第1章はじめに 第2章コミュニティサイクルの状況 第3章利用者意向調査

Size: px
Start display at page:

Download "第1章はじめに 第2章コミュニティサイクルの状況 第3章利用者意向調査"

Transcription

1 1. はじめに コミュニティサイクルとは サイクルシェアリング シェアサイクル とも称されるシステムであり 都市内のサービスエリアに複数のサイクルポート ( 自転車の貸出 返却場所 ) を設置し サイクルポートであれば どこでも借りられ どこへでも返却できる ( 乗り捨て可能である ) ネットワーク型の自転車共有 ( シェアリング ) システムのことを指す 図 1-1 コミュニティサイクルのイメージ図 本調査の目的コミュニティサイクルには 回遊性の創出による街の魅力の向上 地域 観光の活性化 放置自転車対策をはじめ 自動車から自転車への転換による CO2 排出量の削減 環境意識の向上 健康増進など 幅広い効果が期待されている 千代田区では ( 改定 ) 千代田区第 3 次基本計画 千代田区環境モデル都市行動計画 及び 千代田区自転車利用ガイドライン に基づき 事業の本格実施への移行を見据え サイクルポートの配置の適切性 ( 適正配置計画 ) 総合交通体系の一部を担う公共交通手段としてコミュニティサイクルが定着する可能性 交通行動の変化 その他の効果及び事業採算性等の検証を行うことを目的に 平成 26 年 10 月 1 日から 千代田区コミュニティサイクル事業実証実験 を開始した 本調査は 千代田区コミュニティサイクル事業実証実験 について 利用者の利用特性等の把握と利用実績等の蓄積されたデータを活用 分析することにより 上記の項目等に関する検証 調査を行うことで 本格実施 広域運用に向けた基礎資料を得ることを目的として実施した 本調査で得られた結果をもとに 事業を改善 発展させ 更なる利便性の向上を図るとともに 都心部でのコミュニティサイクルの本格展開に向けて 安定的な運営を担保し得る事業スキームの構築を目指していく 1-1

2 2. コミュニティサイクルの状況 2-1 コミュニティサイクル事業実証実験の状況千代田区コミュニティサイクル事業実証実験 ちよくる は 2014 年 ( 平成 26 年 )10 月に実験を開始し 千代田区内にて展開を図っているところである 2016 年 2 月 1 日現在でポート数 40 箇所 自転車 300 台で運用を行っている ポート ( ~ に稼働したポート ) 図 2-1 ポートマップ (2014 年 10 月 ~2016 年 2 月に稼働をしたポート ) 2-1

3 2-2 会員登録の状況 (1) 会員登録数 1) 基礎属性別会員数会員について 平成 27 年 11 月 1 日現在の会員情報から母数となる基礎属性別会員数を整理する (1 日パス利用者を除く ) と以下のとおりである a) 性別 男性が 58.9% 占めており 不明も含めると女性の割合が低くなっている 要因としては 会員登録時に性別の回答が義務ではないことの影響も考えられるところであるが システムが女性に浸透していないことも考えられる 表 2-1 会員の男女比率 性別 会員数 割合 (%) 男性 7, % 女性 3, % 未設定 2, % 合計 13,335 未設定 16.3% 女 24.8% 男 58.9% 図 2-2 会員の男女比率 2-2

4 b) では約 96% が 1 回会員であり その他を月額会員が占める 法人会員はプレミアと合わせても 1% に満たない 表 2-2 会員数割合 一回会員 12, % 月額会員 % 法人会員 % 法人プレミア会員 % 全体 13,335 月額会員 3.4% 法人会員 0.1% 法人プレミア会員 0.7% 一回会員 95.8% 図

5 を男女別にみると 一回会員では女性の割合が若干高くなっているが 大きな相違点はない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 一回会員 59.1% 25.2% 15.7% 月額会員 68.0% 19.8% 12.2% 法人会員 100.0% 男 女 未設定 法人プレミア会員 99.0% 全体 58.9% 24.8% 16.3% 図 2-4 会員属性別性別構成比 2-4

6 c) 年齢階層 利用登録者の多くは 20~50 代であり 20 代 ~40 代で全体の約 8 割を占める 年齢階層別に会員属性をみると 年齢が若いほど一回会員が多いという傾向は多 少見られるが 大きな相違点ではない 表 2-3 登録会員の年齢階層 全体 一回 会員 会員数 月額 会員 その他の 全体 ごとの割合 一回 会員 月額 会員 20 歳未満 % 1.4% 0.4% 20 代 2,190 2, % 16.7% 13.3% 30 代 4,281 4, % 32.3% 33.8% 40 代 4,251 4, % 32.1% 34.0% 50 代 1,743 1, % 13.2% 13.1% 60 代 % 3.3% 3.6% 70 歳以上 % 0.4% 0.9% その他の その他 不明 % 0.5% 0.9% 100.0% 合計 13,335 12, % 100.0% 100.0% 100.0% 60 代 3.3% 70 歳以上 0.4% 50 代 13.1% その他 不明 1.4% 20 歳未満 1.4% 20 代 16.4% 40 代 31.9% 30 代 32.1% 図 2-5 登録会員の年齢階層 2-5

7 表 2-4 年 会員数 年齢階層別ごとの割合 齢階層別会員構成比 全体 一回会員 月額会員 その他の 全体 一回会員 月額会員 その他の 20 歳未満 % 98.9% 1.1% 20 代 2,190 2, % 97.3% 2.7% 30 代 4,281 4, % 96.4% 3.6% 40 代 4,251 4, % 96.4% 3.6% 50 代 1,743 1, % 96.6% 3.4% 60 代 % 96.3% 3.7% 70 歳以上 % 92.9% 7.1% その他 不明 % 36.0% 2.1% 61.9% 合計 13,335 12, % 95.7% 3.4% 0.9% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 20 歳未満 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 98.9% 97.3% 96.4% 96.4% 96.6% 96.3% 92.9% 1.1% 2.7% 3.6% 3.6% 3.4% 3.7% 7.1% その他 不明 36.0% 2.1% 61.9% 合計 95.7% 一回会員月額会員その他の 3.4% 0.9% 図 2-6 年齢階層別会員構成比 2-6

8 d) 居住地 居住地で見ると 千代田区がおよそ 2 割 中央 港 江東は合計 7% 強であり その他 23 区 ( 約 31%) とそれ以外 ( 約 42%) が圧倒的に多くなる で見ると 月額会員では千代田区が高くなるものの それでも千代田区以外の居住者が 50% を占めており 単に区民の移動ニーズだけではない多様なニーズがあることが想定できる 表 2-5 会員属性別居住地 千代田区中央区港区江東区その他 23 区 その他 不明 合計 全体 2, ,101 5,531 13,335 一回会員 2, ,001 5,407 12,768 月額会員 法人会員 法人プレミア会員 % 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 21.1% 30.8% 41.5% 一回会員 19.7% 31.3% 42.3% 千代田区中央区 港区 月額会員 47.6% 21.3% 26.7% 江東区 その他 23 区 法人会員 83.3% 11.1% 5.6% その他 不明 法人プレミア会員 73.7% 13.1% 6.1% 図 2-7 会員属性別居住地構成比 2-7

9 (2) 会員登録の推移 会員登録受け付けを開始した 2014 年 9 月からの会員登録数の推移は以下の通りで ある 開始当初の 10 月がもっとも多くの会員登録を得ていたが 11 月以降 2015 年 5 月を除き 8 月までは新規会員登録数が 1000 人を下回る状況であった ただし 登録者数が 1000 人に近くなる 2015 年 3 月以降は利用回数も大幅に増加 している 月額会員 1 回会員法人月額会員 表 2-6 月別会員登録数の推移法人プレ 1 日パスミア会員 ( 登録機 ) 1 日パス登録者数利用回数 ( 有人 ) 計 2014 年 9 月 年 10 月 190 1, ,181 6, 年 11 月 79 1, ,684 8, 年 12 月 , 年 1 月 , 年 2 月 , 年 3 月 , 年 4 月 , 年 5 月 50 1, ,436 14, 年 6 月 , 年 7 月 , 年 8 月 , 年 9 月 ,067 13, 年 10 月 14 1, ,156 20,057 合計 , , ,361 2,500 25,000 2,000 20,000 会員数 ( 人 ) 1,500 1, ,000 10,000 5,000 利用回数 ( 回 ) , 年 09 月 2014 年 10 月 2014 年 11 月 2014 年 12 月 2015 年 01 月 2015 年 02 月 2015 年 03 月 2015 年 04 月 2015 年 05 月 2015 年 06 月 2015 年 07 月 2015 年 08 月 2015 年 09 月 2015 年 10 月 1 日パス ( 有人 ) 1 日パス ( 登録機 ) 法人プレミア会員 法人月額会員 1 回会員 月額会員 利用回数 図 2-8 月別会員登録数の推移 2-8

10 (3) 累計会員登録数 会員数の増加と利用回数の関係をみると 当初の利用回数は会員数の増加にくら べ増加量は鈍かったが 累計会員数が 1 万人を超える 2015 年 6 月前後より増加が 著しくなっている 表 2-7 累計会員登録数法人月額法人プレ 1 日パス月額会員 1 回会員会員ミア会員 ( 登録機 ) 1 日パス ( 有人 ) 登録者数利用回数計 2014 年 9 月 年 10 月 231 2, ,476 6, 年 11 月 310 3, ,160 15, 年 12 月 320 4, ,906 22, 年 1 月 339 4, ,517 29, 年 2 月 362 5, ,136 37, 年 3 月 343 6, ,113 48, 年 4 月 348 7, ,098 58, 年 5 月 398 8, ,534 73, 年 6 月 410 9, ,452 88, 年 7 月 406 9, , , 年 8 月 , , , 年 9 月 , , , 年 10 月 , , ,361 会員数 ( 人 ) 利用回数 ( 回 ) 2014 年 09 月 2014 年 10 月 2014 年 11 月 2014 年 12 月 2015 年 01 月 2015 年 02 月 2015 年 03 月 2015 年 04 月 1 日パス ( 有人 ) 1 日パス ( 登録機 ) 法人プレミア会員 法人月額会員 1 回会員 月額会員 利用回数 2015 年 05 月 2015 年 06 月 2015 年 07 月 2015 年 08 月 2015 年 09 月 2015 年 10 月 図 2-9 累計会員登録数の推移 2-9

11 3. 利用者意向調査 3-1 利用者意向調査の企画立案 (1) 利用者意向調査の考え方千代田区コミュニティサイクルについて 利用者ニーズ 利用目的 利用特性等を把握するため 千代田区コミュニティサイクル利用登録者 ( 法人会員を含む ) に対するアンケート調査を行うべく アンケート票の設計を行った 実利用データから得られる利用実態と 利用者の会員属性 アンケートから得られる利用者の意向 目的 ニーズを結合させることで 利用の特性や属性差を明らかにするとともに 主な利用目的による利用の傾向やニーズ 年齢階層による利用属性の差 利用実態 ( 動き ) とニーズや満足度を把握することとして 意向調査票の設計を行った 3-1

12 (2) サンプル数の検討アンケートのサンプル数は本来アンケートの信頼性と回答率を考慮して設定するものである 一般的に世論調査や意向調査等の調査では 調査対象の一部を調べることで調査対象全体を推測する 標本調査 という方法が使われ 対象者を選び行う本アンケート調査も同じ標本調査となる 今回は会員から調査対象者を無作為に抽出するアンケートであることから 一定の信頼水準と誤差率 また回答比率から標本数計算を行い標本数を確保することがよく見られる考え方である しかし 質問数が非常に多くなりかつ直接記入の郵送回収であり回答率の想定が難しいこと また 定量的な信頼度は必要であるがコミュニティサイクルの賛否を問う あるいはこの結果により決定をするような内容ではなく利用特性から利用傾向や意向を把握するアンケートであることを踏まえ 容認できる誤差を 5% と設定した この誤差から標本数が最も多く必要な回答比率 0.5 の条件において誤差率 5% を確保できる 400 サンプルを目標値として設定した ( 以下参照 ) 必要な標本数の計算 標本数 ( サンプル数 ) の計算は以下の式により算定することが一般的である 回答比率 とは 支持率や保有率などの調査対象者の回答比率をしめす 事前に他調査で同様な調査結果がある場合はその比率を用いますが 事前に参考となる結果がない場合は必要な調査対象者数が最大となる 0.5 を入れる 誤差率 ( 標本誤差 ) は調査結果で容認できる誤差を入れることとなり 上述の条件から 5%(0.05) を設定する 信頼水準とは 調査結果の信頼性を示すものであり信頼水準 95% であれば 母集団の支持率の平均値が 95% の確率で 標本平均 ( 調査から得られる結果 )- 標本誤差 1.96~ 標本平均 + 標本誤差 1.96 の範囲に入る可能性を意味する この式に値を代入すると となる このことから 本アンケートの最小回答数 400 票の回収を目標とした 資料 : 総務省統計局 3-2

13 (3) 調査手法の検討今回のアンケートにおいては 広くコミュニティサイクル利用者の声を把握することを前提として検討しており その手法は様々に考えられる 今回は調査項目が多岐にわたることが想定され 調査票及び回答のボリュームが大きいことや 現状の利用状況からして利用回数の少ない会員も含めたアンケートとする必要があることから 多様な会員に広く実施ができることなどを勘案した上でアンケートとして効果的に目的を達成できる手法として 会員へ郵送配布 郵送回収によるものとした 3-3

14 (4) アンケートサンプルの抽出 千代田区コミュニティサイクル利用登録者 ( 法人会員を含む ) を対象として抽出を行 ってアンケートを行うものとした 1) 抽出の考え方 アンケートサンプルの抽出方法は以下の考え方により 無作為抽出を基本とするもの とし に関してのみ下記のとおり考慮することとした 属性性別年齢居住地 表 3-1 抽出の考え方考え方男女比では男性が多いものの女性も一定割合含まれており 特に少ない階層が取れないものではないことから実態を把握するには無作為抽出でも問題はない 30 代 40 代の割合が高いが実態把握のための抽出としては無作為抽出でも問題はない 居住地に若干の偏りは見られるものの 千代田区民の利用も一定程度みこめることから無作為抽出を基本とする 利用回数が多いことが想定できる月額会員はその割合が少なく 無作為抽出として一回会員と同様の抽出を行った場合 トリップデータとの突合や利用実態把握に支障が出る可能性がある に関しては 多様な利用層の状況を把握することを勘案するとともに 会員 種別ごとの一定のサンプル数を確保するため ごとに抽出を行うものとし 月 額会員については 一回会員については抽出をするものとした 3-4

15 2) サンプル数の設定サンプル数については 回答率を 25~30% と想定し 3-1 (2) サンプル数の検討 に示す考え方により 400 票の回答を得るために 1,500 人を抽出し 送付することとした 会員の抽出は区及び調査受託者が設定した条件によって運営事業者である NTT ドコモ ( 以下 運営事業者 ) 側で行うものとした 対象となる会員属性別のサンプル数は以下のとおりとなる 表 3-2 会員属性別サンプル数 会員属性サンプル数割合 月額会員 % 一回会員 1, % 法人会員 % 法人プレミア会員 % 合計 1,500 年齢階層未回答 不明 % 10 代 % 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60 代 % 70 代 9 0.6% 合計 1,500 居住地千代田区 % 港区 % 中央区 % 江東区 % その他 23 区 % その他 % 合計 1,

16 (5) 送付及び回収方法個人情報保護の観点から本調査において抽出された調査対象者の個人情報については運営事業者のみが保有するものであることから 本調査の実施にあたっては 運営事業者がアンケート調査票 発送用封筒及び返信封筒に個人を特定できない整理番号を付番し 住所 氏名の送付ラベルの貼付 発送を行った ( 区及び調査受託者は整理番号から個人を特定することは不可能である ) 郵送により発送した調査票は同封した返信用封筒 ( 料金受取人払い ) により回収するものとし 千代田区環境まちづくり部交通施策推進課あてに返信をするものとした なお 返信用封筒には 住所 氏名等の個人情報の記載は不要としている (6) アンケート票の設計 アンケート項目及び内容については 本調査の目的に合致するものとして 協議の上 項目を設定した ( 調査票参照 ) (7) アンケート票の作成印刷印刷については A4 両面印刷綴じとし 封筒内にはアンケート票に加え あいさつ文 返信用封筒 ちよくる のリーフレットを封入した 印刷内容は以下の通りである 3-6

17 a) 調査票 3-7

18 3-8

19 3-9

20 3-10

21 3-11

22 3-12

23 b) あいさつ文 ( 送付状 ) 3-13

24 c) 封筒 ( 送付用 返信用 ) 3-14

25 3-15

26 3-2 利用者意向調査アンケートの回収 (1) 回答数と回収状況 10 月上旬に発送し 11 月 1 日を郵送回答の締め切りとして発送を行った 回答数及び回収状況は表に示す通りであり 最終的な有効回答数は 583 票 回収率は 38.9% となった 目標回答数である 400 票を上回っている なお 締切日を過ぎた後に届いたアンケートについては 11 月 16 日到着分まで統計処理をおこない それ以降については自由回答のみを参考とした 回答数 累計回答数 月 13 日 10 月 16 日 10 月 19 日 10 月 22 日 10 月 25 日 10 月 28 日 10 月 31 日 11 月 03 日 11 月 06 日 11 月 09 日 11 月 12 日 11 月 15 日 図 3-1 アンケート回収状況 ( 回答数と累計 ) 3-16

27 表 3-3 アンケート回収状況到着日回答数累計回収率 10 月 13 日 % 10 月 14 日 % 10 月 15 日 % 10 月 16 日 % 10 月 17 日 % 10 月 18 日 % 10 月 19 日 % 10 月 20 日 % 10 月 21 日 % 10 月 22 日 % 10 月 23 日 % 10 月 24 日 % 10 月 25 日 % 10 月 26 日 % 10 月 27 日 % 10 月 28 日 % 10 月 29 日 % 10 月 30 日 % 10 月 31 日 % 11 月 1 日 % 11 月 2 日 % 11 月 3 日 % 11 月 4 日 % 11 月 5 日 % 11 月 6 日 % 11 月 7 日 % 11 月 8 日 % 11 月 9 日 % 11 月 10 日 % 11 月 11 日 % 11 月 12 日 % 11 月 13 日 % 11 月 14 日 % 11 月 15 日 % 11 月 16 日 % 3-17

28 3-3 アンケート回答 ( 単純集計 ) (1) 個人属性アンケート回答結果と 運営事業者から提供された個人属性情報 ( コミュニティサイクルサービス利用規約第 34 条に基づく提供であり 運営事業者によって 単なる統計情報として個人を特定できない形態となっている 以下同様 ) を組合せ 個人属性別の回答状況を整理した 1) 年齢 ではおよそ 7 割が 20~40 代の会員であり 会員の割合と大きな差はみら れないことから 適切に抽出され 回答が得られていると言える 表 3-4 年齢階層別回答状況月額会員一回会員法人会員 20 歳未満 代 代 代 代 代 歳以上 不明 未回答 合計 % 90% 80% 3.9% 1.2% 4.3% 19.2% 2.1% 0.7% 1.0% 4.2% 4.5% 17.5% 20.8% 70% 60% 50% 36.5% 38.5% 37.8% 100.0% 年齢不明 未回答年齢 70 歳以上年齢 60 代年齢 50 代 40% 30% 20% 24.0% 28.7% 23.7% 年齢 40 代年齢 30 代年齢 20 代年齢 20 歳未満 10% 0% 9.4% 7.0% 10.8% 1.4% 1.4% 1.4% 月額会員一回会員法人会員 会員属性別 図 3-2 年齢階層別回答状況 3-18

29 2) 性別 回答者の個人属性を性別で把握した結果においても 会員の属性と比較して極端な傾向の差は現れていないことから 無作為に適切に抽出されたと考えられる 表 3-5 性別回答状況 月額会員 一回会員 法人会員 1. 男性 女性 不明 合計 % 90% 80% % 60% 50% 不明 40% 30% 女性 1. 男性 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 会員属性別 図 3-3 性別回答状況 3-19

30 3) 居住地 会員属性としての属性と比較してほぼ同様の結果となっており 適切に抽出 がなされ 回答も得られている 表 3-6 居住地別回答状況 月額会員 一回会員 法人会員 千代田区 港区 中央区 江東区 その他 23 区 その他 合計 % 20% 40% 60% 80% 100% 千代田区 月額会員 港区中央区 江東区 一回会員 その他 23 区その他 法人会員 図 3-4 居住地別回答状況 3-20

31 4) 千代田区への来訪頻度 全体的には千代田区内在住または在勤 在学が 7 割を占め また週に2~5 日程度の頻度の高い来街者が多くなっている 月額会員では居住者または在勤 在学者が大半を占めるが 一回会員では 3 割強は週に 1 回程度未満の来訪者となっている 他地域の居住者でも半数強は千代田区内に在勤 在学している 表 3-7 千代田区への来訪頻度 ( 居住地別 ) 月額会員 一回会員 法人会員 1. 千代田区内に在住 千代田区内に在勤 在学 週に2~5 日程度 週に1 日程度 月に数回程度 年に数回程度 ほとんど訪れない 千代田区 港 中央 その他 江東 1. 千代田区内に在住 千代田区内に在勤 在学 週に2~5 日程度 週に1 日程度 月に数回程度 年に数回程度 ほとんど訪れない % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 図 3-5 千代田区への来訪頻度 7. ほとんど訪れない 6. 年に数回程度 5. 月に数回程度 4. 週に1 日程度 3. 週に2~5 日程度 2. 千代田区内に在勤 在学 1. 千代田区内に在住 3-21

32 (2) コミュニティサイクル実証実験を知ったきっかけ サイクルポート ( 自転車の貸出 返却場所 ) や走っている自転車を見てが多い傾向を示しており これはに関わらず顕著である インターネットで知ったという回答が 一回会員やその他地域居住者で多く見られる 表 3-8 コミュニティサイクル実証実験を知ったきっかけ ( 複数回答可 ) 居住地別 月額 一回 法人 千代田 港 中 その他 会員 会員 会員 区 央 江東 1. ポスター チラシ 広報紙 テレビ ( ニュース等 ) ラジオ 新聞 インターネット サイクルポート ( 自転車 の貸出 返却場所 ) や走っている自転車を見て 9. 友人 知人等からの紹 介 10. その他 ポスター チラシ 月額会員 一回会員 広報紙 4. テレビ ( ニュース等 ) 5. ラジオ 法人会員 新聞 居住地別 千代田区 港 中央 江東 インターネット 8. サイクルポート ( 自転車の貸出 返却場所 ) や走っている自転車を見て 9. 友人 知人等からの紹介 その他 その他 図 3-6 コミュニティサイクル実証実験を知ったきっかけ 3-22

33 (3) 今回の実証実験への参加 利用の状況と目的 1) 利用目的 利用目的としてはでは私事 ( 買い物 飲食 散策など ) が多い傾向を示している からみると 月額会員では通勤と私事が多くの割合を占め 一方 一回会員では私事 観光 業務利用などが多く見られる 千代田区以外の居住者では通勤の割合は少なく 業務 観光での利用が多くなる 表 3-9 利用目的 ( 複数回答可 ) 居住地別 月額会員 一回会員 法人会員 千代田区 港 中 その他 央 江東 1. 通勤 通学 業務 ビジネス 観光 レジャー 私事 ( 買物 飲 食 散策など ) 6. その他 月額会員 通勤 一回会員 法人会員 通学 3. 業務 ビジネス 4. 観光 レジャー 居住地別 千代田区 港 中央 江東 私事 ( 買物 飲食 散策など ) 6. その他 その他 図 3-7 利用目的 3-23

34 2) 利用する理由 歩くより短時間で移動できる からが全般的に多い傾向を示している 特に月額会員でその傾向がみられるが 一定料金を支払えば何度でも無料で利用 できることから 短い距離での利用 になっている可能性も否定できない 公共交通での移動が不便だからとした回答が千代田区民では高くなっており 千 代田区内における移動に対するニーズが想定できる また 色々なところをめぐるのに便利だからという回答も見られ地域活性化やま ちづくりに寄与できる理由も上がっている 千代田区在住者では 自分の自転車を使うよりも駐輪等が便利 という回答も多 1. 歩くよりも短時間で 移動できるから くなっており 放置自転車対策に寄与する可能性も示唆できる 表 3-10 ちよくる 利用の理由 2. 公共交通 ( 鉄道 バス など ) での移動が不便だ から 3. 自家用車での移動 がしにくいから 4. 色々なところを巡る のに便利だから 5. 自分の自転車を使う よりも駐輪などが便利だ から 6. 環境に良いと思うか ら 7. 健康に良いと思うか ら 月額会員一回会員法人会員千代田区 居住地別 港 中央 江東 その他 料金がお得だから 自転車 ポートを見て 興味を持ったから その他

35 月額会員 歩くよりも短時間で移動できるから 一回会員 法人会員 公共交通 ( 鉄道 バスなど ) での移動が不便だから 3. 自家用車での移動がしにくいから 千代田区 色々なところを巡るのに便利だから 居住地別 港 中央 江東 その他 自分の自転車を使うよりも駐輪などが便利だから 図 3-8 ちよくる 利用の理由 3-25

36 3) 交通手段の変更 公共交通手段との組合せ利用 a) ちよくる が無い場合の交通手段 鉄道 地下鉄 と 徒歩 が属性に関係なく多くを占めている 表 3-11 ちよくる が無い場合の交通手段 1. 無かったら移動してい ない 月額会 員 一回会 員 法人会 員 千代田 区 居住地別 港 中 央 江東 その他 徒歩 バス 鉄道 地下鉄 タクシー 自家用車 ( 社用車含 む ) レンタカー カーシェアリング 自動二輪車 ( 原付含 む ) 自分の自転車 その他 月額会員 一回会員 法人会員 無かったら移動していない 2. 徒歩 3. バス 4. 鉄道 地下鉄 5. タクシー 千代田区 自家用車 ( 社用車含む ) 7. レンタカー 居住地別 港 中央 江東 その他 カーシェアリング 9. 自動二輪車 ( 原付含む ) 10. 自分の自転車 11. その他 図 3-9 ちよくる が無い場合の交通手段 3-26

37 b) 自家用車 から 公共交通 + ちよくる への転換 全般的に 自動車で来訪することが無い が多い傾向が表れるなど 自動車の利用が少ないこともあって自動車からの転換は限定的である 一方 法人会員では 度々変更した たまに変更した が 30% 超を占めており 都心部における日中の自動車利用に占める割合が高いとされる 法人の営業車両 等の削減に寄与しているということができる 表 3-12 自家用車 から 公共交通 + ちよくる への転換 居住地別月額会一回会法人会千代田港 中央 その他員員員区江東 1. 度々変更した たまに変更した 変更しなかった 自動車で来訪す ることが無い % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 4. 自動車で来訪することが無い 3. 変更しなかった 2. たまに変更した 1. 度々変更した 図 3-10 自家用車 から 公共交通 + ちよくる への転換 3-27

38 c) 自動車での移動 から ちよくる への転換 全般的に 自動車で来訪することが無い が多い傾向が表れるなど 自動車の利用が少ないこともあって自動車からの転換は限定的である 一方 法人会員では 度々変更した たまに変更した が 60% 超を占めており 都心部における日中の自動車利用に占める割合が高いとされる 法人の営業車両 等の削減に寄与し 施策としての狙いである 自動車から自転車への転換による CO2 排出量の削減 に寄与しているということができる 表 3-13 自動車での移動 から ちよくる への転換 居住地別 港 中その月額会員一回会員法人会員千代田区央 他江東 1. 度々変更した たまに変更した 変更しなかった 自動車で来訪することが無い % 90% 80% 70% % 50% 40% 30% 自動車で来訪することが無い 3. 変更しなかった 2. たまに変更した 1. 度々変更した 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 図 3-11 自動車での移動 から ちよくる への転換 3-28

39 4) ちよくる の利用形態 a) ポート以外の場所での一時駐輪 法人会員では よくとめた が 60% 以上を占めており たまにとめた を含めると 80% を超える 一回会員では とめなかったが 40% 以上を占めるなど傾向が大きく異なる この要因として 法人会員のうちプレミア会員には時間制限が実質的にないことなど会員制度面に加え ポート密度や設置場所の問題も関係していることが示唆できる 表 3-14 ポート以外の場所での一時駐輪 ( 路上 ) 月額会員 一回会員 法人会員 1. よくとめた たまにとめた とめなかった % 90% 80% 70% % 50% 40% 30% とめなかった 2. たまにとめた 1. よくとめた 20% 10% 0% 月額会員一回会員法人会員 図 3-12 ポート以外の場所での一時駐輪 ( 路上 ) 3-29

40 詳細に立ち寄り先への駐輪についてみてみると でも たまにとめた を含めると 7 割近くが立寄り先に一時駐輪しており 法人会員でもその割合がやはり高くなり ポート設置箇所の少なさも要因であることが推察できる また 月額会員でも たまにとめた を含めると 8 割以上が立ち寄り先に駐輪しており ポート設置箇所の増設が 1 台の自転車を複数人が利用する というコミュニティサイクル ( シェアサイクル ) のコンセプト徹底に重要な要素であることが判る 表 3-15 ポート以外の場所での一時駐輪 ( 立寄り先の敷地内 ) 月額会員 一回会員 法人会員 1. よくとめた たまにとめた とめなかった % 90% 80% 70% % 50% 40% 30% とめなかった 2. たまにとめた 1. よくとめた 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 図 3-13 ポート以外の場所での一時駐輪 ( 立寄り先の敷地内 ) 3-30

41 b) 一時駐輪場所及び立ち寄り先 具体的な一時駐輪先を見ると 全体ではショッピング施設 ( 店舗 ) やコンビニ 飲食店などが目立ち ちょっとした立ち寄り利用が多いことが判る これらは商店街などにポートを設置することで一時駐輪を抑制することも可能である使われ方と言える 一方 法人会員では ビジネス利用での訪問先 が多くなっており 上述のポート設置箇所の増加の必要性を裏付ける結果になっている 表 3-16 一時駐輪場所及び立ち寄り先 月額会員 一回会員 法人会員 1. ショッピング施設 飲食店 コンビニエンスストア 観光地 公園 ビジネス利用での訪問先 その他 ショッピング施設 月額会員 飲食店 3. コンビニエンスストア 一回会員 観光地 5. 公園 法人会員 6. ビジネス利用での訪問先 7. その他 図 3-14 一時駐輪場所及び立ち寄り先 3-31

42 (4) 実証実験の評価 1) 全体評価 実証実験の評価としては 満足 やや満足 が併せて 80% 以上を占めており 全般的に評価は高いと考えられる 表 3-17 全体評価 月額会員 一回会員 法人会員 1. 満足 やや満足 どちらでもない やや不満 不満 % 90% 80% % 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 5. 不満 4. やや不満 3. どちらでもない 2. やや満足 1. 満足 図 3-15 全体評価 3-32

43 2) 3) 良かった点 a) 自転車を止める場所に困らない 自転車を止める場所に困らないという点については そう思う が半数以下であり どちらとも言えない が多い傾向がある 一時駐輪が多いということと関係があると考えられ ポート数が少ないエリアの存在などが共感を得られにくいところの要因と推察できる 表 3-18 自転車を止める場所に困らなくて済んだ 月額会員 一回会員 法人会員 1. そう思う どちらともいえない そう思わない % 90% % 70% 39 60% 50% 40% 30% そう思わない 2. どちらともいえない 1. そう思う 20% 10% % 月額会員一回会員法人会員 図 3-16 自転車を止める場所に困らなくて済んだ 3-33

44 b) 行動範囲 行動範囲が広がったという回答は 8 割を超えており コミュニティサイクルによる 回遊性の高まりによるまちの魅力の向上や地域 観光の活性化 に寄与するという目的効果を裏付ける結果が出ている 表 3-19 行動範囲が広がった 月額会員 一回会員 法人会員 1. そう思う どちらともいえない そう思わない % 90% % 70% 60% 50% 40% 30% そう思わない 2. どちらともいえない 1. そう思う 20% 10% 0% 月額会員一回会員法人会員 図 3-17 行動範囲が広がった 3-34

45 c) 所要時間短縮 目的地までの所要時間が短くなったことに関しては 8 割以上がそう思うと答えて いる 表 3-20 所要時間が短くなった 月額会員 一回会員 法人会員 1. そう思う どちらともいえない そう思わない % 90% 80% % 60% 50% 40% 30% そう思わない 2. どちらともいえない 1. そう思う 20% 10% 0% 月額会員一回会員法人会員 図 3-18 所要時間が短くなった 3-35

46 d) 滞在時間の拡大 行動範囲の拡大が図られたという声に反して 滞在時間の拡大ではそう思うは3 割に満たず どちらとも言えないが半数を占める状況にある 特に月額会員では顕著であるが 通勤利用が多いことがその要因につながっているともいえる 表 3-21 滞在時間が長くなった 月額会員 一回会員 法人会員 1. そう思う どちらともいえない そう思わない % 90% 80% % 60% 50% 40% 30% そう思わない 2. どちらともいえない 1. そう思う 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 図 3-19 滞在時間が長くなった 3-36

47 e) 立ち寄る店 目的地の増加 立ち寄る店や目的地が増えたという問いには会員属性に関係なくおよそ半数が そう思う と回答しており 行動範囲の拡大とともに コミュニティサイクルによる 回遊性の高まりによるまちの魅力の向上や地域 観光の活性化 に寄与するという目的効果を裏付ける結果が出ている 表 3-22 立ち寄る店 目的地が増えた 月額会員 一回会員 法人会員 1. そう思う どちらともいえない そう思わない % 90% % 70% 60% % 3. そう思わない 40% 30% 20% 10% どちらともいえない 1. そう思う 0% 月額会員一回会員法人会員 図 3-20 立ち寄る店 目的地が増えた 3-37

48 f) 交通手段の選択肢 交通手段の選択肢が増えたについてはほぼ 9 割以上が そう思う と回答しており 第三の公共交通機関として新たな交通手段として認知がされていることが判る 表 3-23 交通手段の選択肢が増えた 月額会員一回会員法人会員 1. そう思う どちらともいえない そう思わない では そう思うが 40% 以上を占める 100% 90% % 70% 60% 50% 40% 30% そう思わない 2. どちらともいえない 1. そう思う 20% 10% 0% 月額会員一回会員法人会員 図 3-21 交通手段の選択肢が増えた 3-38

49 g) 他の交通手段にはない楽しみ 自転車ならではの他の交通手段にはない楽しみについては 私事や観光が多い一 回会員で そう思う の回答の割合が 8 割を超えている 表 3-24 他の交通手段にはない楽しみがあった 月額会員 一回会員 法人会員 1. そう思う どちらともいえない そう思わない % 90% 80% % 60% 50% 3. そう思わない 40% 30% どちらともいえない 1. そう思う 20% 10% 0% 月額会員一回会員法人会員 図 3-22 他の交通手段にはない楽しみがあった 3-39

50 h) 自転車の走行ルールやマナーの意識向上 自転車の走行ルール マナーの意識向上は そう思う という回答が半数を超えている ルールマナー啓発に関しては区としての取り組みは行われているものの コミュニティサイクル自体には特別な啓発などを取り組んでいることではないため 改正道交法施行に伴う講習会義務化等の影響があると考えられる 表 3-25 自転車の走行ルールやマナーを意識するようになった 月額会員 一回会員 法人会員 1. そう思う どちらともいえない そう思わない % 90% % 70% 60% % 3. そう思わない 40% 30% 20% どちらともいえない 1. そう思う 10% 0% 月額会員一回会員法人会員 図 3-23 自転車の走行ルールやマナーを意識するようになった 3-40

51 i) 環境に対する意識の変化 環境に対する意識変化としては 全般的に そう思う は少なく どちらとも言えない が多くなっている そう思わない も 2 割を超えている 背景として 自動車利用がそもそも少ない千代田区 ( 及び東京都心部 ) の地域性に関わるものと考えられる しかし 自動車利用からの転換がみられる法人会員では そう思う が 4 割程度存在する等 環境への意識変化に寄与していることが判る コミュニティサイクルの期待効果として 環境意識の向上 があるが このアンケートからは限定的にしか効果が出ていないと解釈できる ただし 環境負荷という観点からは法人会員での意識変化が出ていることは 限定的とはいえ大きな期待効果を生んでいると考えることができる 表 3-26 環境に対する意識が高くなった 月額会員一回会員法人会員 1. そう思う どちらともいえない そう思わない % 90% 80% % 60% 50% 40% 30% そう思わない 2. どちらともいえない 1. そう思う 20% 10% % 月額会員一回会員法人会員 図 3-24 環境に対する意識が高くなった 3-41

52 j) 健康増進に対する意識変化 健康増進に対する意識変化としては 4 割程度が そう思う と回答しており 法人会員で過半数を超える以外はほぼ変化がみられない どちらともいえない が回答としては最も多くなっているが この背景としては電動アシスト自転車であることや 元々徒歩等からの転換が多いことが想定できる コミュニティサイクルの期待効果として 健康増進 があるが 健康増進については自転車の健康増進効果に対する認知が環境等に比べて弱い可能性は否定できず その中でも運動効果的な観点からアンケートにて回答が出ていることは 限定的とはいえ効果が出現していると解釈することが適当であろう 表 3-27 健康増進に対する意識が高くなった 月額会員一回会員法人会員 1. そう思う どちらともいえない そう思わない % 90% % 70% 9 60% % 3. そう思わない 40% 30% 20% どちらともいえない 1. そう思う 10% 0% 月額会員一回会員法人会員 図 3-25 健康増進に対する意識が高くなった 3-42

53 4) 千代田区内の走行環境に関する評価 千代田区内の走行環境に関する評価としては 走りやすかった が どちらともいえない を若干上回る結果となった 走りやすいは概ね 4 割前後であり 過半数を超えるには至っていない ただし 千代田区民では拮抗しており 月額会員 法人会員も同様であることから 利用頻度が高いユーザーの評価は他と比べて高くないということが考えられる 表 3-28 千代田区内の走行環境に関する評価 月額会員一回会員法人会員 居住地別不明 未港 中央 千代田区その他回答江東 1. 走りやすかった どちらともいえな い 走りにくかった % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 走りにくかった 2. どちらともいえない 1. 走りやすかった 0% 月額会員 一回会員 法人会員 不明 未回答 千代田区 港 中央 江東 その他 居住地別 図 3-26 千代田区内の走行環境に関する評価 3-43

54 (5) 実証実験に関する満足度把握 1) 会員登録のしやすさ 会員登録のしやすさについては 登録しやすかった とする回答がほぼ半数となり 登録しにくかった は 2 割弱であるなど比較的評価は高いと考えられる しかし 一回会員の登録に関しては過半数を下回り 登録しにくかったが 2 割を超えており 課題は残るところであると言える 表 3-29 会員登録のしやすさ 月額会員一回会員法人会員 1. 登録しやすかった どちらでもない 登録しにくかった % 90% % 70% 60% % 3. 登録しにくかった 40% 30% 20% どちらでもない 1. 登録しやすかった 10% 0% 月額会員一回会員法人会員 図 3-27 会員登録のしやすさ 3-44

55 2) ポートの場所の分かりやすさ ( 発見しやすさ ) ポートの場所のわかりやすさ ( 発見しやすさ ) については わかりやすかった とする回答と どちらでもない とする回答が拮抗している 要因として 分かりにくいポートと分かりやすいポートがあるため ポートによる差が回答に表れることが想定できる 表 3-30 ポートの場所の分かりやすさ ( 発見しやすさ ) 月額会員一回会員法人会員 1. 分かりやすかった どちらでもない 分かりにくかった % 90% % 70% 60% 50% 40% 30% 分かりにくかった 2. どちらでもない 1. 分かりやすかった 20% 10% % 月額会員一回会員法人会員 図 3-28 ポートの場所の分かりやすさ ( 発見しやすさ ) 3-45

56 3) ポートの数 ポートの数 ( 設置数 ) については 少なかった という回答が多く 約半数を占める 利用が多い月額会員や千代田区在住者は 6 割前後が 少なかった と回答している 十分であったという回答は 2 割以下であり ポートの数に関する満足度は低いと言える 表 3-31 ポートの数 月額会員一回会員法人会員 1. 十分だった どちらでもない 少なかった % 90% 80% 70% % 50% 3. 少なかった 40% 30% 20% どちらでもない 1. 十分だった 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 図 3-29 ポートの数 3-46

57 4) 貸し出し 返却操作の方法 やりやすさ 貸出及び返却操作に関しては 使いやすかった との声が 7 割前後であり 属性 によるばらつきはあるものの傾向としては使いやすいと評価されていると言える 表 3-32 貸し出し 返却操作の方法 やりやすさ 月額会員一回会員法人会員 1. 使いやすかった どちらでもない 使いにくかった % 90% % % 60% 50% 3. 使いにくかった 40% 30% どちらでもない 1. 使いやすかった 20% 10% 0% 月額会員一回会員法人会員 図 3-30 貸し出し 返却操作の方法 やりやすさ 3-47

58 5) ホームページのわかりやすさ 使いやすさ ホームページの分かりやすさ 使いやすさでは 分かりやすかった という回答は 4 割程度にとどまり どちらでもない が同程度 分かりにくかった が 2 割となるなど 分かりやすいという印象は持たれていないことが推察できる 属性別の差は小さく 全般的にホームページへの分かりにくさを感じていると言える 表 3-33 ホームページのわかりやすさ 使いやすさ 月額会員一回会員法人会員 1. 分かりやすかった どちらでもない 分かりにくかった % 90% 80% % 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 3. 分かりにくかった 2. どちらでもない 1. 分かりやすかった 図 3-31 ホームページのわかりやすさ 使いやすさ 3-48

59 6) 自転車貸し出しができない状況の有無 自転車がポートに無かったことで利用できなかった状況については ほぼ半数程度が自転車が無かったことが無いと回答している しかし 利用頻度が高いことが推定できる月額会員や法人会員では 自転車が無いこともあった たまに自転車が無いこともあった の割合が過半数を超えている 表 3-34 自転車貸し出しができない状況の有無 月額会員一回会員法人会員 1. 自転車が無いことがよくあった 2. たまに自転車が無いこともあった 3. 自転車が無かったことはない % 90% 16 80% 70% % 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 3. 自転車が無かったことはない 2. たまに自転車が無いこともあった 1. 自転車が無いことがよくあった 図 3-32 自転車貸し出しができない状況の有無 3-49

60 7) ラックに返却できなかった状況の有無とその時の対応 a) ラックに返却できなかった状況の有無 千代田区コミュニティサイクル実証実験のシステムは 返却処理を含むシステムについては自転車に依存していることから たとえラックが埋まっていても返却は可能である よって 本質問は返却にあたりラックへの差し込みができたか否かという意図である 全体的には 4 割強が 返却できないことがよくあった たまに返却できないこともあった と回答している しかし によりその解答は大きく異なっており 月額会員では 3 割弱が 返却できないことがよくあった と回答し たまに自転車が返却できないこともあった を加えると 8 割を超える 一方 一回会員では 返却できないことがよくあった はわずかであり 利用頻度や利用状況により大きく回答内容が異なることが判る 表 3-35 ラックに返却できなかった状況の有無 月額会員一回会員法人会員 1. 自転車が返却できないことがよくあった 2. たまに自転車が返却できないこともあった 3. 自転車が返却できなかったことはない % 90% 21 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 3. 自転車が返却できなかったことはない 2. たまに自転車が返却できないこともあった 1. 自転車が返却できないことがよくあった 図 3-33 ラックに返却できなかった状況の有無 3-50

61 b) ラックに返却できなかったポートと時間帯 実際にラックに差し込んで返却ができなかった場合にどのポートでどのような時 間帯であるかを整理する 返却できないことがよくあった たまに自転車が返却できないこともあった との回答者で具体的な場所を示している回答のなかから 10 回以上の回答のあった ポートについてその割合を整理する ポートで最も多いのは C04. 秋葉原公園 であり 次いで D03. 東京国際フォー ラム ( メトロ D5 出口 ) D01. 丸ビル ( 南側駐輪場 ) となる C04. 秋葉原公園 と D03. 東京国際フォーラム ( メトロ D5 出口 ) では昼から 発生し 帰宅時間帯を中心とする夕方に多く発生しているほか 休日にも見られ る これらは JR 駅に隣接したポートであり 鉄道端末 ( イグレス ) としての利用 ( 朝に駅を出て 夕方に駅に戻る ) が多くなっていることの現れと推定できる 一方 駅前ではあるが D01. 丸ビル ( 南側駐輪場 ) では朝から夜まで継続的に生 じている 特徴的であるのは C02. カーサノーヴァショップ ( 楓ビル ) であり 当該ポート は規模が小さいことに起因すると考えられる 表 3-36 ラックに返却できなかったポートと時間帯 総数 平日 休日 不明 朝 (7~9 時 ) 昼 (10~16 時 ) 夕 (17~19 時 ) 夜 (20 時以降 ) その他 C04. 秋葉原公園 D03. 東京国際フォーラム ( メトロ D5 出口 ) D01. 丸ビル ( 南側駐輪場 ) A08. 飯田橋サクラテラス ( 早稲田通り ) C02. カーサノーヴァショップ ( 楓ビル ) C04. 秋葉原公園 D03. 東京国際フォーラム ( メトロ D5 出口 ) D01. 丸ビル ( 南側駐輪場 ) 平日朝 (7~9 時 ) A08. 飯田橋サクラテラス ( 早稲田通り ) 平日昼 (10~16 時 ) 平日夕 (17~19 時 ) 平日夜 (20 時以降 ) C02. カーサノーヴァショップ ( 楓ビル ) 休日不明 その他 図 3-34 ラックに返却できなかったポートと時間帯 3-51

62 c) ラックに返却できなかったときの対応 ラックに返却できなかった場合の対応としては 7 割以上は 周囲に置いた と回答している 特に月額会員は 8 割以上が 周囲に置いた としており システムの使い方を理解しているがゆえに行っている行為と考えられる 一方 一回会員では周囲に置いたは 6 割程度であり 3 割は 他のポートに返却した と回答している 本来ラックに差し込まなくても返却できるシステムの特性が把握されていないことが推察できる 表 3-37 ラックに返却できなかったときの対応 月額会員一回会員法人会員 1. 周囲に置いた 他のポートに返却した 今ある自転車をどかして入れた % 90% 80% 70% 60% % 3. 今ある自転車をどかして入れた 40% 30% 他のポートに返却した 1. 周囲に置いた 20% 10% 0% 月額会員一回会員法人会員 図 3-35 ラックに返却できなかったときの対応 3-52

63 8) 超過利用時の料金 30 分を超過した場合の料金 (100 円 /30 分 ) について 利用時にそれを気にしているかを把握するというものである 長時間利用の指向が強い場合には時間を気にすることが多くなり 短時間利用の指向が強い場合は問題はないという回答になるものである 結果としては 特に問題なかった と 時間が気になって行動が制約された がどちらも 4 割強という結果である 会員属性別では月額で 行動が制約された という声が強く 1 回会員で 特に問題なかった という回答が多い 一時駐輪利用者の多さやポートに対する不満等を考えると 停めたくても停められない状況により 目的地近くで一時駐輪をすることで 30 分の時間制限について気になると言う要因と 月額会員の場合 30 分無料であることから追加料金への抵抗感が表れていると考えられる 表 3-38 超過利用時の料金 月額会法人会一回会員員員 1. 特に問題なかった 時間が気になって行動が制約された その他 % 90% % 70% 60% その他 50% 40% 30% 20% 10% 時間が気になって行動が制約された 1. 特に問題なかった 0% 月額会員一回会員法人会員 図 3-36 超過利用時の料金 3-53

64 (6) 本格導入に向けた利用意向コミュニティサイクルの実証実験後 本格導入を行うとした場合の利用意向を問うものである 実際の利用から改善点や不満点を洗い出すことも実証実験の目的であることから 不満や改善要望について詳細に把握を行うとともに 料金感度や支払い方法についても把握していくものである 1) ちよくる 本格導入時の利用意向 本格導入された場合の利用意向としては 利用したい が 8 割以上であり 改 善されれば利用したい が残りを占め 利用したくない は回答が無かった コミュニティサイクルに対して利用者は非常に高い評価をしていると言える 表 3-39 ちよくる 本格導入時の利用意向 1. 利用したい 2. 改善されれば利用したい 3. 利用したくない 居住地別港 中月額会員一回会員法人会員千代田区央 江東 その他 % 90% % 70% 60% 50% 40% 30% 利用したくない 2. 改善されれば利用したい 1. 利用したい 20% 10% 0% 月額会員一回会員法人会員千代田区港 中央 江東 その他 居住地別 図 3-37 ちよくる 本格導入時の利用意向 3-54

65 2) 利用意向の理由 a) 利用したい という意向の理由 利用したい とする方の理由としては 電動アシスト自転車の貸し出し や ポートの数 ( 目的地や出発地の直近にポートがある ) を挙げている 会員属性で見ると 月額会員では 電動アシスト自転車の貸し出し よりも ポートの数 ( 目的地や出発地の直近にポートがある ) が上位となる 表 3-40 利用したい という意向の理由 実数 回答割合 月額 一回 法人 月額 一回 法人 会員 会員 会員 会員 会員 会員 1. ポートの設置場所 14.1% 13.1% 14.4% 15.8% ( 判りやすい 見つけやすい場所への配置 ) 2. ポートの数 17.6% 21.1% 16.3% 15.8% ( 目的地や出発地の直近にポートがある ) 3. 登録手続き % 3.6% 3.6% 5.3% 4. 運営時間 % 10.7% 6.2% 10.5% 5. 料金設定 % 13.6% 14.5% 13.2% 6. 自転車のデザイン性 % 1.2% 3.1% 2.6% 7. 幼児シート付自転車の貸出 % 1.2% 0.8% 0.0% 8. 電動アシスト自転車の貸出 % 17.2% 22.4% 28.9% 9. 公共交通との乗換えのしやすさ % 12.5% 10.0% 5.3% 10. 自転車が走りやすい環境の整備 % 4.7% 6.1% 0.0% 11. その他 % 1.2% 2.7% 2.6% 合計 1, % 100% 100% 100% 3-55

66 b) 改善されれば利用したい という意向の理由 改善されれば利用したいという意向に対しては 改善点を問う質問となる ポートの数( 目的地や出発地の直近にポートがある ) が回答として最も多く 次いで 料金設定 がある また 利用したい 意向には出てこない項目として 自転車が走りやすい環境の整備 が上がっており 自転車利用環境整備がコミュニティサイクルの利用意向に関係していると言える 表 3-41 改善されれば利用したい という意向の理由 実数 回答割合 月額 一回 法人 月額 一回 法人 会員 会員 会員 会員 会員 会員 1. ポートの設置場所 ( 判りやすい 見つけやすい場所への配置 ) % 16.7% 14.1% 25.0% 2. ポートの数 ( 目的地や出発地の直近にポートがある ) % 22.2% 23.1% 25.0% 3. 登録手続き % 4.2% 9.0% 0.0% 4. 運営時間 % 0.0% 2.0% 0.0% 5. 料金設定 % 18.1% 22.6% 25.0% 6. 自転車のデザイン性 % 2.8% 2.0% 0.0% 7. 幼児シート付自転車の貸出 % 5.6% 4.0% 0.0% 8. 電動アシスト自転車の貸出 % 5.6% 4.0% 0.0% 9. 公共交通との乗換えのしやすさ % 9.7% 4.5% 25.0% 10. 自転車が走りやすい環境の整備 % 12.5% 12.1% 0.0% 11. その他 % 2.8% 2.5% 0.0% 合計 % 100% 100% 100% 3-56

67 1. ポートの設置場所 ( 判りやすい 見つけやすい場所への配置 ) 2. ポートの数 ( 目的地や出発地の直近にポートがある ) 3. 登録手続き 4. 運営時間 5. 料金設定 6. 自転車のデザイン性 7. 幼児シート付自転車の貸出 8. 電動アシスト自転車の貸出 9. 公共交通との乗換えのしやすさ 10. 自転車が走りやすい環境の整備 表 3-42 改善されれば利用したい という意向の理由居住地別港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 月額会員 一回会員 法人会員 ポートの設置場所 ( 判りやすい 見つけやすい場所への配置 ) 2. ポートの数 ( 目的地や出発地の直近にポートがある ) 3. 登録手続き 4. 運営時間 千代田区 料金設定 居住地別 港 中央 江東 6. 自転車のデザイン性 7. 幼児シート付自転車の貸出 その他 電動アシスト自転車の貸出 図 3-38 改善されれば利用したい という意向の理由 3-57

68 (7) 会員登録と料金について 本格導入された場合の定期登録会員の登録意向と料金の希望額 支払い方法等につい て把握を行った 1) 定期登録会員の意向とその種別 料金 本格実施時の定期会員登録意向は約 3 割強であり 月額会員では 8 割以上が希望 している 一方で一回会員では引き続き一回会員的な利用を 8 割近くが望んでいる 現在が一回会員の場合 利用頻度が月額会員よりも少ないことが考えられること 1. 定期登録の会員として登録したい 2. 使いたいときに利用したい (1 日パス 1 回会員のような都度利用 ) 3. わからない から定期会員の利用意向は期待できないものの 2 割弱とはいえ定期会員への登録 意向がある 表 3-43 定期登録会員の意向とその種別 料金 月額会員一回会員法人会員千代田区 居住地別港 中央 江東 その他 % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 4 16 法人会員 千代田区 港 中央 江東 その他 3. わからない 2. 使いたいときに利用したい (1 日パス 1 回会員のような都度利用 ) 1. 定期登録の会員として登録したい 居住地別 図 3-39 定期登録会員の意向とその種別 料金 3-58

69 a) 定期登録にて希望する会員種類 定期登録については現在は 月額会員 のみが制度として存在するが 鉄道定期のような長期間会員登録の可能性を把握したものである 現在の制度と同じ月額会員が最も多く 次いで年間会員となっている 3 ヶ月 6 か月会員は希望はあるが割合としては少ない 現在の会員制度から見ると 一回会員で年間会員を希望する割合が高くなっている イメージとして鉄道定期券などと同じく長い期間の契約が安くなるというものがある可能性も否定できない 法人会員では月額会員が最も多いが 年間会員も多くなっている 法人利用ということで事務手続きなどが簡単な年間会員を希望する可能性もある 表 3-44 定期登録にて希望する会員種類 1. 月額会員 居住地別港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区その他江東 ヵ月会員 ヵ月会員 年間会員 月額会員 一回会員 法人会員 月額会員 2.3ヵ月会員 3.6ヵ月会員 千代田区 年間会員 居住地別 港 中央 江東 その他 図 3-40 定期登録にて希望する会員種類 3-59

70 b) 定期登録の料金感度 定期会員として登録する場合の 1 ヶ月間の基本料金 ( 現在 2000 円 / 月 ) については最も多いのは 1000 円台であり 次いで 2000 円台となる 月額会員では現状とほぼ同じ 2000 円台が最も多く 一回会員では 1000 円台が最も多くなる 表 3-45 定期登録の料金感度 500 円未満 居住地別港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区その他江東 ~999 円 円 ~1999 円 円 ~2999 円 円以上 月額会員 一回会員 法人会員 500 円未満 500~999 円 千代田区 円 ~1999 円 2000 円 ~2999 円 居住地別 港 中央 江東 3000 円以上 その他 図 3-41 定期登録の料金感度 3-60

71 2) 料金の支払方法 料金の支払い方法については 月額会員 一回会員共に クレジットカード が最も多い 一回会員ではそのほかとして 電子マネー (Pasmo Edy など ) もクレジットカードと同程度の利用ニーズがある 法人会員では口座振替が最も多くなる 表 3-46 料金の支払方法 1. 現金 2. クレジットカ ード 居住地別 港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 口座振替 電子マネー (Pasmo Edy など ) 5. プリペイドカード 6. 携帯電話料金に合算 月額会員 一回会員 現金 2. クレジットカード 法人会員 3. 口座振替 居住地別 千代田区 港 中央 江東 電子マネー (Pasmo Edyなど ) 5. プリペイドカード 6. 携帯電話料金に合算 その他 その他 図 3-42 料金の支払方法 3-61

72 (8) ポート分布ポートから目的地 及び出発地からポートまでの距離はポートの密度や間隔の設定に重要なものとなる また 上述のようにポートについては満足度も低く 増設が求められていることからその配置計画の立案が必要となる よって アンケート分析においてもポート分布については詳細な調査が必要であることを想定し 分析を行った 1) 目的地 出発地からポートまでの距離 返却するポートから目的地までの距離 つまりポートの徒歩範囲を見ると 300m 以内にほぼ 8 割が入り さらに 4 割弱は 150m 以内が便利と感じている つまり ポート間隔は 600m に 1 箇所程度と考えられていることになる ただし 自転車が存在しない場合などの代替性 4 割弱が 150m 以内を希望してい ることを考慮すると ポート間隔は 300m 間隔程度にまで縮小することがニーズ には合致していると言える 表 3-47 目的地 出発地からポートまでの距離 居住地別 月額会員一回会員法人会員千代田区 港 中央 江東 その他 3 分以内 (150m) 分以内 (300m) 分以内 (500m) 分以上 月額会員 一回会員 法人会員 分以内 (150m) 6 分以内 (300m) 千代田区 分以内 (500m) 11 分以上 居住地別 港 中央 江東 その他 図 3-43 目的地 出発地からポートまでの距離 3-62

73 2) ポートの設置希望 ポートの設置を希望する場所としては 駅周辺が最も多く 全の設置要 望の過半数以上を占める このほか 公共公益施設や商業施設 観光施設のニーズも高い 一方 一回会員では 特にポートの増設は必要ない という意見も多くみられる 表 3-48 ポートの設置希望 1. 特にポートの 増設は必要ない 月額会員一回会員法人会員千代田区 居住地別 港 中央 江東 その他 駅の周辺 バス停の周辺 商店街 観光施設 公共公益施設 商業施設 その他 月額会員 居住地別 一回会員 法人会員 千代田区 港 中央 江東 特にポートの増設は必要ない 2. 駅の周辺 3. バス停の周辺 4. 商店街 5. 観光施設 6. 公共公益施設 その他 図 3-44 ポートの設置希望 3-63

74 (9) 他区との相互乗り入れ他区との相互乗り入れ いわゆる 広域利用 に関しての問いである 本アンケート実施時には平成 28 年 2 月より始まった 4 区相互乗り入れ は発表等がされておらず 利用者には想定により回答をいただいた 1) 利用意向 他区との相互乗り入れ及び広域利用に関しては 他区内での利用及び他区と千代田区内の相互利用を含めほぼ 9 割以上が利用意向があると回答している に関係なくその傾向は強くみられる 1. 利用したいとは思わない 2. 千代田区内から他の区まで利用したい 3. 他の区から千代田区内まで利用したい 4. 他の区内でも利用したい 表 3-49 利用意向 居住地別 港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 月額会員 一回会員 利用したいとは思わない 法人会員 千代田区内から他の区まで利用したい 千代田区 他の区から千代田区内まで利用したい 居住地別 港 中央 江東 他の区内でも利用したい その他 図 3-45 利用意向 3-64

75 2) 他の地域での利用実態 他地域のコミュニティサイクル等に会員登録している割合としては 2 割程度であり 広域利用意向は高いものの利用割合は低い 他地域で登録している都市では港区が最も多い 表 3-50 他の地域での利用実態 居住地別 月額会員一回会員法人会員千代田区 港 中央 江東 その他 1. していない している 港区 江東区 小金井市 横浜市 さいたま市 川越市 その他の国内の 都市 % 90% 80% % 15 60% 50% 40% 30% している 1. していない 20% 11 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 男 女 不明 未回 答 性別 図 3-46 他の地域での利用実態 3-65

76 居住地別 月額会員 一回会員 法人会員 千代田区 港 中央 江東 港区 2 江東区 3 小金井市 4 横浜市 5さいたま市 6 川越市 7その他の国内の都市 図 3-47 他の地域での利用実態 3-66

77 (10) コミュニティサイクルの本格導入による行動変化の想定 コミュニティサイクルの本格導入による効果を把握するものとして コミュニティサ イクルによる行動変化の有無を把握するものである 1) 外出回数 ( 機会 ) の増加 コミュニティサイクルの本格導入により外出の回数 ( 機会 ) が増えると思うという問 いに対して そう思う はおよそ 4 割強であり 月額会員では過半数を超える 表 3-51 外出回数 ( 機会 ) が増えると思う 1. そう思う 2. どちらともい えない 居住地別 港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 そう思わない % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員一回会員法人会員千代田区港 中央 江東 居住地別 その他 3. そう思わない 2. どちらともいえない 1. そう思う 図 3-48 外出回数 ( 機会 ) が増えると思う 3-67

78 2) 自家用車利用の減少 自家用車利用の減少では そう思う が 4 割弱であるが 法人会員では 6 割を超えて おり 営業用車両の削減等を視野においた回答があるものと考えられる 表 3-52 自家用車の利用が減ると思う 1. そう思う 2. どちらともいえない 3. そう思わない 居住地別 港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員一回会員法人会員千代田区港 中央 江東 居住地別 その他 3. そう思わない 2. どちらともいえない 1. そう思う 図 3-49 自家用車の利用が減ると思う 3-68

79 3) 滞在時間の拡大滞在時間の拡大では そう思う は 4 割程度であり 特に月額会員と法人会員では どちらともいえない が上回る結果にある 利用目的が元々時間的な制約が交通行動に関係なく生じる通勤利用や業務目的であることが大きいと言える 表 3-53 滞在時間が長くなると思う 1. そう思う 2. どちらともいえない 3. そう思わない 居住地別 港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員一回会員法人会員千代田区港 中央 江東 居住地別 その他 3. そう思わない 2. どちらともいえない 1. そう思う 図 3-50 滞在時間が長くなると思う 3-69

80 4) 来訪機会の増加 街への来訪機会の増加については そう思う がほぼ半数を占めており 特に一回会員で高めに出ている 法人会員では業務目的が多いことが影響しているのか そう思う は少なく どちらともいえない が多くなっている 表 3-54 来訪機会が増えると思う 1. そう思う 2. どちらともいえない 3. そう思わない 居住地別 港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% そう思わない 2. どちらともいえない 1. そう思う 0% 月額会員一回会員法人会員千代田区港 中央 江東 その他 居住地別 図 3-51 来訪機会が増えると思う 3-70

81 5) 行動範囲の拡大 行動範囲の拡大については法人会員では 8 割弱と弱くなるものの それ以外では 9 割 近くが そう思う と回答しており 拡大への期待があると考えられる 表 3-55 行動範囲が広がると思う 1. そう思う 2. どちらともいえない 3. そう思わない 居住地別 港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員一回会員法人会員千代田区港 中央 江東 居住地別 その他 3. そう思わない 2. どちらともいえない 1. そう思う 図 3-52 行動範囲が広がると思う 3-71

82 6) 環境に対する意識変化 環境に対する意識変化としては どちらとも言えない が 4 割程度となり法人会員以外では最も多くなる そう思わない という回答も 2 割程度あり 電動アシスト付き自転車であるという点の影響等が考えられるところである 表 3-56 環境に対する意識が高まると思う 1. そう思う 2. どちらともいえない 3. そう思わない 居住地別 港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 % 90% 80% % 60% 50% 40% 30% そう思わない 2. どちらともいえない 1. そう思う 20% 10% % 月額会員一回会員法人会員千代田区港 中央 江東 その他 居住地別 図 3-53 環境に対する意識が高まると思う 3-72

83 7) 健康に対する意識変化 健康に対する意識変化は そう思う が過半数を超えており 自転車利用による 健康意識の向上が期待できる 表 3-57 健康に対する意識が高まると思う 1. そう思う 2. どちらともいえない 3. そう思わない 居住地別 港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 % 90% 80% 70% 60% % 40% 30% 20% そう思わない 2. どちらともいえない 1. そう思う 10% 0% 月額会員一回会員法人会員千代田区港 中央 江東 その他 居住地別 図 3-54 健康に対する意識が高まると思う 3-73

84 8) 自転車所有の意識変化 放置自転車の削減等につながる自転車の自己所有を不要とする意識については コミュニティサイクルの導入により そう思う が約 4 割を数え 頻度が高い月額会員ではほぼ 5 割となる また千代田区在住者では 5 割を超える 一回会員では割合が低いが 居住地で見ればその他地域居住が多くみられるなど 来訪者の利用 と想定できる そう思う と答えた千代田区在住者(110 人 ) のをみると 日常的に利用する月額会員の割合が高く 放置自転車対策に一定の効果が期待できる 表 3-58 自転車所有が不要になると思う 居住地別 月額一回法人千代田港 中央その他会員会員会員区 江東 1. そう思う どちらともいえない そう思わない そう思う と答えた千代田区在住者 (110 人 ) の月額会員一回会員法人会員 人数 割合 41% 53% 6% 100% 90% 80% % 60% 50% 40% 30% 20% 10% そう思わない 2. どちらともいえない 1. そう思う 0% 月額会員一回会員法人会員千代田区港 中央 江東 その他 居住地別 図 3-55 自転車所有が不要になると思う 3-74

85 (11) 自転車の利用環境に関する意識通行空間や走行性等自転車の利用環境に関する意識についての質問である コミュニティサイクル事業とは直接関係しない視点であるが コミュニティサイクルを含む自転車の安全な利用環境は総合的な自転車施策に重要な点である 1) 自転車での通行位置 自転車の通行位置としては 車道のみ はごくわずかであるが 主に車道 が最も多くなっている 一方で 主に歩道 も多くなっており 4 割前後は歩道通行と回答している 属性により若干のバラつきはあるものの 属性差は大きくはない 表 3-59 自転車での通行位置 居住地別 月額会員一回会員法人会員千代田区 港 中央 江東 その他 1. 車道のみ 主に車道 歩道のみ 主に歩道 % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 主に歩道 3. 歩道のみ 2. 主に車道 1. 車道のみ 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 千代田区 港 中央 江東 その他 居住地別 図 3-56 自転車での通行位置 3-75

86 2) ルールの周知 a) 自転車 ( 軽車両 ) の左側通行 ルールの周知度については自転車の左側通行についてはほぼ全てが 知っている と答えており 周知が図られていることが判る 表 3-60 自転車 ( 軽車両 ) の左側通行 1. 知っている 2. 知らなかっ た 居住地別 港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 千代田区 港 中央 江東 居住地別 その他 2. 知らなかった 1. 知っている 図 3-57 自転車 ( 軽車両 ) の左側通行 3-76

87 b) 歩道通行時の歩行者優先 徐行 歩道通行時の歩行者優先や徐行については 9 割程度の周知率であり高いと言える 表 3-61 歩道通行時の歩行者優先 徐行 1. 知っている 2. 知らなかっ た 居住地別 港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 % 90% % 70% 60% 50% 40% 30% 知らなかった 1. 知っている 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 千代田区 港 中央 江東 その他 居住地別 図 3-58 歩道通行時の歩行者優先 徐行 3-77

88 c) 公共の場所での自転車放置の禁止 通行ルールとは対照的に自転車の放置禁止については 知らなかった という回 答が 25% 程度となり 周知に課題があることが判る 表 3-62 公共の場所での自転車放置の禁止 1. 知っている 2. 知らなかっ た 居住地別 港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 千代田区 港 中央 江東 居住地別 その他 2. 知らなかった 1. 知っている 図 3-59 公共の場所での自転車放置の禁止 3-78

89 d) 飲酒運転の禁止 飲酒運転の禁止は 高い周知率でほぼ 100% に近い周知がされていると言える 道交法改正による講習義務付け等の報道が効果を挙げていると考えることができる 表 3-63 飲酒運転の禁止 1. 知っている 2. 知らなかっ た 居住地別 港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 千代田区 港 中央 江東 居住地別 その他 2. 知らなかった 1. 知っている 図 3-60 飲酒運転の禁止 3-79

90 a) 傘差し運転 携帯電話等を操作しながらの運転 イヤホン等周りの音の聞こえない状態での運転の禁止 飲酒運転同様 傘差し運転や携帯電話の操作に関しては周知がされている マスコミ報道等で取り上げられていることが周知に差を付けていることが想定できる 1. 知っている 2. 知らなかっ た 表 3-64 傘差し運転 携帯電話等を操作しながらの運転 イヤホン等周りの音の聞こえない状態での運転の禁止 居住地別 港 中央 月額会員一回会員法人会員千代田区江東 その他 % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 月額会員 一回会員 法人会員 千代田区 港 中央 江東 居住地別 その他 2. 知らなかった 1. 知っている 図 3-61 傘差し運転 携帯電話等を操作しながらの運転 イヤホン等周りの音の聞こえない状態での運転の禁止 3-80

91 3) 自転車走行空間整備に関する考え方 自転車走行空間整備に関しては 早急に整備した方がよい が全体の 5 割弱を占め 必要性を認める 必要だが緊急の課題ではない を含めると 7 割近くが整備を進めることが必要との認識であると言える 一方で マナー ルールの徹底 も 2 割程度の回答があり 整備だけではないソフト面からのフォローアップも求められる 1. 早急に整備した方がよい 2. 必要だが 緊急の課題ではない 3. 必要だが まずは車道の走行や歩行者優先などマナー ルールの徹底を図るべき 4. 車道の走行を啓発すればよいので整備の必要はない 5. 歩道内に走行環境を整備した方がよい 6. 特段 整備する必要はない 表 3-65 自転車走行空間整備に関する考え方 月額会員 一回会員 法人会員 居住地別港 中央 千代田区その他江東 % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 特段 整備する必要はない 5. 歩道内に走行環境を整備した方がよい 4. 車道の走行を啓発すればよいので整備の必要はない 30% 20% 10% 0% 月額会員 205 一回会員 9 法人会員 106 千代田区 港 中央 江東 その他 3. 必要だが まずは車道の走行や歩行者優先などマナー ルールの徹底を図るべき 2. 必要だが 緊急の課題ではない 1. 早急に整備した方がよい 居住地別 図 3-62 自転車走行空間整備に関する考え方 3-81

92 4) 危険箇所 千代田区内を走行していて 自転車の走行で危険を感じた箇所 またその理由につい て回答を求めた a) 危険だと感じた場所 危険と感じた場所では 靖国通りが多くなっており 次いで皇居周辺 秋葉原周辺 ( 昭和通り含む ) となっている 歩行者交通量が多い上に自動車交通量も多く 錯綜が生じやすいことが危険と感じやすいと考えることができる 表 3-66 危険だと感じた場所 順位 項目 件数 1 靖国通り ( 九段 神保町 小川町等を含む ) 63 2 皇居周辺 33 3 秋葉原周辺 昭和通り 23 4 その他の場所 86 (N=215) 靖国通り ( 九段 神保町 小川町等を含む ) 63 皇居周辺 33 秋葉原周辺 昭和通り 23 その他の場所 86 図 3-63 危険だと感じた場所 3-82

93 b) 危険と感じた理由 危険と感じた理由で最も多いのが歩行者の影響であり 歩道走行による危険性を感じ ているということが判る また 路上駐車の影響も大きく 車道走行の安全性という意味でも課題となると言え る 表 3-67 危険と感じた理由 順位 項目 件数 1 歩行者の影響によるもの 65 2 路上駐車の影響によるもの 41 3 道路形状によるもの ( 幅員 勾配 カーブ 不陸等 ) 38 4 走行自動車の影響によるもの 37 5 自転車の影響によるもの 16 6 その他の事象によるもの 9 (N=215) 歩行者の影響によるもの 65 路上駐車の影響によるもの 道路形状によるもの ( 幅員 勾配 カーブ 不陸等 ) 走行自動車の影響によるもの 自転車の影響によるもの 16 その他の事象によるもの 9 図 3-64 危険と感じた理由 3-83

94 (12) 自由回答の整理自由回答結果についてテキストマイニングを実施した フリーアンサーの記述は回答の 7 割近い 400 票程度あり アンケートとしては極めて高い回答を得ており 関心の高さを伺えるものとなっている 1) 評価する意見 ( ポジティブな意見 ) 意見は多岐にわたり 分類した場合には抽象的であったり 各自の利活用を訴える その他の評価 が多くなる まとめられる意見としては自転車に関する評価や 管理に関する評価が多い 一方 ポートや登録に関する意見は少ない 表 3-68 評価 ( ポジティブな意見 ) 順位 項目 件数 1 自転車に関する評価 ( 種類 デザイン 重量等 ) 19 2 自転車の管理に関する評価 ( 清掃 充電等 ) 6 3 登録 利用手続に関する評価 2 4 ポートの設置数に関する評価 1 5 利用料金に関する評価 1 6 貸出 返却に関する評価 1 7 ポートの判りやすさに関する評価 0 8 貸出用自転車の台数に関する評価 0 9 その他の評価 79 (N=351) 自転車に関する評価 ( 種類 デザイン 重量等 ) 19 自転車の管理に関する評価 ( 清掃 充電等 ) 6 登録 利用手続に関する評価ポートの設置数に関する評価利用料金に関する評価貸出 返却に関する評価ポートの判りやすさに関する評価貸出用自転車の台数に関する評価 その他の評価 79 図 3-65 評価 ( ポジティブな意見 ) 3-84

95 参考 代表意見 <ポートの設置数に関する評価 > 通勤に使用している人をよく見かける 設置場所が多く便利そう < 利用料金に関する評価 > この値のままつづけて欲しい < 自転車に関する評価 ( 種類 デザイン 重量等 )> 赤い小さな自転車で スタイルは良い 一度利用し 自転車の移動そのものは便利だと感じた 千代田区は坂が多いので電動機付はありがたかった < 自転車の管理に関する評価 ( 清掃 充電等 )> 雨ざらしになる状況なのに 自転車がいつもきれいなのは素晴らしいと思います 電話 現場の係員の対応も良いと思います 電動付自転車も バッテリーの管理とかすごいなと思いながら大変便利に快適に利用させて頂いてます < 登録 利用手続に関する評価 > 登録はスムーズにできました 予約システムはとても有効的でした < 貸出 返却に関する評価 > 初期より返却の通信がスムーズになった様に感じるのも好印象です <その他の評価 > 私は在住で自転車を持っています 友人や母親等が来た時に ちよくるで一緒に出かけることができるので とても楽しく過ごすことができます 電車で移動 ちよくるで散策 返却して酒席 電車で帰宅というパターンが最も多く 且つメリットを感じる 行動範囲が広くなり 車で移動していた時には気にもしていなかった沿道のお店や公園を見てまわる事が出来て楽しい 背も低いので乗れないと思っていましたが ちよくるは 145cm~とあって すぐ登録しました 東京の行っていない場所や知らない場所を発見できたりして とても面白かった 電車中心の都内移動も楽しくなった 観光するのに本当に便利 バスや電車 メトロなどは調べなくてはならないけれども 地図で動けるのはとてもよいし楽しかった ホテルから駅までの移動の際にとても重宝しています 駅から歩いていくには少し遠い所も自転車で行くことができるので とても便利です 電話が 24 時間で 対応がとてもよかったです 千代田区の住民にとって直接的に便益を感じることができる優れた政策の一つだと思っております 3-85

96 2) 要望 要望に関する意見としては 他地区との相互利用に関する要望が最も多く 中央区 港区との相互乗り入れ 新宿区等近隣 隣接区への拡大の意見も強い ポートの増設についての意見では 現在ポート密度が低い神田 岩本町地区 区西側の四ツ谷 麹町 市ヶ谷地区 ポートがほとんど置かれていない日比谷 霞ヶ関地区への設置に加え ホテルや鉄道 地下鉄駅などへの設置の意見が多くみられる 利用料金に関しては現在の料金 (150 円 /30 分または月額 2000 円 ) が高いという意見が多い 現行の地下鉄や JR の運賃 (JR133 円 地下鉄 165 円 ) と比較してのものであり 必ずしも料金感度的なものではないと言える 登録利用手続きに関しては 手間 面倒 という意見であった このほか 自転車の配置の問題 ( ポートに自転車が無い状態 ) への意見や ポートが判りにくいといった意見も幅広く頂戴している 表 3-69 要望に関する意見 順位 項目 件数 1 他地区との相互利用に関する要望 91 2 ポートの設置数に関する要望 71 3 利用料金に関する要望 53 4 登録 利用手続に関する要望 51 5 自転車に関する要望 ( 種類 デザイン 重量等 ) 44 6 自転車の管理に関する要望 ( 清掃 充電等 ) 39 7 貸出 返却に関する要望 37 8 貸出用自転車の台数に関する要望 18 9 ポートの判りやすさに関する要望 その他の要望

97 (N=351) 他地区との相互利用に関する要望 91 ポートの設置数に関する要望 71 利用料金に関する要望 登録 利用手続に関する要望 自転車に関する要望 ( 種類 デザイン 重量等 ) 44 自転車の管理に関する要望 ( 清掃 充電等 ) 貸出 返却に関する要望 貸出用自転車の台数に関する要望 18 ポートの判りやすさに関する要望 12 その他の要望 83 図 3-66 要望 ( ネガティブな意見 ) 参考 代表意見 < 他地区との相互利用に関する要望 > 近隣各区との料金 利用方法を統一することにより 近い場所ならどこへでも気軽に自転車で移動出来る様にして頂けると嬉しいです 日本橋三越 上野松坂屋等の百貨店までちよくるで行けると便利です 23 区全て使えるくらいの利便性がほしい 早く 全区 ( 東京 ) を統一し 将来は関東一円に広げてもらえれば と考えている それこそマイナンバーカードなどで 登録しないで区をまたがり都道府県どこでも借りたり返却出来たりすれば良いと思います 中央区 港区との相互乗り入れができればかなり便利です 区外の利用が可能になれば 地下鉄 タクシー利用が減ると思う ( 当方はビジネスユース ) 他の自治体のコミュニティサイクルの IC カードや登録情報を共通化して 利用登録を簡略化すれば 観光客等が利用しやすくなると思う 新宿区内にもポートが欲しいです 高田馬場や神楽坂あたりまで <ポートの設置数に関する要望 > 神田と岩本町にもっとポートを増やして欲しい 他区のポートも使いたい 宿泊施設 ( ホテル等 ) に設置した方が良いのではないか 3-87

98 区の関係する施設には ( たとえば小中学校等 ) にも設置個所をつくってもらいたい ポートを増やしてほしいです 地下鉄の駅近くが沢山の人にとって便利では ポートを区の西部 南部を中心に増やしてほしい 公開空地の利用によりポートの拡大を ポートの配置の分布にかたよりがある 日比谷 霞ヶ関 市ヶ谷 四ツ谷にポートを設置してほしい 日比谷公園などは設置できるのではないか 区の西側 ( 四ツ谷 麹町 市ヶ谷 番町 ) にポートが少ないので 増やしてほしいです 小さいポートがもっと数多くあると良い 駅に直接あればすごく便利 < 貸出用自転車の台数に関する要望 > 自転車のあるポートとないポートの差が激しいと思います もう少し頻繁に自転車を補充して頂きたいです 0 台のポートをあまり出さないよう 工夫して頂きたい B09 テラススクエアは夕方自転車がほとんどなくなることが多いので もう少し増やしてほしい 自転車の平準化に寄与するパターンで利用した場合にポイントをつけるようなことができたら 意識して乗ってくれる人がいると思う 1 つのポートにつき もう少し台数を増やしてほしいです < 利用料金に関する要望 > 当初の 100 円 /30 分が良いと思う 150 円 /30 分だと JR の方が安いので 価格設定が高いと思います 1 日上限金額を作って下さい 単発利用時の料金設定がお安いとありがたいです (2~3 時間かけて食事しても気にならないくらいの料金を希望 ) 追加料金 ( 時間に追われる ) 基本 1 時間まで割安に 日常的に使用する在住者や在勤者には価格差別をしてもっと安くすべきです 月額 2000 円では 5 ヶ月入会するだけで自転車 1 台購入できます 平日会員 ( 通勤 通学 ) と休日会員 ( レジャー等 ) 使用日時で料金が選べると良い もしくは 1 ヶ月 20 回 2000 円とかの回数券方式も良い 乗っている時間で課金して欲しい 高い 利用券 ( 千代田区民用 ) が欲しい 月額料金は 1000 円が使いやすかった 2000 円は高い 企業導入が進むと一般利用が安くなるのかな とか 広告費でまかなえないのか? 料金設定で 半日利用 (9:00~13:00) で 300 円位であれば 利用回数が増えると思う ( 地下鉄 174 円 2( 往復 )=348 円 ) 地下鉄料金と比較して割高な感があります 150 円 /30 分 150 円 /60 分が移動距離を考えるに適正かと思います プリペイド方式で利用料が少しお得になる様なシステムの導入 3-88

99 30 分 :150 円だと気軽には使いづらい 結果として電車の方が安い事が もう少し安くしてほしいです 学割のようなサービスを期待しています 個人にも使い放題プランがあると良いと思う 残業等で終電を逃した時等に夜間パック料金みたいなのがあると良い ポイント制度などでお得に使いたい 年間パスでの料金割引き できれば月当たり 1000 円を希望します 千代田区民割引がほしいです 法人割引があると良い 一回会員は 100 円のままが良いです 延長料金も自転車の 30 分は意外と長いので 10 分 15 分単位 50 円でもよさそうと思います <ポートの判りやすさに関する要望 > B09( テラススクエア ) の駐輪場は一般の有料駐輪場に誤ってとめているケースをよく見た 案内が分かりにくいため 工夫した方が良い 目的地周辺にあるかどうかあらかじめ調べなければならず 場所もとても見つけにくい 道路上にわかりやすい標識を用意して欲しい ポートの改変が頻繁すぎる 利用時間が定まっているサイクルポートには 大きく利用可能な時間を書いておいてほしいです 最寄りのポートがわかるアプリなどが出てくると便利と思った ( 区が開発する必要はないが ) ネットのポートの地図が非常に分かりにくかったです 3-89

100 < 自転車に関する要望 ( 種類 デザイン 重量等 )> 自転車のデザインがとてもかっこわるい 自転車が重すぎる クロスバイクのちよくるが欲しい 車輪が少し小さく感じます うしろのストッパーが大きいので 足をぶつけそうになったりしました 車体が重たくてスタンドを立てるのに力が必要なので もう少し軽くしてほしい 方向指示器 ( ウインカー ) を設置すると車からわかりやすい 一般自転車も含め ナンバー設置の義務化 レンタカーやレンタバイクと同じ扱い 電動で急発進することがあり 時折危ないと思うことがある ミニベロタイプより大きい自転車があるとよい 九段坂を登る時にタイヤが小さいとこぎづらいので 子供がいるので ある程度ポートが制限されてもチャイルドシート付の電動があればとても嬉しいです 子供用のサイクルを置いてほしい 幼児シート付の導入を希望します クロスバイクなどもあって 長距離対応もあればなお良い サドルの高さ調整がしづらいので改善して欲しい 真っ赤なボディは目立って恥しいときもあるため 黒や紺など地味な色のものもあれば良い ギアチェンジ 8 段を後ろに付けてもらいたいです その理由は よりスピードを速くして時間を短縮するためです 車体がとても重く ポートにセットする時や スタンドをたてる時に とても苦労しました もっと車体が軽くなるといいなあと思いました 電動アシストである必要はないと感じた 広告などが車体にあっても良い 電動以外の普通の自転車も設置してほしい 急な坂でアシストがあっても登れないことがある アシストを強力にしてほしい カゴ あのサイズではスーパーの買い物は出来ません ご一考下さい 3-90

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc 数(人)杜の都のまちなか自転車プラン ( 案 ) の概要 ( 仙台都心部自転車利用環境基本計画 ) 1. 計画策定の趣旨自転車は都市内交通手段として環境や利便性等の面で優れた乗り物で 自転車に対する市民の意識も高まっており 本市の都市形成の目的に適した交通手段として期待されています また 本市では都心部における自転車の利用の割合が高く 重要な交通手段の一つとなっていますが その一方で 自転車の利用に関しては様々な課題があります

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料3】運転免許証の自主返納に関するアンケート調査結果

Microsoft PowerPoint - 【資料3】運転免許証の自主返納に関するアンケート調査結果 資料 4 運転免許証の自主返納に関する アンケート調査結果 平成 27 年度警察庁委託事業 刻々と変化する交通情勢に即応するための交通安全対策 ( 高齢者講習に係る新たな制度及びその運用の在り方について ) に関する調査研究 報告書より 1. アンケート調査の対象者 各都道府県において 免許証更新等の機会に運転を継続した 75 歳以上の者 ( 運転継続者 ) 及び免許証を返納した 75 歳以上の者

More information

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施 トピックス 2018 年 1 月 9 日 株式会社 N T T ドコモ d カーシェア カーシェア時代におけるクルマの使い方 意識調査を実施 ~ 利用者の 40% 以上が移動以外で使いたいと回答 第 1 位は 仮眠 ~ 株式会社 NTT ドコモ ( 以下 ドコモ ) は 月額利用料が無料で カーシェアリング事業者やレンタカー事業者及び個人が所有する車の中から 用途や場所 利用日にあわせて お好きな車を選んで利用できる新たなサービス

More information

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx 201442 4 人に 3 人の親が自転車走行で 危ない! を経験しても 浸透しない子どもの自転車ヘルメット着用実態が明らかに! ~3 歳から小学校低学年の着用率は 4 割に留まる ~ CEO46 1531,000 200861 13 64 3 4 人に 3 人 (75.8%) が 自転車走行で危ないと感じた経験がある 子ども乗せ自転車で危ないと感じたことは 発車 停車の際 (46.2%) や駐輪中

More information

能代市中心市街地活性化計画

能代市中心市街地活性化計画 [4] 市民意識の把握 () 市民アンケートにみる市民意向 能代市では 能代市総合計画の策定に当たって 平成 8 年 8 月に 市内に居住する満 8 歳以上の男女,000 人を対象として 市民アンケート調査を実施し 回答数は 4 人であった 本調査において まちの将来像 や 地域の誇れるもの 今後重点的に取り組むべき分野 などについて市民意向が示されており これらを踏まえた中心市街地活性化施策の推進が求められる

More information

アンケート内容 2

アンケート内容 2 自転車利用に関する実態 意識 (1) アンケート内容 横浜市自転車等利用と歩行者に関するアンケート という題で 横浜市民 2,000 名を対象に郵送によるアンケートを行った アンケート内容については以下のとおりである 1 アンケート内容 2 3 (2) アンケート調査対象地域 調査方法アンケート調査対象地域 および調査方法については以下のとおりである 対象地域 : 横浜市全域対象者 : 横浜市民 2,000

More information

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63> 資料 4 モニタリング調査結果 ( 利用者アンケート ) (1) 調査概要対象配布期間回収数 きんちゃんバス利用者 7 月 11 日 ~1 週間 92 名 案内文のうら面には きんちゃんバスの利用促進を図るために 定期券等の情報も記載した 案内文 ( 左 : おもて面 右 : うら面 ) 1 アンケート票 2 (2) 調査結果 1 属性 女性 が 77.2% と多くなっている 75 歳以上 が 58.7%

More information

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満 参考資料 -5 土地所有者意向調査結果概要 JR 行田駅前広場周辺再整備基本計画 を策定するにあたり JR 行田駅周辺地区の土地所有者 に 今後の土地の利活用に関する意向を調査するためのアンケートを行った アンケートの概要は 以下の通りである アンケート調査の概要 調査対象 : 行田市壱里山町内で一定規模以上の土地を有料駐車場などとして活用している方や未利 用地を所有している方を対象とし アンケート票を郵送

More information

スライド 1

スライド 1 問 1 プロ野球への関心 問 1-1 直接野球場に足を運ぶのは 若い年代の性が多い 実際に割合を見ると 年代別 性別共に差がことがわかる 特に年代別では顕著な差が見られ のほうが直接割合が高い n=110 27.3% 72.7% n=204 22.5% 77.5% n=155 n=135 14.8% 15.6% 85.2% 84.4% n=198 14.6% 85.4% n=400 18.5% 81.5%

More information

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような 九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような方法で )1500 人の方を選び アンケートを郵送させていただきました 回答を返送してくださった方は

More information

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答 資料 5 郵送調査と調査員調査の対象範囲の検討に係るアンケートについて サービス産業動向調査の開始前に実施した試験調査では 調査員調査の回収率が郵送調査のそれよりも高く 調査員調査が有効 との結論を得たため 小規模事業所については調査員調査を実施しているところである ところが 実際に調査を開始してみると 調査員調査の回収率が 事業従事者 10 人未満の小規模事業所を対象としているとはいえ 予想外に低迷している

More information

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果 若年層 ( 社会人 1~5 年目対象 ) に対するクレジットカードに関するアンケート ( 平成 28 年度 ) マイナビ調査 結果 平成 28 年 6 月 1. 概要 目的 若年層 ( 社会人 1~5 年目 ) のクレジットカードの利用状況や意識調査を行うとともに 協会の広報 啓発活動の認知度を確認し 今後の活動につなげる 対象 情報サイト マイナビスチューデント マイナビニュース に登録している

More information

H24/08/00

H24/08/00 ニュースリリース 消費者動向調査 : 食品購買動向 平成 2 9 年 3 月 8 日 株式会社日本政策金融公庫 食料品のネットスーパー利用理由 運んでもらえる が最多 ~ 商品を見て選べない 価格高い などの課題も ~ < 平成 28 年度下半期消費者動向調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業が平成 29 年 1 月に実施した 平成 28 年度下半期消費者動向調査 の中で

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378> リサイクル部品に関するアンケートの調査結果について < 目的 > < 期間 > < 対象 > < 方法 > リサイクル部品に対する自動車ユーザーの意識や利用実態を把握し 一層の活用を推進するとともに アンケート結果を公表し リサイクル部品に対する認知度を高める 2013 年 10 月 1 日 ( 火 )~11 月 30 日 ( 土 ) 一般消費者 (10 代以上の男女 10,477 人 ) インターネットおよびはがき

More information

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート e ラーニング 事前学習 に関するメールによる受講者アンケート結果 資料 2-6 アンケートの概要 () 実施期間 平成 30 年 2 月 4 日 ~2 月 2 日 (2) 対象 対象者 :e ラーニング 事前学習 の対象者 対象者数 : 59 人 研修キャンセルの 5 人は含まない (3) 質問内容. 適切な実施時期 2. 適切な実施期間 3. テスト の取り組みやすさ 4. テスト が取り組みにくかった理由

More information

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4. 6. 横浜ベイスターズに対する関心や考え方 本章では 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心や考え方を検討する まず 横浜ベイスターズに対する関心の程度について単純集計の結果を示したあと 回答者の性別 年齢による差異を分析 考察する 最後に 横浜ベイスターズへの好意の有無 好意を有する理由を検討する 6.1 横浜ベイスターズに対する関心 1) 単純集計の結果 横浜ベイスターズに対する関心を示した図

More information

施設までの距離は 地区中心付近からのおおよその距離 大原台 回答者の年齢構成 3 5 主な (2 箇所の行き先 ) 10% 1 70% 主な行き先 フレスタ沼田店 ( 約 0.7km) ビッグハウス沼田店 ( 約 1km) 買物目的 :7 :1 : 最寄り駅 大原 ( 約 0.7km) 駅 :88

施設までの距離は 地区中心付近からのおおよその距離 大原台 回答者の年齢構成 3 5 主な (2 箇所の行き先 ) 10% 1 70% 主な行き先 フレスタ沼田店 ( 約 0.7km) ビッグハウス沼田店 ( 約 1km) 買物目的 :7 :1 : 最寄り駅 大原 ( 約 0.7km) 駅 :88 2 各地区の特性 若葉台 回答者の年齢構成 2 7 主な (2 箇所の行き先 ) 8 主な行き先 買物目的 ゆめマート沼田店 ( 約 3km) フレスタ沼田店 ( 約 4km) 施設までの距離は 地区中心付近からのおおよその距離 :9 : : 最寄り駅 大原 ( 約 4km) 駅 :64 % :2 : 杜の街 5 4 8 イズミ八幡店ザビッグ五日市店サンリブ五日市店 ( 約 5km) :9 : なし

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

これらのご要望などを踏まえ 本技術を開発しました 本技術により渋滞予知の精度は大幅に向上し 渋滞があると予測した時間帯において 所要時間の誤差が30 分以上となる時間帯の割合が 従来の渋滞予報カレンダー 7 の8.2% に対して0.8% 20 分以上となる割合が26% に対して6.7% となり また

これらのご要望などを踏まえ 本技術を開発しました 本技術により渋滞予知の精度は大幅に向上し 渋滞があると予測した時間帯において 所要時間の誤差が30 分以上となる時間帯の割合が 従来の渋滞予報カレンダー 7 の8.2% に対して0.8% 20 分以上となる割合が26% に対して6.7% となり また 2018 年 12 月 21 日東日本高速道路株式会社株式会社 N T T ドコモ 東京湾アクアラインの AI 渋滞予知 が 30 分ごとの通過所要時間提供へ ~ 当日の人出から交通需要を予測する世界初の技術により新たな実証実験開始 ~ 東日本高速道路株式会社 ( 以下 NEXCO 東日本 ) と株式会社 NTTドコモ ( 以下 ドコモ ) は 東京湾アクアライン ( 以下 アクアライン ) で実証実験中の

More information

JATMA タイヤの空気圧点検についての意識調査 リリース構成案

JATMA タイヤの空気圧点検についての意識調査 リリース構成案 No. 1191 平成 27 年 4 月 7 日 報道関係者各位 一般社団法人日本自動車タイヤ協会 < ゴールデンウィークのドライブに関する意識調査 > 2015 年ゴールデンウィークのドライブの人気の行き先は海 山等の 自然スポット で 日帰り派 が主流! 出発前のメンテナンスで行っているのは タイヤの空気圧点検 だが 約 7 割が月に 1 度以上の適切な頻度で点検ができていないことが明らかに 一般社団法人日本自動車タイヤ協会

More information

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E > 電波の有効利用促進のための安全な無線 LAN の利用に関する普及啓発事業 ( 平成 28 年度 ) 公衆無線 LAN 利用に係る調査結果 総務省情報セキュリティ対策室 調査の概要 項目調査目的 背景調査の視点調査方法調査時期 内容 総務省では 2020 年オリンピック パラリンピックの東京開催を見据えて 観光立国を推進する観点から 関係省庁 関係団体とも協力しつつ 公衆無線 LAN の整備促進に取り組んでいる

More information

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し 2014 年 8 月 20 日 教育資金贈与信託 資産の世代間移行を後押し 新規申し込み件数が増えるも 払い出し手続きに戸惑う生活者 情報管理ソリューションのトッパン フォームズ株式会社 ( 以下 トッパンフォームズ ) は お孫さんなどの教育資金として祖父母が金銭などを信託した場合に 1 人あたり 1,500 万円まで贈与税が非課税となる制度を利用した金融商品 教育資金贈与信託 に関する調査を実施しました

More information

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し 3 キャリアユーザーに聞く 新型 iphone 購入意向調査 新型 iphone 購入意向は 46.0% ドコモ iphone への意向が高くも 購入不安も大きく MNP は au が唯一のプラス ドコモ ソフトバンクはマイナスに マーケティングリサーチを行う株式会社ネオマーケティング ( 所在地 : 東京都渋谷区 ) では 世の中の動向をいち早く把握するために 独自で調査を行っております 新型 iphone

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 大学生に対するクレジットカードに関するアンケート ( 平成 28 年度 ) 結果報告書 平成 29 年 2 月 . 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :78 名 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 大阪城南女子短期大学

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E > 資料 2-3 アンケート調査結果 ( 第 1 回資料からの抜粋 ) 平成 20 年 5 月 22 日 事務局 アンケート調査結果 1( アンケート調査方法 ) 電報及び電報類似サービスの利用状況等を把握するため 総務省の委託による郵送アンケート調査を実施 調査対象 地域 調査対象者 全国 平成 19 年 11 月現在で 15 歳から 70 歳までの男女 調査方法 調査対象者の 選定及び集計 結果について

More information

<4D F736F F F696E74202D E71837D836C815B82C98AD682B782E9837D815B F B835E81408FC194EF8D7

<4D F736F F F696E74202D E71837D836C815B82C98AD682B782E9837D815B F B835E81408FC194EF8D7 電子マネーに関するマーケティングデータ ~ 消費行動への影響編 ~ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 P.1 調査方法 WEB 調査 調査期間 2012 年 4 月 18 日 ( 水 )~4 月 22 日 ( 日 ) 調査対象 有効回答 首都圏在住の 20 歳 ~59 歳の男女 408 名 男性 20 才 ~ 29 才 50 名 30 才 ~ 39 才 51 名 40 才 ~ 49 才 51

More information

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整 堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整備が実施された 3 路線 ( ) に ついて 整備後の安全性 快適性の改善効果 整備後の課題等を把握することを目的とし

More information

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている News Letter 報道関係各位 2018 年 6 月 25 日 三井不動産リアルティ株式会社 カレコ カーシェアリングクラブ会員アンケート 2017 結果発表 三井不動産リアルティ株式会社 ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長 : 山代裕彦 ) は カーシェアリング ( 以下 : カーシェア ) および当社が運営する カレコ カーシェアリングクラブ ( 以下 : カレコ ) について

More information

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪 2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪者の大津市での滞在時間が短い 3 観光地としての知名度が低い 4 市民に大津の魅力をより知ってほしい

More information

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ やめましょう 歩きスマホ に関する調査 2017 年 3 月 8 日一般社団法人電気通信事業者協会 (TCA) 目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ

More information

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港 訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 結果 訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港 港湾等で回答を収集した 平成 28

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378> 伊那市地域公共交通に関するアンケート結果 平成 26 年 10 月 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的 2 対象者 3 実施方法 4 アンケート内容 5 回収結果 Ⅱ 調査結果の詳細 1 属性 2 公共交通の利用の有無 3 バスを利用した買い物の状況について 4 バスを利用した通院の状況について 5 運賃上限を 200 円に引き下げた場合の利用頻度 6 利用する頻度が増える 新たに利用するようになるのに必要な改善

More information

事例から振り返る    調査プロセスの検証

事例から振り返る    調査プロセスの検証 携帯電話ワンセグ放送サービス に関する調査 2008 年 11 月 25 日 株式会社八千代統計 http://www.yachiyot.co.jp A) 調査企画 Ⅰ. 調査のテーマ 携帯電話による ワンセグ放送サービスの将来性を探る A) 調査企画 Ⅰ-1. 将来性を探る為に... 1. ワンセグにとっての前提 ( 外的要因 ) 出荷状況 使用状況 ワンセグ携帯の推移 ワンセグ対応機種の累積出荷台数

More information

1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部 銀

1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部 銀 大学生に対するクレジットカードに関するアンケート ( 平成 29 年度 ) 結果報告書 平成 30 年 8 月 1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部

More information

Microsoft Word _表紙.doc

Microsoft Word _表紙.doc アンケートの趣旨 平成 22 年度第 6 回ネット モニターアンケート 名古屋高速道路の料金とサービスのあり方について 名古屋高速道路は 他の高速道路と一体となって名古屋都市圏の道路網の骨格となり 地域間の交流や連携に寄与し これまで名古屋都市圏の発展に大きく貢献してきました 名古屋市では 高速道路ネットワークの完成時期が近づく中で 名古屋都市圏の今後の発展のためには 名古屋高速道路の一層の利便増進をすすめ

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 2 節 東北地域における電力小売市場の状況 本調査では 電力小売自由化の影響を把握するため 業務用需要に該当する施設を多く所有する自治体 大学 病院に絞った需要家の電力調達の状況及び電力自由化に関する認識についてアンケート調査を実施した また 電力自由化に関する需要家の認識を詳細に把握するために ヒアリング調査も合わせて実施した 以下には 上記のアンケート調査 ヒアリング調査の結果を示すとともに

More information

スライド 1

スライド 1 3. 自転車走行空間 ネットワーク 14 本市の自転車走行空間ネットワークの考え方 幹線道路 生活道路等において 多様な自転車利用形態が見られるが 基本的には全ての道路で自転車の安全性向上が図られるべき 一方で 国のガイドラインでは 全ての道路で自転車通行空間を整備することは現実的ではないため 面的な自転車ネットワークを構成する路線を選定することを位置づけている 本市においても上記考え方に基づき 計画的かつ効果的に整備推進を図るための路線及び区間を選定する

More information

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25 学校小中学校高校5-1 教員の勤務時間 勤務時間は長時間化している は小 中 高校教員のいずれも 11 時間 30 分以上 小学校教員のは 11 時間 54 分で よりも 25 分増加 中学校教員は 12 時間 30 分で 27 分の増加 高校教員は 11 時間 33 分で 17 分の増加となっている 小 中 高校教員のいずれも 勤務時間は増加傾向にある また 年齢層別にみると 若手教員のほうがベテラン教員に比べ

More information

千代田区環境まちづくり部交通施策推進課 コミュニティサイクル係 阿部豪幸 コミュニティサイクル事業に見込める効果 実証実験の目的 検証項目 サイクルポートの配置の適切性 公共交通手段としての定着可能性 交通行動の変化 その他の効果 事業採算性 実施主体 = 千代田区 実証実験の統括ポート用地 ( 公有地 ) の確保ポート用地 ( 民有地 ) の確保支援実証実験推進のための広報等実証実験の効果検証等各行政機関等との協議

More information

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料 参考資料 柏市 男女共同参画社会に関する市民意識調査 調査対象 柏市在住の満 2 歳以上の男女 標本数 4, 人 抽出方法 住民基本台帳より無作為抽出 調査時期 平成 17 年 7 月 1 日 ~7 月 日 調査方法 郵送により調査票 返信用封筒を配布し 郵送により回収 回収率 33.2 国 男女共同参画社会に関する世論調査 調査対象 全国 2 歳以上の者 標本数 5, 人 抽出方法 層化 2 段無作為抽出

More information

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3 6. 日常的楽しみに関する事項 (1) 今後取り組んでみたい活動 今後取り組んでみたい活動について 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 (39.1%) 旅行 (37.9%) テレビ ラジオ (33.6%) となっており 前回調査と比べると 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 は 15.9 ポイント上昇している Q23 あなたは

More information

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし 区民モニター報告書 マイナンバー に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート 平成 30 年 2 月 大阪市住之江区役所 1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに

More information

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074> テレビ視聴環境と視聴態度に関するマーケティングデータ ~ テレビ番組録画編 ~ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2009 年 9 月 25 日 ( 金 )~9 月 28 日 ( 火 ) 調査対象 有効回答 首都圏在住の 13 歳 ~49 歳男女 627 名 人数 T 男 (13~19 歳 ) 103 M1(20~34 歳 ) 105 M2(35~49

More information

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1 高齢者の健康に関する意識調査 結果 ( 概要 ) 1 調査の目的我が国では高齢化が急速に進んでおり 平成 25 年 (2013 年 ) には高齢者が国民の4 人に1 人となり 平成 47 年 (2035 年 ) には3 人に1 人となると予測されている 本格的な高齢社会を迎え 国民の一人一人が長生きして良かったと実感できる社会を築き上げていくためには 就業 所得 健康 福祉 学習 社会参加 生活環境等に係る社会システムが高齢社会にふさわしいものとなるよう

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ニュースリリース 2 0 1 9 年 5 月 2 9 日株式会社日本政策金融公庫 飲食店でキャッシュレス決済を積極的に利用したい消費者が 5 割 2019 年 3 月外食に関する消費者調査結果 飲食店でのキャッシュレス決済の意向 利用状況 飲食店でのキャッシュレス決済の意向 飲食店での支払いはキャッシュレス決済をできるだけ利用したいと回答した割合が過半数を占めた 2 ページ 飲食店でのキャッシュレス決済の利用状況

More information

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ を次のような方法でお届けしています あなたは これらをどの程度利用

More information

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金 ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 平成 31 年 1 月の消費者動向調査で 消費税率引き上げ時に実施される予定の

More information

調査概要 調査目的 日本に滞在しているアジア人留学生の各種美容サロン ( 美容室 / リラクゼーションサロン / エステサロン / ネイルサロン / アイビューティサロン ) 利用状況 ヘアサロンの重視点 美容に関するトレンド情報の入手経路 興味のある美容テーマを把握するとともに 出身国と日本におけ

調査概要 調査目的 日本に滞在しているアジア人留学生の各種美容サロン ( 美容室 / リラクゼーションサロン / エステサロン / ネイルサロン / アイビューティサロン ) 利用状況 ヘアサロンの重視点 美容に関するトレンド情報の入手経路 興味のある美容テーマを把握するとともに 出身国と日本におけ 美容に関する国際比較調査 1 各種美容サロンの利用状況と国際間での評価 各サロンの利用状況 1 利用頻度 P4 この 1 年間の日本での 美容室 / 美容院 / ヘアサロン 利用者は約 8 割 エステサロン 利用者は 1 割程度 リラクゼーションサロン ネイルサロン アイビューティサロン は 5~6% 台湾では エステサロン の利用者が約 3 割 他国出身者とくらべて多い 各サロンの利用状況 2 費用

More information

スライド 1

スライド 1 市民意識調査結果 ( 概要版 ) 1. 市民意識調査概要 今回の市民意識調査では 自然増減 社会増減に影響を与える大きな要因は 住まい 結婚 子育て 就業 雇用であると考え 下記調査項目に沿って調査票を作成した 調査対象は天理市民のほか 参考情報としてデータを収集するため 天理大学 奈良県立大学 天理市役所より天理市民対象の調査項目同等の意識調査を実施した 調査項目 自然増減 社会増減 住まい 結婚

More information

平成 29 年 12 月 19 日知床五湖の利用のあり方協議会 ( 第 37 回 ) 平成 29 年度春期利用適正化実証実験アンケート調査の結果について 参考資料 4 1. 調査概要と解析サンプル 表 1. 調査票の概要 ( 複 = 複数回答 単 = 単一回答 ) 実施期間対象手法配布数 / 回収数

平成 29 年 12 月 19 日知床五湖の利用のあり方協議会 ( 第 37 回 ) 平成 29 年度春期利用適正化実証実験アンケート調査の結果について 参考資料 4 1. 調査概要と解析サンプル 表 1. 調査票の概要 ( 複 = 複数回答 単 = 単一回答 ) 実施期間対象手法配布数 / 回収数 平成 29 年度春期利用適正化実証実験アンケート調査の結果について 参考資料 4 1. 調査概要と解析サンプル 表 1. 調査票の概要 ( 複 = 複数回答 単 = 単一回答 ) 実施期間対象手法配布数 / 回収数 参加者アンケート ( 調査 ) 4/25~5/9(15 日間 ) 実験ツアー参加者全員 ( 外国人を除く ) ツアー終了後に現地記入 回収 284 非参加者アンケート ( 調査 ) 4/25~5/5(11

More information

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽 平成 29 年 10 月 30 日 朝日生命保険相互会社 働き方意識調査アンケート 調査結果 朝日生命保険相互会社 ( 社長 : 木村博紀 ) は 長時間労働の改善等 働き方改革に関心 が高まる中 健康や生きがいに直結する一人ひとりの働き方に関する 働き方意識調査 アンケート 働き方意識調査アンケート ( 経営者版 ) を実施しました < 調査概要 > 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日

More information

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21 企業における仕事と家庭の両立支援に関するアンケート調査結果報告書 平成 26 年 6 月 千歳市子育て支援室子育て推進課 第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て

More information

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7 第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 2 76% 女性 男性 8 人 28% 7% 7% 5 人 1 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60 歳 ~ (3) 職業 15 人

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東京都受動防止条例案 に関する東京都在住生活者調査 概要版報告書 2018.06.22 東京都調べ ( 実査委託先 : 株式会社マクロミル ) 調査回答者 : 東京都在住の 20~79 才の男女 1000 名調査期間 :2018/6/8~2018/6/12 調査手法 : インターネット調査 調査概要 1 調査目的 先般発表された 東京都受動防止条例案 を念頭に東京都民の 受動に関わる意識や行動 受動に関わる飲食店等のイメージや利用意向等を把握する

More information

スライド 1

スライド 1 報道関係各位 My Voice NEWS RELEASE 2014 年 9 月 8 日マイボイスコム株式会社 携帯電話料金に関する意識調査 家庭での複数台所有が当たり前となった携帯電話 スマートフォンの普及も進み 各社が新料金プランを開始したタイミングで利用者の意識を調査してみたところ 節約意識の高まりや 家族一括契約による節約に注目が集まっていることがわかった < 携帯電話料金に関する意識調査結果概要

More information

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る 平成 29 年度施策評価シート 基本目標 Ⅲ 新しい事業が起き 人が集まる すみだ をつくる 政策 320 こだわりをもった魅力商業 サービス業の集積を進める 施策 32 消費者から選ばれる魅力個店の集積を進める 施策の目標 消費者のニーズに的確に対応するとともに 新たな提案を行うことができ 利用者が 何度も行きたい と思うような魅力的な個店が集積し 多くの消費者が訪れ 買い物や飲食 サービスを楽しんでいます

More information

秦野市Webアンケート調査

秦野市Webアンケート調査 平成 28 年度秦野市 Web アンケート調査 ( 第 3 回目 ) 報告書 平成 28 年 12 月 秦野市 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 1 調査の目的 3 2 調査の設計及び回収結果 3 3 アンケートの調査項目 3 4 調査結果をみる上での注意事項 3 Ⅱ 調査結果 ( 第 3 回目 ) 5 1 属性 7 (1) 7 (2) 年齢 7 (3) 居住地区 7 2 おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫

More information

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円 2016 年 11 月 28 日株式会社野村総合研究所 日本の富裕層は 122 万世帯 純金融資産総額は 272 兆円 ~ いずれも 2013 年から 2015 年にかけて増加 今後富裕層の生前贈与が活発化する見込み ~ 株式会社野村総合研究所 ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長 : 此本臣吾 以下 NRI ) は このたび 2015 年の日本における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模を

More information

スライド 1

スライド 1 プロ野球への関心を行動で聞いたところ スポーツニュースで見ると答えた人の割合が 52.9% と最も高く 続いてテレビで観戦する 新聞で結果を確認すると続く 好きなプロ野球チームの有無を聞いたところ 半数をやや超える 52.4% があると答えている 1 プロ野球への関心 スポーツニュースで見る 2 好きなプロ野球チームの有無 52.9% 0.2% テレビで観戦する 39.0% 新聞で結果を確認する 32.8%

More information

沼津港の景観の現況と課題

沼津港の景観の現況と課題 参考資料 1 沼津港観光の傾向分析 1 目次 沼津港観光の傾向分析 観光客の傾向まとめ 3 頁 2 沼津港観光利用傾向のまとめ 4 頁 使用した資料について 5 頁 傾向分析に使用した資料について 6 頁 県内 県外の利用者比率 7 頁 各アンケートにおける県内外利用者比率 8 頁 県内の傾向 9 頁 県内居住者のリピート率 10 頁 沼津近郊地域の利用客層 ( 年齢別 ) 12 頁 沼津近郊地域の利用客層

More information

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53 2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53.4% にのぼる カカクコムが運営する購買支援サイト 価格.com( カカクドットコム ): http://kakaku.com/

More information

総務省 放送事業の基盤強化に関する検討分科会 資料 4-4 ラジオ受信機 聴取状況に関するアンケート調査結果 ( 速報版 ) 2019 年 3 月 27 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 本資料は 総務省からの ( 平成 30 年

総務省 放送事業の基盤強化に関する検討分科会 資料 4-4 ラジオ受信機 聴取状況に関するアンケート調査結果 ( 速報版 ) 2019 年 3 月 27 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 本資料は 総務省からの ( 平成 30 年 総務省 放送事業の基盤強化に関する検討分科会 資料 4-4 ラジオ受信機 聴取状況に関するアンケート調査結果 ( 速報版 ) 2019 年 3 月 27 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 本資料は 総務省からの ( 平成 30 年度 ラジオ放送の役割 実態等に関する調査研究 の請負 ) を受託し 三菱総合研究所が作成したものです

More information

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告 平成 9 年度 環境ラベルに関するアンケート調査 集計結果報告 平成 9 年 9 月 環境省 目次 Ⅰ. 調査概要.... 調査の目的... 2. 調査項目... 3. 調査実施状況... Ⅱ. アンケート調査集計結果... 3. 回答者属性...3 2. 設問問. 省エネラベルの認知度...9 問 2. 製品を購入する際及び購入を検討する際の省エネラベルの有効性... 問 3. 省エネラベルが有効であるとする理由...

More information

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 : NEWS RELEASE 報道関係各位 2015 年 1 月 7 日 東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 NTT ドコモがエリア 品質とも満足度トップ 株式会社角川アスキー総合研究所 ( 本社 : 東京都文京区 代表取締役社長 : 角川歴彦 以下角川アスキー 総研 ) は 12 月上旬に 東海 4 県若年層 のスマートフォンネットワーク満足度調査 を実施し 調査結果をまと めましたのでお知らせいたします

More information

提案書

提案書 資料 1 平成 27 年度上山市民意識調査 調査結果 ( クロス集計 抜粋版 ) 平成 27 年 7 月 31 日 1 要旨 70% を超える市民が ずっと住み続けたい 当分住み続けたい と思う一方で 男女間でその意識に若干のズレがある (p3) ずっと住み続けたい と回答した人の割合を年齢区分別に比較すると 20 歳未満 20~29 歳未満が特に低い また 地区別に比較すると本庄地区 東地区が比較的低くなっている

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 高校生生活意識調査 2016 年度夏調査結果レポート 1 アンケート概要 調査対象 YTJP 参加校よりランダムに抽出し 調査期間中に回答のあった全国 21 校 調査エリア全国 ( 北海道 1 校 東北 2 校 関東 6 校 中部 3 校 近畿 3 校 中国 2 校 四国 1 校 九州 3 校 ) サンプル数高校生男子 297 名 女子 317 名合計 614 名 調査期間 2016 年 6 月 8

More information

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2 平成 25 年 7 月国税庁 国税電子申告 納税システム (e-tax) の利用に関するアンケートの実施結果について 国税庁では 国税電子申告 納税システム (e-tax) を皆様にとって利用しやすいシステムにしていきたいと考えております そこで 今後のシステム開発や運用等の参考とさせていただくため e-tax ホームページ及び確定申告書等作成コーナーにおいて アンケートを実施しているところですが

More information

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る 平成 28 年 3 月 3 日 統計トピックス No.92 急増するネットショッピングの実態を探る - 家計消費状況調査 平成 26 年全国消費実態調査 の結果から - 世帯におけるインターネットを通じた財 ( 商品 ) やサービスの購入 ( 以下 ネットショッピング という ) が急速に増えてきています このような状況を踏まえ ネットショッピングの実態を正確かつ詳細に把握するため 総務省統計局では家計調査を補完する

More information

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果 参加者アンケート集計結果 2010 年 8 月 1 日 ( 日 ) に開催した ポルトガル語での討論 Ⅲ- 在日ブラジル人家族の状態と心の検討 の終了時 ポルトガル語での参加者アンケートを実施した ブラジル人の参加者はほぼ数十名だったが そのうち 32 名が回答した 以下に集計結果の概要をまとめる ( アンケート集計 コメント : 池上重弘 ) 性別 女性 18 56.3 男性 14 43.7 回答者の性別については

More information

調査レポート

調査レポート シニア 高齢者のインターネット利用に関する調査 8 割がネットで 調べもの 詳しくなりたい端末は PC> タブレット > スマホ 2012 年 2 月 27 日株式会社ジー エフ www.gf-net.co.jp 112-0012 東京都文京区大塚 3-20-1 電話 :03(5978)2261 FAX:03(5978)2260 株式会社ジー エフ ( 本社 : 東京都文京区 代表取締役社長 : 岡田博之

More information

Microsoft Word - meti-report

Microsoft Word - meti-report 適切に把握しておくことが必要である 本調査では 集客型サービスとしてプロ野球を取り上げ 北海道日本ハムファイターズのファンを対象として調査を実施した プロ野球のファンは プロ野球に関心のないプレファン 野球観戦に球場に行き始めるファン かなりの頻度で球場に野球観戦に訪れるリピーターという 3 種類に大別でき 個々のファンは プレファン状態 ファン状態 リピーター状態の間を状態遷移する したがって プロ野球ファンの構造を

More information

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 1 最高速度規制の必要性 2 規制速度決定の基本的考え方 3 一般道路における速度規制基準の概要 4 最高速度規制の見直し状況 ( 平成 21 年度 ~23 年度 ) 5 最高速度違反による交通事故対策検討会の開催 2 1 最高速度規制の必要性 最高速度規制は 交通事故の抑止 ( 交通の安全 ) 交通の円滑化 道路交通に起因する障害の防止 の観点から 必要に応じて実施

More information

Microsoft Word - プレス091117MDRI _1_

Microsoft Word - プレス091117MDRI _1_ プレスリリース 年 11 月 18 日 ( 社 ) 日本通信販売協会 女性のヘビーユーザー ( 週 3 回以上 ) が急増! ~ インターネット通販利用者実態調査 の結果発表 ~ 通信販売業の業界団体である ( 社 ) 日本通信販売協会 ( 上原征彦会長 正会員 496 社 ) は インターネット通販利用者実態調査を行い 11 月 18 日その概要がまとまりましたのでご報告いたします 本調査は 急速に拡大するインターネット通販の利用者像について把握することを目的にしています

More information

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63> 調査概要 1. 調査概要 1. 期間 : 2010 年 11 月 26 日 ~2010 年 11 月 29 日 2. 方法 : インターネットアンケート調査 3. 地域 : 全国 4. 対象 : 20 歳以上 株式会社インテージの登録モニターの中から事前調査で 過去 3 年以内に弁護士事務所に債務整理の相談経験がある人 を抽出 5. 調査主体 : 株式会社 L-net 6. 調査会社 : 株式会社インテージ

More information

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果 3. 日本のプロ野球に対する関心や考え方 本章では 横浜市民による日本のプロ野球に対する関心や考え方を検討する まず プロ野球に対する関心の程度について 単純集計の結果を示した後 回答者の性別 年齢による差異を分析する 最後に プロ野球で好きなチームの有無 好意を有している場合には好きなチーム名およびそのチームを好きな理由を検討する 3.1 日本のプロ野球に対する関心 まず プロ野球に対する関心を横浜市民全体

More information

1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラ

1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラ 2017 函館マラソンアンケートレポート 函館マラソン大会実行委員会 函館大学 1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラソンへの出場意向 今回の大会の満足度

More information

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074> テレビ パソコン スマートフォン向けのインターネット動画配信サービスに関するマーケティングデータ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2011 年 8 月 30 日 ( 火 )~8 月 31 日 ( 水 ) 調査対象首都圏在住の 13 歳 ~69 歳男女で 以下の条件にあてはまる人 自宅に地上波デジタル対応のテレビがある ただし テレビをまったく見ない人は除く

More information

自転車駐車場における 料金収受の利便性向上及び高度化に関する調査 ( 要約版 ) 商品購入やサービス利用の対価として金銭のやり取りが発生するが ここ数年では 情報通信技術や機器の発達とともに多様化が進み 現金を用いず クレジットカードや電子マネー等を利用した金銭のやり取り いわゆるキャッシュレス決済

自転車駐車場における 料金収受の利便性向上及び高度化に関する調査 ( 要約版 ) 商品購入やサービス利用の対価として金銭のやり取りが発生するが ここ数年では 情報通信技術や機器の発達とともに多様化が進み 現金を用いず クレジットカードや電子マネー等を利用した金銭のやり取り いわゆるキャッシュレス決済 自転車駐車場における 料金収受の利便性向上及び高度化に関する調査 ( 要約版 ) 商品購入やサービス利用の対価として金銭のやり取りが発生するが ここ数年では 情報通信技術や機器の発達とともに多様化が進み 現金を用いず クレジットカードや電子マネー等を利用した金銭のやり取り いわゆるキャッシュレス決済が拡大してきている 現在の自転車駐車場利用の決済は 主に現金であることから 今後 キャッシュレス化を進めることによって

More information

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書 いい夫婦の日 夫婦に関するアンケート調査 プレゼント編 調査報告書 2015 年 10 月 26 日 いい夫婦の日 をすすめる会 Copyright (C) 2015 Asahi Advertising inc. All Rights Reserved 0 調査概要 いい夫婦の日 をすすめる会と 日本最大級のプレゼント検索サイト ベストプレゼント を運営する LUCHE HOLDINGS PTE.

More information

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか やめましょう 歩きスマホ に関する調査 2018 年 3 月 23 日一般社団法人電気通信事業者協会 (TCA) 目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか?

More information

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

「いい夫婦の日」アンケート結果2011 Q1. あなた方ご夫婦は ご結婚前にどのくらいの間お付き合いされていましたか Q2. あなたは 生まれ変わったとしたら 今のパートナーを選びますか Q3. 今のパートナー ( 夫もしくは妻 ) を選んだ理由を教えてください Q4. あなた方ご夫婦は今円満だと思いますか Q5. あなたが夫婦円満のために 大切だと思うことは何ですか 最も優先順位の高いものを3つ教えてください Q6. あなたがパートナーに直して欲しい

More information

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果 News Release 各 位 2018 年 2 月 15 日 株式会社ジャパンネット銀 ミレニアル世代の シェア消費 事情は? 利 意向 利 実態を調査場所 モノ 交通手段 注目を集める シェアリング エコノミー ミレニアル世代 の関 度は 6 割超! 親世代の 3 倍が 利 に抵抗なし ミレニアル世代 = 持たない世代!? 消費傾向とも大きくリンク 株式会社ジャパンネット銀 ( 本社 : 東京都新宿区

More information

自治体CIO育成教育

自治体CIO育成教育 情報セキュリティ教育 総務省 情報セキュリティ教育 この単元の構成と目的 序 教育実施状況の現状 1 職員教育の項目とポイント 2 教育テーマに対する対象の考え方 ここでは 情報セキュリティ教育について考えます 情報セキュリティマネジメ ントシステムでは D( 運用 ) の一部を担うこととなります 情報セキュリティポリシーを策定し 対策を立案されると 実行するのは職員です 教育は その職員それぞれのセキュリティ意識を高めるため

More information

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63> 平成 27 年 4 月 14 日 報道関係各位 株式会社共立総合研究所 主婦の消費行動に関するアンケート ( 健康 について ) 結果 株式会社共立総合研究所 ( 大垣市郭町 2-25 取締役社長森秀嗣 ) は 主婦の消費行動に関するアンケート結果を取りまとめましたので その中から 健康について の部分を抜粋してご紹介します なお 結果の全文は 4 月 1 日発刊の当研究所の機関誌 レポート Vol.157

More information

Microsoft Word - Ł¶‘Í.doc

Microsoft Word - Ł¶‘Í.doc 車内マナーに関する意識調査 ( 調査結果の概要 ) 2001 年 4 月 社団法人中央調査社 車内マナーに関する意識調査 - 電車やバスでの ケータイ ケータイ お化粧 はマナー違反 お化粧 はマナー違反?- 2001 年 4 月社団法人中央調査社 社団法人中央調査社では 全国 2,000 人の 20 歳以上男女を対象とする調査から 車内マナーについての意識をまとめました 調査時期は今年 3 月 回収率は

More information

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい 2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態...4 1 ファイル交換ソフトの利用率とその変化...4 2 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態...6 1 利用されているファイル交換ソフト...6 2 ファイル交換の対象とされたコンテンツの種類...7 3 ダウンロードされたファイル数

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E >

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E > 資料 4-1 平成 26 年度中小企業における 会計の実態調査について ( 中小会計要領の普及状況 ) 平成 27 年 3 月中小企業庁 中小企業における会計の実態調査 について 中小会計要領 の集中広報 普及期間が平成 26 年度をもって最終年度を迎えることから 普及 活用の状況を把握するため 中小企業と認定支援機関 ( 税理士 税理士法人及び金融機関 ) に対してアンケート調査を実施した アンケート調査の概要

More information

PRESS RELEASE < 報道関係各位 > 2019 年 7 月 18 日 株式会社ジェーシービー < キャッシュレス決済に関する調査 > 6 割の人が週に 1 回以上キャッシュレス決済を利用 2 人に 1 人は キャッシュレスが使えないと来店意欲が減少! 会計担当者の 8 割は少額でもキャッ

PRESS RELEASE < 報道関係各位 > 2019 年 7 月 18 日 株式会社ジェーシービー < キャッシュレス決済に関する調査 > 6 割の人が週に 1 回以上キャッシュレス決済を利用 2 人に 1 人は キャッシュレスが使えないと来店意欲が減少! 会計担当者の 8 割は少額でもキャッ < 報道関係各位 > 2019 年 7 月 18 日 株式会社ジェーシービー < キャッシュレス決済に関する調査 > 6 割の人が週に 1 回以上キャッシュレス決済を利用 2 人に 1 人は キャッシュレスが使えないと来店意欲が減少! 会計担当者の 8 割は少額でもキャッシュレス決済を歓迎! ~ 店舗へのキャッシュレス決済導入が集客 UP を後押し!?~ 株式会社ジェーシービー ( 本社 : 東京都港区

More information

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し 報道関係各位 患者の人生の最終段階における苦痛や療養状況に関する初めての全国的な実態調査の結果を公表 ~ 医療に対する満足度は高いものの 人生の最終段階で多くの患者が痛みや気持ちのつらさを抱えてすごしており 緩和ケアの改善が必要なことが明らかになりました~ 218 年 12 月 26 日 国立研究開発法人国立研究センター 国立研究開発法人国立研究センター ( 理事長 : 中釜斉 東京都中央区 ) 対策情報センター

More information

30 代 ~50 代を中心とするビジネスマンは出張で年間平均 40 泊前後宿泊しています 1 人で年間 40 泊する出張ビジネスマンは 40 名様で 1 泊の団体のお客様に匹敵し 依然として A カード会員である出張ビジネスマンは優良なリピーター顧客となり得ることを示唆しています 2[ 予算と実額

30 代 ~50 代を中心とするビジネスマンは出張で年間平均 40 泊前後宿泊しています 1 人で年間 40 泊する出張ビジネスマンは 40 名様で 1 泊の団体のお客様に匹敵し 依然として A カード会員である出張ビジネスマンは優良なリピーター顧客となり得ることを示唆しています 2[ 予算と実額 N E W S R E L E A S E 報道関係者各位 2015 年 3 月吉日 株式会社 A カードホテルシステム 現金還元率国内 No.1 ポイントカード A カード A カード 会員 1,848 人に聞く! 出張ビジネスマンのホテル利用実態 の調査結果 全国で独立系ホテルのキャッシュバックポイントカード運営を手掛ける 株式会社 A カードホテルシステム ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役

More information

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特 平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特別警報の理解度 (3) 特別警報や警報を見聞きした際の対応 (4) 特別警報に対する評価 意見 3 調査方法

More information

man2

man2 通勤勤務時間が長いの父親 20 代を除いて の父親の通勤勤務時間の平均はより 1 時間以上長いことがわかった もも 年代が高いほど通勤勤務時間が長い傾向にあるが の父親のほうがその傾向が 顕著である 父親の通勤勤務時間の平均 平均通勤勤務時間 年代 ( ) ( ) 20 代 10.63 9.75 30 代 10.88 9.90 40 代 11.13 9.83 50 代 11.80 9.97 25~29

More information

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

来場者アンケート集計結果 / 実施概要 ニッポン全国物産展 214 来場者アンケート集計結果 ニッポン全国物産展 214 11/21 ~ 11/23 池袋サンシャインシティ展示ホール A B 来場者アンケート集計結果 / 実施概要 来場者アンケート集計結果 / 実施概要 1. アンケート目的 ニッポン全国物産展 214 の来場者意識調査 年代 男女 地域別の 地域物産品の魅力 購入先 物産展の滞在時間広告自体の注目 記憶度などについての把握を行う

More information

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局 事例 2 Wi-Fi 認証手続の簡素化 1.Wi-Fi とは Wi-Fi とは LAN ケーブルを使用せず インターネットへの接続が可能な無線規格の一つであり Wi-Fi アライアンス ( 米国の業界団体 ) により無線 LAN による相互接続が認められた製品間であれば異なるメーカーでも相互接続が可能となる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 2 回 ) 配付資料 ( 平成 27(2015) 年

More information

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30 電力の小売全面自由化に関する意識調査 - 結果概要報告書 - 平成 28 年 4 月 甲府商工会議所 調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 305

More information

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C95CA8E F396EC816A2E646F63>

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C95CA8E F396EC816A2E646F63> 共同住宅における防犯に関するアンケート調査 1. 調査概要 (1) 調査の目的独立行政法人建築研究所では 平成 16 年度より住宅 都市の防犯に関する研究を行っている この研究の一環として 今後さらに防犯性の高い共同住宅を普及させる上で必要な知見を得るため 共同住宅の防犯対策の現状と居住者の意識を調査するものである 本調査で得られる知見は 防犯に配慮した共同住宅に係る設計指針 ( 平成 13 年国土交通省

More information

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378> 電磁波セミナー ( 岡山 2:2013/8/6) アンケート結果 回答者 43 名 / 参加者 50 名 開催案内チラシ電磁界情報センターのホームページその他のホームページ新聞広告フリーペーパー電磁界情報センターからのメールマガジン家族 知人の紹介電磁界情報センターからの開催案内文書 RSK ラジオその他無回答 Q1. この電磁波セミナーをお知りになったきっかけは何ですか 25.6 51.2 Q2.

More information

_第279回消費者委員会本会議_資料1-3

_第279回消費者委員会本会議_資料1-3 第 6 スマートフォンの Web ページを閲覧する際の一般消費者の表示の見方今回の調査では スマートフォンの表示に接する際の情報の拾い読みの特徴について検証するため 目立つ表示の箇所に視線が停留しやすい一方 それらの表示と同一画面にある目立たない表示の箇所には視線が停留しにくいか 注意を向けた表示から離れた箇所にある表示には視線が停留しにくいかを調べた また スクロールしながら表示に接する際 作業記憶が失われることがある点や

More information