日本言語科学会(JSLS)チュートリアル講演会 平成13年12月16日(日)午前10時30分から午後4時30分 慶應義塾大学三田キャンパス東館6階G-SEC Lab   言語研究のための統計解析 「論理」学としての思考法,「美」学としての提示法

Similar documents
Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

ANOVA

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD94AD955C F837C2E F4390B394C55B315D>

Taro-13semiamos.jtd

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

Microsoft PowerPoint - データ解析発表2用パワポ

<4D F736F F F696E74202D2091E63989F1837D815B F A B836093C1985F D816A2E >

構造方程式モデリング Structural Equation Modeling (SEM)

How to Draw a Beautiful Path Diagram 異文化言語教育評価 担当 :M.S. Goal: A PC tutor conducted a student satisfaction survey. He (She?) wants to know how differen

Medical3

統計的データ解析

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

Microsoft Word - Text_6_STATA_2_Jp_ doc

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

関数の定義域を制限する 関数のコマンドを入力バーに打つことにより 関数の定義域を制限することが出来ます Function[ < 関数 >, <x の開始値 >, <x の終了値 > ] 例えば f(x) = x 2 2x + 1 ( 1 < x < 4) のグラフを描くには Function[ x^

相関分析・偏相関分析

Medical3

Microsoft Word - mstattext02.docx

Microsoft Word - SPSS2007s5.doc

Chapter カスタムテーブルの概要 カスタムテーブル Custom Tables は 複数の変数に基づいた多重クロス集計テーブルや スケール変数を用いた集計テーブルなど より複雑な集計表を自由に設計することができるIBM SPSS Statisticsのオプション製品です テーブ

(3) 検定統計量の有意確率にもとづく仮説の採否データから有意確率 (significant probability, p 値 ) を求め 有意水準と照合する 有意確率とは データの分析によって得られた統計値が偶然おこる確率のこと あらかじめ設定した有意確率より低い場合は 帰無仮説を棄却して対立仮説

目次 1 章 SPSS の基礎 基本 はじめに 基本操作方法 章データの編集 はじめに 値ラベルの利用 計算結果に基づく新変数の作成 値のグループ化 値の昇順

スライド 1

情報工学概論

EBNと疫学

13章 回帰分析

因子分析

重回帰式 y= x x 2 重症度 5 TC TC 重症度

タイトルを修正 軸ラベルを挿入グラフツール デザイン グラフ要素を追加 軸ラベル 第 1 横 ( 縦 ) 軸 凡例は削除 横軸は, 軸の目盛範囲の最小値 最 大値を手動で設定して調整 図 2 散布図の仕上げ見本 相関係数の計算 散布図を見ると, 因果関係はともかく, 人口と輸送量の間には相関関係があ

Microsoft Word - Stattext12.doc

0.0 Excelファイルの読み取り専用での立ち上げ手順 1) 開示 Excelファイルの知的所有権について開示する数値解析の説明用の Excel ファイルには 改変ができないようにパスワードが設定してあります しかし 読者の方には読み取り用のパスワードを開示しますので Excel ファイルを読み取

スライド 1

0 部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

Microsoft Word - å“Ÿåłžå¸°173.docx

Microsoft Word - appendix_b

Microsoft Word - Stattext13.doc

Microsoft Word - apstattext04.docx

回帰分析の用途・実験計画法の意義・グラフィカルモデリングの活用 | 永田 靖教授(早稲田大学)

産能大式フローチャート作成アドインマニュアル

自動車感性評価学 1. 二項検定 内容 2 3. 質的データの解析方法 1 ( 名義尺度 ) 2.χ 2 検定 タイプ 1. 二項検定 官能検査における分類データの解析法 識別できるかを調べる 嗜好に差があるかを調べる 2 点比較法 2 点識別法 2 点嗜好法 3 点比較法 3 点識別法 3 点嗜好

Microsoft Word - 415Illustrator

<4D F736F F D F4390B394C5816A8C B835E C835A AA90CD82A982E78CA982E990B68A888F4B8AB595618AC7979D312D332E646F63>

目次 Adobe PDF でチェック & コメントのススメ チェック & コメントをはじめる前に チェック & コメントでよく使うツール ( その ) 6 チェック & コメントでよく使うツール ( その ) 8 コメントの確認と返信 0 共有レビュー機能で効率をさらにアップ 共有レビュー機能を使う

目次 はじめに P.02 マクロの種類 ---

2012メソ研論集 今野

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

8 A B B B B B B B B B 175

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt

Microsoft Word - M4_9(N.K.).docx

Microsoft Word - P doc

1. 多変量解析の基本的な概念 1. 多変量解析の基本的な概念 1.1 多変量解析の目的 人間のデータは多変量データが多いので多変量解析が有用 特性概括評価特性概括評価 症 例 主 治 医 の 主 観 症 例 主 治 医 の 主 観 単変量解析 客観的規準のある要約多変量解析 要約値 客観的規準のな

目次 1 Adobe PDF でチェック & コメントのススメ 2 チェック & コメントをはじめる前に 4 チェック & コメントでよく使うツール ( その 1) 6 チェック & コメントでよく使うツール ( その 2) 8 コメントの確認と返信 10 共有レビュー機能で効率をさらにアップ 12

このデータは ダイアモンドの価格 ( 価格 ) に対する 評価の影響を調べるために収集されたものです 影響と考えられるものは カラット重量 カラー クラリティー 深さ テーブル径 カット 鑑定機関 の 7 つになります 特に カラット重量 カラー クラリティー カット は 4C と呼ばれ ダイヤモン

マウス操作だけで本格プログラミングを - 世界のナベアツをコンピュータで - プログラムというと普通は英語みたいな言葉で作ることになりますが 今回はマウスの操作だけで作ってみます Baltie, SGP System 操作説明ビデオなどは 高校 情

スライド 1

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2013)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2010).doc

Word編2 宛先の氏名を入力する職人編宛名を入力するための画面が表示されます 姓と名の間にスペースを入れて氏名を入力します ボタンをクリックして敬称を選びます [ 連名 情報 ] タブをクリックします 必要に応じて [ 名前 ] 欄をクリックして連名を入力します 3 宛先の住所を入力する [ 自宅

1. マイピクチャの中に [ 講習用 ] フォルダーを作成し その中に上記の図のような階層構造のフォルダーを作成します (1) まず マイピクチャの中に [ 講習用 ] フォルダーを作成します [ コンピューター ] [ マイピクチャ ]1 [ マイピクチャ ] フォルダ内 ( 右枠 ) の空白部分

FP 作業工数管理操作説明書 Ver1.0 版 問い合わせ先 TEL FAX E Mail: eng.co.jp

計算機シミュレーション

経済統計分析1 イントロダクション

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

基礎統計

PowerPoint2003基礎編

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

目 次 押印ツールによる電子印鑑の押印 Word 編 1 枠内に押印する 3 2 社名の上に重ねて 角印 を押印する 5 3 クリップボード経由で押印する 9 4 印影の角度を変える 13 押印ツールによる電子印鑑の押印 Excel 編 1 ドラッグ & ドロップで押印する 14 2 クリップボード

Microsoft PowerPoint - visualprogram.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - A1.ppt [互換モード]

< F2D D E6A7464>

発表の流れ 1. 回帰分析とは? 2. 単回帰分析単回帰分析とは? / 単回帰式の算出 / 単回帰式の予測精度 <R による演習 1> 3. 重回帰分析重回帰分析とは? / 重回帰式の算出 / 重回帰式の予測精度 質的変数を含む場合の回帰分析 / 多重共線性の問題 変数選択の基準と方法 <R による

不偏推定量

_責)Wordトレ1_斉木

編集する ファイルを開く マイクロデータの設定を行うファイルまたはファイルを開きます 開かれたファイルは編集画面に表示されて ブラウザ表示した時のプレビューも同時に表示されます HTML ファイルの選択 編集する ファイルを開くためにメインメニューから ファイル 開く を選びます ファイル選択ダイア

Mapmakerfor の手順下絵を準備 作者の設定した大きさで作成する場合 下絵にする地図を挿入 トリミングと大きさの調整 大きさを調整した画像を保存 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 1 自分で用意した下絵を背景にする場合 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 画像が大きい場合シート

2.Picasa3 の実行 デスクトップの をダブルククリック 一番最初の起動の時だけ下記画 面が立ち上がります マイドキュメント マイピクチャ デスクトップのみスキャン にチェックを入れ続行 これはパソコン内部の全画像を検索して Picasa で使用する基本データを作成するものですが 完全スキャン

第2章 Macintoshの基本操作

Taro-⑪JS5シンガーソングライタ

現代日本論演習/比較現代日本論研究演習I「統計分析の基礎」

計量経済学の第一歩 田中隆一 ( 著 ) gretl で例題と実証分析問題を 再現する方法 発行所株式会社有斐閣 2015 年 12 月 20 日初版第 1 刷発行 ISBN , Ryuichi Tanaka, Printed in Japan

1. シートの準備 地図の貼りつけ方 1.1 エクセルシートのマス目を 方眼紙 の状態にしておくかんたん電子マップでは エクセルのコメント機能を使って 写真や文字を表示します 地図を貼りつける台紙となるシートの列幅を調整し あらかじめ方眼紙のような細かいマス目にしておけば 地図上の好きなポイントで

解答のポイント 第 1 章問 1 ポイント仮に1 年生全員の数が 100 人であったとする.100 人全員に数学の試験を課して, それらの 100 人の個人個人の点数が母集団となる. 問 2 ポイント仮に10 人を抽出するとする. 学生に1から 100 までの番号を割り当てたとする. 箱の中に番号札

Microsoft Word - zoom-it-man.doc

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074>

Chapter 1 Epidemiological Terminology

経済データ分析A

1.Sound Engine Free の起動と 設定 Sound EngineFree を起動すると右下の画面が開きます Sound Engine Free のアイコン 起動時更新のチェック のチェックを外す 通常 録音はインターネットに接続されていない環境でおこないます そのような環境で Sou

目次 STEP.1 冊子の作成 Word を起動し ページの設定... 1 STEP.2 冊子の表紙作成 Word2007ワードアートの挿入 ( 表紙作成 ) Word2010ワードアートの挿入 ( 表紙作成 )... 3 STEP.3 新しいページの挿入.

Wordの学習

Microsoft Word - SDA2012kadai07.doc

Microsoft Word 野口博司.docx

スライド 0

1.民営化

第1回

2 ソフトを使っての年賀状作成準備前もって コンピュータ ( PC ) ライブラリ ピクチャ ( マイピクチャ をクリックして空白のところで右クリック 新規作成 フォルダ クリック 新しいフォルダ を右クリック 名前の変更 をクリック 平成 28 年年賀状作成素材 と入力する (1) Photo F

目次 STEP.1Word ファイルを小冊子にする... 1 注意... 2 STEP1-1 印刷 (EPSON) の場合... 5 STEP.2 冊子つくり... 7 STEP.3 新しいページの挿入... 7 STEP.4 見出し... 8 STEP.5 目次を作成... 9 STEP.6 冊子

目次 1. フラッシュ型スライド教材を作ってみよう 2 2. 文字が順に消えていくスライド教材を作ってみよう 5 3. 文字が順に現れるスライド教材を作ってみよう 8 4. 音声とともに文字の色が変わるスライド教材を作ってみよう スライド教材を種類別にまとめてみよう 14 * 実践事例集

Transcription:

2008 年 12 月 20 日 ( 土曜日 ), 午後 1 時から午後 4 時半まで麗澤大学 生涯教育プラザ 1 階 プラザホール麗澤大学言語研究センター及び言語科学会 2008 年度会員講習会 SEM ( 構造方程式モデリング ) および パス解析を使った日本語の習得研究 1.AMOS による SEM 分析法入門 麗澤大学 教授玉岡賀津雄 ( たまおかかつお ) E-mail: ktamaoka@gc4.so-net.ne.jp 1

構造方程式モデリング (SEM: Structural Equation Modeling) SPSS 社が開発したAMOSという統計解析ソフトでは, 構造方程式モデリング (SEM: Structural Equation Modeling) という分析手法を用いることができる. SEMとは 各種の言語現象 習得などにおける変数間の因果関係 (1つの変数が原因でもう1つの変数が結果の関係 ) を調べる統計的手法である. 観測される変数を基にして観測できない潜在変数を導き, 変数間の因果関係モデルと, データとモデルの適応度を調べる解析法である. AMOSを活用することによって, お絵描きソフトのような感覚で, 重回帰分析, 確認的因子分析, 相関分析などの多変量解析を拡張し, 言語習得モデルを構築することができる. 2

紹介する内容 1. 基本操作と基本概念 2. 相関分析 3. 重回帰モデル 4. 多重回帰モデル ( パス解析モデル ) 5. 因子分析モデル ( 確認的因子分析 ) 6. 多重指標モデル ( モデルの適合度指標を含む ) 注 : 適合度については 6 の多重指標モデルで具体的な数値を見ながら説明します. 3

1. 基本操作と基本概念 4

Amos 5.0 Student Version は無料! 観測変数 8 つまで ( ただし英語版 ) http://www.amosdevelopment.com/download/ 5

AMOS を起動する AMOS(Analysis of Moment Structures; 積率構造分析の略 ) を起動するには, コンピュータのプログラムメニューから Amos Graphics を選んで, クリックする. Amos Graphics を起動! 6

アイコン領域情報領域描画領域 7

領域について アイコン領域 アイコンが並んでいる領域. アイコンをクリックすることで, 描画, 修正, 分析などができる. 使用できないアイコンは色が薄くなるので, そういう状況で使用しているかが分かり易くなっている. 情報領域 複数のモデルやデータが表示される領域. 描画領域 パス図を描くための領域. 8

描画領域の設定 描画領域を設定するメニュー 表示 から インターフェイスのプロパティ (I) を選んで, 余白やページの方向を決める. 縦方向 だと使いにくいので, 横方向 で使うのがよい. しかし, 初期設定は縦方向である. 因子分析には縦方向の方が使い易いであろう. 9

これで描画領域のページの方向を横方向にする. 10

頻繁に使用するアイコンを覚える 一覧表を参考にしてそれぞれのアイコンの役割を覚えましょう. 11

AMOS にデータを読み込む AMOSは,ExcelからでもSPSSからでもデータを読み込むことができる.( ファイルの種類を選ぶことができ, 多様なファイルからデータが読めるようになっている.) AMOSを起動して,[ ファイル (F)] メニューから [ データファイル (D)] を選ぶ. あるいは, アイコンの [ データファイルを選択 ] を選んでも同じ. 12

ファイル名を選んで, ファイルを選択する. ファイルの種類から Excel を選び, さらに 2008.12.20 趙西安データ (4 変数 ) を選ぶ. Excel のファイルを選ぶと, ワークシートが複数あるときは, どれを選ぶかを聞いてくるので, SPSS データ を選んで OK を押す. 13

データファイルのデータの表示を選ぶと, 以下のようにデータ一覧が表示される. これはあくまで参照するだけなので, 閉じる. データファイルも閉じる. ワークシートが表示される. 14

AMOA(SEM) の変数の表現 e 観測変数 ( 実際に測定された変数 ) (observed variable) 潜在変数 ( 理論的に仮定された変数 ) (latent variable) 誤差変数 (error variable)

SEM の因果関係と相関関係の表現 相関関係 (correlation) 因果関係 ( パス係数 ) (causal relation)

外生変数と内生変数 外生変数 一方向の矢印をまったく受けていない変数のこと. 内生変数 一方向の矢印を 1 つでも受けている変数のこと. 内向変数には誤差変数が必ずつくことに注意. 17

2. 相関分析 18

相関分析のための図を描く 観測変数を 3 つ描く. アイコンから観測変数の四角のアイコンをクリックして, 描画領域へドラッグして四角を描く. コピーのアイコンをクリックして, 描画領域の四角にカーソルをもっていき, 四角が赤くなったら, コピーしたいところまでドラッグして離すとコピーができる. さらにもう 1 つコピーする. 19

20

相関関係を描く [ 共分散を描く ( 双方向矢印 )] のアイコンを選び, クリックする. すると, マウスポインタが双方向の矢印になる. マウスポインタで 2 つの四角を結ぶと双方向の矢印が描かれる. さらにもう 2 回行う. 分析には綺麗に描く必要はない. 結んであればよい. 21

図に変数を指定する 描画領域の四角の中に, 各変数をドラッグする. 自動的に, 変数名が四角に表示される. 22

パス図の相関関係の分析 ここを選ぶ. [ 分析のプロパティ ] のアイコンをクリックする. あるいは,[ 表示 (V)] メニューから [ 分析のプロパティ (A)] を選択する. 右のようなウインドウが表示されるので, そこから [ 標準化推定値 (T)] を選ぶ. これで, 平均が 0, 分散が 1 に標準化したパス係数が出力される. 選択したら閉じる. 23

計算の実行 [ 推定値を計算 ] のアイコンをクリックするか,[ 分析 (A)] メニューから [ 推定値を計算 (C)] を選択すると, ファイル保存場所を聞いてくるので, ファイル名をつけて適当に保存する. ファイルが保存されると, 分析が実行される. 算盤 ( そろばん ) のつもりのアイコン 24

標準化推定値 ( 相関係数 ) の表示 [ 出力パス図の表示 ] のアイコンをクリックすると, 相関関係を描いた図に非標準化推定値で計算した数値が表示される. これは標準化される前の数値なので,[ 標準化推定値 ] をクリックする. 標準化推定値 ( 実は, 相関係数 ) が表示される. ここをクリックする. 25

非標準化推定値 標準化推定値 ( 相関係数 ) この手続きによる分析は,Excel や SPSS Base System で相関係数を算出したのと同じ数値である. 26

相関係数の有意水準の判定 相関係数が有意であるかどうかを見るには,[ テキスト出力の表示 ] のアイコンをクリックすると Amos 出力 のファイルが表示される. あるいは,[ 表示 (V)] のメニューから [ テキスト出力の表示 (X)] を選択しても同じである. Amos 出力 から [ 推定値 ] の文字をクリックすると, 共分散 が見える. そこで, 確率 をみて, その値から判定する.*** の場合は,0.001のレベルで有意である. また, 相関係数は, 推定値 である. 27

ここをクリックする. 確率 ( 有意水準 ) *** p<.001 相関係数 28

3. 重回帰モデル 29

重回帰分析による因果関係の分析 相関係数の図を, 語彙力と文法力で読解力を予測する重回帰分析にするには, 入力パス図 のアイコンをクリックして, 表示された数値を消す. 次に,[ オブジェクトを消去 ] のアイコンをクリックする. 印のマウスポインターが出るので, それを相関係数を意味する双方矢印に持っていき, クリックすると矢印が消える. そうやって, 語彙力と文法力から読解力への双方矢印を 2 つ消す. 30

[ パスを描く ( 一方向矢印 )] のアイコンをクリックすると, 一方向の矢印のマウスポインタが表示される. それを, 文法力および語彙力から読解力へ結ぶ. 重回帰分析のパス図 誤差変数 [ パスを描く ( 一方向矢印 )] のアイコンをクリックすると, 一方向の矢印のマウスポインタが表示される. それを, 文法力および語彙力から読解力へ結ぶ. さらに, 観測変数を予測する場合には, 誤差が想定されるので, [ 既存の変数に固有の変数を追加 ] のアイコンをクリックして, 読解力に誤差変数を描く. 読解力の変数の上で, クリックすると, 一方向の矢印の付いて の変数が描かれる. この上で, クリックして,[ オブジェクトのプロパティ ] を選択して,e1 の変数名を付ける. 重回帰式 Y= a1x1 + a2x2 + e1 31

重回帰分析の実行 [ 分析のプロパティ ] のアイコンをクリックして,[ 表示 (V)] メニューから [ 分析のプロパティ (A)] を選択する. [ 出力 ] のタブをクリックして,[ 標準化推定値 (T)]( 相関係数の計算ですでにチェックが入っているはず ) と [ 重相関係数の平方 (Q)] にチェックを入れる. 重相関係数の平方とは, 決定係数の R 2 のことである. それを算出して, パス図に描いてくれる. 32

重回帰分析のパス図 パス係数 重相関係数の平方 (R 2 ) 相関係数 パス係数 読解力は, 文法力と語彙力で 25% 説明できるという重回帰分析ができた. 33

因果関係の有意確率 パス係数が有意であるかどうかを見るには,[ テキスト出力の表示 ] のアイコンをクリックすると Amos 出力 のファイルが表示される. Amos 出力 から [ 推定値 ] の文字をクリックすると, 係数 が見える. そこで, 確率 をみて, その値から判定する. 確率 ( 有意水準 ) パス係数 文法力から読解力は p<.05 で, 語彙力から読解力は p<.001 で有意である. 34

4. 多重回帰モデル ( パス解析モデル ) 35

多重回帰モデル 重回帰モデルを 2 つ以上組み合わせたモデルのことである. 語彙力と文法力で読解力を予測するモデルは重回帰モデルである. ここでもう 1 つ, 語彙力と文法力でもモダリティーとしての のだ のか の理解を予測する重回帰モデルを想定する. 両方の重回帰モデルを組み合すと多重回帰モデルになる. 36

モダリティーとしての のだ のか の習得 のだ のか の習得についても同じ重回帰モデルを仮定して, 分析した (R 2 =.27). 今度は, 文法力からの影響 ( パス係数が.38, p<.001) の方が, 語彙力 ( パス係数が.19, p<.01) よりも強くなった. 37

重回帰モデル + = 多重回帰モデル 重回帰モデル 38

多重回帰モデル コントラストが綺麗に出せる 39

パス図の標準化係数 ( パス係数 ) の有意確率を確認する. すべての因果関係が有意である. しかし, その有意レベルは異なる. 相関係数の有意確率を確認する. 40

5. 因子分析モデル ( 確認的因子分析 ) 41

図を描く 潜在変数を 1 つと観測変数を 4 つ描く. アイコンから 潜在変数を描く, あるいは指標変数を潜在変数に追加 というアイコンをクリックして, 描画領域へドラッグして描く. こんなアイコンです. 42

アイコンを描画領域にドラッグして, クリックするとまず潜在変数が描かれ, 次にクリックすると観測変数を誤差変数が 1 対ずつ描かれる. 潜在変数を構成する数の分だけ, 観測変数と誤差変数を描く ( 語彙の知識と仮定される潜在変数は, 和語 漢語 外来語 機能語の 4 観測変数から成ると仮定しているので,4 つ描く ). 潜在変数の指標変数を回転 というアイコンを選んで, 描画領域になる潜在変数までドラッグして, クリックすると観測変数と誤差変数が回転する. 43

図に変数を指定する ここを選ぶ. ここから変数を選んで, 以下の図にドロップすると自動的に名前がつく. 44

これでは綺麗ではないので, 変数名などを修正する. マウスの右クリックで オブジェクトののプロパティ を選ぶと文字の大きさなどいろいろな選択ができる. 変数名の 和語 のフォントを 14 にする. そうすると, 自動的に図の表示が変わる. これを全部の観測変数について繰り返す. 少しスマートな図にするために, の 対称性の保存 のアイコンを選ぶ. さらに, オブジェクトを移動 のアイコンを選んで, 観測変数を伸ばして, 図をスマートにして, 後々の分析結果の数字が読みやすいようにする. 45

潜在変数 (latent variable) は, 理論的に仮定した変数なので, まだ存在していない. そこで, マウスの右クリックで オブジェクトのプロパティ を選び, 変数名に 語彙の知識 を入れて,4 つの観測変数 (observed variables) に共通な因子 (common factor) と仮定する. そして,4 つの観測変数がどのくらい潜在変数である 語彙の知識 に貢献しているかを分析する. これが確認的因子分析である. 確認的因子分析 (Confirmatory Factor Analysis) 因子分析モデル 46

誤差変数に名前がついていないので, 名前をつける. メニューからプラグインを選び, 英語で書かれた Name Unobserved Variables を選択すると, 自動的に誤差変数に名前をつけてくれる. 文字が大きすぎたり, 誤差変数の位置が観測変数に近すぎたりするので, アイコンをクリックして, 綺麗になるように修正する. 47

因子分析ための出力を選ぶ ここを選ぶ. [ 分析のプロパティ ] のアイコンをクリックする. あるいは,[ 表示 (V)] メニューから [ 分析のプロパティ (A)] を選択する.[ 出力 ] タブの中に右のようなウインドウが表示されるので, そこから [ 標準化推定値 (T)], 重相関係数の平方 (Q) を選ぶ. 48

計算の実行 [ 推定値を計算 ] のアイコンをクリックするか,[ 分析 (A)] メニューから [ 推定値を計算 (C)] を選択すると, ファイル保存場所を聞いてくるので, ファイル名をつけて適当に保存する. ファイルが保存されると, 分析が実行される. 算盤 ( そろばん ) のつもりのアイコン 49

標準化推定値と重相関係数の平方の表示 [ 出力パス図の表示 ] のアイコンをクリックすると, パス図に数値が表示される. これは標準化される前の数値なので,[ 標準化推定値 ] をクリックする. 標準化推定値と重相関係数の平方が表示される. ここをクリックする. 50

因子分析モデル 語彙の知識への 4 つの尺度のパス係数 ( 標準化係数 ) である. 潜在変数への貢献度を示す. 重相関係数の平方和を示す. 51

標準化係数の有意確率 確認的因子分析, 相関関係, 因果関係の標準化係数 ( パス係数 ) が有意であるかどうかは, テキストの出力 をクリックすると見ることができる. 推定値 をクリックして, 有意確率を確認する. p<.001 すべての標準化係数の推定値が有意であることが分かる. ただし, 機能語は 1に固定しているので, 有意確率は計算されない.( 潜在変数の分散を1にして, 機能語の1を削除すると, 有意確率が計算される.) 52

潜在変数の分散を 1 にするには, オブジェクトのプロパティで, 分散に 1 を入力する. すでに 1 に固定されている因果関係の矢印の 1 を同様の方法で削除することを忘れないこと. ここが 1 になる 53

このアイコンを使って, 数値を自由に動かし, 数値の位置を綺麗に整える. また, 対称性や移動のアイコンも利用して, 図を綺麗に仕上げる. 和語が.78, 漢語が.87, 外来語が.70, 機能語が.76となり, 漢語の知識がもっとも潜在変数の 語彙の知識 に貢献している. どの観測変数もパス係数 ( 標準化推定値 ) が0.70 以上で高く, 語彙の知識にはこれら4つの語種が, 大きく貢献していることが分かる. 観測変数の左横の数値は重相関係数の平方である. 例えば, 和語の 0.60はの場合であれば,0.78を二乗したものである. これは, 重回帰分析の決定係数 (R 2 ) のようなもので, 予測力を示す. しかし, すでにパス係数が表示されているので, そちらを参考にする. 54

文法の知識 ( 潜在変数 ) についても同じ確認的因子分析を行う 語彙の知識 の時のように, 3 つの観測変数を入れ, 潜在変数の変数名 文法の知識 を書き込み, 描画関係のアイコンを使って図の形を整える. そして, 同じ確認的因子分析を実行する. 55

潜在変数の 文法の知識 に, もっとも貢献しているは, パス係数が.73 の形態素変化で, 次に.71 の構造の複雑性である. 局所依存は,.60 でやや弱い. しかし, テキストの出力を見ると, これらの数値はすべて有意に高い. p<.001 56

両者の相関係数の計算 p<.001 57

高次の因子分析モデル パスの矢印を 1 に固定する. ただし, 有意確率は出ない. 58

6. 多重指標モデル 59

多重指標モデル 語彙と文法の知識が読解力にどのように影響するかを解明する. そのために, 中国語を母語とする日本語学習者に対して, 語彙テスト, 文法テスト, 読解テストを実施した.

語彙の知識と文法の知識から読解力を予測する因果関係を描く 多重指標モデル 61

語彙の知識と文法の知識から読解力を予測する因果関係を描く 因子分析モデル 多重指標モデル 構造方程式モデル 因子分析モデル 因子分析モデル 62

分析結果 まず, データが想定したモデルに適合しているかどうかを検討する. 63

重要 モデルとデータの適合度 日常的に, 私達はいろいろな推論をして生活している. それらの推論は, 証明されたものではないのであくまで 仮説 である. 理論的な推論から導かれた仮説である因果関係を モデル と呼ぶ. このモデルは, データで証明された訳ではない. そこで, モデルに基づいてデータを収集して, データがモデルを支持しているかどうかを検討する. これが, モデルとデータの適合度の検定 である. AMOSでは, 適合度指標が多数準備されている. 64

モデルの適合度指標 この多重指標モデルがどれだけ実際のデータと合っているかを確かめる. この検証に使う指標が適合度指標である. AMOSの テキスト出力 から モデルについての注釈 および モデルの適合 のツリーをクリックすると, 適合度指標の数値群 ( さまざまな指標がある ) が表示される. Ho: モデル = データ 65

モデルの適合度 1 カイ二乗適合度検定 カイ二乗適合度検定は, 有意でない場合にモデルとデータが一致しているという帰無仮説を支持する. テキスト出力 の モデルについての注釈 をみると, 今回の多重指標モデルでは,n=224, χ 2 =17.695, df=24, p=.818 (n.s.) で有意ではなかった. モデルとデータが適合しているという結果である.

カイ二乗適合度検定の問題点 カイ二乗適合度検定はサンプル数に敏感である. 大きくなると有意になりやすくなる傾向がある. サンプルが200を超えると, 棄却されるモデルでも, 他の適合度指標が良好であることもある ( 朝野 鈴木 小島, 2005; 豊田, 1998). 本研究はサンプルが224 名で大きかったが, 有意にはならず適合していることを示している.

モデルの適合度 3 他の適合度指標 (CFI) CFI=1.000(Comparative Fit Index: 0 から 1 の値をとり,0.95 以上ならよい ). やはりよく適合していることを示している.

モデルの適合度 2 他の適合度指標 (GFI と ADFI) AMOS の テキスト出力 から モデルの適合 のツリーをクリックすると, さまざまな指標が表示される. そのなかから, GFI と AGFI がよく使われる.GFI=.983 (Goodness-of-fit index: 1 に近いほどよく,0.9 以上であることが望ましい ) で, AGFI=.969(adjusted GFI: GFI を補正した指標.1 に近いほどよい.AGFI<GFI) であり, いずれもモデルとデータがよく適合していることを示している.

モデルの適合度 4 他の適合度指標 (RMSEA) RMSEA=.000 (p<.001) (Root Mean Square Error of Approximation: 標本数 n と自由度 df で基準化したカイ二乗統計値で, 0.000 から 0.050, つまり有意であればよい.0.1 以上は適合が悪い.)

本多重指標モデルの適合度

因果関係の有意確率 文法の知識 から 読解力 への因果関係は有意ではない. 語彙の知識 から 読解力 への因果関係は 1 パーセントレベルで有意である. 72

n.s. p<.01 73

AMOS は面白いでしょ? 74