Microsoft Word 年民法Iシラバス.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word 年民法Iシラバス.doc"

Transcription

1 授業科目 授業科目群法律基本必修 選択の別必修開講年次 学期 1 年次 前期 履修条件 1 年生の必修科目を履修中であること 学習の目標 授業の計画 では 講学上いわゆる民法総則から物権法 ( 物権総論 物権変動 用益物権 ) までを取り扱う 法学部卒業以外の初めて民法に接する受講者を前提に 授業を進めていく 民法の体系の中で 民法総則や物権法を学ぶ上で重要な法制度や基本原則を理解する また 基本的な質問事項について 条文や判例を手がかりに自ら考え 法を解釈 適用して問題解決する能力を養うことを目標とする 第 1 回法律行為総説 意思表示 心裡留保第 2 回虚偽表示第 3 回錯誤第 4 回詐欺 強迫 誤認 困惑 ( 消費者契約法 ) 第 5 回代理 (1) 代理制度第 6 回代理 (2) 無権代理第 7 回代理 (3) 表見代理第 8 回権利能力 意思能力 行為能力 制限能力者制度第 9 回時効 (1) 時効制度第 10 回時効 (2) 占有と取得時効第 11 回時効 (3) 消滅時効第 12 回物権法総説 物権変動 (1) 物権変動の基本原則第 13 回物権変動 (2) 不動産物権変動第 14 回物権変動 (3) 動産物権変動 即時取得第 15 回物権的請求権 所有権 共同所有 用益物権第 16 回 ( 補習 ) 法人と権利能力なき社団 教科書 1 内田貴 総則 物権総論 ( 第 4 版 ) ( 東京大学出版会 2008) 主な参考文献 1 星野ほか編 民法判例百選 Ⅰ 総則 物権 ( 第 6 版 ) ( 有斐閣 2009) 2 山田ほか編 分析と展開( 第 3 版 ) ( 弘文堂 2004) 試験 成績評価の方法 講義期間中の出席 発言 小テスト レポートなどによる評価 ( 平常点 ) を 30% 定期試験による評価を 70% の割合で成績評価を行います

2 第 1 回全 15 回 法律行為総説 意思表示 心裡留保 第 1に 法律行為総説として 法律行為と準法律行為の意義や種類 法律行為の要件について 理解しよう 第 2に 意思表示に関し 意思表示の意義や構造 意思主義と表示主義 意思の欠缺と瑕疵ある意思表示 意思表示の成立と効力発生について 理解しよう 第 3 に 意思の欠缺 の一つ 心裡留保 (93 条 ) に関し 意義 要件 効果について 理解しよう < 重要論点 > 1) 法律行為 : 客観的有効要件 1 法の適用に関する通則法 3 条と 92 条の関係 2 取締法規違反行為の効力 3 動機が不法な法律行為の効力 2) 心裡留保 : 意義 要件 効果 1 悪意 有過失の立証責任 2 相手方からの無効主張の可否 3 第三者に対し無効を対抗することの可否 3) 心裡留保 : 適用範囲 1 単独行為への 93 条の適用の可否 2 身分行為への 93 条の適用の可否 4) 心裡留保 :93 条但書の類推適用 代理 で検討します 1 代理権 代表権の濫用 2 親権者の代理権濫用 ~ 百選 Ⅰ 26 事件 法定代理と 93 条但書の類推適用 ~ 利益相反行為 (826 条 ) にあたらない場合 3 代理人が本人をだますつもりで相手方と通謀し虚偽表示をした場合 関係条文民法 90 条 ~92 条 93 条 キーワード法律行為 準法律行為 意思表示 意思主義 表示主義 意思の欠缺 瑕疵ある意思表示 心裡留保 親権者の代理権濫用 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 46 頁以下 (2) 滝沢昌彦 意思表示の到達 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 52 頁 1) 次の文章について で答えなさい また それはなぜか 1 契約の申込の意思表示が成年被後見人を相手方としてなされた場合には その後に成年後見人がこれを知った時に その意思表示は効力を生じる 2 隔地者に対する意思表示は その通知が相手方に到達した時から効力が生じるため 表意者が発した通知が相手方に到達する前に 表意者が死亡し又は能力を喪失した場合には すべての意思表示について効力は生じない 3 表意者が真意でないことを知りながら意思表示をした場合 表意者を保護する必要がないから 相手方が表意者の真意を知っていたとしても 意思表示は無効とはならない 4A の甲土地を売却する旨の意思表示が 心裡留保によるものであった場合には C が善意の第三者であったとしても A は無効を主張して 甲土地を取り戻すことができる

3 第 2 回全 15 回 虚偽表示 意思表示の瑕疵において 意思の欠缺 に当たる虚偽表示に関し 虚偽表示とは何か 虚偽表示の効力 94 条 2 項の 第三者 の意義 善意 の意義 94 条 2 項の類推適用について 理解しよう (1 虚偽表示による無効が主張されると その法律効果はどうなるか (2) 不動産物権変動では 無権利者からの譲受人はどのように保護されるか 民 94 条 2 項類推適用説が必要な理由はどこにあるか (3) 通謀虚偽表示と民 94 条 2 項類推適用の異同とは 法律構成 信頼の対象 第三者の主観的態様に着目して整理しなさい (4) 真の権利者の帰責性はどのように評価されるべきか < 重要論点 > 1) 第三者 の意義 意義 具体例 転得者は 第三者 に含まれるか~ 譲受人悪意 転得者善意の場合 譲受人善意 転得者悪意の場合 ~ 絶対的構成説 相対的構成説 2) 善意 の意義 意義 ~ 無過失の要否 内田説は無過失必要説 対抗要件の要否 1~ 原権利者 第三者の場合 対抗要件の要否 2~ 原権利者からの譲受人 第三者の場合 善意の判定時期 立証責任 3) 適用範囲 要物契約と 94 条 2 項適用の可否 財産隠匿行為と 94 条 1 項 ~424 条と関係 4)94 条 2 項の類推適用 要件 ~ 虚偽の外形 権利者の帰責性 第三者の善意 ( 信頼 ) 第三者の主観的要件 ~ 無過失の要否 1 意思外形対応型の場合 百選 Ⅰ 21 事件 2 意思外形非対応型の場合 ~110 条との競合適用 百選 Ⅰ 22 事件 即時取得との対比 関係条文民法 94 条 キーワード虚偽表示 通謀虚偽表示 絶対的構成 相対的構成 民 94 条 2 項類推適用 権利外観理論 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 50 頁以下 (2) 磯村保 民法 94 条 2 項の類推適用 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 44 頁 (3) 佐久間毅 民法 94 条 2 項 110 条により第三者を保護した事例 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 46 頁 1)A は その所有する土地について B と通謀して仮装譲渡し 登記も B に移転した この事情を知っている C は B から当該土地を取得し さらに善意の D に譲渡し 移転登記も終えた 1この場合において A は 土地を取り戻せるか 2また D の後 悪意の E が出現した場合は どうなるか

4 第 3 回全 15 回 錯誤の意義 要件 効果 錯誤と詐欺の関係について 理解しよう 錯 誤 錯誤について (1) 表意者の意思のどの部分に錯誤があれば 無効とされるか (2) 動機の錯誤の取り扱いを説明せよ (3) 表意者以外が錯誤無効の主張をすることが許されるか < 重要論点 > 1) 錯誤の意義 動機の錯誤 ~ 伝統的二元説 ( 判例 ) 一元説 錯誤の態様 ~ 内容の錯誤 表示の錯誤 2) 錯誤の要件 要素 (95 条本文 ) の意義 百選 Ⅰ 24 事件 表意者に重過失がある場合 (95 条但書 )~ 相手方が悪意の場合の 95 条但書適用の有無 3) 錯誤の効果 第三者の錯誤主張の可否 表意者が無効主張する意思がないのに第三者が無効主張することは原則不可 但し判例は 1 表意者に対する債権保全の必要性と 2 表意者が錯誤を認めていることを要件として 第三者の錯誤無効の主張を認める 第三者の保護 ~96 条 3 項類推適用説 94 条 2 項類推適用説 明文の規定がない 4) 適用範囲 錯誤と詐欺 (96 条 ) との関係 関係条文民法 95 条 キーワード要素の錯誤 動機の錯誤 性状の錯誤 心的効果意思 表示意思 表示行為 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 64 頁以下 (2) 山下純司 錯誤 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 50 頁 1) 次の文章について で答えなさい また それはなぜか 1 心裡留保及び虚偽表示は 表示行為に対応する内心の効果意思がない場合であるが 詐欺及び強迫による意思表示は 表示行為に対応する内心の効果意思がある場合である 2 詐欺による意思表示の取消は 表意者が取消の意思表示を相手方にすることにより行うが その取消の意思表示は 相手方が認識しなくても 相手方に到達した時に その効力が生じる 3 詐欺による意思表示が取り消されると その意思表示は その意思表示をした時に遡って無効となる 4 第三者が強迫を行った場合でも 強迫による意思表示を取り消すことができる 2)A は 土地及び建物 ( アパート ) を親から相続した その後 A は この土地の近くに鉄道が敷設される予定であり そうすると土地が値上がりするから 今のうちに買った方がお得ですよ と B に持ちかけて土地及び建物を売却した ところが実際は 鉄道敷設の予定などなかったが A 自身も敷設される予定があると信じていた場合 B はどのような主張をすることができるか

5 第 4 回全 15 回 詐欺 強迫 誤認 困惑 ( 消費者契約法 ) 詐欺 強迫の意義 要件 効果 詐欺 強迫と消費者契約法 4 条について 理解しよう 詐欺について (1) 詐欺とは何か 詐欺による取消が主張されると その法律効果はどうなるか (2) 詐欺と錯誤はどのような関係にあるか 強迫について (1) 強迫とは何か 強迫による取消が主張されると その法律効果はどうなるか 1) 詐欺の要件 効果 欺罔行為: 作為 不作為 沈黙も信義則上告知義務がある場合は欺罔に当たる 第三者の詐欺(96 条 2 項 ): 相手方悪意のみ取消可 2) 詐欺における第三者の保護 1 第三者 (96 条 3 項 ) の意義 ~ 取消前後の第三者 2 善意 の意義 ~ 無過失の要否 3 登記の要否 百選 Ⅰ 23 事件 内田説は 1 取消後の第三者の保護は 94 条 2 項類推で 2 善意 には無過失まで要求し 3 登記を必要とする 関係条文民法 96 条 消費者契約法 4 条 キーワード詐欺 強迫 第三者保護規定 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 77 頁以下 (2) 鎌田薫 詐欺における善意の第三者の登記の必要性 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 48 頁 1) 甲は乙を欺罔して乙所有の土地を廉価で買い受け これを丙に転売した その後 甲に騙されていたことを知った乙は この売買契約を取り消した 乙が土地の返還を請求してきた場合 丙はいかなる場合にこれを拒絶しうるか

6 第 5 回全 15 回 代理 (1) 代理制度 第 1 に 代理制度全般を理解するための基礎として 代理の意義 機能 類似の制度 第 2 に 代理の基礎となる法律関係に関し 代理権の発生原因 代理の要件 効果 代理権の範囲 代理権の消滅 代理権の濫用について 理解しよう < 重要論点 > 1) 代理総説 1 代理の意義 機能 2 類似の制度 3 他人効の根拠 4 成立要件 2) 使者と代理 1 使者と代理の区別基準 2 使者の表示と本人の意思が食い違った場合の処理 ~ 表見代理規定の類推適用を認めるか 3) 代理権 ( 授権行為 ) 1 授権行為の法的性質 ~ 契約か単独行為か 2 内部契約 ( 事務処理契約 ) と授権行為の関係 i) 一体か別個のものか ii) 内部契約が ( 事務処理契約 ) 取り消された場合の授権行為への影響 4) 顕名 1 直接本人名義の場合の効果 顕名を法が要求した趣旨が相手方において取引相手を知らしめて取引の安全を図ろうとする点にあるならば 直接本人名義でなした場合は既に相手方において取引相手を知ることができているため 代理行為の効果は本人に帰属すると解すべき 2 顕名に対する信頼と表見代理 ~ 直接本人名義で越権行為をした場合 代理人が直接本人名義で越権行為をした場合 相手方が本人自身の行為であると信じたことにつき正当な理由がある場合に限り 110 条を類推適用して相手方を保護する ( 判例 ) 5) 代理行為の瑕疵 1 代理人の権限濫用 ~93 条但書類推説 権利濫用説 表見代理説 百選 Ⅰ 26 事件 2 代理人の不法行為 ~ 本人に責任は生じるか 法人の場合 ~44 条と 715 条との関係 3 代理人と相手方の通謀虚偽表示 ~ 無効を前提に本人保護を図る理論構成の問題 代理人は相手方の単なる使者 取次に過ぎないから 相手方の心裡留保があった場合と考えて 93 条により本人が相手方の真意を知り又は知りうべかりし場合でない限り 相手方の意思表示は無効となる 6) 代理と詐欺 意思の欠缺 瑕疵 善悪意等は代理人について決するのが原則(101 条 1 項 ) But 一定の場合には本人の主観も考慮する (101 条 2 項 ) 本人側の事情を判例 通説ともに拡張していることに注意 1 相手方が代理人を欺罔した場合 2 代理人が相手方を欺罔した場合 ~ 判例 (101 条 1 項説 ) と通説 (96 条 1 項説 ) の差に注意する 3 本人が相手方を欺罔した場合 4 相手方が本人を欺罔した場合関係条文民法 99 条 ~108 条 93 条キーワード代理 顕名 私的自治の拡大と補充 代理人による詐欺 代理行為と意思表示の瑕疵 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 133 頁以下 (2) 福永礼治 利益相反行為と代理権濫用 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 54 頁 余白の関係上 別紙に記載します

7 第 6 回全 15 回 代理 (2) 無権代理 第 1 に 無権代理の法律関係に関し 無権代理の意義や一般的効力 具体的には 無権代理行為に対して 本人のとりうる手段として追認 追認拒絶権 相手方がとりうる手段として催告 取消 無権代理人の責任追及 表見代理について 理解しよう 第 2 に 表見代理と無権代理との関係について 第 3 に 無権代理人と本人との間で相続が生じた場合の法律関係について 判例 学説を素材に考えてみよう < 重要論点 > 1) 無権代理 無権代理が問題となるときは 113 条の追認なき限り 原則として効果不帰属 という点は 前提として必ず書く 無権代理の場合 相手方はいかなる要件で何ができるか ~ 取消 無権代理人の責任追及 表見代理成立の主張 115 条 117 条等 1 無権代理と他人物売買との比較 ~ 無権代理人の責任は無過失責任 履行責任である点を必ず指摘する 2 表見代理と無権代理人の責任の関係 ~ 自由選択説 表見代理優先説 3117 条 2 項の 過失 の意義 ~ 百選 Ⅰ 34 事件 117 条の責任を表見代理が成立しない時の補充責任と捉えると 117 条の過失を重過失と読み替える必要が生じる 判例は 自由選択説を採るので その必要はない 2) 無権代理と相続 1 と 2 をしっかり分けて理解する 併合説 融合説 1 無権代理人が本人の地位を取得した場合 ~ 追認拒絶の可否 117 条責任の承継 2 本人が無権代理人の地位を取得した場合 ~ 追認拒絶の可否 117 条責任の承継 百選 Ⅰ 35 事件 3 相続人がまず無権代理人を相続し次いで本人を相続した場合 重判昭 63 民 1 事件相続人がまず本人を相続し次いで無権代理人を相続した場合 4 共同相続 ~ 無権代理人が本人を他の相続人とともに共同相続した場合 百選 Ⅰ 36 事件 5 無権代理人が後見人に就任した場合 重判平 6 民 1 事件 6 本人が追認拒絶後 無権代理人が本人を相続した場合 関係条文 民法 113 条 ~118 条 キーワード 広義の無権代理 狭義の無権代理 追認権 追認拒絶権 催告 取消権 無権代理人の責任 無権代理と相続 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 163 頁以下 (2) 難波譲二 無権代理人の責任 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 70 頁 1) 無権代理人と本人の資格が同一人に帰するに至った場合に関する次の記述のうち 判例に照らし 妥当なものはどれか 1 無権代理人が本人を他の相続人と共に共同相続した場合において 無権代理行為が金銭債務の連帯保証契約についてされたときは 無権代理人の相続分に相当する部分に限り その無権代理行為が有効になる 2 成年被後見人の後見人が 後見人に就職する前に成年被後見人の無権代理人として契約を締結した場合において 当該後見人が当該契約の追認を拒絶することは 当該契約に係る諸般の事情を勘案するまでもなく 信義則に反し許されない 3 本人が無権代理行為の追認を拒絶した後に無権代理人が本人を相続した場合には 無権代理人が本人の追認拒絶の効果を主張することは信義則に反し許されないから 無権代理行為は有効となる 4 本人が無権代理人を相続した場合において 本人が無権代理行為の追認を拒絶したときは 民 117 条による無権代理人の債務の相続による承継を認めると 本人に追認拒絶権を認めたことが無意味になるから 本人は無権代理人の債務を承継しない

8 第 7 回全 15 回 代理 (3) 表見代理 第 1 に 表見代理の3 類型 すなわち 代理権授与表示の表見代理 (109 条 ) 権限踰越の表見代理(110 条 ) 代理権消滅後の表見代理(112 条 ) の各趣旨 要件 特に 本人の帰責性 相手方の善意無過失や証明責任について 理解しよう 第 2に 110 条と 109 条 110 条と 112 条の重畳適用の可否 考えてみよう 1) 代理権授与表示の表見代理 ~109 条 1 趣旨 2 要件 ~ 相手方の善意 無過失 ( 判例 ) 3 法定代理に適用あるか~109 条は任意代理のみに適用 ( 判例 ) 4 白紙委任状の白紙補充の濫用 ~ 被交付者の濫用の場合 転得者の濫用の場合 ~ 百選 Ⅰ 27 事件 表見代理の成立を認めて相手方を保護する要請と 本人の利益保護の要請との調和の問題 * ポイント :i) 転々流通が予定されていれば代理権授与契約が成立する ii) 転々流通が予定されていないのに転得者が流用した場合 委任事項の濫用が軽微なときは 109 条の適用を肯定し 濫用が顕著なときは 109 条の適用を否定するのが判例の傾向 もっとも 109 条と 110 条の重畳適用の余地あり 2) 権限踰越の表見代理 ~110 条 1 基本代理権 ~ 事実行為 ( 学説は限定肯定 ~ 百選 Ⅰ 29 事件 ) 公法上の行為( 登記申請行為等 判例は限定肯定 ) 法定代理権( 肯定 ) も基本代理権たりうるか 基本代理権にあたるかについては広く解し 本人保護は正当事由の有無で図るのが学説の趨勢 2110 条で保護される 第三者 の範囲 ~ 転得者も含むか 判例は転得者 第三取得者を排除 3 正当事由 における判断要素 ~ 本人と代理人の利益相反 親族関係 代理行為の内容 ( 根保証等 )~ 百選 Ⅰ 30 事件 4 取引的不法行為と表見代理 5 使者の権限逸脱 ~110 条類推適用説 錯誤規定適用説 6110 条と 109 条 110 条と 112 条の重畳適用の可否 ~ 百選 Ⅰ 32 事件 33 事件 無権代理追認後の無権代理行為の処理(110 条 112 条類推適用の余地がある ) 3) 日常家事債務 (761 条 ) と 110 条 1 日常家事の意義 範囲 2761 条は夫婦相互間の法定代理を定めたものか 3この法定代理権を基本代理権として 110 条を適用できるか 判例は110 条の趣旨を類推して相手方の保護を図る 関係条文 民法 109 条 ~112 条 キーワード表見代理 代理権授与表示による表見代理 権限踰越による表見代理 代理権消滅後の表見代理 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 182 頁以下 (2) 後藤巻則 民法 109 条 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 56 頁 (3) 早川眞一郎 民法 110 条の正当理由の判断 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 )62 頁 (4) 山下純司 民法 110 条と 112 条の重畳適用 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 68 頁 1)Aは C 自動車販売会社から 500 万円の高級車を購入し引渡しも受けた ところが 実は Aは父親 B 名義で勝手に取引を行っていた Cは Bに対して購入代金の支払いを求めたが Bは 自分はこの件について一切関知していない として 支払いを拒否した [1] Cは 誰に対して どのような根拠に基づいて どのような内容の請求をすることができるか [2] Bが 以前に新車購入を Aに頼んでいたことがあった場合には どのように考えるべきか [3] その後まもなく Bが死亡し Aが単独相続した場合には どのように考えるべきか

9 第 8 回全 15 回 権利能力 意思能力 行為能力制限行為能力者制度 第 1 に 私法上の権利義務の主体となる権利能力の始期 終期 単独で有効な法律行為をなすことができる行為能力に関する諸問題について 考えよう 第 2 に 私的自治 の補充 拡充の制度である 制限行為能力者制度 の意義や内容 制限行為能力者の相手方保護について 理解しよう < 重要論点 > 1) 権利能力 1 権利能力の始期と終期 判断基準 2 胎児についての特例 (721 条 783 条 1 項 886 条 965 条 ) の法律構成 停止条件説( 判例 ) と解除条件説の具体的相違 ( 親がいる場合の相続権 法定代理人の立場 ) 理解 2) 制限行為能力と意思能力 1 制限行為能力者制度の趣旨 保佐人及び補助人の権限 開始の審判に本人の同意を要するか 2 制限行為能力者が意思能力を失っていた場合の法律行為の効力 3)20 条の 詐術 の意味 単なる黙秘も含まれるか 百選 Ⅰ 5 事件 相手方が悪意の場合にも 20 条の適用があるか *20 条の詐術は必ずしも相手の意思を決定するものではないから 96 条の詐欺には当たらず 当然には相手方に取消権は認められない 4) 失踪宣告 132 条 1 項後段 善意 の意義 2 残された配偶者が再婚した場合の前婚 後婚の効力 332 条 2 項に悪意者も含めるか 関係条文民法 3 条 ~21 条 キーワード権利能力 意思能力 行為能力 遡及的無効 現存利益 法定追認 相手方の催告権 制限能力者の詐術 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 101 頁以下 (2) 播野弘樹 胎児の権利能力 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 8 頁 (3) 新井誠 制限行為能力者であることの黙秘 民法判例百選 Ⅰ 総則 物権 ( 第 6 版 ) 14 頁 1) 制限能力者である A は 自己の所有する土地を B に売却する旨の契約を B との間でした この場合に関する1 ~5の記述のうち 妥当なものはどれか 1A が未成年者であり 法定代理人の同意を得ることなく B との売買契約を締結した場合において 後に法定代理人が A に対して追認をすれば A は B との間の売買契約を取り消すことができない 2A が被保佐人であり 保佐人の同意を得ることなく B との売買契約を締結した場合には A が B との売買契約を取り消すことができるのみならず 保佐人も A と B との売買契約を取り消すことができる 3A が成年被後見人であり B との売買契約につきあらかじめ成年後見人の同意を得ていた場合には A は B との売買契約を取り消すことができない 4A が被補助人であり 家庭裁判所によって A が不動産を売却するには補助人の同意を得ることを要する旨の審判がなされていたにもかかわらず 補助人の同意を得ないで B との売買契約を締結した場合には 補助人には同意権はあるが取消権は認められないから 補助人は A と B との売買契約を取り消すことはできない 5A が未成年者であり B がその事実を知っていたとしても A が成年者であるかのような言動をし 契約書の生年月日欄にも成年となるように虚偽の記載をした場合には A は B との売買契約を取り消すことはできない

10 第 9 回全 15 回 時効 (1) 時効制度 不動産の 占有 債権の 不行使 といった 一定の事実状態が継続することにより 権利の取得や消滅といった一定の法律効果が生ずることを 時効 という 第 1 に こうした制度がなぜ存在するのか 時効の意義 趣旨及び時効学説 第 2 に 時効完成の要件 ( 特に援用 ) 効果 第 3 に 時効利益の放棄 第 4 に 時効の中断と停止 第 5 に 時効に類似する制度 ( 特に除斥期間 ) について理解しよう 1) 時効制度 1 趣旨 :ⅰ 永続する事実状態を尊重し 法律関係の安定を図る ⅱ 権利関係の立証の困難性を救済する ⅲ 権利の上に眠るものを保護しない < 除斥期間との違い> ⅰ 当事者の援用を必要としない ⅱ 中断が認められない ⅲ 権利の発生時を起算点とする ⅳ 権利消滅の効果は遡及しない 2 時効学説 ⅰ 確定効果説 ⅱ 不確定効果説 ~ 解除条件説 停止条件説 ⅲ 訴訟法説 3 各学説による相違 ⅰ 援用の法的性質 ⅱ 援用の方法 ⅲ 撤回の可否 2) 時効の援用と放棄 1 援用できる 当事者 (145 条 ) の範囲時効により直接利益を受ける者 及びその承継人 ⅰ 保証人 ⅱ 物上保証人 ⅲ 第三取得者 ⅳ 後順位抵当権者 ~ 百選 Ⅰ 40 事件 ⅴ 詐害行為の受益者 2 援用権の代位行為 (423 条 ) の可否 3 時効完成後の債務の承認 ~ 百選 Ⅰ 41 事件関係条文民法 144 条 ~161 条 キーワード確定効果説 不確定効果説 訴訟法説 除斥期間 時効の中断と停止 時効の援用 時効利益の放棄 時効完成後の債務の承認 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 309 頁以下 (2) 森田宏樹 時効の援用権者 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 82 頁 (3) 金山直樹 時効完成後の債務承認 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 84 頁 1)Z がAに対して債権を有していたが この債権について消滅時効が完成していた 以下の場合に B C D は Zの債権の消滅時効を援用することができるか 1この債権のために Bが保証していた場合 (cf. 大判大 ) 2この債権のために Cが 所有する甲不動産に抵当権を設定した場合 (cf. 最判昭 ) 3Dも Aに対して債権を有していた場合 (cf. 大決昭 )

11 第 10 回全 15 回 時効 (2) 占有と取得時効 第 1 に 取得時効の要件 効果 第 2 に 取得時効と登記について 理解しよう 1) 取得時効 1 自己の物の時効取得 ~ 百選 Ⅰ 43 事件 2 不動産賃借権の時効取得 ~ 百選 Ⅰ 44 事件 関係条文民法 162 条 ~165 条 キーワード所有の意思 自主占有 他主占有 自己物の時効取得 公物の時効取得 自然中断 賃借権の時効取得 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 380 頁以下 (2) 本田純一 自己の物の時効取得 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 88 頁 (3) 大久保邦彦 賃借権の時効取得 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 90 頁 1) 取得時効に関する下記 1~5のうち 判例の趣旨に照らし正しいものはどれか 1 他人の物を占有することが取得時効の要件であるので 所有権に基づいて不動産を占有していた場合には 取得時効は成立しない 2 取得時効が成立するためには 占有が時効期間中継続していることが必要であり 侵奪行為によって目的物の占有が失われた場合には その後 占有回収の訴えによってその占有を回復しても 取得時効は中断する 3 占有者がその占有開始時に目的物について他人の物であることを知らず かつ そのことについて過失がなくても その後 占有継続中に他人の物であることを知った場合には 悪意の占有者として時効期間が計算される 4 所有権以外の財産権についても時効取得は可能であるが 財産権のうち債権に関しては占有を観念できないので 時効取得することはない 5A 所有の不動産について B の取得時効が完成した後 A から C に譲渡がなされ C が対抗要件を備えたとしても B は その後も引き続き当該不動産の占有を継続し 時効取得に必要な期間が経過すれば 新たに当該不動産を時効取得できる

12 第 11 回全 15 回 時効 (3) 消滅時効 第 1 に 消滅時効の要件 第 2 に 消滅時効の起算点と具体例 第 3 に 時効期間について 理解しよう 4) 消滅時効 1 期限の利益喪失約款付割賦払債務の消滅時効の起算点 権利を行使することができる時 (166 条 1 項 )= 権利行使につき法律上の障害がなくなった時 ⅰ 債務不履行時説 ⅱ 債権者請求時説 2 形成権の消滅時効 法律上の障害でも 債権者の意思によって除きうるものは 進行をとめない 同時履行の抗弁権 (533 条 ) の付着する債権でも 時効は進行する 関係条文 民法 166 条 ~174 条の 2 キーワード消滅時効の起算点 抗弁権の永久性 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 446 頁以下 (2) 松本克美 消滅時効の起算点 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 86 頁 2) 消滅時効に関する次のアからオまでの各記述のうち 判例の趣旨に照らし誤っているものを組み合わせたものは 下記 1~5のどれか ア. 確定期限の定めのある債権の消滅時効は その期限が到来した時から進行する イ. 不確定期限の定めのある債権の消滅時効は 債務者が期限の到来を知った時から進行する ウ. 債務不履行による損害賠償請求権の消滅時効は 本来の債務の履行を請求することができる時から進行する エ. 割賦払債務について 債務者が割賦金の支払を怠ったときは債権者の請求により直ちに残債務全額を弁済すべき旨の約定がある場合には 債務者が割賦金の支払を怠った時から 残債務全額についての消滅時効が進行する オ. 留置権者が留置物の占有を継続している間であっても その被担保債権についての消滅時効は進行する 1 アイ 2 アオ 3 イエ 4 ウエ 5 ウオ

13 第 12 回全 15 回 物権法総説物権変動 (1) 物権変動の基本原則 第 1 に 物権の意義 性質 効力 第 2 に 物権変動の時期に 第 3 に 不動産所有権移転と第三者について 理解しよう 1 物権行為 1)176 条の 意思表示 の意義 1 物権行為の独自性を認めるか 2 債権契約との関係 : 有因か無因か 2) 物権変動の効力発生時期 ~ 百選 Ⅰ 48 事件判例 : 売主の所有に属する特定物を目的とする売買においては 特にその所有権の移転が将来なされるべき約旨に出たものでない限り 買主に対し直ちに所有権移転の効力を生ずるものと解するを相当とする 2 不動産登記 1) 登記請求権の発生原因 1 物権的登記請求権 2 物権変動的登記請求権 3 債権的登記請求権 2) 登記の有効要件 3) 中間省略登記の有効性判例 : 中間者の同意なく中間省略登記が既になされてしまった場合 中間者は正当な利益を有していなければ その登記の抹消を請求できない 4) 中間省略登記請求権 ~ 百選 Ⅰ 49 事件判例 : 甲乙丙と順次に所有権が移転したのに登記名義は依然として甲にあるような場合に 現に所有権を有する丙は 甲に対し直接自己に移転登記すべき旨を請求することは許されないというべきである 但し中間省略登記をするにつき登記名義人及び中間者の同意ある場合は別である 5) 仮登記の効力 3 対抗することができない の意義 二重譲渡の法的構成ポイント :(176 条と 177 条との関係 ) 登記がなくても意思表示のみで第三者に対しても有効な物権変動が生じるが 排他性のない不完全なものであって 譲受人もまた 完全な無権利者ではなく 二重に譲渡することは可能である ( 不完全物権変動説 ) 4 第三者 の意義 ~ 百選 Ⅰ 50 事件 59 事件定義 :177 条の 第三者 とは 当事者及びその包括承継人以外の者で かつ登記の欠缼を主張する正当の利益を有する者に限る 1)177 条の第三者の範囲 1 不動産賃借人判例 : 不動産賃借権に対抗要件がない場合において 当該不動産の譲受人が賃借権を否認するためには移転登記を要する 2 不法占拠者 ~ 百選 Ⅰ 58 事件判例 : 不法占拠者は 177 条にいう 第三者 に該当せず これに対しては登記がなくても所有権の取得を対抗しうる 2) 主観的要件 1 背信的悪意者 ~ 百選 Ⅰ 56 事件 登記の欠缼を主張することが信義則に反すると認められる事情のある者は 登記の欠缼を主張する正当の利益を有せず 第三者 に該当しない 2 背信的悪意者からの転得者 ~ 百選 Ⅰ 57 事件判例 : 所有者甲から乙が不動産を買い受け その登記が未了の間に 丙が当該不動産を甲から二重に買い受け 更に丙から転得者丁が買い受けて登記を完了した場合に たとえ丙が背信的悪意者に当たるとしても 丁は乙に対する関係で丁自身が背信的悪意者と評されるのでない限り 当該不動産の所有権取得をもって乙に対抗することができる 関係条文民法 175 条 ~177 条キーワード

14 物権法定主義 一物一権主義 優先的効力 物権行為の独自性 有因 無因 物権変動の時期 登記請求権 中間省略登記 対抗要件主義 意思主義と形式主義 背信的悪意者排除説 不完全物権変動説と公信力説 (1) 内田貴 総則 物権総論 ( 第四版 ) ( 東京大学出版会 2008 年 )347 頁 ~360 頁 427 頁 ~447 頁 455 頁以下 (2) 横山美夏 物権変動の時期 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 98 頁 (3) 小粥太郎 特約によらない中間省略登記請求権 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 100 頁 (4) 七戸克彦 民法 177 条の物権変動の範囲 - 一般論 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 102 頁 (5) 石田剛 民法 177 条の第三者の範囲 (1)- 背信的悪意者 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 114 頁 (6) 瀬川信久 民法 177 条の第三者 (2)- 背信的悪意者からの転得者 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 116 頁 (7) 良永和隆 民法 177 条の第三者 - 不法占拠者 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 118 頁 (8) 児玉寛 登記のない地役権と承役地の譲受人 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 120 頁 紙幅の都合上 別紙に記載する 科目 第 13 回全 15 回 物権変動 (2) 不動産物権変動 登記を要する物権変動か否かに関し 第 1 に 取消と登記 第 2 に 解除と登記 第 3 に 取得時効と登記 第 3 に 共同相続と登記 遺産分割登記と登記 相続放棄と登記について 理解しよう 1) 取消 解除と登記 ~ 百選 Ⅰ 51 事件 52 事件判例によれば 取消前に出現した第三者に対しては 登記なくして取消による物権の復帰を対抗できる 取消後の第三者との関係は対抗問題となる 法定解除における解除前の第三者については 545 条 1 項但書により対抗問題は生じない もっとも 解除効制限による保護を受けるには 第三者の権利は 権利保護要件としての登記を備えなければならない 解除後の第三者との関係は対抗問題になる 2) 時効取得と登記 ~ 百選 Ⅰ 53 事件判例 1 時効完成時の登記名義人に対しては 登記なくして時効取得を対抗できる 時効完成前に目的物を譲渡しているとしても同様 2 時効完成後の第三者に対しては 登記なくして時効取得を対抗できない 3 起算点は 占有開始時であり 任意に繰り下げることはできない 4 時効完成後 名義人が交代した時点から さらに占有者の占有継続が時効期間を経過すれば 再び時効取得しうる 3) 共同相続と登記 ~ 百選 Ⅰ 54 事件判例 : 相続財産に属する不動産につき単独所有権移転の登記をした共同相続人並びにその者から単独所有権移転の登記を受けた第三取得者に対し 他の共同相続人は自己の持分を登記なくして対抗しうる 単独所有権の登記は自己の持分を超える部分については無権利の登記であり 登記に公信力がない結果 その持分を超えた部分について権利を取得することがないからである 4) 遺産分割と登記 ~ 百選 Ⅰ 55 事件判例 : 遺産の分割は 相続開始の時に遡ってその効力を生ずるものであるが 第三者に対する関係においては 相続人が相続によりいったん取得した権利につき分割時に新たな変更を生ずるのと実質上異ならないものであるから 不動産に対する相続人の共有持分の遺産分割による得喪変更については 177 条の適用があり 分割により相続分と異なる権利を取得した相続人は その旨の登記を経なければ 分割後に当該不動産につき権利を取得した第三者に対し 自己の権利の取得を対抗できない 5) 相続放棄と登記判例 : 登記不要説 関係条文 民法 177 条 898 条 909 条 939 条 キーワード 復帰的物権変動 時効完成後の第三者 無権利の登記 持分 相続放棄の遡及効

15 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 446 頁以下 (2) 金子敬明 法律行為の取消しと登記 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 104 頁 (3) 鶴藤倫道 解除と登記 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 106 頁 (4) 児玉寛 時効取得と登記 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 108 頁 (5) 松岡久和 共同相続と登記 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 110 頁 (6) 松岡久和 遺産分割と登記 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 112 頁 紙幅の都合上 別紙に記載する 科目 第 14 回全 15 回 物権変動 (3) 動産物権変動 即時取得 第 1に 動産物権変動における対抗要件についての 178 条の解釈を検討しよう 第 2に 即時取得の意義 要件 効果 第 3 に 盗品及び遺失物の例外に関し 193 条及び 194 条の趣旨 適用範囲 効果 第 4 に 明認方法の意義 効力 具定例について 理解しよう 1) 動産物権変動の対抗要件 第三者 の範囲 ~ 百選 Ⅰ 61 事件ポイント : 判例は 賃借人は 178 条の 第三者 に当たるが 受寄者は当たらないとする 2) 動産の即時取得 1 即時取得 (192 条 ) の趣旨 : 前主の占有に公信力を与え 新の権利者らしい外観を信頼して取引した者を保護する制度 2 要件 :ⅰ 動産 ⅱ 前主の無権限 ⅲ 取引行為 ⅳ 平穏 公然 善意 無過失 ⅴ 占有を始めた 判例: 立木は土地の一部であり 無権利者から立木を買い受けた者が伐採したとしても 192 条の適用はない 判例: 簡易の引渡 指図による占有移転の場合には 192 条の適用を認めるが 占有改定による占有の取得によっては 192 条の保護が得られないとする ~ 百選 Ⅰ 60 事件 3 効果 4 盗品 遺失物の特則 ⅰ193 条 : 趣旨 : 盗品 遺失物のように権利者の意思によらないで占有を離れた物については 特に真実の所有者保護するため 即時取得の例外を設けた ⅱ194 条 : 趣旨 : 善意取得者が盗品 遺失物を商人や競売によって買い受けたときは その取引を保護する必要が大きいので 前条に対する例外として 代価を弁償しなければ 回復請求できないものとした 判例 : 被害者が代価を弁償して盗品を回復することを選択して物の引渡を受けたときは 占有者は返還後でも 代価弁償を請求できる 本条により引渡を拒める占有者には 弁償の提供があるまで盗品等の使用収益権があり 悪意となった後でも 使用収益の返還義務がない 本条により引渡をを拒める占有者には 弁償の提供があるまで盗品等の使用収益があり 悪意となった後でも 使用収益の返還義務はない 3) 明認方法 1 意義 効力 具体例 2 明認方法相互間の優劣 3 明認方法と土地登記の優劣 ~ 百選 Ⅰ 62 事件判例 : 明認方法は 立木に関する法律の適用を受けない立木の物権変動の公示方法として是認されているものであるから それは 登記に代わるものとして第三者が容易に所有権を認識することができる手段で しかも 第三者が利害関係を取得する当時にそれだけの効果をもって存在するものでなければならず 従って たとい権利の変動の際いったん明認方法が行われていたとしても 問題の生じた当時消失その他の事由で右にいう公示方法として働きをなさなくなっているとすれば明認方法ありとして当該第三者に対抗できない 4 立木所有権留保の土地譲渡に明認方法は必要か判例 :A が立木所有権を留保して土地だけを B に譲渡したが 明認方法を施さないでいたところ C が B から立木を含めて土地を譲り受け登記をした場合 所有権留保もまた物権変動の一場合であって AC は対抗関係に立つから 先に登記を備えた C が立木の所有権をも取得できる

16 5 移転登記のない地盤上に植栽された立木 6 土地とともに譲渡された立木の明認方法の公示力関係条文民法 176 条 178 条 182 条 ~184 条 192 条 ~194 条キーワード意思主義 引渡 公信の原則 即時取得 占有改定 指図による占有移転 明認方法 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 463 頁以下 (2) 山川一陽 民法 178 条の引渡し- 占有改定 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 122 頁 (3) 山野目章夫 民法 178 条の第三者 - 受寄者 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 124 頁 (4) 松井宏興 明認方法 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 126 頁 (5) 大塚直 占有改定 指図に夜占有移転と即時取得 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 134 頁 (6) 安永正昭 民法 194 条に該当する善意占有者の使用収益権 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 136 頁 紙幅の都合上 別紙に記載する 科目 第 15 回全 15 回 物権的請求権 所有権 共同所有 用益物権 第 1 に 物権的請求権の発生根拠 内容 要件 費用負担者の典型例と各説の帰結 第 2 に 所有権の意義 相隣関係 ( 特に囲繞地通行権 ) 及び所有権の取得に関する添付 附合 加工 第 3 に 共同所有の形態に関する共有 合有 総有の異同 及び共有の内部関係 外部関係 共有物の分割と分割方法 分割の効果 第 4 に 用益物権たる地上権と不動産賃借権の比較 地役権の意義 性質 取得 存続期間 消滅原因 効力について 理解しよう 1) 物権の効力 :1 物権的請求権の発生根拠 2 誰が費用を負担するか 3 物権的請求権の相手方 ~ 百選 Ⅰ 47 事件 2) 所有権 :1 建前は土地に附合するか 2 建前が不動産となる基準時 ( 荒壁と屋根葺きが目安 ) 3 建築途中建物への第三者の工事と所有権の帰属 4 無権限での土地への植栽と附合 3) 共有 :1 共有 合有 総有の異同 2 共有物分割での全面的価格賠償の可否 ~ 百選 Ⅰ 76 事件 4) 地上権と不動産賃借権の比較 : 期間 譲渡性 修繕義務 賃料減額請求 5) 地役権 : 随伴性 不可分性 消滅の制限 時効に関する特則関係条文民法 206 条 ~264 条 265 条 ~269 条の 条 ~293 条キーワード物権的請求権 行為請求権説 忍容請求権説 囲繞地通行権 添付 附合 加工 共有 合有 総有 準共有 全面的価格賠償 承役地 要役地 通行地役権 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 361 頁 ~379 頁 386 頁 ~403 頁 (2) 佐賀徹哉 土地崩壊の危険と所有権に基づく危険防止請求 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 94 頁 (3) 横山美夏 物権的請求権の相手方 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 96 頁 (4) 岡本昭治 分筆後袋地を売却した場合の公道に至る通行権 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 140 頁 (5) 秋山靖浩 民法 210 条による通行権と自動車の通行 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 142 頁 (6) 坂本武憲 建築途中の建物への第三者の工事と所有権の帰属 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 146 頁 (7) 瀬川信久 建物の附合 - 賃借人がした増築 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 148 頁 (8) 鎌野邦樹 共有物の分割方法 - 全面的価格賠償 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 154 頁 紙幅の都合上 別紙に記載する

17 第 16 回 ( 補習 ) 法人と権利能力なき社団 第 1 に 法人格の意義 法人の種類 法人の性質 法人の能力について 特に法人の目的の範囲 理事の代理権の制限 法人の不法行為責任に関する問題 及び平成 18 年の非営利法人法制の改正について 理解しよう 第 2 に 権利能力なき社団の意義 要件について それぞれ理解しよう < 重要論点 > 1) 法人の能力 1 目的の範囲内 とは 何を制限するものか 2 目的の範囲内か否かの具体的基準 2) 法人の不法行為責任 1 職務を行うにつき の意義 2 理事の越権行為の処理 ~ 一般法人法 78 条 ( 旧 44 条 ) と 110 条の関係 理事の個人責任 法人と理事の責任の関係 3) 理事の代表権の制限 ~ 百選 Ⅰ 31 事件 1 法令上の制限は一般法人法 77 条 5 項 ( 旧 54 条 ) で保護されるか 2 定款の制限を知った上で要件が充足されていると誤認した場合の救済 ~ 一般法人法 77 条 5 項 ( 旧 54 条 ) と 110 条類推の可否 3 一般法人法 77 条 5 項 ( 旧 54 条 ) の第三者は善意で足りるか 一般法人法 78 条 ( 旧 44 条 ) の第三者はどうか ( 一般法人法 78 条 ( 旧 44 条 ) は軽過失保護の点注意 ) 4) 権利能力なき社団 1 成立要件 判例の 4 要件は必須 百選 Ⅰ 9 事件 2 団体名 肩書付きでの不動産登記の可否 3 権利義務の帰属 ~ 総有理論 ( 財産は団体に帰属 3の前提として必要 ) 4 代表者による 代表者名義の不動産の売却と第三者 ~ 虚偽登記ではないか 94 条 2 項類推適用で第三者を保護すべきではないか 関係条文民法 33 条 ~37 条 一般法人法 77 条 5 項 一般法人法 78 条 民法 110 条 キーワード 法人の目的の範囲 理事の代理権の制限 法人の不法行為責任 権利能力なき社団 (1) 内田貴 ( 第 4 版 ) 207 頁以下 (2) 山田誠一 権利能力なき社団の成立要件 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 20 頁 (3) 河内宏 権利能力なき社団の取引上の債務 民法判例百選 Ⅰ( 第 6 版 ) 22 頁 1) 法人甲においては 定款で 第三者に融資を行う場合には 理事会の承認を要する旨の制限が定められていた ところが 理事 X が理事会の承認を得ることなく 友人 Y に対し甲を代表して融資を行った Y が法人甲における理事の代表権制限の事実を知っていたものの 理事会の承認を得ているものと誤信していた場合 甲は Y に対し当該融資の無効を主張できるか * 参照 : 最判昭和 民集 ( 百選 Ⅰ 31 事件 ) 2)A 協会は 会員の海外派遣 留学生への援助など国際親善を図ることを目的として設立され 現在会員数が 1000 名を超える団体であるが 法人格を取得していない A 協会の規約には 会長 副会長 理事の計 5 名による理事会が日常的な業務を行うこと 会長が協会を代表すること 総会を年 1 回開催し活動方針など重要事項を決定すること 会員は年 5 万円の会費を A 協会の預金口座に振込むことが定められている A 協会は 総会の決議に基づき国際交流会館を建設するために B から土地を 1 億円で購入し 会長である C 名義で登記した ところが C は 自己の利益を図るために この土地を D に売却し 登記も D に移転してしまった 1C がこの土地を自分の土地として D に売却した場合 2C がこの土地を A 協会の会長として D に売却した場合において D は本件土地の所有権を取得するか検討しなさい

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 1 権利関係 1 問題 制限時間 20 分 問 1 意思無能力者又は制限行為能力者に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 正しいものはどれか 1 意思能力を欠いている者が土地を売却する意思表示を行った場合 その者が意思能力を回復した後に その意思表示を取り消すことができる 2 未成年者が土地を売却する意思表示を行った場合 その未成年者が婚姻をしていても

More information

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H27-04- エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付のものでないときは, その未成年者は, その贈与契約を取り消すことはできない (H27-04- オ )

More information

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 2 権利関係 2 問題 制限時間 20 分 問 1 不動産の物権変動の対抗要件に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 誤っているものはどれか なお この問において 第三者とはいわゆる背信的悪意者を含まないものとする 1 甲不動産につき兄と弟が各自 2 分の1の共有持分で共同相続した後に 兄が弟に断ることなく単独で所有権を相続取得した旨の登記をした場合

More information

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された 1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消されたとき C は A に対して土地の所有権の取得を対抗できる (96-51) 2 A が B の欺罔行為によって

More information

第 2 章契約の成立と有効性 1 契約の成立 赤字は講座紹介コメントです 1, 契約の成立 (1) 契約の成立要件 契約は, 申し込みの意思表示と承諾の意思表示の合致によって成立する (2) 合致の程度実は論文でも重要だったりする論点を再確認できます 内心において合致していれば, 外形において合致し

第 2 章契約の成立と有効性 1 契約の成立 赤字は講座紹介コメントです 1, 契約の成立 (1) 契約の成立要件 契約は, 申し込みの意思表示と承諾の意思表示の合致によって成立する (2) 合致の程度実は論文でも重要だったりする論点を再確認できます 内心において合致していれば, 外形において合致し 第 2 章契約の成立と有効性 1 契約の成立 赤字は講座紹介コメントです 1, 契約の成立 (1) 契約の成立要件 契約は, 申し込みの意思表示と承諾の意思表示の合致によって成立する (2) 合致の程度実は論文でも重要だったりする論点を再確認できます 内心において合致していれば, 外形において合致していなくても契約は成立する 当事者の意思が合致しているから 内心の一致がなくても, 外形において合致していれば契約は成立する

More information

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 85 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討 (18) 目次 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置... 1 第 2 時効の規定の改正に関する経過措置... 1 第 3 債権総則の規定の改正に関する経過措置... 2 第 4 契約総則 各則の規定の改正に関する経過措置... 4 i 民法 ( 債権関係 )

More information

第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第 12 1 の ( 注 ) 参照 ) 同項の削除の是非について どのように考えるか 中間

第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第 12 1 の ( 注 ) 参照 ) 同項の削除の是非について どのように考えるか 中間 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 68B 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討 (5) 目次 第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非... 1 i 第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第

More information

Microsoft Word - 民法 2012年 七戸

Microsoft Word - 民法 2012年 七戸 民法 2012 年七戸 問責佐藤 時効 一定の事実状態が法定期間継続した場合に その事実状態が真実の権利関 係に合致するかどうかを問わずに 権利の取得や消滅を認める制度 時効制度の存在理由 3つ 1 永続した事実状態の尊重 2 証明の困難性の救済 3 権利の上に眠るものは保護に値せず時効の法的性質 1 実体法説( 通説 ) 実体法上の権利得喪原因と捉える 上記 13の考えに親和的 2 訴訟法説 訴訟法上の法定根拠と捉える

More information

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 4 権利関係 4 問題 制限時間 20 分 問 1 Aは 所有する家屋を囲う塀の設置工事を業者 Bに請け負わせたが Bの工事によりこの塀は瑕疵がある状態となった Aがその後この塀を含む家屋全部をCに賃貸し Cが占有使用しているときに この瑕疵により塀が崩れ 脇に駐車中の D 所有の車を破損させた A B 及びCは この瑕疵があることを過失なく知らない

More information

宅建の民法 法律上の能力 ( 意思能力 行為能力 ) 代理時効物権変動共有担保物権債務不履行連帯 保証債務債権譲渡 債権の消滅債権の消滅契約の効力 契約の解除担保責任賃貸借 使用貸借請負不法行為相続 2

宅建の民法 法律上の能力 ( 意思能力 行為能力 ) 代理時効物権変動共有担保物権債務不履行連帯 保証債務債権譲渡 債権の消滅債権の消滅契約の効力 契約の解除担保責任賃貸借 使用貸借請負不法行為相続 2 宅建試験の出題範囲 1 権利及び権利の変動 民法 借地借家法 不動産登記法 区分所有法 など 2 宅地建物取引業法 宅地建物取引業法 など 3 法令上の制限 国土利用計画法 都市計画法 建築基準法 農地法など 4 その他 ( 税法など ) 各種税法 不当表示防止法など 1 宅建の民法 法律上の能力 ( 意思能力 行為能力 ) 代理時効物権変動共有担保物権債務不履行連帯 保証債務債権譲渡 債権の消滅債権の消滅契約の効力

More information

の実現が認められているもの意思表示を重要な要素とし 意思に基づいて 意思どおり法律効果が発生するもの 2 法律行為の種類 () 契約対立する 2 個以上の意思表示が合致して成立する法律行為 ex 売買契約など (2) 単独行為ひとつの意思表示だけの法律行為 相手方のある単独行為 ex 取消し 追認

の実現が認められているもの意思表示を重要な要素とし 意思に基づいて 意思どおり法律効果が発生するもの 2 法律行為の種類 () 契約対立する 2 個以上の意思表示が合致して成立する法律行為 ex 売買契約など (2) 単独行為ひとつの意思表示だけの法律行為 相手方のある単独行為 ex 取消し 追認 フラッグ行政書士講座民法第 回目 第 編総則第 章民法の基本原理 私的自治の原則 ( 契約自由の原則 ) 人は 私的な法律関係を自己の意思に基づいて自由に形作ることができるとする原則自己の意思に基づいて自由に法律関係を形成できる例えば 00 億円の土地をただであげていい? それとも もったいないからということで 国家が 売りなさい! と強制する? 損をするヤツがいいと言っているなら 彼の意思どおりに

More information

ウ譲渡人について倒産手続の開始決定があった場合エ債務者の債務不履行の場合 (3) 譲渡禁止特約付債権の差押え 転付命令による債権の移転 2 債権譲渡の対抗要件 ( 民法第 467 条 ) (1) 総論及び第三者対抗要件の見直し (2) 債務者対抗要件 ( 権利行使要件 ) の見直し (3) 対抗要件

ウ譲渡人について倒産手続の開始決定があった場合エ債務者の債務不履行の場合 (3) 譲渡禁止特約付債権の差押え 転付命令による債権の移転 2 債権譲渡の対抗要件 ( 民法第 467 条 ) (1) 総論及び第三者対抗要件の見直し (2) 債務者対抗要件 ( 権利行使要件 ) の見直し (3) 対抗要件 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する中間的な論点整理に関するパブリックコメント ( 第一東京弁護士会 ) 第 3 債務不履行による損害賠償 1 1 債務の本旨に従った履行をしないとき の具体化 明確化( 民法第 415 条 ) (1) 履行不能による填補賠償における不履行態様の要件 ( 民法第 415 条後 段 ) (2) 履行遅滞に陥った債務者に対する填補賠償の手続的要件 (3) 不確定期限付債務における履行遅滞の要件

More information

目次はじめに... 1 民法総則... 5 第 1 法律行為の主体 制限行為能力者の詐術 取消しと無効の二重効 法律行為の解釈... 6 第 2 意思表示 虚偽表示 (94 条 ) 条 2 項類推適用 錯誤無

目次はじめに... 1 民法総則... 5 第 1 法律行為の主体 制限行為能力者の詐術 取消しと無効の二重効 法律行為の解釈... 6 第 2 意思表示 虚偽表示 (94 条 ) 条 2 項類推適用 錯誤無 目次はじめに... 1 民法総則... 5 第 1 法律行為の主体... 5 1 制限行為能力者の詐術... 5 2 取消しと無効の二重効... 5 3 法律行為の解釈... 6 第 2 意思表示... 7 1 虚偽表示 (94 条 )... 8 2 94 条 2 項類推適用... 10 3 錯誤無効 (95 条 )... 12 4 詐欺 強迫 (96 条 )... 14 第 3 代理... 15

More information

Asakura ミニマムテキスト 2 所有権保存登記の抹消 (1) 申請人 所有権登記名義人が単独で申請する (2) 添付情報 a 登記識別情報 所有権登記名義人の登記識別情報が必要 b 印鑑証明書 所有権登記名義人が単独で申請するが, 真意で申請したことを確認するために必要

Asakura ミニマムテキスト 2 所有権保存登記の抹消 (1) 申請人 所有権登記名義人が単独で申請する (2) 添付情報 a 登記識別情報 所有権登記名義人の登記識別情報が必要 b 印鑑証明書 所有権登記名義人が単独で申請するが, 真意で申請したことを確認するために必要 2 所有権保存登記の抹消 (1) 申請人 所有権登記名義人が単独で申請する 8-19 18-20 (2) 添付情報 a 登記識別情報 所有権登記名義人の登記識別情報が必要 b 印鑑証明書 所有権登記名義人が単独で申請するが, 真意で申請したことを確認するために必要 3-23 14-24 17-25 23-26 重要先例等 虚偽の所有権の登記名義人に対して所有権保存登記の抹消手続を命ずる判決を得た真

More information

制限行為能力者 1 マンションの管理組合法人Aが マンション管理業者Bとの間で管理委託契約締結の前に Bが管 理業務主任者をして 重要事項の説明をさせ その後 本件契約を締結した 本件契約を締結した Aを代表する理事Cが本件契約締結後に行為能力を喪失したときは その後 C以外のAの理事に よって本件

制限行為能力者 1 マンションの管理組合法人Aが マンション管理業者Bとの間で管理委託契約締結の前に Bが管 理業務主任者をして 重要事項の説明をさせ その後 本件契約を締結した 本件契約を締結した Aを代表する理事Cが本件契約締結後に行為能力を喪失したときは その後 C以外のAの理事に よって本件 平成 30 年度 (2018 年 ) 受験版 マンション管理士管理業務主任者 一問一答過去問集 本問題集の編集 表記方法について 本問題集は基本的に 一問一答 形式ですが 一つの 問い が全体として統一した内容を持っているような場合に 一問一答形式に分断することは 不自然になりますので 4 つの肢で 1 つの問題としているものがあります 問題により 法令等に 違反する 違反しない という表現の文章も多く見られます

More information

eam0473_補遺.indd

eam0473_補遺.indd 橋本佳幸 = 大久保邦彦 = 小池泰 民法 Ⅴ 事務管理 不当利得 不法行為 (ISBN978 4 641 17916 5) 補遺 2017 年 ( 平成 29 年 )5 月に, 民法の一部を改正する法律が可決成立し, 債権関係の規定が大幅な改正をみた 改正法は, 公布の日 ( 同年 6 月 2 日 ) から 3 年以内の, 政令で定める日から施行されることになる 改正点の大半は, 民法総則, 債権総論,

More information

12

12 11 12 13 19 21 31 32 37 1 規定されている 信義誠実の原則は 民法に規定あり 権利の行使及び義務の履行は 信義に従い誠実に行わなければならない と 民 法の条文に規定されています 信義誠実の原則 民法1条 1 2 規定されていない 法律行為の一部が無効についての民法の規定なし 法律行為の一部が無効となる場合であっても 法律行為のその余の部分の効力は妨 げられないものとする旨の規定は

More information

< F2D96AF A88CA081408D C52E6A7464>

< F2D96AF A88CA081408D C52E6A7464> 民法 2 物権 ( 第 3 版 ) (22114-7) 補遺相続法改正と物権法 2019 年 1 月 1 2018 年相続法の改正案が国会を通過し ( 平成 30 年法律 72 号 ), 一部を除き 2019 年 7 月に施行される予定である 相続法の改正により, 配偶者 ( 短期 ) 居住権の創設 (2020 年 4 月施行 ), 自筆証書遺言の簡易化 (2019 年 1 月施行 ), 遺留分を遺留分減殺請求による現物返還から遺留分侵害額請求による金銭請求に変えたことなど重要な改正が幾つか行われている

More information

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判 第 17 多数当事者 1 連帯債務 ( 変更 ) 民法第 432 条債務の目的がその性質上可分である場合において 法令の規定又は当事者の意思表示によって数人が連帯して債務を負担するときは 債権者は その連帯債務者の一人に対し 又は同時に若しくは順次に全ての連帯債務者に対し 全部又は一部の履行を請求することができる ( 改正前民法 432 条 ) 数人が連帯債務を負担するときは 債権者は その連帯債務者の一人に対し

More information

そこで、X男は、八年前にY女が出した離婚届は民法742条に該当し、無効だと裁判を起こした

そこで、X男は、八年前にY女が出した離婚届は民法742条に該当し、無効だと裁判を起こした 7 届出意思を欠く無効な婚姻の追認 最高裁昭和 47 年 7 月 25 日第三小法廷判決 ( 昭和 45 年 ( オ ) 第 238 号婚姻無効確認請求事件 ) 民集 26 巻 6 号 1263 頁 判時 677 号 53 頁 2010 年 4 月 21 日報告分 婚姻の無効 = 成り立つと婚姻の成立要件 1 当事者間に婚姻をする意思がないとき 742 条 1 号 婚姻は当事者の自由な意思の合致によって成立するので

More information

宅地建物取引主任者資格試験対策

宅地建物取引主任者資格試験対策 宅地建物取引主任者資格試験対策 宅建独学堂サブノート権利関係 11 民法担保物権 過去問に進む前の問題演習に 重要なキーワードの正確な暗記に 宅建独学堂サブノートとは 宅建独学堂サブノートは る解説で構成されています を埋められる問題部分と答えと参考条文が書かれてい 宅建独学堂サブノートは以下のように活用してください 1 テキストや講義の該当する単元を勉強しながら に書き込んでいく テキストを黙読する

More information

A は 全ての遺産を社会福祉施設に寄付すると遺言に書き残し死亡した A には 配偶者 B と B との間の子 C と D がある C と D 以外にも A と B との子 E もいたが E は A が死亡する前にすでに死亡しており E の子 F が残されている また A には 内妻 G との子 (

A は 全ての遺産を社会福祉施設に寄付すると遺言に書き残し死亡した A には 配偶者 B と B との間の子 C と D がある C と D 以外にも A と B との子 E もいたが E は A が死亡する前にすでに死亡しており E の子 F が残されている また A には 内妻 G との子 ( 宅建の民法 ( 補足 ) 相続 おしゃれ呪文 相続の計算問題は アナログで切り抜けろ 1 A は 全ての遺産を社会福祉施設に寄付すると遺言に書き残し死亡した A には 配偶者 B と B との間の子 C と D がある C と D 以外にも A と B との子 E もいたが E は A が死亡する前にすでに死亡しており E の子 F が残されている また A には 内妻 G との子 ( 非嫡出子 )H

More information

<4D F736F F D AFA93FC96E AF C E32388FCD81408DB791D682A6935C C18D482E646F63>

<4D F736F F D AFA93FC96E AF C E32388FCD81408DB791D682A6935C C18D482E646F63> A16FM1 1 入門講義テキスト民法第 2 分冊 判例変更に伴うテキストの記載の変更について 016.1. 司法試験科 平素 を 利用い 誠 あ う いま 大決平 8.1.19 預貯金債権 共同相 つい 例変更 行わ まめ 入門講義テキト民法第 分冊 記述を一部変更 差 えペー を掲載致 ま 塾生 皆様 まプリントアウト 上 該当ペー を差 え 利用くい 従来 預貯金債権 つい 被相 人 死亡 各相

More information

それでは この意思表示に瑕疵がある というのはどういうことでしょうか 瑕疵 というのは 普通の用語で言えば 疵 ( キズ ) がある ということですが 意思表示の構造についてご説明したとおり 意思表示は効果意思と表示意思からなりますから 意思表示の瑕疵も理論的には 効果意思に瑕疵がある場合と 表示意

それでは この意思表示に瑕疵がある というのはどういうことでしょうか 瑕疵 というのは 普通の用語で言えば 疵 ( キズ ) がある ということですが 意思表示の構造についてご説明したとおり 意思表示は効果意思と表示意思からなりますから 意思表示の瑕疵も理論的には 効果意思に瑕疵がある場合と 表示意 わかりやすい民法 2 民法総則 ( 意思表示 ~ 時効 ) 弁護士相場中行 1 はじめに わかりやすい民法 の第 2 回目になります 今回は 民法総則の分野で意思表示の問題と時効の問題について説明しますが どちらも非常に難しい問題を含んだ分野で 民法に限らずあらゆる法律分野で問題となる基礎的かつ重要な問題です 2-1 意思表示とは何か? 法律上の効果を発生させる意思を外部に表示すること 意思表示は

More information

第 5 無効及び取消し 1 法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果について 次のような規律を設けるものとする (1) 無効な行為に基づく債務の履行として給付を受けた者は 相手方を原状に復させる義務を負う (2) (1) の規定にかかわらず

第 5 無効及び取消し 1 法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果について 次のような規律を設けるものとする (1) 無効な行為に基づく債務の履行として給付を受けた者は 相手方を原状に復させる義務を負う (2) (1) の規定にかかわらず 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 88-2 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案 ( 案 ) 補充説明 目次 第 5 無効及び取消し... 1 1 法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果... 1 第 9 法定利率... 1 2 金銭債務の損害賠償額の算定に関する特則 ( 民法第 419 条第 1 項関係 )... 1 第 15 債権者代位権... 2 7 訴えによる債権者代位権の行使...

More information

業務委託基本契約書

業務委託基本契約書 印紙 4,000 円 業務委託基本契約書 契約 ( 以下 甲 といいます ) と ( 選択してください : 株式会社ビーエスピー / 株式会社ビーエスピーソリューションズ )( 以下 乙 といいます ) は 甲が乙に対して各種研修 教育 コンサルティング業務 ( 以下 本件業務 といいます ) を委託することに関し 以下のとおり基本契約 ( 以下 本契約 といいます ) を締結します 第 1 条 (

More information

Microsoft Word - 代理権踰越による表見代理

Microsoft Word - 代理権踰越による表見代理 松岡ゼミ 2008 年度前期第 1 回発表 2008/04/09 0. 表見代理 代理権踰越による表見代理 担当射場一典笹井弘達佐藤あゆみ 無権代理行為は 原則として本人に効果帰属しない しかし無権代理であっても 一定の要件のもとで相手方を保護し 本人に有権代理と同じ責任を課すための制度が表見代理制度である < 表見代理制度の基本原理 > 表見代理制度の趣旨をどう理解するかについては 争いがある 1.

More information

民事訴訟法

民事訴訟法 2015 年民事訴訟法 3 関西大学法学部教授栗田隆 第 4 回 ( 目次 ) (42 条 -46 条 ) (42 条 -46 条 ) 債権者 保証債務履行請求 Y 保証人 Z 主債務者 T. Kurita 2 の意義 とは 他人間の訴訟の結果について利害関係を有する第三者が 当事者の一方を勝訴させることによって自己の利益を守るために訴訟に参加することをいう 人は 自らの利益を守るために自らの名と費用において訴訟を追行するが

More information

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため 5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため 当該登記の前提として 上記会社分割についても登記手続を行う Ⅱ 留意点 1 元本の確定前に根抵当権者について会社分割があった場合に

More information

LEC 東京リーガルマインド 複製 頒布を禁じます 平成 30 年度不動産鑑定士論文式試験 ズバリ的中 民法 問題 1 (50 点 ) 一戸建て住宅 ( 以下 甲建物 という ) を所有するAは Bとの間で 甲建物を代金 1,000 万円でAがBに売却する旨の契約 ( 以下 本件売買契約 という )

LEC 東京リーガルマインド 複製 頒布を禁じます 平成 30 年度不動産鑑定士論文式試験 ズバリ的中 民法 問題 1 (50 点 ) 一戸建て住宅 ( 以下 甲建物 という ) を所有するAは Bとの間で 甲建物を代金 1,000 万円でAがBに売却する旨の契約 ( 以下 本件売買契約 という ) 平成 30 年度不動産鑑定士論文式試験 ズバリ的中 民法 問題 1 (50 点 ) 一戸建て住宅 ( 以下 甲建物 という ) を所有するAは Bとの間で 甲建物を代金 1,000 万円でAがBに売却する旨の契約 ( 以下 本件売買契約 という ) を締結した 以上の事実を前提として 次の設問 ⑴ 及び⑵のそれぞれに答えなさい なお 各設問は独立した別個の問である ⑴ 本件売買契約の締結後 甲建物の引渡し

More information

短答式試験問題集 [ 民法 ] - 1 -

短答式試験問題集 [ 民法 ] - 1 - 短答式試験問題集 [ 民法 ] - 1 - 以下の問題の解答に当たっては, 国際物品売買契約に関する国際連合条約 ( ウィーン売買条約 ) の適用を考慮する必要はない [ 民法 ] 第 1 問 ( 配点 :2) 法律行為に関する次のアからオまでの各記述のうち, 誤っているものを組み合わせたものは, 後記 1から5までのうちどれか ( 解答欄は,[ 1]) ア. 代理権を有しない者が本人のためにすることを示して契約を締結した場合,

More information

ある 2 請求の趣旨 被告は, 原告に対し, 金 1800 万円及びこれに対する平成 18 年 9 月 1 日から 支払済みまで年 5 分の割合による金員を支払え 3 請求原因 訴訟費用は被告の負担とする 仮執行の宣言 原被告間の売買契約の成立 原告の被告に対する所有権移転登記 引渡し債務について弁

ある 2 請求の趣旨 被告は, 原告に対し, 金 1800 万円及びこれに対する平成 18 年 9 月 1 日から 支払済みまで年 5 分の割合による金員を支払え 3 請求原因 訴訟費用は被告の負担とする 仮執行の宣言 原被告間の売買契約の成立 原告の被告に対する所有権移転登記 引渡し債務について弁 民事裁判実務 3( 詐欺, 強迫による意思表示 ) 講義のポイント 1 訴状と答弁書の記載事項 2 詐欺, 強迫による意思表示の取消 3 要素の錯誤 4 手付の効力 事例 1 (Aの言い分) 私は, 吹田市内に宅地を所有していますが, これをBに2000 万円で売却しました 平成 18 年 7 月 15 日に売買契約書に署名捺印し, 手付 200 万円を受領しました 残金は, 平成 18 年 8 月

More information

本書の使い方 趣旨規範ガイドブックとは? 重要! 本書は 辰已法律研究所の 趣旨規範ハンドブック とは異なるものです 趣旨規範ガイドブックとは コア カリキュラム 7 法 に記載された定義 趣旨 要件 効果 その他論点や 判例の規範等をコンパクトにまとめたものです 重要部分を中心にしているので 試験

本書の使い方 趣旨規範ガイドブックとは? 重要! 本書は 辰已法律研究所の 趣旨規範ハンドブック とは異なるものです 趣旨規範ガイドブックとは コア カリキュラム 7 法 に記載された定義 趣旨 要件 効果 その他論点や 判例の規範等をコンパクトにまとめたものです 重要部分を中心にしているので 試験 コア カリキュラム 民法総則 Civil Law 趣旨規範ガイドブック 本書の使い方 趣旨規範ガイドブックとは? 重要! 本書は 辰已法律研究所の 趣旨規範ハンドブック とは異なるものです 趣旨規範ガイドブックとは コア カリキュラム 7 法 に記載された定義 趣旨 要件 効果 その他論点や 判例の規範等をコンパクトにまとめたものです 重要部分を中心にしているので 試験対策のまとめ 事前の予習などに威力を発揮します

More information

2 譲渡禁止特約の効力改正前は 譲渡禁止特約を付した場合は債権の譲渡はできない ( ただし 特約の存在を知らない第三者等には対抗できない ) とされていましたが 改正法では このような特約があっても債権の譲渡は効力を妨げられないことを明記しました ( 466Ⅱ 1) ただし 3に記載するとおり 債務

2 譲渡禁止特約の効力改正前は 譲渡禁止特約を付した場合は債権の譲渡はできない ( ただし 特約の存在を知らない第三者等には対抗できない ) とされていましたが 改正法では このような特約があっても債権の譲渡は効力を妨げられないことを明記しました ( 466Ⅱ 1) ただし 3に記載するとおり 債務 LM ニュースレター Vol.29 平成 30 年 2 月 改正債権法の要点解説 (7) 債権譲渡 債務引受 改正債権法の要点解説第 7 回では 債権譲渡 債務引受 の改正点について説明します 債権譲渡については債権の担保化 流動化による企業の資金調達を円滑化する観点から大幅な改正がなされており 実務への影響もありますので 特に留意が必要です 第 1 債権譲渡 1 改正の経緯貸付金 売掛金などの債権は

More information

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義 事業譲渡契約書 X( 以下 譲渡人 という ) 及び Y( 以下 譲受人 という ) とは 譲渡人から譲受人への事業譲渡に関し 以下のとおり合意する 第 1 条 ( 事業譲渡 ) 譲渡人は 平成 年 月 日 ( 以下 譲渡日 という ) をもって 第 2 条 ( 譲渡資産 ) 以下の条件に従って に関する事業 ( 以下 本事業 という ) を譲受人に譲渡し 譲受人はこれを譲り受ける ( 以下 本事業譲渡

More information

<4D F736F F D C5F96F182AA C5979A8D C82C682C882C182BD8FEA8D8782CC95F18F5690BF8B818CA082CC8B4182B782A45F8DC48F4390B3816A834E838A815B83932E646F6378>

<4D F736F F D C5F96F182AA C5979A8D C82C682C882C182BD8FEA8D8782CC95F18F5690BF8B818CA082CC8B4182B782A45F8DC48F4390B3816A834E838A815B83932E646F6378> 法制審議会民法 ( 債権関係 ) 部会第 1 分科会第 6 回会議 12/10/09 中井メモ 契約の履行が途中で不可能となった場合の報酬請求権等について 第 1 請負 ( 部会資料 46 第 1 2(2)) 1 原則完成しないと報酬請求はできない途中で終了した場合 完成していないから報酬請求はできないただし 出来高が可分で 注文者に利益があれば 出来高部分の報酬請求ができる 2 仕事の完成が不可能となった場合の報酬請求権

More information

制限行為能力者 3 高齢のAは 甲マンションの0号室を所有していたところ アルツハイマー症状が見られるように なり Bから このマンションは地震による倒壊の恐れがあり せいぜい00万円の価値しかない と言われて 代金00万円でBに対し売却してしまったが その0号室の売却当時の時価は約,000 万円で

制限行為能力者 3 高齢のAは 甲マンションの0号室を所有していたところ アルツハイマー症状が見られるように なり Bから このマンションは地震による倒壊の恐れがあり せいぜい00万円の価値しかない と言われて 代金00万円でBに対し売却してしまったが その0号室の売却当時の時価は約,000 万円で 平成 30 年度 (08 年 ) 受験版 マンション管理士 一問一答過去問集 本問題集の編集 表記方法について 本問題集は基本的に 一問一答 形式ですが 一つの 問い が全体として統一した内容を持っているような場合に 一問一答形式に分断することは 不自然になりますので 4 つの肢で つの問題としているものがあります 問題により 法令等に 違反する 違反しない という表現の文章も多く見られます そのような問題について

More information

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者 土地売買契約書 ( 標準契約書 ) 一括払用 売払人財団法人横浜市道路建設事業団 ( 以下 甲 という ) と買受人 ( 氏名 ) ( 以下 乙 という ) とは次の条項により土地売買契約を締結する ( 信義誠実の義務 ) 第 1 条甲及び乙は 信義を重んじ 誠実に本契約を履行しなければならない ( 売買物件 ) 第 2 条売買物件は別紙 物件明細書 のとおりとする 2 甲及び乙は 売買物件の面積が

More information

基本問題 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領する

基本問題 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領する 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領するとともに, これらの登記の申請手続について代理することの依頼を受けた 同日, 法務太郎は事実関係の事実に基づく登記の申請を行った

More information

Microsoft Word - H22民事要件事実論.doc

Microsoft Word - H22民事要件事実論.doc 授業 授業群法律実務基礎必修 選択の別必修開講年次 学期 2 年次 後期 履修条件 特になし 学習の目標 民事訴訟手続全体の流れを理解して貰い そのなかで要件事実の果たす役割を理解して貰う そして 実務でよく現れる基本的な類型について 簡単な事案を通じて勉強し 当事者の攻撃防御のなかから要件事実の理解を深めて貰う 授業の計画 第 1 回 本講座の目的 民事訴訟手続きの概観について 第 2 回 訴状の役割と構成請求の趣旨

More information

陸上自衛隊業務学校

陸上自衛隊業務学校 これで安心! 企業が注意すべき 民法大改正のポイント 仙台市青葉区二日町 1 番 23 号 -10F 官澤綜合法律事務所 :022-214-2424 弁護士官澤里美 近日中に予定されている民法改正は 広範で改正点も多く弁護士は大変だが 判例や現実の運用を明文化したものや 裁判になった際に弁護士が注意すればよいものも多く 一般の方々が注意しなければならない点は そう多くはない しかし 保証人の保護の強化等の重要な改正点もあるので

More information

Webエムアイカード会員規約

Webエムアイカード会員規約 Web エムアイカード会員規約 第 1 条 ( 目的 ) Web エムアイカード会員規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社エムアイカード ( 以下 当社 といいます ) がインターネット上に提供する Web エムアイカード会員サービス ( 以下 本サービス といいます ) を 第 2 条に定める Web エムアイカード会員 ( 以下 Web 会員 といいます ) が利用するための条件を定めたものです

More information

住友電気工業株式会社株式取扱規則

住友電気工業株式会社株式取扱規則 住友電気工業株式会社株式取扱規則 第 1 章総 則 第 1 条 ( 目的 ) 1 当会社における株主権行使の手続その他株式に関する取扱い及び手数料は 法令並びに株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 11 条に基づきこの規則の定めるところによる 2 この規則は

More information

株式取扱規程

株式取扱規程 株式取扱規程 株式会社インターネットイニシアティブ 改定 : 平成 25 年 7 月 1 日 第 1 章総則第 1 条 ( 目的 ) 当会社の株式に関する取扱いについては 定款の規定に基づきこの規程によるほか 法令並びに株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) がその振替業に関し定めた規則及び振替業の業務処理の方法の定め及び口座管理機関の定めによるものとする 第 2 条 ( 株主名簿管理人

More information

2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆

2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆 2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆 T. Kurita 2 目 次 1. 執行文に関する争いの解決 ( 民執 32 条 -34 条 ) 2. 請求異議の訴え ( 民執 35 条 ) 3. 執行停止の裁判 ( 民執 36 条 37 条 ) 執行文の付与等に関する異議 (32 条 ) 債権者 執行文付与申立て 執行文付与拒絶 債権者 異議 書記官 事件の記録の存する裁判所の裁判所書記官

More information

無効から取消しへ 4 第 1 項の規定による意思表示の 取消しは 善意でかつ過失がない第三者に対抗することができない 旧法改正法第 96 条第 96 条 2 相手方に対する意思表示につい 2 相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合におて第三者が詐欺を行った場合においては 相手方がその

無効から取消しへ 4 第 1 項の規定による意思表示の 取消しは 善意でかつ過失がない第三者に対抗することができない 旧法改正法第 96 条第 96 条 2 相手方に対する意思表示につい 2 相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合におて第三者が詐欺を行った場合においては 相手方がその どうなる民法改正 講師森山和正 第 1 部改正の内容 1 錯誤無効とその周辺旧法第 95 条意思表示は 法律行為の要素に錯誤があったときは 無効とする ただし 表意者に重大な過失があったときは 表意者は 自らその無効を主張することができない 改正法第 95 条 1 意思表示は 次に掲げる錯誤に基づくものであって その錯誤が法律行為の目的及び取引上の社会通念に照らして重要なものであるときは 取り消すことができる

More information

Microsoft Word - 虫食い2017

Microsoft Word - 虫食い2017 宅建かんたん合格パック特典 虫食いインプリ ~ 中上級者向けですので 通常のインプリである程度の知識を得た後にご活用ください ~ ( プリントアウトしてからのご使用をおすすめします ) 1 第一章権利関係 (14 問 : 目標 8 点 ) 単純暗記だけでなく理解も必要で 元々難易度が高めだった権利関係ですが 更に近年の宅建試験では難化が激しくなっています 2016 年のように基本に立ち返る年も年もあるかと思いますが

More information

Microsoft Word - 宅建合格インプリンティング2016 pdf

Microsoft Word - 宅建合格インプリンティング2016 pdf 目次 第 1 章権利関係 1-1 契約の成立 2 1-2 意思表示 3 1-3 制限行為能力者 5 1-4 代理 7 1-5 弁済 相殺 10 1-6 時効 12 1-7 請負 14 1-8 委任 16 1-9 地役権 17 1-10 債務不履行 18 1-11 契約の解除 20 1-12 手付 22 1-13 保証債務 23 1-14 連帯保証債務 25 1-15 連帯債務 26 1-16 売主の担保責任

More information

借地権及び法定地上権の評価 ( 競売編 ) 出典 : 株式会社判例タイムズ出版 別冊判例タイムズ第 30 号 借地権の評価 第 1 意義 借地権とは 建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう ( 借地法 1 条 借地 借家法 2 条 1 号 ) 第 2 評価方法 借地権の評価は 建付地価格に

借地権及び法定地上権の評価 ( 競売編 ) 出典 : 株式会社判例タイムズ出版 別冊判例タイムズ第 30 号 借地権の評価 第 1 意義 借地権とは 建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう ( 借地法 1 条 借地 借家法 2 条 1 号 ) 第 2 評価方法 借地権の評価は 建付地価格に 借地権及び法定地上権の評価 ( 競売編 ) 出典 : 株式会社判例タイムズ出版 別冊判例タイムズ第 30 号 借地権の評価 第 1 意義 借地権とは 建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう ( 借地法 1 条 借地 借家法 2 条 1 号 ) 第 2 評価方法 借地権の評価は 建付地価格に借地権割合を乗じ 名義書換料相当額を控除して ( 地上 権の場合には必要なし ) 求める 1 割合方式

More information

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4 諮問番号 : 平成 29 年諮問第 9 号 答申番号 : 平成 30 年答申第 1 号 答申書 第 1 京都府行政不服審査会 ( 以下 審査会 という ) の結論本件諮問に係る審査請求 ( 以下 本件審査請求 という ) は 棄却されるべきであるとする審査庁の判断は 妥当である 第 2 事案の概要本件は 京都府 広域振興局長 ( 知事の権限の受任者 以下 処分庁 という ) が審査請求人に対して行った地方税法

More information

一般社団法人大分県食品衛生協会食中毒見舞費用保険普通保険約款 第一章総則第 1 条 ( 用語の定義 ) 第二章保険金の支払事由第 2 条 ( 保険金の支払事由 被保険者 保険金額 ) 第 3 条 ( 免責事由 ) 第 4 条 ( 保険金の受取人 ) 第三章保険契約の締結等第 5 条 ( 保険責任の始

一般社団法人大分県食品衛生協会食中毒見舞費用保険普通保険約款 第一章総則第 1 条 ( 用語の定義 ) 第二章保険金の支払事由第 2 条 ( 保険金の支払事由 被保険者 保険金額 ) 第 3 条 ( 免責事由 ) 第 4 条 ( 保険金の受取人 ) 第三章保険契約の締結等第 5 条 ( 保険責任の始 食中毒見舞費用保険普通保険約款 一般社団法人大分県食品衛生協会 一般社団法人大分県食品衛生協会食中毒見舞費用保険普通保険約款 第一章総則第 1 条 ( 用語の定義 ) 第二章保険金の支払事由第 2 条 ( 保険金の支払事由 被保険者 保険金額 ) 第 3 条 ( 免責事由 ) 第 4 条 ( 保険金の受取人 ) 第三章保険契約の締結等第 5 条 ( 保険責任の始期及び終期 ) 第 6 条 ( 保険期間

More information

民法(債権関係)部会資料

民法(債権関係)部会資料 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する中間試案 ( 概要付き ) この文書は, 法制審議会民法 ( 債権関係 ) 部会が平成 25 年 2 月 26 日に決定した 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する中間試案 の全文を掲載した上で, 各項目ごとにそのポイントを要約して説明する 欄を付したものである 欄は, 同部会における審議の対象とされたものではなく, 専ら事務当局 ( 法務省民事局参事官室 )

More information

利益相反取引規制 1 利益相反取引 承認を要しない利益相反取引 LQ220 頁, 田中 239 頁 ⑴ 利益相反取引会社と取締役の利益が相反する場合, 取締役が私心を去って会社の利益のために自己を犠牲にすることを常に期待することが困難であり, 会社が害されるおそれがある そこで, 利益相反取引 (

利益相反取引規制 1 利益相反取引 承認を要しない利益相反取引 LQ220 頁, 田中 239 頁 ⑴ 利益相反取引会社と取締役の利益が相反する場合, 取締役が私心を去って会社の利益のために自己を犠牲にすることを常に期待することが困難であり, 会社が害されるおそれがある そこで, 利益相反取引 ( 平成 29 年 10 月 1 日版 弁護士法人 STORIA 弁護士菱田昌義 利益相反取引規制 利益相反取引規制 1 利益相反取引 承認を要しない利益相反取引 LQ220 頁, 田中 239 頁 ⑴ 利益相反取引会社と取締役の利益が相反する場合, 取締役が私心を去って会社の利益のために自己を犠牲にすることを常に期待することが困難であり, 会社が害されるおそれがある そこで, 利益相反取引 ( 直接取引

More information

Microsoft Word - 第10回 物権法 - 二重譲渡論[第2版].docx

Microsoft Word - 第10回 物権法 - 二重譲渡論[第2版].docx 2018/06/18 民法入門 第 10 回 吉原知志 yoshihara@jl.kagawa-u.ac.jp https://yoshiharacivillaw.wordpress.com/ 0. 今日は何を勉強するの? - 復習と今日のテーマ 権利は移転することができる しかし 権利は目に見えないので 私 Y は X から権利を譲り受けた! と主張しても そのままではそれが本当かわからない Z

More information

Microsoft Word - (案の1)ニュースレターvol 原稿案

Microsoft Word - (案の1)ニュースレターvol 原稿案 政策法務ニュースレター *.:*: 現場の課題を解決するルールを創造するために : *.:*: :* 2019.3.4 VOL.15-4 千葉県総務部政策法務課本号の内容政策法務班中庁舎 7F 民法改正講習会のエッセンス紹介電話 043-223-2166 FAX 043-201-2612 Eメール houmu35@mz.pref.chiba.lg.jp 2020 年 4 月 1 日に本格施行される改正民法についての知識を習得し

More information

無断複製 ( コピー等 ) 無断転載等を禁じます 司法書士講座 2016 年度司法書士本試験 午前の部 科目 問題 正解 正答率 (%) テーマ 憲 1 5 85 (90) 取材の自由 2 3 41 (40) 主権の概念 法 3 1 67 (80) 司法権 4 4 33 (60) 不在者 5 3 94 (100) 無権代理 6 2 33 (30) 消滅時効 7 5 91 (100) 不動産の物権変動

More information

問題

問題 以下の 事例 を読んで, 問い に答えなさい 問題 事例 X は, 東京都内に自宅用のマンションを購入しようと考えていたところ, ある高層マンション ( 以下 本件マンション という ) が売りに出されていることを知った 本件マンションの価格は, 相場よりも 2 割程度高い 60 00 万円であったが, 本件マンションのベランダからは, 昼は東京タワー, 東京スカイツリー, 富士山等の景色が, 夜は東京湾岸の夜景が一望にでき,

More information

民事系 第 問 [ 商法 ] 川﨑作成解答例 全員の承認があり, 取締役会の承認があったと評価される余地はある しかしながら, 条 項の重要な事実の開示がない 取締役会の承認を必要とした趣旨からすれば, 利益の衝突を来すか否かを判断するに足りる事実, 本件でいえば, 乙の事業の内容, Bの関与の程度

民事系 第 問 [ 商法 ] 川﨑作成解答例 全員の承認があり, 取締役会の承認があったと評価される余地はある しかしながら, 条 項の重要な事実の開示がない 取締役会の承認を必要とした趣旨からすれば, 利益の衝突を来すか否かを判断するに足りる事実, 本件でいえば, 乙の事業の内容, Bの関与の程度 民事系 第 問 [ 商法 ] 川﨑作成解答例 第 設問 について 乙の洋菓子事業の陣頭指揮をとった B の行為について () 競業取引である 取締役は, 会社のノウハウや顧客を奪うことで会社の利益を害する恐れがあることから, 競業取引の場合, 取締役会の承認を必要とする ( 条 項 号, 条 ) とすると, 競業取引とは, 会社が実際に行っている事業と目的物, 市場において競合し, 会社との間で利益の衝突を来す取

More information

法学概論11

法学概論11 法学概論第 1 1 回生活の中の法について ( 1 ) 講義資料 民法 = 日常生活の基本原則 民法とは 日常生活の私的な生活全般を対象とする最も基本的な法律である 具体的には 土地や契約などの財産関係と 家族や相続等の問題を規律している 商法や労働法 消費者契約法など さまざまな法律の基礎として位置づけられている ただ 民法は 日常生活の多岐にわたる人間関係をフォローする法律であるため 条文数も多く

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総則 1. 目的当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款の定めに基づきこの規則の定めるところによる 2. 株主名簿管理人当会社の株主名簿管理人および株主名簿管理人事務取扱場所は

More information

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付 二期限後申告及び修正申告等の特例 第十章第七節 修正申告 1 国外転出をした者が帰国をした場合等の修正申告の特例 1 国外転出をした者が帰国をした場合等の修正申告の特例第六章第四節一 11 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例 に規定する国外転出の日の属する年分の所得税につき確定申告書を提出し 又は決定を受けた者 ( その相続人を含む ) は 当該確定申告書又は決定に係る年分の総所得金額のうちに同

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 株式会社関西みらいフィナンシャルグループ 株式会社関西みらいフィナンシャルグループ株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続その他株式および新株予約権に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および証券会社 信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 11

More information

ロボットショップポイントサービス利用規約

ロボットショップポイントサービス利用規約 ロボットショップポイントサービス利用規約 ヴイストン株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は 当社が運営する ロボットシ ョップのショッピングポイント ( 以下 ポイント といいます ) の利用について 以下のとおり本規約を定めます 第 1 条 ( 規約の目的 ) 1. 本規約は 当社が ロボットショップ会員規約 ( 以下 会員規約 といいます ) に基づき会員登録をした会員 ( 以下 会員 といいます

More information

< F2D96AF8E968C6E E8E8CB1816A8A6D92E881468F4390B3>

< F2D96AF8E968C6E E8E8CB1816A8A6D92E881468F4390B3> 短答式試験問題集 [ 民事系科目 ] - 1 - [ 民事系科目 ] 第 1 問 ( 配点 :2) 詐欺又は強迫による意思表示に関する次の1から5までの各記述のうち, 正しいものを2 個選びなさい ( 解答欄は,[ 1],[ 2] 順不同 ) 1. 強迫が認められるためには, 表意者が, 畏怖を感じ, 完全に意思の自由を失ったといえなければならない 2. 第三者によって強迫がされた場合において, 意思表示の相手方がその事実を知らないときは,

More information

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378>

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378> 所有者が複数の場合 ( 遺産共有を含む 共有 の場合 ) における 過失がなくてその措置を命ぜられるべき者を確知することができないとき ( 法 14 条 10 項 ) の適用について ( 一社 ) 岡山住まいと暮らしの相談センター理事 弁護士小寺立名 1 所有者が複数の場合 ( 遺産共有を含む 共有 の場合 ) における 過失がなくてそ の措置を命ぜられるべき者を確知することができないとき ( 法

More information

<4D F736F F D CF8D5888C4817A8A948EAE8EE688B58B4B91A E358C8E323993FA89FC90B E378C8E313693FA8E7B8D73816

<4D F736F F D CF8D5888C4817A8A948EAE8EE688B58B4B91A E358C8E323993FA89FC90B E378C8E313693FA8E7B8D73816 株式取扱規則 京セラ株式会社 平成 25 年 5 月 29 日改正平成 25 年 7 月 16 日施行 第 1 章総則 第 1 条 ( 目的 ) 当会社の株式に関する取扱い ( 株主権行使の手続き等を含む ) については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規則の定めるところによる

More information

第一章権利関係 (14 問 : 目標 9 点 ) 1-1 契約の成立 ( ) 契約とは 申込み と 承諾 という 意思表示 が合致することによって成立します 試験で直接問われることは少ないので 基本の基本として覚えておいてください Point 契約の種類 契約各当事者がお互いに債務を負担するか双務契

第一章権利関係 (14 問 : 目標 9 点 ) 1-1 契約の成立 ( ) 契約とは 申込み と 承諾 という 意思表示 が合致することによって成立します 試験で直接問われることは少ないので 基本の基本として覚えておいてください Point 契約の種類 契約各当事者がお互いに債務を負担するか双務契 宅建かんたん合格パック特典 虫食いインプリ ~ 上級者向けですので 通常のインプリである程度の知識を得た後にご活用ください ~ ( プリントアウトしてからのご使用をおすすめします ) 1 第一章権利関係 (14 問 : 目標 9 点 ) 1-1 契約の成立 ( ) 契約とは 申込み と 承諾 という 意思表示 が合致することによって成立します 試験で直接問われることは少ないので 基本の基本として覚えておいてください

More information

求めるなどしている事案である 2 原審の確定した事実関係の概要等は, 次のとおりである (1) 上告人は, 不動産賃貸業等を目的とする株式会社であり, 被上告会社は, 総合コンサルティング業等を目的とする会社である 被上告人 Y 3 は, 平成 19 年当時, パソコンの解体業務の受託等を目的とする

求めるなどしている事案である 2 原審の確定した事実関係の概要等は, 次のとおりである (1) 上告人は, 不動産賃貸業等を目的とする株式会社であり, 被上告会社は, 総合コンサルティング業等を目的とする会社である 被上告人 Y 3 は, 平成 19 年当時, パソコンの解体業務の受託等を目的とする 平成 27 年 ( 受 ) 第 766 号損害賠償請求事件 平成 28 年 9 月 6 日第三小法廷判決 主 文 1 原判決中, 上告人の被上告人ら各自に対する1 億 6 500 万円及びこれに対する平成 20 年 1 月 23 日から支払済みまで年 5 分の割合による金員の支払請求に関する部分を破棄する 2 前項の部分につき, 本件を東京高等裁判所に差し戻す 3 上告人のその余の上告を却下する 4

More information

koku-2.xdw

koku-2.xdw 第 68 回税理士試験 解答速報 国税徴収法 本解答は平成 30 年 8 月 10 日 16 時に学校法人大原学園が独自に作成したもので 予告なしに内容を変更する場合があります また 本解答は学校法人大原学園が独自の見解で作成 / 提供しており 試験機関による本試験の結果等について保証するものではありません 本解答の著作権は学校法人大原学園に帰属します 無断転用 転載を禁じます 本試験模範解答 国税徴収法

More information

規程番号

規程番号 ブラザー工業株式会社株式取扱規則 平成 21 年 8 月 3 日改定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 1. 当会社の株式および新株予約権に関する取扱いおよび手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款第 12 条に基づき 本規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下

More information

実務家の条文の読み方=六法の使い方の基礎

実務家の条文の読み方=六法の使い方の基礎 実務家の条文の読み方 = 六法の使い方の基礎弁護士柏谷周希第 1 実務家にとっての条文とは 1 実務家は法律を使って事件処理をするのが仕事 2 六法を使いこなす 条文を覚えることではない 六法は手元にあるし いつでも調べられる 求められるのは法的思考能力 法的思考能力とは1 法解釈能力と2 事実認定 ( あてはめ ) 能力 条文を解釈 適用でき 事件を処理できるということが六法を使いこなすということ

More information

Microsoft PowerPoint - 商法Ⅱ 第9-10回.pptx

Microsoft PowerPoint - 商法Ⅱ 第9-10回.pptx 抗弁 とは 商法 Ⅱ 第 9 回 ~ 第 10 回 11/6,10 民法 468 条 債務者が異議をとどめないで前条の承諾をしたときは 譲渡人に対抗することができた事由があっても これをもって譲受人に対抗することができない 債権者からの請求に対し債務者が対抗できる事由 = 抗弁 指名債権譲渡における抗弁の原則は 債務者が異議をとどめずに承諾 抗弁の対抗不可 そうでない場合 抗弁の対抗可 譲渡時点で支払を拒めるのであれば

More information

Microsoft Word - H24.4 株式取扱規則

Microsoft Word - H24.4 株式取扱規則 株式取扱規則 東武鉄道株式会社 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本会社の株主権行使の手続その他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規則の定めるところによる ( 株主名簿管理人 ) 第 2 条本会社の株主名簿管理人および同事務取扱場所は次のとおりとする

More information

日税研メールマガジン vol.111 ( 平成 28 年 6 月 15 日発行 ) 公益財団法人日本税務研究センター Article 取締役に対する報酬の追認株主総会決議の効力日本大学法学部教授大久保拓也 一中小会社における取締役の報酬規制の不遵守とその対策取締役の報酬は ( 指名委員会等設置会社以

日税研メールマガジン vol.111 ( 平成 28 年 6 月 15 日発行 ) 公益財団法人日本税務研究センター Article 取締役に対する報酬の追認株主総会決議の効力日本大学法学部教授大久保拓也 一中小会社における取締役の報酬規制の不遵守とその対策取締役の報酬は ( 指名委員会等設置会社以 Article 取締役に対する報酬の追認株主総会決議の効力日本大学法学部教授大久保拓也 一中小会社における取締役の報酬規制の不遵守とその対策取締役の報酬は ( 指名委員会等設置会社以外の株式会社では ) 定款または株主総会の決議によって定めなければならず ( 会社法 361 条 ) それを経ずに支給された報酬は無効と考えられている ところが 中小閉鎖的会社においては株主総会を開催せず しかも定款規定も整備していないまま報酬を支給しているケースが多くみられる

More information

Taro-2004入門民法.jtd

Taro-2004入門民法.jtd 序論 民法の全体構造 (1) 民法の目的 特徴 1 私法の2 一般法 1 私法 私的生活を規律する法 2 一般法 地域 人 物 事項に限定されない, 一般的な関係を規律していること cf. 特別法 特殊な事項ないし特殊な人について規定しているもの ( 例 商法 ) 特別法は一般法に優先して適用される 要するに民法の目的は? 社会生活における人間関係の円滑 私人間における利益の調整 を目的とするのが私法

More information

楽天証券ポイント利用規約

楽天証券ポイント利用規約 楽天証券ポイント利用規約第 1 条 ( 目的 ) 本規約は 楽天証券株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が 総合証券取引約款 ( 以下 取引約款 といいます ) に基づき口座開設をしたお客様 ( 以下 お客様 といいます ) に対して 楽天証券ポイントサービス ( 以下 本サービス といいます ) を提供するにあたり その諸条件を定めるものです 2 本サービスに関し本規約に規定のない事項については取引約款が適用されます

More information

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット お買い物優待サービス (L) 利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 1. 株式会社 U-MX( 以下 当社 といいます ) は この お買い物優待サービス (L) 利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) を定め お買い物優待サービス (L) ( 以下 本サービス といいます ) を提供します 2. 本サービスの申込者は 第 2 条第 2 号に規定する ネットスーパーサービスに関して株式会社ローソン

More information

Taro-H22.4.1 承継取扱要

Taro-H22.4.1 承継取扱要 呉市競争入札参加資格承継承認事務取扱要領 1 趣旨及び用語の定義 建設工事, 測量及び建設コンサルタント等業務に係る競争入札参加資格の承継 承認事務の取扱については, 本要領によるものとし, 本要領における用語の定義 は次のとおりとする 入札参加資格 : 建設工事, 測量及び建設コンサルタント等業務に係る競争入 札参加資格 承継 : 入札参加資格の認定を受けている者が, 当該認定を受けてい る入札参加資格の内容を変更せずに,

More information

売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関するルールの見直し 2020 年 4 月 1 日から 売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関する民法のルールが変わります 2017 年 5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます この改正では, 契約に関

売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関するルールの見直し 2020 年 4 月 1 日から 売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関する民法のルールが変わります 2017 年 5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます この改正では, 契約に関 売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関するルールの見直し 2020 年 4 月 1 日から 売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関する民法のルールが変わります 2017 年 5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます この改正では, 契約に関するルールを中心に, 民法の債権関係の分野について全般的な見直しがされています このパンフレットでは,

More information

三井化学株式会社 株式取扱規則

三井化学株式会社 株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱い及び手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 12 条に基づきこの規則の定めるところによる ( 株主名簿管理人 ) 第 2 条当会社の株主名簿管理人及び同事務取扱場所は

More information

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま コンサルティング契約書 ケース設定 : 委託者であるクライアント A 株式会社が 一定の事項に関する専門的なアドバイスや相談を求め これに対して受託者であるコンサルタント B 株式会社が応じる場合を想定しています 東京都 A 株式会社 ( 以下 甲 という ) と東京都 B 株式会社 ( 以下 乙 という ) とは 〇〇に関するコンサルティング業務の提供に関し 以下のとおり契約を締結する 前文にあたる部分は

More information

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc パイオニア株式会社株式取扱規則 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱いならびに手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 振替機関である証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに株主が振替口座を開設している口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによるほか 定款の規定に基づきこの規則の定めるところによる

More information

koku

koku 第 66 回税理士試験 解答速報 国税徴収法 本解答は平成 28 年 8 月 12 日 14 時に学校法人大原学園が独自に作成したもので 予告なしに内容を変更する場合があります また 本解答は学校法人大原学園が独自の見解で作成 / 提供しており 試験機関による本試験の結果等について保証するものではありません 本解答の著作権は学校法人大原学園に帰属します 無断転用 転載を禁じます 本試験模範解答 国税徴収法

More information

<4D F736F F D2096AF964089FC90B382CC838A815B83588E968BC682D682CC89658BBF>

<4D F736F F D2096AF964089FC90B382CC838A815B83588E968BC682D682CC89658BBF> 民法 ( 債権関係 ) 改正がリース契約等に及ぼす影響 公益社団法人リース事業協会 本稿は 民法 ( 債権関係 ) 改正がリース契約等に及ぼす影響 ( リース資産等の流動化の法的問題を含む ) に関する調査研究について 一般社団法人流動化 証券化協議会に基礎的な法的論点の整理を委託し それを踏まえ 当協会が調査研究を行い 取りまとめたものである 基礎的な法的な論点整理については 西村あさひ法律事務所の有吉尚哉弁護士

More information

平成 21 年 4 月 19 日 おいじたくあんしんネットレジュメ 不動産登記と相続 司法書士石川亮 1. 不動産登記法改正 1. オンライン申請の導入 ( 不登法 18 条 ) ( ア ) 不動産登記法が改正され 条文上原則オンライン申請となった ( イ ) オンライン申請促進のため登録免許税が軽

平成 21 年 4 月 19 日 おいじたくあんしんネットレジュメ 不動産登記と相続 司法書士石川亮 1. 不動産登記法改正 1. オンライン申請の導入 ( 不登法 18 条 ) ( ア ) 不動産登記法が改正され 条文上原則オンライン申請となった ( イ ) オンライン申請促進のため登録免許税が軽 おいじたくあんしんネットレジュメ 不動産登記と相続 司法書士石川亮 1. 不動産登記法改正 1. オンライン申請の導入 ( 不登法 18 条 ) ( ア ) 不動産登記法が改正され 条文上原則オンライン申請となった ( イ ) オンライン申請促進のため登録免許税が軽減されている 2. 出頭主義の廃止 ( ア ) オンライン申請現実には半ライン申請 申請書とPDF 化した登記原因証明情報をオンラインで申請し

More information

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合 Q45. 有期契約労働者が正社員と同じ待遇を要求する 1 問題の所在有期契約労働者の労働条件は個別労働契約, 就業規則等により決定されるべきものですので, 正社員と同じ待遇を要求することは認められないのが原則です しかし, 有期契約労働者が正社員と同じ仕事に従事し, 同じ責任を負担しているにもかかわらず, 単に有期契約というだけの理由で労働条件が低くなっているような場合には, 期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止

More information

司法試験 入門講座民法 Ⅰ[ 第 7 版 ] 無料体験冊子 0 001221 182346 LU18234 第 1 編民法総則第 5 章法律行為の有効要件 /101 三慣習と任意規定の関係 ( 民法 92 条と法の適用に関する通則法 3 条の関係 ) 民法 92 条は 法令中の公の秩序に関しない規定と異なる慣習がある場合において 法律行為の 当事者がその慣習による意思を有しているものと認められるときは

More information

2016 宅建スーパー合格講座 権利関係 A 第 1 回 出る順宅建合格テキスト ウォーク問過去問題集 確認テスト 抜粋 1 せ い り つ 第 章 け い や く 契約の成立 1 意思表示 口約束の場合 契約と言えるのか Aさんは 自分の持っている家をBさんに売ってお金を手に入 れたいと考えました Aさんは 僕の家を売ります とBさんに 言ったところBさんは いいよ と言いました

More information

実務の視点Ⅴ(18).indd

実務の視点Ⅴ(18).indd 陰総則 晦申請人質疑応答 1 有限責任事業組合の組合財産について, 有限責任事業組合名義の登記又は組合員である旨の肩書を付した登記をすることはできない ( 登研 730 号 181 頁 ) 2 投資事業有限責任組合の財産は, 組合員の共有名義で登記すべきであり, 権利能力なき社団の財産のように代表者個人の名義で登記することもできない ( 登研 764 号 155 頁 ) 3 農業会の清算結了後, 解散前に売り渡した建物につき,

More information

株式取扱規程

株式取扱規程 株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 12 条に基づきこの規程の定めるところによる ( 株主名簿管理人 ) 第 2 条当会社の株主名簿管理人および株主名簿管理人事務取扱場所は

More information

4. ポイントは 対象取引が行われてから 当社が定める一定の期間を経た後に付与します この期間内に 当社が対象取引において取り消し 解除等があったことを確認した場合 当該対象取引に対するポイントは付与せず また対象料金の金額に変更があった場合は 変更後の金額に基づきポイントを付与します 5. 当社は

4. ポイントは 対象取引が行われてから 当社が定める一定の期間を経た後に付与します この期間内に 当社が対象取引において取り消し 解除等があったことを確認した場合 当該対象取引に対するポイントは付与せず また対象料金の金額に変更があった場合は 変更後の金額に基づきポイントを付与します 5. 当社は ぷららポイントプログラム利用規約 第 1 条 ( 総則 ) このぷららポイントプログラム利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社 NTT ぷらら ( 以下 当社 といいます ) が運営 提供するぷららポイントプログラム ( 以下 本プログラム といいます ) の対象者 ( 以下 会員 といいます ) に対し ぷららポイント ( 以下 ポイント といいます ) の提供及びポイントを利用する場合の諸条件を定めるものです

More information

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能の利用規約 第 1 条 ( 本規約の適用 ) OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能の利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) はエヌ ティ ティ コミュニケーションズ株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が提供する OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用に関し お客様と当社との間に適用されます 第

More information

< F2D947A957A8E9197BF F81408ED DE092638AD6>

< F2D947A957A8E9197BF F81408ED DE092638AD6> 国際裁判管轄法制部会資料 10 平成 20 年 12 月 19 日 社団 財団関係の訴えの類型 社団 財団関係の訴えの相関図 社団 財団 イ 1(1) ロ ハ 1(3) 1(4) 2(1) 社員役員発起人 検査役 イ ニ 1(2) 1(5) 2(2) 2(3) 社員債権者役員 ( 注 ) 実線の矢印が法第 5 条第 8 号の訴えを示し ( 矢印の始点が原告, 終点が被告 ), イ ないし ニ の表記は法第

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

微弱な場合 ( 最判昭 ) などがある 判例最判昭 事案 : 密輸資金の準備のためとして 15 万円の貸与を強く要請され やむを得ず融資したという事情のもとで 15 万円の貸金返還を請求した 判旨 : 上告人が本件貸金を為すに至った経路において多少の不法的分子があったと

微弱な場合 ( 最判昭 ) などがある 判例最判昭 事案 : 密輸資金の準備のためとして 15 万円の貸与を強く要請され やむを得ず融資したという事情のもとで 15 万円の貸金返還を請求した 判旨 : 上告人が本件貸金を為すに至った経路において多少の不法的分子があったと 2. 公序良俗違反 民法第 90 条 ( 公序良俗 ) 公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は 無効とする (1) 民法 90 条の意味ア法律行為の内容が公の秩序または善良の風俗 ( 公序良俗 ) に違反するときは その法律行為は無効である (90 条 ) この趣旨は 社会的妥当性を欠く行為( 違法行為 ) を抑止 ( 禁止 ) することにある 90 条 公序良俗に反する法律行為

More information

保証契約とは しゅさいむしゃ が 保証契約 とは, 借金の返済や代金の支払などの債務を負う 主債務者 その債務の支払をしない場合に, 主債務者に代わって支払をする義務を負うことを約束する契約をいいます なお, 連帯保証契約 とは, 保証契約の一種ですが, 主債務者に財産があるかどうかにかかわらず,

保証契約とは しゅさいむしゃ が 保証契約 とは, 借金の返済や代金の支払などの債務を負う 主債務者 その債務の支払をしない場合に, 主債務者に代わって支払をする義務を負うことを約束する契約をいいます なお, 連帯保証契約 とは, 保証契約の一種ですが, 主債務者に財産があるかどうかにかかわらず, 2020 年 4 月 1 日から 保証に関する民法のルールが大きく変わります 2017 年 5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が2020 年 4 月 1 日から施行されます この改正では, 保証について新しいルールが導入されています このパンフレットでは, 保証に関する新しいルールについてそのポイントを説明しています 法務省 1 保証契約とは しゅさいむしゃ が 保証契約 とは, 借金の返済や代金の支払などの債務を負う

More information

したがって, 本件売却は,362 条 4 項 1 号に基づき取締役会決議が必要である 2) 利益相反取引に該当するか (356 条 1 項 2 号,3 号 ) 甲社は取締役会設置会社であるから, 本件売却が甲社において直接取引または間接取引に該当するときも,356 条 1 項 2 号または3 号,3

したがって, 本件売却は,362 条 4 項 1 号に基づき取締役会決議が必要である 2) 利益相反取引に該当するか (356 条 1 項 2 号,3 号 ) 甲社は取締役会設置会社であるから, 本件売却が甲社において直接取引または間接取引に該当するときも,356 条 1 項 2 号または3 号,3 2018 年度同志社大学大学院司法研究科 後期日程入学試験問題解説 商法 設例の事案の概要甲社 ( 取締役会設置会社 ) 代表取締役 A( 株式 40%) A の配偶者 B 非役員,25% 保有レストランP 乙社代表取締役 C (Bの兄) Bが全株式を保有 AもBも日常的な経営に関与せず レストランQ( 総資産の40%) 客観的な評価額 8000 万円 乙社への売却価額 5000 万円 Qを譲り受け,

More information

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63> 問 Ⅱ-3-1( 最初の代表理事 業務執行理事 会計監査人の選任 ) 新制度の最初の代表理事 業務執行理事 会計監査人の選任について教えてください 答 1 最初の代表理事ないし代表理事の就任予定者の選定 (1) 新法の施行日における特例民法法人の理事の権限新法の施行日には 全ての特例民法法人が 理事会 ( 法律上の正式な理事会 ) を設置していない状態となります ( 整備法第 80 条第 3 項 第

More information

平成20年~9月号~ Vo

平成20年~9月号~ Vo ~ 平成 21 年 1 月号 Vol.6~ いつもお世話になっております 新しい年がはじまりました 本年も大口 NEWs を定期に発信して参りますので よろしくお願い申し上げます アメリカを震源地とした金融危機により 日本経済も難しい状況になって参りました 大口 NEWs では様々な制度や情報をご紹介致しますが それを武器としてこの困難な時代を切り抜ける一助になればと願っています 弊所は今後も引き続きお得意様との協力体制のもと歩んでいく所存ですので

More information

Taro-土地売買契約書(延納払).j

Taro-土地売買契約書(延納払).j ( 延納払用 ) 公有財産売買契約書 売払人鳥取県 ( 以下 甲 という ) と 買受人 ( 以下 乙 という ) とは 鳥取港分譲地 ( 地区 ) 港湾関連用地の売買に関し 次のとおり契約を締 結する ( 売買物件 ) 第 1 条 売買物件 ( 以下 土地 という ) は 次のとおりとする 所 在 地 及 び 面 積 地 目 備 考 鳥取市 雑 種 地 売買地は別添図面のとおり 平方メートル (

More information