電子情報通信学会ワードテンプレート (タイトル)

Similar documents
ADC121S Bit, ksps, Diff Input, Micro Pwr Sampling ADC (jp)

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

ADC78H90 8-Channel, 500 kSPS, 12-Bit A/D Converter (jp)

スライド 1

NJM78L00S 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78L00S は Io=100mA の 3 端子正定電圧電源です 既存の NJM78L00 と比較し 出力電圧精度の向上 動作温度範囲の拡大 セラミックコンデンサ対応および 3.3V の出力電圧もラインアップしました 外形図 特長 出力電流 10

Microsoft PowerPoint - IEICE_Milli_matsu_ ppt

ADC082S021 2 Channel, 50 ksps to 200 ksps, 8-Bit A/D Converter (jp)

untitled

Microsoft PowerPoint - IEICE_matsu_ pptx

P361

Microsoft PowerPoint - 集積回路工学(5)_ pptm

DAC121S101/DAC121S101Q 12-Bit Micro Power, RRO Digital-to-Analog Converter (jp)

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C CMOS リニアイメージセンサ S 等用 C は当社製 CMOSリニアイメージセンサ S 等用に開発された駆動回路です USB 2.0インターフェースを用いて C と PCを接続

HA17458シリーズ データシート

Microsoft PowerPoint - 【5】説明資料_池辺将之

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

PowerPoint プレゼンテーション

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

インダクタンス起因ノイズのトレンドークロストークと di/dt ノイズ JEITA EDA 技術専門委員会 DMD 研究会ノイズフリーデザインタスクグループ 山縣暢英 ( ソニー ) 貝原光男 ( リコー ) 蜂屋孝太郎 (NEC) 小野信任 ( セイコーインスツルメンツ )

Signal-Suppression Feed Forwardを用いた広帯域LNAの低消費電力 ノイズキャンセル技術

LOS Detection Comparison in Optical Receiver

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

Microsoft PowerPoint - HAB_matsu_ ppt [互換モード]

I/F Memory Array Control Row/Column Decoder I/F Memory Array DRAM Voltage Generator

NJM78M00 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78M00 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄

AD_Vol42_No1_J1

untitled

Microsoft PowerPoint - 4.CMOSLogic.ppt

Microsoft PowerPoint pptx

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

基本的なノイズ発生メカニズムとその対策 電源 GND バウンス CMOS デジタル回路におけるスイッチング動作に伴い 駆動 MOS トランジスタのソース / ドレインに過渡的な充放電電流 及び貫通電流が生じます これが電源 GND に流れ込む際 配線の抵抗成分 及びインダクタンス成分によって電源電圧

小林研究室2000年度の研究成果

Ver.1-5 Date レゾルバ変換器 (R/D 変換器 ) R D 1416 取扱説明書 レゾルバデジタル変換器 (RD1416) サーボテクノ株式会社 神奈川県相模原市中央区相模原 TEL: FAX:

LTC ビット、200ksps シリアル・サンプリングADC

スライド 1

等価回路図 絶対最大定格 (T a = 25ºC) 項目記号定格単位 入力電圧 1 V IN 15 V 入力電圧 2 V STB GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電圧 V GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電流 I 120 ma 許容損失 P D 200 mw 動作温度範囲 T o

スライド 1

NJU72501 チャージポンプ内蔵 圧電用スイッチングドライバ 概要 NJU72501はチャージポンプ回路を内蔵し 最大で3V 入力から 18Vppで圧電サウンダを駆動することができます このチャージポンプ回路には1 倍 2 倍 3 倍昇圧切り替え機能を備えており 圧電サウンダの音量を変更すること

スライド 1

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 6.memory.ppt

スライド 1

Microsoft Word - TC4011BP_BF_BFT_J_P8_060601_.doc

AD

レベルシフト回路の作成

スライド 1

スライド 1

周波数特性解析

LMV851/LMV852/LMV854 8 MHz Low Power CMOS, EMI Hardened Operational Amplifi(jp)

日置技報-AC/DCカレントセンサ CT6904/CT

LM7171 高速、高出力電流、電圧帰還型オペアンプ

UNiiQA+ 16k/4k/2k/1k/0.5k Pixels

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

PowerPoint プレゼンテーション

LM837 Low Noise Quad Operational Amplifier (jp)

SICE東北支部研究集会資料(2014年)

Microsoft Word - NJM7800_DSWJ.doc

パナソニック技報

山下・大畠研究室 チップギャラリー

Microsoft PowerPoint - クロックジッタ_Handsout.ppt

600 V系スーパージャンクション パワーMOSFET TO-247-4Lパッケージのシミュレーションによる解析

オーバーサンプリングによる ADC12 の高分解能

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C10808 シリーズ 蓄積時間の可変機能付き 高精度駆動回路 C10808 シリーズは 電流出力タイプ CMOS リニアイメージセンサ S10111~S10114 シリーズ S10121~S10124 シリーズ (-01) 用に設計された駆動回路です セン

電気的特性 (Ta=25 C) 項目 記号 Min. Typ. Max. 単位 電源電圧 Vdd V 電源電流 Ivdd ma サンプルホールド電圧 1 Vref V サンプルホールド電流 1 Iref ma サンプルホールド電

名称 型名 SiC ゲートドライバー SDM1810 仕様書 適用 本仕様書は SiC-MOSFET 一体取付形 2 回路ゲートドライバー SDM1810 について適用いたします 2. 概要本ドライバーは ROHM 社製 2ch 入り 180A/1200V クラス SiC-MOSFET

オペアンプの容量負荷による発振について

スライド 1

絶縁抵抗試験機 ST550 Output transformer High voltage output Switching power supply DUT Discharge circuit Voltage monitor Contact check ADC EXT I/O Current de

TC74HC00AP/AF

<4D F736F F D208E518D6C B791BD8F6482CC8FDA8DD72E646F63>

AN15880A

スライド 1

LTC ビット、100ksps、サンプリングADC

TULを用いたVisual ScalerとTDCの開発

Microsoft PowerPoint pptx

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

AD8212: 高電圧の電流シャント・モニタ

NJM2591 音声通信用ミキサ付き 100MHz 入力 450kHzFM IF 検波 IC 概要 外形 NJM259 1は 1.8 V~9.0 Vで動作する低消費電流タイプの音声通信機器用 FM IF 検波 IC で IF 周波数を 450kHz ( 標準 ) としています 発振器 ミキサ IF

高速データ変換

Microsoft Word - pressrelease _okada.doc

THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS TECHNICAL REPORT OF IEICE. UWB UWB

THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS IEICE Technical Report IN ( ),

AN41904A

電気的特性 (Ta=25 C) 項目 記号 条件 Min. Typ. Max. 単位 読み出し周波数 * 3 fop khz ラインレート * Hz 変換ゲイン Gc ゲイン =2-5 - e-/adu トリガ出力電圧 Highレベル Vdd V -

elm1117hh_jp.indd

LMC6022 Low Power CMOS Dual Operational Amplifier (jp)

LT 低コスト、シャットダウン機能付き デュアルおよびトリプル300MHz 電流帰還アンプ

Microsoft PowerPoint - machida0206

elm73xxxxxxa_jp.indd

THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS TECHNICAL REPORT OF IEICE.

DS90LV011A 3V LVDS 1 回路入り高速差動出力ドライバ

首都大学東京 新技術説明会 日時 : 平成 27 年 9 月 25 日 ( 金 ) 場所 :JST 東京別館ホール ノイズ耐性フリップフロップの開発と 信頼性要求電子機器への応用可能性 首都大学東京システムデザイン研究科情報通信システム学域 教授 三浦幸也

MPPC 用電源 C 高精度温度補償機能を内蔵した MPPC 用バイアス電源 C は MPPC (Multi-Pixel Photon Counter) を駆動するために最適化された高電圧電源です 最大で90 Vを出力することができます 温度変化を伴う環境においても M

Microsoft PowerPoint - SDF2007_nakanishi_2.ppt[読み取り専用]

LMC7101/101Q Tiny Low Pwr Op Amp w/Rail-to-Rail Input and Output (jp)

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

LM Channel 42-Bit Color Scanner Analog Front End (jp)

CMOS RF 回路(アーキテクチャ)とサンプリング回路の研究

Transcription:

社団法人電子情報通信学会 THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS 信学技報 IEICE Technical Report 補間技術とバックグランド補償技術を用いた 8-bit 600-MSps 並列型 ADC に関する研究 白戴和浅田友輔宮原正也松澤昭 東京工業大学電子物理工学専攻 152-8552 東京都目黒区大岡山 2-12-1 E-mail: paik@ssc.pe.titech.ac.jp あらまし補間技術と巡回バックグランド補償技術を使用した並列型 A/D 変換器 (ADC) に関して報告する. 並列型 ADC は分解能が上がるほど回路規模が増大し 消費電力が増加する. この問題に対し 容量補間とゲート幅補間の特長を生かした補間技術を提案し 分解能の増加による消費電力の増加を抑制した. 巡回バックグランド自己補償技術は素子ばらつきによるオフセットと温度や電源電圧変動による影響を抑える. 試作 ADC は 90-nm 1P10M CMOS プロセスで製作された. 測定の結果 入力周波数 500 MHz 変換周波数 600 MSps の際 ENOB は補償技術未使用下で 6.07 bits 使用下で 6.74 bits を達成した.1.2 V 電源電圧で 98.5 mw を消費し FoM は 1.54 pj/conversion step を達成した. キーワードアナログ デジタル変換器 巡回バックグランド補償 自己補償 補間技術 An 8-bit 600-MSps Flash ADC Using Interpolating and Background Self-Calibrating Techniques Daehwa PAIK Yusuke ASADA Masaya MIYAHARA and Akira MATSUZAWA Department of Physical Electronics, Tokyo Institute of Technology 2-12-1 O-okayama, Meguroku, Tokyo, 152-8552 Japan E-mail: paik@ssc.pe.titech.ac.jp Abstract This paper describes a flash ADC using interpolation (IP) and cyclic background self-calibrating techniques. The proposed IP technique that is cascade of capacitor IP and gate IP with dynamic double-tail latched comparator reduces non-linearity, power consumption, and occupied area. The cyclic background self-calibrating technique periodically suppresses offset mismatch voltages caused by static fluctuation and dynamic fluctuation due to temperature and supply voltage changes. The ADC has been fabricated in 90-nm 1P10M CMOS technology. Experimental results show that the ADC achieves ENOB of 6.07 bits without calibration and 6.74 bits with calibration up to 500 MHz input signal at sampling rate of 600 MSps. It dissipates 98.5 mw on 1.2-V supply. FoM is 1.54 pj/conversion step. Keyword Analog-to-digital converter, cyclic background calibration, self-calibration, and interpolation 1. はじめに固定無線接続 (FWA) は 38 GHz 帯の周波数を用いて大量情報を転送する通信システムである.FWA の目標データ転送量は約 1 Gbps で 16QAM もしくは 64QAM の使用を想定しており ADC の分解能としては 7 bits 以上 変換周波数は 500 MSps 以上が要求される. 本研究では 8-bit 600-MSps の並列型 ADC を 90-nm プロセスで試作した. 微細プロセスの使用により高速変換が可能となる反面 電源電圧と信号振幅の低下により変換精度の向上が困難となる. 微細プロセスの使用による精度劣化を克服するために 補間技術と比較器のオフセット除去にバックグランド補償を用いた. 並列型 ADC は ADC の変換手法の中で最も高速動作に向いているが 分解能が上がるほど回路要素数と占有面積が増加する短所がある. 占有面積が増えるほど寄生抵抗と寄生容量の影響を大きく受け その影響で変換速度は制限される. そこで本研究では補間技術 [1 4] を使用して回路要素数と占有面積の増加を抑えた. 2. ADC の構成と巡回バックグランド補償 2.1. ADC の構成 ADC の構成を図 -1 に示す. 提案回路は増幅器 容量補間 比較器 参照電圧回路と巡回補償用の論理回路 Copyright 2009 by IEICE

図 -2 バックグランドによるエラー発生とその補償 図 -1 ADC の構造 で構成される. 比較器の 3σ 分のオフセット (V offset (σ) = 1.69mV) は 0.25 LSB(~1 mv) より大きいため 比較器の前に増幅器を配置する [5]. 熱雑音と容量ミスマッチの条件より 最小サンプリング容量値は定まる. 増幅器の消費電流は変換速度と熱雑音から決まる. 本研究で比較器の熱雑音の 4.52 10-6 V 2 は 量子化雑音の 1.27 10-6 V 2 を超えている. 例え 増幅器で比較器の入力換算熱雑音を減らそうとすると ADCの全入力換算熱雑音を減らすためには増幅器の消費電流を増やすしかない. 微細化によりMOSの固有利得が低減して [6] 増幅器の設計可能利得が落ちた影響である. もし比較器ごとに増幅器を配置すると 熱雑音を減らすために変換速度に必要な電流以上を流すことになって電力効率が落ちる. 本研究では 複数の比較器ごとに増幅器を配置するこちによって 1 個の増幅器の消費電流を増やす. その結果 変換速度に必要な電流だけを流しながら熱雑音も抑える. 2.2. 巡回バックグランド補償 90-nm プロセスにおいて 比較器の製造ばらつきによるオフセットは 40 mv に至る [5]. さらにチップ温度変化 電源電圧変動もオフセットに影響を及ぼす. オフセットを低減させるため チャージポンプ (CP) を比較器に挿入し [5] 比較器のオフセットをバックグランドで周期的に補償した. 本手法によるバックグランド動作には欠点がある. 補償動作と A/D 変換動作が同時に行なわれるため 補償動作に入った比較器は信号変換ができなくなる このため図 -2 のようなバブリングエラーを起こすが バブリングエラーコレクションで対処できる. この手法は 補正動作に入った比較器の両側の比較結果が同じ 図 -3 SNR vs. 補償される比較器の数 (D) なら補償中の比較器の判定も隣の値に直す方法である. しかし 両側の比較器の判定結果が異なる場合には補償中の比較器の判定を強制的に 0 にさせるから A/D 変換結果に誤差が起こることがある. バックグランドで補償される比較器の数が増えると 前述したように A/D 変換性能が劣化し 有効分解能が落ちる. これはほぼ雑音として扱え 2 D 2 v n, cal = Vq (1) 2 N 1 より与えられる ここでDは同時に補償される比較器の数を Nは ADCの分解能を V q は量子化電圧を意味する. もし熱雑音に対してバックグランド補償による雑音の大きさが充分小さいときには 巡回補償による変換誤差は無視できる. 図 -3 は Dと signal-to-noise 比 ( SNR) の関係を表す. 本研究では 4 を選択した. 3. 回路の詳細説明 3.1. ゲート補間型比較器の自己補償

Voffset (σ) [mv] 図 -6 提案補償方法の効果 ( シミュレーション ) 図 -4 ゲート補間と自己補償回路を用いた提案比較器 40 30 20 10 0-10 -20-30 -40 w/ Cal. w/o Cal. 0 16 32 48 64 Order of measured comparators V offset (σ) = 13.7 mv V offset (σ) = 1.69 mv 0 10 20 30 Frequency [%] 図 -5 CP 型補償回路によるばらつき低減の測定結果 ( 比較器の構造は文献 [5]) 図 -4 は提案するゲート補間とオフセット補償回路を 用いたダブルテールラッチ型比較器を表す. 図 -5 は CP 型補償回路による素子ばらつき低減の測定結果を示す. 比較器を各々の zero-crossing 地点で補償する際 比較 器のオフセットは正確に低減される. しかし この方 法を本研究で採択すると 3-bit ゲート補間の場合は 15 種類の補償用基準電圧が要る. また 図 -1 で比較器は 増幅器の後段に配置されている. これは比較器の補償 用基準電圧を提供するためには 余分な増幅器が要る ことを意味する. レイアウトを考慮すると 補償用増 幅器から出力される 15 種類の電圧を 8 bits 分の全比較 器に遅延と電圧降下なしに配線することは困難である. 現実的な対案として 本研究では全補間比較器を比較 器の入力コモン電圧を用いて補償を行う. 図 -6 は 15 種類の基準電圧で補償する場合 ( 従来 ) と 入力コモ ン電圧だけで全補間比較器の補償を行った際の補償精 度の比較結果である. モンテカルロシミュレーション結果から 補償後のオフセットは提案方式が従来方式より 2~3 倍程度大きい. 補償性能の劣化は微細化によって速度飽和などの影響を受けることが一つの原因として考えられる [7]. それで 比較器の入力信号の大きさによって MOS のドレイン電流とゲート ソース電圧間の関係が変わる. その結果 補償地点と zero-crossing 地点でのドレイン電流とゲート ソース電圧間の関係が一致しなくなり 補償精度が落ちたと考える. しかし 使用目標に対してオフセットの増加分は大きくないため 本研究では提案方式を使用して全ての比較器をただ一つの基準電圧で補償を行なった. 3.2. ゲート補間型比較器補間は二つの参照信号 Ref 1 と Ref 2 の間に仮想的な比較地点を生成することによって 粗い参照信号の間を細かく比較する.Ref 1 と Ref 2 間をa:bで内分する信号は Ref 2 に aの重みを Ref 1 にはbの重みを与えることで生成する. a Ref2 + b Ref1 Interpolation = (2) a + b 特に ゲート補間は MOS のアスペクト比に重みを与える方法により MOS のドレイン電流値を調整して内分を行なう. ゲート補間には定常電流を流すスタティック型 [1] と比較時のみ電流を流すダイナミック型 [2] が存在する. シミュレーション結果 変換周波数 1 GSps と電源電圧 1.0 V の条件で 8 bits 分の比較器の消費電力は スタティック型は 32.6 mw でダイナミック型は 10.0 mw であった. 比較器をダイナミック型にすることによって消費電力を 69 % 低減できるため 本研究ではダイナミック型で比較器の設計を行なった. 次に提案回路の動作を簡単に説明する.CLK Latch が低の期間にX p と X n は V dd まで充電される. その後

Voltage [V] 図 -8 キックバック電流と増幅器の出力抵抗 図 -7 提案比較器の動作波形 ( シミュレーション ) 比較器が入力信号を検知してからCLK Latch が Highになると ノードX p と X n からM 5 と M 6 を経由してgndへ電流が流れる. 入力信号によって電流値が決まり その電流によってX p と X n の電圧の立下り時間の差が発生する. その時の差電圧を図 -4 のセカンドステージが検知して 比較器の出力をV dd もしくはgndに決定する. 図 -7 は 電源電圧が 1.0 Vの際の動作波形を表す. 提案回路は文献 [5] の比較器を基本にするが ラッチ用のMOS( M 5, M 6 ) の位置だけを変更している. ラッチ用のMOSが入力側 MOS( M 1 ~ M 4 ) のソース側に配置されると キックバックノイズによって増幅器の出力信号が著しく劣化する. 従来型でキックバックノイズ発生の主な原因は 入力側 MOSのゲート ソース間容量である. ラッチクロックがHighになった瞬間 その容量に充電された電荷はgndに向けて流れてキックバック電流を発生する. キックバックノイズの問題は その値が信号の大きさによって異なることであり 比較器を差動型にしても防ぐことができない. キックバックノイズが増幅器の出力信号に及ぼす影響のイメージを図 -8 に表し 式で表すと out = V R i V. (3) out,amp out,amp kick back noise V out は比較器への入力信号を V out,amp は増幅器の出力信号を R out,amp は増幅器の出力抵抗を i kick-back noise は比較器のキックバックノイズによって発生したノイズ電流を示す. 式 (3) からキックバックノイズの対策には 増幅器の出力抵抗値を減らす方法とキックバックノイズ量を減らす方法がある. 図 -4 ではキックバックノイズ量を減らす対策を選んだ. その方法は ラッチ用のMOSを入力側 MOSのソース側からドレイン側に移すことである. これによりラッチクロックが Lowの期間 入力側 MOSのドレイン電圧がソースと同じ電圧になっており ラッチクロックがHighになっても入力ノードの電圧を従来型のように大きく乱さない. Voltage [mv] 図 -9 増幅器の差動出力信号に対するキックバックノイズの影響 ( シミュレーション ) 図 -9 にその効果を示す. 従来回路のキックバックノイズ量が 40 mv になったことに比べ 提案回路は 15 mv 以下に抑えられることが確認できた. 3.3. 容量補間容量補間 [3] を増幅器と比較器の間に挿入することによって比較器の最大入力信号の大きさを低減できる. 設計上での増幅器の出力信号範囲は約 150 mv 程度である. また 比較器の入力側 MOS の閾値ばらつきは数十 mv である. 容量補間を用いずにゲート補間だけで 4-bit 補間を行なう場合 比較器の入力バイアス電圧を MOS の閾値から数百 mv 以上の電圧に設定しなければならない. 文献 [5] によると 比較器の不感帯は入力バイアスが高いほど悪化する. 従って 容量補間を利用してゲート補間の補間数を減らすことにより 比較器を感度の良いバイアス電圧で使用できる. さらに 容量を増幅器の後段に配置することにより アウトプットオフセットキャンセル方法が適用できる. モンテカルロシミュレーション結果から 増幅器のオフセットV offset (σ) を 3.03 LSBから 0.0250 LSBまで低減した. 図 -10 は提案する補間構造の効果を表す. 比較器のオフセットが 0 V だと仮定すると A/D 変換の歪の原因は増幅器だけになる. 補間技術は歪による誤差の影響を 4 bits の全内分地点に分散させ differential non-

図 -12 C SF によるソースフォロワー応答の線形性向上 図 -10 提案する補間構造の効果 G G amp amp n ( 3σ) 2. (4) n は増幅器間の補間ビット数を示す. 図 -11 増幅器の構造 linearity ( DNL) 誤差を低減する. 従来のゲート補間 [2] と異なり 本研究では容量を利用して増幅器のオフセットを除去している. そのため抵抗ラダーから決まる比較地点は不動点になる. 従って 増幅器の素子ばらつきによって比較地点が動いたとしても その不動点が比較地点のずれの最大値を抑える. その結果 integral non-linearity( INL) 誤差も低減できる. 3.4. 増幅器図 -11 に示したように 増幅器の基本構造はメインアンプとソースフォロワーのカスケード接続である. その間にC SF を挿入してソースフォロワーの入力端子とメインアンプの出力端子を分離させる. メインアンプの後にソースフォロワーを直結させると 低電源電圧ではソースフォロワーの出力バイアスが低くなるため増幅器の出力信号が歪む. その影響を図 -12 に表す. 補間は増幅器による誤差を全補間地点に分散させる. そのため増幅器の利得が素子ばらつきなどによって設計値 (G amp ) から動いても A/D 変換性能の劣化は小さい. 増幅器の素子ばらつきによる 3σ 分の誤差を 0.25 LSB 以下に抑える条件は 4. 実測結果 8-bit ADC を 90-nm CMOS プロセスで試作した. 試作 ADC のチップ写真は図 -13 に示す 占有面積は 0.87 mm 2 である 図 -14 はバックグランド補償を行なった 場合の ENOB 測定結果を表す.ENOB は 7.0 bits から変 換周波数を増やすと劣化し 662 MSps の際 10 MHz 入 力信号に対して 6.36 bits の ENOB となった.Effective resolution bandwidth( ERBW) は 600 MHz であった. 図 -15 から補償をかけることにより SNDR は 4 db 上昇し た.FoM = Power dissipation / (2 ENOB min(2 ERBW, Sampling frequency) は 600 MSps の際 1.54 pj/conversion step を達成した. 分解能 7 bits 以上 変換周波数 600 MSps 以上 消費 電力 100 mw 以下の ADC を表 -1 にまとめた.600 MSps 以上ではインターリーブが主に使用されているが 文 献 [10] [13] と本研究はインターリーブを使わなくても 同レベルの性能を達成している.[13] は変換速度以外 の全性能が本研究より上回った. 一方 [10] は直並列 型 (Coarse 4 bits, Fine 4 bits) なので 本研究のような full-flash 型より比較器数が 1/8 である. しかし消費電 Ref. f samp [MSps] 表 -1 ADC 性能比較 P d [mw] ENOB (DC/Nyqui st) [bits] FoM [fj/conv.] Interleave [8] 1100 46 6.52 / 5.52 910 used [9] 800 30 7.65 / 7.05 280 used [10] 770 70 7.18 / 6.67 940 unused [11] 2500 50 5.85 / 5.40 480 used [12] 600 30 7.47 / 7.02 340 used [13] 500 55 8.99 / 8.49 300 unused This 600 98.6 6.87 / 6.47 1540 unused

幅器の数は補間使用により 255 個から 19 に減少できた. 試作 ADCの占有面積は 0.87 mm 2 であり 最大 ENOB は 500 MSpsで 7.0 bitsを ERBWは 600 MHzを達成した. 補償をかけることで 補償前と比べてSNDRが 4 db 程度向上した.600 MSpsの際 FoMは 1.54 pj / conversion-stepを達成した. 図 -13 試作 ADC のチップ写真 謝辞本研究の一部は 総務省委託研究 電波資源拡大のための研究開発 NEDO JST 並びに 東京大学大規模集積システム設計教育研究センターを通し 日本ケイデンス株式会社の協力で行われたものである. 図 -14 測定 ENOB vs. 入力周波数 ( 補償 on) 図 -15 測定 SNDR SFDR vs. 入力周波数 (600 MSps) 力が 1/8 倍程度にならないことは 提案した補間技術による消費電力の低減が有効であることを意味する. 5. 結論本発表では補間技術を用いた並列型 ADC に対して巡回バックグランド自己補償を適用し 試作を行った結果を報告した. バックグランド自己補償技術による ENOB 低下は熱雑音より充分小さい際は無視できる. さらに 3 bits 分のゲート補間型比較器をただ一つの参照信号で補償できることを確認した. また 容量補間とゲート補間を組み合わせることによって DNL と INL 誤差の抑制効果以外に ADC の消費電力と占有面積を減らした. サンプリング容量と増 文 [1] B. Song, P. L. Rakers, and S. F. Gillig, A 1-V 6-b 50-MSps current-interpolating CMOS ADC, in IEEE J. Solid-State Circuits, vol. 35, pp. 647-651, Apr., 2000. [2] K. Sushihara and A. Matsuzawa, A 7b 450Msample/s 50mW CMOS ADC in 0.3mm 2, in ISSCC Dig.Tech. Papers, pp. 170-171, Feb., 2002. [3] K. Kusumoto, A. Matsuzawa, and K. Murata, A 10-b 20-MHz 30-mW pipelined interpolating CMOS ADC, in IEEE J. Solid-State Circuits, vol. 28, pp. 1200-1206, Dec., 1993. [4] K. Deguchi, N. Suwa, M. Ito, T. Kumamoto and T. Miki, A 6-bit 3.5-GS/s 0.9-V 98-mW flash ADC in 90nm CMOS, in Symp. VLSI Circuits Dig. Tech. Papers, pp. 64-65, Jun., 2007. [5] M. Miyahara, Y. Asada, D. Paik, and A. Matsuzawa, A low-noise self-calibrating dynamic comparator for high-speed ADCs, in Proc. of ASSCC, pp 269-272, Nov., 2008. [6] B. Razavi, Design of analog CMOS integrated circuits, in McGraw-Hill. [7] S. Kang, and Y. Leblebici, CMOS digital integrated circuits, in McGraw-Hill. [8] C. Hsu, C. Huang, Y. Lin, C. Lee, Z. Soe, T. Aytur, and R. Yan, A 7b 1.1GS/s reconfigurable time-interleaved ADC in 90nm CMOS, in Symp. VLSI Circuits Dig. Tech. Papers, pp. 66-67, Jun., 2007. [9] W. Tu, T. Kang, A 1.2V 30mW 8b 800MS/s time-interleaved ADC in 65nm CMOS, in Symp. VLSI Circuits Dig. Tech. Papers, pp. 72-73, Jun., 2008. [10] K. Ohhata, K. Uchino, Y. Shimizu, Y. Oyama, and K. Yamashita, A 770-MHz, 70-mW, 8-bit subranging ADC using reference voltage precharging architecture, in Proc. of ASSCC, pp. 41-44, Nov., 2008. [11] E. Alpman, H. Lakdawala, L. R. Carley, and K. Soumyanath, A 1.1V 50mW 2.5GS/s 7b time-interleaved C-2C SAR ADC in 45nm LP digital CMOS, in ISSCC Dig. Tech. Papers, pp. 76-77, Feb., 2009. [12] W. Liu, Y. Chang, S. Hsien, B. Chen, Y. Lee, W. Chen, T. Yang, G. Ma, and Y. Chiu, A 600MS/s 30mW 0.13µm CMOS ADC array achieving over 60dB SFDR with adaptive digital equalization, in ISSCC Dig. Tech. Papers, pp. 82-83, Feb., 2009. [13] A. Verma and B. Razavi, A 10b 500MHz 55mW CMOS ADC, in ISSCC Dig. Tech. Papers, pp. 84-85, Feb., 2009. 献