Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 平成 26 年度高知県公立学校教員採用候補者選考審査 筆記審査 ( 専門教養 ) 小学校中学校県立学校養護教諭 受審番号氏名 注意事項 1 審査開始の合図があるまで, この問題冊子の中を見ないでください 2 解答用紙 ( マークシート ) は 2 枚あります 切り離さないでください 3 解答用紙 ( マークシート ) は,2 枚それぞれに下記に従って記入してください 記入は,HBの鉛筆を使用し, 該当する の枠からはみ出さないよう丁寧 にマークしてください マーク例 ( 良い例 ) ( 悪い例 ) 訂正する場合は, 消しゴムで完全に消してください 氏名, 受審する教科 科目, 受審種別, 受審番号を, 該当する欄に記入してく ださい また, 併せて, 右の例に従って, 受審番号を マークしてください 記入例 ( 受審番号 12345の場合 ) 4 解答は, 解答用紙 ( マークシート ) の解答欄の記号をマークしてください 例えば, 解答記号アと表示のある問いに対して b と解答する場合は, 下の ( 例 ) の ようにアの解答欄の をマークしてください ( 例 ) なお, 一つの解答記号に対しては, 解答欄の記号を二つ以上マークしないでくだ さい 5 筆記審査 ( 専門教養 ) が終了した後, 解答用紙 ( マークシート ) のみ回収します 受審者は, 審査室内のすべての解答用紙 ( マークシート ) が回収された後, 監督者 から指示があれば, この問題冊子を, 各自, 持ち帰ってください

2

3 25 の 1 第 1 問 1 次の (1) (4) の問いに答えなさい (1) 下は, 児童生徒健康診断票 ( 歯 口腔 ) の記入例である この中の 1 7,8 10 に該当する数値又は語句の組み合わせを, それぞれ a e の中から一つずつ選びなさい アイ児童生徒健康診断票 ( 歯 口腔 ) 1 7 ア 8 10 イ 歯式 右上下左上下左上下左上下右上下右上下歯の状態乳歯 歯 学校歯科医 名 ( 様式参 例 ) 性別男女生年月日年月日小 中学校用 a b c d e a 顎関節症有, 不正咬合有むし歯要観察 CO フッ素洗口むし歯治療開始 6/2 b 要注意乳歯有むし歯要受診 GO 歯みがき指導むし歯治療済 8/30 c 要注意乳歯有むし歯要受診 CO 歯みがき指導むし歯治療開始 6/2 d 顎関節症有, 不正咬合有むし歯要受診 G 歯みがき指導むし歯治療済 8/30 e 顎関節症有, 不正咬合有むし歯要観察 GO フッ素洗口むし歯治療済 8/30

4 25 の 2 (2)( 1) の記入例における DMF 歯数を算出し, 下の a e の中から一つ選びなさい ウ a b c d e (3) 学校保健安全法施行規則第 9 条では, この健康診断を行ったときは, 何日以内にそ の結果を通知しなければならないとなっているか 下の a e の中から一つ選びなさ い エ a b c d e 7 日 10 日 14 日 21 日 30 日 (4) 学校保健安全法施行規則第 9 条に定められている健康診断の事後措置について, 正しいものには, 誤りのあるものには をつけた正しい組み合わせを, 下のa eの中から一つ選びなさい オ 1 疾病の精密検査を早急に行うこと 2 必要な医療を受けるよう指示すること 3 必要な検査, 予防接種等を受けるよう指示すること 4 療養のため必要な期間学校において学習しないよう指導すること 5 特別支援学級への編入や通級を勧告し指示すること 6 学習又は運動 作業の時間量の調整, 給食時の食事量の調整並びに停止, 変更等を行うこと 7 遠足, 修学旅行, 運動会, 対外運動競技等への参加を推進すること 8 机又は腰掛の調整, 座席の変更及び学級の編制の適正を図ること 9 その他発育, 健康状態等に応じて適当な保健指導を行うこと a b c d e

5 25 の 3 2 次の (1) (3) の問いに答えなさい (1) 学校保健安全法施行規則第 13 条に基づき,35 歳の教職員 (BMI24の場合) が除くことのできる検査項目を, 下のa eの中から一つ選びなさい カ a b c d e 身長腹囲聴力血糖検査心電図検査 (2) 下の1 5は, 学校保健安全法施行規則第 14 条に示されている教職員の健康診断の方法及び技術的基準である 正しいものには, 誤りのあるものには をつけた正しい組み合わせを,a eの中から一つ選びなさい キ 1 血圧は, 自動血圧計を用いて測定するものとする 2 尿は, 尿中の蛋白及び糖について尿沈査により検査する 3 胃の疾病及び異常の有無は, エツクス線間接撮影により検査するものとし, 胃潰瘍その他の疾病及び異常の発見に努める 4 貧血検査は, 血色素量及びヘマトクリツト値の検査を行う 5 聴力は, 千ヘルツ及び四千ヘルツの音に係る検査を行う a b c d e

6 25 の 4 (3) 下の1 5は, 学校保健安全法施行規則第 14 条の中の, 職員の健康診断における肝機能検査及び血中脂質検査に関連した説明である 正しいものには, 誤りのあるものには をつけた正しい組み合わせを,a eの中から一つ選びなさい ク 1 GPT 高値を示す病気には, 肝障害及び甲状腺機能亢進症がある 2 GOT 肝細胞障害で血中に増加する 心筋梗塞や骨格筋疾患では増加しない 3 γ-gtp 主に肝細胞に存在し, アルコールや種々の病気で合成が高まり, 血液中に出てきて血清中の値が高くなる 4 LDLコレステロール 一般に善玉コレステロールと呼ばれている 血管壁にたまったコレステロールを取り除いて, 肝臓へ戻す働きをする 5 血清トリグリセライド 動脈硬化の危険因子 食後は高値になるため, 採血は空腹時に行う a b c d e

7 25 の 5 3 次の (1) (3) の問いに答えなさい (1) 下の図は, 眼の構造図である 図の1 4の各部位の名称と主な働きについて正しい組み合わせを, 下のa dの中から一つ選びなさい ケ 部位 名称 主な働き a 1 脈絡膜 目の窓の役目をしている 外から目に入った光線を屈折させるレンズ機能がある b 2 水晶体 両凸レンズの形をしていて, 毛様体筋によって厚さを変え, 網膜に映る像のピントを合わせる働きをしている c 3 瞳孔 写真機のレンズの前にある絞りの働きをしている d 4 眼球結膜 表面は涙の層で覆われ, 眼球保護をする

8 25 の 6 (2) 下の文は, 眼の屈折異常等について述べたものである 正しいものには, 誤りの あるものには をつけた正しい組み合わせを,a e の中から一つ選びなさい コ 1 遠視とは, 無調節状態で, 平行光線が網膜よりも前方に焦点を結ぶ眼をいう 網膜の上でははっきりした像とならない このままではどんな遠距離でもピントが合わないはずである 2 近視とは, 眼球の奥行きが短いか, 眼の光学系の屈折力が弱すぎることによる 強い近視の人の中にごく少数ではあるが, 度の合ったレンズで矯正しても, よい視力が出ない人もいる 3 乱視は, 無調節状態で, 平行光線がどこにも像を結ばない状態である 主に角膜が正しい球面ではなく, 歪んでいるためである 乱視には正乱視と不正乱視とがある 正乱視は屈折力が方向によって異なるもので, 円柱レンズで矯正される 4 不同視とは, 左右の眼の屈折度が違うもので, その差が大きいと両眼でものを見ることが困難になる 経過をみたほうがよいので, 早期に眼鏡やコンタクトレンズで矯正しないほうがよい 5 斜視は, 自分が見ようとする目標に両眼が同時に向かず, 片眼は目標に他の眼は目標以外の方向に向いているものをいう 両眼を使ってものを見る働きが発達しないため, 立体的にものを見ることができなくなり, 遠近感覚が悪くなる a b c d e

9 25 の 7 (3) 下の文は, 眼の疾病及び異常について述べたものである 正しいものには, 誤り のあるものには をつけた正しい組み合わせを,a e の中から一つ選びなさい サ 1 結膜炎 : 光化学スモッグ, 塩素など, 化学的刺激や紫外線をはじめとする色々な物理的刺激によっても引き起こされる 2 麦粒腫 : アデノウイルスによる急性化膿性炎症である 瞼が赤く腫れ, 痛みがある 治療は抗生剤による薬物療法によるが, 膿をもった場合は切開をする 3 眼瞼内反 : 睫毛が, 内側に向いて生えたり, 生える向きが乱れて硝子体をこするようになると, ゴロゴロして涙がこぼれたり, 硝子体が傷つき白く濁って視力が悪くなることがある 4 眼瞼下垂 : 瞼が下がったままあがらない, またはあがりにくいもので, 片眼のものと, 両眼のものがある しばしば, 斜視や乱視を伴っている場合がある 5 霰粒腫 : マイボーム腺という結膜の下にある分泌腺が詰まって, その周りに慢性の炎症を起こし, 瞼の中に硬いしこりができる 放置しても自然に消えてしまうことが多い 痛みはないが, あまり大きくなると瞼が開きにくくなるので手術をする a b c d e

10 25 の 8 4 次の表は, 平成 24 年度学校保健統計調査結果速報 高知県の調査結果の概要 から, 児童生徒の主な疾病 異常の被患率について示したものである この中の ( 1 ) ( 5 ) に該当する語句の組み合わせを,a eの中から一つ選びなさい シ 順位 表学校種別疾病 異常の被患率順位 小学校中学校高等学校 区分 % 区分 % 区分 % 1 むし歯 ( う歯 ) 64.5 むし歯 ( う歯 ) 57.0 裸眼視力 1.0 未満の者 裸眼視力 1.0 未満の者 28.4 裸眼視力 1.0 未満の者 51.9 むし歯 ( う歯 ) その他の疾病 異常 ( 歯 口腔 ) 8.8 ( 1 ) 7.2 ( 3 ) 鼻 副鼻腔疾患 7.8 ( 2 ) 7.1 ( 2 ) ( 3 ) 6.3 ( 3 ) 5.9 鼻 副鼻腔疾患 ( 1 ) 6.2 その他の疾病 異常 ( 歯 口腔 ) 4.8 ( 1 ) 耳疾患 4.6 鼻 副鼻腔疾患 3.9 歯列 咬合 歯列 咬合 4.6 歯列 咬合 3.3 アトピー性皮膚炎 口腔咽喉頭疾患 異常 10 ( 5 ) ( 4 ) 3.0 ( 4 ) 2.2 口腔咽喉頭疾患 異常 2.5 その他の疾病 異常 ( 歯 口腔 ) 1.9 ( 1 ) ( 2 ) ( 3 ) ( 4 ) ( 5 ) a 歯垢の状態 歯肉の状態 心電図異常 蛋白検出の者 ぜん息 b 歯肉の状態 心電図異常 歯垢の状態 蛋白検出の者 ぜん息 c 心電図異常 歯垢の状態 ぜん息 歯肉の状態 蛋白検出の者 d 歯肉の状態 歯垢の状態 蛋白検出の者 ぜん息 心電図異常 e 心電図異常 歯肉の状態 蛋白検出の者 歯垢の状態 ぜん息

11 25 の 9 第 2 問 1 次の (1) (3) の問いに答えなさい (1) 下の文は, 学校環境衛生基準の達成状況を調査するための検査項目と方法を述べたものである 1 5のうちで, 正しいものには, 誤りのあるものには をつけた正しい組み合わせを, 下のa eの中から一つ選びなさい ア 1 換気 : 二酸化炭素は, ザルツマン法により測定する 2 温度 : アスマン通風乾湿計を用いて測定する 3 気流 : カタ温度計又は微風速計を用いて測定する 4 一酸化炭素 : ザルツマン法により測定する 5 ホルムアルデヒド : ジニトロフェニルヒドラジン誘導体固相吸着 / 溶媒抽出法により採取し, 高速液体クロマトグラフ法により測定する a b c d e (2) 学校保健安全法第 6 条第 3 項には 学校環境衛生基準に照らし, 学校の環境衛生に関し適正を欠く事項があると認めた場合には, 遅滞なく, その改善のために必要な措置を講じ, 又は当該措置を講ずることができないときは, 当該学校の設置者に対し, その旨を申し出るものとする とある このような場合は, 誰がその旨を申し出るものとなっているか 該当する語句を, 下のa dの中から一つ選びなさい イ a b c d 学校薬剤師校長養護教諭保健主事

12 25 の 10 (3) 下の文は, 学校環境衛生基準に基づく飲料水等の水質検査について述べたものである ( 1 ) ( 8 ) に該当する数字及び語句の組み合わせを,a eの中から一つ選びなさい ウ (1) 水道水を水源とする飲料水 ( 専用水道水を除く ) の水質の検査は, 毎学年 ( 1 ) 回定期に検査を行う (2) 遊離残留塩素は,( 2 ) 施行規則第 17 条第 2 項の規定に基づき厚生労働大臣が定める遊離残留塩素及び結合残留塩素の検査方法により測定する (3) 雑用水の水質については遊離残留塩素は,( 3 )mg/l 以上であること (4) 雑用水の水質についてpH 値は,( 4 ) 以上 ( 5 ) 以下であること (5) 雑用水の水質について ( 6 ) は, 検出されないこと (6) 飲料水の水質の日常点検で, 給水栓水については, 遊離残留塩素が ( 3 ) mg/l 以上保持されていること ( 7 ),( 8 ), 味等に異常がないこと ( 1 )( 2 )( 3 )( 4 )( 5 ) ( 6 ) ( 7 )( 8 ) a 2 水道法 セレウス菌濁度臭気 b 1 c 2 学校保健安全法 学校保健安全法 大腸菌外観色度 ウェルシュ菌外観臭気 d 1 水道法 大腸菌外観臭気 e 1 水道法 セレウス菌濁度色度

13 25 の 11 2 次の (1) (3) の問いに答えなさい (1) 下の文は, 学校における水泳プールの保健衛生管理について述べたものである 正しいものには, 誤りのあるものには をつけた正しい組み合わせを,a eの中から一つ選びなさい エ 1 大腸菌は, 水中の塩素濃度が0.1mg/lあれば15 30 秒間で殺菌できる 2 塩素消毒は, プールで比較的発生しやすい感染症のいわゆる夏かぜ症候群, ヘルパンギーナ, 咽頭結膜熱, 流行性角結膜炎などを引き起こすウイルスに対して不活性化効果がある 3 有機固形物は塩素に反応することはないので, 塩素の消毒効果に影響を及ぼすことはない 4 プールの使用を開始すると, 部分的に残留塩素濃度が基準値以下になる場所が生じることがある 残留塩素が不足しやすい場所には, 液体や顆粒の塩素剤を散布したり錠剤の塩素剤を入れて基準値以上を保つようにする 5 プール水の消毒に使用する塩素が河川にそのまま流出すると, 生態系に悪影響を及ぼしかねないので, 残留塩素の消失を確認してから放流する a b c d e

14 25 の 12 (2) 下の図は, 耳及び鼻の構造図である ( 1 ) ( 5 ) に該当する語句の組み 合わせを,a e の中から一つ選びなさい オ ( 1 ) ( 2 ) 外耳道 神経 耳介 耳毛 ( 3 ) 外耳中耳内耳 ( 4 ) ( 5 ) くう 鼻腔 いん 上咽頭 ( 1 ) ( 2 ) ( 3 ) ( 4 ) ( 5 ) か a 耳小骨 半規管 軟骨 蝸牛 鼻管 こ b 中耳骨 内耳骨 鼓膜 半規管 耳管 こ c 耳小骨 半規管 鼓膜 か蝸牛 か d 中耳骨 内耳骨 半規管 蝸牛 耳管 鼻管 e 中耳骨耳小骨軟骨半規管耳管 (3) 下の文は, 水泳と耳などの健康について述べたものである 1 3,4 6 のうち で, 正しいものには, 誤りのあるものには をつけた正しい組み合わせを, それぞ れ a e の中から一つずつ選びなさい カキ 日本人の耳垢は ふけ のように乾燥したものが少なく, このような耳垢の性質は遺伝によると言われている 乾燥した耳垢の場合, 外耳道に水が入ってもすぐに乾いてしまい, 簡単には外耳炎にはならない 一方, 湿った耳垢の場合は, 湿った耳垢が外耳道にたまっていると感染が起こりやすい 外耳炎で耳だれがある場合は, 痛みが和らいでも外耳道に傷がある可能性が高い 従って, 外耳を押したり, 引っぱってみて痛みがなく, 耳だれも止まってから泳ぐ方が安全である

15 25 の カ a b c d e 4 鼻の病気がある時に泳いだり, 呼吸法が不適切であると耳管が障害されて, 感染による急性中耳炎の起こる可能性が高い 5 耳のけがには, 水泳中に人と人が衝突したり, 人の手や足が耳に当たって鼓膜が破れることもある 鼓膜が破れた場合, 感染がなければ, ほとんどが自然に近い状態で治るが, 感染すると, 治癒が遅れるだけでなく自然に近い状態まで治らない場合もある 6 ぎょうちゅう 蟯虫は, 肛門周囲に一晩のうちに1 万個もの卵を産み付ける 蟯虫卵の有無の 検査で陽性の場合は, 服薬して治癒するまでは2 4 週間かかるので, この期間はプール水泳を禁止しなければならない 4 6 キ a b c d e

16 25 の 14 第 3 問 1 次の (1) (5) の問いに答えなさい (1) 下の表は,1 月 15 日 ( 木 ) の夕方にインフルエンザが発症した生徒のその後の経過を示したものである 学校保健安全法施行規則第 19 条第 2 項に基づき, この生徒が, 登校できるのは最短でいつになるか 正しいものをa eの中から一つ選びなさい ア 1 月 15 日 ( 木 ) 1 月 16 日 ( 金 ) 1 月 17 日 ( 土 ) 1 月 18 日 ( 日 ) 1 月 19 日 ( 月 ) 1 月 20 日 ( 火 ) 1 月 21 日 ( 水 ) 1 月 22 日 ( 木 ) 1 月 23 日 ( 金 ) 夕方発症 病院を受診 解熱 回復 a 1 月 19 日 ( 月 ) b 1 月 20 日 ( 火 ) c 1 月 21 日 ( 水 ) d 1 月 22 日 ( 木 ) e 1 月 23 日 ( 金 ) (2) 下の表は, 学校において予防すべき感染症名と潜伏期間, 出席停止の期間の基準を示すものである 正しい組み合わせをa eの中から一つ選びなさい イ 感染症名 潜伏期間 出席停止の期間の基準 a 麻しん 主に8 12 日 すべての発しんが痂皮化するまで b 急性灰白髄炎 1 2 日 治癒するまで c 風しん 主に16 18 日 発しんが消失するまで d 流行性角結膜炎 2 14 日 主要症状が消退した後 2 日を経過するまで e 水痘 主に14 16 日 病状により学校医その他の医師において感染のおそれがないと認めるまで

17 25 の 15 (3) 下の文は, 学校保健安全法施行規則第 21 条の条文である ( 1 ) ( 2 ), ( 3 ) ( 4 ) に該当する語句の組み合わせを, それぞれ a d の中から一つ ずつ選びなさい ウエ ( 感染症の予防に関する細目 ) 第 21 条校長は, 学校内において, 感染症にかかつており, 又はかかつている ( 1 ) がある児童生徒等を発見した場合において, 必要と認めるときは, 学校医に診断させ, 法第 19 条の規定による出席停止の指示をするほか, 消毒その他適当な処置をするものとする 2 校長は, 学校内に, 感染症の ( 2 ) に汚染し, 又は汚染した ( 1 ) がある物件があるときは, 消毒その他適当な処置をするものとする 3 学校においては, その附近において, 第 ( 3 ) 又は第 ( 4 ) の感染症が発生したときは, その状況により適当な清潔方法を行うものとする 1 2 ウ ( 1 ) ( 2 ) a 疑い 病毒 b 恐れ ウイルス c 確証 病毒 d 疑い ウイルス 3 4 エ ( 3 ) ( 4 ) a 一類 二類 b 一種 二種 c 二類 三類 d 一種 三種 (4) 手指の清潔について, 正しいものを下の a d の中から一つ選びなさい オ a b c d 石鹸と逆性石鹸は併用する 擦式手指消毒薬は, 擦り込んだ後にペーパータオルで拭く 使い捨て手袋を取り外した後は, 手洗いをする 手の表面に傷がある場合は, アルコール綿で拭く

18 10 (55) 25 の 16 (5) 血液で汚染された床を消毒する場合は, どれが一番適切か 下の a d の中から 一つ選びなさい カ a 10% ポピドンヨード b 0.05% クロルヘキシジン c 70% エタノール d 0.5% 次亜塩素酸ナトリウム 2 次の (1) (2) の問いに答えなさい (1) 下のグラフは, 主な死因別にみた死亡率の推移( 人口 10 万対 )( 厚生労働白書平成 24 年度版 ) を示したものである ( 1 ) に該当するものを,a eの中から一つ選びなさい キ 主な死因別にみた死亡率の推移 ( 人口 10 万対 ) ( 和 25) 60 (35) 70 (45) ( 平成 2) 2000 (12) ( 1 ) 10 (22) ( 年 ) 資料 : 厚生労働大臣 統計 報部 人口動態統計 ( 注 ) 死因分類等の改正により, 死因の内容に 全な一 をみることはできない 平成 23 年度の数値は概数である a 肺炎 d 自殺 b 心疾患 ( 高血圧性を除く ) c 脳血管疾患 e 悪性新生物

19 25 の 17 (2) 下の表は, 貧血について述べたものである 正しい組み合わせはどれか a e か ら一つ選びなさい ク 貧血の種類と病態など 不足すると貧血を発症させやすいビタミン 貧血の症状 a 悪性貧血 : 通常, 赤血球以外の血球系は保たれない ビタミン A 爪の肥厚 b 鉄欠乏性貧血 : ヘモグロビンの合成が盛んになる ビタミン D 壊死 c 悪性貧血 : 通常, 赤血球以外の血球系は保たれない ビタミン B 12 息切れ d 溶血性貧血 : ビリルビンが減少する ビタミン B 1 息切れ e 再生不良性貧血 : 易感染性がみられない ビタミン A 皮膚の乾燥 3 次の (1) (4) の問いに答えなさい (1) 下の文は, 思春期の体の変化について述べたものである ( 1 ) ( 5 ) に該当する語句の組み合わせを,a eの中から一つ選びなさい ケ 思春期になると,( 1 ) からの性腺刺激ホルモン放出ホルモンの分泌がされるようになる その結果,( 2 ) から性腺刺激ホルモンが放出される その刺激を受けて, 性腺の働きが活発になり,( 3 ) が放出される すなわち, 男子の ( 4 ) からは男性ホルモンが, 女子の ( 5 ) からは女性ホルモンが放出される これらの働きにより, 二次性徴が出現し始める ( 1 ) ( 2 ) ( 3 ) ( 4 ) ( 5 ) a 下垂体 視床下部 副腎皮質ホルモン 精管 卵管 b 下垂体 視床下部 性ホルモン 前立腺 子宮 c 視床下部 下垂体 副腎皮質ホルモン 前立腺 子宮 d 視床下部 甲状腺 甲状腺ホルモン 精巣 卵巣 e 視床下部 下垂体 性ホルモン 精巣 卵巣

20 25 の 18 (2) 下の図は, 成人女性の子宮内膜の周期的変化と基礎体温の変動等を示したもので ある 一般的に排卵日をあらわしているのはどれか a e の中から一つ選びなさい コ 子宮内膜 37.0 基礎体温 36.5 月経開始からの日数 (3) 排卵を誘発するホルモンはどれか 下の a e の中から一つ選びなさい サ a b c d e 卵胞刺激ホルモン黄体形成ホルモンエストロゲンプロゲステロンプロラクチン (4) 下の文は, 妊娠 出産について述べたものである 誤っているものを a e の中か ら一つ選びなさい シ a b c d e 排卵された卵子が受精可能であるのは, およそ24 時間以内である 卵管内を下行する卵子と, 上行する精子は, 通常は卵管膨大部で出会う 精子が卵子に接触すると, 精子の尖体から酵素が放出され, 卵子に進入する これが受精である 精子には, 性染色体としてXをもつものとYをもつものの2 種類が同数あり, 卵子はXをもつものだけである X 染色体をもつ精子が受精すると, 胎児は女性となり,Y 染色体をもつ精子が受精すると男性となる 胞胚となった受精卵が子宮に達するころには, 子宮内膜はオキシトシンの作用を受けて, 胞胚を受け入れる準備ができているので, 胞胚は子宮内膜に付着し, 粘膜下に進入して, 着床する 着床の時期は, 排卵後 3 日である 受精卵の着床から, 胎児とその付属物が排出される分娩までの期間は, 妊娠とよばれる 妊娠週数は, 最終月経第 1 日を起点として計算され, 分娩予定日は40 週 0 日とされる

21 25 の 19 4 保健室利用状況に関する調査報告書 ( 公益財団法人日本学校保健会平成 23 年度調査結果及び平成 18 年度調査結果 ) に関連する内容について, 次の (1) (3) の問いに答えなさい (1) 平成 23 年度の保健室登校の傾向について適切なものを, 下のa dの中から一つ選びなさい ス a b c d 保健室登校とは, 常時保健室にいることで, 特定の授業に出席できる場合は, 保健室登校とは言わない 校種別の保健室登校の年間平均人数は, 小学校が3.3 人と最も多い 保健室登校の開始時期は, 小学校, 中学校, 高等学校ともに9 月,10 月が最も多く, 次いで4 月が多い 保健室登校していた児童生徒が教室復帰するまでの期間は, 校種別では中学校が最も短い (2) 下の文は, 保健室登校の指導のポイントを述べている 最も適切なものをa eの中から一つ選びなさい セ a 保健室登校は養護教諭と学級担任が引き受けていこうという姿勢があればなんとかなるので, 二人に任せるということを全職員が共通認識していることが大事である b 保健室にいることで安全感を得られるようにするとともに, 第一に児童生徒の学習環境を整備することが初期には大切である c 支援計画を立て, 学級担任は毎日校内電話等を使って保健室へ連絡する 教科担当はワークの課題を出し教科指導を養護教諭に任せる d 長期化することは仕方がないことであり, その場合には指導方法を再検討せずにそのまま継続して行うほうが効果的である e 保健室登校をする児童生徒にとって, 保健室での養護教諭と児童生徒たちの会話や対応などを毎日見ていることは, 社会性を養う一助となっていることを認識する

22 25 の 20 (3) 下の表は, 養護教諭が把握した 心の健康に関する状況 ( 校種別 ) である 表中 の ( 1 ) に該当するものを,a e の中から一つ選びなさい ソ ( 千人当たりの児童生徒数 ) 単位 : 人 心の健康に関する主な事項 小学校 中学校 高等学校 1 ( ) に関する問題 ( 1 ) に関する問題 ( ) に関する問題 ( ) に関する問題 ( ) に関する問題 過換気症候群 H23 7 過敏性腸症候群 上記 6 7 以外の心身症問題 性に関する問題 摂食障害に関する問題 自傷行為に関する問題 精神疾患に関する問題 ( 統合失調症 うつ病等疑いを含む ) 発達障害に関する問題 ( 疑いを含む ) その他 a b c d e 家族との人間関係いじめ友達との人間関係睡眠障害児童虐待

23 25 の 21 第 4 問 1 次の (1) (3) の問いに答えなさい (1) 下に示した救急処置の方法で, 正しいものには, 誤りのあるものには をつけた正しい組み合わせを,a eの中から一つ選びなさい ア 1 鼻出血の場合, 顔をやや下向きにさせ, キーゼルバッハ部位を押さえる 2 眼球のけがや異物混入の場合は, 目に保護ガーゼを当てて軽く包帯をし, 目の周囲のけがの場合は, 眼球を押さえないように包帯をする 3 突き指の介達痛の検査は, 突き指をした指の患部を軽く叩いてみる 4 やけどでできた水疱は, 速やかに破り, 感染症防止に努める 5 歯が脱落した場合は, 歯牙保存液か, なければ牛乳に浸し, 早めに医療機関に搬送する a b c d e (2) カーラーの救命曲線によると,50% の死亡率になる状況はどれか a c の中から 一つ選びなさい イ a 多量出血後約 10 分 b 心臓停止後約 10 分 c 呼吸停止後約 10 分

24 25 の 22 (3) ジャパン コーマ スケール (3-3-9 度方式 ) について, 次の1 2の問いに答えなさい 1 意識障害のみられる児童に対して, 痛み刺激を加えつつ呼びかけを繰り返すと, かろうじて目を開けた この場合の意識レベル ( 小分類 ) に該当するものを,a eの中から一つ選びなさい ウ 意識レベル ( 小分類 ) a 10 b 20 c 30 d 100 e 上記の意識レベルで評価できることを,a c の中から一つ選びなさい エ a 上行性網様体賦活系には障害がない b 間脳にまで障害 c 中脳から延髄にわたり障害

25 25 の 23 2 次の (1) (3) の問いに答えなさい (1) 下は, 学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン ( 財団法人日本学校保健会平成 20 年 3 月発行 ) に示されたぜん息の発作の程度の見分け方の例である ( 1 ) ( 5 ) に該当する語句の組み合わせを,a eの中から一つ選びなさい オ 小発作中発作大発作 ( 5 ) 呼吸のしかた 基本的な発作の目安 ( 1 ) 軽度 明らか 明 弱い (( 5 ) を した場合,( 1 ) は弱くなるので要注意 ) ( 2 ) なし ( あっても, のどの部分に軽度 ) 明らか 明 明 ( 3 ) なし になれる程度 あり あり ( 4 ) なし なし あり その他 尿 失禁 ( あばれる ) 意識低下など a b c d e ( 1 ) ( 2 ) ( 3 ) ( 4 ) ( 5 ) めいぜん鳴 かんぼつ 陥没呼吸 かんぼつ 陥没呼吸 きざ起座 呼吸 めいぜん鳴 かんぼつ 陥没呼吸めいぜん鳴 きざ起座 呼吸 めいぜん鳴 かんぼつ 陥没呼吸 きざ起座きざ起座 呼吸チアノーゼ呼吸不全 呼吸血圧低下呼吸不全 めいぜん鳴 かんぼつ チアノーゼ 呼吸不全 陥没呼吸チアノーゼ意識不明 きざ起座 呼吸血圧低下意識不明

26 25 の 24 (2) 下の文は, 気管支ぜん息の発作に対する対応を述べたものである 正しいものには, 誤りのあるものには をつけた正しい組み合わせを,a eの中から一つ選びなさい カ 1 小発作は, 外見上は注意しないと発作が起きていることも分からないレベルの発作である 小発作は学校で経過を観察していてよい唯一の発作レベルであり, 運動を避け, 安静, 腹式呼吸と排痰の対応をすることが適当である 2 小発作の段階では, 急性発作治療薬の吸入や内服は行わない 3 中発作は, 入院加療を要する可能性がある発作レベルである 学校においては, まず, 急性発作治療薬の吸入や内服を優先させつつ, 保護者に連絡をとって医療機関受診を促す 4 大発作は, 入院加療を要する発作レベルである すぐに急性発作治療薬の吸入と内服を行う環境を整えると同時に救急搬送を行う a b c d e (3) 特定のアレルギー体質をもつ方の健康危害の発生を防止する観点から, 厚生労働省令で容器包装された加工食品へ特定原材料を使用した旨の表示が義務づけられている 表示義務のある特定原材料の正しい組み合わせを, 下のa eの中から一つ選びなさい キ a 卵 小麦 大豆 えび ゼラチン b 卵 小麦 かに そば 落花生 c 乳 大豆 えび そば キウイフルーツ d 小麦 えび かに そば やまいも e 卵 乳 えび 落花生 もも

27 25 の 25 3 消化器系疾患と痛みの特徴について, 正しいものを下の a e の中から一つ選びなさい ク 疾患名 痛みの特徴 a 急性虫垂炎 左下腹部に限局する鋭い持続性疼痛 b 胃 十二指腸穿孔 マックバーネ点を圧迫すると痛みが増強する c 胃潰瘍 食後直後の心窩部痛 d 急性膵炎 初発症状の95% は下腹部痛 e クローン病 食事後に胃部の激しい痛み 4 次の文は, 学校における労働安全衛生管理体制の整備について述べたものである 正しいものには, 誤りのあるものには をつけた正しい組み合わせを,a eの中から一つ選びなさい ケ 1 教職員 50 人以上の学校では, 衛生管理者, 産業医を選任し, 衛生委員会を設置することになっている 2 教職員 人の学校では, 衛生推進者と産業医の選任が決められている 3 衛生管理者は, 衛生管理者の免許保有者の中から選任するが, 保健体育 の中学 高等学校の教諭や養護教諭は, 衛生管理者の資格を有すると認められている 4 衛生管理者は, 少なくとも月 1 回学校を巡回し, 空調設備などの施設 設備, 温度 採光などの環境衛生, 教職員の勤務実態等を点検し, 問題があるときは所要の措置を講ずる 5 衛生推進者は, 健康診断等の結果を踏まえ, 心身両面にわたる健康指導を実施するなど, 教職員の健康管理を行わなければならない 6 週 40 時間を超える労働が月 80 時間を超え, かつ, 疲労の蓄積が認められる教職員については, 教職員の申出を受けて, 遅滞なく, 医師による面接指導を行う必要がある a b c d e

28

29 小学校養護教諭中学校養護教諭県立学校養護教諭 第 1 問第 2 問第 3 問第 4 問 ア イウエオ カキ クケ コサシスセ ソ タ ソ タチ ツテ トナニ ヌ 正答 e b c d e a e d b d c a 配点 備考 ア イウエオ カキ クケ コサシスセ ソ タチ ツテ トナニ ヌネ ノ 正答 a b d a c d e 配点 備考 ア イウエオ カキ クケ コサシスセ ソ タチ ツテ トナニ ヌネ ノ 正答 c c a b c d b c e b b d c e c 配点 備考 ア イウエオ カキ クケ コサシスセ ソ タチ ツテ トナニ ヌネ ノ 正答 a c c b a d b c c 配点 備考

Ⅰ 調査の概要

Ⅰ 調査の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的本調査は 学校における幼児 児童及び生徒の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の範囲 対象 ⑴ 調査の範囲は 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む 以下同じ ) 小学校 中学校及び高等学校のうち 文部科学大臣があらかじめ指定する学校 ( 以下 調査実施校 という ) とする ⑵ 調査の対象は 調査実施校に在籍する

More information

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除 平成 28 年度学校保健統計調査結果速報 ( 香川県分 ) 文部科学省から公表された平成 28 年度学校保健統計調査結果速報のうち 香川県分をまとめたものです 調査の概要学校保健統計調査は 幼児 児童及び生徒 ( 以下 児童等 という ) の発育及び健康の状態を明らかにするために 昭和 23 年度から毎年実施されている基幹統計調査です 文部科学大臣が指定した県内 149 校 ( 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む

More information

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い 女子の肥満傾向児の出現率 7 歳を除いた全ての年齢で平均を上回る平成 27 年度学校保健統計調査結果速報 ( 分 ) 文部科学省から公表された平成 27 年度学校保健統計調査結果速報のうち 分をまとめたものです 調査の概要学校保健統計調査は 幼児 児童及び生徒 ( 以下 児童等 という ) の発育及び健康の状態を明らかにするために 昭和 23 年度から毎年実施されている基幹統計調査です 文部科学大臣が指定した県内

More information

< A A778D5A95DB8C92939D8C7692B28DB895F18D908F912E786C73>

< A A778D5A95DB8C92939D8C7692B28DB895F18D908F912E786C73> Ⅱ 調査結果の概要 発育状態 1 身長 体重 座高の平均値平成 25 年度及び平成 24 年度の幼稚園 小学校 中学校 高等学校における幼児 児童及び生徒の身長 体重 座高の平均値を年齢別にみると 表 1のとおりである 表 1 年齢別 身長 体重 座高の平均値 身長 ( cm ) 体 重 (kg) 座 高 (cm) 区 分 女 女女 H25 H24 H25 H24 H25 H24 H25 H24 H25

More information

Ⅱ 学校保健 疾病 異常 校保健Ⅱ 学校保健 疾病 異常 1 健康状態 (1) 疾病 異常の被患率別状況表 1は 京都府内児童生徒の疾病 異常の被患率を校種別 男女別に示したものである 表 1 疾病 異常の被患率等 ( 前年度よりポイント増 前年度よりポイント減 前年度と同じ ) 小学校 女子 中学校 女子 高等学校 Ⅱ学90% 以上 80% 以上 90% 未 70%~80% 裸眼視力 1.0 未満の者

More information

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9292B28DB88C8B89CA8A549776>

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9292B28DB88C8B89CA8A549776> 平成 22 年度学校保健統計調査結果速報 調査調査結果概要 調査結果概略 1 発育状態 身長 平成 22 年度身長 ( 平均値 以下同じ ) は 5 6 8 14 15 17 歳で前年度同年齢より増加している 平均と比較では 11 歳がと同じ値であるある以外は全て平均以外は全て平均を下回った 身長は 5~7 12 14 16 17 歳で前年度同年齢より増加している 平均と比較では 12 歳が平均を上回った以外は

More information

untitled

untitled - 25 - - 26 - 22 5 1-27 - - 28 - - 29 - - 30 - - 31 - - 32 - - 33 - - 34 - - 35 - - 36 - - 37 - - 38 - 22 5 1 39 40 41 42 43 44 45 46 22 0.5 4,643 44 0.9 69 1.5 16 0.3 1,150 25.5 4,508 238 5.3 3,104 68.8

More information

Microsoft Word - H26_まとめ

Microsoft Word - H26_まとめ 平成 26 年度保健統計調査速報 徳島県統計戦略課 この調査は, 統計法に基づく基幹統計 ( 文部科省所管 ) として実施されるものであり, 各で保健安全法により, 毎年定期的に行われている健康診断の結果から, 児童, 生徒及び幼児 ( 以下 児童等 という ) の発育並びに健康状態を明らかにし, 保健行政上の基礎資料を得ることを目的として, 毎年全国一斉に実施されている統計調査である なお, この速報の数値は概数であり,

More information

平成11年度学校保健統計調査結果(愛知県分)

平成11年度学校保健統計調査結果(愛知県分) 調査結果の概要 Ⅰ 発育状態 1 体格の平均値 平成 7 年度の幼稚園 及びにおける幼児 児童及び生徒の身長 体重及び座高 ( 平均値 以下同じ ) を年齢別 男女別に見ると次のとおりである 身長体重座高 幼稚園 5 歳 11.5 1. 1.9 19.1 1.3 1.1 歳 11..9.7 115.3.5. 7 歳 1.1 3.5 7. 11. 3.1.9 歳 1.. 7.3 17.1 5.9 9.9

More information

< F2D8C8B89CA8A F2E6A7464>

< F2D8C8B89CA8A F2E6A7464> データからみるからみるの子どもたちのどもたちの体格体格と健康健康について ~ 平成 22 年度学校保健統計調査結果から~ 平成 22 年度学校保健統計調査 の結果を基に 県内の幼稚園 小学校 中学校 高等学校における 5 歳から 17 歳までの子どもたちの体格と健康の状態を次のとおり取りまとめました Ⅰ 発育状態 1. 身長 体重体重 座高座高の平均値 ( 図 1 表 1 表 2) (1) 身長 女子の

More information

Taro-07_学校体育・健康教育(学

Taro-07_学校体育・健康教育(学 Q7: 学校保健安全法 ( 平成 2 1 年 4 月 1 日施行 ) についてその概要を教えて ほしい A: 今回の学校保健法の一部改正は 学校保健と学校安全の一層の充実を図るために行われ 学校保健法 から 学校保健安全法 に改称された 学校保健に関する内容では 学校環境衛生基準の法制化や保健室と養護教諭の役割が明確にされ 学校安全に関する内容では 災害や不審者の侵入事件等への対処要領の策定及び適確な対応の確保

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 資料第 18 号 平成 24 年度学校保健統計調査結果報告 平成 25 年 4 月 目 次 調査の概要 1 調査結果の概要 3 Ⅰ 発育状態 3 1 平均体格 3 (1) 身長 3 (2) 体重 4 (3) 座高 5 2 親世代の体格体格とのとの比較 6 3 肥満傾向児の出現率 7 4 痩身傾向児の出現率 8 Ⅱ 健康状態 9 1 主な疾病疾病 異常異常の被患率 9 2 主な疾病疾病 異常異常の状況

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 発育状態 (1) 身長 ( 表 1, 表 2, 図 1, 図 2) 1 平成 24 年度の男子の身長 ( 全国平均値 以下同じ ) は,6 歳,7 歳,13 歳及び 16 歳で前年度の同年齢より低くなっている また,9 歳,10 歳,12 歳及び15 歳で前年度より高くなっている その他の年齢では, 前年度と同じ数値となっている 女子の身長は,9 歳,10 歳及び14 歳で前年度の同年齢より低くなっている

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ ー ナ (

More information

Microsoft Word - H26 学校保健概要

Microsoft Word - H26  学校保健概要 特集 26 年度校保健統計調査結果の概要 労働力 事 農林班電話 043-223-2220 Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計調査として 校における幼児 児童及び生徒の発育及び健康の状態を明らかにすることを目的とする 2. 調査の根拠統計法 ( 19 年法律第 53 号 ) 統計法施行令 ( 20 年政令第 334 号 ) 及び校保健統計調査規則 ( 昭和 27 年文部省令第

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 9 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 9 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ ー ナ

More information

平成6年2月1日 597 87 とか 看護婦や医療ソシアルワーカーによる面接で概 どの措置をとることなどが義務付けられている なお 要をチェックし それを基にして主治医が最も重要な これらの措置は法ないし規則の定めるところであり 問題点を確かめるのがよい その通知は文書の形で行われるのが望ましい 精神衛生問題や教育問題などの援助機関として利用 前記の学校の法的義務に対する責任は 当然学校に 可能なものを準備しておき

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 発育状態 (1) 身長 ( 表 1, 図 1) 1 平成 21 年度の男子の身長 ( 全国平均値 以下同じ ) は,7 歳,8 歳,15 歳及び 17 歳で前年度の同年齢より増加している また,5 歳,9 歳,11 歳から14 歳及び16 歳で前年度より減少している 女子の身長は,5 歳,11 歳及び14 歳で前年度の同年齢より増加している また, 9 歳,12 歳,13 歳及び17

More information

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果 平成 30 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) 和歌山県の概要 学校保健統計調査についてこの調査は 学校保健安全法により毎年定期的に行われている健康診断の結果に基づき 学校における児童 生徒及び幼児の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的に 統計法に基づく基幹統計調査として文部科学省が毎年実施しています 調査の範囲は 小学校 ( 義務教育学校の第 1 学年 ~6

More information

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果 平成 29 年度学校保健統計調査結果 和歌山県の概要 学校保健統計調査についてこの調査は 学校保健安全法により毎年定期的に行われている健康診断の結果に基づき 学校における児童 生徒及び幼児の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的に 統計法に基づく基幹統計調査として文部科学省が毎年実施しています 調査の範囲は 小学校 中学校 高等学校 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 7 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 祝 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 〇 感 染 性 胃 腸 炎 〇 〇 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 〇 ヘ ル

More information

Ⅱ 調査結果の概要

Ⅱ 調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 身長 体重 座高の茨城県平均値 (1) 身長子の身長は, 歳,~1 歳,12 歳で前年度より伸びている 各年齢間の身長差は, 11 歳と 12 歳の間が 7.cm と最も大きく 1 歳と 17 歳の間が.3cm と最も小さい なお, 1 歳の 139.cm は過去最高となっている 子の身長は,9~11 歳,17 歳で前年度より伸びている 各年齢間の身長差は,1

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

Ⅱ 調査結果の概要

Ⅱ 調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 発育状態 (1) 身長 ( 表 1, 表 2, 図 1, 図 2) 1 平成 21 年度の男子の身長 ( 全国平均値 以下同じ ) は,7 歳,8 歳,15 歳及び 17 歳で前年度の同年齢より増加している また,5 歳,9 歳,11 歳から14 歳及び16 歳で前年度より減少している 女子の身長は,5 歳,11 歳及び14 歳で前年度の同年齢より増加している また, 9 歳,12

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

地方公務員健康状況等調査

地方公務員健康状況等調査 1 対象部局の総職員数 対象部局が入力されていません 対象部局 が未入力の場合 2 検査項目の実施状況及び対象部局の総職員数結果 並びに二次健康診 総職員数が入力されていません 対象部局の総職員数 ( 男 ) 対象部局の総職員数 ( 女 ) の両方が未入力の場合 3 4 5 実施状況 ( 雇入時 ) 実施状況 ( 雇入時 ) に選択がありません 雇入時の実施状況が すべて未選択の場合 実施状況 (25

More information

< B A815B835788EA97972E786C73>

< B A815B835788EA97972E786C73> 1 対象部局の総職員数対象部局が入力されていません 対象部局 が未入力の場合 2 対象部局の総職員数 総職員数が入力されていません 対象部局の総職員数 ( 男 ) 対象部局の総職員数 ( 女 ) の両方が未入力の場合 3 4 5 実施状況 ( 雇入時 ) 実施状況 ( 雇入時 ) に選択がありません 雇入時の実施状況が すべて未選択の場合 実施状況 (25 歳 ) 実施状況 (25 歳 ) に選択がありません

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 7 [ 平成 年 月 9 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 7 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ

More information

平成 29 年度学校保健統計調査 ( 速報 ) 奈良県結果の要旨 Ⅰ 発育状態 身長については 男子は 6 歳 7 歳及び 10 歳を除く年齢で 女子は 6 歳 7 歳 13 歳及び 15 歳から 17 歳を除く年齢で全国平均値と同じか上回っています 体重については 男子は 6 歳 10 歳 13

平成 29 年度学校保健統計調査 ( 速報 ) 奈良県結果の要旨 Ⅰ 発育状態 身長については 男子は 6 歳 7 歳及び 10 歳を除く年齢で 女子は 6 歳 7 歳 13 歳及び 15 歳から 17 歳を除く年齢で全国平均値と同じか上回っています 体重については 男子は 6 歳 10 歳 13 平成 29 年度学校保健統計調査 ( 速報 ) 結果の要旨 Ⅰ 発育状態 身長については 男子は 6 歳 7 歳及び 10 歳を除く年齢で 女子は 6 歳 7 歳 13 歳及び 15 歳から 17 歳を除く年齢で平均値と同じか上回っています 体重については 男子は 6 歳 10 歳 13 歳 14 歳を除く年齢で平均値と同じか上回っており 女子は 7 歳から 10 歳を除く年齢で平均値と同じか下回っています

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

下痢 消化管粘膜が損傷をうけるために起こります 好中球 白血球 減少による感 染が原因の場合もあります セルフケアのポイント 症状を和らげる 下痢になると 体の水分と電解質 ミネラル が失われるので ミネラルバ ランスのとれたスポーツドリンクなどで十分補うようにしましょう 冷えすぎた飲み物は 下痢を悪化させることがあるので控えましょう おなかが冷えないよう腹部の保温を心がけましょう 下痢のひどいときは

More information

食品衛生の窓

食品衛生の窓 別表 3( 第 5 条関係 ) 1 調理部門仕出し弁当調製施設 旅館 ホテル 給食施設 飲食提供施設 ( 第 1から第 6まで省略 ) 2 製造部門そうざい製造施設 漬物製造施設 めん類製造施設 菓子製造施設 食品製造 加工施設 第 1 施設設備に関する基準施設または設備は 次に掲げる基準を満たすものであること ただし 6から11 までに定める基準にあっては 衛生上同等の措置を講じている場合には 当該基準によらないことができる

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 5-5-5 鳥取県感染症流行情報 第 週 [ 平成 年 月 7 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 〇 手 足 口 病 〇 ヘ ル パ

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 公立大学法人横浜市立大学附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は

More information

定期健康診断を実施していますか? 事業場における定期健康診断の有所見率 は 全国的に年々増加傾向にあります 全国の有所見率は平成 20 年には 51.3% と半数を超え 平成 23 年には 52.7% まで上昇しました 大分県では 平成 17 年 18 年と減少に及んだものの 平成 19 年から再び

定期健康診断を実施していますか? 事業場における定期健康診断の有所見率 は 全国的に年々増加傾向にあります 全国の有所見率は平成 20 年には 51.3% と半数を超え 平成 23 年には 52.7% まで上昇しました 大分県では 平成 17 年 18 年と減少に及んだものの 平成 19 年から再び 定期健康診断を実施していますか? 事業場における定期健康診断の有所見率 は 全国的に年々増加傾向にあります 全国の有所見率は平成 0 年には 5.% と半数を超え 平成 年には 5.7% まで上昇しました 大分県では 平成 7 年 年と減少に及んだものの 平成 年から再び増加し 平成 年は 5.% となっています このようなことから大分労働局では 平成 年度から平成 年度までの か年を 定期健康診断における有所見率の改善に向けた取組計画

More information

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果 岐阜市における 医薬品の正しい使い方 に関する調査アンケート結果 岐阜薬科大学実践薬学大講座病院薬学研究室寺町ひとみ ( 学長勝野眞吾 ) 平成 20 年 3 月改訂の新学習指導要領では 医薬品に関する内容が中学校保健体育科保健分野に盛り込まれました このような状況の中で 平成 24 年度 医薬品に関する教育 の導入に向け 現在の日本の医薬品に関する知識 態度 行動を明らかにするため 岐阜市の児童生徒の

More information

集計表H28.xlsx

集計表H28.xlsx 平成 28 年度全国学校保健調査 千葉県 平成 27 年度の飲料水 ( 水源 定期検査 水槽 給水器具 ) 雑用水 A. 学校設置区分 国立 公立 私立 ( 組合立を含む ) 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 1 0.1% 1319 98.6% 18 1.3% 1338 100.0% B. 学校の種類 幼稚園認定こども園小学校中学校全日制高等学校定時制高等学校特別支援学校高等専門学校中等教育学校度数

More information

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症 糖尿病ってなに メタボってなに メタボリックシンドロームってなに メタボ という言葉は テレビや新聞 インターネットで良く見かけると思います メタボは メタボリックシンドロームの略で 内臓脂肪が多くて糖尿病をはじめとする生活習慣病になりやすく 心臓病や脳などの血管の病気につながりやすい状況をいいます 具体的には糖尿病の境界型や 高血圧 脂質異常症 肥満などは 糖尿病の発症や心臓や血管の病気につながりや

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに を服用される方へ 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 使用開始日年月日 ( 冊目 ) はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに被害を及ぼすことがないよう

More information

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・ 都道府県別医療費に関するレーダーチャート等 ( ) 平成 年度 2 ( 平成 年度 ) 医療費に関するレーダーチャート 全傷病 : 医療費 に関するレーダーチャート ( 男性 ) に関するレーダーチャート ( 女性 ) ( 入院 入院外計 ) 1 1 1 5 5 5 入院 入院外 ( 医療費の比率 ) データ : 協会けんぽ月報年次 : 平成 年度注 : 入院外医療費には調剤分が含まれている データ

More information

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ 15 年 12 月時点 院内がん登録統計 (13 年 ) 登録対象 当院で診断された または治療された がん 当院で がん と判明した場合や他施設から がん の治療のためにされた場合に登録 診断された時点で登録を行うため 治療実績 手術件数などとは件数が異なります 例 )A さんは X 医院で胃がんと診断され 治療のために当院に来院された 胃がん を登録 1 腫瘍 1 登録 1 人が複数の部位に がん

More information

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成 甲状腺機能亢進症が女性に与える影響 1) バセドウ病と生理 ( 月経 ) バセドウ病になると生理の周期が短くなったり 生理の量が少なくなったりします バセドウ病では 甲状腺機能亢進症の状態となります 甲状腺ホルモンは卵胞の成長にも影響しますので 甲状腺機能亢進症の状態では 卵胞の成長が早くなり生理の周期が短くなることがあります そのため生理が頻回に生じる頻発月経になったりしますが 逆に全身状態が悪くなったり

More information

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝 エンテカビル トーワ を服用されている方へ B 型慢性肝疾患の治療のために 監修 国立大学法人高知大学医学部消化器内科学講座 教授西原利治先生 施設名 2017 年 10 月作成 (C-1) 肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが

More information

学級経営講座-6月 ④児童生徒の健康診断

学級経営講座-6月 ④児童生徒の健康診断 若い先生のための学級経営講座 月別編 6 月 4 児童生徒の健康診断 ~ 児童生徒の健康診断の実施とその活用 ~ 埼玉県教育局東部教育事務所 どの小 中学校でも毎年度行われている児童生徒の健康診断 保健主事や養護教諭が作成する実施計画に沿って進められますが その実施に際し 学級担任として どのような点に配慮したらよいでしょうか ここでは 児童生徒の健康診断の実施とその活用について考えてみましょう 1

More information

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 第十五条 ) 第二節アレルギー疾患医療の均てん化の促進等 ( 第十六条 第十七条 ) 第三節アレルギー疾患を有する者の生活の質の維持向上

More information

四消化器系 ( 口腔及び歯牙 を除く ) 五血液及び造血器系六腎臓 泌尿器系及び生殖器系 ( 二 ) 心筋障害又はその徴候がないこと ( 三 ) 冠動脈疾患又はその徴候がないこと ( 四 ) 航空業務に支障を来すおそれのある先天性心疾患がないこと ( 五 ) 航空業務に支障を来すおそれのある後天性弁

四消化器系 ( 口腔及び歯牙 を除く ) 五血液及び造血器系六腎臓 泌尿器系及び生殖器系 ( 二 ) 心筋障害又はその徴候がないこと ( 三 ) 冠動脈疾患又はその徴候がないこと ( 四 ) 航空業務に支障を来すおそれのある先天性心疾患がないこと ( 五 ) 航空業務に支障を来すおそれのある後天性弁 別表第四 ( 第六十一条の二関係 ) 身体検査基準 検査項目 第一種 第二種 一一般 ( 一 ) 頭部 顔面 頸部 躯幹又は四肢に航空業務に支障を来すおそれのある奇形 変形又は機能障害がないこと ( 二 ) 航空業務に支障を来すおそれのある過度の肥満がないこと ( 三 ) 悪性腫瘍若しくはその既往歴若しくは悪性腫瘍の疑いがないこと又は航空業務に支障を来すおそれのある良性腫瘍がないこと ( 四 ) 重大な感染症又はその疑いがないこと

More information

~ 副腎に腫瘍がある といわれたら ~ 副腎腫瘍? そもそも 副腎って何? 小さいけれど働き者の 副腎 副腎は 左右の腎臓の上にある臓器です 副腎皮質ホルモンやカテコラミンと呼ばれる 生命や血圧を維持するために欠かせない 重要なホルモンを分泌している大切な臓器です 副腎 副腎 NEXT ホルモンって 何? 全身を調整する大切な ホルモン 特定の臓器 ( 内分泌臓器 ) から血液の中に出てくる物質をホルモンと呼びます

More information

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ 1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があること 床及び排水溝の清掃状況について 記録すること 1 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝などの施設設備ごとに具体的な清掃方法及び頻度を定めます

More information

教育庁 表紙のコピー

教育庁 表紙のコピー 平成 4 年度 東京都の学校保健統計書 定期健康診断疾病異常調査 平成 5 年 月 東京都教育委員会 まえがき 東京都教育委員会では 児童 生徒の健康実態を把握し 健康教育や学校保健行政の基礎資料となるよう 今年度も区市町村教育委員会及び全公立学校の御協力により 東京都の学校保健統計書 を発刊することになりました この 統計書 は 都内の公立学校の児童 生徒の全数調査であり その対象者数がおよそ 9

More information

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質 医療機器クラス分類表 ( 平成 30 年 10 月 19 日現在 ) 香川県健康福祉部薬務感染症対策課薬事指導グループ 法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品

More information

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子 1) 生活習慣の状況 1 朝食について 朝食を毎日食べる と答えた割合は 小中学生共に平成 15 年と比較すると 平成 年は 以上に増加していた 高校生も朝食を摂る割合がやや増加している 学年が進むにつれ朝食をとる割合の減少傾向がみられる ( 図 1) また 朝の気分が いつもすっきりしている と答えた割合は 平成 15 年と比較すると小中学生では少なくなり ( 図 ) 朝食を家族と食べる割合は小学生では.7

More information

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd 34 ビタミン主薬製剤 1 ビタミン A 主薬製剤 使用上の注意と記載条件 1. 次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談することあ医師の治療を受けている人 い妊娠 3 ヵ月以内の妊婦, 妊娠していると思われる人又は妊娠を希望する人 ( 妊娠 3 ヵ月前から妊娠 3 ヵ月までの間にビタミン A を 1 日 10,000 国際単位以上摂取した妊婦から生まれた児に先天異常の割合が上昇したとの報告がある )

More information

補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 はじめに 難聴の方が 最近 聞こえが悪くなった と感じて補聴器店を訪れたとき しばしば 補聴器をあわせる より先に 診断と治療 が必要な場合があります このような時には できるだけ早く診断と治療を受けることが望ましく まずは耳鼻咽喉科専門医である補聴器相談医

補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 はじめに 難聴の方が 最近 聞こえが悪くなった と感じて補聴器店を訪れたとき しばしば 補聴器をあわせる より先に 診断と治療 が必要な場合があります このような時には できるだけ早く診断と治療を受けることが望ましく まずは耳鼻咽喉科専門医である補聴器相談医 補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 ( 販売店用 ) 平成 30 年 1 月 一般社団法人日本補聴器販売店協会 特定非営利活動法人日本補聴器技能者協会 補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 はじめに 難聴の方が 最近 聞こえが悪くなった と感じて補聴器店を訪れたとき しばしば 補聴器をあわせる より先に 診断と治療 が必要な場合があります このような時には できるだけ早く診断と治療を受けることが望ましく

More information

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc 別紙 2 レセプト分析対象病名等一覧 ( 優先順 ) 疾病と治療疾患名 ICD10 コード点数コード 1 糖尿病糖尿病 E11~E14 2 インスリン療法インスリン在宅自己注射指導管理料点数コード レセ電算コード C101 3 高血圧症 高血圧症 I10 本態性高血圧症 I10 4 高脂血症 高脂血症 E785 高 HDL 血症 E780 高 LDL 血症 E780 高トリグリセライド血症 E781

More information

第3章 調査のまとめ

第3章 調査のまとめ 第 3 調査結果のまとめ 1 アレルギー疾患のり患状況 都内の児童施設に通う子供の各アレルギー疾患のり患状況は ぜん息 4.4% アトピー性皮膚炎 4.1% 食物アレルギー 5.3% アナフィラキシー 0.4% アレルギー性鼻炎 1.5% アレルギー性結膜炎 0.6% であった 今回の調査結果は 先行研究である横浜市 1) の報告にほぼ近似していたが 食物アレルギーの有病率に関しては 横浜市 1)

More information

< F2D8E ED28CA48F C8E862E6A7464>

< F2D8E ED28CA48F C8E862E6A7464> 資料 2 特定健康診査 特定保健指導について 平成 26 年 7 月 7 日 国土交通省共済組合支部担当者会議 特定健康診査 特定保健指導について特定保健指導に 平成 26 年 7 月 7 日 Copyright Copyright 2013 @2014 Benefit Benefit one Health one Health care care Inc. All Inc. Rights All

More information

<8C8B89CA8A C8E DA8E9F292E786477>

<8C8B89CA8A C8E DA8E9F292E786477> 平成 25 年度 学校保健統計調査 ( 福岡県 ) 福岡県企画 地域振興部調査統計課 はじめに 学校保健統計調査は 学校における幼児 児童及び生徒の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的として 文部科学省が 学校保健統計調査規則 ( 昭和 27 年文部省令第 5 号 ) 及び 学校保健統計調査要綱 に基づいて実施している基幹統計調査です この統計は 学校保健安全法に基づいて毎年

More information

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 第一総則 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 一目的 けいりこの法律は 子宮頸がんの罹患が女性の生活の質に多大な影響を与えるものであり 近年の子宮頸が んの罹患の若年化の進行が当該影響を一層深刻なものとしている状況及びその罹患による死亡率が高い 状況にあること並びに大部分の子宮頸がんにヒトパピローマウイルスが関与しており 予防ワクチンの 接種及び子宮頸部の前がん病変 ( 子宮頸がんに係る子宮頸部の異形成その他の子宮頸がんの発症前にお

More information

第2次JMARI報告書

第2次JMARI報告書 3 肝胆管系または膵臓の悪性腫瘍 6 5 4 3 2 症例数 : 3 平均在院日数 ( 加重平均 : 29.7 最長入院日数 : 579 変動係数 : 1.134 標準偏差 : 33.5423 症例数 : 155 平均在院日数 ( 加重平均 : 42.8 最長在院日数 : 465 変動係数 : 1.11 標準偏差 : 47.94 症例数 : 平均在院日数 ( 加重平均 : 39.5 最短入院日数 :

More information

整備省令(改正文)

整備省令(改正文) 一頁 文部科学省令第十号学校保健法等の一部を改正する法律(平成二十年法律第七十三号)の施行に伴い 並びに学校保健安全法(昭和三十三年法律第五十六号)第二十三条第五項の規定に基づき 及び同法を実施するため 学校保健法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備等に関する省令を次のように定める 平成二十一年三月三十一日文部科学大臣塩谷立学校保健法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備等に関する省令(学校保健法施行規則の一部改正)第一条学校保健法施行規則(昭和三十三年文部省令第十八号)の一部を次のように改正する

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2 平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅱ)(1 単位 ) 200 点 3. 脳血管疾患等リハビリテーション料

More information

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者 217 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 で 前年から 29 増加した HIV 感染者は前年から 3 AIDS 患者は前年から 26 増加した 図 -1 2 HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた報告数の概要として 主に以下のことが挙げられる 図 -2 3 4 外国籍男性は前年から 11

More information

.10.中高美術

.10.中高美術 中 学 校 美 術 / 特 別 支 援 学 校 中 学 部 高 等 部 美 術 第 1 問 第 2 問 第 3 問 第 4 問 第 5 問 第 6 問 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 b c 配 点 3 3 備 考 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 c

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外 がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 岐阜大学医学部附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は その病名を直接記載してください

More information

< F2D8BC68A4582A082C42E6A7464>

< F2D8BC68A4582A082C42E6A7464> 国自安第 294 号平成 26 年 3 月 6 日 公益社団法人日本バス協会会長 殿 国土交通省自動車局長 事業用自動車の運転者の過労運転の防止 健康状態の確認等更なる安全確保の徹底について 旅客自動車運送事業運輸規則 ( 昭和 31 年運輸省令第 44 号 ) では 旅客自動車運送事業者は 過労の防止を十分考慮して 事業用自動車の運転者の勤務時間及び乗務時間に係る基準 ( 平成 13 年国土交通省告示第

More information

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) chorionic gonadotropin 連絡先 : 3479 2-2908 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 分析物 9186 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. Ver.2 4F090 HCGβ サブユニット (β-hcg) 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料

More information

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備 山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備群の減少など生活習慣病の予防を図るため 特定健診 保健指導の実施を行うこととされている このことから

More information

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M 図 1 調査前年 1 年間の ART 実施周期数別施設数 図 4 ART 治療周期数別自己注射の導入施設数と導入率 図 2 自己注射の導入施設数と導入率 図 5 施設の自己注射の使用目的 図 3 導入していない理由 図 6 製剤種類別自己注射の導入施設数と施設率 図 7 リコンビナント FSH を自己注射された症例の治療成績は, 通院による注射症例と比較し, 差があるか 図 10 リコンビナント FSH

More information

[学校保健統計調査]

[学校保健統計調査] 平成 27 年度 学校保健統計調査速報 ( ) 平成 28 年 1 月 22 日 企画振興部統計企画課 目 次 学校保健統計調査の概要 1 利用上の注意 2 調査結果の概要 Ⅰ 発育状態 1 身長 5 2 体重 7 3 座高 9 Ⅱ 健康状態 1 疾病 異常の被患率等別の状況 1 2 主な疾病 異常被患率等の推移 11 3 主な疾病 異常被患率等の詳細 11 Ⅲ 肥満傾向児及び痩身傾向児の出現率 1

More information

多量の性器出血があったとき 装着後数ヵ月以降に月経時期以外の 発熱をともなう下腹部痛があったとき 性交時にパートナーが子宮口の除去糸に触れ 陰茎痛を訴えたとき 脱出やずれが疑われる * 症状があるとき ( 出血や下腹部の痛み 腰痛の症状が続くなど ) * ご自身で腟内の除去糸を確認して脱出の有無を確

多量の性器出血があったとき 装着後数ヵ月以降に月経時期以外の 発熱をともなう下腹部痛があったとき 性交時にパートナーが子宮口の除去糸に触れ 陰茎痛を訴えたとき 脱出やずれが疑われる * 症状があるとき ( 出血や下腹部の痛み 腰痛の症状が続くなど ) * ご自身で腟内の除去糸を確認して脱出の有無を確 https://whc.bayer.jp/mirena/ (201809)MRN 3.0(I I/HH) PP-MIR-JP-0038-06-09 MRN180704 2018 年 9 月作成 多量の性器出血があったとき 装着後数ヵ月以降に月経時期以外の 発熱をともなう下腹部痛があったとき 性交時にパートナーが子宮口の除去糸に触れ 陰茎痛を訴えたとき 脱出やずれが疑われる * 症状があるとき ( 出血や下腹部の痛み

More information

集計表H29.xlsx

集計表H29.xlsx 平成 29 年度全国学校保健調査 千葉県 平成 28 年度の採光及び照明 検査器具 A. 学校設置区分 国立 公立 私立 ( 組合立を含む ) 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 3 0.2% 1,276 98.8% 12 0.9% 1,291 100.0% B. 学校の種類 認定こども園幼稚園小学校中学校義務教育学校全日制高等学校中等教育学校定時制高等学校特別支援学校 高等専門学校 度数 %

More information

事象 :2 健診項目の中で特定健診必須項目に未受診の項目が存在する 返戻事由健診結果データ異常備考検査項目エラー返戻コード 03 特定健診で必須となっている健診項目に実施されていない項目が存在します 別表: 特定健診項目存在チェックシート を参考に健診結果を入力してください 事象 :3 生活機能評価

事象 :2 健診項目の中で特定健診必須項目に未受診の項目が存在する 返戻事由健診結果データ異常備考検査項目エラー返戻コード 03 特定健診で必須となっている健診項目に実施されていない項目が存在します 別表: 特定健診項目存在チェックシート を参考に健診結果を入力してください 事象 :3 生活機能評価 国保連合会提出情報作成における留意事項 事象 :1 請求データに不正な JLAC10 コードが設定されている 返戻事由健診結果データ異常備考検査項目エラー返戻コード 03 健診結果情報の検査項目コード (JLAC10) に 本システムで許可されているコード以外が設定されています 本システムで使用されている検査項目コードは 健診データの電子的管理の整備に関するホームページ (http://tokuteikenshin.jp/)

More information

針刺し切創発生時の対応

針刺し切創発生時の対応 1. 初期対応 1) 発生直後の対応 (1) 曝露部位 ( 針刺し 切創等の経皮的創傷 粘膜 皮膚など ) を確認する (2) 曝露部位を直ちに洗浄する 1 創傷 粘膜 正常な皮膚 創傷のある皮膚 : 流水 石鹸で十分に洗浄する 2 口腔 : 大量の水でうがいする 3 眼 : 生理食塩水で十分に洗浄する (3) 曝露の程度 ( 深さ 体液注入量 直接接触量 皮膚の状態 ) を確認する (4) 原因鋭利器材の種類

More information

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1 3 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 性別 年齢別人数 性別 年齢 集計 男性 40 歳代 1 50 歳代 5 男性計 37 女性 40 歳代 15 50 歳代 6 女性計 77 総計 114 女性 50 歳代 54% 性別 年齢別調査人数 男性 50 歳代 % 男性 40

More information

目 次 調査の概要 2 調査結果の概要 1 発育状態調査 (1) 身長 体重 座高の状況 3 ア身長 4 イ体重 4 ウ座高 5 (2) 身長 体重 座高の推移 6 ア身長 6 イ体重 8 ウ座高 10 (3) 全国平均値との比較 12 ア身長 12 イ体重 14 ウ座高 16 2 健康状態調査 (

目 次 調査の概要 2 調査結果の概要 1 発育状態調査 (1) 身長 体重 座高の状況 3 ア身長 4 イ体重 4 ウ座高 5 (2) 身長 体重 座高の推移 6 ア身長 6 イ体重 8 ウ座高 10 (3) 全国平均値との比較 12 ア身長 12 イ体重 14 ウ座高 16 2 健康状態調査 ( 26 年度学校保健統計調査福井県の概要 ( 速報 ) 27 年 1 月 福井県総合政策部政策統計 情報課 目 次 調査の概要 2 調査結果の概要 1 発育状態調査 (1) 身長 体重 座高の状況 3 ア身長 4 イ体重 4 ウ座高 5 (2) 身長 体重 座高の推移 6 ア身長 6 イ体重 8 ウ座高 10 (3) 全国平均値との比較 12 ア身長 12 イ体重 14 ウ座高 16 2 健康状態調査

More information

saisyuu2-1

saisyuu2-1 母斑の例 早期発見対象疾患 専門機関への 紹介ポイント る 1歳頃の始語 ママ マンマ等のことばの出始め を経て 有意味語が増えているか 早い児であれ ば 二語文 パパ カイシャ等 が出てくる 簡単ないいつけ ことばでの指示 に従えるか 平成16年度に 1歳6か月児健診から二次精査を経て三次精査機関に紹介された38例のうち 両 側に中等度以上の難聴は3例 7.9 滲出性中耳炎も3例 7.9 聴力正常22例

More information

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ chorionic gonadotropin 連絡先 : 3483 基本情報 4F090 HCGβサブユニット (β-hcg) 分析物 JLAC10 診療報酬 識別 材料 023 血清 測定法 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D008 第 3 部 検査 第 1 節 検体検査料 第 1 款 検体検査実施料 ( 生化学的検査 (Ⅱ) ) 18 ヒト絨毛性ゴナドトロピン -β サブユニット (HCG-β)

More information

手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです 実施が認められるのは 1 妊娠の継続又は分娩が 身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害する恐れがあるもの 2 暴行もしくは脅迫によって妊娠の場合母体保護法により母体保護法指定医だけが施行できます 妊娠 22 週 0

手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです 実施が認められるのは 1 妊娠の継続又は分娩が 身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害する恐れがあるもの 2 暴行もしくは脅迫によって妊娠の場合母体保護法により母体保護法指定医だけが施行できます 妊娠 22 週 0 性犯罪被害に遭ったときや避妊に失敗した時などに 内服薬で緊急的に避妊する方法です ポイント 性交から内服まで 72 時間 (3 日間 ) を超えないようにしましょう 受診時のポイント 受診する場合は 事前に産婦人科に連絡しましょう 健康保険は適応されません( 犯罪被害の場合 警察に届けることで公費負担の制度を利用することができます ) 16 手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです

More information

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案 第一七四回 参第一二号 目次 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案 第一章総則 ( 第一条 第二条 ) 第二章子宮頸がん予防方針等 ( 第三条 - 第六条 ) 第三章子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する具体的な施策 附則 第一節子宮頸がん及び子宮頸がんの予防に関する正しい知識の普及等 ( 第七条 第 八条 ) 第二節子宮頸がん予防ワクチン接種の実施の推進 ( 第九条 - 第十四条 ) 第三節子宮頸がん予防検診の実施の推進

More information

共済だより.indd

共済だより.indd 新 年 明 けましておめでとうございます 第 1 区 第 2 区 人間ドック 受けっぱなしになっていませんか 共済組合では 組合員の皆様が 健康で充実した生活を過ごしていただくための疾病予防対策とし て 人間ドック受に要した費用の助成事業を行っています 今回 平成21年4月から平成22年3月までの1年間の間に人間ドックを受された組合員の方を 対象として どのような異常を発見されたかなどを調しました

More information

キーワード 59 学校環境衛生基準 ( 学校環境衛生基準 ) 第 6 条文部科学大臣は, 学校における換気, 採光, 照明, 保温, 清潔保持その他環境衛生に係る事項 ( 学校給食法第 9 条第 1 項 ( 夜間課程を置く高等学校における学校給食に関する法律第 7 条及び特別支援学校の幼稚部及び高等

キーワード 59 学校環境衛生基準 ( 学校環境衛生基準 ) 第 6 条文部科学大臣は, 学校における換気, 採光, 照明, 保温, 清潔保持その他環境衛生に係る事項 ( 学校給食法第 9 条第 1 項 ( 夜間課程を置く高等学校における学校給食に関する法律第 7 条及び特別支援学校の幼稚部及び高等 最終回 学校保健 学校安全 下記は, 学校管理職合格セミナー 2017 年 6 月号で解説している条文です ( 目的 ) 第 1 条この法律は, 学校における児童生徒等及び職員の健康の保持増進を図るため, 学校における保健管理に関し必要な事項を定めるとともに, 学校における教育活動が安全な環境において実施され, 児童生徒等の安全の確保が図られるよう, 学校における安全管理に関し必要な事項を定め, もつて学校教育の円滑な実施とその成果の確保に資することを目的とする

More information

その最初の日と最後の日を記入して下さい なお 他の施設で上記人工授精を施行し妊娠した方で 自施設で超音波断層法を用いて 妊娠週日を算出した場合は (1) の方法に準じて懐胎時期を推定して下さい (3)(1) にも (2) にも当てはまらない場合 1 会員各自が適切と考えられる方法を用いて各自の裁量の

その最初の日と最後の日を記入して下さい なお 他の施設で上記人工授精を施行し妊娠した方で 自施設で超音波断層法を用いて 妊娠週日を算出した場合は (1) の方法に準じて懐胎時期を推定して下さい (3)(1) にも (2) にも当てはまらない場合 1 会員各自が適切と考えられる方法を用いて各自の裁量の 懐胎時期に関する証明書 記載の手引き 2007.5.15 日本産婦人科医会は 法務省民事局長通達における 懐胎時期に関する証明書 の作成に つき 日本産科婦人科学会と協議のうえ 本会としての 懐胎時期に関する証明書 記載の 手引きを作成しましたので ホームページに掲載します なお 本会の会員へは支部長を通じて 各会員へ通知するとともに 日産婦医会報 6 月号 をもって会員全員に周知しますが その運用が全て上手くできるようになるまでには若干の

More information

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての 雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン ( 通則編 )( 平成 28 年 11 月個人情報保護委員会 以下 ガイドライン という

More information

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について 資料 1 B 型肝炎ワクチンの副反応報告基準について 予防接種法における副反応報告制度について 制度の趣旨副反応報告制度は 予防接種後に生じる種々の身体的反応や副反応が疑われる症状等について情報を収集し ワクチンの安全性について管理 検討を行うことで 広く国民に情報を提供すること及び今後の予防接種行政の推進に資することを目的としている 報告の義務 予防接種法第 12 条 1 項 ( 参考資料 1)

More information

様式 1 食物アレルギーを持つ児童の保護者との面談調査票 ( 保護者 保育園記入用 ) 面談実施日 : 平成年月日 面談出席者 : 保護者側 保育園側 児童の情報 ( 保護者記入欄 ) クラス : 組 児童氏名 : 性別 : 男子 女子 生年月日 : 平成 年 月 日 年齢 : 歳 住 所 : 保護

様式 1 食物アレルギーを持つ児童の保護者との面談調査票 ( 保護者 保育園記入用 ) 面談実施日 : 平成年月日 面談出席者 : 保護者側 保育園側 児童の情報 ( 保護者記入欄 ) クラス : 組 児童氏名 : 性別 : 男子 女子 生年月日 : 平成 年 月 日 年齢 : 歳 住 所 : 保護 食物アレルギーへの対応 調査票等様式 長 1. 趣旨食物アレルギーと診断され食事制限が必要なお子さんが最近増加する傾向にあります では 一人ひとりのお子さんの心と体の健やかな発達を目指しつつ 食物アレルギーに対しても集団給食中で可能な範囲での取り組みを進めています 代替食 除去食については ご家庭が主で保育園はそれに協力した立場で取り組んでいます 限られた体制の中では限界もありますので それだけにご家庭と保育園が意思疎通を図りながら

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 No.1 労働基準法施行規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱 一頁労働基準法施行規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱第一労働基準法施行規則の一部改正一決議の届出働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(以下 改正法 という )第一条の規定による改正後の労働基準法(以下 新労基法 という )第四十一条の二第一項の規定による届出は 様式第十四号の二により

More information

健康保険が使えるときと使えないとき 健康保険の給付の対象となるのは 方法として安全性や有効性が認められ あらかじめ国によって保険の適用 が認められている養に限られます こんなときは 仕事や日常生活にさしさわり のないソバカス アザ ニキ ビ ホクロ わきがなど 17-1 回復の見込みがない近視 遠視

健康保険が使えるときと使えないとき 健康保険の給付の対象となるのは 方法として安全性や有効性が認められ あらかじめ国によって保険の適用 が認められている養に限られます こんなときは 仕事や日常生活にさしさわり のないソバカス アザ ニキ ビ ホクロ わきがなど 17-1 回復の見込みがない近視 遠視 健康保険が使えるときと使えないとき 健康保険の給付の対象となるのは 方法として安全性や有効性が認められ あらかじめ国によって保険の適用 が認められている養に限られます こんなときは 仕事や日常生活にさしさわり のないソバカス アザ ニキ ビ ホクロ わきがなど 17-1 回復の見込みがない近視 遠視 乱視 斜視 色盲 など や内服 正常な妊娠 出産 経済的理由による 人工妊娠中絶 など p17-1

More information

医療連携ガイドライン改

医療連携ガイドライン改 睡眠医療入門キットのご紹介 厚生労働省委託研究 睡眠医療における医療機関連携ガイドラインの有効性検証に関する研究 班主任研究者 : 清水徹男 ( 秋田大学教授 日本睡眠学会理事長 ) 睡眠医療入門キット ( 入門キット ) の目的は 睡眠医療の専門家ではない医師が睡眠障害の初期診断を行い 適切な医療連携を行うための指針を提供することです このキットは スクリーニングガイドライン と 医療連携ガイドライン

More information

NEW版下_健診べんり2016_01-12

NEW版下_健診べんり2016_01-12 75歳以上の方の健診 12 受けられる健診 ①健康診査 問診 診察 身体計測 血圧測定 尿検査 尿糖 尿蛋白 血液検査 貧血 赤血球 血色素 ヘマトクリット 脂質 中性脂肪 HDLコレステロール LDLコレステロール 空腹時血糖 肝機能 AST GOT ALT GPT γgtp 心電図検査 眼底検査 介護老人福祉施設 介護老人保健施設等に入所している方は 健診の対象外となります 高血圧や糖尿病等の生活習慣病で通院している方は

More information

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患 事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン参考資料 脳卒中に関する留意事項 脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患の総称であり

More information

3 成人保健

3 成人保健 年少生産老年 3 成人保健 3 成人保健 1 死亡の状況 平成 27 年の死亡数は 5,877 人で 前年の 5,78 人より 169 人増加し 死亡率 人口千対 12. で 前年と同じであった 死因別にみると 死因順位の第 1 位は悪性新生物 第 2 位は心疾患 第 3 位は脳血管疾 患である 図 2 人口千対 14. 13. 12. 11. 1. 9. 8. 7. 平成 16 17 18 19

More information

1) 疾患別死亡数 死亡率 ( 七尾市 ) 死亡数 ( 総数 ) 資料 : 衛生統計報 死亡率 ( 総数 ) 人口 10 万対

1) 疾患別死亡数 死亡率 ( 七尾市 ) 死亡数 ( 総数 ) 資料 : 衛生統計報 死亡率 ( 総数 ) 人口 10 万対 6 疾患別死亡の状況 1) 疾患別死亡数 死亡率 ( 七尾市 ) 死亡数 ( 総数 ) 資料 : 衛生統計報 死亡率 ( 総数 ) 人口 10 万対 678 734 747 748 801 794 785 837 863 804 1134.5 1232.8 1283.9 1302.2 1414.9 1420.0 1424.1 1518.4 1571.8 1486.7 結核 2 1 1 2 0 1 1

More information

Microsoft Word - H29要綱_ docx

Microsoft Word - H29要綱_ docx 2. 貯水槽水道 1. 貯水槽水道 1. 貯水槽水道 とは 水道事業の用に供する水道及び専用水道以外の水道であって 水道事業の用に供する水道から供給を受ける水のみを水源とするものをいう 2. 水道事業管理者は 貯水槽水道の管理に関し必要があると認めるときは 貯水槽水道の設置者に対し 指導 助言及び勧告を行うことができる 3. 水道事業管理者は 貯水槽水道の利用者に対し 貯水槽水道の管理等に関する情報提供を行うものとする

More information

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ 福島県のがんの死亡の特徴 2012 年の別は 全でみると 性は 179.5 女性は 86.0 に対し 全国は性 175.7 女性は 90.3 であった 別にみると いずれもわずかであるが 性の胃や大腸 女性では膵臓や卵巣が全国より高く 肺は女とも全国より低くなっている ( 図 15) 図 15. 別 ( 人口 10 万対 ) 標準集計表 9 から作成 - 2012 年 ( 平成 24 年 ) - 性

More information