目 次 Ⅰ 総則 1 1 目的 1 2 関係者等 1 3 適用災害 1 Ⅱ 医薬品の確保 供給について 2 1 基本的な考え方 2 2 県が備蓄する震災時用医薬品等 2 3 市町による医薬品の確保 2 4 医薬品等の調達及び供給パターン 3 5 医薬品等の調達 供給 (1) 医薬品等の供給に係る情報

Size: px
Start display at page:

Download "目 次 Ⅰ 総則 1 1 目的 1 2 関係者等 1 3 適用災害 1 Ⅱ 医薬品の確保 供給について 2 1 基本的な考え方 2 2 県が備蓄する震災時用医薬品等 2 3 市町による医薬品の確保 2 4 医薬品等の調達及び供給パターン 3 5 医薬品等の調達 供給 (1) 医薬品等の供給に係る情報"

Transcription

1 災害時における医薬品等の供給マニュアル 平成 25 年 3 月 香川県薬務感染症対策課

2 目 次 Ⅰ 総則 1 1 目的 1 2 関係者等 1 3 適用災害 1 Ⅱ 医薬品の確保 供給について 2 1 基本的な考え方 2 2 県が備蓄する震災時用医薬品等 2 3 市町による医薬品の確保 2 4 医薬品等の調達及び供給パターン 3 5 医薬品等の調達 供給 (1) 医薬品等の供給に係る情報伝達の体制 5 (2) 使用様式 5 (3) 応急救護所 避難所における医薬品等の供給の手順 5 6 輸血用血液の確保 (1) 血液の確保体制 6 (2) 血液の搬送 6 7 医療ガスの確保 (1) 医療ガスの確保体制 7 (2) 医療ガスの搬送 7 8 一般用医薬品等の確保 (1) 一般用医薬品等の確保体制 7 (2) 一般用医薬品等の搬送 7 Ⅲ 関係者の役割について 8 1 香川県災害対策本部健康福祉部薬務感染症対策班 ( 薬務感染症対策課 ) 8 2 香川県保健福祉事務所及び香川県小豆総合事務所 ( 保健福祉事務所 ) 9 3 市町災害対策本部 ( 市町 ) 10 4 香川県医薬品卸業協会 ( 医薬品卸業協会 ) 及び医薬品卸業者日本産業 医療ガス協会四国地域本部香川医療ガス部門香川支部 ( 医療ガス協会 ) 及び販売業者 11 5 社団法人香川県薬剤師会 ( 県薬剤師会 ) 及び地区薬剤師会 12 6 県震災時用医薬品等備蓄機関 12 Ⅳ 医薬品等集積所の運営管理について 13 1 医薬品等集積所の設置について 13 2 医薬品等集積所の運営体制について 13 3 医薬品等集積所における業務について 13 4 搬送手段の確保 14 5 医薬品等集積所に必要とされる設備等について 14

3 Ⅴ 薬剤師の確保について 14 1 薬剤師班の派遣 14 2 薬剤師班の業務 14 3 薬剤師班の要請手順 14 Ⅶ 情報伝達手段 15 Ⅷ 費用弁済等 15 1 費用負担 ( 災害救助法による支弁 ) について 15 2 災害救助法の費用の範囲 15 様式一覧 様式 1 県震災時用医薬品等要請 応諾書 16 様式 2 県震災時用医薬品等搬送要請 応諾書 17 様式 3 医薬品等供給要請 応諾連絡票 18 様式 4 緊急用医療ガス等供給要請書 19 様式 5 緊急用医療ガス等供給報告書 20 別紙一覧 別紙 1 香川県震災時用医薬品等備蓄管理要綱 21 別紙 2 震災時用医薬品等リスト 22 別紙 3 震災時用医薬品等備蓄機関一覧 26 別紙 4 震災時用医薬品等備蓄機関配置図 27 別紙 5 香川県医薬品卸業協会との協定書 28 別紙 6 香川県医薬品小売商業組合との協定書 29 別紙 7 香川県薬剤師会との協定書 30 別紙 8 日本産業 医療ガス協会四国地域本部医療ガス部門香川支部との協定書 32 資料一覧 資料 1 香川県地域防災計画 ( 医薬品関係抜粋 ) 34 資料 2 医薬品等集積所に必要とされる設備等一覧 35 資料 3 災害拠点病院 広域救護病院一覧 36 資料 4 応急救護所 避難所一覧 37 資料 5 災害時携行用医薬品リスト ( 亜急性期 ) 38 資料 6 緊急車両事前届出 ( 記載例 ) 42 資料 7 関係者連絡先一覧 43 資料 8 東日本大震災における薬剤関係の厚生労働省通知 ( 一覧 ) 44

4 災害時における医薬品等の供給マニュアル Ⅰ 総則 1 目的本マニュアルは 香川県地域防災計画 ( 参考資料 9-1) 香川県医療救護計画第 5 医薬品及び輸血用血液の確保計画 において 別に定めるとある 災害時における医療救護活動に必要な救急医薬品 衛生材料 防疫用薬剤及び輸血用血液 ( 以下 医薬品等 という ) が不足した場合の供給体制 について 関係者 ( 行政 医療機関 医薬品卸業者 薬業関係団体等 ) の役割と具体的な行動内容を示したものである 災害発生時には 情報 通信及び交通の混乱が予想されることから 平素より関係者がそれぞれの役割を理解し 緊密な連携を図ることにより 医薬品等の迅速かつ円滑な供給を図るための体制を構築することが重要である 2 関係者等本マニュアルの対象者等は 次のとおりとする (1) 香川県災害対策本部健康福祉部薬務感染症対策班 ( 以下 薬務感染症対策課 という ) (2) 香川県保健福祉事務所及び香川県小豆総合事務所 ( 以下 保健福祉事務所 という ) (3) 市町災害対策本部 ( 以下 市町 という ) (4) 香川県医薬品卸業協会 ( 以下 医薬品卸業協会 ) 及び医薬品卸業者 (5) 日本産業 医療ガス協会四国地域本部香川医療ガス部門香川支部 ( 以下 医療ガス協会 という ) 及び販売業者 (6) 社団法人香川県薬剤師会 ( 以下 県薬剤師会 という ) 及び地区薬剤師会 (7) 香川県医薬品小売商業組合 ( 以下 小売商業組合 という ) (8) 医療救護施設 ( 香川県地域防災計画に定める市町長が指定する応急救護所及び救護病院並びに知事が指定する広域救護病院 ( 災害拠点病院を含む ) をいう ) (9) 医薬品等集積所 ( 他の自治体等からの支援医薬品及び医薬品メーカーからの無償提供医薬品並びに医薬品卸業者から供給を受けた医薬品等の集配拠点をいう ) (10) 震災時用医薬品等備蓄機関 ( 県の震災時用医薬品等を備蓄している医療機関等をいう ) (11) 香川県赤十字血液センター ( 以下 血液センター という ) 3 適用災害 本マニュアルは 原則として 香川県災害対策本部が設置された場合であって 平常時の医 薬品及医療資器材等の供給が困難な場合に適用する 1

5 Ⅱ 医薬品等の確保 供給について 1 基本的な考え方大規模災害時においては 通信網や交通網の破綻が想定されることから 被災地外からの医薬品等の供給支援が本格化するまでの間は 医療救護活動に必要な医薬品等を被災地域で確保する必要があり あらかじめそれぞれの地域の事情に合わせた確保方法を整備することが必要とされる 病院 診療所及び薬局等市町県 対応方針発災時においても 医薬品卸業者等の基本的な機能 ネットワークが維持されている限り 平常時と同様に 各医療機関等において 医薬品卸業者等から調達する 市町は 応急救護所等から医薬品等の供給要請があったときは あらかじめ定めている計画に基づき調達する なお 医薬品等の不足が生じたときは 県に調達又は斡旋を要請するものとする 市町の要請により 県が備蓄する震災時用医薬品等を応急救護所等へ提供する それで不足する場合は 医薬品卸業者等の協力協定団体から調達する また 医薬品卸業者等の協力協定団体で確保できない医薬品等については 国に調達を要請する 2 県が備蓄する震災時用医薬品等 (1) 震災時用医薬品等香川県震災時用医薬品等備蓄管理要綱 ( 別紙 1) に基づき 急性期の医療活動に必要な殺菌消毒剤 止血剤 鎮痛消炎剤等の医薬品及び医療資機材等並びに糖尿病 降圧剤 心疾患等の慢性疾患治療薬を約 100 人分を1セットとし50セットを 搬送用容器に収納し 県下 28 箇所の医療機関等に分散し備蓄している ア震災時用医薬品等の種類別紙 2のとおりイ震災時用医薬品等備蓄機関別紙 3( 配置図 : 別紙 4) のとおり (2) 関係団体との協定 1 医薬品卸業協会との協定 ( 別紙 5) 災害救助に必要な医薬品等の確保に関する協定書 ( 平成 9 年 2 月 27 日 ) 2 小売商業組合との協定 ( 別紙 6) 災害時における一般用医薬品等の確保に関する協定書 ( 平成 9 年 2 月 27 日 ) 3 県薬剤師会との協定 ( 別紙 7) 災害時の薬剤師医療救護活動に関する協定書 ( 平成 19 年 3 月 23 日 ) 4 医療ガス協会との協定 ( 別紙 8) 災害時における医療ガス等の供給に関する協定書 ( 平成 24 年 3 月 27 日 ) 3 市町による医薬品の確保市町は 発災時に医療救護施設が必要とする特定かつ必要最小限の医薬品について あらかじめ医療機関等と協議し 当該医療機関等の在庫量のなかで少なくとも 1 日分の調節を図る等の方法により確保する 2

6 4 医薬品の調達及び供給パターン (1) 医療機関での診療 保険診療 ( 図 A) 医療機関及び薬局への医薬品の供給は 発災時においても 医薬品卸業者の基本的な機能 ネットワークが維持されている限り 平常時の地域の医薬品卸業者を介した供給を基本とする 1 供給の依頼 3 医薬品の供給 避難所 ( 患者 ) 卸 2 医薬品の提供 6 対価の支払い 医療機関 薬局 5 保険の支払い 受診 4 保険請求 審査 支払い機関 保険者 図 A 医療機関で受診 ( 卸 医療機関 薬局 患者 ) (2) 医療機関以外 ( 避難所 応急救護所 ) での診療の場合 無料診療 ( 図 B) 市町が設置する応急救護所等への医薬品の供給は 次のとおり行う 1~2 市町が確保する医薬品を供給する ア ~ ウ市町からの要請により 県が備蓄する震災時用医薬品等を提供する 3~7 医薬品卸業協会に応急救護所又は保健福祉事務所への供給を依頼する 卸協会 5 供給依頼 県 : 薬務感染症対策課 避難所 ( 患者 ) 6 供給依頼 卸 9 支払い 8 医師の巡回 ( 医師が医薬品を携帯 ) 4 供給依頼 7 医薬品の供給 イ震災時用医薬品等供給 搬送要請保健福祉事務所震災時用医薬品等備蓄機関 ア 3 不足医薬品の提供依頼震災時用医薬品等の提供依頼 市町 7 医薬品の供給 2 市町備蓄医薬品の提供 ウ 震災時用医薬品等の供給 応急救護所 ( 患者 ) 1 不足医薬品の提供依頼 図 B 医療機関以外 ( 避難所 応急救護所 ) での診療の場合 無料診療 3

7 (3) 医療機関以外 ( 避難所 応急救護所 ) への巡回診療の場合 無料診療 ( 図 C) 県の要請により 医療機関の医師が避難所等において診療を行なう場合に必要な医薬品の供給は それぞれの医療機関から要請を受けた県が 医薬品卸業者に医療機関への提供を依頼する 避難所において医師が発行した処方せんに基づき 薬局が医薬品を提供する場合は それに要した費用を県薬剤師会を介して 県に請求する 4 医薬品の供給 5 医師の巡回 ( 医師が医薬品を携帯 ) 卸 医療機関 ( 医療救護班 ) 応急救護所 避難所 ( 患者 ) 3 供給依頼 B 医薬品の供給 A 供給依頼 6 処方せん 卸協会 2 供給依頼 県 H 支払い 7 支払い 1 提供依頼 G 各薬局に支払い F 一括して支払い 薬局 薬剤師会 7 又は C 処方せんに基づく医薬品の提供 D 医薬品代 技術料を請求 E 一括して請求 審査 図 C 医療機関以外 ( 避難所 応急救護所 ) への巡回診療の場合 無料診療 (4) 無償提供医薬品による医療機関以外 ( 避難所等 ) での診療の場合 無料診療 ( 図 D) 医薬品卸業者の基本的な機能 ネットワークの維持が困難になった場合は 厚生労働省にメーカー拠出の無償提供医薬品の供給を要請する それらの医薬品は 県が設置する医薬品等集積所を介して 医療機関や応急救護所等へ供給する 厚生労働省 1 支援要請 県 2 要請 3 無償提供 4 搬送 5 搬送 メーカー 一次医薬品等集積場 二次医薬品等集積所 ( 保健福祉事務所 ) 医療機関 医師 6 医師の巡回 ( 医師が医薬品を携帯 ) 6 避難所へ搬送 応急救護所 避難所 ( 患者 ) 図 D 無償提供医薬品による医療機関以外 ( 避難所等 ) での診療の場合 無料診療 4

8 5 医薬品等の調達 供給 (1) 医薬品等供給に係る情報伝達の体制発災時の医薬品等の供給についての情報伝達は 医薬品等の供給に係る情報伝達の体制フロー ( 図 E) に従って行う また 医薬品等の供給要請 応諾はそれぞれの様式をファクシミリ回送することにより行う 図 E 医薬品等の供給に係る情報伝達の体制フロー (2) 使用様式 様式様式名称情報伝達適用 様式 1 県震災時用医薬品等供給要請 応諾書 市町 保健福祉事務所 薬務感染症対策課 応急救護所からの震災時用医薬品等の供給要請 応諾 様式 2 県震災時用医薬品等供給 搬送要請 応諾書 保健福祉事務所 薬務感染症対策課 震災時用医薬品等備蓄機関 震災時用医薬品等備蓄機関への供給 搬送要請 応諾 様式 3 医薬品等供給要請 応諾書 市町 保健福祉事務所 薬務感染症対策課 広域救護病院 ( 災害拠点病院を含む ) 保健福祉事務所 薬務感染症対策課 応急救護所 医療機関における不足医薬品の要請 応諾 (3) 応急救護所 避難所等における医薬品等の供給の手順 市町 1 市町は それぞれの市町が設置する応急救護所及び救護病院において 医療救護のための医薬品等が必要となった場合は あらかじめ定めている計画に基づき調達する 2 また ( 様式 1) により保健福祉事務所に県が備蓄する震災時用医薬品等 ( セット単位 ) の供給を要請することができる 震災時用医薬品等のリストは ( 別紙 2) のとおりである 3 さらに 不足する場合は ( 様式 3) により不足している医薬品等について 保健福祉事務所に支援を要請する 5

9 保健福祉事務所 1 保健福祉事務所は 市町から県が備蓄する震災時用医薬品等 ( セット ) の供給要請を受けたときは 管内の被災状況等を判断し 管内に備蓄している震災時用医薬品等 ( セット ) を要請市町の指定する応急救護所に供給する 2 要請元に対し ( 様式 1) により供給の可否を連絡するとともに 供給する場合は ( 様式 2) により 震災時用医薬品等備蓄機関に対し 要請場所への搬送を要請する なお 震災時用医薬品等備蓄機関による搬送が困難な場合は 要請元と他の手段による搬送を調整する 3 供給の内容を ( 様式 1) に記入し 薬務感染症対策課に報告する 4 管内の震災時用医薬品等による 供給が困難な場合は ( 様式 1) の回送により 薬務感染症対策課に管外の震災時用医薬品等の供給について調整を要請する 5 薬務感染症対策課から 応諾の連絡を受けた場合は その内容を要請元に連絡する 6 さらに 市町から ( 様式 3) により 医薬品等の供給要請を受けたときは 薬務感染 症対策課に供給を要請する 薬務感染症対策課 1 薬務感染症対策課は 保健福祉事務所から ( 様式 1) により 県が備蓄する震災時用医薬品等 ( セット ) の供給の要請を受けたときは 県内の被災状況と各保健福祉事務所の供給状況を調整し 要請のあった保健福祉事務所に対し ( 様式 1) の返送により 供給の可否を連絡する 同時に ( 様式 2) により 震災時用医薬品等備蓄機関に対し 要請場所への搬送を要請する なお 震災時用医薬品等備蓄機関による搬送が困難な場合は 他の手段による搬送を調整する 2 保健福祉事務所から ( 様式 3) による医薬品等の要請があった場合は 医薬品卸業協会等へ供給を要請する 3 医薬品卸業者等からの供給が困難な場合は 厚生労働省にメーカー拠出の無償提供医薬品の供給を要請又は厚生労働省を介して中央ルートからの調達を要請する 6 輸血用血液の確保 (1) 血液の確保体制 1 薬務感染症対策課は 災害発生後速やかに香川県赤十字血液センターの被災状況及び血液の在庫数量等を把握し 血液が不足するようであれば 他の都道府県等に対して必要な血液の確保について協力を要請する 2 香川県赤十字血液センターは 発災時の医療救護に必要な血液について 医療機関から供給要請を受けたときは 備蓄血液等を供給する また 発災時に必要な血液を確保するため 被害の軽微な地域等に採血車を出動させるとともに それでも必要な血液が確保できない場合は 基幹血液センターに応援を要請する (2) 血液の搬送 1 医療機関への血液の搬送は 原則として香川県赤十字血液センターの車両等による 2 薬務感染症対策課は 被災地への血液の緊急搬送にヘリコプター等が必要なときは 自衛隊等関係機関に協力を要請する 6

10 7 医療ガスの確保 (1) 医療ガスの確保体制 1 薬務感染症対策課は医療ガス等の調達が必要と認めたときは 協定に基づき 医療ガス協会に対し その会員販売業者の所有する医療ガス等の供給について ( 様式 4) により協力を要請する 2 医療ガス協会は1の要請を受けたときは 会員販売業者の所有する医療ガス等を速やかに薬務感染症対策課の指定する場所に供給し その措置状況を ( 様式 5) により報告する 3 県内における確保が困難な場合は 四国地域本部又は協会本部の協力を得て 近隣府県への協力を要請する (2) 医療ガスの搬送 1 医療ガスの搬送は 薬務感染症対策課又はガス協会が指定する者とする 2 薬務感染症対策課は 被災地への医療ガスの緊急搬送にヘリコプター等が必要なときは 自衛隊等関係機関に協力を要請する 8 一般用医薬品等の確保 (1) 一般用医薬品等の確保体制 1 薬務感染症対策課は 一般用医薬品等を調達する必要があると認めるときは 小売商業組合及び小売商業組合に加盟する会員に対して その保有する医薬品等の供給を要請する 2 小売商業組合は 薬務感染症対策課から要請のあった一般用医薬品等について 小売商業組合及び小売商業組合に加盟する会員の保有する範囲内において供給する (2) 一般用医薬品等の搬送 一般用医薬品等の引渡場所及び時刻は 薬務感染症対策課が指定するものとする 7

11 Ⅲ 関係者の役割 1 薬務感染症対策課医薬品等及び輸血用血液の確保及び供給について 総合調整を行うとともに 広域的な薬剤師の派遣など 市町の救援活動を支援する 時期具体的な内容 関係機関及び関係団体と協議し 広域的な医薬品等の確保 供給体制を整備する 県薬剤師会や医薬品卸業協会等と災害時の協力協定を締結するなど 関係団体との連携 協力体制を整備する 関係機関及び関係団体との情報収集 連絡体制を整備するとともに 情報伝達手段を確保する 平常時の対応 県薬剤師会と協議し 広域的な薬剤師の派遣体制を整備する 市町が指定する避難所 医療救護施設の指定状況を把握する 支援医薬品等の集積所を設定し 運営に必要な設備等の整備を図る 応急救護所等に供給する震災時用医薬品等を備蓄 管理する 関係機関及び関係団体関係からの要請により 緊急通行車両事前届出に協力する 情報収集 提供 保健福祉事務所 医薬品卸業者 血液センター等の被災状況を把握する 県下の被災状況を把握し 甚大な被害が想定される場合は 国に報告する 県内の避難所 医療救護施設の設置状況を把握する 医薬品卸業者等や保健福祉事務所から情報収集を行い 県が備蓄する震災時用医薬品等の在庫状況や需給状況を把握し 必要に応じ 保健福祉事務所や医療救護施設への情報提供を行う 保健福祉事務所及び医薬品卸業協会と連絡を密にし 医療救護施設及び避難所における医薬品等の需給見込み等について把握する 県下における医薬品等の確保 供給が困難な場合又は医薬品等の不足が予想される場合は 国に対し 支援を要請する 発災後の対応 医薬品等の確保 供給 市町の医薬品 医療資器材等が不足する場合に 要請に基づき 県が備蓄する震災時用医薬品等の供給について 震災時用医薬品等備蓄機関との調整を行う 医薬品等が不足したときは 医薬品卸業協会等の協力協定締結団体へ供給を要請する 県内で確保できない物については 品目を限定し 隣県への支援要請または 国に対しメーカー拠出を要請する 被災地への陸上輸送の手段が破綻し 医薬品等の供給ができなくなった場合は 防災本部に対し 自衛隊等へのヘリコプター等航空輸送を要請する 医薬品等集積場の設置 運営 支援医薬品等の受け入れ 搬送の拠点となる一次医薬品等集積所を設置し 県薬剤師会の協力を受け運営する また 保健福祉事務所や地域災害医療コーディネーターと協議し 必要に応じ 二次医薬品等集積所の設置 運営を保健福祉事務所に要請する 8

12 一次医薬品等集積場から二次医薬品等集積場への輸送手段を確保する 発災後の対応 輸血用血液の確保 血液製剤の確保について 血液センターと連絡調整を図る 不足する場合は 血液センターに他のブロックからの広域的支援を依頼する 医薬品卸売業者及び血液センター等が被災より 機能を失った場合 早期に機能を復旧できるよう復旧機関への優先支援要請を行う 薬剤師の確保 保健福祉事務所から 広域的な薬剤師の派遣について要請があった場合は 協力協定に基づき 県薬剤師会に薬剤師の派遣を要請する 県内での確保が困難な場合は 他県 国への支援要請を行う 県薬剤師会と連携し 県外からの薬剤師の受入調整を行う 2 保健福祉事務所災害地域の災害対策関係者間の連絡調整や情報収集 提供の基点となり 薬務感染症対策課との連絡調整を行い 医薬品等の確保と円滑な提供に努める また地区薬剤師会との連携により 薬剤師の派遣について調整を行う 役割具体的な内容 管内の医薬品等の確保 供給について 薬務感染症対策課 関係機関及び関係団体との連携 協力体制を整備する 市町における医薬品等の備蓄 確保状況を把握し 地域災害医療コーディネーターを中心に 市町の実情にあった医薬品の確保体制について 助言 協力を行う 管内の医療救護施設 関係機関 関係団体との情報収集 連絡体制を整備平常時の対応するとともに 情報伝達手段を確保する 市町が指定する避難所 医療救護施設の指定状況を把握する 二次医薬品等集積所の設定を行い 運営に必要な設備等の整備を図る 地区薬剤師会と協議し 薬剤師の派遣体制を整備する 医療救護施設へ医薬品等を供給するための車両の確保及び緊急車両事前届を行う 情報収集 提供 管内の医療救護施設の被災状況を把握し 薬務感染症対策課に報告する 管内の避難所 応急救護所の設置状況の情報を収集し 薬務感染症対策課に報告する 医療機関や関係団体からの情報により 医薬品等の需要見込み等について把発災後の対応握するとともに 被災地内外の医薬品等の需給状況等について情報を収集し 薬務感染症対策課に報告する 必要に応じ 医療機関等へ情報提供を行なう 薬務感染症対策課からの医薬品等に確保 供給に関する情報を管内市町災害対策本部に提供する 医薬品等の確保 供給 9

13 応急救護所等における医薬品 医療資器材等が不足する場合に 市町災害対策本部からの要請に基づき 管内の県が備蓄する震災時用医薬品等の供給について 震災時医薬品等備蓄機関に搬送を要請する 不足する場合は 薬務感染症対策課に管外の震災時用医薬品等の供給を要請する 地域災害医療対策会議と協議のうえ 管内の関係団体等からの供給を調整する 被災地への陸上輸送の手段が破綻し 医薬品等の供給ができなくなった場合は 県に調整を要請する 発災後の対応 医薬品等集積場の設置 運営 薬務感染症対策課からの指示により 二次医薬品等集積所を設置し 県薬剤師会の協力を受け運営する 二次医薬品等集積場から応急救護所等への医薬品等の搬送を行う 薬剤師の確保 医療救護施設において 薬剤師が不足する場合は 地域災害医療対策会議にて調整を行い 地区薬剤師会に薬剤師の派遣を要請する 地域災害医療対策会議と協議し 支援薬剤師の受入 派遣の調整を行う 地区薬剤師会と連携し 県外からの薬剤師の受入調整を行う 3 市町 ( 市町災害対策本部 ) 医療救護施設 ( 広域救護病院を除く ) おける医薬品等の需給状況を把握するとともに 必要な医薬品等の確保と供給を行う 役割具体的な内容 市町における医薬品等の確保 供給に係る組織体制を整備する 地区薬剤師会等と発災時の協力協定を締結するなど 関係機関との連携 協力体制を整備する 平常時の対応 地区医師会 地区歯科医師会 地区薬剤師会等と協議の上 応急救護所や避難所等で使用する医薬品等を確保するよう努める 避難所 応急救護所 救護病院との情報伝達手段を確保する 応急救護所 避難所等における医薬品等の保管 管理設備を整備する 情報収集 提供 市町内の被災状況を把握し 保健福祉事務所に報告する 避難所 応急救護所を設置した場合は 保健福祉事務所に報告する 避難所 応急救護所等における医薬品等の需要見込み等について把握するとともに 被災地内外の医薬品等の需給状況等について情報を収集し 保健福祉事務所に報告する 発災後の対応 医薬品等の確保 供給 応急救護所や避難所等において使用する医薬品等については 市町備蓄医薬品又は地区薬剤師会との協定に基づき薬局が提供する医薬品等を使用する 必要に応じ 保健福祉事務所に対し 県が備蓄する震災時用医薬品等を供給するよう協力を要請する 10

14 不足する場合又は救護病院から要請のあった場合は 保健福祉事務所に医 薬品卸業者からの供給を要請する 発災後の対応 薬剤師の確保 応急救護所等において 薬剤師が必要な時は あらかじめ協力協定が締結されている時 地区薬剤師会へ派遣を要請する それが困難な場合は 保健福祉事務所に広域的な調整を要請する 4 医薬品卸業協会及び医薬品卸業者医療ガス協会及び販売業者医療機関を中心とした医薬品 医療用ガス等のニーズに応え 可能な限り医薬品 医療用ガス等の安定的かつ迅速な供給に努める 応急救護所が設置された場合は 県と連携して医薬品等の迅速な供給に協力する 役割具体的な実施内容 協会 行政及び協会員との災害時対応用の情報伝達体制を整備する 行政及び医師会及び歯科医師会等他の関係団体との協力体制を整備する 日本医薬品卸業連合会及び他県協会との協力体制を整備する 平常時の対応 発災時の対応 事業者 災害時活動マニュアルを作成し 災害発生を想定した訓練を行う 関係機関との情報伝達体制を整備する 発災時の医療機関等への医薬品等の供給体制を整備する 応急救護所や避難所への医薬品等の供給について 県及び市町と搬送方法等についての協力体制を整備する 発災時の医薬品等の供給を想定して 一定量の在庫の確保に努める 設備の耐震化の確認及び停電に備えた対策を講じる 緊急車両の事前登録と行い 優先給油施設を確認する 協会 県からの要請により 薬務感染症対策課に連絡員を派遣し 医療機関や行政及び協会員との情報伝達の調整を行う 発災後 速やかに事業者の被災状況を把握し 薬務感染症対策課に報告する 被災した事業者がある場合は 県及び他の事業者の協力のもと 早期復旧に努める 事業者や医療機関の稼働状況及び在庫状況について 随時 薬務感染症対策課に報告する また 薬務感染症対策課からの情報を事業者に提供する 行政機関や医療機関から医薬品等の供給要請を受け 事業者に 要請場所への搬送を要請する 県内での医薬品等の確保が困難であると 判断した場合は 薬務感染症対策課と協議し 近県の協会や全国団体へ協力を要請する 事業者 発災後 速やかに事務所 倉庫 物流センター等の被害状況を協会に報告 11

15 発災後の対応 する 稼働状況及び在庫状況並びに医療機関に関する情報について 協会に報告する 医療機関や薬局並びに協会からの要請に従って 医薬品 医療用ガス等の供給に努める 被災の状況から判断して 通常の通信及ぴ搬送の方法では医療需要に対応しきれないと判断した場合には, 各事業者の連携のもとに, 可能な限り医療機関を巡回するなど 必要な医薬品 医療用ガス等の需要の把握及ぴ供給に努める 5 県薬剤師会及び地区薬剤師会県との協定に基づき 市町が設置する応急救護所 避難所において調剤 服薬指導及び医師等への医薬品情報の提供及び医薬品等集積所及び応急救護所等における医薬品等の仕分け及び管理などの医療救護活動を行う 役割具体的な内容 災害時活動マニュアルを作成し 会員へ周知する 行政及び関係機関との連絡体制を整備し 通信手段を確保する 発災時に救護の拠点となる医療機関の処方せんを応需する薬局 ( 災害拠点薬局 ) の整備を図る 平常時の対応 応急救護所の薬剤師で編成される救護班 ( 以下 薬剤師班 という ) の編成体制を整備し 定期的に見直しを行う 県と協議し 支援薬剤師の受け入れ体制を整備する お薬手帳の普及啓発を図る 災害時対応用の情報伝達手段を整備する 薬務感染症対策課に対し被災地内薬局等の在庫状況, 被害状況等を把握した上で報告する 県からの要請により薬剤師班を派遣する 発災時の対応 避難所, 応急救護所等の設置が設置された場合には, 県が定めた医薬品等集積所, 避難所等における医薬品等の保管管理体制を支援するため 要請に従ってマンパワー確保に協力を行う 県と協議し 支援薬剤師の受け入れ 被災地への派遣調整を行う 6 県震災時用医薬品等備蓄機関 香川県震災時用医薬品等備蓄管理要領 に基づき 震災時用医薬品等を保管 管理し 発災時には 当該医薬品等の搬送に努める 役割具体的な実施内容 県が備蓄する震災時用医薬品等の保管 管理を行う 平常時の対応 県との連絡手段を確保する 発災時に県が備蓄する震災時用医薬品等を搬送する車両の確保を行う 薬務感染症対策課又は保健福祉事務所からの要請に基づき 県が備蓄する発災時の対応震災時用医薬品等を指定された応急救護所等へ搬送する 情報伝達体制が寸断された場合は 備蓄機関の判断により 医療救護班が携帯するなど 応急救護所等に供給し 事後報告することができる 12

16 Ⅳ 医薬品等集積所の運営 管理について 1 医薬品等集積所の設置について薬務感染症対策課は 県災害対策本部 医務国保班 ( 災害医療コーディネーター ) 県薬剤師会 保健福祉事務所等と協議を行い 必要に応じ 医薬品等集積所 ( 一次 二次 ) を設置する 一次医薬品等集積所は 原則として香川県地域防災計画において県が指定する輸送拠点施設の設置場所と被災状況や交通の利便性を考慮し設置する 二次医薬品等集積所は 必要に応じ保健福祉事務所に設置するものとする 薬務感染症対策課は 医薬品等集積所の設置を決定した場合は 速やかに関係機関等に周知を行う 2 医薬品等集積所の運営体制について (1) 一次医薬品等集積所薬務感染症対策課が県薬剤師会の協力を得て運営する 薬務感染症対策課職員 1 県薬剤師会 1 以上各団体からのボランティア (2) 二次医薬品等集積所保健福祉事務所が地区薬剤師会を中心に 地域災害医療対策会議の協力を得て運営する 保健福祉事務所職員 ( 薬剤師 ) 1 保健福祉事務所職員 ( その他 ) 1 地区薬剤師会 1 以上各団体からのボランティア 3 医薬品等集積所における業務について (1) 一次医薬品等集積所 支援医薬品等の受出管理 受払管理簿の作成 支援医薬品等の保管 管理 医療用医薬品 一般用医薬品 医療機器 衛生材料等の大別 医薬品の品名 効薬別分類 有効期間 使用期限の確認 管理 保存に注意が必要な医薬品 ( 要冷所 暗所保存 要防湿 ) の保管 取扱いに注意が必要な医薬品 ( 麻薬 向精神薬 毒薬 劇薬等 ) の保管 二次医薬品等集積場からの要望に応じた医薬品等の供給 薬務感染症対策課へ受払状況 不足医薬品等の報告 (2) 二次医薬品等集積所 医薬品等の仕分け 保管 管理 受払管理簿の作成 医療救護施設への医薬品等の供給 被災者への一般用医薬品等の供給 医療救護班への医薬品等の供給 医療チームの残置薬の回収 整理 13

17 4 搬送手段の確保 (1) 一次医薬品等集積所 二次医薬品等集積所一次医薬品等集積所から二次医薬品等集積所への医薬品等の搬送は 薬務感染症対策課が確保する車両で 県薬剤師会の協力を得て行う (2) 二次医薬品等集積所 医療救護施設二次医薬品等集積所から医療救護施設への医薬品等の搬送は 保健福祉事務所が確保する車両で 地域災害医療対策会議の協力を得て行う 5 医薬品等集積所に必要とされる設備等について ( 資料 2) を参考に平時より集積所の整備を図る V 薬剤師の確保について 1 薬剤師班の派遣薬務感染症対策課は 香川県地域防災計画に基づく医療救護活動において 調剤 服薬指導及び医薬品管理等の必要が生じた場合は 県薬剤師会に対し 薬剤師班の編成及び派遣を要請する 2 薬剤師班の業務薬剤師班は指定された場所において 次の医療活動を行う 1 応急救護所等における調剤 服薬指導及び医師等への医薬品情報提供 2 医薬品等集積所及び応急救護所等における医薬品等の仕分け及び管理 3 薬剤師班の要請の手順 市町応急救護所又は避難所等における医療救護活動を行う薬剤師の派遣について 地区薬剤師会と協力協定を締結している場合 市町災害対策本部は 協定に基づき 地区薬剤師会に薬剤師の派遣を要請する 市町での薬剤師の確保が困難な場合や不足する場合は 保健福祉事務所に広域的な調整を要請する 保健福祉事務所 市町から 薬剤師派遣の要請を受けたとき 又は管内に二次医薬品等集積所が設置された ときは 薬務感染症対策課に派遣を要請する 薬務感染症対策課 保健福祉事務所から薬剤師の派遣の要請を受けたときは 災害時の薬剤師医療救護活動 に関する協定 に基づき 県薬剤師会に対し 薬剤師班の編成及び派遣を要請する 14

18 Ⅵ 情報伝達手段災害時の医薬品等の供給活動の情報伝達は 図 E 医薬品等の供給に係る情報伝達の体制フロー に従って行うものとし 情報伝達に係る基本的な注意事項は次のとおりとする 1 医薬品等の要請及び応需等に係る伝達は 所定の様式を用い ファクシミリにより行うこ とを基本とする 2 ファクシミリを発信した際は 電話により着信の確認を行う 3 一旦送信したファクシミリの内容を変更する場合は 速やかに電話連絡を行い 重要又は 多数箇所に修正が生じた場合は 取り消し線を引くなどにより 修正点が明瞭に識別できる よう訂正し 再度ファクシミリの送信を行う 4 情報伝達に用いたファックス紙は要件が終了後 発信者及び受信者の双方において ファ イルし保管する 5 地域において 関係者の間でその他有効な情報伝達手段が確立されている場合は それら を活用することで支障ない 6 ファクシミリや電話等が使用できない状況になった場合は 衛星電話等の活用により 通 信環境の状況に合わせ 柔軟な対応を行う Ⅶ 費用弁済等 1 費用負担 ( 災害救助法による支弁 ) について 1 災害救助関係経費は 災害救助法の定めるところにより 県が負担する 市町が繰替え支弁した場合は 県に請求し 県から支払いを受けることになる 2 災害救助法の費用に関しては医薬品等に限らず, 県の災害救助法担当部局を通じて厚生労働省に対して支弁請求の手続がなされる 3 手続を迅速に進めるために 受払等の記録の保管が重要であるため 医薬品等の発注, 受け取りについては 様式を定め ファクシミリによる要請を基本とする 4 薬剤師会との協力協定に基づき 県 市町の要請により供給された医薬品等や人材派遣等に要した費用については 県薬剤師会が取りまとめ県に請求を行う 2 災害救助法の費用の範囲 (1) 医薬品等県が 応急救護所等の臨時に設置された施設において 災害救助に用いるため購入した医薬品 ( 一般用医薬品を含む ) 等は災害救助法の費用の対象とする 1 災害救助法が適用され 県との事前の協定に基づいた業務に用いられた場合に限る 2 製薬企業等から無償援助により提供された医薬品等を用いた場合は 対象にならない (2) 薬剤師等人材の派遣県薬剤師会との協定に基づき 県の要請により 医療救護活動を実施した場合に要する次の費用について 協定の定めるところにより支弁する 1 薬剤師班の編成 派遣に要する費用 2 会員が提供した医薬品等を使用した場合の費用 3 薬剤師班の構成員が災害救助活動において負傷し 疾病にかかり 又は死亡した場合の扶助金ただし 応急救護所における調剤費は 無償とする 15

大規模災害対策マニュアル

大規模災害対策マニュアル はじめに 1 目的 本マニュアルは 地震等の大規模災害が発生した場合に 石川県地域防災計画 に基づき 県及び市町 県医師会等の医療関係団体や医療従事者が相互に連携協力し 迅速かつ的確な医療救護活動を実施することを目的とする 2 災害想定 本マニュアルは 県下に震度 5 強以上の地震が発生したこと等により 石川県災害対策本部が設置される場合を想定している 一方 県外であっても上記のような大規模災害が発生した場合には

More information

マニュアル制定の目的 本 県 で は 平 成 7 年 1 月 1 7 日 に 発 生 し た 阪 神 淡 路 大 震 災 を 契 機 と して 福島県災害時医薬品等備蓄供給事業 を起ち上げました このマニュアルは 関係者の役割分担を中心に 県薬務課 保健福祉 事 務 所 (保 健 所 ) 医 薬 品

マニュアル制定の目的 本 県 で は 平 成 7 年 1 月 1 7 日 に 発 生 し た 阪 神 淡 路 大 震 災 を 契 機 と して 福島県災害時医薬品等備蓄供給事業 を起ち上げました このマニュアルは 関係者の役割分担を中心に 県薬務課 保健福祉 事 務 所 (保 健 所 ) 医 薬 品 福島県災害時医薬品等供給 マニュアル ( 平成 2 7 年 9 月 3 0 日改訂第 3 版 ) 福島県保健福祉部薬務課 マニュアル制定の目的 本 県 で は 平 成 7 年 1 月 1 7 日 に 発 生 し た 阪 神 淡 路 大 震 災 を 契 機 と して 福島県災害時医薬品等備蓄供給事業 を起ち上げました このマニュアルは 関係者の役割分担を中心に 県薬務課 保健福祉 事 務 所 (保 健

More information

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 - 発災前の準備 別記 1 体制整備 (1) 組織内 関係機関の体制と連携 関連計画等 ( 地域防災計画 災害時要援護者支援計画等 ) に沿った役割 連絡体制の整備と確認 災害時歯科保健医療活動指針 の策定と関係職員等への周知 災害時に行う口腔ケア活動に関する内容を含めた 災害時の保健師活動マニュアル の作成及びアセスメント表の整備 ( 他職種から歯科の困り事があがりやすいように整備する ) 連携体制の確立

More information

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464> 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について ( 第 32 報 :6 月 30 日 16 時 ) < 第 31 報からの変更箇所に下線を引いています > 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) に発生した 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について 平成 28 年 6 月 30 日 ( 木 )16:00 時点の状況は以下のとおりです ( 詳細は別添のとおり

More information

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0> 第 2 章 航空災害対策計画 第 1 節 基本方針 危機管理監室 企画振興部 健康福祉部 小松空港 能登空港及びその周辺並びにその他の地域において 航空機の墜落等により多数の死傷者を伴う大規模な事故 ( 以下 航空災害 という ) が発生し 又は発生するおそれがある場合に 早期に初動体制を確立して 災害の拡大を防止し 被害の軽減を図るなど 各種の予防 応急対策を実施する なお 空港管理者は これによるほか防災関係機関との相互の連携を強化するため

More information

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県 平成 21 年度四国防災トップセミナー アンケート調査結果の報告 ~ 東南海 南海地震発生時の業務継続について ~ 2010.1.26 四国地方整備局 アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村

More information

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ 資料 1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ Ⅰ 本編 1 はじめに 応援 受援とは ガイドラインの目的 過去災害における教訓 災害対応における受援の必要性 災対法 防災基本計画上の位置づけ 受援計画策定の必要性と効果 業務継続計画との関係など 2 被災自治体における受援体制の整備 ( 別紙 1) 受援に伴い 被災自治体に発生する業務 基本的な考え方 受援班/ 担当の確立 受援班/ 担当の構成

More information

第3編 災害応急対策

第3編 災害応急対策 第 1 節消火 救助 救急活動 方針 町は 被災状況の早期把握と関係機関への情報伝達に努めるとともに 泉州南消防組合 泉佐野警察署 第五管区海上保安本部 ( 関西空港海上保安航空基地 岸和田海上保安署 ) 及び自衛隊は 相互に連携し 迅速かつ的確な救助 救急活動を実施する 計画 第 1 消火 救助 救急活動 1. 災害発生状況の把握町は 被災状況の早期把握に努め 消火 救助 救急活動に必要な情報を迅速かつ的確に収集し

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464> 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について ( 第 18 報 :5 月 2 日 16 時 ) < 第 17 報からの変更箇所に下線を引いています > 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) に発生した 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について 平成 28 年 5 月 2 日 ( 月 )16:00 時点の状況は以下のとおりです ( 詳細は別添のとおり )

More information

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と Ⅲ 1 調査の実施 を把握するために 平成 25 年度に西多摩保健所 管内の 給食を 1 日 3 食提供している施設を対象に アンケート調査とアンケート調査結果を基に施設を抽出した実地調査を実施しました ( 1 ) アンケート調査 高齢者施設 病院等における災害時の対応に関する調査 の結果概要 1 対象数と回収率対象施設 139 施設に調査票を郵送し 123 施設 (88%) から回答を得ました 施設種類

More information

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準 ( 社会福祉施設用作成例 ) 原子力災害に備えた避難計画の作成について 社会福祉施設の実情に応じて, 原子力災害に備えた避難計画を作成する必要があります 避難計画は, 次の (1) または (2) いずれかの方法で作成しましょう (1) 現在, 社会福祉施設で策定している防災マニュアルや非常災害計画に, 原子力災害対策のポイント1~3の内容を追加して作成する 追加する内容は, 参考ひな形 の関係条文を参考にする

More information

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464> 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について ( 第 26 報 :5 月 10 日 16 時 ) < 第 25 報からの変更箇所に下線を引いています > 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) に発生した 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について 平成 28 年 5 月 10 日 ( 火 )16:00 時点の状況は以下のとおりです ( 詳細は別添のとおり

More information

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】 添付資料 大阪事務所版 BCP 実施要領 この実施要領は 非常時における具体的な対応方法 必要な人員体制 連携体制を想定し これを実現するために事前に準備しておかなければならないこと等について 定めるものです 実施要領は 次のように構成します 項目非常時事前の備え ( 平常時 ) 内容 応急業務のグループを記載します BCP4.2.1 の表 (1)(2) 各グループ中に規定する各業務を記載します のを端的に記載します

More information

☆配布資料_熊本地震検証

☆配布資料_熊本地震検証 平成 28 年熊本地震の検証 目 的 南海トラフ巨大地震など 発生が懸念されている大規模災害に備えるため 熊本地震における県の対応について検証を行い 今後の災害対応に資することを目的とする 検証項目 (1) 災害情報について (2) 避難者支援について (3) 支援物資について (4) 災害対策本部について ワーキンググループで検証 検証にあたっては 熊本県におけるも対象とする 検証対象 検証の対象期間は発災(4/14)

More information

病院機構災害医療センター ( 以下 災害医療センター という ) に DMAT 事務局を設置する 都道府県は 通常時に DMAT 運用計画の策定 医療機関等との協定の締結等を行い 災害時に 計画に基づき DMAT を運用し 活動に必要な支援 ( 情報収集 連絡 調整 人員又は物資の提供等 ) を行う

病院機構災害医療センター ( 以下 災害医療センター という ) に DMAT 事務局を設置する 都道府県は 通常時に DMAT 運用計画の策定 医療機関等との協定の締結等を行い 災害時に 計画に基づき DMAT を運用し 活動に必要な支援 ( 情報収集 連絡 調整 人員又は物資の提供等 ) を行う 第 2 回災害医療等のあり方に関する検討会 参考資料 1 日本 DMAT 活動要領 平成 22 年 3 月 31 日 ( 改正 ) Ⅰ 概要 1.DMATとは DMATとは 大地震及び航空機 列車事故といった災害時に被災地に迅速に駆けつけ 救急治療を行うための専門的な訓練を受けた医療チームである 阪神淡路大震災では 多くの傷病者が発生し医療の需要が拡大する一方 病院も被災し ライフラインの途絶 医療従事者の確保の困難などにより被災地域内で十分な医療も受けられずに死亡した

More information

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ 熊本県ヘリ救急搬送運航要領 熊本県ヘリ救急搬送運航調整委員会 目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘリ及び防災消防ヘリの運航体制 2 (1)

More information

( 災害医療調整本部の所管事務 ) 第 4 条災害医療調整本部は 次の事務をつかさどる (1) 全県域を対象とした医療資源の配置調整及び患者搬送調整に関すること (2) 国や他都道府県等に対する医療支援の要請及び受入れと その派遣調整に関すること (3) 地域災害医療対策会議の支援に関すること (4

( 災害医療調整本部の所管事務 ) 第 4 条災害医療調整本部は 次の事務をつかさどる (1) 全県域を対象とした医療資源の配置調整及び患者搬送調整に関すること (2) 国や他都道府県等に対する医療支援の要請及び受入れと その派遣調整に関すること (3) 地域災害医療対策会議の支援に関すること (4 愛知県災害医療調整本部等設置要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 県内に大規模災害が発生した際に 医療に関する調整が円滑に実施できる体制の確保を図るために 愛知県地域防災計画に基づき愛知県災害対策本部 ( 以下 災害対策本部 という ) の下に設置する 愛知県災害医療調整本部 ( 以下 災害医療調整本部 という ) 2 次医療圏単位で設置する愛知県地域災害医療対策会議 ( 以下 地域災害医療対策会議

More information

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と 第 1 章具体計画の適用について 1. 具体計画の位置づけ (1) この南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 ( 以下 具体計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 という ) 第 4 条に規定する 南海トラフ地震防災対策推進基本計画 ( 平成 26 年 3 月中央防災会議 ) 第 4 章において作成するとされた災害応急対策活動の具体的な内容を定める計画であり

More information

1 1 1 2 2 3 3 4 4 4 5 5 5 5 5 6 6 6 7 7 7 8 8 -1 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 資料1 大規模事故現場における活動イメージ図 現地連絡調整所 連絡 連絡 調整 調整 連絡 調整 自衛隊 現地指揮所 医療搬送 避難救助 救援 部隊派遣 警 察 現場警備本部 警備 交通規制 救出 救助

More information

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への 添付資料 東京事務所版 BCP 実施要領 この実施要領は 非常時における具体的な対応方法 必要な人員体制 連携体制を想定し これを実現するために事前に準備しておかなければならないこと等について 定めるものです 実施要領は 次のように構成します 項目非常時 内容 応急業務のグループを記載します BCP 表 4.2.1 表 (1)(2) 各グループ中に規定する各業務を記載します のを端的に記載します 非常時体制に移行した場合の対応について

More information

02一般災害対策編-第3章.indd

02一般災害対策編-第3章.indd 基本方針京都市内のオープンスペースは, 災害発生直後から, 市民の避難場所や防災関係機関の人命救助等緊急対策の基地として利用され, その後, ライフライン事業者や防災関係機関による応急活動や復旧活動のための資材や車両置場としての需要の増大が予想される また, 復興に向けて, 応急仮設住宅の用地や, 災害廃棄物仮置場としての需要が発生するなど, オープンスペースの需要は時系列的に変化する 災害対策の迅速化を図るため,

More information

(電子メール施行)

(電子メール施行) ( 電子メール施行 ) 薬第 1135 号 平成 23 年 5 月 6 日 社団法人兵庫県医師会長社団法人兵庫県歯科医師会長社団法人兵庫県薬剤師会長兵庫県製薬協会長兵庫県病院協会長社団法人兵庫県民間病院協会長兵庫県病院薬剤師会長兵庫県医薬品卸業協会長日本医薬品卸勤務薬剤師会兵庫県支部長病院局経営課長 様 兵庫県健康福祉部健康局薬務課長 医療用医薬品品質情報集について ( 情報提供 ) このことについて

More information

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A> 大規模特殊災害時における広域航空消防応援実施要綱 昭和 61 年 5 月 30 日消防救第 61 号改正平成 4 年 3 月 23 日消防救第 39 号改正平成 5 年 3 月 26 日消防救第 36 号改正平成 5 年 5 月 14 日消防救第 66 号改正平成 6 年 4 月 1 日消防救第 45 号改正平成 7 年 6 月 12 日消防救第 83 号改正平成 8 年 6 月 28 日消防救第

More information

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特 薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 情報の提供等 ( 法第 77 条の 3 第 2 項及び第 3 項 第 2 項 : 昭和 54 年改正 第 3 項 : 平成 6 年改正 ) 医薬品の製造販売業者等が行う医薬品又は医療機器の適正な使用のために必要な情報の収集に協力するよう努めることを また 医薬品及び医療機器の適正な使用を確保するため 医薬品の製造販売業者等から提供される情報の活用その他必要な情報の収集

More information

<90EC8DE88E738DD08A518E9E CEC8ED28BD98B7D91CE8DF F18E9F94F093EF8F8A90AE94F5816A8E968BC68EC08E7B97768D6A2E786477>

<90EC8DE88E738DD08A518E9E CEC8ED28BD98B7D91CE8DF F18E9F94F093EF8F8A90AE94F5816A8E968BC68EC08E7B97768D6A2E786477> 川崎市災害時要援護者緊急対策 ( 二次避難所整備 ) 事業実施要綱 平成 19 年 3 月 29 日 18 川健庶第 2755 号 ( 目的 ) 第 1 条この事業は 一次避難所での避難生活において何らかの特別な配慮を要する高齢者及び障害者等の災害時要援護者 ( 以下 要援護者 という ) を 社会福祉施設等を利用した二次避難所に収容し保護することにより 何らかの特別な支援を実施し 要援護者の安定した避難生活を確保することを目的とする

More information

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

< F2D816994D48D FA957493FC816A > -1- 厚生労働省 告示第二号農林水産省カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号)第八条第一項の規定に基づき カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針を次のように策定したので 同条第四項の規定により告示する 平成二十四年十一月三十日厚生労働大臣三井辨雄農林水産大臣郡司彰カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針カネミ油症(カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号

More information

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも 道の駅 の防災機能の向上に関する調査の結果 大震災の教訓をいかした防災機能の向上を目指して 平成 28 年 11 月 29 日東北管区行政評価局 総務省東北管区行政評価局が 道の駅 の防災機能について調査した結果 東日本大震災の教訓をいかした防災機能の向上が必ずしも図られていない実態が明らかになりました 当局は 11 月 29 日 道の駅 における改善を促すよう 国土交通省東北地方整備局に通知しました

More information

( ウ ) 交通管制被災区域への車両の流入抑制及び緊急交通路を確保するための信号制御等の交通管制を行う (3) 警察官 自衛官及び消防吏員による措置命令警察官は 通行禁止区域等において 車両その他の物件が緊急通行車両の通行の妨害となることにより災害応急対策の実施に著しい支障が生じるおそれがあると認め

( ウ ) 交通管制被災区域への車両の流入抑制及び緊急交通路を確保するための信号制御等の交通管制を行う (3) 警察官 自衛官及び消防吏員による措置命令警察官は 通行禁止区域等において 車両その他の物件が緊急通行車両の通行の妨害となることにより災害応急対策の実施に著しい支障が生じるおそれがあると認め 速やかに防災関係機関や住民に連絡するとともに 適切な避難対策を実施する また 必要に応じ 被災施設及びその周辺の危険区域への立入制限を実施する 第 10 節交通規制 緊急輸送活動 ( 実施機関 ) 住民部 建設部 総務部 富田林警察署 近畿地方整備局大阪国道事務所 大阪府 本町及び防災関係機関は 救助 救急 消火 医療並びに緊急物資の供給を迅速かつ的確に実施するための緊急輸送活動に努めるものとする

More information

Microsoft Word - 【関係者】運用ガイドライン doc

Microsoft Word - 【関係者】運用ガイドライン doc 広域災害救急医療情報システムバックアップセンター運用ガイドライン ( 案 ) 平成 19 年 4 月 1 日 厚生労働省医政局指導課 第 1 章 広域災害救急医療情報システムについて... 3 1. 目的...3 2. 背景...3 3. システムの概要...3 4. 機能...4 5. 利用規定...4 第 2 章 運用について... 5 1. 運用方針...5 2. ユーザについて...5 (1)

More information

はじめに ( 災害時における薬剤師の役割 ) 1 災害医療における薬剤師の必要性災害時には 建物の倒壊や火災により負傷者が多数発生することが予想されます また 医療機関や薬局も被害を受けるため通常の医療提供体制は確保できません そのため 東京都は 東京都地域防災計画 の中で 災害時の医療体制の確立や

はじめに ( 災害時における薬剤師の役割 ) 1 災害医療における薬剤師の必要性災害時には 建物の倒壊や火災により負傷者が多数発生することが予想されます また 医療機関や薬局も被害を受けるため通常の医療提供体制は確保できません そのため 東京都は 東京都地域防災計画 の中で 災害時の医療体制の確立や 災害時における 薬剤師班活動マニュアル 平成 26 年 9 月東京都福祉保健局 このマニュアルは 今後改訂する可能性があります 最新版は東京都福祉保健局のホームページで御確認ください はじめに ( 災害時における薬剤師の役割 ) 1 災害医療における薬剤師の必要性災害時には 建物の倒壊や火災により負傷者が多数発生することが予想されます また 医療機関や薬局も被害を受けるため通常の医療提供体制は確保できません

More information

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート 国民保護措置の実施に関する 業務計画 ANA ウイングス株式会社 目次 目次 第 1 章総則第 1 節計画の目的第 2 節基本方針第 2 章平素からの備え 第 1 節第 2 節第 3 節第 4 節第 5 節第 6 節第 7 節第 8 節 活動態勢の整備関係機関との連携旅客等への情報提供の備え警報又は避難措置の指示等の伝達体制の整備管理する施設等に関する備え運送に関する備え備蓄訓練の実施 第 3 章武力攻撃事態等への対処

More information

3 薬局サービス等 (1) 健康サポート薬局である旨の表示 健康サポート薬局 である旨を表示している場合 健康サポート薬局 とは かかりつけ薬剤師 薬局としての基本的な機能に加えて積極的な健康サポート機能 ( 地域住民による主体的な健康の維持 増進を支援する機能 ) をする薬局をいいます (2) 相

3 薬局サービス等 (1) 健康サポート薬局である旨の表示 健康サポート薬局 である旨を表示している場合 健康サポート薬局 とは かかりつけ薬剤師 薬局としての基本的な機能に加えて積極的な健康サポート機能 ( 地域住民による主体的な健康の維持 増進を支援する機能 ) をする薬局をいいます (2) 相 薬局機能情報の事項の説明 薬局機能情報の各事項については 次のとおりです また 等 の欄は 各事項についての該当の又はが 薬局機能に関する情報 欄は その項目について該当する情報の内容が記載されています 第 1 管理 運営 サービス等に関する事項 1 基本事項 (1) 薬局の名称 (2) 薬局開設者 (3) 薬局の管理者 (4) 薬局の所在地 (5) 電話番号及びファクシミリ番号 (6) 営業日 (7)

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 目 次 第 1 編総 則 1 作成経緯と目的 4 2 マニュアルの適用区分 4 3 情報関係 5 (1) 奈良県とライフライン機関の連携概要 (2) 連絡ルート (3) 連絡体制 (4) ライフライン機関の職員の受入 (5) 奈良県への報告様式と取り扱い (6) ライフライン機関被害

More information

三重県新地震・津波対策行動計画(中間案)130308

三重県新地震・津波対策行動計画(中間案)130308 平成 30 年度三重県動物愛護管理推進実施計画 1 趣旨本実施計画では 平成 29 年 5 月に開所した三重県動物愛護推進センター あすまいる ( 以下 あすまいる という ) を拠点に進める次の3つの取組を含め 平成 30 年度に取り組む内容等を定めます 1 殺処分数ゼロに向けた取組犬や猫の譲渡を進めるとともに 飼い主のいない猫の減少に向けた取組や動物愛護教室などの普及啓発活動を行い 犬 猫の引取り数の減少に取り組みます

More information

大津市避難所運営マニュアル

大津市避難所運営マニュアル 草津市避難所運営マニュアル 災害発生後にこのマニュアルを初めて手にされた方は P.4 マニュアルの使い方 をお読みください 平成 28 年 8 月 草津市 目 次 第 1 章マニュアルの目的 構成及び使い方 1-1 マニュアルの目的 1 1-2 マニュアルの構成 2 1-3 マニュアルの使い方 4 第 2 章避難所運営の基本方針 2-1 避難所運営マニュアルの基本方針 5 ( 別紙 ) 避難所における共通ルール

More information

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み) 平成 29 年度に実施した個別指導において保険薬局に改善を求めた主な指摘事項 東海北陸厚生局 目次 Ⅰ 調剤全般に関する事項 1 処方せんの取扱い 1 2 処方内容に関する薬学的確認 1 3 調剤 1 4 調剤済処方せんの取扱い 1 5 調剤録等の取扱い 2 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 2 2 一包化加算 2 3 自家製剤加算 2 Ⅲ 薬剤管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 2

More information

< C815B984196BF8E968BC68E9E8DD08A AD90B691CE8DF4837D836A B88C42E786C73>

< C815B984196BF8E968BC68E9E8DD08A AD90B691CE8DF4837D836A B88C42E786C73> 災害等発生対応マニュアル 各大会共通開会式 表彰式 現地本部 警察 消防 スキー場 2 対応 通報 2 指示 被避害難対誘策導 各係 報告立会役員 競技又は教育本部長 担当理事 連絡 報告 確認 避難場所または現地 ( 避難 誘導が困難な場合は現地 ) 報告 4 資料提供 5 情報提供スキー連盟 ( 会長 理事長他 ) 4 連絡 報告 確認 マスコミ 連絡先 スキー連盟 TEL FAX ( 携帯 )

More information

災害救助法による応急救助の実施概念図

災害救助法による応急救助の実施概念図 第 64 回日本口腔衛生学会総会シンポジウム 3 東日本大震災後の関係機関における災害時歯科保健医療の取組 ~ 大規模災害に備えて ~ 2015 年 5 月 29 日 ( 金 ) つくば国際会議場 ( エポカルつくば ) 災害時の公衆衛生 健康危機管理支援チーム (DHEAT) の創設について 川崎市医務監 全国衛生部長会副会長 坂元昇 sakamoto-n@city.kawasaki.jp 東日本大震災での活動種別にみた派遣要請元比率

More information

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費 Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費者庁長官届出 本基準は規約第 5 条第 3 号 施行規則第 2 条 ( 試用医薬品提供基準 ) に基づくものである

More information

できない場合は 代表消防機関代行の倉敷市消防局又は津山圏域消防組合消防本部の職員をもって充てるものとする 4 岡山県大隊に 消火 救助 救急等の任務単位毎に中隊を設けることとし 各中隊を 消火中隊等 と呼称するものとする なお 中隊長は 岡山県大隊長が指定するものとする 5 各中隊に 各車両又は付加

できない場合は 代表消防機関代行の倉敷市消防局又は津山圏域消防組合消防本部の職員をもって充てるものとする 4 岡山県大隊に 消火 救助 救急等の任務単位毎に中隊を設けることとし 各中隊を 消火中隊等 と呼称するものとする なお 中隊長は 岡山県大隊長が指定するものとする 5 各中隊に 各車両又は付加 緊急消防援助隊岡山県大隊応援等実施計画 平成 28 年 2 月 17 日 消第 1590 号 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 この計画は 緊急消防援助隊の応援等の要請等に関する要綱 ( 平成 27 年消防広第 74 号 以下 要請要綱 という ) 第 35 条の規定に基づき 岡山県大隊 岡山県統合機動部隊 ( 以下 岡山県大隊等 という ) の応援等について必要な事項を定め 岡山県大隊等が迅速に被災地に出動し

More information

第 6 章 医療提供体制の整備 第 1 節安全 安心な医療の提供 1 医療の安全確保 1 現状と課題 (1) 医療安全相談体制等 現 状 課 題 県庁に 医療安全支援センター を設置するとともに 保健所に医療安全相談窓口を設置し 患者 家族等からの苦情 相談への対応や相談内容等の医療機関への情報提 医療提供者と受療者間の問題解決が円滑に行えるよう 医療安全支援センターや医療安全相談窓口において 適切な相談対応や助言

More information

2. 運用の基本方針 DMATの活動は 通常時に都道府県と医療機関との間で締結された協定及び厚生労働省 文部科学省 独立行政法人国立病院機構等により策定された防災計画等に基づくものである DMATの派遣は被災地域の都道府県の派遣要請に基づくものである ただし 厚生労働省は当分の間 被災地域の都道府県

2. 運用の基本方針 DMATの活動は 通常時に都道府県と医療機関との間で締結された協定及び厚生労働省 文部科学省 独立行政法人国立病院機構等により策定された防災計画等に基づくものである DMATの派遣は被災地域の都道府県の派遣要請に基づくものである ただし 厚生労働省は当分の間 被災地域の都道府県 日本 DMAT 活動要領 平成 18 年 4 月 7 日平成 22 年 3 月 31 日 ( 改正 ) 平成 24 年 3 月 30 日 ( 改正 ) 平成 25 年 9 月 4 日 ( 改正 ) 平成 28 年 3 月 31 日 ( 改正 ) Ⅰ 概要 1. 災害派遣医療チーム (DMAT(Disaster Medical Assistance Team)) とは 大地震及び航空機 列車事故等の災害時に被災者の生命を守るため

More information

【堀内分担研究添付資料2】医療機関(災害拠点病院以外)における災害対応のためのBCP作成指針

【堀内分担研究添付資料2】医療機関(災害拠点病院以外)における災害対応のためのBCP作成指針 堀内分担研究添付資料 2 - 医療機関 ( 災害拠点病院以外 ) における 災害対応のための BCP 作成指針 - 平成 29 年度厚生労働省科学研究費補助金 ( 地域医療基盤開発推進研究事業 ) 地震 津波 洪水 土砂災害 噴火災害等の各災害に対応した BCP 及び病院避難計画策定に関する研究 ( 主任研究者本間正人 ) 分担研究 : BCP の考え方に基づいた災害対応マニュアルについての研究 分担研究者

More information

仮取扱いを行う場合は その形態に応じた安全対策や必要な資機材等の準備方法の具体的な実施計画 事務手続きについて事前に消防本部予防課危険物係と協議 ( 以下 事前協議 という ) したうえで震災時等の危険物仮貯蔵又は仮取扱い実施計画書 ( 様式第 1 号 以下 実施計画書 という ) を作成し 消防本

仮取扱いを行う場合は その形態に応じた安全対策や必要な資機材等の準備方法の具体的な実施計画 事務手続きについて事前に消防本部予防課危険物係と協議 ( 以下 事前協議 という ) したうえで震災時等の危険物仮貯蔵又は仮取扱い実施計画書 ( 様式第 1 号 以下 実施計画書 という ) を作成し 消防本 震災等による危険物の仮貯蔵又は仮取扱い等の安全対策及び申請 承認 手数料に関する取扱いについて 平成 29 年 2 月 9 日制定 1 趣旨平成 2 3 年 3 月 1 1 日に発生した東日本大震災により給油取扱所等の危険物施設が被災したことや 被災地への交通手段が寸断されたこと等によりガソリン等の燃料不足が発生しました このことからドラム缶や地下タンクから手動ポンプを用いた給油 注油や危険物施設以外の場所で一時的な危険物の貯蔵など平常時とは異なる対応が必要となり

More information

( 別添 ) 薬食発 0513 第 1 号平成 23 年 5 月 13 日 都道府県知事各保健所設置市長特別区長 殿 厚生労働省医薬食品局長 薬事法の一部を改正する法律等の施行等についての一部改正について 薬事法の一部を改正する法律 ( 平成 18 年法律第 69 号 ) については 関係政省令とと

( 別添 ) 薬食発 0513 第 1 号平成 23 年 5 月 13 日 都道府県知事各保健所設置市長特別区長 殿 厚生労働省医薬食品局長 薬事法の一部を改正する法律等の施行等についての一部改正について 薬事法の一部を改正する法律 ( 平成 18 年法律第 69 号 ) については 関係政省令とと 事務連絡平成 23 年 5 月 13 日 各都道府県介護保険担当主管部 ( 局 ) 地方厚生 ( 支 ) 局医療課 御中 厚生労働省医薬食品局総務課厚生労働省老健局老人保健課厚生労働省保険局医療課 指定訪問看護事業者が卸売販売業者から購入できる医薬品等の取扱いについて ( 周知依頼 ) 今般 薬事法の一部を改正する法律の施行等について ( 平成 21 年 5 月 8 日付け薬食発第 0508003

More information

Microsoft Word - GH.docx22.docx

Microsoft Word - GH.docx22.docx 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震緊急時災害介護支援チーム規定 < 全国グループホーム団体連合会 > * 全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会の規定に準じて作成 1. 趣旨この規定は 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 ( 以下 熊本地震 という ) において被災した地域に対して 全国グループホーム団体連合会 ( 以下 全国団体連合会 という ) が 仲介 取りまとめによって実施する活動の支援方針と活動内容

More information

5 安全 減災措置 建物建物は地震対策はなされていますか? 耐震補強 耐震 制震 免震設備状況 ( リスト ) 耐震 安全性診断 ( 発災前 ) 耐震 安全性診断を受けていますか? 施行証明書 実施状況 ( リスト ) 応急危険度判定 ( 発災後 ) 転倒 転落の防止措置 6 本部への被害状況の報告

5 安全 減災措置 建物建物は地震対策はなされていますか? 耐震補強 耐震 制震 免震設備状況 ( リスト ) 耐震 安全性診断 ( 発災前 ) 耐震 安全性診断を受けていますか? 施行証明書 実施状況 ( リスト ) 応急危険度判定 ( 発災後 ) 転倒 転落の防止措置 6 本部への被害状況の報告 BCP チェックリスト 大項目設問選択枝追加回答 (1 次チェック用 ) 根拠となる書類 エビデンス 数値等 ( 例 ) (2 次チェック用 ) 1 地域のなかでの位置づけ 地域での位置づけ あなたの病院は 地域防災計画や防災業務計画のなかで地域内での位置づけが明確ですか? 地域防災計画 防災業務計画等 2 組織 体制 常設委員会 あなたの病院内には災害対応について審議する常設の委員会がありますか?

More information

平成 30 年度調剤報酬改定に係る 都薬によくある問い合わせ ( 平成 28 年 ) 調剤基本料 1 ( 平成 30 年 ) 調剤基本料 1 の場合は提出不要 様式 87 の 3 地域支援体制加算の施設基準に係る届出書添付書類 2 麻薬小売業者免許証の番号 ( 届出する全薬局 ) 該当番号を記載 3

平成 30 年度調剤報酬改定に係る 都薬によくある問い合わせ ( 平成 28 年 ) 調剤基本料 1 ( 平成 30 年 ) 調剤基本料 1 の場合は提出不要 様式 87 の 3 地域支援体制加算の施設基準に係る届出書添付書類 2 麻薬小売業者免許証の番号 ( 届出する全薬局 ) 該当番号を記載 3 至急事務連絡 地区薬剤師会医療保険担当役員殿 平成 30 年 4 月 9 日 公益社団法人東京都薬剤師会 常務理事 山田純一 特掲診療料の施設基準に係る届出書の記載方法等について ( 追加連絡 ) 平素は当会の会務推進にご尽力賜り心より御礼申し上げます さて 今般の調剤報酬改定に伴い 標記届出に関する記載方法を平成 30 年 4 月 6 日付でご案内をしたところですが 本日 関東信越厚生局東京事務所より後発医薬品の調剤割合に関しまして追加連絡がありました

More information

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提 産業構造審議会保安分科会 ( 第 7 回 ) 資料 1-2 平成 28 年熊本震災への対応と 災害対応体制の構築に向けた取組 平成 29 年 4 月 10 日 経済産業省商務流通保安グループ 平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど

More information

( 平常時の情報共有 ) 第 5 条九州 山口 9 県は 発災時に災害廃棄物の処理に係る支援を迅速かつ効率的に行うため 平常時にあらかじめ 次の情報について相互に情報交換を行うものとする 一仮設トイレの設置業者 し尿収集運搬業者及び関係団体等の情報二災害廃棄物 ( し尿を除く ) の収集運搬業者 処

( 平常時の情報共有 ) 第 5 条九州 山口 9 県は 発災時に災害廃棄物の処理に係る支援を迅速かつ効率的に行うため 平常時にあらかじめ 次の情報について相互に情報交換を行うものとする 一仮設トイレの設置業者 し尿収集運搬業者及び関係団体等の情報二災害廃棄物 ( し尿を除く ) の収集運搬業者 処 1-2-3 災害応援協定 1-2-3-1 九州 山口 9 県における災害廃棄物処理等に係る相互支援協定 ( 趣旨 ) 第 1 条この協定は 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県及び山口県 ( 以下 九州 山口 9 県 という ) において 災害対策基本法 ( 昭和 36 年法律第 223 号 ) 第 2 条第 1 号に規定する災害が発生し 被災県単独では十分な対策が実施できない場合において

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月 特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月 背景 趣旨及び状況我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

事務連絡平成 24 年 4 月 20 日 都道府県各指定都市介護保険担当主管部 ( 局 ) 御中中核市 厚生労働省老健局総務課高齢者支援課振興課老人保健課 大規模災害時における被災施設から他施設への避難 職員派遣 在宅介護者に対する安全確保対策等について 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東

事務連絡平成 24 年 4 月 20 日 都道府県各指定都市介護保険担当主管部 ( 局 ) 御中中核市 厚生労働省老健局総務課高齢者支援課振興課老人保健課 大規模災害時における被災施設から他施設への避難 職員派遣 在宅介護者に対する安全確保対策等について 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東 事務連絡平成 24 年 4 月 20 日 都道府県各指定都市介護保険担当主管部 ( 局 ) 御中中核市 厚生労働省老健局総務課高齢者支援課振興課老人保健課 大規模災害時における被災施設から他施設への避難 職員派遣 在宅介護者に対する安全確保対策等について 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 死者約 16000 人 行方不明者約 3000 人に及ぶなど被害が甚大で 被災地域が広範囲に及び極めて大規模なものであるとともに地震

More information

災害拠点病院 災害拠点病院は 病院などの後方医療機関として 地域の医療機関を支援する機能を有する病院で 重症 重篤な傷病者を受入れるなど 災害時の医療救護活動において中心的な役割を担う病院として位置づけられています 厚生労働省の基準では 地域の災害拠点病院については 原則として 二次保健医療圏ごとに

災害拠点病院 災害拠点病院は 病院などの後方医療機関として 地域の医療機関を支援する機能を有する病院で 重症 重篤な傷病者を受入れるなど 災害時の医療救護活動において中心的な役割を担う病院として位置づけられています 厚生労働省の基準では 地域の災害拠点病院については 原則として 二次保健医療圏ごとに 平成 28 年度医学情報センター特別展示 災害時の医療体制と 横浜市立大学の取り組み 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分 熊本県益城町で震度 7 を観測する地震が発生しました 4 月 16 日にも熊本県益城町及び西原村で震度 7 が観測されたほか 熊本県熊本地方では 5 月 31 日までに震度 3 以上が 369 回観測されるなど 断続的に地震が続いています この一連の地震活動は

More information

第3章 指導・監査等の実施

第3章 指導・監査等の実施 指導 監査等の実施 - 63 - 目次第 1 節 1 事業の体系 65 2 指導監査部事業関連統計 66 第 2 節 1 社会福祉法人 施設 事業等に対する指導検査等 67 2 保険医療機関等に対する指導等 67 3 社会福祉法人の認可等 68 4 社会福祉法人経営力強化事業 68 5 区市町村指導検査支援事業等 69 6 福祉サービス第三者評価制度 69-64 - 第 1 節 1 事業の体系 指導

More information

新潟県中越沖地震における

新潟県中越沖地震における 事業名 医薬品の確保 事業目的 1. 医療救護セットを配備し 医療救護班の円滑な活動に資する 2. 医薬品等の流通備蓄し 被災地の医療機関等の需要増に対応する 3. 各団体と協定を締結し 主に避難所被災者への医薬品等の供給を行う 対象者 1. 医療救護班 2. 医療機関 医療救護班 3. 避難所被災者 医療救護班 医療機関 事業実施期間 平成 19 年 7 月 16 日から8 月 1 日まで 事業の実施

More information

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容 職場復帰支援の流れ図 職員(家族)(保主健治師医)等 )各 療養期間中 () 職員からの診断書の提出 職員本人から主治医に対して 診断書に長期療養を必要とする旨のほか 必要な療養期間 ( 見込み ) を明記するよう依頼する 主治医から職員本人に対して 診断書が発行される 職員から健康管理に対して 診断書を提出する () 受入方針検討前までの情報収集, 健康管理は 職員の同意のもとに主治医と連携をとり

More information

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )> 医療介護連携情報ネットワーク バイタルリンク 利用における 個人情報の適切な取扱いの手引き 平成 29 年月日版 一般社団法人小松島市医師会 Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 2-1 2-2) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1

More information

新潟中越地震における行政機関の初動対応.doc

新潟中越地震における行政機関の初動対応.doc 137 1) 1) 1 20041023 556 1) 12 89:00 2,728 701 701 8,701 81,999 33,608 103,178 1995 2 2) 2.1 3) 36 1832 (UH-1) 215 16 4 5 4) 23 24 110 2,000 2030 24 830 10 84 11113:00 1,770 3) 2004.12.21 16 138 3) 2.2

More information

人的応援 研修 訓練の実施 県受援マニュアル及び災害時緊急連絡員活動マニュアルを踏まえた研修 訓練の強化 () マニュアルに基づく研修 訓練県が策定する 応援職員における奈良県への受入及び市町村への短期派遣マニュアル 及び 災害時緊急連絡員活動マニュアル に基づき 災害時に役立つ実働的な訓練や研修を

人的応援 研修 訓練の実施 県受援マニュアル及び災害時緊急連絡員活動マニュアルを踏まえた研修 訓練の強化 () マニュアルに基づく研修 訓練県が策定する 応援職員における奈良県への受入及び市町村への短期派遣マニュアル 及び 災害時緊急連絡員活動マニュアル に基づき 災害時に役立つ実働的な訓練や研修を 奈良県地域防災計画の修正熊本地震等の課題等を踏まえた修正 資料 6- 修正の項目 県受援マニュアルの作成 他府県等からの人的支援受入のため 被災市町村への応援体制も含む 県受援計画 ( マニュアル ) を作成する 県応援受入班を部局横断的に編成 県職員派遣リエゾン等により市町村のニーズを把握し 関西広域連合 全国知事会 県内市町村等との連携によりマッチングの強化を図る被災市町村へ送り込む県職員応援リエゾンの強化を図る

More information

<4D F736F F D F9D95618ED282CC94C EF393FC82EA8EC08E7B8AEE8F C9F93A289EF95F18D908F B A97768E862E646F6378>

<4D F736F F D F9D95618ED282CC94C EF393FC82EA8EC08E7B8AEE8F C9F93A289EF95F18D908F B A97768E862E646F6378> 資料 3 傷病者の搬送及び受入れに関する実施基準について 1 経緯等 搬送先医療機関の選定困難事案の発生や傷病者を病院に収容するまでの時間が遅延していることを背景に 傷病者の搬送及び医療機関による受入れをより適切かつ円滑に行うため 消防法が改正され 本年 10 月 30 日から施行されることとなった 改正された消防法により 都道府県は 1 消防機関 医療機関等により構成される協議会を設置し 2 傷病者の搬送及び受入れの実施に関する基準

More information

表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 介護保険最新情報 今回の内容 介護給付費等の書面による請求に係る経過措置等の 周知について ( 依頼 ) 計 4 枚 ( 本紙を除く ) Vol.619 平成 30 年 2 月 2 日 厚生労働省老健局介護保険計画課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

( 別添 ) 保険医療機関又は保険薬局に係る電子情報処理組織等を用いた費用の請求に関する取扱要領 1 電子情報処理組織による診療 ( 調剤 ) 報酬の請求の届出保険医療機関又は保険薬局 ( 以下 保険医療機関等 という ) は 療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令 ( 以下 請求

( 別添 ) 保険医療機関又は保険薬局に係る電子情報処理組織等を用いた費用の請求に関する取扱要領 1 電子情報処理組織による診療 ( 調剤 ) 報酬の請求の届出保険医療機関又は保険薬局 ( 以下 保険医療機関等 という ) は 療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令 ( 以下 請求 ( 別添 ) 保険医療機関又は保険薬局に係る電子情報処理組織等を用いた費用の請求に関する取扱要領 1 電子情報処理組織による診療 ( 調剤 ) 報酬の請求の届出保険医療機関又は保険薬局 ( 以下 保険医療機関等 という ) は 療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令 ( 以下 請求省令 という ) の定めるところにより 診療 ( 調剤 ) 報酬の請求に当たって 電子情報処理組織を使用する場合

More information

緊急臨時的医師派遣事業について 派遣元医療機関 ( 登録医師 ) 派遣先医療機関募集 会員 各位 会長長瀬清 本道では医師不足 偏在の影響により地域医療が崩壊寸前であり 住民は大きな不安を感じ 現実に他地域での受療 あるいは転院等を余儀なくされている地域も出現し 非常に憂慮しております 当会では 北

緊急臨時的医師派遣事業について 派遣元医療機関 ( 登録医師 ) 派遣先医療機関募集 会員 各位 会長長瀬清 本道では医師不足 偏在の影響により地域医療が崩壊寸前であり 住民は大きな不安を感じ 現実に他地域での受療 あるいは転院等を余儀なくされている地域も出現し 非常に憂慮しております 当会では 北 緊急臨時的医師派遣事業について 派遣元医療機関 ( 登録医師 ) 派遣先医療機関募集 会員 各位 会長長瀬清 本道では医師不足 偏在の影響により地域医療が崩壊寸前であり 住民は大きな不安を感じ 現実に他地域での受療 あるいは転院等を余儀なくされている地域も出現し 非常に憂慮しております 当会では 北海道からの要請を受け 北海道病院協会とともに実施主体となって 医師確保の困難な医療機関に緊急臨時的に医師を派遣する標記事業を実施しております

More information

一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等

一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等 平成十一年八月十日受領答弁第三七号衆議院議員家西悟君提出血液製剤による感染被害の救済に関する質問に対し 別紙答弁書を送付する 内閣衆質一四五第三七号平成十一年八月十日衆議院議長伊宗一郎殿内閣総理大臣小渕恵三 一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下

More information

薬剤師の災害時活動 はじめに/Ⅰ.総論

薬剤師の災害時活動  はじめに/Ⅰ.総論 薬剤師の災害時活動 ~ 薬局 薬剤師の災害対策マニュアル を基に ~ 2010.1 月 日本薬剤師会 職能対策委員会医薬分業検討会 阪神 淡路大震災淡路大震災の教訓 ( 平成 7 年 1 月 17 日 ) 震災当初 薬剤師の役割は理解されなかった 薬剤師に何ができるのか? 写真提供 : 七海朗 阪神 淡路大震災の経験を通じて 被災地の医療救護活動において薬剤師の活用が有効であることが明らかになっていった

More information

<4D F736F F D2093FA96F AD D B9F8B8B834B >

<4D F736F F D2093FA96F AD D B9F8B8B834B > ~ 後発医薬品のさらなる使用促進のためのロードマップに基づく ~ ジェネリック医薬品供給ガイドライン 平成 26 年 3 月 日本製薬団体連合会 GE ロードマップ対応プロジェクト < 目次 > 1. 序文 1) 本ガイドライン制定の目的 2 2) 本ガイドラインの対象者 2 3) 本ガイドライン制定の背景 2 4) 本ガイドラインの改訂 2 2. 安定供給に寄与する組織 責任者について 1) 組織

More information

④登録要領(医療分野)

④登録要領(医療分野) 特定接種 ( 医療分野 ) の登録要領 1 本要領の位置付け本要領は 新型インフルエンザ等対策特別措置法第 28 条第 1 項第 1 号の登録に関する規程 ( 平成 25 年厚生労働省告示第 370 号 以下 登録手続告示 という ) に基づく医療の提供の業務を行う事業者の登録及び当該事業者と同様の職務を行う公務員 ( 国家公務員及び地方公務員並びに公務員としての身分が付与されている行政執行法人 (

More information

じ ) その他の処方せん医薬品又は高度管理医療機器の製造販売に係る業務の責任者との密接な連携を図らせること ( 安全確保業務に係る組織及び職員 ) 第四条第一種製造販売業者は 次に掲げる要件を満たす安全確保業務の統括に係る部門 ( 以下この章において 安全管理統括部門 という ) を置かなければなら

じ ) その他の処方せん医薬品又は高度管理医療機器の製造販売に係る業務の責任者との密接な連携を図らせること ( 安全確保業務に係る組織及び職員 ) 第四条第一種製造販売業者は 次に掲げる要件を満たす安全確保業務の統括に係る部門 ( 以下この章において 安全管理統括部門 という ) を置かなければなら 厚生労働省令第百三十五号薬事法 ( 昭和三十五年法律第百四十五号 ) 第十二条の二第二号の規定に基づき 医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器の製造販売後安全管理の基準に関する省令を次のように定める 平成十六年九月二十二日厚生労働大臣坂口力 医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器の製造販売後安全管理の基準に関する省令目次第一章総則 ( 第一条第二条 ) 第一種製造販売業者の製造販売後安全管理の基準

More information

Microsoft Word _正当理由通知(薬局医薬品) (反映)

Microsoft Word _正当理由通知(薬局医薬品) (反映) 薬食発 0318 第 4 号 平成 26 年 3 月 18 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医薬食品局長 ( 公印省略 ) 薬局医薬品の取扱いについて 薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律 ( 平成 25 年法律第 103 号 以下 改正法 という ) については 薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令 ( 平成 26 年政令第 24 号 ) により

More information

07佐渡

07佐渡 - 1 - がんに係る医療連携体制を担う医療機関名一覧表 病期の区分 医療機能 佐渡圏域 予防 検診 がんを予防する機能 かかりつけ医 検診機関 < 新潟市中央区 > 県立がんセンター新潟病院 専門診療 専門的ながん診療機能 がん診療連携拠点病院 < 新潟市中央区 > 新潟大学医歯学総合病院新潟市民病院 < 新潟市西区 > 済生会新潟第二病院 標準的診療 標準的ながん診療機能 がん診療連携拠点病院に準じる病院

More information

<4D F736F F D208D B B835896F2938A975E82CC8D6C82A695FB2E646F63>

<4D F736F F D208D B B835896F2938A975E82CC8D6C82A695FB2E646F63> 事務連絡平成 21 年 5 月 28 日 都道府県 各 保健所設置市 衛生主管部 ( 局 ) 特別区 感染症対策担当者及び新型インフルエンザ対策担当者殿 厚生労働省新型インフルエンザ対策推進本部事務局 新型インフルエンザの診療等に関する情報 ( 抗インフルエンザ薬の予防投与の考え方等 ) に係る Q&A の送付について 平成 21 年 5 月 3 日付新型インフルエンザ対策推進本部事務連絡 新型インフルエンザの診療等に関する情報

More information

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63> 16 12 24 179 26 1 5 26 1 5 注意 品質部門は製造部門から独立していなければならない 各部門の業務を適切かつ円滑に実施しうる能力のある責任者を 組織 規模 業務の種類に応じ 適切な人数を配置すること ( 必要に応じ 上記に挙げた責任者の枠を増やしてもよい ) 各責任者は業務に支障がない限り兼務することができる ただし 製造部門責任者と品質部門責任者は兼務することはできない 出荷可否決定者は品質部門の者とすること

More information

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な 新井病院 医療安全管理者の業務指針 新井病院医療安全管理者業務指針 1. はじめに医療機関の管理者は 自ら安全管理体制を確保するとともに 医療安全管理者を配置するにあたっては 必要な権限を委譲し また 必要な資源を付与して その活動を推進することで医療機関内の安全管理につとめなければならない 2. 医療安全管理者の位置づけ医療安全管理者とは 病院管理者 ( 病院長 ) の任命を受け 安全管理のために必要な権限の委譲と

More information

災害医療等のあり方に関する 検討会

災害医療等のあり方に関する 検討会 第 3 回災害医療等のあり方に関する検討会資料 3 災害医療等のあり方に関する 検討会 第 3 回 9 月 30 日 1 第 1 回 第 2 回の論点整理 災害時における医療体制の構築に係る指針について とりまとめに向けて 2 災害拠点病院について 3 現行 : 災害時における初期救急医療体制の充実強化について ( 健政発第 451 号 ) また 施設は耐震構造を有するとともに 水 電気等のライフラインの維持機能を有すること

More information

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D> 洪水時の避難確保計画 作成の手引き 平成 28 年 9 月 洪水時の避難確保計画の目的 施設職員 関係者が ( 必要に応じて地域住民と一緒に ) 施設利用者の避難について話し合い 施設独施設独自の避難確保計画を作成する 施設の実情を把握し 日頃からの備えを充実する 洪水時の判断基準 対応行動を把握し はやめの行動を行う 洪水時にすべての施設利用者が安全に避難できることを目指す ここでいう 洪水時 とは

More information

<4D F736F F D2091E6358FCD5F30375F8DD08A5188E397C FBC8F4390B3312E FBC8F4390B32E646F6378>

<4D F736F F D2091E6358FCD5F30375F8DD08A5188E397C FBC8F4390B3312E FBC8F4390B32E646F6378> 第 7 節 災害医療 1. はじめに災害の種類 災害は 自然災害と人為的な要因による人為災害に大別されます いずれも被災区域が広域的なもの ( 広域災害 ) と 局地的な範囲に留まるもの ( 局地災害 ) があり また発生場所 発生時刻 発生時期により被災 被害の程度は大きく異なります (1) 自然災害代表的な自然災害としては 地震 風水害等があります 平成 23(2011) 年 3 月の東日本大震災では

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

< F2D F985E817A B8C91CE8FC6955C3132>

< F2D F985E817A B8C91CE8FC6955C3132> 医療機能情報提供制度実施要領 新旧対照条文 平成 19 年 3 月 30 日付け医政発第 0330013 号厚生労働省医政局長通知 医療機能情報提供制度実施要領について の別添 ( 傍線部分は改正部分 ) 新 旧 1 目的 1 目的 病院 診療所及び助産所 ( 以下 病院等 という ) に対し 病院 診療所及び助産所 ( 以下 病院等 という ) に対し 当該病院等の有する医療機能に関する情報 (

More information

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療広域連合事務局全国健康保険協会健康保険組合 御中 事務連絡 平成 29 年 12 月 22 日 厚生労働省保険局保険課 厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 臓器移植に係る療養費及び移送費の取扱いに係る Q&A の送付について 医療保険制度の円滑な運営につきましては

More information

中核給油所 小口燃料配送拠点における災害対応ガイドライン 都道府県石油組合用 資源エネルギー庁石油流通課 平成 25 年 6 月

中核給油所 小口燃料配送拠点における災害対応ガイドライン 都道府県石油組合用 資源エネルギー庁石油流通課 平成 25 年 6 月 中核給油所 小口燃料配送拠点における災害対応ガイドライン 都道府県石油組合用 資源エネルギー庁石油流通課 平成 25 年 6 月 ガイドラインの目的について 東日本大震災における石油供給に係る混乱等を教訓として 資源エネルギー庁では平成 23 年度より全都道府県において 災害対応能力を強化した石油製品の供給拠点として 中核給油所 及び 小口燃料配送拠点 の整備を図っています これらの中核給油所及び小口燃料配送拠点においては

More information

Microsoft Word - å‹¥æ·»ã••ã•’æ§Ÿå¼‘ã•‚å•‰äººæ…–å€±ã…Łã‡¡ã‡¤ã…«ç°¿ï¼‹ ï¼›.doc

Microsoft Word - å‹¥æ·»ã••ã•’æ§Ÿå¼‘ã•‚å•‰äººæ…–å€±ã…Łã‡¡ã‡¤ã…«ç°¿ï¼‹ ï¼›.doc < 様式 2> 個人情報ファイル簿 ( 単票 ) 個人情報ファイルの名称 診療録 独立行政法人等の名称 独立行政法人国立病院機構 個人情報ファイルが利用に供される事務をつかさどる組織の名称 東近江総合医療センター事務部企画課 個人情報ファイルの利用目的 医療サービスの提供 医療保険事務 医療事故等の報告 症例 研究のため 記録項目 1 氏名 2 生年月日 3 性別 4 住所 5 診療経過 6 身体状

More information

防災業務計画 株式会社ローソン

防災業務計画 株式会社ローソン 防災業務計画 株式会社ローソン 制定日 :2018 年 6 月 25 日 1 目次 第 1 章総則第 1 条 ( 計画の目的 ) 第 2 条 ( 基本方針 ) 第 2 章防災体制の確立第 3 条 ( 防災活動の実施体制 ) 第 4 条 ( 緊急参集体制の整備 ) 第 3 章災害予防に関する事項第 5 条 ( 店舗に関する備え ) 第 6 条 ( 当社施設等に関する備え ) 第 7 条 ( 情報収集

More information

別添 2 地域医療再生計画作成指針 第 1 地域医療再生計画作成の趣旨 国としては 円高 デフレ対応のための緊急経済対策 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 ) において 都道府県に設置されている地域医療再生基金を拡充し 高度 専門医療や救命救急センターなど都道府県 ( 三次医療圏 ) の

別添 2 地域医療再生計画作成指針 第 1 地域医療再生計画作成の趣旨 国としては 円高 デフレ対応のための緊急経済対策 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 ) において 都道府県に設置されている地域医療再生基金を拡充し 高度 専門医療や救命救急センターなど都道府県 ( 三次医療圏 ) の 別添 2 地域医療再生計画作成指針 第 1 地域医療再生計画作成の趣旨 国としては 円高 デフレ対応のための緊急経済対策 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 ) において 都道府県に設置されている地域医療再生基金を拡充し 高度 専門医療や救命救急センターなど都道府県 ( 三次医療圏 ) の広域的な医療提供体制を整備拡充 することとしたところである 国は この支援策として 平成 22 年度補正予算において

More information

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領 平成 30 年 6 月 29 日契第 1142 号通知 建設業における社会保険等加入対策に係る事務処理要領 建設工事における技能労働者の処遇の向上を図り 建設業の持続的な発展に必要な 人材の確保につなげるとともに 法定福利費を適正に負担する業者による公平で健全 な競争環境の構築を目的とし 社会保険等加入対策を推進する 第 1 対策の内容 (1) 県が入札手続を行う建設工事において 社会保険等未加入建設業者を下請負人

More information

スライド 1

スライド 1 薬生審査発 0328 第 1 号薬生安発 0328 第 2 号平成 28 年 3 月 28 日 都道府県各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 長殿特別区 厚生労働省医薬 生活衛生局審査管理課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省医薬 生活衛生局安全対策課長 ( 公印省略 ) ビガバトリン製剤の使用に当たっての留意事項について ビガバトリン製剤 ( 販売名 : サブリル散分包 500mg 以下 本剤 という

More information

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに 岡山県稲 麦類及び大豆の種子供給に係る基本要綱 平成 30 年 3 月 13 日付け農産第 1187 号農林水産部長通知 第 1 目的及び基本方針 1 この要綱は 土地利用型農業における基幹的な作物である稲 麦類 ( 大麦 裸麦 小麦 をいう 以下同じ ) 及び大豆の優良な種子の生産及び普及を促進し 生産性の向上及び品質の改善を図ることを目的とする 2 優良な種子の生産及び普及については 専門的な知識及び技術と周到な管理を要するものであることから

More information

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及 二戸市防災計画 ( 震災対策編 ) 新旧対照表 二戸市防災対策室 二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及び業務の大綱 353 第 1 節 計画の目的

More information

[平常時及び災害時におけるそれぞれの役割]災害時におけるペットの救護対策ガイドライン

[平常時及び災害時におけるそれぞれの役割]災害時におけるペットの救護対策ガイドライン 常時及び災害時に本編 1 平常時及び災害時におけるそれぞれの役割 1 飼い主の役割 お平けるそれぞれの役割(2) 災害避難時における飼育管理 (1) 同行避難 過去の災害において ペットが飼い主と離れ離れになってしまう事例が多数発生したが このような動物を保護することは多大な労力と時間を要するだけでなく その間にペットが負傷したり衰弱 死亡するおそれもある また 不妊去勢処置がなされて とで 住民の安全や公衆衛生上の環境が悪化することも懸念される

More information

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員 作成 : 退院後生活環境相談員 ( 改正法 ) と 退院支援相談員 ( 診療報酬 ) の比較 退院後生活環境相談員 退院支援相談員 選任 2014 年 4 月 1 日以降に精神療養病棟へ入院と 2014 年 4 月 1 日現在のすべての医療保護入院者 なった入院患者 1 人につき1 人以上指定し 当 に選任 ( 4 月 1 日以降の医保入院者は法定の医保 該保険医療機関内に配置 入院者退院支援委員会の対象

More information

「 タイトル 」実施要領(案)

「 タイトル 」実施要領(案) テレカンファランスシステムを用いた症例コンサルテーション実施要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は いわて医療情報連携 遠隔医療システム運用管理規約 ( 以下 規約 という ) 第 10 条に基づき 文部科学省補助金 大学等における地域復興のためのセンター的機能整備事業 ( 以下 本事業 という ) により岩手医科大学 ( 以下 岩手医大 という ) が整備するテレカンファランスシステム ( 以下

More information

<4D F736F F D BD90AC E938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B8B7982D192B796EC8CA7966B959482CC926E906B82CC94ED8DD082C994BA82A495DB8CAF906697C38AD68C CC8EE688B582A282C982C282A282C C

<4D F736F F D BD90AC E938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B8B7982D192B796EC8CA7966B959482CC926E906B82CC94ED8DD082C994BA82A495DB8CAF906697C38AD68C CC8EE688B582A282C982C282A282C C 事務連絡平成 23 年 3 月 15 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 厚生労働省老健局老人保健課 平成 23 年東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震の被災に伴う保険診療関係等の取扱いについて 平成 23 年 3 月 11 日の平成

More information

日本医師会ニュース「平成28年熊本地震」:情報提供第十報

日本医師会ニュース「平成28年熊本地震」:情報提供第十報 日本医師会ニュース 平成 28 年熊本地震 : 情報提供第十報 都道府県医師会御中郡市区医師会御中 平成 28 年 4 月 28 日 18:00 日本医師会災害対策本部 現在 多数の日本医師会災害医療チーム (JMAT) が 熊本県内に派遣されています 4 月 28 日 15 時の時点では 69 チーム計 298 名が活動中です ( 添付資料 JMAT 活動状況 参照 ) また 140 チーム計 656

More information

H1-H4

H1-H4 T he F e d e r a t i o n o f J a p a n P h a r m a c e u t i c a l W h o l e s a l e r s A s s o c i a t i o n 20102011 M E S S A G E 2002 2003 2004 2005 2006 2007 300 400 500 600 700 1 2010-2011Japan

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 事務連絡 平成 30 年 2 月 28 日 医薬品 医療機器等製造販売業者殿 奈良県医療政策部薬務課薬物監視係長 医薬品 医療機器等の回収の取扱いについて 医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器等の回収については 医薬品 医療機器等の回収について ( 平成 26 年 12 月 21 日付け薬食発 1121 第 10 号厚生労働省医薬食品局長通知 ) 及び 医薬品 医療機器等の回収の取扱いについて (

More information

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 >

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 > 障害者 ( 児 ) 防災アンケート 結果と対策 平成 24 年 1 月 匝瑳市 匝瑳市障害者自立支援協議会 障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 > 障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 平成 23 年 3 月 11

More information

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又 2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又は栄養士による栄養管理及 び言語聴覚士又は看護職員による支援が行われた場合 1 日につき算定 栄養マネジメント加算を算定していない場合は算定しない

More information

【資料1】結核対策について

【資料1】結核対策について 資料 結核対策について 平成 6 年 7 月厚生労働省健康局結核感染症課 結核対策について 経緯 今般 厚生科学審議会感染症部会において 感染症法の関連法令について 医学医療の進歩の推移 国際交流の進展等を勘案しつつ感染症の範囲及びその類型の見直し等所要の事項に関して見直しの検討がなされ 感染症対策の見直しについて がとりまとめられたところ 結核対策についても 所要の事項に関して 同様に見直しの検討を行う必要がある

More information

<4D F736F F D DEC90AC82CC82B782B782DF816982A982C882AA82ED94C5816A976C8EAE95D220446F776E6C6F61642E646F63>

<4D F736F F D DEC90AC82CC82B782B782DF816982A982C882AA82ED94C5816A976C8EAE95D220446F776E6C6F61642E646F63> Download 16 事業継続計画書の例 下では 事業継続計画書の作成例 ( レベル 2) を記載します 事業継続計画書第 1 章事業継続のための方針 当社は 大規模地震発生時において 以下の基本方針に従い 業務を適切に実施する 人命の安全の観点役員 従業員やその家族 来客者などの安全を確保するために 防災対策を進めていくとともに 感染防止策を徹底するようにする 事業継続の観点自社を被害の受けにくい状態にすることで

More information