第 13 回定期演奏会 C シリーズインバル 0 歳記念 / 都響デビュー 周年記念 CSeries Subscription Concert No.13 C Series 広瀬大介 HIROSE Daisuke エルガー : チェロ協奏曲ホ短調 op.5 スピッカート 弓をはずませながら急速に歯切

Size: px
Start display at page:

Download "第 13 回定期演奏会 C シリーズインバル 0 歳記念 / 都響デビュー 周年記念 CSeries Subscription Concert No.13 C Series 広瀬大介 HIROSE Daisuke エルガー : チェロ協奏曲ホ短調 op.5 スピッカート 弓をはずませながら急速に歯切"

Transcription

1 第 13 回定期演奏会 C シリーズインバル 0 歳記念 / 都響デビュー 周年記念 Subscription Concert No.13 C Series CSeries 16 年 月 日 ( 土 )14:00 開演 Sat. September 16, 14:00 at Tokyo Metropolitan Theatre 東京芸術劇場コンサートホール 指揮 エリアフ インバル Eliahu INBAL, Conductor チェロ ターニャ テツラフ Tanja TETZLAFF, Violoncello コンサートマスター 矢部達哉 YABE Tatsuya, Concertmaster エルガー : チェロ協奏曲ホ短調 op.5 (2 分 ) Elgar: Cello Concerto in E minor, op.5 Ⅰ Adagio - Moderato Ⅱ Lento - Allegro molto Ⅲ Adagio Ⅳ Allegro - Moderato - Allegro ma non troppo 休憩 / Intermission ( 分 ) シューベルト : 交響曲第 番ハ長調 D44 ザ グレート (4 分 ) Schubert: Symphony No. in C major, D44, The Great Ⅰ Andante - Allegro ma non troppo Ⅱ Andante con moto Ⅲ Scherzo. Allegro vivace Ⅳ Finale. Allegro vivace 曲目解説 ( 本文 P.1~21をご覧ください ) 演奏時間と休憩時間は予定の時間です 主催 : 公益財団法人東京都交響楽団後援 : イスラエル大使館 東京都 東京都教育委員会助成 : 文化庁文化芸術振興費補助金 ( 舞台芸術創造活動活性化事業 ) ヤングシート対象公演 ( 青少年を年間 500 名ご招待 ) 募集はP.17を 協賛企業 団体はP.57をご覧ください お願い 演奏中は携帯電話 アラーム付き時計 補聴器などの音が鳴らないようにご注意ください 写真撮影 録音 録画はお断りいたします 音楽の余韻を楽しむ拍手をお願いいたします 4 プログラム

2 第 13 回定期演奏会 C シリーズインバル 0 歳記念 / 都響デビュー 周年記念 CSeries Subscription Concert No.13 C Series 広瀬大介 HIROSE Daisuke エルガー : チェロ協奏曲ホ短調 op.5 スピッカート 弓をはずませながら急速に歯切れよく奏すること ヴァイオリンを習ってはいたものの 作曲家としての職業的訓練を 積むのが比較的遅かったイギリスのエドワード エルガー (157 ~ 134) 高い知名度を得るきっかけとなったのは 1 年に初演さ れた エニグマ 変奏曲であり このときすでにエルガーは 42 歳になっ ていた ブラームス (133~7) や R. シュトラウス (164~14) など 同時代のドイツの管弦楽作品に範をとり 大規模な交響曲などで 世紀初頭に成功を収めるも 第一次世界大戦 (114 ~ 1) の時期 には都会の生活に疲弊し イングランド南部ウェスト サセックスのフィ トルワースに屋敷を借り ここで英気を養う チェロ協奏曲は 11 ~ 1 年 大戦末期に手がけられ 同時期 に作曲した弦楽四重奏曲ホ短調 op.3 を演奏したチェロ奏者フェリッ クス サモンド (1 ~ 2) の助言によって完成され 初演された ホ短調 ( が 1 つ ) という調性は 弦楽器の有名な協奏曲では数少 ない ( メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲など ) あるいは ロ短調 ( が 2 つ ) で同じ 2 管編成を有するドヴォルザークのチェロ協奏曲を 意識したものかもしれない 第 1 楽章アダージョ ~ モデラート冒頭におかれた短い独奏チェ ロの序奏は 曲全体を支配する陰鬱な雰囲気を代表するかのような 響きを持ち また第 2 楽章冒頭や第 4 楽章の最後にも登場し 作品全体を統一する主要モティーフの役割をも果たす この主題に導かれ おずおずとヴィオラが歌い始める第 1 主題は 都会暮らしで体調を崩し 静養していた時期に手がけられた 分の 拍子 ( 時に 分の12 拍子 ) による 引きずるような ためらうような旋律と 室内楽的な管弦楽の響きは みずからの音楽が向かうべき先をあてどなく探しているかのよう 第 2 楽章レント ~アレグロ モルト全体で4 つの楽章を有した 本格的な交響曲とも呼ぶべき体裁を整えた曲ではあるが 第 1 楽章から第 2 楽章にかけては切れ目なく演奏されるため 協奏曲の通例たる3 楽章形式とも考えられる 主要モティーフが変化した 4 分の4 拍子の無窮動を ひたすら細かい音符として独奏チェロがスピッカートで刻み続ける 1 第 13 回定期演奏会 C シリーズ

3 第 3 楽章 アダージョこの楽章だけは主調のホ短調からやや遠 い変ロ長調 ( が 2 つ ) に設定されている 伴奏はクラリネット ファゴッ ト ホルンが各 2 本と弦楽 5 部だけに制限され 独奏チェロは徐々に 下降しながら 時にオクターヴの跳躍を挟む ひたすら息の長い旋律を紡ぎ続ける 第 4 楽章アレグロ~モデラート ~アレグロ マ ノン トロッポ前楽章の変ロ長調を変ロ短調で引き継いだ短い序奏の後 レチタティーヴォのように と記されたチェロの独奏が挟まれ 軽快な主要主題がホ長調で登場する この主題が何度も登場することを考えれば 変形されたロンド形式と考えるのが妥当か 終結部前に 第 3 楽章の主題と第 1 楽章冒頭が続けて回顧されるところなど エニグマ 変奏曲と同様 その真意は謎めいている 作曲年代 : 11~1 年初演 : 11 年 月 27 日ロンドンフェリックス サモンド独奏作曲者指揮ロンドン交響楽団楽器編成 : フルート 2( 第 2はピッコロ持替 ) オーボエ 2 クラリネット 2 ファゴット 2 ホルン 4 トランペット 2 トロンボーン 3 テューバ ティンパニ 弦楽 5 部 独奏チェロ シューベルト : 交響曲第 番ハ長調 D44 ザ グレート これまでの音楽史では フランツ シューベルト (177 ~ 12) は比較的小さな歌曲や室内楽曲などの分野で 次の世代の ロマン派 への道を切り拓いた作曲家として紹介されることが多かった だが 革新的な歌曲を作る一方で シューベルトはベートーヴェン (1770 ~ 127) が完成させた古典派交響曲の伝統を愚直にも引き継ごうともしている あまりに完成された作品を作ったベートーヴェンに対して 後世の作曲家はそれを取り入れるにせよ 反発するにせよ 自身の立ち位置を明確に示すところから始めなくてはならない シューベルトはこの困難な課題に直面させられた最初の世代であり それに真っ向から立ち向かった音楽家でもあった シューベルトの後期交響曲に対する番号付けは かなり解決の方向へと向かっているように見受けられる 第 6 番までの作品は いずれも11 年春までの間にコンヴィクト ( 寄宿学校 ) のオーケストラ あ 第 13 回定期演奏会 C シリーズ 1

4 るいはオットー ハトヴィヒ (1776 ~ 134) が主宰するアマチュア オーケストラのために作曲されている 作曲された年代順に番号が振ってあり 番号の混乱はない その後 11 年から 21 年にかけて シューベルトは 3 曲の交響曲 ( ニ長調 D6 / ニ長調 D70A / ホ長調 D72) を手がけるものの いずれも未完 断片のままで終わった D72は ほとんどが総譜として残っており シューベルトの創作過程が比較的追いやすいため メンデルスゾーン (10 ~ 47) やブラームス (133 ~ 7) らが補作を試みている 世紀前半に活躍した指揮者ヴァインガルトナー (163 ~ 142) は 自身が補作したこの作品に 交響曲第 7 番 というタイトルをつけて出版した この後にロ短調 D75 未完成 が続くことになる 1 年 シューベルトはウィーンからザルツブルクへと旅行し この際に交響曲を1 曲完成させている この曲はウィーン楽友協会の補欠理事に推挙された際の返礼曲とされたが なぜか当の楽友協会や作曲家の遺品の中には見つからず 消失してしまったものと考えられてきた 旅行した土地の名前をとって グムンデン ガスタイン 交響曲と呼ばれ D4という番号が与えられている 後に シュトゥットガルトでホ長調の交響曲 (D72とは別作品 ) の筆写譜が発見され D4であるとして 12 年にスコアも出版されたが この曲がシューベルトの真作かどうかの判断は定まっていない 最後に完成されたハ長調 D44 ザ グレート は 13 年にシューマン (1 ~ 56) が再発見するまでその存在が忘れられていたこともあって作曲年代が判然とせず 自筆譜の記載から長らく 12 年作と考えられていた そもそも ザ グレート の呼称は 本来は同じハ長調で作曲された交響曲第 6 番よりも規模の大きな ( それもかなり大規模な!) 交響曲というほどの意味に過ぎない 後年 12 の記載は 1 の読み違いであり 五線紙の鑑定でも1 年当時のものと確定した 結局 グムンデン ガスタイン 交響曲の行方にはっきりとした結論は出ていないが 今日では D4はその共通点の多さから D44の前段階にあたる作品として グムンデン ガスタイン = ザ グレート と見なす傾向が強い 従って ヴァインガルトナーによって出版された未完作品 D72に 第 7 番 を与えるか 同様に D75 未完成 にも番号を与えるかが問題となる 現在では ドイチュ作品目録改訂版 (17 年 ) に基づくベーレンライター社の新シューベルト全集が (1)D72には番号を与えない (2)D75 未完成 は その知名度 完成度から交 第 13 回定期演奏会 C シリーズ

5 響曲と見なし 第 7 番 とする (3) グムンデン ガスタイン 交響曲は ザ グレート と同一曲と見なし これに 第 番 を与える という解決策を提示しており 近年ではこの提案に従って 第 7 番 未完成 第 番 ザ グレート とすることが多くなっている 第 1 楽章アンダンテ~アレグロ マ ノン トロッポ冒頭 当時の交響曲にはあまり例を見ないホルンの斉奏は 141 年に作曲されたシューマンの交響曲第 1 番冒頭に直接の霊感を与えることになったのではなかろうか 非常にゆったりと演奏される序奏主題の 3 度上行モティーフがその後の楽章にも登場し 曲全体を結びつけるのも 後世の作曲法を先取りしている 長大なソナタ形式の前半部分に当たる提示部では 都合 3つの主題が扱われるが リズムの統一が図られているために 聴き手に複雑な印象は与えない シューマンが 天国的な長さ と評したのは有名だが この作品はシューマン自身の交響曲創作にも大きな影響を与えている 第 2 楽章アンダンテ コン モート 動きをもって 歩くように の指示をそのまま活かしたかのような オーボエによるイ短調の第 1 主題 穏やかな下降旋律によるヘ長調の第 2 主題が交互に繰り返され 最後に第 1 主題が回帰する ( 展開部を欠くソナタ形式とも解釈できよう ) 第 3 楽章スケルツォ / アレグロ ヴィヴァーチェスケルツォ部分 トリオ部分それぞれに ABA 形式を有する いわゆる複合 3 部形式 その規模の大きさや曲調には 後年のブルックナー作品のスケルツォ楽章を彷彿とさせる無骨さを感じさせる瞬間も多い 第 4 楽章フィナーレ / アレグロ ヴィヴァーチェソナタ形式 冒頭の総奏による付点と その後に続く弦楽器の 3 連符が執拗に用いられ この2 つのリズムが全曲を支配する この付点と 3 連符の用法は シューベルトが得意とする息の長い旋律と ベートーヴェン風の作曲法 ( 主題労作 ) を オリジナリティ豊かに結びつけた最良の例だろう この後 シューベルトはより複雑な書法を究め ベートーヴェンの高みへと近づくべく 新たな交響曲ニ長調 D36Aに挑戦するが 彼にはもはやこれを完成させる時間は残されていなかった 主題労作 主題から部分モティーフを抽出して展開 曲を有機的に構成する作曲法 作曲年代 : 1~26 年初演 : 13 年 3 月 21 日ライプツィヒフェリックス メンデルスゾーン指揮ライプツィヒ ゲヴァントハウス管弦楽団楽器編成 : フルート2 オーボエ2 クラリネット2 ファゴット 2 ホルン 2 トランペット 2 トロンボーン 3 ティンパニ 弦楽 5 部 第 13 回定期演奏会 C シリーズ 21

6 第 14 回定期演奏会 A シリーズインバル 0 歳記念 / 都響デビュー 周年記念 Subscription Concert No.14 A Series ASeries 16 年 月 日 ( 木 )1:00 開演 Thu. September 16, 1:00 at Tokyo Bunka Kaikan 東京文化会館 指揮 エリアフ インバル Eliahu INBAL, Conductor ピアノ アンナ ヴィニツカヤ Anna VINNITSKAYA, Piano コンサートマスター 矢部達哉 YABE Tatsuya, Concertmaster グリンカ : 歌劇 ルスランとリュドミラ 序曲 (5 分 ) Glinka: Overture to Russlan and Ludmila プロコフィエフ : ピアノ協奏曲第 2 番ト短調 op.16 (30 分 ) Prokofiev: Piano Concerto No.2 in G minor, op.16 Ⅰ Andantino - Allegretto Ⅱ Scherzo. Vivace Ⅲ Intermezzo. Allegro moderato Ⅳ Finale. Allegro tempestoso 休憩 / Intermission ( 分 ) バルトーク : 管弦楽のための協奏曲 Sz.116 (37 分 ) Bartók: Concerto for Orchestra, Sz.116 Ⅰ Introduzione. Andante non troppo - Allegro vivace 序章 Ⅱ Giuoco delle coppie. Allegro scherzando 対の遊び Ⅲ Elegia. Andante non troppo 悲歌 Ⅳ Intermezzo interrotto. Allegretto 中断された間奏曲 Ⅴ Finale. Pesante - Presto フィナーレ 曲目解説 ( 本文 P.22~をご覧ください ) 演奏時間と休憩時間は予定の時間です 主催 : 公益財団法人東京都交響楽団後援 : イスラエル大使館 シンガポール大使館 東京都 東京都教育委員会助成 : 文化庁文化芸術振興費補助金 ( 舞台芸術創造活動活性化事業 ) 日 シンガポール外交関係樹立 50 周年 お願い 演奏中は携帯電話 アラーム付き時計 補聴器などの音が鳴らないようにご注意ください 写真撮影 録音 録画はお断りいたします 音楽の余韻を楽しむ拍手をお願いいたします プログラム 5

7 第 14 回定期演奏会 A シリーズインバル 0 歳記念 / 都響デビュー 周年記念 ASeries Subscription Concert No.14 A Series 相場ひろ AIBA Hiro グリンカ : 歌劇 ルスランとリュドミラ 序曲 ミハイル グリンカ (104 ~ 57) の歌劇 皇帝に捧げる命 は 136 年に初演され ロシア初の本格的オペラとして大成功を収めた その後 彼は2 作目の歌劇の題材として アレクサンドル プーシキン (17~137) が1 年に書いた民話的な詩 ルスランとリュドミラ を採り上げることを決心した 当初は原作者本人に台本を書いてもらうつもりであったが プーシキンは 137 年 2 月に 自らの妻をめぐる決闘の際に受けた傷がもとで急逝してしまった 仕方なしにグリンカは 台本を待たずに先に全体のプランと各場面の詳細を固め 作曲を開始する その後 数人の台本作者がグリンカの旋律に詩をあてはめるなどして台本を作り 歌劇は完成に至った 物語は キエフ大公国のリュドミラ姫が 婚礼の宴のさなかに魔術師チェルノモールに連れ去られ 花婿である騎士ルスランが様々な冒険を重ねた末に 白魔術師フィンの力を借りて姫を取り戻すというもの ニコライ リムスキー =コルサコフ (144 ~ ) のいくつかの歌劇や セルゲイ プロコフィエフ (11 ~ 3) の 三つのオレンジへの恋 といったメルヘン オペラの草分けと言える 序曲は第 5 幕フィナーレの素材に基づき 初演のリハーサルと並行して作曲された 短い序奏に続いてあらわれる急速で華麗な第 1 主題と 流麗に歌われる第 2 主題とによるシンプルなソナタ形式をとる 作曲年代 : 137 年 ~142 年 12 月初演 : オペラ全曲 /142 年 12 月 日 ( ロシア旧暦 11 月 27 日 ) サンクトペテルブルク楽器編成 : フルート2 オーボエ 2 クラリネット 2 ファゴット 2 コントラファゴット ホルン 4 トランペット 2 トロンボーン 3 ティンパニ 弦楽 5 部 プロコフィエフ : ピアノ協奏曲第 2 番ト短調 op.16 セルゲイ プロコフィエフ (11 ~ 3) は112 年に自らピアノ独奏を受け持ってピアノ協奏曲第 1 番を初演し その尖鋭な内容でたいへんな話題を呼んでいた 続くピアノ協奏曲第 2 番は第 1 番の1 年 22 第 14 回定期演奏会 A シリーズ

8 後に作曲され 賛否共にさらに激しい反応を引き起こした 青年期の彼が追求したモダンな音響と 第 1 番に比べて長足の進歩をみせる作曲書法とが相まって 彼の遺した 5 曲のピアノ協奏曲中でも最も力強く かつスケールの大きなものとなっている その一方で楽曲全体が暗い影と強い緊張に覆われているのは サンクトペテルブルク音楽院での親しい友人マクシミリアン シュミトホフの自殺にプロコフィエフが強い衝撃を受けたことに由来するともいわれる 作品はシュミトホフに捧げられた この作品の総譜はロシア革命 (117 年 ) の混乱の中で一度散逸したが 後にプロコフィエフが草稿を基に復元し かつ大幅な改作を施して 124 年 5 月 日に作曲者独奏 セルゲイ クーセヴィツキー指揮によりパリで蘇演された こんにちではピアニストに超絶的な技巧を要求する難曲であると同時に 続く第 3 番と並ぶプロコフィエフの傑作として 演奏会のレパートリーに定着している 第 1 楽章アンダンティーノ ~アレグレット弦とクラリネットの弱音による短い序奏の後ただちにピアノが入り どこか郷愁を帯びた第 1 主題を歌い出す ピアノのモノローグを挿みながらこの主題がひとしきり歌い交わされると リズミカルで諧謔味をたたえた第 2 主題があらわれる その後ピアノに第 1 主題が回帰すると 楽章の半分近くを占める長大なカデンツァに突入する 高い技巧と強靱な響きを要求されるこのカデンツァが頂点に達したところで 管弦楽が回帰し 凄絶なトゥッティを築き上げる 程なくして音楽は沈静化し ピアノの歌う第 1 主題と共に静かに楽章は終わる 第 2 楽章スケルツォ / ヴィヴァーチェ 4 分の2 拍子で開始される第 2 楽章は スケルツォというよりもトッカータ風の曲想をもち 弦楽器のピツィカートや木管楽器の歯切れよい楽句を背景に ピアノが無窮動の動きと共に一気に楽章を駆け抜けていく 第 3 楽章間奏曲 / アレグロ モデラート重々しい足どりとシニカルな哄笑に彩られた 行進曲風の楽章である 抒情的なエピソードも時折顔をのぞかせるものの すべてはやがて行進曲の強烈な性格がもたらす雰囲気に呑み込まれてしまう 第 4 楽章フィナーレ / アレグロ テンペストーソ規模の大きさでは第 1 楽章と対をなす 管弦楽の鮮やかな色彩を従えて辛辣に開始されるものの 仄暗くも抒情的な主題に基づく中間部によって 先行する3 楽章と大きく雰囲気を変える点がユニークである ピアノが長いカデンツァを奏して後 独奏と管弦楽が競うように力強い音楽を繰り広げて 熱狂のうちに全曲の幕を閉じる 第 14 回定期演奏会 A シリーズ 23

9 作曲年代 : 112 年末 ~113 年 4 月初演 : 113 年 月 5 日 ( ロシア旧暦 月 23 日 ) パヴロフスク作曲者独奏アレクサンドル アスラーノフ指揮楽器編成 : フルート2 オーボエ2 クラリネット2 ファゴット 2 ホルン 4 トランペット 2 トロンボーン 3 テューバ ティンパニ タンブリン 小太鼓 大太鼓 シンバル 弦楽 5 部 独奏ピアノ バルトーク : 管弦楽のための協奏曲 Sz 年 ベラ バルトーク (11~145) は第二次世界大戦 (13 ~45) の戦禍を逃れて祖国ハンガリーを離れ アメリカ合衆国へと渡った 移住にあたって彼はコロンビア大学から客員研究員のポストを与えられ 演奏活動を行うこともできたものの 渡米直後より体調不良に悩まされるなどして バルトークと彼の家族の暮らし向きはけっして楽なものではなかった 苦境にあったバルトークを救おうとしたのが 彼と親交のあった音楽家たちである 経済的な援助も兼ねて彼らはバルトークに次々と新作を依頼し バルトークもそれに応えて次々と力作を書き上げた 後に彼の患っていた病気は白血病であることが判明し 145 年にはそれが原因でこの世を去ることになるが 死去までに完成させた作品のひとつが 管弦楽のための協奏曲 である 指揮者フリッツ ライナー (1 ~ 163) をはじめとする彼の友人たちの働きかけを受けて クーセヴィツキー財団が委嘱したこの作品を バルトークは体調の悪化にもかかわらずわずか 2ヵ月弱で書き上げた 144 年に行われた初演は大成功に終わり 管弦楽のための協奏曲 は彼の代表作として多くの人から愛されるようになる 独奏楽器を伴わない楽曲に 協奏曲 というタイトルをつけるのは異例であるが これは当時 合衆国で有数の腕前を誇ったボストン交響楽団が初演するとのことで オーケストラの各楽器を独奏楽器のように扱っていることに由来するとされる またバルトークの僚友だったゾルタン コダーイ (12 ~ 167) が13 年にやはり 管弦楽のための協奏曲 と題する作品を完成しており それにちなんでタイトルがつけられたとする説もある 全曲は5 楽章からなり バルトークの好んだアーチ状構成をとっていて 第 1 楽章と第 5 楽章 第 2 楽章と第 4 楽章がそれぞれ曲想的に対応する関係にある 第 1 楽章 序章 アンダンテ ノン トロッポ ~アレグロ ヴィヴァーチェソナタ形式で書かれている 長大な序奏はバルトークが長年研究していたハンガリー民謡の香りをたたえて濃厚な雰囲気を醸す 続く主部は力強い第 1 主題と 管楽器の歌い継ぐ舞曲風の第 2 主題 24 第 14 回定期演奏会 A シリーズ

10 を持ち 展開部にあらわれる 第 1 主題に基づくフーガが印象的で ある 第 2 楽章 対の遊び アレグロ スケルツァンド 3 部形式で書か れ 2 人ずつ対となった管楽器が次々と舞曲風の音楽を繰り広げてい く ユーモアをたたえた嬉遊曲風の主部と 荘重なコラールが金管 楽器によって歌われる中間部との対比がユニークである なおこの楽章は 対の遊び (Giuco delle coppie) というタイト ルで知られているが 後に作曲者自身によって 対による提示 (Presentando le coppie) と改められたことが判明 近年は後者の ように表記されることがある 第 3 楽章 悲歌 アンダンテ ノン トロッポ バルトークの得意と した 神秘的な雰囲気をたたえた 夜の音楽 が聴かれる 3 部形式 により 様々な旋律断片が明滅するなか 中間部では第 1 楽章序奏にあらわれた動機が採り上げられ ひとときの気分の高まりを描き出す 第 4 楽章 中断された間奏曲 アレグレットおおよそ 3 部形式を採り 民謡風の旋律が歌われる主部 ( ヴィオラに登場する旋律はハンガリーの作曲家の手になるものの引用とされる ) と 中断 と題され ドミトリー ショスタコーヴィチ (6 ~ 75) の交響曲第 7 番 レニングラード 第 1 楽章に登場する旋律をパロディ風に扱った部分とが鋭い対立を成す トロンボーンのグリッサンドや木管楽器のトリルがこの旋律を嘲笑するくだりは 時局に乗じた音楽を作ったショスタコーヴィチへの批判とも ナチスへの非難とも受け取れる ( ショスタコーヴィチの原曲自体がこの旋律をレハールの喜歌劇 メリー ウィドウ から借用していることが この部分の解釈を難しいものとしている ) 第 5 楽章 フィナーレ ペザンテ~プレストホルンの雄壮な咆哮に続く主部は 無窮動風の主題を中心に展開する 一種のロンド ソナタ形式をとる 民俗舞曲風のリズムをベースとした二重フーガが織り成され 力強く華麗なクライマックスが描き出される 作曲年代 : 143 年 月 日 ~ 月 日初演 : 144 年 12 月 1 日ボストンセルゲイ クーセヴィツキー指揮ボストン交響楽団楽器編成 : フルート3( 第 3はピッコロ持替 ) オーボエ 3( 第 3はイングリッシュホルン持替 ) クラリネット3( 第 3はバスクラリネット持替 ) ファゴット 3( 第 3はコントラファゴット持替 ) ホルン 4 トランペット 3 トロンボーン 3 テューバ ティンパニ トライアングル 小太鼓 大太鼓 シンバル タムタム ハープ 2 弦楽 5 部 メリー ウィドウ はヒトラーが愛好した作品といわれることから それへの皮肉を込めたとされる 第 14 回定期演奏会 A シリーズ

11 第 回定期演奏会 B シリーズインバル 0 歳記念 / 都響デビュー 周年記念 Subscription Concert No. B Series BSeries 16 年 月 日 ( 火 )1:00 開演 Tue. September 16, 1:00 at Suntory Hall サントリーホール 指揮 エリアフ インバル Eliahu INBAL, Conductor ヴァイオリン オーギュスタン デュメイ Augustin DUMAY, Violin コンサートマスター 山本友重 YAMAMOTO Tomoshige, Concertmaster モーツァルト : ヴァイオリン協奏曲第 3 番ト長調 K.216 ( 分 ) Mozart: Violin Concerto No.3 in G major, K.216 Ⅰ Allegro Ⅱ Adagio Ⅲ Rondeau. Allegro 休憩 / Intermission ( 分 ) ショスタコーヴィチ : 交響曲第 番ハ短調 op.65 (65 分 ) Shostakovich: Symphony No. in C minor, op.65 Ⅰ Adagio - Allegro non troppo Ⅱ Allegretto Ⅲ Allegro non troppo Ⅳ Largo Ⅴ Allegretto 曲目解説 ( 本文 P.26~2をご覧ください ) 演奏時間と休憩時間は予定の時間です サントリーホール 30 周年記念参加公演 主催 : 公益財団法人東京都交響楽団後援 : イスラエル大使館 シンガポール大使館 東京都 東京都教育委員会シリーズ支援 : 助成 : 文化庁文化芸術振興費補助金 ( 舞台芸術創造活動活性化事業 ) 日 シンガポール外交関係樹立 50 周年 お願い 演奏中は携帯電話 アラーム付き時計 補聴器などの音が鳴らないようにご注意ください 写真撮影 録音 録画はお断りいたします 音楽の余韻を楽しむ拍手をお願いいたします プログラム 7

12 第 回定期演奏会 B シリーズインバル 0 歳記念 / 都響デビュー 周年記念 BSeries Subscription Concert No. B Series 増田良介 MASUDA Ryosuke モーツァルト : ヴァイオリン協奏曲第 3 番ト長調 K.216 ヴォルフガング アマデウス モーツァルト (1756 ~ 1) が優れたピアニストだったことはよく知られているが 彼はまた ヴァイオリンやヴィオラの名手でもあった 有名なヴァイオリン教則本の著者でもあった父レオポルト モーツァルト (171 ~ 7) に学んだ腕前は相当なものだったらしく 彼は 13 歳という年齢でザルツブルクの宮廷楽団のコンサートマスターに任命されている モーツァルトのヴァイオリン協奏曲は 真作と認められているもので 5 曲が残されている 作曲時期は短い間に集中していて 第 1 番は 1773 年 他の4 曲は1775 年 6 月から 12 月までの間に書かれた 本日演奏される第 3 番ト長調が完成したのは 1775 年 月 12 日 当時モーツァルトは 1 歳で 第 2 番からは 3ヵ月しか経っていなかった 他の4 曲はすべて オーケストラはオーボエ ホルン各 2 本と弦楽器という編成なのに対し この曲では第 2 楽章のみオーボエの代わりにフルートが使われているのが特徴的である ところでこの曲は シュトラスブルク 協奏曲と呼ばれることがある 1777 年 月のモーツァルトと父レオポルトとの手紙のやりとりの中で 彼らはある曲をこの名前で言及している 以前はこれは第 4 番を指していると考えられていたが 研究により 当時知られていた シュトラスブルガー なる舞曲の旋律と 第 3 番の終楽章の旋律の1 つが一致することが判明し 現在はこの第 3 番が シュトラスブルク 協奏曲であったとされている カデンツァはすべての楽章にあるが 作曲者自身によるカデンツァは 他のヴァイオリン協奏曲同様 まったく残っていない 比較的知られているのはサム フランコ (157 ~ 137) やウジェーヌ イザイ (15 ~ 131) の書いたものだが ヴァイオリニスト自身が書く場合も多い 第 1 楽章アレグロト長調 4 分の4 拍子協奏風ソナタ形式快活な第 1 主題は 1775 年 4 月に初演された歌劇 羊飼いの王様 K.のアミンタのアリア 穏やかな空気と晴れた日々 から採られている 穏やかな第 2 主題はオーボエとホルンに現れる 第 2 楽章アダージョニ長調 4 分の4 拍子ソナタ形式この 26 第 回定期演奏会 B シリーズ

13 楽章のみ オーボエの代わりにフルートが登場する モーツァルトの時代は オーボエ奏者がフルートに持ち替えて演奏していたと思われる オーケストラの第 1& 第 2ヴァイオリンとヴィオラは弱音器を付け 低弦は大半をピッツィカートで演奏するなど 繊細でやわらかな音色が志向されている 第 3 楽章ロンドー / アレグロト長調 分の3 拍子ロンド形式フランス語で Rondeau と表記されている ロンド形式のフィナーレだが 第 3エピソードにあたる部分がユニークだ 全休止のあと 分の3 拍子から2 分の2 拍子になって雰囲気が変わり ピッツィカートの弦に乗せて独奏ヴァイオリンがト短調の旋律を弾く それが終わると 今度はト長調の明るい民謡風の旋律になる これが シュトラスブルガー の引用とされる部分である 作曲年代 : 1775 年 月 12 日 ( 完成 ) 初演 : 不明楽器編成 : フルート2 オーボエ 2 ホルン2 弦楽 5 部 独奏ヴァイオリン ショスタコーヴィチ : 交響曲第 番ハ短調 op.65 ドミトリー ショスタコーヴィチ (6 ~ 75) は 第二次世界大戦 (13 ~ 45) 中に書いた交響曲第 7 番 レニングラード (141 年 ) で ドイツ軍に封鎖されたレニングラード市民の英雄的な戦いと勝利を描き ( 少なくともそのように受け止められ ) 世界中でセンセーショナルな成功を収めた そんな彼が第 番に着手したのは 第 7 番の完成から1 年半以上が経った 143 年 7 月初旬だった わずか 2ヵ月後の 月 日 作品は完成する 初演は同じ年の 11 月にエフゲニー ムラヴィンスキー (3 ~ ) の指揮で行われ この曲は彼に献呈された さて この交響曲はいったい何を表現しているのだろうか まずは作曲者がこの曲について語ったコメントを見てみよう ショスタコーヴィチが作品について語ったことは全部が嘘のように思われがちだが 実際はそうでもなく 肝心なところははぐらかしつつも 案外本音が含まれている そこに具体的な出来事は何も描かれていません ただ私の考え 経験 創作に向けて高められた気分を表現しましたが これ 第 回定期演奏会 B シリーズ 27

14 赤軍 11 ~ 46 年にソ連に存在した軍隊 本来の名称は 労働者 農民赤軍 137 年に海軍が独立 以後は陸軍を指す名称となった らはもちろん 赤軍の度重なる勝利に関する喜ばしいニュースに影響 を受けています この新しい作品は未来 戦後の時代を覗いてみよ うという試みなのです ( 中略 ) 交響曲第 番は悲劇的であり なお かつ劇的な多くの内面的対立を秘めています しかし 全体的に見 れば楽観的で人生肯定的な作品です ( ショスタコーヴィチ ある 生涯 p.14 / ローレル E. ファーイ著 藤岡啓介 佐々木千恵訳 / アルファベータ 02 年 ) 曖昧でわかりづらいが このコメントからは 少なくとも作曲者がこ の曲をどう受け取ってほしいと考えていたかが読み取れる まず 1 点 は この曲を戦争の具体的な描写と取らないでほしいということだ 当時の人々や政府当局は彼に 第 7 番の続編にふさわしい英雄的な 交響曲を期待していた スターリングラード攻防戦の勝利を経ていく らか好転した戦況を反映した 肯定的な作品だ しかしショスタコー ヴィチは この曲が具体的な出来事の描写であることを否定する もう 1 点は この曲を 楽観的で人生肯定的 な曲と考えてほしい ということだ 当時の彼にとって 交響曲をどう終わらせるかは大問 題だった 第 5 番の初演から間もないころ ショスタコーヴィチは指揮者のボリス ハイキン (4 ~ 7) にこう言ったという この交響曲 ( 第 5 番 ) の最後はフォルティッシモで長調にした みんな 楽天的で人生肯定的な交響曲だと言っている でも もし短調のピアニッシモで終えたら みんなどう言うだろうね 短調のピアニッシモ とは 初演を取り下げた第 4 番が念頭にあったのだろう 第 番は 第 4 番以来のピアニッシモで終わる交響曲だ この曲の終楽章は消え入るように終わる 一応穏やかな長調ではあるが 勝利の大団円という感じでもない 楽観的で人生肯定的 という発言は 実際にこの曲がそうだというよりも 特に政府当局者にそう考えてほしいというアリバイ的な意味があったのだろう 本当のところ この結末は希望なのか諦めなのか だが もう 1つ押さえておかなければならないことがある この曲に バロック音楽の要素がたくさん取り入れられているということだ 第 4 楽章がパッサカリアであることはもちろんだが 第 1 楽章は 複付点音符をもつ荘重なリズムではじまり 緩 - 急 - 緩という構成を取るフランス風序曲の形式を下敷きにしているし 当初はピアノ独奏付きの協奏的楽章になる予定だった第 2 楽章は ガヴォット風のリズムをもつ つまりこの曲は 全体をバロックの組曲風の構成と見ることが可能なのだ この曲に限らず 当時のショスタコーヴィチは 作品にしばしばバロック的な要素を取り入れている パッサカリアもピアノ三重奏曲第 2 番や弦楽四重奏曲第 3 番などいくつもの作品で使われている 2 第 回定期演奏会 B シリーズ

15 作曲者がバロックの組曲をこの曲の構成のモデルに用いたならば 第 番は 第 7 番の物語性よりも むしろ第 番の古典性に近い性格をもつ作品だということになる そうなると結末がハッピーエンドかどうかという問題も意味が無い 実際のところ この曲が何を表しているかについて確実に言えることは何もないのだ 極端な話 戦争に関係があるのかどうかということも確かではない まさかと思われるかもしれないが あの第 5 番や第 番に 親しい女性たちへの私的なメッセージを込めていた彼のこと どんな可能性も否定はできない 当たり前だが われわれは音楽そのものに虚心に耳を傾けるしかないのだ 第 1 楽章アダージョ ~アレグロ ノン トロッポハ短調 4 分の 4 拍子複合 3 部形式全曲の3 分の1 以上を占める長大な楽章 冒頭の ド -シ -ド という音型 そしてそれを裏返した ド -レ -ド という音型は 全曲のあちこちに現れる 第 2 楽章アレグレット変ニ長調 4 分の4 拍子ソナタ形式作曲者は スケルツォの要素を持つ行進曲 とする ガヴォット風の第 1 主題は ドイツの流行歌 ロザムンデ ( ビア樽ポルカ ) の引用とする見方もある 第 2 主題ではピッコロ独奏が走りまわる 第 3 楽章アレグロ ノン トロッポホ短調 2 分の2 拍子 3 部形式無窮動的なトッカータ 中間部ではトランペット独奏が活躍する 暴力的なクライマックスから切れ目なしに次の楽章に入る 第 4 楽章ラルゴ嬰ト短調 4 分の4 拍子パッサカリア葬送行進曲の性格を持つ主題が11 回変奏される 最後の変奏のあと 長調に転じて やはり切れ目なしに終楽章に入る 第 5 楽章アレグレットハ長調 4 分の3 拍子ロンド ソナタ形式ファゴットをはじめとする様々な管楽器のソロが活躍するパストラーレ風のフィナーレ 音楽はやや明るさを帯びる 最後は第 1& 第 2ヴァイオリンの持続音をバックに ド -レ -ド の音型が繰り返され 静かに全曲が閉じられる 作曲年代 : 143 年 7 月 2 日 ~ 月 日初演 : 143 年 11 月 4 日モスクワエフゲニー ムラヴィンスキー指揮ソヴィエト国立交響楽団楽器編成 : フルート4( 第 3 第 4はピッコロ持替 ) オーボエ 2 イングリッシュホルン クラリネット 2 小クラリネット バスクラリネット ファゴット 3( 第 3はコントラファゴット持替 ) ホルン 4 トランペット3 トロンボーン 3 テューバ ティンパニ シロフォン 小太鼓 シンバル 大太鼓 タムタム トライアングル タンブリン 弦楽 5 部 第 回定期演奏会 B シリーズ 2

16 Promenade プロムナードコンサート No.370 Promenade Concert No 年 月 日 ( 日 )14:00 開演 Sun. September 16, 14:00 at Suntory Hall サントリーホール 指揮 & ピアノ ロバート レヴィン Robert LEVIN, Conductor & Piano ピアノ ヤーフェイ チャン Ya-Fei CHUANG, Piano * コンサートマスター 四方恭子 SHIKATA Kyoko, Concertmaster モーツァルト : 交響曲第 2 番イ長調 K.1(16a) ( 分 ) Mozart: Symphony No.2 in A major, K.1 (16a) Ⅰ Allegro moderato Ⅱ Andante Ⅲ Menuetto Ⅳ Allegro con spirito モーツァルト :2 台のピアノのための協奏曲変ホ長調 K.365(316a)* (24 分 ) Mozart: Concerto for 2 Pianos and Orchestra in E-flat major, K.365 (316a) * Ⅰ Allegro Ⅱ Andante Ⅲ Rondeau. Allegro 休憩 / Intermission ( 分 ) モーツァルト : ピアノ協奏曲第 23 番イ長調 K.4 (26 分 ) Mozart: Piano Concerto No.23 in A major, K.4 Ⅰ Allegro Ⅱ Adagio Ⅲ Allegro assai 曲目解説 ( 本文 P.30~33をご覧ください ) 演奏時間と休憩時間は予定の時間です 主催 : 公益財団法人東京都交響楽団後援 : 東京都 東京都教育委員会助成 : 文化庁文化芸術振興費補助金 ( 舞台芸術創造活動活性化事業 ) ヤングシート対象公演 ( 青少年を年間 500 名ご招待 ) 募集はP.17を 協賛企業 団体はP.57をご覧ください サントリーホール 30 周年記念参加公演 お願い 演奏中は携帯電話 アラーム付き時計 補聴器などの音が鳴らないようにご注意ください 写真撮影 録音 録画はお断りいたします 音楽の余韻を楽しむ拍手をお願いいたします プログラム

17 プロムナードコンサート No.370 Promenade Promenade Concert No.370 小宮正安 KOMIYA Masayasu 作曲家の生涯と作品を必要以上に結びつけて考えるのは 好ましいことではない 楽曲解釈をめぐってよく言われることである 特にヴォルフガング アマデウス モーツァルト (1756 ~ 1) の場合 両者は必ずしも一致しないどころか 一致する場合のほうが珍しい という指摘もある しかしだからこそ あえてモーツァルトの生涯のどのような時期に それぞれの作品が生まれたかを考えてみる必要があるのではないか? そうした作業を通じてこそ浮かび上がってくるモーツァルト本人の不思議 モーツァルト作品の魅力も存在するのだから モーツァルト : 交響曲第 2 番イ長調 K.1 (16a) 神童 と呼ばれたモーツァルトが初めて交響曲を手がけたのは 歳の時 1764 年のことだった ( 翌年説もある ) 以降 彼は折に触れて交響曲を発表してゆく 交響曲は 劇場で開幕ベル代わりに演奏される序曲にルーツがある やがて交響曲は演奏会のレパートリーにも取り入れられてゆくが それでも演奏会の開始や終了を告げるべき存在 ( 場合によっては楽章が繰り返されたり分割されたりした ) と相場が決まっていた そうした意味では プログラムの前半にあえて交響曲を置いた本日の曲順は モーツァルト時代のスタイルを意識したものといえる ところが 上に書いた交響曲のイメージを払拭するほどの完成度と充実度を備えているのが 交響曲第 2 番だ 当時のモーツァルトは ザルツブルクでの宮仕えの真最中だった しかも神童時代の彼を応援してくれた大司教が亡くなった後 新たに大司教に就任したヒエロニムス コロレード (1732 ~ 112) の緊縮財政政策のもと モーツァルトにとっては以前のようにザルツブルクを長い間留守にして旅行をすることが難しくなっていた だがそれゆえに モーツァルトはザルツブルクでコロレードらの求めに応じて演奏 作曲活動に勤しまざるを得ず そこから当作品も誕生したのである モーツァルトはこの頃から交響曲のスタイルを 従来のイタリア風 ( 序曲のスタイルを踏襲して急 - 緩 - 急の3 つの楽章から成る ) からウィーン風 ( 前者にメヌエットを加えた 4つの楽章から成る ) へと変化させている 音楽的内容が濃密になる形式を取り入れたということであって 交響曲第 2 番もウィーン風で書かれている しかも 第 3 楽章メヌエットを除く他の 3つの楽章には 作曲構成の腕前を披露する 30 プロムナードコンサート No.370

18 にふさわしいソナタ形式が取り入れられている おそらくは コロレードが自らの宮殿で主催する演奏会で初演されたのだろう それにふさわしく一見典雅な表情を湛える一方 優美に開始されたはずの第 1 楽章がすぐさま疾走するような煌きを帯びたり 同楽章冒頭のテーマが実は 1オクターヴ下降する大胆な音型から始まったり それが第 4 楽章のテーマにもそのまま受け継がれたり といった具合に 内容的にも才気溢れる仕掛けがそこかしこに施されている 第 1 楽章アレグロ モデラート第 2 楽章アンダンテ第 3 楽章メヌエット第 4 楽章アレグロ コン スピーリト 作曲年代 : 1774 年 4 月 6 日 ( 完成 ) 初演 : 不明楽器編成 : オーボエ2 ホルン2 弦楽 5 部 モーツァルト :2 台のピアノのための協奏曲 変ホ長調 K.365(316a) 1777 年 ザルツブルクでの宮仕えに嫌気が差したモーツァルトはこの街を出て マンハイムやパリに求職旅行に出かけるものの 狙いは失敗 父レオポルト (171 ~ 7) がコロレード大司教に取りなしたのが功を奏し モーツァルトは 177 年の初頭ふたたびザルツブルクの宮廷に音楽家として仕えることとなった 2 台のピアノのための協奏曲 K.365はまさにそうした鬱屈した時代に書かれたと考えられてきたが 近年では直筆譜に用いられた紙の年代を手がかりに 1775 年から77 年の間 つまり彼が求職の旅へ飛び出す以前の作品ではないか という説もある もしも後者であるならば モーツァルトは 1776 年にパトロンの貴族であったロドローン一家から委嘱を受け この家の夫人と 2 人の娘が演奏するために 3 台のピアノのための協奏曲 K.242を書いていることから 当曲はいわばその姉妹篇にあたるとも考えられる 仮に K.365 が177 年作曲だったとしても モーツァルトは K.242を同じく 177 年頃に2 台ピアノとオーケストラのために編曲しており 両者の類似性は高い といっても K.365は 何らかの人物の依頼を受けて書かれたという証拠はない そのため モーツァルトが姉のマリア アンナ (1751 ~ 12) と共演するために作られたという説も存在する この作品は 2 人の演奏者が互いに親密な音楽的対話を交わす点において 家族や親しい友人たちが演奏することを前提に モー プロムナードコンサート No

19 ツァルトが何度も手がけた 2 台ピアノのための作品の性格を宿しているのが特徴だ 初演もザルツブルクにおいて おそらくはモーツァルトの同僚である宮廷楽団のメンバーがバックを務めて行われた その一方で モーツァルトが書いたピアノ協奏曲の例に漏れず ピアニストの腕前を披露するという目的も充分に備えていることは見逃せない モーツァルト自身 171 年以降ウィーンでフリーの音楽家として活躍するようになって以降 私的な集いだけでなく公開演奏会でK.365を手がけているほどだ それに際し 彼 ( もしくは第三者 ) の手によってオーケストレーションが拡大され クラリネット トランペット ティンパニが追加された ( 本日は追加楽器のないオリジナル編成で演奏される ) モーツァルトの協奏曲あるいは 2 台ピアノ用のものも含めた各種ソナタで慣例の 3 楽章形式に基づいており 溌剌としたソナタ形式による第 1 楽章 優美な緩徐楽章としての第 2 楽章 ロンド形式に基づくユーモラスな第 3 楽章 ( フランス語で Rondeauと記されている ) と お馴染みの構成となっている 第 1 楽章アレグロ第 2 楽章アンダンテ第 3 楽章ロンドー / アレグロ作曲年代 : 1775~77 年もしくは177 年頃初演 : 不明楽器編成 : オーボエ2 ファゴット 2 ホルン2 弦楽 5 部 独奏ピアノ 2 モーツァルト : ピアノ協奏曲第 23 番イ長調 K 年 モーツァルトとコロレード大司教の関係は完全に破綻する モーツァルトは二度とザルツブルクで宮仕えを行うことはなく ウィーンでフリーランスの音楽家として演奏活動や作曲活動を展開していった そんな状況に至ったモーツァルトにとって 自分自身の腕前を華々しく示し 多額の収入を見込める手段として 予約演奏会があった その際 ピアノの名手として知られた彼は新作のピアノ協奏曲を引っさげ 自身の演奏技術と作曲技術で聴衆を魅了したのである 176 年には3 月から 4 月にかけて予約演奏会が開かれたが そのために書かれたと思われる作品の一つがこの第 23 番である 176 年は ウィーンにおけるモーツァルトの活動が一つのピークを迎えた年である この年 彼は予約演奏会を含む大小の演奏会や催し物に出演し ピアノのレッスンでも引っ張りだこの人気を誇る中 そうした人気商売を減らしてまでオペラ フィガロの結婚 の作曲に時間を割き それでもなお極めつきの高収入を得ていた やがて念願の同オペラの初演が行われたものの 貴族を痛烈に風刺した過激な 32 プロムナードコンサート No.370

20 内容に対する妨害や批判が起こり その後ウィーンにおけるモーツァルトの人気は下降線を辿っていった というのがこれまでの定説だった ( 最近の研究によると 必ずしもそうとはいえない模様であるが ) あるいはこの説を踏まえ たとえば当協奏曲の第 1 楽章の美しさを モーツァルトの人生に対する達観のように唱える評伝もかつては存在した だが 上の説が真実ならば なぜモーツァルトが人生の絶頂期ともいえるタイミングで人生を達観する曲を書いたのか説明がつかない ( この年 たしかに予約演奏会の客数は減りつつあったが 破滅的な激減というわけではなかった ) むしろいっそのこと そうした達観が否応なく迫り来るほど 彼はその絶頂期において ピアノ協奏曲そのものの内実すらも変えてしまったのではないか? もともと 1 世紀前半まで 演奏会における協奏曲といえば 複数のソリストが華やかに腕を競う合奏協奏曲 ( コンチェルト グロッソ ) と相場が決まっており しかも演奏会で人気のレパートリーといえば オペラのアリアをはじめとするオーケストラ伴奏付きの声楽曲だった ところが後者において 声楽に負けじとオーケストラをバックに器楽にも華麗な技巧が施された独奏協奏曲が広まってゆき その花形としてピアノ協奏曲が人気を博するようになった そうした中で この比較的新しいジャンルに対し 実験精神旺盛だったモーツァルトが反応し 単なる名人芸を超えた作品を書くようになった 例えば先ほど触れた第 1 楽章は モーツァルトをはじめとする古典派の協奏曲に典型的なソナタ形式で書かれているが 展開部では提示部に示されたのとは異なる別の主題が現れる あるいはシチリアーノのリズムを基に短調で書かれた第 2 楽章に満ちる深い憂鬱や 主題はもちろん副主題に至るまで聴き手を魅了するロンド形式の第 3 楽章といった具合に 従来のピアノ協奏曲にはなかった斬新な要素が溢れている なお他のピアノ協奏曲とは異なり モーツァルトはピアノ独奏パートを第 1 楽章のカデンツァに至るまで 最初から丹念に楽譜に書き込んでいる またオーボエ パートをクラリネット パートに書き換えたり あえてオーケストラからトランペットとティンパニを省いたりして オーケストラに単なる 伴奏 以上の役割を持たせる工夫を随所で行っている 第 1 楽章アレグロ第 2 楽章アダージョ第 3 楽章アレグロ アッサイ 作曲年代 : 176 年 3 月 2 日 ( 完成 ) 初演 : 不明楽器編成 : フルート クラリネット2 ファゴット2 ホルン2 弦楽 5 部 独奏ピアノ プロムナードコンサート No

21 T TMSO 都響 調布シリーズ No.1 モーツァルト & ベートーヴェン名曲選 Chofu Series No.1 16 年 月 日 ( 土 )14:00 開演 Sat. October 16, 14:00 at Chofu Green Hall 調布市グリーンホール 指揮 藤岡幸夫フルート 高木綾子コンサートマスター 山本友重 FUJIOKA Sachio, Conductor TAKAGI Ayako, Flute YAMAMOTO Tomoshige, Concertmaster モーツァルト : 歌劇 劇場支配人 序曲 K.46 (5 分 ) Mozart: Overture to Der Schauspieldirektor K.46 モーツァルト : フルート協奏曲第 2 番ニ長調 K.314(25d) ( 分 ) Mozart: Flute Concerto No.2 in D major, K.314 (25d) Ⅰ Allegro aperto Ⅱ Adagio ma non troppo Ⅲ Rondeau. Allegro 休憩 / Intermission ( 分 ) ベートーヴェン : 交響曲第 6 番ヘ長調 op.6 田園 (44 分 ) Beethoven: Symphony No.6 in F major, op.6, Pastorale Ⅰ Allegro ma non troppo Ⅱ Andante molto mosso Ⅲ Allegro Ⅳ Allegro Ⅴ Allegretto 田舎に着いた時の愉快な気分のめざめ小川のほとりの情景田舎の人々の楽しい集い雷鳴 嵐牧人の歌 嵐の後の喜ばしい感謝の気持ち 曲目解説 ( 本文 P.34~36をご覧ください ) 演奏時間と休憩時間は予定の時間です 主催 : 公益財団法人東京都交響楽団提携 : 公益財団法人調布市文化 コミュニティ振興財団後援 : 調布市教育委員会 府中市教育委員会 多摩市教育委員会 稲城市教育委員会 お願い 演奏中は携帯電話 アラーム付き時計 補聴器などの音が鳴らないようにご注意ください 写真撮影 録音 録画はお断りいたします 音楽の余韻を楽しむ拍手をお願いいたします プログラム

22 TMSO 都響 調布シリーズ No.1 モーツァルト & ベートーヴェン名曲選 Chofu Series No.1 佐伯茂樹 SAEKI Shigeki モーツァルト : 歌劇 劇場支配人 序曲 K.46 1 世紀にオーストリアで活躍した作曲家ヴォルフガング アマデウス モーツァルト (1756 ~ 1) が 176 年に作曲した歌劇 劇場支配人 の序曲です この 劇場支配人 は 便宜上 歌劇 に分類されていますが 正確には 1 幕の音楽付きコメディ であり 音楽は序曲以外にアリアなどが 4 曲しかありません その他の場面は演劇のみで行われます 劇の内容も 興行を計画している劇場支配人のところに 次から次へと女優や俳優 歌手たちが売り込みに来て プリマドンナ同士が喧嘩になってしまうけれど 最後はみんなで力を合わせようと大団円で終わるという他愛のないものです この台本でオペラを作曲するように依頼したのは 皇帝ヨーゼフ 2 世 (1741 ~ 0) でした ヨーゼフ 2 世は ウィーンを訪れたオランダ総督夫妻を歓迎する祝宴のために モーツァルトとサリエリ (1750 ~ 1) にそれぞれ違う台本を渡し オペラを作曲させたのです ( モーツァルトとサリエリを宿命のライバルとして描いた映画 アマデウス を思い出しますね ) サリエリには出来の良い台本が渡されたということですから もしかしたら あまりにも台本がつまらないと思ったモーツァルトは 5 曲しか音楽を書かない形にしたのかもしれません しかし そんな事情があるにもかかわらず その音楽は素晴らしく 序曲は 本日のように単独でコンサートで演奏されるレパートリーになっています 明るいハ長調で書かれた序曲は 傑作オペラ フィガロの結婚 と同時期に書かれただけあって 充実した内容を持っているので 劇のあらすじを知らなくても充分に楽しむことができます モーツァルト : フルート協奏曲第 2 番ニ長調 K.314(25d) モーツァルトは 177 年に オランダの商人でフルート愛好家のフェルディナン ドゥ ジャン (1731 ~ 7) の依頼でフルート協奏曲を 2 曲書きました そのうちの 1 曲が このフルート協奏曲第 2 番です フルートのために書かれた名曲として世界中の音楽ファンに親しまれている 34 都響 調布シリーズ No.1

23 名曲ですが 実は この曲の原曲はフルートではなくオーボエのための協奏曲として作曲されたものでした おそらく ドゥ ジャンに依頼された時に 新規で作曲せずにその前に書いたオーボエ協奏曲をフルート用に編曲したのでしょう ちなみにモーツァルトは フルート協奏曲 3 曲とフルート四重奏曲 2 ~3 曲を依頼されたにもかかわらず 協奏曲 2 曲と四重奏曲 3 曲しか渡さなかったので 報酬を半額にされたと手紙に書いています もしかしたら オーボエ協奏曲を使いまわしたこともバレてしまったのかもしれませんね フルート協奏曲第 2 番とオーボエ協奏曲は全く同じわけではありません オーボエ協奏曲はハ長調で書かれていますが フルート協奏曲は1 音高いニ長調で書かれているのです これは 当時のオーボエの最低音がドだったのに対して 一般的なフルートの最低音が 1 音上のレだったので それに対応するために移調したのでしょう 他にも 独奏パートには細かい部分で違いがあり フルート協奏曲の独奏パートには当時のオーボエでは困難な高音域や跳躍が出てきたりします もっとも 2 曲とも モーツァルトの自筆譜が残っていないので どちらが作曲者の意図に近いのかわかりませんが 両方とも素晴らしい曲であることは間違いありません 曲は3 つの楽章でできており 協奏風ソナタ形式で書かれた第 1 楽章 ( アレグロ アペルト ) は 明るく溌剌としたロココ趣味に溢れており ソナタ形式の第 2 楽章 ( アダージョ マ ノン トロッポ ) は 一転して叙情的に歌う曲に ロンド風ソナタ形式の第 3 楽章 ( ロンドー / アレグロ ) は いかにもモーツァルトらしい軽快な雰囲気になります どの楽章にも独奏フルートが 1 人で吹くカデンツァが入ります ロンドー フランス語で Rondeau と記されている ベートーヴェン : 交響曲第 6 番ヘ長調 op.6 田園 モーツァルトの少し後の時代 同じウィーンで活躍した作曲家ルートヴィヒ ヴァン ベートーヴェン (1770~127) が作曲した交響曲です ベートーヴェンは生涯に 曲の交響曲を作曲しましたが この第 6 番 田園 は第 5 番 運命 第 番 合唱付 と並んで特に人気があります 田園 は 完成した 10 年に 運命 と共にウィーンで初演されました 田園 というタイトルどおり 牧歌的な田園風景が描かれている曲で 力強い 運命 とは対照的な音楽ですが 実は この 2つ 都響 調布シリーズ No.1 35

24 の交響曲には どちらも既成の交響曲の常識を打ち破る革新的な試みがなされたという共通点があります そういう意味では兄弟作品と言っていいかもしれません その試みの1つは それまで独立していた楽章の間をつないだこと 運命 では 第 3 楽章と第 4 楽章をつなげることで 苦しみから解放へという転換のスリリングさを演出し 田園 では 第 3 楽章から第 5 楽章までをつなげることで 突然雷雨が襲い やがて嵐が去るという転換を味わうことができるようにしたのです もう 1つの試みは 交響曲でトロンボーンとピッコロを使用したこと この当時 トロンボーンは教会や軍楽隊の楽器で オーケストラでは宗教曲とオペラぐらいでしか使われることがありませんでした 交響曲で使うというのは本当に大胆な試みだったのです 軍楽隊の楽器だったピッコロも同様でした 運命 では 第 4 楽章でこれらの楽器を大活躍させることで軍楽隊のパレードのような賑やかさを表現しています 田園 での使用法は控えめですが それでも ピッコロは第 4 楽章の嵐の場面でキラリと目立ちますし トロンボーンも嵐の場面と第 5 楽章で新しい響きを加えることに貢献しています 他にも 田園 に関しては 通常は 4つの交響曲の楽章を 5つにした点も新しい試みでした この曲の各楽章には標題が付いているので どのような場面を描いているか知る手がかりになります 第 1 楽章は 田舎に着いた時の愉快な気分のめざめ ソナタ形式で書かれていて 第 1ヴァイオリンが弾く穏やかな第 1 主題から始まります この楽章にはトランペットやティンパニが使われていないので オーケストラの響きも牧歌的な雰囲気があります 第 2 楽章は 小川のほとりの情景 こちらもソナタ形式で 川のせせらぎのような 分の6 拍子のパッセージが続き 最後はナイチンゲール ウズラ カッコウの鳴き声が木管楽器で描写されます 第 3 楽章は 田舎の人々の楽しい集い 複合 3 部形式で 4 分の3 拍子の踊りのリズムが続き 中間部では 4 分の2 拍子になります しかし 踊りは突然中断され 第 4 楽章 雷鳴 嵐 に これまで休んでいたティンパニも加わって激しい嵐の様子が描写されます やがて嵐が遠ざかると そのまま第 5 楽章 牧人の歌 嵐の後の喜ばしい感謝の気持ち へ ロンド形式とソナタ形式の両方を合わせたロンド ソナタ形式で書かれていて 冒頭では羊飼いが吹く角笛の音がクラリネットとホルンで描写されます トロンボーンも加わった豊かな響きで自然や神に対する感謝の気持ちが謳歌され 最後は弱音器を付けたホルンによる角笛の合図が静かに吹き鳴らされる中 終わりを迎えます 36 都響 調布シリーズ No.1

25 CSeries 第 16 回定期演奏会 C シリーズ Subscription Concert No.16 C Series 16 年 月 日 ( 土 )14:00 開演 Sat. October 16, 14:00 at Tokyo Metropolitan Theatre 東京芸術劇場コンサートホール 指揮 下野竜也 SHIMONO Tatsuya, Conductor ヴィオラ 鈴木学 SUZUKI Manabu, Viola * コンサートマスター 四方恭子 SHIKATA Kyoko, Concertmaster ペンデレツキ : シャコンヌ ポーランド レクイエム より Penderecki: Ciaccona from Polish Requiem (14/3/05) (14/3/05) (7 分 ) 武満徹 : ア ストリング アラウンド オータム (1)*(17 分 ) Takemitsu: A String Around Autumn (1) * 休憩 / Intermission ( 分 ) チャイコフスキー : 交響曲第 5 番ホ短調 op.64 (4 分 ) Tchaikovsky: Symphony No.5 in E minor, op.64 Ⅰ Andante - Allegro con anima Ⅱ Andante cantabile, con alcuna licenza Ⅲ Valse. Allegro moderato Ⅳ Finale. Andante maestoso - Allegro vivace 曲目解説 ( 本文 P.37~40をご覧ください ) 演奏時間と休憩時間は予定の時間です 主催 : 公益財団法人東京都交響楽団後援 : 東京都 東京都教育委員会助成 : 文化庁文化芸術振興費補助金 ( 舞台芸術創造活動活性化事業 ) ヤングシート対象公演 ( 青少年を年間 500 名ご招待 ) 募集はP.17を 協賛企業 団体はP.57をご覧ください お願い 演奏中は携帯電話 アラーム付き時計 補聴器などの音が鳴らないようにご注意ください 写真撮影 録音 録画はお断りいたします 音楽の余韻を楽しむ拍手をお願いいたします プログラム 11

26 第 16 回定期演奏会 C シリーズ CSeries Subscription Concert No.16 C Series 寺西基之 TERANISHI Motoyuki ペンデレツキ : シャコンヌ - ポーランド レクイエム より (14/3/05) ポーランドを代表する作曲家クシシュトフ ペンデレツキ (133 ~) は 若い時期にはトーン クラスターをはじめとする大胆な手法で新しい音響の世界を追求し その前衛的な作風によって国際的に大きな影響を与えた しかし 160 年代終わりくらいから徐々に伝統への傾斜を示し始め 過去の様々な書法を取り入れたスタイルをとるようになる ポーランド レクイエム はそうしたスタイルに移行した後に成立した宗教作品で ルネサンスから現代の先鋭な書法までの様々な手法が自在に応用されている 信仰厚いカトリックで 少年時代には大戦の悲惨さを体験し その後もポーランドの厳しい歴史を目の当たりにしてきたペンデレツキが 母国に対する様々な想いを込めて作り上げた作品であり 悲劇的な激しさから内省的な祈りまでの凄まじいほどの表出性に満ちた大作だ といっても当初からまとまったレクイエムとして書き始められたわけではない 出発点は 10 年に労働組合 連帯 から頼まれた ラクリモサ で 年前に生じたグダニスクでの労働者蜂起における犠牲者追悼碑の除幕式のために書かれた 続いて 11 年 ポーランドの枢機卿で全体主義と闘ったステファン ヴィシニスキ (1 ~ 1) の死去に際し ア カペラの アニュス デイ が作曲される そして 12 年 戦時中にアウシュヴィッツ収容所で餓死刑を宣告された男性の身代わりとなって命を落としたマキシミリアノ コルベ神父 (14 ~ 141) の列聖式にあたって レコルダーレ が書かれた頃から これらをひとつのレクイエムに発展させる構想が生まれ 残りの部分が ポーランドで起こった幾つかの事件 ( 戦時中のワルシャワ蜂起やカティンの森事件も含む ) とも関連付けられつつ 次々と作曲されていく テクストはラテン語のレクイエム典礼文を基本としているものの 危機にあたって歌い継がれてきたポーランド語の聖歌の詞も用いるなど 構成は自由に扱われており 最後には独自の フィナーレ も置かれている こうして出来上がった ポーランド レクイエム は 14 年 月 2 トーン クラスター ある音程内を短 2 度またはそれよりも狭い音程の音で埋め尽くして得られる密集音塊 ワルシャワ蜂起 144 年 ~ 月 ナチス占領下のワルシャワで起こった武装蜂起 蜂起は失敗し レジスタンスや市民 万人以上が犠牲になった カティンの森事件 140 年春 カティン近郊の森でポーランドの将校や警官 聖職者ら約 2 万人がソ連により銃殺された事件 第 16 回定期演奏会 C シリーズ 37

27 日 シュトゥットガルトにてムスティスラフ ロストロポーヴィチ (127 ~ 07) の指揮で初演されたが しかし以後も曲の追加や改作など 年代にかけて手が加えられていく そして 05 年 さらに新たな曲が付け加えられた 今回取り上げ られる シャコンヌ である この曲はもともと同年に死去したポーラン ド出身のローマ教皇ヨハネ パウロ 2 世 (1 ~ 05 / 在位 17 ~ 05) を追悼して書かれ ジョヴァンニ パオロ 2 世の思い出に と いうイタリア語の副題を持つ 世界平和のために活動し ポーランド では民衆の精神的な支えであったヨハネ パウロ 2 世の死を追憶する 曲だけに ペンデレツキは ポーランド レクイエム 中に収めるのに 相応しいと考えたようで テクストを持たない弦合奏のみの編成なが ハーモニクス 弦を正確に分割して指で軽く押さえ 弓で軽く弾くことで倍音のみを響かせる奏法 ら サンクトゥス と アニュス デイ の間の一種の間奏曲として組 み込まれることになったのだった 曲はアダージョ 題名どおりバロック時代のシャコンヌの厳格な変 奏形式で作られている 冒頭ヴィオラの揺れ動く音型とチェロの跳躍的な音型に導かれて第 1ヴァイオリンが 7 小節の侘しい旋律主題を奏で これが輪郭をほぼ保ちつつ変奏 反復されていく 時に悲しみに沈むように 時に激しく慟哭するように 重苦しい音楽が繰り広げられ 最後はハーモニクスを生かしたクラスターの響きの中に消え入るように終わる 作曲年代 : 05 年初演 : 05 年 月 17 日ヴロツワフ作曲者指揮ポーランド国立放送交響楽団 楽器編成 : 弦楽 5 部 武満徹 : ア ストリング アラウンド オータム (1) 武満徹 (130 ~ 6) は 10 年代に入る頃から耽美的あるいは官 能的な響きへの志向を強めるようになる しばしば 武満トーン とも 呼ばれるそうした響きを基調とする後期の彼の音楽はスタティックな 傾向が強く きわめて独特の音調を作り上げている ヴィオラ独奏と管弦楽のための ア ストリング アラウンド オータム もまさにそのような特徴が顕著に現れた作品だ フランス革命 0 周年を記念する作品として 1パリの秋 フェスティバルからまこと委嘱された作品で 大岡信 (131 ~) の詩 沈め / 詠うな / ただ黙して / 秋景色をたたむ / 紐となれ に基づいて書かれた この詩は詩集 秋をたたむ紐 ( 英訳題が A String Around Autumn で そのままこの曲の題となる ) に含まれている 曲は 幻想的な管弦楽の導入の後 ヴィオラ独奏が深々と旋律を歌い始め 静かな流れのうちに幾つかの旋律動機が精妙に織り合わ 3 第 16 回定期演奏会 C シリーズ

28 武満徹とペンデレツキ ペンデレツキを囲む懇談会 (176 年 5 月 26 日 ) にて 2 日後の 5 月 2 日 ペンデレツキは都響の第 6 回定期演奏会に登壇 自作 4 曲を指揮した 竹原伸治 されながら 後期の武満らしい音世界が現出されていく 管弦楽は まさに秋の雰囲気を感じさせる豊かでデリケートな美しい音空間を作 り出し それを たたむ紐 としての役の独奏ヴィオラは その秋景色 ひ と の中で 自然を観照する人間の役割をはたし ( 武満自身の言 ) 管弦楽と対話し交感し合いながら この楽器に相応しい内省的な歌 を紡ぎ出す 最後近くには内なるモノローグを語るかのようなカデン ツァも置かれている 初演は 1 年 11 月 2 日パリのサル プレイエルにおいて 今井 信子のヴィオラ ケント ナガノ指揮パリ管弦楽団によって行われ フィガロ 紙からは 日本のドビュッシー という評価が与えられた 一方武満はこの作品を 自分の音楽に最も深い影響を与えた ド ビュッシーとメシアンを生んだフランスのひとびと に捧げている 作曲年代 : 1 年初演 : 1 年 11 月 2 日パリ今井信子独奏ケント ナガノ指揮パリ管弦楽団楽器編成 : フルート3( 第 2はピッコロ 第 3はアルトフルート持替 ) オーボエ3( 第 2はオーボエダモーレ 第 3はイングリッシュホルン持替 ) クラリネット3( 第 2は小クラリネット 第 3はバスクラリネット持替 ) コントラバスクラリネット ファゴット2 コントラファゴット ホルン4 トランペット3 トロンボーン3 ヴィブラフォン グロッケンシュピール サスペンデッドシンバル ゴング ティンパニ上のシンバル チャイム タムタム ハープ2 ピアノ( チェレスタ持替 ) 弦楽 5 部 独奏ヴィオラ チャイコフスキー : 交響曲第 5 番ホ短調 op.64 ロシアの作曲家ピョートル イリイチ チャイコフスキー (140 ~ 3) の後期の傑作のひとつであるこの交響曲は 1 年 6 月初め頃に着手された 前年暮れからこの年春にかけて彼は指揮者としてヨーロッパ各地を演奏旅行し 世界的な名声をさらに高めていた かかる輝かしい声望による自信とともに 帰国後モスクワ郊外のフロロフスコエに新居を構えて心機一転したことも相まって チャイコフスキー 第 16 回定期演奏会 C シリーズ 3

29 は意欲的にこの新しい交響曲の創作の筆を進めていく こうして交 響曲第 5 番は 大作であるにもかかわらず僅か 3 ヵ月ほどで完成され た 彼の創作力がいかに高まっていたかが窺われよう 作風や書法の点で見ると この作品は中期の交響曲第 4 番 (177 年 ) で追求されたスタイルを受け継いだものと見なし得る すなわち 運命を象徴する循環主題による全曲の統一と 闘争 勝利 とい う全体の構図を土台に 自伝風の内容を民族的表現と伝統的な交 響曲様式とに融合させている点に 前作と共通した作風が示されて いるのだ しかしそれが一層円熟した書法で掘り下げられているとこ ろが後期の作らしい もっともチャイコフスキー自身は当初は作品の 出来栄えに不満を感じていたようだ しかし国外を含めて各地で高 い評価を得たことで この交響曲に自信を持つようになったという 第 1 楽章 アンダンテ ~ アレグロ コン アニマホ短調まず序 奏冒頭でクラリネットが陰鬱な旋律主題を奏でるが この旋律が 運命 を象徴する主題であり チャイコフスキーはそれについて 運命 もしくは神の摂理に対する完全な服従 を表すと述べている この主題は循環主題として全楽章を通じて様々な形で用いられる 主部はソナタ形式で 3つの主題に基づいて劇的に発展していく 第 2 楽章アンダンテ カンタービレ コン アルクーナ リチェンツァ (= 多少の自由さをもって ) ニ長調豊かな情感に満たされた 3 部形式の緩徐楽章 主部はホルンによるノスタルジックな主題とオーボエの憧憬に満ちた副主題を持つ 中間部 ( モデラート コン アニマ ) はやや動きを増し その頂点で運命の循環主題が示される この運命の主題は 楽章の最後にも 甘美な気分を打ち壊すかのように威圧的に出現する 第 3 楽章ヴァルス / アレグロ モデラートイ長調優美な趣のワルツ 中間部は小ぜわしい動きで対照を生み出す その後ワルツが再帰するが 最後に現実の闘いを思い起こさせるように運命主題がそっと顔を覗かせる 第 4 楽章フィナーレ / アンダンテ マエストーソ ~アレグロ ヴィヴァーチェホ長調 ~ホ短調運命主題がホ長調で重々しく奏される序奏の後 ソナタ形式の劇的な主部で運命との闘いが繰り広げられる コーダ ( モデラート アッサイ エ モルト マエストーソ ) に至って闘いの勝利を宣言するかのように運命主題が明るいホ長調で朗々と示され 最後に第 1 楽章第 1 主題も長調で輝かしく回帰 圧倒的な高揚のうちに締め括られる 作曲年代 : 1 年初演 : 1 年 11 月 5 日 ( ロシア旧暦 ) サンクトペテルブルク作曲者指揮楽器編成 : フルート3( 第 3はピッコロ持替 ) オーボエ 2 クラリネット 2 ファゴット 2 ホルン4 トランペット 2 トロンボーン 3 テューバ ティンパニ 弦楽 5 部 40 第 16 回定期演奏会 C シリーズ

ディスコグラフィー収載 ディスコグラフィー 2018No.91 ( HP 収載 ) 分類 :CD 作曲家 : ベートーヴェン曲名 : 弦楽四重奏曲全曲演奏 : アルテミス カルテット発売 :Emi Virgin No.: 概要 : アルテミス カルテットの演奏会に行っ

ディスコグラフィー収載 ディスコグラフィー 2018No.91 ( HP 収載 ) 分類 :CD 作曲家 : ベートーヴェン曲名 : 弦楽四重奏曲全曲演奏 : アルテミス カルテット発売 :Emi Virgin No.: 概要 : アルテミス カルテットの演奏会に行っ ディスコグラフィー収載 ディスコグラフィー 2018No.91 ( HP 収載 ) 分類 :CD 作曲家 : ベートーヴェン曲名 : 弦楽四重奏曲全曲演奏 : アルテミス カルテット発売 :Emi Virgin No.: 50999 0708582-6 概要 : アルテミス カルテットの演奏会に行って買い求めてきたものです 収録曲 7 枚の CD に下記が収録されています String Quartet

More information

ラルフ カークパトリックの芸術 CD 01 ハープシコード リサイタル ウィリアム バード ピーター氏のパヴァーヌとガリア - ト ヤン ピーテルスゾーン スウェーリンク わが青春の日は既に過ぎたり変奏曲 ヨハン ヤーコプ フローベルガー トッカータ第 2 番 パッヘルベル シャコンヌ J.S. バ

ラルフ カークパトリックの芸術 CD 01 ハープシコード リサイタル ウィリアム バード ピーター氏のパヴァーヌとガリア - ト ヤン ピーテルスゾーン スウェーリンク わが青春の日は既に過ぎたり変奏曲 ヨハン ヤーコプ フローベルガー トッカータ第 2 番 パッヘルベル シャコンヌ J.S. バ ラルフ カークパトリックの芸術 CD 01 ハープシコード リサイタル ウィリアム バード ピーター氏のパヴァーヌとガリア - ト ヤン ピーテルスゾーン スウェーリンク わが青春の日は既に過ぎたり変奏曲 ヨハン ヤーコプ フローベルガー トッカータ第 2 番 パッヘルベル シャコンヌ プレリュードとフーガイ短調 BWV894 クープラン 子守歌 またはゆりかごの中のいとし子 大殿様たち 荘重なサラバンド

More information

< 実用例 >2 3 年下 年間授業時数 35 時間 ユッニット A 題材名 教材 参考教材 オリエンテーションまたは < 追加教材 > オリエンテーション : ガイダンス及び 2 年生の復習校歌他 歌詞の内容や曲想の変化を味わって 花 p.4 荒城の月 p.14 荒城の月 ( 山田耕筰補作編曲 )

< 実用例 >2 3 年下 年間授業時数 35 時間 ユッニット A 題材名 教材 参考教材 オリエンテーションまたは < 追加教材 > オリエンテーション : ガイダンス及び 2 年生の復習校歌他 歌詞の内容や曲想の変化を味わって 花 p.4 荒城の月 p.14 荒城の月 ( 山田耕筰補作編曲 ) ユッニット A オリエンテーションまたは < 追加教材 > オリエンテーション : ガイダンス及び 2 年生の復習校歌他 歌詞の内容や曲想の変化を味わって 花 p.4 荒城の月 p.14 荒城の月 ( 山田耕筰補作編曲 ) p.75 Let's Try! 指揮をしてみよう p.16 器楽 : 箏 p.6~7 奏法 ( 押し手 ) < 荒城の月 p.6> < 平調子の響きを生かして 荒城の月 の前奏をつくってみよう

More information

(2) 定期演奏会サントリーホール 8 公演 第 907 回サントリー定期シリーズ 5 月 8 日サントリーホール指揮チョン ミョンフン共演ペーター ザイフェルト ( フロレスタン / テノール ) マヌエラ ウール ( レオノーレ / ソプラノ ) 第 908 回サントリー定期シリーズ 5 月 3

(2) 定期演奏会サントリーホール 8 公演 第 907 回サントリー定期シリーズ 5 月 8 日サントリーホール指揮チョン ミョンフン共演ペーター ザイフェルト ( フロレスタン / テノール ) マヌエラ ウール ( レオノーレ / ソプラノ ) 第 908 回サントリー定期シリーズ 5 月 3 平成 30 年度事業計画 < 主催公演 > 定期演奏会特別演奏会 22 回 16 回 主催公演 38 公演 1. 定期演奏会 22 公演 ----------------------- (1) 定期演奏会オーチャードホール 6 公演 第 906 回オーチャード定期演奏会 5 月 6 日オーチャードホール指揮チョン ミョンフン共演ペーター ザイフェルト ( フロレスタン / テノール ) マヌエラ ウール

More information

TPO-06-7pro_ indd

TPO-06-7pro_ indd 6 10 6 バーンスタイン (1918-1990) キャンディード 序曲 解説 = 野本由紀夫 今年は レナード バーンスタイン (1918-1990) の 生誕 100 年 である 彼自身 は 指揮者としてではなく 作曲家として名を残したがっていた キャンディード は 1956 年 12 月 1 日に発表されたブロードウェイ ミュージカル だ ( あの名作 ウェストサイド ストーリー の前年 )

More information

近藤浩志さん ( 大阪フィルハーモニー交響楽団 /2 のみ ) 枚方市在住 弘田徹さん ( 新日本フィルハーモニー交響楽団 /34 予定 ) コンサート クラシックはいとをかし また 期間中には 同演奏者によるコンサート クラシックはいとをかし をメセナひらかた会館 ( 新町 2-1-5) で開催す

近藤浩志さん ( 大阪フィルハーモニー交響楽団 /2 のみ ) 枚方市在住 弘田徹さん ( 新日本フィルハーモニー交響楽団 /34 予定 ) コンサート クラシックはいとをかし また 期間中には 同演奏者によるコンサート クラシックはいとをかし をメセナひらかた会館 ( 新町 2-1-5) で開催す 平成 27(2015) 年 6 月 12 日 小学校でクラシックに親しんで プロの演奏家が出向く アウトリーチ事業 スタート 画像あり : 演奏者写真 クラシックはいとをかし チラシ 枚方市文化国際財団は 第一線で活躍する演奏者を市内の小学校へ派遣するアウトリー チ事業に初めて取り組む 子どもたちの豊かな感性と想像力を育もうと行うもので 6 月 ~11 月に 4 つの小学校で実施 京都市交響楽団や大阪フィルハーモニー交響楽団などのメ

More information

12 IV. Finale. Allegro di molto ニューヨーク フィルハーモニック * Recording: Jan. 31, 1954 (1-4); March 2, 1949 (5-8); Dec. 31, 1949 (9-12) CD 02 ベートーヴェン交響曲第 5 番ハ短調

12 IV. Finale. Allegro di molto ニューヨーク フィルハーモニック * Recording: Jan. 31, 1954 (1-4); March 2, 1949 (5-8); Dec. 31, 1949 (9-12) CD 02 ベートーヴェン交響曲第 5 番ハ短調 グィード カンテッリの芸術 Format: 23 CD Recording: ADD Title No: AT013 Barcode: 0651307880033 CD 01 ハイドン交響曲第 88 番ト長調 * 1 I. Adagio 2 II. Largo 3 III. Menuetto. Allegretto - Trio 4 IV. Finale. Allegro con spirito 交響曲第

More information

ハモンドJr.2取説.indd

ハモンドJr.2取説.indd 使用上の注意 警告 この表示内容を無視した取り扱いをすると 死亡や重傷を負う可能性があります 注意 この表示内容を無視した取り扱いをすると 傷害を負う可能性または物的傷害が発生する可能性が想定さ れます 1 3 4 5 7 9 11 15 17 22 23 24 10 11 12 13 14 アンサンブルをしましょう 花 のワルツ 花のワルツ は ロシアの作曲家チャイコフスキー 1840 1893

More information

phil16May.pdf

phil16May.pdf NHK 1947 N 1951 391968N 197123 N 41974 N BBCBBC N2010 N 10N 2012N N R. 1 Tadaaki O Tadaaki Otaka Martin Richardson N PROGRAM A 3 1930 1932 1935 1935 1987BBC 1980 1984 1986 1991 102006 1991N BBC 11995 BBC

More information

今月のマエストロ今月のマエストロMaestro of the month 人気上昇中 新鋭指揮者の筆頭格 三大交響曲 に期待の初登場 川瀬賢太郎 Kentaro Kawase Maestro of the month 深い音楽性と的確なタクト信頼を集める最高の職人芸 円光寺雅彦 Masahiko E

今月のマエストロ今月のマエストロMaestro of the month 人気上昇中 新鋭指揮者の筆頭格 三大交響曲 に期待の初登場 川瀬賢太郎 Kentaro Kawase Maestro of the month 深い音楽性と的確なタクト信頼を集める最高の職人芸 円光寺雅彦 Masahiko E AUGUST CONCERTS 8 月の演奏会 読響サマーフェスティバル 2014 三大交響曲 読響サマーフェスティバル 2014 三大協奏曲 8.16 土 サントリーホール /14 時開演 8.20 水 サントリーホール /18 時 30 分開演 YNSO Summer Festival Three Greatest Symphonies YNSO Summer Festival Three Greatest

More information

NHK 3 N A omstedt PROGRAM A/B/C NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO 17

NHK 3 N A omstedt PROGRAM A/B/C NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO 17 N 8 2011 N 2016 12 N 90 N 9 N NDR 7 Herbert Bl Herbert Blomstedt N J. M. Pietsch 16 NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO PHILHARMONY APRIL 2018 1998 2005 8 NHK 3 N 1981 11 23 3 2015 A 2 19 3 2016 2 omstedt PROGRAM

More information

パリ国立オペラ座・ガルニエ  年全公演スケジュール

パリ国立オペラ座・ガルニエ  年全公演スケジュール 2018 年 9 月 3 日 ( 月 ) 19:30 初日 2018 年 9 月 4 日 ( 火 ) 19:30 2018 年 9 月 5 日 ( 水 ) 19:30 2018 年 9 月 6 日 ( 木 ) 19:30 2018 年 9 月 7 日 ( 金 ) 19:30 2018 年 9 月 8 日 ( 土 ) 19:30 2018 年 9 月 27 日 ( 木 ) 20:00 2018-2019

More information

Kaupo Kikkas N N Paavo Järv Paavo Järvi N PROGRAM A/B/C NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO 11

Kaupo Kikkas N N Paavo Järv Paavo Järvi N PROGRAM A/B/C NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO 11 N 90 2016 10 5 NHK 90 40 100 N 100 N 2016 9 NHK. 1 1927 2 20. 1956 2 18 NHK 10 NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO PHILHARMONY SEPTEMBER 2016 Kaupo Kikkas N N Paavo Järv Paavo Järvi N PROGRAM A/B/C NHK SYMPHONY

More information

Alan GILBERT Principal Guest Conductor アラン ギルバート首席客演指揮者 堀田力丸 2018 年 4 月に都響首席客演指揮者へ就任 7 月に就任披露公演を迎えた 2019 年 9 月にNDRエルプフィル ( 北ドイツ放送響 ) 首席

Alan GILBERT Principal Guest Conductor アラン ギルバート首席客演指揮者 堀田力丸 2018 年 4 月に都響首席客演指揮者へ就任 7 月に就任披露公演を迎えた 2019 年 9 月にNDRエルプフィル ( 北ドイツ放送響 ) 首席 7 7 7 15 16 21 Alan GILBERT Principal Guest Conductor アラン ギルバート首席客演指揮者 堀田力丸 2018 年 4 月に都響首席客演指揮者へ就任 7 月に就任披露公演を迎えた 2019 年 9 月にNDRエルプフィル ( 北ドイツ放送響 ) 首席指揮者へ就任予定 ロイヤル ストックホルム フィル桂冠指揮者 ジュリアード音楽院指揮 オーケストラ科ディレクター

More information

TMSO Chofu Series 都響 調布シリーズ No.17 モーツァルト & メンデルスゾーン名曲選 TMSO Chofu Series No.17 佐伯茂樹 SAEKI Shigeki メンデルスゾーン : 序曲 フィンガルの洞窟 op. 19 世紀ドイツの作曲家フェリックス メンデルスゾ

TMSO Chofu Series 都響 調布シリーズ No.17 モーツァルト & メンデルスゾーン名曲選 TMSO Chofu Series No.17 佐伯茂樹 SAEKI Shigeki メンデルスゾーン : 序曲 フィンガルの洞窟 op. 19 世紀ドイツの作曲家フェリックス メンデルスゾ 都響 調布シリーズNo.17 モーツァルト メンデルスゾーン名曲選 TMSO Chofu Series No.17 月日 日 14:00開演 20年 Sun. December 20, 14:00 at Chofu Green Hall 指揮 クラリネット コンサートマスター 調布市グリーンホール大ホール ポール メイエ Paul MEYER, Conductor and Clarinet 山本友重

More information

ホール オルガニスト 梅干野安未の オルガン通 信 V OL. 4 6 2 0 15. 0 2. 15 Les Amis de l Orgue de Tokorozawa MUSE 2015 年最初のオルガン通信です 今年もあっという間に一ヶ月が経過しました 年始から痛ましい事件がいくつも起こっていますが 世界中が平和となる一年を心から願うばかりです 所沢ミューズに繋がる皆様が 芸術とともに幸多 き一年をお過ごしになりますようお祈り申し上げます

More information

Klaus MÄKELÄ Conductor 指揮クラウス マケラ 5 13 Heikki Tuuli まだ20 代前半ではあるが 指揮者 / チェリストのクラウス マケラはフィンランド音楽界に大きな影響を与えている 2018/19シーズンから スウェーデン放送響首席客演指揮者 タピオラ シンフォニ

Klaus MÄKELÄ Conductor 指揮クラウス マケラ 5 13 Heikki Tuuli まだ20 代前半ではあるが 指揮者 / チェリストのクラウス マケラはフィンランド音楽界に大きな影響を与えている 2018/19シーズンから スウェーデン放送響首席客演指揮者 タピオラ シンフォニ Klaus MÄKELÄ Conductor 指揮クラウス マケラ 5 13 Heikki Tuuli まだ20 代前半ではあるが 指揮者 / チェリストのクラウス マケラはフィンランド音楽界に大きな影響を与えている 2018/19シーズンから スウェーデン放送響首席客演指揮者 タピオラ シンフォニエッタのアーティスト イン アソシエーションに就任予定 これまでにロイヤル ストックホルム フィル ミネソタ管

More information

メシドール アンサンブル演奏会 ヴォルフガング アマデウス モーツァルト ( ヴェルナー ロットラー編 ) 木管五重奏曲ハ短調 ( 弦楽五重奏曲第 2 番 K.406 の編曲版 ) 第一楽章 Allegro 第二楽章 Andante 第三楽章 Menuetto in Canone 第四楽章 Alle

メシドール アンサンブル演奏会 ヴォルフガング アマデウス モーツァルト ( ヴェルナー ロットラー編 ) 木管五重奏曲ハ短調 ( 弦楽五重奏曲第 2 番 K.406 の編曲版 ) 第一楽章 Allegro 第二楽章 Andante 第三楽章 Menuetto in Canone 第四楽章 Alle メシドール アンサンブル演奏会 2006 年 4 月 30 日 ( 日 ) ティアラこうとう小ホール メシドール アンサンブル演奏会 ヴォルフガング アマデウス モーツァルト ( ヴェルナー ロットラー編 ) 木管五重奏曲ハ短調 ( 弦楽五重奏曲第 2 番 K.406 の編曲版 ) 第一楽章 Allegro 第二楽章 Andante 第三楽章 Menuetto in Canone 第四楽章 Allegro

More information

令和元年度文化芸術による子供育成総合事業 - 巡回公演事業 - ワークショップ実施計画書 制作団体名 公演団体名 特定非営利活動法人京都フィルハーモニー室内合奏団 京都フィルハーモニー室内合奏団 内容 小学校 木管楽器奏者 3 名 打楽器奏者 1 名 ピアニスト 1 名の計 5 名を派遣する ワーク

令和元年度文化芸術による子供育成総合事業 - 巡回公演事業 - ワークショップ実施計画書 制作団体名 公演団体名 特定非営利活動法人京都フィルハーモニー室内合奏団 京都フィルハーモニー室内合奏団 内容 小学校 木管楽器奏者 3 名 打楽器奏者 1 名 ピアニスト 1 名の計 5 名を派遣する ワーク 令和元年度文化芸術による子供育成総合事業 - 巡回公演事業 - ワークショップ実施計画書 特定非営利活動法人京都フィルハーモニー室内合奏団 京都フィルハーモニー室内合奏団 内容 小学校 木管楽器奏者 3 名 打楽器奏者 1 名 ピアニスト 1 名の計 5 名を派遣する ワークショップの最初に 楽器紹介を兼ねたミニコンサートを 10 分程度実施 本公演にむけてパート練習 30 分 合奏練習 30 分で共演アンサンブルの練習をおこなう

More information

TPO_ pro_ indd

TPO_ pro_ indd 21 休休日の午後のコンサート 第 80 回 休日の 6.( 日 )14:00 開演東京オペラシティコンサートホール Sun.June,2019,14:00 attokyooperacityconcerthall 華麗なる舞踊の世界 MusicInspiredbyDance 指揮とお話チョン ミン MinChung,conductor&speaker 指揮者のプロフィールは p5をご参照ください コンサートマスター三浦章宏

More information

8月号.indd

8月号.indd 8/18 Sun. 大成建設 Presents 読響サマーフェスティバル 2019 三大交響曲 東京芸術劇場コンサートホール 14 時開演 YNSO SUMMER FESTIVAL 2019 THREE GREATEST SYMPHONIES, presented by Taisei Corporation / Tokyo Metropolitan Theatre 14:00 Wed. 大成建設 Presents

More information

TPO pro_ indd

TPO pro_ indd 楽曲紹介 楽曲紹介 16 新時代の幕開けに向けて 解説 = 野本由紀夫 たいかんしき指揮者のバッティストーニが東京フィルの 月定期で 戴冠式 関連の作品を 選曲したのは 新天皇のご即位を祝ってのことだという もちろん日本の皇位継承 と西洋の 戴冠式 は 似ているところもあるが 違うところも多い まがたま ご存じのとおり 天皇即位は三種の神器 ( 剣 勾玉 鏡 ) を受け継ぐ 皇位継承けんじとうしょうけいぎまがたまじの儀式は

More information

Maestro of the month 大胆かつ情熱的な音楽作り内外の聴衆を魅了する名匠 広上淳一 Junichi Hirokami Maestro of the month 常任指揮者就任 5 年目満を持して欧州公演へ シルヴァン カンブルラン ( 常任指揮者 ) 今月のマエスト今月のマエストロ

Maestro of the month 大胆かつ情熱的な音楽作り内外の聴衆を魅了する名匠 広上淳一 Junichi Hirokami Maestro of the month 常任指揮者就任 5 年目満を持して欧州公演へ シルヴァン カンブルラン ( 常任指揮者 ) 今月のマエスト今月のマエストロ FEBRUARY CONCERTS 2 月の演奏会 2.6 2.7 第 14 回読響メトロポリタン シリーズ 金 東京芸術劇場コンサートホール /19 時開演 The 14th Yomikyo Metropolitan Series Friday, 6th February, 19:00 / Tokyo Metropolitan Theatre 第 579 回サントリーホール名曲シリーズ 土 サントリーホール

More information

時間芸術を鑑賞するための方法論 : 臨場感を味わいなが Titleら構造から学ぶ音楽美鑑賞法の提案 : 旋律記憶指導法と教材選択の視点 Author(s) シャイヤステ, 榮子 Citation 琉球大学教育学部音楽科論集 (4): Issue Date URL h

時間芸術を鑑賞するための方法論 : 臨場感を味わいなが Titleら構造から学ぶ音楽美鑑賞法の提案 : 旋律記憶指導法と教材選択の視点 Author(s) シャイヤステ, 榮子 Citation 琉球大学教育学部音楽科論集 (4): Issue Date URL h 時間芸術を鑑賞するための方法論 : 臨場感を味わいなが Titleら構造から学ぶ音楽美鑑賞法の提案 : 旋律記憶指導法と教材選択の視点 Author(s) シャイヤステ, 榮子 Citation 琉球大学教育学部音楽科論集 (4): 39-46 Issue Date 2015-12-01 URL http://hdl.handle.net/20.500.12000/ Rights 時間芸術を鑑賞するための方法論

More information

16 日 ( 金 ) 毛利伯郎 チェロ マスタークラスレッスン日程表 16-Aug(Fri) Hakuro Mori Violoncello Master Class Lesson Schedule 13:00 受講者 Name 受講曲 Program 伴奏者 Pianist 開校式 青少年総合研修

16 日 ( 金 ) 毛利伯郎 チェロ マスタークラスレッスン日程表 16-Aug(Fri) Hakuro Mori Violoncello Master Class Lesson Schedule 13:00 受講者 Name 受講曲 Program 伴奏者 Pianist 開校式 青少年総合研修 16 日 ( 金 ) 毛利伯郎 チェロ マスタークラスレッスン日程表 16-Aug(Fri) Hakuro Mori Violoncello Master Class Lesson Schedule 13:00 開校式 青少年総合研修センター Opening Ceremony Youth Center 1:00pm-1:25pm 1-1 14:00 ぬ木内理一 チャイコフスキー / ロココの主題による変奏曲

More information

平成30年度事業計画

平成30年度事業計画 平成 30 年度事業計画 仙台フィルは 1973 年に市民オーケストラ 宮城フィルハーモニー管弦楽団 として誕生し 今年で45 周年という記念すべき節目を迎えます この間 行政や民間からの支援をいただき 地域の施設 団体 さらには内外の著名な指揮者 演奏家との連携を図りながら楽団員の演奏能力のさらなる向上に努め 財団の理念である 豊かな音楽文化の涵養 地域活性化への寄与 に取り組んでまいりました 平成

More information

2009 N C N A C 6 4 N Alexander 4 NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO PHILHARMONY OCTOBER 2016

2009 N C N A C 6 4 N Alexander 4 NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO PHILHARMONY OCTOBER 2016 Marco Borggreve N 4 2014 2016 10 2001 37 2009 8 10 Alexander Alexander Vedernikov PROGRAM A/C NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO 3 2009 N 1 2014 C N A C 6 4 N Alexander 4 NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO PHILHARMONY

More information

Taro-⑪JS5シンガーソングライタ

Taro-⑪JS5シンガーソングライタ 15. 曲作りを体験しよう シンガーソングライター J では 五線譜に音符を並べていくだけでなく 鼻歌から曲作りを体験することができます いろいろな楽器の音色で演奏することもできるので 表現力の高い創作活動が行えます 曲の演奏や 鼻歌を入力するには パソコンにマイク スピーカーがセットされている必要があります 15-1. シンガーソングライター J を起動して画面を確認しよう シンガーソングライター

More information

7/6 Sat. 7/7 Sun. 指揮 Special Guest Conductor クラリネット Clarinet コンサートマスター Concertmaster ウェーバー WEBER ウェーバー WEBER [ 休憩 ] [Intermission] 第 218 回土曜マチネーシリーズ東京

7/6 Sat. 7/7 Sun. 指揮 Special Guest Conductor クラリネット Clarinet コンサートマスター Concertmaster ウェーバー WEBER ウェーバー WEBER [ 休憩 ] [Intermission] 第 218 回土曜マチネーシリーズ東京 7/6 Sat. 7/7 Sun. 指揮 Special Guest Conductor クラリネット Clarinet コンサートマスター Concertmaster ウェーバー WEBER ウェーバー WEBER [ 休憩 ] [Intermission] 第 218 回土曜マチネーシリーズ東京芸術劇場コンサートホール 14 時開演 SATURDAY MATINÉE SERIES No. 218

More information

ログラム今後の公演案内読響ニュース4. 28[ 土 ] 4. 29[ 日 祝 ] 指揮 / アジス ショハキモフピアノ / ガブリエラ モンテーロ 第 207 回土曜マチネーシリーズ東京芸術劇場コンサートホール / 14 時開演 Saturday Matinée Series, No. 207 Sa

ログラム今後の公演案内読響ニュース4. 28[ 土 ] 4. 29[ 日 祝 ] 指揮 / アジス ショハキモフピアノ / ガブリエラ モンテーロ 第 207 回土曜マチネーシリーズ東京芸術劇場コンサートホール / 14 時開演 Saturday Matinée Series, No. 207 Sa ログラム今後の公演案内読響ニュース4. 28[ 土 ] 4. 29[ 日 祝 ] 指揮 / アジス ショハキモフピアノ / ガブリエラ モンテーロ 第 207 回土曜マチネーシリーズ東京芸術劇場コンサートホール / 14 時開演 Saturday Matinée Series, No. 207 Saturday, 28th April, 14:00 / Tokyo Metropolitan Theatre

More information

Taro-12事例08.jtd

Taro-12事例08.jtd < 創作を柱にした指導 > 中学校第 1 学年 ( 事例 8) 1 題材名 リズムを楽しもう 2 題材について本題材は 簡単な音符を基にリズムの創作を通して 音楽の基礎的な能力を高めていく事例である 読譜の能力が身に付くと 聴唱による歌唱活動よりも より主体的な表現活動が展開できるとともに より音楽活動の楽しさや喜びが味わえるのではないかと考える 生徒達の創造性や個性を伸ばすためにも基本的な読譜の能力を高め

More information

p1

p1 No.1343 2014 8Aug. Contents 3 4 5 6 8 9 10 13 26 27 33 086-724-1111 086-722-1111 086-952-1111 086-363-5201 086-295-1111 086-284-0501 086-293-1111 086-287-3731 086-294-2411 086-277-7211 086-297-4211 086-298-3131

More information

歌劇 カヴァレリア ルスティカーナ より ostermusic rental collection ピエトロ マスカーニ / 樽屋雅徳

歌劇 カヴァレリア ルスティカーナ より ostermusic rental collection ピエトロ マスカーニ / 樽屋雅徳 ostermusic rental collection ピエトロ マスカーニ / 樽屋雅徳 歌劇 カヴァレリア ルスティカーナ より Pietro Mascagni / arr. by Masanori Taruya Cavalleria Rusticana 歌劇 カヴァレリア ルスティカーナ より ostermusic rental collection ピエトロ マスカーニ / 樽屋雅徳 Instrumentation

More information

thu STEP fri STEP 2 sat SAPPORO CONCERT HALL PERFORMANCE CALENDAR 6 23 thu 6 24 fri 7 9 sat STEP 1 STEP 2 STEP CONCERT HALL PERFORMA

thu STEP fri STEP 2 sat SAPPORO CONCERT HALL PERFORMANCE CALENDAR 6 23 thu 6 24 fri 7 9 sat STEP 1 STEP 2 STEP CONCERT HALL PERFORMA thu fri 2 sat 3 2016 6 7 SAPPORO CONCERT HALLPERFORMANCE CALENDAR 6 23 thu 6 24 fri 7 9 sat 1 2 3 6 23 CONCERT HALL PERFORMANCE CALENDAR 2016 6 7 6 24 7 9 1 TO P I C S 札幌コンサートホール主催公演 6.2 木 中村 恵理 ソプラノリサイタル

More information

TCM 2019年度 入学試験科目と課題曲

TCM 2019年度 入学試験科目と課題曲 目次 [ 一般入学試験 ] 第 1 学年一般入学試験科目と課題曲 1. 各専攻共通試験科目 2 2. 各専攻別試験科目 2 声楽 2 器楽ピアノ 3 ピアノ演奏家コース 3 ピアノ 創作コース 3 4 ヴァイオリン 4 ヴィオラ 5 チェロ 5 第 2 学年編入学試験科目と課題曲 1. 募集専攻について 12 2. 各専攻共通試験科目 12 3. 各専攻別試験科目 12 声楽 12 13 器楽ピアノ

More information

4 分の3 拍子 ) ア(123) 終わりの部分 ( コーダ ) という三部形式である アの3つの旋律は, ホルンが中心となって奏でられており, 全体的に華やかな印象である また, イでは, 弦楽器が中心となって, 主な旋律が繰り返し演奏されており, 繰り返されながら楽器が増えていくことで, 重厚で

4 分の3 拍子 ) ア(123) 終わりの部分 ( コーダ ) という三部形式である アの3つの旋律は, ホルンが中心となって奏でられており, 全体的に華やかな印象である また, イでは, 弦楽器が中心となって, 主な旋律が繰り返し演奏されており, 繰り返されながら楽器が増えていくことで, 重厚で 1 題材名いろいろな音のひびきを味わおう 第 6 学年音楽科学習指導案 場所 児童 指導者 3 階音楽室 6 年 3 組 32 名 木村純子 2 題材のねらい本題材は, 学習指導要領の内容 A 表現 (2) イ 楽曲の気分を感じ取り, 思いをもって演奏すること, ウ 身近な楽器に親しみ, 音色に気を付けて簡単なリズムや旋律を演奏すること, エ 互いの楽器の音や伴奏を聴いて, 音をあわせて演奏すること,(3)

More information

ローマ歌劇場 年全公演スケジュール

ローマ歌劇場 年全公演スケジュール 2016 年 11 月 27 日 ( 日 ) 19:00 オペラ ワーグナー ; トリスタンとイゾルデ 初日 2016 年 11 月 30 日 ( 水 ) 19:00 オペラ ワーグナー ; トリスタンとイゾルデ 2016 年 12 月 2 日 ( 金 ) 20:00 オペラ ヴェルディ ; リゴレット 初日 2016 年 12 月 3 日 ( 土 ) 18:00 オペラ ワーグナー ; トリスタンとイゾルデ

More information

untitled

untitled 2018 67 札 幌 コ ン サ ート ホ ー ル 公 演 情 報 SAPPORO CONCERT HALL 6 /9 オルガン St PERFORMANCE CALENDAR 6 /26 Tue ハ イド ン フィル ハ ー モ ニ ー サマーナイト Nny Horowitz 7 /1 Sun ライナー キュッヒル Winnie Kühl ス ペ シ ャ ル コ ン テ ン ツ を 視 聴 し

More information

2 3 4 演奏家コース専門課題 1 演奏家コースは 将来演奏家として活躍する資質が充分にあると認められた生徒を対象とする 2 器楽 声楽コースとの併願が出来る 音楽科目について Ⅰ 共通科目 ( ソルフェージュ ) 1 8 小節程度の単旋律聴音 2 題 ( 調号 2つまでの長調および短調 ) 2 課題曲の中から 当日指定された1 曲を 固定ド唱法で歌う ( 課題曲はP.11~P.13 を参照のこと

More information

3 月 日 ( 水 ) 茨城国際音楽アカデミー in かさま公開レッスン受講 0:00~ AV-4 吉村美智子 ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品 35 第 3 楽章 AP-3 望月晶 幻想曲 ( スコットランド ソナタ ) 嬰ヘ短調作品 8 U9 0:45~ AV-5 米倉姫華 ヴァイオリン協奏曲第 3

3 月 日 ( 水 ) 茨城国際音楽アカデミー in かさま公開レッスン受講 0:00~ AV-4 吉村美智子 ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品 35 第 3 楽章 AP-3 望月晶 幻想曲 ( スコットランド ソナタ ) 嬰ヘ短調作品 8 U9 0:45~ AV-5 米倉姫華 ヴァイオリン協奏曲第 3 3 月 日 ( 火 ) 茨城国際音楽アカデミー in かさま公開レッスン受講 0:30~ 開講式 オリエンテーション 3:5~ AV-8 山賀聖太サラサーテカルメン幻想曲 AP-5 尼子裕貴ラヴェル クープランの墓 より, 前奏曲 6, トッカータ 4:00~ AV-9 廣瀬朱音ヴュータンヴァイオリン協奏曲第 5 番イ短調作品 35 よりアレグロ ノン トロッポ ブロン AP-6 佐久間由光 J.S.

More information

2-1_ pdf

2-1_ pdf 歴史 2-_02020 History 教員室 : B02( 非常勤講師室 ) 環境都市工学科 2 年 会的諸問題の解決に向けて主体的に貢献する自覚と授業の内容授業授業項目授業項目に対する時間. 近代世界の成立 - 近代ヨーロッパの成立と世界 -2 絶対王政と近代国家の形成 -3 市民革命と産業革命 -4 ナショナリズムと 国民国家 の成立 -5 アジアの植民地化 2- 帝国主義 の成立と世界分割

More information

桐朋学園大学大学院修士課程 修了演奏発表 < 大学院修士課程 2 年 > ピアノ 2019 年 1 月 21 日 ( 月 ) 9:30 開演 (9:00 開場 ) 桐朋学園大学調布キャンパス C008 教室

桐朋学園大学大学院修士課程 修了演奏発表 < 大学院修士課程 2 年 > ピアノ 2019 年 1 月 21 日 ( 月 ) 9:30 開演 (9:00 開場 ) 桐朋学園大学調布キャンパス C008 教室 桐朋学園大学大学院修士課程 修了演奏発表 < 大学院修士課程 2 年 > ピアノ 2019 年 1 月 21 日 ( 月 ) 9:30 開演 (9:00 開場 ) 桐朋学園大学調布キャンパス C008 教室 9 時 30 分 ~ 岸田武士 共演者 : 倉又遥 Johannes Brahms Sechs Gesänge Op.3 1.Libestreu 6.Lied Klaviersonate f-moll

More information

Microsoft Word - ほ 堀 正文

Microsoft Word - ほ 堀 正文 堀正文 [ ヴァイオリン ] ( 専任就任 :2004 年 4 月 1 ) 1. 音楽活動 ( 演奏会出演 作曲作品発表等 ) 名称年月会場曲目 共演者等 NHK 交響楽団演奏会年間 2004 年 4 月 ~2005 NHKホール サントソロ コンサートマスターを務める 60 / 定期演奏会 30 リーホール他 2004 年 4 月 16 イシハラホール ( 大阪府大阪市 ) ヴィヴァルディ 合奏協奏曲集

More information

5 年 p. 16~19 題材名 ( 扱い時数 扱い月のめやす ) 題材のねらい 題材の評価規準例 アンサンブルのみりょく (7 時間扱い 6~7 月 ) 声の種類を知り, 様々な形態による合唱の響きの特徴を感じ取って聴く 歌詞の内容や曲想を生かした表現を工夫して, 合唱を楽しむ 楽器の音色をとらえ

5 年 p. 16~19 題材名 ( 扱い時数 扱い月のめやす ) 題材のねらい 題材の評価規準例 アンサンブルのみりょく (7 時間扱い 6~7 月 ) 声の種類を知り, 様々な形態による合唱の響きの特徴を感じ取って聴く 歌詞の内容や曲想を生かした表現を工夫して, 合唱を楽しむ 楽器の音色をとらえ 5 年 p. 12~15 題材名 ( 扱い時数 扱い月のめやす ) 題材のねらい 題材の評価規準例 音の重なりとひびき (4 時間扱い 4~5 月 ) 主旋律と低音がつくる音の重なりを聴き取り, その効果を感じ取って表現する 和音がつくる音の響きを聴き取り, そのよさなどを感じ取って表現する 音の重なり合う美しさを求め, 友達と協力しながら演奏する学習に主体的に取り組もうとしている 声や楽器の音のかかわり合いによって生み出される様々な響きを感じ取ったり,

More information

7 題材の評価規準ア音楽への関心 意欲 態度 イ音楽的な感受や表現の工夫 ウ表現の技能 エ鑑賞の能力 題 材 の 評 価 規 準 日本の伝統的な音楽や和楽器に興味 関心をもち, 聴いたり表現したりする学習に, 主体的に取り組もうとしている 日本の旋律の特徴や歌詞の情景を感じとり, それらを生かした表

7 題材の評価規準ア音楽への関心 意欲 態度 イ音楽的な感受や表現の工夫 ウ表現の技能 エ鑑賞の能力 題 材 の 評 価 規 準 日本の伝統的な音楽や和楽器に興味 関心をもち, 聴いたり表現したりする学習に, 主体的に取り組もうとしている 日本の旋律の特徴や歌詞の情景を感じとり, それらを生かした表 音楽科学習導案 広島市立 小学校教諭 1 日平成 23 年 11 月 日 ( ) 2 学年 6 学年 組 3 題材日本の音楽を味わおう 4 題材の目標 楽曲を聴いて感じとったことを 共通事項 を手掛かりとして整理し, 旋律の特徴や箏や尺八の演奏のよさを理解することができる 5 教材 春の海 ( 宮城道雄作曲 ) 6 題材について 本題材は, 新学習導要領の 2 内容 B 鑑賞 (1) アイウ, 及び

More information

ベルリン フィルハーモニー 管弦楽団首席バイオリニスト 樫本大進リサイタル 主催 鵬博藝術は 2011 年に設立されました この年にロシアのピアニストの Konstantin Lifschitz の四夜連続のバッハピアノリサイタル ドイツのチェリストの Alban Gerhardt のバッハチェロリ

ベルリン フィルハーモニー 管弦楽団首席バイオリニスト 樫本大進リサイタル 主催 鵬博藝術は 2011 年に設立されました この年にロシアのピアニストの Konstantin Lifschitz の四夜連続のバッハピアノリサイタル ドイツのチェリストの Alban Gerhardt のバッハチェロリ ベルリン フィルハーモニー 管弦楽団首席バイオリニスト 樫本大進リサイタル 主催 鵬博藝術は 2011 年に設立されました この年にロシアのピアニストの Konstantin Lifschitz の四夜連続のバッハピアノリサイタル ドイツのチェリストの Alban Gerhardt のバッハチェロリサイタル フランスのバイオリニストの David Grimal のバッハバイオリンソナタリサイタル等

More information

公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会

公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会 公益財団法人パシフィック ミュージック フェスティバル組織委員会 平成 30 年度 (2018 年度 ) 事業計画書 自平成 30 年 (2018 年 )4 月 1 日至平成 31 年 (2019 年 )3 月 31 日 PMF2018 概要 ⑴ 開催期間 ⑵ 開催地 ⑶ 公演数 2018 年 7 月 7 日 ( 土 )~8 月 1 日 ( 水 ) 26 日間 札幌市 苫小牧市 函館市 奈井江町 広島市

More information

Ⅰ 事業の日程と内容

Ⅰ  事業の日程と内容 ( 参考 ) 事業の日程と内容 1. 定期演奏会 (11 回 ) (1) 定期演奏会 (9 回 ) アクロス福岡シンフォニーホール 第 348 回平成 28 年 04 月 22 日 ( 金 ) 指揮 : 小泉和裕ピアノ : ミシェル ダルベルト 続 小泉音楽監督の R. シュトラウス ベートーヴェン / ピアノ協奏曲第 4 番ト長調 R. シュトラウス / 家庭交響曲 第 349 回平成 28 年

More information

TPO-09-10pro_180828_fix.indd

TPO-09-10pro_180828_fix.indd 休日の午後のコンサー22 ト 第 77 回 休日の.( 日 )14:00 開演東京オペラシティコンサートホール Sun. September, 2018, 14:00 at Tokyo Opera City Concert Hall 指揮とお話円光寺雅彦 Masahiko Enkoji, conductor & speaker ピアノ新垣隆 * Takashi Niigaki, piano * コンサートマスター三浦章宏

More information

Beginning 本日はお忙しい中 群馬大学フィルハーモニックオーケストラ部第 36 回定期演奏会にお越しいただき 誠にありがとうございます 今年もこうして定期演奏会を行うことができるのも 皆様のご支援の賜物であると部員一同心より感謝しております 今年はオーケストラの定番曲だけでなく難曲にも取り組

Beginning 本日はお忙しい中 群馬大学フィルハーモニックオーケストラ部第 36 回定期演奏会にお越しいただき 誠にありがとうございます 今年もこうして定期演奏会を行うことができるのも 皆様のご支援の賜物であると部員一同心より感謝しております 今年はオーケストラの定番曲だけでなく難曲にも取り組 群馬大学 フィルハーモニックオーケストラ 第 36 回定期演奏会 Program vj. Sibelius 交響詩 フィンランディア N. Rimsky-Korsakov スペイン奇想曲 休憩 A. Dvořák 交響曲第 8 番 後援 :FM 桐生 桐生タイムス社 エフエム群馬 群馬テレビ 上毛新聞社 2015. 12.5[ 土 ] 桐生市市民文化会館シルクホール開場 13:30 開演 14:00

More information

2016 年 12 月 7 日 ( 水 ) 発売 ベスト クラシック 100 ラインアップ 1 ブルーノ ワルター モーツァルト : 交響曲第 40 番 第 41 番 ジュピター & アイネ クライネ ナハトムジーク SICC \ 1600 ( 税抜 ) 2 ブルーノ ワルター モーツァ

2016 年 12 月 7 日 ( 水 ) 発売 ベスト クラシック 100 ラインアップ 1 ブルーノ ワルター モーツァルト : 交響曲第 40 番 第 41 番 ジュピター & アイネ クライネ ナハトムジーク SICC \ 1600 ( 税抜 ) 2 ブルーノ ワルター モーツァ 2016 年 12 月 7 日 ( 水 ) 発売 ベスト クラシック 100 ラインアップ 1 ブルーノ ワルター モーツァルト : 交響曲第 40 番 第 41 番 ジュピター & アイネ クライネ ナハトムジーク SICC-30310 2 ブルーノ ワルター モーツァルト : 交響曲第 40 番 & 第 25 番 SICC-30311 3 ブルーノ ワルター ベートーヴェン : 交響曲第 5 番

More information

ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ研究 アンサンブルのスタイルの変化を追って 宮﨑智子 要旨 これまでベートーヴェンのヴァイオリンソナタ研究は 主に構造面に注目して行われてきた しかし ヴァイオリンソナタにおいては 両楽器のアンサンブルという視点こそが最も重要なのではないだろうか そこで 本論文は第 1 番 Op.12-1 第 4 番 Op.23 第 6 番 Op.30-1 の 3 曲を分析し ピアノとヴァイオリンのアンサンブルのスタイルがどう変化していったのかを明らかにする

More information

第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさ

第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさ 第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさを体験することを通して 音楽科への興味関心をやしない 音楽によって生活を明るく豊かなものにする 多様な音楽表現の豊かさや美しさを感じ取り

More information

バイエルン国立歌劇場  年全公演スケジュール

バイエルン国立歌劇場  年全公演スケジュール 2018 年 9 月 21 日 ( 金 ) 20:00 コンサート 管弦楽団第 1 回アカデミー コンサート指揮 ; ズービン メータエブラハムセン ;Drei Märchenbilder (3 つのおとぎ話の絵 初演 ) ブルックナー ; 交響曲第 8 番ハ短調 2018 年 9 月 22 日 ( 土 ) 18:00 オペラモーツァルト ; フィガロの結婚 初日 163, 142, 117, 91,

More information

BSeries 第 868 回定期演奏会 B シリーズ Subscription Concert No.868 B Series 2018 年 12 月 10 日 ( 月 )19:00 開演 Mon. 10 December 2018, 19:00 at Suntory Hall サントリーホール

BSeries 第 868 回定期演奏会 B シリーズ Subscription Concert No.868 B Series 2018 年 12 月 10 日 ( 月 )19:00 開演 Mon. 10 December 2018, 19:00 at Suntory Hall サントリーホール Alan GILBERT Principal Guest Conductor アラン ギルバート首席客演指揮者 12 10 12 11 12 18 12 19 堀田力丸 2018 年 4 月に都響首席客演指揮者へ就任 7 月に就任披露演奏会を行った 2019 年 9 月にNDRエルプフィル ( 北ドイツ放送響 ) 首席指揮者へ就任予定 ロイヤル ストックホルム フィル桂冠指揮者 ジュリアード音楽院指揮

More information

展示 イベント アクアホール 展示 イベン 掲載している催しは 都合により変更となる場合があります 石巻別街道 石巻別街 石巻別街道 地場産品 の 観光と地場 2 7 火 12 10:00-18:00 日 最終日は16 00まで 入場無料 石巻別街道 国道108号 で結ばれた石巻市涌谷町美里町 大崎

展示 イベント アクアホール 展示 イベン 掲載している催しは 都合により変更となる場合があります 石巻別街道 石巻別街 石巻別街道 地場産品 の 観光と地場 2 7 火 12 10:00-18:00 日 最終日は16 00まで 入場無料 石巻別街道 国道108号 で結ばれた石巻市涌谷町美里町 大崎 展示 イベント アクアホール 展示 イベン 掲載している催しは 都合により変更となる場合があります 石巻別街道 石巻別街 石巻別街道 地場産品 の 観光と地場 2 7 火 12 10:00-18:00 日 最終日は16 00まで 入場無料 石巻別街道 国道108号 で結ばれた石巻市涌谷町美里町 大崎市 各地域の観光PRや魅力ある地場産品の紹介 販売など を開催します 主催 東北電力宮城支店 連絡先

More information

3-43.indd

3-43.indd Philharmony May 2013 Tadaaki Otaka Philharmony May 2013 Philharmony May 2013 Tan Dun Philharmony May 2013 Philharmony May 2013 Vladimir Fedoseyev Philharmony May 2013 Program A conductortadaaki Otaka

More information

福田可織 Kaori Fukuda 東京音楽大学附属高校 大学を経て同大学研究科ピアノ ソロコース修了 チェンバロ聴講生 フライブルク音楽大学大学院を首席で卒業 Diplom 取得 ケルン音楽大学 Konzertexamen 科を首席で卒業 ドイツ国家演奏家資格取得 吹田音楽コンクール入賞 ピアノ教

福田可織 Kaori Fukuda 東京音楽大学附属高校 大学を経て同大学研究科ピアノ ソロコース修了 チェンバロ聴講生 フライブルク音楽大学大学院を首席で卒業 Diplom 取得 ケルン音楽大学 Konzertexamen 科を首席で卒業 ドイツ国家演奏家資格取得 吹田音楽コンクール入賞 ピアノ教 Petit Salon du Kansai Vol.7 77777 第 7 回 プチ サロン デュ カンサイ チェンバロとピアノでつづる ヨーロッパの旅 バロックから印象派へ On y va! La Voyage dans l Europe sur le piano et le clavecin - du Baroque au Impressionism とき :2017 年 7 月 9 日 ( 日

More information

楽譜基礎

楽譜基礎 調と移動ド 楽典和声講座 #04 ~ 音程をスライドしてみよう 今回扱う内容は 1. 移調 ~ 幅を変えずに主音を動かす 2. 調号と臨時記号 ~ 調性判断の基礎 3. 関係調 ~ 調の親戚 4. 調色 ~ 調のイメージ 5. 移動ド ~ 主音を基準に呼び替える 1. 移調 ~ 幅を変えずに主音を動かす 楽典和声講座 #05 調と移動ド ~ 音程をスライドしてみよう 主音はなんでもいい! 復習 スケール

More information

8 題材の目標と評価規準 観点 1 観点 2 観点 4 音楽への関心 意欲 態度音楽的な感受や表現の工夫鑑賞の能力 題 オーケストラの多彩な音 オーケストラの多彩な音 オーケストラの多彩な音材色や豊かな響き 楽曲の構色や豊かな響き 楽曲の構色や豊かな響き 楽曲の構の成の働きによる曲想の変化成の働きに

8 題材の目標と評価規準 観点 1 観点 2 観点 4 音楽への関心 意欲 態度音楽的な感受や表現の工夫鑑賞の能力 題 オーケストラの多彩な音 オーケストラの多彩な音 オーケストラの多彩な音材色や豊かな響き 楽曲の構色や豊かな響き 楽曲の構色や豊かな響き 楽曲の構の成の働きによる曲想の変化成の働きに 音楽科学習指導案 指導者中野裕介 1 日時平成 1 7 年 1 1 月 14 日 ( 月 ) 5 校時 2 学校 学級盛岡市立上田中学校 2 年 2 組男子 19 名女子 1 3 名計 3 2 名 3 題材名音楽の構成 4 指導内容学習指導要領 [ 第 2 学年及び第 3 学年 B 鑑賞ア ] の指導事項から設定する 指導事項ア 声や楽器の音色 リズム 旋律 和声を含む音と音とのかかわり合い 形式などの働きとそれらによって生み出される曲想とのかかわりを理解して

More information

Microsoft Word セディナクラシク_FINAL(HP用).doc

Microsoft Word セディナクラシク_FINAL(HP用).doc 報道関係各位 平成 21 年 12 月 17 日 株式会社セディナ セディナ誕生一周年を記念し全国 4 都市でクラシック公演を協賛 ~ 文化 芸術活動に触れ合う機会をご提供していきます ~ 株式会社セディナ ( 代表取締役社長舟橋裕道本店 : 名古屋市本社 : 東京都港区 ) は セディナ誕生一周年を記念して 東京 名古屋 大阪 福岡の全国 4 都市でおこなわれる著名なクラシックコンサートへの協賛をおこないます

More information

ログラム今後の公演案内読響ニュース9. 21[ 金 ] 9. 28[ 金 ] プ第 615 回名曲シリーズ 第 581 回定期演奏会 サントリーホール /19 時開演サントリーホール /19 時開演 Popular Series, No. 615 Subscription Concert, No.

ログラム今後の公演案内読響ニュース9. 21[ 金 ] 9. 28[ 金 ] プ第 615 回名曲シリーズ 第 581 回定期演奏会 サントリーホール /19 時開演サントリーホール /19 時開演 Popular Series, No. 615 Subscription Concert, No. 今後の公演案内読響ニュース9. 5[ 水 ] 9.6[ 木 ] 指揮 / ジョセフ バスティアンヴァイオリン / 神尾真由子 Violin 非破壊検査 Presents 第 21 回大阪定期演奏会フェスティバルホール / 19 時開演 Subscription Concert in Osaka, No. 21, presented by Non-Destructive Inspection Co.,

More information

ログラム今後の公演案内読響ニュース1 1.27[ 金 ] 第 586 回サントリーホール名曲シリーズサントリーホール /19 時開演 第 553 回定期演奏会サントリーホール /19 時開演 プThe 586th Suntory Hall Popular Series 12.4[ 金 ] The 5

ログラム今後の公演案内読響ニュース1 1.27[ 金 ] 第 586 回サントリーホール名曲シリーズサントリーホール /19 時開演 第 553 回定期演奏会サントリーホール /19 時開演 プThe 586th Suntory Hall Popular Series 12.4[ 金 ] The 5 ログラム今後の公演案内読響ニュース1 1.5[ 木 ] 菊池洋子 読響の室内楽 [ 休憩 Intermission] 第 8 回読響アンサンブル シリーズよみうり大手町ホール /19 時 30 分開演 (19 時から解説 ) The 8th Yomikyo Ensemble Series Thursday, 5th November, 19:30 (Pre-concert talks from 19:00)

More information

(2) 授業との関連 共通事項 の各項目の中から音色 リズム 旋律 強弱を中心に, それらの働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら場面を想像する学習をする 自の思い浮かべた場面は音楽のどのようなところから想像したのかを言葉で説明したり友達の考えと比較したりしながら, よさや美しさを味わう学習によっ

(2) 授業との関連 共通事項 の各項目の中から音色 リズム 旋律 強弱を中心に, それらの働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら場面を想像する学習をする 自の思い浮かべた場面は音楽のどのようなところから想像したのかを言葉で説明したり友達の考えと比較したりしながら, よさや美しさを味わう学習によっ 第 3 学年音楽科学習指導案 1 題材名 音楽の特徴を感じ取り, 情景を想像して聴こう 教材交響詩 わが祖国 ~ブルタバスメタナ作曲 学習指導要領との関連 B 鑑賞 (1) ア音楽を形づくっている要素や構造と曲想とのかかわりを理解して聴き, 根拠をもって批評するなどして, 音楽のよさや美しさを味わうこと 共通事項 音色旋律リズム強弱指導計画の作成と内容の取り扱い (7) ア生徒が自己のイメージや思いを伝え合ったり,

More information

図書館だより24(表)

図書館だより24(表) 視聴覚室をリニューアルしました 春休み期間中に音楽科 小川先生と川瀬先生監修のもと 図書館2階 視聴覚室の資料整理を行いました 部屋内に混在し ていたCDを分野ごとに集め直し 色シールで新しく分類しました 利用しやすくなりましたのでぜひ足を運んでみて下さい 第1視 聴覚 室 ポピュラー3 民謡 民族音楽 こちらの部屋で館内のCDやDVDが視 聴できます 邦楽 洋楽を中心に サウンドトラック ジャズなどポピュラーミュージックのCD

More information

ログラム今後の公演案内読響ニュース3. 3[ 土 ] 第 8 回パルテノン名曲シリーズパルテノン多摩大ホール /15 時開演 指揮 / 小林研一郎 ( 特別客演指揮者 ) Special Guest Conductor KEN-ICHIRO KOBAYASHI Parthenon Popular S

ログラム今後の公演案内読響ニュース3. 3[ 土 ] 第 8 回パルテノン名曲シリーズパルテノン多摩大ホール /15 時開演 指揮 / 小林研一郎 ( 特別客演指揮者 ) Special Guest Conductor KEN-ICHIRO KOBAYASHI Parthenon Popular S ログラム今後の公演案内読響ニュース3. 3[ 土 ] 第 8 回パルテノン名曲シリーズパルテノン多摩大ホール /15 時開演 指揮 / 小林研一郎 ( 特別客演指揮者 ) Special Guest Conductor KEN-ICHIRO KOBAYASHI Parthenon Popular Series, No. 8 Saturday, 3rd March, 15:00 / Parthenon

More information

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している 段落の最初の接続のことば1 だから それで そこで すると したがって ゆえに 順接 これがあったら 前を受けて順当な結果が次に来る だから 前を受けて順当な結果かどうかを確かめればよい 段落の最初の指示語資料 8 これ それ あれ などの指示語があったら 前で指している内容を 指示語のところに当てはめてみよう ( 代入法 ) あてはまるようならば (= 後ろに自然な形で続いていれば ) そのつながりでよい

More information

ログラム今後の公演案内読響ニュース4.4[ 土 ] 4. 5[ 日 ] 第 176 回東京芸術劇場マチネーシリーズ東京芸術劇場 /14 時開演 The 176th Tokyo Metropolitan Theatre Matinée Series Saturday, 4th April, 14:00

ログラム今後の公演案内読響ニュース4.4[ 土 ] 4. 5[ 日 ] 第 176 回東京芸術劇場マチネーシリーズ東京芸術劇場 /14 時開演 The 176th Tokyo Metropolitan Theatre Matinée Series Saturday, 4th April, 14:00 ログラム今後の公演案内読響ニュース4.4[ 土 ] 4. 5[ 日 ] 第 176 回東京芸術劇場マチネーシリーズ東京芸術劇場 /14 時開演 The 176th Tokyo Metropolitan Theatre Matinée Series Saturday, 4th April, 14:00 / Tokyo Metropolitan Theatre 第 79 回みなとみらいホリデー名曲シリーズ横浜みなとみらいホール

More information

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464> 第 2 回 日本の人口動態 : 出生と死亡 日本の人口は 移動による変化がほとんどないので 基本的に出生と死亡によって変化してきた ( 戦前は 植民地への移動や植民地からの移動も見られたが 以下の統計は 植民地の人口を差し引いている ) 1. 日本の人口推移厚生労働省人口動態統計による人口推計 太平洋戦争末期に 人口が停滞ないし減少したが その後は 1980 年代まで増加 1990 年以降 伸びが止まり

More information

N N 5 The Arts Desk NHK Paavo Järv Paavo Järvi Julia Baier PROGRAM A/C NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO 3

N N 5 The Arts Desk NHK Paavo Järv Paavo Järvi Julia Baier PROGRAM A/C NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO 3 2017 3 8 N 6 2 28 6 7 N 5 The Arts Desk NHK Paavo Järv Paavo Järvi Julia Baier PROGRAM A/C 3 N N 6 A N CD 2016 N 2 N C N Paavo Järv 4 PHILHARMONY JUNE 2017 N 3 2005 6 A N 9 1962 1980 hr 2015 9 NHK 2021

More information

,Tsujido,Fujisawa-city,Kanagawa, ,JAPAN Tel Fax 高貴な洗練を湛えた円熟の響き

,Tsujido,Fujisawa-city,Kanagawa, ,JAPAN Tel Fax 高貴な洗練を湛えた円熟の響き www.eurasia.jp 1-3-26-303,Tsujido,Fujisawa-city,Kanagawa,251-0047,JAPAN Tel +81-466-54-9913 Fax +81-466-54-9914 info@eurasia-staff.net 高貴な洗練を湛えた円熟の響き 21 世紀の巨匠神話はオフチニコフとともにある ウラジーミル オフチニコフ /Vladimir Ovchinnikov

More information

月のマエストロヒュ決して早くなかったが 演奏解釈は今フー ウルヒュー ウルフは国際的な環境に育ち 現在も国際的に活躍する音楽家である しかし世界の名だたる音楽家のように 幼い頃から音楽の道を一直線に走った訳ではなかった ウルフは両親の仕事の関係で パリのアメリカ人 として生まれた その後ロンドンの学

月のマエストロヒュ決して早くなかったが 演奏解釈は今フー ウルヒュー ウルフは国際的な環境に育ち 現在も国際的に活躍する音楽家である しかし世界の名だたる音楽家のように 幼い頃から音楽の道を一直線に走った訳ではなかった ウルフは両親の仕事の関係で パリのアメリカ人 として生まれた その後ロンドンの学 Philharmony February 2013 Hugh Wolff 今月のマエストロヒュー ウルフ 幅広い教養と多彩な文化との接触に裏づけられたユニークな音楽性 文 谷口昭弘 月のマエストロヒュ決して早くなかったが 演奏解釈は今フー ウルヒュー ウルフは国際的な環境に育ち 現在も国際的に活躍する音楽家である しかし世界の名だたる音楽家のように 幼い頃から音楽の道を一直線に走った訳ではなかった

More information

ベートーヴェンの交響曲の原典版

ベートーヴェンの交響曲の原典版 ベートーヴェンの交響曲の原典版 by Jurassic 今度の定期演奏会での指揮者 田中先生は 今回の演奏曲についての楽譜を指定されていました 運命 はベーレンライター版 新世界 はプラハ版 ( スプラフォン版 ) です ベートーヴェンの場合 先生は以前 エロイカ を演奏された時にも やはりベーレンライター版を指定されていましたね 今では ベートーヴェンの交響曲に関しては このベーレンライター版はプロのオーケストラの世界ではほとんど標準的な仕様になっているようです

More information

ログラム今後の公演案内読響ニュース2. 5[ 火 ] 第 21 回読響アンサンブル シリーズよみうり大手町ホール /19 時 30 分開演 (19 時 00 分から解説 ) 2. 9 [ 土 ] 第 214 回土曜マチネーシリーズ東京芸術劇場コンサートホール / 14 時開演 プ[ 主催 ] 文化庁

ログラム今後の公演案内読響ニュース2. 5[ 火 ] 第 21 回読響アンサンブル シリーズよみうり大手町ホール /19 時 30 分開演 (19 時 00 分から解説 ) 2. 9 [ 土 ] 第 214 回土曜マチネーシリーズ東京芸術劇場コンサートホール / 14 時開演 プ[ 主催 ] 文化庁 ログラム今後の公演案内読響ニュース2. 5[ 火 ] 第 21 回読響アンサンブル シリーズよみうり大手町ホール /19 時 30 分開演 (19 時 00 分から解説 ) 2. 9 [ 土 ] 第 214 回土曜マチネーシリーズ東京芸術劇場コンサートホール / 14 時開演 プ[ 主催 ] 文化庁 読売新聞社 日本テレビ放送網 読売テレビ 読売日本交響楽団独立行政法人日本芸術文化振興会 Yomikyo

More information

A 42 N B 3 N20 Paavo Järv 4 NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO PHILHARMONY MAY 2018

A 42 N B 3 N20 Paavo Järv 4 NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO PHILHARMONY MAY 2018 Julia Baier N 3 201723 Paavo Jär Paavo Järvi PROGRAM A/B/C NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO 3 3 3 3 5 A 42 N 4 4 3 B 3 N20 Paavo Järv 4 NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO PHILHARMONY MAY 2018 3 C 2 1 hr 2019/20

More information

音楽クリニック募集要項

音楽クリニック募集要項 オーケストラと友に音楽祭 2 0 1 8 ~ アフィニスのふるさと飯田音楽祭 ~ 音楽クリニック募集要項 目次 音楽クリニック募集内容一覧 中学生吹奏楽コース 高校生吹奏楽コース 弦楽合奏コース 受講に関する注意事項 音楽クリニック講師紹介等 音楽クリニック及び音楽祭の日程表 音楽クリニック受講申込書 2 3 4 5 5 6 別紙 主催 : オーケストラと友に音楽祭実行委員会 お問い合せ 申込先 :

More information

プログラム今後の公演案内読響ニュース1. 6[ 土 ] 第 203 回土曜マチネーシリーズ東京芸術劇場コンサートホール / 14 時開演 Saturday Matinée Series, No. 203 Saturday, 6th January, 14:00 / Tokyo Metropolita

プログラム今後の公演案内読響ニュース1. 6[ 土 ] 第 203 回土曜マチネーシリーズ東京芸術劇場コンサートホール / 14 時開演 Saturday Matinée Series, No. 203 Saturday, 6th January, 14:00 / Tokyo Metropolita プログラム今後の公演案内読響ニュース1. 6[ 土 ] 第 203 回土曜マチネーシリーズ東京芸術劇場コンサートホール / 14 時開演 Saturday Matinée Series, No. 203 Saturday, 6th January, 14:00 / Tokyo Metropolitan Theatre 1.13[ 土 ] 第 574 回定期演奏会サントリーホール / 18 時開演 Subscription

More information

3 研究課題と研究の手だて (1) 研究課題 音楽から感じ取ったことや表現したい思いを伝え合う活動の充実 研究主題 児童一人ひとりが生き生きと学ぶ授業の創造 ~ 主体的な言語活動の工夫 ~に基づき 児童一人ひとりが楽曲を聴いて 感じ取ったことや表現したい思いを伝え合うことにより 音楽に対する自分の思

3 研究課題と研究の手だて (1) 研究課題 音楽から感じ取ったことや表現したい思いを伝え合う活動の充実 研究主題 児童一人ひとりが生き生きと学ぶ授業の創造 ~ 主体的な言語活動の工夫 ~に基づき 児童一人ひとりが楽曲を聴いて 感じ取ったことや表現したい思いを伝え合うことにより 音楽に対する自分の思 第 6 学年 1 組音楽科学習指導案 平成 25 年 1 月 25 日 ( 金 ) 第 5 校時授業者教諭小沼直子場所第 1 音楽室 1 題材名音楽に思いをこめて 2 題材設定の意図本題材では これまでの学びを生かして自分の考えをもち 自分の言葉で表現し思いをこめて音楽表現に生かすことがねらいである 活動にあたっては 卒業を間近とした児童の気持ちを大切にし 音楽表現を通してこれまで友達と過ごしてきた思い出を振り返るとともに

More information

3 課題曲 地区予選 部門名 幼児部門 (4 歳 ~6 歳 ) J ジュニア Ⅰ 部門 ( 小 1 2 年 ) J ジュニア Ⅱ 部門 ( 小 3 4 年 ) A 部門 ( 小 5 6 年 ) B 部門 ( 中学生 ) C 部門 ( 高校生 ) D 部門 ( 大学生等 ) E 部門 (20 歳 ~4

3 課題曲 地区予選 部門名 幼児部門 (4 歳 ~6 歳 ) J ジュニア Ⅰ 部門 ( 小 1 2 年 ) J ジュニア Ⅱ 部門 ( 小 3 4 年 ) A 部門 ( 小 5 6 年 ) B 部門 ( 中学生 ) C 部門 ( 高校生 ) D 部門 ( 大学生等 ) E 部門 (20 歳 ~4 3 課題曲 地区予選 部門名 幼児部門 (4 歳 ~6 歳 ) J ジュニア Ⅰ 部門 ( 小 1 2 年 ) J ジュニア Ⅱ 部門 ( 小 3 4 年 ) A 部門 ( 小 5 6 年 ) B 部門 ( 中学生 ) C 部門 ( 高校生 ) D 部門 ( 大学生等 ) E 部門 (20 歳 ~40 歳 ) 各課題曲は冒頭譜例 (P. 6 ~ 8) を参照して確認して下さい 課題曲記号 課 題 曲

More information

,Tsujido,Fujisawa-city,Kanagawa, ,JAPAN Tel Fax 現代音楽に精通した新世代ヴィル

,Tsujido,Fujisawa-city,Kanagawa, ,JAPAN Tel Fax 現代音楽に精通した新世代ヴィル www.eurasia.jp 1-3-26-303,Tsujido,Fujisawa-city,Kanagawa,251-0047,JAPAN Tel +81-466-54-9913 Fax +81-466-54-9914 info@eurasia-staff.net 現代音楽に精通した新世代ヴィルトゥオーゾ ロディオン ザムルエフ / ヴァイオリニスト ロシア国立モスクワ音楽院教師 1969 生まれ

More information

プログラム今後の公演案内読響ニュース1.7 [ 木 ] 第 588 回サントリーホール名曲シリーズサントリーホール /19 時開演 The 588th Suntory Hall Popular Series Thursday, 7th January, 19:00 / Suntory Hall 1.

プログラム今後の公演案内読響ニュース1.7 [ 木 ] 第 588 回サントリーホール名曲シリーズサントリーホール /19 時開演 The 588th Suntory Hall Popular Series Thursday, 7th January, 19:00 / Suntory Hall 1. プログラム今後の公演案内読響ニュース1.7 [ 木 ] 第 588 回サントリーホール名曲シリーズサントリーホール /19 時開演 The 588th Suntory Hall Popular Series Thursday, 7th January, 19:00 / Suntory Hall 1.14 [ 木 ] 第 554 回定期演奏会サントリーホール /19 時開演 The 554th Subscription

More information

(3) 指導について 本校生徒の鑑賞の学習における意欲は, 表現活動と比較すると低く, 鑑賞の授業を充実させることは, 以前から大きな課題であった 楽曲において感受した曲想が, 音楽を形づくっている要素のどの部分の働きによるものかなどを具体的に知覚 感受することが十分でないために, 学習した内容が具

(3) 指導について 本校生徒の鑑賞の学習における意欲は, 表現活動と比較すると低く, 鑑賞の授業を充実させることは, 以前から大きな課題であった 楽曲において感受した曲想が, 音楽を形づくっている要素のどの部分の働きによるものかなどを具体的に知覚 感受することが十分でないために, 学習した内容が具 高等学校芸術科 ( 音楽 ) 音楽 Ⅰ 学習指導案 指導日時 : 平成 25 年 10 月 23 日 ( 水 ) 第 6 校時指導学級 : 第 1 学年 組 名指導者 : 宮城県塩釜高等学校教諭平山俊幸 1 題材名 西洋音楽のよさや美しさを味わおう 使用教科書 :MOUSA1( 教育芸術社 ) 2 題材の目標 (1) 西洋音楽史の流れに沿った楽曲の鑑賞を通して, 音楽を形づくっている要素に関心をもち,

More information

第2学年音楽科学習指導案

第2学年音楽科学習指導案 主体的に学ぶ学習活動の工夫を取り入れた音楽科学習指導案 日時学級授業者 平成 21 年 10 月 29 日 ( 木 )5 校時 3 年 5 組男子 16 名女子 18 名計 34 名藤澤愛 1 題材名 バレエ音楽の魅力 2 題材について (1) 教材について教材曲チャイコフスキー作曲バレエ音楽 くるみ割り人形 より 1 トレパーク ( ロシアの踊り ) 2 コーヒー ( アラビアの踊り ) 出典 :C

More information

Microsoft Word - に 西原 稔

Microsoft Word - に 西原 稔 西原稔 [ 音楽学 ] ( 専任就任 :1989 年 4 月 1 ) 1. 著書 書名 / 発行年月 発行所 摘要 聖なるイメージの音楽 1990 年 5 月 20 ピアノの誕生 1996 年 7 月 10 楽聖ベートーヴェンの誕生 2000 年 6 月 24 平凡社 音楽史ほんとうの話 2005 年 8 月 10 クラシック名曲を生んだ恋物語 2005 年 9 月 20 ブラームス ( 作曲家人と作品シリーズ

More information

ログラム今後の公演案内読響ニュース1. 18[ 金 ] [ 休憩 Intermission] 第 584 回定期演奏会サントリーホール /19 時開演 Subscription Concert, No. 584 Friday, 18th January, 19:00 / Suntory Hall 指

ログラム今後の公演案内読響ニュース1. 18[ 金 ] [ 休憩 Intermission] 第 584 回定期演奏会サントリーホール /19 時開演 Subscription Concert, No. 584 Friday, 18th January, 19:00 / Suntory Hall 指 プログラム今後の公演案内読響ニュース1. 8[ 火 ] 第 618 回名曲シリーズサントリーホール /19 時開演 Popular Series, No. 618 Tuesday, 8th January, 19:00 / Suntory Hall 1.12[ 土 ] 第 213 回土曜マチネーシリーズ東京芸術劇場コンサートホール / 14 時開演 Saturday Matinée Series,

More information

Instrumentation ピエトロ マスカーニ / 木村吉宏 歌劇 カヴァレリア ルスティカーナ より プレリュード fostermusic rental collection 解説イタリアの作曲家ピエトロ マスカーニ ( ) が 1890 年に完成し 音楽出版社の懸賞募集に

Instrumentation ピエトロ マスカーニ / 木村吉宏 歌劇 カヴァレリア ルスティカーナ より プレリュード fostermusic rental collection 解説イタリアの作曲家ピエトロ マスカーニ ( ) が 1890 年に完成し 音楽出版社の懸賞募集に Instrumentation ピエトロ マスカーニ 木村吉宏 歌劇 カヴァレリア ルスティカーナ より プレリュード ostermusi rental olletion 解説イタリアの作曲家ピエトロ マスカーニ (86 95) が 890 年に完成し 音楽出版社の懸賞募集に 位で入賞した曲で 同年 5 月の初演と同時に 6 歳だったマスカーニは一躍有名になりました サントゥッツァとローラという村娘を巡る四角関係で

More information

ログラム今後の公演案内読響ニュース第 22 回読響メトロポリタン シリーズ東京芸術劇場コンサートホール /19 時開演 第 590 回サントリーホール名曲シリーズサントリーホール /19 時開演 プ3.4[ 金 ] The 22nd Yomikyo Metropolitan Series 3.10[

ログラム今後の公演案内読響ニュース第 22 回読響メトロポリタン シリーズ東京芸術劇場コンサートホール /19 時開演 第 590 回サントリーホール名曲シリーズサントリーホール /19 時開演 プ3.4[ 金 ] The 22nd Yomikyo Metropolitan Series 3.10[ ログラム今後の公演案内読響ニュース第 22 回読響メトロポリタン シリーズ東京芸術劇場コンサートホール /19 時開演 第 590 回サントリーホール名曲シリーズサントリーホール /19 時開演 プ3.4[ 金 ] The 22nd Yomikyo Metropolitan Series 3.10[ 木 ] The 590th Suntory Hall Popular Series [ 事業提携 ]

More information

43

43 ART LETTER 情報誌アートレター www.persimmon.or.jp www.persimmon.or.jp これがオペラだⅧ これまで全公演ほぼ満員盛況の大好評シリーズ ピアノ伴奏によるオペラのハイライトシーンを解説付きで分かりやすく堪能できます オペラの感動がぐっと身近に This is the Opera 5/25 土 26 日 演目 オペラガラ コンサート 出演 松井美路子 三宅理恵

More information

< F31312D91E F B28A7790B B8367>

< F31312D91E F B28A7790B B8367> 第 2 回東京大学教養学部学生選抜コンサート 2007 年 11 月 10 日 ( 土 ) 午後 2 時 30 分開演 ( 開場 2 時 ) 駒場コミュニケーション プラザ北館 2 階音楽実習室 プログラム ヨハン ゼバスティアン バッハ パルティータ第 1 番 変ロ長調 BWV825 ピアノ独奏伏木田稚子 フレデリク ショパン 幻想ポロネーズ 変イ長調作品 61 セルゲイ ラフマニノフ 楽興の時

More information

日本語「~ておく」の用法について

日本語「~ておく」の用法について 論文要旨 日本語 ~ ておく の用法について 全体構造及び意味構造を中心に 4D502 徐梓競 第一章はじめに研究背景 目的 方法本論文は 一見単純に見られる ~ておく の用法に関して その複雑な用法とその全体構造 及び意味構造について分析 考察を行ったものである 研究方法としては 各種辞書 文法辞典 参考書 教科書 先行研究として ~ておく の用法についてどのようなもの挙げ どのようにまとめているかをできる得る限り詳細に

More information

ジャンルの音楽やそのしくみに関心を持つこと, そして, 音楽を形づくっている要素である リズム 旋律 構成 の理解を深める学習を目指したい (3) 学びの自覚化について本校音楽科では, 感性を豊かにし, 主体的に表現 鑑賞する生徒の育成 を研究主題としている 音楽科の目標に示されている 音楽に対する

ジャンルの音楽やそのしくみに関心を持つこと, そして, 音楽を形づくっている要素である リズム 旋律 構成 の理解を深める学習を目指したい (3) 学びの自覚化について本校音楽科では, 感性を豊かにし, 主体的に表現 鑑賞する生徒の育成 を研究主題としている 音楽科の目標に示されている 音楽に対する 音楽学習指導案 日時学級会場授業者 平成 25 年 5 月 31 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ 岩手大学教育学部附属中学校 2 年 B 組 40 名音楽室赤坂裕子 1 題材名 創作にチャレンジ!! ~ipad を使用した創作表現 ~ 2 題材について (1) 生徒観これまで, 合唱や鑑賞, 器楽 ( アルトリコーダー 箏 尺八 ) を中心に音楽の授業を行ってきた 合唱では斉唱から始まり, 初めての混声

More information

ONO Kazushi Music Director 大野和士音楽監督 堀田力丸 都響およびバルセロナ響の音楽監督 新国立劇場オペラ芸術監督 1987 年トスカニーニ国際指揮者コンクール優勝 これまでに ザグレブ フィル音楽監督 都響指揮者 東京フィル常任指揮者

ONO Kazushi Music Director 大野和士音楽監督 堀田力丸 都響およびバルセロナ響の音楽監督 新国立劇場オペラ芸術監督 1987 年トスカニーニ国際指揮者コンクール優勝 これまでに ザグレブ フィル音楽監督 都響指揮者 東京フィル常任指揮者 10 13 10 19 10 24 ONO Kazushi Music Director 大野和士音楽監督 堀田力丸 都響およびバルセロナ響の音楽監督 新国立劇場オペラ芸術監督 1987 年トスカニーニ国際指揮者コンクール優勝 これまでに ザグレブ フィル音楽監督 都響指揮者 東京フィル常任指揮者 ( 現 桂冠指揮者 ) カールスルーエ バーデン州立劇場音楽総監督 モネ劇場 ( ベルギー王立歌劇場

More information

具体的な三つの手立てとして一つ目は 学習形態の工夫をする 同じ仲間の楽器は演奏が似ており 共に助け合って練習することができるので 学習形態は小グループを基本とする グループでの練習時間では主に個人練習となるが 分からないときに教師に聞くだけではなく グループの友達にも聞くよう指示する そこで 子ども

具体的な三つの手立てとして一つ目は 学習形態の工夫をする 同じ仲間の楽器は演奏が似ており 共に助け合って練習することができるので 学習形態は小グループを基本とする グループでの練習時間では主に個人練習となるが 分からないときに教師に聞くだけではなく グループの友達にも聞くよう指示する そこで 子ども 第 6 学年音楽科学習指導案 単元名 : 曲想を感じ取ろう ノンストップ クラシックメドレー 福岡市立 小学校 教諭 1. 指導観 本単元は曲想を味わって聴いたり 楽曲の気分を味わって演奏したりしながら 音楽を想像力豊かにとらえる感性や 表情豊かな表現を工夫していく能力を育てることをねらいとしている 子どもたちが 一度は聴いたことのある曲を短くメドレーにした この ノンストップ クラシックメドレー

More information

MARCH CONCERTS 3 月の演奏会 第 535 回定期演奏会 3.12 水 サントリーホール /19 時開演 3.18 The 535th Subscription Concert Wednesday, 12th March, 7:00 P.M. / Suntory Hall 第 569

MARCH CONCERTS 3 月の演奏会 第 535 回定期演奏会 3.12 水 サントリーホール /19 時開演 3.18 The 535th Subscription Concert Wednesday, 12th March, 7:00 P.M. / Suntory Hall 第 569 MARCH CONCERTS 3 月の演奏会 3.3 復興支援特別公演 きぼうの音楽会 in いわき 月 いわき芸術文化交流館アリオス大ホール /18 時半開演 Special Concert in Iwaki Monday, 3rd March, 6:30 P.M. / Alios Iwaki Performing Arts Center 小林研一郎 指揮 Conductor KEN-ICHIRO

More information

2019 年度海外音楽研修生費用助成制度 1. 助成の趣旨 わが国のクラシック音楽文化の向上のため 国際的音楽家を目指して研鑚中の若手音楽家に 対し 海外 特に欧米への留学に必要な費用の助成を行います 2. 助成の対象 (1) 原則として海外の教育機関等に留学し 技術を練磨するとともに その実体験を

2019 年度海外音楽研修生費用助成制度 1. 助成の趣旨 わが国のクラシック音楽文化の向上のため 国際的音楽家を目指して研鑚中の若手音楽家に 対し 海外 特に欧米への留学に必要な費用の助成を行います 2. 助成の対象 (1) 原則として海外の教育機関等に留学し 技術を練磨するとともに その実体験を 2019 年度 海外音楽研修生費用助成申込要領 - クラシック音楽の人材育成をめざして - The Meiji Yasuda Cultural Foundation 160-0023 東京都新宿区西新宿 1-9-1 明治安田生命新宿ヒ ル TEL.03-3349-6194 FAX.03-3345-6388 https://www.meijiyasuda-qol-bunka.or.jp 2019 年度海外音楽研修生費用助成制度

More information

㕒0817朕挰㕂OK0812IMAㇷㇹㅃㅀ2018(_pf)ver1.xls

ã•’0817朕挰㕂OK0812IMAㇷㇹㅃㅀ2018(_pf)ver1.xls 13:00 14:30 17:10 8 月 17 日 ( 金 ) 17-Aug (Fri) 江口 Ms Eguchi 開校式 Opening Ceremony 1:00pm-1:25pm ( 青少年総合研修センター ) 赤坂菜々花 (B) Nanaka Akasaka(B) 大谷あこ (B) Ako Otani(B) 金玲花 (B) Ryongfa Kim (B) ショパン /12の練習曲 Op.25-2

More information

T

T T O C C A T A A u t h o r i t i e s Toccata MARC 典拠ファイルのご案内 株式会社トッカータ Mar. 2005 図書館の OPAC ( オンライン利用者目録 ) を利用していて, 自分の知っている作曲者や作品名などの綴りや表記と目録の標目形が違ったために, 検索に苦労した経験は誰にでもあると思われます. 音楽作品の検索はやっかいなのです. しかも, 問題の根本が作品のタイトルとその普及状況そのも

More information

(Microsoft Word - \211\271\212y\211\310\201i\340_\226{\224\362\222\271\202Q\201j.docx)

(Microsoft Word - \211\271\212y\211\310\201i\340_\226{\224\362\222\271\202Q\201j.docx) 音楽科学習指導案 東広島市立平岩小学校 教諭弓場紫奈子 1 日時平成 27 年 6 月 22 日 ( 月 )~ 平成 27 年 7 月 10 日 ( 金 ) 2 学年第 5 学年 3 題材名いろいろな音のひびきを味わおう教材曲 アイネクライネナハトムジーク第 1 楽章 双頭のわしの旗の下に 小さな約束 リボンのおどり ( ラバンバ ) 4 題材について 題材観本題材は, 小学校学習指導要領音楽 (

More information

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表 社会系 ( 地理歴史 ) カリキュラム デザイン論発表 批判的教科書活用論に基づく中学校社会科授業開発 (1): 産業革命と欧米諸国 の場合 発表担当 :5 班 ( ごはんですよ ) 論文の構成 論文の構成 Ⅰ. 問題の所在 : 教養主義の授業づくりでは 国家 社会の形成者は育成 できない 批判的教科書活用論に基づく授業を開発 Ⅱ. 産業革命と欧米諸国 の教授計画書と実験授業の実際 Ⅲ. 産業革命と欧米諸国

More information

H1_H4

H1_H4 2016Report_H2_P1 はじめに 文化庁戦略的芸術文化創造推進事業 オーケストラの マーケティング リサーチ事業 を終えて 京交響楽団は 自分たちの活動について 何が本当に重要な のか 今 私たちが世の中に伝えているものは正しいのか お客様は本当に満足しているのか というような疑問を持 ち それらについて確認したいという強い気持ちを持って いた それを明らかにしてくれるのがマーケティング

More information