第 342 回ガスクロマトグラフィー研究懇談会 1 固体高分子形燃料電池における水素中不純物 (CO H 2 S など ) の影響 2016 年 3 月 4 日 ( 一財 ) 日本自動車研究所松田佳之

Size: px
Start display at page:

Download "第 342 回ガスクロマトグラフィー研究懇談会 1 固体高分子形燃料電池における水素中不純物 (CO H 2 S など ) の影響 2016 年 3 月 4 日 ( 一財 ) 日本自動車研究所松田佳之"

Transcription

1 第 342 回ガスクロマトグラフィー研究懇談会 1 固体高分子形燃料電池における水素中不純物 (CO H 2 S など ) の影響 2016 年 3 月 4 日 ( 一財 ) 日本自動車研究所松田佳之

2 2 1. 背景および目的 2. 水素燃料中の硫黄化合物による燃料電池の性能低下機構解析 3. 水素燃料中の CO による燃料電池の性能低下機構解析

3 背景 3 人口増大 エネルギー消費の増加 経済発展 CO 2 などの温室効果ガス削減 (1997 年 京都議定書 ) 日本の運輸部門における CO 2 発生割合は 排出量全体の 17%(2012 年 ) 1) CO 2 削減への取り組み 自動車の燃費改善 次世代自動車の開発 普及 ( 電気自動車 燃料電池自動車など ) 燃料電池自動車 (FCV) 年 12 月に市販開始 水素ステーション - 大都市圏を中心に順次設置がすすめられている 1) 国立環境研究所 日本国温室効果ガスインベントリ報告書 (2014)

4 燃料電池とは e - H 2 O 2 (Air) 負極 ( アノード ) H + 電解質 燃料電池での反応 e - アノード : H 2 2H + + 2e - H 2 O 正極 ( カソード ) 1 カソード : O 2 + 2H + + 2e - H 2 O 2 1 全反応 : H 2 + O 2 H 2 O 2 < 特徴 > 燃料を供給しながら電気を生成する発電デバイス ( 一次 二次電池と異なり 電気を貯めるものではない ) 低温でも高効率 作動中の環境負荷が少ない (CO 2 NOx などを排出しない ) < 歴史 > 英国の W. Grove 卿が 1839 年に燃料電池の実験に成功 1950 年頃 ~ 宇宙用として開発 ( アルカリ形 ) 1980 年代 ~ 定置用 移動用電源として日米欧など各国で積極的な開発 4

5 主な燃料電池の種類 5 燃料電池の種類 運転温度 / C 負極燃料 / 正極酸化剤 電解質 電荷担体 主な電極触媒 主な用途 固体酸化物形 (SOFC) 700~ 1000 H 2,CO / 空気 ZrO 2 (Y 2 O 3 ) など 溶融炭酸塩形 (MCFC) リン酸形燃料電池 (PAFC) 固体高分子形 (PEFC) 直接メタノール形 (DMFC) アルカリ形 (AFC) 600~ ~210 ~100 ~80 ~240 H 2,CO / 空気 Li/K, Li/Na 炭酸塩 H 2 / 空気 H 3 PO 4 水溶液 H 2 / 空気 プロトン交換膜 メタノール / 空気 プロトン交換膜 H 2 / O 2 (CO 2 不含 ) KOH 水溶液 O 2- CO 3 2- H + H + H + OH - Ni, LaNiOx Ni, NiO Pt/C Pt/C Pt/C Ni 家庭用 ~ 大規模発電用 分散電源 ( 中規模 ) 分散電源 ( 中規模 ) 自動車 家庭用 携帯用 宇宙用

6 固体高分子形燃料電池 6 電解質にプロトン交換膜 ( 数 10 µm) を用いる 集電板ガスケット 室温 ~100 C 程度の低温で動作可能 現状では白金系触媒を用いる ( コスト高 ) 自動車用 定置用として開発 市販化 膜 電極接合体 (MEA) 締付板セパレータ燃料電池の構成例 (JARI 標準セル ) 燃料電池触媒 燃料電池自動車 ( トヨタ /MIRAI MIRAI) 燃料電池 MEA 10 nm 家庭用燃料電池 ( エネファーム )

7 燃料電池自動車とステーションの普及に向けたシナリオ 年 3 月に燃料電池実用化推進協議会 (FCCJ) から発表 1) 1) 燃料電池実用化推進協議会 (FCCJ) Web:

8 水素の製造 8 現状の水素製造は 化石エネルギーの水蒸気改質による方法が主 ( 将来は CO 2 を排出しない自然エネルギー由来の水素製造が期待 ) 将来 ( 水素製造 ) 副生水素 ( 製鉄 食塩電解など ) 精製 水素輸送 貯蔵 ( 有機ハイドライド 液化水素 ) 化石エネルギー ( 石油 天然ガス 石炭など ) 自然エネルギー ( 水力 風力 太陽光など ) 現状 ( 水素製造 ) 改質現状 ( 発電 ) 発電将来 ( 発電 ) 水素エネルギー 水電解燃料電池 電気エネルギー

9 燃料電池自動車用水素の品質規格 年に燃料電池自動車用水素の品質規格が発行 ( 燃料電池などへの影響 / 水素循環系における濃縮 / 分析技術などを考慮 ) 2015 年 ~ 燃料電池の低コスト化 ( 白金量低減 高出力密度化 ) や 新規水素供給技術を見据えた品質規格見直し開始 (2018 年の規格化を目指す ) 製造コスト増大 高 低 水素純度 発電性能に影響耐久性 FCV 用水素規格 (ISO( ),, 2012 年 12 月発行 Characteristics Hydrogen fuel index (minimum mole fraction) Total non-hydrogen gases Type I, Type II Grade D 99.97% 300 µmol/mol Maximum concentration of individual contaminants (µmol/mol) Water (H 2 O) 5 Total hydrocarbons (Methane basis) 2 Oxygen (O 2 ) 5 Helium (He) 300 Total Nitrogen (N 2 ) and Argon (Ar) 100 Carbon dioxide (CO 2 ) 2 Carbon monoxide (CO) 0.2 Total sulfur compounds (H 2 S basis) Formaldehyde (HCHO) 0.01 Formic acid (HCOOH) 0.2 Ammonia (NH 3 ) 0.1 Total haloganated compounds (Halogenate Ion basis) Maximum particles concentration mg/kg

10 水素ステーションにおける不純物測定例 1) 10 CO の検出結果が規格値 (0.2ppm) と近いケースがある 硫黄化合物は検出下限以下 1)NEDO 事業 JHFC Project 成果報告書 (2011)

11 目的 11 燃料電池への影響が大きい物質 ( 硫黄 CO) による性能低下機構解析 そのためには発電中の排出成分 ( ガス ) をリアルタイムで測定することが重要 燃料電池の電圧 不純物添加開始 H 2 CO, S など ガス分析装置 燃料極 電解質膜空気極 H 2 + 不純物時間 ガス分析により 燃料電池内での反応 Pt への不純物の吸着挙動を電圧変化とともに把握することが可能

12 ガス分析装置の検討 12 ガス分析に必要な条件 : 少ないガス流量 (~100 ml min -1 ) 低濃度 (ISO で規定される程度 ) 水分を多く含む (~100%RH) 連続分析 ( 数分間隔の分析を 数十時間 オンラインでの測定が必要 ) ガスクロマトグラフ (GC) 四重極型質量分析計 (Q-MS) 赤外分光 (ND- IR FT-IR など ) 濃度範囲 各種ガス分析装置の比較 (ppb レベルも可能 ) ( 定量下限は ~ 数 10 ppm 程度 ) 必要なガス量 (ppm 程度 ) (1L min -1 程度必要 ) 妨害成分 ( 少ない ) ~ ( 水の干渉 カラム劣化 ) ( 少ない ) (CO が N 2 のピークと重なる ) ( 水の干渉 ) GC を本研究に適用

13 検出器の検討 13 成分 H 2 S, SO 2 CO 検出器 原理 選定理由 FPD (Flame Photometric Detector) 硫黄を含む試料を水素中で燃焼させたときの発光を 光電子増倍管で測定 硫黄成分を選択的に感度よく 安定して測定可能 PDHID (Pulse Discharged Helium Ion Detector) 励起させた He が基底状態に戻る際に発生する光エネルギーを利用し 対象成分をイオン化して検出 TCDやFIDに比べてCO CO 2 が低濃度まで測定可能 (~ 数 10ppb) mvolts -10 H 2 S(1.09 ppm)/h 2 のクロマトグラム H2S Minutes -10 不活性化処理した配管の使用により 硫黄の配管への吸着を抑制 液相 :Polyphenyl Ether(OS-124) 担体 :Shimalite TPA mvolts Intensity CO2 detector CO 2 (1.02ppm)/H 2 のクロマトグラム バルブシステムを使用した GC CO と H 2 の分離 Perma-pure ドライヤ使用 カラム劣化 妨害ピークとなる水の混入を防止 Retention time / min

14 14 1. 背景および目的 2. 水素燃料中の硫黄化合物による燃料電池の性能低下機構解析 3. 水素燃料中の CO による燃料電池の性能低下機構解析

15 実験装置 15 High purity H 2 Regulator Humidifier GC Exhaust 燃料電池出口ガスをバルブシステムを用いて 直接 GC に導入 燃料電池の性能低下と排出成分の変化を同時に把握 Anode(An) H 2 +CO or H 2 S (SO 2 ) Mass flow controller JARI Single Cell Purified air Electrical load Cathode(Ca) セル :JARI 標準セル Exhaust Humidifier Fig. Experiment apparatus

16 H 2 S 濃度および白金担持量の影響 16 横軸 = 濃度 横軸 =H 2 S 供給量 Voltage change / mv ppm 1.0 ppm 0.40 ppm 1.7 ppm 0.85 ppm H 2 + H 2 S Voltage change / mv ppm 1.0 ppm 0.40 ppm 1.7 ppm 0.85 ppm Voltage change H 2 + H 2 S Time / h H 2 S supply / µmol Fig. Voltage change by H 2 S at T cell = 80 C, 1 A cm -2 and anode platinum loading of 0.4 mg cm -2. 1) 電圧低下初期の H 2 S の影響は供給量で整理できる ( 蓄積型 ) 1) Y. Matsuda et al., JARI Research Journal, 32(7) (2010).

17 H 2 S 被毒による白金表面積の低下 17 Current density / ma cm アノードにおけるサイクリックボルタモグラムの変化 水素脱離電気量の減少 Initial After H2S addition ECA / m 2 g H 2 S 添加前後における水素脱離電気量の変化 Initial Anode 66% After Initial After Cathode 16% Potential / V vs. RHE Fig. Change of the electrochemically active surface area (ECA) before and after the H 2 S (0.85 ppm, 25 h) test. 硫黄はアノードだけでなく 電解質膜を透過してカソードにも影響する可能性あり

18 SO 2 の吸着挙動 ( アノード出口ガス結果 ) 18 Cell voltagte / V ma/cm 2 OCV H2 H2 + SO2 2ppm H2 -:Cell voltage :H2S concentration :SO2 concentration Concentration of H2S and SO2 in anode exhaust / ppm Time [h] Fig. Effect of SO 2 (2 ppm) on PEFC performance at 80 C, 1000mA cm -2 and 0.3 / 0.3 mg-pt cm -2. アノード出口で SO 2 に加え H 2 S も検出初期の H 2 S 濃度は徐々に増加 急激な電圧低下の後に H 2 S,SO 2 濃度が減少 OCV で H 2 S が脱離し セル電圧が回復

19 硫黄成分の吸着 排出挙動のまとめ 19 H2S adsorption / desorption 1) Pt + H 2 S Pt-S + 2H + + 2e - Pt-S + H 2 S Pt-S 2 + 2H + + 2e - Anode 触媒 Cathode 電解質膜 SO2 adsorption / desorption 2) H 2 S or SO 2 Pt + SO 2 + 2H + + 2e - Pt-SO + H 2 O Pt-SO + 2H + + 2e - Pt-S + H 2 O H 2 S SO 2 S ad S ad 硫黄成分は主にアノード触媒上に吸着 蓄積 ( 水素酸化反応の阻害 ) SO 2 は一部が H 2 S に還元され アノードから排出される 硫黄成分はカソードにも移動し Pt 上に被毒した可能性あり カソードが硫黄被毒したとき アイオノマーの劣化が引き起こされる可能性あり 3) 自動車用燃料電池システムを想定した水素循環系では 電圧低下が見られるまでは濃縮しない ( ただし急激な電圧低下後は濃縮 ) 1) R. Mohtadi et al., Electrochem. Solid-State Lett., 6(12), A272-A274 (2003) 2) A. Contractor, L. Hira, Electroanal. Chem. 93, 99(1978) 3) D. Imamura, E. Yamaguchi, ECS Trans., 25(1) (2009).

20 20 1. 背景および目的 2. 水素燃料中の硫黄化合物による燃料電池の性能低下機構解析 3. 水素燃料中の CO による燃料電池の性能低下機構解析

21 温度およびアノード白金担持量の影響 21 CO は燃料電池の発電性能を低下させる 白金担持量 ( とくにアノード ) が低減され かつ運転温度が低いとき 電圧への影響が大きい 水素ステーションにおいてCO 濃度の実測値が規格値と近い 1) CO が規格値の濃度 (0.2 ppm) で影響を調査 セル温度 60 C かつ低 Pt 担持量では 電圧低下量が大きい Volta age change / mv T cell = 80 C T cell = 60 C 2 % voltage drop at 1000 ma cm ma cm -2 (const) Anode platinum Pt loading loading / mg / mg cm cm -2-2 Fig. Relationship between anode platinum loading and voltage change by CO(0.2 ppm). 1) ( 財 ) 石油産業活性化センターほか 燃料電池システム等実証研究 ( 第 2 期 JHFC プロジェクト ) 報告書 P.24 平成 23 年 3 月

22 アノード出口における CO および CO 2 の分析 22 CO, CO µmol h -1 2 exhaust rate / H 2 H 2 + CO(1 ppm) H 2 supplied CO Cell voltage CO 2 CO CO+CO Time / h Fig. CO and CO 2 concentration at the anode outlet during the CO(1 ppm) exposure test Cell voltage / V CO 添加中 (0~30 h) : 約 2 h から電圧が低下するとともに アノード出口の CO CO 2 排出速度が上昇 10 hに電圧がほぼ一定 また CO 供給速度と CO+CO 2 排出速度が一致 H 2 へ切替後 (30 h~) : 電圧はほぼ回復 CO 排出速度は 0 となる CO 2 排出速度はなだらかに低下

23 まとめ 23 硫黄化合物の燃料電池アノードにおける吸着 反応を調査 H 2 S SO 2 はアノードへの吸着による影響が大きい一部はカソードにも移動し 吸着する可能性あり COの燃料電池における吸着 反応を調査 アノードへの吸着による影響が大きいセル温度 60 CではCOが低濃度 (0.2 ppm) でも CO 吸着量が増大 ガスクロマトグラフによる出口ガス分析は燃料電池における不純物の挙動を把握するために有効なツール 今後の課題 : より低濃度での硫黄成分測定 - 低白金量でかつ低濃度 (ppb レベル ) 数 10 時間での測定 - 検出器の感度向上と 安定性を両立させることが必要 謝辞本研究は NEDO( ( 新エネルギー 産業技術総合開発機構 ) の支援により行われました 関係各位に深く感謝いたします

特許マップ ( 燃料電池分野 ) 技術の全体概要燃料電池は 水素と酸素を常温または高温環境下で供給 反応させ この化学反応エネルギーを電気エネルギーに変換し 継続的に電力を発生させる発電装置である 原料に 水素 と 酸素 を用い 化学反応によって生成される物質が 水 であることから クリーンな発電シ

特許マップ ( 燃料電池分野 ) 技術の全体概要燃料電池は 水素と酸素を常温または高温環境下で供給 反応させ この化学反応エネルギーを電気エネルギーに変換し 継続的に電力を発生させる発電装置である 原料に 水素 と 酸素 を用い 化学反応によって生成される物質が 水 であることから クリーンな発電シ 特許マップ ( 燃料電池分野 ) 技術の全体概要燃料電池は 水素と酸素を常温または高温環境下で供給 反応させ この化学反応エネルギーを電気エネルギーに変換し 継続的に電力を発生させる発電装置である 原料に 水素 と 酸素 を用い 化学反応によって生成される物質が 水 であることから クリーンな発電システムとして注目されている 燃料電池は電気化学反応と電解質の種類により 以下に示すようなタイプに分類される

More information

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt In situ XRD および XAFS を用いた燃料電池アノード触媒電極の劣化解析 日本電気 ( 株 ) 松本匡史 m-matsumoto@jv.jp.nec.com 直接型メタノール燃料電池の PtRu アノードにおいて Ru は触媒被毒の原因である CO の酸化を促進する役割を持ち 電池出力の向上に不可欠な要素である しかし 長時間運転時には Ru が溶出し 性能が劣化する Ru 溶出は 運転時の

More information

International Institute for Carbon-Neutral Energy Research 1 水電解による水素製造の展望 九州大学カーボンニュートラルエネルギー国際研究所 電気化学エネルギー変換研究部門 松本広重

International Institute for Carbon-Neutral Energy Research 1 水電解による水素製造の展望 九州大学カーボンニュートラルエネルギー国際研究所 電気化学エネルギー変換研究部門 松本広重 International Institute for Carbon-Neutral Energy Research 1 水電解による水素製造の展望 九州大学カーボンニュートラルエネルギー国際研究所 電気化学エネルギー変換研究部門 松本広重 WPI プログラムの目標 ( 世界トップレベル研究拠点プログラム (WPI)) きわめて高い研究水準を誇る 目に見える研究拠点 の形成を目指して - (1) 2

More information

SPring8菅野印刷.PDF

SPring8菅野印刷.PDF 20021219Spring-8 Ah/kg Ah/dm 3 Li -3.01 540 3860 2090 Na -2.71 970 1160 1140 Al -1.66 2690 2980 8100 Zn -0.76 7140 820 5800 Fe -0.44 7850 960 7500 Cd -0.40 8650 480 4100 Pb -0.13 11340 260 2900 H 2 0

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション PDD 検出器の直線性 ジーエルサイエンス株式会社 応用技術部 菅野了一 パルス放電型光イオン化検出器 Valco PDD (Pulsed Discharge Photo-Ionization Detector) ヘリウムガスのパルス放電によって得られる光量子 (Photon) をイオン化のエネルギー源とした検出器です PDD 検出器の構造 放電ガス入口 光量子を放出 放電 He Pt を先端に付けた放電電極を持つ石英の円筒

More information

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件 平成 30 年 10 月 11 日大陽日酸株式会社国立大学法人広島大学国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) アンモニア分解ガスから燃料電池自動車の燃料水素を 高効率で回収する水素精製装置を開発 注 1) アンモニア分解ガスから燃料電池自動車用高純度水素を高効率で回収する水素精製装置を 10Nm 3 /h の規模で開発し 水素回収率注 2) 90% を初めて達成しました また 10% のオフガスをアンモニア分解用熱供給装置に供給することができ

More information

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定 Application Note IC-PC No.IC178 IC-PC 217 3 IC-PC ph IC-PC EPA 1-5.8 ng/m 3 11.8 ng/m 3 WHO.25 ng/m 3 11.25 ng/m 3 IC-PC.1 g/l. g/l 1 1 IC-PC EPA 1-5 WHO IC-PC M s ng/m 3 C = C 1/1 ng/m 3 ( M s M b ) x

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 水素製造システム ( 第 7 回 ) 熱化学水素製造 松本 第 3 回 2 本日の講義の目的 水の熱分解 熱化学水素製造の考え方 エネルギー効率 実際の熱化学水素製造プロセス UT-3 IS 本スライドには以下の資料を参考にした : 吉田 エクセルギー工学 - 理論と実際 原子力辞典 ATOMICA http://www.rist.or.jp/atomica/index.html 再生可能エネルギーを利用した水素製造

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 Blue Tower BT Bio-H2 (1) H2 (FC) (2) LCA CO2 (3) FC S H2 5Vol.% H2 H2 45Vol.% 4N 99.99Vol.% 15t-dry/d 3Nm 3 /h:39.llhv-% 4N-H2 LCA CO2 = / Bio-H2 38.4 92. g-co2/mj.8 1.47 CO2 S LCA ZnO (1) ZnO S (2) 2

More information

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 ) 学位論文題名 省貴金属自動車排ガス浄化触媒の開発研究 論文審査委員 ( 主査 ) 教授菅原勝康 ( 副査 ) 教授進藤隆世志 ( 副査

More information

目次 ODSA-P2 1.SGC センサガスクロについて 1)SGC の測定原理 2)SGC の特徴 3) 硫化水素定量方法 4) データ解析方法 p.3 2. 硫化水素測定器 ODSA - P 2の基本性能 1) 測定精度 2) 再現性 3) 硫化水素以外のガスの影響 p.6 3. 精度よい測定の

目次 ODSA-P2 1.SGC センサガスクロについて 1)SGC の測定原理 2)SGC の特徴 3) 硫化水素定量方法 4) データ解析方法 p.3 2. 硫化水素測定器 ODSA - P 2の基本性能 1) 測定精度 2) 再現性 3) 硫化水素以外のガスの影響 p.6 3. 精度よい測定の センサガスクロ Sensor Gas Chromatograph 硫化物測定器 ODSA-P2 Technical Information エフアイエス株式会社 目次 ODSA-P2 1.SGC センサガスクロについて 1)SGC の測定原理 2)SGC の特徴 3) 硫化水素定量方法 4) データ解析方法 p.3 2. 硫化水素測定器 ODSA - P 2の基本性能 1) 測定精度 2) 再現性

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

Microsoft PowerPoint - H20応用電力変換工学6回目.ppt

Microsoft PowerPoint - H20応用電力変換工学6回目.ppt 応用電力変換工学第 6 回電源技術 ( 電力貯蔵 )-V 平成 年 月 5 日 電気化学効率 単セルの電圧効率 燃料電池の効率 ファラデー効率 電流理論値に対する実効電流 水素の過剰率 λ ηid 熱電圧 id と可逆反応電圧 rev ηv ( ) は電流に比例して減少 () t R i 効率も電流に比例して減少 8//5 応用電力変換工学 rev id η ( ) rev ( λ ) t λ 燃料電池の全体効率

More information

水素の 利用 輸送 貯蔵 製造2030 年頃 2040 年頃庭用海外 水素 燃料電池戦略ロードマップ概要 (2) ~ 全分野一覧 ~ 海外の未利用エネルキ ー ( 副生水素 原油随伴カ ス 褐炭等 ) 水素の製造 輸送 貯蔵の本格化現状ナフサや天然カ ス等フェーズ3: トータルでのCO2フリー水素供

水素の 利用 輸送 貯蔵 製造2030 年頃 2040 年頃庭用海外 水素 燃料電池戦略ロードマップ概要 (2) ~ 全分野一覧 ~ 海外の未利用エネルキ ー ( 副生水素 原油随伴カ ス 褐炭等 ) 水素の製造 輸送 貯蔵の本格化現状ナフサや天然カ ス等フェーズ3: トータルでのCO2フリー水素供 水素社会実現の意義 1. 省エネルギー 2. エネルギーセキュリティ 3. 環境負荷低減 水素社会実現に向けた対応の方向性 水素社会の実現に向けて 社会構造の変化を伴うような大規模な体制整備と長期の継続的な取組を実施 また 様々な局面で 水素の需要側と供給側の双方の事業者の立場の違いを乗り越えつつ 水素の活用に向けて産学官で協力して積極的に取り組んでいく このため 下記のとおりステップバイステップで

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 膜分離を利用した 次世代 CO 2 分離回収技術による カーボンフリー水素の製造 九州大学カーホ ンニュートラル エネルキ ー国際研究所 准教授谷口育雄 2 化石資源依存からカーボンニュートラルへ 大気中の CO 2 濃度の増加に伴う地球温暖化および気候変動が深刻な問題となっている 化石資源エネルギー 水素エネルギー 我が国の電力事情 9 割が化石資源由来 http://www.fepc.or.jp/

More information

スライド 0

スライド 0 熱 学 Ⅲ 講義資料 化学反応のエクセルギー解析 京都 芸繊維 学 学院 芸科学研究科機械システム 学部 耕介准教授 2014/5/13 2014/5/9 1/23 なぜ, 化学反応を伴うエクセルギーを学ぶのか?? 従来までに学んだ熱 学 エンジンやガスタービンの反応器は, 外部加熱過程 ( 外部から熱を加える過程 ) に置き換えていた. 実際には化学反応を伴うため, 現実的. 化学反応 を伴う熱

More information

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 能代市における水素エネルギーに関する 基本方針 平成 30 年 3 月 能代市 目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 1. 策定の趣旨水素は 利用段階ではCO2を排出しない低炭素型のエネルギーであり 無尽蔵に存在する水や多様な一次エネルギー源から様々な方法で製造することができます

More information

Microsoft PowerPoint 燃料電池材料.pptx

Microsoft PowerPoint 燃料電池材料.pptx * 材料物性工学概論などでも少しだけお話しましたが 今回は燃料電池材料です エネルギー 環境材料 2018 第 7 回燃料電池材料 数理物質科学研究科物性 分子工学専攻准教授鈴木義和 suzuki@ims.tsukuba.ac.jp すみれさん (2018 年度イメージキャラ ) Yoshikazu SUZUKI 1 スタートアップクイズ https://www.youtube.com/watch?v=hokbphvzvek

More information

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29> 運転音に配慮した 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム の据付けガイドブック 平成 28 年 6 月 燃料電池実用化推進協議会 目次 エネファームの運転音について 1 エネファームの据付け要領 2 1. 据付け場所の選定 2 2. 据付け方法 2 3. 試運転時の確認 2 4. 据付け後の対応 2 表 1 の据付け場所に関する配慮点 3 表 2 据付け推奨例 4 エネファームの運転音について家庭用燃料電池コージェネレーションシステム

More information

研究報告58巻通し.indd

研究報告58巻通し.indd 25 高性能陰イオン分析カラム TSKgel SuperIC-Anion HR の特性とその応用 バイオサイエンス事業部開発部セパレーショングループ 佐藤真治多田芳光酒匂幸中谷茂 1. はじめにイオンクロマトグラフィー (IC) は 環境分析等の各種公定法に採用されている溶液試料中のイオン成分分析法であり 当社においてもハイスループット分析を特長とする高速イオンクロマトグラフィーシステム IC 2010

More information

水素エネルギーに関するNEDOの取り組み

水素エネルギーに関するNEDOの取り組み 水素エネルギーに関する NEDO の取り組み 新エネルギー部燃料電池 水素グループ主任研究員大平英二 本日の内容 1. 水素エネルギーに関する政策動向 2. 水素エネルギーの導入状況 ( 燃料電池 ) 3. NEDO における取り組み状況 4. まとめ 1 1. 水素エネルギーに関する政策動向 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 2 水素エネルギーの意義 1. 省エネルギー 2. エネルギーセキュリティ

More information

Microsoft PowerPoint 東京都水素社会推進会議

Microsoft PowerPoint 東京都水素社会推進会議 2016.6.27 東京都水素社会の実現に向けた東京推進会議 水素エネルギーと自動車 ( エネルギー密度の視点とメタノールという選択肢について ) 首都大学東京大学院理工学研究科機械工学専攻エネルギー環境システム研究室教授首藤登志夫 自動車における自然エネルギー利用 ( 簡略版 ) 太陽光などの自然エネルギー 電気エネルギー 水素 EV で利用 FCV 等で利用 ( 航続距離の点で有利 ) 液体燃料を合成して自動車で利用輸送用エネルギーキャリアとして利用

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ICP-AES, AA ppb - 1% ICP-MS ppt - 100ppm SEM-EDX 0.1% - 100% B - U XRF 0.01% - 100% Na - U EMIA ppm - 100% C, S EMGA EMIA : EMGA ppm - 100% O, N, H Carbon Sulfur Nitrigen Oxygen ISO ISO/TC 17/SC ISO 9556

More information

Microsoft Word - basic_15.doc

Microsoft Word - basic_15.doc 分析の原理 15 電位差測定装置の原理と応用 概要 電位差測定法は 溶液内の目的成分の濃度 ( 活量 ) を作用電極と参照電極の起電力差から測定し 溶液中のイオン濃度や酸化還元電位の測定に利用されています また 滴定と組み合わせて当量点の決定を電極電位変化より行う電位差滴定法もあり 電気化学測定法の一つとして古くから研究 応用されています 本編では 電位差測定装置の原理を解説し その応用装置である

More information

Nano ラムズデライト型二酸化マンガン -FSL社-|関東化学株式会社

Nano ラムズデライト型二酸化マンガン -FSL社-|関東化学株式会社 Nano ラムズデライト (R)( 型二酸化マンガンシリーズ Nano Manganese dioxide, Ramsdellite-type type 弊社では フォワードサイエンスラボラトリ (FSL) 製 Nano ラムズデライト型 (R 型 ) 二酸化マンガンシリーズ をラインアップしております 本シリーズは FSL 社により開発された独自製法 ( 特許第 5069881) で製造された高純度な

More information

NASA MPa 2003 NEDO MPa 3 Type4 Type3 Type4 Type3 100% CNG

NASA MPa 2003 NEDO MPa 3 Type4 Type3 Type4 Type3 100% CNG 20 9 18 14 00 16 10 1913 1949 2 1989 9,500 275 127 2007 1 4 5 1996 1 4 2 3 2 3 69,600 11 4 5 JTEKT NTN GKN 345 1994 1996 1997 1999 2001 2001 NASA 5 2002 70MPa 2003 NEDO 2005 70MPa 3 Type4 Type3 Type4 Type3

More information

スライド 1

スライド 1 NEDO 1 NEDOPEFC 22 FCCJ1923 FCCJPEFC MEA 2 PEFC PEFC NEDO 241210 NEDO FCCJ 2 MEA TEC10E50ENR211NR212MEA TEC10E50E NR211NR212MEAI-VORRECA 3I-V RDE ECATEC10E50EECARDEECA MEAECAPt TEC10E50EMEA I-VECAORR OCV

More information

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx InGaAs/系量子ドット太陽電池の作製 革新デバイスチーム 菅谷武芳 電子 バンド3:伝導帯 E3 E3 E 正孔 バンド:中間バンド 量子ドット超格子 ミニバンド 量子ドットの井戸型 ポテンシャル バンド:価電子帯 量子ドット太陽電池のバンド図 6%を超える理想的な量子ドット太陽 電池実現には E3として1 9eVが必要 量子ドット超格子太陽電池 理論上 変換効率6%以上 集光 を採用 MBE

More information

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します   情報機構 sample sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します http://www.johokiko.co.jp/ebook/bc140202.php 情報機構 sample はじめに リチウムイオン電池は エネルギー密度や出力密度が大きいことなどから ノートパソコンや携帯電話などの電源として あるいは HV や EV などの自動車用動力源として用いられるようになってきている

More information

平成 2 9 年 3 月 9 日 NOK 株式会社 Tel: ( 広報部 ) 産業技術総合研究所 Tel: ( 報道室 ) 科学技術振興機構 (JST) Tel: ( 広報課 ) 水素分離用高性能大型炭素膜モジュールの開発に成功 ~

平成 2 9 年 3 月 9 日 NOK 株式会社 Tel: ( 広報部 ) 産業技術総合研究所 Tel: ( 報道室 ) 科学技術振興機構 (JST) Tel: ( 広報課 ) 水素分離用高性能大型炭素膜モジュールの開発に成功 ~ 平成 2 9 年 3 月 9 日 NOK 株式会社 Tel:03-3434-1736( 広報部 ) 産業技術総合研究所 Tel:029-862-6216( 報道室 ) 科学技術振興機構 (JST) Tel:03-5214-8404( 広報課 ) 水素分離用高性能大型炭素膜モジュールの開発に成功 ~ 有機ハイドライド型水素ステーションのコスト低減に貢献 ~ ポイント 有機ハイドライドからの高純度水素精製が可能な高性能炭素膜を開発

More information

分散型エネルギーによる 発電システム 博士 ( 工学 ) 野呂康宏 著 コロナ社 コロナ社

分散型エネルギーによる 発電システム 博士 ( 工学 ) 野呂康宏 著 コロナ社 コロナ社 分散型エネルギーによる 発電システム 博士 ( 工学 ) 野呂康宏 著 まえがき / ii 目 次 分散型エネルギーと発電形態 1 3 3 5 6 8 10 11 13 15 16 DC 18 太陽光発電 19 19 20 21 21 23 iv 25 27 27 27 30 30 30 31 35 37 38 40 41 太陽熱発電 42 43 44 48 49 49 50 51 風力発電 52

More information

H22環境地球化学4_化学平衡III_ ppt

H22環境地球化学4_化学平衡III_ ppt 1 2 3 2009年度 環境地球化学 大河内 温度上昇による炭酸水の発泡 気泡 温度が高くなると 溶けきれなくなった 二酸化炭素が気泡として出てくる 4 2009年度 環境地球化学 圧力上昇による炭酸水の発泡 栓を開けると 瓶の中の圧力が急激に 小さくなるので 発泡する 大河内 5 CO 2 K H CO 2 H 2 O K H + 1 HCO 3- K 2 H + CO 3 2- (M) [CO

More information

水素エネルギーシステム Vo No P必 やPFCは 解説 pt 触媒が酸化炭素により被毒され +H++e= H るため石炭ガス化ガスの利用に適していない 全反応は次式の水の生成反応で ある 以下では各栓燃料電池性能を電気化学理論に基づき 解析した結果について解説する H+= H 燃料電池の性能決定

水素エネルギーシステム Vo No P必 やPFCは 解説 pt 触媒が酸化炭素により被毒され +H++e= H るため石炭ガス化ガスの利用に適していない 全反応は次式の水の生成反応で ある 以下では各栓燃料電池性能を電気化学理論に基づき 解析した結果について解説する H+= H 燃料電池の性能決定 ~C ~C 水素エネルギーシステム Vo No P必 やPFCは 解説 pt 触媒が酸化炭素により被毒され +H++e= H るため石炭ガス化ガスの利用に適していない 全反応は次式の水の生成反応で ある 以下では各栓燃料電池性能を電気化学理論に基づき 解析した結果について解説する H+= H 燃料電池の性能決定要因 開回路電圧は以下のネルンスト式から求められる クは ω 相当する単電池を何枚も積層したものである本スタッ

More information

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- 平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 2006 3. 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- エネルギー対策特別会計 ( 経済産業省分 ), 一般会計 ( 資源エネルギー庁分 ) -2- エネルギー安全保障の強化

More information

スライド 1

スライド 1 次世代火力発電協議会 ( 第 2 回会合 ) 資料 1 CO 2 回収 利用に関する今後の技術開発の課題と方向性 資源エネルギー庁 平成 27 年 6 月 目次 1. 次世代火力発電による更なるCO 2 削減の可能性 2. CO 2 の回収 貯留 利用に向けた取組 3. 次世代技術によるCO 2 回収コスト低減の見通し 4. CCUに関する技術的課題 5. 今後の技術的課題とロードマップの策定に当たり検討すべき論点

More information

パワーポイント・デザイン標準 (案)

パワーポイント・デザイン標準 (案) 社会の実現に向けた取組の加速 ~ ロードマップの改訂について ~ 平成 28 年 10 月 24 日資源エネルギー庁省エネルギー 新エネルギー部新エネルギーシステム課 燃料電池戦略室 エネルギー利活用の意義 多様な一次エネルギーからの製造 あらゆる形態での輸送 貯蔵が可能なは 従来の二次エネルギー構造を大きく変革するポテンシャルを有する 将来の二次エネルギーでは 電気 熱に加えが中心的役割を担うことが期待され

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 東芝の水素インフラ事業について 2015 年 4 月 6 日 執行役上席常務前川治 なぜ今 水素 なのか? 急がれる脱化石燃料 エネルギーセキュリティ確保の背景 原子力が停止した結果 日本のエネルギー自給率は僅か 6% 3.11 以降の化石燃料輸入増加による国富流出対策 CO 2 の削減 再生可能エネルギー利用拡大における技術的障壁 ( 貯蔵困難 系統不安定 ) 水素エネルギーがもたらすメリット

More information

<4D F736F F F696E74202D AC89CA95F18D9089EF975C8D658F F43945A A CC8A4A94AD298F4390B394C5205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D AC89CA95F18D9089EF975C8D658F F43945A A CC8A4A94AD298F4390B394C5205B8CDD8AB B83685D> 小型 低消費電力を実現するグリーン MEMS センサの開発 センサネットワーク用 VOC( 揮発性有機化合物 ) 濃度センサの開発 オリンパス株式会社白石直規 発表内容 OUTLINE 1. 背景と目的 2. 開発項目と目標 3. 開発の成果 4. ネットワーク 応用分野 5. まとめ 1. 背景と目的 VOCとは VOC(volatile organic compounds 揮発性有機化合物) とは

More information

スライド 0

スライド 0 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2013 OEG セミナー 硫黄系アウトガスによる電子機器の障害事例 身近に潜む腐蝕原因ガス 2013 年 7 月 9 日 環境事業部 鈴木康之 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2 目次 1.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東芝の水素インフラ事業について 2015 年 4 月 6 日 執行役上席常務前川治 2014 Toshiba Corporation なぜ今 水素 なのか? 急がれる脱化石燃料 エネルギーセキュリティ確保の背景 原子力が停止した結果 日本のエネルギー自給率は僅か 6% 3.11 以降の化石燃料輸入増加による国富流出対策 CO 2 の削減 再生可能エネルギー利用拡大における技術的障壁 ( 貯蔵困難 系統不安定

More information

Mastro -リン酸基含有化合物分析に対する新規高耐圧ステンレスフリーカラムの有用性について-

Mastro -リン酸基含有化合物分析に対する新規高耐圧ステンレスフリーカラムの有用性について- 学会発表資料 _ 抜粋 リン酸基含有化合物分析に対する新規高耐圧ステンレスフリーカラムの有用性について 佐藤友紀 1,3, 山口忠行 2, 尾坂裕輔 2, 山本祝久 1 ( 株式会社島津ジーエルシー 1, 株式会社島津製作所 2, 独立行政法人国立循環器病研究センター薬剤部 3) はじめに リン酸基含有化合物や 属キレート性のある化合物は, 分析を う際にテーリング現象や吸着現象が起こる事が一般的に知られている

More information

Microsoft Word -

Microsoft Word - 電池 Fruit Cell 自然系 ( 理科 ) コース高嶋めぐみ佐藤尚子松本絵里子 Ⅰはじめに高校の化学における電池の単元は金属元素のイオン化傾向や酸化還元反応の応用として重要な単元である また 電池は日常においても様々な場面で活用されており 生徒にとっても興味を引きやすい その一方で 通常の電池の構造はブラックボックスとなっており その原理について十分な理解をさせるのが困難な教材である そこで

More information

Microsoft PowerPoint - 宮岡(先進機能).ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 宮岡(先進機能).ppt [互換モード] 51 1 二酸化炭素からののメタンガス合成 広島大学 先進機能能物質研究センター 特任助助教 宮岡 裕樹 准教授 市川貴之 教授 小島由継 2 研究背景 新技術のコンセプト 新技術の基となるる研究成果 技術 従来技術とその問問題点 新技術の特徴 従従来技術との比較 想定される業界 実用化に向けた課題 企業への期待 研究背景 化石燃料の消消費にともなう 二酸化炭素濃度の上昇化石燃料資源の枯渇 現在 ~

More information

第 2 章各論 1. フェーズ 1( 水素利用の飛躍的拡大 ) 1.2. 運輸分野における水素の利活用 FCV は 水素ステーションから車載タンクに充填された水素と 空気中の酸素の電気化学反応によって発生する電気を使ってモーターを駆動させる自動車であり 一般ユーザーが初めて水素を直接取り扱うことにな

第 2 章各論 1. フェーズ 1( 水素利用の飛躍的拡大 ) 1.2. 運輸分野における水素の利活用 FCV は 水素ステーションから車載タンクに充填された水素と 空気中の酸素の電気化学反応によって発生する電気を使ってモーターを駆動させる自動車であり 一般ユーザーが初めて水素を直接取り扱うことにな 水素 燃料電池戦略ロードマップ ( 抜粋 ) ~ 水素社会の実現に向けた取組の加速 ~ 平成 26 年 6 月 23 日策定 平成 28 年 3 月 22 日改訂 水素 燃料電池戦略協議会 第 2 章各論 1. フェーズ 1( 水素利用の飛躍的拡大 ) 1.2. 運輸分野における水素の利活用 FCV は 水素ステーションから車載タンクに充填された水素と 空気中の酸素の電気化学反応によって発生する電気を使ってモーターを駆動させる自動車であり

More information

untitled

untitled 26 3 31 BDF BDF BDF FAME BDF BDF BDF BDF BDF BDF BDF BDF BDF FAME BDF BDF 80.0 97.0% BDF 120 330 0.8% 2.2% 1. 1 1-1 1 1-2 1 2. 2 2-1 2 2-2 5 2-3 6 3. BDF 7 3-1 7 3-2 7 3-3 14 3-4 JOY 21 3-5 32 3-6 39 3-7

More information

JASIS 2016 新技術説明会

JASIS 2016 新技術説明会 JASIS 2016 新技術説明会 ヘッドスペース パージトラップ法を用いた GC 法による排水中 1,4- ジオキサン測定 2016 年 9 月 8 日 株式会社ジェイ サイエンス ラボ 中山愛望 水中 1,4- ジオキサン測定システム特徴 親水性であり 比較的揮発性も低い排水中 1,4- ジオキサンを オンラインで自動測定するシステムである 従来の ヘッドスペース法 と パージ & トラップ法

More information

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード] プレゼン資料 腐食と電気防食 本資料は当社独自の技術情報を含みますが 公開できる範囲としています より詳細な内容をご希望される場合は お問い合わせ よりご連絡願います 腐食とは何か? 金属材料は金や白金などの一部の貴金属を除き, 自然界にそのままの状態で存在するものではありません 多くは酸化物や硫化物の形で存在する鉱石から製造して得られるものです 鉄の場合は鉄鉱石を原料として精錬することにより製造されます

More information

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt シラノール基は塩基性化合物のテーリングの原因 いや違う! クロマニックテクノロジーズ長江徳和 日本薬学会 9 年会 緒言緒言 逆相型固定相中の残存シラノール基は, 吸着やピークテーリング等の原因であるとされている 残存シラノール基に基づく主な相互作用は, 吸着, イオン交換, 水素結合である これらの二次効果相互作用を積極的に利用することで, 極性化合物に対して特異的な保持を示す新規な逆相固定相の創出が可能であると思われる

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 固体高分子形燃料電池及び空気電池 カソード電極用酸化物系非貴金属触媒 横浜国立大学大学院工学研究院グリーン水素研究センター特任教授太田健一郎 非白金系酸素還元触媒の必要性 PEFC カソード触媒の問題 白金の資源量と価格 白金と担体炭素の安定性 100 kw FCV 数十 g Pt!! Pt 資源量 39000 ton (2006) Fuel Cell 4 億台 ~ 自動車車輌数 (2005) 8

More information

9 燃料電池 苛性ソーダ水溶液や希硫酸に2 枚の白金電極を浸し 両電極間におよそ2V 以上の電圧を加えると電流が流れ 電位の高い方の電極 : 酸素極 ( 陽極 アノード ( 注 1)) に酸素が 低い方の電極 : 水素極 ( 陰極 カソード ) に水素ガスが発生する 外部回路から供給された電子を水素

9 燃料電池 苛性ソーダ水溶液や希硫酸に2 枚の白金電極を浸し 両電極間におよそ2V 以上の電圧を加えると電流が流れ 電位の高い方の電極 : 酸素極 ( 陽極 アノード ( 注 1)) に酸素が 低い方の電極 : 水素極 ( 陰極 カソード ) に水素ガスが発生する 外部回路から供給された電子を水素 9 燃料電池 苛性ソーダ水溶液や希硫酸に2 枚の白金電極を浸し 両電極間におよそ2V 以上の電圧を加えると電流が流れ 電位の高い方の電極 : 酸素極 ( 陽極 アノード ( 注 1)) に酸素が 低い方の電極 : 水素極 ( 陰極 カソード ) に水素ガスが発生する 外部回路から供給された電子を水素イオンが受け取り 水酸基イオンは電子を外部回路に供給する 酸素極側で水素イオンが過剰に 水素極では水酸基イオンが過剰になりそれぞれ装置内を移動する

More information

Microsoft PowerPoint - 分科会資料6-2.ppt

Microsoft PowerPoint - 分科会資料6-2.ppt 第 1 回 ナノカーボン応用製品創製プロジェクト ( 事後評価 ) 分科会資料 6-2 公開 プロジェクトの詳細説明資料 (2) 物理的 化学的機能制御技術 事業原簿 p.19 26~28 1/ 25 ナノカーボン応用製品創製プロジェクト 物理的 化学的機能制御技術 研究開発テーマ (1) 化学的機能制御技術 1. ナノカーボン開口制御 化学修飾技術 ( 千葉大学 / 共同実施 ) 2. ナノカーボン精製

More information

2009年度業績発表会(南陽)

2009年度業績発表会(南陽) 高速イオンクロマトグラフィーによる ボイラ水中のイオン成分分析 のご紹介 東ソー株式会社 バイオサイエンス事業部 JASIS 217 新技術説明会 (217.9.8) rev.1 1. ボイラ水分析について ボイラ水の水質管理 ボイラ : 高圧蒸気の発生装置であり 工場, ビル, 病院など幅広い産業分野でユーティリティ源として利用されている 安全かつ効率的な運転には 日常の水質管理, ブロー管理が必須

More information

hν 688 358 979 309 308.123 Hz α α α α α α No.37 に示す Ti Sa レーザーで実現 術移転も成功し 図 9 に示すよ うに 2 時間は連続測定が可能な システムを実現した Advanced S o l i d S t a t e L a s e r s 2016, JTu2A.26 1-3. 今後は光周波 数比計測装置としてさらに改良 を加えていくとともに

More information

1

1 燃料電池電極触媒の開発状況 神谷信行 横浜国立大学工学部 240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台 79-5 Development of Electro-Catalysts for Fuel Cells Nobuyuki KAMIYA Yokohama National University 79-5 Tokiwadai, Hodogaya-ku, Yokohama 240-8501 Fuel cells

More information

Microsoft PowerPoint - anachem2018PPT

Microsoft PowerPoint - anachem2018PPT 分析化学 II 分担 : 竹原, 恩田 講義分担竹原 :/( 水 ),( 金 ),9,6,/,9,6,( 木 ) 恩田 :/3( 金 ),/7,,,/,5,/,8 竹原の分担内容 クリスチャン分析化学 I 第 7 版, 第 ~5 章 電気分析化学 試験 ( 竹原 ): 中間試験 回 + 最終試験 回 http://www.scc.kyushuu.ac.jp/reac/index_j.html 電気化学的セルアノード

More information

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整 14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 2. ピペットで 10 ml の試料を反応セルに取り ねじぶたで閉じて攪拌します 3. グレーのミクロスプーンで 1 回分の試薬 Ph-1K を加えて ねじぶたでセルを閉じます 4. セルをよく振とうして 固体物を溶かします 5. 緑のミクロスプーンで 1

More information

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2 国内再生可能エネルギーからの水素製造の展望と課題 第 2 回 CO2フリー水素ワーキンググループ水素 燃料電池戦略協議会 216 年 6 月 22 日 日本エネルギー経済研究所 柴田善朗 Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 1 電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素

More information

燃料電池の耐久性 ( コスト低減と並ぶ最重要課題 ) 電圧V/ 作動条件による性能劣化現象の把握 燃料電池の作動条件が劣化に及ぼす影響を研究 ( 電極構造劣化 不純物の作用など ) 作動時間 / h 9 万時間へ? 燃料電池の性能低下 劣化要因とその作用機構が不明なのが問題? 現象解析 モデル化 ナ

燃料電池の耐久性 ( コスト低減と並ぶ最重要課題 ) 電圧V/ 作動条件による性能劣化現象の把握 燃料電池の作動条件が劣化に及ぼす影響を研究 ( 電極構造劣化 不純物の作用など ) 作動時間 / h 9 万時間へ? 燃料電池の性能低下 劣化要因とその作用機構が不明なのが問題? 現象解析 モデル化 ナ 固体高分子形燃料電池の劣化要因に関する研究劣化要因の基礎的研究 (2) 作動条件による劣化要因 独立行政法人産業技術総合研究所生活環境系特別研究体環境調和技術研究部門 National Institute of Advanced Industrial Science & Technology (AIST) 燃料電池の耐久性 ( コスト低減と並ぶ最重要課題 ) 電圧V/ 作動条件による性能劣化現象の把握

More information

内容 1. セミ分取 HPLC システム 応用例 留意点 2. 超臨界流体クロマトグラフィー (SFC) を使用した分取の紹介

内容 1. セミ分取 HPLC システム 応用例 留意点 2. 超臨界流体クロマトグラフィー (SFC) を使用した分取の紹介 見れば得する! セミ分取システムの実用的な使い方 内容 1. セミ分取 HPLC システム 応用例 留意点 2. 超臨界流体クロマトグラフィー (SFC) を使用した分取の紹介 医薬品や天然物質などから 目的の化合物を高純度で単離 精製することを目的とした HPLC セミ分取 HPLC: 分取 HPLC とは カラム内径が 10mm 以上 50mm 未満のカラムを用いた分取 HPLC 分取 HPLC:

More information

電気化学第 1 回講義平成 23 年 4 月 12 日 ( 火 ) 担当教員 : 杉本渉 ( 材料化学工学課程 ) 今回の講義内容 教科書の対応箇所 キーワード 理解度チェック 今回の講義で理解できなかったところがあれば記入してください 参考書 講義と密接に関連, 参考になる 電気化学の歴史, 体系

電気化学第 1 回講義平成 23 年 4 月 12 日 ( 火 ) 担当教員 : 杉本渉 ( 材料化学工学課程 ) 今回の講義内容 教科書の対応箇所 キーワード 理解度チェック 今回の講義で理解できなかったところがあれば記入してください 参考書 講義と密接に関連, 参考になる 電気化学の歴史, 体系 電気化学第 1 回講義平成 23 年 4 月 12 日 ( 火 ) 電気化学の歴史, 体系, エネルギー変換 電気化学の概説 1. カリキュラムの中での本講義の位置づけの理解 2. 電気化学の発展 3. 電気化学の学問領域, 主な分野 4. 電気化学が支える先端技術分野と持続的社会 はじめに の部分 電気化学が深く関係する学問領域と先端技術の例を挙げよ 電気化学が関係する先端技術の例を挙げよ 本講義と密接に関連する

More information

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 2Cu + O 2 2CuO CuO + H 2 Cu + H 2 O Cu Cu 2+ + 2e

More information

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ 高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ溶質の20% 溶液 100gと30% 溶液 200gを混ぜると質量 % はいくらになるか ( 有効数字

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 1 2 3 4 27,500 5 6 2000 7 8 9 10 11 12 < 13 SPECIFICATION CHARACTERISTICS UNIT Regular Gasoline Premium Gasoline METHOD A Type C Type A Type C Type ABNT ASTM Color - (1) (2) (1) (2) Appearance - (4) (4)

More information

FC EV FC EV R&D JFE JFE JFE 2

FC EV FC EV R&D JFE JFE JFE 2 CS CS METI NEDO NEDO NEDO NEDO NEDO NEDO NEDO NEDO NEDO 1 FC EV FC EV R&D JFE JFE JFE 2 MB MB 2 Gr NEDO NEDO NEDO NEDO NEDO NEDO 27 A-1 A-2 (1) 3 (2) B-1 D-1 (1) (2) (3) B-2 (1) 70MPa (2) (3) D-2 (1) -

More information

OUTGAS 対策 GIGA フィルタシリーズ ULPA/HEPA フィルタ / 中高性能フィルタ GIGA FILTER 製品一覧 名称略称特長ウェーハ吸着有機物量ボロン発生量ボロン含有量 GIGA MASTER GM 低有機物 低ボロン 上記の数値は シリカ試験一般品との比較値を示す 次世代の半

OUTGAS 対策 GIGA フィルタシリーズ ULPA/HEPA フィルタ / 中高性能フィルタ GIGA FILTER 製品一覧 名称略称特長ウェーハ吸着有機物量ボロン発生量ボロン含有量 GIGA MASTER GM 低有機物 低ボロン 上記の数値は シリカ試験一般品との比較値を示す 次世代の半 OUTGAS 対策 GIGA フィルタシリーズ ULPA/HEPA フィルタ / 中高性能フィルタ 製品一覧 名称略称特長ウェーハ吸着有機物量ボロン発生量ボロン含有量 GIGA MASTER 上記の数値は シリカ試験一般品との比較値を示す 次世代の半導体 液晶製造環境用として全ての構成材料と製造環境に配慮し 有機物とボロンの発生量を大幅に削減しました 試験粒子も DOP( ジ オクチルフタレート )

More information

Studies on the Adsorption Removal of Hydrogen Sulfide Gas Static and dynamic adsorption characteristics of hydrogen sulfide in gaseous phase on porous activated carbons and zeolites Keito Boki Department

More information

第 章調査概要 第 節調査目的我が国で使用している電力の大部分は石油 石炭 天然ガス等の化石燃料の燃焼による火力発電 あるいは水の位置エネルギーを利用する水力発電 核分裂を利用する原子力発電等により作られている 化石燃料は燃焼して電気エネルギーに変換されるときに温室効果ガスである二酸化炭素 (CO)

第 章調査概要 第 節調査目的我が国で使用している電力の大部分は石油 石炭 天然ガス等の化石燃料の燃焼による火力発電 あるいは水の位置エネルギーを利用する水力発電 核分裂を利用する原子力発電等により作られている 化石燃料は燃焼して電気エネルギーに変換されるときに温室効果ガスである二酸化炭素 (CO) 平成 年度 特許出願技術動向調査報告書 ( 概要 ) 燃料電池 平成 年 月 特許庁 問い合わせ先 特許庁総務部企画調査課技術動向班 電話 :-8-( 内線 ) 第 章調査概要 第 節調査目的我が国で使用している電力の大部分は石油 石炭 天然ガス等の化石燃料の燃焼による火力発電 あるいは水の位置エネルギーを利用する水力発電 核分裂を利用する原子力発電等により作られている 化石燃料は燃焼して電気エネルギーに変換されるときに温室効果ガスである二酸化炭素

More information

PDF用自動車研究テンプレート

PDF用自動車研究テンプレート 研究速報 JARI Research Journal 20171002 民生用リチウムイオン電池を用いた国際標準寿命試験法と 走行模擬寿命試験との劣化比較 Comparison between International Standard Life Test and Driving Cycle Simulation Life Test Using Commercial Lithium-ion Cells

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 218 年 6 月 26 日 IoT/ トリリオンセンサを指向した 小型ホルムアルデヒド検出器 物質 材料研究機構 国際ナノアーキテク トニクス研究拠点 ナノマテリアル分野 フロンティア分子 G 主任研究員 石原伸輔 2 Outline (1) 電気抵抗が変わるホルムアルデヒド検出材料 (2) デバイス化の例 (3) まとめと企業連携への期待 3 従来技術とその問題点 ホルムアルデヒドは 接着剤や防腐剤として建材などに使用され

More information

Microsoft PowerPoint - 第12回PCB講演会 ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第12回PCB講演会 ppt [互換モード] 第 12 回 PCB 講演会 蒸留の基礎と溶剤回収 平成 28 年 8 月 8 日 名古屋工業大学大学院工学研究科ながれ領域生命 応用化学専攻森秀樹 No.1 らんびき (Alambique) 消毒用蒸留酒の製造 (16 世紀後半 ) No.2 蒸留の原理 成分の沸点の差を利用する エタノール 78.2 水 100 < 蒸気 > エタノール :100 % 水 :0 % < 液 > エタノール :10

More information

1 WSV SIR m/z Analyte RT (Min) SIR m/z Cone voltage (V) Ascorbic Acid (C).91 177 2 Thiamine (B1) 1.1 265 5 Nicotinic Acid (B3) 1.27 124 15 Pyridoxal (

1 WSV SIR m/z Analyte RT (Min) SIR m/z Cone voltage (V) Ascorbic Acid (C).91 177 2 Thiamine (B1) 1.1 265 5 Nicotinic Acid (B3) 1.27 124 15 Pyridoxal ( ACQUITY UPLC H-Class ACQUITY QDa Mark E. Benvenuti, Dimple Shah, and Jennifer A. Burgess Waters Corporation, Milford, MA, USA MS ACQUITY QDa UPLC HPLC UV ACQUITY QDa LC EC 1925/26 CFR 21 HPLC 1 LC-MS ACQUITY

More information

どうして走るかって? うん いい質問ね! これらの乗り物には秘密の装置 燃料電池 2 っていうのがあって それが電気を起こして走っているの 実はこの燃料電池 秘密でもなんでもなくて おうちの電気とお湯を一緒につくるエネファーム 3 って名前で 日本のおうちでもたくさん使われていたりするのよ ではでは

どうして走るかって? うん いい質問ね! これらの乗り物には秘密の装置 燃料電池 2 っていうのがあって それが電気を起こして走っているの 実はこの燃料電池 秘密でもなんでもなくて おうちの電気とお湯を一緒につくるエネファーム 3 って名前で 日本のおうちでもたくさん使われていたりするのよ ではでは 水素エネルギーナビ Suiso なセカイへ シナリオのご紹介 Suiso なセカイへ のなかで スイソフィーが実際にどんなことを説明しているかを ご紹介します ( シナリオ中に番号がある用語は 最後に キーワード として説明しています ) みなさん こんにちは こんばんは おはようございます 私の名前はスイソフィー 略してスイソフィーちゃんって呼んでね うん 略しでないけど 私ってね 水素 1 にはちょっとうるさくて

More information

リチウムイオン電池用シリコン電極の1粒子の充電による膨張の観察に成功

リチウムイオン電池用シリコン電極の1粒子の充電による膨張の観察に成功 同時発表 : 筑波研究学園都市記者会 ( 資料配付 ) 文部科学記者会 ( 資料配布 ) 科学記者会 ( 資料配布 ) 都庁記者クラブ ( 資料配布 ) 概要 リチウムイオン電池用シリコン電極の 1 粒子の充電による膨張の観察に成功 - リチウムイオン電池新規負極材料の電極設計の再考 - 平成 25 年 3 月 27 日 独立行政法人物質 材料研究機構 公立大学法人首都大学東京 1. 独立行政法人物質

More information

Microsoft PowerPoint - 21.齋修正.pptx

Microsoft PowerPoint - 21.齋修正.pptx 薄膜シリコン太陽電池用光閉じ込め技術の開発 先端産業プロセス 低コスト化チーム齋均 発電効率 5%( 接合 ) J SC = 5 ma/cm c-s:h 単接合 ( 膜厚 ~ m) で30 ma/cm 光閉じ込めによる c-s:hの高電流化が必須 c-s:h で 30 ma/cm テクスチャ無しで膜厚 5 m 相当 光マネジメントで実現 a-s:h c-s:h Buffer BSR Glass TCO

More information

PEC News 2004_3....PDF00

PEC News 2004_3....PDF00 2004 March 3 C O N T E N T S Petroleum Energy Center News 1 13 1 2 3 3 4 3 5 6 3 7 8 3 9 ロ 芳香環の水素化 通常の縮合多環芳香族の水素化には 図17 芳香環の水素化 水素化活性の強化 NiMo系あるいはNiW系触媒が有効であり これらの水素化活性を高めることでメチル 基による反応阻害を緩和し 4,6DMDBT等

More information

目次 1. 諸外国における取り組み (1) ドイツ (2) 米国 (3) その他 2.NEDO における取り組み (1) 水電解技術 (2) Power to Gas 2

目次 1. 諸外国における取り組み (1) ドイツ (2) 米国 (3) その他 2.NEDO における取り組み (1) 水電解技術 (2) Power to Gas 2 Power to Gas に関する 取り組み状況 平成 28 年 5 月 13 日 NEDO 新エネルギー部燃料電池 水素グループ 目次 1. 諸外国における取り組み (1) ドイツ (2) 米国 (3) その他 2.NEDO における取り組み (1) 水電解技術 (2) Power to Gas 2 1. 諸外国における取り組み ( ドイツ ) 原子力発電 2022 年までに終了 電力に占める再生可能エネルギーのシェア

More information

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生 報道関係者各位 平成 6 年 8 月 日 国立大学法人筑波大学 太陽電池デバイスの電荷生成効率決定法を確立 ~ 光電エネルギー変換機構の解明と太陽電池材料のスクリーニングの有効なツール ~ 研究成果のポイント. 太陽電池デバイスの評価 理解に重要な電荷生成効率の決定方法を確立しました. これにより 有機薄膜太陽電池が低温で動作しない原因が 電荷輸送プロセスにあることが明らかになりました 3. 本方法は

More information

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HbA1c 測定系について ~ 原理と特徴 ~ 一般社団法人日本臨床検査薬協会 技術運営委員会副委員長 安部正義 本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HPLC 法 HPLC 法原理 高速液体クロマトグラフィー 混合物の分析法の一つ 固体または液体の固定相 ( 吸着剤 ) 中で 液体または気体の移動相 ( 展開剤 ) に試料を加えて移動させ

More information

Microsoft Word - basic_21.doc

Microsoft Word - basic_21.doc 分析の原理 21 高速液体クロマトグラフの原理と応用 概要 高速液体クロマトグラフ (HPLC) は 液体の移動相をポンプなどによって加圧してカラムを通過させ 分析種を固定相及び移動相との相互作用 ( 吸着 分配 イオン交換 サイズ排除など ) の差を利用して高性能に分離して検出する (JIS K0124:2011 高速液体クロマトグラフィー通則に記載 ) 分析方法です HPLC は ガスクロマトグラフ

More information

Microsoft PowerPoint - H25環境研修所(精度管理)貴田(藤森修正)

Microsoft PowerPoint - H25環境研修所(精度管理)貴田(藤森修正) 測定技術における課題 1 元素の機器分析 藤森 英治 ( 環境調査研修所 ) 1 まとめと課題 5 ろ液の保存 改正告示法では 溶出液の保存方法は規定していない 測定方法は基本的に JISK0102 工場排水試験法を引用する場合が多く 溶出液の保存についてはそれに準ずる 今回の共同分析では 溶出液の保存について指示していなかった そのため 六価クロムのブラインド標準では六価クロムが三価クロムに一部還元される現象がみられた

More information

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸 沈殿滴定とモール法 沈殿滴定沈殿とは溶液に試薬を加えたり加熱や冷却をしたとき, 溶液から不溶性固体が分離する現象, またはその不溶性固体を沈殿という 不溶性固体は, 液底に沈んでいいても微粒子 ( コロイド ) として液中を浮遊していても沈殿と呼ばれる 沈殿滴定とは沈殿が生成あるいは消失する反応を利用した滴定のことをいう 沈殿が生成し始めた点, 沈殿の生成が完了した点, または沈殿が消失した点が滴定の終点となる

More information

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P 円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T211-1 211.2.7 ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical Process (SPCP) と命名し 小型 ~ 中型のオゾナイザーとして製造 販売を行っている SPCP オゾナイザーは図

More information

1 事業全体の成果 2

1 事業全体の成果 2 Ⅲ 研究開発成果について 1 1 事業全体の成果 2 開発スケジュール H12FY H13FY H14FY H15FY H16FY 高積層スタック技術の開発 高積層製造技術の確立 :250 セルスタック (300kW 級 ) 加圧ショートスタック試験加圧小型発電システムの開発 長寿命化 (10kW 級 ) モジュール構造の確立 (300 300kW 級 ) 1 万時間運転 MCFC+GT システムの実証劣化率

More information

Taro-化学3 酸塩基 最新版

Taro-化学3 酸塩基 最新版 11 酸 塩基の反応 P oint.29 酸 塩基 ブレンステッドの酸 塩基 酸 水素イオンを 物質 塩基 水素イオンを 物質 NH3 + H2O NH4 + + OH - 酸 塩基の性質 1 リトマス紙 2 フェノールフタレイン溶液 3BTB 液 4 メチルオレンジ 5 金属と反応 6 味 7 水溶液中に存在するイオン 酸 塩基 酸 塩基の分類 1 価数による分類 1 価 2 価 3 価 酸 塩基

More information

Microsoft PowerPoint - LCテクノ ポスター 塚本

Microsoft PowerPoint - LCテクノ ポスター 塚本 HPLC,UHPLCそれぞれの視点から見たコアシェル型充填カラムと全多孔性充填カラムとの比較 塚本友康, 長江徳和 ( クロマニックテクノロジーズ ) 表面多孔性シリカ ( コアシェル ) 細孔のない核 ( コア ) と多孔質層から形成されているシリカ粒子であり 全多孔性シリカ粒子に比べ表面積は小さい 粒子全体に対する多孔質層の割合が 77% と高いため, 試料負荷量が低くなる欠点を克服 粒子細孔径が

More information

海外における 水素導入の現状調査

海外における 水素導入の現状調査 水素利用についての現状調査 2014/12/17 東京大学 4 年星茉由奈 内容 水素サイクル 製造 輸送 国内需給見通し 海外の状況 アメリカ 政策方針 インフラ整備 製造 輸送 コスト競争力 ドイツ 政策方針 インフラ整備 製造 Power to Gas プロジェクト 水素の製造 1: 副産物として 苛性ソーダ製造時 2NaCl + 2H 2 O Cl 2 + H 2 + 2NaOH 高純度の水素が得られる

More information

0807_japanese

0807_japanese Fuel Cell Nanomaterials Center, University of Yamanashi http://fc-nano.yamanashi.ac.jp/ UNIVERITY OF YAMANAHI Per-F C プロジェクト 研究設備 研究活動 Research Facilities and Activities uperlative, table, and calable

More information

微生物燃料電池の原理とリンの析出近年 エネルギー問題への関心の高まりから 廃水からのエネルギー回収が注目されています また リン資源の枯渇への懸念から 廃水からのリン回収もまたその重要性を増しています しかしながら 現在までこれらを両立する手法は存在しませんでした 最近 我々は微生物燃料電池を用いて

微生物燃料電池の原理とリンの析出近年 エネルギー問題への関心の高まりから 廃水からのエネルギー回収が注目されています また リン資源の枯渇への懸念から 廃水からのリン回収もまたその重要性を増しています しかしながら 現在までこれらを両立する手法は存在しませんでした 最近 我々は微生物燃料電池を用いて 微生物燃料電池の原理とリンの析出近年 エネルギー問題への関心の高まりから 廃水からのエネルギー回収が注目されています また リン資源の枯渇への懸念から 廃水からのリン回収もまたその重要性を増しています しかしながら 現在までこれらを両立する手法は存在しませんでした 最近 我々は微生物燃料電池を用いてこれらを同時に達成する方法を発見しましたのでご報告いたします まず 微生物燃料電池(Microbial

More information

機関 燃料電池実用化戦略研究会平成 13 年度 WE-NET 第 Ⅱ 期研究開発タスク1 表 1 政府目標 (2020 年 500 万台 ) 達成時の水素需要 2020 年 水素需要 ( 億 Nm 3 / 年 ) ( 参考 ) 水素消費原単位 / 年 オンボード車

機関 燃料電池実用化戦略研究会平成 13 年度 WE-NET 第 Ⅱ 期研究開発タスク1 表 1 政府目標 (2020 年 500 万台 ) 達成時の水素需要 2020 年 水素需要 ( 億 Nm 3 / 年 ) ( 参考 ) 水素消費原単位 / 年 オンボード車 1. 水素社会における水素供給者のビジネスモデルと石油産業の位置付けに関する調査 PEC 企画調査部早内義隆 ( 株 ) 価値総合研究所石倉雅裕 1. 本調査の背景と目的 地球温暖化対策や 地域的な環境汚染対策として 燃料の脱炭素化の流れが加速されつつあり 将来的には全く炭素を含まない水素を主たるエネルギー源とする水素社会が展望されている また 水素エネルギーを有効に利用するためのキーデバイスである燃料電池の技術開発が加速化されており

More information

gc-guide

gc-guide ...1...3 (Direct Injection)...5 OCI...7 PTV (...9 FID...11 ECD...13 AOC-20i/s...15...17...19 10 1 10 1 2µL 1µL 1mL 0.10.2mL He (He) 25cm/sec40cm/sec 30mL/min 1:501:100 Table Ex. Rtx-1, 515m :Ex. 100cm/sec

More information

開発の社会的背景 燃料電池は高い発電効率が実現でき 地球温暖化の原因の 1 つといわれる CO 2 発生量を大幅に削減する技術として さまざまな方式のものが開発されている そのなかでも最も効率が高い燃料電池はセラミックス部材から構成される固体酸化物形燃料電池 (SOFC) である SOFC はほかの

開発の社会的背景 燃料電池は高い発電効率が実現でき 地球温暖化の原因の 1 つといわれる CO 2 発生量を大幅に削減する技術として さまざまな方式のものが開発されている そのなかでも最も効率が高い燃料電池はセラミックス部材から構成される固体酸化物形燃料電池 (SOFC) である SOFC はほかの マイクロチューブ型固体酸化物形燃料電池 (SOFC) を集積したコンパクトで低温運転可能な燃料電池モジュールを開発 - 自動車用補助電源や家庭用定置電源への適用に期待 - 平成 21 年 9 月 10 日独立行政法人産業技術総合研究所ファインセラミックス技術研究組合日本特殊陶業株式会社東邦ガス株式会社 ポイント マイクロチューブ型 SOFC を高集積した 50-200 W 級のプロトタイプモジュールを開発

More information

<4D F736F F D20819B4A A49418F4390B FC816A89C692EB BF CC8

<4D F736F F D20819B4A A49418F4390B FC816A89C692EB BF CC8 家庭用燃料電池システムの概要及びドレンの性状等について 別添資料 1. 家庭用燃料電池システム ( エネファーム ) について 家庭用燃料電池システム ( 以下 エネファーム ) は 都市ガスや LP ガスなどから取り出した水素と空気中の酸素を利用して 電気化学反応 ( 水の電気分解の逆 ) により発電するシステムである 電気化学反応による発電により発電時のエネルギー効率が高いことに加え 発電時に発生する熱も回収してお湯として利用するので

More information

CHIYODA PowerPoint Format

CHIYODA PowerPoint Format 有機ハイドライドを使った エネルギー 貯蔵 利用 05 年 月 日千代田化工建設株式会社 アジェンダ. 輸入の. の方法. の方法. チェーンの構築 まとめ :CCS:carbon capture and storage :EOR:Enhanced oil recovery. 輸入の を海外から輸入することで エネルギーセキュリティ面と環境面の効用が期待できる 加えて 本格社会の需要を支える一つの供給手段としても有望

More information

1 c H O. H C C O H. CH 3 COOH ( ). C 2 H 4 O 2. CH 2 O H [. CH2 CH 2 CH CH ]. CH 3 COOH 3 1 C H ( ) CH 3 CH 3 CH CH CH

1 c   H O. H C C O H. CH 3 COOH ( ). C 2 H 4 O 2. CH 2 O H [. CH2 CH 2 CH CH ]. CH 3 COOH 3 1 C H ( ) CH 3 CH 3 CH CH CH 1.. 3 (). 2 4 2. 2 [. 2 2 ]. 3 3 1 () 3 3 2 3 ( 3 ) 2 ( 3 ) 2 2,., (). (, ).,.,.. 3 3 3 3 ( ). 1. 2. N 2 2 N 3 ( ) ( ) N N ( N ) N N ( N ) N N 2 N 2 S 3 N N = N [...,. ] 2 1 1 4 ( 6 ) ( 1 ). 2 ( 4 ) (

More information

新技術説明会 C 以下の熱を利用した水分解 による水素製造 広島大学先進機能物質研究センター教授小島由継 特任助教曾亮広島大学サステナブル ディベロップメント実践研究センター特任講師宮岡裕樹広島大学大学院総合科学研究科准教授市川貴之

新技術説明会 C 以下の熱を利用した水分解 による水素製造 広島大学先進機能物質研究センター教授小島由継 特任助教曾亮広島大学サステナブル ディベロップメント実践研究センター特任講師宮岡裕樹広島大学大学院総合科学研究科准教授市川貴之 2015. 9. 8 新技術説明会 1 500 C 以下の熱を利用した水分解 による水素製造 広島大学先進機能物質研究センター教授小島由継 特任助教曾亮広島大学サステナブル ディベロップメント実践研究センター特任講師宮岡裕樹広島大学大学院総合科学研究科准教授市川貴之 研究背景 蒸気機関 コントロールシリンタ ー 産業革命の変遷 内燃機関 燃料電池 触媒触媒空気からの高分子電解質膜酸素 タンクからの水素

More information

PRESS RELEASE (2013/7/24) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

PRESS RELEASE (2013/7/24) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL: PRESS RELEASE (2013/7/24) 北海道大学総務企画部広報課 060-0808 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL 011-706-2610 FAX 011-706-4870 E-mail: kouhou@jimu.hokudai.ac.jp URL: http://www.hokudai.ac.jp 物質 材料研究機構企画部門広報室 305-0047 茨城県つくば市千現 1-2-1

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

表 2 特殊循環ボイラの及びの水質 (JIS B ) ボイラの種類 1 以下 1 を超え 3 以下 1 以下 1 を超え 3 以下 補の種類 ph(25 における ) 11.0~ ~ ~ ~9.0 硬度 (mgcaco 3 /L) 1 以下 1

表 2 特殊循環ボイラの及びの水質 (JIS B ) ボイラの種類 1 以下 1 を超え 3 以下 1 以下 1 を超え 3 以下 補の種類 ph(25 における ) 11.0~ ~ ~ ~9.0 硬度 (mgcaco 3 /L) 1 以下 1 表 1 丸ボイラの及びの水質 (JIS B82232006) 伝熱面蒸発率 (kg/m 2 h) 補の種類 1 1 以下 1 を超え 2 以下 30を超え60 以下 60を超えるもの 軟化水 原水 ph(25 における ) 5.8~9.0 3 5.8~9.0 3 5.8~9.0 3 5.8~9.0 3 硬度 (mgcaco 3 /L) 60 以下 1 以下 1 以下 1 以下 油脂類 (mg/l)

More information

スライド 1

スライド 1 Detection of bound phenolic acids: prevention by ascorbic acid and ethylenediaminetetraacetic acid of degradation of phenolic acids during alkaline hydrolysis ( 結合フェノール酸の検出 : アルカリ加水分解中のアスコルビン酸と EDTA によるフェノール酸の劣化防止

More information