平成26年度調査研究活動報告書

Similar documents
Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

表紙(A4)

家庭等における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用に関する調査結果報告書(概要版)

平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

以下は 質問 4でお子さんにケータイを 使わせている と答えた方にお聞きします 質問 6 どのような理由からお子さんにケータイを使わせるようになりましたか あてはまるものすべてに をつけてください 1 連絡のため ( 塾や習い事の送迎など 2 GPS 機能がついているから ( 防犯上のため 3 子ど

インターネットについてのアンケート 1 学期の PTA 講演会でも 不審者やネット犯罪から子どもを守るために と題して講演会を行いましたが 下條小学校の子どもたち 保護者のみなさんが インターネットとどのように関わっているのか 高学年の児童 保護者を対象にアンケートを行いました 全県的な調査と比較し

2 お子さんに携帯電話 スマートフォン等 ( 以下, 携帯 スマホ ) を持たせていますか 1 子ども専用の携帯 スマホを持たせている 2 子ども専用の携帯 スマホは持たせていないが 家族の携帯電話は自由に使える 3 携帯 スマホは持たせていない 小学校 選択肢持たせている家族で共用持たせていない

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期


PP

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと

========== 目次 ========== 1. 調査趣旨 P1 2. 調査概要 P1 3. 調査結果概要 P2 4. 調査結果詳細 P3 5. 調査結果の補足 P16 6. 効果的な取組についてのまとめ P17 ( 参考 ) 1 神奈川県 横浜市 川崎市 相模原市 子どもたちのインターネット

平成20年度携帯電話の利用についての実態把握町について【概要】

睡眠調査(概要)

携帯電話 スマートフォンの利用状況 学年別 自分専用借りてその他利用していない不明 4 年生 年生 5 年生 年生 6 年生

14山崎・原.indd


 

問 1 あなたは お子様に携帯電話(PHS やスマートフォンを含む 以下同じ ) を持たせていますか ( どれか1つに ) 1. 持たせている 2. 持たせていない 3. 持たせていないが 親のものを共用 ( 子どもも使えるように ) している

7 調査結果の概要 (1) 子どもの携帯電話所持率とフィルタリングの活用状況 ア子どもの携帯電話所持率 子ども専用の携帯電話所持率は 平成 19 年の本市調査 ( 以下 前回調査 ) から 2 年が経過していますが ほぼ横ばいの結果です では 男子 33.6 女子 46.4 計 4.1 が所有してい

< F2D8E7793B188C B83808B40816A2E6A7464>

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

(案)

小 中 高校生のケータイ インターネット等の利用に係る実態調査について 1 目 的スマートフォンなど新しい情報機器の普及やコミュニティサイトの急速な利用拡大等に より 子どもたちの犯罪につながる行為や基本的生活習慣の乱れが憂慮されていることか ら ケータイ インターネットに係る子どもたちの実態調査を

 

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

調査の目的と概要 Ⅰ 調査の目的 札幌市の児童生徒の実態に関する基礎調査 は 札幌市の小学生 中学生 高校生の意識や心情 生活 行動などについて 継続的に調査し その実態の変容を明らかにすることにより 子どもを取り巻く社会変化や教育情勢と子どもの生活との関連性を客観的に把握し 教育施策の推進に資する

1 青少年がインターネットを安全に安心して活用するためのリテラシー指標 -ILAS(Internet Literacy Assessment indicator for Students)- スマ一トフォンが急速に普及し インタ一ネットがますます青少年にとって身近になる中 青少年がインターネットを安

<95CA8E E786C73>

調査結果 子どものスマホ利用の実態 子どものファーストスマホ半数以上が Android を利用 2 割弱が 中古スマホ を利用 子どものファーストスマホ選択基準 自分と同じキャリア 端末代金が安い 月額利用料金が安い 小学 3 年生 ~ 中学 3 年生のスマートフォン ( 以下スマホ ) を保有して

Water Sunshine

 

 

Q3. 本人 家族があったことがあるトラブル 件数が記入されていないものはすべて1 件です ( 以降の項目も同じ ) Q3-1 無料だと思って利用していたのに 知らないうちに有料になっていて 高額の請求が来た などの事例について その他の記入 50 歳未満 震災時の災害情報サイトで いつの間にか有料

◎公表用資料

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

「教育方法研究B」 第11回 情報モラル教育(1) 「教育の情報化に関する手引き」 が示す情報モラル教育の方向性

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

保護者用 1 章 家庭で子どもの安全 安心を守る!! 携帯電話やスマートフォン コミュニティサイトなどによる子どもたちを巻き込ん だ事件や問題行動が増加しています 情報社会のルールやマナーをきちんと守って 安全に利用できる 情報安全 の取組みを各家庭で進めましょう 1 危機感を持って 情報安全に取り

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

PDF化【公表】290606報告書(横計入)

目次 第 1 章調査の概要 調査の背景と目的 アンケート調査の概要 青少年対象アンケート調査 保護者対象アンケート調査...5 第 2 章青少年対象アンケート調査結果 回答者属性 青少年の属性 青

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

tebiki_2005_4_12_4.indd

1

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

「子どもの携帯電話等の利用に関する調査」調査結果(分割1)

_前付.indd

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

解禁日時新聞平成 30 年 8 月 1 日朝刊テレビ ラジオ インターネット平成 30 年 7 月 31 日午後 5 時以降 報道資料 年月日 平成 30 年 7 月 31 日 ( 火 ) 担当課 学校教育課 担当者 義務教育係 垣内 宏志 富倉 勇 TEL 直通 内線 5

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

平成18年度

(案)

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

(1) 電子書籍 雑誌について 子どもライフスタイル調査 2017 春 電子書籍の閲読の有無女子小 4~6 年生の 44% が電子書籍を読んだことがある 電子書籍 ( 雑誌 コミックスを含む ) を読んだことがあるかどうか尋ねたところ 女子小学生の 29% が電子書籍を 読んだことがあると回答 女子

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親およびその子どものうち小学 4 年生 ~ 中学 3 年生までの子 該当子が複数いる場合は最年長子のみ 2. サンプル数父親 母親 1,078 組子ども 567 名 3. 有効回収数 ( 率 ) 父親 927

平成27年度 青少年のインターネット利用環境実態調査

報道関係各位

小学校国語について

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

Microsoft PowerPoint - 5.ppt [互換モード]

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

小学生の運動 スポーツ活動に関するアンケート 調査報告書 1 調査の概要 (1) 調査目的本市における小学生のスポーツ活動の実態を調査し 豊川市スポーツ振興計画 ( 改訂版 ) 策定のための基礎資料を得るため (2) 調査対象豊川市内小学校 6 年生の全児童学校数 26 校児童数 1,825 人 (

小学生の英語学習に関する調査

(1) デジタル情報機器について 子どもライフスタイル調査 2016 春 使用しているもの 今後使用したいもの スマートフォン 使用率は 1 年前のおよそ 2 倍に増加 初めて パソコン を超える 使用しているデジタル情報機器を尋ねたところ スマートフォン は 1 年前の 9.7% から 18.5%

平成 26 年 11 月 コミュニティサイトに起因する 児童被害の事犯に係る調査結果 ( 平成 26 年上半期 ) 警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課

「青少年のインターネット利用環境実態調査」(保護者用調査票)

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

[1-12].indd

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

中学校 (3 年 ) 国語では A( 知識問題 ) は ほぼ全国平均なみです B( 活用問題 ) は 課題が見られます 数学では A( 知識問題 ) B( 活用問題 ) ともに 課題が見られます 国語 A( 知識に関する問題 ) 国語 B( 知識を活用する問題 ) 言語事項は ほぼ全国平均なみです

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

フトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し 分析することにした 2 研究目的 全国学力 学習状況調査結果の分析を通して 本県の児童生徒の国語及び算数 数学の学習 に対する関心 意欲の傾向を考察する 3 研究方法平成 25 年度全国学力 学習状況調査の児童生徒質問紙のうち 国語及び算数 数学の学習に対

PowerPoint プレゼンテーション

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

11 ネットとの付き合い方 (~ 小学校高学年 ~) ワークシート 2 ワーク 2 次の事例からこの後に起こるトラブルを考えてみましょう 事例 1 小学校 5 年生の B くんは 無料オンラインゲームで遊んでいました アイテム購入 は有料と知らずにどんどんアイテムを購入しました 事例 2 小学校 6

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

【あんしん安全編】スマートフォンをあんしん安全に利用するために[入門編]

別紙 (1) スマホ家庭のルールづくり運動 生徒 保護者の皆さんへ 1 課題と目的スマートフォンやパソコンを使い,LINE や Twitter などの SNS 上での情報のやりとりが, 高校生においても頻繁に行われている状況があります これらのツールは非常に便利なものである一方, 不特定多数の者との

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査調査結果(速報)1

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

2013年1月25日

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

(1) デジタル情報機器について 子どもライフスタイル調査 2014 秋 株式会社 KADOKAWA アスキー メディアワークスブランドカンパニー株式会社角川アスキー総合研究所 自分で使っているもの 今後使いたいもの女子小学生の スマートフォン 使用率は 11% 今後使いたいのは スマートフォン 2

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

携帯電話販売店に対する    フィルタリング推奨等実態調査

Transcription:

生徒指導委員会 ネット接続可能携帯ゲーム機 所持 使用に関する保護者向けアンケート調査報告 ( ネット接続可能携帯ゲーム機 は, 以下 携帯ゲーム機 と呼ぶ ) Ⅰ 調査概要 1 調査目的児童の生活や遊びの中で携帯ゲーム機の使用をめぐって, 生徒指導面から様々な問題点の発生が本県においても懸念されている 時代の進展に伴い, 昨今は児童の遊びや遊び方が大きく変化しつつある その大きなファクターとして挙げられることが 携帯ゲーム機 の所持 使用の増加がある 携帯ゲーム機 でネット利用する児童が増加している状況を踏まえ, ネット利用を介したいじめの発生も懸念される そのため, 平成 26 年度は 携帯ゲーム機 の所持 使用に関する実態調査を行った 携帯ゲーム機 がもつ使用上の問題や危険性について, 今後, 児童への指導を行ったり, 保護者へ啓発したりしていく必要も出てくることが予想される その際の参考資料として, 本調査研究の報告を生かしていくことが可能であると考えた 2 調査対象新潟県内小学校 特別支援学校 6 年生保護者 3 調査方法各校で質問紙によるアンケート調査, 回収 4 調査実施時期平成 26 年 6~7 月 5 調査回答数対象 19,831 名回答数 17,991 名 ( 回収率 90.7%) ( アンケート回答で記入漏れ等があったため, 調査結果数値が一部合っていない ) 6 参考資料 平成 25 年度青少年のインターネット利用環境実態調査 内閣府 1 Ⅱ 調査項目及び結果 考察 1 児童の通信機器の所持状況問 1 携帯電話等を持たせているか 1 携帯 2 ートフ ン 17 7 12 7 2 6 3 コン 7 ( ート タブレッ トトップ ) 持 ている 持 ていない 平成 23 年度の県小学校長会調査では,6 年生の携帯電話の所持率は8.5% であったが,26 年度では17.7% となり, この3 年間で約 2 倍に増加している 25 年度の内閣府統計調査 1 (4~6 年生対象 ) では, 携帯電話 (PHS, スマートフォン含む ) 所持率は36.6% となっている 2 児童のDS PSP 等の所持状況問 2 DS,PSP( プレーステーションポータブル ), VITA( プレーステーションヴィータ ), 携帯音楽プレーヤーなどを持たせているか 6 7 7 6 7 1 持 ている 2 持 ていない の のを使わ ている 3 持 ていないし 使わ ていない 約 9 割に近い子どもたちが, 何らかの携帯ゲーム機を所持していることが分かる さらに, 問 3から, 保護者の9 割以上が通信やネット接続できることを知って持たせていることが分かる 1

3 通信やネットの接続状況の理解 問 3 携帯ゲーム機が通信やネット接続できるかどうかを知っているか 6 通信やネットでのトラブルの状況問 6 通信やネット接続でトラブルに巻き込まれたことがあるか 2 1 っている 1 2 6 1 る 2 ない 3 する に か を けていないので分か ない 2 ない 3 分か ない 6 6 4 通信やネットの接続状況問 4 携帯ゲーム機で通信やネット接続をしているか ある と回答された内容 ( 複数回答 ) 1 に る とのトラブル 2 6 1 7 1 している 2 ゲーム等で り っ とのトラブル 6 2 していない 3 分か ない 3 ゲーム な にかかわるトラブル 17 2 6 5 通信やネットでの遊びの状況問 5 友達と通信でゲームやネットをしているか 2 1 2 6 1 1 る 2 ない 3 確かめないと 分か ない 問 4 5から, 自分の子どもが携帯ゲーム機で通信やネット接続をしているか, 友達と通信でゲームをしているかどうかについては, ほとんどの保護者が把握していることが分かる このことは, 大変よいことである しかし, 保護者のとらえと子どもの実際にズレはないのか心配なところもある この点については, 今後の調査研究の課題としていきたい 問 6から, トラブルを起こしたり, 巻き込まれたりしたことがあるのは, 全体の約 2.6% (431 人 ) である 書き込みによる友達とのトラブルが約 6 割を占めている ゲーム等で知り合った人とのトラブルに危険性が感じられる 学校 家庭での十分な啓発や指導が必要である 2

7 フィルタリング等の設定状況 8 問7 携帯ゲーム機等にフィルタリング等を ペアレンタル機能等の設定状況 問8 携帯ゲーム機等にペアレンタルコント 設定しているか ロール機能等を設定しているか 15.3% 17.5% 44.9% 47.3% している している 37.4% 37.6% していない していない 3 分からない 3 分からない していない 理由 していない 理由 フィルタリングがあること を知っているが 子どもに任 せてあるから ペアレンタルコントロール 機能があることを知っている が 子どもに任せてあるから 36.6% 42.6% フィルタリングのやり方が わからないから ペアレンタルコントロール 機能のやり方がわからないか ら 販売店で説明を受けたが 実際にはフィルタリングを行 っていないから 32.5% 39.6% 3 3 購入の際 販売店から説明 を受けていないから 14.6% 9.7% 10.4% 14.1% 分からない 理由 分からない 理由 56.0% ペアレンタルコントロール 機能があることを知らなかっ たから フィルタリングがあること を知らなかったから 購入の際 販売店から説明 を受けていないから 68.8% 購入の際 販売店から説明 を受けていないから 38.7% 5.3% 30.4% 0.9% フィルタリング設定とペアレンタルコントロ タリングとペアレンタルコントロール機能設定 ール機能の設定においては 両方とも約5割の や使い方などについて 何らかの啓発を図って 保護者が設定しておらず 分からないも含む いく必要がある 25年度の内閣府統計調査 その理由も同じような傾向が見られた やり方 では 小学生 4 6年生対象 のフィルタ が分からない 知らないという実態から 業者 リング等利用率は31.1 となっている 任せにせず 学校でも保護者を対象に フィル 3

9 使い方についての約束の状況 問 9 使い方についてお子さんと約束をかわしているか 10 約束を守っているかの確認状況問 10 約束をお子さんが守っているか確認しているか 2 かわしていない 1 3 と 確認していない 1 1 定 的に確認している 1 1 かわしている 1 2 と 確認している 6 かわしている 約束の内容 ( 複数回答 ) 1 通信やネット接続する に 保護者に な 使い方にかかわる と 2 通信やネット接続する や 帯な 使用 にかかわる と 7 3 通信やネット接続する 所にかかわる と 17 1 4 通信やネット接続をする の ー ( を まないな ) にかかわる と 1 5 ゲームにかかわる の と 1 6 っ と っ す に に と 2 7 との し りにかかわる と 7 約 8 割の保護者が子どもと約束を交わしている その内容で多いのは, 通信やネット接続する場合は勝手にせず保護者に言うなど, 使い方にかかわること, ゲームにかかわるお金のこと, 通信やネット接続する時間や時間帯など, 使用時間にかかわること となっている 通信やネット接続する場所にかかわること に対して保護者の関心が低いことが懸念される 近年, 通信では すれ違い通信, ネット接続では 接続可能ポイントの増加による安易なネット接続 による問題が多く起きている この点について, 具体的にどのような問題事例が発生しているのかを保護者へ伝える啓発的活動を行っていくことが学校の実態により必要である 子どもと使い方の約束をかわしていない家庭 が約 2 割ある また約束の確認においては, ほとんどしていない保護者が約 1 割いる 保護者が, 子どもが携帯ゲーム機を実際どのように使っているのかの実態を知るうえで, 約束をかわしたことが守られているかを定期的に確認することは必要である 学校において実態を把握し, 個別に保護者に働き掛けていくことが大切である 用語解説 すれ違い通信 3DS をもった人同士がすれ違ったときに起きる通信機能のこと 街中や電車の中など, 人の行きかう場所ではほかのニンテンドー 3 DS 本体を自動的に探し出し, 情報のやりとりを行うこと ( ニンテンドー HP より ) 4

フィルタリングとトラブルの関係 ペアレンタルコントロールとトラブルの関係 フィルタリングしていると回 ペアレンタルコントロール機能を設定していると回 7 フィルタリングしていない 分か ないと回 ペアレンタルコントロール機能を設定していない 分か ないと回 6 フィルタリング設定 ペアレンタルコントロール機能設定の有無とトラブル発生との関係に相関関係がないかをクロス集計で調査してみたが, 有意差は確認できなかった 全県全体でのトラブル発生率が2.6%(431 人 /16,729 人 ) とあまりに低かったため, 関係性が現れにくかったものと考える しかし, フィルタリング設定, ペアレンタルコントロール機能を設定していてもトラブルを起こしたり, 巻き込まれたりしているという事実から, 使い方によってトラブルになることが分かる 保護者はフィルタリング設定, ペアレンタルコントロール機能を設定してあるからと過信せず, 子どもの使い方について目を行き届かせていくことが重要である その点では, 問 9 10での子どもとの約束とその内容, 確認の仕方が大切となってくる また, この結果から, フィルタリング設定, ペアレンタルコントロール機能設定をしていなくてもトラブルは起きないと思うことなく, 両方の設定の理解と推進を図っていく必要がある たまたまトラブルになっていないと考えるのが妥当であろう Ⅲ まとめこの調査により, 次の点が懸念される 1 保護機能設定状況の問題点 6 年生の約 9 割が何らかの携帯ゲーム機を所持しているが, フィルタリングを設定している割合 (47.3%) やペアレンタルコントロールを設定している割合 (44.9%) が半数以下になっている ゲームの使用でトラブルを起こしたり, トラブルに巻き込まれたりするケースは2.6% と割合は少ないものの, 全県で431 人という人数から見ると, 発生件数は少ないとは言えない 2 使用に関する約束の状況携帯ゲーム機の使用について子どもと約束をかわしているという家庭が81% と比較的多いものの, ほとんど確認していない と答えた割合が13% あった このような家庭の状況では親の知らない内にトラブルを起こしたり, 巻き込まれたりする可能性があると言える 以上を踏まえ, 各校で実情に応じながら, 児童への指導や保護者への啓発を重ねていくことが望まれる 5

( 資料 ) 児童の ネット接続可能携帯ゲーム機 所持 使用にかかわる保護者向けアンケート調査 6 年 ( ) 児童の ネット接続可能携帯ゲーム機 所持の実態及び使用方法等について, 保護者様の受け止めをお聞かせ願います 今後の児童への指導に生かしていきたいと考えています 下の問いで, 当てはまる番号に をお付けください 問 1 下の1から3のうち, お子さんに持たせているものすべてに を付けてください 1 携帯電話 2 スマートフォン 3 パソコン ( ノート型, タブレット型, デスクトップ型 ) 問 2 携帯ゲーム機をお子さんに持たせていますか (* ここで言う携帯ゲーム機とは, DS PSP VITA 携帯音楽プレーヤーなど です ) 1 持たせている 2 持たせていないが, 家族のものを使わせている 3 持たせていないし, 使わせていない 問 2で,1と2に を付けた方は, 問 3にお進みください (3に付けた方はここで終了です ) 問 3 その携帯ゲーム機が, 通信やネット接続ができるかどうかを知っていますか 1 知っている 2 知らない 3 購入する時に販売店から説明を受けていないので分からない 問 4 お子さんは, その携帯ゲーム機で, 通信やネット接続をしていますか 1 している 2 していない 3 分からない 問 5 その携帯ゲーム機を使って, 友達と通信でゲームをしたり, ネット接続したりして遊ぶことがありますか 1 ある 2 ない 3 確かめないと, 分からない 問 6 通信やネット接続でお子さんがトラブルを起こしたり, トラブルに巻き込まれたりしたことはありますか 1 ある 2 ない 3 分からない ある の場合は, どんな内容ですか ( 複数回答可 ) 1 書き込みによる友達とのトラブル 2 ゲーム等で知り合った人とのトラブル 3 ゲーム料金などお金にかかわるトラブル 問 7 その携帯ゲーム機に, フィルタリング( 通信事業者による有害サイト等のサイトへの接続を制限するサービス ) を 設定していますか 1 している 2 していない 3 分からない 2を選んだ方へ していない 理由は, なんですか 1 フィルタリングがあることを知っているが, 子どもに任せてあるから 2 フィルタリングのやり方が分からないから 3 販売店で説明を受けたが, 実際にはフィルタリングを行っていないから 3を選んだ方へ 分からない 理由は, なんですか 1 フィルタリングがあることを知らなかったから 2 購入の際, 販売店から説明を受けていないから 問 8 その携帯ゲーム機に, ペアレンタルコントロール機能( 保護者による通信接続やネット接続等の利用制限 ) を設定 していますか 1 している 2 していない 3 分からない 2を選んだ方へ していない 理由は, なんですか 1 ペアレンタルコントロール機能があることを知っているが, 子どもに任せてあるから 2 ペアレンタルコントロール機能のやり方が分からないから 3 購入の際, 販売店から説明を受けていないから 3を選んだ方へ 分からない 理由は, なんですか 1 ペアレンタルコントロール機能があることを知らなかったから 2 購入の際, 販売店から説明を受けていないから 問 9 その携帯ゲーム機の使い方について, お子さんと約束をかわしていますか 1 かわしている 2 かわしていない かわしている のは, どんな約束ですか ( 複数回答可 ) 1 通信やネット接続する場合は勝手にせず保護者に言うなど, 使い方にかかわること 2 通信やネット接続する時間や時間帯など, 使用時間にかかわること 3 通信やネット接続する場所にかかわること 4 通信やネット接続をする際のマナー ( 悪口を書きこまないなど ) にかかわること 5 ゲームにかかわるお金のこと 6 困ったことがあったら, すぐに親に言うこと 7 友達との貸し借りにかかわること 問 10 そのかわした約束をお子さんが守っているかを確認していますか 1 定期的に確認している 2 ときどき確認している 3 ほとんど確認していない 質問は以上です ご協力ありがとうございました 6