スライド 1

Similar documents
スライド 1

スライド 0

明日の日本を支える観光ビジョン 概要新たな目標値訪日外国人旅行者数 2020 年 : 4,000 万人 2030 年 : 6,000 万人 訪日外国人旅行消費額 (2015 年の約 2 倍 ) (2015 年の約 3 倍 ) 2020 年 : 8 兆円 2030 年 : 15 兆円 地方部での外国人

スライド 0

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

スライド 0

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

スライド 1

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF EE682E882DC82C682DF816988C4816A816A2E B8CDD8AB B83685D>


129

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8ACF8CF592A18E9197BF2E >

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

訪日外国人消費動向調査1

昇龍道フ ロシ ェクト 資料 3 昇龍道プロジェクトの 平成 31 年度活動方針 ( 案 ) 2019 年 3 月 8 日第 10 回昇龍道プロジェクト推進協議会

スライド 1

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A4F8D91906C97B78D738ED282C991CE82B782E B836792B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

スライド 0

スライド 0

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

スライド 1

国内観光復興に向けた取組 3. 来てもらう ( 観光業における風評の払拭 )(4)1 県外からの旅行者の回復に向けた施策 (a) 福島県ならではのコンテンツを発信する これまでの取組内容 日本酒ツーリズム増進事業全国新酒鑑評会で 金賞受賞数が5 年連続で日本一に輝いた 福島県の酒蔵について スタンプ

(5) 観光情報センター活動事業 県内の観光情報を内外に提供し 観光客の誘致促進を図る (6) 九州域内対策事業県内観光施設との連携による周遊 再来訪の仕掛け ( 紙媒体でのスタンプラリー レジャーチケットと絡めた企画 ) や WEB を活用した新しい形でのスタンプラリーを展開することで 九州域内か

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E68F912E646F6378>

資料 3 高山市における地方誘客に関する取り組み 高山市のインバウンド誘客 ( 戦略 ) のこれまで 訪日外国人旅行者の更なる地方誘客に向けて 岐阜県高山市市長國島芳明 平成 29 年 5 月 16 日 1

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

1.インバウンドの動向・トレンドについて_糸魚川.pdf

PowerPoint プレゼンテーション

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多

関経連_事業報告書CS4.indd

スライド 1

2 インバウンドに関する旅館調査 調査対象 中国地方の旅館 (154 件 ) 外国人宿泊者 海外旅行会社 ランドオペレーター 先進旅館ヒアリング 21 件 課題旅館の客室稼働率が30% 増加する外国人観光客を受け入れ 稼働率をUPさせたい 調査の概要旅館の取組状況の把握と 外国人のニーズを把握し そ

観光マーケティング調査

中国韓国シアレーシアランスメリカネガルイツギリスナダ取組 ➀ 英語で通行止め情報をリアルタイム発信別紙 1 外国人ドライバーへのアンケートで 91% が道路の通行規制情報等の提供を重視 北海道地区道路情報 ( 英語サイト ) を開設し 道路の通行規制情報を提供 (PC スマホ) 英語サイトでは 外国

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%)

平成 29 年 1 月 13 日観光庁 カテゴリー Ⅱ 以上の認定外国人観光案内所への支援を開始します 二次募集 ~ 訪日外国人旅行者にとって利用しやすい観光案内所の整備を促進 ~ 観光庁は 平成 29 年 1 月 13 日より JNTO( 日本政府観光局 ) が認定するカテゴリー Ⅱ 以上 ( )

平成 27 年度 観光庁関係 第 1 次補正予算 平成 27 年 12 月 観光庁

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

スライド 1

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

観光部 事業報告(案)

JNTO

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力

平成 27 年版観光白書の構成 観光白書は観光立国推進基本法第 8 条に基づき毎年国会に提出 以下の四部で構成 第 1 章世界の観光の動向第 2 章日本の観光の動向 第 Ⅰ 部平成 26 年観光の動向 お 第 Ⅱ 部 ( テーマ章 ) 拡大するインバウンド消費と変貌する産業 地域 近年のインバウンド

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

外国人旅行者の受入環境の整備に関する行政評価・監視_参考資料

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A4F8D91906C8ACF8CF588C493E08F8A82CC82A082E895FB82CC8EE682E882DC82C682DF816988C4816A2E B8CDD8AB B83685D>

tagawasaisei

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E688C4>


スライド 1

平成17年

平成29年 国別外国人旅行者行動特性調査 結果概要

北海道MICE戦略(仮称)

第2号議案

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

観光庁 - 訪 外国 をめぐる情勢について - 平成 30 年 11 28

観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定 7 月 タイ マレーシア向けビザ免除 213 年 12 月 訪日外国人

PowerPoint プレゼンテーション

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域全体が観光で 稼ぐ 仕組みを構築していくため, 県域 DMOに必要な人材の育成 確保 活用 観光地ブランド化や宿泊施設の充実など魅力ある観光地域づくり 県産品の知名度向上や販路拡大による稼げる観光産業の振興 旅行博や訪日旅行商談会におけるPRな

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度増加分 (1 年目 ) 平成 29 年度増加分 (2 年目 ) 平成 30 年度増加分 (3 年目 ) 観光消費額県内の延べ宿泊者 1,503 億円 195 億円 51 億円 51 億円 348 万人 40 万人 6 万人 6 万人 数 訪日外国

訪日外国人の消費動向 訪日外国人消費動向調査結果及び分析 平成 29 年年次報告書 JAPAN TOURISM AGENCY

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

5. 観光マップ < 国内 > 目的地分析 From-to 分析 ( 宿泊者 ) 宿泊施設 < 外国人 > 外国人訪問分析 外国人滞在分析 外国人メッシュ 外国人入出国空港分析 外国人移動相

PowerPoint Presentation

平成22年 年次報告書

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353

Index 1. 東北の現状 2. 業界や企業のこれまでの取組み 3. 観光振興への課題と対応策 4. 結びに 1

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 訪日プロモーション事業の概要

東北地域のインバウンドの現状 東北 6 県の外国人延べ宿泊人数の推移 東北 6 県の外国人延べ宿泊数は 震災前の平成 22 年の数値まで回復 東北地域の市場別延べ宿泊人数の推移 平成 27 年 1~11 月の延べ宿泊数は 平成 22 年同期比で台湾は増加 一方 韓国 香港は未だ回復傾向にない 250

補助対象経費 別紙 旅行環境整備事業 旅行環境整備事業については 関係法案の成立後に実施する (1) 外国人観光案内所 カテゴリー Ⅰ 及び Ⅱ 以上で補助対象経費が異なります カテゴリー Ⅰ 以上の認定をされた又は認定される見込みがある観光案内所 先進機能の整備 ( 多言語案内用タブレット端末 多

訪日外国人のICT利活用の 環境整備に向けた取組の加速化

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

N ews Release 2016 年 12 月及び 2016 年年間の主な市場の動向 1 韓国 ( 対前年同月比 +28.8% 対前年比 +14.2%) 熊本地震発生後 熊本 大分を中心に九州全域で旅行のキャンセルが発生するなど 一時 大きく減少したものの 九州向け格安旅行商品の販売や 昨年 9

資 料

企画書の審査結果表 業務名 : 特定した提案者及び代表者名 : 特定した提案者の住所 : 特定した日 : シンガポールにおけるFIT 向け情報発信事業に関する請負業務株式会社日本旅行九州法人支店支店長石本信二福岡市博多区博多駅前 3 丁目 2 番 1 号平成 29 年 6 月 26 日 企画書の評価

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

別紙 1 観光拠点情報 交流施設の概要 補助対象事業者名 ( 一社 ) 観光協会 観光拠点 ( 地域の観光名所 ) 観光拠点名 観光拠点概要 城 特色 年に築城され 年の 合戦では 熾烈な攻城戦が繰り広げられたことで有名 特に二の丸にある 櫓は 江戸時代後期に建設され 国の指定文化財となっている 日

Transcription:

資料 1 平成 27 年 2 月 26 日 おもてなし県民会議第 1 回国際観光受入部会 高知県おもてなしアクションプランの改定 国際観光受入態勢の強化 に向けて 2015.2.26 高知県観光振興部

1.訪日外客数と外国人延べ宿泊者数の推移 JNTO 訪日外客数年間推計値 1,600 2020年まで に2000万人 をめざす 訪日外客数 単位万人 1,341 1,400 1,036 1,200 1,000 800 600 521 733 614 673 835 835 861 679 836 622 400 2013年の時点で日本は 世界で27位 アジアで 8位 UNWTO調査 英国3100万人 香港2500万人超 シンガポール 韓国に も負けている 日本のツーリズム産業 付加価値効果23.6兆円 200 2013日本旅行業協会調査 0 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 観光庁 宿泊旅行統計調査確定値 従業員10人未満の施設含む 単位万人泊 延べ宿泊者数 4,000 3,351 3,500 3,000 2,500 2,265 2,225 2007年 2008年 2,000 2,751 2,631 1,842 1,830 1,500 1,000 500 0 2009年 2010年 2011年 1 2012年 2013年 1位 2位 3位 4位 5位 東京都 983万人泊 大阪府 431万人泊 北海道 307万人泊 京都府 263万人泊 千葉県 205万人泊 32位 香川県 9.6万人泊 35位 愛媛県 6.7万人泊 44位 徳島県 3.2万人泊 45位 福井県 3.0万人泊 46位 高知県 2.5万人泊 47位 島根県 1.9万人泊

2. 訪日外国人が体験した活動 次回体験したい活動 ( 観光庁 / 訪日外国人消費動向調査 2013) 平成 25 年の買物消費額約 4600 億円 日本食を食べること ショッピング 繁華街の街歩き 今回実施したこと次回したいこと 47.0% 77.2% 40.6% 66.6% 31.6% 96.6% 高知県の認知度は圧倒的に低く海外向けプロモーションが必要 約 29 万回再生 自然 景勝地観光 39.8% 56.9% 旅館に宿泊 31.4% 50.9% 温泉入浴 日本の歴史 伝統文化体験 35.5% 47.0% 23.5% 31.4% 日本の生活文化体験 四季の体感 ( 花見 紅葉 雪など ) 22.6% 27.1% 11.5% 34.6% リピーターの獲得に向けて 日本らしさに触れる機会を創ることが重要 自然体験ツアー 農漁村体験 7.8% 21.5% 2 (YouTube/SONY 4K CAMERA α7s PV)

3. 訪日外国人が困ったこと 日本滞在中にあると便利な情報 旅行中外国人が困ったこと 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 日本滞在中にあると便利な情報 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 無料公衆無線 LAN 環境 36.7% 無料 Wi-Fi 47.0% コミュニケーション 24.0% 交通手段 45.0% 目的地までの公共交通の経路情報の入手 20.0% 飲食店 買物場所 21.9% 29.6% 公共交通の利用方法 ( 乗り方 ) 利用料金 17.1% 観光施設 20.1% 両替 クレジットカード利用 16.1% 土産物 10.2% 飲食店情報の入手 11.5% イベント 8.2% 地図 パンフレット ( 多言語 ) が少ない 9.8% ATM 両替所 8.0% 5.4% 割引チケット フリー切符の情報の入手 9.4% 特になし 14.3% ( 観光庁 /2011 年 11 月調査 ) ( 観光庁 / 平成 26 年 1-3 月期訪日外国人の消費動向 ) 3

4. 消費税免税制度の利用率 日本での旅行情報源 消費税免税制度の利用率 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0% 日本滞在中に得た旅行情報源で役に立ったもの 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 全国籍 地域韓国 9.9% 18.2% 空港の観光案内所 13.2% 台湾香港 23.2% 27.2% 観光案内所 ( 空港除く ) 14.6% 中国タイ 15.8% 37.4% 宿泊施設 14.3% シンガポールマレーシア 18.8% 26.9% 旅行ガイドブック 8.8% インドネシアフィリピン 4.7% 12.9% フリーペーパー 5.6% ベトナムインド 10.9% 5.8% インターネット ( パソコン ) 35.5% 英国ドイツ 5.8% 4.7% インターネット ( スマホ ) 46.5% フランスロシア 4.6% 9.7% 日本在住の親族 知人 19.1% 米国カナダ 1.7% 2.7% その他 3.3% オーストラリアその他 9.2% 10.2% 特になし 16.0% 4 ( 観光庁 / 平成 26 年 1-3 月期訪日外国人の消費動向 )

5.国際観光の推進 26年度の取組 及び 課題 目標 外国人のべ宿泊者数の増加 平成25年実績 2.1万人泊 国別プロモーション戦略 26年度の取組 平成27年目標 3.2万人泊 高知家流おもてなしプロジェクト 課 題 26年度の取組 課 題 つくる 情報発信による認知度向上 台湾でのWebサイト広報等による情報発信 セールス活動 航空会社や旅行会社 商談会等でのセールス 交流の仕組みづくり よさこいを通じた台湾等との交流 室戸と他国のジオパークとの交流 他部局と連携したLCC クルーズ船誘致 四国4県が連携したプロモーション VJ事業による周遊ルート 旅行博等への出展 海外メディア等の招聘ツアー 観光コンベンション協会 旅行商品造成の働きかけと観光商品紹介 民間と連携した商談会の開催 インセンティブ制度の実施 周遊ルートづくり 外国人延べ宿泊者数 2014年1 9月 台湾 香港 大幅増 44 増 全体 13400人泊 19310人泊 台湾 3820人泊 6990人泊 香港 600人泊 1740人泊 25000 20000 15000 10000 5000 0 外国人観光客のニーズにあった商品の発と 造り込み 1.多言語による海外への魅 力的な観光資源の情報発信 県の取組 売り込む ニーズのあるターゲット国とパートナーとなる 海外旅行会社の開拓 2.継続したセールス活動 観光庁やJNTO海外事務所からの情報収集 商談会や旅行博等での市場のニーズ把握 分析 海外旅行会社や国内ランドオペレーターへの セールス活動 クルーズ船社や富士通外国人社員等による モニターツアー 海外旅行会社を招聘してのモニターツアーの実施と 実施後のアプローチ 県 CV職員が現地に出向 くセールス活動のみでは 頻度に限界がある オリンピック パラリン ピックに向け 外国人観 光客を誘客するために 香港2社 台湾2社 シンガポール1社 モニターツアー招聘を調整中(台湾1社 実施済) 来年4月のクルーズにオプショナルツ アー9本提案 増加するFIT観光客へWeb での情報提供が必要 国 年間 1月 9月 台湾 香港 外国人受入れ可能施設調査と基本モデルルートの作 成 外国人留学生による地域住民との交流をメインとす る体験型観光メニューの調査 発掘 外国人によるグリーンツーリズムモニターツアー 国や顧客層 旅行形態にマッ チした情報発信コンテンツが 圧倒的に不足 他県と差別化できる本県の 自然 食 体験型観光の魅力 が海外に十分発信されている とは言い難い 別 旅行形態 団体 個人 主な 情報収集源 台 湾 5:5 Web/旅行誌 香 港 3:7 Web/旅行誌 韓 国 3:7 中 国 7:3 シンガポー ル 2:8 タ イ 4:6 マレーシア 5:5 米 国 1:9 豪 州 1:9 つくる ①外国人目線での観光 資源のブラッシュ アップと発掘 ②顧客のニーズにきめ 細かく対応できる商 品の造成 売り込む ①高知家知名度向上の ための効果的なプロ モーション展開 ②他社と差別化する商 品を販売する旅行会 社へのセールス活動 の強化 もてなす 農業体験等 受入れ施設の仕組みづくり 受入農家に関する情報収集と個別訪問 JA等と連携した受入れ農家等の開拓 おもてなし添乗員の育成と確保 先進事例による座学研修とモニターツアー等での 実地研修 おもてなし添乗員候補の情報収集と確保 おもてなし添乗員6名確保 CV除く 民間と連携して推進するための 5 官民協働ワーキングの設置 もてなす ①農家等の安定した受 入体制の仕組みづく り ②県内にノウハウを蓄 積するための おも てなし添乗員 の育 成と確保

6. 高知県の外国人延べ宿泊数の推移 ( 平成 25 年 1~9 月 平成 26 年 1~9 月 ) 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 H24 年 1~9 月 12,560 人泊 H25 年 1~9 月 13,400 人泊 ( 前年比 6.7% 増 ( 全国伸び率 28.9%)) H26 年 1~9 月 19,310 人泊 ( 前年比 44.1% 増 ( 全国伸び率 28.8%)) 4,410 3,720 1,480 1,740 880 600 6,990 3,820 1,120 1,120 豪州 0.8% タイ 0.4% シンガ ポール 1.8% フラン ス 1.5% ドイツ英国 0.6% 1.2% アメリカ 410 280 160 130 170 50 190 230 190 180 150 130 ( 単位人泊 ) H25 年 1~9 月 H26 年 1~9 月 2,790 1,770 韓国中国香港台湾アメリカフランスシンガポールタイ豪州英国ドイツその他 4.8% H26 上半期構成比 その他 14.3% 台湾 34.4% 韓国 24.9% 香港 8.4% 中国 6.8% 6 ( 観光庁 / 宿泊旅行統計調査暫定値 従業員が 10 人以上の宿泊施設のみ )

7. 外国人のべ宿泊者数 5 万人泊への挑戦 ( 案 ) 高知家流おもてなしプロジェクト 外国人目線での観光素材の発掘 受入れ地域の大 エージェント向け観光素材集 の多言語化( 英語 ) 高知家流おもてなしプロジェクトのモニターツアー実施 海外旅行会社のツアー造成をサポート ( 体験メニュー 観光施設等の提案 ) モニターツアー実施 5 本 受入可能施設を倍増 (H26.12.15 時点 32 施設 ) 外国人留学生による観光メニュー調査 発掘 (2 地域 )( 農水省事業 ) インバウンドの視点を付加 モニターツアーによる磨き上げ 情報のフィードバック 観光政策課 / CV 協会国際課 新 目標 つくる 観光資源等の磨き上げ 広域観光組織等による観光資源の磨き上げの促進 広域観光コーディネーターによる観光事業者の経営戦略セミナー実施 目標 体験プログラム 30 件以上 高知家ツアー 30~50 本 地域観光課 新 商品情報 国際観光推進コーディネーター (2 名配置 ) 旅行商品の造成販売 旅行商品造成販売支援事業による造成販売 広域観光組織等による観光商品の造成 販売の促進 博覧会の開催による体験プログラム ツアー造成 高知家プロモーションと連動した高知ならではのツアーの造成 販売 ( 観光政策課 ) 商品情報 国別戦略 売り込む 観光政策課 / CV 協会誘致部及び国際課 継続したセールス活動 ( 国内外での商談会 旅行博等への参加 個別セールス 新海外業務委託 ( 台湾 )= 産業振興推進部と連携 四ツー創等と連携した周遊ルートづくり ( 東部周遊 サイクリング ゴルフ他 ) 海外旅行会社やメディア招聘の受入れ インセンティブ制度の実施 外国クルーズ客船船社への誘致活動 ( 港湾振興課と連携 ) 新 ターゲット市場別に4 種のコンテンツを作成し 情報発信 (WEBサイトやパンフレット 現地雑誌 動画などクロスメディアによる露出強化 ) 高知家流おもてなしプロジェクト 他社と差別化する商品を販売する旅行会社へのセールス活動の強化 目標 商談会 旅行博の参加目標 15 回以上 高知家流おもてなしツアー催行 18 本 (7 社 2 本 シンガポール 3 本 ロシア 1 本 ) 1,080 人泊 (20 人 3 泊 18 本 ) クルーズ船オプショナルツアー 150 人 (30 人 5 本 ) 受入体制の情報を商品作りへ反映 おもてなし課 / CV 協会受入部 受入環境整備 ( 高知県おもてなしアクションプランの改定新 国際観光受入態勢の強化 し推進) 国際観光受入態勢整備事業費補助金を創設し 市町村や組合団体等の受入環境整備を支援 多言語の広域観光案内板を設置 ( 年 4 基 ) 外国人観光案内所の大 外国人旅行者に対応するおもてなし研修の実施目標 H28 年度末整備目標 (2 年間 ) 観光施設 道の駅 多言語観光案内板 14 箇所 Wi-Fi 環境整備 62 箇所 等 基盤整備の情報を WEB サイトにシェア もてなす 観光政策課 / CV 協会国際課 国別戦略 新 WEBサイト パンフレットによる着地観光の情報提供 (4 言語 ) LCC 誘致 ( 交通基盤の整備 交通運輸政策課と連携 ) 高知家流おもてなしプロジェクト おもてなし添乗員の育成と確保 ツアー催行時の現地サポート ( 外国人観光客とのコミュニケーション支援 ) 7 目標 おもてなし添乗員を 10 名確保 セールス情報へ反映