掲 明 崇 禎 間 序 刊 本 には 以 下 のような 文 書 であった 雖 然 如 此, 識 异 人 于 西 湖 云 起 之 時, 免 圣 主 于 鄱 阳 炮 碎 之 日, 運 筹 帷 幄 之 中, 决 勝 千 里 之 処, 元 朝 失 之 而 亡 天 下, 我 朝 得 之 而 大 一 統, 看 将 起 来, 畢 竟 還 要 譲 他 一 着 先 手 西 湖 一 集 中 占 慶 云 劉 誠 意 佐 命, 大 概 已 曾 説 過, 如 今 這 一 回 補 前 説 未 尽 之 事 ( 附 録 図 1 を 参 照 ) つまり 先 年 という 言 葉 は 単 なる 先 手 の 誤 りであるため 蘇 氏 の 論 証 は 成 立 できない なお 周 楞 伽 西 湖 二 集 后 記 ( 人 民 文 学 出 版 社 1989) 陳 皆 平 西 湖 二 集 与 牡 丹 亭 (1993 浙 江 大 学 学 報 ) 代 智 敏 選 本 西 湖 拾 遺 与 原 作 比 較 研 究 などの 論 文 にも 同 じく 先 年 という 誤 りが 踏 襲 されている 中 国 で 原 本 を 入 手 することは 比 較 的 に 難 しいと 言 っても 原 本 を 見 れば 誰 でも 簡 単 に 分 かるはずだが 残 念 ながらこの 点 については 管 見 の 限 りま だ 誰 も 指 摘 していなかった このため 蘇 氏 などが 一 集 をめぐる 議 論 の 根 拠 である 西 湖 二 集 巻 十 七 の 内 容 を 誤 って 引 用 したので 誤 った 引 用 に 基 づく 議 論 をしても 意 味 はない 3. 西 湖 一 集 の 内 容 の 推 測 もし 西 湖 一 集 があったとすれば それはどんな 本 であろうか そこ で 筆 者 は 三 言 の 中 の 杭 州 に 関 する 物 語 を 調 べてみた これらの 物 語 は 杭 州 と 深 い 関 連 性 を 持 つ 当 時 周 清 原 も 知 っているは ずの 小 説 なので 例 えば 警 世 通 言 の 二 十 八 巻 白 娘 子 永 鎮 雷 峰 塔 は 中 国 四 大 民 間 伝 説 の 一 つに 数 えられるものであり しかも 舞 台 を 杭 州 とし たことで 知 られている 物 語 であり 西 湖 一 集 に 入 れてもいいもの むし ろ 入 れるべきものである この 他 にも 三 言 に 見 える 杭 州 の 典 型 的 な 人

9 西 湖 二 集 の 研 究 317 物 である 柳 永 蘇 東 坡 佛 印 岳 飛 秦 桧 などの 故 事 は 西 湖 一 集 の 中 に 収 められていたと 考 える 方 が 自 然 である 総 じて 筆 者 は 西 湖 一 集 は 存 在 したが 早 い 段 階 で 流 通 しなくなっ たため 人 の 記 憶 から 無 くなったものであり 西 湖 一 集 が 無 くなった 原 因 は 西 湖 佳 話 との 関 連 性 にあると 思 う 西 湖 佳 話 は 16 巻 があり その 内 容 は 表 1 のようである 表 1. 西 湖 佳 話 と 西 湖 二 集 及 び 三 言 の 比 較 西 湖 佳 話 主 要 人 物 西 湖 二 集 三 言 葛 嶺 仙 迹 葛 洪 喩 巻 三 十 明 悟 禅 師 赶 五 戒 白 堤 政 迹 白 居 易 警 巻 二 十 八 白 娘 子 永 鎮 雷 峰 塔 六 橋 才 迹 蘇 東 坡 喩 巻 三 十 明 悟 禅 師 赶 五 戒 警 巻 二 十 八 白 娘 子 永 鎮 雷 峰 塔 灵 隠 詩 迹 駱 賓 王 宋 之 問 警 巻 二 十 八 白 娘 子 永 鎮 雷 峰 塔 孤 山 隠 迹 林 和 靖 警 巻 二 十 八 白 娘 子 永 鎮 雷 峰 塔 西 泠 韵 迹 蘇 小 小 岳 墳 忠 迹 岳 飛 喩 巻 三 十 二 游 鄷 都 胡 母 迪 吟 詩 三 台 梦 迹 于 謙 南 屏 醉 迹 済 顛 虎 溪 笑 迹 辨 才 断 橋 情 迹 文 世 高 巻 一 吴 越 王 再 世 索 江 山 銭 塘 霸 迹 銭 鏐 巻 八 寿 禅 師 两 生 符 宿 愿 巻 十 五 喩 巻 二 十 一 臨 安 里 銭 婆 留 発 迹 喩 巻 三 十 二 游 鄷 都 胡 母 迪 吟 詩 警 巻 二 十 三 楽 小 舍 拚 生 覓 偶 文 昌 司 怜 才 慢 注 禄 籍 三 生 石 迹 圓 沢 李 源 喩 巻 三 十 明 悟 禅 師 赶 五 戒 梅 嶼 恨 迹 馮 玄 ( 小 青 ) 雷 峰 怪 迹 許 宣 白 娘 子 警 巻 二 十 八 白 娘 子 永 鎮 雷 峰 塔 放 生 善 迹 蓮 池

10 318 言 語 と 文 化 論 集 19 この 表 を 見 れば 銭 鏐 の 物 語 を 除 き 西 湖 二 集 は 西 湖 佳 話 の 内 容 と 全 然 重 複 していないことが 分 かる その 内 容 は 既 に 西 湖 一 集 に 収 め られていたと 考 える 方 が 自 然 であろう 4. まとめ 以 上 論 述 したように 西 湖 一 集 は 存 在 したと 思 う その 実 物 が 現 存 し ている 可 能 性 は 低 いが 小 説 史 及 び 杭 州 の 文 化 史 を 考 察 するためのヒント として 西 湖 一 集 の 内 容 と 形 式 を 推 測 した その 物 語 内 容 は 白 娘 子 や 蘇 東 坡 岳 飛 など 杭 州 の 代 表 的 な 人 物 を 中 心 に 語 る 故 事 であり そのうち 一 つの 巻 のタイトルは 占 慶 雲 劉 誠 意 佐 命 で ある 西 湖 一 集 も 西 湖 二 集 のように 二 つの 巻 のタイトルが 対 偶 の 形 になり 全 部 で 四 十 巻 左 右 偶 数 の 巻 である 文 体 は 白 話 であるか 文 言 であるかはまだ 言 い 切 れない そして 物 語 内 容 が 西 湖 佳 話 と 大 体 同 じであったため 質 のいい 挿 図 を 具 えた 西 湖 佳 話 に 取 って 代 わられ 早 い 段 階 で 流 通 しなくなり 人 の 記 憶 から 無 くなったと 思 う

11 西 湖 二 集 の 研 究 319 第 四 章 銭 鏐 の 物 語 1. 概 要 前 表 を 見 ればわかるように 三 言 西 湖 二 集 西 湖 佳 話 三 者 に 共 通 して 採 録 された 話 は 銭 鏐 の 物 語 のみである 特 に 西 湖 二 集 に 銭 鏐 の 物 語 を 最 初 の 巻 にしたことは 銭 鏐 が 杭 州 の 代 表 的 な 人 物 であることを 意 味 する さらに 西 湖 二 集 巻 一 吴 越 王 再 世 索 江 山 に 皆 様 およそ 杭 州 人 であれば 賢 人 君 子 であろうと 物 売 り 牧 童 であろうと かの 呉 越 王 を 褒 め 称 えぬものはありません 奇 々 怪 々なことであっても 何 でも 呉 越 王 がどうのこうのとこじ つけずにはおかないほどで この 英 雄 がそんじょそこらの 豪 傑 と は 訳 が 違 うのでございます 7 という 表 現 から 見 れば 杭 州 人 にとって 呉 越 王 銭 鏐 の 重 要 性 が 分 かる 現 代 でも 六 和 塔 などの 仏 塔 を 始 めとする 呉 越 時 代 の 遺 跡 が 銭 鏐 の 物 語 を 今 日 まで 伝 承 するうえで 大 きな 役 割 を 果 たしてきたと 思 われる 西 湖 遊 覧 志 の 記 述 から 明 代 には 仏 塔 など 呉 越 時 代 の 遺 跡 が 数 多 く 残 っていた ことが 分 かる 従 って 明 代 の 杭 州 人 がそれを 見 て 銭 鏐 の 杭 州 への 歴 史 上 の 貢 献 を 感 じることができたのではないかと 思 われる それが 西 湖 二 集 の 第 一 巻 に 銭 鏐 の 物 語 を 配 置 した 理 由 ではなかったか また 巻 一 呉 越 王 再 世 索 江 山 には 以 下 の 文 書 がある 然 呉 越 王 発 蹟 的 事 體, 前 人 已 都 説 過, 在 下 為 何 又 説? 但 前 人 只 説 得 他 出 身 封 王 的 事, 在 下 這 回 小 説 又 與 他 不 同, 將 前 縁 後 故 一 世 二 世 因 果 報 応, 徹 底 掀 翻, 方 見 有 陰 有 陽 有 花 有 果 有 作 有 受, 就 如 算 子 一 般, 一 邊 除 進, 一 邊 除 退, 毫 忽 不 差 前 人 はどのように 物 語 を 語 ったのか について 資 料 8 を 確 認 した 上 補 足 と 比 較 を 行 う

12 320 言 語 と 文 化 論 集 19 いうまでもなく 銭 鏐 の 話 は 作 品 によって 違 うが 喩 世 明 言 巻 二 十 一 臨 安 里 銭 婆 留 発 跡 の 内 容 を 元 に ほかの 作 品 で 補 足 して 作 品 中 に 取 り 込 まれたエピソードを 紹 介 しておこう < 各 エピソードの 梗 概 > 誕 生 異 兆 : 呉 越 王 銭 鏐 は 唐 末 杭 州 府 臨 安 に 生 まれた 生 まれた 時 種 々の 異 兆 があり 父 はその 怪 異 を 嫌 って 殺 そうとしたが 東 隣 の 老 婆 が 憐 れんで 助 けた それで 幼 名 は 婆 留 とつけられた 王 者 の 風 格 : 幼 少 のころから 体 格 は 人 並 みすぐれ 王 者 のように 近 隣 の 子 供 を 集 めては 将 軍 よろしく 指 図 していた 無 頼 私 塩 : 青 年 時 代 には 学 問 も 農 工 商 にも 励 まず 飲 む 打 つ 盗 むの 無 頼 の 日 々 私 塩 密 売 にも 手 を 出 したりした 観 相 : 義 兄 弟 の 契 りを 結 んでいた 鐘 兄 弟 のもとで 異 人 を 探 しに 来 た 術 士 廖 生 に 帝 王 の 気 のあることを 教 えられ 臨 安 県 録 事 鐘 起 の 援 助 を 受 け 無 頼 の 生 活 にピリオドを 打 った 黄 巣 を 撃 退 : 董 昌 の 軍 に 入 り 黄 巣 の 軍 を 撃 退 した 劉 漢 宏 を 撃 退 : 劉 漢 宏 の 軍 を 撃 退 した 董 昌 を 誅 伐 : 越 帝 を 称 した 董 昌 を 斬 った 呉 越 王 : 呉 越 王 に 封 ぜられ 杭 州 に 居 城 を 築 き 呉 越 国 九 十 八 年 の 基 礎 を 作 った 羅 隠 : 才 子 と 呼 ばれる 羅 隠 を 自 分 の 部 下 にした 衣 錦 帰 郷 : 故 郷 に 戻 って 地 名 を 改 め 老 婆 並 びに 郷 人 に 厚 く 恩 賞 を 与 え 故 郷 に 錦 を 飾 る 十 四 州 千 年 : 晩 唐 の 詩 僧 貫 休 が 詩 を 献 じて 銭 鏐 に 面 会 を 求 めた 銭 鏐 はその 詩 中 の 一 句 一 剣 霜 寒 十 四 州 の 十 四 を 四 十 州 に 改 め たら 会 うと 言 った 貫 休 はそれを 拒 否 する 意 の 詩 を 残 して 立 ち 去 った 鳳 凰 山 で 宮 殿 を 造 る 時 に ある 風 水 師 が 鳳 凰 山 に 宮 殿 を 作 らば 百 年 のみ もし 西 湖 を 平 らげ 宮 殿 を 作 らば 千 年 の 王 気 あり と 提 案 したが 銭 鏐 が 国 百 年 あらば 吾 の 願 うところなり と 言 い 鳳 凰 山 で 宮 殿 を 作 った 治 水 射 潮 : 銭 塘 江 の 潮 を 鎮 めるために 六 和 塔 を 建 立 した 矢 を 射 て

13 西 湖 二 集 の 研 究 321 逆 流 を 鎮 め 防 潮 のための 堤 防 を 築 かせた 高 宗 に 転 生 : 宋 徽 宗 が 夢 で 呉 越 王 に 会 った 呉 越 王 が 我 が 国 土 を 返 せ! と 叫 び 宋 徽 宗 は 驚 いて 目 を 覚 ました 皇 后 も 同 じ 夢 を 見 た その 時 韋 妃 が 出 産 した 報 告 があり その 子 はのちの 高 宗 である 高 宗 は 呉 越 王 の 生 まれ 変 わりであるため 彼 も 杭 州 を 都 にし 杭 州 を 安 在 とした しかも どちらも 八 十 一 歳 まで 生 きた 2. 内 容 の 比 較 銭 鏐 の 物 語 は 最 初 宋 の 旧 五 代 史 と 五 代 史 記 に 見 られ 後 にも 筆 記 や 小 説 によく 引 用 された 高 宗 に 転 生 したという 物 語 は 以 下 の 作 品 にも 記 録 された 内 容 はほぼ 同 じである 宋 趙 与 時 賓 退 録 卷 五 元 佚 名 宣 和 遺 事 大 観 二 年 9 元 劉 一 清 銭 塘 遺 事 卷 一 梦 吴 越 王 取 故 地 また 銭 鏐 の 物 語 は 元 の 筆 記 南 村 輟 耕 録 などにも 詳 細 に 記 録 された 銭 鏐 の 物 語 については 明 田 汝 成 の 西 湖 遊 覧 誌 餘 がほぼ 五 代 史 記 に 基 づいて 書 かれたものである 西 湖 夢 尋 にも 銭 鏐 の 物 語 に 触 れている が 極 めて 簡 素 である 喩 世 明 言 と 警 世 通 言 は 銭 鏐 の 物 語 を 一 番 詳 細 に 叙 述 したものである 西 湖 二 集 にも 詳 しく 書 かれているが 後 で 述 べるように 内 容 の 配 置 は 喩 世 明 言 と 異 なり 銭 鏐 を 英 雄 化 神 格 化 す る 傾 向 が 見 られる 西 湖 拾 遺 は 西 湖 二 集 の 内 容 を 基 に 編 集 したもの であるため 文 字 レベルまで 西 湖 二 集 と 一 致 しているが 幾 つかのと ころには 意 図 的 な 改 変 が 行 われていると 考 えられる

14 322 言 語 と 文 化 論 集 19 A. 史 書 類 宋 薛 居 正 等 旧 五 代 史 巻 百 三 十 三 列 傳 宋 欧 陽 修 五 代 史 記 巻 六 十 七 呉 越 世 家 第 七 明 胡 宗 憲 等 浙 江 通 史 巻 二 七 九 呉 越 備 史 銭 王 射 潮 B. 小 説 類 宋 趙 与 時 賓 退 録 卷 五 元 佚 名 宣 和 遺 事 大 観 二 年 元 劉 一 清 銭 塘 遺 事 卷 一 梦 吴 越 王 取 故 地 元 陶 宗 儀 南 村 輟 耕 録 巻 十 九 銭 武 粛 鉄 券 明 田 汝 成 西 湖 遊 覧 誌 餘 巻 一 巻 二 帝 王 都 会 巻 二 十 一 委 巷 叢 談 明 張 岱 西 湖 夢 尋 西 湖 南 路 銭 王 祠 明 馮 夢 龍 喩 世 明 言 巻 二 十 一 臨 安 里 銭 婆 留 発 跡 巻 三 十 二 游 鄷 都 胡 母 迪 吟 詩 警 世 通 言 巻 二 十 三 楽 小 舍 拚 生 覓 偶 明 周 清 原 西 湖 二 集 巻 一 呉 越 王 再 世 索 江 山 巻 八 寿 禅 師 两 生 符 宿 愿 巻 十 五 文 昌 司 怜 才 慢 注 禄 籍 清 古 呉 墨 浪 子 西 湖 佳 話 銭 塘 覇 跡 清 陳 樹 基 西 湖 拾 遺 銭 王 崛 起 呉 越 創 雄 藩 C. 民 間 故 事 類 1987 山 海 経 外 編 銭 王 射 潮 銭 江 潮 的 来 源 1989 杭 州 市 故 事 巻 銭 王 出 世 銭 王 妙 計 治 銭 塘 1991 嘉 興 市 故 事 巻 制 龍 王 造 銭 塘 1989 紹 興 市 故 事 巻 担 山 和 笠 帽 山 小 越 平 定 董 昌 D. 戯 曲 類 清 黄 文 暘 等 曲 海 総 目 提 要 巻 二 十 八 金 鋼 鳳 ( 無 名 氏 )

15 西 湖 二 集 の 研 究 323 表 2. 銭 鏐 の 物 語 の 比 較 ( 無 < 極 略 < 略 < 略 詳 < 詳 < 極 詳 ) A. 史 書 類 B. 小 説 類 C. D. a 旧 五 b 五 代 c 誌 餘 d 夢 尋 e 三 言 f 二 集 g 佳 話 h 拾 遺 i 民 間 j 金 鋼 鳳 誕 生 異 兆 無 無 略 略 極 詳 極 詳 略 同 f 有 無 王 者 の 風 格 無 略 詳 同 b 無 極 詳 極 詳 無 同 f 同 b 無 頼 私 塩 極 略 略 詳 同 b 極 略 極 詳 略 略 同 f 有 同 b 観 相 無 極 詳 同 b 無 極 詳 詳 無 同 f 同 b 黄 巣 を 撃 退 極 略 極 詳 同 b 極 略 ( 二 十 ) 極 詳 極 詳 極 詳 ( 三 百 ) ( 二 十 ) 無 同 f 同 b ( 二 千 ) 劉 漢 宏 を 撃 退 略 詳 極 詳 極 略 極 略 極 詳 極 詳 極 詳 同 f 同 b 董 昌 を 誅 伐 略 極 詳 同 b 極 略 極 詳 極 詳 極 詳 同 f 有 同 b 呉 越 王 詳 詳 極 詳 極 略 略 極 略 詳 同 f 有 同 b 羅 隠 極 詳 略 極 詳 無 無 極 詳 詳 同 f 有 無 衣 錦 帰 郷 極 詳 極 詳 同 b 詳 極 詳 極 詳 極 詳 同 f 無 十 四 州 千 年 無 無 無 詳 極 詳 極 詳 極 詳 同 f 無 治 水 射 潮 無 無 無 極 略 詩 極 詳 極 詳 極 詳 同 f 有 略 高 宗 に 転 生 無 無 極 詳 無 極 詳 極 詳 無 同 f 無 表 2にも 示 したように 史 書 野 史 筆 記 だけではなく 明 から 清 にか けての 伝 承 をまとめたような 形 で 銭 鏐 を 主 人 公 とした 作 品 が 短 編 小 説 集 の 一 作 品 として 次 々と 刊 行 された 現 存 するのは 明 馮 夢 龍 撰 喩 世 明 言 巻 二 十 一 臨 安 里 銭 婆 留 発 跡 明 周 清 原 撰 西 湖 二 集 巻 一 呉 越 王 再 世 索 江 山 清 古 呉 墨 浪 子 編 西 湖 佳 話 銭 塘 覇 跡 清 陳 樹 基 編 西 湖 拾 遺 銭 王 崛 起 呉 越 創 雄 藩 の 四 編 である この 四 編 の 内 容 を 比 較 することで 西 湖 二 集 の 特 徴 が 分 かる 2.1. 卵 袋 西 湖 二 集 とほかの 三 篇 と 比 べてみると 同 一 の 物 語 内 容 を 有 しながら 杭 州 における 銭 鏐 への 信 仰 を 示 すエピソードを 更 に 付 け 加 えている 以 下 その 一 つを 示 す さて ここに 一 つ 傑 作 な 笑 い 話 が 御 座 います かの 宝 石 山 の

16 324 言 語 と 文 化 論 集 19 麓 の 石 に 一 斗 ばかりの 大 きさの 鑿 で 刻 んだ 跡 が 御 座 いまして こ れはいやはや 何 と 呉 越 王 の 睾 丸 の 跡 だというので 御 座 います か つて 呉 越 王 が 未 だ 世 に 出 ない 時 期 に 塩 の 行 商 を 営 んでおりまし て 塩 を 天 秤 にと 担 いで 宝 石 山 までやって 参 りますと あいにく の 大 雨 で 足 を 滑 らせすってんころりん その 拍 子 に 石 に 睾 丸 の 跡 がついてしまったので 御 座 います 後 に 杭 州 のおふざけの 好 き な 人 がわざわざ 鑿 で 跡 を 一 斗 大 にまで 広 げてしまいました そし て 大 雨 の 後 雨 水 がたまるや 田 舎 の 愚 民 たちに この 睾 丸 池 の 水 で 目 を 洗 えば 一 年 は 目 を 悪 くすることはない とだましたので 御 座 います 田 舎 の 愚 民 たちはそれを 信 じて 本 当 にこの 睾 丸 池 の 水 で 目 を 洗 ったそうで 杭 州 の 人 々の 悪 ふざけはいつもこんな 風 なのです これはとても 面 白 いことではないでしょうか! 10 これに 続 けて 物 語 の 語 り 手 は 呉 越 王 がこの 地 域 の 人 々を 戦 から 救 い 後 世 の 人 から 英 雄 として 崇 拝 されるようになったがために その 悪 ふざけ によるでっちあげすら 信 仰 の 対 象 になったことを 述 べている このエピソードは 西 湖 二 集 にしかみられない 西 湖 二 集 の 内 容 を ほぼ 完 全 に 受 け 続 けた 西 湖 拾 遺 においてもこの 内 容 を 削 除 した それ は 西 湖 拾 遺 の 編 集 者 である 陳 樹 基 がこの 内 容 が 下 品 であると 思 い 意 図 的 に 編 集 したと 考 えられる ほかのところにはこの 内 容 について 一 切 記 録 されていないことから 見 れ ば 相 当 ローカルな 話 であることが 分 かる 文 書 のニュアンスから 見 れば 悪 ふざけをする 杭 州 人 を 批 判 せず 逆 に 純 朴 な 田 舎 の 人 々のことを 愚 民 と 言 い 嘲 笑 した これが 杭 州 人 である 周 清 原 が 話 を 面 白 くする 努 力 ま た 帝 都 の 人 としての 優 越 感 を 表 したと 思 う このような 杭 州 人 として の 優 越 感 は 同 時 代 の 他 の 作 品 にも 見 られる 三 言 にも 杭 州 人 に 対 する 評 価 が 幾 つあり その 中 代 表 的 なのは 警 世 通 言 卷 二 十 八 白 娘 子 永 鎮 雷 峰 塔 の 中 で 青 青 が 言 ったセリフ 娘 子 愛 你 杭 州 人 生 得 好 の 一 句 である また 後 で 詳 しく 述 べるが このエピソードから 呉 越 王 銭 鏐 の 巨 人 神

17 西 湖 二 集 の 研 究 325 という 性 質 を 暗 示 したと 考 えられる 2.2. 無 頼 銭 鏐 の 青 年 時 代 の 無 頼 な 生 活 について 臨 安 里 銭 婆 留 発 跡 は 四 分 の 一 以 上 ( 約 4500 字 / 全 篇 字 )の 篇 幅 で 詳 しく 叙 述 したことに 対 して 西 湖 二 集 の 方 が 四 十 分 の 一 ぐらいであり 明 らかに 省 略 したことが 分 かる ( 約 350 字 / 全 篇 字 ) 西 湖 二 集 の 内 容 をもっと 具 体 的 に 見 てみると 後 來 長 大 成 人, 相 貌 魁 梧, 膂 力 絕 人, 不 肯 本 分 營 生, 專 好 做 那 無 賴 之 事 有 西 江 月 為 證 : 本 分 營 生 不 做, 花 拳 繡 腿 專 工, 棍 槍 呼 喝 騁 英 雄, 說 著 些 兒 拈 弄 鬻 販 私 鹽 活 計, 貝 戎 不 恥 微 蹤, 骰 盆 六 五 叫 聲 凶, 破 落 行 中 真 種 話 說 錢 公 貧 窮 徹 骨, 鬻 販 私 鹽, 挑 了 數 百 斤 鹽 在 肩 上, 只 當 一 根 燈 草 一 般, 數 百 人 近 他 不 得, 以 此 撒 潑 做 那 不 公 不 法 之 事 但 生 性 慷 慨, 真 有 一 擲 百 萬 之 意 在 賭 博 場 中, 三 紅 四 開, 一 擲 而 盡, 他 也 全 不 在 心 上, 以 此 人 又 服 他 豪 爽 ( 銭 鏐 はとても 貧 乏 で 私 塩 密 売 に 手 を 出 しました 天 秤 棒 で 数 百 斤 の 塩 を 肩 に 担 っても ま るで 一 本 の 灯 心 くらいにしか 感 じないように 数 百 人 でも 彼 には 敵 わないのです そして 不 法 なこともしました しかし 彼 の 性 格 はとても 豪 放 で 千 金 を 投 ずることを 惜 しみません ばくち 場 で 乾 坤 一 擲 の 勝 負 をして お 金 が 全 部 無 くなったとしても 彼 は 全 然 気 にしません だから 彼 の 豪 快 さに 人 々は 感 服 したの です ) という 内 容 があり 無 頼 ということは 避 けられなくても 豪 放 や 思 い 切 りがよい 豪 快 などプラスな 表 現 で 高 く 評 価 しているこ とが 分 かる これも 周 清 原 が 意 図 的 に 銭 鏐 を 美 化 したと 考 えられる

18 326 言 語 と 文 化 論 集 黄 巣 銭 鏐 が 発 跡 するきっかけとなった 最 初 の 戦 役 は 唐 乾 符 年 間 の 黄 巣 軍 との 戦 いであるため 全 ての 作 品 にはある 程 度 に 触 れられており モチー フはどちらもほぼ 同 じである 唐 乾 符 年 間 に 黄 巣 の 乱 があり その 反 乱 軍 が 浙 東 に 攻 めてきた 銭 鏐 は 敵 の 数 が 圧 倒 的 に 多 いため 奇 兵 の 策 を 提 案 した そして 少 人 数 の 部 隊 を 率 い 地 形 を 上 手 く 利 用 して 結 局 大 人 数 の 黄 巣 軍 を 倒 した この 戦 役 について 特 に 五 代 史 記 西 湖 遊 覧 誌 餘 臨 安 里 銭 婆 留 発 跡 西 湖 二 集 西 湖 拾 遺 にはいずれも 詳 しく 記 録 している 筆 記 と 小 説 は 五 代 史 記 などの 史 実 に 基 づいてはいるものの 其 々 具 体 的 な 内 容 についてはその 記 述 は 異 なっている 以 下 その 差 異 を 比 較 してみ た まず 西 湖 遊 覧 誌 餘 は 五 代 史 記 と 完 全 に 同 じなので 便 宜 上 一 つ に 合 併 して 比 較 する また 西 湖 二 集 と 西 湖 拾 遺 は 大 体 同 じなので 一 つにまとめる そうすると 大 体 は 以 下 の 三 つのグループに 分 けられる A. 五 代 史 記 西 湖 遊 覧 誌 餘 B. 臨 安 里 銭 婆 留 発 跡 C. 西 湖 二 集 西 湖 拾 遺 以 下 はそれぞれの 内 容 である A. 唐 乾 符 二 年, 浙 西 裨 將 王 郢 作 亂, 石 鑑 鎮 將 董 昌 募 鄉 兵 討 賊, 表 鏐 偏 將, 擊 郢 破 之 是 時, 黃 巢 眾 已 數 千, 攻 掠 浙 東, 至 臨 安, 鏐 曰 : 今 鎮 兵 少 而 賊 兵 多, 難 以 力 禦, 宜 出 奇 兵 邀 之 乃 與 勁 卒 二 十 人 伏 山 谷 中, 巢 先 鋒 度 險 皆 單 騎, 鏐 伏 弩 射 殺 其 將, 巢 兵 亂, 鏐 引 勁 卒 蹂 之, 斬 首 數 百 級 B. 話 說 唐 僖 宗 乾 符 二 年, 黃 巢 兵 起, 攻 掠 浙 東 地 方, 杭 州 刺 史 董 昌,

19 西 湖 二 集 の 研 究 327 出 下 募 兵 榜 文 不 一 日, 探 子 報 導 : 黃 巢 兵 數 万 將 犯 臨 安, 望 相 公 策 應 董 昌 就 假 錢 鏐 以 兵 馬 使 之 職, 使 領 兵 往 救 問 道 : 此 行 用 兵 幾 何? 錢 鏐 答 道 : 將 在 謀 不 在 勇, 兵 貴 精 不 貴 多 願 得 二 鐘 為 助, 兵 三 百 人 足 矣 董 昌 即 命 錢 鏐 於 本 州 軍 伍 自 行 挑 選 三 百 人, 同 鐘 明 鍾 亮 率 領, 望 臨 安 進 發 到 石 鑑 鎮, 探 聽 賊 兵 離 鎮 止 十 五 里 錢 鏐 與 二 鐘 商 議 道 : 我 兵 少, 賊 兵 多 ; 只 可 智 取, 不 可 力 敵 : 宜 出 奇 兵 應 之 乃 選 弓 弩 手 二 十 名, 自 家 率 領, 多 帶 良 箭, 伏 山 谷 險 要 之 處 先 差 砲 手 二 人, 伏 於 賊 兵 來 路, 一 等 賊 兵 過 險, 放 炮 為 號, 二 十 張 強 弓, 一 齊 射 之 ; 鐘 明 鍾 亮 各 引 一 百 人 左 右 埋 伏, 準 備 策 應 ; 餘 兵 散 在 山 谷, 揚 旗 吶 喊, 以 助 兵 勢 分 撥 已 定, 黃 巢 兵 早 到 原 來 石 鑑 鎮 山 路 險 隘, 止 容 一 人 一 騎 賊 先 鋒 率 前 隊 兵 度 險, 皆 單 騎 魚 貫 而 過 忽 聽 得 一 聲 炮 響, 二 十 張 勁 弩 齊 發, 賊 人 大 驚, 正 不 知 多 少 人 馬 賊 先 鋒 身 穿 紅 錦 袍, 手 執 方 天 畫 戟, 領 插 令 字 旗, 跨 一 匹 瓜 黃 戰 馬, 正 揚 威 耀 武 而 來, 卻 被 弩 箭 中 了 頸 項, 倒 身 顛 下 馬 來, 賊 兵 大 亂 鐘 明 鍾 亮 引 著 二 百 人, 呼 風 喝 勢, 兩 頭 殺 出 賊 兵 著 忙, 又 聽 得 四 圍 吶 喊 不 絕, 正 不 知 多 少 軍 馬, 自 相 蹂 踏 斬 首 五 百 餘 級, 餘 賊 潰 散 C. 黃 巢 遣 賊 將 王 仙 芝 領 兵 五 千, 冠 掠 浙 東, 勢 如 風 雨 而 來 後 來 王 仙 芝 領 大 隊 人 馬 殺 來, 逢 州 破 州, 逢 縣 破 縣, 浩 浩 蕩 蕩, 將 到 臨 安 地 方 董 昌 面 色 如 土, 眾 兵 都 面 面 廝 覷, 不 敢 則 聲 錢 公 道 : 如 今 鎮 兵 甚 少, 賊 兵 甚 多, 難 以 力 敵, 須 出 奇 兵 方 可 取 勝 眾 兵 懼 怕 賊 人, 誰 敢 向 前 錢 公 自 領 敢 死 之 士 二 十 人, 預 先 埋 伏 在 山 谷 之 中 黃 巢 先 鋒 行 於 山 石 險 峻 之 處, 只 得 單 騎 而 行 錢 公 大 喝 一 聲, 二 十 張 弓 一 齊 射 去, 先 鋒 從 馬 上 倒 墜 下 地 錢 公 突 出, 一 勇

20 328 言 語 と 文 化 論 集 19 當 先, 殺 人 如 砍 瓜 切 菜, 共 斬 五 六 百 首 級 まず ここで 戦 役 の 人 数 などについて 比 較 したい 表 3. 黄 巣 軍 との 戦 いの 人 数 の 比 較 兵 隊 人 数 敵 数 殺 敵 数 A. 五 代 史 記 二 十 数 千 数 百 西 湖 遊 覧 誌 餘 B. 臨 安 里 銭 婆 留 発 跡 三 百 数 万 > 前 隊 ( 数 千 と 推 定 ) 五 百 余 り C1. 西 湖 二 集 二 十 五 千 五 六 百 C2. 西 湖 拾 遺 二 千 五 千 五 六 百 臨 安 里 銭 婆 留 発 跡 では 敵 の 兵 力 は 明 記 されていないが 斬 首 するこ と 五 百 餘 とあるからには 五 代 史 記 と 同 様 に 数 千 人 とすべきであろう 表 3 を 見 ればわかるように 敵 の 人 数 と 倒 した 敵 の 人 数 はどちらもあま り 変 わらないが 面 白 いことは 銭 鏐 が 率 いた 部 隊 の 人 数 だ 五 代 史 記 には 二 十 人 と 書 かれており 西 湖 遊 覧 誌 餘 もそのまま 踏 襲 しているが 臨 安 里 銭 婆 留 発 跡 では 三 百 人 に 変 更 され その 中 銭 鏐 が 率 いた 肝 心 の 二 十 人 の 弓 兵 部 隊 以 外 鐘 明 と 鍾 亮 二 人 の 隊 長 が 其 々 百 人 を 率 いており また 鉄 砲 兵 二 人 おとりとしての 部 隊 もいた 戦 略 と 戦 闘 の 流 れも 比 較 的 詳 細 に 描 写 した この 幾 つかの 史 書 筆 記 小 説 の 中 で 一 番 合 理 的 な 説 明 をしていると 思 う しかし 西 湖 二 集 はこのような 変 更 を 受 け 入 れなかった 銭 鏐 が 二 十 人 を 率 いたと 設 定 している 上 に 獅 子 奮 迅 一 騎 当 千 の 場 面 を 描 いた こ れはまるで 人 間 ではなく 神 のような 存 在 だと 見 える 臨 安 里 銭 婆 留 発 跡 のように 銭 鏐 は 人 間 である 前 提 でストーリーの 合 理 性 を 求 めることと 正 反 対 に 銭 鏐 を 神 格 化 している 傾 向 がある さらに 清 陳 樹 基 の 西 湖 拾 遺 では 西 湖 二 集 とほぼ 一 致 してい るのに 二 十 を 二 千 に 改 めている これは 西 湖 二 集 の 僅 か 二 十 人 で 数 千 の 敵 に 勝 つという 設 定 はあまりにも 人 間 離 れしていてあり 得 ない と 考 え 変 更 をしたのではないかと 思 われる だから 銭 鏐 が 二 十 人 を 率 いたという 設 定 を 守 り しかも 自 ら 大 人 数 の

21 西 湖 二 集 の 研 究 329 敵 陣 に 入 り 敵 を 撃 破 した 描 写 を 入 れた 周 清 原 が 意 図 的 に 銭 鏐 を 神 格 化 し たことは 明 らかになり これは 他 の 作 品 にない 特 色 とも 言 える 2.4. 貫 休 貫 休 についての 主 な 内 容 は 以 下 のようだ 晩 唐 の 詩 僧 貫 休 が 詩 を 献 じて 銭 鏐 に 面 会 を 求 めた 銭 鏐 はその 詩 中 の 一 句 一 剣 霜 寒 十 四 州 の 十 四 州 を 四 十 州 に 改 めたら 会 うと 言 っ た 貫 休 はそれを 拒 否 する 意 の 詩 を 残 して 立 ち 去 った これは 宋 代 から 明 までの 筆 記 によく 見 られる 譚 正 壁 氏 の 三 言 两 拍 資 料 によれば 貫 休 の 物 語 は 以 下 の 作 品 に 記 録 されている 宋 尤 袤 全 唐 詩 話 卷 六 僧 貫 休 宋 計 有 功 唐 詩 紀 事 卷 七 十 五 僧 貫 休 明 郎 瑛 七 修 類 稿 卷 三 十 四 詩 文 類 禅 月 大 師 七 修 類 稿 における 貫 休 についての 内 容 は 以 下 である ( 前 略 ) 初 め 詩 を 呉 越 王 に 投 じて 曰 : 貴 逼 身 來 不 自 由, 龍 驤 鳳 翥 勢 難 收 滿 堂 花 醉 三 千 客, 一 劍 霜 寒 十 四 州 萊 子 衣 裳 宮 錦 窄, 謝 公 篇 詠 綺 霞 羞 他 年 名 上 凌 煙 閣, 豈 羨 當 時 萬 戶 侯 王 之 に 語 りて 曰 : 詩 則 ち 美 き 矣, 若 能 く 改 めて 四 十 州 と 作 さば, 當 に 相 見 を 得 るべし 師 喟 然 曰 : 州 添 える 可 からず, 詩 亦 改 む る 可 からず 孤 雲 野 鶴, 何 の 天 之 飛 ぶ 可 からざる 耶? 杖 錫 を 遂 り 之 を 去 る 11 この 他 に 管 見 では 以 下 の 筆 記 にも 見 られるので 補 足 しておく 續 湘 山 野 錄 12 宋 文 瑩 南 村 輟 耕 錄 13 元 陶 宗 儀 舌 華 錄 14 明 曹 臣 編 西 湖 遊 覽 志 馀 明 田 汝 成 十 四 巻 方 外 玄 踪 15

22 330 言 語 と 文 化 論 集 19 なお 七 修 類 稿 も 含 めて 續 湘 山 野 錄 や 南 村 輟 耕 錄 舌 華 錄 西 湖 遊 覽 志 馀 のいずれも 貫 休 は 詩 を 残 して 立 ち 去 って 蜀 に 入 ったとい うことを 記 録 するにとどめている しかし 筆 記 などの 内 容 を 受 けながら 三 言 は 貫 休 が 立 ち 去 った 後 銭 鏐 が 後 悔 したことを 明 記 し また 銭 鏐 を 諷 する 詩 を 入 れ 銭 鏐 は 器 量 が 狭 くて 身 の 程 知 らずというマイナス 評 価 をした 喩 世 明 言 巻 二 十 一 貴 逼 身 來 不 自 由, 幾 年 辛 苦 踏 山 丘 滿 堂 花 醉 三 千 客, 一 劍 霜 寒 十 四 州 萊 子 衣 裳 宮 錦 窄, 謝 公 篇 詠 綺 霞 羞 他 年 名 上 凌 雲 閣, 豈 羨 當 時 萬 戶 侯? 這 八 句 詩, 乃 是 晚 唐 時 貫 休 所 作 那 貫 休 是 個 有 名 的 詩 僧, 因 避 黃 巢 之 亂, 來 於 越 地, 將 此 詩 獻 與 錢 王 求 見 錢 王 一 見 此 詩, 大 加 歎 賞! 但 嫌 其 一 劍 霜 寒 十 四 州 之 句, 殊 無 恢 廓 之 意 遣 人 對 他 說, 教 和 尚 改 十 四 州 為 四 十 州, 方 許 相 見 貫 休 應 聲 吟 詩 四 句 詩 曰 : 不 羨 榮 華 不 懼 威, 添 州 改 字 總 難 依 閒 雲 野 鶴 無 常 住, 何 處 江 天 不 可 飛? 吟 罷, 飄 然 而 入 蜀 錢 王 懊 悔, 追 之 不 及 ( 銭 鏐 が 後 悔 して 貫 休 を 追 いかけましたが 及 びませんでした ) 真 高 僧 也 後 人 有 詩 譏 誚 錢 王 云 : 文 人 自 古 傲 王 侯, 滄 海 何 曾 擇 細 流? 一 個 詩 僧 容 不 得, 如 何 安 望 添 州? 此 詩 是 說 錢 王 度 量 窄 狹, 所 以 不 能 恢 廓 霸 圖, 止 於 一 十 四 州 之 主 ( 銭 鏐 の 器 量 が 狭 いので 領 土 を 広 げ ることができず 十 四 州 までに 止 まりました ) これに 対 し 西 湖 二 集 では 貫 休 を 肯 定 していると 同 時 に 銭 鏐 に ついても 否 定 的 な 評 価 をしていない むしろ 銭 鏐 がよく 自 分 のこと を 知 り 安 心 立 命 の 境 地 にあったとプラス 評 価 している 西 湖 二 集 巻 一 呉 越 王 再 世 索 江 山

23 西 湖 二 集 の 研 究 331 那 時 呉 越 王 共 有 十 四 州 江 山 一 時 文 武 帥 之 士, 都 是 有 名 之 人 先 前 有 個 貫 休 和 尚 作 一 首 詩 來 獻 道 : 貴 逼 身 來 不 自 由, 幾 年 辛 苦 踏 出 丘 滿 堂 花 醉 三 千 客, 一 劍 霜 寒 十 四 州 萊 子 衣 裳 宮 錦 窄, 謝 公 篇 詠 綺 霞 羞 他 年 名 上 凌 雲 閣, 豈 羨 當 時 萬 戶 侯 呉 越 王 見 了 此 詩 甚 喜, 遣 門 下 客 對 他 道 : 教 和 尚 改 十 四 州 為 四 十 州, 方 許 相 見 貫 休 道 : 州 亦 難 添, 詩 亦 難 改, 閒 雲 孤 鶴, 何 天 不 可 飛 耶? 遂 不 見 而 去 以 此 見 貫 休 和 尚 之 高 也 ( 遂 に 会 わ ずに 去 ってしましました 此 れには 貫 休 和 尚 の 高 徳 が 見 られま す ) 呉 越 王 要 造 宮 殿 於 江 頭 鳳 凰 山, 有 個 會 看 風 水 的 道 : 如 在 鳳 凰 山 建 造 宮 殿, 王 氣 有 限, 不 過 有 國 百 年 而 已 ; 如 把 西 湖 填 平, 開 十 三 條 水 路 以 蓄 洩 湖 水, 建 宮 殿 於 上, 便 有 千 年 王 氣 錢 王 道 : 豈 有 千 年 而 天 下 無 真 主 者 乎? 有 國 百 年, 吾 所 願 也 ( 銭 鏐 は 千 年 経 っても 天 下 に 真 の 主 がいないことがあるだろうか? 国 が 百 年 続 くこと それが 私 の 願 うところだ と 言 いました ) 遂 定 都 鳳 凰 山 つまり 貫 休 の 物 語 については モチーフはほぼ 同 じだが 銭 鏐 への 評 価 は 大 分 違 う 宋 元 明 の 筆 記 には 特 に 銭 鏐 を 評 価 していなかったが 三 言 は 銭 鏐 が 後 悔 したことを 明 記 し 器 量 が 狭 くて 身 の 程 知 らずというマイナ ス 評 価 だが 西 湖 二 集 は 逆 に 銭 鏐 がよく 自 分 のことを 知 り 安 心 立 命 の 境 地 にあったとプラス 評 価 している このような 評 価 が 全 く 異 なることは 羅 隠 の 物 語 にも 似 ているケースが 見 られる 唐 孫 光 憲 北 夢 瑣 言 巻 五 困 難 の 世 において 君 子 が 不 幸 に 遭 遇 することは 往 々にある

24 332 言 語 と 文 化 論 集 19 唐 進 士 の 章 魯 封 と 羅 隠 はその 名 を 併 称 されていた 皆 浙 中 出 身 で 何 度 も 科 挙 試 験 を 受 け 合 格 しなかったものの 名 声 は 甚 く 高 かか った 銭 鏐 は 土 豪 から 身 を 起 こし 銭 塘 八 都 を 領 し 董 昌 を 撃 破 し 杭 越 を 取 った 章 羅 の 両 名 は 彼 の 統 治 下 に 組 み 込 まれた 然 し 彼 は 草 莽 からの 出 身 で 物 事 を 知 悉 せず 県 宰 ( 官 職 名 ) を 重 視 し 郎 官 ( 官 職 名 )を 軽 蔑 する 嘗 て 曰 く: 某 は 才 能 を 持 たず 郎 官 にはなれるが 県 令 には 堪 えない 即 ち 分 かるの だ 章 魯 封 を 表 奏 孔 目 官 ( 官 職 名 )に 封 じたが 章 はそれを 拒 絶 したので 笞 刑 に 処 された また 羅 隠 を 銭 塘 の 県 宰 にさせた 皆 は 死 を 畏 れて 受 命 したのだ 章 羅 はそれを 恥 と 思 いしが 銭 鏐 は それは 光 栄 であると 思 い 任 命 した 玉 石 もろともに 亡 びた あた ら 惜 しいことだ! 16 北 夢 瑣 言 の 記 録 によれば 章 魯 封 や 羅 隠 などの 文 人 は 無 頼 出 身 の 銭 鏐 の 下 に 務 めることを 恥 であると 論 じ 章 魯 封 はその 任 命 を 拒 否 すること で 銭 鏐 に 殺 された 北 夢 瑣 言 の 作 者 はこれは 不 幸 なこと あたら 惜 しいこと であると 議 論 じ 章 魯 封 や 羅 隠 に 同 情 した 西 湖 二 集 において 関 連 する 内 容 は 巻 一 と 巻 十 五 にある 以 下 はその 内 容 である 西 湖 二 集 巻 一 呉 越 王 再 世 索 江 山 那 時 羅 隱 才 子 為 錢 塘 知 縣, 勸 錢 王 舉 兵 討 梁 太 祖 錢 王 笑 道 : 吾 不 失 為 孫 仲 謀 ( 羅 隠 は 銭 鏐 に 出 兵 して 梁 太 祖 を 討 伐 する ことを 勧 めました 銭 鏐 は 吾 は 孫 権 たるを 失 はず と 笑 って 言 いました ) 不 肯 舉 兵, 遂 受 梁 太 祖 之 命 西 湖 二 集 巻 十 五 文 昌 司 怜 才 慢 注 禄 籍 誰 知 後 來 朱 溫 竟 篡 了 唐 朝 天 下, 錢 王 上 表 稱 臣, 朱 溫 大 喜, 加 封 他 為 呉 越 王, 賜 以 玉 帶 名 馬 羅 隱 甚 是 不 服, 勸 錢 王 起 兵 道 ( 羅 隠 は 甚 く 不 服 で 銭 鏐 に 出 兵 することを 勧 めました ): 朱 溫 逆 賊, 篡 奪 唐 朝 天 下, 弒 君 之 賊, 人 人 得 而 誅 之, 即 當 興 兵 十 萬 以 討

25 西 湖 二 集 の 研 究 333 逆 賊, 復 立 唐 室 子 孫, 名 正 言 順, 何 愁 不 勝! 就 使 不 勝, 我 據 有 江 東 呉 越 十 四 州 天 下, 不 失 為 東 帝 怎 生 上 表 稱 臣, 以 為 終 古 之 羞 乎? 錢 王 道 : 我 若 興 兵, 畢 竟 要 塗 毒 生 靈 我 愛 養 斯 民, 豈 忍 置 之 鋒 鏑 之 地? 況 朱 溫 貪 婬 之 極, 不 久 必 有 內 變, 我 靜 以 觀 其 變, 自 不 失 為 孫 仲 謀 也 遂 不 肯 起 兵 錢 王 聽 羅 江 東 這 秋 說 話, 心 中 甚 是 敬 重, 暗 暗 的 喝 采 道 (( 銭 鏐 は) 心 の 中 で 甚 く 羅 隠 のことを 尊 敬 し 心 のうちで 密 かに 喝 采 しつつ 思 いました ): 羅 隱 在 唐 朝 屢 舉 不 第, 心 中 不 知 該 怎 麼 樣 怨 恨 唐 朝, 今 反 勸 我 起 兵 興 復 唐 室, 唐 朝 雖 負 羅 隱, 羅 隱 卻 不 負 唐 朝, 可 謂 忠 心 貫 日, 唐 朝 之 義 土 矣!' 文 人 無 行 ', 此 言 謬 也 自 此 更 加 禮 敬, 凡 事 聽 信 ( 此 れから ( 銭 鏐 は) 羅 隠 のことを 更 に 尊 敬 し 凡 ての 事 について 羅 隠 の 意 見 を 信 ずることにしました ) 錢 王 英 雄 生 性, 發 怒 之 時, 未 免 有 些 偏 駁 那 時 桐 廬 有 個 才 子 章 魯 風, 不 願 仕 於 錢 王 幕 下 錢 王 大 怒, 就 把 章 魯 風 來 殺 了 又 有 關 中 一 個 才 子 吳 仁 璧, 錢 王 聘 他 為 官, 吳 仁 璧 甚 是 不 服, 飲 酒 之 間, 做 首 詩 規 諫 道 : 一 個 禰 衡 容 不 得, 思 量 黃 祖 謾 英 雄 錢 王 見 這 首 詩, 甚 是 懊 悔, 遂 將 此 二 人 屍 首 埋 葬 之 以 禮 ( 銭 鏐 はこの 詩 を 見 て 甚 く 後 悔 して そして 此 の 二 人 の 死 体 を 礼 に 従 って 埋 葬 しました ) 那 時 西 湖 上 漁 戶 日 納 魚 數 斤, 名 為 使 宅 魚, 若 不 及 正 烽, 必 另 買 來 補 數, 頗 為 民 害 一 日, 錢 王 與 羅 江 東 飲 酒, 壁 上 掛 幅 姜 太 公 磻 溪 垂 釣 圖, 錢 王 要 羅 江 東 題 詩, 遂 題 詩 以 寓 意 道 : 呂 望 當 年 展 廟 謨, 直 鉤 釣 國 更 誰 知? 若 教 生 在 西 湖 上, 也 須 供 應 使 宅 魚 錢 王 見 詩 大 笑, 遂 蠲 免 了 使 宅 魚 這 注 徵 稅 羅 江 東 隨 事 諷 諫, 錢 王 無 有 不 聽, 都 是 有 益 於 國 家, 有 利 於 民 生 的 事 錢 王 發 怒 之 時, 無 人 阻 攔 得 住, 獨 羅 江 東 三 言 兩 語 便 撥 得 轉, 因 此 呉 越 十 四 州 都 蒙 其 福 德 ( 羅 隠 は 事 があれば 諌 言 し

26 334 言 語 と 文 化 論 集 19 銭 鏐 は 聴 かないことはありません それは 全 部 国 家 や 民 生 に 有 利 なことでした 銭 鏐 が 怒 った 時 誰 も 止 められませんが ただ 羅 隠 だけは 二 言 三 言 で 銭 鏐 の 怒 りをときました 此 れに 因 り 呉 越 十 四 州 はみなその 福 徳 を 蒙 りました ) 西 湖 二 集 では 章 魯 封 ( 章 魯 風 )を 殺 したことについては 銭 鏐 が 悔 いを 残 したと 表 現 されている また 羅 隠 は 銭 鏐 の 下 で 積 極 的 に 務 め 助 言 したり 諌 言 したりもする 銭 鏐 の 下 で 務 めることについて 羅 隠 の 抵 抗 とか 不 満 とかは 全 く 見 られない むしろ 積 極 的 に 助 言 したと 考 えられる そして 銭 鏐 も 羅 隠 を 忠 臣 義 士 と 見 なし 彼 の 意 見 をよく 採 納 した この 二 人 が 国 家 や 民 生 に 有 利 なことをし 呉 越 の 民 衆 から 敬 愛 されるという 評 価 だった 後 で 詳 しく 述 べるが 銭 塘 江 西 湖 の 治 水 などに 力 を 入 れた 銭 鏐 の 統 治 は 決 して 悪 くなかったということから 杭 州 人 である 周 清 原 には 銭 鏐 に 感 謝 したい 気 持 ちがあり その 結 果 として このように 銭 鏐 を 意 図 的 に 美 化 したのではないかとも 思 われる 2.5. 治 水 射 潮 鈴 木 陽 一 氏 が 浙 東 の 神 々と 地 域 文 化 に 述 べたように 歴 史 上 の 銭 鏐 政 権 が 銭 塘 江 西 湖 の 治 水 を 大 変 重 視 していた 治 水 政 策 が 彼 の 政 権 を 安 定 させ わずか 三 代 のうちに 杭 州 の 周 辺 に 経 済 的 繁 栄 をもたらした そう した 彼 の 治 水 の 事 績 が 水 に 依 拠 し 水 に 苦 しむ 杭 州 の 人 々をして 銭 鏐 を 歴 史 上 の 人 物 に 終 わらせず 神 として 信 仰 の 対 象 とさせた 要 因 の 一 つと 考 えられる また 呉 越 国 の 三 代 を 通 して 仏 教 が 篤 く 信 仰 され 保 俶 塔 雷 峰 塔 六 和 塔 など 仏 塔 が 数 多 く 建 立 されたことも 注 目 されよう この 時 代 の 塔 の 殆 どは 現 存 しないが 全 てランドマークとして 重 要 な 場 所 に 建 立 されたも ので そうした 場 所 に 建 立 された 多 くの 塔 は 洪 水 などを 鎮 めるためのもの であると 考 えられていた こうした 鎮 水 鎮 魂 に 結 び 付 く 塔 の 存 在 も 銭 鏐 を 神 格 化 する 一 つの 要 因 であった 西 湖 二 集 には 銭 鏐 の 治 水 について

27 西 湖 二 集 の 研 究 335 銭 塘 江 の 潮 を 鎮 めるために 六 和 塔 を 建 立 したとしか 書 かれていない 銭 塘 江 に 防 潮 堤 を 築 き 洪 水 を 防 ぎ 西 湖 を 浚 渫 して 飲 料 農 業 用 水 を 確 保 した り 銭 塘 江 から 杭 州 城 内 に 水 を 引 き 込 み 運 河 の 水 量 を 安 定 させたりする 人 間 がした 治 水 政 策 の 記 述 を 省 略 した 一 方 宗 教 色 彩 の 濃 い 鎮 水 塔 を 建 立 し たことのみを 書 くのは 銭 鏐 の 歴 史 上 の 人 物 としての 形 象 を 弱 め 神 格 を 強 調 するためと 考 えられる さらに 射 潮 の 物 語 はその 神 格 をより 強 める 役 割 を 果 たしている 喩 世 明 言 巻 二 十 一 臨 安 里 銭 婆 留 発 跡 : 其 年 大 水, 江 潮 漲 溢, 城 垣 都 被 沖 擊 乃 大 起 人 夫, 築 捍 海 塘, 累 月 不 就 錢 鏐 親 往 督 工, 見 江 濤 洶 湧, 難 以 施 功 錢 鏐 大 怒, 喝 道 : 何 物 江 神? 敢 逆 吾 意! 命 強 弩 數 百, 一 齊 對 潮 頭 射 去 ( 数 百 の 強 い 弩 を 使 って 一 斉 に 潮 に 向 かって 矢 を 射 るように 命 じま した ), 波 浪 頓 然 斂 息 不 勾 數 日, 捍 海 塘 築 完, 命 其 門 曰 候 潮 門 西 湖 二 集 巻 一 呉 越 王 再 世 索 江 山 : 那 時 江 潮 極 是 厲 害, 潮 頭 有 數 十 丈 之 高, 如 山 一 般 擁 塞 將 來, 海 塘 屢 築 屢 壞 錢 王 大 怒, 叫 三 千 犀 甲 兵 士 待 潮 頭 來 時 施 放 強 弩, 搖 旗 擂 鼓, 吶 喊 放 銃 ; 又 禱 於 胥 山 祠, 為 詩 一 章 道 : 為 報 龍 王 及 水 府, 錢 江 借 取 築 錢 城 將 詩 投 於 江 內 又 建 六 和 塔 以 鎮 風 潮, 親 自 取 鐵 箭 以 射 潮 頭 (( 銭 鏐 が) 自 ら 鉄 の 矢 を 取 って 潮 を 射 まし た ), 果 然 潮 頭 漸 漸 退 縮, 東 擊 西 陵 海 塘 一 築 而 就 凡 今 之 平 地, 即 昔 時 之 江 也, 為 杭 州 千 古 之 利 至 今 有 鐵 箭 巷, 為 錢 王 射 潮 之 所, 仍 有 大 鐵 箭 出 於 土 上, 長 四 五 尺, 牢 不 可 拔, 其 大 如 杵, 真 神 物 也! ( 大 きい 鉄 の 矢 が 地 上 に 出 ており 長 さは 四 五 尺 もあり 牢 とし て 抜 けず 其 の 太 さは 杵 の 如 く 真 に 不 思 議 な 物 です!) 西 湖 二 集 と 三 言 ともに 矢 を 射 て 逆 流 を 鎮 め 防 潮 のための 堤 防 を 築 かせたエピソードを 有 するが 前 者 では 配 下 に 命 じて 矢 を 射 させる のみなのに 対 して 後 者 では 銭 鏐 自 ら 巨 大 な 鉄 の 矢 を 射 て 逆 流 を 鎮 めてお り 銭 鏐 に 対 して 神 佑 があるというレベルから 一 歩 進 んで 彼 自 身 を 神 と

28 336 言 語 と 文 化 論 集 19 する 傾 向 が 一 層 進 んでいる そして 銭 鏐 が 使 った 巨 大 な 矢 の 描 写 も 銭 鏐 の 巨 人 神 という 性 質 を 暗 示 していると 思 われる 前 述 したように 卵 袋 の 物 語 とともに 巨 人 神 のことを 暗 示 している この 巨 人 神 の 性 質 は 民 間 故 事 である1 杭 州 市 故 事 巻 銭 王 射 潮 や2 嘉 興 市 故 事 巻 制 龍 王 3 紹 興 市 故 事 巻 担 山 和 笠 帽 山 など にも 見 られる 1 潮 神 を 鎮 めるために 一 万 の 弓 の 名 手 を 手 配 したのだが 一 向 に 岸 辺 にやってこない というのも 岸 辺 に 来 るには 宝 石 山 を 通 ら なくてはならないのだが この 山 間 の 道 が 狭 くて 一 人 ずつしか 通 れないのだ このままでは 大 変 だと 思 った 銭 鏐 は 宝 石 山 に 馬 で 駆 けつけ 山 の 南 側 の 裂 け 目 を 一 蹴 り たちどころに 山 は 裂 け 広 い 道 が 出 来 上 がり 弓 の 射 手 たちは 無 事 間 にあった ( 杭 州 市 故 事 巻 上 所 収 銭 王 射 潮 pp.37-38) 2ある 年 錢 塘 江 に 一 人 の 巨 人 がやって 来 た この 巨 人 は 本 当 に 体 が 大 きく 錢 塘 江 のこちら 岸 から 向 こう 岸 まで 一 またぎであっ た みんなはこの 巨 人 の 名 前 など 知 らないものだから 錢 塘 江 の 一 字 をとって 銭 大 王 と 呼 んでいた この 大 王 は 力 も 強 く 自 分 で 天 秤 を 担 いで 大 きな 石 を 運 んできて やがて 次 から 次 と 大 小 さま ざまの 石 の 山 を 築 いてしまった ( 嘉 興 市 故 事 巻 所 収 制 龍 王 ( 二 ) pp.44-45) 3 銭 大 王 は 思 った 二 つの 大 きな 山 を 運 んできて 逆 流 を 起 こす 潮 神 を 押 さえ 込 み 永 遠 に 鎮 めてしまおう そこで 大 王 は 本 当 に 二 つの 山 を 天 秤 で 担 ぎ 海 へ 運 んでいって 潮 神 をやっつけようと した ( 紹 興 市 故 事 巻 所 収 担 山 和 笠 帽 山 pp.89-90) 銭 鏐 が 巨 人 神 となった 原 因 は 鈴 木 陽 一 氏 が 既 に 浙 東 の 神 々と 地 域 文 化

29 西 湖 二 集 の 研 究 337 に 論 述 しているように 銭 鏐 が 民 間 で 信 仰 されていた 水 と 関 わりの 深 い 巨 人 神 防 風 の 形 象 を 受 け 継 いだのである 呉 王 夫 差 に 対 して 或 いは 越 に 対 して 恨 みを 呑 んで 死 んだ 伍 子 胥 が 錢 塘 江 の 逆 流 を 起 こす 神 となった これを 鎮 めるために 錢 塘 江 に 面 し 呉 越 の 境 界 である 呉 山 に 廟 を 建 てて 祀 った しかし 本 来 防 風 を 治 水 の 神 とする 越 の 地 域 では 伍 子 胥 を 鎮 水 鎮 護 の 神 とするには 至 らず 呉 越 王 銭 鏐 が 神 となった 時 点 では 銭 鏐 に 鎮 められる 神 格 となった また 銭 鏐 は 神 格 化 される 過 程 で 越 に おいて 古 代 から 信 仰 されてきた 防 風 の 巨 人 治 水 の 神 としての 形 象 を 受 け 継 ぐこととなったのである そのほか 誕 生 の 異 兆 や 術 士 の 予 言 などのエピソード 全 部 は 銭 鏐 の 神 格 化 と 繋 がっていると 思 う 3. まとめ 銭 鏐 の 物 語 について 史 書 筆 記 小 説 などを 比 較 することで 他 の 作 品 と 異 なり 西 湖 二 集 は 銭 鏐 を 英 雄 化 神 格 化 する 傾 向 が 見 られること が 明 らかになった これは 西 湖 二 集 の 特 徴 の 一 つであると 思 う そして 作 品 によって 程 度 がやや 異 なるが 銭 鏐 信 仰 は 昔 から 伝 承 して きたことも 分 かった そもそも 銭 鏐 への 信 仰 の 基 礎 は 彼 の 治 水 の 施 策 そ のものにあるが 更 に 防 風 という 治 水 の 巨 人 神 の 性 格 を 引 き 継 ぎ 神 とし て 豊 かな 形 象 をもって 人 々の 信 仰 を 集 めた この 銭 鏐 信 仰 は 杭 州 人 にとっ てどう 理 解 すべきか 銭 鏐 文 化 は 現 代 の 杭 州 にどんな 影 響 があるか これ は 今 後 の 課 題 の 一 つと 思 う 周 清 原 が 銭 鏐 を 杭 州 の 代 表 人 物 として 紹 介 するにとどまらず 銭 鏐 を 高 く 評 価 し 美 化 しなければならなかった 理 由 は 何 だろうか それには 洪 武 帝 朱 元 璋 の 史 実 或 いは 物 語 とも 関 係 があると 思 う 民 間 故 事 嘉 興 市 故 事 巻 所 収 制 龍 王 ( 一 ) と 前 文 に 引 用 した 制 龍 王 ( 二 ) においては 銭 大 王 ( 銭 鏐 )と 朱 元 龍 ( 朱 元 璋 )がほぼ 同 じモチー

30 338 言 語 と 文 化 論 集 19 フの 故 事 に 登 場 している このことから 民 間 信 仰 の 中 には 銭 鏐 = 朱 元 璋 と 捉 えられていると 考 えられる とりわけ 銭 鏐 への 英 雄 崇 拝 という 要 素 は 洪 武 帝 についても 同 じような 傾 向 が 濃 厚 に 見 られる 西 湖 二 集 巻 一 に おいて 銭 鏐 の 物 語 をする 前 に 故 事 の 内 容 とは 関 係 ないのに 洪 武 帝 を 賛 美 する 内 容 を 入 れたのもおそらくは 同 じ 理 由 である 洪 武 帝 ( 朱 元 璋 )を 神 格 化 する 洪 武 崇 拝 は 西 湖 二 集 の 他 の 箇 所 でも 頻 繁 に 見 られる まず 内 容 的 に 全 書 には 洪 武 帝 を 賛 美 する 部 分 が 沢 山 ある 三 言 の 合 計 120 巻 の 中 でも 洪 武 爺 という 用 語 が 三 か 所 しか 見 えないのに 対 し て 表 4 を 見 ればよく 分 かるように 34 巻 の 西 湖 二 集 の 中 で 洪 武 爺 が 172 箇 所 もあり 頻 繁 に 使 われている また 書 式 においては 原 刊 本 を 見 ると 洪 武 帝 と 永 楽 帝 の 前 に 空 白 コ マを 二 つ 入 れるという 特 別 扱 いも 見 られる これが 作 者 である 周 清 原 の 意 図 であるか 出 版 側 の 意 図 であるかはまだ 不 明 だが 内 容 的 に 洪 武 帝 を 特 別 扱 いしたのは 作 者 の 周 清 原 であることは 間 違 いがないので 形 式 的 に 特 別 扱 いしたのも 作 者 の 方 の 可 能 性 が 高 いと 思 う 表 4. 西 湖 二 集 の 爺 前 に 入 れたコマ 数 爺 数 2 洪 武 爺 永 楽 爺 26 1 成 化 爺 30 1 正 统 爺 10 1 建 文 爺 8 1 天 顺 爺 7 1 景 泰 爺 6 1 弘 治 爺 4 1 嘉 靖 爺 1 1 万 历 爺 1

31 西 湖 二 集 の 研 究 339 これは 魯 迅 氏 に 批 判 された 皇 帝 の 徳 を 頌 する ということであるが 周 清 原 の 政 治 抱 負 も 見 えるのではないだろうか 前 述 したように 周 清 原 は 才 を 抱 けども 恵 まれず 出 世 しようとしても 明 末 の 不 安 混 乱 の 時 期 なので 出 世 できなかった 彼 は 官 僚 の 腐 敗 科 挙 試 験 の 黒 幕 などはもう 飽 きるほど 体 験 してきた 現 世 への 失 望 絶 望 は 彼 を 過 去 の 洪 武 盛 世 心 の 中 の 憧 れの 帝 都 杭 州 という 小 説 の 世 界 に 追 い 詰 めた 小 説 を 書 くことで 彼 は 胸 の 中 のさまざまな 気 持 ちを 書 き 出 し 胸 一 杯 の 不 満 の 気 持 ちと 鬱 々たるやるせなさを 晴 らしたいのだ このような 出 世 心 を 持 つ 周 清 原 は 現 実 への 失 望 の 反 動 として 洪 武 帝 を 賛 美 し 現 世 も 明 初 期 になるようにと 期 待 する そのような 理 想 的 な 社 会 を 作 るため に もっと 彼 のような 才 能 のある 文 人 を 官 僚 にしてほしいというのは 彼 の 本 音 だろう だから 彼 は 小 説 の 中 で 官 僚 や 科 挙 制 度 を 批 判 しながら あ らゆる 形 で 自 分 の 才 能 をアピールした 戚 将 軍 水 兵 篇 并 海 防 図 式 や 緊 要 海 防 説 并 救 荒 良 法 数 種 など 独 特 な 内 容 と 形 式 も 彼 が 人 の 注 意 を 呼 んで いる 努 力 である また 前 述 のように 宋 高 宗 は 銭 鏐 の 生 まれ 変 わりであると 言 われており 形 象 の 面 で 宋 高 宗 = 銭 鏐 と 考 えられていることが 分 かる そうすると イメージの 上 で 宋 高 宗 = 銭 鏐 = 朱 元 璋 が 重 なっていたと 考 えられるため 小 説 の 舞 台 となった 杭 州 ( 臨 安 )は 小 説 の 中 で 明 という 時 代 と 設 定 された としても 実 際 は 宋 の 臨 安 を 描 写 している あるいはその 逆 宋 代 の 臨 安 であるという 設 定 だが 実 際 は 作 者 が 生 きている 明 代 の 杭 州 を 描 いている ことが 多 いという 現 象 の 原 因 の 一 つであるかもしれない

32 340 言 語 と 文 化 論 集 19 終 わりに 銭 鏐 の 物 語 について 史 書 筆 記 小 説 などを 比 較 することで 他 の 作 品 と 異 なり 西 湖 二 集 は 銭 鏐 を 英 雄 化 神 格 化 する 傾 向 が 見 られること が 明 らかになった これは 西 湖 二 集 の 特 徴 の 一 つであると 思 う 周 清 原 は 銭 鏐 を 杭 州 の 代 表 人 物 として 紹 介 するにとどまらず 銭 鏐 をそ んなに 高 く 評 価 したり 美 化 したりした 理 由 は 洪 武 帝 朱 元 璋 の 史 実 或 いは 物 語 とも 関 係 があると 指 摘 した 銭 鏐 への 英 雄 崇 拝 という 要 素 は 洪 武 帝 についても 同 じような 傾 向 が 濃 厚 に 見 られる 前 述 したように 周 清 原 は 才 を 抱 けども 恵 まれず 出 世 しよ うとしても 明 末 の 不 安 混 乱 の 時 期 なので 出 世 できなかった 彼 は 官 僚 の 腐 敗 科 挙 試 験 の 黒 幕 などはもう 飽 きるほど 体 験 してきた 現 世 への 失 望 絶 望 は 彼 を 過 去 の 洪 武 盛 世 心 の 中 の 憧 れの 帝 都 杭 州 という 小 説 の 世 界 に 追 い 詰 めた 小 説 を 書 くことで 彼 は 胸 の 中 のさまざまな 気 持 ちを 書 き 出 し 胸 一 杯 の 不 満 の 気 持 ちと 鬱 々たるやるせなさを 晴 らしたいのだ このような 出 世 心 を 持 つ 周 清 原 は 現 実 への 失 望 の 反 動 として 洪 武 帝 を 賛 美 し 現 世 も 明 初 期 のようになることを 期 待 する そのような 理 想 的 な 社 会 を 作 るために もっと 彼 のような 才 能 のある 文 人 を 官 僚 にしてほしい というのは 彼 の 本 音 だろう だから 彼 は 小 説 の 中 で 官 僚 や 科 挙 制 度 を 批 判 しながら あらゆる 形 で 自 分 の 才 能 をアピールした 戚 将 軍 水 兵 篇 并 海 防 図 式 など 独 特 な 内 容 と 形 式 も 彼 が 人 の 注 意 をひくための 努 力 である 銭 鏐 信 仰 は 昔 から 伝 承 されてきたことも 分 かった そもそも 銭 鏐 への 信 仰 の 基 礎 は 彼 の 治 水 の 施 策 そのものにあるが 更 に 防 風 という 治 水 の 巨 人 神 の 性 格 も 引 き 継 ぎ 神 として 豊 かな 形 象 をもって 人 々の 信 仰 を 集 めた この 銭 鏐 信 仰 は 杭 州 人 にとってどう 理 解 すべきか 銭 鏐 文 化 は 現 代 の 杭 州 にどんな 影 響 があるのか これは 今 後 の 課 題 の 一 つと 思 う 最 後 に 何 分 にも 中 国 古 典 文 学 を 専 門 としなかった 者 が 書 いたので 不 適 切 な 所 があるかもしれず 諸 々の 至 らない 点 をご 寛 容 下 さるようにお 願 い する 次 第 である

33 西 湖 二 集 の 研 究 341 参 考 文 献 一 古 書 類 東 漢 許 慎 説 文 唐 孫 光 憲 北 夢 瑣 言 宋 欧 陽 修 五 代 史 記 宋 趙 与 時 賓 退 録 宋 文 瑩 續 湘 山 野 錄 宋 呉 自 牧 夢 粱 録 宋 薛 居 正 等 旧 五 代 史 宋 耐 得 翁 都 城 紀 勝 宋 西 湖 老 人 西 湖 老 人 繁 勝 録 宋 周 密 武 林 旧 事 元 陶 宗 儀 輟 耕 録 元 佚 名 宣 和 遺 事 元 刘 一 清 銭 塘 遺 事 元 陶 宗 儀 南 村 輟 耕 録 明 宋 濂 等 元 史 明 楊 士 奇 等 太 祖 實 錄 明 洪 楩 西 湖 三 塔 記 明 田 汝 成 西 湖 遊 覧 誌 明 田 汝 成 西 湖 遊 覧 誌 餘 明 馮 夢 龍 喩 世 明 言 明 馮 夢 龍 警 世 通 言 明 馮 夢 龍 醒 世 恒 言 明 馮 夢 龍 情 史 類 略 明 馮 夢 龍 情 史 明 李 昌 祺 剪 灯 余 話 明 凌 濛 初 初 刻 拍 案 驚 奇 明 凌 濛 初 二 刻 拍 案 驚 奇

34 342 言 語 と 文 化 論 集 19 明 沈 国 元 皇 明 从 信 録 明 陸 人 龍 型 世 言 明 西 湖 漁 隱 主 人 歓 喜 冤 家 明 瞿 佑 剪 燈 新 話 明 胡 宗 憲 等 浙 江 通 史 明 曹 臣 編 舌 華 錄 明 郎 瑛 七 修 類 稿 明 張 岱 西 湖 夢 尋 明 葉 盛 水 東 日 記 明 餘 繼 登 典 故 紀 聞 清 談 遷 北 遊 録 清 古 呉 墨 浪 子 西 湖 佳 話 清 陳 樹 基 西 湖 拾 遺 清 李 鼎 西 湖 小 史 清 古 呉 墨 浪 子 通 俗 西 湖 佳 話 四 巻 清 朱 彭 西 湖 遺 事 清 湖 上 笠 翁 湖 上 嘉 話 ( 別 名 西 泠 故 事 伝 奇 ) 清 明 史 清 李 衞 西 湖 志 清 鄧 琳 虞 鄉 志 略 清 黄 文 暘 等 曲 海 総 目 提 要 淸 鄧 鍾 玉 金 華 県 志 淸 季 念 詒 江 陰 縣 志 民 國 楊 復 杭 州 府 志 民 國 國 立 中 央 圖 書 館 明 人 傳 記 資 料 索 引 二 現 代 書 籍 中 国 民 間 文 芸 出 版 社 中 国 民 間 故 事 類 型 索 引 1986 中 国 民 間 文 芸 出 版 社 山 海 経 外 編 1987

35 西 湖 二 集 の 研 究 343 中 国 民 間 文 芸 出 版 社 浙 江 省 民 間 文 学 集 成 紹 興 市 故 事 巻 1989 中 国 民 間 文 芸 出 版 社 浙 江 省 民 間 文 学 集 成 杭 州 市 故 事 巻 1989 中 国 民 間 文 芸 出 版 社 浙 江 省 民 間 文 学 集 成 嘉 興 市 故 事 巻 1991 魯 迅 中 国 小 説 史 略 人 民 文 学 出 版 社 1982 魯 迅 中 国 小 説 史 略 ( 中 島 長 文 訳 注 ) 東 洋 文 庫 平 凡 社 1997 戴 不 凡 小 説 見 聞 録 浙 江 人 民 出 版 社 1980 胡 士 瑩 話 本 小 説 概 論 中 華 書 局 1980 孫 楷 第 中 国 通 俗 小 説 書 目 作 家 出 版 社 1957 鄭 振 鐸 西 諦 書 話 生 活. 読 書. 新 知 三 聯 書 店 1983 大 塚 秀 高 増 補 中 国 通 俗 小 説 書 目 汲 古 書 店 1987 小 川 陽 一 三 言 二 拍 本 事 論 考 集 成 新 典 社 刊 行 1981 陳 平 原 晩 清 与 晩 明 : 歴 史 伝 承 与 文 化 創 新 湖 北 教 育 出 版 社 2002 郭 孟 良 晩 明 商 業 出 版 中 国 書 籍 出 版 社 2011 李 忠 明 17 世 紀 中 国 通 俗 小 説 編 年 史 第 四 章 1631~1640 年 安 徽 大 学 出 版 社 p100 三 論 文 類 劉 勇 強 西 湖 小 説 : 城 市 個 性 和 小 説 場 景 文 学 遺 産 2001(5) 孫 旭 西 湖 小 説 研 究 南 京 師 範 大 学 文 学 院 博 士 論 文 2001 張 慧 禾 古 代 杭 州 小 説 浙 江 大 学 博 士 論 文 2007 鈴 木 陽 一 白 話 小 説 はどのように 解 読 されねばならないか 小 説 研 究 にお けるパラダイムの 転 換 を 踏 まえて 中 国 通 俗 文 芸 への 視 座 1998 鈴 木 陽 一 西 湖 二 集 の 語 り について 日 本 中 国 学 会 全 国 大 会 1998 陳 皆 平 西 湖 二 集 与 牡 丹 亭 浙 江 大 学 学 報 1993,7(1). pp 阿 英 西 湖 二 集 所 反 映 的 明 代 社 会 小 説 雑 談 上 海 良 友 図 書 印 刷 公 司 1936 陳 大 康 湯 顕 祖 虞 淳 煕 序 西 湖 一 集 考 華 東 師 範 大 学 学 報 pp 陳 国 軍 西 湖 二 集 作 者 周 清 原 考 中 国 文 学 研 究 1996

36 344 言 語 と 文 化 論 集 19 楊 玉 峰 西 湖 二 集 作 者 周 清 原 辨 誤 香 港 龍 門 書 店 p65 小 川 陽 一 西 湖 二 集 と 善 書 東 方 宗 教 1978 (51), pp.16-34, 小 川 陽 一 日 用 類 書 による 明 清 小 説 の 研 究 博 士 論 文 1993 鈴 木 陽 一 岐 路 に 立 つ 小 説 研 究 中 国 古 典 小 説 研 究 動 態 第 二 号 鈴 木 陽 一 小 説 における 引 用 (intertextuality) 西 湖 二 集 に 引 用 された 小 説 と 戯 曲 について 人 文 研 究 (135), pp.23-56, 1999 中 里 見 敬 話 本 小 説 における 物 語 行 為 文 化 56(1/2), pp , 1992 鈴 木 陽 一 小 説 研 究 の 方 法 をもとめて 中 里 見 論 文 を 評 す 中 国 古 典 小 説 研 究 動 態 1993(6), pp 中 里 見 敬 中 国 語 テキストにおけるディスクール/イストワール 山 形 大 学 紀 要 ( 人 文 科 学 ) 1994,13(1). pp 武 顕 漳 于 良 騅 西 湖 二 集 簡 論 玉 溪 師 専 学 報 1988(5). pp 呉 礼 権 西 湖 二 集 : 一 部 很 値 得 研 究 的 小 説 明 清 小 説 研 究 pp 鄭 平 昆 西 湖 二 集 金 龙 四 大 王 事 考 明 清 小 説 研 究 p168 鄭 平 昆 西 湖 二 集 酒 店 王 公 事 考 明 清 小 説 研 究 p158 鄭 平 昆 西 湖 二 集 李 蕃 事 考 明 清 小 説 研 究 p128 鄭 平 昆 西 湖 二 集 王 可 久 冤 狱 事 考 明 清 小 説 研 究 pp 鄭 平 昆 西 湖 二 集 来 源 考 小 补 明 清 小 説 研 究 pp 鄭 平 昆 西 湖 二 集 史 寺 丞 本 事 考 文 献 pp 孫 旭 西 湖 小 説 与 話 本 小 説 的 文 人 化 明 清 小 説 研 究 2003(2). pp 徐 偉 萍 論 西 湖 二 集 的 文 人 化 特 徴 延 安 大 学 学 報 2004,26(4). pp 石 静 西 湖 二 集 芸 術 手 法 的 文 人 化 現 代 語 文 2010(4). pp 王 言 鋒 晩 明 危 機 与 白 話 短 篇 小 説 批 判 意 識 的 増 強 南 昌 大 学 学 報 2005,36(3). pp 陳 国 軍 西 湖 二 集 叙 事 品 格 的 生 成 武 警 学 院 学 報 2006,22(2). pp 程 若 旦 関 洪 流 略 論 西 湖 二 集 与 型 世 言 中 的 明 代 歴 史 人 物 湖 州 師 範 学 院 学 報 2006,28(3). pp 銭 海 英 浅 論 西 湖 二 集 中 的 女 性 形 象 今 日 科 苑 2007(16). p231

37 西 湖 二 集 の 研 究 345 呉 艶 峰 西 湖 二 集 の 民 俗 色 彩 管 理 科 学 文 摘 2008(1). pp 陳 美 林 擬 話 本 西 湖 二 集 浅 探 江 海 学 刊 1998(6). p167 張 淑 芬 周 清 原 西 湖 二 集 研 究 台 湾 東 海 大 学 修 士 論 文 1994 邱 苇 氏 胡 海 義 明 末 清 初 西 湖 小 説 与 西 湖 詩 詞 貴 州 文 史 叢 刊 2006 鄭 振 鐸 明 清 二 代 的 平 話 集 西 諦 書 話 生 活. 読 書. 新 知 三 聯 書 店 pp 伊 藤 清 司 日 本 と 中 国 の 水 界 女 房 譚 昔 話 研 究 と 資 料 21 号 日 中 昔 話 の 比 較 p8 蘇 興 所 謂 西 湖 一 集 的 問 題 明 清 小 説 研 究 pp 周 楞 伽 西 湖 二 集 后 記 人 民 文 学 出 版 社 1989 代 智 敏 選 本 西 湖 拾 遺 与 原 作 比 較 研 究 船 山 学 刊 2008(4). pp 四 西 湖 二 集 明 崇 禎 間 序 刊 本 内 閣 文 庫 ( 豊 後 佐 伯 藩 主 毛 利 高 標 献 上 本 ) 国 立 政 治 大 学 古 典 小 説 研 究 中 心 明 清 善 本 小 説 叢 刊 所 収 (1985 年 天 一 出 版 社 ) 古 本 小 説 集 成 所 収 (1990 年 上 海 古 籍 出 版 社 古 本 小 説 集 成 編 輯 委 員 會 編 ) 西 湖 文 芸 叢 書 本 (1981 年 浙 江 人 民 出 版 社 ) 周 楞 伽 編. 中 国 小 説 史 料 叢 書. 人 民 文 学 出 版 社, 1989

38 346 言語と文化論集 19 附録 図 1. 明崇禎間序刊本 日本内閣文庫所蔵 巻十七 劉伯温薦賢平浙中 の写真

39 西 湖 二 集 の 研 究 347 注 釈 年 古 典 文 学 出 版 社 1980 年 上 海 古 籍 出 版 社 重 印 本 がある 1985 年 浙 江 古 典 出 版 社 ただし 節 本 張 慧 禾 古 代 杭 州 小 説 浙 江 大 学 博 士 論 文 西 湖 二 集 所 反 映 的 明 代 社 会 小 説 雑 談 上 海 良 友 図 書 印 刷 公 司 魯 迅 中 国 小 説 史 略 ( 中 島 長 文 訳 注 ) 東 洋 文 庫 平 凡 社 1997 湖 海 士 の 序 では 以 下 のように 述 べている 予 西 湖 を 攬 勝 し 而 して 周 子 と 交 を 得 たり 其 人 曠 世 の 逸 才 にして, 胸 に 慷 慨 を 懐 き, 朗 朗 として 百 間 屋 の 如 し 扺 掌 に 至 り 而 して 古 今 を 談 ずる 也, 波 濤 洶 湧 して, 雷 震 霆 発 し, 大 いに 項 羽 の 章 邯 を 破 るに 似, 又 曹 植 之 談 ずるが 如 し 而 して 我 則 自 ら 邯 鄲 生 たるを 愧 じる 也 快 き 矣 乎! 余 何 の 幸 にして 此 を 得 んか? 咄 咄 清 原, 西 湖 の 秀 氣 將 に 公 に 於 いて 盡 き んとす 乃 ち 余 に 謂 いて 曰 く: 予 貧 しくして 客 を 供 する 能 わず, 客 至 れば 柱 を 斫 り 薦 を 剉 るを 免 れざるを 恐 れる 是 を 用 いるに 影 を 寒 盧 に 匿 し, 敢 えて 長 者 と 交 遊 せず 敗 壁 頽 垣, 星 月 穿 漏 し, 雪 霰 紛 飛 して, 幾 案 為 に 濕 す 蓋 し 原 憲 之 桑 樞, 範 丹 之 塵 釜, 交 集 一 身 に 於 けるも, 予 亦 之 に 甘 んぜん; 而 して 最 も 甘 んぜざる 所 の 者 は, 則 ち 司 命 の 我 を 厄 する こと 甚 だしきに 過 ぎ 而 して 狐 鼠 の 我 を 侮 ること 無 端 なり 予 是 に 蒼 天 を 望 み 以 て 興 嘆 す 龍 泉 を 撫 し 而 して 狂 叫 する 者 也 ( 中 略 ) 時 を 逾 え 而 して 西 湖 説 を 以 て 見 示 し, 予 其 序 を 読 み 之 を 悲 しむ 士 才 を 懐 くも 不 遇 にして, 蹭 蹬 厄 窮 す 而 して 優 伶 と 為 るを 願 うに 至 り, 琵 琶 を 手 にし 以 て 世 に 於 いて 知 を 求 む, 且 つは 生 生 世 世 一 目 不 識 丁 之 人 となるを 願 うは, 真 に 人 をして 慷 慨 悲 歌 せしめ 泣 數 下 に 行 かしむる 也 7 看 官, 你 道 杭 州 人 不 拘 賢 人 君 子 販 夫 小 人 牧 童 竪 子, 沒 一 個 不 稱 賛 那 呉 越 王, 凡 有 稀 奇 古 怪 之 事, 都 説 道, 當 先 呉 越 王 怎 麼 様, 可 見 這 位 英 雄 豪 傑 非 同 小 可 8 鈴 木 陽 一 小 説 における 読 み と 語 り 1997 に 言 及 した 9 宣 和 遺 事 元 集 宋 佚 名 大 観 二 年 徽 宗 隔 夜 梦 吴 越 銭 主, 以 手 挽 徽 宗 御 衣 云 : 我 好 来 朝 你

40 348 言 語 と 文 化 論 集 19 家, 便 留 住 我 ; 終 須 還 我 山 河 社 稷, 待 教 第 三 子 来 顕 仁 皇 后 亦 梦 金 甲 神 人, 自 称 銭 武 粛 王 及 寤, 而 生 皇 子 盖 徽 宗 第 九 子 也 其 始 生 之 時, 宮 中 紅 光 満 室 宣 和 二 年, 封 為 康 王 后 即 位 于 南 京, 為 高 宗 建 都 于 杭 州, 即 符 銭 王 還 我 山 河 之 梦 銭 武 粛 王 即 銭 鏐, 享 年 八 十 一 歳, 高 宗 亦 寿 八 十 一, 豈 偶 然 哉? 10 還 有 一 件 好 笑 的 事, 那 寶 石 山 腳 邊 石 塊 之 上, 鑿 有 斗 大 的 痕 跡, 說 是 呉 越 王 卵 子 痕 跡, 道 當 日 呉 越 王 未 遇 之 時, 販 鹽 為 生, 挑 了 鹽 擔, 行 走 此 山, 忽 然 大 雨 地 滑, 跌 了 一 交, 石 頭 之 上, 印 了 兩 個 卵 痕 後 來 杭 州 作 耍 之 人, 故 意 鑿 成 斗 大, 天 雨 之 後, 水 積 其 中, 又 捉 弄 那 鄉 下 的 愚 民 道 : 這 卵 池 中 水 將 來 洗 目, 其 目 一 年 不 昏 鄉 下 愚 民 聽 信 其 說, 時 將 這 卵 水 洗 目 杭 州 人 之 好 作 耍 如 此, 你 道 不 是 一 件 極 好 笑 的 事 麼! 11 ( 前 略 ) 初 投 詩 於 呉 越 王 曰 : 貴 逼 身 來 不 自 由, 龍 驤 鳳 翥 勢 難 收 ; 滿 堂 花 醉 三 千 客, 一 劍 霜 寒 十 四 州 萊 子 衣 裳 宮 錦 窄, 謝 公 篇 詠 綺 霞 羞 ; 他 年 名 上 凌 煙 閣, 豈 羨 當 時 萬 戶 侯 王 語 之 曰 : 詩 則 美 矣, 若 能 改 作 四 十 州, 當 得 相 見 師 喟 然 曰 : 州 不 可 添, 詩 亦 不 可 改 孤 雲 野 鶴, 何 天 之 不 可 飛 耶? 遂 杖 錫 去 之 12 禪 月, 貫 休 嘗 以 詩 投 之, 曰 : 貴 極 身 來 不 自 由, 幾 年 勤 苦 踏 山 丘 滿 堂 花 醉 三 千 客, 一 劍 光 寒 十 四 州 萊 子 衣 裳 宮 錦 窄, 謝 公 篇 詠 綺 霞 羞 他 年 名 上 凌 煙 閣, 豈 羨 當 時 萬 戶 侯 鏐 愛 其 詩, 遣 客 吏 諭 之 曰 : 教 和 尚 改 十 四 為 四 十 州, 方 與 見 休 性 褊 介, 謂 吏 曰 : 州 亦 難 添, 詩 亦 不 改, 然 閒 雲 孤 鶴, 何 天 而 不 可 飛 邪 遂 飄 然 入 蜀, 以 詩 投 孟 知 祥 有 一 瓶 一 缽 垂 垂 老, 萬 水 千 山 得 得 來 之 句 知 祥 厚 遇 之 鏐 後 果 為 安 重 誨 奏 削 王 爵, 以 太 師 致 仕, 重 誨 死, 明 宗 乃 復 鏐 舊 爵 位 13 禪 月 貫 休 嘗 以 詩 投 之, 有 滿 堂 花 醉 三 千 客, 一 劍 霜 寒 十 四 州 之 句, 鏐 愛 其 詩, 遣 客 吏 諭 之 曰 : 教 和 尚 改 十 四 為 四 十 方 與 見 休 性 匾 介, 謂 吏 曰 : 州 亦 難 添, 詩 亦 不 改 然 閒 雲 野 鶴, 何 天 而 不 飛 耶? 遂 飄 然 入 蜀, 鏐 後 果 為 安 重 誨 奏 削 王 爵, 以 太 師 致 仕 重 誨 死, 明 宗 乃 復 鏐 爵 位, 夫 武 肅 之 逾 越, 固 莫 逃 乎 二 書 所 論 14 僧 貫 休, 婺 州 蘭 溪 人 錢 繆 自 稱 呉 越 國 王, 休 以 詩 投 獻, 內 有 滿 堂 花 醉 三 千 客, 一 劍 霜 寒 十 四 州 之 句 鏐 諭 改 為 四 十 州, 乃 可 相 見, 曰 : 州 亦 難 添, 詩 亦 難 改, 閒 雲 孤 鶴, 何 天 而 不 可 飛? 遂 去 而 入 蜀

41 西 湖 二 集 の 研 究 貫 休 者, 以 詩 謁 錢 武 肅 王 雲 : 貴 逼 身 來 不 自 由, 幾 年 辛 苦 踏 山 丘 滿 堂 花 醉 三 千 客, 一 劍 霜 寒 十 四 州 萊 子 衣 裳 宮 錦 窄, 謝 公 篇 詠 綺 霞 羞 他 年 名 上 凌 雲 閣, 豈 羨 當 時 萬 戶 侯? 王 愛 其 詩, 遣 客 謂 曰 : 教 和 尚 改 十 四 州 為 四 十 州, 方 與 相 見 休 曰 : 州 亦 難 添, 詩 亦 難 改, 閒 雲 孤 鶴, 何 天 不 可 飛 耶? 飄 然 入 蜀 16 屯 難 之 世, 君 子 遭 遇 不 幸 往 往 有 之 唐 進 士 章 魯 封 與 羅 隠 齊 名, 皆 浙 中 人, 頻 舉 不 第, 聲 采 甚 著 錢 尚 父 土 豪 倔 起, 號 錢 塘 八 都, 洎 破 董 昌, 奄 有 杭 越 於 是 章 羅 二 士 罹 其 籠 罩 然 其 出 於 草 萊, 未 諳 事 體, 重 縣 宰 而 輕 郎 官, 嘗 曰 : 某 人 非 才, 只 可 作 郎 官, 不 堪 作 縣 令 即 可 知 也 以 章 魯 封 為 表 奏 孔 目 官, 章 拒 而 見 笞 差 羅 隠 宰 錢 塘, 皆 畏 死 禀 命 也 章 羅 以 之 為 恥, 錢 公 用 之 為 榮 玉 石 俱 焚, 籲, 可 惜 也!

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

這 些 日 常 業 務 所 需 的 商 用 範 例 都 可 以 直 接 套 用, 您 只 要 依 需 求 加 以 適 度 修 改 即 可, 使 用 起 來 非 常 方 便 除 此 之 外 還 有 練 習 題, 提 供 讀 者 做 反 饋 練 習 如 針 對 商 業 文 書 中 特 有 的

這 些 日 常 業 務 所 需 的 商 用  範 例 都 可 以 直 接 套 用, 您 只 要 依 需 求 加 以 適 度 修 改 即 可, 使 用 起 來 非 常 方 便 除 此 之 外 還 有 練 習 題, 提 供 讀 者 做 反 饋 練 習 如 針 對 商 業 文 書 中 特 有 的 @ 不 論 是 在 日 商 公 司 工 作, 或 是 與 日 本 公 司 有 貿 易 往 來 的 台 商 公 司 工 作, 都 有 機 會 使 用 日 文 商 業 文 書 在 貿 易 往 來 中, 合 宜 的 文 書 溝 通 可 以 讓 彼 此 的 合 作 關 係 更 為 順 暢, 減 少 雙 方 的 摩 擦 以 前 日 文 商 業 文 書 是 以 紙 張 文 書 方 式 寄 送, 但 隨 著 Email

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73>

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73> 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 資 料 6 保 護 観 察 新 規 受 理 人 員 の 推 移 資 料 7 ( 千 人 ) ( 昭 和 24 年 ~ 平 成 17 年 ) 80 70 60 保 護 観 察 処 分 少 年 50 40 30 20 10 保 護 観 察 付 執 行 猶 予 者 仮 釈 放 者 0 少 年 院 仮 退 院 者 24 年 30 35 40 45

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73> 日 本 司 法 支 援 センター( 法 人 番 号 2011205001573)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 センターの 主 要 事 業 は 総 合 法 律 支 援 に 関 する 事 業 である 役

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

室 內 空 氣 品 質 維 護 管 理 專 責 人 員 設 置 管 理 辦 法 修 正 第 一 條 條 文 對 照 表 修 正 條 文 現 行 條 文 說 明 本 辦 法 依 室 內 空 氣 品 質 管 理 法 ( 以 下 簡 稱 本 法 ) 第 九 條 第 三 項 規 定 訂 定 之 第 二 條

室 內 空 氣 品 質 維 護 管 理 專 責 人 員 設 置 管 理 辦 法 修 正 第 一 條 條 文 對 照 表 修 正 條 文 現 行 條 文 說 明 本 辦 法 依 室 內 空 氣 品 質 管 理 法 ( 以 下 簡 稱 本 法 ) 第 九 條 第 三 項 規 定 訂 定 之 第 二 條 室 內 空 氣 品 質 維 護 管 理 專 責 人 員 設 置 管 理 辦 法 修 正 總 說 明 室 內 空 氣 品 質 管 理 法 ( 以 下 簡 稱 本 法 ) 於 一 百 年 十 一 月 二 十 三 日 經 總 統 公 布, 並 自 公 布 後 一 年 施 行 為 有 效 推 動 本 法 施 行, 實 施 室 內 空 氣 品 質 專 責 人 員 制 度, 建 立 公 告 場 所 自 我 維

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2

発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2 平 成 26 年 度 事 務 事 業 評 価 サポーター 活 動 報 告 資 料 孤 立 死 防 止 推 進 事 業 について 京 都 大 学 公 共 政 策 大 学 院 岡 田 秀 介 木 上 雄 介 福 島 雅 博 古 田 崇 寿 佳 不 破 佑 太 1 発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 渋 谷 区 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は

More information

別紙3

別紙3 美 濃 加 茂 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 (24 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 人 件 費 B 人 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 55,018 人 17,404,089 1,057,991 2,446,300

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

せ ず 素 稿 以 外 訓 み を す べ て カ ラ 見 出 シ と し た 一 二 頚 印 を 必 ず 連 用 す る 場 合 不 期 身 後 京 山 蔵 よ う に し て 掲 出 し 三 思 山 蔵 を も 別 に 立 て カ ラ 見 出 シ と し た 一 所 蔵 者 名 は 通 称 雅

せ ず 素 稿 以 外 訓 み を す べ て カ ラ 見 出 シ と し た 一 二 頚 印 を 必 ず 連 用 す る 場 合 不 期 身 後 京 山 蔵 よ う に し て 掲 出 し 三 思 山 蔵 を も 別 に 立 て カ ラ 見 出 シ と し た 一 所 蔵 者 名 は 通 称 雅 近 時 蔵 書 印 譜 類 重 刊 復 刻 が 続 い た 蔵 書 印 は 伝 来 を 証 す る い わ ば 書 籍 履 歴 書 で あ る 印 譜 類 が 座 右 に 備 わ る こ と に よ っ て 書 物 来 歴 解 明 に 便 宜 が 与 え ら れ た こ と 言 う ま で も な い し か し 凡 蔵 書 印 譜 に は 印 影 収 集 印 文 解 読 所 蔵 ( 使 用 ) 者

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の 消 防 法 施 行 令 別 表 第 1(6) 項 ロに 掲 げる 施 設 の 概 要 ( 細 目 欄 の 印 は275m2 未 満 の 施 設 が 想 定 されるものを 示 す ) 細 目 根 拠 法 令 規 定 規 模 要 件 根 拠 規 定 構 造 要 件 根 拠 規 定 参 考 資 料 10 老 短 期 入 所 施 設 ( ) (ショートステイ) 第 20 条 の3 ( 老 短 期 入 所 施

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

( ( - ) ) ( ( ) ) 25 東 山 法 門 五 慧 能 人 々 傳 記 に つ い て ( ) 成 立 年 未 詳 ) ( 成 立 年 未 詳 ) ( 代 傳 記 慧 能 傳 記 に 言 及 す 文 獻 は 多 い が 時 代 が 降 ほ ど 後 世 創 作 を 多 く 含 み 史 實

( ( - ) ) ( ( ) ) 25 東 山 法 門 五 慧 能 人 々 傳 記 に つ い て ( ) 成 立 年 未 詳 ) ( 成 立 年 未 詳 ) ( 代 傳 記 慧 能 傳 記 に 言 及 す 文 獻 は 多 い が 時 代 が 降 ほ ど 後 世 創 作 を 多 く 含 み 史 實 ( ( - ) ) ( ( ) ) 25 東 山 法 門 五 慧 能 人 々 傳 記 に つ い て ( ) 成 立 年 未 詳 ) ( 成 立 年 未 詳 ) ( 代 傳 記 慧 能 傳 記 に 言 及 す 文 獻 は 多 い が 時 代 が 降 ほ ど 後 世 創 作 を 多 く 含 み 史 實 か ら ほ ど 遠 い も と な っ て - ) ) 禪 師 碑 銘 し ま っ て い 從 っ

More information

スライド 1

スライド 1 本 資 料 は 学 会 代 議 員 との 意 見 交 換 を 踏 まえて 多 数 意 見 をまとめたものです しかし 学 術 団 体 として 多 様 な 意 見 があります これを 契 機 に 議 論 が 活 性 化 することを 期 待 します マンション 建 替 えに 関 する 意 見 ( 第 2 版 ) 当 日 の 口 頭 説 明 を 一 部 加 筆 千 葉 大 学 小 林 秀 樹 < 一 般

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録 平 政 種 郵 便 物 認 可 連 載 誘 致 紹 介 電 沖 縄 落 戻 背 景 説 西 南 沖 縄 美 素 晴 ゴ 礁 起 伏 富 形 然 恵 6 平 太 求 先 寒 ピ 下 依 存 球 バ ァ 続 春 軍 崎 移 苦 境 直 面 千 ァ 幅 太 統 頼 呼 模 風 媚 豊 遺 産 紀 6 紀 拠 豪 族 墓 掘 井 戸 深 遺 跡 実 際 十 切 モ 隠 計 認 獲 ギ 応 述 対 青 先 候

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 平 成 24 年 度 地 震 に 備 えて 補 強 し 住 み 慣 れた 家 に 住 み 続 けよう 旧 耐 震 基 準 ( 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 )によって 建 設 された 木 造 住 宅 の 耐 震 診 断 費 耐 震 改 修 費 の 一 部 を 補 助 します 必 ず 事 前 に 申 請 してください 事 前 に 着 手 した 場 合 には 補 助 対 象 になりませんのでご

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等 Ⅱ 入 学 者 選 抜 試 験 学 生 募 集 要 項 ( 自 然 科 学 研 究 科 環 境 学 研 究 科 共 通 ) ( 入 学 時 期 : 平 成 18 年 10 月 又 は 平 成 19 年 4 月 ) 1 出 願 資 格 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 する 者 です (1) 修 士 の 学 位 若 しくは 専 門 職 学 位 を 有 する 者 又 は 平 成 19 年 3 月 (

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱 千 葉 市 耐 震 改 修 費 補 助 事 業 要 綱 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 地 震 による 住 宅 の 倒 壊 等 の 被 害 から 市 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 保 護 するため 住 宅 の 耐 震 改 修 の 実 施 について 必 要 な 事 項 を 定 め 耐 震 改 修 に 要 する 費 用 の 一 部 を 補 助 することにより

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

Title 在 台 湾 日 系 企 業 の 社 内 コミュニケーションに 対 する 駐 在 員 の 認 識 Author(s) 唐 澤, 麻 里 ; 野 々 口, ちとせ; 陳, 明 涓 ; 孫, 愛 維 ; 河 先, 岡 崎, 眸 Citation お 茶 の 水 女 子 大 学 人 文 科 学 研 究 Issue Date 2011-03-30 URL http://hdl.handle.net/10083/50695

More information

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県 諮 問 庁 : 秋 田 県 知 事 諮 問 日 : 平 成 19 年 5 月 17 日 ( 諮 問 第 89 号 ) 答 申 日 : 平 成 19 年 11 月 16 日 ( 答 申 第 51 号 ) 事 件 名 : 国 民 健 康 保 険 審 査 会 に 係 る 文 書 の 部 分 公 開 決 定 処 分 に 対 する 異 議 申 立 てに 関 する 件 答 申 第 1 審 査 会 の 結 論 秋

More information

K66 号 2/9 B 面 農 業 体 験 施 設 等 (21) 施 設 の 区 分 ( 該 当 に 印 ) (22) 棟 数 (2) 建 築 延 べ 床 面 積 (24) 所 要 面 積 農 業 体 験 施 設 市 民 農 園 特 定 農 地 貸 付 けの 用 に 供 された 農 地 譲 受 後

K66 号 2/9 B 面 農 業 体 験 施 設 等 (21) 施 設 の 区 分 ( 該 当 に 印 ) (22) 棟 数 (2) 建 築 延 べ 床 面 積 (24) 所 要 面 積 農 業 体 験 施 設 市 民 農 園 特 定 農 地 貸 付 けの 用 に 供 された 農 地 譲 受 後 ( 様 式 第 K66 号 ) 処 理 コード 7464 01 特 定 処 分 対 象 農 地 等 及 び 特 定 農 業 用 施 設 処 分 届 ( 特 例 付 加 年 金 ) (1) 特 例 付 加 年 金 証 書 の 記 号 番 号 (2) (フリガナ) 記 号 番 号 新 制 度 (H26.4) K66 号 1/9 A 面 氏 名 印 () 生 年 月 日 昭 和 2 年 月 日 各 事 由

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

Taro-別紙1 パブコメ質問意見とその回答

Taro-別紙1 パブコメ質問意見とその回答 別 紙 1 国 際 連 合 安 全 保 障 理 事 会 決 議 第 千 二 百 六 十 七 号 等 を 踏 まえ 我 が 国 が 実 施 す る 国 際 テ ロリ スト の 財 産 の 凍 結 等 に 関 す る 特 別 措 置 法 施 行 令 案 等 に 対 す る 御 意 見 御 質 問 に 対 する 警 察 庁 の 考 え 方 について 1 国 際 連 合 安 全 保 障 理 事 会 決 議

More information

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧 埼 玉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ 求 償 権 の 管 理 回 収 に 関 する 事 例 研 究 (その2) - 平 成 23 年 度 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 から- 農 業 第 二 部 前 号 に 引 き 続 き 昨 年 9 月 に 開 催 された 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 で 求 償 権 の 管 理 回 収 事 例 研 究 として 掲 げられたテーマから4つの 事 例 について

More information

1

1 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 改 正 に 向 けての 考 え 方 ( 案 ) 平 成 27 年 4 月 精 華 町 0 1 目 次 1 個 人 情 報 保 護 に 関 する 法 体 系 と 番 号 法 における 特 定 個 人 情 報 の 保 護 措 置... 1 2 番 号 法 と 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 における 個 人 情 報 の 定 義 上 の 差 異...

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

持 TFでの 検 討 を 踏 まえ 対 策 を 講 ずることといたしますが 貴 職 におかれまし ては 現 段 階 において 下 記 事 項 につきご 対 応 いただきますようお 願 い 申 し 上 げます 記 1. 貴 会 会 員 に 対 して 今 回 の 厚 生 労 働 省 からの 緊 急 要

持 TFでの 検 討 を 踏 まえ 対 策 を 講 ずることといたしますが 貴 職 におかれまし ては 現 段 階 において 下 記 事 項 につきご 対 応 いただきますようお 願 い 申 し 上 げます 記 1. 貴 会 会 員 に 対 して 今 回 の 厚 生 労 働 省 からの 緊 急 要 社 労 連 第 200 号 平 成 25 年 5 月 9 日 都 道 府 県 社 会 保 険 労 務 士 会 会 長 殿 全 国 社 会 保 険 労 務 士 会 連 合 会 会 長 金 田 修 ( 公 印 省 略 ) 厚 生 労 働 省 からの 社 会 保 険 労 務 士 の 不 正 行 為 防 止 に 係 る 緊 急 要 請 への 対 応 について 平 素 は 連 合 会 の 事 業 運 営 につきまして

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH27.03.01\)\201iHP\227p\201j.doc)

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH27.03.01\)\201iHP\227p\201j.doc) 津 島 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 市 職 員 の 給 与 は 地 方 自 治 法 地 方 公 務 員 法 等 の 定 めに 基 づき 市 の 条 例 規 則 により 定 められてい ます 今 回 はその 状 況 を 公 表 します 平 成 26 年 4 月 1 日 の 数 値 は 平 成 26 年 の 地 方 公 務 員 給 与 実 態 調 査 地 方 公 共 団 体 定 員 管

More information

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378> 別 紙 1_ 確 定 申 告 書 に 関 するファイル 記 録 項 目 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 2 申 告 書 第 一 表 3 申 告 書 見 出 し 部 ( 第 一

More information

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378>

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378> < 年 金 塾 > ( 年 金 判 例. 1/ ) 公 的 年 金 の 逸 失 利 益 性 (その-1) H.. 課 題 < 逸 失 利 益 > 1. 街 頭 相 談 会 ( 当 塾 の 主 催 や ) で 次 のような 質 問 があったとしたら 貴 方 は どう 答 えますか? < 想 定 質 問 > 年 金 受 給 中 のお 爺 さんが 横 断 歩 道 を 通 行 中 に 信 号 無 視 の 車

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3236944E358C8E323793FA816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3236944E358C8E323793FA816A2E646F63> 各 位 平 成 26 年 5 月 27 日 会 社 名 日 本 テレビホールディングス 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 社 長 大 久 保 好 男 (コード 番 号 9404 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 経 営 管 理 局 長 畔 柳 裕 (T E L. 03-6215-4111) 親 会 社 等 の 決 算 に 関 するお 知 らせ 当 社 の 親 会 社 等 ( 当 社 が

More information

学校教育法施行令・施行規則等の改正について

学校教育法施行令・施行規則等の改正について 地 方 公 務 員 法 等 の 改 正 について 平 成 26 年 5 月 14 日 に 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 が 公 布 されました 施 行 期 日 は 公 布 の 日 から 起 算 して 2 年 を 超 えない 範 囲 内 において 政 令 で 定 める 日 となっておりますが, 現 在 未 施 行 の 状 態

More information

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上 蕨 市 三 世 代 ふれあい 家 族 住 宅 取 得 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 子 育 て 中 の 子 世 帯 及 びその 親 世 帯 の 同 居 又 は 近 居 ( 以 下 同 居 等 と い う ) を 促 進 す る た め 住 宅 の 取 得 に 係 る 費 用 の 一 部 を 補 助 す る こ と に よ り 三 世 代 の 市 内 定 住

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A> 平 成 25 年 度 国 土 交 通 省 税 制 改 正 事 項 ( 住 宅 関 係 抜 粋 ) 平 成 25 年 5 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 平 成 25 年 度 住 宅 関 連 税 制 の 改 正 概 要 ( 主 要 事 項 目 次 ) 1. 消 費 税 率 引 上 げを 踏 まえた 住 宅 取 得 対 策 P2 1 住 宅 ローン 減 税 P2 2 投 資 型 減 税 ( 現 金

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの) 平 成 24 年 度 開 設 予 定 大 学 院 等 一 覧 ( 判 定 を 不 可 とするもの) 1 研 究 科 を 設 置 するもの 1 校 平 成 23 年 12 月 区 分 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 入 学 定 員 位 置 設 置 者 理 由 備 考 人 私 立 東 京 福 祉 大 学 大 学 院 経 営 学 研 究 科 群 馬 県 伊 勢 崎 市 学 校 法 人 ( 別

More information