<4D F736F F D F89BA908593B98E968BC682CC E837D836C EC08E7B82C98AD682B782E9834B E646F6378>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D F89BA908593B98E968BC682CC E837D836C EC08E7B82C98AD682B782E9834B E646F6378>"

Transcription

1

2

3 27 11

4

5

6

7

8 アセットマネジメント サービス水準 施設管理 施設増設 地震対策 浸水対策 合流改善 高度処理等 施設情報システム 基本諸元 点検 調査及び修繕 改築結果等 ストックマネジメント ( 施設管理 ) 全施設を対象とした施設管理 リスク評価 施設管理の目標設定 長期的な改築事業のシナリオ設定 点検 調査及び修繕 改築計画の策定 点検 調査及び修繕 改築の実施 ( 経営管理 ) 使用料, 減価償却費, 起債等の中長期的な見通し等 ( 執行体制の確保 ) 組織体制の整備 維持管理の広域化 民間委託の活用 等

9

10

11

12

13

14 延長 (km) 基準年次からの経過年数 5 基準年次現況

15 単純更新 50 年 改築需要延長 (km) ( 億円 ) 現況 経過年数

16 工事費用改築需要 ( 億円 ) 現況 経過年数 工事費用改築需要 ( 億円 ( 億円 ) ) 現況 健全度予測式を使って改築需要量予測を行った結果 健全度が低下健全率予測式を使って改築の需要予測を行った結果 健全度が低下した管路した管路が初年度に顕在化する場合は 改築量の平準化 (5~10 年 ) が初年度に顕在化する場合は 改築量の平準化 (5~10 年 ) を行う を行う 経過年数

17 100% 健全率 健全度が高い管渠の割合 健全度が低い 管渠の割合 経過年数

18 工事費用 ( 単位 : 百万円 ) 改築 3 回目改築 2 回目改築 1 回目新設 土木 建築の改築工事は 5 箇年程度に分割 機械 電気の改築工事は 2 3 箇年程度に分割 年 度 6000 工事費用 ( 単位 : 百万円 ) 改築 3 回目改築 2 回目改築 1 回目新設 土木 建築の改築工事は 5 箇年程度に分割 機械 電気の改築工事は 2 3 箇年程度に分割 年度

19 項目 標準耐用年数 地方公共団体への耐用年数実績アンケート結果 ( 年 ) 地方公共団体への耐用年数実績アンケート結果平均 ( 年 ) 目標 / 標準 平均倍率

20

21

22

23 1 施設情報の収集 整理 ( 現状の把握 ) 第 1 章第 2 節 ( 施設情報システムの構築 活用 第 1 章第 6 節 ) 2 リスク評価 第 1 章第 3 節 第 2 章第 1 節 第 3 章第 1 節 リスクの特定 被害規模 ( 影響度 ) の検討 発生確率の検討 リスク評価 3 施設管理の目標設定 第 1 章第 4 節 事業の目標 ( アウトカム ) の設定 事業量の目標 ( アウトプット ) の設定 4 長期的な改築事業のシナリオ設定 第 1 章第 5 節 管理方法の選定 改築条件の設定 最適な改築シナリオの選定 5 点検 調査計画 Plan の策定 第 2 章第 3 節 第 3 章第 3 節 7 修繕 改築計画 Plan の策定 第 2 章第 5 節 第 3 章第 5 節 目標達成不可 1) 基本方針の策定 頻度 優先順位 単位 項目 1) 基本方針の策定 診断 対策の必要性 修繕 改築の優先順位 目標達成不可 2) 実施計画の策定 対象施設 実施時期 点検 調査の方法 概算費用 2) 実施計画の策定 対策範囲 長寿命化対策検討対象施設 改築方法 実施時期 概算費用 6 点検 調査の実施 Do 第 2 章第 4 節 第 3 章第 4 節 点検 調査の実施 点検 調査情報の蓄積 8 修繕 改築の実施 Do 第 2 章第 6 節 第 3 章第 6 節 修繕 改築の実施 修繕 改築情報の蓄積 活用 9 評価 Check と見直し Action 第 2 章第 7 節 第 3 章第 7 節 健全度 緊急度 対策実施率 状態把握率等の目標との乖離チェック 定期的な見直しによる精度向上 住民及び関係機関等への説明 第 1 章第 7 節 ( アカウンタビリティの向上 )

24 項目 主な情報内容等 LV1 LV2 LV3 ( 設備 ) LV4 ( 機器 小分類 ) LV5 ( 点検修繕または主要部品 )

25

26

27 点検 調査及び修繕 改築に関する目標 ( 最終アウトカム ) 施設種類別事業量の目標 ( アウトプット ) 安全の確保 サービスレベルの確保 項目 本管に起因する道路陥没の削減 マンホールふたに起因する事故削減 安定的な下水道サービスの提供 目標値 道路陥没 0 件 /km/ 年 年間事故割合 0 件 / 処理区 / 年 不明水量の減少 15% 10% 以下 主要な施設の健全度を 2 以上 健全度 2 以下の施設割合 50% 0% 達成期間 20 年 20 年 20 年 管路施設 管路施設 項目 管渠の改築 マンホールふたの改築 管路施設改築 目標値 管渠調査延長 100km/ 年改築延長 30km/ 年 点検数量 5,000 基 / 年改築数量 2,000 基 / 年 管渠調査延長 100km/ 年改築延長 30km/ 年ます 取付け管改築 100 箇所 / 年 達成期間 10 年 10 年 10 年 設備主要設備の改築改築設備数 3 件 / 年 10 年 ライフサイクルコストの低減 目標耐用年数の延長 管渠 65 年 75 年 状態監視保全を行っている設備の目標耐用年数を現在の約 1.2 倍とする 20 年 管路施設 設備 定期的な点検 調査による劣化の早期発見 早期対応による延命化 点検 調査の重視及び劣化の早期発見による延命化 点検 調査の延長の見直し 80km/ 年 100km/ 年 不具合予防処置 ( 重症になる前の早期対応 ) の拡充 50km/ 年 70km/ 年 定期的な状態監視保全設備の調査を行うことによって 部品単位の交換を行う 5 件 / 年 10 件 / 年 10 年 10 年

28

29 既往施設の改築を優先させる例 既往施設の改築 事業費 予算制約 事業費 予算制約 年 予算制約 年 その他の計画 その他の計画を優先させる例 事業費 事業費 予算制約 年 年

30 施設情報の整理 施設情報の蓄積 ( データベース構築 ) 諸元データの蓄積 点検 調査履歴の蓄積 修繕 改築履歴の蓄積 運転履歴の蓄積 施設情報の活用 ( システム構築 ) 運転性能評価 寿命評価 予測 修繕 改築費用予測 点検 調査及び修繕 改築計画の策定 実行

31

32

33

34 評価の視点評価項目例内容

35 発生確率(不具合の起こ優先度優先度優先度中やや大 大 優先度優先度優先度 やや小中やや大 り等や優先度優先度 優先度す小やや小中さ )5 4 3 被害規模 ( 影響度 ) 例 : 機能上の重要路線等 例:経過年数 健全率

36

37

38 視点項目評価対象内容

39

40

41 シナリオ 内容 評価視点 1 ( 緊急度の推移傾向 ) 評価視点 2 ( 改善の効率性 ) 評価視点 3 ( 投資額の実現性 ) 総合評価 指標値評価指標値評価指標値評価 増加時期あり 低い 良好 中程度 増加時期あり 中程度 悪化 高い シナリオ 4 よりは改善 高い

42

43 点検 調査計画 修繕 改築計画 基本方針 頻度 基本方針 診断 優先順位 単位 維持 不要 対策の必要性 項目 必要 修繕 改築の優先順位 実施計画 対象施設 実施時期 点検 調査の方法 概算費用 実施計画 修繕 対象外 対策範囲 改築 長寿命化対策検討対象施設 対象 点検の実施 調査の実施 改築方法 (LCC 比較を含む ) 異状の有無異状なし 異状あり 修繕 更新 長寿命化対策 不要 計画 ( 点検部分 ) の見直しの必要性 不要 計画 ( 調査部分 ) の見直しの必要性 実施時期 概算費用 必要 必要 修繕 改築の実施 計画の見直し計画の見直し

44

45 G 地区 H 地区 E 地区 G 幹線 H 幹線 F 地区 河川横断 E 幹線 F 幹線 C 地区 緊急輸送路 A 地区 C 幹線 軌道横断 D 幹線 D 地区 B 地区 A 幹線 中央幹線 処理場 B 幹線 防災拠点

46

47

48

49

50

51

52 点検 調査計画 修繕 改築計画 基本方針 頻度 基本方針 診断 優先順位 単位 維持 不要 対策の必要性 項目 必要 修繕 改築の優先順位 実施計画 対象施設 実施時期 点検 調査の方法 概算費用 実施計画 修繕 対象外 対策範囲 改築 長寿命化対策検討対象施設 対象 点検の実施 調査の実施 改築方法 (LCC 比較を含む ) 異状の有無異状なし 異状あり 修繕 更新 長寿命化対策 不要 計画 ( 点検部分 ) の見直しの必要性 不要 計画 ( 調査部分 ) の見直しの必要性 実施時期 概算費用 必要 必要 修繕 改築の実施 計画の見直し 計画の見直し

53 優先度 : 高 優先度 : 低 優先度 : 低 前倒し 前倒し 1 年目 2 年目 3 年目 4 年目 5 年目 1 年目 2 年目 3 年目 4 年目 5 年目 改築事業 1 改築事業 1 修繕 改築 改築事業 2 修繕 改築 改築事業 2 他計画 ( 他事業 ) 改築事業 3 浸水対策地震対策新規整備 優先度比較 優先度比較 優先度比較 実施時期の調整 他計画 ( 他事業 ) 改築事業 3 浸水対策 地震対策 新規整備 優先度 : 高 優先度 : 高 優先度 : 低 前倒し

54

55

56

57

58 スタート [ 既設管の状況 ] 劣化等の状況から明らかに更生工法が適用できないと判断される YES NO [ 流下能力の確保 ] 更生後の流下能力を確保できない YES NO YES [ 現場条件 ] 社会的影響等により開削での施工が難しい NO [ 経済性 ] 更生工法が総合的な経済性に優れる NO YES 更生工法 布設替え

59

60

61

62

63

64 影響を受ける事象項目内容 影響度評価の項目と考え方

65

66

67 管理方法の選定 高い 設備の重要度等 低い 劣化状況の把握 不具合発生時期の予測が可能か No Yes 状態監視保全対象設備 設備の状態に応じて対策を行う 時間計画保全対象設備 一定周期 ( 目標耐用年数等 ) ごとに対策を行う 事後保全対象設備 を行う 処理機能への影響が大きいもの ( 応急措置が困難 ) に適用 予算への影響が大きいものに適用 安全性の確保が必要なものに適用 設備の劣化の予兆を把握するために調査を実施し 情報の蓄積を行う必要がある 設備の劣化の予兆が測れないため 対策周期 ( 目標耐用年数 ) を設定する必要がある 処理機能への影響が小さいもの ( 応急措置可能 ) に適用 予算への影響が小さいものに適用 異状等の発生後に対策を行うため 点検作業が少なくてすむ

68 主要部品単位長寿命化対策長寿命化対策 更新 設備単位 更新 全度費用経過年数健長寿命化 長寿命化 対策費 対策費 消耗品交換や修繕等の費用を年当りの費用として見込む 改築時期経過年数更新費 全度費用消耗品交換や修繕等の費用経過年数健を年当りの費用として見込む 改築時期経過年数更新費

69 用 時間計画保全の場合 消耗品交換や修繕等の費用を年当りの費用として見込む期待される耐用年数経過年数費更新費 事後保全の場合 用経過年数費期待される耐用年数 更新費 又は 用経過年数費費用発生時期が決められないので 耐用年数などで取得費を割り 年当りの費用として見込む

70 ケース1 65,000 経過年数 (16) 65,000+15,000+1, 年平均費用 = 16 = 6,500 千円 / 年 15,000 1, ケース2 : 設置 : 更新 : 長寿命化対策 : 消耗品交換や修繕等の費用を年当りの費用として見込む 経過年数 65,000 経過年数 (24) 65,000+15, , 年平均費用 = 24 = 5,460 千円 / 年 1,500 15,000 15,000 : 設置 : 更新 : 長寿命化対策 : 消耗品交換や修繕等の費用を年当りの費用として見込む 経過年数 ケース 3 65,000 経過年数 (32) 45,000 65,000+15, ,000+1, 年平均費用 = 32 = 5,880 千円 / 年 15,000 15,000 1, : 設置 : 更新 : 長寿命化対策 : 長寿命化対策 : 消耗品交換や修繕等の費用を年当りの費用として見込む 経過年数

71 健全度 単純改築シナリオの改築時期 2 1( 機能停止 ) 予算制約シナリオの改築時期 経過年 この範囲内で先送り ( 先送りによりリスク増加 )

72 投資額 投資限度額 リスクが小さいリスクが増加するリスクが大きい H リスク 9.0 健全度 2 影響度 3 G リスク 10.5 健全度 2 影響度 3.5 F リスク 10.5 健全度 2 影響度 3.5 E リスク 10.5 健全度 2 影響度 3.5 D リスク 12 健全度 2 影響度 4 C リスク 12 健全度 2 影響度 4 B リスク 15 健全度 2 影響度 5 A リスク 15 健全度 2 影響度 5 先送りリスクが増加する L リスク 9 健全度 2 影響度 3 H リスク 9.6 健全度 1.8 影響度 3 K リスク 10.5 健全度 2 影響度 3.5 F リスク 健全度 1.7 影響度 3.5 G リスク 11.9 健全度 1.6 影響度 3.5 J リスク 12 健全度 2 影響度 4 I リスク 15 健全度 2 影響度 項目視点内容 E リスク 健全度 1.9 影響度 3.5 年度 先送り

73 改築事業費 投資額 100 改築 3 回目 90 9 改築 2 回目 改築 1 回目 % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% リスク増加量 健全度( 資産割合 ) 健全度 1 健全度 2 健全度 3 健全度 4 健全度

74 投資額 改築 3 回目改築 2 回目 202 改築 1 回目 改築事業費 % 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% リスク増加値 健全度( 資産割合 ) 健全度 1 健全度 2 健全度 3 健全度 4 健全度 リスク評価

75 改築事業費 投資額 改築 3 回目改築 2 回目改築 1 回目 % リスク増加値 80% 60% 40% 20% % 健全度( 資産割合 ) 健全度 1 健全度 2 健全度 3 健全度 4 健全度 リスク評価

76 投資額 30 3 改築 3 回目 改築 2 回目 改築 1 回目 改築事業費 % 60% 40% 20% 0% 年 リスクを低減するために改築事業費を増やした 度 健全度( 資産割合 ) 健全度 1 健全度 2 健全度 3 健全度 4 健全度 5 100% 投資額を増やして健全度 2 の割合を低減 リスク増加値 リスク評価 投資額を増やしてリスクを低減

77 シナリオ 評価視点 1 ( 投資額 ) 評価視点 2( 健全度 ) 評価視点 3( リスク ) 他計画に基づく投資額投資額最低 機能向上の早期 評価健全度割合度合変動 ( 単年度 ) ( 総額 ) 健全度実現 1 不可能 不可能 良好 良好 良好 良好 - 2 可能 可能 悪い 悪い 悪い 悪い - 3 可能 可能 問題ない 問題ない やや悪い やや悪い 4 可能 可能 問題ない 問題ない 問題ない 問題ない -

78

79 点検 調査計画基本方針 頻度優先順位単位項目 修繕 改築計画基本方針 維持 不要 診断 ( 健全度評価 / 劣化予測 ) 対策の必要性 必要修繕 改築の優先順位 実施計画 実施計画 対象施設 実施時期 点検 調査の方法 概算費用 修繕 対象外 対策範囲 改築 長寿命化対策検討対象設備 異状なし 点検の実施 異状の確認またはその兆候の発生 調査の実施 更新 対象改築方法 設備単位の検討 LCC 比較長寿命化対策 保守で対応可能か 困難 修繕 設備群の対策検討 ( 省エネ 省資源 効率化等の機能検証 ) 可能 保守の実施 実施時期 概算費用 不要 計画 ( 点検部分 ) の 計画 ( 調査部分 ) の 見直しの必要性 不要 見直しの必要性 必要 必要 計画の見直し 修繕 改築の実施 計画の見直し

80 点検計画 基本方針 頻度 修繕 改築計画基本方針 優先順位 単位 項目 維持 不要対策の必要性 ( 経過時間または不具合の有無で判断 ) 必要修繕 改築の優先順位 実施計画 実施計画 対象施設 実施時期 点検の方法 概算費用 修繕 対策範囲 改築 異状なし 点検の実施 所定の期間を経過しているか no 異状の確認またはその兆候の発生 異状あり 保守で対応可能か 可能保守の実施 yes 困難 修繕 改築方法 ( 更新 ) 設備群の対策検討 ( 省エネ 省資源 効率化等の機能検証 ) 実施時期 概算費用 不要 計画の見直しの必要性必要計画の見直し 修繕 改築の実施計画の見直し

81 点検計画基本方針 頻度 優先順位 単位 修繕 改築計画 基本方針 項目 修繕 改築の優先順位 実施計画 実施計画 対象施設 実施時期 点検の方法 概算費用 修繕 対策範囲 改築 異状なし 点検の実施 異状の確認またはその兆候の発生 改築方法 ( 更新 ) 設備群の対策検討 ( 省エネ 省資源 効率化等の機能検証 ) 保守で対応可能か 困難 修繕 可能 保守の実施 実施時期 概算費用 不要 計画の見直しの必要性必要計画の見直し 修繕 改築の実施 計画の見直し

82 水処理第1系列水処理第3系列水処理第3系列(1/2)低 汚泥処理棟 水処理第1系列 年調査 年調査 年調査 管理棟 ポンプ棟 (2/2)水処理第2系列 年調査(1/2)水処理第2系列(2/2)(1/2)(2/2)高 年調査

83 調査項目 劣化分類との関係

84 2.0 施設故障による機能停止の発生確率 ( 健全度 ) 高 3.0 中 4.0 低 5.0 小中大 : 調査開始時期 : 調査しない時期 施設故障による機能停止の影響の度合 ( 重要度 )

85 健全度 調査 1 回による健全度予測調査 2 回による健全度予測期待される使用年数による健全度予測 ( 初期設定 ) 調査調査経過年数 1 回目 2 回目 対策の検討

86

87

88 点検 調査計画基本方針 頻度優先順位単位項目 修繕 改築計画基本方針診断 ( 健全度評価 / 劣化予測 ) 維持 不要 対策の必要性 必要修繕 改築の優先順位 実施計画 実施計画 対象施設 実施時期 点検 調査の方法 概算費用 修繕 対象外 対策範囲 改築 長寿命化対策検討対象設備 異状なし 点検の実施 異状の確認またはその兆候の発生 調査の実施 更新 対象改築方法設備単位の検討 LCC 比較長寿命化対策 保守で対応可能か 困難 修繕 設備群の対策検討 ( 省エネ 省資源 効率化等の機能検証 ) 可能 保守の実施 実施時期 概算費用 不要 計画 ( 点検部分 ) の 計画 ( 調査部分 ) の 見直しの必要性 不要 見直しの必要性 必要 必要 計画の見直し 修繕 改築の実施 計画の見直し

89 点検計画 基本方針 頻度 修繕 改築計画基本方針 優先順位 単位 項目 維持 不要対策の必要性 ( 経過時間または不具合の有無で判断 ) 必要修繕 改築の優先順位 実施計画 実施計画 対象施設 実施時期 点検の方法 概算費用 修繕 対策範囲 改築 異状なし 点検の実施 所定の期間を経過しているか no 異状の確認またはその兆候の発生 異状あり困難保守で対応可能か 可能保守の実施 yes 修繕 改築方法 ( 更新 ) 設備群の対策検討 ( 省エネ 省資源 効率化等の機能検証 ) 実施時期 概算費用 不要 計画の見直しの必要性必要計画の見直し 修繕 改築の実施計画の見直し

90 点検計画基本方針 頻度 優先順位 単位 修繕 改築計画基本方針 項目 修繕 改築の優先順位 実施計画 対象施設 実施時期 点検の方法 概算費用 実施計画 修繕 対策範囲 改築 異状なし 点検の実施 異状の確認またはその兆候の発生 改築方法 ( 更新 ) 設備群の対策検討 ( 省エネ 省資源 効率化等の機能検証 ) 保守で対応可能か 困難 修繕 可能 保守の実施 実施時期 概算費用 不要 計画の修繕 改築の実施見直しの必要性必要計画の見直し計画の見直し

91 健全度 運転状態 措置方法 健全度 運転状態 措置方法

92 健全度 運転状態

93 振動速度の rms 値 (mm/s) 0.71mm/s 1.12mm/s 1.8mm/s 2.8mm/s 4.5mm/s 7.1mm/s 11.2mm/s 18mm/s Class1 Class2 Class3 Class4 A B C D A B C D A B C D A B C D 全体の構成要素の一部として組み込まれたエンジンや機械 Class 1 (15kW 以下の汎用電動機等 ) 特別な基礎を持たない中型機械 (15kW~75kWの電動機等) Class 2 及び堅固な基礎に据え付けられたエンジン又は機械 (300kW 以下 ) Class 3 大型原動機又は 大型回転機で剛基礎上に据え付けられたもの Class 4 大型原動機又は 大型回転機で比較的柔らかい剛性をもつ基礎上に据え付けられたもの ( 出力 10MW 以上のターボ発電機セット及びガスタービン等 ) ゾーンA 新設された機械の振動値が含まれるゾーン ( 優 ) ゾーンB 何の制限もなく長期運転が可能なゾーン ( 良 ) ゾーンC 長期の連続運転は期待できないゾーン ( 可 ) ゾーンD 損傷を起こすのに十分なほど厳しいゾーン ( 不可 ) 健全度 運転状態

94 調査対象調査判定項目判定内容判定結果健全度 発錆 腐食錆 腐食の状況 範囲を確認する ( 外観調査 ) 4 変形 亀裂 損傷変形 亀裂 損傷の状況 範囲を確認する ( 外観調査 ) 3 設備全体振動 異音振動 異音の大きさ等を確認する 2 3 調査判定区分 がたつきがたつきの状況を確認する 4 運転時間 過去の履歴等より 劣化の進行に影響を及ぼす運転時間等を確認する 5: 問題なし 4: 機能上の問題はないが 劣化の兆候あり 3: 劣化進行しているが 機能は確保可 2: 機能発揮困難 又はいつ機能停止してもおかしくない状態 1: 運転できない 機能停止 2

95 5 調査初期段階 現時点の調査結果 設置当初の状態 5 調査データの蓄積後 過去の調査結果 設置当初の状態 健全度 2 改築時期 健全度 2 現時点の調査結果 改築時期 1 設置年 経過年数 1 設置年 経過年数

96

97 修繕 改築事業 他計画 修繕 改築事業 他計画 汚泥脱水設備 ケース 1 修繕改築事業が他計画と未調整 A 設備 ( 沈砂池設備 ) 前倒し 脱水機本体 1 年目 2 年目 3 年目 4 年目 5 年目 A 設備 ( 沈砂池設備 ) B 設備 ( 水処理設備 ) C 設備 ( 汚泥処理設備 ) 耐震工事 ( 沈砂池棟 ) 高度処理化 ( 水処理棟 ) 耐震工事 ( 汚泥処理棟 ) 1 年目 2 年目 3 年目 4 年目 5 年目 B 設備 ( 水処理設備 ) C 設備 ( 汚泥処理設備 ) 耐震工事 ( 沈砂池棟 ) 高度処理化 ( 水処理棟 ) 耐震工事 ( 汚泥処理棟 ) 実施時期の調整 ケース 2 修繕改築事業が他計画と施工時期を調整 1 年目 2 年目 3 年目 4 年目 5 年目 No1 薬品注入ポンプ No2 薬品注入ポンプ 先送り 前倒し 前倒し

98 項目 診断結果による対策の必要性 他計画または設備群との調整 修繕改築修繕改築 脱水機本体 汚泥脱水設備 ( 設備群 ) No1 薬品注入ポンプ No2 薬品注入ポンプ

99

100 土木施設機械設備電気設備 躯体 スクリーンかす設備 除塵機し渣搬出貯留装置 現場操作盤現場操作盤コントロールセンター 防食 沈砂池設備 沈砂かき揚げ機沈砂搬出貯留装置 現場操作盤現場操作盤コントロールセンター : 設備群の改築単位 設備群とは 処理機能を発揮するために必要な設備の集合体 : 土木と設備の最小調整単位 : 大規模な改築を想定した調整単位 その他の機械 電気設備

101 健全度 変減速機電動機ローターケーシンク 主軸軸受架台 経過年数 健全度 変減速機電動機ローターケーシンク 主軸軸受架台 経過年数

102 消耗品取替 消耗品取替

103

104 長寿命化対策検討対象設備 ( 設備単位の評価 ) 機能面の診断 ( 能力低下 ) ( 問題あり ) ( 問題なし ) 物理診断腐食 破損 運転時間 がたつき 振動等 ( 問題なし ) ( 問題あり ) 改築の検討維持 ( 更新か長寿命化対策かの検討 )

105

106 シナリオ 1 更新 40,000 評価期間 15 年 消耗品取替 1, 経過年数 シナリオ 2 消耗品取替費用 ( 年平均 ) 設置評価時点評価終了時点 更新 40,000 評価期間 22 年 長寿命化対策 5,000 消耗品取替 1,000 消耗品取替費用 ( 年平均 ) 経過年数設置評価時点評価終了時点

107

108 健全度 5 2 改築判断ライン 1 年数 設置 評価期間 16 年 長寿命化対策 15,000 更新 65,000 消耗品取替 1,500 消耗品取替費用 ( 年平均 ) 経過年数 設置 評価期間 24 年 長寿命化対策 15,000 15,000 更新 65,000 消耗品取替 1,500 消耗品取替費用 ( 年平均 ) 経過年数 設置 評価期間 32 年 45,000 長寿命化対策 15,000 15,000 更新 65,000 消耗品取替 1,500 消耗品取替費用 ( 年平均 ) 経過年数

109 シナリオ 1 更新 30,000 評価期間 15 年 運転管理費用 ( 年平均 ) 消耗品取替費用 ( 年平均 ) 経過年数 設置評価時点評価終了時点更新 30,000 シナリオ2 長寿命化対策 12,000 運転管理費用 ( 年平均 ) 消耗品取替費用 ( 年平均 ) 評価期間 23 年 運転管理費 + 消耗品取替費 3,000+1,200 運転管理費用 ( 年平均 ) 消耗品取替費用 ( 年平均 ) 運転管理費 + 消耗品取替費 1,500+1, 経過年数設置評価時点評価終了時点 運転管理費 + 消耗品取替費 1,500+1,000

110

111

112

113

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF87585F89BA908593B992B78EF596BD89BB8C7689E682CC8C9F93A297E181698AC798488E7B90DD816A81798DC58F4994C58

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF87585F89BA908593B992B78EF596BD89BB8C7689E682CC8C9F93A297E181698AC798488E7B90DD816A81798DC58F4994C58 参考資料 Ⅴ 下水道長寿命化計画の検討例 ( 管路施設 ) 目次 1 施設概要... 1 2 計画策定フロー... 1 3 対象施設の選定... 2 4 調査と調査項目の検討... 5 5 診断 ( 健全度評価等 )... 6 6 対策範囲の検討 ( 改築か修繕か )... 6 7 更新 長寿命化の検討 ( 布設替えか更生工法か )... 7 8 ライフサイクルコスト改善額の算定... 8 9 年度別事業実施計画...

More information

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久 3 長寿命化 ( 更新 ) 計画 (1) 水道施設の長寿命化の必要性浄水場や配水池などの水道施設は 将来の更新需要を抑制するため 安全性を確保した上で 法定耐用年数によることなく 新たに施設の特性を踏まえた使用年数を設定し できる限り長期間使用することを原則としています このためには 補修 補強等の長寿命化対策を実施し 設定した使用年数により更新を進めることで 将来の更新需要の抑制や平準化に努めていく必要があります

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 3 漁港のストックマネジメント ( 長寿命化 ) について 漁港施設のストックと管理の現状 1 漁港施設 ( 外郭施設及び係留施設 ) は 1950 年 ( 漁港法制定 ) から 2005 年までに累計延長約 5,0 00km 整備総額 10 兆円を上回る規模に達している 既存の漁港施設は 高度経済成長期に建設されたものが多く 今後耐用年数の経過により更新時期を迎えるものが増加することが予想される

More information

西川町下水道長寿命化計画 ( 西川浄化センター ) ( 様式 1) 1. 対象施設及びその選定理由 1 対象施設の概要本町の下水道事業は 平成 6 年に公共下水道事業計画の認可を受け事業に着手し その後 4 回の変更認可により下水道整備を行ってきた 平成 22 年度末の整備状況としては 行政人口 6

西川町下水道長寿命化計画 ( 西川浄化センター ) ( 様式 1) 1. 対象施設及びその選定理由 1 対象施設の概要本町の下水道事業は 平成 6 年に公共下水道事業計画の認可を受け事業に着手し その後 4 回の変更認可により下水道整備を行ってきた 平成 22 年度末の整備状況としては 行政人口 6 別紙 下水道長寿命化計画確認表 ( 処理場 ポンプ場 ) 1 申請様式 ( 様式 1) 項目 1.1 対象施設の概要 申請様式 ( 計画書 ) 確認事項 概要が記載されているか チェック欄 2 記載内容の例 下記に示す例を全てを示さずとも確認事項が説明されていれば良い これまでの下水道整備の経緯 現在の状況など 計画説明書第 2 章 21,22,23 確認のポイント 劣化の可能性が記載されているか

More information

§1 業務概要

§1 業務概要 48 号橋 ( 松の木橋 ) 平成 25 年度 松伏町 1. 橋梁長寿命化修繕計画の背景と目的 1.1 背景 一般的に橋梁の寿命は 50 年から 60 年と言われており 松伏町では 高度成長期 ( 昭和 30 年 ~ 昭和 48 年 ) に整備された多くの橋梁が近い将来に更新時期を迎え 今後 これらの橋梁に対する維持管理および架け替え費用が増加する傾向にある 橋梁の維持管理費や更新費が年々減少傾向にあるなかで

More information

橋 梁 長 寿 命 化 修 繕 計 画

橋 梁 長 寿 命 化 修 繕 計 画 小樽市橋梁長寿命化修繕計画 平成 26 年 3 月 ( 平成 29 年 12 月改訂 ) 小樽市 80 年以上 70~80 年 60~70 年 50~60 年 0~50 年 30~0 年 20~30 年 10~20 年 10 年未満 1. 小樽市の橋梁の現状 現在 小樽市が管理する橋梁は 136 橋ありますが この 橋梁長寿命化修繕計画 において は 市道認定されていない橋や橋長 2m 未満の橋などを除く

More information

<4D F736F F D20BDC4AFB8CFC8BCDED2DDC48EE F093A582DC82A682BD89BA908593B992B78EF596BD89BB8C7689E68DF492E882C98AD682B782E98EE888F882AB B95D2817A E39>

<4D F736F F D20BDC4AFB8CFC8BCDED2DDC48EE F093A582DC82A682BD89BA908593B992B78EF596BD89BB8C7689E68DF492E882C98AD682B782E98EE888F882AB B95D2817A E39> ストックマネジメント手法を踏まえた 下水道長寿命化計画策定に関する手引き ( 案 ) 本編 平成 25 年 9 月 国土交通省水管理 国土保全局下水道部 はじめに 下水道の普及率は 平成 23 年度末で 75.8%( 人口普及率 ) に達し 管渠総延長約 44 万 km 処理場数は約 2,200 箇所となっており 今や全国の多くの地域で 下水道のある暮らしが当たり前のこととなっている これは 長年の投資と努力の賜物である

More information

AM部会用資料(土木・建築構造物)

AM部会用資料(土木・建築構造物) 1. 検討ケース 1 現有資産の全更新を前提とした検討手法 現有資産を全て更新することを前提として 過去の更新履歴や診断と評価に基づいて更新需要を算定する検討手法であり 将来の更新需要のピークや規模を把握する上で 基本となる手法 A 案法定耐用年数で更新した場合 B 案企業団が実績等を基に独自で定めた年数で更新した場合 ( 以下 更新基準年数 ) 2 再構築や施設規模の適正化を考慮した検討手法 現有資産を全て更新することを前提とせず

More information

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22 第 2 章. 調査 診断技術 2.1 維持管理における調査 診断の位置付け (1) 土木構造物の維持管理コンクリート部材や鋼部材で構成される土木構造物は 立地環境や作用外力の影響により経年とともに性能が低下する場合が多い このため あらかじめ設定された予定供用年数までは構造物に要求される性能を満足するように適切に維持管理を行うことが必要となる 土木構造物の要求性能とは 構造物の供用目的や重要度等を考慮して設定するものである

More information

管路リスク 管路の老朽化のリスクです 経年劣化による腐食や破損などにより管路に不具合が生じるかどうかを評価するリスクです 管路に 不具合が生じると トイレが使えなくなったり 道路陥没の原因となることがあります 破損した管路 管路の破損による道路陥没 リスク評価結果 リスク評価は 下水道台帳の情報や改

管路リスク 管路の老朽化のリスクです 経年劣化による腐食や破損などにより管路に不具合が生じるかどうかを評価するリスクです 管路に 不具合が生じると トイレが使えなくなったり 道路陥没の原因となることがあります 破損した管路 管路の破損による道路陥没 リスク評価結果 リスク評価は 下水道台帳の情報や改 平成 27 年度仙台市下水道事業リスクレポート ( 平成 28 年 月 ) 下水道のいまをお知らせしますこのレポートは 仙台市下水道事業が抱えるリスクを評価分析した結果について 年に一度 市民の皆さまに報告し 下水道施設の現状や課題に対する理解を深めていただくことを目的に作成しています 今回は 国の耐震対策指針の見直しに対応した 地震リスク を新たに加えています リスクとはいったい何? リスクとは

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti 公共施設等の管理運営は所管部門ごとの判断に基づいて行われてきましたが 公共資産マネジメントの取組を進めるうえで 市全体としての最適化を図る視点が不可欠です そこで 公共資産情報の収集把握 施設の質と量の最適化 計画の進行管理など公共資産マネジメントにかかる全体調整や方針策定を担う全庁横断的な組織体制を構築します また取組を進めるうえでの客観性や専門性を確保するため 第三者で構成する会議等を設置します

More information

平成23年度

平成23年度 橋梁長寿命化修繕計画 公表版 平成 26 年 6 月 長野県伊那市 1931 1974 2013 1 長寿命化修繕計画策定の背景と目的 背景 長野県伊那市が管理する橋梁は平成 25 年 10 月現在 793 橋 (959 径間 ) あります ( 径間とは橋脚などで支えられている上部工の一跨ぎを意味します ) 今回はその中から 重要な道路網にかかる橋梁または経年劣化の比較的大きい橋梁 171 橋を選定して長寿命化修繕計画策定を行います

More information

<322E318AEE91628E9197BF2E786C73>

<322E318AEE91628E9197BF2E786C73> . 基礎資料橋梁長寿命化修繕計画に伴う基礎資料として 道路橋に関する基礎データ収集要領 ( 案 ) ( 国土交通省国土技術政策総合研究所平成 19 5 月 ) に準じ対象橋梁の現地調査 ( 橋梁点検 ) が行われており この調査結果に基づき現橋梁の整理を行う.1 管理橋梁の現状 (1) 町内の橋梁数本町が管理する道路橋は 現在 159 橋 (1 3 月現在 ) あるが 架設次の分かっているものは7

More information

磐田市水道事業ビジョン

磐田市水道事業ビジョン 20162025 I w a t a C i t y W a t e r w o r k s V i s i o n C o n t e n t s 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2049 (H21) (H22) (H23) (H24) (H25) (H26)

More information

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477>

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477> 高根沢町橋梁長寿命化修繕計画 平成 26 年 4 月 高根沢町都市整備課 目 次 1. 長寿命化修繕計画の目的 1 2. 長寿命化修繕計画の対象橋梁 2 3. 維持管理に関する基本的な方針 5 4. 対象橋梁の長寿命化及び修繕 架替えに係る費用の縮減 6 5. 橋梁ごとの概ねの次回点検時期及び修繕内容 時期又は架け替え時期 7 6. 長寿命化修繕計画による効果 11 7. 計画担当部署及び意見聴取した学識経験者

More information

社会資本総合整備計画 ( 防災 安全交付金 ) 計画の名称 計画の期間 計画の目標 命と暮らしを守る安全 安心な施設づくり ( 下水道 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 平成 29 年 3 月 13 日重点配分対象の該当 下水道管路及び下水道施設の長寿命化 耐震化を図り安全

社会資本総合整備計画 ( 防災 安全交付金 ) 計画の名称 計画の期間 計画の目標 命と暮らしを守る安全 安心な施設づくり ( 下水道 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 平成 29 年 3 月 13 日重点配分対象の該当 下水道管路及び下水道施設の長寿命化 耐震化を図り安全 社会資本総合整備計画書 防災 安全交付金 ( 宮崎県 ) 平成 29 年 3 月 13 日 社会資本総合整備計画 ( 防災 安全交付金 ) 計画の名称 計画の期間 計画の目標 命と暮らしを守る安全 安心な施設づくり ( 下水道 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 平成 29 年 3 月 13 日重点配分対象の該当 下水道管路及び下水道施設の長寿命化 耐震化を図り安全安心な施設を創造する

More information

5.4章.xdw

5.4章.xdw 4 章アセットマネジメントと施設整備更新計画 1 アセットマネジメント手法の導入 1.1 水道施設の健全度 蕨市水道事業では 平成元年度以降計画的に石綿セメント管の更新を継続し 平成 19 年度には一定の目途をつけ 平成 2 年度の塚越浄水場の改修に続き 平成 22 年度には中央浄水場の配水池の更新を終えています このため 平成 24 年度から実施している中央浄水場電気機械設備更新事業を除けば 耐用年数を経過した経年化資産や老朽化資産は比較的少なくなっています

More information

<8BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E681798CF6955C A5F F9096BC>

<8BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E681798CF6955C A5F F9096BC> 唐津市橋梁長寿命化修繕計画 平成 25 年 4 月 唐津市都市整備部道路河川課 - 目次 - 1. 橋梁長寿命化計画策定の背景と目的... 1 2. 管理橋梁の現状... 2 3. 唐津市の取り組み... 4 4. 橋梁長寿命化修繕計画策定... 5 5. 橋梁長寿命化修繕計画による効果... 7 6. 橋の継続的な維持管理に向けて... 9 7. 学識経験者からの意見聴取及び計画策定部署... 9

More information

官 処理場管理 Ⅱ 専攻は 第 1 回が

官 処理場管理 Ⅱ 専攻は 第 1 回が 官 処理場管理 Ⅱ 専攻は 第 1 回が 2 3 4 1 コース名専攻名称実習 演習内容 計画設計 実施設計 工事監督管理 下水道事業計画の策定 見直し 管きょ基礎管きょ設計 Ⅰ 管きょ設計 Ⅱ 処理場設計 Ⅰ 処理場設計 Ⅱ 処理場設備の設計 工事管理 管きょの維持管理 維持管理処理場管理 Ⅰ 処理場管理 Ⅱ 水質管理 Ⅰ 水質管理 Ⅱ * 詳細については各カリキュラム参照 管きょの基本計画の演習

More information

2) 管理数量 下水道 終末処理場には汚水と雨水用の施設があります 管理数量は次のとおりで す 表 2-26 下水道 終末処理場の管理数量 施設名種別数量備考 下水道 ( 汚水 ) 下水道 ( 雨水 ) 汚水管きょ下水道終末処理場中継ポンプ場汚水低地排水ポンプ雨水管きょ雨水低地排水ポンプ雨水ゲート

2) 管理数量 下水道 終末処理場には汚水と雨水用の施設があります 管理数量は次のとおりで す 表 2-26 下水道 終末処理場の管理数量 施設名種別数量備考 下水道 ( 汚水 ) 下水道 ( 雨水 ) 汚水管きょ下水道終末処理場中継ポンプ場汚水低地排水ポンプ雨水管きょ雨水低地排水ポンプ雨水ゲート (5) 下水道 終末処理場 1) 施設の特徴 本市の公共下水道事業は 住宅都市として昭和 30 年 (1955 年 ) 頃からの急速な人 口増加による河川の水質汚濁や海水浴場の水質悪化を契機に 早期の公共下水道の整 備が必要であると考え 本市の中央部を東西にわたって連なる山々が分水嶺となり南 側を鎌倉処理区 北側を大船処理区とし 2 箇所の下水道終末処理場を建設する計画 としました 昭和 33 年

More information

青文字は、長谷川が修正したものです

青文字は、長谷川が修正したものです 桶川市学校施設老朽化対策基本計画 概要版 ( 案 ) 桶川市教育委員会 平成 28 年月 1. 目的 本市は 40 棟の学校施設 ( 小学校 27 棟 中学校 13 棟 ) を有しており このうち約 9 割の建物が建築後 30 年を経過するなど老朽化が進みつつあります 老朽化した施設を整備するには多額の費用を要しますが 限られた予算の中でこれらの施設を更新していく必要があります 一方で 学校に対するニーズは多様化しており

More information

豊中市千里地区歩路橋長寿命化修繕計画 平成 29 年 8 月 豊中市

豊中市千里地区歩路橋長寿命化修繕計画 平成 29 年 8 月 豊中市 豊中市千里地区歩路橋長寿命化修繕計画 平成 29 年 8 月 豊中市 目次 1. 現状把握... 1 1.1 計画対象の歩路橋... 1 1.2 健全性の診断... 3 2. 長寿命化修繕計画... 4 2.1 修繕優先度の考え方... 4 2.2 修繕計画... 5 1. 現状把握 1.1 計画対象の歩路橋 歩路橋は 豊中市独自の呼称です 一般的に歩行者が道路や河川を渡るための橋を人道橋と呼 びますが

More information

施設保全計画の考え方について 平成 25 年 9 月 豊橋市 施設保全計画の考え方について 1 目的本市では 現下の厳しい財政状況や今後見込まれる大量の建替え需要を踏まえ 全市的な立場から計画的に最適な維持更新を行うため 平成 23 年 10 月に公共施設等の有効かつ効率的な活用 将来に渡る負担軽減と利用満足度の向上を目的とした 豊橋市ファシリティマネジメント推進基本方針 を策定し 市有資産の適正化のため計画的

More information

橋梁長寿命化修繕計画 ( 案 ) 平成 25 年 3 月 那覇市役所 建設管理部道路管理課

橋梁長寿命化修繕計画 ( 案 ) 平成 25 年 3 月 那覇市役所 建設管理部道路管理課 橋梁長寿命化修繕計画 ( 案 ) 平成 25 年 3 月 那覇市役所 建設管理部道路管理課 目次 1. 背景と目的 1 2. 那覇市の現状 2 3. 長寿命化修繕計画の方針 3 4. 長寿命化修繕計画 4 5. 長寿命化修繕計画の効果 4 6. 学識経験者からの意見聴取 5 1. 背景と目的道路は 市民生活を支える非常に重要な社会基盤であり 道路ネットワークが維持されてこそ その機能が発揮されます

More information

Microsoft Word - 5(改)参考資料 doc

Microsoft Word - 5(改)参考資料 doc 5 4. 数量計算 1. 数量計算の手順 改良設計の基本的な数量計算は 以下の手順で行う 1 次的には 判別フローシートを参考として 基本的な判別根拠と改良工法集計表までを算出し 基本的な数量を把握する 通常は ここまでのデータと 取付管の箇所数 事前調査工 廃止管等の取付管に関するデータを加えて整理した総括表までの資料が 下水道管路 ( 汚水 ) 調査業務委託により資料整理されている 実施設計を行う場合は

More information

資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1. 小規模附属物点検要領の構成 目次 1. 適用範囲 2. 点検の目的 3. 用語の定義 4. 点検の基本的な考え方 5. 片持ち式 5-1 点検等の方法 5-2 点検の頻度 5-3 点検の体制 5-4 対策の要否の判定 5-5

More information

平成20年度内部評価実施結果報告書《本編》

平成20年度内部評価実施結果報告書《本編》 10 11 12 13 14 15 16 17 Plan Do Check Action 1 2 3 4 146 13 20 43 44 45 62 104 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47

More information

untitled

untitled 1 1 2 3 2 1 ( 0) 2000 00 3 4 Check Action Do Plan 5 6 14001 5000 5000 1000 1000 7 8 9 10 2004 0.1 0.1 0.0 0.0 0.0 15.3 483.5 0.4 11 12 13 14 http://kankyou.pref.shizuoka.jp/seikan/seikanindex.htm 15 16

More information

-2-

-2- -1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- -8- 10-9- -10-1 2 -11-1 1-12- -13- -14- Plan Do Check Action Check Action 1 -15- -16- -17- -18- -19- -20- -21- -22- 10 2 9 3 9 2 1 10 2 9 3 6 4 1 6 6 10 2 10 2 11 1 8 1 8 4

More information

<4D F736F F D C6F89638E CC8A BA908593B98E968BC6816A2E646F6378>

<4D F736F F D C6F89638E CC8A BA908593B98E968BC6816A2E646F6378> 経営指標の概要 ( 下水道事業 ) 1. 経営の健全性 効率性 経常収益 1 経常収支比率 (%) 経常費用総収益 1 収益的収支比率 (%) 総費用 + 地方債償還金法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 料金収入や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 料金収入や一般会計からの繰入金等の総収益で

More information

- 目次 - 1. 長寿命化修繕計画の背景と目的 相馬市の概要 計画

- 目次 - 1. 長寿命化修繕計画の背景と目的 相馬市の概要 計画 相馬市トンネル長寿命化修繕計画 平成 30 年 12 月 福島県相馬市建設部土木課 1 - 目次 - 1. 長寿命化修繕計画の背景と目的 ---------------------------------------------- 1 1.1 相馬市の概要 -------------------------------------------------------- 1 1.2 計画策定の背景と目的

More information

<4D F736F F F696E74202D B182EA82A982E782CC95DC D836C A195E28DB2816A2E >

<4D F736F F F696E74202D B182EA82A982E782CC95DC D836C A195E28DB2816A2E > 機密性 2 これからの舗装マネジメント Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 これからの舗装マネジメントの方針 ( 案 ) 橋梁やトンネルと同様に メンテナンスサイクルを確立し 長寿命化 LCC 1 縮減を目指す 1: ライフサイクルコスト 舗装の耐久性は 大型車の影響が支配的 大型車が多いほど 舗装の損傷進行が早い LCC

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 第 7 章 検査基準 7-1 検査の目的 検査の目的は 対向車両情報表示サービス 前方停止車両 低速車両情報表示サービスおよび その組み合わせサービスに必要な機能の品質を確認することである 解説 設備の設置後 機能や性能の総合的な調整を経て 検査基準に従い各設備検査を実施する 各設備検査の合格後 各設備間を接続した完成検査で機能 性能等のサービス仕様を満たしていることを確認する検査を実施し 合否を判定する

More information

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担 病院等の耐震化支援事業平成 30 年度 ~ 厚生労働省 土交通省 ( 別添 ) 区分耐震診断耐震改修 政策医療を担う病院 ( 救命救急センター 病院群輪番制病院など ) 厚生労働省 耐震診断 医療施設耐震化促進事業 ( 医療施設運営費 ) 耐震改修 医療施設等耐震整備事業 ( 医療提供体制施設整備交付金 ) 補助率 県 基準額 1 か所あたり 560 万円 補助率 1/2 基準額 1 2,300 m2

More information

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF87565F8F88979D8FEA C FEA8E7B90DD95D2>

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF87565F8F88979D8FEA C FEA8E7B90DD95D2> 処理場 ポンプ場施設編 - 目次 - 第 1 章点検 調査及び改築修繕の基本的考え方第 1 節施設管理の基本的考え方 1 1.1 基本的考え方及び検討フロー 1 第 2 節点検 調査及び改築修繕に関する目標の設定 3 1.2 事業量の目標の設定 3 第 2 章点検 調査計画の策定第 1 節計画的点検 調査の目的 4 2.1 計画的点検 調査の目的 4 第 2 節基礎情報の収集 整理 6 2.2.1

More information

[ 図表 35: 見直しのイメージ ] 質の高い施設 安心安全で コストの最適化 施設を安心安全に利用するため 点検 診断を実施し その結果に基づき 必要な対策を適切な時期に着実かつ効率的 効果的に実施します また これらの取組を通じて得られた施設の状態や対策履歴等の情報を記録し 次の点検 診断等に

[ 図表 35: 見直しのイメージ ] 質の高い施設 安心安全で コストの最適化 施設を安心安全に利用するため 点検 診断を実施し その結果に基づき 必要な対策を適切な時期に着実かつ効率的 効果的に実施します また これらの取組を通じて得られた施設の状態や対策履歴等の情報を記録し 次の点検 診断等に 基本方針に基づき公共施設 インフラ施設 土地のそれぞれの特性を踏まえた取組を進めます 公共施設の保有量の見直しは避けては通れないことから 今後 40 年の中で計画的かつスピード感を持って施設総量の縮減を図ります 今後の人口の見通しを踏まえ施設総量 ( 延べ面積 71 万m2 ) のおおむね 25% の縮減を現時点の目標 1 * とします 施設総量の縮減も含めた公共施設の最適化を図るためには 現在の使用状況を前提条件とすることなく

More information

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF87555F8AC798488E7B90DD95D2>

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF87555F8AC798488E7B90DD95D2> 管路施設編 - 目次 - 第 1 章点検 調査及び改築修繕に関する基本的な考え方... 1 第 1 節基本的な考え方... 1 1.1.1 基本的な考え方... 1 1.1.2 実施フロー... 1 第 2 節管路施設の点検 調査及び改築修繕に関する目標 ( 目標 A B) の設定... 4 1.2.1 管路施設の目標設定... 4 1.2.2 管路施設に係る点検 調査及び改築修繕に関する目標 A

More information

第 3 回検討会でご意見を頂いた内容に対する対応方針 ( 案 ) 中長期保全計画の策定において 更新 修繕 といった言葉の使い分けは明確にすべき その際 部位による使い分けや ライフサイクルコストの視点を踏まえた 更新 修繕 のレベル設定にも留意すること 建物を 使える 状態に維持するという観点から

第 3 回検討会でご意見を頂いた内容に対する対応方針 ( 案 ) 中長期保全計画の策定において 更新 修繕 といった言葉の使い分けは明確にすべき その際 部位による使い分けや ライフサイクルコストの視点を踏まえた 更新 修繕 のレベル設定にも留意すること 建物を 使える 状態に維持するという観点から 資料 1 中長期保全計画策定の考え方 ( 案 ) Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 第 3 回検討会でご意見を頂いた内容に対する対応方針 ( 案 ) 中長期保全計画の策定において 更新 修繕 といった言葉の使い分けは明確にすべき その際 部位による使い分けや ライフサイクルコストの視点を踏まえた 更新 修繕 のレベル設定にも留意すること

More information

たものとなっている ( 図 -1) また 水道事業審議会のメンバーは少しずつ変化するもの の 水道料金が改定されるまでに 水道事業ビジョン 経営戦略 料金改定検討の計 3 回 の水道事業審議会を経る計画となっている 図 -1 計画構造と料金改定に向けたロードマップ 業務フローを図 -2 に示す 支援

たものとなっている ( 図 -1) また 水道事業審議会のメンバーは少しずつ変化するもの の 水道料金が改定されるまでに 水道事業ビジョン 経営戦略 料金改定検討の計 3 回 の水道事業審議会を経る計画となっている 図 -1 計画構造と料金改定に向けたロードマップ 業務フローを図 -2 に示す 支援 アセットマネジメントの活用による水道事業経営戦略立案支援事例 日本水工設計 本田和愛 本稿は 水道事業におけるアセットマネジメント ( 資産管理 ) に関する手引 ( 厚生労働省 ) 及び 経営戦略策定ガイドライン ( 総務省 ) を参考に アセットマネジメント手法を用いた中長期的な投資試算検討と併せて事業体特性や事業環境を考慮した財源試算検討を行うことで水道事業経営戦略の策定を支援した事例について紹介する

More information

生産ライン・設備機器メーカー双方の課題をIoTで解決!

生産ライン・設備機器メーカー双方の課題をIoTで解決! 第 28 回設計 製造ソリューション展 生産ライン 設備機器メーカー双方の課題を IoT で解決! 2017/6/21-23 株式会社日立ソリューションズ社会イノベーションシステム事業部社会イノベーション基盤開発本部第 1 部 1. IoT とは / 製造業における IoT の活用 1 1-1.IoT とは? モノのデータ ( の収集 ) 新たな価値を生む 価値 設備の遠隔監視故障予兆検知生産ラインの稼働率向上

More information

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支 下水道事業 1. 経営の健全性 効率性 経常収益 1 経常収支比率 (%) 経常費用総収益 1 収益的収支比率 (%) 総費用 + 地方債償還金法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 料金収入や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 料金収入や一般会計からの繰入金等の総収益で 総費用に地方債償還金を加えた費用をどの程度賄えているかを表す指標である

More information

技術報告集第 30 号平成 28 年 3 AWSCJ 月 下水道管路施設における効率的な点検 調査計画の事例と今後に向けた提案 極東技工コンサルタント松原浩 1. 事例業務の概要 本業務では 長寿命化支援制 度の交付金を活用した事業促進 を図りつつ 膨大な管路ストッ クを適正に管理するために状態 監

技術報告集第 30 号平成 28 年 3 AWSCJ 月 下水道管路施設における効率的な点検 調査計画の事例と今後に向けた提案 極東技工コンサルタント松原浩 1. 事例業務の概要 本業務では 長寿命化支援制 度の交付金を活用した事業促進 を図りつつ 膨大な管路ストッ クを適正に管理するために状態 監 下水道管路施設における効率的な点検 調査計画の事例と今後に向けた提案 極東技工コンサルタント松原浩 1. 事例業務の概要 本業務では 長寿命化支援制 度の交付金を活用した事業促進 を図りつつ 膨大な管路ストッ クを適正に管理するために状態 監視保全を前提とした経済的か つ効率的な点検 調査を実施す るとともに 当該業務で行った 調査結果を踏まえた今後の調査 方針について提案した 本業務の流れは 図

More information

相馬市 橋梁長寿命化修繕計画 平成 28 年 12 月 福島県 相馬市建設部土木課

相馬市 橋梁長寿命化修繕計画 平成 28 年 12 月 福島県 相馬市建設部土木課 相馬市 橋梁長寿命化修繕計画 平成 28 年 12 月 福島県 相馬市建設部土木課 - 目 次 - 1. 長寿命化修繕計画の目的 -------------------------------- 1 頁 2. 長寿命化修繕計画の対象橋梁 -------------------------------- 4 3. 健全度の把握及び日常的な維持管理に関する基本的な方針 -------------- 4

More information

値 29.5kN/m に対して 1.6kN/m と布設時の 5% 程度であり管耐力についても耐震性のない ことを確認した 2-4. マンホールマンホール形状は 多くが円形でありその構造はレンガを積上げたもので鉄筋が入っていないことから 耐震性を期待できない ( 写真 2) 矩形マンホールは 鉄筋が確

値 29.5kN/m に対して 1.6kN/m と布設時の 5% 程度であり管耐力についても耐震性のない ことを確認した 2-4. マンホールマンホール形状は 多くが円形でありその構造はレンガを積上げたもので鉄筋が入っていないことから 耐震性を期待できない ( 写真 2) 矩形マンホールは 鉄筋が確 中核市における下水道総合地震対策事業計画の事例報告 極東技工コンサルタント中部支社 寺西寿弘 1. はじめにわが国は非常に地震の多い国である 平成 7 年 (1995 年 ) 兵庫県南部地震 ( 阪神 淡路大震災 ) 以降 活断層型 海溝型 火山性も含めて 人的被害を伴う震度 6 弱以上の地震は 平成 23 年 (2011 年 ) の東北地方太平洋沖地震 ( 東日本大震災 ) をはじめ 全国各地で

More information

<4D F736F F D BA908593B992B78EF596BD89BB8C7689E68DF492E882CC8EE888F882AB816988C4816A81698E518D6C8E9197BF A2E646F63>

<4D F736F F D BA908593B992B78EF596BD89BB8C7689E68DF492E882CC8EE888F882AB816988C4816A81698E518D6C8E9197BF A2E646F63> 下水道長寿命化支援制度に関する手引き ( 案 ) 平成 20 年 4 月 国土交通省都市 地域整備局下水道部 下水道長寿命化支援制度に関する手引き ( 案 ) 目次 第 1 章総論 1 1.1.1 目的 1 1.1.2 用語の定義 2 1.1.3 点検調査 対策実施に関するデータの蓄積 5 第 2 章管路施設 6 第 1 節調査 6 2.1.1 対象施設の選定 6 2.1.2 調査 6 2.1.3

More information

定量的な成果目標の設定が困難な場合 定量的な目標が設定できない理由及び定性的な成果目標 事業の妥当性を検証するための代替的な達成目標及び実績 定量的な目標が設定できない理由 迎賓施設としての機能を維持するため また 安定して一般公開等を行うために必要となる経年劣化等の不具合による改修工事等であるため

定量的な成果目標の設定が困難な場合 定量的な目標が設定できない理由及び定性的な成果目標 事業の妥当性を検証するための代替的な達成目標及び実績 定量的な目標が設定できない理由 迎賓施設としての機能を維持するため また 安定して一般公開等を行うために必要となる経年劣化等の不具合による改修工事等であるため 事業名 事業番号 054 平成 29 年度行政事業レビューシート ( 内閣府 ) 迎賓館施設整備に必要な経費担当部局庁迎賓館作成責任者 事業開始年度 昭和 54 年度 事業終了 ( 予定 ) 年度 終了予定なし 担当課室 赤坂迎賓館総務課京都迎賓館庶務課 総務課長 船坂 和夫 庶務課長 高橋 祐司 会計区分 一般会計 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 官公庁施設の建設等に関する法律 関係する計画

More information

1

1 藤沢市公共建築物長寿命化 ( 予防保全 ) 指針 藤沢市 2016 年 ( 平成 28 年 )3 月 0 1 藤沢市公共建築物長寿命化 ( 予防保全 ) 指針 目 次 Ⅰ 指針策定の背景と目的 1 Ⅱ 公共建築物の長寿命化に向けて 1 予防保全の取組 2 2 予防保全の対象 3 (1) 建築物 3 ア予防保全対象建築物と対象部分 3 イ目標保全年数 4 (2) 建築設備 ( 電気設備 機械設備 )

More information

内部統制ガイドラインについて 資料

内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドライン ( 案 ) のフレーム (Ⅲ)( 再掲 ) Ⅲ 内部統制体制の整備 1 全庁的な体制の整備 2 内部統制の PDCA サイクル 内部統制推進部局 各部局 方針の策定 公表 主要リスクを基に団体における取組の方針を設定 全庁的な体制や作業のよりどころとなる決まりを決定し 文書化 議会や住民等に対する説明責任として公表 統制環境 全庁的な体制の整備

More information

高浜町 橋梁長寿命化修繕計画 ( 第 2 期 ) 高浜町建設整備課

高浜町 橋梁長寿命化修繕計画 ( 第 2 期 ) 高浜町建設整備課 高浜町 橋梁長寿命化修繕計画 ( 第 2 期 ) 2016.03 高浜町建設整備課 目 次 橋梁長寿命化修繕計画の背景と目的 1 1 高浜町が管理する橋梁の状況 2 (1) 管理橋梁 (2) 建設年別の橋梁数分布 (3) 橋梁の年齢構成 2 予防保全の取り組み 4 (1) 予防保全とは (2) 予防保全による効果 3 橋梁長寿命化修繕計画の基本方針 5 4 橋梁長寿命化修繕計画 8 5 橋梁長寿命化修繕計画の効果

More information

<4E6F2E3835955C8E8687408743205B8D5890568DCF82DD5D2E6169>

<4E6F2E3835955C8E8687408743205B8D5890568DCF82DD5D2E6169> ストックマネジメント ① 施設の状況 面バンド工法を採用しました 対象となる管水路は ダグタイル鋳鉄管で管経 本工法による施工は 以下の手順で行いました φ 700 1000 で昭和 42 年に完成し 40 年程が ⅰ ゴムの輪を継ぎ手に沿ってセットする 写 経過しています 近年 漏水事故が毎年のように 発生しており 畑かんの断水 周辺への浸水が発 真 3 ⅱ ステンレスの輪をゴムの輪に沿わせる 写

More information

Microsoft Word - Œ{‚̆i…Z…b…gflņj.doc

Microsoft Word - Œ{‚̆i…Z…b…gflņj.doc 下水道長寿命化支援制度に関する手引き ( 案 ) 平成 21 年度版 平成 21 年 6 月 国土交通省都市 地域整備局下水道部 下水道長寿命化支援制度に関する手引き ( 案 ) 改訂の背景 ポイント 平成 21 年度版 下水道長寿命化支援制度の運用に際して 問いあわせの多かった事項を中心に解説等を追加して 平成 21 年度版としてとりまとめ 長寿命化計画の策定に必要な具体的な検討事項について フロー

More information

4 健全度の把握及び日常的な維持管理に関する基本的な方針 健全度の把握の基本的な方針橋梁の長寿命化を図るため 定期点検要領に基づき5 年に1 回の定期点検を実施していきます また 定期点検の結果に基づく診断結果 ( 健全度 ) を長寿命化修繕計画に反映させていきます 日常的な維持管理に関する基本的な

4 健全度の把握及び日常的な維持管理に関する基本的な方針 健全度の把握の基本的な方針橋梁の長寿命化を図るため 定期点検要領に基づき5 年に1 回の定期点検を実施していきます また 定期点検の結果に基づく診断結果 ( 健全度 ) を長寿命化修繕計画に反映させていきます 日常的な維持管理に関する基本的な 4 健全度の把握及び日常的な維持管理に関する基本的な方針 健全度の把握の基本的な方針橋梁の長寿命化を図るため 定期点検要領に基づき5 年に1 回の定期点検を実施していきます また 定期点検の結果に基づく診断結果 ( 健全度 ) を長寿命化修繕計画に反映させていきます 日常的な維持管理に関する基本的な方針 橋梁を常に良好な状況に保つため 定期的な巡回点検や清掃など日常的な維持管理を行っ ていきます 写真

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

< F2D8F C7689E F97702E6A7464>

< F2D8F C7689E F97702E6A7464> 北海道橋梁長寿命化修繕計画 平成 2 2 年 1 2 月 北海道建設部土木局道路課道路計画グループ 目 次 1 橋梁長寿命化修繕計画の基本方針 2 橋梁長寿命化修繕計画の流れ 3 橋梁点検及び日常的な維持管理方針 ( 1 ) 橋梁点検 ( 2 ) 日常的な維持管理 4 橋梁長寿命化修繕計画の策定 ( 1 ) 橋梁のグルーピング ( 2 ) 健全度の評価 1 ) 評価対象 2 ) 評価単位 3 ) 評価方法

More information

Microsoft PowerPoint - 02 関(HP用).pptx

Microsoft PowerPoint - 02 関(HP用).pptx 高速道路におけるアンカーの維持管理の状況 平成 25 年 7 月 30 日 高速道路総合技術研究所 ( ) 関茂和 内 容 1. 高速道路におけるアンカーの施工実績 2. アンカーの損傷事例 3. 高速道路におけるアンカーの維持管理 3.1 点検 3.2 調査 3.3 まとめ 3.4 課題など 2 1. 高速道路におけるアンカーの施工実績 3 アンカー施工本数と高速道路延長 140,000 120,000

More information

HIGIS 3/プレゼンテーション資料/J_GrayA.ppt

HIGIS 3/プレゼンテーション資料/J_GrayA.ppt 株式会社日立製作所電力ビジネスユニット新エネルギーソリューション事業部自然エネルギー発電運営部 自然エネルギー発電システム生産本部自然エネルギー製造 サービス部 課題 長期間安定的に発電するため長期停止を未然に防止したい Challenges ソリューション 運転ログデータを活用し発電機軸受等の異常を予兆診断 Solutions 特徴 最適化を実現する検討プロセス ノウハウ Features 効果

More information

<4D F736F F D C6F89638E CC8A B98E968BC6816A2E646F6378>

<4D F736F F D C6F89638E CC8A B98E968BC6816A2E646F6378> 経営指標の概要 ( 水道事業 ) 1. 経営の健全性 効率性 1 収益的収支比率 経常収益 経常費用 総収益 総費用 + 地方債償還金 指標の意味 法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 給水収益や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 給水収益や一般会計からの繰入金等の総収益で 総費用に地方債償還金を加えた額をどの程度賄えているかを表す指標である

More information

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 1 最高速度規制の必要性 2 規制速度決定の基本的考え方 3 一般道路における速度規制基準の概要 4 最高速度規制の見直し状況 ( 平成 21 年度 ~23 年度 ) 5 最高速度違反による交通事故対策検討会の開催 2 1 最高速度規制の必要性 最高速度規制は 交通事故の抑止 ( 交通の安全 ) 交通の円滑化 道路交通に起因する障害の防止 の観点から 必要に応じて実施

More information

スライド 1

スライド 1 第 3 回 下水道財政のあり方に関する研究会 説明資料 平成 27 年 3 月 16 日 明石下水道部 明石キャラクター 時のわらし 目次 1. 明石下水道事業の概要 2. 経営の健全化に向けた取組 3. 建設投資 4. 一般会計繰出金 1 1 明石下水道事業の概要 4 か所の処理場で水処理を実施 中心街地等を中心に約 14% の区域が合流式下水道 2 1 明石下水道事業の概要 下水道事業 100

More information

事業計画及びストックマネジメントに関する Q&A ( 平成 29 年 3 月版 ) 目次 Ⅰ 事業計画及びストックマネジメントに関する共通の Q&A(Q1) Ⅱ 事業計画に関するQ&A 1. 制度全般 (1) 事業計画の必要性 (Q1~Q7)

事業計画及びストックマネジメントに関する Q&A ( 平成 29 年 3 月版 ) 目次 Ⅰ 事業計画及びストックマネジメントに関する共通の Q&A(Q1) Ⅱ 事業計画に関するQ&A 1. 制度全般 (1) 事業計画の必要性 (Q1~Q7) 事業計画及びストックマネジメントに関する Q&A ( 平成 29 年 3 月版 ) 目次 Ⅰ 事業計画及びストックマネジメントに関する共通の Q&A(Q1)---- 1 Ⅱ 事業計画に関するQ&A 1. 制度全般 (1) 事業計画の必要性 (Q1~Q7)---------------------------- 2~3 (2) 事業計画の期間 ( 着手 予定年月日 )(Q8~Q10) -----------

More information

<819B956C8FBC8E738CF68BA48C9A927A95A892B78EF596BD89BB8E77906A>

<819B956C8FBC8E738CF68BA48C9A927A95A892B78EF596BD89BB8E77906A> 浜松市公共建築物長寿命化指針 H29.08.22 資料 平成 29 年 9 月 浜松市 0 目次 1 指針の目的と位置付け 2 指針の目的 指針の位置付け 指針の対象 現状と課題 2 基本方針 5 2.1 基本方針 2.2 目標使用年数 2.3 予防保全の取組み 2.4 必要水準の確保 2.5 長寿命化による事業費平準化 2.6 長寿命化すべき施設の検討 3 長寿命化の推進に向けた取組み 10 3.1

More information

No.84表紙①④.ai

No.84表紙①④.ai ストックマネジメント 写真 1 畑の末端施設漏水状況 写真 2 電動弁及び周囲の状況 写真 3 排泥工のマクロセル腐食 写真 4 幹線系の漏水補修の工事例 地面積が小さいため トラブルの影響範囲は比較 2, 3 cm の穴ではあるが 地表下深く埋設されて 的狭い範囲で済み 短期間で復旧ができる 写真 いるため大規模な工事が必要となる 1 はブドウ畑における漏水状況であり 畑の土 国営造成施設は 個々が支配する農地面積が広

More information

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐 資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 年以上の施設は 築 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐震基準の施設は 大規模改修を実施する 新耐震基準の施設は 老朽箇所修繕を実施する ケース2: 旧耐震基準は全て建替え 築 35

More information

<4D F736F F D20918D8D878CF095748BE C8D4C93878E73816AC1AAAFB8BCB0C42E646F63>

<4D F736F F D20918D8D878CF095748BE C8D4C93878E73816AC1AAAFB8BCB0C42E646F63> 社会資本総合整備計画 ( 水の安全 安心基盤整備 ) 公共下水道 ( 第四回変更 ) 平成 26 年 3 月 12 日 社会資本総合整備計画 計画の名称 1 公共下水道 計画の期間 平成 22 年度 ~ 平成 26 年度 (5 年間 ) 交付対象 計画の目標 平成 26 年 3 月 12 日 本市では 清潔で快適な居住環境の維持 向上を図り 海域や河川 湖沼等の公共用水域の水質保全 向上を図るため

More information

<4D F736F F D F8CF897A C888DB8E9D8D FB8DF482CC8C9F93A22E646F63>

<4D F736F F D F8CF897A C888DB8E9D8D FB8DF482CC8C9F93A22E646F63> 効率的な維持更新方策の検討 財団法人漁港漁場漁村技術研究所第 1 調査研究部吉野真史 1. 調査実施年度 : 平成 16 年度 ~ 平成 17 年度 2. 緒言 ( まえがき ) 本調査は 漁港及び漁場施設における既存ストック量の調査を行い 外郭施設及び係留施設等のストック量を把握するとともに 今後見込まれる施設の維持に関するコストの推計を行うことを目的とする 3. 調査方法 (1) 既存ストック量調査漁港及び漁場施設を対象とし

More information

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局 資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託落札者決定基準 ( 目的 ) 第 1 条流山市上下水道局 ( 以下 局 という ) が流山市浄水場運転及び維持管理等業務を委託方式により民間企業へ外部発注するにあたり 良質で安全な飲料水の安定供給を確保するためには 受託者が高度な専門的技術や知識 豊富な経験を有することが必要条件となる

More information

名 称 最上川流域下水道置賜浄化センター 位 置 山形県南陽市宮崎地内他 処理方式 標準活性汚泥法 処理能力 全体 20.2 千立方メートル / 日 今回 20.2 千立方メートル / 日 土木工事 ( 耐震 ) 流入渠施設 土木工事 ( 更新 ) 沈砂池施設 土木工事 ( 更新 ) 最初沈殿池施設

名 称 最上川流域下水道置賜浄化センター 位 置 山形県南陽市宮崎地内他 処理方式 標準活性汚泥法 処理能力 全体 20.2 千立方メートル / 日 今回 20.2 千立方メートル / 日 土木工事 ( 耐震 ) 流入渠施設 土木工事 ( 更新 ) 沈砂池施設 土木工事 ( 更新 ) 最初沈殿池施設 お知らせ 平成 30 年 10 月 3 日 日本下水道事業団 平成 30 事業年度 9 月協定分受託建設工事の概要 平成 30 年 9 月中に地方公共団体と締結された協定に係る本年度建設予定工事概要は 別紙のとおりである なお 内容は現時点の概要であり 今後 変更または追加があり得る また 各工事の発注時期については 別途 公表する 名 称 最上川流域下水道置賜浄化センター 位 置 山形県南陽市宮崎地内他

More information

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 n0-00-V 狭山

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 n0-00-V 狭山 平成 30 年度 委託仕様書 委託名 市街化調整区域実施設計業務委託 (5 その 5) 委託箇所 狭山市大字堀兼 大字青柳地内 路河川名称 事業名 業務大要 実施設計業務 開削工法 推進工法測量業務 用地測量 L=,223m L= 40m A=38,040 m2 836300n0-00-V-0000-3 狭山市 変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004

More information

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 V 狭

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 V 狭 平成 30 年度 委託仕様書 県単 委託名 市街化調整区域実施設計業務委託 (35 その ) 委託箇所 狭山大字堀兼 大字青柳地内 路河川名称 事業名 業務大要 実施設計業務開削工法 L= 687m 推進工法 L= 37m 測量業務 用地測量 A=24,720m2 874000002-00-V-0000-3 狭山市 変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004

More information

GPRIME 財務 公共施設マネジメントへの取り組み ~ 施設評価のシステム化構想について ~ 平成 25 年 11 月 日 日本電気株式会社

GPRIME 財務 公共施設マネジメントへの取り組み ~ 施設評価のシステム化構想について ~ 平成 25 年 11 月 日 日本電気株式会社 GPRIME 財務 公共施設マネジメントへの取り組み ~ 施設評価のシステム化構想について ~ 平成 25 年 11 月 13 14 日 日本電気株式会社 1. 行財政改革における公共施設マネジメンへの期待 公共施設マネジメントへの注目度の高まりについて 昨今 全国の地方公共団体は 公共施設の過半数は既に築 30 年越えとなっており その建替え 耐震化コストが将来的に大きな負担として見えてきている一方

More information

定量的な成果目標の設定が困難な場合 定量的な目標が設定できない理由及び定性的な成果目標 事業の妥当性を検証するための代替的な達成目標及び実績 活動指標及び活動実績 ( アウトプット ) 単位当たりコスト 代替目標 各国賓客の招待外交の表舞台に相応しい施設としての機能を維持するため また 安定して一般

定量的な成果目標の設定が困難な場合 定量的な目標が設定できない理由及び定性的な成果目標 事業の妥当性を検証するための代替的な達成目標及び実績 活動指標及び活動実績 ( アウトプット ) 単位当たりコスト 代替目標 各国賓客の招待外交の表舞台に相応しい施設としての機能を維持するため また 安定して一般 事業名 事業番号 06 平成 30 年度行政事業レビューシート ( 内閣府 ) 迎賓館施設整備に必要な経費担当部局庁迎賓館作成責任者 事業開始年度 昭和 54 年度 事業終了 ( 予定 ) 年度 終了予定なし 担当課室 赤坂迎賓館総務課京都迎賓館庶務課 総務課長 船坂 和夫 庶務課長 押切 哲夫 会計区分 一般会計 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 官公庁施設の建設等に関する法律 関係する計画

More information

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画) 外務省 インフラ長寿命化計画 ( 行動計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 32 年度 平成 28 年 3 月 外務省 目次 1 はじめに 1 2 外務省の役割 1 3 計画の範囲 (1) 対象施設 2 (2) 計画期間 2 4 対象施設の現状と課題 (1) 点検 診断 / 修繕 更新等 2 (2) 基準類の整備 3 (3) 情報基盤の整備と活用 3 (4) 個別施設計画の策定 推進 3 (5) 新技術の導入

More information

市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月

市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月 市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月 目 次 これまでの橋梁維持管理の取り組み 1 1 橋梁長寿命化修繕計画の策定 ( 平成 25 年 3 月 ) 1 2 橋梁長寿命化修繕計画の対象橋梁 1 3 橋梁長寿命化修繕計画に沿った維持管理の実施状況 2 4 橋梁長寿命化修繕計画に沿った維持管理の結果 3 5 今後の橋梁の維持管理に向けて

More information

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支 経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 経常収益 経常費用 総収益 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 料金収入や一般会計からの繰入金等の 収益で 人件費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 料金収入や一般会計からの繰入金等の総収益で

More information

参考資料 国土交通省所管分野における社会資本の将来の維持管理 更新費の推計 平成 30 年 11 月 30 日国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 国土交通省所管分野における維持管理 更新費の推計結果 ( 平成 30 年度 ) 予防保全の考え方によるインフラメンテナンスの実施を基本として 近年の取組の実績や新たな知見等を踏まえ

More information

KEN0919_特集 花田-四.indd

KEN0919_特集 花田-四.indd 維持管理 ⑴ 特集 海岸保全施設維持管理マニュアルについて 堤防 護岸等の予防保全型維持管理に向けて 前国土交通省港湾局海岸 防災課 はなだ専門官花田 しょういち 祥一 1. はじめに 笹子トンネルの事故を契機として, インフラの維持管理の重要性が改めて認識され, インフラ長寿命化計画 が定められるなど, その推進に当たっては, 計画的に行われるべきこととされたところである これを受け, 海岸における施設のメンテナンスサイクルの構築に向けた検討も精力的に進められている

More information

<4D F736F F F696E74202D2092B7956C8E BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E682DC82C682DF81698DC58F49816A2E >

<4D F736F F F696E74202D2092B7956C8E BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E682DC82C682DF81698DC58F49816A2E > 平成 25 年 3 月 長浜市都市建設部道路河川課 長寿命化修繕計画の背景と目的 長寿命化修繕計画の対象橋梁 健全度の把握および日常的な維持管理に関する基本的な方針 対象橋梁の長寿命化および修繕 架替えに係る費用の縮減に関する基本的な方針 橋梁長寿命化修繕計画の流れ 健全度の考え方 修繕時期の考え方 長浜市の対象橋梁の現状における健全度評価 長寿命化修繕計画による効果 今後の課題 計画策定担当部署および意見聴取した学識経験者等の専門知識を有する者

More information

Microsoft PowerPoint - 基幹水利施設ストックマネジメント事業.ppt

Microsoft PowerPoint - 基幹水利施設ストックマネジメント事業.ppt 基幹水利施設ストックマネジメント事業 ( 富山県における取組み ) 目 次 (Ⅰ) 基幹水利施設ストックマネジメント事業の目的 1. 事業の目的 2. 富山県の取組み概要 (Ⅱ) 富山県の農業水利施設の概要 1. 実施地区位置 2. 富山県の 4 ヶ年における取組み状況 3. 実施地区の施設概要 4. 構造別の延長グラフ 5. 構造区分別の延長 6. 造成年別の割合 (Ⅲ) ストックマネジメントの実施概要

More information

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標 版名 管理番号 4 版 原本 環境マニュアル 環境企業株式会社 目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 2 4.2 利害関係者のニーズ 2 4.3 適用範囲 2 4.4 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 4 5.2 環境方針 4 5.3 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 7 6.2 環境目標及び計画 8 6.3 変更の計画 9

More information

<4D F736F F D E77906A817A DB289EA8CA78CA7974C8E7B90DD92B78EF596BD89BB8E77906A AAE90AC2E646F6378>

<4D F736F F D E77906A817A DB289EA8CA78CA7974C8E7B90DD92B78EF596BD89BB8E77906A AAE90AC2E646F6378> 佐賀県県有施設長寿命化指針 平成 29 年 3 月佐賀県 - 1 - - 目次 - はじめに 4 頁長寿命化とは長寿命化指針の目的長寿命化指針の位置付け Ⅰ 現状と課題 6 頁 1 現状 1-1 県有施設の老朽化の現状 2 課題 2-1 県有施設の短い使用期間 2-2 多額な施設建替費用 2-3 事後保全による維持管理 2-4 県有施設の維持管理体制 Ⅱ 長寿命化の考え方 8 頁 1 施設整備及び維持保全の考え方の転換

More information

H29 審議会次第

H29 審議会次第 朝霞市下水道審議会次第 日時 : 平成 30 年 2 月 22 日 ( 木 ) 午前 10 時 00 分 ~ 場所 : 朝霞市水道庁舎 4 階会議室 1 開会 2 あいさつ 3 議題 (1) 会長 副会長の選任について 4 報告事項 (1) 新設される上下水道部への組織移管について (2) 下水道の計画について 1 雨水管理総合計画の策定 2 下水道ストックマネジメント基本計画の策定 3 下水道事業計画期間の延伸

More information

八潮市公共施設マネジメント基本方針 目次 八潮市公共施設マネジメント基本方針 Ⅰ 基本方針の位置づけ... 1 Ⅱ 八潮市の公共施設の概要... 2 Ⅲ 八潮市における公共施設マネジメントの課題... 5 1. 公共施設... 5 (1) 公共施設の更新必要性... 5 (2) 公共施設の維持管理費削減... 5 (3) 公共施設の適正配置... 5 (4) 適切な公共サービスの提供... 6 2.

More information

スライド 1

スライド 1 3. 自転車走行空間 ネットワーク 14 本市の自転車走行空間ネットワークの考え方 幹線道路 生活道路等において 多様な自転車利用形態が見られるが 基本的には全ての道路で自転車の安全性向上が図られるべき 一方で 国のガイドラインでは 全ての道路で自転車通行空間を整備することは現実的ではないため 面的な自転車ネットワークを構成する路線を選定することを位置づけている 本市においても上記考え方に基づき 計画的かつ効果的に整備推進を図るための路線及び区間を選定する

More information

第1回まちづくり評価委員会 市民部会 開催記録概要

第1回まちづくり評価委員会 市民部会 開催記録概要 岸和田市公共施設マネジメントにかかる支援業務委託仕様書 1 委託業務内容 A) 劣化診断調査 1 対象施設の資料収集 整理とヒアリング調査方法の確認 岸和田市公共施設白書 に記載している施設のうち今回対象施設の工事履歴資料 各種点検結果などの資料収集に協力し 整理を行うとともに必要に応じて現地調査を行うこと 法定点検結果等を事前に分析し 効率的な現地調査に臨むこと 現地調査を行う場合は あらかじめ検査を実施する日時と検査の概要について

More information

3.3 導入ポテンシャルの簡易シミュレーション シミュレーションの流れ導入ポテンシャルの簡易シミュレーションは 河川上の任意の水路 100m セグメント地点で取水し 導水管を任意の箇所に設定して 任意の放水地点に発電施設を設置して発電する場合の導入ポテンシャル値 ( 設備容量 ) 及び概

3.3 導入ポテンシャルの簡易シミュレーション シミュレーションの流れ導入ポテンシャルの簡易シミュレーションは 河川上の任意の水路 100m セグメント地点で取水し 導水管を任意の箇所に設定して 任意の放水地点に発電施設を設置して発電する場合の導入ポテンシャル値 ( 設備容量 ) 及び概 3.3 導入ポテンシャルの簡易シミュレーション 3.3.1 シミュレーションの流れ導入ポテンシャルの簡易シミュレーションは 河川上の任意の水路 100m セグメント地点で取水し 導水管を任意の箇所に設定して 任意の放水地点に発電施設を設置して発電する場合の導入ポテンシャル値 ( 設備容量 ) 及び概算工事費を計算します 導入ポテンシャルシミュレーションのフローは図 3.3.1-1 の通りです < 手順

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 状態監視技術導入の取組み 日本原子力発電 発電管理室平成 21 年 3 月 目 次 Ⅰ. 状態監視技術導入の目的 Ⅱ. 状態監視技術の導入スケジュール Ⅲ. 状態監視技術の信頼性 Ⅲ 1. 状態監視技術について Ⅲ 2. 活動プロセス Ⅲ 3. 診断技術者 Ⅳ. 今後の課題 1 Ⅰ. 状態監視技術導入の目的 適切な保全とは 劣化予測 ( 予知保全 ) 技術を持ち 機器の運転状態を適宜確認し 適切な時期に

More information

を把握する 調査は処理場の処理機能を最優先させて行うことが原則としてあり また機器が設置 稼働している状態で調査を行うことが原則であるため 機器内部の劣化状況を確認するためにコンサル側で機器を分解し内部を確認するといったことはできない 表 1 保全区分の主な例 状態監視保全 予防保全 時間計画保全

を把握する 調査は処理場の処理機能を最優先させて行うことが原則としてあり また機器が設置 稼働している状態で調査を行うことが原則であるため 機器内部の劣化状況を確認するためにコンサル側で機器を分解し内部を確認するといったことはできない 表 1 保全区分の主な例 状態監視保全 予防保全 時間計画保全 長寿命化業務における処理場機械の調査方法と保全区分 株式会社三水コンサルタント東日本事業本部東京支社 施設部施設第二 G 前田充 中村哲也 吉田毎郎 1. はじめに平成 20 年度に 下水道長寿命化支援制度 が創設された この制度は下水道施設の健全度に関する点検 調査結果に基づき 長寿命化対策 に係る計画を策定するとともに 当該計画に基づき長寿命化を含めた計画的な改築を行うものである 処理場を対象とした長寿命化計画の大まかな流れとしては

More information

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債 指標の意味 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 分析の考え方 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債 指標の意味 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 分析の考え方 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化 < 別紙 1> 経営指標の概要 水道事業 1. 経営の健全性 効率性 経常収益 (%) 経常費用総収益 1 収益的収支比率 (%) 総費用 + 地方債償還金 指標の意味 法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 給水収益や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 給水収益や一般会計からの繰入金等の総収益で

More information

ける改築事業量によって検討を行う これらの目的は,A 町の下水道管きょ施設が, 現在どの ような状態にあり, 今後どのように変化し, どの時点でどのような管理を実施すべきかなど を予め把握 検討することである 3. 既設施設の状況 ( 情報整理 ) 既存施設情報として, 汚水管きょでは, 現在, 処

ける改築事業量によって検討を行う これらの目的は,A 町の下水道管きょ施設が, 現在どの ような状態にあり, 今後どのように変化し, どの時点でどのような管理を実施すべきかなど を予め把握 検討することである 3. 既設施設の状況 ( 情報整理 ) 既存施設情報として, 汚水管きょでは, 現在, 処 ストックマネジメント手法を活用した 下水道管路施設管理計画基本構想の策定事例 ( 株 ) 極東技工コンサルタント設計部桐川宏. はじめに A 町に整備された公共布設延長 (m) 累計延長 (km) 下水道は, 平成 3 年 2 月 9 管渠延長 (m) 9 に供用開始し, 現在, 下水 8 8 累計延長 (km) 経過 2 年以上の管道事業全体計画区域 584 7 7 ha のうち,5 ha が整備

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち178 個別目標 3-3 施策 3-3-1 区は 効率的で活力ある区政を実現し 地域との連携 協働を進めます 行政力を最大限に発揮できる体制をつくります 10 年後のめざす姿 区は 中長期的な社会状況の変化に柔軟に対応できる財政力と組織体制を整え 最小の経費で最大の効果を発揮する区政運営を実現しています 区は 地域力を最大限に引き出すための施策を積極的にしています

More information

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1 経営指標の概要 1. 経営の健全性 効率性 1 経常収支比率 (%) 経常収益 経常費用 経常収支比率は 当該年度において 給水収益等の収益で維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 収益に長期前受金戻入が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は上がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 単年度の収支が黒字であることを示す

More information

PPTVIEW

PPTVIEW 日本におけるにおける ビルと住宅住宅の電気設備の保守管理保守管理と検査 中部電気保安協会保安部 業務内容 日本全国の電気保安協会 調査業務 ( 一般家庭など ) 電力会社から委託を受け住宅などの電気安全診断を実施 保安業務 ( ビル 工場など ) 電気設備設置者から委託を受け保安管理業務を実施 広報業務電気の安全使用に関した広報業務を実施 電気工作物発表内容 1 電気工作物の構成 2 電気工作物の保安体制

More information

表 2 下水道施設の種類等種類概要うすいばきしつ 管きょ マンホール 雨水吐室 ます 取付管等の総称管路施設 汚水や雨水を収集し ポンプ場 処理場又は河川等の放流先まで流下させる役割を担う施設 管路施設に接続して下水を処理するために設けられた処理施設の処理場施設総体 管路施設や処理場施設を補完するた

表 2 下水道施設の種類等種類概要うすいばきしつ 管きょ マンホール 雨水吐室 ます 取付管等の総称管路施設 汚水や雨水を収集し ポンプ場 処理場又は河川等の放流先まで流下させる役割を担う施設 管路施設に接続して下水を処理するために設けられた処理施設の処理場施設総体 管路施設や処理場施設を補完するた (4) 下水道施設 ア下水道施設の現状 現状 図表番号 ( ア ) 下水道施設の種類 設置数等下水道は 下水道法 ( 昭和 33 年法律第 79 号 ) において 下水 ( 汚水又は雨水 ) を排除するための排水施設 これに接続して下水を処理するための処理施設又はこれらの施設を補完するためのポンプ施設の総体とされ その種類は 公共下水道 流域下水道及び都市下水路に区分されている このうち 公共下水道は

More information

個信センター概要

個信センター概要 民間発表資料 4 住宅ローン融資の対応状況等 平成 25 年 9 月 26 日一般社団法人全国銀行協会 目 次 1. 住宅ローン審査の概要と担保評価の位置付け 2. 住宅ローンの担保評価の概要 3. 中古建物 リフォーム評価の特性について 4. 建物の品質 性能を担保評価に適切に反映させるための課題 5. 高齢者等の持ち家資産の活用 ( リバースモーゲージローン等 ) への取組 6. リバースモーゲージローンの取扱金融機関

More information

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D> 41 農道路肩 農道法面の補修 対象施設 : 農道施設の区分 : 農道本体対象活動 : 農道路肩 農道法面の補修 農道路肩 農道法面において 侵食 崩壊また ブロック積みや石積み等において 隙間 ひび割れ 欠損などがあり 施設の安全性が十分でない場合な 農道路肩 農道法面の侵食箇所等を補修します また ブロック積みや石積み等の補修又は積み直しをします このことにより 農道利用者の安全な通行が可能となる

More information