オオイタデジタルブック「未来をはぐくむ~地域と歩む子育て」

Size: px
Start display at page:

Download "オオイタデジタルブック「未来をはぐくむ~地域と歩む子育て」"

Transcription

1 未来をはぐくむ 地域と歩む子育て 第 5 部 母親に寄り添う ( 下 ) 第 13 回 NEXT 初版発行 :2011 年 5 月 27 日

2 豊後高田市の地域子育て支援拠点 つどいの広場 花っこルーム 運営に当たるNPO法人 アンジュ ママン の子育て支援スタッフ 吉原女紀さん(36 )が英語の絵本を取り出した 毎週木曜日の 英語であそぼ の時間だ 数組の親子が車座になって囲む 絵本の読み聞かせに 英語カードのかるた遊び その途中 ちょっとしたハプニングがあった ある子が絵本のページを勝手にめくったり 数枚のカードをつかんだり たまらず母親はがわが子を抱えて隣室へ どうしてみんなと一緒に遊べないの! 泣き声が響くと スタッフの渡部恵美子さん(36 )はそっと隣室に向かった 母親の肩に手をやり 優しく話し掛ける 渡辺さんに抱きかか2010年8月28 日掲載 英語であそぼ の講師 吉原女紀さん ( 手前 ) も かつて ママ友 を求めて花っこルームに通った 先輩ママとして 心の居場所 を支えている = 豊後高田市1時間の リセット 離れて再確認 親子の愛 未来をはぐくむ ~ 地域と歩む子育て ~ 第 5 部 母親に寄り添う ( 下 ) p. 2

3 ネイルアート 美顔マッサージ アロマセラピー 講座はきっちり1時間 その間はスタッフが託児を担い 非常時を除き どんなに泣いても母親のところには連れて行かない のが原則だ 母親たちはつかの間でも子育てから開放され 子どもと離れることで親子の愛を再確認できる 花っこルームでは ちゃんのママ という呼び方は一切しない 大人の女性として接することで 母親たちの心を癒やし 支える 花っこルームのような地域の 子育て広場 では 特定の 常連 による仲良しグループができやすい 一緒にお弁当を囲んだり 楽しくおしゃべりをしたり だが時として そのにぎやかさは 見えないバリアー となり 周りの親子に疎外感を生んでしまう スタッフはいつも 固定化しないよう気を配る 小川さんは 私たちは子育ての指導者ではなく 共感者 お母さんの不安感と孤立感が軽くなる 心の居場所 を守り 孤立しがちな家庭にアプローチしていきたい と思っている 地域子育て支援拠点 地域の中で孤立しがちな子育て家庭が 子育て中の親子や住民と交流したり 育児支援を受けたりできる 市町村や社会福祉法人 NPO 法人などが運営 親子が気軽に集まり 交流できる ひろば型 子育て全般に関する専門的な支援を行う センター型 身近な児童館に交流の場を設ける 児童館型 がある 県によると 県内の支援拠点は 57 カ所 ( 今年 7 月現在 ) えられ その子に笑顔が戻った 責任感が強いお母さんほど その場の輪を乱しちゃいけない 邪魔しちゃいけないと思い 萎縮(いしゅく)してしまう そんなとき 渡辺さんは 必ずしも 周りに合わせる必要はないですよ と声を掛けるという 幼少期の子育ては24 時間 子どもと付きっきりの生活だ 後追いが激しい時期は 一人でトイレにも行けない 施設長の小川由美さん(37 )は 母親は 自分をリセットできる時間を渇望している と話す 花っこルームには 母親向けの リフレッシュ講座 がある 未来をはぐくむ ~ 地域と歩む子育て ~ 第 5 部 母親に寄り添う ( 下 ) p. 3

4 育児書に書いてあるより ミルクを飲む量が少ない気がするんですが 子育て全般の相談に24 時間体制で応じる 県こども 女性相談支援センターの いつでも子育てほっとライン わが子の変化に戸惑い 不安を覚えた母親たちが次々に相談を寄せる 子育て経験者からすればたいしたことはないかもしれない それでも周りに相談したり 頼ったりできる人がいない母親には 育児書やインターネットの情報がすべて ほっとライン相談員の女性(60 )は 育児書の通りにならないと 異常がある 子育てが駄目なんだ と思い込む母親は少なくない と言う 相談者の多くが育児や家事を一人で背負い 身も心も疲れ切っていると感じる 夫が育児に協力的でなかったり 実家が遠方だっ2010年8月30 日掲載夕方の散歩 わが子と 2 人 のんびり歩く 孤立と隣り合わせの現代社会 母親たちは懸命に育児と向き合っている = 大分市内 写真と本文は直接関係ありません電話相談 24時間体制 一人で抱え込まないで 未来をはぐくむ ~ 地域と歩む子育て ~ 第 5 部 母親に寄り添う ( 下 ) p. 4

5 四六時中 子どもとべったりの生活 新生児 乳児のころは ゆっくり寝ることも 一人で風呂に入ることもままならない どこに行っても話題は子どものことばかり 目の前の子育てに追われ 社会から取り残される不安感に襲われる なんでこんな目に遭わなきゃいけないの 相談員として 育児ストレスに苦しむ母親の 叫び を何度も聞いてきた そんなときには 一人で抱え込まないで と語り掛ける 子育てで周りの手助けを借りるのは当たり前 ずうずうしいかなと思うぐらいがちょうどいいんですよ ほっとラインの相談件数は当初の見込みを上回る 気を使わず 電話で聞きたい用件だけを尋ねられる コンビニ的 な手軽さが いまの子育て世代にはいいのかもしれない 同センターこども相談支援課の後藤慎司課長(50 )は 何よりも大事なのは子育てに悩む母親が社会とつながっていること と言った 親を孤立させず 深刻な児童虐待につながる 芽 を摘むために 相談員たちは24 時間365日 受話器の向こうで待っている 担当報道部 百崎浩嗣 吉良政宣 写真映像部 青木茂之 いつでも子育てほっとライン 県は今年 4 月 子育てを下支えし 虐待予防の領域を広げるため こども 女性相談支援センター ( 大分市荏隈 ) を設置 子育てに関する不安や悩みを 24 時間受け付ける いつでも子育てほっとライン を開設した 県によると 4~7 月の相談件数は計 696 件 育児 しつけに関する母親からの相談が最も多いという たり 義父母と育児観にギャップがあったり 毎月150件を超える相談からは 育児に悩みながら 社会だけでなく家族の中でも孤立する母親の姿が浮かぶ 子育て真っ最中の女性たちは 核家族化と少子化が進む社会で育ってきた世代だ 自分が出産するまで 小さい子の世話をしたことがない人も珍しくない だが 社会人として出産ぎりぎりまで働きながら 母親 になったとたん 生活は一変する 心の準備もないまま いきなり子育ての荒波にさらされる 未来をはぐくむ ~ 地域と歩む子育て ~ 第 5 部 母親に寄り添う ( 下 ) p. 5

6 母親と地域つなごう年間企画 未来をはぐくむ の第5部 母親に寄り添う では 母親の孤立を防ぐ 子育て支援の現場を見つめた 現代における育児 子育て支援策の在り方などについて 大分大学の前田明理事(60 )=発達社会心理学=に聞いた 現代の育児の特徴は 核家族化に加え 住民と地域との関係が希薄になった 男女共同参画も進み 女性のライフスタイル 価値観は大きく変わった 母親たちはもはや 自分の親や祖父母世代の子育てを受け継ぐことはできない 身近に育児の先輩がいないため 専門書やインターネットなどに子育ての レシピ を求め それにわが子を合わせようとする 2010年8月31 日掲載まえだ あきら大阪市出身 東京教育大学大学院博士課程単位取得退学 大分大学教育学部教授 同教育福祉科学部長などを経て 2007 年現職 大分大学リレーインタビュー前田明理事 未来をはぐくむ ~ 地域と歩む子育て ~ 第 5 部 母親に寄り添う ( 下 ) p. 6

7 子育てとはある意味で 個性 そのものであり 唯一の正解など存在しない だが 社会から孤立しがちな母親たちは 画一的な正解を求めてしまうか その答えすら持てないでいる 母親たちは さまざまな悩みを抱えている 自分の頭の中に描かれた理想の 子ども像 に照らして わが子の発達を過小評価する親は少なくない さまざまな育児情報とあいまって 母親が できるママ じゃないといけない という過度なプレッシャーから 自分で自分を追い込むケースも多い 現状の子育て支援サービスをどう見るか 肝心なのはサービスをどう行き渡らせるか 子育ての悩みが深刻になると フラストレーションが子どもに向かえば虐待につながり 母親自身にため込んでしまうと 産後うつ などのメンタルな問題を生じかねない 父親の育児参加への支援も重要なテーマだ 今後の子育て支援の在り方をどう考えるか 家庭に足を運ぶ アウトリーチ 的な子育て支援が求められる こんにちは赤ちゃん事業 は 孤立する 母親と地域 社会を早期につなげ得る有効な手段だ 訪問事業を機に母親だけでなく 父親への育児面の声掛けも大切になる 地域には子育て支援拠点が整備されている 子育て支援拠点においても より多くの母親が気軽に近づき 利用できるよう 敷居を低くする工夫や環境づくりが必要だ 育児相談やカウンセリングに当たるスタッフの専門的な力量の向上 支援体制のより一層の充実が求められる (報道部 百崎浩嗣) こんにちは赤ちゃん事業 生後 4 カ月までの乳児がいる全家庭に 市町村が保健師や母子保健推進員を 1 回派遣し 子どもの健康状態をチェックするとともに母親の育児相談に応える取り組み 大分県内では今年 7 月現在で 15 市町が実施している 未来をはぐくむ ~ 地域と歩む子育て ~ 第 5 部 母親に寄り添う ( 下 ) p. 7

8 未来をはぐくむ ~ 地域と歩む子育て ~ 第 5 部 母親に寄り添う ( 下 ) p. 8 オオイタデジタルブックとはオオイタデジタルブックは 大分合同新聞社と学校法人別府大学が 大分の文化振興の一助となることを願って立ち上げたインターネット活用プロジェクト NAN-NAN( なんなん ) の一環です NAN-NAN では 大分の文化と歴史を伝承していくうえで重要な さまざまな文書や資料をデジタル化して公開します そして 読者からの指摘 追加情報を受けながら逐次 改訂して充実発展を図っていきたいと願っています 情報があれば ぜひ NAN- NAN 事務局にお寄せください NAN-NAN では この 未来をはぐくむ 以外にもデジタルブック等をホームページで公開しています インターネットに接続のうえ下のボタンをクリックすると ホームページが立ち上がります まずは クリック!!! 別府大学 デジタル版 未来をはぐくむ~ 地域と歩む子育て~ 第 13 回編集大分合同新聞社初出掲載媒体大分合同新聞 (2010 年 4 月 20 日 ~ 2011 年 2 月 12 日 ) デジタル版 2011 年 5 月 27 日初版発行編集大分合同新聞社制作別府大学メディア教育 研究センター地域連携部 / 川村研究室発行 NAN-NAN 事務局 ( 大分市府内町 大分合同新聞社企画調査部内 ) c 大分合同新聞社 デジタル版 未来をはぐくむ について 未来をはぐくむ は 大分合同新聞社が 2010 年 4 月から翌 2011 年 2 月まで 同紙夕刊に掲載した連載記事 今回 デジタルブックとして再構成し 公開する 登場人物の年齢をはじめ文中の記述内容は 新聞連載時のもの 閲覧には Adobe Reader をご利用下さい ほかの PDF ビューアではリンクやボタン機能が使えない可能性があります 2011 年 3 月 4 日 NAN-NAN 事務局

オオイタデジタルブック「大分を創る」

オオイタデジタルブック「大分を創る」 5 第 2 部 : 市町村合併を考える ❶ NEXT 初版発行 :2010 年 6 月 11 日 大分を創る 第 2 部 : 市町村合併を考える 1 p. 2 第2部では 暮らしの視点から 県内の 市町村合併 を考えます 中山間地の暮らし 揺れる地域医療 地域づくりと住民自治の動きなどを共同取材 活字と映像のメディアミックスで 平成の大合併 の周辺を伝えます 二〇〇三年九月二十六日第2部 市町村合併を考える

More information

オオイタデジタルブック「未来をはぐくむ~地域と歩む子育て」

オオイタデジタルブック「未来をはぐくむ~地域と歩む子育て」 未来をはぐくむ 地域と歩む子育て 第 4 部 晩婚化の周辺 ( 下 ) 第 10 回 NEXT 初版発行 :2011 年 5 月 6 日 治療や排卵期にタイミングを合わせるストレスで 夫婦生活ができなくなった これ以上 治療で痛い思いはしたくない 本音は医師から夫に もう無理だ と言ってもらいたい 大分大学付属病院(由布市)にある県不妊専門相談センター 相談者数は年間あたり 延べ約800人を超える

More information

オオイタデジタルブック「明日を守る~防災立県めざして」

オオイタデジタルブック「明日を守る~防災立県めざして」 6 県内に点在 危ない建物 NEXT 初版発行 :2011 年 9 月 9 日 鉄筋 鉄骨2割 木造の4割耐震性に疑問( 二〇〇六年二月二十七日) 県内に点在 危ない建物 大地震発生時に倒壊 地域の安全脅かす大地震の発生時 どんな住宅に住んでいるかが住民の生命を左右する 大分県内の住宅の実態はどうなっているのだろうか 大分大学の推計によると 県内では 耐震性に疑問がある住宅が鉄筋 鉄骨コンクリート造で全体の約二割

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

オオイタデジタルブック「未来をはぐくむ~地域と歩む子育て」

オオイタデジタルブック「未来をはぐくむ~地域と歩む子育て」 未来をはぐくむ 地域と歩む子育て 第 6 部 パパ出番です ( 上 ) 第 14 回 NEXT 初版発行 :2011 年 6 月 3 日 土曜日の昼下がり 居間のソファでくつろぐ生野旭(あきら)さん(29 )=別府市=のひざの上に 長女美悠(みゆう)ちゃん(2)がちょこんと座った そばにはお気に入りの絵本をいっぱい並べ 小さな瞳をらんらんと輝せて パパのひざは美悠ちゃんの 特等席 だ 読み聞かせは絵本のタイトルから始まる

More information

オオイタデジタルブック「明日を守る~防災立県めざして」

オオイタデジタルブック「明日を守る~防災立県めざして」 9 耐震性確保へチェック体制強化を NEXT 初版発行 :2011 年 9 月 30 日 ( 二〇〇六年三月二日) 耐震性確保へチェック体制強化を東京を壊滅させた関東大震災(1923年)以降 地震が発生するたびに 建築物の安全性が問われてきた 建築基準法をはじめとする法律の制定や改正が行われ 建築物の耐震基準が見直されてきた 建物の安心 安全の確保は多くの犠牲の上に成り立っているともいえる 一方で

More information

オオイタデジタルブック「未来をはぐくむ~地域と歩む子育て」

オオイタデジタルブック「未来をはぐくむ~地域と歩む子育て」 未来をはぐくむ 地域と歩む子育て 第 8 部 家族のかたち / 前編 ( 上 ) 第 19 回 NEXT 初版発行 :2011 年 7 月 8 日 県内に住む40 代の由美さん=仮名=は養育里親として 夫とともに4人の里子を育てている 5年前 里親に登録して1週間もたたないうちに 県内の児童養護施設で暮らすきょうだいの養育を打診された 兄のカズ 妹のアキ=いずれも仮名 生まれて間もない時期から施設で育ってきた

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

オオイタデジタルブック「女の交差点」

オオイタデジタルブック「女の交差点」 第 5 回 : 自閉症と向き合う NEXT 初版発行 :2009 年 10 月 2 日 がんばって おなかをさすり励まし続けた 三十八週目 強烈な痛みで意識が遠くなりながら 普通分娩(ぶんべん)で幸正は生まれた 腕の中にすっぽり入るくらい小さいのに ずっしりと重い 新たな命の誕生に 夫や祖父母は大喜びだった 幸正が三歳のとき 積み木をうまく積み上げられない様子を見た祖母は 少し 女の交差点 p. 2

More information

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定 船橋市 子ども 子育て 支援事業計画 概要版 平成 27 年 3 月 船橋市 1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定こども園や小規模保育事業等の普及をめざします

More information

オオイタデジタルブック「未来をはぐくむ」

オオイタデジタルブック「未来をはぐくむ」 未来をはぐくむ 地域と歩む子育て 第 4 部 晩婚化の周辺 ( 上 ) 第 9 回 NEXT 初版発行 :2011 年 4 月 29 日 5分たちました 男性は次のテーブルへどうぞ 進行役がマイクで タイムアップ を告げると 貸し切られた洋風レストランに一瞬 静けさが戻った 用意された18 卓のそれぞれで 一対一に向かい合った男女が名残惜しそうに会釈を交わす 間もなくすると 同じテーブルは新たな出会いの舞台に変わる

More information

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 %

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 % 施策分野 2 出産 子育てがしやすく 子育てが楽しいと思える環境をつくる基本施策 5 生まれる前から乳幼児期の一貫した支援 1 現状と課題 妊娠 出産に関する正しい知識の普及啓発と相談支援 結婚年齢の上昇等に伴い 35 歳以上の高年齢で妊娠 出産される方の増加が続いています 35 歳以上の高齢出産の割合は 平成 15 年では 17.8% であったものが 平成 24 年には約 32.0% まで上昇し

More information

オオイタデジタルブック「明日を守る~防災立県めざして」

オオイタデジタルブック「明日を守る~防災立県めざして」 45 第 3 回公開シンポジウムから ( 上 ) NEXT 初版発行 :2012 年 6 月 8 日 ( 二〇〇七年三月四日) 第3回公開シンポジウム危機感持ち 高めよう 地域の力 大分大学山崎栄一助教授(教育福祉科学部) 大分県財前賢治課長補佐(防災危機管理課) 中津市社会福祉協議会吉田瑞穂地域福祉担当 NHK山崎登解説委員 大分合同新聞小田圭之介記者 NHK横田晃洋記者 NHK富田典保アナウンサー地域のきずなが防災につながる

More information

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を 資料 2 出産 子育てアンケート調査結果報告 平成 27 年 7 月 津山市こども保健部こども課 津山市総合企画部地域創生戦略室 1 1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口

More information

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ 第 2 章 希望をかなえるまちづくり ( 結婚 出産 子育て ) 10 年後に目指す姿 結婚や出産の希望を叶えられ 子育てを楽しむことができるまちを目指します 重点テーマ 結婚 出産 子育ての希望実現 重点施策 1 結婚や出産に対する支援の充実 2 子育て支援の推進 3 子育てと仕事の両立支援 39 希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実

More information

はじめに 佐世保市では平成 16 年 3 月に次世代育成支援対策推進法に基づく 次世代育成支援佐世保市行動計画 ( 前期行動計画 ) を 平成 22 年 3 月には後期計画である させぼっ子未来プラン を策定し 子どもを安心して産み育てることのできる環境の充実や地域での子どもと子育て支援 子育てと仕事の両立支援など 子どもと子育てを支援するための総合的な施策に取り組んでまいりました そのような中 平成

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚 結婚 出産 子育て 仕事に関するアンケート 大学生調査 ( 概要版 ) ~ 県内の高等教育機関で学ぶすべての学生約 1 万 6 千人にお聞きしました ~ 本調査は 三重県の少子化対策の計画である 希望がかなうみえ子どもスマイルプラン にもとづいて 結婚 妊娠 子育てなどの希望がかない すべての子どもが豊かに育つことのできる三重をめざして取組を推進する上での参考とするため 内閣府の地域少子化対策重点推進交付金を活用して

More information

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45 第 4 章 妊娠期から育児期の父親の子育て 酒井彩子 女性が妊娠 出産 子育てを体験する中で 母親として また妻として変化していく過程の一方で 男性は これらの体験を通じて 父親として また 夫として どのように変わっていくのだろうか 本章では 第 1 子を持つことによる父親の発達的変化を 父親の年齢 妊娠期の準備性 さらに就業時間との関わりなどから検討していきたいと思う 年齢グループ別による父親の比較父親となる年齢の違いは

More information

xls

xls 3. 地域子育て支援拠点事業運営等アンケート調査 結果概要 奈良県健康福祉部こども 女性局子育て支援課平成 24 年 7 月 調査概要 調査目的 : 地域子育て支援拠点 ( 以下 拠点 ) の現状を把握し 今後の運営向上を図るための基礎資料とする 地域子育て支援拠点事業とは 市町村が乳幼児及びその保護者が相互の交流を行う場所を開設し 子育てについての相談 情報提供 助言の援助を行う事業 調査方法 :

More information

学力向上のための取り組み

学力向上のための取り組み スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 堺市教育委員会事務局生徒指導課 社会の変化と複雑化 多様化する課題 少子化 核家族化 情報化 など社会の変化 家族形態の変容 人間関係の希薄化 情報の氾濫 価値観の多様化など いじめ 不登校 暴力行為 虐待 ひきこもり 家庭内暴力など 学校の抱える課題が 複雑化 多様化している 心理や福祉の専門家と連携した組織的な対応が必要 専門家と連携した対応例

More information

困窮度別に見た はじめて親となった年齢 ( 問 33) 図 94. 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 中央値以上群と比べて 困窮度 Ⅰ 群 困窮度 Ⅱ 群 困窮度 Ⅲ 群では 10 代 20~23 歳で親となった割 合が増える傾向にあった 困窮度 Ⅰ 群で 10 代で親となった割合は 0% 2

困窮度別に見た はじめて親となった年齢 ( 問 33) 図 94. 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 中央値以上群と比べて 困窮度 Ⅰ 群 困窮度 Ⅱ 群 困窮度 Ⅲ 群では 10 代 20~23 歳で親となった割 合が増える傾向にあった 困窮度 Ⅰ 群で 10 代で親となった割合は 0% 2 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 ( 問 33) 図 93. 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 困窮度が厳しくなるにしたがって 10 代 20~23 歳で親となった割合が増える傾向にあった 困窮 度 Ⅰ 群で 10 代で親となった割合は 1.6% 20~23 歳で親になった割合は 23.0% であった 若くして母 親となった人ほど 経済的な問題を抱えている可能性が考えられる 416 困窮度別に見た

More information

併せて 妊娠 出産 更年期など女性特有の生涯にわたる健康問題を気軽に相談できるよう 対 応を充実させる必要があります はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 横浜市利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 )

併せて 妊娠 出産 更年期など女性特有の生涯にわたる健康問題を気軽に相談できるよう 対 応を充実させる必要があります はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 横浜市利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 施策分野 2 出産 子育てがしやすく 子育てが楽しいと思える環境をつくる 子育て家庭への支援 基本施策 5 生まれる前から乳幼児期までの一貫した支援の充実 1 現状と課題 妊娠 出産に関する正しい知識の普及啓発と相談支援 結婚年齢の上昇等に伴い 35 歳以上の高年齢で妊娠 出産する方の増加が続いています 横浜市保健統計年報 によると 35 歳以上の高齢出産の割合は 平成 15 年では 17.8% であったものが

More information

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では 碧南市基礎情報 人口 71,346 人 世帯 26,477 世帯 ( 平成 27 年国勢調査より ( 総務省 )) 母子 父子世帯数 母子 父子世帯数 2,252 世帯 ( 母子世帯 1,878 世帯 父子世帯 374 世帯 )( 平成 27 年の国勢調査の結果より 一般世帯数のうち 20 歳未満世帯員のいる母子世帯および父子世帯 ( 他の世帯員がいる世帯を含む )) 母子世帯 : 未婚 死別又は離別の女親と

More information

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 第 3 章子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 基本方針幼児の心身の健全な発達を促進するため 幼児教育の質的な向上に努めるとともに 良好な教育環境の整備に努めます また 家庭や地域との連携を深めながら ボランティア活動などの多様な 生活体験 お手伝い 自然体験 等体験活動の推進 道徳観 正義感 を身に付ける教育機会の充実を図ります 施策の方向具体的な施策事業名 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

More information

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378> 資料 2-1 ( 事前送付分 ) 高知市子ども 子育て支援事業計画の各論について 今後検討が必要な項目 計画の構成 Ⅰ 序論 1 計画策定の背景 2 計画策定の目的 3 計画の位置付け 4 計画期間 5 計画策定への取組 6 計画の点検 評価 Ⅱ 本論 1 子どもと子育てを取り巻く現状 2 計画の基本理念 3 計画の基本方針 ( 目標 ) 4 施策体系 5 重点施策 Ⅲ 各論 各施策の内容 各施策を推進するための数値目標について

More information

産前 産後ママの体と心のケアです 赤ちゃんを預けてママだけの参加も大歓迎! 動きやすい服装でご参加ください 日時開催場所申込期間定員 10 月 21 日 ( 月 ) 午前 10 時 30 分 ~11 時 30 分渋江児童館 9 月 30 日 ( 月 )~10 月 20 日 ( 日 ) 先着 10 組

産前 産後ママの体と心のケアです 赤ちゃんを預けてママだけの参加も大歓迎! 動きやすい服装でご参加ください 日時開催場所申込期間定員 10 月 21 日 ( 月 ) 午前 10 時 30 分 ~11 時 30 分渋江児童館 9 月 30 日 ( 月 )~10 月 20 日 ( 日 ) 先着 10 組 産前 産後ママの体と心のケアです 赤ちゃんを預けてママだけの参加も大歓迎! 動きやすい服装でご参加ください 10 月 21 ( 月 ) 午前 10 30 分 11 30 分渋江児童館 9 月 30 ( 月 )10 月 20 ( ) 先着 10 組 10 月 26 ( 土 ) 午後 1 30 分 3 新水元児童館 10 月 7 ( 月 )10 月 25 ( 金 ) 先着 10 組 対象 妊娠 36 週までの妊婦とそのパートナー講座当に産後

More information

横浜市育児支援家庭訪問事業実施要綱 制 定平成 17 年 5 月 20 日福子地第 126 号 最近改正平成 28 年 10 月 1 日ここ第 2713 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 児童福祉法 ( 法律第 164 号 昭和 22 年 12 月 12 日 ) 第 21 条の10の2 及び養

横浜市育児支援家庭訪問事業実施要綱 制 定平成 17 年 5 月 20 日福子地第 126 号 最近改正平成 28 年 10 月 1 日ここ第 2713 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 児童福祉法 ( 法律第 164 号 昭和 22 年 12 月 12 日 ) 第 21 条の10の2 及び養 横浜市育児支援家庭訪問事業実施要綱 制 定平成 17 年 5 月 20 日福子地第 126 号 最近改正平成 28 年 10 月 1 日ここ第 2713 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 児童福祉法 ( 法律第 164 号 昭和 22 年 12 月 12 日 ) 第 21 条の10の2 及び養育支援家庭訪問事業ガイドライン ( 雇児発第 0316002 号 平成 21 年 3 月 16 日 )

More information

初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 問 33 問 8- 母 ) 図 95. 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 母親 ) 初めて親となった年齢 を基準に 10 代で初めて親となった 10 代群 平均出産年齢以下の年齢で初めて親となった平均以下群 (20~30 歳 ) 平均

初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 問 33 問 8- 母 ) 図 95. 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 母親 ) 初めて親となった年齢 を基準に 10 代で初めて親となった 10 代群 平均出産年齢以下の年齢で初めて親となった平均以下群 (20~30 歳 ) 平均 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 ( 問 33) 図 94. 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 困窮度が厳しくなるにしたがって 10 代で親となった割合が増える傾向にあった 中央値以上群と比べて 困窮度 Ⅰ 群 困窮度 Ⅱ 群 困窮度 Ⅲ 群では 10 代 20~23 歳で親となった割合が増える傾向にあった 困窮度 Ⅰ 群で 10 代で親となった割合は 9.1% 20~23 歳で親になった割合は

More information

オオイタデジタルブック「明日を守る~防災立県めざして」

オオイタデジタルブック「明日を守る~防災立県めざして」 28 第 2 回公開シンポジウムから ( 上 ) NEXT 初版発行 :2012 年 2 月 10 日 局地的豪雨への備え必要( 二〇〇六年八月二十九日) ( 写真上 ) 公開シンポジウムで意見を交わすパネリストら ( 写真左 ) 会場の一般参加者も活発な発言 NHK 大分放送局スタジオホールキャンパス 大分大学奥田憲昭教授(経済学部) 大分県大城博課長補佐(防災危機管理課) 大分合同新聞安東公綱記者

More information

離乳食 卒乳 5 ヶ月頃から開始 開始のタイミングとしては 食べ 物を見せたときに口を開けているなどが言われていました 果汁は スプーンに慣らすための離乳食の準備段階として生後 2 ヶ月頃から与え 離乳食は卵から という考え方もありました 栄養価 虫歯などの観点から ある時期が来たら 断乳 すること

離乳食 卒乳 5 ヶ月頃から開始 開始のタイミングとしては 食べ 物を見せたときに口を開けているなどが言われていました 果汁は スプーンに慣らすための離乳食の準備段階として生後 2 ヶ月頃から与え 離乳食は卵から という考え方もありました 栄養価 虫歯などの観点から ある時期が来たら 断乳 すること 子育ての考え方 あり方は 時代とともに変わっていきます 環境の変化の影響を受けたり 科学的な研究が進んだり 便利な物が作り出されたりします からの変わらぬ知恵を大切にしながら 新しい考え方や便利なグッズを取り入れていけると良いですね 3 子育てのとどんなふうに変わってきたの? 母乳 昭和 40 年代は 育児用ミルクの方が母乳より栄養が あると言われていたこともあり 育児用ミルクを飲ませる親が多くいました

More information

あらゆるものは 生きて光り輝く ファミリー サポート センター 産後お助け隊事業 はじめました ①従来のファミリー サポート センター 用事があり子どもの面倒がみれない 仕事で幼 稚園 学童保育の迎えに間に合わない 忙しい日常を 離れて ちょっとリフレッシュしたい などの時に 地域 で子育てのサポートを受けたい人と行いたい人が会 員となり 支え合う有償の子育て助け合い組織です 利用会員 小学3年生までの子どもを持つ方

More information

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう 資料 3-1 子育て短期支援事業 ( ショートステイ事業 ) の運用に係る取扱い 1. 子育て短期支援事業の概要 2. 事業の位置づけ 3. 対象者 ( 利用者の想定イメージ ) 4. 利用見込み量 5. 事業実施基準額 ( 国 県補助基準額 ) 6. 保護者負担額 7. 利用の流れ 8. 利用決定会議 ( 初期アセスメント ) 1 1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法

More information

報告書トピックス

報告書トピックス 206 年 7 月 森永乳業の育児ニュース エンゼル 0 番レポート第 76 号 ママたちが活用しているアプリは? 00 人のママに聞きました 森永乳業は 時代とともに変化する母親像の理解に役立つことを願い 993 年 4 月から エンゼル 0 番レポート を発行しております この エンゼル 0 番レポート は 育児相談窓口 エンゼル 0 番 * への相談内容から 毎回育児に関する傾向についてまとめています

More information

1504_広報かほく.indd

1504_広報かほく.indd Public Relations あなたの子育て応援します 子育て支援ガイド ほのぼの健康館 開館日 平日及び第1 3日曜日 8時30分 17時15分 休館日 土曜日 第2 4 5日曜日 祝日 年末年始は休館です 問い合わせ先 健康福祉課 283-1117 高松子育て支援センター 281-3582 ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 4月 14 日 火 赤ちゃん広場 対象

More information

untitled

untitled 広 報 とき 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 From Readers 16 17 18 健康ほっとLine ー保健センターから 健康に関する情報をお届けしますー マタニティライフ 楽しんでいますか 母になる大きな喜びの一方で 不安や戸惑いはありませんか 保健センターでは 安心して妊娠期を過ごし出産を迎えられるよう さまざまなマタニティ教室を開催してい ます 妊婦さん同士で交流しながら不安や悩みを軽減して

More information

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63> 第 6 章次世代育成前期行動計画との比較 ( 就学前児童 ) 1 父親の仕事 前期行動計画でのニーズ調査と 後期行動計画でのニーズ調査を比較すると いずれもフルタイムの就労割合が多くなっています 前期行動計画 n=723 実数 ( 人 ) 比率 (%) 正社員 ( フルタイム ) 591 81.7 パート アルバイト 10 1.4 自営業 家族従業者 99 13.7 無職 4 0.6 その他 16

More information

平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書

平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書 (1) 北海道千歳市 人口 (2012 年 12 月 31 日現在 ) 94,916 人 ( 世帯数 45,623 世帯 ) 就学前 (0~5 歳 ) 児童数 (2012 年 12 月 31 日現在 ) 5,587 人 ( 人口比 5.9%) 面積 595.0k m2 ⅰ. 子ども 子育て支援に係る取組 1) 地域の特徴と課題 2) 基本理念 3) 庁内組織の体制 4) 委員会 審議会等 19 5)

More information

3. 家族とのコミュニケーションを増やしたい さらに 家庭で使いやすい IT ツールがあれば使ってみたい と思う オンライン家族 予備軍は 41.2% 家族とのコミュニケーションに IT ツールを 2~3 日に 1 回以下 の頻度で使っている人の中には 今よりも 家族とのコミュニケーションを増やした

3. 家族とのコミュニケーションを増やしたい さらに 家庭で使いやすい IT ツールがあれば使ってみたい と思う オンライン家族 予備軍は 41.2% 家族とのコミュニケーションに IT ツールを 2~3 日に 1 回以下 の頻度で使っている人の中には 今よりも 家族とのコミュニケーションを増やした 家族コミュニケーションに関する意識調査家族とのコミュニケーションに IT ツールを毎日活用する オンライン家族 が登場!? コミュニケーション満足度は 74 点と高水準 マーケティングリサーチを行う株式会社メディアインタラクティブ ( 所在地 : 東京都渋谷区 ) では 世の中の動向をいち早く把握するために 独自で調査を行っております 今回 2012 年 1 月 26 日 ~27 日の 2 日間に

More information

会場対象者申込み方法 刈谷市保健セン初妊婦とその夫保健師 助産師 保育士電話または来所で予約ふれあい遊び 沐浴体験 妊婦体験 ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) 名称時期 回数会場対象者申込み方法 マタニティサロン 広場等 名称フレッシュ ママクラスマタニティーサロ

会場対象者申込み方法 刈谷市保健セン初妊婦とその夫保健師 助産師 保育士電話または来所で予約ふれあい遊び 沐浴体験 妊婦体験 ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) 名称時期 回数会場対象者申込み方法 マタニティサロン 広場等 名称フレッシュ ママクラスマタニティーサロ 市町村名 刈谷市窓口刈谷市保健セン 住所 448-0858 刈谷市若松町 3-8-2 電話 0566-23-8877 FAX 0566-26-0505 E-mail kshien@city.kariya.lg.jp URL 周産期医療機関への PR コメント 支援を要する人がみえましたら ご連絡下さい 訪問 電話相談等いたします 母子手帳交付 場所交付方法 保健師以外の場合の気になるケースへの対応市町村独自アンケート

More information

エキスパート活動ワークシート A 子どもを育てている方のアンケート結果 東京新聞記事より 子育て行き詰まる前に ホームスタートボランティアが家庭訪問 東京都江東区のNPO 法人が実施する子育て支援事業 ホームスタート こうとう 今年五月から事業を利用した区内の主婦 松原伸子さん (29) は夫婦とも

エキスパート活動ワークシート A 子どもを育てている方のアンケート結果 東京新聞記事より 子育て行き詰まる前に ホームスタートボランティアが家庭訪問 東京都江東区のNPO 法人が実施する子育て支援事業 ホームスタート こうとう 今年五月から事業を利用した区内の主婦 松原伸子さん (29) は夫婦とも 個人ワークシート 年組番氏名 授業前 少子化問題の原因 解決策について あなたの意見を書いてください 少子化を防ぐために 何が 1 番大切だと思います? 授業後 少子化問題の原因 解決策について あなたの意見を改めて書いてください 少子化を防ぐために 何が 1 番大切だと思います? エキスパート活動ワークシート A 子どもを育てている方のアンケート結果 東京新聞記事より 子育て行き詰まる前に ホームスタートボランティアが家庭訪問

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション にんじんサロン利用グループへの説明 意見交換会に関する報告書 1 説明 意見交換会の実施にあたって 2 説明 意見交換会概要 3 意見等及び市の考え ( 参考 ) 説明 意見交換会における各グループとのやりとりメモ 1 説明 意見交換会の実施にあたって 審議会での意見 指摘事項等 第 2 回男女共同参画審議会において 泉大津市で男女共同参画を推進していくためには 行政だけでなく 地域の中の担い手によって取組を進めていくこと

More information

1. 結婚についての意識 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚はしたほうがよい ) の割合は男性の方が高い一方 自身の結婚に対する考えについて いずれ結婚するつもり と回答した割合は女性の方が高い 図表 1 図表 2 未婚の方の理想の結婚年齢は平均で男性が 29.3 歳 女性は 2

1. 結婚についての意識 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚はしたほうがよい ) の割合は男性の方が高い一方 自身の結婚に対する考えについて いずれ結婚するつもり と回答した割合は女性の方が高い 図表 1 図表 2 未婚の方の理想の結婚年齢は平均で男性が 29.3 歳 女性は 2 住民調査 ( 概要版 ) 結婚や妊娠 出産 子育てに関する県民意識調査 ~18~39 歳の県民の皆さん約 3 万人にお聞きしました ~ 本調査は 三重県の少子化対策の計画である 希望がかなうみえ子どもスマイルプラン にもとづいて 結婚 妊娠 子育てなどの希望がかない すべての子どもが豊かに育つことのできる三重をめざして取組を推進する上での参考とするため 内閣府の地域少子化対策重点推進交付金を活用して

More information

1996~2017 年度 研修事業 年月 1996 年度 1997 年度 1998 年度 事業 視覚障害者ボランティア連絡会 視覚障害者のための料理講座 生きがい見つけませんか講座 楽しみながらボランティア講座 視覚障害ボランティア講座 ボランティアリーダー研修 シニアボランティア養成キャンプ 生き

1996~2017 年度 研修事業 年月 1996 年度 1997 年度 1998 年度 事業 視覚障害者ボランティア連絡会 視覚障害者のための料理講座 生きがい見つけませんか講座 楽しみながらボランティア講座 視覚障害ボランティア講座 ボランティアリーダー研修 シニアボランティア養成キャンプ 生き 1996~2017 年度 研修事業 年月 1996 年度 1997 年度 1998 年度 事業 視覚障害者ボランティア連絡会 視覚障害者のための料理講座 生きがい見つけませんか講座 楽しみながらボランティア講座 視覚障害ボランティア講座 ボランティアリーダー研修 シニアボランティア養成キャンプ 生きがい見つけませんか講座 手引き( 外出介助 ) 講座 紙芝居を演じる講座 朗読を知る 話し相手の仕方

More information

オオイタデジタルブック「別府恋歌」

オオイタデジタルブック「別府恋歌」 三章の拡大見続け手街裏その25 レナーデ方 は 世界のエイコ々発止 走る右 丁てNEXT 初版発行 :2010 年 8 月 13 日第私のセ 無我夢中だったあのころ 心から笑い合えたあの時 それぞれの記憶を胸に 今 この街に生きている 長期連載 別府恋歌 の第三章 私のセレナーデ さまざまな人が泉都を支えている そんな彼 彼女らにスポットを当てた最終シリーズ 記憶を胸に生きる 別府恋歌 第 3 章

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 4 男女共同参画を推進する地域の中の担い手と人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について 2 男女共同参画を推進する地域の中の担い手の人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について (1) が男女ともに 幅広い世代のに利用されるようにしていく 泉大津市 働く男性等 泉大津市 働く男性等 利用グループ 子育て中の女性等 の活動 利用グループ 子育て中の女性等

More information

第 2 章 子どもと子育てを取り巻く現状

第 2 章 子どもと子育てを取り巻く現状 第 2 章 子どもと子育てを取り巻く現状 1 子どもと家庭をめぐる状況 (1) 子どもの人数 平成 26 年 4 月 1 日の子どもの人数は 0~5 歳が 12,307 人 6~11 歳が 10,163 人 12~17 歳が 10,443 人であり 合計 32,913 人となっています 今後の人口推計は 全体としては増加傾向ですが 0 歳 ~5 歳は平成 30 年度をピークに 31 年度は減少しています

More information

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 第 2 章幼児教育の現状と課題 3 1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 文部科学省では 平成 18 年 10 月には 幼児教育振興アクションプログラム

More information

0ミ

0ミ 2 3 4 5 6 7 8 9 6月23日 29日 男女共同参画週間 男女共同参画 をもっと身近に 情報紙 ファーラ 編集ボランティア 長尾 忠範さん 皆さんは山形市男女共同参画センター ファーラ を利用したことがありますか 性別にかかわりなく 自分らしくいきいきと人生を過ごすことができる 男 女共同参画社会実現のための拠点施設で 山形市に在 住 在勤 在学している方は誰でも利用することがで きます

More information

p01.`32

p01.`32 Ⅰ 会長メッセージ 会 長 曽野 綾子 再び新しい感慨をもってアニュアル レポートを書く時期になりました 人間の生活は確実に 10年 20年前と違います その変化を鋭く受け止め 常に今日の人 間の魂から光を受けて仕事をすることを 私たち財団職員は希ってきました もとより誰一人として正しい判断をできる人はありません しかし日本財団の仕事は 感謝 すべきことに 常に大きな2つの生命の要求に基本の部分で支えられています

More information

Microsoft Word - 10.「地域家族食堂」

Microsoft Word - 10.「地域家族食堂」 地域家族食堂 ~ 家庭における愛情機能を取り戻すために ~ 井立田昌汰 1 遠藤雅治 2 山城裕孝 3 1 熊本大学理学部理学科数学コース 3 年生 2 熊本大学理学部理学科生物コース 4 年生 3 崇城大学生物生命学部応用微生物工学科 4 年生 日本では 3 組に1 組が離婚しており 家庭内別居なども年々増加している そんな中 精神的に不安定な生活を余儀なくされ 虐待や子どもの暴力行為などの事件が急増している

More information

第 1 章調査の概要 1 調査の目的 県民の結婚や子どもを持つこと 子育てに関する意識や現状を把握し 奈良県において子どもを 生み育てやすい環境づくりを進める取組を検討するための基礎資料を得ることを目的に実施した 2 調査の実施概要 (1) 調査対象 夫婦調査 : 平成 30 年 9 月 1 日現在

第 1 章調査の概要 1 調査の目的 県民の結婚や子どもを持つこと 子育てに関する意識や現状を把握し 奈良県において子どもを 生み育てやすい環境づくりを進める取組を検討するための基礎資料を得ることを目的に実施した 2 調査の実施概要 (1) 調査対象 夫婦調査 : 平成 30 年 9 月 1 日現在 第 1 章調査の概要 1 調査の目的 県民の結婚や子どもを持つこと 子育てに関する意識や現状を把握し 奈良県において子どもを 生み育てやすい環境づくりを進める取組を検討するための基礎資料を得ることを目的に実施した 2 調査の実施概要 (1) 調査対象 夫婦調査 : 平成 30 年 9 月 1 日現在で結婚している 50 歳未満の男女 ( 届出の有無を問わない ) 独身者調査 : 平成 30 年 9

More information

 

  ゲートキーパー Q&A( 問題編 ) はい か いいえ でお答えください < 初級編 > 問 1. 日本の自殺者数は 3 万人以上である はい いいえ 問 2. 問 2. 悩んでいる人はそっとしておいてあげた方がいい はい いいえ 問 3. 問 3. 悩んでいる人はサインを発していることが多い はい いいえ 問 4. 悩んでいる人の話を聴くことは大切なことである はい いいえ 問 5. 社会全体で自殺対策に取り組むことが必要である

More information

untitled

untitled No.513 5 2 3 4 8 9 10 12 14 16 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5

More information

1508_広報かほく.indd

1508_広報かほく.indd Public Relations あなたの子育て応援します 子育て支援ガイド ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 8月 11 日 火 赤ちゃん広場 対象 2か月 1 歳 育児相談 月 土 9時 16 時 8月 12 日 水 わくわくシアター 子育てが楽しくなる講座や遊びがいっぱい 8月 19 日 水 リトミックを楽しもう 11 時 00 分 11 時 30 分 8月 25 日 火

More information

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 船橋市自殺対策計画 概要版 ~ 誰も自殺に追い込まれることのない生きる道をつなぐ船橋市 ~ ( 案 ) 船橋市 平成 31(2019) 年 3 月 - 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 Ⅰ 計画策定の趣旨等 国においては 平成 18(2006) 年に 自殺対策基本法

More information

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2 (5) 頼りたいと思う相手 (Q5(1)~(10)) Q5 あなたは 次の事柄について あてはまると感じる人はいますか (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手 頼りたいと思う相手のうち (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手について聞いたところ 子 ( 息子 娘 ) を挙げた者の割合が28.2% と高く 以下 近所の人 ( 7.2%) 兄弟姉妹 親戚 (6.0%)

More information

夫婦の家事分担に関する調査

夫婦の家事分担に関する調査 130-8644 東京都墨田区本所 1-3-7 発表資料 2016 年 10 月 6 日 夫婦の家事分担に関する意識 実態調査 夫は家事を3 割担っているつもりでも 妻は認めていなかった! 原因は 家事のやり方 やりがいの違いにあり夫婦の 家事ギャップ は 長時間労働 に次ぐ第 2のハードル?! 一億総活躍社会 の実現に向けて 働き方改革 がスタートしました 長時間労働の是正により 男性が家事 育児に取り組む時間が増え

More information

小学生と保護者のための 子どもの安全 安心ハンドブック のポイント 14 8 のヒント 目次 子どもの安全 安心に向けて Ⅰ子どもと学ぶ 安全 安心 Ⅱ 保護者にできる 地域の安全 安心作り のポイント のヒント 企画制作 公益財団法人 ベネッセこども基金 監修 武田 信

小学生と保護者のための 子どもの安全 安心ハンドブック のポイント 14 8 のヒント 目次 子どもの安全 安心に向けて Ⅰ子どもと学ぶ 安全 安心 Ⅱ 保護者にできる 地域の安全 安心作り のポイント のヒント 企画制作 公益財団法人 ベネッセこども基金 監修 武田 信 小学生と保護者のための 子どもの安全 安心 ハンドブック 14 のポイント 公益財団法人 8 のヒント ベネッセこども基金 小学生と保護者のための 子どもの安全 安心ハンドブック のポイント 14 8 のヒント 目次 子どもの安全 安心に向けて Ⅰ子どもと学ぶ 安全 安心 Ⅱ 保護者にできる 地域の安全 安心作り 8 01 14 のポイント のヒント 02 16 企画制作 公益財団法人 ベネッセこども基金

More information

56_16133_ハーモニー表1

56_16133_ハーモニー表1 妻 Q 男は仕事 女は家庭 という 考えについてどう思いますか 妻 はままつ女性カレッジ Q女性の働き方について どう考えますか 2.7 第2期生を取材して 6.2 32.7 1 2 16.5 3 4 5 17.5 6 27.1 8 11.9 1 58.0 2 3 4 9.4 5 6 8.7 9.4 8 賛成 どちらかといえば賛成 子どもができてもずっと働き続ける方がよい 反対 どちらかといえば反対

More information

事例報告(2)報告2 おうちの方が元気になる!笑顔あふれる家庭教育の充実を目指して

事例報告(2)報告2 おうちの方が元気になる!笑顔あふれる家庭教育の充実を目指して 大東市家庭教育支援事業 おうちの方が元気になる! 笑顔あふれる家庭教育の充実をめざして 大東市教育委員会 大東市の状況 東西 7.5 km 南北 4.1 kmで 総面積は 18.27 km2 大阪府の東部 河内地方のほぼ中央に位置する 織田信長に先駆け畿内統一を果たした戦国武将の三好長慶が有名 人口 122,583 人 55,787 世帯 小学校 12 校児童数 6,215 人中学校 8 校生徒数

More information

いる 少子化の要因として 未婚化 晩婚化の進行や第 1 子出産年齢の上昇 長時間労働 子育て中の孤立感や負担感が大きいことなど 様々な要因が複雑に絡み合っており きめ細かな少子化対策が必要となっている 市民アンケート調査 ( 平成 27 年 8 月 ) の結果によると 少子化対策について すぐ取り組

いる 少子化の要因として 未婚化 晩婚化の進行や第 1 子出産年齢の上昇 長時間労働 子育て中の孤立感や負担感が大きいことなど 様々な要因が複雑に絡み合っており きめ細かな少子化対策が必要となっている 市民アンケート調査 ( 平成 27 年 8 月 ) の結果によると 少子化対策について すぐ取り組 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 子どもの笑顔かがやくムチュらんどプロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称むつ市 3 地域再生計画の区域むつ市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状本市の総人口は昭和 60 年の 71,857 人をピークに減少し続けており 平成 27 年には 58,493 人となり 昭和 60 年から平成 27 年までの 30 年間で 13,364 人 率にして

More information

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63> 就学前児童のみ回答 保育サービスサービス利用利用 母親母親の就労就労について 保育サービスサービスについて ( 就学前児童のみのみ回答 ) 平日保育を利用したいですか 利用したい 739 67.1 利用希望はない 362 32.9 合計 1101 100.0 利用したい 436 61.7 利用希望はない 271 38.3 合計 707 100.0 平日保育を利用したい場合の日数 ( 週 ) 週 1

More information

整整合合 本計画は 第三次宜野湾市総合計画 ( 案 ) に則するものとして位置づけられます また 第 2 次宜野湾市男女共同参画計画 や他の関連する計画との整合性をもったものとして定めています 一方 本計画には母子の健康確保を盛り込むことが定められていることから 宜野湾市母子保健計画 は本計画に包含

整整合合 本計画は 第三次宜野湾市総合計画 ( 案 ) に則するものとして位置づけられます また 第 2 次宜野湾市男女共同参画計画 や他の関連する計画との整合性をもったものとして定めています 一方 本計画には母子の健康確保を盛り込むことが定められていることから 宜野湾市母子保健計画 は本計画に包含 我が国においては 昭和 40 年代後半の第 2 次ベビーブームを境に 急速な少子化が続いています 政府は少子化に歯止めをかけるため エンゼルプラン ( 6 年 ) を始めとし 少子化対策推進基本方針 ( 11 年 ) 新エンゼルプラン ( 11 年 ) 少子化対策プラスワン ( 14 年 ) と次々と少子化対策を打ち出してきましたが 合計特殊出生率は 一貫して低下を続け 15 年には1.29( 沖縄県は1.76)

More information

hyoushi_ol

hyoushi_ol 次世代育成支援行動計画とは 次世代育成支援行動計画とは 次世代育成支援行動計画は 次世代育成支援対策推進法に基づき 市町村 都道府県が策定する計画です この法律は 急速な少子化の進行等を踏まえ 子どもが健やかに生まれ育つ環境の整備を図るため 地方公共団体及び事業主に対し 子育て環境の整備や 仕事と子育ての両立のための取組について行動計画として策定することを義務付けています 平成 27 年 3 月 3

More information

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1) 資料 :1 平成 27 年度 向日市子ども 子育て支援事業計画に 係る 拡大 及び 新規 取り組み事業について 教育 保育事業関係 1. 新規 現施設 ( 保育園 幼稚園 ) から認定こども園への移行に関する意向調 査の実施 京都府からの依頼により 市内の保育所を運営している社会福祉法人 (4か所) 及び幼稚園を運営している学校法人 (3か所) に対し 認定こども園への移行等に関する意向調査を実施しました

More information

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63> 3. 女性が働き続けるために必要なもの 問 12~ 問 13 は問 7 で 働きたい 働けない と回答された方のみ 問 12 女性が働くには ( 働き続けるには ) 何が必要だと思いますか 1 女性自身の意識や環境について (MA) 子育ての負担の軽減 (52.7) 育児や介護などの各種制度の認識 理解 (47.6) 家族の介護や看護の負担の軽減 (46.5) が高くなっている 就労状況別にみると

More information

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 - 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 - 目 次 Ⅰ 調査方法の概要 1 1 調査目的 2 調査対象 3 抽出方法 4 調査方法 5 実施時期 6 回収結果 Ⅱ 調査結果 1 保護者向けアンケート ( 家族時間 に関するアンケート調査 ) 2 (1) 回答者の属性 (2) (2) 設問別の調査結果 問 1 家族時間 を伸ばすことについて (4) 問 2 97%

More information

man2

man2 通勤勤務時間が長いの父親 20 代を除いて の父親の通勤勤務時間の平均はより 1 時間以上長いことがわかった もも 年代が高いほど通勤勤務時間が長い傾向にあるが の父親のほうがその傾向が 顕著である 父親の通勤勤務時間の平均 平均通勤勤務時間 年代 ( ) ( ) 20 代 10.63 9.75 30 代 10.88 9.90 40 代 11.13 9.83 50 代 11.80 9.97 25~29

More information

オオイタデジタルブック「老舗の風景」

オオイタデジタルブック「老舗の風景」 四回お和溝茶風口のグひとリょまルうやたたかんを本や舗NEXT 初版発行 :2009 年 12 月 11 日第 老舗の風景 第四回 p. 2 ヒョウタンの民芸品をもっと生活の中に普及させたい と溝口栄治さん = 宇佐市南宇佐地元産にこだわり 溝口ひょうたん本舗/宇佐市南宇佐 チュイーン 木造の工場内に ヒョウタンでできた花器の底を機械で平らに磨く音が響きわたる 三代目の溝口栄治さん(62 )が台に向かい

More information

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 問 33 問 8- 母 ) 図 95. 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 母親 ) 初めて親となった年齢 を基準に 10 代で初めて親となった 10 代群 平均出産年齢以下の年齢で初めて親となった平均以下群 (20~30 歳 ) 平均出産年齢以上の年齢で初めて親となった平均以上群 (30 歳以上 ) を設けた ( 平均出産年齢については下記

More information

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行 札幌市幼児教育振興計画 ~ 豊かな育ちを実現するために ~ 概要版 平成 17 年 12 月 第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行う 第

More information

< D382E982B382C68D8194FC91E D A2E696E6464>

< D382E982B382C68D8194FC91E D A2E696E6464> 主なマークの意味 お知らせ 支援 募集 開催 医療 生活 消費生 防災 健康 福祉 その他 なと こん き どうする 活 相談 賢い消費者になりましょう 送 送り付けを断ったら損害賠償請求 り付けを断ったら損害賠償請 請求 求!!?? 事例 以前申し込みのあった健 ひとことアドバイス 書類に 法的手段を取る といった 康食品を送る と自宅に電話 が 注文していない と断 ると 後日封書が届き 一方

More information

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63> アスキー総研ニュース 報道関係各位 212 年 3 月 15 日株式会社アスキー メディアワークスアスキー総合研究所 小学生の 65% 小学生の 71% が 電子雑誌 電子書籍を知らない と回答 子どもライフスタイル調査 212 冬 結果のお知らせ 株式会社アスキー メディアワークス ( 本社 : 東京都千代田区代表取締役社長 : 髙野潔以下アスキー メディアワークス ) は 子どもライフスタイル調査

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

満足感が得られないお風呂掃除は、「もうやりたくない家事」No.1 負担を減らすために有効なモノは?

満足感が得られないお風呂掃除は、「もうやりたくない家事」No.1 負担を減らすために有効なモノは? - 参考資料 - 18 年 12 月 19 日ライオン株式会社 共働き夫婦のお風呂掃除に関する実態調査 満足感が得られないお風呂掃除は もうやりたくない家事 No.1 負担を減らすためのモノやサービスは普及している? ライオン株式会社 ( 代表取締役社長 濱逸夫 ) は 住居用洗剤ブランド ルックプラス から がんばらなくてもキレイ を実現する新方式のお掃除を提案しています 今年 9 月には 日々のこすり洗い

More information

untitled

untitled Shiki City 2013.8 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 2013.11 Shiki City Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City

More information

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因 第 1 章 妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因 滝沢美津子 本調査の対象となった妻の年齢は 妊娠期の調査時で20 歳から41 歳であり ( 平均 30.2 歳 ) およそ 2 世代が含まれるような広い分布となっている 本章では妻の年齢によって妊娠 出産の理由や分娩様式 育児期のサポートに特徴があるかどうかを 妊娠期の調査時の4つの年齢グループ (24 歳以下 25 29 歳 30 34 歳 35 歳以上

More information

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です 概要版 第 3 次 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画 2018 2022 太田市 社会福祉法人太田市社会福祉協議会 計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

More information

6

6 6 7 第2章こどもの発達第1章子育て支援サービス基本編0 2か月の赤ちゃん4 5か月の赤ちゃん1歳6か月の子ども7か月の赤ちゃん10 か月の赤ちゃん1歳の子ども2歳の子ども3歳の子ども4歳の子ども予防接種について歯について5 6歳の子ども 8 9 第2章こどもの発達第1章子育て支援サービス基本編0 2か月の赤ちゃん4 5か月の赤ちゃん1歳6か月の子ども7か月の赤ちゃん10 か月の赤ちゃん1歳の子ども2歳の子ども3歳の子ども4歳の子ども予防接種について歯について5

More information

オオイタデジタルブック「老舗の風景」

オオイタデジタルブック「老舗の風景」 十三回き甲丸も下一の酒製田屋菓坂NEXT 初版発行 :2010 年 2 月 19 日第 老舗の風景 第十三回 p. 2 昔ながらの作業は家族ぐるみで 左から 5 代目の渡辺裕人さん 先代のソヨさん 直衛さん夫婦 やっぱり丸一の羊羹じゃなきゃ と 県外からも注文が来る = 豊後大野市犬飼町犬飼の丸一製菓家族総出で伝統守る 丸一製菓/豊後大野市犬飼町犬飼全国に誇る清流 大野川とともに発展してきた豊後大野市犬飼町

More information

untitled

untitled Shiki City 2013.8 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 2014.1 Shiki City Shiki

More information

八広H26年4月P1表紙.indd

八広H26年4月P1表紙.indd 旧 酒 店 広報 平成26年4月号 人権擁護委員 工藤 常子さん再任 転倒が心配という人 体力が衰えたという人 お話の機会が減ったという人 平成26年4月1日から 笑うことが少なくなったと感じている人 人権擁護委員はあ なたの町の相談員で す いじめ 差別 虐待 セクハラ 暴 力 近隣間の騒音な ど ひとりで悩まず ご相談ください 介護予防教室に参加してみましょう 新しい時間をすごすことによって

More information

第 4 編 第 2 章親育ちと育児不安の解消 第 2 章 2 親育ちと育児不安の解消編

第 4 編 第 2 章親育ちと育児不安の解消 第 2 章 2 親育ちと育児不安の解消編 第 2 章 2 親育ちと育児不安の解消編 にのへ市民がめざすもの 親の育児不安解消のためにいろいろな方たちとの 仲間づくり ができる おはなし会 花ぐるま ぽっかぽか 子育て支援ひろば おもちゃ図書館 子育て支援企画課 にこにこひろば 松の丸幼稚園 育児教室 親と子のふれあい遊びの教室離乳食教室子どもの事故予防教室ベビーマッサージ教室子育て支援企画課子育て支援センター健康推進課 ことばの教室 子ども発達支援センター

More information

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん 地域福祉に関する中学生アンケート調査の結果 調査の実施概要 (1) 調査の目的第 2 期鈴鹿市地域福祉計画を 第 3 次鈴鹿市地域福祉活動計画 ( 鈴鹿市社会福祉協議会が策定主体 ) と一体的に策定するにあたり 次代の鈴鹿市の地域福祉の中核を担う子どもたちの意識を 地域の活動や福祉教育への参加などとの関わりなどもふまえながら把握し 計画に反映するために実施しました (2) 調査の方法 鈴鹿市内の中学校うち

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問 柏原市地方創生に向けた戦略策定アンケート結果速報版 ( 年齢別 / 結婚 出産 子育て 定住 ) 平成 27 年 8 月 4 日 第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 1 1 1 1 1 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2

More information

Ⅰ 基本構想の策定 1 策定の趣旨魚津市では 平成 14 年から毎年 1 か所ずつ分娩施設の休業等が続き 平成 18 年 8 月には 市内には分娩できる施設がなくなりました 以来 魚津市民や里帰りされる方々は 止むを得ず市外で出産せざるを得ない状況となっていました この間 多くの市民からは 市内で安

Ⅰ 基本構想の策定 1 策定の趣旨魚津市では 平成 14 年から毎年 1 か所ずつ分娩施設の休業等が続き 平成 18 年 8 月には 市内には分娩できる施設がなくなりました 以来 魚津市民や里帰りされる方々は 止むを得ず市外で出産せざるを得ない状況となっていました この間 多くの市民からは 市内で安 ( 仮称 ) 産婦人科クリニック基本構想 ( 案 ) 平成 29 年 7 月 14 日 魚津市 Ⅰ 基本構想の策定 1 策定の趣旨魚津市では 平成 14 年から毎年 1 か所ずつ分娩施設の休業等が続き 平成 18 年 8 月には 市内には分娩できる施設がなくなりました 以来 魚津市民や里帰りされる方々は 止むを得ず市外で出産せざるを得ない状況となっていました この間 多くの市民からは 市内で安心して出産できる施設に対する強い希望があり

More information

Unknown

Unknown 2 若者の仕事生活実態調査報告書 第 3節 無職の若者の世界 以上 就業形態別でみたアンケート結果を まとめ 若者の仕事生活実態調査報告書 第 2部 分析編 かった 中心にインタビューの声を交えながら無職の インタビュー事例では 2 名が希望の仕事が 若者の実態を追ってきた あれば働きたいと切望していた しかし 単にデータから無職の状況を概観する以上 やりがいのある仕事 や前職と同じような

More information

時期場面子ども自身の問題 乳 児 期 乳児訪問 1~2 か月訪問 乳児健診 (3~4 か月 7~8 か月 10 か月 ) 健診時に要チェック項目がある ( 体重増加が悪い 先天性の疾患がある等 ) 既往歴がある ( 硬膜下血腫 頭蓋骨骨折 ) 気持ちを苛立たせるような泣き声 あやしても泣き止まない

時期場面子ども自身の問題 乳 児 期 乳児訪問 1~2 か月訪問 乳児健診 (3~4 か月 7~8 か月 10 か月 ) 健診時に要チェック項目がある ( 体重増加が悪い 先天性の疾患がある等 ) 既往歴がある ( 硬膜下血腫 頭蓋骨骨折 ) 気持ちを苛立たせるような泣き声 あやしても泣き止まない Ⅲ 虐待予防の視点 ~ 子どもの虐待を早期発見し支援するために ~ 従来実施してきている母子保健事業の中に 虐待の予防 という視点をプラスすることが大切です 時期場面子ども自身の問題 妊娠期 出産後から新生児期 妊娠届 母子手帳交付 妊婦訪問 妊婦健診 電話相談 母 ( 両 ) 教室 入院中 助産師等からの退院前情報 入院中の面会 出生届 新生児訪問 未熟児訪問 1 か月健診 ( 産科 小児科 )

More information

山口県教育庁社会教育・文化財課

山口県教育庁社会教育・文化財課 意見交換別冊資料 教育委員会会議資料 H27.6.18 家庭教育支援の充実 について 山口県教育庁社会教育 文化財課 1 家庭教育支援の主な今日的課題 1 すべての親を対象とする家庭教育支援 現状 仕事で忙しい家庭や 悩みを抱え孤立しがちな家庭など 様々な課題を抱えた家庭の状況 対策 それぞれの家庭がおかれている状況を踏まえたすべての親への学習 相談支援 子どもたちの未来をはぐくむ家庭教育 ( 文部科学省

More information

(

( MIYAWAKA 25 4 1 2 5 36 (3 6 36 3 36 36 25 1 1 25 4 1 7 15 10 50 280 330 100 25 4 18 18 3 31 2 3 1 P20 P21 P22 IPPO P22 P23 P23 P24 P3 P3 P4 P4 P5 P6 P6 P6 P7 8 P9 10 P11 P12 P12 P12 P13 P14 P14 P15 P16

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

「次世代Web広場」(府民参加型の電子掲示板)の概要

「次世代Web広場」(府民参加型の電子掲示板)の概要 婚活 子育て応援事業に係る業務委託仕様書 Ⅰ. 委託業務名 婚活 子育て応援事業 Ⅱ. 目的わが国における少子化の要因として 未婚化 晩婚化 非婚化 また 晩産化 が挙げられています 大阪府においては 結婚や出産は個人の自由な意思と選択に基づくものであるとの原則に立ちつつ 結婚や出産を希望する方々を支えていく契機とするため 本事業を実施します 本事業は 府民を対象とした婚活 子育てに関するフォーラムや意見交換会を開催し

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Maruzen ebook Libraryは 学術 研究機関の為の学術情報に特化した 電子書籍をご提供する丸善雄松堂オリジナルのプラットフォームです 丸善雄松堂の機関向け電子書籍提供サービス 最新情報をご案内中 QRコードからご覧頂けます https://elib.maruzen.co.jp/ 学術認証フェデレーションと連携 No.2018-623 発達 教育関連 動画カタログ 医学映像教育センターのDVDが

More information

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 Ⅱ 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況について 別添 2 1. 実施の有無 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業を実施している市町村 ( 特別区を含む 以下同じ ) は 全国 1,742 市町村のうち 1,660か所 (95.3%) であった 表 Ⅱ-1 都道府県ごとの乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業 乳児家庭全戸訪問事業

More information

2

2 高齢者虐待を防ぎましょう 高 齢 者 が 尊 厳 を も っ て 安 心 し て 暮 ら せ る 社 会 に 高齢者虐待防止ネットワークさが 啓発ポスター優秀作品 画 兵藤まさし 高齢者虐待の防止 高齢者の養護者に対する支援等に関する法律 以下 高齢者虐待防 止 養護者支援法 が平成18年4月1日に施行されました 高齢者虐待は全国的に増加し 佐賀県においても年々増加しています 虐待する方が悪い とは限らず

More information

冊子_ひとりで悩みを抱えていませんか?

冊子_ひとりで悩みを抱えていませんか? 悩みごとに関する相談窓口一覧 ときにはひとの力を借りることも大切です 受付時間等は 変更される場合がありますので 各機関にお問合せください 深刻な問題を抱えて こころが折れそうなときには ひとりで悩みを抱えず 周りの人に助けを求めてください 様々なこころの悩み 名称 内容 名古屋市精神保健福祉センター ここらぼ 精神科嘱託医による無料相談 精神保健福祉相談員 保健師等による精神保健福祉に関する相談

More information

乳児家庭全戸訪問事業(一部改正)

乳児家庭全戸訪問事業(一部改正) 雇児発 0403 第 3 号 平成 2 9 年 4 月 3 日 各都道府県知事殿 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 ( 公印省略 ) 乳児家庭全戸訪問事業の実施について の一部改正について 標記について 乳児家庭全戸訪問事業の実施について ( 平成 26 年 5 月 29 日雇児発 0529 第 32 号本職通知 以下 本職通知 という ) により実施されているところであるが 今般 本職通知の一部を別紙新旧対照表のとおり改正し

More information