奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会 2014

Size: px
Start display at page:

Download "奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会 2014"

Transcription

1 ISSN 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会 2014

2 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会 2014

3

4 巻 首 図 版 Ⅰ HJ 第 645 次 調 査 発 掘 区 全 景 ( 南 から) HJ 第 645 次 調 査 井 戸 SE 502( 北 西 から) 井 戸 SE 502 の 仕 口 構 造 ( 南 西 隅 の 一 部 ) Ⅰ

5 巻 首 図 版 Ⅱ HJ 第 651 次 調 査 SK 30 出 土 土 器 HJ 第 651 次 調 査 SK 30 出 土 青 花 皿 Ⅱ

6 例 言 1. 本 書 は 平 成 23 年 度 に 奈 良 市 教 育 委 員 会 が 実 施 した 埋 蔵 文 化 財 に 関 する 各 事 業 の 概 要 と 埋 蔵 文 化 財 調 査 センター 紀 要 を 収 録 したものである ただし 平 成 23 年 度 に 実 施 した 調 査 のうち 平 城 京 跡 第 次 調 査 と 史 跡 東 大 寺 旧 境 内 第 13 次 調 査 につい ては 次 年 度 以 降 に 報 告 する 予 定 のため 本 書 には 収 録 していない また 赤 田 横 穴 墓 群 9 号 墓 の 調 査 概 要 は 平 成 22(2008) 年 度 年 報 に 掲 載 している 2. 平 成 23 年 度 の 埋 蔵 文 化 財 に 関 する 各 事 業 は 下 記 の 体 制 で 実 施 した 奈 良 市 教 育 委 員 会 事 務 局 教 育 総 務 部 文 化 財 課 課 長 西 崎 卓 哉 課 長 補 佐 中 井 公 大 西 章 市 ( 文 化 財 総 務 係 長 事 務 取 扱 ) 文 化 財 総 務 係 主 任 植 松 宏 益 松 浦 五 輪 美 技 術 職 員 大 窪 淳 司 埋 蔵 文 化 財 調 査 センター 所 長 森 下 惠 介 所 長 補 佐 篠 原 豊 一 主 任 三 好 美 穂 鐘 方 正 樹 秋 山 成 人 安 井 宣 也 武 田 和 哉 ( 現 大 谷 大 学 ) 宮 﨑 正 裕 原 田 憲 二 郎 久 保 清 子 池 田 裕 英 技 術 職 員 久 保 邦 江 中 島 和 彦 原 田 香 織 山 前 智 敬 池 田 富 貴 子 事 務 職 員 松 村 健 次 再 任 用 職 員 酒 井 真 弓 嘱 託 職 員 大 原 瞳 奥 井 智 子 ( 現 京 都 市 教 育 委 員 会 ) 3. 発 掘 調 査 出 土 遺 物 整 理 保 存 活 用 等 の 各 事 業 に 関 しては 奈 良 県 教 育 委 員 会 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 独 立 行 政 法 人 奈 良 文 化 財 研 究 所 奈 良 市 文 化 財 保 護 審 議 委 員 会 などの 関 係 諸 機 関 よりご 指 導 とご 協 力 を 賜 った ここに 記 して 謝 意 を 表 する 4. 各 発 掘 調 査 の 次 数 は 奈 良 市 教 育 委 員 会 が 実 施 した 調 査 に 付 した 遺 跡 ごとの 通 算 次 数 となっている 遺 跡 の 略 記 号 は 下 記 のとおりである HJ 平 城 京 跡 DA 大 安 寺 旧 境 内 GG 元 興 寺 旧 境 内 TD 東 大 寺 旧 境 内 SD 西 大 寺 旧 境 内 AD 赤 田 横 穴 墓 群 5. 古 墳 時 代 以 前 の 遺 跡 については 仮 に 大 字 名 を 付 して 遺 跡 名 としたものがある 6. 本 書 で 使 用 した 遺 構 番 号 は 一 部 を 除 いて 調 査 ごとに 付 した 仮 番 号 である 遺 構 等 の 番 号 の 前 には その 種 類 に 応 じて 以 下 の 番 号 を 付 した SA( 柱 列 塀 ) SB( 掘 立 柱 建 物 ) SD( 溝 濠 溝 状 遺 構 暗 渠 ) SE( 井 戸 ) SF( 道 路 ) SK( 土 坑 ) SX(その 他 ) また 遺 構 の 大 きさの 数 値 は すべて 遺 構 検 出 面 での 計 測 値 である ⅰ

7 7. 本 文 中 で 示 した 過 去 の 調 査 の 実 施 機 関 は 調 査 数 の 前 に 下 記 の 略 記 号 を 使 用 し 表 記 した 国 独 立 行 政 法 人 奈 良 文 化 財 研 究 所 ( 旧 奈 良 国 立 文 化 財 研 究 所 含 む) 県 奈 良 県 教 育 委 員 会 および 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 市 奈 良 市 教 育 委 員 会 8. 本 書 で 使 用 した 遺 物 名 称 形 式 型 式 は 一 部 を 除 き 下 記 の 刊 行 物 に 準 拠 した 奈 良 時 代 軒 瓦 : 平 城 京 藤 原 京 出 土 軒 瓦 型 式 一 覧 奈 良 市 教 育 委 員 会 1996 土 器 : 平 城 宮 発 掘 調 査 報 告 書 Ⅶ 奈 良 国 立 文 化 財 研 究 所 1976 平 城 宮 発 掘 調 査 報 告 書 Ⅺ 奈 良 国 立 文 化 財 研 究 所 1982 古 墳 時 代 須 恵 器 : 田 辺 昭 三 須 恵 器 大 成 角 川 書 店 1981 弥 生 時 代 土 器 : 奈 良 県 の 弥 生 土 器 集 成 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 発 掘 区 位 置 図 については 奈 良 市 発 行 の 大 和 都 市 計 画 図 (1/2,500)を また 発 掘 調 査 地 位 置 図 については 国 土 地 理 院 発 行 の 1/25,000 の 地 形 図 を 利 用 した 10. 本 文 中 において 示 した 位 置 の 表 示 値 は 平 面 直 角 座 標 系 第 Ⅵ 系 ( 世 界 測 地 系 )の 数 値 である なお 座 標 値 の 表 図 中 の 標 記 については 単 位 (m)を 省 略 した 11.この 報 告 に 関 する 調 査 記 録 出 土 遺 物 は 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 センターで 保 管 している 12. 第 1 3 章 の 執 筆 は 当 該 調 査 と 遺 物 整 理 を 担 当 した 埋 蔵 文 化 財 調 査 センター 職 員 が 分 担 し 文 責 は 各 調 査 報 告 の 文 末 に 記 した 第 2 章 は 分 析 機 関 である 公 益 財 団 法 人 元 興 寺 文 化 財 研 究 所 の 報 告 を 再 編 集 して 構 成 した 第 4 章 は 文 化 財 課 職 員 が 執 筆 した 紀 要 を 掲 載 した 13. 本 書 の 執 筆 および 編 集 は 平 成 25 年 度 に 行 い 埋 蔵 文 化 財 調 査 センター 所 長 森 下 惠 介 所 長 補 佐 篠 原 豊 一 三 好 美 穂 の 助 言 を 得 て 鐘 方 正 樹 が 編 集 を 担 当 した ⅱ

8 目 次 巻 首 図 版 Ⅰ Ⅱ 例 言 目 次 ⅰ ⅴ 第 1 章 平 成 23 年 度 埋 蔵 文 化 財 調 査 概 要 報 告 1 1.JR 奈 良 駅 南 特 定 土 地 区 画 整 理 事 業 に 係 る 発 掘 調 査 2 平 城 京 跡 ( 左 京 五 条 四 坊 七 十 坪 東 四 坊 坊 間 路 )の 調 査 第 645 次 3 2. 平 城 京 跡 ( 左 京 五 条 二 坊 四 坪 五 条 大 路 )の 調 査 第 642 次 平 城 京 跡 ( 右 京 五 条 三 坊 十 三 坪 西 三 坊 大 路 )の 調 査 第 643 次 平 城 京 跡 ( 左 京 四 条 四 坊 五 坪 )の 調 査 第 644 次 平 城 京 跡 ( 左 京 二 条 三 坊 一 坪 )の 調 査 第 646 次 平 城 京 跡 ( 右 京 北 辺 四 坊 三 四 坪 )の 調 査 第 647 次 平 城 京 跡 ( 左 京 八 条 四 坊 三 坪 )の 調 査 第 648 次 平 城 京 跡 ( 左 京 三 条 六 坊 七 坪 ) 奈 良 町 遺 跡 の 調 査 第 650 次 平 城 京 跡 ( 左 京 四 条 六 坊 一 坪 ) 奈 良 町 遺 跡 の 調 査 第 651 次 平 城 京 跡 ( 四 条 条 間 路 )の 調 査 第 652 次 平 城 京 跡 ( 左 京 六 条 三 坊 九 十 坪 )の 調 査 第 653 次 平 城 京 跡 ( 右 京 二 条 四 坊 四 坪 )の 調 査 第 654 次 平 城 京 跡 ( 左 京 三 条 二 坊 十 一 坪 )の 調 査 第 655 次 史 跡 大 安 寺 旧 境 内 の 調 査 62 (1) 東 面 回 廊 推 定 地 の 調 査 第 128 次 63 (2) 食 堂 并 大 衆 院 推 定 地 の 調 査 第 129 次 元 興 寺 旧 境 内 の 調 査 71 (1) 東 塔 院 推 定 地 奈 良 町 遺 跡 の 調 査 第 68 次 72 (2) 東 塔 院 推 定 地 奈 良 町 遺 跡 の 調 査 第 69 次 74 (3) 東 塔 院 推 定 地 奈 良 町 遺 跡 の 調 査 第 70 次 西 大 寺 旧 境 内 の 調 査 第 29 次 平 成 23 年 度 実 施 小 規 模 調 査 試 掘 調 査 一 覧 平 成 23 年 度 実 施 踏 査 一 覧 平 成 23 年 度 実 施 工 事 立 会 一 覧 80 第 2 章 自 然 科 学 分 析 報 告 85 平 城 京 跡 第 631 次 調 査 井 戸 SE 513 に 転 用 された 辛 櫃 の 科 学 分 析 87 第 3 章 平 成 23 年 度 保 存 活 用 事 業 報 告 97 第 4 章 紀 要 105 大 安 寺 垂 木 先 瓦 考 107 ⅲ

9 AD SD29 東 大 寺 旧 境 内 西 大 寺 旧 境 内 646 TD GG68 GG 元 興 寺 旧 境 内 653 DA129 DA128 大 安 寺 旧 境 内 648 平 成 23(2011) 年 度 発 掘 調 査 地 位 置 図 (1/40,000) ⅳ

10 平 成 23(2011) 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会 実 施 埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 一 覧 調 査 次 数 遺 跡 名 調 査 地 調 査 期 間 1 HJ642 平 城 京 跡 ( 左 京 五 条 二 坊 四 坪 五 条 大 路 ) 大 安 寺 町 497 番 1 平 城 京 跡 2 HJ643 ( 右 京 五 条 三 坊 十 三 坪 五 条 三 丁 目 9-1 西 三 坊 大 路 ) H H H H 調 査 面 積 担 当 者 事 業 者 事 業 内 容 事 業 区 分 届 出 受 理 番 号 (m2) 120 奥 井 個 人 賃 貸 住 宅 新 築 原 因 者 H 三 好 共 栄 社 化 学 寄 宿 舎 新 築 原 因 者 H HJ644 平 城 京 跡 ( 左 京 四 条 四 坊 五 坪 ) 大 森 西 町 216 番 1の 一 部 H H 中 島 個 人 賃 貸 住 宅 新 築 原 因 者 H HJ645 平 城 京 跡 ( 左 京 五 条 四 坊 七 十 坪 東 四 坊 坊 間 路 ) 大 森 町 大 安 寺 七 丁 目 H H 原 田 憲 池 田 富 奈 良 市 長 JR 奈 良 駅 南 特 定 土 地 区 画 整 理 都 市 再 生 推 進 事 業 公 共 H HJ646 平 城 京 跡 ( 左 京 二 条 三 坊 一 坪 ) 法 華 寺 町 365 他 H H 原 田 香 フォレスト ホーム 宅 地 造 成 原 因 者 H HJ647 平 城 京 跡 ( 右 京 北 辺 四 坊 三 四 坪 ) 西 大 寺 宝 ヶ 丘 651 の 一 部 他 H H 池 田 裕 プレステ 宅 地 造 成 原 因 者 H HJ648 平 城 京 跡 ( 左 京 八 条 四 坊 三 坪 ) 東 九 条 町 554 番 他 H ~ H 安 井 奥 井 山 金 宅 地 造 成 原 因 者 H HJ649 平 城 京 跡 ( 左 京 五 条 四 坊 八 坪 ) 大 森 西 町 H H 原 田 憲 大 原 奈 良 市 長 JR 奈 良 駅 南 特 定 土 地 区 画 整 理 都 市 再 生 推 進 事 業 公 共 H HJ650 平 城 京 跡 ( 左 京 三 条 六 坊 七 坪 ) 奈 良 町 遺 跡 高 天 町 14 H H 奥 井 個 人 共 同 住 宅 新 築 原 因 者 H HJ651 平 城 京 跡 ( 左 京 四 条 六 坊 一 坪 ) 奈 良 町 遺 跡 下 三 条 町 8-1 H H 中 島 大 和 ハウス 工 業 共 同 住 宅 新 築 原 因 者 H HJ652 平 城 京 跡 ( 四 条 条 間 路 ) 四 条 大 路 四 丁 目 1047 番 1 H H 原 田 香 石 橋 建 築 総 宅 地 造 成 原 因 者 H 合 設 計 事 務 所 12 HJ653 平 城 京 跡 ( 左 京 六 条 三 坊 九 十 坪 ) 大 安 寺 三 丁 目 77-1 他 12 筆 H H 安 井 原 田 香 八 州 エイジ ェント 宅 地 造 成 原 因 者 H HJ654 平 城 京 跡 ( 右 京 二 条 四 坊 四 坪 ) 菅 原 町 383 番 1 H H 中 島 フォレスト ホーム 宅 地 造 成 原 因 者 H HJ655 平 城 京 跡 ( 右 京 二 条 四 坊 四 坪 ) 三 条 大 路 一 丁 目 の 一 部 の 一 部 H H 安 井 原 田 香 大 和 ハウス 工 業 宅 地 造 成 原 因 者 H HJ656 平 城 京 跡 ( 左 京 四 条 大 路 ) 大 森 西 町 H H 原 田 憲 奈 良 市 長 JR 奈 良 駅 南 特 定 土 地 区 画 整 理 都 市 再 生 推 進 事 業 公 共 H DA128 史 跡 大 安 寺 旧 境 内 大 安 寺 一 丁 目 の 一 部 他 H H 原 田 香 奈 良 市 教 育 委 員 会 教 育 長 重 要 遺 跡 範 囲 確 認 調 査 緊 急 17 DA129 史 跡 大 安 寺 旧 境 内 大 安 寺 四 丁 目 他 H H 三 好 個 人 一 戸 建 て 住 宅 の 建 築 緊 急 H GG68 元 興 寺 旧 境 内 芝 突 抜 町 1 19 GG69 元 興 寺 旧 境 内 毘 沙 門 町 14 番 3 H H H H 原 田 香 個 人 個 人 住 宅 新 築 緊 急 H 中 島 個 人 個 人 住 宅 新 築 緊 急 H GG70 元 興 寺 旧 境 内 毘 沙 門 町 14 番 1 の 一 部 H H 中 島 個 人 個 人 住 宅 新 築 緊 急 H TD13 史 跡 東 大 寺 旧 境 内 雑 司 町 地 内 H H 宮 崎 奈 良 市 公 共 下 原 田 憲 水 道 管 理 者 公 共 下 水 道 築 造 工 事 原 因 者 H 池 田 富 奈 良 市 長 奥 井 22 SD29 西 大 寺 旧 境 内 西 大 寺 小 坊 町 341 番 2 H H 池 田 裕 個 人 個 人 住 宅 新 築 緊 急 H AD03 赤 田 横 穴 墓 群 西 大 寺 赤 田 町 一 丁 目 の 一 部 他 H H 池 田 裕 奈 良 市 教 育 委 員 会 教 育 長 重 要 遺 跡 範 囲 確 認 調 査 緊 急 H ⅴ

11

12 第 1 章 平 成 23 年 度 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 概 要 報 告

13 1 JR奈良駅南特定土地区画整理事業に係る発掘調査 この調査は奈良市が進めるJR奈良駅南特定土地区 の発掘調査として合計 1,687 の調査を行った 画整理事業 ( 総面積 14.6 万 ) に係り 実施したもの 発掘調査位置は 平城京の条坊復原では 左京五条四 である 奈良市教育委員会では 平成 13 年度から当事 坊七 十坪 左京五条四坊八坪 四条大路である 業地内での発掘調査を行っており 平成 22 年度までに これらの事業と調査の概要は下記のとおりである 35,999 の発掘調査を実施している このうち 今回報告する調査は 市HJ第 645 次調 調査位置は JR関西本線 桜井線 および主要地方 査である 市HJ第 649 次 656 次調査については 奈良生駒線の南に広がる水田地帯であり 東から西へと 次年度以降に報告する予定である 緩やかに低くなる沖積地上に位置する また 事業地の 報告に際しては 古墳時代以前の遺構には2桁を 奈 中央には東西方向の用水路があり 南北方向の地形は 良時代以降の遺構には3桁以上の遺構番号を付してい この用水路付近に向かい緩やかに下っている る これらは 当事業に係る調査で設定している遺構番 平成 23 年度は 都市再生推進事業の前年度の繰越分 号であり 条坊遺構 坪ごとに設定した通し番号である 平成 23 年度 JR奈良駅南特定土地区画整理事業 発掘調査一覧表 調査次数 事業名 遺跡名 HJ第 645 次 調査面積 平城京跡 ( 左京五条四坊七 十坪 ) HJ第 649 次 都市再生推進事業 平成 22 年度繰越 平城京跡 ( 左京五条四坊八坪 ) HJ第 656 次 調査期間 調査地 調査担当者 H 23. 5.30 大森町 103-1 大 806 H 23. 8.31 安寺七丁目 676-1 H 23. 6.29 大森西町 172-1 H 4 804 平城京跡 ( 四条大路 ) 池田富 大原 H 24. 2.13 大森西町 173-3 H 24. 2 4 77 原田憲 市試掘 四 条 大 路 三 県 県 県 県 県 東 県 D 541 県 県 坊 C 大 一坪 路 八坪 九坪 五 条 条 間 北 小 路 市試掘 F A A 622B 486 十六坪 D G 623B C A 608D 630 二坪 七坪 五 条 条 間 路 B 十坪 608E 575 十五坪 m 市試掘 1994-7 154 JR奈良駅南特定土地区画整理事業地内 発掘区位置図 (1/4,000) 市試掘 市試掘

14 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 平 城 京 跡 ( 左 京 五 条 四 坊 七 十 坪 東 四 坊 坊 間 路 )の 調 査 第 645 次 Ⅰ はじめに 市 HJ 第 645 次 調 査 は 条 坊 復 原 によると 左 京 五 条 四 坊 七 坪 の 南 東 隅 と 十 坪 の 南 西 隅 東 四 坊 坊 間 路 と 五 条 条 間 路 の 交 差 点 部 分 に 相 当 する 調 査 地 周 辺 での 調 査 成 果 は 市 HJ 第 ~ A~Eの 各 調 査 が 実 施 され 大 きく5 時 期 の 遺 構 変 遷 が 見 られるが 分 割 されることなく1 町 利 用 が 継 続 することがわかっている また 埋 納 遺 構 が 10 基 検 出 されていることも 十 坪 の 特 徴 である 七 坪 内 では 市 HJ 第 次 の 調 査 が 実 施 され 奈 良 時 代 の 掘 立 柱 建 物 塀 溝 土 坑 を 検 出 している 東 四 坊 坊 間 路 は 市 HJ 第 ~ 4 次 調 査 でその 東 側 溝 を 検 出 し 北 へ 向 かって 排 水 していることがわかって いる 五 条 条 間 路 は 市 HJ 第 608 E 調 査 区 でその 北 側 溝 を 検 出 しており 基 幹 排 水 路 として 西 側 へ 排 水 して いると 考 えられている 今 回 の 発 掘 区 は 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 の 検 出 五 条 条 間 路 と 東 四 坊 坊 間 路 の 交 差 点 及 び 七 坪 南 東 隅 の 様 相 の 確 認 を 目 的 として 東 四 坊 坊 間 路 とこれに 面 する 左 京 五 条 四 坊 七 十 坪 にかけて 設 定 した Ⅱ 基 本 層 序 発 掘 区 内 の 基 本 層 序 は 南 半 では 造 成 土 耕 作 土 暗 橙 褐 色 粘 質 土 と 続 き 現 地 表 下 約 0.5 mで 礫 を 含 む 橙 褐 色 砂 質 土 の 地 山 に 中 央 付 近 では 耕 作 土 灰 茶 色 細 粒 砂 暗 褐 灰 色 砂 質 土 明 灰 色 砂 質 土 暗 橙 褐 色 粘 質 土 暗 茶 灰 褐 色 粘 質 土 と 続 き 現 地 表 下 約 0.6 mで 黄 灰 色 ~ 橙 褐 色 粘 質 土 の 地 山 に 至 る 中 央 付 近 から 北 では 幅 20 m 以 上 で 縄 文 ~ 弥 生 時 代 の 遺 物 を 包 含 する 北 西 - 南 東 方 向 の 河 川 を 確 認 しており 耕 作 土 以 下 暗 褐 灰 色 砂 質 土 茶 灰 色 砂 質 土 橙 茶 色 粘 質 土 と 続 き 現 地 表 下 約 0.5 ~ 0.9 mで 河 川 の 埋 土 である 橙 茶 灰 色 細 粒 砂 ~ 明 灰 色 砂 礫 層 となる 遺 構 面 は 現 地 表 下 約 0.5 ~ 0.9 mの 地 山 上 面 と 河 川 堆 積 土 上 面 および 暗 橙 褐 色 粘 質 土 橙 茶 色 粘 質 土 の 整 地 土 上 面 である 遺 構 面 の 標 高 は 南 端 から 中 央 付 近 に かけて 62.7 ~ 62.6 m 北 端 では 62.3 mであり 南 か ら 北 に 向 かって 緩 やかに 下 がっている 遺 構 検 出 作 業 は 地 山 河 川 堆 積 土 整 地 土 上 面 で 行 なった Ⅲ 検 出 遺 構 各 遺 構 の 概 要 については 一 覧 表 にまとめた 通 りであ る 以 下 主 な 遺 構 について 述 べる 奈 良 ~ 平 安 時 代 の 遺 構 東 四 坊 坊 間 路 および 東 西 両 側 溝 五 条 条 間 路 北 側 溝 七 坪 の 東 面 築 地 塀 と 同 雨 落 溝 築 地 暗 渠 十 坪 の 西 面 築 地 塀 と 同 雨 落 溝 十 坪 の 南 面 築 地 雨 落 溝 七 坪 内 を 区 画 する 溝 掘 立 柱 塀 掘 立 柱 建 物 井 戸 を 検 出 した 条 坊 関 連 遺 構 東 四 坊 坊 間 路 (SF 1007) 同 西 側 溝 (SD 1008) 同 東 側 溝 (SD 1009) 五 条 条 間 路 北 側 溝 (SD 2008)がある 東 四 坊 坊 間 路 SF 1007 路 面 心 の 国 土 座 標 値 はX= 146,980 Y= 16, 路 面 の 幅 員 は 側 溝 心 々 間 の 距 離 で 9.1 mある 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 SD 1008 の 溝 心 と 県 2007 年 1) 度 調 査 で 検 出 した 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 の 溝 心 の 国 土 座 標 値 を 結 ぶラインの 国 土 座 標 に 対 する 振 れは S Wとわずかである その 位 置 関 係 からSD 1008 を 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 と 考 える 溝 底 は 南 から 北 へ 向 かっ て 勾 配 をつけ 下 がる 発 掘 区 北 壁 1のSD 1008 土 層 断 面 から 西 肩 側 は 部 分 的 に2 度 整 地 して 補 修 されている ことがわかった 坊 間 路 西 側 溝 SD 1008 の 最 上 層 は 後 述 する 七 坪 東 面 築 地 塀 SA 212 の 堰 板 留 めの 柱 穴 よ りも 新 しい SD 1009 は 市 HJ ~ 4 次 調 査 区 で 検 出 した 東 側 溝 との 位 置 関 係 から 東 四 坊 坊 間 路 東 側 溝 と 考 える 溝 底 は 西 側 溝 SD 1008 と 同 様 に 南 か ら 北 へ 向 かって 勾 配 をつけ 下 がる SD 2008 は 市 HJ 第 608 E 調 査 区 で 検 出 した 五 条 条 間 路 北 側 溝 との 位 置 関 係 から 五 条 条 間 路 北 側 溝 と 考 える 坊 間 路 東 側 溝 SD 1009 に 合 流 し 東 四 坊 坊 間 路 SF 1007 を 横 断 しない なお 路 面 上 で 道 路 廃 絶 後 の 掘 立 柱 建 物 (SB 201)を 検 出 した 七 坪 の 遺 構 七 坪 東 面 の 築 地 塀 (SA 212)と 同 雨 落 溝 (SD 108) 坪 内 を 区 画 する 東 西 溝 (SD )と 同 掘 立 柱 塀 (SA 213 ~ 216) 築 地 暗 渠 (S D ) 井 戸 (SE ) 井 戸 屋 形 (S B 217) 井 戸 の 排 水 溝 (SD 113 ~ 116) 整 地 (S X 801 ~ 803)がある SD 108 はSD 1008 の 西 に 平 行 する 南 北 溝 で 七 坪 の 東 辺 を 限 る 溝 である 当 初 掘 削 された 幅 の 広 いSD 108 aと その 埋 没 後 に 掘 り 直 されたSD 108 bが 確 認 できた SD 108 aは 後 述 する 東 西 溝 SD 109 と 接 続 する SD 108 bは 国 土 座 標 値 X= 146,970 付 近 で 途 切 れており SD 109 よりも 新 しい SD 108 a と 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 SD 1008 との 間 には 約 3.0 mの 空 閑 地 があり 築 地 堰 板 留 め 痕 跡 と 思 われる 南 北 柱 列 を 3

15 平 城 京 跡 ( 左 京 五 条 四 坊 七 十 坪 東 四 坊 坊 間 路 )の 調 査 第 645 次 -16,985 W , ,975 E L.H;63.5m m 1 橙 灰 色 砂 質 土 ( 造 成 土 ) 11 黒 灰 色 粘 質 土 21 暗 褐 色 粘 質 土 2 黒 灰 色 砂 質 土 ( 耕 作 土 ) 12 茶 褐 色 粘 土 22 橙 茶 褐 色 砂 質 土 3 灰 茶 色 細 粒 砂 13 暗 橙 褐 色 粘 質 土 23 茶 灰 色 砂 含 礫 (21 ~ 23 SD1009) 4 茶 褐 色 細 粒 砂 14 暗 茶 灰 褐 色 粘 質 土 (SX803) 24 暗 黒 褐 色 粘 質 土 ~ 砂 質 土 (SD106) 5 明 灰 色 砂 質 土 15 橙 褐 色 粘 質 土 25 橙 褐 色 粘 質 土 含 礫 6 灰 褐 色 砂 質 土 16 暗 灰 褐 色 砂 質 土 26 橙 褐 色 粘 砂 7 茶 灰 色 砂 質 土 含 礫 17 橙 褐 色 粘 質 土 27 橙 灰 色 粘 質 土 8 暗 灰 褐 色 粘 質 土 18 茶 灰 色 粘 質 土 28 暗 灰 色 ~ 黄 褐 色 粘 砂 (25 ~ 28 地 山 ) 9 茶 褐 色 粘 質 土 19 茶 灰 色 細 ~ 中 粒 砂 含 礫 10 茶 灰 色 粘 質 土 含 橙 褐 色 粘 砂 ブロック 20 橙 褐 色 砂 質 土 (16 ~ 20 SD1008) 発 掘 区 北 壁 1 SD 土 層 図 (1/100) W L.H;63.5m 3-17, , , m E 1 橙 灰 色 砂 質 土 ( 造 成 土 ) 2 黒 灰 色 砂 質 土 ( 耕 作 土 ) 3 暗 灰 色 粘 質 土 ( 撹 乱 ) 4 橙 褐 色 砂 質 土 含 灰 茶 色 細 粒 砂 5 橙 茶 灰 色 砂 質 土 6 暗 褐 灰 色 砂 質 土 7 明 灰 色 ~ 橙 茶 色 砂 質 土 8 灰 茶 色 砂 質 土 9 暗 灰 色 粘 質 土 ( 撹 乱 ) 10 茶 灰 色 砂 質 土 11 橙 茶 色 粘 質 土 含 礫 (SX801) 12 橙 褐 色 粘 質 土 13 茶 褐 色 砂 質 土 (12 13 SX802) 14 明 灰 色 砂 質 土 15 茶 褐 色 砂 質 土 (SD108b) 16 暗 灰 色 砂 質 土 17 茶 灰 色 細 粒 砂 18 黒 灰 色 砂 質 土 19 暗 褐 色 粘 質 土 (16 ~ 19 SD108a) 20 茶 褐 色 粘 質 土 21 橙 茶 褐 色 粘 質 土 22 橙 茶 灰 色 砂 質 土 (20 ~ 22 SD1008) 23 橙 茶 灰 色 細 粒 砂 24 明 灰 色 砂 礫 ~ 細 粒 砂 (23 24 河 川 埋 土 ) 発 掘 区 北 壁 2 SD 土 層 図 (1/100) N -146, ,995 S L.H;63.5m m 1 橙 灰 色 砂 質 土 ( 造 成 土 ) 2 黒 灰 色 砂 質 土 ( 耕 作 土 ) 3 暗 灰 橙 色 粘 質 土 4 暗 灰 色 中 粒 砂 含 礫 5 暗 褐 色 砂 質 土 6 明 橙 茶 色 粘 質 土 7 暗 褐 色 粘 質 土 8 暗 灰 褐 色 粘 質 土 9 暗 褐 色 砂 質 土 含 礫 (8 9 SD2008) 10 暗 灰 褐 色 粘 砂 含 暗 灰 色 中 粒 砂 (SD135) 11 明 褐 色 粘 質 土 含 礫 12 橙 褐 色 砂 質 土 含 礫 (11 12 地 山 ) 発 掘 区 東 壁 SD 土 層 図 (1/50) 4

16 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 -17,000-16,990-16,980 北 壁 2 SA ,950 SX802 SD108b SD ,960 河 川 ( 南 肩 ) SX801 SD108a SA212 SA213 SD109 SA ,970 SA214 SD112 SB217 SD111 SD1008 東 四 坊 坊 間 路 北 壁 1 SD113 SE502 SD114 SE501 SD116 SD115 SX803 SA201 SD ,980 SD1008 SB201 SD1009 SF1007 SD ,990 SD m 五 条 条 間 路 発 掘 区 遺 構 平 面 図 (1/250) 5

17 平 城 京 跡 ( 左 京 五 条 四 坊 七 十 坪 東 四 坊 坊 間 路 )の 調 査 第 645 次 2 条 検 出 した この 空 閑 地 には 七 坪 東 面 築 地 塀 SA 212 があったと 考 えられ SD 108 a bともに 築 地 の 雨 落 溝 も 兼 ねていたと 思 われる SD 109 は 五 条 条 間 路 と 五 条 条 間 北 小 路 心 々 間 の 南 から 1/4 に 位 置 し 坪 内 を 区 画 する 東 西 溝 である 国 土 座 標 値 Y= 17,000 付 近 から 東 で 検 出 面 からの 深 さが 約 0.1 mから 約 0.3 mへと 急 に 深 くなる 西 へは 徐 々に 浅 くなり 発 掘 区 外 西 へは 続 かないようである SD 108 aとほぼ 同 時 期 に 埋 没 しており SD 108 b 後 述 するSD 112 よりも 古 い SD 110 は 五 条 条 間 路 と 五 条 条 間 北 小 路 心 々 間 の 南 から 1/3 に 位 置 する 東 西 溝 で 七 坪 から 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 SD 1008 へ 排 水 する 築 地 暗 渠 である 築 地 の 雨 落 溝 SD 108 aとそれ に 接 続 する 東 西 溝 SD 109 は 溝 底 の 標 高 が 約 62.0 m で 水 が 流 れるような 明 確 な 勾 配 がついていない 宅 地 内 の 水 は SD 108 aとsd 109 に 集 められ 築 地 暗 渠 SD 110 後 述 するSD 111 を 通 じ 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 SD 1008 へ 排 水 していたと 考 える SD 111 はSD 110 から 15 m 南 に 位 置 する 東 西 方 向 の 築 地 暗 渠 で 2 本 の 瓦 製 土 管 を 接 続 している 土 管 を 設 置 する 前 に 暗 茶 褐 色 粘 質 土 の 掘 形 埋 土 で 七 坪 か ら 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 SD 1008 へ 排 水 するように 勾 配 を 調 節 している SD 111 と 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 SD 1008 はその 土 層 断 面 から 3 時 期 の 変 遷 が 考 えられる SD 111 からSD 1008 へ 第 6 層 が 流 れ 込 み(1 期 ) SD 1008 を 掘 り 直 した 後 に 第 3 ~ 5 層 が 堆 積 (2 期 ) SD 1008 を 再 度 掘 削 後 最 終 的 に 第 1 層 で 覆 われる(3 期 ) SD 111 は 3 期 では 廃 絶 していると 考 える SD 112 は 五 条 条 間 路 北 側 溝 と 五 条 条 間 北 小 路 南 側 溝 心 々 間 の 南 から 1/6 付 近 に 位 置 する 溝 である 溝 底 は 西 から 東 に 向 かって 勾 配 をつけ 下 がり 七 坪 内 の 水 を 築 地 暗 渠 SD 111 を 通 して 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 S D 1008 へ 排 水 したものと 考 える SD 108 a SD 109 後 述 するSA 214 より 新 しい SA 213 はSD 109 のすぐ 南 に 平 行 する 東 西 方 向 の 掘 立 柱 塀 である 東 から2つめの 柱 穴 のみSD 109 の あふれにより 失 われていると 思 われるが SD 109 と ともに 坪 内 を 区 画 する 塀 になると 考 える SA 214 は SA 213 から 2.1 m 南 に 平 行 する 掘 立 柱 塀 で SA 213 と 柱 筋 がほぼ 揃 う SD 112 より 古 い SA 214 とSA 213 には 重 複 がなく 新 旧 関 係 は 不 明 である SD 111( 北 から ) -16, , , ,987 W L.H;63.0m -16,986 E W E L.H;62.5m -146,972.4 土 管 5 0 1m cm 1 暗 茶 褐 色 粘 質 土 (SD111 掘 形 埋 土 ) 2 暗 灰 色 粘 砂 ( 河 川 埋 土 ) 3 黄 灰 色 砂 礫 ( 河 川 埋 土 ) 1 明 灰 色 砂 質 土 (3 期 :SD1008) 2 暗 茶 灰 色 粘 砂 (3 期 :SD1008) 3 茶 褐 色 粘 質 土 (2 期 :SD1008) 4 橙 茶 灰 色 粘 質 土 (2 期 :SD111) 5 暗 灰 色 粘 砂 (2 期 :SD1008) 6 明 茶 灰 色 砂 質 土 (1 期 :SD1008) 7 明 灰 色 砂 礫 ( 河 川 埋 土 ) SD 111 平 面 図 断 面 図 (1/20) SD 断 面 図 (1/40) 6

18 奈良市埋蔵文化財調査年報 平成 年度 井戸SE ( 北から ) 16,995 16,999 16,997 SD114 SD ,980 SE501 SB217 SD115 SD113 SE , ,976 E 井戸SE 502 北西隅細部 W L.H 63.0m 1 3 2 3 4 1 茶褐色砂質土 SE501 掘方 2 暗灰色粘土 3 暗灰色粘土 暗灰色砂混 2 3 SE502 掘方 4 橙灰色砂礫 地山 0 2m 井戸SE 平面 断面図 (1/100) 井戸SE 502 最下段北東隅 7

19 平 城 京 跡 ( 左 京 五 条 四 坊 七 十 坪 東 四 坊 坊 間 路 )の 調 査 第 645 次 SA はSD 108 b 上 面 で 検 出 した 掘 立 柱 列 である 柱 間 寸 法 と 柱 穴 の 平 面 規 模 が 類 似 しており 柱 筋 もほぼ 揃 うので SD 108 b 埋 没 後 の 同 時 期 に 作 られた 掘 立 柱 塀 と 考 える SE は 発 掘 区 の 南 西 部 で 重 複 して 検 出 した 井 戸 で 七 坪 の 南 東 隅 に 位 置 する SE 501 はSE 502 の 構 築 時 に 井 戸 枠 を 抜 き 取 られ 掘 方 のみを 検 出 した SE 502 の 掘 方 は 東 西 3.6 m 南 北 3.7 mの 隅 丸 方 形 で 深 さは 3.6 mである 井 戸 枠 は 方 形 横 板 組 で 東 西 側 が 12 段 南 側 が 13 段 北 側 が 11 段 分 残 存 していた 方 形 横 板 組 の 井 戸 枠 には 横 板 組 相 欠 き 仕 口 型 と 横 板 組 井 籠 型 があるが SE 502 はどちらとも 異 なる 組 み 方 をしている 横 板 の 両 端 に 相 欠 きを 入 れて 組 むという 点 では 相 欠 き 仕 口 型 と 同 じだが 相 欠 きを 板 材 の 両 端 に 上 下 から 入 れるのではなく 厚 さ6~7cm の 木 口 の 内 面 側 にL 形 の 相 欠 きを 入 れて 四 隅 で 組 み 合 わせて 積 み 上 げている 各 段 の 高 さを 井 籠 組 のように 揃 えずに 目 地 の 食 い 違 う 互 組 にしており その 段 差 で 四 隅 を 固 定 し ている 各 段 は 太 枘 で 固 定 をしていない 横 板 の 高 さは 25 ~ 30cmと 様 々だが 木 口 の 相 欠 きの 規 格 はほとんど 同 じで 高 さ 幅 ともに2~3cmである 各 段 の 高 さを 揃 えたり 相 欠 きの 深 さを 調 節 したりする 必 要 がないの で 板 材 の 加 工 は 簡 単 だったと 思 われる しかし 構 造 的 には 弱 いため その 構 築 は 掘 方 内 で 四 隅 を 組 合 せながら 横 板 を 積 み 上 げていき 裏 込 めの 土 で 固 定 して 組 み 立 て たと 考 える 残 存 する 最 上 段 の 井 戸 枠 には 上 下 に 太 枘 の 痕 跡 が 残 るが 組 み 立 てには 使 用 していない また 2 段 目 以 下 より 少 し 外 側 に 設 置 されているので 補 修 さ れている 可 能 性 がある 井 戸 に 伴 う 付 帯 施 設 には SB 217 SD 113 ~ 116 がある SB 217 は 東 西 1 間 南 北 1 間 の 東 西 方 向 の 掘 立 柱 建 物 である 方 位 が 東 で 北 に 振 れており S E 502 の 井 戸 枠 と 方 位 が 合 わないので 井 戸 枠 が 抜 き 取 られたSE 501 に 伴 う 井 戸 屋 形 と 考 える SD 113 ~ 116 は 井 戸 の 掘 方 の 東 西 (SD )と 南 側 (SD )をめぐる 素 掘 溝 である 北 側 には 溝 をめぐらさない 主 に 南 から 北 へ 水 を 排 水 していた 溝 と 考 える 溝 の 方 位 は SE 502 の 井 戸 枠 と 合 っているので SE 502 に 伴 う 排 水 溝 と 考 える SX 801 ~ 803 は 整 地 である SX 801 はSD 108 aの 西 側 とSD 109 の 北 側 に 0.3 ~ 1.6 mの 幅 で 広 がる 厚 さ 約 0.2 mの 整 地 土 である SD 108 a 109 より 古 い SD 108 a 109 の 下 層 は 河 川 の 砂 礫 層 が 堆 積 して 地 盤 が 弱 いため 整 地 されたものと 考 える SX 802 は 発 掘 区 北 西 部 に 広 がる 落 込 みで 発 掘 区 内 では 不 整 方 形 を 呈 するが 発 掘 区 外 に 続 くため 全 形 は 不 明 である SX 801 より 新 しい SX 802 は 下 層 に 堆 積 する 河 川 の 砂 礫 層 の 湧 水 などが 原 因 でくぼんだために その 部 分 を 再 度 整 地 したものと 思 われる SX 803 は 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 SD 1008 の 西 側 に 広 がる 整 地 である 十 坪 の 遺 構 十 坪 西 面 の 築 地 塀 (SA 201)と 同 雨 落 溝 (SD 106) 十 坪 南 辺 の 東 西 溝 (SD 135)がある SD 106 は 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 SD 1009 の 東 に 平 行 する 南 北 溝 である 市 HJ 第 次 調 査 でも 検 出 している 十 坪 西 辺 を 限 る 溝 と 考 える 溝 底 は 南 から 北 に 向 かって 勾 配 をつけ 下 がる 西 側 に 後 述 する 西 面 築 地 塀 SA 201 が 想 定 されるので SD 106 は 築 地 の 雨 落 溝 もかねていたと 考 える SA 201 は 十 坪 西 面 の 築 地 塀 である 北 へ 約 50 m 離 れている 市 HJ 第 次 調 査 で 十 坪 西 辺 を 限 る 溝 SD 106 と 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 SD 1009 との 間 の 空 閑 地 で 築 地 堰 板 止 め 痕 跡 と 思 われ る 柱 穴 を 検 出 し この 空 閑 地 に 十 坪 西 面 築 地 塀 SA 201 を 想 定 している 今 回 の 発 掘 区 内 では 西 面 築 地 塀 SA 201 の 痕 跡 を 確 認 できなかったが 市 HJ 第 次 調 査 地 から 築 地 塀 は 続 いていたものと 考 える SD 135 は 五 条 条 間 路 北 側 溝 SD 2008 の 北 に 平 行 する 東 西 溝 であ る 位 置 関 係 から 市 HJ 第 608 E 調 査 で 検 出 した 十 坪 南 辺 を 限 る 溝 で 築 地 の 雨 落 溝 であるSD 135 と 同 じ 溝 と 考 える 東 四 坊 坊 間 路 東 側 溝 SD 1009 に 合 流 する Ⅳ 出 土 遺 物 土 器 類 が 遺 物 整 理 箱 で 17 箱 瓦 類 が 46 箱 木 金 属 石 製 品 などが3 箱 合 計 66 箱 分 の 遺 物 が 出 土 した そ の 内 訳 は 縄 文 土 器 弥 生 土 器 奈 良 三 彩 8~9 世 紀 の 土 師 器 須 恵 器 黒 色 土 器 A 類 9 世 紀 末 ~ 10 世 紀 前 半 の 土 師 器 製 塩 土 器 ふいご 羽 口 墨 書 土 器 線 刻 土 器 刻 印 土 器 土 馬 ミニチュア 土 器 平 安 時 代 末 ~ 鎌 倉 時 代 の 輸 入 白 磁 奈 良 時 代 の 軒 丸 瓦 丸 瓦 平 瓦 塼 石 器 (サヌカイト 製 石 鏃 剥 片 ) 木 製 品 ( 井 戸 枠 材 曲 物 底 板 斎 串 横 櫛 ) 金 属 製 品 ( 鉄 釘 ) 銭 貨 ( 神 功 開 寶 ) ガラス 玉 自 然 遺 物 ( 獣 骨 種 子 類 )がある そのうち SE 502 枠 内 出 土 土 器 について 述 べる 1~9は 土 師 器 である 1は 杯 Aで 外 面 全 体 をヘラ ケズリ 内 面 から 口 縁 部 外 面 上 半 までヨコナデで 調 整 す る 口 縁 部 外 面 上 半 のヨコナデで 窪 んだ 部 分 には ヘラ ケズリ 調 整 が 及 ばない 2 3は 皿 Aである 2は 口 径 15.8cmの 小 型 の 皿 で 底 部 と 口 縁 部 の 境 はあまり 明 瞭 ではない 口 縁 部 はやや 外 へ 開 き 気 味 で 端 部 は 丸 く 収 める 外 面 全 体 をヘラケズリで 調 整 する 3の 口 縁 部 の 8

20 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 立 ち 上 がりはやや 外 へ 開 き 口 縁 端 部 は 小 さく 内 側 へ 巻 き 込 む 口 縁 部 内 外 面 と 底 部 内 面 はヨコナデ 底 部 外 面 は 指 押 さえで 調 整 している 底 部 内 面 には 底 部 外 面 の 指 押 さえの 影 響 を 受 けて 凹 凸 がみられる 4の 皿 Cは 口 縁 端 部 内 面 が 内 傾 し 底 部 外 面 に 指 押 さえの 痕 跡 が 残 る 5の 杯 Bの 高 台 は 低 めで 内 面 はヨコナデ 外 面 全 体 はヘラケズリで 調 整 する 口 縁 部 外 面 にはヘラケズリ 後 ヘラミガキを 施 す 6は 口 径 が 27.8cmに 復 原 でき るので おそらく 皿 Bの 蓋 になると 思 われる 内 面 はヨ コナデ 外 面 はヘラケズリの 後 細 かいヘラミガキを 施 す 7は 壷 Eである 胴 部 外 面 はヘラケズリの 後 にやや 粗 いヘラミガキを 施 す 内 面 にはヘラ 状 の 工 具 でなでた 痕 跡 が 残 る 8は 小 型 の 高 杯 の 杯 部 で 口 径 は 10.6cm である 外 面 はヘラケズリ 後 粗 いヘラミガキ 内 面 はヨ コナデ 後 に 口 縁 部 から 中 心 に 向 かって らせん 状 暗 文 を 施 している 9は 脚 裾 部 である 裾 部 径 は 8.6cmに 復 原 できる 残 存 部 の 上 半 外 面 はヘラケズリ 裾 部 外 面 から 内 面 にかけてはヨコナデで 調 整 する 外 面 にはその 後 ヘラミガキを 施 す 8と9は 胎 土 焼 成 色 調 などが 類 似 しているので 同 一 個 体 になる 可 能 性 がある 10 ~ 14 は 須 恵 器 である 10 の 皿 Cは 短 い 口 縁 部 が やや 開 き 気 味 に 立 ち 上 がる 口 縁 部 内 外 面 と 底 部 内 面 は ロクロナデ 底 部 外 面 はヘラキリ 後 ロクロナデで 調 整 する 底 部 外 面 に 身 / 身 童 子 / 万 / 大 勇 / 供 / 供 / 供 の 墨 書 がある 11 は 杯 Aである 底 部 内 面 から 口 縁 部 内 外 面 はロクロナデ 底 部 外 面 はヘラキリ 後 ナデで 調 整 する 12 の 杯 Bは 高 台 が 底 部 の 外 側 寄 りに 貼 り 付 く 高 台 貼 り 付 け 後 のロクロナデがあまり 丁 寧 ではなく 接 合 痕 が 残 る は 壷 Mである 両 者 とも 内 外 面 を ロクロナデで 調 整 し 底 部 外 面 は 糸 切 り 未 調 整 である 14 の 底 部 外 面 にはひらがなの く のような 線 刻 がある 15 は 黒 色 土 器 A 類 の 甕 である 広 口 短 胴 で 口 縁 部 は 垂 直 気 味 に 立 ち 上 がる 口 縁 端 部 は 丸 く 収 める 胴 部 外 面 は 煤 が 付 着 して 調 整 が 分 かりにくいが 所 々に 指 押 さえとナデの 痕 跡 がある 口 縁 部 内 外 面 はヨコナデ 胴 部 内 面 はナデで 調 整 する 内 面 には 主 に 横 方 向 のヘラミ ガキを 施 す 16 は 土 師 器 壷 Aのミニチュア 土 器 である 胴 部 外 面 はヘラケズリで 調 整 する これらの 土 器 類 は 8 世 紀 末 ~9 世 紀 前 半 のものである Ⅴ 調 査 所 見 縄 文 ~ 弥 生 時 代 発 掘 区 の 北 半 で 縄 文 ~ 弥 生 時 代 の 遺 物 を 包 含 する 北 西 - 南 東 方 向 の 河 川 の 南 肩 を 確 認 し た 大 森 町 内 では 今 までに 市 HJ 第 C 608 G 622 次 調 査 で 縄 文 時 代 の 河 川 を 確 認 し ている 今 回 の 河 川 が それらと 関 連 するものかどうか は 不 明 だが 縄 文 ~ 弥 生 時 代 の 調 査 地 周 辺 は 大 小 の 河 cm 0 20 cm 15 SE 502 枠 内 出 土 土 器 (1/4 16 は 1/2) 9

21 平 城 京 跡 ( 左 京 五 条 四 坊 七 十 坪 東 四 坊 坊 間 路 )の 調 査 第 645 次 川 が 流 れる 低 地 であった 様 相 の 一 端 がうかがえる 奈 良 時 代 条 坊 遺 構 1 東 四 坊 坊 間 路 東 西 両 側 溝 を 検 出 し その 心 々 間 距 離 を 確 認 した 今 回 検 出 した 東 四 坊 坊 間 路 の 幅 員 が 県 2007 年 度 調 査 の 左 京 四 条 四 坊 五 十 二 坪 間 で 検 出 した 幅 員 とほぼ 同 じであることが 確 認 できた 2 東 四 坊 坊 間 路 東 西 両 側 溝 SD は と もに 南 から 北 へ 向 かって 勾 配 がついている 坊 間 路 東 側 溝 SD 1009 は 市 HJ 第 ~ 4 次 調 査 で 北 流 して 五 条 条 間 北 小 路 を 横 断 し 五 条 条 間 北 小 路 北 側 溝 に 合 流 することを 確 認 している 2) 五 条 条 間 路 北 側 溝 SD 2008 は 東 四 坊 坊 間 路 SF 1007 を 横 断 せず 坊 間 路 東 側 溝 SD 1009 に 合 流 しており 基 幹 排 水 路 ではない ことがわかった 七 坪 内 について 1SX 802 からは8 世 紀 中 頃 ~ 後 半 を 中 心 に 8 世 紀 末 頃 までの 遺 物 が 出 土 しているので 湧 水 で 窪 んだ 部 分 に 整 地 が 行 われ 続 けたとみられる 東 西 溝 SD 109 築 地 暗 渠 SD 110 は 五 条 条 間 路 と 五 条 条 間 北 小 路 心 々 間 を 基 準 に 東 西 溝 SD 112 は 五 条 条 間 路 北 側 溝 と 五 条 条 間 北 小 路 南 側 溝 心 々 間 を 基 準 に 設 定 されていると 考 えられ SD 112 は 重 複 関 係 から SD 109 より 新 しい SE は 掘 形 の 出 土 遺 物 から 奈 良 時 代 後 半 以 降 に 構 築 されたことがわかる 以 上 のことから 整 地 (SX ) 暗 渠 SD と 築 地 塀 を 設 置 し SD 108 a SD 109 から 暗 渠 へ 排 水 する 時 期 (SA 212 SA 213 SA 214 SD 108 a SD 109 SD 110 SD 111) SD 108 aが8 世 紀 後 半 に 埋 没 後 SD 108 b SD 112 から 暗 渠 へ 排 水 する 時 期 ( SD 108 b SD 110 SD 111 SD 112 SE ) 8 世 紀 末 にS D 108 bが 埋 没 後 掘 立 柱 塀 SA がつくら れる 時 期 という 大 きく4 時 期 の 変 遷 が 考 えられる 2 井 戸 SE 502 の 井 戸 枠 は 今 までに 類 例 のない 構 造 である 互 いの 木 口 をL 形 に 削 り 欠 いて 厚 みを 減 じ 各 段 の 高 さが 揃 わないように 互 組 みしている 枠 板 材 の 高 さが 不 揃 いであるのは 構 造 上 意 図 していると 思 われ る 幅 は 152cm 前 後 厚 さは6~7cmとほぼ 同 じような 規 格 である 枠 板 材 の 内 側 は 平 滑 に 加 工 しているが 裏 側 の 処 理 は 粗 く 皮 を 剥 ぎ 取 っただけのようなものもあ る ほとんどの 板 材 に 井 戸 枠 に 必 要 な 加 工 以 外 見 られ ないので 転 用 材 の 可 能 性 は 低 い 井 戸 の 付 帯 施 設 として 井 戸 屋 形 SB 217 と 排 水 溝 S D 113 ~ 116 を 検 出 した 平 城 京 内 での 井 戸 屋 形 の 検 出 は 今 回 で9 例 目 となる 3) 排 水 溝 は 井 戸 の 周 囲 を めぐるものが 多 いようだが 今 回 井 戸 の 北 側 に 溝 は 確 認 できなかった 周 辺 の 地 形 が 南 から 北 へ 低 くなってお り すぐ 北 のSD 112 に 排 水 するなら 北 側 に 溝 は 必 要 なかったと 考 えられる 排 水 溝 は 今 回 確 認 したものが 平 城 京 では8 例 目 となる 3) 3 坪 内 を 区 画 する 東 西 溝 SD 109 と 東 西 方 向 の 掘 立 柱 塀 SA を 検 出 した SA の 新 旧 関 係 は 不 明 だが SA 214 の 廃 絶 後 は SD 112 で 坪 内 を 区 画 していると 考 える 一 方 で 調 査 区 の 西 で 実 施 した 市 HJ 第 次 調 査 で 検 出 した 柱 間 寸 法 南 北 11 尺 東 西 1 間 以 上 南 北 2 間 以 上 の 総 柱 建 物 SB 201 と 柱 間 寸 法 10 尺 桁 行 3 間 以 上 の 東 西 棟 SB 205 は 七 坪 の 東 西 約 1/2 付 近 に 南 北 1/2 ラインをはさんで 位 置 し 同 時 並 存 していたと 考 えられている 4) 2 棟 を 坪 の 中 心 建 物 とすると 方 形 横 板 組 の 大 型 井 戸 が 主 殿 を 備 えた 大 規 模 宅 地 内 で 使 用 された 時 期 があった 可 能 性 が ある 現 状 では SB のほかに SE を 伴 うと 思 われる 建 物 が 七 坪 内 で 検 出 されていない ので SD 109 SA SD 112 は 宅 地 を 分 割 するための 施 設 ではないと 考 える ( 池 田 富 貴 子 ) 1) 平 城 京 左 京 四 条 四 坊 五 十 二 十 三 坪 左 京 五 条 五 坊 一 坪 (JR 奈 良 駅 連 続 立 体 交 差 事 業 に 伴 う 発 掘 調 査 ) 奈 良 県 遺 跡 調 査 概 報 第 一 分 冊 2007 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 ) 平 城 京 跡 ( 左 京 五 条 四 坊 七 九 十 坪 )の 調 査 第 次 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 概 要 報 告 書 平 成 13 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会 ) 篠 原 豊 一 平 城 京 の 井 戸 とその 祭 祀 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 センター 紀 要 1990 奈 良 市 教 育 委 員 会 1990 で 平 城 京 内 の 井 戸 屋 形 は2 例 排 水 溝 は3 例 報 告 されている これ 以 後 平 城 京 内 で 井 戸 屋 形 は6 例 排 水 溝 は4 例 の 検 出 例 が 見 られる 井 戸 屋 形 1 平 城 京 左 京 二 条 二 坊 三 条 二 坊 発 掘 調 査 報 告 長 屋 王 邸 藤 原 麻 呂 邸 の 調 査 奈 良 国 立 文 化 財 研 究 所 柏 木 遺 跡 平 城 京 左 京 五 条 一 坊 十 六 坪 の 調 査 第 次 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 概 要 報 告 書 ( 第 2 分 冊 ) 平 成 9 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会 西 大 寺 旧 境 内 ( 弥 勒 金 堂 推 定 地 )の 調 査 第 17 次 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 概 要 報 告 書 平 成 16 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会 平 城 京 跡 ( 左 京 五 条 四 坊 十 坪 坊 間 東 小 路 )の 調 査 第 次 A E 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 20(2008) 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会 西 大 寺 食 堂 院 右 京 北 辺 の 調 査 第 次 奈 良 文 化 財 研 究 所 紀 要 2007 独 立 行 政 法 人 奈 良 文 化 財 研 究 所 左 京 三 条 一 坊 一 二 坪 の 調 査 第 次 奈 良 文 化 財 研 究 所 紀 要 2012 独 立 行 政 法 人 奈 良 文 化 財 研 究 所 2012 排 水 溝 12 平 城 京 左 京 四 条 四 坊 十 二 十 三 坪 の 調 査 第 次 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 概 要 報 告 書 平 成 8 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会 左 京 二 条 二 坊 十 一 坪 の 調 査 第 279 次 奈 良 国 立 文 化 財 研 究 所 年 報 Ⅲ 奈 良 国 立 文 化 財 研 究 所 平 城 京 右 京 二 条 二 坊 七 八 九 十 坪 調 査 報 告 奈 良 県 文 化 財 調 査 報 告 書 第 79 集 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 ) 平 城 京 跡 ( 左 京 五 条 四 坊 七 坪 )の 調 査 第 次 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 概 要 報 告 書 平 成 13 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会

22 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 遺 構 番 号 平 面 形 等 平 面 規 模 (m) 深 さ(m) 時 期 主 な 遺 物 備 考 SF 1007 SD 1008 SD 1009 SD 2008 南 北 道 路 南 北 溝 南 北 溝 東 西 溝 長 さ 1.6 以 上 幅 7.1 ~ 7.5 長 さ 36.3 以 上 幅 1.5 ~ 1.9 長 さ 15 以 上 幅 1.6 ~ 2.1 長 さ 1.5 以 上 幅 世 紀 末 0.2 ~ 世 紀 末 ~ 9 世 紀 初 0.14 条 坊 関 連 遺 構 一 覧 表 8 世 紀 後 半 以 降 東 四 坊 坊 間 路 路 面 心 の 国 土 座 標 値 はX = 146,980 Y= 16, 東 西 側 溝 心 々 間 の 距 離 は 9.1 m 土 師 器 杯 A C 皿 A 椀 A 高 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 溝 底 の 標 高 は 発 掘 杯 甕 壷 須 恵 器 杯 B 杯 ヵ 皿 蓋 区 南 端 で 62.3 m 北 端 で 62.2 m 溝 心 水 瓶 ヵ 浄 瓶 平 瓶 甕 壷 輸 入 の 国 土 座 標 値 は X= 146,980 Y= 磁 器 土 馬 製 塩 土 器 丸 瓦 平 16, 瓦 炉 壁 ヵ 土 師 器 杯 A 皿 A B C 椀 A 高 杯 盤 B 壷 B 鉢 甕 須 恵 東 四 坊 坊 間 路 東 側 溝 溝 底 の 標 高 は 発 掘 器 杯 A B 皿 A C 杯 ヵ 皿 蓋 区 南 端 で 62.3 m 北 端 で 62.2 m 溝 心 壷 G 鉢 壷 類 甕 黒 色 土 器 A の 国 土 座 標 値 はX= 146,980 Y= 類 杯 甕 墨 書 土 器 製 塩 土 器 16, ミニチュアかまど 丸 瓦 平 瓦 土 師 器 杯 Aヵ 皿 A 椀 A 皿 Aヵ 五 条 条 間 路 北 側 溝 溝 底 の 標 高 は 62.4 m B 杯 ヵ 皿 蓋 高 杯 甕 須 恵 器 東 四 坊 坊 間 路 東 側 溝 SD 1009 に 合 流 し 杯 A B 杯 ヵ 皿 蓋 壷 甕 鉢 東 四 坊 坊 間 路 SF 1007 を 横 断 しない 七 坪 内 検 出 遺 構 ( 溝 整 地 ) 一 覧 表 遺 構 番 号 SD 108 a 掘 形 等 平 面 形 等 平 面 規 模 (m) 深 さ(m) 南 北 溝 長 さ 20 以 上 幅 4.5 ~6 0.4 ~ 0.6 時 期 主 な 出 土 遺 物 備 考 8 世 紀 中 頃 ~ 後 半 七 坪 の 東 辺 を 限 る 溝 ( 古 ) 七 坪 東 面 の 築 土 師 器 杯 A C 皿 A 杯 ヵ 皿 B 地 雨 落 ち 溝 も 兼 ねる 溝 心 の 国 土 座 標 値 椀 C 杯 ヵ 皿 蓋 盤 高 杯 壷 B は X= 146,960 Y= 16,992 座 標 甕 C 甕 須 恵 器 杯 A B C E 値 X= 付 近 で 東 西 溝 SD 109 皿 C 杯 AヵB 杯 ヵ 皿 蓋 鉢 A と 接 続 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 SD 1008 壷 甕 丸 瓦 平 瓦 円 盤 型 土 製 との 心 々 間 の 距 離 は 6.2 m 重 複 関 係 か 品 ら SD 112 より 古 い SD 108 b 南 北 溝 長 さ 18 以 上 幅 1.5 ~ 世 紀 末 土 師 器 杯 B C 杯 AヵB 皿 A B C 高 杯 カマドヵ 甑 甕 七 坪 の 東 辺 を 限 る 溝 ( 新 ) 溝 心 の 国 須 恵 器 杯 B C 杯 AヵB 杯 ヵ 土 座 標 値 は X= 146,960 Y= 皿 蓋 壷 甕 線 刻 土 器 刻 印 土 16, 器 丸 瓦 平 瓦 製 塩 土 器 SD 109 東 西 溝 長 さ8 幅 1.2 ~ ~ 世 紀 後 半 土 師 器 杯 C 皿 A B 杯 Aヵ 皿 A 五 条 条 間 路 と 五 条 条 間 北 小 路 心 々 間 の 南 杯 Bヵ 皿 B 杯 AヵB 杯 ヵ 皿 蓋 から 1/4 に 位 置 する 坪 内 を 区 画 する 東 西 高 杯 鉢 甕 須 恵 器 杯 A 皿 C 溝 南 北 溝 SD 108 aと 接 続 する Y= 杯 AヵB 杯 ヵ 皿 蓋 鉢 A 平 瓶 17,000 付 近 から 西 側 と 東 側 では 約 0.2 鉢 壷 甕 丸 瓦 平 瓦 製 塩 土 mの 段 差 がある SD 108 bより 古 い 器 SD 110 東 西 溝 長 さ 1.4 幅 不 明 出 土 遺 物 なし SD 108 aと 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 をつな ぐ 築 地 暗 渠 五 条 条 間 路 と 五 条 条 間 北 小 路 心 々 間 の 南 から 1/3 に 位 置 する SD 111 東 西 溝 長 さ 0.9 幅 世 紀 瓦 製 土 管 須 恵 器 甕 SD 110 から 15 m 南 に 位 置 する 瓦 製 土 管 を 使 用 した 七 坪 から 東 四 坊 坊 間 路 西 側 溝 へ 排 水 する 築 地 暗 渠 溝 底 の 標 高 は 西 端 で 62.3m 東 端 で 62.2m SD 112 からの 排 水 を 流 したと 思 われる 七 坪 内 を 区 画 し 坪 内 の 排 水 を 兼 ねてい SD 112 東 西 溝 長 さ 14 幅 2~ ~ 世 紀 末 土 師 器 杯 ヵ 皿 竈 甕 須 恵 器 杯 る 東 西 溝 五 条 条 間 路 北 側 溝 と 五 条 条 間 AヵE 杯 ヵ 皿 蓋 壷 甕 丸 瓦 北 小 路 南 側 溝 心 々 間 の 南 から 1/6 付 近 に 平 瓦 位 置 する SD 108 a SD 109 SA 214 より 新 しい 南 北 5 東 西 2 井 戸 SE の 南 西 部 をL 字 形 に SD 南 北 溝 東 西 溝 世 紀 須 恵 器 甕 0.5 囲 む 溝 SD 南 北 溝 東 西 溝 SX 801 不 整 形 南 北 3.5 東 西 1.7 幅 0.4 ~ 0.6 東 西 8 南 北 14 幅 0.3 ~ 不 明 出 土 遺 物 なし 8 世 紀 土 師 器 杯 ヵ 皿 蓋 杯 ヵ 皿 甕 須 恵 器 杯 B 鉢 Dヵ 甕 C 炉 壁 井 戸 SE の 南 東 部 を 逆 L 字 形 に 囲 む 溝 SD 108 aの 西 側 とSD 109 の 北 側 に 広 がる 厚 さ 約 0.2 mの 整 地 SD 108 S D 109 の 下 層 は 河 川 の 砂 礫 層 が 堆 積 し 地 盤 が 弱 いため 盛 土 されたものと 考 える SX 802 不 整 方 形 東 西 5~ 7.5 南 北 ~ 世 紀 中 頃 ~ 末 土 師 器 杯 A B C 皿 A B C 椀 A 杯 ヵ 皿 蓋 高 杯 鉢 壷 A SD 108 の 西 に 位 置 する 不 整 方 形 の 落 込 甕 須 恵 器 杯 A B C 皿 B みで 発 掘 区 外 へ 続 く SX 801 より 新 C 杯 ヵ 皿 蓋 鉢 A D 鉢 壷 しい 河 川 の 砂 礫 層 からの 湧 水 のために E 壷 甕 丸 瓦 平 瓦 製 塩 土 くぼんでしまった 部 分 に 奈 良 時 代 の 遺 物 器 羽 口 縄 文 土 器 サヌカイト を 含 む 土 で 再 度 整 地 したものと 考 える 石 核 剥 片 桃 核 SX 803 不 整 形 東 西 4 南 北 不 明 出 土 遺 物 なし SD 1008 の 西 側 に 広 がる 整 地 SD 112 より 古 い 11

23 平 城 京 跡 ( 左 京 五 条 四 坊 七 十 坪 東 四 坊 坊 間 路 )の 調 査 第 645 次 遺 構 番 号 棟 方 向 規 模 ( 間 ) 桁 行 全 長 梁 行 全 長 柱 間 寸 法 (m) 廂 の 出 柱 穴 の 深 さ 桁 行 梁 行 (m) (m) 桁 行 梁 行 (m) (m) SA 212 南 北 基 底 幅 ~ 0.3 SA 213 東 西 4 以 上 8.1 以 上 西 から (2.1) ~ 0.2 SA 214 東 西 5 以 上 10.5 以 上 七 坪 内 検 出 遺 構 ( 築 地 塀 掘 立 柱 建 物 塀 ) 一 覧 表 西 から ~ 0.8 SA 215 南 北 2 以 上 4.2 以 上 北 から ~ 0.5 SD 108 bより 新 しい SA 216 南 北 北 から 備 考 七 坪 東 面 の 築 地 塀 基 底 幅 は 築 地 堰 板 止 めの 痕 跡 から 判 断 SD 109 のすぐ 南 に 位 置 する SD 109 ととも に 坪 内 を 区 画 する 塀 東 から2つ 目 の 柱 穴 はSD 109 のあふれで 失 われていると 思 われる 礎 盤 の 残 る 柱 穴 がある SA 213 から 2.1 m 南 に 位 置 する 坪 内 を 区 画 する 塀 SA 213 と 柱 筋 がほぼそろう 礎 盤 の 残 る 柱 穴 がある 重 複 関 係 からSD 112 より 古 い SB 217 東 西 井 戸 SE 502 の 井 戸 枠 と 方 位 が 合 わないので S E 501 の 井 戸 屋 形 と 考 える 七 坪 内 検 出 遺 構 ( 井 戸 ) 一 覧 表 遺 構 番 号 掘 方 等 井 戸 枠 平 面 形 等 平 面 規 模 (m) 深 さ(m) 構 造 内 法 (m) 水 溜 濾 過 施 設 等 時 期 主 な 出 土 遺 物 備 考 SE 501 隅 丸 方 形 東 西 4.3 南 北 抜 き 取 られている 8 世 紀 後 半 以 降 土 師 器 杯 ヵ 皿 甕 須 恵 器 壷 掘 方 のみ 残 存 甕 黒 色 土 器 A 類 杯 ヵ 皿 SE 502 隅 丸 方 形 東 西 3.6 南 北 方 形 横 板 組 東 西 1.5 南 北 1.5 礫 敷 き 8 世 紀 後 半 以 降 8 世 紀 末 ~9 世 紀 前 半 ( 掘 形 ); 土 師 器 杯 ヵ 皿 高 杯 鉢 ヵ 壷 甕 須 恵 器 杯 A B 杯 ヵ 皿 蓋 壷 甕 黒 色 土 器 A 類 杯 ヵ 皿 平 瓦 塼 ガラ ス 玉 ( 枠 内 ); 土 師 器 杯 A B 皿 A C 椀 A 高 杯 壷 B 甕 杯 ヵ 皿 蓋 須 恵 器 杯 A B C 皿 A B C 杯 ヵ 皿 蓋 壷 M 鉢 甕 黒 色 土 器 A 類 甕 奈 れない 良 三 彩 墨 書 土 器 線 刻 土 器 丸 瓦 平 瓦 土 馬 円 盤 型 土 製 品 ミニチュア 土 器 製 塩 土 器 羽 口 曲 物 斎 串 横 櫛 神 功 開 寶 鉄 釘 ガラス 玉 獣 骨 桃 核 植 物 種 子 類 横 板 が 東 西 12 段 南 13 段 北 11 段 分 残 存 厚 さ 約 6~7 cm 高 さ 約 25 ~ 30 cmの 横 板 の 木 口 の 内 面 側 にL 形 の 相 欠 き を 入 れ 四 隅 を 組 合 せて 積 み 上 げる 各 段 の 目 地 はそろわな い 段 組 である 各 段 に 太 枘 の 固 定 は 見 ら 十 坪 内 検 出 遺 構 ( 溝 ) 一 覧 表 遺 構 番 号 SD 106 SD 135 掘 形 等 平 面 形 等 平 面 規 模 (m) 深 さ(m) 南 北 溝 東 西 溝 長 さ 9.7 以 上 幅 0.5 ~ 0.9 長 さ 1.6 以 上 幅 世 紀 世 紀 末 時 期 主 な 出 土 遺 物 備 考 土 師 器 杯 ヵ 皿 B 杯 ヵ 皿 須 恵 器 杯 B 壷 甕 土 師 器 杯 Aヵ 皿 A 杯 ヵ 皿 甕 須 恵 器 杯 AヵB 杯 ヵ 皿 杯 ヵ 皿 蓋 壷 甕 丸 瓦 平 瓦 十 坪 の 西 辺 を 限 る 溝 溝 心 の 国 土 座 標 値 は X= 146, Y= 16, 東 四 坊 坊 間 路 東 側 溝 SD 1009 との 心 々 間 の 距 離 は 3.8 m 十 坪 の 南 辺 を 限 る 溝 溝 心 の 国 土 座 標 値 はX = 146, Y= 16, 東 四 坊 坊 間 路 東 側 溝 SD 1009 に 合 流 し 東 四 坊 坊 間 路 SF 1007 を 横 断 しない 東 四 坊 坊 間 路 路 面 上 検 出 遺 構 ( 掘 立 柱 建 物 ) 一 覧 表 遺 構 番 号 棟 方 向 規 模 ( 間 ) 桁 行 全 長 梁 行 全 長 柱 間 寸 法 (m) 廂 の 出 柱 穴 の 深 さ 桁 行 梁 行 (m) (m) 桁 行 梁 行 (m) (m) 備 考 SB 201 東 西 ~ 0.4 東 四 坊 坊 間 路 SF 1007 の 路 面 上 で 検 出 柱 筋 が 西 で 北 に 振 れる 道 路 廃 絶 後 の 建 物 12

24 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 発 掘 区 全 景 ( 南 から ) 13

25 2 平城京跡 左京五条二坊四坪 五条大路 の調査 第 642 次 事 業 名 賃貸住宅新築 調 査 期 間 平成 23 年4月5日 4月 13 日 届出者名 個人 調 査 面 積 120 調 査 地 奈良市大安寺町 497 番地 調査担当者 奥井智子 Ⅰ はじめに 調査地は 左京五条二坊四坪の南東隅及び五条大路と 東二坊坊間西小路の交差点部分にあたり 佐保川支流 HJ642 の菰川右岸に面する 同坪内における既存調査はない が 同坊三坪の調査 市 HJ 第 次調査 では 北発掘区 南発掘区 標高 mで古墳 奈良時代の遺構を検出し ている この他に 同坊十三 十四坪の調査 市 HJ 第 次調査 では 標高 mで奈良時 代の掘立柱列や古墳時代の流路が 3坪分南に下った左 0 200m 京六条二坊三坪の調査 市 HJ 第 225 次調査 では 東 発掘区位置図 1/5,000 二坊坊間西小路西側溝を検出している 今回の調査は Ⅳ 出土遺物 五条大路と東二坊坊間西小路の確認を目的として 南 層から8世紀代の須恵器杯Bや甕の体部 9 北発掘区を設定して実施した 世紀以降の土師器甕 7層から 14 世紀以降の土師器皿 Ⅱ 基本層序 片 4層からは 17 世紀後半の国産陶磁器が合わせて遺 南 北発掘区内の層序は 造成土と旧耕土の下に 灰 物整理箱 1/3 箱分出土した いずれも細片である 色シルト 黄灰色粘土 7 灰オリーブ色シルト 10 Ⅴ 調査所見 灰白色シルト 12 黄灰色粘土 13 灰色粘土 15 今回の調査は五条大路と東二坊坊間西小路の確認を目 と続き 北に向かって下り勾配の堆積状態である 建物 的として行ったが 土層の堆積状況から側溝内であると 基礎との関係から掘削深度に制限があり 地山を確認で 判別できる可能性は低く また関連遺構も確認できな きなかった かった 周辺地と比べ調査地の標高が全体的に低く 周 Ⅲ 検出遺構 辺で地割が乱れていることを考慮すると 調査地は菰川 各層とも明確な遺構は確認できなかったが の氾濫原になっていたと考えられる 奥井智子 層の上面で牛と考えられる動物の足跡を多数検出した Y= 18,180 北発掘区 西壁土層図 Y= 18,175 X= 147, m S 盛土 1 2 3 北発掘区 4 7 56.0m X= 147,250 X= 147,244 N X= 147, 3 5 13 9 m X= 147,260 S 南発掘区 56.0m 4 6 11 0 1 3 10m 8 6 5Y4/1 灰色シルト 5 2.5Y4/1 黄灰色粘質土 細砂多く含む 6 5Y6/2 灰オリーブ色細砂 7 2.5Y5/1 黄灰色粘土 7.5Y7/2 灰白色シルト 11 5Y6/1 灰色微砂 3 Y7/2 灰白色シルト Y5/1 黄灰色粘土 微砂少量含む 14 N5/ 灰色細砂 2m 発掘区遺構平面図 1/500 西壁土層図 1/ Y6/2 灰オリーブ色細砂 4 Y4/2 灰オリーブ色シルト 7 YR4/2 灰黄褐色粘質土 旧耕土 3 9 X= 147,260 N 2 5Y3/1 オリーブ黒色粘質土 旧耕土 2 8 2.5Y4/2 暗灰黄色シルト 南発掘区 西壁土層図 X= 147,263 1 15 N5/ 灰色粘土

26 奈良市埋蔵文化財調査年報 平成 年度 3 平城京跡 右京五条三坊十三坪 西三坊大路 の調査 第 643 次 事 業 名 寄宿舎新築 調 査 期 間 平成 23 年 4 月 11 日 4 月 27 日 届出者名 共栄社化学株式会社 調 査 面 積 調 査 地 奈良市五条三丁目 9 1 調査担当者 三好美穂 Ⅰ はじめに 調査地は 平城京の条坊復原では右京五条三坊十三坪 の中央西半部にあたり 西は西三坊大路に面する 地形 的には西ノ京丘陵の台地上に位置し 東側と西側は浸食 で生じた谷になる 現況は台地を盛土造成した平坦な宅 HJ643 地となっており 旧地形を留めていない 届出内の敷地 南側で 平成 20 年度に奈良市が試掘調査 試掘 次調査 を実施しており 奈良時代の建物 塀の一部と みられる柱穴と土坑を検出した 今回の工事範囲でも奈 0 200m 良時代の遺構が残存する可能性が高く 十三坪内の宅地 発掘区位置図 1/5,000 利用状況および西三坊大路の検出を目的として実施した 器 須恵器 軒丸瓦片とともに埴輪片が出土した SⅩ Ⅱ 基本層序 01 は井戸というよりは水溜めの施設であると考える 発掘区内の基本層序は 発掘区中央部付近で造成土 厚 Ⅳ 出土遺物 さ m の直下が大阪層群のシルト質粘土の地 出土遺物は 円筒埴輪 土師器 須恵器 軒丸瓦 軒 山となる 一方 そこから東端にかけては造成土 厚さ 0.2 平瓦 丸瓦 平瓦 塼 鉄製の刀子が遺物整理箱で8箱 0.4 m 暗黄色砂混じりの黒灰色砂 0.1 m 明茶 分ある これらは 耕作土 SⅩ 01 撹乱坑から出土 褐色細砂 0.1 m 奈良時代の遺構面である明黄褐色シ したが その大半はSⅩ 0 1から出土した ルト m 無遺物層 と続き シルト質粘土 SⅩ 01 出土遺物 枠の抜取痕跡から遺物整理箱3箱 の地山に至る 発掘区西半部では造成土 m 分の土師器 須恵器 瓦 丸瓦 平瓦 軒丸瓦 軒平瓦 灰色粘土の旧耕土 0.2 m 灰色砂 0.2 m と続き 塼 埴輪 円筒埴輪 朝顔形埴輪 が出土した 大阪層群の灰色 黄色のシルト混じりの砂層の地山とな 土師器には 杯А B 皿А 高杯 甕片 須恵器に る 地山上面は 発掘区中央部付近はほぼ水平であるが は杯А B 皿А 杯蓋 壷А E M 壷А蓋 浄瓶 東 西に向かってそれぞれ低くなる 地山上面の標高は 甕片がある 小片で表面の剥離が著しく調整が分かるも 東端が 78.3 m 中央部付近が 79.2 m 西半部が 78.4 のは少ないが 形態的な特徴から8世紀後半のものと考 mである 遺構検出は 基本的に地山直上でおこなった えられる Ⅲ 検出遺構 瓦は大半が丸瓦 平瓦で 小破片が多い このうち 造成工事及び旧建物基礎によって遺構面が広範囲にわ 粘土板桶巻作りの格子目叩き痕跡が残る平瓦が 1 点あ たって壊されていたが 明黄褐色シルト上面で奈良時代 る 軒丸瓦は2点 6313 型式А種 1 点 型式不明1点 の水溜遺構 SX 01 1基を検出した SⅩ 01 は 東 軒平瓦は4点 6666 型式А種1点 型式不明3点 あ 西 3.2 m 南北 3.1 mの平面円形の掘方を呈し 検出面 る この他に 円筒埴輪片3点 朝顔形埴輪片1点が出 からの深さ 2.9 mを測る 掘方は二段掘りされており 土 縦方向のハケメ痕跡が残っており 埴輪編年のⅤ期 検出面下 2.4 mから一辺 0.8 mの方形掘方となる 底部は に位置付けられる 地山である大阪層群の灰色シルト層内でおさまっており Ⅴ 調査所見 湧水層まで達していない 掘方埋土のほぼ中央では東西 今回の調査で 水溜め用と考えられる奈良時代後半の 2.2 m 南北 1.6 m 深さ 1.4 mの平面楕円形の抜取穴を 遺構を検出することができたが 西三坊大路に関わる遺 検出した 掘方内埋土の状態から 内部には枠材が構築 構は確認できなかった 同じ敷地内で 2008 年に実施した されていたことがわかるが 枠材はすべて抜き取られ残 試掘調査 次調査 では奈良時代の柱穴や土坑等 存していなかった 抜取穴の埋土から 8 世紀末頃の土師 を検出していることから 少なくとも十三坪の西半部は 15

27 平城京跡 右京五条三坊十三坪 西三坊大路 の調査 第 643 次 宅地として利用されていたことは明らかである 地山面 0 1のように深く掘削された遺構だけが残存したとみられ の標高は今回の調査区内で m 試掘調査区 る また 少量ながら埴輪片が出土しており 調査地近辺 内で mであり 遺構面が削平を受け SⅩ に古墳が存在していた可能性がうかがわれる 三好美穂 調査地とその周辺 東から 発掘区全景 西から 発掘区全景 上が北 SX 01 北から 20,435 20,455 20,415 SX01 147, ,210 0 撹乱 L.H 80.0m E , ,420 W E 13 10m 20,425 20, 発掘区南壁東端部 6 褐色土 造成土1 瓦礫大量に含む 2 赤褐色粘土 + 黄灰色砂礫 造成土2 3 淡青白色粘土 造成土3 褐色粘土混じり 4 黒褐色土 5 灰色土 耕土 0 発掘区南壁中央部付近 1 W L.H 80.0m 5m 6 褐色砂と灰色シルト 互層 11 明茶褐色細砂 7 黄褐色粘土と黒灰色粘土 互層 12 明黄褐色シルト しまり悪い 8 黄褐色粘土 灰色砂混じり 13 赤褐色粘土 黄褐色砂まじり 地山 9 灰色シルト 14 淡灰色シルト 地山 10 黒灰色砂 暗黄色砂混じり 15 黄褐色粘土 灰色砂混じり 地山 発掘区遺構平面図 1/400 南壁土層図 1/200 16

28 奈良市埋蔵文化財調査年報 平成 年度 4 平城京跡 左京四条四坊五坪 の調査 第 644 次 事 業 名 宅地造成 賃貸住宅新設 調 査 期 間 平成 23 年 4 月 20 日 5 月 16 日 届出者名 個人 調 査 面 積 調 査 地 奈良市大森西町 216 番1の一部 調査担当者 中島和彦 Ⅰ はじめに 調査地は 平城京の条坊復原では左京四条四坊五坪の 中央部のやや南東にあたる 調査地の東半部の発掘調査 では 平城京の遺構とともに弥生時代後期の溝を確認し ている HJ第 266 次調査 今回の調査は 平城京の HJ510 遺構とともに 弥生時代の遺構の確認を目的とした 県 発掘調査は 道路計画部分について3箇所の発掘区 北 HJ644 から第1 3発掘区 を設定して行った なお 後述す る古墳の周濠の幅を確認するため 第1発掘区を南側に 0 拡張し第2発掘区と接続した また遺構番号は東側のH HJ m 発掘区位置図 1/5,000 J第 266 次調査からの続き番号とした 柱列4条 SA 溝2条 SD 15 Ⅱ 基本層序 37 江戸時代以降の土坑4基 SK を検出 発掘区内の層序は 第1発掘区東壁で 上から現代の した 詳細は遺構一覧表にまとめ 時代ごとに主要なも 造成土 土層図1 耕作土 2 淡灰色砂質土 3 のを記す 明灰色砂質土 4 とつづき 地表下約 1.2 mで暗黄褐 古墳時代の遺構 SX 28 は 第1発掘区で確認した 色粘質土 12 の奈良時代の遺構面となる 第2 3 ほぼ直線的な東西方向の溝で 国土方眼方位東に対しや 発掘区も同様な層序だが 部分的に3 4層がなく 耕 や北に振れる 後述するように 葺石の存在と円筒埴輪 作土直下で遺構面の場所もある 東側のHJ第 266 次 の出土から古墳の周濠と考えられる また葺石の出土状 調査成果から この遺構面は弥生時代後期以降の時期 況から 墳丘はSX 28 の北側と推定できる とわかる 遺構面の標高は概ね第1発掘区で m SX 28 北岸からは m 大の河原石が多数出 第2発掘区で 62.1 m 第3発掘区で 62.0 mである 土し これらは墳丘から転落した葺石と考えられる 濠 Ⅲ 検出遺構 底から約 0.15 m上には 原位置と考えられる葺石が5 古墳時代前期の古墳の周濠1条 SX 28 奈良時代 石ある 基底石と考えられる m 大の2石の上 の掘立柱建物5棟 SB 掘立 にやや小振りの石を積む 高さ約 0.2 m 長さ約 0.6 m 146,670 L.H;63.5m N 146, ,680 S 1 1m m 第1発掘区東壁 SX 28 セクション土層図 縦 1/40 横 1/80 17 1 2 3 4 5 造成土 耕作土 淡灰色砂質土 明灰色砂質土 淡灰色粘質土 SB29柱穴 6 灰褐色土 7 淡茶褐色粘質土(SX28) 8 淡茶褐色土(SX28) 9 暗褐色粘質土(SX28) 10 暗茶灰色粘質土(SX28) 11 茶褐色土 12 暗黄褐色粘質土 13 明黄橙色粘土 砂礫多く含む

29 平 城 京 跡 ( 左 京 四 条 四 坊 五 坪 )の 調 査 HJ 第 644 次 検 出 遺 構 一 覧 表 遺 構 番 号 棟 方 向 規 模 桁 行 全 長 梁 間 全 長 桁 行 柱 間 寸 法 梁 間 柱 間 寸 法 廂 の 出 ( 桁 行 梁 間 ) (m) (m) (m) (m) (m) 備 考 SB01 東 西 2 以 上 等 間 SB02 南 北 等 間 SB03 南 北 3 以 上 等 間 SD15 より 新 SB04 東 西 等 間 2.4 等 間 SB05 南 北 3 2 以 上 等 間 1.6 等 間 SB06 南 北 等 間 1.7 等 間 SD16 より 新 SB07 南 北 4 以 上 等 間 1.7 等 間 SD16 より 新 SB08 東 西 2 以 上 等 間 1.7 等 間 SB09? 2 以 上 2 以 上 2.4 等 間 2.4 等 間 SB08 より 古 SA10 南 北 5 以 上 10.8 以 上 SB29 南 北 4 以 上 2 以 上 12.1 以 上 2.4 以 上 2.7 等 間 2.4 東 2.8 SB30 南 北 1 以 上 2 以 上 1.5 以 上 1.5 以 上 1.5 SA31 南 北 2 以 上 3.6 以 上 1.8 等 間 SA32 南 北 1 以 上 1.6 以 上 1.6 SB33 南 北? 1 以 上 1 以 上 1.8 以 上 1.4 以 上 1.8 SA34 東 西 2 以 上 3.6 以 上 1.6 等 間 SA35 東 西 2 以 上 1.6 以 上 1.6 SB36 東 西 2 以 上 以 上 等 間 製 塩 土 器 土 馬 出 土 遺 構 番 号 平 面 形 等 平 面 規 模 (m) 深 さ(m) 時 期 主 要 出 土 遺 物 備 考 SD15 東 西 幅 約 長 さ 約 10.4 約 世 紀 以 降 土 師 器 杯 SB04 より 古 SD37 東 西 幅 約 0.7 長 さ 1.4 以 上 約 世 紀 後 半 以 降 土 師 器 甕 黒 色 土 器 A 類 杯 SK20 SK38 SK39 SK40 SK41 SX28 長 方 形 隅 丸 長 方 形 不 整 方 形 楕 円 形 楕 円 形 東 西 南 北 約 5.0 m 東 西 15 m 以 上 幅 約 1.1 長 さ 1.5 以 上 幅 約 1.5 長 さ 約 1.9 幅 約 1.1 長 さ 4.0 以 上 幅 約 1.3 長 さ 約 1.8 幅 約 7.0 長 さ 7.2 以 上 約 世 紀 後 半 土 師 器 高 杯 甕 須 恵 器 壷 甕 製 塩 土 器 平 瓦 約 世 紀 以 降? 土 師 器 甕 須 恵 器 壷 瓦 質 土 器 擂 鉢 約 世 紀 以 降? 約 世 紀 以 降? 須 恵 器 壷 約 世 紀 以 降? 約 0.4 古 墳 時 代 前 期 土 師 器 甕 須 恵 器 杯 壷 瓦 質 土 器 火 消 壷 国 産 陶 器 ( 瀬 戸 美 濃 産 皿 ) 平 瓦 土 師 器 皿 甕 須 恵 器 壷 甕 国 産 陶 器 ( 信 楽 産 擂 鉢 ) 平 瓦 円 筒 埴 輪 土 師 器 杯 甕 須 恵 器 壷 甕 ( 土 師 器 と 須 恵 器 は 奈 良 時 代 ) 丸 瓦 平 瓦 SE11 より 新 古 墳 の 周 濠 分 が 残 存 する 周 濠 内 に 転 落 する 石 にはさらに 小 振 りの m 大 のものも 多 い 石 材 は 多 くがチャート 系 の 河 原 石 である 葺 石 の 裏 側 には 厚 さ 約 0.2 mの 茶 褐 色 土 があり 墳 丘 の 法 面 を 整 形 した 際 の 盛 土 と 考 えら れる SX 28 の 埋 土 は 大 きく 上 下 2 層 に 分 かれる 上 層 は 厚 さ 約 0.25 mの 淡 茶 褐 色 土 (8)で 円 筒 埴 輪 と 奈 良 時 代 の 土 器 を 少 量 含 み 墳 丘 側 には 多 くの 転 落 した 葺 石 を 含 む 奈 良 時 代 の 柱 穴 は 上 層 上 面 から 掘 り 込 まれ 奈 良 時 代 に 墳 丘 を 削 り 周 濠 を 埋 め 立 てたことがわかる 下 層 は 厚 さ 約 0.15 mの 暗 褐 色 粘 質 土 など(9 10)で 遺 物 をほとんど 含 まない SX 28 出 土 の 円 筒 埴 輪 は 多 くが 小 片 であり 原 位 置 にある 埴 輪 は 確 認 していない 奈 良 時 代 の 遺 構 発 掘 区 が 細 長 いため 多 くの 建 物 遺 構 が 発 掘 区 外 に 続 き 全 容 が 明 らかなものは 少 ない 以 下 主 要 なものについて 記 す 266 次 調 査 区 からつづく 東 西 方 向 の 溝 で SD 37 に 続 き 一 連 の 溝 になるものと 考 えられる また 第 3 発 掘 区 北 端 では 東 側 の 発 掘 区 からつづくSK 20 の 南 肩 を 第 2 発 掘 区 南 端 ではその 北 肩 を 確 認 している SD 15 と SK 20 は おおよそ 五 坪 の 南 北 1/ 4のラインに 位 置 し 南 北 に 平 行 してあることから 坪 内 を 南 北 に 分 割 する 東 西 通 路 の 南 北 両 側 溝 と 考 えられる 同 様 に 東 側 のHJ 第 266 次 調 査 区 内 では 南 北 溝 SD 16 とSD が 平 行 してあり これらも 南 北 通 路 と 想 定 される この 南 北 通 路 も おおよそ 五 坪 の 東 西 1/ 4ライン 上 にある これらのことから 五 坪 南 半 部 では 坪 内 を 通 路 で 分 割 し 1/ 8 1/16 坪 分 の 宅 地 に 分 割 していたと 考 えられる 掘 立 柱 建 物 いずれも 柱 穴 規 模 等 から 中 小 規 模 の 建 物 と 考 えられる 第 3 発 掘 区 のSB 04 は 東 側 のHJ 第 266 次 調 査 区 からつづく 東 西 棟 建 物 で 先 述 の 坪 内 東 西 坪 内 区 画 溝 第 3 発 掘 区 のSD 15 は 東 側 のHJ 第 通 路 上 に 位 置 しており 重 複 関 係 からSD 15 より 新 し 18

30 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 -17,040-17,030-17, ,670 第 1 発 掘 区 SX28 市 HJ 第 266 次 調 査 区 SB01 SK18 SB30-146,680 SD13 SB02 SD12 SK19 SB29 SA31 SA32 SB03 SD14 第 2 発 掘 区 SB33 SK20 SE11-146,690 SA34 SA35 SB04 SD17 SD37 SD15 SD21 SK28 県 調 査 CL SK38 SK40 SK39 SK41 SK23 SK22 SK24-146,700 SB36 SB05 SD16 SA10 SK25 HJ644 発 掘 区 HJ266 発 掘 区 1/4 SK26 SB06 CL 1/4 東 四 坊 坊 間 路 第 3 発 掘 区 SB08 SD27 四 条 大 路 -146,710 SB07 SB m 発 掘 区 遺 構 平 面 図 (1/200)と 五 坪 南 東 部 遺 構 配 置 図 (1/1,200) 19

31 平 城 京 跡 ( 左 京 四 条 四 坊 五 坪 )の 調 査 HJ 第 644 次 発 掘 区 全 景 ( 北 から) SX 28 全 景 ( 南 西 から) 第 1 発 掘 区 全 景 ( 南 西 から) 第 2 発 掘 区 全 景 ( 北 から) SX 28 葺 石 転 落 状 況 ( 東 から) 第 3 発 掘 区 全 景 ( 北 から) 20

32 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 cm 6 SX 28 出 土 埴 輪 (1/ 5) い 建 物 北 側 柱 筋 と 東 側 柱 筋 にあわせてSA と SA 10 があり これら 一 連 の 遺 構 で1/16 坪 分 の 宅 地 の 北 西 隅 を 区 画 している 第 1 発 掘 区 のSB 29 は 東 廂 付 きの 南 北 棟 建 物 で 古 墳 周 濠 SX 28 を 埋 め 立 て 後 に 建 てられる 1/16 坪 分 の 宅 地 に 分 割 した 場 合 SB 29 は 宅 地 の 南 北 中 央 の 西 端 に 位 置 する 廂 側 を 正 面 とすると 東 向 きの1/16 坪 分 の 宅 地 が 想 定 できる 江 戸 時 代 以 降 の 遺 構 4 基 の 土 坑 (SK 38 41)は いずれも 重 複 関 係 から 最 も 新 しい 遺 構 で 比 較 的 しまり のない 灰 色 系 の 土 で 埋 まる いずれも 同 時 期 同 性 格 の 土 坑 と 考 えられ SK 39 からは 17 世 紀 初 頭 の 土 器 が 少 量 出 土 しているが 詳 細 な 時 期 は 不 明 Ⅳ 出 土 遺 物 出 土 遺 物 には 遺 物 整 理 箱 3 箱 分 の 土 器 類 と 1 箱 分 の 瓦 類 砥 石 1 点 鞴 羽 口 1 点 がある 土 器 類 には 古 墳 時 代 前 期 の 円 筒 埴 輪 奈 良 時 代 の 土 師 器 須 恵 器 室 町 江 戸 時 代 の 国 産 陶 器 ( 信 楽 産 瀬 戸 美 濃 産 ) 瓦 質 土 器 がある 各 遺 構 出 土 遺 物 の 概 要 は 遺 構 一 覧 表 に 載 せ 古 墳 の 周 濠 SX 28 出 土 の 埴 輪 について 記 す SX 28 出 土 埴 輪 円 筒 埴 輪 が 破 片 で 172 点 出 土 して いるが 多 くは 小 片 で 内 外 面 の 調 整 も 摩 耗 により 詳 細 が 不 明 なものが 多 い 円 筒 埴 輪 の 全 体 形 や 突 帯 構 成 間 隔 透 かし 孔 の 形 も 不 明 で 口 縁 部 の 高 さが 5.5 cmと 判 明 する 破 片 (1)が1 点 あるのみである また 底 部 の 破 片 (6)からは 底 部 の 高 さが 16cm 以 上 で 比 較 的 高 いこ とが 推 定 できる 法 量 については 図 示 した 資 料 から 口 径 約 41.8cm 体 部 径 31.0 と 37.0cm 底 部 径 約 28.2cmに 復 原 できるが いずれも 残 存 径 が1/ 6 1/ 8のためやや 前 後 するこ とが 考 えられる 体 部 の 外 面 調 整 は 3と4が 横 方 向 のナデ 調 整 で ハ ケメ 痕 跡 を 残 さない 板 状 工 具 によるものと 考 えられる 底 部 の 破 片 (6)の 内 面 は 下 から 上 へ 斜 め 方 向 のケズ リ 調 整 である 一 単 位 のケズリ 調 整 の 断 面 形 状 はやや 丸 みを 帯 びており 板 状 工 具 により 表 面 を 搔 き 取 るような 調 整 であったと 考 えられる また 突 帯 の 裏 側 の 内 面 には 突 帯 貼 付 に 伴 う 弱 いヨコナデ 調 整 がある 突 帯 は 断 面 台 形 の 形 態 のみである 黒 斑 があること 突 帯 口 縁 部 などの 形 態 的 特 徴 から 埴 輪 は 川 西 編 年 のⅡ 期 のものと 考 えられる Ⅴ 調 査 所 見 今 回 の 発 掘 調 査 では HJ 第 266 次 調 査 成 果 と 合 わ せて 五 坪 の 南 東 部 の 様 相 が 一 部 明 らかになった 五 坪 の 南 東 部 は 南 北 通 路 で 東 西 1/ 8 坪 分 に 分 割 され さ らにその 西 側 を 東 西 通 路 で 南 北 1/16 坪 分 に 分 割 するこ とが 判 明 した また 掘 立 柱 建 物 塀 の 配 置 から 南 東 部 は1/ 4 坪 分 を 一 体 利 用 したとは 考 えられず 奈 良 時 代 を 通 して1/ 8 1/16 坪 利 用 されていたと 想 定 できる 一 方 新 たに 古 墳 時 代 前 期 後 半 の 古 墳 を 検 出 した 周 濠 の 一 部 を 確 認 したのみだが 以 下 の 点 が 指 摘 できる 1 古 墳 は 方 墳 または 前 方 後 円 墳 の 前 方 部 部 分 と 考 え られ 墳 丘 規 模 は 不 明 で 幅 約 7mの 周 濠 がある 2 葺 石 と 埴 輪 をもつが 埴 輪 列 は 確 認 していない 埴 輪 の 時 期 は 川 西 編 年 Ⅱ 期 である 3 墳 丘 は 奈 良 時 代 に 削 平 されており 墳 丘 裾 の 葺 石 が 僅 かに 残 存 する 古 墳 の 周 濠 は 墳 丘 南 側 のもので 東 側 のHJ 第 266 次 調 査 区 では 検 出 しておらず 両 発 掘 区 間 で 北 側 に 曲 が ると 考 えられる 西 側 隣 接 地 では 古 墳 の 西 端 が 想 定 さ れ 今 後 開 発 が 予 定 される 場 合 は 注 意 する 必 要 がある ( 中 島 和 彦 ) 21

33 5. 平 城 京 跡 ( 左 京 二 条 三 坊 一 坪 )の 調 査 第 646 次 事 業 名 宅 地 造 成 届 出 者 名 株 式 会 社 フォレストホーム 調 査 地 奈 良 市 法 華 寺 町 番 地 Ⅰ はじめに 調 査 地 は 平 城 京 の 条 坊 復 原 によると 左 京 二 条 三 坊 一 坪 の 南 半 部 中 央 西 寄 り 部 分 に 相 当 する 一 坪 の 西 側 と 北 側 西 寄 りは 法 華 寺 旧 境 内 に 面 しており 法 華 寺 旧 境 内 北 東 隅 には 海 龍 王 寺 境 内 がある 一 坪 内 の 調 査 は 今 回 が 最 初 であり 坪 内 の 遺 構 の 残 存 状 況 や 様 相 の 確 認 を 目 的 と して 道 路 敷 設 予 定 地 に 東 西 4m 南 北 35 mの 発 掘 区 を 設 定 して 調 査 を 実 施 した Ⅱ 基 本 層 序 基 本 的 には 上 から 造 成 土 ( 厚 さ 0.4 m) 耕 土 ( 同 0.2 ~ 0.3 m) 床 土 ( 同 0.02 ~ 0.1 m) 淡 灰 茶 色 土 ( 同 0.05 ~ 0.1 m) 淡 灰 茶 褐 色 土 ( 同 0.1 ~ 0.2 m) 淡 灰 褐 色 粘 質 土 ( 同 0.1 ~ 0.2 m)と 続 き その 下 で 淡 黄 灰 色 シ ルト 質 粘 土 や 淡 黄 灰 色 粘 土 の 地 山 となる ただし 発 掘 区 南 端 では 地 山 上 面 が 約 0.3 m 低 くなり 淡 灰 褐 色 粘 質 土 の 下 に9 世 紀 前 半 の 遺 物 を 含 む 暗 褐 灰 色 粘 質 土 ( 同 0.03 ~ 0.15 m) 9 世 紀 の 遺 物 を 含 む 淡 黄 茶 灰 色 粘 土 地 山 ブロック 混 合 土 ( 同 0.2 m)がみられ る 淡 黄 茶 灰 色 粘 土 地 山 ブロック 混 合 土 は 堆 積 状 態 から 人 為 的 に 埋 められた 整 地 土 と 判 断 されるが 溝 状 や 土 坑 状 に 厚 い 部 分 があり 同 様 の 窪 みが 発 掘 区 北 半 にも 認 められる 奈 良 時 代 の 遺 構 面 は 地 山 上 面 ( 標 高 61.8 m~ 62.1 m) で 南 方 に 西 流 する 菰 川 に 向 け 緩 やかに 下 る また 平 安 時 代 の 遺 構 面 は 地 山 及 び 整 地 土 の 淡 黄 茶 灰 色 粘 土 地 山 ブロック 混 合 土 の 上 面 である Ⅲ 検 出 遺 構 遺 構 検 出 は 地 山 上 面 および 整 地 土 上 面 で 行 った 検 出 した 主 な 遺 構 には 奈 良 時 代 の 掘 立 柱 建 物 5 棟 (SB 01 調 査 期 間 平 成 23 年 5 月 24 日 ~6 月 10 日 調 査 面 積 140m2 調 査 担 当 者 原 田 香 織 HJ m 発 掘 区 位 置 図 (1/5,000) ~ 05) 掘 立 柱 塀 2 条 (SA 06 07) 土 坑 1 基 (SK 09) 平 安 時 代 初 頭 の 掘 立 柱 塀 1 条 (SA 08) 溝 1 条 (SD 10) 室 町 時 代 の 土 坑 2 基 (SK 11 12)がある SA 08 以 外 はすべて 地 山 上 面 で 検 出 した 各 遺 構 の 概 要 については 表 にまとめた 以 下 はその 補 足 である 掘 立 柱 建 物 塀 は SA 08 を 除 いて いずれも 一 部 を 検 出 したのみであり 全 容 が 判 るものはない SB 01 ~ 03 の 柱 穴 は 一 辺 約 1.1 ~ 1.3 mの 大 きな もので 柱 はほとんどが 抜 き 取 られている SB 03 の 北 側 の 柱 穴 には 直 径 約 35cm の 柱 根 が 残 っており 下 には 沈 下 防 止 のために 瓦 が 敷 かれていた 柱 根 の 下 部 に は 筏 穴 が 認 められた SB 03 の 南 側 の 柱 穴 はSK 13 により 大 きく 壊 されて 柱 根 はなかったが 掘 形 底 の 中 央 で 直 径 30cm ほどの 丸 く 扁 平 な 河 原 石 を 検 出 した S A 08 は 北 端 の 柱 穴 を 除 いて 整 地 土 上 面 で 検 出 した 南 端 の 柱 穴 には 柱 抜 取 穴 があり その 埋 土 は 直 上 層 の 暗 褐 灰 色 粘 質 土 に 酷 似 する 掘 形 埋 土 には 同 様 の 土 は 混 在 しない その 他 の 柱 穴 には 柱 痕 跡 が 認 められた 5つの 柱 穴 のうち 中 央 の 1 つを 除 いて 柱 沈 下 防 止 用 に 置 か N L.H;63.0m SD10 1 造 成 土 2 暗 灰 色 土 ( 耕 土 ) 3 淡 灰 色 砂 ( 床 土 ) 4 淡 灰 茶 色 砂 質 土 ( 床 土 ) -145, , ,245 S 灰 色 土 6 淡 灰 茶 色 土 7 淡 灰 茶 褐 色 土 8 淡 灰 褐 色 粘 質 土 暗 褐 灰 色 粘 質 土 10 淡 黄 茶 灰 色 粘 土 地 山 ブロック 混 合 ( 整 地 土 ) 11 淡 灰 黄 色 粘 土 地 山 ブロック 淡 灰 色 砂 混 合 ( 整 地 土 ) 発 掘 区 東 壁 土 層 図 (1/80) m 12 淡 灰 黄 色 粘 土 ブロック( 整 地 土 ) 13 淡 黄 灰 色 砂 粘 土 混 合 ( 地 山 ) 14 淡 黄 灰 色 粘 土 ( 地 山 )

34 奈良市埋蔵文化財調査年報 平成 年度 17,735 17,730 17,725 SB01 SB02 145,215 SK12 SB03 SB04 145,220 SK11 発掘区全景 北から SA06 SA08 145,230 SD10 SB05 発掘区南部 南西から の柱穴が後述するSK 11 によって壊されていたために SA07 SK09 確認できなかった 同様にSB 05 とSA 07 の重複関 145,240 係もSB 05 の南側柱の東の柱穴が残っておらず確認で きなかった 整地土の厚さよりも浅い掘方だった可能性 整地土 薄い部分 が考えられるが この場合 SB 05 は整地土上面から 厚い部分 掘削されていた可能性がある SB 01 と整地土の重複 関係については 埋土が似ており この部分の整地土が 0 10m ごく薄かったため十分に確認することができなかった SK 09 は掘方の壁面がほぼ垂直で 底面も平坦な箱 発掘区遺構平面図 1/200 れた瓦類を検出した 型の土坑である 埋土は地山ブロック 淡灰色粘砂の混 SA 08 以外の掘立柱建物 塀の柱穴からは出土遺物が 合土である 少なく とくに土器類は小片のため詳細な時期を示すも SD 10 は整地土が部分的に厚く堆積するところの1 のがなかった SA 08 は9世紀の遺物を含む整地土上面 つで 東西方向の溝状を呈する 周辺の低地とともに一 で検出したことや柱抜取穴埋土が9世紀前半の遺物を包 括で埋められている 含する暗褐灰色粘質土と酷似し同時期の土器を含むこと SK 11 の埋土は淡灰色砂質土と地山ブロックの混合 から 平安時代初頭の遺構と判断される その他につい 土 SK 12 の埋土は主に淡灰色砂質土や地山ブロック ては出土遺物から暫定的に奈良時代の遺構と判断する が混合した灰色粘質土で 埋土の質から耕作に伴う土坑 なお SB の重複関係については SB 04 である可能性が考えられる 23

35 平 城 京 跡 ( 左 京 二 条 三 坊 一 坪 )の 調 査 第 646 次 この 他 発 掘 区 全 体 で 南 北 方 向 や 東 西 方 向 の 耕 作 溝 を 検 出 した 重 複 関 係 から 上 記 の 遺 構 より 新 しい 埋 土 か ら 14 ~ 15 世 紀 の 国 産 陶 器 の 破 片 が 出 土 した 重 複 関 係 と 出 土 遺 物 から 室 町 時 代 頃 の 遺 構 と 判 断 される Ⅳ 出 土 遺 物 出 土 遺 物 は 遺 物 整 理 箱 で 31 箱 分 が 出 土 した その 内 訳 は 7~8 世 紀 前 半 の 平 瓦 8 世 紀 の 土 器 類 ( 土 師 器 須 恵 器 ) 瓦 類 ( 軒 丸 瓦 (6301B 型 式 不 明 各 1 点 ) 軒 平 瓦 (6667A 6691A 6691B 6721J 各 1 点 型 式 不 明 2 点 ) 面 戸 瓦 熨 斗 瓦 塼 丸 瓦 平 瓦 ) 土 馬 8 世 紀 末 ~9 世 紀 の 土 器 類 ( 土 師 器 黒 色 土 器 A 類 緑 釉 陶 器 灰 釉 陶 器 製 塩 土 器 ) 12 ~ 13 世 紀 の 土 器 類 ( 土 師 器 瓦 器 輸 入 青 磁 輸 入 白 磁 ) 14 ~ 15 世 紀 の 土 器 類 ( 土 師 器 瓦 器 国 産 陶 器 ) 15 ~ 16 世 紀 の 国 産 陶 器 18 世 紀 の 国 産 陶 器 の 他 鉄 釘 坩 堝 鉄 滓 である なお 発 掘 区 内 全 般 で 出 土 した 飛 鳥 時 代 ~ 奈 良 時 代 前 半 の 瓦 については 近 隣 の 海 龍 王 寺 で 同 時 期 の 瓦 が 出 土 しているため そこから 持 ち 込 まれた 可 能 性 がある Ⅴ 調 査 所 見 調 査 地 内 では 奈 良 時 代 の 遺 構 が 良 好 な 状 態 で 残 ってい ること 一 坪 内 が 奈 良 時 代 から 平 安 時 代 初 頭 にかけて 宅 地 利 用 されており 室 町 時 代 頃 には 耕 地 化 していたこと が 確 認 できた 掘 立 柱 建 物 SB 01 ~ 03 の 柱 穴 が 大 きいことから 奈 良 時 代 には 比 較 的 大 型 の 建 物 を 伴 う 邸 宅 があった 可 能 性 があり 建 物 の 重 複 関 係 から4 時 期 以 上 の 変 遷 が 認 め られる また SA 06 は 坪 内 を 南 北 に 分 割 する 南 から 1/3 ライン 付 近 SA 07 SD 10 は 南 から 1/4 ライン 付 近 にあり 一 坪 内 を 分 割 して 宅 地 利 用 していた 可 能 性 がある 1) 東 方 の 東 三 坊 大 路 2) や 左 京 一 条 三 坊 十 三 坪 3) のように 周 辺 では 平 安 遷 都 後 も 宅 地 が 存 在 したことが 判 明 してお り 当 地 にもそれが 及 んでいることが 分 かった 確 実 に 同 時 代 の 遺 構 といえるのは 掘 立 柱 塀 SA 08 のみである が 建 物 として 組 まないものの 整 地 土 より 新 しい 柱 穴 が 複 数 あり 他 にも 建 物 があったとみられる 9 世 紀 の 遺 物 を 含 む 整 地 土 層 については SD 10 のような 溝 状 や 方 形 などの 土 坑 状 に 厚 い 部 分 があり これらは 整 地 以 前 に 存 在 した 遺 構 を 反 映 している 可 能 性 が 考 えられる こ の 場 合 ある 程 度 は 堆 積 していたであろう 遺 構 の 埋 土 を 除 去 してから 埋 め 立 てたと 想 定 できることから かなり 大 規 模 な 造 成 が 行 われた 可 能 性 がある ( 原 田 香 織 ) 遺 構 番 号 平 面 形 等 平 面 規 模 (m) 深 さ(m) 時 期 主 な 出 土 遺 物 備 考 SK 09 方 形 東 西 1.2 南 北 世 紀 土 師 器 杯 か 皿 丸 瓦 平 瓦 SB 05 整 地 層 より 古 い 土 師 器 杯 A 皿 A(8 世 紀 後 半 8 世 紀 末 ~9 世 紀 初 ) 杯 か 皿 B 杯 C(8 世 紀 末 ~9 世 紀 初 ) 椀 A(9 世 紀 ) 高 杯 脚 高 杯 か 盤 甕 須 恵 器 杯 A( 墨 書 底 部 外 面 SA 08 より 古 い SD 10 SK 11 SK 12 東 西 溝 方 形 円 形 長 さ 1.7 以 上 幅 2.4 東 西 2.0 以 上 南 北 1.8 東 西 1.4 以 上 南 北 世 紀 世 紀 後 半 ~ 15 世 紀 前 半 14 世 紀 後 半 ~ 15 世 紀 前 半 遺 構 一 覧 表 [ 註 ] 1) 割 付 けには 奈 良 文 化 財 研 究 所 平 城 京 条 坊 総 合 地 図 奈 良 文 化 財 研 究 所 史 料 第 60 冊 2003 を 参 照 した 2) 奈 良 国 立 文 化 財 研 究 所 平 城 宮 発 掘 調 査 報 告 Ⅵ 平 城 京 左 京 一 条 三 坊 の 調 査 奈 良 国 立 文 化 財 研 究 所 学 報 第 23 冊 3) 奈 良 市 教 育 委 員 会 平 城 京 左 京 一 条 三 坊 十 三 坪 の 調 査 第 440 次 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 概 要 報 告 書 平 成 11 年 度 2001 遺 構 番 号 棟 方 向 規 模 ( 間 ) 桁 行 全 長 梁 行 全 長 柱 間 寸 法 (m) 廂 の 出 柱 穴 の 深 さ 桁 行 梁 行 (m) (m) 桁 行 梁 行 (m) (m) 備 考 SB 01 南 北 桁 行 4 以 上 9.2 以 上 ~ 1.0 SB 02 より 古 い SB 02? 1 以 上 2.1 以 上 ~ 0.9 SB 01 より 新 しく SB 03 より 古 い SB 03 東 西 梁 行 2? ~ 0.9 SB 02 より 新 しく SB 04 との 重 複 関 係 は 不 明 SB 04 東 西 梁 行 2? 2.2 以 上 ~ 0.5 SB 03 との 重 複 関 係 は 不 明 SB 05 東 西 1 以 上 以 上 ~ 0.5 SK09 より 新 しく SA 07 と 南 側 柱 列 が 重 複 する が 整 地 土 とともに 重 複 関 係 は 不 明 SA 06 東 西 1 以 上 2.7 以 上 ~ 0.7 坪 内 南 1/3 付 近 SA 07 東 西 1 以 上 2.4 以 上 SA08 より 古 い SB 05 南 側 柱 列 と 重 複 するが 整 地 土 とともに 重 複 関 係 は 不 明 坪 内 南 1/4 付 近 S A08 南 北 ~ 0.55 S A07 整 地 土 より 新 しい あり) 杯 B(8 世 紀 前 期 ~ 中 期 ) 杯 C 杯 E 杯 か 整 地 土 で 埋 められている 皿 ( 転 用 硯 あり) 杯 蓋 長 兄 壷 壷 壷 蓋 甕 黒 色 坪 内 南 1/4 付 近 土 器 A 浅 鉢 (9 世 紀 ) 深 鉢 (9 世 紀 ) 甕 製 塩 土 器 出 土 遺 物 は 整 地 土 出 土 のもの 軒 平 瓦 (6691 A) 面 戸 瓦 丸 瓦 平 瓦 (7~8 世 紀 前 期 あり) 土 師 器 皿 B 皿 (12 世 紀 後 半 ~ 13 世 紀 前 半 14 世 紀 後 半 ~ 15 世 紀 前 半 ) 羽 釜 (13 ~ 14 世 紀 ) 須 恵 器 杯 か 皿 B 杯 か 皿 椀 C 壷 甕 黒 色 土 器 A 類 椀 か SB 03 整 地 土 より 新 しい 杯 B 杯 か 壷 か 鉢 灰 釉 陶 器 皿 (9 世 紀 後 半 ~ 10 世 紀 ) 椀 か 皿 (9 世 紀 前 半 ) 蓋 緑 釉 椀 か 皿 軒 丸 瓦 (6301B) 丸 瓦 平 瓦 (7~8 世 紀 前 期 あり) 土 師 器 杯 か 皿 皿 (13 世 紀 14 世 紀 後 半 ~ 15 世 紀 前 半 ) 甕 須 恵 器 杯 か 皿 B 杯 か 皿 壷 甕 黒 色 土 器 SB 02 より 新 しい A 類 杯 か 椀 か 皿 灰 釉 陶 器 皿 (9 世 紀 後 半 ~ 10 世 紀 ) 椀 か 皿 (9 世 紀 前 半 ) 丸 瓦 平 瓦 24

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

T_00051-001

T_00051-001 く 付 表 2> 墨 書 石 の 位 置 及 び 内 容 一 覧 石 坦 の 部 位 石 記 号 墨 書 内 容 南 東 隅 隅 石 a 根 石 の 積 み 面 に 2 点 と, 三 月 十 七 日 たのも 云 々とも 読 める 不 明 文 字, 検 出 時 は 逆 さに 見 えていた. 脇 石 b a 石 と 東 に 隣 接 する 脇 石 で, 積 み 面 に 2 点, 上 面 に 1 点 c a

More information

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 叡 は 高 堂 隆 の 議 に 従 って 三 統 に 通 ず J の 挙 に 出 たので~~ このことと 後 に 述 べる 鏡 は 形 状 や 図 文 の 上 から 独 特 の 風 格 を 持 ち 中 国 の 各 種 の 銅 鏡 とは 顕 著 な 差 異 が

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

TP10 TP9 中世遺構検出 2-1区 中世後期 TP8 2-3区 2-2区 護岸遺 50m 0 2-4区 図 4 第 2 地点 調査区 6 S=1/1200 石積堤 防遺構 構1 2-5区

TP10 TP9 中世遺構検出 2-1区 中世後期 TP8 2-3区 2-2区 護岸遺 50m 0 2-4区 図 4 第 2 地点 調査区 6 S=1/1200 石積堤 防遺構 構1 2-5区 A. 石 積 堤 防 遺 構 第 章 遺 構 と 遺 物 図 5 17の 土 堤 部 分 が 前 章 の 中 堤 防 で,その 内 部 から 石 積 堤 防 遺 構 が 検 出 された 遺 構 の 上 流 端 で 検 出 した 特 徴 的 な 基 礎 構 造 については 後 記 する 1. 石 積 堤 体 部 分 調 査 延 長 は116mで, 北 端 は 調 査 区 北 部 にあるが 南 方 は

More information

~ ~

~ ~ ~ ~ 古 墳 群 は, 弥 栄 町 西 端, 網 野 町 との 町 境 の 標 高 4 1~81m の 丘 陵 上 lζ 分 布 する こ 乙 は, 2~30 33~39 号 墳 ま 調 査 の 結 果 6 7 10 1 4 17 28 29 30 33~39 号 墳 については, 古 墳 として 認 8~ (3) の 段 階 ではそれぞれ 土 師 器 高 杯 が 2~3 3~5 8 9 1

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx 様 式 (7)~1 建 売 住 宅 共 同 住 宅 宅 地 分 譲 公 営 住 宅 公 共 施 設 関 係 1. 転 用 目 的 とその 内 容 イ. 建 売 住 宅 ロ. 共 同 住 宅 ハ. 宅 地 分 譲 ニ. 公 営 住 宅 ホ. 公 共 施 設 ( ) 転 用 敷 地 総 面 積 ( 内 農 地 面 積 その 他 ) 土 地 利 用 計 画 住 宅 用 地 店 舗 集 会 所 等 施 設

More information

一 方, 碁 の 方 では 続 日 本 紀 ~ ( 康 平 年 間 1058~ 1064 にできたもの )の 中 で, ょに 出 土 した その 中 でも 1094 年 ~1095 年 頃 の 年 代 を 示 す 木 簡 と 出 土 した 意 義 は 大 きい 室 町 時 代 ~ 戦 国 時 代 (1 5 世 紀 後 半 ~16 世 紀 前 半 ) l 室 町 時 代 ~ 江 戸 時 代 ( 叫

More information

<5461726F2D82508251817C88EF96D88E7381402E6A7464>

<5461726F2D82508251817C88EF96D88E7381402E6A7464> 1. 本 市 の 区 域 内 において 行 われる 開 発 行 為 等 ただし 都 市 計 画 法 第 29 条 第 4 号 から 第 9 号 までに 規 定 される 開 発 行 為 は 除 く 2. 建 築 基 準 法 第 6 条 第 1 項 又 は 第 18 条 第 1 項 に 規 定 する 建 築 物 を 建 築 し 若 しくは 工 作 物 を 設 置 する 行 為 3. 建 築 基 準 法

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

Microsoft Word - 220401 要綱.doc

Microsoft Word - 220401 要綱.doc 国 立 市 開 発 行 為 等 指 導 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 立 市 における 開 発 行 為 等 によって 無 秩 序 な 市 街 化 が 行 われる ことを 規 制 し 良 好 な 市 街 地 の 造 成 並 びに 快 適 な 生 活 環 境 を 保 持 するとともに 人 間 を 大 切 にするまちづくり の 実 現 をはかることを 目 的

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B52893968F89915391CC816A2E786C73>

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B52893968F89915391CC816A2E786C73> 1 情 報 化 機 器 賃 貸 借 常 総 市 内 50 日 間 物 品 指 名 競 争 第 3 四 半 期 パソコン100 台 情 報 政 策 課 2 消 防 団 指 令 車 購 入 常 総 市 内 120 日 間 物 品 指 名 競 争 第 1 四 半 期 団 指 令 車 安 全 安 心 課 3 消 防 団 車 庫 詰 所 建 設 本 豊 田 180 日 間 一 般 競 争 第 2 四 半 期

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

京成成田駅東口地区地区計画運用基準

京成成田駅東口地区地区計画運用基準 京 成 成 田 駅 東 口 地 区 地 区 計 画 運 用 基 準 1. 目 的 この 運 用 基 準 は 成 田 市 京 成 成 田 駅 東 口 地 区 地 区 計 画 ( 以 下 地 区 計 画 という ) の 都 市 計 画 決 定 に 伴 い 地 区 整 備 計 画 に 規 定 する 事 項 に 関 する 運 用 の 基 準 を 定 める ことにより 適 正 な 都 市 機 能 と 健 全

More information

道路位置指定(位置指定道路)とは

道路位置指定(位置指定道路)とは 位 置 指 定 手 引 き 1. 位 置 指 定 ( 位 置 指 定 )とは.. 建 築 基 準 法 ( 以 下 基 準 法 という )では 建 築 物 敷 地 は に2メートル 以 上 接 しなけ ればならない と 定 めています 建 築 物 を 計 画 している 敷 地 が ( 種 類 は 下 表 参 照 ) に 接 していない 場 合 や 新 たに 小 規 模 な 宅 地 造 成 を 行 う

More information

Microsoft Word - 表紙(正)

Microsoft Word - 表紙(正) ( 社 内 技 術 資 料 ) 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 報 告 書 ( 速 報 版 1) 平 成 28 年 5 月 1. 地 震 の 概 要 1.1 地 震 の 概 要 平 成 28 年 熊 本 地 震 の 気 象 庁 発 表 による 前 震 本 震 並 びに 余 震 の 震 度 6 弱 以 上 の 地 震 の 概 要 を 以 下 に 示 す( 暫 定 値 を 含 む)

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63> ( 別 紙 2) 再 評 価 調 書 ( 案 ) Ⅰ 概 要 名 床 上 浸 水 対 策 特 別 緊 急 地 区 名 一 級 河 川 箇 所 岡 崎 市 西 尾 市 幸 田 町 あ らまし は 幸 田 町 桐 山 を 源 とし 右 支 川 である 等 を 合 流 させ 岡 崎 市 市 街 地 を 貫 流 し て 矢 作 古 川 に 注 ぐ 流 域 面 積 約 101km 2 河 川 延 長 約 19km

More information

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第 伊 達 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 目 的 ) 第 1 条 この 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 及 び 地 区 計 画 の 原 案 を 作 成 するための 案 ( 以 下 地 区 計 画 の 素 案 という )の 作 成 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めることにより

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 内 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

2. 予 測 2.1. 予 測 項 目 予 測 項 目 は 以 下 のとおりとした 1 埋 設 廃 棄 物 の 掘 削 除 去 に 伴 う 廃 棄 物 2 造 成 等 の 施 工 の 一 時 的 な 影 響 による 建 設 工 事 に 伴 う 副 産 物 ( 建 設 発 生 土 建 設 廃 棄 物

2. 予 測 2.1. 予 測 項 目 予 測 項 目 は 以 下 のとおりとした 1 埋 設 廃 棄 物 の 掘 削 除 去 に 伴 う 廃 棄 物 2 造 成 等 の 施 工 の 一 時 的 な 影 響 による 建 設 工 事 に 伴 う 副 産 物 ( 建 設 発 生 土 建 設 廃 棄 物 第 12 節 廃 棄 物 等 1. 調 査 1.1. 調 査 する 情 報 調 査 する 情 報 は 以 下 のとおりとする 1 埋 設 廃 棄 物 の 状 況 1.2. 調 査 手 法 (1) 埋 設 廃 棄 物 の 状 況 埋 設 廃 棄 物 の 状 況 については 現 在 業 務 実 施 中 である 今 治 市 新 ごみ 処 理 施 設 に 係 る 環 境 影 響 評 価 および 施 設 発

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

Microsoft Word - No.10 西村.doc

Microsoft Word - No.10 西村.doc [ 論 文 No.10] 名 古 屋 港 西 五 区 耐 震 強 化 岸 壁 (-14m) 築 造 工 事 における 桟 橋 杭 の 根 入 れ 長 の 変 更 ( 独 ) 港 湾 空 港 技 術 研 究 所 菊 池 喜 昭 ( 株 ) 地 盤 試 験 所 西 村 真 二 1. 事 例 の 概 要 名 古 屋 港 の 西 五 区 に-14mコンテナ 船 用 の 桟 橋 式 の 耐 震 強 化 岸 壁

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 ( 目 的 ) 第 1 この 基 準 は 土 地 区 画 整 理 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 119 号 ) 第 3 条 第 4 項 の 規 定 により 草 加 市 が 施 行 する 草

草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 ( 目 的 ) 第 1 この 基 準 は 土 地 区 画 整 理 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 119 号 ) 第 3 条 第 4 項 の 規 定 により 草 加 市 が 施 行 する 草 草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 草 加 市 草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 ( 目 的 ) 第 1 この 基 準 は 土 地 区 画 整 理 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 119 号 ) 第 3 条 第 4 項 の 規 定 により 草 加 市 が 施

More information

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0- 平 成 20 年 度 事 後 評 価 対 象 事 業 の 概 要 事 業 名 特 定 構 造 物 改 築 事 業 ( ) 事 業 区 分 河 川 事 業 事 業 箇 所 新 潟 県 三 条 市 須 頃 地 先 事 業 採 択 平 成 9 年 度 都 市 計 画 決 定 - 用 地 着 手 - 工 事 着 手 平 成 9 年 度 完 成 に 至 る 経 緯 平 成 9 年 度 特 定 構 造 物 改

More information

和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保

和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 全 の 方 針 地 区 計 画 の 目 標 土 地 利 用 の 方 針 地 区 施 設 の 整 備 方

More information

は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 す

は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 す 区 計 画 ガイド 新 蛇 田 区 平 成 27 年 2 月 石 巻 市 改 訂 版 は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 することにより 低

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC5F323730375F96DA8E9F2E786264>

<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC5F323730375F96DA8E9F2E786264> 土 工 施 工 管 理 要 領 平 成 27 年 7 月 東 日 本 高 速 道 路 株 式 会 社 中 日 本 高 速 道 路 株 式 会 社 西 日 本 高 速 道 路 株 式 会 社 目 次 Ⅰ. 総 則... 1-1 1. 適 用... 1-1 2. 構 成... 1-1 3. 施 工 管 理 の 意 義... 1-1 4. 施 工 管 理 試 験 の 基 本 事 項... 1-2 4-1

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神 平 成 27 年 1 月 5 日 ( 株 ) 昭 建 滋 賀 県 大 津 市 浜 大 津 259 名 神 高 速 道 路 滋 賀 高 速 道 路 事 務 所 管 内 舗 装 補 修 工 事 滋 賀 県 東 近 江 市 尻 無 町 ~ 滋 賀 県 大 津 市 追 分 町 他 舗 装 工 事 本 工 事 は 車 線 規 制 内 で 行 う 切 削 オーバーレイ 工 による 舗 装 補 修 工 事 を 行

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産 川 崎 市 木 造 宅 耐 震 改 修 制 度 を 利 用 された 方 へ 得 税 額 の 特 別 控 除 固 定 資 産 税 ( 家 屋 )の 減 額 資 料 3 についての 御 案 内 平 成 26 年 4 月 1 日 以 降 に 耐 震 改 修 を 行 った 場 合 1 得 税 の 特 別 控 除 耐 震 改 修 が 完 了 した 年 の 翌 年 に 必 要 書 類 を 添 付 して 管 の

More information

中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1

中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1 中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1 ~2. 16 ~ 0. 08~10 13 14 S 17 ~ 24 と 続 く 飛 鳥 時 代 後 半 には 2 号 墳 東 側 で 検 出 された 道 状 遺 構 ( S D44 ~ 47 ) 奈 良 時 代 中 頃

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819B8C49938C8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E690A7937882CC895E97708AEE8F802E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819B8C49938C8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E690A7937882CC895E97708AEE8F802E646F63> 栗 東 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 目 的 ) 第 1 条 この 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めることにより 市 街 化 調 整 区 域 における 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 形 成 並 びに 適 正

More information

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 ) 加 古 川 市 域 の 市 街 化 調 整 区 域 では 加 古 川 市 都 市 計 画 マスター プラン( 土 地 利 用 方 針 )に 基 づき 地 域 の 皆 さんが 主 体 となっ て 定 める 地 区 計 画 制 度 により 周 辺 環 境 と 調 和 した 適 切 な 建 築 開 発 行 為 が 容 認 されます この 地 区 計 画 制 度 を 有 効 に 活 用 し 市 街 化 調

More information

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減 平 成 22 年 度 健 保 組 合 決 算 見 込 の 概 要 平 成 23 年 9 月 8 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 23 年 3 月 末 に 存 在 した 1,458 組 合 の 22 年 度 決 算 見 込 状 況 を 集 計 した 結 果 をまとめたものである

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備 松 原 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 地 区 計 画 は 市 街 化 調 整 区 域 における 大 規 模 な 開 発 や 広 域 的 な 都 市 機 能 の 立 地 などを 可 能 とするものであり その 内 容 によっては 都 市 機 能 の 拡 散 により 都 市 施 設 の 維 持 管 理 福 祉 施 設 等 の 行 政 コストの 増 大 自

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63> (2) 分 野 別 の 現 況 課 題 ア 鉄 道 ネットワーク (ア) 市 内 の 鉄 道 市 では 6 事 業 者 15 路 線 54 駅 で 運 行 を 行 っている 京 王 相 模 原 線 (イ) 駅 密 度 市 の 駅 密 度 は 政 令 指 定 都 市 19 都 市 中 3 番 目 の.37 駅 / 平 方 km であり おおよそ 半 径 9m の 円 内 に1 駅 ある 換 算 となる

More information

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て 第 60 回 (n300)nsri 都 市 環 境 フォーラム 2013.1.17 超 高 齢 社 会 をむかえた 東 京 23 区 の 将 来 人 口 と 建 物 の 関 係 から 見 て 早 稲 田 大 学 特 命 教 授 伊 藤 滋 1 総 人 口 の 推 移 予 測 東 京 23 区 の 人 口 東 京 23 区 の 総 人 口 は 2010 年 の907 万 人 から 2030 年 には985

More information

様式第4号

様式第4号 設 計 図 書 等 に 対 する 回 答 書 工 事 ( 業 務 ) 工 事 ( 業 務 ) 名 1 平 成 28 年 6 月 1 日 こども 未 来 第 1 号 西 栗 栖 こども 園 改 修 工 事 設 計 業 務 委 託 工 事 等 担 当 課 名 こども 未 来 部 こども 園 推 進 課 設 計 図 書 (P3) 図 面 ( ) 図 面 データのCADデータはありますか 合 わせて 貸 出

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

天 然 記 念 物 の 指 定 区 域 (9) 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 ) 第 28 条 第 1 項 の 規 定 による 鳥 獣 保 護 区 (10) 急 傾 斜 地 の 崩 壊 による 災 害 の 防 止

天 然 記 念 物 の 指 定 区 域 (9) 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 ) 第 28 条 第 1 項 の 規 定 による 鳥 獣 保 護 区 (10) 急 傾 斜 地 の 崩 壊 による 災 害 の 防 止 長 浜 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 目 的 ) 第 1 条 この 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 及 び 地 区 計 画 の 原 案 を 作 成 するための 案 ( 以 下 地 区 計 画 の 素 案 という )の 作 成 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めるこ

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63> 住 宅 地 板 橋 区 の 景 観 要 素 戸 建 て 住 宅 地 板 橋 の 景 8 板 橋 区 の 歴 史 を 伝 える 良 好 な 住 宅 地 の 姿 常 盤 台 一 二 丁 目 は 昭 和 11 年 には 田 園 都 市 構 想 の 一 環 として 東 武 鉄 道 による 常 盤 台 住 宅 地 の 分 譲 が 始 まり 公 園 駅 前 広 場 街 路 樹 を 配 置 する など 健 康 住

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長 宮 崎 県 住 宅 供 給 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 地 方 公 社 は 住 宅 を 必 要 とする 勤 労 者 に 対 し 住 宅 の 積 立 分 譲 等 の 方 法 により 居 住 環 境 の 良 好 な 集 団 住 宅 及 びその 用 に 供 する 宅 地 を 供 給 し もつて 住 民 の 生 活 の 安 定 と 社 会 福 祉 の 増 進 に 寄

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63> 千 葉 県 用 途 地 域 指 定 基 準 千 葉 県 県 土 整 備 部 都 市 計 画 課 平 成 22 年 4 月 - 目 次 - 1. 用 途 地 域 指 定 の 目 的 1 2. 用 途 地 域 指 定 の 基 本 方 針 1 3. 土 地 利 用 と 用 途 地 域 の 指 定 方 針 2 (1) 住 宅 地 (2) 商 業 地 (3) 工 業 地 (4) 幹 線 道 路 の 沿 道 等

More information

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 に 準 じた 手 続 による 手 続 開 始 掲 示 次 とおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 選 定 手 続 を 開 始 します 平 成 23 年 6 月 1 日 中 根 金 田 台 開 発 事 務 所 長 関 根 宣 由 1 務 概 要 (1) 務 名 中 根 金 田 台 地 区 平 成 23 年 度 補 償 説 明 務 (2) 務 内 容 研

More information

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb=

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb= 平 成 21 年 3 月 期 平 成 20 年 7 月 31 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 ) 管 理 本 部 経 理 部 長 (

More information

様式1

様式1 第 10 節 産 業 関 連 施 設 (1) 配 置 状 況 産 業 関 連 施 設 は 観 光 施 設 観 光 施 設 (その 他 ) 商 工 施 設 水 産 関 連 施 設 港 湾 関 連 施 設 に 分 けて 整 理 します 配 置 状 況 は 図 4-7のとおりです 観 光 施 設 は2 施 設 建 物 数 4 棟 延 床 面 積 1,581.0 m2となっています 観 光 施 設 (その

More information

第 1 号 様 式 ( 第 2 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 千 歳 市 発 注 予 定 一 覧 平 成 28 年 4 月 1 日 現 在 名 1 市 民 環 境 部 廃 棄 物 理 課 焼 却 処 理 場 クレーン 整 備 機 械 器 具 設 置 場 所 工 期 美 々 概 要 240 ク

第 1 号 様 式 ( 第 2 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 千 歳 市 発 注 予 定 一 覧 平 成 28 年 4 月 1 日 現 在 名 1 市 民 環 境 部 廃 棄 物 理 課 焼 却 処 理 場 クレーン 整 備 機 械 器 具 設 置 場 所 工 期 美 々 概 要 240 ク 平 成 28 年 度 千 歳 市 発 注 予 定 情 報 < 平 成 28 年 4 月 1 日 現 在 > 掲 載 内 容 平 成 28 年 度 に 発 注 予 定 の ( 予 定 価 格 が250 万 円 を 超 えると 見 込 まれるもの) < 注 意 > 掲 載 内 容 は 公 表 後 に 中 止 追 加 又 は 変 更 する 場 合 があります 千 歳 市 総 務 部 契 約 財 課 第 1

More information

定 員 現 員 1 1 氏 名 職 業 任 期 柏 原 雅 史 広 福 寺 住 職 H2.4.1 ~ H29.3.31 親 族 等 特 殊 関 係 者 の の 親 資 格 親 族 他 の 社 会 族 社 会 福 祉 地 域 の 福 地 域 の 代 施 設 長 利 用 者 の 施 設 整 備 又 は

定 員 現 員 1 1 氏 名 職 業 任 期 柏 原 雅 史 広 福 寺 住 職 H2.4.1 ~ H29.3.31 親 族 等 特 殊 関 係 者 の の 親 資 格 親 族 他 の 社 会 族 社 会 福 祉 地 域 の 福 地 域 の 代 施 設 長 利 用 者 の 施 設 整 備 又 は Ⅲ 組 織 定 員 現 員 役 職 氏 名 職 業 任 期 親 族 等 特 殊 関 係 者 の 親 族 他 の 社 会 福 祉 法 人 の 役 員 社 会 福 祉 事 業 の 学 識 経 験 者 地 域 の 福 祉 関 係 者 資 格 施 設 長 施 設 整 備 又 は 運 営 と 密 接 に 関 連 する 業 務 を 行 う 者 報 酬 職 員 給 与 ともに 支 給 報 酬 ( 職 員 と 兼

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

(7) 水 道 事 業 又 は 公 共 下 水 道 の 用 に 供 するポンプ 施 設 (8) 第 一 種 電 気 通 信 事 業 の 用 に 供 する 電 気 通 信 交 換 施 設 (9) 都 市 高 速 鉄 道 の 用 に 供 する 停 車 場 開 閉 所 及 び 変 電 所 (10) 発 電

(7) 水 道 事 業 又 は 公 共 下 水 道 の 用 に 供 するポンプ 施 設 (8) 第 一 種 電 気 通 信 事 業 の 用 に 供 する 電 気 通 信 交 換 施 設 (9) 都 市 高 速 鉄 道 の 用 に 供 する 停 車 場 開 閉 所 及 び 変 電 所 (10) 発 電 建 築 基 準 法 第 52 条 第 14 項 第 1 号 に 関 する 許 可 基 準 改 定 平 成 23 年 10 月 1 日 Ⅰ 趣 旨 建 築 基 準 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 201 号 以 下 法 という ) 第 52 条 第 14 項 第 1 号 の 許 可 制 度 は 機 械 室 等 部 分 の 床 面 積 の 合 計 の 建 築 物 の 延 べ 面 積 に 対 する

More information

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 外 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財 1. 平 成 24 年 度 正 味 財 産 増 減 計 算 書 平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ. 一 般 正 味 財 産 増 減 の 部 1. 経 常 増 減 の 部 (1) 経 常 収 益 弁 済 業 務 保 証 金 運 用 益 869,730,392 846,525,434 23,204,958 弁 済

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF82578740814097F0959790528CC3937382CC8CBB8BB58E9197BF4831392E358CBB8DDD816988EA94CA8E968D80816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF82578740814097F0959790528CC3937382CC8CBB8BB58E9197BF4831392E358CBB8DDD816988EA94CA8E968D80816A> 資 料 8 神 奈 川 県 における 古 都 保 存 の 現 況 について 1 神 奈 川 県 における 古 都 保 存 の 現 況 (1) 歴 史 的 風 土 保 存 区 域 の 指 定 状 況 昭 和 41 年 12 月 5 区 域 695.0ha 昭 和 48 年 2 月 248.0ha( 区 域 拡 大 ) 昭 和 61 年 12 月 13.0ha( ) 平 成 12 年 3 月 33.0ha(

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

入 札 スケジュール 件 名 : 平 成 27 年 度 固 定 資 産 税 に 係 る 一 般 路 線 評 価 業 務 委 託 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 平 成 26 年 5 月 19 日 ( 月 ) 正 午 から 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出

入 札 スケジュール 件 名 : 平 成 27 年 度 固 定 資 産 税 に 係 る 一 般 路 線 評 価 業 務 委 託 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 平 成 26 年 5 月 19 日 ( 月 ) 正 午 から 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 能 代 市 物 品 等 応 募 型 指 名 競 争 入 札 の 参 加 者 の 募 集 について 次 のとおり 入 札 を 執 行 するので 下 記 により 入 札 参 加 者 を 公 募 する 1 発 注 番 号 第 2-42 号 2 公 募 日 平 成 26 年 5 月 19 日 3 契 約 担 当 者 能 代 市 長 齊 藤 滋 宣 4 件 名 平 成 27 年 度 固 定 資 産 税 に 係

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評 一 般 財 団 法 人 ベターリビング 平 成 16 年 7 月 23 日 制 定 平 成 19 年 6 月 20 日 改 定 平 成 23 年 12 月 1 日 改 定 シックハウス 対 策 に 関 する 居 室 等 の 性 能 評 価 業 務 方 法 書 注 ) 本 業 務 方 法 書 は 予 告 なく 変 更 することがあります 1 第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以

More information

<5461726F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

<5461726F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464> 阿 武 町 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 平 成 19 年 6 月 阿 武 町 教 育 委 員 会 1 阿 武 町 基 本 構 想 基 本 計 画 における 学 校 施 設 整 備 計 画 について 阿 武 町 では 昭 和 58 年 に 阿 武 町 基 本 構 想 を 策 定 更 に 平 成 元 年 には これ に 基 づく 阿 武 町 基 本 計 画 さんサントピア 阿 武 7 箇 年 計

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

(Microsoft Word - \202P\201`3\217\315_H16\224N3\214\216.doc)

(Microsoft Word - \202P\201`3\217\315_H16\224N3\214\216.doc) 1 章 現 況 調 査 1-1 筑 紫 野 市 の 現 況 (1) 都 市 計 画 の 概 要 筑 紫 野 市 においては 昭 和 23 年 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 が 行 われた その 後 幾 度 かの 変 更 が 行 われ 平 成 12 年 に 現 在 の 4,393ha に 達 している 一 方 線 引 き 指 定 については 昭 和 45 年 に 当 初 決 定 され その

More information

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 貸 借 対 照 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 当 年 度 前 年 度 ( 注 ) 増 減 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 286,929,827 217,799,894 69,129,933 未 収 金 24,691,586 24,68,834 82,752 前 払 金 2,857,973 2,75,243

More information

H28 地価公示結果1(黒)

H28 地価公示結果1(黒) 平 成 28 年 に 基 づく 地 価 動 向 について 千 葉 県 県 土 整 備 部 用 地 課 第 1 制 度 の 概 要 1 の 目 的 は 法 第 2 条 の 規 定 により 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 回 標 準 地 の 正 常 な 価 格 を 調 査 し その 結 果 を 公 示 するものである この と 都 道 府 県 知 事 が 行 う 地 価

More information

スライド 1

スライド 1 本 資 料 は 学 会 代 議 員 との 意 見 交 換 を 踏 まえて 多 数 意 見 をまとめたものです しかし 学 術 団 体 として 多 様 な 意 見 があります これを 契 機 に 議 論 が 活 性 化 することを 期 待 します マンション 建 替 えに 関 する 意 見 ( 第 2 版 ) 当 日 の 口 頭 説 明 を 一 部 加 筆 千 葉 大 学 小 林 秀 樹 < 一 般

More information

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号 市 街 化 調 整 区 域 に お け る 区 域 指 定 の 許 可 基 準 等 に つ い て 1 背 景 取 手 市 では 都 市 計 画 法 ( 1) の 規 定 に 基 づき 昭 和 45 年 から 市 内 を 市 街 化 区 域 ( 2) と 市 街 化 調 整 区 域 ( 3) に 区 分 ( 線 引 き)し 市 街 化 調 整 区 域 では 原 則 市 街 化 を 抑 制 する 区

More information

各課集約①【7月以降分】

各課集約①【7月以降分】 1 生 見 林 口 線 道 路 改 良 工 事 宮 若 市 宮 田 字 林 口 90 日 間 工 事 長 L=60.0メートル 幅 員 W=2.5メートル 2 市 内 一 円 交 通 安 全 施 設 設 置 工 事 (1 工 区 ) 宮 若 市 内 一 円 100 日 間 交 通 安 全 施 設 一 式 安 全 施 設 7 月 指 名 競 争 入 札 3 釜 底 堤 防 線 道 路 改 良 工 事

More information

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案) 横 浜 市 記 者 発 表 資 料 平 成 27 年 2 月 3 日 建 築 局 違 反 対 策 課 緑 区 白 山 四 丁 目 の 宅 地 造 成 等 規 制 法 違 反 に 対 して 行 政 代 執 行 法 に 基 づく 代 執 行 令 書 を 交 付 しました 平 成 26 年 10 月 の 台 風 18 号 による 大 雨 に 伴 い 違 反 造 成 地 において 大 規 模 な 崖 崩 れが

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203133935393B995748BDF82C582CC8D488E968169503139378160323033816A8169938C966B816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203133935393B995748BDF82C582CC8D488E968169503139378160323033816A8169938C966B816A2E646F63> 第 13 章 鉄 道 付 近 での 工 事 第 1 節 事 前 協 議 及 び 事 前 調 査 1. 適 用 線 路 に 近 接 して 列 車 運 転 に 影 響 を 及 ぼすおそれのある 土 木 工 事 に 適 用 する なお 鉄 道 の 線 路 内 で 土 木 工 事 を 施 工 する 場 合 は 鉄 道 事 業 者 と 十 分 協 議 のうえ その 指 示 に 従 うこと 2. 事 前 協 議

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information