高齢者22巻頭言論文.indd

Size: px
Start display at page:

Download "高齢者22巻頭言論文.indd"

Transcription

1 高齢者のケアと行動科学 2017 第 22 巻木暮 PP. : 高齢者 要介護高齢者の睡眠の特徴と改善 高齢者 要介護高齢者の睡眠の特徴と改善 * パラマウントベッド睡眠研究所木暮貴政パラマウントベッド株式会社 特別論文 特高齢になるほど睡眠の問題が増える原因は, 自然な加齢変化だけではなく, 寝床にいる時間が長いなどの睡眠習慣の問題にもあることが多い 要介護高齢者では, 早過ぎる就床時刻と長すぎる就床時間, 日中の活動性の低下と光暴露時間の減少, という生活習慣に加え, 痛み, かゆみ, 疾患, 薬剤の影響, 睡眠障害などが複合的に関与し睡眠の問題が形成されている 要介護高齢者の睡眠を改善する介入を効果的に実施するためには, 多様で複合的な原因を適切に評価することが重要である この目的において好適と考えられる睡眠評価方法について考察したうえで, 要介護高齢者の睡眠改善について事例を交えて考察した キーワード 高齢者, 介護, 睡眠, シート型体振動計, ロボット 1. はじめに 睡眠は基本的で重要な生命活動であり, 毎年数 多くの睡眠研究が世界中から報告されている 人がなぜ眠るのかは未だに明確になっていないが, 生命活動に必要不可欠な様々な働きが睡眠中になされていることが報告されている 例えば, 高度に発達した脳を休息させる役割があり, 睡眠中に脳内の老廃物を排出していると考えられており (Xie et al., 2013), 睡眠の問題は認知症のリスク因子であることが複数の研究によって明らかとなっている (Bubu et al., 2017) 感染予防にも睡眠は重要であり, 睡眠に問題があると風邪を引きやすくなる (Cohen, Doyle, Alper, Janicki-Deverts, & Turner, 2009) 転倒予防にも睡眠への配慮が重要である ( 清水,2009) 痛みと睡眠にも双方向の関係があり, 良く眠れた朝は痛みが少なく (Dzierzewski et al., 2010), 睡眠を改善することで痛みが軽快することも報告されている (Jungquist et al., 2010; Vitiello, Rybarczyk, Von Korff, & Stepanski, 2009) 他にも, せん妄, 夜 *[ 連絡先 ]( 勤 ) 東京都江東区東砂 パラマウントベッド株式会社パラマウントベッド睡眠研究所 間の徘徊 排泄, 昼夜逆転, 日中の意欲低下など介護の諸問題と睡眠との間に深い関係があることを示唆する多数の研究が報告されている このように心身と深く関わる睡眠であるが, 高齢になると, 眠りが浅くなる, 夜中に何回も目が覚める, 朝早くに目が覚めてしまう, 夜中にトイレに行くことが増えるなどの睡眠に関する問題を経験することが多くなる 高齢者の中でも, 特に要介護高齢者には睡眠の問題が多く, その背景に多様で複合的な原因が存在している 本稿では睡眠に関する基礎的な知識, 特に介護施設で生活する高齢者の睡眠の特徴について概説したうえで, 要介護高齢者の睡眠改善について考察する 2. 睡眠の特徴 2-1 睡眠の 2 つの性質睡眠には様々な性質があるが, なかでもホメオスタシス性 ( 恒常性維持 ) とサーカディアンリズム性 ( 概日リズム ) という 2 つの性質 (Borbély, 1982) が高齢者の睡眠の特徴を理解する助けとなる ホメオスタシス性は 睡眠が不足するほど眠くなる という日常的に体験する性質である 睡 17

2 高齢者のケアと行動科学 2017 第 22 巻 眠不足が様々な健康被害を引き起こすことからも分かるように, 必要に応じて休息をとり生体の恒常性を維持するために備えられた性質である サーカディアンリズム性は約 24 時間の周期で繰り返される 夜は眠くなる / 昼間は眠くならない という体内の時計により眠気が変化する性質である 体内時計と生活時間がずれてしまうと日中の覚醒度が低下し, 夜間の睡眠の質が低下する 睡眠が不足していると日中でも強い眠気に襲われること, 時差のある海外に旅行した際に睡眠が不足しているはずなのに眠れないことからも分かるように, ホメオスタシス性とサーカディアンリズム性は相互に影響を及ぼす 良質な睡眠のためには, 夜間に睡眠への欲求が高まるように日中の覚醒度を高めて生活すること, 体内時計を生活時間に合わせ夜になったら眠くなるような規則正しい生活を送ることが効果的である 良質な睡眠は日中の覚醒度を高めた生活をもたらし, 覚醒度の高い生活が良質な睡眠をもたらすという好循環が形成される 2-2 高齢者の睡眠の特徴若年成人と高齢者の 1 週間の睡眠の一例を図 1 に示す 日勤の会社員では就床時刻が不規則, 平日の起床時刻が一定, 休日の起床時刻が遅い, という睡眠習慣が典型的で, 中途覚醒時間が短く, 総就床時間に対する総睡眠時間の比率 ( 睡眠効率 ) が高い この例では寝床で平均 7 時間以上の睡眠が確保できているが, 典型的には睡眠時間は 7 時間を切っていることが多い 高齢者では就床 起床時刻が規則的, 就床時刻が顕著に早い (21 時頃 ), 起床時刻が少し早い, 総就床時間が長い, という睡眠習慣が典型的で, 中途覚醒時間が増加し, 睡眠効率が低下していることが多い 全般的には, 高齢になると深い睡眠が出現しにくくなり, 睡眠の途中で目が覚める時間 ( 中途覚醒時間 ) が増えるなどの特徴がみられる 睡眠障害のタイプは, 中途覚醒と早朝覚醒の頻度が高い一方で入眠障害の頻度は若年成人と大きな差はな いことが報告されている (Kim, Uchiyama, Okawa, Liu, & Ogihara, 2000) このことは高齢者の睡眠の特徴を良く表している 睡眠習慣では, 寝床に入る時刻が早くなり, 就床時刻から起床時刻までの総時間 ( 総就床時間 ) が長くなる特徴がある この早寝と総就床時間の増加が高齢者の睡眠の質を低下させる要因と考えられている ( 三島, 2007) このことはホメオスタシス性を念頭に置くと理解しやすく, 寝床に長くいても必要な睡眠時間以上に眠れないので, 覚醒時間が増える結果となる 種々の睡眠障害の罹患率も増加するが, 特に睡眠中に気道が塞がり呼吸ができずに頻回な中途覚醒を生じる閉塞性睡眠時無呼吸症候群 (obstructive sleep apnea syndrome: OSAS) は予後悪化と関わるため注意が必要である (Young, Peppard, Gottlieb, 2002) 本人は頻回な中途覚醒を自覚していないことも多い 睡眠中に繰り返し生じる四肢 ( 通常は脚部に認められる ) の周期的な不随意運動により睡眠が妨げられる周期性四肢運動障害 (periodic leg movement disorder: PLMD) も加齢とともに増加する 四肢の異常運動やそれに伴う中途覚醒を自覚していない場合も多い むずむず足症候群 (restless legs syndrome: RLS) を合併していることが多く,RLS では足を動かしたくなる耐え難い不快感が生じるため睡眠が妨げられる 足を動かすことで不快感がなくなるため,RLS が夜間徘徊の原因となっている可能性もある せん妄と似た症状を呈するレム睡眠行動障害 (REM sleep behavior disorder: RBD) という睡眠中の異常行動も高齢者に特徴的である 重症例では, 睡眠の途中で激しく暴れるなどの異常行動が認められる レム睡眠中にこのような行動が出現するため, 転倒や怪我をするリスクが高い パーキンソン病, レビー小体型認知症, 多系統萎縮症の者に高頻度に認められ, これらの疾患の前駆症状である場合も多い また, 白川 田中 駒田 水野 (2003) は, 高齢になるほど夜間の排尿回数が増え夜間排尿回数 18

3 高齢者の睡眠 (69 歳男性 ) 総睡眠時間 7 時間 28 分 総就床時間 8 時間 29 分 睡眠潜時 10 分 睡眠効率 88% 中途覚醒時間 24 分 木暮 : 高齢者 要介護高齢者の睡眠の特徴と改善 特 若手社員の睡眠 (24 歳男性 ) 総睡眠時間 7 時間 17 分 総就床時間 7 時間 44 分 睡眠潜時 22 分 睡眠効率 94% 中途覚醒時間 5 分 図 1. 高齢者の睡眠と若年者の睡眠 と睡眠障害に密接な関連があるとし, 高齢者の睡寝床にいる時間が 1 時間 15 分, 日中に寝床にい眠障害治療において夜間頻尿に着目することの重る間の睡眠時間が 33 分であった ( 木暮 井上, 要性を述べている 夜間排尿回数が 2 回以上の夜 2012) 家族に在宅介護されている要介護高齢者間頻尿では骨折および死亡のリスクが有意に上昇 ( 都内のクリニックに通院するアルツハイマー型することが国内の疫学研究において報告されてい認知症 10 名 ) は, 上記の介護施設で生活する要る (Nakagawa et al., 2010) このことからも高介護高齢者の中でアルツハイマー型認知症であっ齢者の睡眠において夜間頻尿に注目することは重た 29 名と比較して, 離床状況の個人差が大きか要である った (unpublished data) 介護施設では曜日の以上, 高齢者の睡眠の特徴について概説したが, 影響は明確に認められなかったが, 在宅ではデイ高齢者や認知症患者の睡眠障害全般に関する詳細サービスのない日は 1 日の大半をベッド上で過ごは, 清水 (2003) および三島 (2007) を参照されす者, 休日の朝は平日より 3 時間ほど起床時刻がたい 遅くなる者, 毎日の大半をベッド上で過ごす者がいた 介護施設と比較して在宅では生活の自由度 2-3 要介護高齢者の睡眠の特徴が高いために離床状況に違いが認められたものと要介護高齢者では, 日中の活動性低下と在床時考えられるが, 本人の意向ではなく, 介護サービ間および睡眠時間の増加, 夜間の総就床時間 中スや家族介護者の都合に影響を受けている可能性途覚醒時間 寝床を離れる回数 ( 離床回数 ) の増もある 一方で, 家族介護者の睡眠障害の有病率加が顕著となる 筆者らの研究では, 介護施設では一般より高く, 介護者自身の健康や QOL に悪生活する 歳の認知症高齢者 57 名の平均的影響を及ぼし在宅介護の継続を困難にする原因にな睡眠状況は, 就床時刻が 20 時 14 分, 起床時刻もなる ( 尾崎,2012) 在宅介護における睡眠のが 6 時 42 分, 総就床時間が 10 時間 30 分, 総睡問題への対処は重要課題であり, 効果的な支援法眠時間が 8 時間 8 分, 離床回数が 2.9 回, 日中にの開発が望まれる 19

4 高齢者のケアと行動科学 2017 第 22 巻 介護施設で生活する要介護高齢者の睡眠状況の一例を図 2に示すが, 特徴的なのは就床時刻が極端に早く総就床時間が極端に長いことである 10 時間も睡眠を必要としている要介護高齢者は少ないはずであり,20 時に就床すれば 7 時間眠れたとしてもまだ深夜 3 時である 総就床時間が長くなるほど, 中途覚醒時間や早朝覚醒が増加する 要介護高齢者やその家族から 眠れない もしくは 眠ってくれない という訴えがある場合, 最初に確認すべきことは就床時刻と起床時刻であり, 就床時刻を遅くすることが効果的な対策となる 図 2の例では, 夕食後すぐに就床し 2 4 時間ほど経過してから本格的な睡眠が始まっている す ぐに眠ってしまうよりは良いが, 寝床は眠る場所と決めないと寝床が眠れない場所となってしまうことがある 寝ついてからは, 覚醒は頻回に認められるものの日曜日の夜を除いて離床は認められない 日曜日の夜は覚醒時間が顕著に長く 4 回の離床が認められることから不眠が徘徊や転倒の原因になることの一端がうかがえる また, 食事以外のほとんどの時間を寝床で過ごしていることが分かる サーカディアンリズムによる眠気のメリハリは加齢とともに低下するため, 寝床にいる時間が長くなるとほぼ確実に睡眠が混入する 日光のような高照度の光にはサーカディアンリズムを調整する作用があるが, 高照度光を浴びる時間が ( 黒縦棒は体動の頻度および強度と相関する活動量 ) 図 2. 要介護高齢者の睡眠 20

5 3. 要介護高齢者の睡眠評価法 木暮 : 高齢者 要介護高齢者の睡眠の特徴と改善 短い生活習慣も日中の覚醒度低下や夜間睡眠の質回答することができない 観察式の睡眠日誌は観を低下させる原因となる 察頻度と労力が相反する関係となり,30 分間隔当然ではあるが, 要介護状態の特徴である以上の頻度で記録することは困難である さらに ADL( 日常生活動作 ) の低下や認知機能の低下夜間睡眠中の観察は睡眠を妨げる原因となる も睡眠の特徴と密接に関係している ADL や認睡眠評価のゴールドスタンダードは睡眠ポリグ知機能の低下により活動が制限され, 意欲が低下ラフ検査 (polysomnography: PSG) である PSG することで日中に睡眠が長時間混入し夜間睡眠のを実施することにより, 脳波 (electroencephalography: EEG) 筋電図(electromyography: EMG) 質が低下する悪循環が形成される 痛み, かゆみ, 疾患, 薬剤による影響で睡眠の質が低下している 眼電図(electrooculography: EOG) からレムことも多く, 前述した OSAS( 閉塞性睡眠時無呼睡眠とノンレム睡眠のステージ分類を含めた詳細吸症候群 ),PLMD( 周期性四肢運動障害 ), な睡眠状態を検討することができる レムは RBD( レム睡眠行動障害 ) などの睡眠障害も高 rapid eye movement ( 急速眼球運動 ) の頭文字頻度に認められる また, 介護によって睡眠が妨をとった REM であり, ノンレム睡眠は non- げられている側面もある 夜間の定時に実施され REM sleep, つまりレムでない睡眠という意味でるトイレ誘導, おむつ交換, 安否確認のための訪ある レム睡眠は, 覚醒時と類似した脳波を示す, 室など, どれも必要な介護であるが, これらの介急速眼球運動が出現する, 筋活動が低下するとい護が睡眠を妨げている側面もある このように, う非常に特徴的な睡眠状態であるため, 睡眠ステ要介護高齢者の睡眠は多様で複合的な原因によっージはレムとノンレムに大別される EMG とて障害されていることがほとんどである EOG は主にレム睡眠を判別するために用いられている ノンレム睡眠はさらに細かく分類される 前述のように要介護高齢者では睡眠に問題を抱えている者が多く, 睡眠の問題を適切に改善することは介護の諸問題の解決に役立つものと考える 夕食後すぐにベッドに入ることをやめて十分に眠くなってからベッドに入るように促す, 毎朝規則正しく起床し朝日を浴びながら朝食を食べて日中も太陽の光を浴びて過ごし夕方以降に眠らないように軽運動を習慣化する, などの要介護高齢者の睡眠の特徴を念頭においた対策は一定の効果を発揮するものと考えられる しかし, 多様で複合的な原因による睡眠の問題への対策としては十分ではない 効果的な睡眠改善のためには, 睡眠の問題をもたらしている多様な原因を適切に評価することが重要である 睡眠評価法として質問紙や睡眠日誌があるが, 質問紙や自記式の睡眠日誌は客観性に欠けることが問題となるほか, 認知症を罹患している場合は 最新の米国睡眠医学会 (AASM) の判定マニュアルではノンレム睡眠は 3 段階に分類することになっているが, 従来の R&K 法 (Rechtschaffen, & Kales, 1968) による 4 段階分類がまだ一般的である 鼻気流, 胸部 腹部の運動, 心電図, 動脈血酸素飽和度, 脚部の運動なども同時計測するので, 睡眠中の様々な生理現象を評価することができ,OSAS( 閉塞性睡眠時無呼吸症候群 ) や PLMD( 周期性四肢運動障害 ) など多くの睡眠障害の診断に必須の検査である 専門の教育を受けた臨床検査技師による赤外線ビデオモニタ監視下で実施され, 睡眠の評価は視察判定による労働集約的な検査である 多数の電極を装着するため検査時は図 3のような様子となる 睡眠覚醒リズムの評価にはアクチグラフ (actigraphy) が研究用として歴史が古く現在でも広く使われている (Morgenthaler et al., 2007) 加速度計により測定した装着部位の動き ( 活動量 ) から睡眠と覚醒を判別するもので PSG のように睡 特21

6 高齢者のケアと行動科学 2017 第 22 巻 眠状態を詳細に検討することはできないが, 日中も含めた長期間の睡眠評価が可能である 図 4のような腕時計型が多く, 機種によっては照度を同時計測できるものもある アトピー性皮膚炎のかゆみ ( 掻破行動 ) の評価 ( 江畑,2016), 周期性四肢運動障害の評価 (Aurora et al., 2012) にも用いられている 近年では, 類似の機能を持つ健康目的のウェアラブルセンサ ( 身につけて携帯することのできるセンサ ) も多く販売されているが, 睡眠中も含めた長期間の装着は不快なだけでなく, 装着忘れ, 紛失や故障, 電池寿命など介護における睡眠改善に適用するには課題が多い PSG やアクチグラフを要介護高齢者に適用する際に大きな課題となるのは, センサを装着しなければならないことである 近年, センサを装着する必要のない睡眠評価方法がいくつか開発されているが, 筆者らが開発した非装着型の睡眠計を紹介する 眠り SCAN ( パラマウントベッド株式会社, 東京, 日本 ) はアクチグラフに準じた睡図 3. 睡眠ポリグラフ検査時の患者の様子眠覚醒判定機能 (Kogure, Shirakawa, Shimokawa, & Hosokawa, 2011) と OSAS が疑われる患者を対象とした中等症以上の OSAS スクリーニング機能 (Kogure, Kobayashi, Okawa, Nakajima, & Inoue, 2017) を有するシート型体振動計 (sheet-shaped body vibrometer: SBV) である SBV は図 5のようにマットレスや布団の下に設置するため装着の煩わしさがなく,AC 給電なので電池寿命を気にする必要がなく長期連続測定が図 4. 腕時計型アクチグラフ可能であり, 数秒毎にパソコンなどの端末に測定 Micro-Mini Actigraph(AMI 社 ) データを送信できるので記録されたデータをいつでも確認することができる 心拍数と呼吸数の測定も可能である 健常者 20 名を対象とした心拍 2017) また, 術後回復室入院患者を対象とした数の測定精度は, 心電図による心拍数に対して一致率は 95.6%, 相関係数 r=0.948 であった ± 5[ 回 / 分 ] もしくは ± 10% の誤差範囲内を一 ( 郡 木暮 西浦,2015) 呼吸数の測定精度につ致とした場合の一致率が 99.0%,Pearson 相関係いては, 健常者 10 名を対象とした鼻気流温度セ数 r=0.954 であり, 間欠的に振動を発するポンンサによる呼吸数に対して ± 2[ 回 / 分 ] もしくプを内蔵したエアマットレスで使用しても統計学は ± 10% の誤差範囲内を一致とした場合の一致的に有意な精度低下は認められなかったことが報率が 99.3%,Pearson 相関係数 r=0.986 であっ告されている ( 木暮 椎野 河原 杉 白川, たと報告されている ( 木暮ほか,2013) また, 22

7 木暮 : 高齢者 要介護高齢者の睡眠の特徴と改善 介護高齢者の睡眠改善を効率的に実施する点においては好適な睡眠評価方法であると考えられる 特4. 要介護高齢者の睡眠改善 マットレスの下 胸の下あたり に設置 図 5. シート型体振動計眠り SCAN ( パラマウントベッド株式会社 ) SBV で測定した周期性体動指数 (periodic body movement index: PBMI) による PLMD スクリーニングは感度が低い欠点が認められたが, PBMI と PSG による periodic leg movement index には相関が認められたことが報告されている ( 木暮 小林 井上,2016) 体振動の有無からベッドに人がいるか否かを判別することによってベッドの出入り ( 離床 在床 ) が分かるため, 図 2 のように就床時刻, 起床時刻, 夜間の離床回数, 日中の在床状況を測定することができ, 睡眠習慣, 夜間の排尿回数および転倒リスク, 日中の活動性などを推定することができる PSG と比較すると精度が低い, アクチグラフのように寝床以外での睡眠評価ができない, という欠点があるが, 要 4-1 睡眠習慣への介入事例要介護高齢者を対象として SBV( シート型体振動計 ) を用いた睡眠改善を実践した事例を紹介する 介護施設で生活するアルツハイマー型認知症の 82 歳男性であるが,2 時間おきに排尿で起きていて熟睡していないなどの様子が職員の間で確認されていた しかし, 自室での生活状況が分からず特に夜間睡眠の状態が分からないということであった SBV で約 4 週間の測定を実施したところ, 図 6 左 ( 介入前 ) のような睡眠状況であることが確認された 平均すると, 就床時刻が 19 時台と早く起床時刻が 7 時台なので 12 時間近くもベッドにいるが, 睡眠時間は約 4 時間で夜間に平均 6 回も離床していた 日中はベッドを離れている日が多いがベッドにいる時は眠っていることが多い, 夜間の睡眠時間が約 4 時間と短い, の 2 点から, 日中にベッド以外の場所で眠っている可能性が高いと推定された また, 不規則な起床時刻がサーカディアンリズムを乱していると推定された 以上の睡眠状況の評価に基づき,1 就床時刻を遅くし総就床時間を短くすること,2 日中に眠らないこと,3 起床時刻を規則正しくすること, の 3 つが有効な対策として考えられた そして, 対象者の性格や生活状況も含めて職員で検討した結果,1 夜間は眠くなってからベッドに誘導する, 2 日中にベッド以外で居眠りしないように観察する,3 14 時以降の居眠りを減らすための活動を取り入れる, の 3 つの対策を実施した 介入から約 1 2 ヶ月後の睡眠状況を確認したところ, 図 6 右 ( 介入後 ) のように平均で睡眠時間が 1 時間以上増え夜間の離床回数が 2 回以上減る改善結果が得られた 23

8 高齢者のケアと行動科学 2017 第 22 巻 Before( 介入前 ) After( 介入後 ) 離床回数睡眠時間睡眠効率就床時刻起床時刻 6.0 回 3 時間 55 分 35% 19 時 37 分 7 時 29 分 3.9 回 5 時間 6 分 45% 19 時 57 分 7 時 28 分 図 6. 要介護高齢者の睡眠改善介入前後の睡眠 4-2 夜間の介護方法の改善 SBV( シート型体振動計 ) は夜間の介護方法の改善にも用いられている 施設内 LAN 環境を整備することで各居室のベッドに設置された SBV のデータ ( 睡眠 覚醒 起上り 離床の現在状態, 呼吸数, 心拍数の現在値 ) をパソコンなどの端末に一覧表示させることができる このことは, 職員が入居者の状況に応じた効率的な介護を提供する助けとなる 例えば,ADL や認知機能の状態によっては睡眠習慣への介入が困難な場合もある このような場合の効果的な介入として, おむつ交換方法の見直しがある 山中ほか (2011) は,21 時 0 時 3 時 6 時と 3 時間ごとに実施していたおむつ交換を, 吸水性の良いおむつを使用して 19 時 0 時 6 時に変更したところ,0 時以降の睡眠状況が明らかに改善したことを報告している SBV の導入施設では, おむつ交換を中途覚醒したタイ ミングに実施するように変更することによって睡眠が改善したという事例が得られている また, 睡眠中の無駄な訪室は避け入居者の睡眠を妨害しない, 転倒リスクの高い入居者が起き上がったら駆けつける, なども SBV によって可能となる これらの睡眠 覚醒 離床の記録は職員間で共有して睡眠改善に役立てられるだけでなく, 入居者の家族と共有することもできる また, 呼吸数 心拍数の記録は体調変化の早期発見や看取り時などに活用できる SBV を用いた評価はこのように直接的または間接的に要介護高齢者の睡眠改善に役立つものと考える 5. おわりに 本稿では高齢者と要介護高齢者の睡眠の特徴, 要介護高齢者の睡眠評価方法について考察したうえで, 要介護高齢者の睡眠改善について事例を交 24

9 木暮 : 高齢者 要介護高齢者の睡眠の特徴と改善 えて考察した 大小の違いはあるが, 生活のあり江畑俊哉 2016 アトピー性皮膚炎と睡眠睡眠とあらゆるものが睡眠に影響を与え, 睡眠は生活医療,10, のありとあらゆるものに影響を与える 睡眠科学 Jungquist, C. R., O Brien, C., Matteson-Rusby, の知見や睡眠評価を高齢者ケアに取り入れること S., Smith, M. T., Pigeon, W. R., Xia, Y., Lu, は今後ますます必要となってこよう N., & Perlis, M. L The efficacy of cognitive behavioral therapy for insomnia in patients with chronic pain. Sleep Medicine, 11, 引用文献 Aurora, R. N., Kristo, D. A., Bista, S. R., Rowley, J. A., Zak, R. S., Casey, K. R., Lamm, C. Kim, K., Uchiyama, M., Okawa, M., Liu X., & I., Tracy, S. L., & Rosenberg, R. S The Ogihara, R An epidemiological study of treatment of restless legs syndrome and periodic limb movement disorder in adults an tion. Sleep, 23, insomnia among the Japanese general popula- update for 2012: Practice parameters with an 木暮貴政 井上智子 2012 非装着型アクチグラ evidence-based systematic review and metaanalyses: An American Academy of Sleep ーンの把握日本認知症ケア学会誌,11,590- フィによる認知症高齢者の睡眠状況と離床パタ Medicine Clinical Practice Guideline. Sleep, , 木暮貴政 萱場桃子 井上智子 本田靖 徳山薫 Borbély, A. A A two process model of 平 佐藤誠 2013 非装着型センサによる呼吸 sleep regulation. Human Neurobiology, 1, 数計測の精度検証日本睡眠学会第 38 回定期 学術集会抄録集,172 Bubu, O. M., Brannick, M., Mortimer, J., Umasabor-Bubu, O., Sebastião, Y. V., Wen, Y., 体振動計による周期性四肢運動障害のスクリー木暮貴政 小林美奈 井上雄一 2016 シート型 Schwartz, S., Borenstein, A. R., Wu, Y., ニングに関する研究日本睡眠学会第 41 回定 Morgan, D., & Anderson, W. M Sleep, 期学術集会抄録集,244 Cognitive impairment and Alzheimer s disease: A systematic review and meta-analysis. ma, T., & Inoue, Y Validation of a Kogure, T., Kobayashi, M., Okawa, T., Nakaji- Sleep, 40, sheet-shaped body vibrometer for screening of Cohen, S., Doyle, W. J., Alper, C. M., Janicki- obstructive sleep apnea. Drug Discoveries & Deverts, D., & Turner, R. B Sleep habits and susceptibility to the common cold. Ar- 木暮貴政 椎野俊秀 河原諒治 杉剛直 白川修 Therapeutics, 11, chives of internal medicine, 169, 一郎 2017 シート型体振動計による心拍数計 Dzierzewski, J. M., Williams, J. M., Roditi, D., 測の精度検証 ( 第 2 報 : エアマットレスのポン Marsiske, M., McCoy, K., McNamara, J., プ振動ノイズ混入の影響検証 ) 日本睡眠学会 Dautovich, N., Robinson, M. E., & McCrae, 第 42 回定期学術集会抄録集,193 C. S Daily variations in objective nighttime sleep and subjective morning pain in old- Hosokawa, Y Automatic sleep/wake Kogure, T., Shirakawa, S., Shimokawa, M., & er adults with insomnia: Evidence of covariation over time. Journal of the American a newly developed sensor placed under a mat- scoring from body motion in bed: validation of Geriatrics Society, 58, tress. The Journal of Psychological Anthro- 特25

10 高齢者のケアと行動科学 2017 第 22 巻 pology, 30, 郡隆之 木暮貴政 西浦想太 2015 非接触型体 振動計を用いた心拍数の測定 : 外科術後患者における精度検証医療情報学,35(suppl.), 三島和夫 2007 高齢者, 認知症患者の睡眠障害と治療上の留意点精神医学,49, Morgenthaler, T., Alessi, C., Friedman, L., Owens, J., Kapur, V., Boehlecke, B., Brown, T., Chesson, A. Jr., Coleman, J., Lee-Chiong, T., Pancer, J., & Swick, T. J Practice parameters for the use of actigraphy in the assessment of sleep and sleep disorders: An update for Sleep, 30, Nakagawa, H., Niu, K., Hozawa, A., Ikeda, Y., Kaiho, Y., Ohmori-Matsuda, K., Nakaya, N., Kuriyama, S., Ebihara, S., Nagatomi, R., Tsuji, I., & Arai, Y Impact of nocturia on bone fracture and mortality in older individuals: A Japanese longitudinal cohort study. The Journal of urology, 184, 尾崎章子 2012 女性介護者の睡眠障害 療,6, 睡眠医 Rechtschaffen, A., & Kales, A. ( Eds )1968 A manual of standardized terminology, techniques, and scoring systems for sleep stages of human subjects. Washington, DC: U. S. Government Printing Office. 清水徹男 2003 高齢者の睡眠障害老年精神医学雑誌,14, 清水徹男 2009 転倒予防と睡眠ねむりと医療, 2, 白川修一郎 田中秀樹 駒田陽子 水野康 2003 高齢者の睡眠障害と夜間頻尿泌尿器外科,16, Vitiello, M. V., Rybarczyk, B., Von Korff, M., & Stepanski, E. J Cognitive behavioral therapy for insomnia improves sleep and decreases pain in older adults with co-morbid insomnia and osteoarthritis. Journal of Clinical Sleep Medicine, 5, Xie, L., Kang, H., Xu Q., Chen, M. J., Liao, Y., Thiyagarajan, M., O Donnell, J., Christensen, D. J., Nicholson, C., Iliff, J. J., Takano, T., Deane, R., & Nedergaard, M Sleep drives metabolite clearance from the adult brain. Science, 342, 山中道代 山本菜緒 白石和加枝 吉野真理 安野可奈子 岡部恭子 原田裕美おむつ交換方法の違いによる睡眠の変化日本老年看護学会学術集会抄録集,175 Young, T., Peppard, P. E., & Gottlieb, D. J Epidemiology of obstructive sleep apnea: A population health perspective. American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine, 165, ( 受稿 :2017 年 9 月 20 日 ) ( 受理 :2017 年 10 月 2 日 ) 26

11 木暮 : 高齢者 要介護高齢者の睡眠の特徴と改善 Sleep characteristics and improvement in elderly care. Sleep problems of the elderly are partially due to the natural aging process. However sleep habits such as excessive time in bed are also factors. Sleep problems of the elderly in need of care are produced by various mixed factors including excessive early time to bed, excessive time in bed, reduced daytime activity, reduced exposure to light, pain, skin irritation, disease, drugs, and sleep disorders. Proper assessment of the factors is important for effective intervention to improve sleep of the elderly. A sheet-shaped body vibrometer placed under the mattress is preferred for this purpose. Sleep improvement of the elderly including a case report of intervention to improve sleep is discussed in this paper. 特Key words the elderly, care, sleep, sheet-shaped body vibrometer, robot Authors KOGURE Takamasa ( Paramount Bed Sleep Research Laboratory, PARAMOUNT BED CO., LTD.) 27

リグラフ検査による前夜の睡眠の客観的評価を行う また睡眠ポリグラフ検査時の入眠後 15 分以内にみられる REM 睡眠 (sleep onset REM period: SOREMP) は診断上重要な指標となる 睡眠を妨げる可能性のある睡眠時無呼吸 周期性四肢運動障害 てんかん発作などの同定とその影

リグラフ検査による前夜の睡眠の客観的評価を行う また睡眠ポリグラフ検査時の入眠後 15 分以内にみられる REM 睡眠 (sleep onset REM period: SOREMP) は診断上重要な指標となる 睡眠を妨げる可能性のある睡眠時無呼吸 周期性四肢運動障害 てんかん発作などの同定とその影 エキスパートコンセンサス 3(EC3) 睡眠呼吸障害以外の睡眠障害における睡眠ポリグラフ検査 1. 睡眠ポリグラフ検査の位置づけ睡眠ポリグラフ検査は OSAS などの睡眠呼吸障害と同様に 睡眠および夜間の行動異常に対する臨床診断および治療効果判定におけるゴールドスタンダード ( 標準 ) 検査である 2. 睡眠ポリグラフ検査の定義睡眠ポリグラフ検査の定義と仕様は エキスパートコンセンサス 1 と同様であるが

More information

REM Rapid Eye Movement REM Zzz Non-REM

REM Rapid Eye Movement REM Zzz Non-REM Sleep and sleep-related disorders in the elderly 20051027 REM Rapid Eye Movement REM Zzz Non-REM 90 180 270 360 90 How old is the elderly in sleep? 40 In: Primer of Polysomnography Circadian rhythm 24

More information

cover

cover 日本臨床 (2009.08) 67 巻 8 号 :1576~1580. 不眠症基礎 臨床の最新研究 診断 治療睡眠 覚醒の評価 検査法活動量測定検査 ( アクティグラフィ ) 田村義之 松田美夏 千葉茂 活動量測定検査 ( アクティグラフィ ) Actigraphy in Sleep Medicine and Sleep Research 田村義之 松田美夏 千葉茂旭川医科大学医学部精神医学講座 Yoshiyuki

More information

または Type 3 PM を用いる 脳波記録の誘導数が睡眠ポリグラフ検査と同等であっても 検査室外で非監視下 ( アテンドなし ) に行う場合は Type 2 PM 検査とし アテンドによる睡眠ポリグラフ検査 (Type 1) とは区別する Type 3 PM では気流 呼吸努力 酸素飽和度の連続

または Type 3 PM を用いる 脳波記録の誘導数が睡眠ポリグラフ検査と同等であっても 検査室外で非監視下 ( アテンドなし ) に行う場合は Type 2 PM 検査とし アテンドによる睡眠ポリグラフ検査 (Type 1) とは区別する Type 3 PM では気流 呼吸努力 酸素飽和度の連続 エキスパートコンセンサス 2(EC2) 検査施設外睡眠検査 (out of center sleep testing;ocst) 1. 検査施設外睡眠検査 (OCST) の位置づけ : OCST は睡眠呼吸障害 特に閉塞性睡眠時無呼吸 (OSA) の診断および治療効果判定を目的として 検査施設外へ容易に移動可能な携帯型生体信号 行動記録装置 (Portable Monitor:PM) を用いて行う検査室外検査である

More information

医療連携ガイドライン改

医療連携ガイドライン改 睡眠医療入門キットのご紹介 厚生労働省委託研究 睡眠医療における医療機関連携ガイドラインの有効性検証に関する研究 班主任研究者 : 清水徹男 ( 秋田大学教授 日本睡眠学会理事長 ) 睡眠医療入門キット ( 入門キット ) の目的は 睡眠医療の専門家ではない医師が睡眠障害の初期診断を行い 適切な医療連携を行うための指針を提供することです このキットは スクリーニングガイドライン と 医療連携ガイドライン

More information

睡眠計スリープスキャン 専用データ管理ソフト取扱説明書

睡眠計スリープスキャン 専用データ管理ソフト取扱説明書 SD Windows OS SD 1 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. Microsoft Windows Microsoft Corporation 2 3 PC OS RAM PC/AT PC-98 Macintosh URL http://www.tanita.co.jp/support/os.html OS 20MB 4MB 1024 x 768 32 SD OS SD.NET Framework

More information

虎ノ門医学セミナー

虎ノ門医学セミナー 2016 年 6 月 16 日放送 睡眠時無呼吸の診断と治療をめぐって 虎の門病院睡眠センターセンター長成井浩司 SAS の主な症状 症候 睡眠時無呼吸症候群 (SAS) の主な症状 症候 臨床症状は 睡眠中の呼吸の停止 大きないびき 頻回の中途覚醒 日中の強い眠気 熟睡感がない 起床時頭痛 集中力の低下 夜間頻尿 ED インポテンツ 胸焼け 逆流性食道炎症状 抑うつなどがあります SAS 患者は

More information

過眠を呈する患者における2夜連続終夜睡眠ポリグラフ検査での周期性四肢運動についての研究

過眠を呈する患者における2夜連続終夜睡眠ポリグラフ検査での周期性四肢運動についての研究 藤田学園医学会誌 2016 Vol. 40, No. 1, pp.59 63 短 報 過眠を呈する患者における 2 夜連続終夜睡眠ポリグラフ検査での 周期性四肢運動についての研究 河合諒子 1 北島剛司 1 土屋晶子 1 1 廣瀬真里奈 荒川千明 1 藤田志保 2 1 岩田仲生 ( 1 藤田保健衛生大学医学部 精神神経科学教室 ) ( 2 藤田保健衛生大学病院 臨床検査部 ) 1. 緒言周期性四肢運動

More information

概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院

概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院 高齢者の安眠への援助 特別養護老人ホーム大原ホーム研究者 栗生光史小田大悟 概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院 利用者 ( 長期入所 ) 男女比率 1:9 平均年齢 89.2 歳 平均在所日数 4 年 7 か月 平均要介護度 4.1

More information

日本内科学会雑誌第103巻第8号

日本内科学会雑誌第103巻第8号 β 高齢化社会で注意しておきたい神経内科のcommon diseases トピックス 図 3. RBDスクリーニング問診票日本語版 14 5 点以上でレム睡眠行動異常症 RBD 疑い 脳血管障害のリスクと関連している 中等症以 PSG 検査が必須にて確定診断のうえ AHI 上のOSASは脳血管障害の独立した危険因子とな 20 以上では 経鼻的持続陽圧呼吸 nasal continu- 17 る可能性があり

More information

後であるのに比べ, スリープスキャンは₃ 万円前後と安価であることから, 今後活用拡大が期待できる しかし, スリープスキャンは2010 年に商品化されたものでありその有用性については, 不眠を訴えることが可能な一般成人や睡眠 覚醒リズムに乱れが少ない青年期を対象とした研究が数例あるのみで 5),

後であるのに比べ, スリープスキャンは₃ 万円前後と安価であることから, 今後活用拡大が期待できる しかし, スリープスキャンは2010 年に商品化されたものでありその有用性については, 不眠を訴えることが可能な一般成人や睡眠 覚醒リズムに乱れが少ない青年期を対象とした研究が数例あるのみで 5), 愛媛県立医療技術大学紀要第 9 巻第 1 号 P.5-9 2012 報告 ( 査読あり ) 高齢者の睡眠 / 覚醒判定におけるセンサーマット型睡眠計の有用性 アクティグラフとの比較から 小西円 *, 中西純子 * *, 西田佳世 The usefulness of Mat-Type Sleeping Monitor in elderly people's Automatic sleep/wake identification

More information

ren

ren 51 * 1 1 IT 24 2010 NHK 2010 7.14 1960 1.08 OECD 2 5 1 2011 4 World Association of Sleep Medicine WASM 3 18 World Sleep Day 2011 11 30 no. 22730552 9 3 1 4,000 5,000 1998 4 4.4 3.3 Matsuda, 2011 Cognitive

More information

Microsoft PowerPoint - ガイドライン機種編眠りSCAN.pptx

Microsoft PowerPoint - ガイドライン機種編眠りSCAN.pptx 介護ロボット活用のガイドライン 機種編 睡眠管理システム 眠り SCAN 導入の手引き 初版 2012 年 4 月 10 日 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 目 次 貴施設では こんな悩みは ありませんか? 1. 本ガイドラインの目的 P3 2. なぜ 眠り SCAN なのか? P4 入所者の就寝 起床の時間が 不規則 3. 眠り SCAN の基礎知識 P5~P6 夜間の離床や徘徊が多い 入所者の不穏な行動が多くなった

More information

フレイルのみかた

フレイルのみかた 1フレイルとは? POINT OF STUDY フレイルの概念 高齢期に生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し, 不健康を引き起こしやすい状態は Frailty と表現されており 1), 転倒や日常生活の障害, 要介護の発生, 死亡のリスクを増大させる要因となる. これまでは, 虚弱 や 老衰 などの用語で表現されることが多く, 心身が加齢により老いて衰え, 不可逆的な印象を与えることが懸念されてきた.

More information

8 参考資料3 報告書1

8 参考資料3 報告書1 参考資料 3 睡眠指針改定検討会 第 3 回 健康づくりのための 睡眠指針の改定に関する検討会 報告書 ( 案 ) 修正部位表示版 健康づくりのための 睡眠指針の改定に関する検討会 健康づくりのための睡眠指針 2014 ~ 睡眠 12 箇条 ~ 1. 良い睡眠で からだもこころも健康に 2. 適度な運動 しっかり朝食 ねむりとめざめのメリハリを 3. 良い睡眠は 生活習慣病予防につながります 4.

More information

31 CO I 42 4936 ( 時間. 分 ) 7.60 平成 18 年 平成 23 年 7.50 7.49 7.49 7.42 7.42 7.40 7.35 7.36 7.30 7.20 総数 男性 女性 対象 : 平成 23 年 10 月 20 日現在 全国で約 6,900 調査区内に居住する世帯のうちから 選定した約 8 万 3 千世帯の10 歳以上の世帯約 20 万人 ( ただし 外国の外交団

More information

章 a 図 b 口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 uvulopalatopharyngoplasty UPPP a 術前 b 術後 睡眠障害 睡眠呼吸障害クリニックの つではないかと思われる 当初多かった不眠症にかわって 睡眠呼吸障害が漸増し 耳鼻咽喉科などと連携し 病因の解明や治療法に向けた研究がスタートし

章 a 図 b 口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 uvulopalatopharyngoplasty UPPP a 術前 b 術後 睡眠障害 睡眠呼吸障害クリニックの つではないかと思われる 当初多かった不眠症にかわって 睡眠呼吸障害が漸増し 耳鼻咽喉科などと連携し 病因の解明や治療法に向けた研究がスタートし 章 診療のポイント 2 CPAP 閉塞性睡眠時無呼吸症候群 (obstructive sleep apnea syndrome: OSAS) は, 睡眠中に上気道の抵抗が増大し, 無呼吸 低呼吸 いびきをきたし, 睡眠が障害され, 種々の合併症をきたす病態である. 本邦では池松 (96) ), 林 (96) 2) がいびきに対して軟口蓋形成術を報告している. しかし 960 年代当時は OSAS の概念はまだなかった.

More information

超高齢社会における共生を考える健康長寿の要因の探求 40 神出 楽木 健康長寿の要因の探求 41 未来共生学第 4 号 論文 高齢者疫学研究からの知見 Reich et al i, ii 神出計 ii 楽木宏実 大阪大学大学院医学系研究科 i 保健学専攻総合ヘルスプロモーション科学講座

超高齢社会における共生を考える健康長寿の要因の探求 40 神出 楽木 健康長寿の要因の探求 41 未来共生学第 4 号 論文 高齢者疫学研究からの知見 Reich et al i, ii 神出計 ii 楽木宏実 大阪大学大学院医学系研究科 i 保健学専攻総合ヘルスプロモーション科学講座 Title 健康長寿の要因の探求 : 高齢者疫学研究からの知見 Author(s) 神出, 計 ; 楽木, 宏美 Citation 未来共生学. 4 P.40-P.50 Issue Date 2017-03 Text Version publisher URL https://doi.org/10.18910/60707 DOI 10.18910/60707 rights 超高齢社会における共生を考える健康長寿の要因の探求

More information

untitled

untitled Japan Community Health care Organization 神経内科について 神経内科 鈴 木 秀一郎 神経内科が主に診療している病気は れば後遺症なく完治できる病気も少なか 脳 脊髄 末梢神経 筋肉の病気になり らずあります 精神的な問題ではなく手 ますが 近年人口の高齢化と共に患者数 足に力が入らない 思うように動かすこ が増えています 具体的な病気としては とができないなど体が不自由になった場

More information

研究の背景近年 睡眠 覚醒リズムの異常を訴える患者さんが増加しています 自分が望む時刻に寝つき 朝に起床することが困難であるため 学校や会社でも遅刻を繰り返し 欠席や休職などで引きこもりがちな生活になると さらに睡眠リズムが不規則になる悪循環に陥ります 不眠症とは異なり自分の寝やすい時間帯では良眠で

研究の背景近年 睡眠 覚醒リズムの異常を訴える患者さんが増加しています 自分が望む時刻に寝つき 朝に起床することが困難であるため 学校や会社でも遅刻を繰り返し 欠席や休職などで引きこもりがちな生活になると さらに睡眠リズムが不規則になる悪循環に陥ります 不眠症とは異なり自分の寝やすい時間帯では良眠で 2012 年 8 月 14 日 ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター 三島和夫部長らの研究グループが 睡眠リズム異常の原因を解明 - 新たな診断法の開発に期待 - 本成果のポイント 1. 概日リズム睡眠障害 ( 非同調型 ) では体内時計周期 ( 一日の長さ ) が異常に長くなっていることを世界で初めて明らかにしました 2. 強い夜型生活者でも体内時計周期の異常が見られました

More information

, 2008 * Measurements of Sleep-Related Hormones * 1. * 1 2.

, 2008 * Measurements of Sleep-Related Hormones * 1. * 1 2. 46 2 169 176, 2008 * Measurements of Sleep-Related Hormones * 1. * 1 2. 170 生体医工学 46 巻 2 号 2008 年 4 月 復睡眠を組みあわせた実験が行われてきた 図 2 はこのよ であるグレリンも GH の分泌を促進する 夜間にグレリン うな実験によって得られた成長ホルモン GH コルチゾ は上昇し ソマトスタチンは低下する

More information

日本臨床麻酔学会 vol.30

日本臨床麻酔学会 vol.30 842 Vol.30 No.5/Sep. 2010 術後管理における PCA の上手な使い方 PCA ポンプの特徴と使い方 CADD Legacy ( スミスメディカル社 ) * 大友重明 * 笹川智貴 * 国沢卓之 [ 要旨 ] 硬膜外麻酔の代替鎮痛法の一つとして,intravenous patient-controlled analgesia(iv-pca) は非常に有用な手段である. そして,IV-PCA

More information

発表雑誌 PLOS ONE 論文名 Association between oor glycemic control, imaired slee quality, and increased arterial thickening in tye 2 diabetic atients 2 型糖尿病患者

発表雑誌 PLOS ONE 論文名 Association between oor glycemic control, imaired slee quality, and increased arterial thickening in tye 2 diabetic atients 2 型糖尿病患者 プレスリリース 大阪科学 大学記者クラブ御中 2015 年 4 月 10 日 公立大学法人大阪市立大学広報室 E-mail:t-koho@ado.osaka-cu.ac.j 睡眠障害が糖尿病の血糖改善や血管障害防止に 有効な治療ターゲットであることを解明 < 概要 > 大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学の稲葉雅章 ( いなばまさあき ) 教授らのグループは 糖尿病の血糖コントロール悪化で睡眠の質の劣化を伴う睡眠障害が引き起こされること

More information

第二問 : 睡眠障害 ( 不眠症 ) の種類は大きく分けて 入眠障害 中途覚醒 熟眠障害 早朝覚醒 の四つがあります それぞれの種類についてどのような症状であるか それぞれの図を参考に説明 してください 入眠障害 床についてもなかなか寝付けない症状が入眠障害である 日常的に 1 時間以上眠れずに苦痛

第二問 : 睡眠障害 ( 不眠症 ) の種類は大きく分けて 入眠障害 中途覚醒 熟眠障害 早朝覚醒 の四つがあります それぞれの種類についてどのような症状であるか それぞれの図を参考に説明 してください 入眠障害 床についてもなかなか寝付けない症状が入眠障害である 日常的に 1 時間以上眠れずに苦痛 睡眠障害 : 不眠症 ( 解答 ) テストは難しめに作成しています テキストや講義 解答と照らし合わせて復習していただけれ ばと思います なお 採点を目的としていないので点数は設定していません また 記述式の解答は答えが一つとは限りません 私の答案よりも良い解答があることは十分に 考えられますので 参考解答として認識していただければと思います 第一章. 睡眠障害 ( 不眠症 ) とは 第一問 : 睡眠に関する基礎知識について正しいものには

More information

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留 別紙 1-1 移乗介助ロボット技術を用いて介助者のパワーアシストを行う装着型の機器 介助者が装着して用い 移乗介助の際の腰の負担を軽減する 介助者が一人で着脱可能であること ベッド 車いす 便器の間の移乗に用いることができる 1 別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる

More information

<4D F736F F D208AC888D58EC08CB190E096BE8F91312E352E646F6378>

<4D F736F F D208AC888D58EC08CB190E096BE8F91312E352E646F6378> 終夜睡眠技術の効果検証実験に関する研究 独立行政法人産業技術総合研究所研究員甲斐田幸佐 ( かいだこうすけ ) 305-8566 茨城県つくば市東 1-1-1 中央第 6-11 電話 029-861-6705 kaida.kosuke@aist.go.jp 研究の目的 1 / 7 この実験は 睡眠不足が記憶に及ぼす影響を調べるために 独立行政法人産業技術研究所において計画されました 終夜睡眠技術の効果検証実験に関する研究

More information

Microsoft PowerPoint - 05短時間の身体介護 調査結果概要((5)短時間の身体介護)0320

Microsoft PowerPoint - 05短時間の身体介護 調査結果概要((5)短時間の身体介護)0320 ( 別紙 5) (5) 訪問介護サービスにおける短時間の身体 介護の提供状況に関する調査研究事業 ( 結果概要 ) 1. 調査の目的 平成 24 年介護報酬改定により創設した 20 分未満の身体介護 について サービスの利用実態 利用時間帯別の具体的なサービス内容等について実態調査を行い 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 ( 以下 定期巡回 随時対応サービス という ) との比較等を行うことにより

More information

Microsoft PowerPoint ⑤静岡発表 [互換モード]

Microsoft PowerPoint ⑤静岡発表 [互換モード] 職場におけるメンタルヘルス対策とし ての睡眠保健指導の評価に関する研究 静岡産業保健推進連絡事務所 巽あさみ 鎌田隆 住吉健一 内野文吾 荒井方代 佐野雪子他 1 研究の背景 自殺者の約 3 割弱が被雇用労働者 勤め人であること 自殺の原因の半数が健康問題であり そのうち 43.3% がうつ病等である うつ病患者の 90% 以上に不眠症状があることや不眠とうつ病には両方向の関連性があると報告されている

More information

’lŁ¶Ÿ_‰ƒ52†\1(‡æ‡±)/9.‘¼™ƒ‰v”À”q

’lŁ¶Ÿ_‰ƒ52†\1(‡æ‡±)/9.‘¼™ƒ‰v”À”q 521-10 1 5 2000 2000 e.g1977 ; Kim, Uchiyama, Okawa, Doi, Oida, Minowa, & Ogihara, 1999 ; Weller & Avinir, 1993 1990 so- cial support ; SS 1992 2 1990 3 1997 3 SS 1998 ; Klein, Mar- tens, Dijk, & Kronauer,

More information

MEDLINE

MEDLINE MeSH Database 機能 PubMed では 各データに MeSH( メッシュ ) 用語と呼ばれるコントロールされたキーワードが付与されています 例えば癌のように cancer や tumor などキーワードがいくつか考えられる概念であっても MeSH 用語としては neoplasms の 1 つに決められており MeSH 用語を使用することで的確な検索ができるようになっています 検索フィールドを特に

More information

2014 年 1 月 24 日 独立行政法人国立精神 神経医療研究センター (NCNP) Tel: ( 総務部広報係 ) 国立精神 神経医療研究センター 三島和夫部長らの研究グループが 睡眠医療 睡眠研究用プラットフォーム PASM を開発 本成果のポイント 1. 睡眠医療およ

2014 年 1 月 24 日 独立行政法人国立精神 神経医療研究センター (NCNP) Tel: ( 総務部広報係 ) 国立精神 神経医療研究センター 三島和夫部長らの研究グループが 睡眠医療 睡眠研究用プラットフォーム PASM を開発 本成果のポイント 1. 睡眠医療およ 2014 年 1 月 24 日 独立行政法人国立精神 神経医療研究センター (NCNP) Tel:042-341-2711( 総務部広報係 ) 国立精神 神経医療研究センター 三島和夫部長らの研究グループが 睡眠医療 睡眠研究用プラットフォーム PASM を開発 本成果のポイント 1. 睡眠医療および睡眠研究の推進を目的とした集約型プラットフォームが完成しました 2. 本プラットフォームは 1) 一般向けの睡眠障害の啓発およびセルフチェックシステム

More information

睡眠調査(概要)

睡眠調査(概要) 睡眠を中心とした生活習慣と子供の自立等との関係性に関する調査の結果 ( 概要 ) 調査の概要 調査目的 : 睡眠を中心とした生活習慣等についての調査を実施し 全国的な実態を把握するとともに 自立や心身の不調等についても質問を行い 生活習慣との関係性を明らかにする 調査対象 : 小学校第 5 学年から高等学校第 3 学年までの学年毎に100 校 ( 各校 1クラス 計 800 クラス ) を抽出 (

More information

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio 7-14 2010 1 1 1 2 1 1 1 2 Fontaine II ASO61 3 API ASO ASO ASO API API KKKKKKKKKK ASO Fontaine II API Received April 14, 2009; Accepted July 16, 2009 I arteriosclerosis obliterans: ASO ASO 50 70 1,2 Fontaine

More information

aeeg 入門 この項は以下のウェブサイトより翻訳 作成しています by Denis Azzopardi aeeg モニターについて Olympic CFM

aeeg 入門 この項は以下のウェブサイトより翻訳 作成しています     by Denis Azzopardi aeeg モニターについて Olympic CFM aeeg 入門 この項は以下のウェブサイトより翻訳 作成しています https://www.npeu.ox.ac.uk/toby http://www.azzopardi.freeserve.co.uk/cfm by Denis Azzopardi aeeg モニターについて Olympic CFM-6000 により記録された波形を例にとって解説しています CFM-6000 では aeeg を CFM

More information

中高生を中心とした子供の睡眠習慣に関する科学的知見の整理分科会 第1回 配付資料その2

中高生を中心とした子供の睡眠習慣に関する科学的知見の整理分科会 第1回 配付資料その2 0% 20% 40% 60% 80% 100% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 0% 20% 40% 60% 80% 100% (%) 80 60 40 20 0 1.1 0.7 71.1 54.1 ~21:00 21:00 ~21:30 2*** 32.6 22.8 22:00 ~22:30 8.9 3.4 1.6 3.7 23:00

More information

平成18年度厚生労働科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業)

平成18年度厚生労働科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業) 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金 ( こころの健康科学研究事業 ) リワークプログラムを中心とするうつ病の早期発見から職場復帰に至る包括的治療に関する研究 分担研究報告書 復職前の夜間睡眠と復職後の経過との関連に関する研究 分担研究者田中克俊 北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学教授 研究協力者鎌田直樹 北里大学医学部精神神経科 川島正敏 三菱重工業 ( 株 ) 汎用機 特車事業本部診療所

More information

LECTURES とを強く示唆する 唆する B Cry 遺伝子欠損マウス Cry1 / Cry2 / マウ VI α-アドレナリン性血管収縮の日内リズムと圧 反射ゲイン A Calponin ス Cry はサーカディアンリズムに不可欠な遺伝子 / マウス で あ る こ と が 広 く 知 ら れ て お り 16, 17 これまでの話で calponin / マウスのように Cry1 /

More information

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 8, No 1, pp 43 _ 57, 2004 The Literature Review of the Japanese Nurses Job Satisfaction Research Which the Stamps-Ozaki Scale

More information

(2004) (2002) (2004) ( 1990,Smith,Standinger, & Baltes,1994,Carstensen, et al., 2000) (1990) (2006) - 64 -

(2004) (2002) (2004) ( 1990,Smith,Standinger, & Baltes,1994,Carstensen, et al., 2000) (1990) (2006) - 64 - No.412008 3 Abstract This paper focuses on features of ikigai (purpose in life) in old age and networks surrounding the elderly. It provides a review pioneer research on these and adaptation to old age,

More information

ピッツバーグ睡眠質問票日本語版

ピッツバーグ睡眠質問票日本語版 睡眠 覚醒外来 問診票 1 氏名男性 女性年齢 生年月日年月日記入年月日年月日 身長 cm 体重 kg 20 歳の頃の体重 kg 職業 ( 仕事 ): 1) フルタイム ( 時間 / 日 ) 2) パートタイム ( 時間 / 日 ) 3) 学生 4) 退職している 5) 交代勤務者 6) その他 ( ) 同居者の有無 : a) 同居者がいる b) 独居 OSAS の発症要因として体重増加がかかわっているかどうか当たりをつける

More information

(3) 生活習慣を改善するために

(3) 生活習慣を改善するために Ⅲ 生活習慣を改善するために 1 生活習慣改善の取組の在り方 これまでの全国体力 運動能力 運動習慣等調査 以下 全国体力調査 の結果から 運動実施頻度 毎日する者と全くしない者 が体力に大きな影響を及ぼしていることが示 されている 図3-Ⅲ-1 そのため 体力向上にとって日常的な運動時間の確保が重要であ ると言える そして 運動を生活の中に取り入れていく 日常化する ためには 生活習 慣全般を見直していく必要があると言える

More information

Juntendo Medical Journal

Juntendo Medical Journal * Department of Health Science Health Sociology Section, Juntendo University School of Health and Sports Science, Chiba, Japan (WHO: Ottawa Charter for Health promotion, 1986.) (WHO: Bangkok Charter

More information

2) 各質問項目における留意点 導入質問 留意点 A B もの忘れが多いと感じますか 1 年前と比べてもの忘れが増えたと感じますか 導入の質問家族や介護者から見て, 対象者の もの忘れ が現在多いと感じるかどうか ( 目立つかどうか ), その程度を確認する. 対象者本人の回答で評価する. 導入の質

2) 各質問項目における留意点 導入質問 留意点 A B もの忘れが多いと感じますか 1 年前と比べてもの忘れが増えたと感じますか 導入の質問家族や介護者から見て, 対象者の もの忘れ が現在多いと感じるかどうか ( 目立つかどうか ), その程度を確認する. 対象者本人の回答で評価する. 導入の質 [ DASC ー 8 使用マニュアル ] 1. 認知 生活機能質問票 (DASC-8) とは 地域包括ケアシステムにおける認知症アセスメントシート (DASC - 21) をもとに作成されたアセスメントシート. 認知機能とADLを総合的に評価できる. 質問 Aと質問 B は導入のための質問で採点にはいれない. 認知機能を評価する 2 項目, 手段的 ADLを評価する 3 項目, 基本的 ADL を評価する

More information

第六部 その他の検査 第3章 野田 睡眠検査 明子 1) 宮田 聖子 2) 1) 中部大学大学院生命健康科学研究科 ) 名古屋大学大学院医学系研究科睡眠医学寄附講座 要 愛知県春日井市松本町 1200 旨 睡眠障害 睡眠不足は認知症のリスクファクターであり 認知症の発症 重症化の

第六部 その他の検査 第3章 野田 睡眠検査 明子 1) 宮田 聖子 2) 1) 中部大学大学院生命健康科学研究科 ) 名古屋大学大学院医学系研究科睡眠医学寄附講座 要 愛知県春日井市松本町 1200 旨 睡眠障害 睡眠不足は認知症のリスクファクターであり 認知症の発症 重症化の 第六部 その他の検査 第3章 野田 睡眠検査 明子 1) 宮田 聖子 2) 1) 中部大学大学院生命健康科学研究科 487-8501 2) 名古屋大学大学院医学系研究科睡眠医学寄附講座 要 愛知県春日井市松本町 1200 旨 睡眠障害 睡眠不足は認知症のリスクファクターであり 認知症の発症 重症化の予防において睡眠検査は有用であ る 睡眠の客観評価法として 終夜における睡眠深度 睡眠中の呼吸循環の生理現象を総合的に評価する睡眠ポリグラフ

More information

評論・社会科学 85号(よこ)(P)/3.佐分

評論・社会科学 85号(よこ)(P)/3.佐分 well-being well-being well-being well-being QOL well-being satisfaction appraisal 69 well-being 2025 520 http : //www.mhlw.go.jp/ 2000 2004 2005 well-being 1 Walker 1996 ; Picot 1997 2003 2004 Zarit 1980

More information

手技, 各種イベントの定義, 判定基準は AASM のマニュアル version 2.1, 各種疾患の診断 基準の多くは ICSD-3 に従って記載されている. 本書は, 英文サブタイトルが Clinical Evaluation of Sleep Disorders とあるとおり, 各種の睡眠障害

手技, 各種イベントの定義, 判定基準は AASM のマニュアル version 2.1, 各種疾患の診断 基準の多くは ICSD-3 に従って記載されている. 本書は, 英文サブタイトルが Clinical Evaluation of Sleep Disorders とあるとおり, 各種の睡眠障害 < 書評 > 改訂版臨床睡眠検査マニュアル 編集 日本睡眠学会 A4 判,248 頁,2015 年 9 月刊行定価 : 本体 5,500 円 + 税 ISBN:978-4-89801-527-8 ライフ サイエンス刊 評者 内村直尚, 桑原啓郎 ( 久留米大学医学部神経精神医学講座 ) 睡眠医療に従事する医師 歯科医 検査技師 研究者を対象とした臨床睡眠検査の知識習得と実践のための初めての教科書 (

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 非薬理学的な介入で睡眠とせん妄は改善するのか? m 1/12 はじめに ICU の光や音は睡眠不足の原因である Li SY, Wang TJ, Vivienne Wu SF, Liang SY, Tung HH. Efficacy of controlling night-time noise and activities to improve patients sleep quality in a

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

MV X 5 6 Common Terminology Criteria for Adverse Events Grade 1 Grade Gy 16 QOL QOL 5 6 7, 8 9, VOL.3 NO

MV X 5 6 Common Terminology Criteria for Adverse Events Grade 1 Grade Gy 16 QOL QOL 5 6 7, 8 9, VOL.3 NO 乳がん患者の放射線皮膚炎に対するスキンケアの指導の実際 がん放射線療法看護認定看護師とがん放射線治療に携わる看護師との比較 Educating practice of skin care for radiodermatitis of breast cancer patients: Comparison of the nurses with certified nurse in radiation therapy

More information

) 5 Lawton QOL 4 4 QOL Lawton 4) Philadelphia Geriatric Center Affect Rating ScaleARS ARS QOL 5) HDS R

) 5 Lawton QOL 4 4 QOL Lawton 4) Philadelphia Geriatric Center Affect Rating ScaleARS ARS QOL 5) HDS R Vol. 12 No. 2 2002 389 397 Λ1 Λ2 16 10 30 1 2 Lawton Philadelphia Geriatric Center Affect Rating ScaleARS Lawton ARS + ARS 6 2 ARS 2 12:00 15:0017:00 11:30 16:00 1 2 ARS 1 2 ARS QOL QOL QOL 1) QOL QOL

More information

図 1 緩和ケアチーム情報共有データベースの患者情報画面 1 患者氏名, 生年月日, 性別, 緩和ケアチームへの依頼内容について,2 入退院記録, 3カンファレンス ラウンド実施一覧,4 問題点のリスト,5 介入内容の記録. 図 2 緩和ケアチームカンファレンス ラウンドによる患者評価入力画面 (

図 1 緩和ケアチーム情報共有データベースの患者情報画面 1 患者氏名, 生年月日, 性別, 緩和ケアチームへの依頼内容について,2 入退院記録, 3カンファレンス ラウンド実施一覧,4 問題点のリスト,5 介入内容の記録. 図 2 緩和ケアチームカンファレンス ラウンドによる患者評価入力画面 ( 2015; 10(2): 901 5 活動報告 緩和ケアチームデータベースの改良に向けた取り組み 渡邊裕之 1,4), 江藤美和子 2,4) 3,4), 山﨑圭一 1 2 3 4 受付日 2014 年 9 月 10 日 / 改訂日 2015 年 1 月 29 日 / 受理日 2015 年 2 月 3 日 2011 年に, ベルランド総合病院緩和ケアチーム ( 以下,PCT) で構築した PCT 情報共有データベース

More information

untitled

untitled 順天堂スポーツ健康科学研究第 2 巻第 2 号 ( 通巻 56 号 ),65~69 (2010) 65 報告 スポーツ系大学生における睡眠行動と主観的健康度に関する研究 川崎瑶子 川田裕次郎 広沢正孝, A Study of Sleep Behavior and Subjective Mental Health among Sports University Students Yoko KAWASAKI,

More information

_’£”R‡Ù‡©

_’£”R‡Ù‡© 29 31 38 2008 31 1) 2) 2) 3) 2) 1) 2008 302008 12 Activities of Daily Living ADL ADL 42 ADL ADL 1990 QOL Quality of Life QOL 1 QOL // 2 Activity of Daily Living ADL Performance Status PS ADL 3 1) 2) 3)

More information

1 1 1 1 1 A Smartphone Application for Improving Gait Hirotaka Kashihara, 1 Hiroki Shimizu, 1 Takefumi Miyoshi, 1 Tsutomu Yoshinaga 1 and Hidetsugu Irie 1 Although walking is a daily natural action, it

More information

3 時間の使い方と睡眠ワークシート 1 学校がある日の時間の使い方 < 生活 > 睡眠朝食登校学校 部活 18 6 夕食塾 17 7 勉強テレビ 16 8 パソコン風呂等 自分の問題点は これからの自分 (

3 時間の使い方と睡眠ワークシート 1 学校がある日の時間の使い方 < 生活 > 睡眠朝食登校学校 部活 18 6 夕食塾 17 7 勉強テレビ 16 8 パソコン風呂等 自分の問題点は これからの自分 ( 3 時間の使い方と睡眠指導案 ねらい 睡眠に関わる生活習慣を見直し 問題点を見つけ 改善方法を考える 準備 4~5 人のグループに分け 司会者を決めておく ワークシート 1 2 3 資料 時間活動内容留意点 5 分 5 分 本時のねらいの確認 自分の睡眠を振り返り 時間の有効な使い方を考えよう ワークショップ 学校のある日の時間の使い方を円グラフに書いて 睡眠時間を確かめる ( ワークシート1) 中学生や高校生に必要な標準睡眠時間を提示し

More information

<4D F736F F D E7396AF8CF68A4A8D758DC091E5924A90E690B681408FB4985E>

<4D F736F F D E7396AF8CF68A4A8D758DC091E5924A90E690B681408FB4985E> 睡眠時無呼吸症候群について 埼玉医科大学病院呼吸器内科 ( 睡眠呼吸障害センター ) 大谷秀雄 1. はじめに人生の約 1/3は 眠り の状態にあるとされていますが 眠り には 健康を維持する上で とても大切な働きがあることはみなさまご存知のことと思います 適切な 眠り が達成できないと 昼間の 覚醒 している時にさまざまな症状が出現し その結果 生活の質を低下させる 経済的に多大な損失を被る 事故を起してしまう

More information

図 1 短時間睡眠や睡眠障害の身体への影響 1) 認知症における睡眠障害認知症では非認知症に比し睡眠障害の有病率は高い 3) アルツハイマー病やレビー小体型認知症では大脳皮質の萎縮 睡眠覚醒系の神経核と投射系および生物時計中枢の視交叉上核にも器質障害があり 不眠 過眠症状を呈する 認知症に合併しやす

図 1 短時間睡眠や睡眠障害の身体への影響 1) 認知症における睡眠障害認知症では非認知症に比し睡眠障害の有病率は高い 3) アルツハイマー病やレビー小体型認知症では大脳皮質の萎縮 睡眠覚醒系の神経核と投射系および生物時計中枢の視交叉上核にも器質障害があり 不眠 過眠症状を呈する 認知症に合併しやす 健康文化 認知症予防のための睡眠指導 野田明子 はじめに 65 歳以上の高齢者人口は 3384 万人 ( 平成 27 年 9 月 20 日現在 総務省統計局 ) と推計され 総人口に占める割合は 26.7% すなわち 4 人に 1 人が高齢者であり 過去最高となった このような超高齢化社会を背景とし 認知症および軽度認知障害の高齢者は増加している 厚生労働省研究班の調査によると 65 歳以上の高齢者のうち

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between Mentoring and Career Outcomes of Nurses 今堀陽子 1) 作田裕美

More information

睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン_プレス資料

睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン_プレス資料 報道関係者各位 2013 年 6 月 13 日 国立精神 神経医療研究センター 睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン の策定と発出について 概要 1. 平成 24 年度厚生労働科学研究 障害者対策総合研究事業 睡眠薬の適正使用及び減量 中止のための診療ガイドラインに関する研究班 および 日本睡眠学会 睡眠薬使用ガイドライン作成ワーキンググループ は共同で 睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン

More information

<4D F736F F F696E74202D EA8E93A1817A FA8DDD96F28A7789EF837C E815B8E9197BF2E707074>

<4D F736F F F696E74202D EA8E93A1817A FA8DDD96F28A7789EF837C E815B8E9197BF2E707074> アセスメントシートを利用した 在宅プレアボイド事例紹介 株式会社クリエイトエス ディ 地域医療推進部薬剤師サポート 教育課齊藤高広クリエイトエス ディ 川崎宮崎台駅前店薬局中村麻由子クリエイト薬局港北高田店山下弦也地域医療推進部在宅医療チーム後藤良太 1 目的 薬剤師が在宅医療の一員として役割を果たす必要がある中で 知識や経験によってチーム医療への貢献度に差が出てしまうことが懸念される そこで在宅医療に関わる薬局のスタッフが共通のアセスメントを実施できるようにするため

More information

1. 背景ながはまコホート事業は 京都大学と滋賀県長浜市が共同して行っている 市民の健康づくりと最先端の医学研究を目的として実施されている事業です 5 年ごとに一般の特定健診項目に加えて 遺伝子解析を含む血液検査や睡眠検査などの様々な検査が行われています 私たちはこのコホート事業において 睡眠呼吸障

1. 背景ながはまコホート事業は 京都大学と滋賀県長浜市が共同して行っている 市民の健康づくりと最先端の医学研究を目的として実施されている事業です 5 年ごとに一般の特定健診項目に加えて 遺伝子解析を含む血液検査や睡眠検査などの様々な検査が行われています 私たちはこのコホート事業において 睡眠呼吸障 睡眠障害と糖尿病および高血圧との関連を実証 世界最大級 7000 人以上を調査した ながはまコホート 資料から 概要睡眠呼吸障害の大部分を占める睡眠時無呼吸は 日中の過度の眠気などで社会生活に重要な影響を与えるばかりでなく 高血圧 糖尿病 心血管障害発生とも関連するため近年多くの注目を集めています また 短時間睡眠も 24 時間社会において増加し 日中の眠気のみならず生活習慣病との関連が注目されつつありますが

More information

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

Microsoft Word - cjs63B9_ docx 日本人の年齢別推算糸球体濾過量 (egfr) の検討 ~ 協会けんぽ東京支部 76 万人の健診データから ~ 渋谷区医師会 望星新宿南口クリニック院長高橋俊雅 協会けんぽ東京支部保健グループ岡本康子 尾川朋子 目的 企画総務グループ馬場武彦 概要 推算糸球体濾過量 (egfr) は 慢性腎臓病 (CKD) の診断 治療に広く利用さ れているが 個々人の egfr を比較できる年齢別 egfr( 標準値

More information

越智59.qxd

越智59.qxd Social Skills Training; SST SST Social Skills, SST, ;, SST, SST SST, ;, ; DeRosier & Marcus,, ;, a b SST Ladd & Mize, ; Hansen, Nagle, & Meyer,,, A BC SST SST SST SST SST SST, SST Goldstein & McGinnis,

More information

Contents 01 睡眠とは何か? 03 青年期 大学生 大学院生の睡眠 05 睡眠障害について 06 睡眠の改善に向けたアプローチ 08 睡眠障害の薬物療法 09 おわりに 保健のしおり vol.42

Contents 01 睡眠とは何か? 03 青年期 大学生 大学院生の睡眠 05 睡眠障害について 06 睡眠の改善に向けたアプローチ 08 睡眠障害の薬物療法 09 おわりに 保健のしおり vol.42 保健のしおり 睡眠障害について vol. 42 保健のしおり 平成 25 年 11 月発行 Health Administration Center, Tohoku University Contents 01 睡眠とは何か? 03 青年期 大学生 大学院生の睡眠 05 睡眠障害について 06 睡眠の改善に向けたアプローチ 08 睡眠障害の薬物療法 09 おわりに 保健のしおり vol.42 睡眠障害について

More information

スウェーデン認知症ケア最新情報

スウェーデン認知症ケア最新情報 スウェーデンの認知症ケア動向 Ⅰ スウェーデンの認知症患者 < 目次 > 1. 認知症の出現 1 (1) 認知症の出現と発病 1 (2) 将来の認知症者数 2 2. クングスホルメンプロジェクト 3 3. 認知症の費用 4 (1) 医療 4 (2) 介護 4 (3) 社会的コスト 4 (4) 総費用 5 I スウェーデンの認知症患者 1. 認知症の出現 (1) 認知症の出現と発病 図 1 年齢別の認知症の出現率

More information

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム 短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チームワーク 看護経験 規範 ナラティヴ Key words :uncomfortable feelings,

More information

FUJII, M. and KOSAKA, M. 2. J J [7] Fig. 1 J Fig. 2: Motivation and Skill improvement Model of J Orchestra Fig. 1: Motivating factors for a

FUJII, M. and KOSAKA, M. 2. J J [7] Fig. 1 J Fig. 2: Motivation and Skill improvement Model of J Orchestra Fig. 1: Motivating factors for a /Specially issued Original Paper QOL 1 1 A Proposal of Value Co-creation Model to Promote Elderly People s Community Activities Concerning QOL Improvement Case Studies of Successful Social Activities by

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ (ICD10: C91 C95 ICD O M: 9740 9749, 9800 9999) 全体のデータにおける 治癒モデルの結果が不安定であるため 治癒モデルの結果を示していない 219 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 52 52 53 31 29 31 26 23 25 1993 1997 1998 01 02 06 02 06 (Period 法 ) 21 17 55 54

More information

GB 3rd edition final.ppt

GB 3rd edition final.ppt Complementary and Alternative Medicine (National Center for Complementary and Alternative Medicine; NCCAM) Complementary and alternative medicine is a group of diverse medical and health care systems,

More information

函館市認知症ケアパス

函館市認知症ケアパス 2. 認知症を理解しよう (1) 認知症とは? 認知症とは, 脳の細胞が壊れることにより, 日常生活に支障をきたす 身近な病気です いろいろな原因で脳の細胞が死んでしまい, 神経のネットワークが壊れてしまうことによって脳の働きが悪くなり, 記憶障害や理解 判断力 の低下など様々な症状が現れます 認知症を正しく理解することにより, 早期発見 早期診断につながり, 早期から適切な治療や介護サービスを受けることで,

More information

Title Author(s) Kobe University Repository : Kernel 認知症高齢者と家族介護者間のコミュニケーション改善のために訪問看護師が実施した支援のプロセス : 共依存事例について (The Support Process in Improving Communication Between Elderly with Dementia and the Family

More information

The Japanese Journal of Health Psychology, 29(S): (2017)

The Japanese Journal of Health Psychology, 29(S): (2017) Journal of Health Psychology Research 2017, Vol. 29, Special issue, 139 149Journal of Health Psychology Research 2016, J-STAGE Vol. Advance 29, Special publication issue, 139 149 date : 5 December, 2016

More information

Vol. No. Honda, et al.,

Vol. No. Honda, et al., A Study of Effects of Foot Bath before Exercise on Fall Prevention Yoko Honda Yoko Aso Aki Ibe Megumi Katayama Tomoko Tamaru Key Words fall prevention, foot bath, elderly, fall prevention programs Honda,

More information

日本人の 5 人に 1 人が睡眠障害! 厚生労働省の調査によれば日本人の 5 人に 1 人は何らかの睡眠障害を自覚しているということですが 半数以上の人が睡眠の質に満足していないともいわれています 睡眠障害にはさまざまなものがありますが 日本睡眠学会によれば不眠症の定義は 1. 夜間なかなか眠りにつ

日本人の 5 人に 1 人が睡眠障害! 厚生労働省の調査によれば日本人の 5 人に 1 人は何らかの睡眠障害を自覚しているということですが 半数以上の人が睡眠の質に満足していないともいわれています 睡眠障害にはさまざまなものがありますが 日本睡眠学会によれば不眠症の定義は 1. 夜間なかなか眠りにつ 睡眠時無呼吸症候群 Sleep Apnea Syndrome:SAS 日本人の 5 人に 1 人が睡眠障害! 厚生労働省の調査によれば日本人の 5 人に 1 人は何らかの睡眠障害を自覚しているということですが 半数以上の人が睡眠の質に満足していないともいわれています 睡眠障害にはさまざまなものがありますが 日本睡眠学会によれば不眠症の定義は 1. 夜間なかなか眠りにつけず 寝付くのに普段より 2 時間以上かかる

More information

@08460025ヨコ/伊東 217号

@08460025ヨコ/伊東 217号 A B B A B A B A B stratification inequality Marmot, Smith, Why are the Japanese living longer?, British Medical Journal, 1989 Kondo, Kawachi, Subramanian, Takeda, Yamagata Do social comparisons

More information

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー ( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 米田博 藤原眞也 副査副査 黒岩敏彦千原精志郎 副査 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パーキンソン病患者における幸福感の喪失 ) 学位論文内容の要旨 目的 パーキンソン病 (PD) において 気分障害は非運動症状の中でも重要なものであり

More information

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度 医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度 職員のインフルエンザワクチンの接種率 ワクチン接種率 =C( 自院内にてインフルエンザワクチンを接種した職員数 ) /B( ワクチン接種最終日の職員数 ) 100 年度 ワクチン接種最終日の職員数 ( 人 ) 自院内にてインフルエンザワクチンを接種した職員数 ( 人 ) 職員のインフルエンザワクチンの接種率 (%) 平成 26 年度 151

More information

愛媛県立医療技術大学紀要 別冊

愛媛県立医療技術大学紀要 別冊 床上時間や消灯時間が施設入所高齢者の夜間睡眠に与える影響 小西円, 西田佳世 愛媛県立医療技術大学紀要第 12 巻第 1 号抜粋 2015 年 12 月 愛媛県立医療技術大学紀要第 12 巻第 1 号 P.47-50 2015 資料 ( 査読なし ) 床上時間や消灯時間が施設入所高齢者の夜間睡眠に与える影響 小西円 * *, 西田佳世 The Impact of the Time When We Lay

More information

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性 Clinical effectiveness of the Urine Test Strip for albumin and creatinine Masataka Suzuki Eiken Chemical has newly developed the Urine Test Strip, ''URO PAPER TM '', for albumin and creatinine testing.

More information

移動は車椅子 移乗には一部介助必要 更衣には一部介助必要 生活状況食事は箸で自力摂取 入浴は一部介助が必要 会話可能だが排泄失敗時 混乱 興奮がみられる アセスメント日中の排尿回数が少ないこと 1 回排尿量が多いことから 溢流性尿失禁は考えにくく 腹圧性及び切迫性尿失禁の症状はみられないことから 機

移動は車椅子 移乗には一部介助必要 更衣には一部介助必要 生活状況食事は箸で自力摂取 入浴は一部介助が必要 会話可能だが排泄失敗時 混乱 興奮がみられる アセスメント日中の排尿回数が少ないこと 1 回排尿量が多いことから 溢流性尿失禁は考えにくく 腹圧性及び切迫性尿失禁の症状はみられないことから 機 夜間頻尿 多尿の事例 事例 1 夜間多尿でシーツ汚染をくり返す事例 事例と問題の把握 D さん ( 77 歳 男性 ) 要介護 3 主な疾患 : 小脳出血 水頭症 神経因性膀胱 逆流性食道炎 認知症あり ( HDS-R 18 点 ) 内服薬 : 1タケプロン OD 1T 1 x M 2ムコダイン DS 3 g 2 x MA 3エブランチル 2T ウブレチド 2T 2 x MA 排泄で困っていること臥床時の排泄回数が多く

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

こうしたことから 特発性 RBD は存在せず 潜在性 RBD とよぶべきであるという主張もみられる 2) 続発性 RBD は基礎疾患に RBD の併発した病態である 基礎疾患としては神経変性疾患 脳幹腫瘍 聴神経腫瘍 ナルコレプシー アルコール 薬剤などが関係している 特に神経変性疾患として syn

こうしたことから 特発性 RBD は存在せず 潜在性 RBD とよぶべきであるという主張もみられる 2) 続発性 RBD は基礎疾患に RBD の併発した病態である 基礎疾患としては神経変性疾患 脳幹腫瘍 聴神経腫瘍 ナルコレプシー アルコール 薬剤などが関係している 特に神経変性疾患として syn レム睡眠行動障害 :REM sleep behavior disorder(rbd)(150528) 70 代男性 朝起きると 血だらけで怪我をしていることがあるという 怖い夢と関連している レ ム睡眠行動障害について調べてみることにした 夜驚症との違いについてもチェック レム睡眠行動障害 (REM sleep behavior disorder:rbd) は 初老期以降に多く発症し 夢の行動化を特徴とするレム睡眠に関連する睡眠時随伴症の一つである

More information

P01-16

P01-16 脳波検査とは 脳はその活動にともない常に微 わず 動を頭部に付けた電極で捉え 増 は準備を含めて約1時間ですが の刺激を与えた時などの脳波を調 じた時 深呼吸をした時 光や音 ていただき目を開いた時 目を閉 糊 で 取 り 付 け ま す 安 静 に し が改善するように手術を希望され ている場合は 少しでもその症状 運動麻痺などの症状が出てしまっ す 術後の日常生活は 術前に を最小限に抑えるための検査で

More information

Holcombe Sidman & Tailby ABC A B B C B AA C

Holcombe Sidman & Tailby ABC A B B C B AA C Acquisition and generalization of object-verb phrase in a student with Deaf and intellectual disability. YOSHIOKA Masako, SAKAMOTO Maki, MUTO Takashi and MOCHIZUKI Akira This study evaluated effects of

More information

老年医学update2007-08

老年医学update2007-08 Geriatric Medicine Update 2007-08 (ISBN978-4-7583-0298-2 C3002) Editor: Journal Publication Committee, The Japan Geriatrics Society 2007. 7. 1 1st ed MEDICAL VIEW, 2007 Printed and Bound in Japan Medical

More information

untitled

untitled 5 K 5 3 HP http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/taikou03.html 2004 1 2 1 http://www.dm-net.co.jp/calendar/2007/06/005835.php 6 85cm 100cm 2 90cm 2 TG 150mg/dl HDLHDL-C 40mg/dl 130mmHg 85mmHg

More information

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい レビー小体型認知症 Dementia with Lewy bodies : DLB(070803 110225) 110225 参考文献 5 を復習して追加記載 治療に関する論文のリンクを張った レビー小体型認知症の患者を診察する期会があったので その基本について復習してみる こ の疾患はアルツハイマー型認知症とパーキンソン病の特徴を併せ持つような疾患で 典型的なア ルツハイマー型認知症と思っても

More information

WHO Library Cataloguing in Publication Data 2003, Wilkinson,Richard Marmot,Michael Social determinants of health SDH The social gradient Stress Early life Social exclusion Work Unemployment Social support

More information

<4D F736F F F696E74202D2082B182C782E082CC8AC888D58C7691AA964082C982E682E B092698A4B94BB92E FC92E E707074>

<4D F736F F F696E74202D2082B182C782E082CC8AC888D58C7691AA964082C982E682E B092698A4B94BB92E FC92E E707074> 4 電極簡易法による 小児の 睡眠段階判定法 のるぷろライトシステムズ大木昇 noru@fb3.so-net.ne.jp 資料作成 2008 年 6 月改定 1 2008 年 7 月誤字修正 ルーチン検査への応用追加 4 電極簡易法とは 乳幼児から小児の睡眠を定量評価する場合 通常のゴールドスタンダードな PSG 計測法 (R&K 法 ) では たくさんの電極を顔や頭部に装着するために 低年齢の被験者に大きな負担をかけてしまう

More information

05_藤田先生_責

05_藤田先生_責 This report shows innovation of competency of our faculty of social welfare. The aim of evaluation competency is improvement in the Social welfare education effects, by understanding of studentʼs development

More information

外来化学療法を受けるがん患者のケアプログラム試案の作成 患者の困難や苦悩とニーズに焦点を当てて 1 2 2 Abstract A purpose of this study is to develop the tentative care program of cancer out-patients undergoing chemotherapy. We did the literature reviews

More information

Microsoft Word - シラバス.doc

Microsoft Word - シラバス.doc 1 多様なサービスと理解 (1) 職務の理解 これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を行うのか 具体的なイメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにさせる 2. 2. 多様なサービスの理解 2 介護職の仕事内容や働く現場の理解 3. 3. 介護職の仕事内容や働く現場の理解 3 (

More information

Microsoft Word - 「閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置に関する診療ガイドライン」

Microsoft Word - 「閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置に関する診療ガイドライン」 日本睡眠学会と日本睡眠歯科学会は共同で 閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置に関する診療ガイドライン を作成いたしております このガイドライン ( 案 ) について 広く皆様からのご意見をお聞きするため 平成 25 年 4 月 8 日 ( 月 ) から平成年 4 月 26 日 ( 金 ) まで意見の募集 ( パブリックコメント ) を行います ご意見は電子メールにて oa_guideline@nemuri.mobi

More information

<8CF68F4F897190B68E478E8F82548AAA82518D E656339>

<8CF68F4F897190B68E478E8F82548AAA82518D E656339> 信州公衆衛生雑誌,5⑵:5~9, 呼吸障害指数と肥満度および眠気の自覚症状との関連 - 職域における睡眠時無呼吸低呼吸症候群健康診断の結果から - ) ) ) 塚原照臣 岡野和弘 江口尚 ) ) 3) 塚原嘉子 津田洋子 漆畑一寿 ) ) 藤本圭作 野見山哲生 ) 信州大学医学部衛生学公衆衛生学講座 ) 岡野医院 3) 信州大学医学部呼吸器感染症内科 ) 信州大学医学部保健学科 ThestudyoftherelationshipbetweenRDIandBMIorsleepinessinworkplace

More information

165--184 (責)江.indd

165--184 (責)江.indd LD ADHD One Perspective on Supporting Japanese Language Learners with LD/ADHD: An Analysis of Teachers Support in the Japanese in Context Course NAKAGAWA Yasuhiro In recent years, there has been increasing

More information

もくじ よく眠れていますか? と聞かれたときに 1 眠る って どういうこと? 2 眠れない その理由は 3 あなたの 眠れない は どのタイプ? 4 不眠症の 4 タイプ 年とともに増える中途覚醒 早朝覚醒 5 高血圧や糖尿病と不眠症の意外な関係 6 眠れない そんなときの工夫 7 ご存じですか?

もくじ よく眠れていますか? と聞かれたときに 1 眠る って どういうこと? 2 眠れない その理由は 3 あなたの 眠れない は どのタイプ? 4 不眠症の 4 タイプ 年とともに増える中途覚醒 早朝覚醒 5 高血圧や糖尿病と不眠症の意外な関係 6 眠れない そんなときの工夫 7 ご存じですか? 44 もくじ よく眠れていますか? と聞かれたときに 1 眠る って どういうこと? 2 眠れない その理由は 3 あなたの 眠れない は どのタイプ? 4 不眠症の 4 タイプ 年とともに増える中途覚醒 早朝覚醒 5 高血圧や糖尿病と不眠症の意外な関係 6 眠れない そんなときの工夫 7 ご存じですか? 勘違いが多い注意点 10 睡眠薬の正しい知識 11 睡眠薬の種類 副作用について 12 睡眠薬を中止したいと思ったら

More information

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 第十五条 ) 第二節アレルギー疾患医療の均てん化の促進等 ( 第十六条 第十七条 ) 第三節アレルギー疾患を有する者の生活の質の維持向上

More information

2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills,

2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills, 2014 25 1 1 11 1 3,085 100 1 1988 e.g., 2000 3 e.g., 2005; 1999 100 1960 100 2012 2 6 23 1 98.2 1999 1999 3 65.3 1999 1996 1 21 e.g., 1999 3 1 2 251 Barrera, 1986; 1993 1 2 2001 3 2001 Barrera, 1981 1993

More information

居宅介護支援事業者向け説明会

居宅介護支援事業者向け説明会 介護予防ケアマネジメントの類型 介護予防サービス計画 ( 現行プラン ) ケアマネジメント A ( 原則的プラン ) ケアマネジメント B ( 簡略化プラン ) ケアマネジメント C ( 初回のみプラン ) 予防給付のみ予防給付と総合事業 総合事業のみ総合事業のみ総合事業のみ 介護予防サービス 介護予防サービスに相当事業 訪問型 (A B C) 通所型 (A B C) 一般介護予防事業を組みあわせて使う場合

More information