スライド 1

Similar documents
<4D F736F F D E8E8CB18C8B89CA95F18D908F91955C8E862E646F63>

生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について 平成 25 年 3 月食品安全部 1. 経緯食品への添加物の使用については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づく 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という ) の第 2 添加物の部において

食の 安心 と 安全 を食卓へ DEPLOT 天然素材ドロマイト鉱石 ( 一般食品添加物 ) 使用殺菌洗浄 酸化 腐敗抑制溶媒液 概 要 - E F A M - Ecological Function Assist Materials 環境機能補助品 T&K2

平成 30 年東京都食中毒発生状況 ( 速報値 ) 平成 30 年 8 月 31 日現在 8 月末までの都内の食中毒の発生状況が 東京都から公表されました 昨年と比較すると 件数では 30% 増 患者数では 46% 減となっています 最近 10 年間の平均と比較すると 患者数はほぼ同じですが発生件数

プラズマ脱臭装置 プラズマで ラジカル オゾン を生成 プラズマ式脱臭装置はごみ焼却場や RDF 製造工場 RDF 専焼炉 リサイクルプラザなどのごみ臭気や し尿 汚水処理場 合併浄化槽などから発生する臭気を効率よく脱臭します 株式会社増田研究所はプラズマ式脱臭装置を小容量から大容量までシリーズ化し

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

1 2

CSR報告書2005 (和文)

ブック 1.indb

その他監視結果

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

- 1 -

平成27年度 前期日程 化学 解答例

4. 加熱食肉製品 ( 乾燥食肉製品 非加熱食肉製品及び特定加熱食肉製品以外の食肉製品をいう 以下同じ ) のうち 容器包装に入れた後加熱殺菌したものは 次の規格に適合するものでなければならない a 大腸菌群陰性でなければならない b クロストリジウム属菌が 検体 1gにつき 1,000 以下でなけ

目次 ODSA-P2 1.SGC センサガスクロについて 1)SGC の測定原理 2)SGC の特徴 3) 硫化水素定量方法 4) データ解析方法 p.3 2. 硫化水素測定器 ODSA - P 2の基本性能 1) 測定精度 2) 再現性 3) 硫化水素以外のガスの影響 p.6 3. 精度よい測定の


2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

n1裏_販促チラシ_裏面

 

ⅱ 調査地点調査地点は 事業実施区域の敷地境界 2 地点とし 調査時において 風上 風下となる地点とした 調査地点を図 7.4-1に示す ⅲ 調査方法調査方法を表 7.4-3に示す 表 悪臭の調査方法 調査項目 悪臭の状況 気象の状況 調査方法 臭気指数 : 三点比較式臭袋法試料採取時の

PowerPoint プレゼンテーション

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

Microsoft Word - basic_15.doc

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

<8AC7979D895E CC81698DC A2E786477>

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

<4D F736F F D208E9197BF D488FEA90B68E5982B382EA82BD96EC8DD897DE82CC897190B68A EC091D492B28DB8817A>

オゾン脱臭機グリストラップ対策製品

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

プラズマクラスター技術による黄砂に付着している細菌・カビの抑制効果 およびPM2.5に含まれている有機化学物質の除去効果を実証(2014/4/3)

コンパクトなスティック形 除菌消臭器「オゾネオ スティック」 3機種発売

目次 I. 次亜塩素酸水ウィッキル (1) 次亜塩素酸水とはどういうものか? 3 (2) 次亜塩素酸水とアルコールはどう違うのか? 3 (3) 次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム ( 次亜ソーダ ) の違いは? 3 (4) ウィッキルとウィッキル S の違いは何か? 3 (5) ウィッキルの希釈倍率

マイナスイオン 遠赤外線 解凍とは 解凍庫内の全壁面にマイナスイオンと遠赤外線を常に継続して発生放射する M i F iセラミックス板を装着し 更に加温装置 冷却装置 加湿装置 エアーブラッシング循環ファンを設置可動させ庫内温度をコントロールし 常にマイナスイオンが大量に発生し 遠赤外線が放射される

日本抗菌総合研究所-会社案内

4. 方法今回の実験にはトウモロコシを用い 糖度と見た目の腐敗度合いの 2 つを鮮度とした 糖度は 減少の幅が小さいほど鮮度が大きいとする 見た目の腐敗の度合いは カビの生え方 痛み方などから判断した 保存中のトウモロコシの粒を採取し その搾出液の糖度を測定する 1 回目の実験 まず トウモロコシを

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

ペットショップの皆様へ

石鹸シャンプー_社内研修資料.doc

研究要旨 研究背景研究目的 意義研究手法結果 考察結論 展望 研究のタイトル 研究要旨 ( 概要 ) あなたの研究の全体像を文章で表現してみよう 乳酸菌を用いてハンドソープの殺菌力を上げる条件を調べる手を洗う時に どのくらいの時間をかければよいのかということと よく薄めて使うことがあるので薄めても効

目について以下の結果を得た 各社の加熱製品の自主基準は 衛生規範 と同じ一般生菌数 /g 以下 大腸菌 黄色ブドウ球菌はともに陰性 未加熱製品等の一般生菌数は /g 以下であった また 大腸菌群は大手スーパーの加熱製品については陰性 刺身などの未加熱製品については

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

スライド 0

株式会社 T 百貨店東京支店 様 社員食堂厨房グリーストラップ消臭試験報告書 平成 27 年 2 月 0

前ページの反応から ビタミン C はヨウ素によって酸化され ヨウ素はビタミン C によって還元された と説明できます あるいはビタミン C は還元剤として働き ヨウ素は酸化剤として働いた ともいう事ができます 定量法 ある物質の量や濃度を知りたいとき いくつかの定量法を使って調べることができます こ


食品衛生法施行条例等の一部を改正する条例

PowerPoint プレゼンテーション

報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成

AZ79G626H03.qx33

2011年度 化学1(物理学科)

HACCPの概要と一般的衛生管理

Microsoft Word 悪臭_通し頁_ doc

衛星設計解析書(設計の部)37P以内/ミッション解析書(アイデアの部)7P以内

Microsoft PowerPoint - 食中毒って何?

Microsoft PowerPoint - AR1(理科森田) [互換モード]

消臭剤 エポリオン

(Microsoft Word -

二酸化塩素による除菌をうたった商品-部屋等で使う据置タイプについて-



untitled

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

Microsoft Word - 酸塩基

研究報告58巻通し.indd

私たちは住環境におけるいやな臭いやカビ 藻類などの対策を手掛けている会社です 使用する材料はすべて水性の安全なコーティング剤で 川崎市の聖マリアンナ医科大学病院においても採用されています try to the

NEWS RELEASE 東京都港区芝 年 3 月 24 日 ハイカカオチョコレート共存下におけるビフィズス菌 BB536 の増殖促進作用が示されました ~ 日本農芸化学会 2017 年度大会 (3/17~

Agilent A-Line セーフティキャップ : 溶媒蒸発の抑制 技術概要 はじめに HPLC および UHPLC システムの移動相は 独特なキャップ付きの溶媒ボトルで通常提供されます ( 図 1) 溶媒ラインは移動相から始まり ボトルキャップを通った後 LC システムに接続されます 溶媒ボトル

実習科目回 テーマ 授業内容および学習課題 担当者 酸塩基反応及び抽出法による薬毒物混合物の系統 グループ 薬毒物の系統分離と確認 分離法を実施できる 薬毒物の化学構造や反応性を理解し 薄層クロマ 森本 敦司 トグラフィーや各種確認試験を利用して 含有成分 を同定できる C2-(3) A

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件

スライド 0

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

三菱冷凍冷蔵庫

<4D F736F F D E9197BF815B A8DC58F498F8895AA8FEA82C982A882AF82E997B089BB E646F63>

論文の内容の要旨 論文題目 Spectroscopic studies of Free Radicals with Internal Rotation of a Methyl Group ( メチル基の内部回転運動を持つラジカルの分光学的研究 ) 氏名 加藤かおる 序 フリーラジカルは 化学反応の過

資料2 環境技術実証事業(VOC 処理技術分野)の概要について

PC農法研究会

プラズマクラスター冷蔵庫2機種を発売(2016/11/29)

悪臭防止のしおり

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

微生物燃料電池の原理とリンの析出近年 エネルギー問題への関心の高まりから 廃水からのエネルギー回収が注目されています また リン資源の枯渇への懸念から 廃水からのリン回収もまたその重要性を増しています しかしながら 現在までこれらを両立する手法は存在しませんでした 最近 我々は微生物燃料電池を用いて

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

環境に安全で洗浄能力が高いバイオクリーナー バイオ ポリッシュ -S トイレは使用頻度が高く 汚れやすいため 維持管理面において美観向上と作業の効率化につながる製品が求められています 特にトイレ詰まりや黄ばみの原因である尿石やトイレ特有の悪臭への対策は大変重要です 従来は塩酸などの強酸性洗剤やパラジ

医療における空調の今後について

1. 商品特長 < PURESTER シリーズ> 1 森永乳業が発明した 希塩酸を無隔膜電解槽で電気分解し 原水へ混合希釈する 方式で 効率的に微酸性電解水を生成する装置です 2 食品工場 中食ベンダー 外食産業などの衛生管理に幅広くご活用いただいており 使用用途やシーンに合わせて 生成能力や形態が

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770>

センターたより4月号.indd

橡アンケート(要約) PDF

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )


Executive summary

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問

細胞の構造

酢酸エチルの合成

スライド 1

Transcription:

オゾン消臭 除菌の原理とその有効性 オゾンとは オゾンは我々の身の回りにも存在している物質です 晴天時の森林や海辺ではオゾン濃度が 0.05ppm 以上になることもあります また 地上 25km 上空には大量のオゾンを含んだオゾン層があり 太陽からの有害な紫外線を吸収して 地上の生物を守ってくれています オゾンは塩素の数倍の酸化力を持つ物質で このオゾンの酸化力が除菌 消臭に役立ちます 布団の天日干しもオゾンを利用しており 我々は日常生活にもオゾンの力を取り入れています オゾンは細菌の細胞膜を破壊し溶菌作用をおこすことで瞬時に除菌します 大腸菌 サルモネラ 黄色ブドウ球菌 セレウス菌等 オゾン発生装置によって殺菌されることが証明されております また消臭効果も高く臭いのもととなる物質を直接分解することで臭わなくさせます さらにオゾンには生鮮食品を長持ちさせるという力もあります オゾンの特徴 1 強力な殺菌 脱臭力 鮮度保持にも効果あり 2 低ランニングコスト 原料は空気中の酸素です 3 残留性ゼロ 反応後は酸素に戻り 残留しません

オゾンによる消臭 オゾンによる消臭とは オゾンによる臭気性物質の酸化分解と オゾンの悪臭成分との中和作用により 感応的効果を期待する方式です つまり 化学反応によって悪臭物質を異なる物質へと変化させることにより悪臭を発生させなくするのです 悪臭成分の多くはオゾンと反応しやすい構造を持っているため 消臭に有効利用されています 臭気は有機性汚染物質が腐敗分解する際に 硫化水素 アンモニア メチルメルカプタン類 ジメチルサルファイド アミン類 酸類及びインドール スカトールなどの混合気体です 特に硫化水素は浸透性が強く 硫化水素を抑えることは 悪臭のほとんどを抑えることと同様であると言われています また メチルメルカプタンは極めて強烈な悪臭で 少量でも問題になります 下記の化学反応式から 主要な悪臭成分がオゾンによって分解されているのがわかります メタン アミン 悪臭成分とオゾンの化学反応式 CH4+O3 CO2+CO+H2O+ 少量の蟻酸とメタノール R3N+O3 R3N( アミンオキサイド )+O+O2 硫化水素 H2S+O3 S+H2O+O2 もしくは SO2+H2O メチルメルカプタン CH3+O3 [CH3-S-S-CH3] CH3-SO3H( メチルスルホン酸 )+O2 参考文献 : 新版オゾン利用の新技術 オゾンの消臭原理 1 空気中の酸素 O2 2 酸素に電気の力を加えます 3 酸素 O2 がバラバラになります 4 オゾン O3 ができます 6H2O や CO2 など無臭の分子に変化し 消臭終了です 5 オゾン O3 の内 1 つが離れ 臭いの分子構造に飛び込みます 7 反応後は酸素 O2 に還元しますので残留性はございません

オゾンの除菌力 オゾンは細菌の細胞膜を破壊し溶菌作用をおこすことで細菌を丌活性化します 大腸菌 サルモネラ 黄色ブドウ球菌 セレウス菌等 オゾンはあらゆる細菌に有効でまた耐性菌を作らない物質であるとされています 様々な食中毒菌に対しての効果を第三者機関において立証しております オゾンの除菌効果 1 腸炎ビブリオ 黄色ブドウ球菌 対照 4 時間 対照 4 時間 詳細 オゾン発生装置 : オーニット社製 鮮人力 オゾン濃度 : 0.1ppm 湿度 : 10 2 時間 2 時間 ( 財 ) 日本食品分析センター調べ試験結果 / 試験平板 1 枚あたりの生菌数 腸炎ビブリオ菌 黄色ブドウ球菌 試験菌 オソ ン無 (4h) オソ ン有 (2h) オソ ン有 (4h) 黄色ブドウ球菌 390 3 2 腸炎ビブリオ菌 380 0 0 オゾンの強力な除菌力は 様々な食中毒菌に対して大変有効です

食中毒事故の原因菌の割合が最も高いノロウイルスについて 第三者機関において効果の立証試験を行った結果 ノロウイルスに対しての有効性が認められまた オゾンの除菌効果 2 ノロウィルス 詳細 オゾン濃度 : 0.1ppm 接触時間 : 12 時間 オゾンの強力な除菌力は ノロウイルスに対して大変有効です

インフルエンザウイルスに対しての有効性を第三者機関において立証試験を行った結果 その効果が認められました オゾンの除菌効果 3 インフルエンザウイルス 財団法人日本食品分析センターにおいて オゾンがインフルエンザウイルス (A ソ連型 N1H1 型 ) に対して有効であることを証明しました

オゾンによる鮮度保持 野菜や果物からはエチレンガスが発生します これは植物の成熟促進ホルモンであり 野菜や果物の痛みの原因となります オゾンはそのエチレンガスを分解 腐敗菌の原因となる菌を除菌する事で 食品の鮮度保持にも効果を発揮します オゾンの力による鮮度保持データ バナナ家庭用冷蔵庫にて保管オゾン濃度 : 0.1ppm ミカン家庭用冷蔵庫にて保管オゾン濃度 : 0.1ppm 保管 4 日後 保管 6 日後 オゾン有 オゾン無 オゾン無 オゾン有 保管 6 日後 保管 2 カ月後 オゾン有オゾン無オゾン無 ( 表面 ) オゾン有 ( 表面 ) 保管 7 日後 保管 2 カ月後 オゾン有 オゾン無 オゾン無 ( 裏側 ) オゾン有 ( 裏側 )

野菜保管庫 ( 保冷庫 ) におけるオゾン鮮度保持試験データ 試験船 : 海底線敷設船黒潮丸試験項目 : 1 野菜の鮮度保持比較 (2 週間 ) : 2 庫内脱臭の比較試験対象 : a) セロリ : b) 長ネギ : c) キュウリ試験場所 : オゾン使用場所 野菜庫 ( 保冷庫 ) 内 25m3 : オゾン未使用場所 野菜庫隣のスペース使用機器 : オーニット社製 エアエッセンス /VR-40 船体全景 試験結果 1 鮮度保持の比較 (2 週間 ) 野菜保管庫 エアエッセンス a) セロリ 写真上 オゾン未使用保管 殆ど腐敗 写真下 オゾン使用保管 葉の部分が若干黒ずんでいたものの 茎やその他は鮮度を保っていた b) 長ネギ 写真上 オゾン未使用保管 緑の部分は腐敗しかけ 写真下 オゾン使用保管 殆ど鮮度を保っていた c) キュウリ 写真上 オゾン未使用保管 ほぼ完全に腐敗 写真下 オゾン使用保管 非常に瑞々しい状態を保っていた 2 庫内脱臭の比較保冷庫の独特の臭いが消えていた 野菜庫内には加湿器も入っており 鮮度保持はオゾンと加湿との相乗効果があったと考えられる

脱臭試験データ 製造メーカーにて 冷蔵庫内の主要な悪臭成分である 硫化水素 メチルメルカプタン について オゾンによる脱臭実験をおこないました 臭気ガス分解試験 の結果により それぞれの物質がオゾンと反応する割合は 硫化水素 : オゾン =1:2 メチメルカプタン : オゾン =25:1 となることがわかりました つまり 硫化水素にはその倍の濃度のオゾンを メチルメルカピタンには逆に 1/25 の濃度のオゾンを不えれば脱臭できるといえます 一般的な冷蔵庫内の臭気強度は 臭気ガス分解試験 の臭気強度の表より 臭気強度 2 程度の 何の臭いかわかる弱い臭い です ガス名称臭気強度レベル 2 臭気強度レベル 2 を脱臭するオゾン濃度 0.2mg/h のオゾン発生装置を 400L の冷蔵庫内で使用した時の濃度 硫化水素 0.006ppm 0.012ppm メチルメルカプタン 0.0007ppm 0.000028ppm 理論濃度 :0.23ppm 1 ( 実質安定濃度 :0.02~0.07ppm) 2 1: 理論濃度とは 反応物 ( 臭い 細菌 ) や換気がない環境でのオゾン濃度のことです 2: 実質安定濃度とは 実際に安定するオゾン濃度のことで 反応物 ( 臭い 細菌 ) の量や換気により 理論濃度の 1/3~1/10 程度で安定します 上記の表より オゾン発生装置を冷蔵庫で使用することで 一般的な家庭用冷蔵庫内の臭気強度 2 程度の悪臭を脱臭できることがわかりました 臭気ガス分解試験 について 臭気ガス分解試験 に使用したオゾン発生装置は 当社の取り扱う冷蔵庫用オゾン発生装置よりもオゾン発生量が多いものを使用しております その理由としましては まず一般的に臭気濃度測定装置というものが通常人間が感じるレベルの臭気濃度に反応しないため 臭気濃度を引き上げて実験する必要があるからです また 硫化水素やメチルメルカプタンなどの臭気物質は人為的に安定させる事が難しく 実験には実際の実に 7000 倍から 70000 倍もの濃度でおこなう必要があります ガス名称 臭気強度レベル 2 ( 日常レベルの臭い ) 実際に必要な臭気濃度 硫化水素 0.006ppm 40~50ppm メチルメルカプタン 0.0007ppm 6~50ppm そのため 臭気ガス分解試験 は 臭気物質の濃度とオゾン濃度をともに引き上げた状態でおこなっております 以上の理由から 日常レベルの臭いのデータ収集は現在の技術では丌可能とされています しかし脱臭や殺菌をおこなうのは オゾン そのものであり 臭気ガス分解試験 の結果により臭気に対する比率も分かりオゾンが有効であることが判明しました