H28茨城県政報告書_281219仮確定(本体)

Similar documents
◎H26茨城県政報告書(版下原稿)1212

平成26年度県政世論調査

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3

平成30年度県政世論調査


1 横浜のイメージ [ 経年変化 ] 観光 レジャー が増加傾向経年変化をみると 異国情緒 国際都市 は減少傾向となっている一方 観光 レジャー は増加傾向となっている 図 横浜のイメージ [ 経年変化 ](3 つまでの複数回答 )

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

Microsoft Word - 00.表紙.doc

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

(市・町)        調査

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63>

 

城陽市総合計画策定に係る

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

平成22年度

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63>

7 観光について

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

◎公表用資料

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

- 目次 - 調査の概要 1 問 1. もっとも親しみを感じるアジアの国 2 問 1-1. もっとも親しみを感じるアジアの国 ( 台湾 中国 韓国以外 ) 3 問 2. 台湾と聞いて思いつくこと 4 問 3. 台湾に行ったことがあるか 5 問 3-1. 台湾を訪れた回数 6 問 4. 訪れたことのあ

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

調査の結果5.xlsx

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

選挙について ( 問 74 問 7 は 選挙の投票についての質問です 20 歳未満の方は回答不要です ) 問 74 あなたは 公職 ( 国会議員や地方公共団体の長 議員 ) 選挙の投票に行っていますか 必ず行くようにしている 行かないことも多い 全く行っていない

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの

Print

平成30年版高齢社会白書(全体版)

目 次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査対象者の属性 2 Ⅲ 調査結果 4 1 男女平等について 4 2 男女の役割意識について 7 3 男女の地域 社会参画について 8 4 DVやセクハラについて 10 5 ワークライフバランス ( 仕事と生活の調和 ) について 12 6 市が力を入れるべき取り組み

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

アンケート調査結果

(1) 犯罪被害に対する防犯対策と不安感問 5の 不安感 得点における低群 ~ 高群と 問 12~ 問 19 の 防犯対策 について回答のクロス集計を行った 個別の項目に多少の差異はあるが 全体的な傾向としては 不安感 が高いほど 防犯対策に対する意識も高かった その他 特に特徴のあらわれた項目には

雑貨・インテリア店の利用に関する 調査結果

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

目 次 Ⅰ 調査概要 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 犯罪に使用されるカギ開け専用の用具について 2 (1) ピッキング用具 による犯罪手口の認知 2 (2) サムターン回し用具 による犯罪手口の認知 4 (3) カム送り解錠用具 による犯罪手口の認知 6 (4) カギ開け専用用具がインターネット等で入

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

スライド 1

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の

<4D F736F F D F578C768C8B89CA A815B B83578CF68A4A A2E646F63>

(市・町)        調査

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100.

目次 Ⅰ 調査の概要... 1 Ⅱ 調査の結果... 3 問 1 回答者について ( 属性 ) 性別 年代 職業 居住地域 居住年数...11 問 2 町の印象について 自然や風景が美しいまちである

05 Ⅳ集計結果(実数)

<4D F736F F D B AA89A48E F18D908F91392E C8E8682A082E8816A2E646F63>

<4D F736F F D B28DB88C8B89CA82CC95AA90CD2E646F63>

提案書

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014


問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

<4D F736F F D DC58F49817A A882D382EB94928F914E838C835E815B5F8BA493AF50528F4390B3205F315F2E646F63>

内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定

FastaskReport

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査報告書

図表 1 金融や貯蓄への関心

附帯調査

市民アンケート報告書

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

< AA8F5A96AF B836792B28DB88C8B89CA2E786C73>

学生確保の見通し等を記載した書類2


第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

第2章 調査結果の概要 3 食生活

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

3校.ai

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

スライド 1

(Microsoft PowerPoint -

平成 29 年 8 月調査 男女共同参画に関する県民意識調査報告書 平成 30 年 1 月 岐阜県

附帯調査

PowerPoint プレゼンテーション

東村山市市民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 30 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 <1. 利用者の

PowerPoint プレゼンテーション

H24/08/00

< 調査結果トピックス > インフルエンザに罹 ( かか ) った経験がある人は 49.1% 今シーズンの予防接種は すでに受けた という人が 9.2% これから受ける予定 という人が 25.1% で これらを合わせるとおよそ 3 人に 1 人が予防接種を受けることになると見られる 今のところ受ける

H 112

PowerPoint プレゼンテーション

調査結果 北海道のプロスポーツチームの認知度 ( 全体 ) Q: あなたが知っている北海道のプロスポーツチームをすべてお選びください ( いくつでも ) 北海道日本ハムファイターズ ( 野球 ) 98% コンサドーレ札幌 ( サッカー ) 96% レバンガ北海道 ( バスケットボール ) 80% エ

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

=平成22年度調査結果の概要===============

男女共同参画に関する意識調査

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

Transcription:

Ⅱ 茨城県民の郷土愛 1. 茨城県の魅力 (1) 知人に自慢したいもの ( 自慢したいこと ) 納豆 の生産量日本一 が 4 割超 問 3 茨城県には, 日本や世界で有数のもの, 最近話題として取り上げられているものがたく さんあります 次の中から, あなたが知人に自慢したいもの ( 自慢したいこと ) として, あてはまるものをすべて選んでください (n=1,093) 納豆 の生産量日本一 スイセン ネモフィラなどが日本一の 国営ひたち海浜公園 世界有数の学術 研究都市 筑波研究学園都市 生産量日本一の メロン 全国シェア 9 割以上を誇る 干しいも 世界一の高さを誇るブロンズ製立像 牛久大仏 日本一の高さ (100m) から飛び降りる竜神大吊橋のバンジージャンプ 農業産出額が北海道に次いで全国 2 位 日本初の本格的なサッカー専用スタジアム 茨城県立カシマサッカースタジアム 日本一のサメ飼育数 種類数を誇る水族館 アクアワールド大洗 市街地にある都市公園として規模がセントラルパークに次いで世界 2 位の 偕楽園公園 日本美術の父岡倉天心ゆかりの 六角堂 ユネスコ無形文化遺産に登録された 結城紬 世界的指揮者の小澤征爾氏が館長を務める 水戸芸術館 日本一の呼び声高い 常陸秋そば 日本最大規模の競走馬トレーニングセンター JRA 美浦トレーニング センター 徳川光圀 が日本で初めてラーメンを食べたとされること 日本初の本格的国産ワイン醸造場 シャトーカミヤ ハッスル黄門 や ねば ~ る君, 各市町村のマスコットキャラクター 住宅 1 戸当たりの住宅敷地面積が日本一 ビール の生産量日本一 アニメ ガールズ & パンツァー の舞台 大洗 国際的に重要な湿地の保全を目指すラムサール条約に登録された 涸沼 と 渡良瀬遊水地 映画 永遠の0 のロケ地となった 旧筑波海軍航空隊司令部庁舎 全国特殊鶏味の品評会 1 位に輝いた 奥久慈しゃも 世界で 1 番高いエレベーター研究塔 G1TOWER 日本初の本格的洋上風力発電所 ウィンドパワー かみす 1 人当たり県民所得が全国上位 ( 東京, 愛知, 静岡などに次いで全国 8 位 ) 日本茶で初めて輸出された さしま茶 茨城生まれの日本伝統の味 うな丼 過去 10 年間の工場立地面積が日本一 その他 わからない 0 10 20 30 40 50 60 22.6 (26.2) 21.0 (20.9) 20.6 (18.6) 20.4 (19.3) 19.9 (17.4) 18.5 (20.5) 16.3 (20.2) 15.1 (16.9) 13.7 (13.2) 12.3 (12.9) 11.7 (10.2) 10.0 (10.0) 9.8 (9.4) 42.7 (46.9) 38.4 (34.1) 38.2 (37.0) 34.3 (38.2) 31.0 (29.6) 無回答 0.6 (0.8) ( ) 内の数値は, 平成 27 年の調査結果 ハッスル黄門 や ねば~る君, 各市町村のマスコットキャラクター は, 平成 27 年では選択肢になし 1 人当たり県民所得が全国上位 ( 東京, 愛知, 静岡などに次いで全国 8 位 ) は, 平成 27 年では 1 人当たり県民所得が東京, 愛知, 静岡に次いで全国 4 位 8.9 7.8 (10.2) 7.8 (6.3) 7.7 (5.2) 7.3 (8.0) 6.6 (6.8) 5.9 (6.5) 4.5 (5.2) 3.9 (3.1) 3.7 (5.9) 3.7 (3.7) 3.4 (3.3) 2.7 (4.3) 6.3 (5.0) 6.9 (7.8) 18

知人に自慢したいもの ( 自慢したいこと ) としては, 納豆 の生産量日本一 (42.7%) が 4 割を超えて最も高く, 次いで, スイセン ネモフィラなどが日本一の 国営ひたち海浜公園 (38.4%), 世界有数の学術 研究都市 筑波研究学園都市 (38.2%), 生産量日本一の メロン (34.3%), 全国シェア9 割以上を誇る 干しいも (31.0%) が3 割台で続いている スイセン ネモフィラなどが日本一の 国営ひたち海浜公園 が約 4ポイント増加 前回調査 ( 昨年 ) と比べると, スイセン ネモフィラなどが日本一の 国営ひたち海浜公園 が約 4ポイント増加している 一方, 納豆 の生産量日本一, 生産量日本一の メロン, 世界一の高さを誇るブロンズ製立像 牛久大仏 は約 4ポイント減少している 県北と県央で スイセン ネモフィラなどが日本一の 国営ひたち海浜公園 が約 5 割 地域別でみると, スイセン ネモフィラなどが日本一の 国営ひたち海浜公園 は, 県北 (49.0%) と県央 (47.1%) で約 5 割と高くなっている 県南で 世界有数の学術 研究都市 筑波研究学園都市 が 5 割台半ば 地域別でみると, 世界有数の学術 研究都市 筑波研究学園都市 は, 県南 (55.0%) で 5 割台半ばと最も高くなっている 鹿行で 生産量日本一の メロン が5 割台半ば, 日本初の本格的なサッカー専用スタジアム 茨城県立カシマサッカースタジアム が約 5 割 地域別でみると, 鹿行では 生産量日本一の メロン (56.5%) が5 割台半ば, 日本初の本格的なサッカー専用スタジアム 茨城県立カシマサッカースタジアム (47.8%) が約 5 割とそれぞれ最も高くなっている 女性で スイセン ネモフィラなどが日本一の 国営ひたち海浜公園 が男性よりも約 20ポイント, 生産量日本一の メロン が男性よりも約 10ポイント高い 性別でみると, スイセン ネモフィラなどが日本一の 国営ひたち海浜公園 は, 女性 (48.3%) が男性 (28.0%) よりも約 20ポイント, 生産量日本一の メロン は, 女性 (39.0%) が男性 (29.3%) よりも約 10ポイント高くなっている 女性の 60 代と 70 歳以上で 納豆 の生産量日本一 が 5 割台 性 年齢別でみると, 納豆 の生産量日本一 は, 女性の 60 代 (56.4%) と 70 歳以上 (52.3%) で 5 割台と高くなっている 女性の18~29 歳で スイセン ネモフィラなどが日本一の 国営ひたち海浜公園 が6 割台半ば 性 年齢別でみると, スイセン ネモフィラなどが日本一の 国営ひたち海浜公園 は, 女性の18~29 歳 (65.3%) で6 割台半ばと高く, 次いで, 女性の50 代 (59.0%) で約 6 割となっている 19

図 Ⅱ 31 知人に自慢したいもの ( 自慢したいこと ) ( 地域別, 性別, 性 年齢別, 職業別, 出身県別, 居住年数別 上位 14 項目 ) 納豆 の生産量日本一 スイセン ネモフィラなどが日本一の 国営ひたち海浜公園 世界有数の学術 研究都市 筑波研究学園都市 生産量日本一の メロン 全国シェア 9 割以上を誇る 干しいも 世界一の高さを誇るブロンズ製立像 牛久大仏 日本一の高さ (100m) から飛び降りる竜神大吊橋のバンジージャンプ n 0 50 1000 50 1000 50 1000 50 1000 50 1000 50 1000 50 100 全体 (1,093) 42.7 38.4 38.2 34.3 31.0 22.6 21.0 地域別 県北 (247) 38.5 49.0 23.1 29.6 38.5 14.2 27.1 県央 (172) 47.7 47.1 31.4 34.9 35.5 16.9 24.4 鹿行 (92) 48.9 42.4 16.3 56.5 28.3 23.9 27.2 県南 (371) 41.2 33.7 55.0 34.8 28.6 31.3 16.2 県西 (211) 43.6 25.6 41.2 28.9 24.2 21.3 16.6 性別 男性 (532) 40.2 28.0 41.4 29.3 26.9 18.4 18.2 女性 (561) 45.1 48.3 35.1 39.0 34.9 26.6 23.5 性 年齢別 18~29 歳 ( 計 ) (34) 35.3 32.4 23.5 23.5 23.5 35.3 32.4 18~19 歳 (10) 30.0 40.0 10.0 10.0 30.0 20~29 歳 (24) 37.5 29.2 29.2 29.2 41.7 男 30~39 歳 (52) 44.2 38.5 26.9 28.8 30.8 32.7 23.1 性 40~49 歳 (104) 40.4 26.0 40.4 30.8 22.1 18.3 20.2 50~59 歳 (93) 25.8 41.9 24.7 22.6 19.4 15.1 60~69 歳 (154) 44.2 26.6 48.1 33.8 31.2 13.6 16.9 70 歳以上 (95) 40.0 27.4 45.3 27.4 28.4 11.6 13.7 18~29 歳 ( 計 ) (49) 30.6 65.3 20.4 34.7 24.5 30.6 34.7 18~19 歳 (5) 80.0 40.0 20~29 歳 (44) 31.8 63.6 22.7 34.1 27.3 34.1 36.4 女 30~39 歳 (58) 29.3 41.4 27.6 36.2 20.7 31.0 24.1 性 40~49 歳 (112) 39.3 33.9 42.9 39.3 33.0 24.1 50~59 歳 (100) 45.0 59.0 41.0 47.0 39.0 19.0 60~69 歳 (133) 56.4 45.9 42.1 36.1 36.1 21.8 27.1 70 歳以上 (109) 52.3 35.8 33.0 34.9 37.6 22.9 17.4 職業別 農林漁業 (48) 47.9 39.6 29.2 18.8 14.6 14.6 商工サービス業 (145) 42.8 40.0 42.1 34.5 30.3 22.1 28.3 自由業 (42) 45.2 19.0 45.2 28.6 21.4 14.3 管理職 (61) 39.3 31.1 52.5 37.7 36.1 18.0 19.7 事務職 専門技術職 (248) 38.3 38.7 34.7 34.7 28.2 26.2 17.3 労務職 (106) 50.9 34.0 35.8 34.0 33.0 31.1 29.2 生徒 学生 (20) 75.0 30.0 15.0 45.0 主婦 主夫 (221) 51.1 50.7 41.6 40.7 40.7 25.3 23.5 その他の無職 (193) 36.8 29.5 33.7 29.5 29.5 16.6 14.0 出身県別 茨城県 (770) 茨城県外 (318) 居住年数別 3 年未満 (11) 3~4 年 (6) 5~9 年 (26) 10~19 年 (78) 20~29 年 (151) 30 年以上 (815) 43.0 41.8 30.8 37.7 54.5 45.2 9.1 40.5 33.0 46.2 35.9 41.7 38.5 18.2 34.4 46.9 35.9 37.7 38.2 53.8 18.2 35.2 31.8 23.1 28.2 31.1 36.2 31.6 30.2 19.2 24.5 45.5 38.5 33.1 9.1 22.5 23.0 34.6 24.4 19.9 35.8 23.2 15.1 9.1 19.2 19.2 25.8 20.7 ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 性 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する 20

< 続き > 図 Ⅱ 31 知人に自慢したいもの ( 自慢したいこと ) ( 地域別, 性別, 性 年齢別, 職業別, 出身県別, 居住年数別 上位 14 項目 ) 農業産出額が北海道に次いで全国 2 位 日本初の本格的なサッカー専用スタジアム 茨城県立カシマサッカースタジアム 日本一のサメ飼育数 種類数を誇る水族館 アクアワールド大洗 市街地にある都市公園として規模がセントラルパークに次いで世界 2 位の 偕楽園公園 日本美術の父岡倉天心ゆかりの 六角堂 ユネスコ無形文化遺産に登録された 結城紬 世界的指揮者の小澤征爾氏が館長を務める 水戸芸術館 n 0 50 1000 50 1000 50 1000 50 1000 50 1000 50 1000 50 100 全体 (1,093) 20.6 20.4 19.9 18.5 16.3 15.1 13.7 地域別 県北 (247) 16.2 14.2 21.9 19.0 18.6 8.1 10.5 県央 (172) 23.8 21.5 23.3 31.4 22.1 15.7 22.7 鹿行 (92) 19.6 47.8 22.8 14.1 7.6 3.3 9.8 県南 (371) 22.1 19.9 19.1 18.1 15.6 県西 (211) 20.9 15.6 14.7 12.3 11.8 22.7 8.5 性別 男性 (532) 22.0 21.2 14.5 14.8 14.5 12.8 10.9 女性 (561) 19.3 19.6 21.9 18.0 17.3 16.4 性 年齢別 18~29 歳 ( 計 ) (34) 14.7 20.6 23.5 11.8 5.9 5.9 8.8 18~19 歳 (10) 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 20~29 歳 (24) 12.5 4.2 4.2 8.3 男性 女性 30~39 歳 (52) 40~49 歳 (104) 50~59 歳 (93) 60~69 歳 (154) 70 歳以上 (95) 18~29 歳 ( 計 ) (49) 18~19 歳 (5) 20~29 歳 (44) 30~39 歳 (58) 40~49 歳 (112) 50~59 歳 (100) 60~69 歳 (133) 70 歳以上 (109) 職業別 農林漁業 (48) 商工サービス業 (145) 自由業 (42) 管理職 (61) 事務職 専門技術職 (248) 労務職 (106) 生徒 学生 (20) 主婦 主夫 (221) その他の無職 (193) 出身県別 茨城県 (770) 茨城県外 (318) 居住年数別 3 年未満 (11) 3~4 年 (6) 5~9 年 (26) 10~19 年 (78) 20~29 年 (151) 30 年以上 (815) 18.3 23.7 25.3 20.4 22.7 13.8 16.5 14.7 32.0 29.2 19.3 29.5 20.6 17.0 9.1 19.9 19.7 20.9 19.2 19.2 22.5 21.0 23.1 23.1 21.5 22.1 16.8 22.4 22.7 20.7 17.0 18.8 21.1 22.9 22.8 23.8 27.9 20.2 24.5 15.0 21.3 13.0 9.1 20.8 19.5 26.9 15.4 21.9 20.7 19.2 18.3 10.8 11.7 12.6 24.1 25.9 27.0 23.3 15.6 12.5 23.4 11.9 13.1 23.0 21.7 30.0 20.4 17.1 21.0 17.0 11.5 23.1 29.8 18.0 44.9 47.7 15.4 16.3 11.8 12.3 21.1 12.2 11.4 17.2 20.5 21.0 25.6 26.6 22.9 11.9 13.1 14.9 22.6 26.7 14.0 19.4 16.4 9.1 11.5 14.1 12.6 20.4 7.7 8.7 9.7 8.2 6.8 5.2 19.5 24.2 10.7 16.0 12.5 12.4 27.1 14.3 11.5 12.1 27.5 16.0 24.0 19.2 15.5 12.8 11.3 18.5 17.3 11.5 5.4 16.2 15.8 10.2 11.4 12.1 14.3 8.3 21.0 21.8 17.4 13.1 13.1 12.5 26.2 14.2 10.0 20.8 15.0 14.2 17.6 27.3 15.4 9.0 15.2 15.7 9.6 8.7 8.6 10.4 8.2 6.8 8.6 11.6 18.0 10.4 23.9 12.4 19.0 18.0 10.1 12.3 18.6 13.0 13.4 14.5 27.3 7.7 9.0 9.9 15.0 ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 性 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する 21

表 Ⅱ 31 知人に自慢したいもの ( 自慢したいこと ) ( 前回調査との比較 上位 5 項目 ) ( 単位 :%) 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 今回調査 (H28) 納豆 の生産量スイセン ネモ 世界有数の学術 生産量日本一の 全国シェア9 割以 日本一 フィラなどが日本研究都市 筑波研 メロン 一の 国営ひたち究学園都市 海浜公園 上を誇る 干しいも n=1,093 42.7 38.4 38.2 34.3 31.0 前回調査 (H27) 納豆 の生産量日本一 生産量日本一の メロン 世界有数の学術 研究都市 筑波研究学園都市 スイセン ネモフィラなどが日本一の 国営ひたち海浜公園 全国シェア 9 割以上を誇る 干しいも n=1,105 46.9 38.2 37.0 34.1 29.6 22

2. 茨城県に対する愛着 (1) 茨城県に対する愛着の有無 持っている が8 割超 問 4 あなたは, 茨城県に愛着を持っていますか 次の中から, 一番近いものを1つだけ選ん でください 持っていない 持っている どちらかといえば持っている どちらかといえば持っていない 無回答 全体 (n=1,093) 31.1 (31.6) 50.6 (51.9) 14.5 (12.2) 3.8 0.0 (4.2)(0.2) 持っている 81.7 (83.5) 持っていない 18.3 (16.4) ( ) 内の数値は, 平成 27 年の調査結果 茨城県に対して, 愛着を 持っている (31.1%) と どちらかといえば持っている (50.6%) を合わせた 持っている (81.7%) が8 割を超えている 一方, どちらかといえば持っていない (14.5%) と 持っていない (3.8%) を合わせた 持っていない (18.3%) は約 2 割となっている 特に大きな増減はない 前回調査 ( 昨年 ) と比べると, 特に大きな差はみられない 図 Ⅱ 41 茨城県に対する愛着の有無 ( 時系列 ) 60 50 47.4 54.9 51.9 50.6 40 30 40.1 35.3 31.6 31.1 20 10 0 14.5 12.2 8.2 6.7 4.2 3.8 3.1 2.6 H25 H26 H27 今回 持っている どちらかといえば持っていない どちらかといえば持っている 持っていない 23

県央で 持っている が 8 割台半ば 地域別でみると, 持っている は, 県央 (84.9%) で 8 割台半ばと最も高くなっている 女性の 70 歳以上で 持っている が約 9 割 性 年齢別でみると, 持っている は, 女性の 70 歳以上 (88.1%) で約 9 割と最も高くなって いる 農林漁業で 持っている が約 9 割 職業別でみると, 持っている は, 農林漁業 (87.5%) で約 9 割と最も高くなっている 茨城県出身者は 持っている が茨城県外出身者よりも約 17 ポイント高い 出身県別でみると, 持っている は, 茨城県出身者 (86.6%) が茨城県外出身者 (69.5%) よ りも約 17 ポイント高くなっている 24

図 Ⅱ 42 茨城県に対する愛着の有無 ( 地域別, 性別, 性 年齢別, 職業別, 出身県別, 居住年数別 ) 地域別 性別 性 年齢別 職業別 出別身県 居住年数別 男性 女性 n 持っている どちらかといえば持っている どちらかといえば持っていない 持っていない 持っている ( 計 ) 持っていない ( 計 ) 県北 (247) 34.8 46.6 15.4 3.2 81.4 18.6 県央 (172) 33.7 51.2 11.0 4.1 84.9 15.1 鹿行 (92) 23.9 55.4 15.2 5.4 79.3 20.6 県南 (371) 29.4 53.1 14.0 3.5 82.5 17.5 県西 (211) 30.8 48.3 16.6 4.3 79.1 20.9 男性 (532) 30.8 49.6 15.2 4.3 80.4 19.5 女性 (561) 31.4 51.5 13.7 3.4 82.9 17.1 18~29 歳 ( 計 ) (34) 41.2 41.2 14.7 2.9 82.4 17.6 18~19 歳 (10) 40.0 30.0 30.0 70.0 30.0 20~29 歳 (24) 41.7 45.8 8.3 4.2 87.5 12.5 30~39 歳 (52) 15.4 9.6 75.0 40~49 歳 (104) 26.0 49.0 20.2 4.8 75.0 50~59 歳 (93) 29.0 50.5 15.1 5.4 79.5 20.5 60~69 歳 (154) 34.4 49.4 13.6 2.6 83.8 16.2 70 歳以上 (95) 31.6 52.6 12.6 3.2 84.2 15.8 18~29 歳 ( 計 ) (49) 32.7 40.8 22.4 4.1 73.5 26.5 18~19 歳 (5) 40.0 40.0 80.0 20~29 歳 (44) 31.8 40.9 2.3 72.7 27.3 30~39 歳 (58) 22.4 51.7 15.5 10.3 74.1 25.8 40~49 歳 (112) 21.4 60.7 14.3 3.6 82.1 50~59 歳 (100) 30.0 54.0 14.0 2.0 84.0 16.0 60~69 歳 (133) 34.6 51.1 12.0 2.3 85.7 14.3 70 歳以上 (109) 43.1 45.0 10.1 1.8 88.1 11.9 農林漁業 (48) 37.5 6.3 6.3 87.5 12.6 商工サービス業 (145) 27.6 57.2 13.1 2.1 84.8 15.2 自由業 (42) 23.8 61.9 11.9 2.4 85.7 14.3 管理職 (61) 32.8 47.5 16.4 3.3 80.3 19.7 事務職 専門技術職 (248) 27.4 51.6 16.1 4.8 79.0 20.9 労務職 (106) 29.2 47.2 17.0 6.6 76.4 23.6 生徒 学生 (20) 40.0 45.0 15.0 85.0 15.0 主婦 主夫 (221) 33.5 48.0 15.8 2.7 81.5 18.5 その他の無職 (193) 31.6 51.8 12.4 4.1 83.4 16.5 茨城県 (770) 37.0 49.6 10.1 3.2 86.6 13.3 茨城県外 (318) 17.0 52.5 25.2 5.3 69.5 30.5 3 年未満 (11) 36.4 54.5 9.1 36.4 63.6 3~4 年 (6) 5~9 年 (26) 3.8 61.5 30.8 3.8 65.3 34.6 10~19 年 (78) 19.2 48.7 28.2 3.8 67.9 32.0 20~29 年 (151) 25.2 45.7 23.2 6.0 70.9 29.2 30 年以上 (815) 35.0 51.5 10.3 86.5 13.5 3.2 ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 性 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する 25

(2) 茨城県に愛着を感じるところ 住みやすさ が約 7 割 ( 問 4 で 1 持っている, 2 どちらかといえば持っている と回答した方のみ ) 問 41 あなたは, 茨城県のどのようなところに愛着を感じますか 次の中から, あてはま るものをすべて選んでください (n=893) 0 20 40 60 80 住みやすさ 67.2 (67.5) 海 湖 川 山などの自然 豊富な農林水産物 51.5 (48.6) 46.4 (39.3) 科学技術の集積人の良さや優しさ, おもてなし高速道路や港湾 空港などの広域交通ネットワーク寺社 仏閣 城 文化遺産方言 なまり伝統芸能 祭り イベント見どころのある観光地郷土料理 ご当地グルメ活躍しているスポーツチームやスポーツ選手茨城出身の著名人産業の集積その他わからない無回答 22.2 (22.6) 18.9 (20.6) 14.8 (15.8) 11.6 (11.0) 11.4 (13.2) 8.7 (11.3) 8.2 (10.0) 7.6 (8.6) 6.7 (5.7) 3.4 (3.3) 3.1 (6.2) 3.4 (3.4) 1.7 (1.6) 0.2 (0.4) ( ) 内の数値は, 平成 27 年の調査結果 茨城県に愛着を 持っている と回答した方に, 愛着を感じるところを聞いたところ, 住みやすさ (67.2%) が約 7 割と最も高く, 次いで, 海 湖 川 山などの自然 (51.5%) が5 割台, 豊富な農林水産物 (46.4%) が4 割台で続いている 豊富な農林水産物 が約 7ポイント増加 前回調査 ( 昨年 ) と比べると, 豊富な農林水産物 が約 7ポイント増加している 県南で 住みやすさ が7 割台半ば 地域別でみると, 住みやすさ は, 県南 (73.9%) で7 割台半ばと最も高くなっている 男性の40 代で 住みやすさ が8 割超 性 年齢別でみると, 住みやすさ は, 男性の40 代 (82.1%) で8 割を超えて高く, 次いで, 男性の30 代 (74.4%) と女性の50 代 (76.2%) で7 割台半ばとなっている 農林漁業で 豊富な農林水産物 が6 割台半ば 職業別でみると, 豊富な農林水産物 は, 農林漁業 (66.7%) で6 割台半ばと最も高く, 次いで, 管理職 (57.1%) で約 6 割, 主婦 主夫 (53.3%) で5 割台半ばと高くなっている 26

茨城県外出身者は 科学技術の集積 が茨城県出身者よりも約 12 ポイント高い 出身県別でみると, 科学技術の集積 は, 茨城県外出身者 (31.2%) が茨城県出身者 (19.0%) よりも約 12 ポイント高くなっている 図 Ⅱ 411 茨城県に愛着を感じるところ ( 地域別, 性別, 性 年齢別, 職業別, 出身県別 上位 7 項目 ) 住みやすさ 海 湖 川 山などの自然 豊富な農林水産物 科学技術の集積 人の良さや優しさ, おもてなし ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 性 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する 表 Ⅱ 411 茨城県に愛着を感じるところ ( 前回調査との比較 上位 5 項目 ) 高速道路や港湾 空港などの広域交通ネットワーク 寺社 仏閣 城 文化遺産 n 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 全体 (893) 67.2 51.5 46.4 22.2 18.9 14.8 11.6 地域別 県北 (201) 69.7 53.7 38.3 9.5 14.4 9.5 8.5 県央 (146) 65.1 52.7 46.6 19.9 17.8 16.4 9.6 鹿行 (73) 63.0 53.4 54.8 6.8 19.2 9.6 15.1 県南 (306) 73.9 53.6 53.3 30.7 21.2 15.4 13.1 県西 (167) 55.7 43.1 39.5 30.5 21.0 21.0 13.2 性別 男性 (428) 66.1 51.2 46.3 22.4 18.2 18.2 12.6 女性 (465) 68.2 51.8 46.5 21.9 19.6 11.6 10.8 性 年齢別 18~29 歳 ( 計 ) (28) 75.0 46.4 28.6 7.1 7.1 7.1 18~19 歳 (7) 85.7 42.9 14.3 14.3 20~29 歳 (21) 71.4 47.6 9.5 9.5 9.5 19.0 男 30~39 歳 (39) 74.4 59.0 12.8 15.4 15.4 12.8 性 40~49 歳 (78) 82.1 51.3 30.8 10.3 15.4 19.2 9.0 50~59 歳 (74) 58.1 51.4 48.6 23.0 20.3 18.9 6.8 60~69 歳 (129) 60.5 48.8 58.9 35.7 23.3 16.3 12.4 70 歳以上 (80) 60.0 52.5 51.3 22.5 16.3 18~29 歳 ( 計 ) (36) 61.1 44.4 30.6 11.1 5.6 11.1 18~19 歳 (4) 75.0 20~29 歳 (32) 59.4 43.8 34.4 12.5 18.8 6.3 12.5 女 30~39 歳 (43) 60.5 48.8 41.9 20.9 37.2 4.7 9.3 性 40~49 歳 (92) 68.5 53.3 38.0 17.4 16.3 19.6 8.7 50~59 歳 (84) 76.2 56.0 53.6 26.2 15.5 11.9 7.1 60~69 歳 (114) 70.2 54.4 53.5 27.2 23.7 13.2 10.5 70 歳以上 (96) 64.6 47.9 47.9 20.8 14.6 7.3 職業別 農林漁業 (42) 54.8 45.2 66.7 19.0 26.2 9.5 商工サービス業 (123) 67.5 52.8 43.1 22.8 21.1 13.8 15.4 自由業 (36) 55.6 58.3 41.7 27.8 22.2 30.6 管理職 (49) 69.4 53.1 57.1 28.6 26.5 20.4 8.2 事務職 専門技術職 (196) 66.8 55.6 41.3 23.5 18.9 13.3 9.7 労務職 (81) 71.6 45.7 42.0 21.0 17.3 13.6 11.1 生徒 学生 (17) 76.5 47.1 41.2 11.8 11.8 11.8 主婦 主夫 (180) 69.4 48.3 53.3 24.4 22.2 14.4 8.3 その他の無職 (161) 65.8 52.8 44.7 18.0 13.7 13.7 13.0 出身県別 茨城県 (667) 茨城県外 (221) 66.1 70.6 52.0 48.9 44.5 51.1 ( 単位 :%) 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 今回調査 (H28) 住みやすさ 海 湖 川 山な豊富な農林水産物科学技術の集積 人の良さや優し どの自然 さ, おもてなし n=893 67.2 51.5 46.4 22.2 18.9 前回調査 (H27) 住みやすさ 海 湖 川 山な豊富な農林水産物科学技術の集積 人の良さや優し どの自然 さ, おもてなし n=922 67.5 48.6 39.3 22.6 20.6 19.0 31.2 20.8 13.1 14.7 14.9 11.7 11.3 27

(3) 茨城県に愛着を持たない理由 茨城県に魅力を感じない又は魅力をあまり感じない が約 5 割 ( 問 4 で 3 どちらかといえば持っていない, 4 持っていない と回答した方のみ ) 問 42 愛着を持っていない理由について, 次の中から, 一番近いものを 1 つだけ選んでく ださい 茨城県に魅力を感じない又は魅力をあまり感じない 茨城県のことをよく知らない 茨城県に関心がないその他無回答 全体 (n=200) 48.0 (45.3) 21.5 (22.7) 21.5 (25.4) 9.0 (6.1) 0.0 (0.6) ( ) 内の数値は, 平成 27 年の調査結果 茨城県に愛着を 持っていない と回答した方に, 持っていない理由を聞いたところ, 茨城県 に魅力を感じない又は魅力をあまり感じない (48.0%) が約 5 割と最も高く, 次いで, 茨城県 のことをよく知らない と 茨城県に関心がない ( それぞれ 21.5%) が 2 割台となっている 茨城県に関心がない が約 4 ポイント減少 前回調査 ( 昨年 ) と比べると, 茨城県に関心がない が約 4 ポイント減少している 県南で 茨城県のことをよく知らない が 3 割台半ば 地域別でみると, 茨城県のことをよく知らない は, 県南 (33.8%) で 3 割台半ばと最も高く なっている 女性で 茨城県に魅力を感じない又は魅力をあまり感じない が男性よりも約 10ポイント高い 性別でみると, 茨城県に魅力を感じない又は魅力をあまり感じない は, 女性 (53.1%) が男性 (43.3%) よりも約 10ポイント高くなっている 一方, 茨城県に関心がない は, 男性 (26.0%) が女性 よりも約 9ポイント高くなっている 50 代で 茨城県に魅力を感じない又は魅力をあまり感じない が 6 割 年齢別でみると, 茨城県に魅力を感じない又は魅力をあまり感じない は,50 代 (60.0%) で 6 割と高くなっている 茨城県外出身者は 茨城県のことをよく知らない が茨城県出身者よりも約 32ポイント高い 出身県別でみると, 茨城県のことをよく知らない は, 茨城県外出身者 (38.1%) が茨城県出身者 (5.8%) よりも約 32ポイント高くなっている 一方, 茨城県に魅力を感じない又は魅力をあまり感じない は, 茨城県出身者 (58.3%) が茨城県外出身者 (37.1%) よりも約 21ポイント高くなっている 28

図 Ⅱ 421 茨城県に愛着を持たない理由 ( 地域別, 性別, 年齢別, 職業別, 出身県別, 居住年数別 ) 地域別 性別 年齢別 職業別 出別身県 居住年数別 n 県北 (46) 県央 (26) 鹿行 (19) 県南 (65) 県西 (44) 男性 (104) 女性 (96) 18~29 歳 ( 計 ) (19) 18~19 歳 (4) 20~29 歳 (15) 30~39 歳 (28) 40~49 歳 (46) 50~59 歳 (35) 60~69 歳 (44) 70 歳以上 (28) 農林漁業 (6) 商工サービス業 (22) 自由業 (6) 管理職 (12) 事務職 専門技術職 (52) 労務職 (25) 生徒 学生 (3) 主婦 主夫 (41) その他の無職 (32) 茨城県 (103) 茨城県外 (97) 3 年未満 (7) 3~4 年 (3) 5~9 年 (9) 10~19 年 (25) 20~29 年 (44) 30 年以上 (110) 茨城県に魅力を感じない又は魅力をあまり感じない 32.7 40.0 46.2 43.2 43.3 42.1 43.5 56.5 53.1 47.7 42.9 44.0 40.6 37.1 36.0 44.4 47.7 60.0 58.5 58.3 54.5 68.4 66.7 66.7 66.7 75.0 72.7 85.7 茨城県のことをよく知らない 15.8 30.8 8.0 15.4 20.5 20.2 15.2 28.0 33.8 28.6 31.3 38.1 5.8 15.2 27.3 12.7 22.9 5.3 22.0 26.9 22.7 28.3 25.7 41.7 茨城県に関心がないその他 40.0 26.0 36.8 46.7 21.4 13.6 21.7 16.9 15.9 27.2 22.7 26.3 21.9 15.5 12.2 14.3 22.2 22.7 6.5 11.5 9.2 13.6 10.6 7.3 5.3 10.7 13.0 11.4 10.7 13.6 8.3 11.5 8.0 7.3 6.3 8.7 9.3 14.3 16.0 2.3 10.0 ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する 29

3. 茨城県に対する誇り (1) 茨城県に対する誇りの有無 持っている が約 7 割 問 5 あなたは, 茨城県に誇りを持っていますか 次の中から, 一番近いものを 1 つだけ選ん でください 持っている どちらかといえば持っている どちらかといえば持っていない 持っていない 無回答 全体 (n=1,093) 18.1 (19.4) 49.6 (50.9) 24.7 (22.7) 6.4 (6.2) 1.2 (0.9) 持っている 67.7 (70.3) 持っていない 31.1 (28.9) ( ) 内の数値は, 平成 27 年の調査結果 茨城県に対して, 誇りを 持っている (18.1%) と どちらかといえば持っている (49.6%) を合わせた 持っている (67.7%) が約 7 割となっている 一方, どちらかといえば持っていない (24.7%) と 持っていない (6.4%) を合わせた 持っていない (31.1%) は3 割を超えている 特に大きな増減はない 前回調査 ( 昨年 ) と比べると, 特に大きな差はみられない 図 Ⅱ 51 茨城県に対する誇りの有無 ( 時系列 ) 70 60 50 44.9 59.4 50.9 49.6 40 30 20 10 0 26.8 22.3 22.7 24.7 18.4 12.0 18.1 19.4 6.0 6.4 5.0 6.2 H25 H26 H27 今回 持っている どちらかといえば持っていない どちらかといえば持っている 持っていない 30

県央で 持っている が約 8 割 地域別でみると, 持っている は, 県央 (77.9%) で約 8 割と最も高くなっている 女性の 70 歳以上で 持っている が約 8 割 性 年齢別でみると, 持っている は, 女性の 70 歳以上 (78.9%) で約 8 割と高く, 次いで, 男性の 18~29 歳 (76.5%),60 代 (74.0%), 女性の 60 代 (74.4%) で 7 割台半ばとなっている 農林漁業で 持っている が 8 割超 職業別でみると, 持っている は, 農林漁業 (81.3%) で 8 割を超えて最も高くなっている 茨城県出身者は 持っている が茨城県外出身者よりも約 26 ポイント高い 出身県別でみると, 持っている は, 茨城県出身者 (75.2%) が茨城県外出身者 (49.7%) よ りも約 26 ポイント高くなっている 31

図 Ⅱ 52 茨城県に対する誇りの有無 ( 地域別, 性別, 性 年齢別, 職業別, 出身県別, 居住年数別 ) 地域別 性別 性 年齢別 職業別 出別身県 居住年数別 男性 女性 持っている どちらかといえどちらかといえ持っていない 持って 持ってば持っているば持っていない無回答いる いない n ( 計 ) ( 計 ) 県北 (247) 22.7 47.0 24.3 5.7 0.4 69.7 30.0 県央 (172) 22.1 55.8 16.3 5.8 77.9 22.1 鹿行 (92) 13.0 47.8 28.3 8.7 2.2 60.8 37.0 県南 (371) 14.8 49.1 28.8 5.4 1.9 63.9 34.2 県西 (211) 17.5 49.3 23.2 8.5 1.4 66.8 31.7 男性 (532) 18.2 47.2 26.1 7.5 0.9 65.4 33.6 女性 (561) 18.0 51.9 23.4 5.3 1.4 69.9 28.7 18~29 歳 ( 計 ) (34) 11.8 64.7 14.7 8.8 76.5 23.5 18~19 歳 (10) 10.0 60.0 10.0 70.0 30.0 20~29 歳 (24) 12.5 66.7 4.2 79.2 20.9 30~39 歳 (52) 19.2 38.5 28.8 13.5 57.7 42.3 40~49 歳 (104) 13.5 46.2 30.8 7.7 1.9 59.7 38.5 50~59 歳 (93) 16.1 43.0 34.4 5.4 1.1 59.1 39.8 60~69 歳 (154) 22.7 51.3 20.1 5.8 74.0 25.9 70 歳以上 (95) 44.2 25.3 8.4 2.1 64.2 33.7 18~29 歳 ( 計 ) (49) 12.2 46.9 30.6 10.2 59.1 40.8 18~19 歳 (5) 40.0 60.0 40.0 20~29 歳 (44) 11.4 47.7 31.8 9.1 59.1 40.9 30~39 歳 (58) 10.3 46.6 27.6 12.1 3.4 56.9 39.7 40~49 歳 (112) 8.9 58.9 25.9 5.4 0.9 67.8 31.3 50~59 歳 (100) 17.0 52.0 27.0 3.0 1.0 69.0 30.0 60~69 歳 (133) 20.3 54.1 19.5 4.5 1.5 74.4 24.0 70 歳以上 (109) 32.1 46.8 16.5 2.8 1.8 78.9 19.3 農林漁業 (48) 27.1 54.2 10.4 6.3 2.1 81.3 商工サービス業 (145) 16.6 55.2 22.8 4.8 0.7 71.8 27.6 自由業 (42) 26.2 2.4 4.8 66.7 28.6 管理職 (61) 14.8 47.5 27.9 8.2 1.6 62.3 36.1 事務職 専門技術職 (248) 17.3 44.8 31.5 5.2 1.2 62.1 36.7 労務職 (106) 13.2 25.5 11.3 63.2 36.8 生徒 学生 (20) 10.0 65.0 5.0 75.0 主婦 主夫 (221) 19.5 50.7 23.1 5.4 1.4 70.2 28.5 その他の無職 (193) 21.2 47.7 21.8 8.3 1.0 68.9 30.1 茨城県 (770) 20.5 54.7 18.8 4.7 1.3 75.2 23.5 茨城県外 (318) 12.3 37.4 38.7 10.7 0.9 49.7 49.4 3 年未満 (11) 18.2 72.7 9.1 18.2 81.8 3~4 年 (6) 66.7 5~9 年 (26) 46.2 42.3 7.7 3.8 46.2 10~19 年 (78) 9.0 42.3 12.8 2.6 51.3 46.1 20~29 年 (151) 11.3 43.0 37.1 8.6 54.3 45.7 30 年以上 (815) 21.3 52.0 20.5 1.2 73.3 25.4 4.9 ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 性 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する 32

(2) 茨城県に誇りを感じるところ 住みやすさ が6 割超 ( 問 5で 1 持っている, 2 どちらかといえば持っている と回答した方のみ ) 問 51 あなたは, 茨城県のどのようなところに誇りを感じますか 次の中から, あてはまるものをすべて選んでください (n=740) 0 10 20 30 40 50 60 70 住みやすさ 豊富な農林水産物 海 湖 川 山などの自然 51.5 (45.4) 48.8 (49.4) 62.6 (62.0) 科学技術の集積人の良さや優しさ, おもてなし高速道路や港湾 空港などの広域交通ネットワーク寺社 仏閣 城 文化遺産見どころのある観光地方言 なまり伝統芸能 祭り イベント郷土料理 ご当地グルメ活躍しているスポーツチームやスポーツ選手産業の集積茨城出身の著名人その他わからない無回答 31.4 (33.6) 19.2 (22.9) 14.2 (16.9) 12.8 (15.9) 10.8 (11.1) 10.8 (11.3) 9.3 (11.5) 8.8 (10.4) 8.8 (6.3) 5.0 (7.6) 4.2 (5.0) 0.7 (1.7) 1.6 (1.5) 0.5 (0.3) ( ) 内の数値は, 平成 27 年の調査結果 茨城県に誇りを 持っている と回答した方に, 誇りを感じるところを聞いたところ, 住みやすさ (62.6%) が6 割を超えて最も高く, 次いで, 豊富な農林水産物 (51.5%) が5 割台, 海 湖 川 山などの自然 (48.8%) が4 割台で続いている 豊富な農林水産物 が約 6ポイント増加 前回調査 ( 昨年 ) と比べると, 豊富な農林水産物 が約 6ポイント増加している 県南で 住みやすさ が7 割超 地域別でみると, 住みやすさ は, 県南 (72.6%) で7 割を超えて最も高くなっている また, 県南では 豊富な農林水産物 (58.6%) が約 6 割, 科学技術の集積 (45.6%) が4 割台半ばと, それぞれ他の地域よりも高くなっている 男性の30 代と40 代で 住みやすさ が7 割台半ば 性 年齢別でみると, 住みやすさ は, 男性の30 代 (76.7%) と40 代 (74.2%) で7 割台半ばと高くなっている 農林漁業で 豊富な農林水産物 が7 割超 職業別でみると, 豊富な農林水産物 は, 農林漁業 (71.8%) で7 割を超えて最も高く, 次いで, 主婦 主夫 (60.0%) で6 割と高くなっている 33

茨城県外出身者は 科学技術の集積 が茨城県出身者よりも約 20ポイント高い 出身県別でみると, 科学技術の集積 は, 茨城県外出身者 (46.8%) が茨城県出身者 (26.9%) よりも約 20ポイント高くなっている 図 Ⅱ 511 茨城県に誇りを感じるところ ( 地域別, 性別, 性 年齢別, 職業別, 出身県別 上位 7 項目 ) 住みやすさ 豊富な農林水産物 海 湖 川 山などの自然 ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 性 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する 表 Ⅱ 511 茨城県に誇りを感じるところ ( 前回調査との比較 上位 5 項目 ) ( 単位 :%) 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 今回調査 (H28) 住みやすさ 豊富な農林水産物海 湖 川 山な科学技術の集積 人の良さや優し どの自然 さ, おもてなし n=740 62.6 51.5 48.8 31.4 19.2 前回調査 (H27) 住みやすさ 海 湖 川 山な豊富な農林水産物科学技術の集積 人の良さや優し どの自然 さ, おもてなし n=776 62.0 49.4 45.4 33.6 22.9 34 科学技術の集積 人の良さや優しさ, おもてなし 高速道路や港湾 空港などの広域交通ネットワーク 寺社 仏閣 城 文化遺産 n 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 全体 (740) 62.6 51.5 48.8 31.4 19.2 14.2 12.8 地域別 県北 (172) 62.8 43.0 52.9 14.5 15.7 9.3 10.5 県央 (134) 57.5 51.5 44.0 26.9 16.4 14.2 7.5 鹿行 (56) 55.4 53.6 53.6 21.4 21.4 10.7 県南 (237) 72.6 58.6 51.5 45.6 20.3 15.2 16.0 県西 (141) 53.2 48.9 41.8 36.2 23.4 19.9 13.5 性別 男性 (348) 62.9 50.9 47.4 33.6 17.8 17.5 12.1 女性 (392) 62.2 52.0 29.3 20.4 11.2 13.5 性 年齢別 18~29 歳 ( 計 ) (26) 61.5 30.8 42.3 15.4 3.8 3.8 11.5 18~19 歳 (7) 57.1 14.3 42.9 14.3 20~29 歳 (19) 63.2 36.8 42.1 15.8 5.3 5.3 15.8 男 30~39 歳 (30) 76.7 43.3 60.0 26.7 13.3 性 40~49 歳 (62) 74.2 38.7 45.2 22.6 14.5 14.5 9.7 50~59 歳 (55) 60.0 56.4 49.1 34.5 18.2 21.8 9.1 60~69 歳 (114) 59.6 55.3 43.9 43.0 23.7 15.8 11.4 70 歳以上 (61) 54.1 62.3 50.8 37.7 16.4 24.6 18.0 18~29 歳 ( 計 ) (29) 48.3 48.3 44.8 17.2 17.2 3.4 13.8 18~19 歳 (3) 66.7 66.7 20~29 歳 (26) 46.2 46.2 46.2 19.2 19.2 3.8 15.4 女 30~39 歳 (33) 51.5 45.5 45.5 9.1 21.2 性 40~49 歳 (76) 64.5 46.1 46.1 15.8 15.8 7.9 50~59 歳 (69) 68.1 59.4 53.6 39.1 15.9 13.0 11.6 60~69 歳 (99) 65.7 52.5 55.6 32.3 27.3 11.1 12.1 70 歳以上 (86) 60.5 54.7 47.7 24.4 16.3 9.3 18.6 職業別 農林漁業 (39) 56.4 71.8 53.8 30.8 15.4 25.6 7.7 商工サービス業 (104) 60.6 47.1 37.5 17.3 13.5 17.3 自由業 (28) 53.6 42.9 32.1 21.4 管理職 (38) 55.3 52.6 55.3 34.2 34.2 15.8 7.9 事務職 専門技術職 (154) 66.2 45.5 51.9 29.9 18.2 11.7 11.7 労務職 (67) 70.1 46.3 35.8 28.4 16.4 14.9 11.9 生徒 学生 (15) 60.0 60.0 40.0 6.7 6.7 主婦 主夫 (155) 67.7 60.0 49.0 34.2 25.8 18.1 11.6 その他の無職 (133) 55.6 51.1 50.4 28.6 13.5 9.0 14.3 出身県別 茨城県 (579) 茨城県外 (158) 61.3 67.1 49.6 57.6 49.4 45.6 26.9 46.8 20.9 12.7 14.0 13.9 13.1 10.8

(3) 茨城県に誇りを持たない理由 茨城県に誇りを感じない又は誇りをあまり感じない が約 5 割 ( 問 5 で 3 どちらかといえば持っていない, 4 持っていない と回答した方のみ ) 問 52 誇りを持っていない理由について, 次の中から, 一番近いものを 1 つだけ選んでく ださい 茨城県に誇りを感じない又は誇りをあまり感じない 茨城県のことをよく知らない 茨城県に関心がないその他無回答 全体 (n=340) 50.9 (50.2) 21.2 (22.3) 15.3 (20.4) 10.0 (6.3) 2.6 (0.9) ( ) 内の数値は, 平成 27 年の調査結果 茨城県に誇りを 持っていない と回答した方に, 持っていない理由を聞いたところ, 茨城県 に誇りを感じない又は誇りをあまり感じない (50.9%) が約 5 割と最も高く, 次いで, 茨城県 のことをよく知らない (21.2%) が 2 割台となっている 茨城県に関心がない が約 5 ポイント減少 前回調査 ( 昨年 ) と比べると, 茨城県に関心がない が約 5 ポイント減少している 鹿行で 茨城県に誇りを感じない又は誇りをあまり感じない が 6 割台半ば 地域別でみると, 茨城県に誇りを感じない又は誇りをあまり感じない は, 鹿行 (64.7%) で 6 割台半ばと最も高くなっている 女性で 茨城県のことをよく知らない が男性よりも約 9ポイント高い 性別でみると, 茨城県のことをよく知らない は, 女性 (26.1%) が男性 (16.8%) よりも約 9ポイント高くなっている 一方, 茨城県に関心がない は, 男性 (18.4%) が女性 (11.8%) よりも約 7ポイント高くなっている 70 歳以上で 茨城県のことをよく知らない が約 3 割 年齢別でみると, 茨城県のことをよく知らない は,70 歳以上 (30.2%) で約 3 割と最も高く なっている 茨城県外出身者は 茨城県のことをよく知らない が茨城県出身者よりも約 22ポイント高い 出身県別でみると, 茨城県のことをよく知らない は, 茨城県外出身者 (32.5%) が茨城県出身者 (11.0%) よりも約 22ポイント高くなっている 一方, 茨城県に誇りを感じない又は誇りをあまり感じない は, 茨城県出身者 (56.9%) が茨城県外出身者 (43.9%) よりも13ポイント高くなっている 35

図 Ⅱ 521 茨城県に誇りを持たない理由 ( 地域別, 性別, 年齢別, 職業別, 出身県別, 居住年数別 ) 地域別 性別 年齢別 職業別 出別身県 居住年数別 n 県北 (74) 県央 (38) 鹿行 (34) 県南 (127) 県西 (67) 男性 (179) 女性 (161) 18~29 歳 ( 計 ) (28) 18~19 歳 (5) 20~29 歳 (23) 30~39 歳 (45) 40~49 歳 (75) 50~59 歳 (67) 60~69 歳 (72) 70 歳以上 (53) 農林漁業 (8) 商工サービス業 (40) 自由業 (12) 管理職 (22) 事務職 専門技術職 (91) 労務職 (39) 生徒 学生 (5) 主婦 主夫 (63) その他の無職 (58) 茨城県 (181) 茨城県外 (157) 3 年未満 (9) 3~4 年 (4) 5~9 年 (13) 10~19 年 (36) 20~29 年 (69) 30 年以上 (207) 茨城県に誇りを感じない又は誇りをあまり感じない 42.1 47.2 47.8 43.5 37.7 37.5 39.7 52.0 49.7 51.1 58.1 54.7 53.7 54.2 47.6 43.9 38.5 53.8 53.8 46.4 64.7 63.6 60.0 56.9 56.0 80.0 75.0 茨城県のことをよく知らない 77.8 12.5 18.4 13.0 10.7 30.2 25.9 30.8 25.2 25.4 16.8 26.1 17.8 13.3 22.5 18.9 5.9 25.4 4.5 19.8 28.6 11.0 32.5 24.6 30.6 15.0 茨城県に関心がないその他無回答 23.7 30.4 10.8 20.6 12.6 18.4 28.6 17.8 18.7 15.1 13.8 11.8 12.5 13.4 4.5 6.9 11.1 27.3 13.2 40.0 19.3 15.4 11.1 10.8 17.4 15.5 10.8 15.8 9.4 11.3 13.8 11.1 13.9 9.5 8.8 7.5 10.6 10.7 13.0 11.1 12.0 12.5 12.1 8.3 10.3 9.5 11.6 8.3 5.5 5.7 6.9 11.1 15.4 7.2 12.1 5.6 1.4 1.5 3.4 1.9 2.2 1.3 3.0 2.8 2.5 4.5 1.1 3.2 1.1 4.5 4.3 1.4 ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する 36