Microsoft Word - S1_地形データ作成.docx

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - S1_地形データ作成.docx"

Transcription

1 Autodesk AutoCAD Civil 3D 2015 セルフトレーニングテキスト ( 地 形 データ 作 成 編 ) 2014 年 9 月 Ver1.0 Civil3D 2015 Self Training Text

2 目 次 1. GIS フォーマット 読 み 込 み 測 量 座 標 変 換 D 図 面 をベースにしたサーフェス 作 成 ラスベク 変 換 した 等 高 線 データからサーフェス 作 成 端 点 標 高 ( 文 字 )から 高 さを 取 得 しサーフェスを 作 成 ブレークラインとは 標 準 ブレークラインを 用 いた 現 況 河 川 や 道 路 の 表 現 擁 壁 ブレークラインを 用 いた L 形 擁 壁 の 表 現 D ポリライン 編 集 による 現 況 地 形 の 作 成 ポイントファイル 読 み 込 み CSV ファイルからポイントデータを 読 み 込 み 読 み 込 まれたポイント(グループ)からサーフェスを 作 成 ポイントファイルから 直 接 サーフェスを 作 成 DM データ 読 み 込 み 国 土 地 理 院 データを 読 み 込 み 基 盤 地 図 情 報 のダウンロード 基 盤 地 図 情 報 閲 覧 コンバートソフトで[*.shp]に 変 換 Civil 3D で[*.shp]ファイルを 読 み 込 み 点 群 データを 読 み 込 み 点 群 データの 読 み 込 み 点 群 データからサーフェス 作 成 点 群 サーフェスの 活 用 Civil3D 2015 Self Training Text

3 9. Sima データを 読 み 込 み サーフェスモデリング データクリップ サーフェスを 簡 略 化 サーフェスの 表 示 方 法 ( 地 形 解 析 ) 流 域 設 定 Civil3D 2015 Self Training Text

4

5 1. GIS フォーマット 読 み 込 み Autodesk AutoCAD Civil 3D では 時 間 のかかる 再 デジタイズをせずに 既 存 の 地 図 や 施 設 GIS のデータ を 使 用 できます 標 準 フォーマットである DWG DXF DWF XML はもちろん 以 下 のデータも 読 み 込 み 書 き 出 しが 可 能 です ASCⅡPoint File (*.txt, *.csv, *.asc, *.nez) Autodesk SDF (*.sdf) ESRI ArcInfo Coverages ESRI ArcInfo Export (E00)(*.e10) ESRI Shapefile (*.shp) GML (Geography Markup Language) (*.gml, *.xml, *.gz) MapInfo MIF/MID (*.mif) MapInfo TAB (MITAB) (*.tab) MicroStation File (*.dgn) SQLite Spatial (*.sqlite) OS(GB) MasterMap (*.gml, *.xml, *.gz) : 読 み 込 みのみ Spatial Data Transfer Standard (SDTS)(*CATD.DDT) : 読 み 込 みのみ Vector Product Format (VPF) Coverage(*.*ft): 読 み 込 みのみ Vector Markup Language VML (*.html): 書 き 出 しのみ Shape Multiclass : 書 き 出 しのみ 読 み 込 み 方 法 1. ワークスペースを[Civil3D]から[ 計 画 と 解 析 ]に 変 更 します 2. [リボン]の[ 挿 入 ]タブから[ 読 み 込 み]パネルの[マップを 読 み 込 み]を 選 択 します 3. [ 読 み 込 み 場 所 ]ダイアログが 表 示 されます ここで ファイルの 種 類 を 選 択 することで 読 み 込 みが 行 えます Civil3D 2015 Self Training Text 1

6 書 き 出 し 方 法 1. ワークスペースを[Civil3D]から[ 計 画 と 解 析 ]に 変 更 します 2. 書 き 出 しを 行 うには コマンドラインに[MAPEXPORT]と 入 力 します 3. [ 書 き 出 し 場 所 ]ダイアログが 表 示 されます ここで ファイルの 種 類 を 選 択 することで 書 き 出 しが 行 えます 2 Civil3D 2015 Self Training Text

7 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く...]をクリックし [DataSet Lesson1]から[Import_shp_file.dwg]を 開 きます (PSDT2500.dwt を 適 用 した 空 の 図 面 です) 2. [リボン]の[ホーム]タブから[ 画 層 ]パネルのマップ[ 画 層 プロパティ 管 理 ]を 選 択 します デジタルマッピングで 使 われる 200 以 上 の 画 層 と 地 図 記 号 (ブロック 図 形 )が 予 め 登 録 されています 3. 確 認 後 [OK]をクリックし ダイアログを 閉 じます 4. GIS のデータを Civil 3D に 取 り 込 みます 5. ワークスペースを[Civil3D]から[ 計 画 と 解 析 ]に 変 更 します 6. [リボン]の[ 挿 入 ]タブから[ 読 み 込 み]パネルの[マップを 読 み 込 み]を 選 択 します Civil3D 2015 Self Training Text 3

8 7. [ 読 み 込 み 場 所 ]ダイアログが 表 示 されます 8. ファイルの 種 類 は"ESRI Shapefile (*.shp)"を 選 択 します 9. ファイルの 場 所 は SHPS フォルダにある ld563 フォルダを 選 択 します 10. dml.shp と dmp.shp の 2 つのファイルを 選 択 し [OK]をクリックします 11. 読 み 込 みダイアログが 表 示 されます dml dmp の 2 つの SHP 入 力 画 層 があります dml 画 層 はライン dmp 画 層 はシンボルが 含 まれています 4 Civil3D 2015 Self Training Text

9 12. Shape ファイルに 含 まれている 属 性 情 報 を Civil 3D の 画 層 に 割 り 当 てます 13. dml 行 の 図 面 画 層 の 項 をクリックし 画 層 マッピングダイアログを 起 動 します 14. [ 画 層 名 にデータフィールドを 使 用 ]にチェックし リストから[DMLAYER]を 選 択 して[OK]をクリックします 15. 同 様 に dmp 行 の 図 面 画 層 の 項 をクリックし 画 層 マッピングダイアログで 設 定 します 16. [ 画 層 名 にデータフィールドを 使 用 に]チェックし リストから[DMLAYER]を 選 択 して[OK]をクリックします Civil3D 2015 Self Training Text 5

10 17. Shape ファイルに 含 まれている 属 性 情 報 を Civil 3D のオブジェクトデータに 取 り 込 みます 18. dml 行 のデータの 項 をクリックすると [ 属 性 データ]ダイアログが 表 示 されます 19. [オブジェクトデータを 作 成 ]にチェックし [ 使 用 するオブジェクトデータテーブル]に dml を 選 択 して [OK] をクリックします 20. 同 様 に dmp 行 のデータの 項 に 設 定 します [ 属 性 データ]ダイアログが 表 示 されます 21. [オブジェクトデータを 作 成 ]にチェックし [ 使 用 するオブジェクトデータテーブル]に dmp を 選 択 します 22. データ 項 にそれぞれ 割 り 当 てられました 23. Shape ファイルに 含 まれている 属 性 情 報 を 使 い Civil 3D のブロックに 割 り 当 てます 24. dmp 行 の 点 の 項 をクリックすると [ポイントの 割 り 当 て]ダイアログが 表 示 されます 6 Civil3D 2015 Self Training Text

11 25. [データからブロック 名 を 取 得 ] にチェックし [DMSYMBOL]を 選 択 して[OK]をクリックします 26. 読 み 込 みの 設 定 が 完 了 しました 27. [OK]をクリックすると 処 理 が 始 まります 28. ワークスペースを[ 計 画 と 解 析 ]から [Civil3D]に 変 更 します 29. [リボン]の[ 表 示 ]タブから[2D ナビゲーション]パネルの[オブジェクト 範 囲 ]を 選 択 します Civil3D 2015 Self Training Text 7

12 30. 図 形 範 囲 にズームします 31. これで Shape ファイルから 1 面 分 のデータの 取 り 込 みが 完 了 しました 32. [アプリケーション メニュー]ボタンから[ 名 前 を 付 けて 保 存 ]を 選 択 し Dataset の Lesson1 のフォルダに [LD563]という 名 前 で 保 存 します 33. 同 じフォルダ 内 の Result フォルダに 同 様 の 手 順 で 読 込 んだ 残 りの 3 面 の DWG ファイル[LD554] [LD652] [LD661]が 入 っています LD554.dwg LD652.dwg LD661.dwg 34. [LD563]の 結 果 も Results のフォルダに 入 っています 35. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください 8 Civil3D 2015 Self Training Text

13 2. 測 量 座 標 変 換 Autodesk AutoCAD Civil 3D では 様 々な 座 標 系 の 図 面 を 扱 うことができます 図 面 セットとは ワークセ ッションにアタッチされている 図 面 のグループのことです 目 的 の 図 面 のセットを 確 実 に 使 えるようにす るには ワークセッションに 利 用 する 図 面 をアタッチします 図 面 をアタッチするには ショートカット メニューや ドラッグ&ドロップで 簡 単 に 接 続 できます 図 面 セットからアタッチ 解 除 することも 簡 単 に できます またクエリーの 対 象 にするためにアクティブにしたり 非 アクティブにしたりすることができ ます クエリーを 実 行 する 場 合 Civil 3D アクティブな 図 面 だけを 検 索 し 非 アクティブな 図 面 は 無 視 しま す ワークセッションを 保 存 すると アタッチされている 図 面 への 接 続 も 保 存 されます したがって ワ ークセッションを 開 くときに 図 面 を 設 定 する 必 要 な 図 面 の 記 録 を 残 しておく 図 面 の 位 置 を 確 認 する などの 手 間 のかかる 作 業 を 行 う 必 要 がありません Civil 3D では ワークセッションおよびアタッチされて いる 図 面 それぞれに 座 標 系 を 割 り 当 てることで クエリーを 実 行 すると 自 動 的 に 座 標 変 換 を 行 います 世 界 測 地 系 対 応 について Civil 3D は 世 界 測 地 系 に 対 応 するため 国 土 地 理 院 長 の 承 認 を 得 て 同 院 の 技 術 資 料 H 1-No.2[ 測 地 成 果 2000 のための 座 標 変 換 ソフトウェア TKY2JGD]を 使 用 しました( 承 認 番 号 国 地 企 調 発 第 646 号 平 成 14 年 4 月 8 日 ) 測 地 成 果 2000 および TKY2JGD についての 詳 細 は 国 土 地 理 院 のホームページ ( 参 照 してください 座 標 系 定 義 について Autodesk AutoCAD Civil 3D の 日 本 の 座 標 系 (Japan-GSI)カテゴリは 以 下 の 座 標 系 定 義 で 構 成 されていま す 1. TKY2JGD.PAR ファイルによる 世 界 測 地 系 定 義 2. TKY2JGD.PAR ファイルによる 旧 日 本 測 地 系 定 義 3. 世 界 測 地 系 定 義 4. 旧 日 本 測 地 系 (7 変 数 を 用 いたデータム 変 換 ) 定 義 5. 以 前 のバージョンで 使 われていた 旧 日 本 測 地 系 定 義 Civil3D 2015 Self Training Text 9

14 それぞれの 座 標 系 の 詳 細 は 次 のとおりです 1. TKY2JGD.PAR ファイルによる 世 界 測 地 系 定 義 これらの 座 標 系 は 旧 日 本 測 地 系 と 世 界 測 地 系 を TKY2JGD.PAR ファイルを 使 って 変 換 する 場 合 (TKY2JGD プログラムの[ 地 域 ごとのパラメータ 変 換 ]にあたります)に 使 用 します 地 域 ごとのパラメータが 存 在 する 陸 部 での 変 換 に 利 用 します Japan Geodetic Datum 2000 Plane No.1-No.17(CS-Code:JGD2K-01~JGD2K-17) [ 地 域 ごとのパラメータ 変 換 ]による 世 界 測 地 系 平 面 直 角 座 標 系 第 1 系 から 第 17 系 までの 座 標 系 定 義 Japan Geodetic Datum 2000 UTM No.51-No.56(CS-Code:JGDUTM51~JGDUTM56) [ 地 域 ごとのパラメータ 変 換 ]による 世 界 測 地 系 UTM 51 系 から 56 系 までの 座 標 系 定 義 Japan Geodetic Datum 2000, Latitude-Longitude, Degrees(CS-Code:LL-JGD2K) [ 地 域 ごとのパラメータ 変 換 ]による 世 界 測 地 系 緯 度 経 度 ( 単 位 : 度 )の 座 標 系 定 義 2. TKY2JGD.PAR ファイルによる 旧 日 本 測 地 系 定 義 これらの 座 標 系 は 旧 日 本 測 地 系 と 世 界 測 地 系 を TKY2JGD.PAR ファイルを 使 って 変 換 する 場 合 (TKY2JGD プログラムの[ 地 域 ごとのパラメータ 変 換 ]にあたります)に 使 用 します 地 域 ごとのパラメータが 存 在 する 陸 部 の 変 換 に 利 用 します Japan GSI Plane No.01-No.17, GSI datum;use with JGD2000 Grid Files(CS-Code:JPNGSI01-Grid~JPNGSI17-Grid) [ 地 域 ごとのパラメータ 変 換 ]による 旧 日 本 測 地 系 平 面 直 角 座 標 系 第 1 系 から 第 17 系 までの 座 標 系 定 義 Japan GSI UTM No.51-No.56, GSI datum;use with JGD2000 Grid Files (CS-Code:JPNUTM51-Grid-C, JPNUTM52-Grid~JPNUTM56-Grid) [ 地 域 ごとのパラメータ 変 換 ]による 旧 日 本 測 地 系 UTM 51 系 から 56 系 までの 座 標 系 定 義 Japan GSI datum(bessel), Latitude-Longitude,with JGD2000 Grid(CS-Code:LL-JPNGSI-Grid) [ 地 域 ごとのパラメータ 変 換 ]による 旧 日 本 測 地 系 緯 度 経 度 ( 単 位 : 度 )の 座 標 系 定 義 3. 世 界 測 地 系 定 義 世 界 測 地 系 で 新 規 に 作 成 された 図 面 ( 旧 日 本 測 地 系 と 混 在 しない 場 合 )はこれらの 座 標 系 に 割 り 当 てます また 旧 日 本 測 地 系 と 世 界 測 地 系 を 測 地 網 のゆがみ 補 正 を 行 わない 投 影 変 換 する 場 合 (TKY2JGD プログラムの[3 パラメータ 変 換 ]にあたります) に 使 用 します 地 域 ごとのパラメータが 存 在 しない 海 部 での 変 換 に 利 用 します Japan Geodetic Datum 2000 (7 Parameter Transform) Plane No (CS-Code:JGD2K-01-7P~JGD2K-17-7P, JGD2K-18-7P-C,JGD2K-19-7P) 世 界 測 地 系 平 面 直 角 座 標 系 第 1 系 から 第 19 系 までの 座 標 系 定 義 Japan Geodetic Datum 2000 (7 Parameter Transform) UTM No (CS-Code:JGDUTM51-7P~JGD2KUTM56-7P) 世 界 測 地 系 UTM 51 系 から 56 系 までの 座 標 系 定 義 Japan Geodetic Datum 2000(7 Parameter), Lat-Long; Degrees (CS-Code:LL-JPNJGD2K-7P) 世 界 測 地 系 緯 度 経 度 ( 単 位 : 度 )の 座 標 系 定 義 4. 旧 日 本 測 地 系 (7 変 数 を 用 いたデータム 変 換 ) 定 義 これらの 座 標 系 は 旧 日 本 測 地 系 と 世 界 測 地 系 を 測 地 網 のゆがみ 補 正 を 行 わない 投 影 変 換 する 場 合 (TKY2JGD プログラムの[3 パラメータ 変 換 ]にあたります)に 使 用 します 地 域 ごとのパラメータが 存 在 しない 海 部 の 変 換 に 利 用 します Japan GSI Plane No GSI datum(7 parameter Transform) (CS-Code:JPNGSI01-7~ JPNGSI17-7, JPNGSI18-7-C,JPNGSI19-7) [3 パラメータ 変 換 ]による 旧 日 本 測 地 系 平 面 直 角 座 標 系 第 1 系 から 第 19 系 までの 座 標 系 定 義 Japan GSI UTM No.51-56, GSI datum(7 Parameter Transform) (CS-Code:JPNUTM51-7~JPNUTM56-7) [3 パラメータ 変 換 ]による 旧 日 本 測 地 系 UTM 51 系 から 56 系 までの 座 標 系 定 義 Japan GSI Datum (7 Parameter Transform),Lat-Long;Degrees (CS-Code:LL-JPNGSI-7) [3 パラメータ 変 換 ]による 旧 日 本 測 地 系 緯 度 経 度 ( 単 位 : 度 )の 座 標 系 定 義 5. 以 前 のバージョンで 使 われていた 旧 日 本 測 地 系 定 義 (Molodensky データム 変 換 方 法 による 定 義 ) 以 前 のバージョンと 互 換 性 を 保 つための 定 義 です 世 界 測 地 系 や 他 のデータムとの 座 標 変 換 を 行 う 場 合 は この 座 標 系 では 精 密 な 変 換 はできません Japan GSI Plane No.01-19(CS-Code:JPNGSI01~JPNGSI19) 旧 日 本 測 地 系 平 面 直 角 座 標 系 第 1 系 から 第 19 系 までの 以 前 のバージョンとの 互 換 性 を 保 つための 定 義 Japan GSI UTMNo.51-56(CS-Code:JPNUTM51~JPNUTM56) 旧 日 本 測 地 系 UTM 51 系 から 56 系 までの 以 前 のバージョンとの 互 換 性 を 保 つための 定 義 Japan GSI datum(bessel),latitude-longitude, no Grid files(cs-code:ll-jpngsi) 旧 日 本 測 地 系 緯 度 経 度 ( 単 位 : 度 )の 以 前 のバージョンとの 互 換 性 を 保 つための 定 義 10 Civil3D 2015 Self Training Text

15 前 レッスンで 読 み 込 んだ 図 面 [LD563.dwg]は 旧 日 本 測 地 系 で 作 成 されていました 他 の 3 ファイルは 世 界 測 地 系 で 作 成 されています そのため このままでは 4 面 とも 同 じ 座 標 系 で 扱 うことができません 本 レッスンでは 4 つの 図 面 を 図 面 セットとしてワークセッションにアタッチし 座 標 変 換 機 能 を 使 って 旧 日 本 測 地 系 と 世 界 測 地 系 のデータを 同 時 に 扱 います 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く ]をクリックし [DataSet Lesson2]から[coordinate_transformatio n.dwg]を 開 きます 2. 対 象 となる 図 面 をアタッチします 3. ワークスペースを[Civil3D]から[ 計 画 と 解 析 ]に 変 更 します 4. [リボン]の[ 表 示 ]タブから[パレット]パネルの[マップタスクペイン] を 選 択 します 5. [タスクペイン]が 表 示 されます Civil3D 2015 Self Training Text 11

16 6. [タスクペイン]でタスクのリストから[ 表 示 マネージャ]から[マップエクスプローラ]に 変 更 します 7. アタッチする 図 面 を Windows エクスプローラで 表 示 します [ld554]を 選 択 してマップエクスプローラの 図 面 フォルダにドラッグ&ドロップすると 図 面 がアタッ チされます 8. アタッチした 図 面 上 で 右 クリックし [クイックビュー]を 選 択 すると アタッチした 図 面 [ld554]が 表 示 されま す 12 Civil3D 2015 Self Training Text

17 9. 同 様 の 操 作 で[ld652] [ld661]を 選 択 し 図 面 をドラッグ&ドロップしてアタッチします 10. 同 様 に[ld652] [ld661] 上 で 右 クリックし [クイックビュー]で 確 認 します つの 図 面 の 近 辺 を 拡 大 します つの 図 面 が 隣 り 合 っている 位 置 関 係 になっていることがわかります 13. 次 に 対 象 となる 図 面 の 座 標 変 換 を 行 います 現 在 の 図 面 である[coordinate_transformation] アタッチした 図 面 [ld554] [ld652] [ld661]はす べて 世 界 測 地 系 平 面 直 角 座 標 系 第 9 系 で 作 図 されています 14. [ld563]をアタッチします このデータは 旧 日 本 測 地 系 平 面 直 角 座 標 系 第 9 系 ですが まだ 座 標 系 が 割 り 当 てられていません Civil 3D の 座 標 系 変 換 機 能 が 働 かないため 違 った 位 置 に 表 示 されます Civil3D 2015 Self Training Text 13

18 15. 同 様 に Windows エクスプローラから マップエクスプローラ 上 にドラッグ&ドロップします 16. [ld563] 上 で 右 クリックし [クイックビュー]で[ld563]の 位 置 を 確 認 します 17. 現 在 のファイルの 座 標 形 を 確 認 します 18. マップエクスプローラの[ 現 在 の 図 面 ] 上 で 右 クリックし 座 標 系 を 選 択 すると [グローバル 座 標 系 を 割 り 当 て]ダイアログが 表 示 されます 19. [ 座 標 系 を 選 択 ]をクリックし [JGD2K-09]を 選 択 します [JGD2K-09:Japan Geodetic Datum 2000 Plane No.09]は 世 界 測 地 系 平 面 直 角 座 標 系 第 9 系 です 他 の 3 面 (ld554 ld652 ld661)も 同 じ 座 標 系 にあらかじめ 割 り 当 てられています 20. [ 図 面 を 選 択 ]をクリックします 14 Civil3D 2015 Self Training Text

19 21. [ld563]を 選 択 します 22. [ 追 加 ]をクリックします 23. [OK]をクリックし ダイアログに 戻 ります 24. 座 標 系 を 割 り 当 てます 25. [ 座 標 系 を 選 択 ]をクリックします グローバル 座 標 系 を 選 択 カテゴリ から[Japan-GSI]を 選 択 します 26. カテゴリ 内 の 座 標 系 から[Japan GSI Plane No.09, GSI datum, use with JGD2000 Grid Files]を 選 択 しま す Civil3D 2015 Self Training Text 15

20 27. ダイアログに 戻 ると 座 標 系 コードに[JPNGSI09-Grid]が 表 示 されます 28. [ld563]に 旧 日 本 測 地 系 平 面 直 角 座 標 系 第 9 系 が 割 り 当 てられました 29. [OK]をクリックし ダイアログを 閉 じます 30. 座 標 変 換 後 のデータを 確 認 します アクティブなプロジェクト(coordinate_transformation.dwg)はすでに 世 界 測 地 系 平 面 直 角 座 標 系 第 9 系 が 割 り 当 てられています [ld563]のデータを 参 照 する 時 座 標 変 換 機 能 によって 自 動 的 に 座 標 変 換 され ます 31. マップエクスプローラから 図 面 [ld563] 上 で 右 クリックをし [クイックビュー]を 選 択 すると 図 面 が 表 示 されま す 座 標 系 変 換 機 能 により 旧 日 本 測 地 系 のデータ[ld563]が 正 しい 位 置 に 投 影 変 換 され 表 示 されます 32. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください 16 Civil3D 2015 Self Training Text

21 3. 2D 図 面 をベースにしたサーフェス 作 成 3.1. ラスベク 変 換 した 等 高 線 データからサーフェス 作 成 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く ]をクリックし [DataSet Lesson3]から[01_surface_by_contour.d wg]を 開 きます この 図 面 は ショートベクトル( 線 分 )で 作 成 されています オブジェクトを 選 択 後 右 クリックをしてプロパティを 選 択 すると 確 認 できます 2. ワークスペースを[Civil3D]から[ 計 画 と 解 析 ]に 変 更 します 3. [リボン]の[ツール]タブから [マップ 編 集 ]パネルの[ 図 面 クリーンアップ]を 選 択 します 4. 図 面 のクリーンアップを 行 います 5. 図 面 クリーンアップに 含 めるオブジェクトで [すべて 選 択 ]オプションを 選 択 し [ 次 へ(N)]をクリックします 注 :[ 手 動 で 選 択 ]オプションを 選 択 し た 場 合 は [ 含 めるオブジェクトを 選 択 ]を 押 し クリーンアップしたいオブ ジェクトを 図 面 内 から 選 択 します Civil3D 2015 Self Training Text 17

22 6. クリーンアップ 処 理 での 操 作 項 目 を 選 択 します 7. [クリーンアップ 操 作 ]から [ 擬 似 ノードをディゾルブ]オプションを 選 択 して [ 追 加 (A)]をクリックします 8. [ 選 択 した 操 作 ]に 項 目 が 追 加 されたことを 確 認 して [ 次 へ(N)]を 押 します 注 : 選 択 した 操 作 に 追 加 された 項 目 は 上 から 順 に 優 先 的 に 処 理 されます! 9. [クリーンアップ 方 法 ]および[ 選 択 したオブジェクトの 変 換 方 法 ]を 選 択 し [ 完 了 (F) ]をクリックします 10. [クリーンアップ 方 法 ]から[ 元 のオブジェクトを 修 正 (M)]を 選 択 します 11. [ 選 択 したオブジェクトの 変 換 方 法 ]で[ 円 を 円 弧 へ] 以 外 を 選 択 し [ 完 了 ]をクリックします 12. ショートベクトル( 線 分 )だったオブジェクトがポリラインに 変 換 されます 処 理 結 果 がコマンドラインに 表 示 されます 18 Civil3D 2015 Self Training Text

23 13. 線 分 からポリラインに 変 換 されていることをプロパティで 確 認 してください 14. [リボン]の[J ツール]タブから [ツール]パネルの[ 等 高 線 標 高 設 定 / 入 力 ]を 選 択 します 15. [ 等 高 線 標 高 設 定 / 入 力 ]ダイアログを 表 示 されます 16. 等 高 線 に 高 さを 入 力 するにあたって 等 高 線 間 隔 および 画 層 の 設 定 をします 17. [ 主 曲 線 ]および[ 計 曲 線 ]に それぞれ 等 高 線 の 高 さの 間 隔 を 入 力 します 18. 次 に 高 さ 入 力 後 のポリラインの 画 層 を 指 定 します 19. 主 曲 線 を 配 置 する 画 層 [ 主 曲 線 ]を 選 択 します 20. ドロップダウンから[ 主 曲 線 ]を 選 択 するか [ 三 点 リーダー]ボタンで[ 画 層 プロパティ]ダイアログから 選 択 し ます Civil3D 2015 Self Training Text 19

24 21. [ 計 曲 線 ]に 関 しても 同 じようにします 22. [ 入 力 方 法 ]オプションの 決 定 をします 入 力 方 法 は 次 の 2 通 りです [ 上 り 入 力 ]: 等 高 線 の 標 高 値 を 上 り 方 向 ( 標 高 の 低 い 方 向 から 高 い 方 向 )に 入 力 します [ 下 り 入 力 ]: 等 高 線 の 標 高 値 を 下 り 方 向 ( 標 高 の 高 い 方 向 から 低 い 方 向 )に 入 力 します 23. 各 種 設 定 変 更 後 必 ず[ 適 用 ]ボタンをクリックしてください [ 適 用 ]ボタンを 実 行 せずに[ 標 高 入 力 ]をクリックしても 設 定 された 内 容 は 保 存 されません 24. [ 標 高 入 力 ]を 押 すと 図 面 に 戻 ります 25. 標 高 値 の 入 力 を 開 始 する 等 高 線 をクリック( の 付 近 )し [ 入 力 開 始 標 高 :]と 表 示 されますので 標 高 値 を 120 と 入 力 し [Enter]キーを 押 します 注 : 高 さのついたポリラインを 標 高 値 の 入 力 開 始 の 等 高 線 として 選 択 すると 設 定 されて いる 高 さを 自 動 的 に 検 出 します 20 Civil3D 2015 Self Training Text

25 26. コマンドラインに[ 基 点 を 指 示 :]と 表 示 されます 27. 標 高 入 力 を 開 始 する 等 高 線 をマウスでクリックすると コマンドラインに[ 次 の 点 を 指 示 :]と 表 示 されます 28. 次 の 点 として 等 高 線 の 標 高 値 を 入 力 する 最 終 位 置 を 指 定 します 29. 等 高 線 に 標 高 値 が 入 力 され 主 曲 線 と 計 曲 線 の 等 高 線 は それぞれ 設 定 された 画 層 に 変 更 されます 等 高 線 を 選 択 し オブジェクトビューアをクリックすると 高 さが 入 っていることが 確 認 できます 30. 高 さを 付 与 した 等 高 線 からサーフェスを 作 ることができます 31. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください Civil3D 2015 Self Training Text 21

26 3.2. 端 点 標 高 ( 文 字 )から 高 さを 取 得 しサーフェスを 作 成 都 市 内 のような 2 次 元 の 図 面 では 等 高 線 ではなく 端 点 文 字 で 標 高 が 示 されています このような 文 字 か らもサーフェスを 作 成 することができます 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く ]をクリックし [DataSet Lesson3]から[02_surface_by_text.dwg] を 開 きます 2. 図 面 に 文 字 だけ 表 示 します 3. 文 字 を 選 択 して 右 クリックから[ 類 似 のものを 選 択 ]を 選 択 します 4. 類 似 のものが 選 択 された 状 態 になります 22 Civil3D 2015 Self Training Text

27 5. 再 度 右 クリックをして [ 選 択 したオブジェクトを 選 択 表 示 ]をクリックします 6. 文 字 だけが 表 示 されます ここで 文 字 に 高 さがないことを 確 認 しておいてください 7. 文 字 の 値 を 標 高 に 移 動 させます 8. [リボン]の[ 修 正 ]タブから[ 地 盤 データ]パネルの[サーフェス]を 選 択 すると リボンに[サーフェス]コンテ キストタブが 現 れます Civil3D 2015 Self Training Text 23

28 9. [サーフェス]コンテキストタブの[サーフェス ツール]パネルから[ 文 字 を 標 高 に 移 動 ]を 選 択 します 10. 図 面 上 で 文 字 を 選 択 し [Enter]キーを 押 します 文 字 に 高 さが 与 えられていることを 確 認 してください 11. 文 字 からサーフェスを 作 成 します 12. [リボン]の[ホーム]タブから [ 地 盤 データを 作 成 ]パネルの[サーフェス]をクリックし [サーフェスを 作 成 ] を 選 択 します 24 Civil3D 2015 Self Training Text

29 13. [サーフェスを 作 成 ]ダイアログで 名 前 を[ 地 形 ]と 入 力 し [OK]をクリックします 14. [ツールスペース]の[サーフェス]を 展 開 します 15. [ 図 面 オブジェクト]で 右 クリックをして [ 追 加 ]を 選 択 します 16. [ 文 字 ]を 選 択 し [OK]をクリックします Civil3D 2015 Self Training Text 25

30 17. 画 面 上 のすべての 文 字 を 選 択 し [Enter]キーを 押 します 18. 境 界 が 作 成 されます 19. 作 成 されたサーフェスをオブジェクトビューアで 確 認 してください スパイクのような 形 状 になっています これは 文 字 に 標 高 を 与 える 際 数 字 ではないものには 高 さが 与 えられず[0]のままとなっているためで す したがって 高 さが[0]のデータをこのサーフェスから 除 外 する 必 要 があります 20. 境 界 を 選 択 し 右 クリックから[サーフェスプロパティ]を 選 択 します 26 Civil3D 2015 Self Training Text

31 21. [ 定 義 ]タブを 選 択 し [ 作 成 ]を 展 開 し[ 次 の 値 より 低 い 標 高 を 除 外 ]を 選 択 して [はい]に 変 更 します 22. [ 標 高 <]を[1]と 入 力 し [OK]をクリックします 23. [サーフェスを 再 作 成 ]を 選 択 します 24. 境 界 を 選 択 し オブジェクトビューアで 確 認 すると 高 さが[0]の 個 所 が 除 外 されています 25. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください Civil3D 2015 Self Training Text 27

32 4. ブレークラインとは ブレークラインは 擁 壁 縁 石 尾 根 の 上 端 河 川 などの 現 況 構 造 物 地 形 を 定 義 する 際 に 活 用 します ブレークラインによって サーフェスの TIN 分 割 をブレークラインに 沿 って 配 置 し TIN 分 割 がブレーク ラインを 横 断 しないようにします ブレークラインは データ 自 体 ではなくサーフェスモデルの 形 状 を 決 定 する 補 足 データであるため より 正 確 なサーフェスを 作 成 するには 必 要 不 可 欠 です ブレークラインは TIN サーフェスにのみ 追 加 できます 1. ブレークラインの 種 類 と 定 義 ブレークラインには 標 準 近 接 擁 壁 地 形 作 成 の 4 つの 種 類 があります 2. [ 標 準 ]: 線 分 計 画 線 および 3D ポリラインを 定 義 できます ブレークライン 追 加 前 ブレークライン 追 加 後 28 Civil3D 2015 Self Training Text

33 3. [ 近 接 ]: 図 面 のサーフェス 境 界 の 範 囲 内 で ポリラインオブジェクトまたは 計 画 線 を 作 図 するか 選 択 定 義 します 近 接 ブレークラインの 頂 点 の X,Y,Z 座 標 は 定 義 するポイントまたは 図 形 の 対 応 する 頂 点 に 最 も 近 いサー フェスの TIN ポイントから 取 得 されます ブレークライン 追 加 前 ブレークライン 追 加 後 4. [ 擁 壁 ]: 計 画 線 線 分 または 3D ポリラインを 使 用 するか ポイントを 指 定 して 定 義 します 擁 壁 ブレークラインは 標 準 ブレークラインとして 保 存 されますが 定 義 方 法 が 異 なり 全 体 のオフセッ ト 側 と 各 頂 点 またはブレークライン 全 体 の 標 高 差 を 指 定 する 必 要 があります ブレークライン 追 加 前 ブレークライン 追 加 後 5. [ 地 形 作 成 ]: 計 画 線 AutoCAD オブジェクトを 使 用 して 定 義 します 地 形 作 成 ブレークラインは 元 のサーフェスの 高 さ 情 報 を 維 持 します ブレークライン 追 加 前 ブレークライン 追 加 後 ブレークラインを TIN サーフェスに 定 義 する 際 次 の 2 つのオプションがあります 特 に 曲 線 を 含 む ポリラインからブレークラインを 定 義 する 場 合 ポリラインの 円 弧 を 分 割 するために 中 央 縦 距 を 指 定 する 必 要 があります Civil3D 2015 Self Training Text 29

34 6. [サーフェスプロパティ]ダイアログの[ 定 義 ]タブ [ 定 義 オプション] 内 にある[ 作 成 ]グループで ブレークラ インのオプションを 変 更 することができます 7. [ 近 接 ブレークラインを 標 準 ブレークラインに 変 換 ]: 近 接 ブレークラインの 作 成 時 に 近 接 ブレークラインを 標 準 ブレークラインに 自 動 的 に 変 換 します 8. [ 交 差 ブレークラインを 有 効 にする]:ブレークライン 同 士 の 交 差 を 許 可 します 30 Civil3D 2015 Self Training Text

35 4.1. 標 準 ブレークラインを 用 いた 現 況 河 川 や 道 路 の 表 現 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く ]をクリックし [DataSet Lesson4]から[01_standard_breakline.d wg]を 開 きます この 図 面 では 等 高 線 から 現 況 地 形 サーフェスが 作 成 されています 2. すべてのデータを 選 択 し オブジェクトビューアで 確 認 してください 等 高 線 以 外 の 現 況 道 路 などのポリラインには 高 さがありません 3. [リボン]の[ホーム]タブ から[ 設 計 ]パネルの[ 計 画 線 ]をクリックし [オブジェクトから 計 画 線 を 作 成 ]を 選 択 します Civil3D 2015 Self Training Text 31

36 4. [3D ポリライン]2 本 を 選 択 し [Enter]キーを 押 します 5. [ 計 画 線 を 作 成 ]ダイアログが 表 示 されます 6. [ 標 高 を 割 り 当 てる]をチェックし ダイアログの[OK]をクリックします 7. [ 標 高 を 割 り 当 てる]ダイアログが 表 示 されます 8. そのまま[OK]をクリックします 32 Civil3D 2015 Self Training Text

37 9. すべてのデータを 選 択 します 10. 地 形 に 沿 った 計 画 線 に 変 換 されていることが オブジェクトビューアで 確 認 できます 11. ブレークライン 登 録 をしてサーフェスを 再 構 築 します 12. 変 化 がわかりやすいようにサーフェススタイルを[TIN サーフェス]に 変 更 しておきます 13. 境 界 を 選 択 し 右 クリックから[サーフェススタイルを 編 集 ]を 選 択 します 14. [ 表 示 ]タブで[ 三 角 形 ]を 表 示 させ[OK]をクリックします 15. 現 況 道 路 付 近 の TIN が 変 化 するのを 確 認 してください Civil3D 2015 Self Training Text 33

38 16. [ツールスペース]の[サーフェス]を 展 開 します 17. [ブレークライン]で 右 クリックをして [ 追 加 ]を 選 択 します 18. タイプは[ 標 準 ]を 選 択 し[OK]をクリックします 本 の 計 画 線 を 選 択 し [Enter]キーで 確 定 します 20. サーフェスをオブジェクトビューアで 確 認 します ブレークラインで 定 義 した 通 り 現 況 道 路 部 分 で TIN(3 角 形 )が 分 割 されているのが 確 認 できます 34 Civil3D 2015 Self Training Text

39 21. 現 況 道 路 部 分 を 強 調 します ブレークラインを 定 義 することにより TIN を 分 割 することはできますが 表 示 の 方 法 によっては 現 況 道 路 部 分 を 判 別 しにくい 状 態 です 以 下 の 手 順 で 現 況 道 路 部 分 を 強 調 して 表 示 します 22. [ツールスペース]の[ブレークラインセット 1]で 右 クリックをして [ 削 除 ]を 選 択 します 23. 表 示 される [ 定 義 から 除 去 ]ダイアログで[OK]をクリックします 24. 現 況 道 路 の 計 画 線 を Z 方 向 に 移 動 (0.5m や 1.0m など 適 当 な 高 さで 移 動 )させます 25. 計 画 線 を 選 択 し 右 クリックをして [ 標 高 エディタ]を 選 択 します Civil3D 2015 Self Training Text 35

40 26. すべて 選 択 し 1m 上 げます 27. 同 様 に 反 対 側 も 1m 上 げます ~19.と 同 じ 手 順 でブレークラインを 定 義 します 29. オブジェクトビューアで 確 認 します 30. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください 36 Civil3D 2015 Self Training Text

41 4.2. 擁 壁 ブレークラインを 用 いた L 形 擁 壁 の 表 現 擁 壁 ブレークラインを 活 用 することで 現 況 道 路 の 擁 壁 部 等 を 表 現 できます 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く ]をクリックし [DataSet Lesson4]から[02_wall_breakline.dwg] を 開 きます この 図 面 では サーフェスが 作 成 されています 2. クイック 縦 断 を 使 って 断 面 を 確 認 します 3. [リボン]の[ホーム]タブ から[ 設 計 ]パネルの[ 縦 断 ]をクリックし [クイック 縦 断 ]を 選 択 します 4. 画 面 中 央 のポリラインを 選 択 します 5. 縦 断 ビュースタイルを [MILT- 断 面 ビュースタイル]にします Civil3D 2015 Self Training Text 37

42 6. [OK]をクリックし 断 面 図 を 任 意 の 場 所 に 配 置 します 7. 既 存 のポリラインを 計 画 線 に 変 更 し サーフェスから 高 さを 取 得 します 8. [リボン]の[ホーム]タブから[ 設 計 ]パネルの[ 計 画 線 ]をクリックし [オブジェクトから 計 画 線 を 作 成 ]を 選 択 します 9. 既 存 のポリラインを 2 本 選 択 し [Enter]キーを 押 すと [ 計 画 線 を 作 成 ダイアログ]が 表 示 されます 38 Civil3D 2015 Self Training Text

43 10. [ 標 高 を 割 り 当 てる]にチェックを 入 れて[OK]をクリックすると 計 画 線 に 変 更 されます 11. 作 成 した 計 画 線 を TIN サーフェスに[ 標 準 ブレークライン] [ 擁 壁 ブレークライン]として 登 録 します 作 成 した 計 画 線 のうち 右 側 を TIN サーフェスに[ 標 準 ブレークライン]として 登 録 します 12. [ツールスペース]の[ 現 況 地 形 ]を 展 開 します 13. [ブレークライン]で 右 クリックをして [ 追 加 ]を 選 択 します 14. タイプが[ 標 準 ]であることを 確 認 し [OK]をクリックします Civil3D 2015 Self Training Text 39

44 15. 右 側 の 計 画 線 を 選 択 して[Enter]キーを 押 します 16. 左 側 の 計 画 線 を TIN サーフェスに[ 擁 壁 ブレークライン]として 登 録 します 17. [ツールスペース]の[ 現 況 地 形 ]を 展 開 します 18. [ブレークライン]で 右 クリックをして [ 追 加 ]を 選 択 します 19. タイプを[ 擁 壁 ]に 変 え[OK]をクリックします 40 Civil3D 2015 Self Training Text

45 20. 左 側 の 計 画 線 を 選 択 して[Enter]キーを 押 します 21. オフセットサイドの 選 択 では 計 画 線 の 右 側 の 任 意 点 をクリックします [ 壁 の 高 さのオプションを 入 力 [すべて(A)/ 個 別 (I)]<すべて(A)>:]では そのまま[Enter]キーを 押 し ます [オフセット 点 の 標 高 の 相 違 を 入 力 または[ 標 高 (E)]<0.000 メートル>:]では -2 と 入 力 し[Enter] キーを 押 します 計 画 線 の 変 化 点 毎 に 高 さを 個 別 に 与 えることもできます 22. オブジェクトビューアやクイック 縦 断 で 確 認 します ブレークライン 追 加 前 ブレークライン 追 加 後 Civil3D 2015 Self Training Text 41

46 ブレークライン 追 加 前 ブレークライン 追 加 後 23. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください 42 Civil3D 2015 Self Training Text

47 4.3. 3D ポリライン 編 集 による 現 況 地 形 の 作 成 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く ]をクリックし [DataSet Lesson4]から[03_surface_by_3Dpolylin e.dwg]を 開 きます この 図 面 では 赤 線 部 のポリラインは 標 高 を 変 化 させるために 高 度 は 入 力 されていません 2. 現 況 道 路 部 のポリラインの 標 高 を 編 集 します 赤 色 のポリラインを 選 択 します 3. [リボン]の[ホーム]タブから[ 設 計 ]パネルの[ 計 画 線 ]をクリックし [オブジェクトから 計 画 線 を 作 成 ]を 選 択 します Civil3D 2015 Self Training Text 43

48 4. [ 計 画 線 を 作 成 ]ダイアログの[OK]をクリックします 5. [リボン]の [ 修 正 ]タブから[ 標 高 を 編 集 ]パネルの[ポイント 間 の 勾 配 を 設 定 ]を 選 択 します 6. 左 側 の 計 画 線 を 選 択 します 7. 始 点 として 下 図 の 通 り 計 画 線 の 端 部 を 指 示 し 標 高 には[29.2]を 入 力 します 8. 終 点 には 印 の 箇 所 を 指 示 し 標 高 で 入 力 するために[E]を 入 力 します 9. 終 点 の 標 高 として[32.5]を 入 力 します 44 Civil3D 2015 Self Training Text

49 10. 引 き 続 き 標 高 の 編 集 を 行 うので 同 じ 計 画 線 を 選 択 し 始 点 は 印 の 箇 所 を 指 示 します 11. 標 高 はすでに 入 力 しているので 数 値 入 力 せずに[Enter]キーを 押 します 12. 下 図 の 通 り 終 点 を 指 示 し 標 高 で 入 力 するために[E]を 入 力 します 13. 終 点 の 標 高 として[32.5]を 入 力 します 14. もう1 本 の 計 画 線 を 選 択 し 始 点 として 計 画 線 の 端 部 を 指 示 します 15. 標 高 は[29.2]を 入 力 します 16. 終 点 には 印 の 箇 所 を 指 示 し 標 高 で 入 力 するために[E]を 入 力 します 17. 終 点 の 標 高 として 32.5 を 入 力 します Civil3D 2015 Self Training Text 45

50 18. 引 き 続 き 標 高 の 編 集 を 行 うので 同 じ 計 画 線 を 選 択 し 始 点 は 印 の 箇 所 を 指 示 します 19. 標 高 はすでに 入 力 しているので 数 値 入 力 せずに[Enter]キーを 押 します 20. 下 図 の 通 り 終 点 を 指 示 し 標 高 で 入 力 するために[E]を 入 力 します 21. 終 点 の 標 高 として[32.5]を 入 力 します 22. 新 規 にサーフェスを 作 成 し [ブレークライン]として 追 加 します 23. [ブレークラインを 追 加 ]ダイアログで そのまま[OK]をクリックします 24. 今 標 高 を 与 えた 赤 線 と 既 存 の 青 線 を 選 択 します 46 Civil3D 2015 Self Training Text

51 25. オブジェクトビューアおよびクイック 縦 断 機 能 で 完 成 した 形 状 を 確 認 します 26. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください Civil3D 2015 Self Training Text 47

52 5. ポイントファイル 読 み 込 み ここでは Autodesk AutoCAD Civil 3D のポイント 機 能 を 利 用 して 1ポイントファイルから 一 旦 ポイント データを 読 み 込 み サーフェスを 作 成 する 方 法 と2ポイントファイルから 直 接 サーフェスを 作 成 する 方 法 について 演 習 を 行 います ポイント 読 み 込 みの 際 にファイルの 構 成 は PNEZD と 記 号 で 表 されます この 記 号 は それぞれ P(ポ イント 数 値 ) N( 北 座 標 ) E( 東 座 標 ) Z( 標 高 ) D( 注 釈 )を 示 しています また ポイント 要 素 の 区 切 りは カンマで 区 切 られている(カンマ 区 切 り) 場 合 と スペースで 区 切 られている(スペース 区 切 り) 場 合 があり ポイントを 読 み 込 む 際 には データの 形 式 と 同 じ 形 式 で 指 定 することが 必 要 です 5.1. CSV ファイルからポイントデータを 読 み 込 み 1. [アプリケーション メニュー]ボタンから[ 新 規 ]をクリックし [テンプレートを 選 択 ]で[_ 国 土 交 通 省 仕 様 100m 測 点.dwt]を 開 きます 48 Civil3D 2015 Self Training Text

53 2. CSV ファイルを 読 み 込 みます 3. [リボン]の[ 挿 入 ]タブから 読 み 込 み]パネルの[ファイルからポイント]を 選 択 します 4. [ポイントを 読 み 込 み]ダイアログが 表 示 されます 5. [+]をクリックします 6. [ファイルの 種 類 ]には [(*.csv)]をクリックし [10m 10m メッシュ.csv]を 選 択 します 7. [ポイントファイル 形 式 を 指 定 ]には [PNEZ(カンマ 区 切 り)]をクリックします CSV ファイルは カンマで 区 切 られたデータの 集 合 体 です 8. [ポイントグループにポイントを 追 加 ] にチェックを 入 れ [ポイントグループ 作 成 ] ボタンをクリックします 9. [ポイントファイルの 形 式 ] ダイアログにグループ 名 を 入 力 します ここでは[TEST]と 入 力 し [OK]をクリックします Civil3D 2015 Self Training Text 49

54 10. [ポイントを 読 み 込 み] ダイアログで [OK] をクリックします 11. [リボン]の[ 表 示 ]タブから[2D ナビゲーション]パネルの[オブジェクト 範 囲 ]をクリックし 読 み 込 んだポイン トを 確 認 します 12. ポイントが 読 み 込 まれていることを 確 認 します 13. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください 50 Civil3D 2015 Self Training Text

55 5.2. 読 み 込 まれたポイント(グループ)からサーフェスを 作 成 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く ]をクリックし [DataSet Lesson5]から[01_surface_by_points.d wg]を 開 きます 2. サーフェスを 作 成 します 3. [リボン]の[ホーム]タブから[ 地 盤 データを 作 成 ]パネルの[サーフェス]をクリックし [サーフェス]を 選 択 し ます 4. [サーフェス 作 成 ]ダイアログの[ 名 前 ]に[ポイントから 作 成 した 地 形 ]と 入 力 します Civil3D 2015 Self Training Text 51

56 5. [ツールスペース]の[プロスペクター]タブをクリックし [サーフェス]をすべて 展 開 します 6. [ポイントグループ]で 右 クリックをして [ 追 加 ]を 選 択 します 7. [ポイントグループ] から[TEST] を 選 択 して [OK] をクリックします 8. ポイントグループからサーフェスが 作 成 されます 52 Civil3D 2015 Self Training Text

57 9. [オブジェクトビューア]で 確 認 します 10. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください Civil3D 2015 Self Training Text 53

58 5.3. ポイントファイルから 直 接 サーフェスを 作 成 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く ]をクリックし [DataSet Lesson5]から[02_surface_by_file.dwg] を 開 きます 2. サーフェスを 作 成 します 3. [リボン]の[ホーム]タブ から[ 地 盤 データを 作 成 ]パネルの[サーフェス]をクリックし [サーフェス] を 選 択 します 4. [サーフェスを 作 成 ]ダイアログの[ 名 前 ]に[ポイントから 作 成 した 地 形 ]と 入 力 します 5. [ツールスペース] の [プロスペクター] タブをクリックし [サーフェス]をすべて 展 開 します 6. [ポイントファイル]で 右 クリックをして [ 追 加 ]を 選 択 します 54 Civil3D 2015 Self Training Text

59 7. [ポイントファイルの 追 加 ]ダイアログが 表 示 されます 8. [+] ボタンをクリックします 9. [ファイルの 種 類 ]には [テキスト/テンプレート/ 出 力 ファイル(*.txt)]を 選 択 し [6 万 点.txt]を 選 択 します 10. [ポイントファイル 形 式 を 指 定 ]には [PNEZ(スペース 区 切 り)]を 選 択 します 11. [OK] をクリックします 12. [リボン]の [ 表 示 ]タブから[2D ナビゲーション]ネルの[オブジェクト 範 囲 ]をクリックし 作 成 されたサーフェ スを 確 認 します Civil3D 2015 Self Training Text 55

60 13. サーフェスが 拡 大 されます 14. [オブジェクトビューア]でサーフェスを 確 認 します 15. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください 56 Civil3D 2015 Self Training Text

61 6. DM データ 読 み 込 み Autodesk AutoCAD Civil 3D は レンダリング 機 能 が 強 化 されています Autodesk AutoCAD Civil 3D で 作 成 したサーフェス( 地 形 モデル)にレンダリングマテリアルとしてラスターデータをドレープすることが できます 地 形 データと 航 空 写 真 があれば 簡 単 な 操 作 で 地 形 の 3 次 元 モデルに 航 空 写 真 を 貼 り 付 け これまで 以 上 にリアルな 質 感 を 持 った 図 面 を 作 成 することができ 効 果 的 なプレゼンテーションが 可 能 となります 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く ]をクリックし [DataSet Lesson6]から[01_surface_drape.dwg] を 開 きます 2. DM データを 読 み 込 みます 3. [リボン]の[J ツール]タブから [ツール]パネルの[DM ファイル 読 み 込 み]を 選 択 します 4. 表 示 される[DM ファイル 読 み 込 み]ダイアログの[オプション]から[ 作 図 オプション]を 選 択 します 5. [ 作 図 オプション]ダイアログで [ 標 高 ] 欄 の[ 標 高 値 ]を 選 択 [ 未 定 義 の 地 図 記 号 ] 欄 の[ 挿 入 しない]を 選 択 し [ 設 定 ]をクリックします 拡 張 DM ファイルに 対 応 するためデフォルトは [ 属 性 値 ] になっています ここでは 従 前 の DM ファイルを 使 用 するため [ 標 高 値 ] を 選 択 します Civil3D 2015 Self Training Text 57

62 6. [ファイル]から[ファイル 選 択 ]を 選 択 します 7. [2nc0622.DM] を 選 択 し [ 全 要 素 ]にチェックを 入 れ [ 読 み 込 み]を 実 行 します 8. 読 み 込 みが 完 了 したら [OK]をクリックし [ 閉 じる] をクリックします DM ファイルが 読 み 込 まれていることを オブジェクトビューアで 確 認 してください 9. 読 み 込 んだデータからサーフェスを 作 成 します 10. [ツールスペース]の[サーフェス]で 右 クリックをして [サーフェスを 作 成 ]を 選 択 します 58 Civil3D 2015 Self Training Text

63 11. [サーフェスを 作 成 ]ダイアログで [ 名 前 ]に[DM から 作 成 した 地 形 ]と 入 力 し[OK]をクリックします 12. [サーフェス]の[ 定 義 ]から[ 等 高 線 ]を 選 択 し 右 クリック から[ 追 加 ] をクリックします 13. [ 等 高 線 データを 追 加 ]ダイアログでは そのまま[OK]をクリックします Civil3D 2015 Self Training Text 59

64 14. 等 高 線 を 画 面 上 で 選 択 し [Enter]キーを 押 します 15. 作 成 されたサーフェスをオブジェクトビューアで 確 認 します 16. 画 面 左 上 のワークスペースを[Civil3D]から[ 計 画 と 解 析 ]に 変 更 します 60 Civil3D 2015 Self Training Text

65 17. ラスターデータ( 航 空 写 真 )を 貼 り 付 けます 18. [リボン]の[ 挿 入 ]タブ から[イメージ]パネルの[イメージ]を 選 択 します 19. [イメージを 挿 入 ]ダイアログで[ファイルの 種 類 ]を[すべてのファイル(*.*)]にします 20. ラスターファイル( 航 空 写 真 )[2NC0622.tif]を 選 択 して 開 きます 21. [イメージ 配 置 設 定 ]ダイアログが 表 示 されます そのまま [OK] をクリックします 航 空 写 真 は 正 しい 位 置 に 挿 入 されます しかし 高 さは 持 っていません Civil3D 2015 Self Training Text 61

66 22. ワークスペースを[ 計 画 と 解 析 ]から [Civil3D]に 変 更 します 23. 挿 入 したラスターファイルを Autodesk AutoCAD Civil 3D のサーフェスにドレープします サーフェスにイメージをドレープすると 航 空 写 真 が 地 形 に 貼 り 付 きます 24. [リボン]の[ 修 正 ]タブから[ 地 盤 データ]パネルの[サーフェス]を 選 択 します 25. [サーフェス]コンテキストタブの[サーフェス ツール]パネルから[イメージをドレープ]を 選 択 します 26. [イメージをドレープ] ダイアログが 開 きます 27. [イメージ] には [2NC0622] を 選 択 します 28. [サーフェス] には [DM から 作 成 した 地 形 ] を 選 択 します 29. [OK] をクリックします 30. 航 空 写 真 がドレープされた 状 態 で 表 示 されます 31. 画 面 の 表 示 を 変 更 するために [ 表 示 ]を[リアリスティック]に 変 更 します 32. [リボン]の[ 表 示 ]タブから[ 表 示 スタイル]パネルの[2D ワイヤーフレーム]をクリックし リアリスティックを 62 Civil3D 2015 Self Training Text

67 選 択 します 33. DM ファイルから 読 み 込 んだポリラインのレイヤは 非 表 示 にします 34. [リボン]の[ホーム]タブから[ 画 層 ]パネルの[ 画 層 プロパティ 管 理 ]を 選 択 します 35. [ 画 層 プロパティ 管 理 ]ダイアログが 表 示 されます 36. 以 下 の 画 層 を 非 表 示 にします dmdtm dm 植 生 dm 水 部 dm 水 部 関 連 物 dm 等 高 線 dm 道 路 dm 変 形 地 dm 法 面 Civil3D 2015 Self Training Text 63

68 37. オブジェクトビューアで 写 真 が 地 形 に 張 り 付 いていることが 確 認 できます 38. レンダリングを 実 行 して 高 品 質 な 画 像 を 作 成 します 39. 右 クリックから[オブジェクトビューア]でレンダリングの 静 止 画 を 作 成 するアングルを 決 めます 40. [ビューを 設 定 ]ボタンをクリックします 41. ワークスペースを[Civil3D]から[3D モデリング]に 変 更 します 42. ビューが 決 定 したらレンダリングを 行 います 64 Civil3D 2015 Self Training Text

69 43. [リボン]の[ビジュアライズ] タブから[レンダリング] を 選 択 します 44. レンダリング 結 果 はイメージファイルとして 保 存 することができます 45. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください Civil3D 2015 Self Training Text 65

70 7. 国 土 地 理 院 データを 読 み 込 み 7.1. 基 盤 地 図 情 報 ( 基 本 項 目 )のダウンロード 基 盤 地 図 情 報 の2500の 地 図 情 報 をCivil 3D に 取 り 込 むためにダウンロードしてSHPファイに 変 換 し ます 基 盤 地 図 情 報 2500 は 1/2500 の 地 図 の 精 度 を 持 ったデータです 主 に 都 市 部 を 中 心 に 整 備 されて います 基 盤 地 図 情 報 は 1/25000 の 地 図 の 精 度 を 持 った データです 全 国 整 備 されています これらの 基 盤 地 図 情 報 を Autodesk AutoCAD Map 3D および Civil 3D で 直 接 取 り 込 むことはできませ んが 国 土 地 理 院 から 提 供 されている[ 基 盤 地 図 情 報 閲 覧 コンバートソフト]を 使 用 して ESRI Shape フ ァイル 形 式 に 変 換 することで[ 基 盤 地 図 情 報 ]のデータを 取 り 込 むことが 可 能 です 詳 細 は[ 数 値 地 図 Reader ユーザガイド]をご 覧 ください 基 盤 地 図 情 報 閲 覧 コンバートソフトをダウンロードします 1. 基 盤 地 図 情 報 をダウンロードします 国 土 地 理 院 の 基 盤 地 図 情 報 のホームページ( 開 きます * IDとパスワードをお 持 ちで 無 い 方 は 新 規 登 録 をしてください 2. 基 盤 地 図 情 報 閲 覧 コンバートソフト (8.2MB zip ファイル)をダウンロードしておきます これは 基 盤 地 図 情 報 を[*shp]ファイルに 変 換 するコンバータです 66 Civil3D 2015 Self Training Text

71 3. 基盤地図情報 基本項目の[JPGIS(GML)形式]をクリックします 4. ダウンロード項目の 軌道の中心線 建築物の外周線 にチェックし 地図から選択 をクリックします Civil3D 2015 Self Training Text 67

72 5. 該 当 する 地 域 を 拡 大 します ここでは 岩 手 県 付 近 を 拡 大 します 拡 大 縮 小 のコントロールバー またはマウ スホイールで 目 的 地 を 拡 大 表 示 できます 6. さらにエリアを 絞 り 込 みます 5941 のあたりを 拡 大 します 68 Civil3D 2015 Self Training Text

73 7. さらにエリアを 絞 り 込 みます をクリックします 左 上 の 選 択 状 況 に と 入 りますので 選 択 完 了 をクリックします 8. ダウンロード ボタンをクリックします ダウンロードしたファイルを C: C3D2015 Training 地 理 院 DL データに 移 動 します FG-GML zip 軌 道 の 中 心 線 FG-GML zip 建 築 物 の 外 周 線 Civil3D 2015 Self Training Text 69

74 7.2. 基 盤 地 図 情 報 閲 覧 コンバートソフトで[*.shp]に 変 換 1. すでにダウンロードしているコンバータソフトを 解 凍 し [FGDV.exe]をクリックし 起 動 します 2. 基 盤 地 図 情 報 ビューアー コンバーターが 起 動 するので メニューの ファイル -> 新 規 プロジェクト 作 成 を 選 択 します 3. ダイアログの 追 加 をクリックします 読 み 込 むファイルに 一 覧 が 表 示 されている 場 合 すべて 解 除 をクリックしてからファイルを 追 加 します 4. ファイルを 開 く ダイアログが 表 示 されるので ファイルの 種 類 を 基 盤 地 図 情 報 ファイ ル(*.xml, *.zip) と し 先 ほどダウンロードした 2 つのファイルを 選 択 して 開 く をクリックします 70 Civil3D 2015 Self Training Text

75 5. 新 規 プロジェクト 作 成 ダイアログの[OK]をクリックします 6. 読 み 込 んだデータが 表 示 されます 7. メニューの[エクスポート]->[エクスポート]を 選 択 します Civil3D 2015 Self Training Text 71

76 8. エクスポート ダイアログで 以 下 の 設 定 を 行 い OK をクリックします 変 換 種 別 シェープファイル を 選 択 します 変 換 する 要 素 建 築 物 [BldA] 軌 道 の 中 心 線 [RailCL] にチェックします 直 角 座 標 系 に 変 換 10 系 を 選 択 します 変 換 する 領 域 全 データ 領 域 を 出 力 をクリックします 出 力 先 フォルダ C: C3D2015 Training SHP を 指 定 します 72 Civil3D 2015 Self Training Text

77 9. フォルダの 中 に 以 下 のようなファイルが 作 成 されます 7.3. Civil 3D で[*.shp]ファイルを 読 み 込 み 本 テキストの 1 章 [GIS フォーマット 読 み 込 み]を 参 照 してください Civil3D 2015 Self Training Text 73

78 8. 点 群 データを 読 み 込 み ここでは 点 群 データを 読 み 込 み そのスタイルを 変 更 し 点 群 からサーフェスを 作 成 します 8.1. 点 群 データの 読 み 込 み 1. [アプリケーション メニュー]ボタンから[ 新 規 ]をクリックし [ 図 面 ]から[テンプレートを 選 択 ]で[_ 国 土 交 通 省 仕 様 100m 測 点.dwt]を 開 きます 2. [ツールスペース]の[プロスペクター]タブで [ 点 群 ]を 右 クリック [ 点 群 を 作 成 ]をクリックします 74 Civil3D 2015 Self Training Text

79 3. 点 群 スタイルを[True Color]に 変 更 します 4. [ 次 へ]をクリックします 5. [ 点 群 ファイル 形 式 を 選 択 ]から[XYZ_RGB(カンマ 区 切 り)]を 選 択 します 6. [ 新 規 点 群 データベースに 読 み 込 むファイル]の[+]アイコンからデータセットフォルダにある [PC_RGB(CommaDelimited).csv]を 読 み 込 みます 7. [ 完 了 ]をクリックします 8. [ 閉 じる]をクリックします 9. 処 理 中 右 下 に 以 下 のようなバルーンが 表 示 されています Civil3D 2015 Self Training Text 75

80 10. 処 理 が 完 了 すると 以 下 のように 表 示 されますので [ズームするには ここをクリックしてください]を 選 択 して ください 11. 点 群 データが 表 示 されます 12. 点 群 を 選 択 し 点 群 のコンテキストタブを 表 示 させます 点 群 データはそのデータの 大 きさによって 読 み 込 む 速 さや 処 理 速 度 がかなり 違 ってきます ポイント 密 度 などを 活 用 し データを 極 力 軽 く 表 示 させてパフォーマンスの 向 上 を 図 ることができます ポイント 密 度 :72 ポイント 密 度 :12 また [ 自 動 更 新 ]のチェックを 外 しておくと 表 示 状 態 を 更 新 しないため 比 較 的 スムーズに 画 面 操 作 ができます 76 Civil3D 2015 Self Training Text

81 8.2. 点 群 データからサーフェス 作 成 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く ]をクリックし [DataSet Lesson8]から[surface_by_pointcloud. dwg]を 開 きます 2. 図 面 上 で 点 群 を 選 択 します 3. [ 点 群 ]コンテキストタブが 表 示 されます 4. [サーフェスにポイントを 追 加 ]を 選 択 します 5. [サーフェスにポイントを 追 加 ]ダイアログが 表 示 されます 6. そのまま[ 次 へ]をクリックします 7. [ 窓 のポリゴン]を 選 択 します 8. [ 図 面 内 にリージョンを 定 義 ]をクリックし 画 面 上 で 領 域 を 選 択 します Civil3D 2015 Self Training Text 77

82 ここでは 以 下 の 範 囲 を 指 定 します 9. [ 次 へ]をクリックします 10. [ 完 了 ]をクリックします 11. オブジェクトビューアで 確 認 してください 今 回 のデータでは 路 面 以 外 に 橋 脚 のデータもあります 78 Civil3D 2015 Self Training Text

83 12. サーフェスプロパティの 標 高 除 外 機 能 を 用 い 路 面 の 高 さのサーフェスを 作 成 します 13. 作 成 した 点 群 を 選 択 し 右 クリックし[オブジェクトを 選 択 表 示 ]から[ 選 択 したオブジェクトを 非 表 示 ]をクリッ クします 点 群 自 体 を 非 表 示 にし 画 面 にはサーフェスだけが 表 示 できるようにしておきます 14. サーフェスを 選 択 し [TINサーフェス]コンテキストタブから [ 修 正 ]パネルの[サーフェスプロパティ]を 選 択 します 15. [ 定 義 ]タブより 以 下 の 通 りに 設 定 し [OK]をクリックします 次 の 値 より 高 い 標 高 を 除 外 :はい 標 高 >:75m(サーフェス 上 にマウスをおくとツールチップで 高 さが 表 示 されますので 異 常 値 を 簡 単 に 見 つける 場 合 には 便 利 です ) 16. サーフェスをオブジェクトビューアで 確 認 してください 標 高 が 75m より 高 いデータが 除 外 されています Civil3D 2015 Self Training Text 79

84 8.3. 点 群 サーフェスの 活 用 従 来 の 機 能 を 活 用 し 現 在 の 路 面 状 態 を 確 認 することができます 1. サーフェススタイルを 変 更 します 等 高 線 表 示 し その 等 高 線 のピッチを 小 さくすることで 路 面 の 起 伏 状 態 を 想 定 することができます 2. サーフェスを 選 択 し コンテキストタブより[サーフェススタイルを 編 集 ]を 選 択 します 3. [ 表 示 ]タブで 計 曲 線 主 曲 線 を 表 示 にします 4. [ 等 高 線 ]タブで[ 等 高 線 間 隔 ]を 変 更 します 80 Civil3D 2015 Self Training Text

85 5. [OK]をクリックします 6. 細 かな 等 高 線 で 表 示 可 能 となり 起 伏 の 確 認 ができます 7. 勾 配 スタイルを 活 用 するとカラーで 急 勾 配 の 個 所 を 表 示 することもできます 8. サーフェスを 選 択 し [TINサーフェス]コンテキストタブから [ 修 正 ]パネルの[サーフェスプロパティ]を 選 択 します 9. [ 情 報 ]タブの[サーフェススタイル]を[MLIT- 勾 配 サーフェス]に 変 更 し [ 現 在 の 選 択 を 編 集 ]をクリックしま す Civil3D 2015 Self Training Text 81

86 10. [サーフェススタイル]ダイアログが 表 示 されます 11. [ 解 析 ]タブの[スキーム]を[ 陸 地 ]に 変 更 し [ 範 囲 の 数 ]を[3]に 変 更 します 12. [OK]をクリックすると [サーフェスプロパティ]ダイアログに 戻 ります 13. [OK]をクリックします 14. 勾 配 が 表 示 されます 15. 断 面 図 を 作 成 します クイック 縦 断 機 能 を 使 います 82 Civil3D 2015 Self Training Text

87 16. 画 面 上 でポリラインを 作 成 して 右 クリックをします 17. [クイック 縦 断 ]を 選 択 します 18. 縦 断 ビュースタイルで[MLIT- 断 面 ビュースタイル]を 選 択 し [OK]をクリックします 19. 断 面 図 を 確 認 することができます 20. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください Civil3D 2015 Self Training Text 83

88 9. Sima データを 読 み 込 み SIMA からサーフェスを 作 成 する 操 作 を 説 明 します SIMA ファイルを 読 み 込 み ポイントとしてサーフェスに 追 加 する 手 順 を 説 明 します 1. [アプリケーション メニュー]ボタンから[ 新 規 ]をクリックし [ 図 面 ]から[テンプレートを 選 択 ]で[_ 国 土 交 通 省 仕 様 100m 測 点.dwt]を 開 きます 2. SIMA データを 読 み 込 みます 3. [リボン]の[J ツール]をクリックして[ツール]パネルの[SIMA ファイル 読 み 込 み]を 選 択 します 4. [SIMA ファイル 読 み 込 み]ダイアログが 表 示 されます 5. 読 み 込 む SIMA ファイルを 選 択 するため 参 照 をクリックします 6. [100.sim]ファイルを 選 択 します 84 Civil3D 2015 Self Training Text

89 7. [SIMA ファイル 読 み 込 み]ダイアログから[ 設 定 ]をクリックします 8. [SIMA ファイル 読 み 込 み 設 定 ]ダイアログが 表 示 されます 読 み 込 んだデータをどの 画 層 に 配 置 するか 設 定 します 9. ここでは そのまま[ 設 定 ]をクリックします 10. [SIMA ファイル 読 み 込 み]ダイアログから[ 読 み 込 み]をクリックします 11. 読 み 込 みに 時 間 がかかる 場 合 があります ステータスがダイアログで 表 示 されます 12. [SIMA 読 み 込 み 結 果 ]ダイアログが 表 示 されます 13. 内 容 を 確 認 し [ 閉 じる]をクリックします Civil3D 2015 Self Training Text 85

90 14. 読 み 込 まれた SIMA データの 範 囲 を 表 示 します 15. [リボン]の[ 表 示 ]タブから [2D ナビゲーション]パネルの[オブジェクト 範 囲 ]をクリックします 16. 画 面 上 に 読 み 込 まれた SIMA データが 表 示 されます 17. 読 み 込 んだデータからサーフェスを 作 成 します 18. [リボン]の[ホーム]タブから [ 地 盤 データを 作 成 ]パネルの[サーフェス]をクリックし [サーフェスを 作 成 ] を 選 択 します 86 Civil3D 2015 Self Training Text

91 19. [サーフェスを 作 成 ]ダイアログで 名 前 を[ 現 況 地 形 ]と 入 力 します 20. [OK]をクリックします 21. [ツールスペース]の[サーフェス]を 展 開 します 22. [ 定 義 ]の[ 図 面 オブジェクト]で 右 クリックをして [ 追 加 ]をクリックします 23. [ 図 面 オブジェクトからポイントを 追 加 ]ダイアログが 表 示 されます 24. [オブジェクトタイプ]が[ポイント]であることを 確 認 し [OK]をクリックします 25. 画 面 上 のすべてのデータを 選 択 し [Enter]キーを 押 します 26. サーフェスが 作 成 されます Civil3D 2015 Self Training Text 87

92 27. オブジェクトビューアでサーフェスの 確 認 をします このように SIMA データからポイントを 読 み 込 むことで 地 形 サーフェスを 作 成 することができます 28. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください 88 Civil3D 2015 Self Training Text

93 10. サーフェスモデリング Autodesk AutoCAD Civil 3D には サーフェスデータのモデリングについて 様 々な 拡 張 機 能 があります 地 形 データが 大 きいために 作 業 が 困 難 だったケースでは サーフェスの 簡 略 化 機 能 やデータクリップ 機 能 を 使 用 することでスムーズな 作 業 が 可 能 となりました また サーフェス 作 成 順 序 の 並 べ 替 えも 可 能 とな り これまで 以 上 にサーフェスモデリング 機 能 が 使 いやすくなりました データクリップ 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く ]を 選 択 し [DataSet Lesson10]から[01_data_crip.dwg]を 開 き ます 2. 高 さデータのない 等 高 線 と 多 角 形 のポリライン( 緑 色 )が 作 成 されています 3. [オブジェクトビューア]で 高 さデータが 含 まれていないことを 確 認 します 4. サーフェスを 作 成 します 5. [リボン]の[ホーム]タブから [ 地 盤 データ]パネルの[サーフェス]をクリックし [サーフェスを 作 成 ]を 選 択 します 6. [サーフェスを 作 成 ]ダイアログの[ 名 前 ]に[ポイントから 作 成 した 地 形 ]と 入 力 します Civil3D 2015 Self Training Text 89

94 7. [ツールスペース]の[プロスペクター]タブをクリックし [サーフェス]を 展 開 します 8. [ 境 界 ]で 右 クリックをして [ 追 加 ]をクリックします 9. [ 境 界 の 追 加 ]ダイアログが 表 示 されます 10. [タイプ]に[データクリップ]を 選 択 します 11. [オブジェクトを 選 択 ] では 画 面 上 の 多 角 形 ポリライン( 緑 色 )を 選 択 します 12. [ツールスペース]の[プロスペクター]タブをクリックし [サーフェス]をすべて 展 開 します 13. [ポイントファイル]で 右 クリックをして [ 追 加 ]を 選 択 します 90 Civil3D 2015 Self Training Text

95 14. [ポイントファイルの 追 加 ]ダイアログが 表 示 されます 15. [+]ボタンをクリックします 16. [ファイルの 種 類 ]には [テキスト/テンプレート/ 出 力 ファイル(*.txt)]を 選 択 し [6 万 点.txt]を 選 択 します 17. [ポイントファイル 形 式 を 指 定 ]には [PNEZ(スペース 区 切 り)]を 選 択 します 18. [OK]をクリックします 19. データクリップで 定 義 した 範 囲 内 にサーフェスが 作 成 されました 20. [オブジェクト ビューア] でポイントから 読 み 込 んだサーフェスを 確 認 します Civil3D 2015 Self Training Text 91

96 21. ポイントデータを 追 加 します 22. データクリップの 境 界 を 変 更 することで ポイントデータを 追 加 することができます 23. 下 図 のように 境 界 の 端 点 を 移 動 します 24. サーフェスの 境 界 が 変 更 されたので サーフェスを 再 作 成 します 25. [ツールスペース]の[ポイントから 作 成 した 地 形 ]で 右 クリックをして [ 再 作 成 ]を 選 択 します データが 自 動 的 に 更 新 されます 26. 形 状 を 変 更 した 境 界 に 合 わせて サーフェスが 再 作 成 されました 27. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください 92 Civil3D 2015 Self Training Text

97 10.2. サーフェスを 簡 略 化 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く ]を 選 択 し [DataSet Lesson10]から[02_simplicity_surface.dwg] を 開 きます 2. [リボン]の[ 修 正 ]タブから[ 地 盤 データ]パネルの[サーフェス]を 選 択 します 3. 表 示 される[サーフェス]コンテキストタブから[ 修 正 ]パネルの[サーフェスを 編 集 ]をクリックし [サーフェス を 簡 略 化 ]を 選 択 します Civil3D 2015 Self Training Text 93

98 4. [サーフェスを 簡 略 化 ]ダイアログの[ 簡 略 化 方 法 ]ページでは [エッジの 縮 約 ]を 選 択 し [ 次 へ] をクリック します 5. [リージョンオプション]ページでは [ 既 存 のサーフェス 境 界 を 使 用 ]を 選 択 し [ 次 へ]をクリックします 6. [ 縮 減 オプション] ページでは 削 除 するポイントの 比 率 を 決 定 します 7. ここでは [50%]に 設 定 し [ 完 了 ] をクリックします 94 Civil3D 2015 Self Training Text

99 8. 簡 略 化 した 後 のデータを 確 認 します 9. 元 の 等 高 線 とサーフェスを 簡 略 化 した 後 のデータが 重 ねて 表 示 されています 10. 画 面 をズームして 変 化 の 具 合 を 確 認 してください 11. 等 高 線 の 色 は 以 下 のように 設 定 しています 黒 : 元 の 主 曲 線 赤 : 元 の 計 曲 線 緑 :サーフェスを 簡 略 化 した 後 の 主 曲 線 青 :サーフェスを 簡 略 化 した 後 の 計 曲 線 赤 : 元 データ 青 : 簡 略 化 後 のデータ 黒 : 元 データ 緑 : 簡 略 化 後 のデータ 12. サーフェスを 選 択 し 右 クリックから[サーフェスプロパティ]を 選 択 します Civil3D 2015 Self Training Text 95

100 13. [ 定 義 ]タブでサーフェスの 操 作 内 容 が 確 認 できます チェックを 外 すことで 操 作 内 容 を 無 効 にできます 再 度 チェックを 入 れることで 復 元 も 可 能 です この 操 作 タイプの 順 序 を 入 れ 替 えることも 可 能 です ダイアログ 左 端 の 矢 印 ボタンで 操 作 できます データ 作 成 順 序 の 優 先 順 位 の 変 更 を 簡 単 に 行 うことができます 14. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください 96 Civil3D 2015 Self Training Text

101 10.3. サーフェスの 表 示 方 法 ( 地 形 解 析 ) サーフェスを 作 成 すると 次 のコンポーネントはすでに 定 義 されています サーフェススタイルの 表 示 / 非 表 示 を 切 り 替 えて 各 コンポーネントを 表 示 することができます ポイント:TIN またはグリッドサーフェスのすべてのサーフェスポイント 三 角 形 :TIN 面 の 線 境 界 : 内 側 と 外 側 の 境 界 線 計 曲 線 : 計 曲 線 間 隔 に 定 義 された 等 高 線 主 曲 線 : 主 曲 線 間 隔 に 定 義 された 等 高 線 ユーザ 等 高 線 :ユーザ 定 義 の 等 高 線 グリッド: 一 次 と 二 次 のグリッド 線 方 向 : 方 向 または 方 位 解 析 表 示 標 高 : 標 高 帯 解 析 表 示 勾 配 : 勾 配 解 析 表 示 勾 配 矢 印 : 勾 配 矢 印 解 析 表 示 流 域 : 流 域 解 析 表 示 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く ]をクリックし [DataSet Lesson10]から[03_surface_appearanc e.dwg]を 開 きます 2. サーフェスを 選 択 し 右 クリックから[サーフェススタイルを 編 集 ]をクリックします 3. 表 示 される[サーフェススタイル]ダイアログボックスの[ 表 示 ]タブをクリックします 4. 各 コンポーネントの 表 示 と 非 表 示 を 切 り 替 えます 5. 表 示 がオンになっているコンポーネントが 画 面 上 に 表 示 されます 6. 等 高 線 を 表 示 するには [ 計 曲 線 ] [ 主 曲 線 ]コンポーネントの 表 示 をオンにし 三 角 形 の 表 示 をオフにしま す Civil3D 2015 Self Training Text 97

102 7. [OK]をクリックして ダイアログボックスを 閉 じます 8. サーフェスに 等 高 線 が 表 示 されます 9. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください 98 Civil3D 2015 Self Training Text

103 10.4. 流 域 設 定 等 高 線 方 向 標 高 勾 配 勾 配 矢 印 流 域 ウォータードロップパスなど サーフェスの 解 析 を 行 うこ とができます サーフェスの 解 析 には 次 のものがあります 方 向 : 方 位 解 析 に 使 用 し サーフェスの TIN が 面 している 方 向 でレンダリングします 標 高 : 標 高 帯 解 析 に 使 用 し サーフェスの 標 高 範 囲 でレンダリングします 勾 配 ( 比 率 ): 勾 配 解 析 に 使 用 し サーフェスの 勾 配 の 範 囲 でレンダリングします 勾 配 矢 印 : 傾 斜 方 向 解 析 に 使 用 し 標 高 範 囲 で 等 高 線 をレンダリングします 等 高 線 : 等 高 線 解 析 に 使 用 し 標 高 範 囲 で 等 高 線 をレンダリングします ユーザ 定 義 の 等 高 線 : 等 高 線 解 析 に 使 用 し 標 高 範 囲 でユーザ 定 義 の 等 高 線 をレンダリングします 流 域 : 流 域 解 析 に 使 用 し 流 域 をレンダリングします ウォータードロップ:サーフェス 上 を 流 れる 水 路 を 追 跡 するのに 使 用 します 1. [ 新 しいタブ]タブから[ファイルを 開 く ]をクリックし [DataSet Lesson10]から[04_basin_setting.dwg] を 開 きます 2. [ツールスペース]の[サーフェス]-[サーフェス1]で 右 クリックをして [サーフェスプロパティ]を 表 示 します 3. [サーフェスプロパティ]ダイアログの 情 報 タブから [サーフェススタイル]を[MLIT- 標 設 定 します Civil3D 2015 Self Training Text 99

104 4. [OK]をクリックします 5. 既 定 値 の 設 定 で 標 高 が 解 析 され 標 高 範 囲 がレンダリングされて 表 示 されます 100 Civil3D 2015 Self Training Text

105 6. 標 高 の 解 析 の 設 定 を 変 更 します 7. サーフェスを 選 択 して 右 クリックから[サーフェスプロパティ]を 選 択 します 8. [サーフェスプロパティ]ダイアログボックスが 表 示 されます 9. [ 情 報 ]タブを 選 択 して [サーフェススタイル]の[ 現 在 の 選 択 を 編 集 ]を 選 択 します 10. [サーフェススタイル]ダイアログボックスが 表 示 されます 11. [ 解 析 ]タブをクリックして [ 標 高 ]プロパティを 展 開 し 設 定 を 変 更 します ここでは [ 表 示 タイプ]プロパティに[3D 面 ]を 設 定 して [OK]をクリックします Civil3D 2015 Self Training Text 101

106 12. [サーフェスプロパティ] ダイアログボックスに 戻 ったら [ 解 析 ]タブを 選 択 します 13. [ 解 析 タイプ]リストに 変 更 する 解 析 タイプ[ 標 高 ]を 設 定 します 14. [ 範 囲 ] 領 域 の[ 番 号 ]リストに 解 析 の 範 囲 の 数 を 選 択 し [8]に 設 定 します 15. [ 解 析 の 実 行 ]ボタンをクリックすると 設 定 した 内 容 で 解 析 が 変 更 されます 102 Civil3D 2015 Self Training Text

107 16. [OK]をクリックして サーフェス 表 示 を 3D 面 に 変 更 します 17. 以 上 で 演 習 は 終 了 です ファイルは 上 書 き 保 存 せずにそのまま 閉 じてください Civil3D 2015 Self Training Text 103

1 Autodesk Civil 3D 2019 セルフトレーニングテキスト ( 地形データ作成編 ) 2018 年 7 月 Ver1.0 Civil3D 2019 Self Training Text 目 次 1. GIS フォーマット読み込み... 1 2. 測量座標変換... 10 3. 2D 図面をベースにしたサーフェス作成... 18 3.1. ラスベク変換した等高線データからサーフェス作成...

More information

2ステータスバーのアイコンを 文 字 表 示 にする ステータスバーを 右 クリックし アイコンを 使 用 のチェックをはずす 文 字 表 示 になる 操 作 時 は 適 宜 オン オフを 変 更 するが まずは 直 行 モード OSNAP 線 の 太 さのみオンとし 他 はオフにしておく 2. 製

2ステータスバーのアイコンを 文 字 表 示 にする ステータスバーを 右 クリックし アイコンを 使 用 のチェックをはずす 文 字 表 示 になる 操 作 時 は 適 宜 オン オフを 変 更 するが まずは 直 行 モード OSNAP 線 の 太 さのみオンとし 他 はオフにしておく 2. 製 1. 操 作 画 面 の 設 定 1メニューバーを 表 示 させる AutoCAD2014 操 作 説 明 ここをクリックしワークスペースをチェック ここをクリックしワークスペース 設 定 をクリック 製 図 と 注 釈 にチェックを 入 れる 初 期 設 定 で 製 図 と 注 釈 が 出 て い れ ば 不 要 ここをクリックしメニューバーを 表 示 させる メニューバー タブ リボン ページ1

More information

Microsoft Word - 操作手順書.doc

Microsoft Word - 操作手順書.doc さーちずまえばし 操 作 手 順 書 目 次 章 ポータル 画 面.... ポータル 画 面 のレイアウト....2 地 図 を 選 択 する... 2 2 章 基 本 操 作... 3 2. 画 面 構 成... 3 2.2 ヘルプを 表 示 する... 5 2.3 地 図 を 移 動 する... 5 2.4 地 図 を 拡 大 / 縮 小 する... 5 2.5 索 引 図 を 利 用 する...

More information

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc .1 章 -1 .1 様 々な 機 能 を 利 用 し 簡 単 にイメージ 通 りの 加 工 が 行 えます した は 元 を 残 し 新 規 として 保 存 されます また 再 できる 加 工 内 容 の 場 合 は 上 書 き 保 存 することができます.1.1 面 について 配 置 面 ( 第 4 章 ) ペンスコープ 面 ( 第 5 章 ) 一 覧 面 ( 第 12 章 )( 複 数 選 択

More information

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 改 訂 の 要 因 旧 新 (2013 年 4 月 版 ) 文 言 削 除 p.11(1. 基 本 事 項 ) (2) 保 証 すべき 実 数 の 精 度 p.5(1. 基 本 事 項 ) (2) 保 証 すべき 実 数 の 精 度 1. 用 紙 系 ( 線 種 ピッチ 等 用 紙 上 の 大 きさで

More information

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 目 次 動 作 環 境 特 長 方 法 方 法 起 動 終 了 方 法 方 法 操 作 方 法 使 方 使 方 使 方 詳 細 設 定 使 方 KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 KINGSOFT Office 2016 特 長 主 特 長 以

More information

Microsoft Word - 203MSWord2013

Microsoft Word - 203MSWord2013 3.1 Word 2013 の 起 動 第 3 章 ワープロ 1.Word 2013 の 起 動 (1)マウスの 左 ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[すべてのプログラム] [Microsoft Office 2013] [Word 2013]の 順 にマウスをクリックすると Word 2013 の 初 期 画 面 ( 図 3-1)が 開 かれます クイックアクセスツールバー タイトルバー

More information

(Microsoft PowerPoint -

(Microsoft PowerPoint - 図 面 作 成 は 各 ユーザ 様 の 各 規 定 によって 異 なってきますが その 中 でも 共 通 して 使 用 されると 思 われる 幾 つかの 機 能 作 成 方 法 についてご 紹 介 します オリジナル 図 面 シートの 作 成 について 図 面 シートの 作 成 新 規 のドラフトファイルを 開 き メインメニューの ファイル-シートの 設 定 ダイアログボックスの サイズ タブから

More information

やさしく名刺ファイリング v.3.0 操作マニュアル

やさしく名刺ファイリング v.3.0 操作マニュアル 操 作 マニュアル やさしく 名 刺 ファイリング 基 本 操 作 目 次 1. はじめに 2. やさしく 名 刺 ファイリングの 起 動 2-1.データベースの 作 成 2-2.スキャナの 設 定 3. 名 刺 の 読 み 込 み 3-1. 専 用 スキャナでの 読 み 込 み 3-2. 市 販 スキャナでの 読 み 込 み 4. 名 刺 の 認 識 修 正 登 録 4-1. 名 刺 の 認 識

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 楽 天 市 場 Yahooショッピング! 商 品 複 製 マニュアル 1 在 庫 連 携 を 行 うためには 事 前 に 各 モールのコード 合 わせの 作 業 が 必 要 です 詳 しくは 各 モールとの 在 庫 連 携 に 必 要 なコード 連 携 マニュアルをご 覧 ください 2 楽 天 Yahooショッピング!の 仕 様 は 変 更 になっている 場 合 があります 各 モールの 仕 様 も

More information

Acrobat早分かりガイド

Acrobat早分かりガイド Adobe PDF を 加 工 編 集 する PDF を 再 利 用 する PDF ファイルの Word 文 書 書 き 出 し [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログが 開 くので ファイルの 書 き 出 し 先 を 指 定 し [ 保 存 ] ボタンをクリックします Acrobat を 使 用 すると Adobe PDF から Word の フォーマットに 書 き 出 してファイルを

More information

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5 アドイン 版 ********************************************* 操 作 説 明 書 ********************************************* 目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能...

More information

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情 報 入 力 項 目 2 1.2.2 子 ども 医 療 費 明 細 入 力 項 目 3 1.2.3 ひとり

More information

(Microsoft PowerPoint - Ver12\203o\201[\203W\203\207\203\223\203A\203b\203v\216\221\227\277.ppt)

(Microsoft PowerPoint - Ver12\203o\201[\203W\203\207\203\223\203A\203b\203v\216\221\227\277.ppt) ACAD-DENKI DENKI Ver.12 新 機 能 / 改 善 機 能 アルファテック 株 式 会 社 1 新 機 能 改 善 機 能 一 覧 ACAD-DENKI/EL Ver.12 新 機 能 と 改 善 機 能 新 メニュー/ 新 機 能 拡 張 プロジェクト 管 理 外 部 端 子 コネクタ 端 子 ネット 分 割 化 リアルタイム 線 番 挿 入 改 善 項 目 図 題 情 報 編

More information

概 要 と 特 徴 推 奨 ハードウェア デジタルカメラで 撮 影 した 画 像 やスキャナで 読 み 込 んだ 図 面 を 利 用 し 画 像 処 理 技 術 で 建 物 の 改 修 工 事 を 支 援 するソフトウェアです 初 期 診 断 劣 化 数 量 表 作 成 双 眼 鏡 での 初 期 診 断 の 代 用 として 利 用 補 修 工 事 の 営 業 に 写 真 とともに 診 断 内 容 をビジュアル

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D90939994AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F57814589C28E8B89BB2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D90939994AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F57814589C28E8B89BB2E646F63> 1.ログイン 方 法 1-1: 県 域 統 合 型 GIS 総 合 ポータルから 研 修 用 のユーザID 及 びパスワードを 入 力 後 ログインする 1-2:ログイン 後 マップ 編 集 を 選 択 します 1-3:マップ 一 覧 から 編 集 したいマップを 選 ぶ 今 回 の 場 合 1. 避 難 勧 告 等 発 令 までの 情 報 収 集 可 視 化 ( 班 ) を 選 択 する 1 2.

More information

別冊資料-11

別冊資料-11 一 般 競 争 入 札 方 式 工 事 希 望 型 競 争 入 札 方 式 における 技 術 資 料 入 力 システムの 利 用 方 法 について Rev 8.0( 平 成 28 年 3 月 ) 国 土 交 通 省 中 国 地 方 整 備 局 - 目 次 - 1. はじめに... 1 2. 利 用 環 境 及 び 注 意 事 項... 1 3. 入 力 手 順 について... 2 3.1. 技 術

More information

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉 . Wordの 起 動 Wordの 基 礎 知 識. Wordの 起 動 Wordの 起 動 は 次 のように 行 います 他 のアプリケーションソフトのように いくつかの 起 動 方 法 があります スタートメニューからの 起 動 スタートメニューから 起 動 する 方 法 は 次 の 通 りです [スタート]メニューの[すべてのプログラム]から[Microsoft-Office]の [Microsoft-Word]を

More information

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編 POWER EGG V2.0 ユーザーズマニュアル ファイル 管 理 編 Copyright 2009 D-CIRCLE,INC. All Rights Reserved 2009.4 はじめに 本 書 では POWER EGG 利 用 者 向 けに 以 下 の POWER EGG のファイル 管 理 機 能 に 関 する 操 作 を 説 明 しま す なお 当 マニュアルでは ファイル 管 理 機

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A83858341838B8169342E33566572816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A83858341838B8169342E33566572816A2E646F63> 商 品 管 理 商 品 管 理 を 行 うためのメニューです 4.1 商 品 管 理 のサイドメニュー 商 品 管 理 には 以 下 のサイドメニューがあります 商 品 一 覧 登 録 済 みの 商 品 の 一 覧 を 表 示 します 既 に 登 録 済 みの 商 品 の 検 索 検 索 した 商 品 を 編 集 する 際 に 使 用 します 新 規 作 成 商 品 を 新 規 登 録 する 画 面

More information

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド 本 書 では 管 理 者 向 けに MetaMoJi ClassRoom/ゼミナールで 年 度 更 新 を 実 施 する 手 順 について 説 明 して います 管 理 者 ガイドと 合 わせてご 覧 ください Excelは 米 国 Microsoft Corporationの 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 または 商 標 です Apache OpenOffice Apache

More information

SchITコモンズ【活用編】

SchITコモンズ【活用編】 2016 SchIT コモンズ 活 用 編 株 式 会 社 スキット 1. 画 像 のサイズ 変 更 (リサイズ) 1. 画 像 の 大 き さ( 幅 )を 変 更 (ア) 画 像 を 挿 入 する 場 合 は[ 画 像 の 挿 入 ]のマークをクリックします [ 参 照 ]をクリックし 任 意 の 場 所 から 挿 入 したい 画 像 を 選 択 し [ 画 像 の 挿 入 ]をクリックします (イ)

More information

DN6(R04).vin

DN6(R04).vin page 1 / 2 DataNature6(R04)リリースノート 新 機 能 機 能 改 良 (1) 期 間 項 目 への 締 め 日 の 反 映 年 度 上 期 / 下 期 四 半 期 において 設 定 した 締 め 日 を 反 映 させるかどうかの 設 定 を 追 加 (2) 週 の 設 定 方 法 の 追 加 日 付 から 期 間 の 設 定 で 週 を 追 加 する 場 合 に 週 の"

More information

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合 TIPS 目 次 TIPS 項 目 棚 割 りを 開 始 するまで 商 品 画 像 の 追 加 方 法 商 品 情 報 の 一 括 更 新 登 録 方 法 棚 割 情 報 の 連 携 方 法 小 売 様 棚 割 ソフトとの 棚 割 情 報 連 携 について 他 棚 割 ソフトとの 棚 割 情 報 連 携 について 棚 割 情 報 のExcel 取 込 について 棚 板 設 定 の 詳 細 商 品 設

More information

Microsoft Word - CiCAM Metal_操作マニュアル.doc

Microsoft Word - CiCAM Metal_操作マニュアル.doc CiCAM Metal 操 作 マニュアル 目 次 CiCAM アイコンについて... 3 ガーバーデータの 読 込... 5 CiCAM 原 点 移 動... 14 異 種 面 付 け... 15 穴 記 号 図 の 作 成... 17 寸 法 線 の 作 図... 18 移 動 コピー 削 除... 19 印 刷... 20 CAM 出 力... 21 2 CiCAM アイコンについて CiCAM

More information

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します 名 古 屋 市 都 市 計 画 情 報 提 供 システム 操 作 方 法 検 索 方 法 キーワードから 探 す 住 所 または 住 所 の 一 部 から 地 図 を 検 索 する 事 が 出 来 ます [ 名 古 屋 市 ] 以 降 の 住 所 施 設 名 またはその 一 部 を 入 力 し 検 索 をクリックします 検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63> 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) (Word007,Excel007) 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) のテキストを 参 考 にしながら, 次 の 学 級 だよりを 作 成 してみましょう IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より < 演 習 のための 準 備 > 演 習 用 素 材 のフォルダをデスクトップ 上 に 作 成 します IPA 教 育 用 画 像 素 材 集

More information

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ] ( 第 10 回 )2016/06/20 Excel によるグラフ 作 成 この 回 では Excel を 用 いたグラフ 作 成 の 演 習 を 行 う 新 聞 記 事 等 で 利 用 されているような 一 般 的 なグラ フを 題 材 にし Excel に 備 わっているグラフ 作 成 機 能 を 知 る 1. 課 題 の 確 認 いくつかのグラフの 例 を 参 考 に Excel の 機 能

More information

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可 GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 2016 年 1 月 20 日 ナレッジスイート 株 式 会 社 1 GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの

More information

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」 5. エディタの 使 い 方 5.1. エディタとは? NetCommons の 全 モジュールで 共 通 する 編 集 画 面 です 5.2. 通 常 のエディタの 使 い 方 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17)(18) (19)(20)(21) (22) (23) (24) (25)

More information

ThinkBoard Free60 Manual

ThinkBoard Free60 Manual 3.TB ファイル 制 作 手 順 簡 単 ガイド (1) 画 面 をキャプチャする ThinkBoard は ワードやエクセル インターネットブラウザなど 普 段 使 っている 画 面 を 利 用 してコンテンツを 作 る 予 め 作 っていた 画 像 を 利 用 してコンテンツを 作 る といった 事 が 可 能 です 以 下 にそれぞれの 手 順 をご 紹 介 します 1-1.ワードやエクセル

More information

2 活 動 組 織 において 実 測 が 可 能 な 場 合 は コンパス 測 量 やGPS 計 測 等 により 対 象 森 林 の 面 積 ( 延 長 )を 実 測 して 下 さい GPS 機 器 の 貸 し 出 しについては 事 務 局 へご 相 談 下 さい 活 動 組 織 に おいて 実 測

2 活 動 組 織 において 実 測 が 可 能 な 場 合 は コンパス 測 量 やGPS 計 測 等 により 対 象 森 林 の 面 積 ( 延 長 )を 実 測 して 下 さい GPS 機 器 の 貸 し 出 しについては 事 務 局 へご 相 談 下 さい 活 動 組 織 に おいて 実 測 地 理 院 地 図 を 使 った 計 画 図 作 成 及 び 面 積 算 定 について(Rev2.0) 一 般 財 団 法 人 都 市 農 山 漁 村 交 流 活 性 化 機 構 森 林 山 村 多 面 的 機 能 発 揮 対 策 交 付 金 事 務 局 1 はじめに 森 林 山 村 多 面 的 機 能 発 揮 対 策 交 付 金 は 対 象 森 林 のうち 整 備 する 面 積 ( 森 林 機 能

More information

MapDK3のインストール

MapDK3のインストール ExifEditor Version 4.6 サポートアドレス:kaneda_supp@yahoo.co.jp 目 次 1. メイン 画 面... 3 1.1. 画 像 表 示... 6 2. Exif 情 報 編 集... 8 2.1. 付 帯 情 報 の 編 集... 10 2.2. 日 付 データの 一 括 編 集... 10 2.3. タイムスタンプ... 11 2.3.1. タイムスタンプ

More information

スライド 1

スライド 1 2014.10.28 スタディライター 教 材 動 作 確 認 設 定 手 順 Java Runtime Environment のセキュリティ 強 化 により スタディライターで 作 成 したJavaを 利 用 するアプリケーションの 動 作 確 認 及 び 動 作 のために 各 種 設 定 が 必 要 になりました ここではWindows 8.1 Internet Explorer 11を 例

More information

立ち読みページ

立ち読みページ PowerPoint リボンやステータスバーを 使 った 表 示 の 切 り 替 えやクイックアクセス ツールバーの 設 定 など PowerPointを 操 作 する 環 境 について 解 説 しま す - 表 示 を 調 節 する 29-2 PowerPointの 画 面 を 操 作 する 33-3 クイックアクセスツールバーを 設 定 する 35-4 PowerPointのファイルオプションを

More information

1.2. ご 利 用 環 境 1.2.1. 推 奨 ブラウザ Internet Explorer 10 11 Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

1.2. ご 利 用 環 境 1.2.1. 推 奨 ブラウザ Internet Explorer 10 11 Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7 1. アーカイブデータベースを 検 索 / 閲 覧 する 1.1. データの 検 索 方 法 東 京 アーカイブ では 以 下 に 分 類 されるカテゴリの 画 像 データ 資 料 データを 閲 覧 できます 江 戸 城 浮 世 絵 双 六 和 漢 書 江 戸 東 京 の 災 害 記 録 絵 葉 書 写 真 帖 近 代 の 地 図 東 京 府 東 京 市 関 係 資 料 番 付 建 築 図 面 書

More information

図 2 エクスポートによるシェープファイルの 新 規 保 存 新 規 保 存 するファイルは,より 分 かりやすい 名 前 をつけて 適 切 なフォルダ(shape フォル ダにまとめておくのがよい) 上 に 保 存 しておく 2 / 10

図 2 エクスポートによるシェープファイルの 新 規 保 存 新 規 保 存 するファイルは,より 分 かりやすい 名 前 をつけて 適 切 なフォルダ(shape フォル ダにまとめておくのがよい) 上 に 保 存 しておく 2 / 10 外 部 データとのやりとり レイヤのエクスポートによるシェープファイルの 作 成 金 沢 区 を 題 材 とした 操 作 練 習 では,すでにマップ 上 に 表 示 されているレイヤを 複 製 する ことで, 同 一 のシェープファイルを, 一 方 は 階 級 区 分 図 に 用 い, 他 方 はチャート 表 示 に 用 いてオーバーレイ 表 現 できることを 体 験 した 同 様 の 操 作 は,

More information

スライド 1

スライド 1 Android 版 目 視 録 運 用 操 作 マニュアル 作 成 2012/03/22 更 新 2014/09/26 目 視 録 とは 携 帯 またはパソコンで 施 工 写 真 を 登 録 確 認 できるシステムです ご 利 用 の 為 にはIDとパスワードが 必 要 です TEG ログインID ( ) パスワード ( ) https://teg.mokusiroku.com/

More information

活用ガイド-編集しよう

活用ガイド-編集しよう 編 集 しよう 本 書 では 取 り 込 んだ 映 像 の 結 合 タイトルや BGM を 加 えたり 必 要 なシーンを 抜 き 取 ったりするなどの 編 集 方 法 を 説 明 しています 1.はじめに 動 画 を 編 集 するには あらかじめ ImageMixer 3 SE Ver.5 Video Tools がインストールされている 必 要 があります インストールされていない 場 合 は

More information

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整 目 次 1 標 準 の 行 間 隔...1 2 箇 条 書 き...1 2.1 箇 条 書 を 開 始 する...1 2.2 箇 条 書 を 終 了 する...1 2.3 箇 条 書 のレベルを 変 更 する...1 2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する...2 3 いろいろな 入 力...2 3.1 段 落 を 指 定 する...2 3.2 強 制 的 に 改 ページをする...2 3.3

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所 得 が 給 与 のみ 公 的 年 金 のみ 給 与 と 公 的 年 金 のみ の 方 で 入 力 方 法 選 択 画 面 で 給 与 年 金 の 方 を 選 択 された 場 合 の 確 定 申 告 書 作 成 の 操 作 手 順 を 説 明 します ~ この 操 作 の 手 引 きをご 利 用 になる 前 に ~ この 操 作 の 手 引 きでは 確 定 申 告 書 の 作 成 方 法 をご 説

More information

Microsoft Word - RuLIS2操作マニュアル_地図を見る20120104m.docx

Microsoft Word - RuLIS2操作マニュアル_地図を見る20120104m.docx RuLIS WEB 地 図 表 示 操 作 マニュアル 利 用 者 機 能 2011 年 12 月 株 式 会 社 オークニー 目 次 1. 概 要... 1 2. 初 期 画 面 : 地 図 表 示 範 囲 の 選 択... 1 3. 地 図 表 示 画 面 の 構 成... 2 3.1. ツールバーの 各 アイコンについて... 2 3.2. ズームバーと 画 面 移 動 バー... 3 4.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 山 都 町 移 住 定 住 サイト マイホームページ 操 作 説 明 書 平 成 26 年 3 月 10 日 2 会 員 登 録 からホームページ 公 開 まで 会 員 仮 登 録 本 登 録 申 請 ログイン センター 承 認 ホームページ 公 開 センター 承 認 公 開 申 請 ホームページ 作 成 ホームページ 作 成 の4つのステップ 1 ホームページの 設 定 (p4) 2 レイアウト

More information

<IE の 設 定 について> 従 来 版 をすでにご 利 用 の 方 の 場 合 互 換 表 示 設 定 がある 状 態 になっていると 思 わ れますので 必 ず 解 除 の 設 定 を 行 ってください 従 来 版 では IE の 10 以 上 では 互 換 表 示 設 定 が 必 要 でした

<IE の 設 定 について> 従 来 版 をすでにご 利 用 の 方 の 場 合 互 換 表 示 設 定 がある 状 態 になっていると 思 わ れますので 必 ず 解 除 の 設 定 を 行 ってください 従 来 版 では IE の 10 以 上 では 互 換 表 示 設 定 が 必 要 でした 地 盤 情 報 検 索 サイト KuniJiban の 新 たな 検 索 画 面 ( 地 理 院 地 図 版 )について これまで 本 サイトで 地 盤 情 報 検 索 の 背 景 地 図 として 使 用 しておりました 電 子 国 土 web システム が 平 成 27 年 7 月 に 運 用 を 停 止 することから 新 たに 地 理 院 地 図 を 背 景 地 図 とする 検 索

More information

Office 10 パッケージ版「リンク集」

Office 10 パッケージ版「リンク集」 Office 10 パッケージ 版 リンク 集 バージョン 10.3 Copyright (C) 2013-2015 Cybozu リンク 集 リンク 集 は よく 利 用 するWebサイトのURLを 登 録 するアプリケーションです リンク 集 には 次 の2 種 類 のリンクを 管 理 できます 共 有 リンク: すべてのユーザーが 共 有 して 使 用 できるリンクです システム 管 理 者

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C8140928692B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C8140928692B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289 官 庁 施 設 情 報 管 理 システム (BIMMS-N) 操 作 説 明 書 9 施 設 維 持 管 理 9.4 中 長 期 保 全 計 画 作 成 ( 東 北 版 ) 平 成 26 年 10 月 国 土 交 通 省 東 北 地 方 整 備 局 営 繕 部 目 次 9 施 設 維 持 管 理 9.4 中 長 期 保 全 計 画 作 成 ( 東 北 版 ) 9.4.0 中 長 期 保 全 計 画

More information

C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 アクセスが 許 可 されている 研 究 データ 交 換 システムの 個 人 用 共 有 フォルダまたは メーリングリストの 共 有 フォルダに 接 続 して フォルダを 作 成 したり ファイル をアップロードまたはダウンロードしたりすることがで

C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 アクセスが 許 可 されている 研 究 データ 交 換 システムの 個 人 用 共 有 フォルダまたは メーリングリストの 共 有 フォルダに 接 続 して フォルダを 作 成 したり ファイル をアップロードまたはダウンロードしたりすることがで C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 C.2 Windows から 接 続 操 作 する C.3 Mac OS X から 接 続 操 作 する 67 C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 アクセスが 許 可 されている 研 究 データ 交 換 システムの 個 人 用 共 有 フォルダまたは メーリングリストの 共 有 フォルダに 接 続 して フォルダを 作 成 したり

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A83858341838B2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A83858341838B2E646F63> 電 子 申 請 支 援 システム 建 設 業 統 合 版 請 求 管 理 機 能 操 作 マニュアル ワイズ 公 共 データシステム 株 式 会 社 記 載 内 容 は 開 発 途 中 のものも 含 まれており 一 部 動 作 画 面 が 異 なることがあります < 目 次 > 1. 請 求 管 理 機 能 について... 1 システムの 特 徴... 1 導 入 方 法... 4 2. 請 求 管

More information

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで 各 種 文 書 作 成 メニュー 居 宅 支 援 事 業 者 版 特 定 施 設 事 業 者 版 居 宅 支 援 事 業 者 版 の 各 種 文 書 の 作 成 方 法 を 中 心 にご 案 内 します 特 定 施 設 事 業 者 版 をお 使 いの 場 合 は 居 宅 を 施 設 に 読 み 替 えてご 覧 ください 目 次 各 種 文 書 作 成 メニュー Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 創 薬 基 盤 推 進 研 究 事 業 (4 次 公 募 ) H27 年 度 公 募 に 係 る 府 省 共 通 研 究 開 発 管 理 システム (e-rad)への 入 力 方 法 について 1 目 次 1.はじめに 2. 実 際 の 応 募 手 続 き 3. 応 募 手 続 き 完 了 の 確 認 2 1-a. はじめに1 注 意 事 項 1. 平 成 27 年 度 の 創 薬 基 盤 推 進

More information

Cloud Disk とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について Cloud Disk サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアントと 本

Cloud Disk とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について Cloud Disk サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアントと 本 Cloud Disk (Web ブラウザ 版 ) ユーザガイド Version 2.0.3 Lastupdate 2013.8.12 1 Cloud Disk とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について Cloud Disk サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため

More information

スライド 1

スライド 1 2014.10 版 Ver.5.04 遠 藤 照 明 設 計 支 援 ツール:Jobサポート 2 次 元 照 度 計 算 ソフト Luxsheet マニュアル ルクスシート 1 P 3 型 番 入 力 による 検 索 P 4 P 5 P 7 P 9 P10 P11 P12 P13 P14 P16 P17 P18 P19 P21 2 平 均 照 度 計 算 を 一 覧 表 で 簡 単 に 作 成 できます

More information

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由 Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 ツールバーに 表 ( 罫 線 )の 作 成 機 能 を 追 加 する( 罫 線 ツールバーを 追 加 する) ツールバー 上 の,アイコンのない 空 白 箇 所 を 右 してメニューを 開 きます 0. 準 備 :ツールバーのカスタマイズ メニュー 内 の 罫 線 の

More information

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修 平 成 25 年 度 札 幌 市 10 年 経 験 者 研 修 校 外 における 研 修 ( 共 通 研 修 教 科 指 導 等 研 修 等 )の 入 力 の 手 引 ( 校 外 における 研 修 の 留 意 点 及 び 別 紙 様 式 3 別 紙 様 式 4の 入 力 について) Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 (p1) 校 外 における 研 修 ( 別 紙 様 式 3)の

More information

目 次 章 ポータル 画 面.... ポータル 画 面 のレイアウト....2 地 図 を 選 択 する...2 2 章 基 本 操 作...3 2. 画 面 構 成...3 2.2 ヘルプを 表 示 する...4 2.3 地 図 を 移 動 する...4 2.4 地 図 を 拡 大 / 縮 小 す

目 次 章 ポータル 画 面.... ポータル 画 面 のレイアウト....2 地 図 を 選 択 する...2 2 章 基 本 操 作...3 2. 画 面 構 成...3 2.2 ヘルプを 表 示 する...4 2.3 地 図 を 移 動 する...4 2.4 地 図 を 拡 大 / 縮 小 す 地 図 情 報 とよなか 操 作 手 順 書 Copyright (C) Toyonaka City, All rights reserved. 目 次 章 ポータル 画 面.... ポータル 画 面 のレイアウト....2 地 図 を 選 択 する...2 2 章 基 本 操 作...3 2. 画 面 構 成...3 2.2 ヘルプを 表 示 する...4 2.3 地 図 を 移 動 する...4

More information

ことばを覚える

ことばを覚える 業 務 部 門 の 担 当 者 による 担 当 者 のための 業 務 アプリケーションの 作 り 方 (その1) 設 定 ウィザードを 用 いた 受 注 伝 票 管 理 ツールの 構 築 コンテキサー 操 作 演 習 コンテキサー チュートリアル(バージョン2.2 用 ) 20121113 コンテキサーのバージョンは 2.2.09 以 降 で 行 ってください 目 次 ステップ1 受 注 伝 票 パネルの

More information

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範 数 式 や 関 数 を 利 用 する 合 計 を 計 算 するには 数 式 を 使 って 計 算 する 数 式 を 入 力 する 時 は 必 ず 半 角 英 数 字 で 入 力 し = から 入 力 を 開 始 します 1 合 計 を 表 示 したいセルを 選 択 します 2 = を 入 力 します 3 国 語 の 点 数 のセル(C4)をクリックします 4 + を 入 力 します 5 算 数 の

More information

ozzio drive とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケ ーション(オンラインストレージ)です 本 資 料 について ozzio drive サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアン ト

ozzio drive とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケ ーション(オンラインストレージ)です 本 資 料 について ozzio drive サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアン ト ozzio drive (Web ブラウザ 版 ) ユーザガイド Lastupdate 2013.8.12 1 ozzio drive とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケ ーション(オンラインストレージ)です 本 資 料 について ozzio drive サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアン

More information

untitled

untitled 操 作 実 習 資 料 各 レイヤの 表 示 状 態 1 新 規 レイヤの 追 加 ( 外 部 データ) 2 新 規 レイヤの 追 加 ( 内 部 データ) 3 機 場 データの 作 成 (ポイント) 4 機 場 データのラベル 作 成 5 パイプラインデータの 作 成 (ライン) 6 ラインデータのラベル 作 成 ( 管 種 管 径 延 長 ) 7 ラインデータの 個 別 値 の 作 成 ( 管

More information

目 次 1.ユーザー 登 録 2.グループページへの 参 加 申 請 3.グループページの 作 成 4.パーツの 追 加 移 動 削 除 5. 各 パーツについての 概 要 6. ブログ パーツ 6-1 ブログ 記 事 の 新 規 投 稿 6-2 ブログ 記 事 の 編 集 6-3 記 事 へのイメ

目 次 1.ユーザー 登 録 2.グループページへの 参 加 申 請 3.グループページの 作 成 4.パーツの 追 加 移 動 削 除 5. 各 パーツについての 概 要 6. ブログ パーツ 6-1 ブログ 記 事 の 新 規 投 稿 6-2 ブログ 記 事 の 編 集 6-3 記 事 へのイメ e コミュニティ プラットフォーム 利 用 マニュアル ( 初 級 編 ) 2012 年 1 月 独 立 行 政 法 人 防 災 科 学 技 術 研 究 所 1 目 次 1.ユーザー 登 録 2.グループページへの 参 加 申 請 3.グループページの 作 成 4.パーツの 追 加 移 動 削 除 5. 各 パーツについての 概 要 6. ブログ パーツ 6-1 ブログ 記 事 の 新 規 投 稿

More information

目 次 1.はじめに... 3 2. 書 式 の 説 明... 3 3. 表 紙... 4 4.スケジュール... 5 5. 組 入 れ 基 準... 9 6. 併 用 禁 止 薬... 10 7. 併 用 注 意 薬... 10 8. 同 種 同 効 薬... 10 9. 医 師 モニタリング..

目 次 1.はじめに... 3 2. 書 式 の 説 明... 3 3. 表 紙... 4 4.スケジュール... 5 5. 組 入 れ 基 準... 9 6. 併 用 禁 止 薬... 10 7. 併 用 注 意 薬... 10 8. 同 種 同 効 薬... 10 9. 医 師 モニタリング.. 治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.4 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング 2010 目 次 1.はじめに... 3 2. 書 式 の 説 明... 3 3.

More information

Microsoft Word - word_05.docx

Microsoft Word - word_05.docx 第 1 章 葉 書 き 作 成 と 外 国 語 の 入 力 縦 書 きのはがき 作 成 1. ページレイアウト タブの ページ 設 定 グループから 起 動 ツールボタン をク リックする 2. ページ 設 定 ダイアログボックスの 用 紙 余 白 文 字 数 と 行 数 タブをクリッ クして 指 定 されたとおり 設 定 を 行 う( 用 紙 :はがき 余 白 : 上 下 15 ミリ 左 右 :10

More information

確 定 申 告 書 作 成 システム 操 作 手 順 書 ~ 個 人 利 用 者 向 け 操 作 説 明 書 ~ 平 成 27 年 1 月 JA 長 野 県 営 農 センター ( 株 ) 長 野 県 協 同 電 算 目 次 1.システムの 起 動... 1 ... 1 ... 2 2.ログインとログアウト... 2 ... 3 ...

More information

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参 あいち 電 子 調 達 共 同 システム( 物 品 等 ) 入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル - 業 者 - 目 次... 8-1 8-1 本 店 ID( 業 者 用 ID)の 確 認 ~ 初 期 パスワード 変 更... 8-3 8-1-1 入 札 参 加 資 格 申 請 システム メニュー... 8-3 8-1-2 契 約 営 業 所 等 ID 確 認 (パスワード

More information

すでに 登 録 されているユーザーの 情 報 を 変 更 する 場 合 は 該 当 行 を 選 択 して 詳 細 ボタン をクリックするか 行 頭 をダブルクリックして 登 録 画 面 を 開 き 編 集 を 行 う パスワードを 変 更 する 場 合 は パスワードの 変 更 ボタンをクリックして

すでに 登 録 されているユーザーの 情 報 を 変 更 する 場 合 は 該 当 行 を 選 択 して 詳 細 ボタン をクリックするか 行 頭 をダブルクリックして 登 録 画 面 を 開 き 編 集 を 行 う パスワードを 変 更 する 場 合 は パスワードの 変 更 ボタンをクリックして [ユーザーマスタ 管 理 ] ユーザー 管 理 権 限 を 持 っているユーザーが 本 システムを 利 用 するユーザーの 管 理 を 行 うことが 出 来 る 新 規 にユーザーを 追 加 する 場 合 は 新 規 ボタンをクリックして 登 録 画 面 を 表 示 し 必 要 事 項 を 入 力 して 登 録 ボタンを 押 下 する 権 限 は 例 えばデータの 集 計 のみ 行 うユーザーの 場

More information

施 工 P お 気 に 入 り データを 活 用 するための 準 備 施 工 パッケージデータをお 気 に 入 りに 登 録 し 単 価 を 閲 覧 するための 方 法 を 説 明 します 1. 施 工 パッケージデータをダウンロードする 施 工 パッケージデータのダウンロードは 下 記 から 行

施 工 P お 気 に 入 り データを 活 用 するための 準 備 施 工 パッケージデータをお 気 に 入 りに 登 録 し 単 価 を 閲 覧 するための 方 法 を 説 明 します 1. 施 工 パッケージデータをダウンロードする 施 工 パッケージデータのダウンロードは 下 記 から 行 施 工 パッケージ お 気 に 入 り インポート 用 データを 活 用 するには お 気 に 入 りに 登 録 する 1. 施 工 パッケージデータをダウンロードする 2. お 気 に 入 り 機 能 を 活 用 されている 方 は 使 用 しているデータをエクスポートして 保 存 する 3.お 気 に 入 りに 登 録 しているデータを 削 除 する お 気 に 入 り 機 能 を 活 用 されている

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /

端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス / CTU 端 末 型 接 続 設 定 例 H19 年 10 月 端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス 172.25.1.1/32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス 172.25.1.2/32 172.25.1.1 172.25.1.2 192.168.24.1

More information

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V2.71.4.15 と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V2.71.4.15 と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され 別 紙 LG-WAN 決 算 統 計 データの 操 作 手 順 LG-WANに 掲 載 されている 決 算 統 計 データをワークシート H23(2011)~S44(1969) の 所 定 の 場 所 にデータを 貼 り 付 けることにより 貸 借 対 照 表 の 有 形 固 定 資 産 に 数 値 が 反 映 されます LG-WAN 決 算 統 計 データは 調 査 データ 閲 覧 ダウンロード

More information

BizDataBank とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について BizDataBank サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアントと

BizDataBank とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について BizDataBank サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアントと BizDataBank (Web ブラウザ 版 ) ユーザガイド Version 2.0.3 Lastupdate 2014.8.12 1 BizDataBank とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について BizDataBank サービスは マイナーバージョンアップ 等

More information

160 アプリケーションとデータ 管 理 8.1 Microsoft Office Mobile Office Mobileでは 以 下 の4つのアプリケーションを 使 用 して Microsoft 文 書 を 作 成 編 集 閲 覧 することができます Word Mobile は Microsof

160 アプリケーションとデータ 管 理 8.1 Microsoft Office Mobile Office Mobileでは 以 下 の4つのアプリケーションを 使 用 して Microsoft 文 書 を 作 成 編 集 閲 覧 することができます Word Mobile は Microsof 第 8 章 アプリケーションとデータ 管 理 8.1 Microsoft Office Mobile 8.2 Adobe Reader LEを 使 う 8.3 ファイルをコピー/ 管 理 する 8.4 ZIP を 使 う 160 アプリケーションとデータ 管 理 8.1 Microsoft Office Mobile Office Mobileでは 以 下 の4つのアプリケーションを 使 用 して

More information

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1 データのインポート/エクスポートについて 概 要 スタッフエクスプレスでは 他 のソフトウェアで 作 成 されたスタッフデータ 得 意 先 データなどを 取 り 込 む(インポートする)ことができます また スタッフエクスプレスに 登 録 済 みのデータを Excel 形 式 CSV 形 式 で 出 力 (エクスポート)す ることができます 注 意 インポートできるデータは 次 の 条 件 を 満

More information

G-Web操作マニュアル

G-Web操作マニュアル G-Web 地 盤 調 査 システム 操 作 マニュアル 目 次 1.G-Web 調 査 システムにログインする... 3 2. 調 査 データを 検 索 表 示 する... 4 3. 調 査 予 定 を 登 録 修 正 する... 7 4. 調 査 情 報 に 認 証 設 定 を 行 う... 9 5. 調 査 測 点 情 報 の 編 集 確 認 する... 10 6. 調 査 画 像 データの

More information

はじめに ~アイコン 説 明 1.TOP 画 面 2.カメラTOP 切 替 会 社 選 択 画 面 へ 遷 移 + カメラアプリの 新 規 フォルダーを 作 成 編 集 カメラアプリのフォルダーを 編 集 更 新 設 定 の 変 更 が 反 映 されない 場 合 更 新 をしてください メニュー カ

はじめに ~アイコン 説 明 1.TOP 画 面 2.カメラTOP 切 替 会 社 選 択 画 面 へ 遷 移 + カメラアプリの 新 規 フォルダーを 作 成 編 集 カメラアプリのフォルダーを 編 集 更 新 設 定 の 変 更 が 反 映 されない 場 合 更 新 をしてください メニュー カ TOOLS Camera ~ 写 真 の 達 人 連 携 ~ 利 用 方 法 株 式 会 社 ツールズ All Rights Reserved, Copyright 2011 TOOLS Inc 1 はじめに ~アイコン 説 明 1.TOP 画 面 2.カメラTOP 切 替 会 社 選 択 画 面 へ 遷 移 + カメラアプリの 新 規 フォルダーを 作 成 編 集 カメラアプリのフォルダーを 編

More information

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ ( 第 11 回 )2016/06/27 表 計 算 を 利 用 した 集 計 作 業 この 回 では Excel を 用 いた 集 計 作 業 を 行 う 集 計 は 企 業 などで 事 実 を 記 録 したデータを 目 的 に 従 って 整 理 する 作 業 である Excel では 集 計 に 特 化 した 機 能 として テーブル ピポットテーブル という 機 能 がある 1. 課 題 の

More information

スライド 1

スライド 1 セキュリティ 安 心 ブラウザ Android 版 WEBフィルタリングソフト 簡 単 マニュアル 本 マニュアルはAndroid4.2.2をベースに 構 成 しております 端 末 やOSのバージョンによって 名 称 が 違 う 場 合 があります ファイナル スマホ セキュリティのインストール ファイナル スマホ セキュリティの 初 期 設 定 ファイナル スマホ セキュリティの 使 い 方 (ブラウザ)

More information

WEBメールシステム 操作手順書

WEBメールシステム 操作手順書 ひ む か ネ ッ ト WEB メールシステム 操 作 手 順 書 目 次 認 証 画 面 を 表 示 する 認 証 画 面 を 表 示 する 3 ID パスワードの 入 力 3 パスワードを 忘 れてしまった 場 合 の 認 証 方 法 4 メール 送 受 信 メールを 受 信 する 5 メールを 送 信 する 5 メールを 確 認 する メールを 全 選 択 する 7 メールを 削 除 する 7

More information

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記 代 理 店 様 向 け 業 務 支 援 システム Ke-web オペレーションマニュアル 05/0 ケニス 株 式 会 社 改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記 総 則 本 文 書 の 位 置 付 け 本 文 書 は 代 理 店 向 け 営 業 支 援 システム

More information

A

A A. ツールボタン の 使 い 方 下 の 図 は NetCommons の 共 通 エディタで 表 示 されるツールボタンの 一 覧 です 書 式 設 定 左 からフォント サイズ スタイルを 設 定 するためのプルダウンメニューです 効 果 をつけたい 箇 所 の 先 頭 でク リックするか 効 果 をつけたい 箇 所 をカーソルで 選 択 してボタンをクリックします 文 字 効 果 左 から

More information

~ 目 次 ~ 1. 履 修 登 録 のながれ 1 2. 利 用 可 能 な 機 能 について 2 3.Web 履 修 登 録 画 面 へのログイン ログアウト 方 法 3 4. 予 備 登 録 ( 定 員 設 定 科 目 の 履 修 ) (1) 予 備 登 録 5 (2) 予 備 登 録 状 況

~ 目 次 ~ 1. 履 修 登 録 のながれ 1 2. 利 用 可 能 な 機 能 について 2 3.Web 履 修 登 録 画 面 へのログイン ログアウト 方 法 3 4. 予 備 登 録 ( 定 員 設 定 科 目 の 履 修 ) (1) 予 備 登 録 5 (2) 予 備 登 録 状 況 Web 履 修 登 録 マニュアル 問 い 合 わせ 先 履 修 方 法 や 授 業 に 関 すること 学 部 事 務 課 ( 本 館 2 階 ) システムへのアクセスやパスワード 等 について 情 報 基 盤 センターオフィス(3 号 館 1 階 ) ~ 目 次 ~ 1. 履 修 登 録 のながれ 1 2. 利 用 可 能 な 機 能 について 2 3.Web 履 修 登 録 画 面 へのログイン

More information

8ドラッグパンニング マウスを 任 意 の 方 向 にドラッグすることで 地 図 画 面 を 移 動 できる 9スナップパンニング 2 点 を 指 定 することで 指 定 した 方 向 に 地 図 画 面 を 移 動 できる 10キーマップ 表 示 画 面 の 位 置 を 案 内 するキーマップ(

8ドラッグパンニング マウスを 任 意 の 方 向 にドラッグすることで 地 図 画 面 を 移 動 できる 9スナップパンニング 2 点 を 指 定 することで 指 定 した 方 向 に 地 図 画 面 を 移 動 できる 10キーマップ 表 示 画 面 の 位 置 を 案 内 するキーマップ( 1. 基 本 機 能 社 名 (1)システム 一 般 下 水 道 情 報 管 理 システムは 下 水 道 台 帳 維 持 管 理 震 災 情 報 管 理 排 水 設 備 管 1 各 システムの 連 動 理 受 益 者 負 担 金 管 理 システムが 同 一 地 形 図 データを 共 用 し 同 一 画 面 でGISとし て 連 動 する データベースも1つである 2システムの 汎 用 性 市 担 当

More information

2 研 究 資 源 共 通 化 統 合 検 索 システムソフトウェア 利 用 者 用 マニュアル(ゲートウェイシステム) 目 次 1. はじめに 主 な 利 用 の 流 れ 検 索 検 索 画 面 検 索 画 面 の 設 定...

2 研 究 資 源 共 通 化 統 合 検 索 システムソフトウェア 利 用 者 用 マニュアル(ゲートウェイシステム) 目 次 1. はじめに 主 な 利 用 の 流 れ 検 索 検 索 画 面 検 索 画 面 の 設 定... 利 用 者 用 マニュアル (ゲートウェイシステム) Version 1.0.0 Release Date 14/3/2012 2 研 究 資 源 共 通 化 統 合 検 索 システムソフトウェア 利 用 者 用 マニュアル(ゲートウェイシステム) 目 次 1. はじめに... 3 1.1 主 な 利 用 の 流 れ... 4 2. 検 索... 5 2.1 検 索 画 面... 6 2.2 検 索

More information

目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7.

目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7. Web メール 操 作 説 明 書 京 都 与 謝 野 町 有 線 テレビ 0 目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7. メール 一 覧 画 面...

More information

WebMail ユーザーズガイド

WebMail ユーザーズガイド ニフティクラウド ビジネスメール メール 共 有 サービス ユーザーズガイド 第 1.1 版 平 成 26 年 5 月 19 日 ニフティ 株 式 会 社 目 次 はじめに... 3 1. 共 有 メールボックスとは... 4 2. 共 有 メールボックスを 表 示 する... 5 3. 閲 覧 履 歴 操 作 履 歴 を 表 示 する... 8 4. 共 有 メールボックスからメールを 送 信 する...

More information

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン 2014 年 1 月 7 日 治 験 依 頼 者 各 位 新 潟 市 民 病 院 治 験 管 理 室 Excel 形 式 の 電 子 プロトコール 提 出 の 御 依 頼 当 院 では 効 率 的 で 正 確 な 治 験 の 実 施 のため 電 子 カルテ 内 に 専 用 の Excel 形 式 による 電 子 プロトコールを 導 入 しております つきましては 治 験 依 頼 の 際 に 下 記

More information

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ 大 学 情 報 データベースシステム EXCEL 一 括 登 録 マニュアル 目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あり)... 5 1.2.3.EXCEL

More information

R4財務対応障害一覧

R4財務対応障害一覧 1 仕 訳 入 力 仕 訳 入 力 時 摘 要 欄 で. + Enter を 押 すと アプリケーションでエラーが 発 生 しまインデックスが 配 列 の 境 界 外 です が 出 る 場 合 がある 問 題 に 対 応 しま 2 仕 訳 入 力 仕 訳 入 力 主 科 目 と 補 助 科 目 を 固 定 にすると2 行 目 以 降 の 補 助 科 目 コピーが 動 作 しない 問 題 に 対 応

More information

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13 積 算 内 訳 書 の 作 成 マニュアル 平 成 26 年 1 形 県 県 整 備 部 建 設 企 画 課 目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 )

More information

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx PowerPoint2007の 利 用 応 用 編 広 島 県 立 教 育 センター PowerPoint2007 の 利 用 ( 基 本 編 )で 作 成 したスライドを 基 に,さらに 工 夫 する 演 習 です Ⅰ リンク 機 能 の 設 定 をしてみましょう 画 像 は IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より 演 習 1 動 作 設 定 ボタンをクリックすると 該 当 のスライドが 表

More information

目 次 はじめに.... デジカメからの 画 像 取 込...2 2. 画 像 情 報 の 登 録...4 2. 部 位 の 設 定...4 2.2 目 的 の 設 定...7 2.3 目 的 の 追 加...8 2.4 画 像 情 報 の 登 録 ( 備 考 の 設 定 )...0 2.5 備 考

目 次 はじめに.... デジカメからの 画 像 取 込...2 2. 画 像 情 報 の 登 録...4 2. 部 位 の 設 定...4 2.2 目 的 の 設 定...7 2.3 目 的 の 追 加...8 2.4 画 像 情 報 の 登 録 ( 備 考 の 設 定 )...0 2.5 備 考 オペレーションマニュアル 画 像 管 理 編 目 次 はじめに.... デジカメからの 画 像 取 込...2 2. 画 像 情 報 の 登 録...4 2. 部 位 の 設 定...4 2.2 目 的 の 設 定...7 2.3 目 的 の 追 加...8 2.4 画 像 情 報 の 登 録 ( 備 考 の 設 定 )...0 2.5 備 考 の 追 加... 3. スキャナからの 画 像 取 込...

More information

はじめに 本 書 は SUPER COMPACT Pathfinder DFS のご 利 用 に 際 して クライアント 端 末 の 設 定 方 法 について 説 明 して います なお 本 書 内 で 使 用 している 図 は 標 準 的 な 設 定 によって 表 示 されるものを 使 用 してお

はじめに 本 書 は SUPER COMPACT Pathfinder DFS のご 利 用 に 際 して クライアント 端 末 の 設 定 方 法 について 説 明 して います なお 本 書 内 で 使 用 している 図 は 標 準 的 な 設 定 によって 表 示 されるものを 使 用 してお クライアント 接 続 設 定 Windows7 用 グループ 経 営 管 理 システム 2010/11/19 版 はじめに 本 書 は SUPER COMPACT Pathfinder DFS のご 利 用 に 際 して クライアント 端 末 の 設 定 方 法 について 説 明 して います なお 本 書 内 で 使 用 している 図 は 標 準 的 な 設 定 によって 表 示 されるものを 使

More information

目 次 はじめに.... 比 較 表 示 の 手 順...2. 画 像 を 表 示 リストに 登 録 比 較 表 示 画 面 の 使 い 方 枚 の 画 像 を 比 較 する 比 較 表 示 画 面 内 拡 大 表 示 機 能 の 使 い 方 マー

目 次 はじめに.... 比 較 表 示 の 手 順...2. 画 像 を 表 示 リストに 登 録 比 較 表 示 画 面 の 使 い 方 枚 の 画 像 を 比 較 する 比 較 表 示 画 面 内 拡 大 表 示 機 能 の 使 い 方 マー オペレーションマニュアル 画 像 表 示 編 目 次 はじめに.... 比 較 表 示 の 手 順...2. 画 像 を 表 示 リストに 登 録...2.2 比 較 表 示 画 面 の 使 い 方...3.3 2 枚 の 画 像 を 比 較 する...6.4 比 較 表 示 画 面 内 拡 大 表 示 機 能 の 使 い 方...8.5 マーカーツールで 編 集 した 画 像 を 保 存 する....6

More information

MapDK3のインストール

MapDK3のインストール デジカメ 整 理 専 科 Version 3.6 サポートアドレス:kaneda_supp@yahoo.co.jp 目 次 1. メイン 画 面... 3 2. フルオート 整 理... 4 2.1. 検 索 場 所 の 指 定... 4 2.2. 保 存 場 所 の 指 定... 5 2.3. 検 索 開 始... 5 2.4. カメラ 名 称 確 認... 6 2.5. 結 果 表 示... 7

More information

Microsoft Word - 操作マニュアル(石油コンビナート_オフラインソフト編)_v0.2.doc

Microsoft Word - 操作マニュアル(石油コンビナート_オフラインソフト編)_v0.2.doc 総 務 省 消 防 庁 統 計 調 査 系 システム 操 作 マニュアル 石 油 コンビナート 等 実 態 調 査 業 務 (オフライン オフラインソフト 編 ) 第 0.2 版 平 成 25 年 3 月 総 務 省 消 防 庁 改 訂 履 歴 版 改 訂 日 改 訂 内 容 第 0.1 版 平 成 24 年 1 月 24 日 新 規 作 成 第 0.2 版 平 成 24 年 3 月 2 日 第 4

More information

主要生活道路について

主要生活道路について 議 題 2 資 料 1. 本 日 の 検 討 テーマ 主 要 生 活 道 路 について 基 本 構 想 ( 平 成 23 年 3 月 の 中 間 報 告 資 料 )では 主 要 生 活 道 路 A~C 主 要 生 活 道 路 D~G の2 種 類 の 主 要 生 活 道 路 整 備 を 提 言 しています 各 路 線 の 具 体 的 な 整 備 手 法 については 地 区 計 画 制 度 の 適 用

More information

1. 機 能 概 要 CADデータ(DXF 形 式 )を 変 換 し EXCELに 図 形 として 表 示 します CADでのレイヤー 毎 に 表 示 / 非 表 示 や 線 分 の 属 性 ( 色 太 さ 等 )を 指 定 でき さらに 作 成 する 図 面 の 範 囲 大 きさを 指 定 できま

1. 機 能 概 要 CADデータ(DXF 形 式 )を 変 換 し EXCELに 図 形 として 表 示 します CADでのレイヤー 毎 に 表 示 / 非 表 示 や 線 分 の 属 性 ( 色 太 さ 等 )を 指 定 でき さらに 作 成 する 図 面 の 範 囲 大 きさを 指 定 できま 操 作 説 明 資 料 目 次 1. 機 能 概 要 2. 導 入 方 法 3. 画 面 説 明 3.1 作 図 画 面 3.2 レイヤー 3.3 用 紙 設 定 3.4 その 他 4. 作 図 例 5.フリーフォームの 例 6. 留 意 事 項 1. 機 能 概 要 CADデータ(DXF 形 式 )を 変 換 し EXCELに 図 形 として 表 示 します CADでのレイヤー 毎 に 表 示 /

More information

ワープロソフトウェア

ワープロソフトウェア プレゼンテーションソフト (PowerPoint) プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト 発 表 会 や 会 議 などで 使 用 する 資 料 を 作 成 表 示 するため のアプリケーションソフト PowerPoint Microsoftによって 提 供 されているプレゼンテーションソフト 比 較 的 簡 単 に 見 映 えのするスライドが 作 れる 2 PowerPointの 起

More information

目 次 1. ログイン... 1 2. ログアウト... 3 3. デスクトップ( 例 :Word Excel 起 動 中 )... 4 4. Dock( 例 :Word Excel 起 動 中 )... 5 5. Finder ウィンドウ... 9 6. メニューバー( 例 :Word 起 動 中

目 次 1. ログイン... 1 2. ログアウト... 3 3. デスクトップ( 例 :Word Excel 起 動 中 )... 4 4. Dock( 例 :Word Excel 起 動 中 )... 5 5. Finder ウィンドウ... 9 6. メニューバー( 例 :Word 起 動 中 目 次 1. ログイン... 1 2. ログアウト... 3 3. デスクトップ( 例 :Word Excel 起 動 中 )... 4 4. Dock( 例 :Word Excel 起 動 中 )... 5 5. Finder ウィンドウ... 9 6. メニューバー( 例 :Word 起 動 中 )... 10 7. 文 字 の 入 力 ( 例 :Word で 入 力 )... 11 8. データの

More information

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T ホームページングサービス G o o d P a g e E a s y GoodPageASPシリーズ 操 作 マニュアル 基 本 操 作 編 (EASY+のメニュー 操 作 については メニュー 操 作 編 をご 覧 下 さい) ASPシリーズ(SUPERLITE EASY EASY+)の 基 本 操 作 手 順 は 共 通 ですが マニュアルではGoodPageEASYの 画 面 で 説 明

More information

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e 2.2.1 科 研 費 電 子 申 請 システム( 交 付 申 請 手 続 き)へログイン 1 Web ブラウザを 起 動 し 日 本 学 術 振 興 会 の 電 子 申 請 のご 案 内 サイト (http://www-shinsei.jsps.go.jp/)を 表 示 し 科 学 研 究 費 助 成 事 業 をクリックします 8 2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が

More information