市民自治アンケート設問

Similar documents
( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

ボランティア行動等実態調査【速報】

市民アンケート報告書

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

(市・町)        調査

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

健康や介護についてのアンケート(一般調査)票


1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計

A. 封筒の宛名の方とご家族の状況についてうかがいます 問 1 宛名の方がお住まいの区はどちらですか ( は 1 つだけ ) 1. 中央区 2. 北区 3. 東区 4. 白石区 5. 厚別区 6. 豊平区 7. 清田区 8. 南区 9. 西区 10. 手稲区 11. 札幌市外 ( 市 町 村 ) 問

城陽市総合計画策定に係る

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

活動状況調査

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

Uモニ  アンケート集計結果

問 アンケートに回答される方について はじめに ご回答いただく方についておたずねします 次の各項目について それぞれあてはまるものを つずつ選んで 番号に 印をつけてください ( あて名の方以外が回答される場合は 回答される方にあてはまるものをお選びください ) 性 別 年 齢 職 業 現在の居住地

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

Microsoft Word - 一般ALL_最終).doc

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

PowerPoint プレゼンテーション

=平成22年度調査結果の概要===============

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

農業者年金の資金運用に関するアンケート 次の各問について あなたのお考え ( 率直なご印象で結構です ) に最も近い回答を 1つだけ選び 同封の回答用はがきの回答欄に記入 ( 該当する記号 ( 英字 ) を 印で囲んで ) の上 11 月 30 日 ( 水 ) までに切手を貼らずにポストに投函いただ

<4D F736F F D C888DD9817A836C A835E815B B836792B28DB88C8B89CA816982D382E982B382C6945B90C5816A202E646F6378>

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

目次 第 1 章 調査の概要 1 調査の目的 1 2 調査の期間 1 3 調査の項目 1 4 調査の方法 1 5 回収結果 1 6 標本の構成 2 7 その他 2 第 2 章 調査結果の分析 1 高山市への想いや生活環境について 1 高山市への 誇り や 愛着 3 2 高山市への定住意向 7 3 高

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

アンケート調査票 平成 24 年度 尾張旭市三郷駅前周辺のまちづくりアンケート アンケート調査のお願い 日頃より市政にご理解とご協力をいただき 誠にありがとうございます 現在 尾張旭市では 地元の有志の皆さんとともに 三郷駅前周辺のまちづくりについての検討を行っています このアンケートは 日常生活に

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

Microsoft Word - 00.表紙.doc

Microsoft Word - 02_アンケート用紙(NDS0903)

 

平成30年版高齢社会白書(全体版)

調査の結果5.xlsx

区分今後の施策のこと地域福祉に関わる機関や団体 しくみのこと 設問内容 市の福祉に関する情報の入手方法 行政と地域住民の関係について 民生委員 児童委員の活動内容 あなたの地区の民生委員 児童委員について 備前市社会福祉協議会 について 備前市社会福祉協議会が発行している広報紙 社協だより について

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

【あなた自身のことについておうかがいします】

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

問 1 あなたは, 景観について関心をお持ちですか? 1 非常に関心を持っている 関心を持っている 関心を持っていない 全く関心を持っていない % 5 全く関心を持っていない 0.6% 1.1% 1 非常に関心を

H25 港南区区民意識調査

ボランティア活動に関する意識・実態調査報告書

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

2

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

<4D F736F F D2091E F18E9197BF C78B4C82A082E8816A>

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

スライド 1

問 7 あなたの主な職業とその勤務 ( 登校 ) 日数を教えてください また 勤務時間については 1 日あたりの平均的な勤務時間数を記載してください < 職業 > 1つ 1. 自営業 2. 農業 3. 正社員 ( 民間企業 団体等 ) 4. ハ ート アルハ イト 5. 契約社員 6. 公務員 7.


外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

平成 24 年度第 5 回ネット モニターアンケート アンケートの趣旨 NAGOYA 学生キャンパス ナゴ校 について 名古屋市では 総合計画において 若い世代が学び 遊び 働けるまちをつくる ことを目標に掲げ 学生たちの柔軟な発想とパワーをまちの活性化に生かすため 学生 =まちづくりのパートナー

◎公表用資料

附帯調査

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

1 あなた自身のことについておたずねします 性別 年代 0.9% 0.5% 20 歳代 7.9% 70 歳以上 29.0% 30 歳代 12.9% 女性 55.2% 男性 43.9% 60 歳代 21.5% 50 歳代 13.6% 40 歳代 14.6% 年代 20 歳代 30 歳代 40 歳代 5

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

Microsoft Word - 深谷市(地福)報告書090501修正

あなた自身やご家族のことについて 問 1 あなたの性別をお答えください ( は 1 つだけ ) 1. 男性 2. 女性 問 2 あなたの年齢についてお答えください ( 平成 29 年 10 月 1 日現在の満年齢 ) ( は 1 つだけ ) 1.18 歳から 29 歳まで 3.40 歳から 49 歳

<4D F736F F D F578C768C8B89CA A815B B83578CF68A4A A2E646F63>

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

平成23年度 旭区区民意識調査

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx


スライド 1

鈴の森住民協議会地域計画について 1. はじめに鈴の森住民協議会が設立してから三年が経過しました 発足当初は 何に取り組んでいくのか具体的なものもなく 手探りの状態であり 当面は 自治会連会や公民館等の取り組んできた事業や活動をまちづくり協議会の活動として進めてまいりましたが 少しずつ独自の事業も取

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

PowerPoint プレゼンテーション

『高齢者の社会参加活動のあり方および参加促進に

金ケ崎町男女共同参画に関する意識調査 1 町内に住所を有する 20 歳以上 564 名各行政区 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代男女各 1 名で 12 名無作為抽出 2 調査時期平成 27 年 8 月郵送により実施 3 調査票回収状況 223 名回収率 39.5% 性別 年

区(支部)社協会費関係相談記録

厚生労働科学研究費補助金

plat12(色補正)

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

04 Ⅳ 2(防災).xls

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

アンケート結果

在宅生活への円滑な移行に向けて

[ 参考 ]: 平成 11 に実施された堺市市民意識調査 ( 外国人市民編 ) における 市政情報の入手について の回答結果では 入手方法として 広報さかい (48.7%) が最も多く 次いで 自治会の回覧板 (39.9%) 新聞 テレビなどのマスコミ報道 (35.2%) の順となっていました 国籍

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

Transcription:

アンケート調査票 ( 設問 ) 63

札幌市 市民自治に関する市民アンケート調査票 あなたのご意見をお聞かせください 札幌市は 厳しい財政状況の中 子育てや福祉 雇用などさまざまな課題に対処していかなければなりません 快適に暮らせるまち 札幌 を創り出すためには 市民の皆さまが市政に意見し みんなで行動していくことが必要となります 札幌市は 市民の皆さまと情報を共有し 市政に積極的に参加していただけるよう努めていますが 市民の皆さまにとってより参加しやすい環境を整えるため どのような情報発信が望まれているのか より市政に参加していただくためにはどうしたらいいのか などを把握させていただき 検討を進めることといたしました 将来にわたって快適に暮らせるまち 札幌 を創り出すためにも 突然のお願いで恐縮ではありますが アンケート調査にご協力いただきますようお願いいたします アンケート概要 1. このアンケート調査は 18 歳以上の札幌市民の皆さまの中から 無作為抽出法 ( くじ引きのような方法 ) で 5,000 名を選び 調査票を送らせていただいております 2. 無記名でお答えいただきますので 個人のお名前が公表されることはありません 3. 調査をお願いした方の名簿は この調査以外には使用しません 記入上のご注意 1. あて名の方ご本人が お答えください 2. お答えは ボールペンや鉛筆などで 当てはまるものの番号などに はっきりと ( マル ) をつけてください ( 質問ごとにお答えの数を 1 つ 3つまで いくつでも など指定しておりますので それに従いお答えください ) 3. 選択肢の順番 数字 (1 2など ) は データ処理のためにつけているものですので お答えには関係ありません 調査票の回収記入された調査票は ご記入後 2 月 1 日 ( 月 ) までに同封の返信用封筒に入れ 切手を貼らずにポストに投函してください お問い合わせ先札幌市役所市民まちづくり局市民自治推進室市民自治推進課市民自治推進係担当小澤 加藤電話 :011-211-2253 FAX:011-218-5156 E-mail:shiminjichi@city.sapporo.jp 64

はじめに市民の皆さまがより安全に安心して快適に暮らせる札幌をつくるためには このまちを一番知っている市民一人ひとりがまちづくり *1 に参加し 自分たちのことは みんなで考え 話し合い みんなの力で解決していく という 市民が主役のまちづくり が大切です 札幌市では 平成 19 年 4 月に 札幌市自治基本条例 を施行し この条例を 市民が主役のまちづくり を進めるための基本ルールとして位置づけました この条例では 市民の皆さまと一緒にまちづくりを進める重要なポイントとして 情報共有 と 市民参加 ( 市 政への参加 身近な地域のまちづくりへの参加 ) を挙げています 詳しくは 市役所 区役所 お近くのまちづくりセンターなどにあるパンフレットをご覧ください 情報共有 市ではどのようなことが行われているのか などまちづくりに必要な情報をみんなで共有することです 市民参加 市政への参加 - 市の政策などに 意見や提案を出すなど市政に積極的に参加していくことです 身近な地域のまちづくりへの参加 - 町内会を中心に行われている地域をより良くしていく活動に積極的に参加していくことです 札幌市は 自治基本条例の理念のもと よりわかりやすく 使いやすい情報を発信し市民の皆さまと情報共有を進めるとともに 市民が市政やまちづくりに参加しやすい環境を創出するため 市民の皆さまのご意見をいただき 検討を進めています できる限り多くの皆さまの声を反映させていきたいと考えておりますので ご多忙のこととは存じますが 是非 ご協力いただきますようお願い申し上げます *1 まちづくり とは 誰もが快適に暮らせるようにするための活動のことです 地域の清掃や花植えなど市民一人ひとりが力を合わせて 暮らしやすいまちをつくるという活動も 道路や建物 公園などの施設の整備も まちづくり です 65

Ⅰ 市政やまちづくりの情報についておたずねします 札幌市では 市民の皆さまが情報を受け取りやすいように さまざまな手法で市政やまちづくりの情報を提供しています 広報さっぽろ やパンフレットによる情報提供 インターネットによる情報提供 TVH ウオッチング札幌 毎週水曜 22:54~ UHB いいこと聞いた 第 2 4 日曜 8:55~ STV 札幌ふるさと再発見 毎週土曜 11:54~ テレビやラジオの 広報番組 による情報提供質問 1 あなたは 札幌市が発信している情報 ( パンフレットやインターネット 広報番組など ) について わかりやすいと思いますか あなたのお考えに最も近いものを1つ選び をつけてください 1 わかりやすい 2 どちらかといえば わかりやすい 3 どちらともいえない 4 どちらかといえば わかりにくい 5 わかりにくい 6 情報を見ていない ( 聞いていない ) ので わからない 66

質問 2 あなたは 札幌市が発信している情報の量について どのようにお考えですか あなたのお考えに最も近いものを1つ選び をつけてください 1 多い 2 やや多い 3 適切 4 やや少ない 5 少ない 質問 3 あなたは 札幌市が発信している市政やまちづくりに関する情報を普段どこから得ていますか よく見て ( 聞いて ) いるものを3つまで選び をつけてください また 今後札幌市が あなたに情報を発信する上で より内容を充実させてほしいと考えるものを3つまで選び をつけてください よく見て ( 聞いて ) いるもの より内容を充実させてほしいもの [ 例 ] 広報さっぽろ 1 広報さっぽろ 2 ホームページ 3 メールマガジン 4 リーフレット パンフレット 5 区役所 まちづくりセンターなどの掲示 6 市政広報番組 ( テレビ番組やラジオ放送 ) 7 報道機関 ( 新聞やニュース ) からの情報提供 8 出前講座 *2 9 説明会 10 地域の回覧版 11 その他 ( 具体的に ) *2 出前講座 とは 市民の皆さまへの情報提供と対話の一環として 札幌市職員が市民の皆さまのご要望に応じて地域に出向き 市の施策や事業について分かりやすく説明を行うものです 67

質問 4 札幌市からの情報発信の方法について より満足していただくためには あなたはどのような改善が必要だと思いますか 改善が必要と思われる事柄を3つまで選び を付けてください 1 より早く情報を発信してほしい 2 今以上に細かい情報発信をしてほしい 3 生活に関係があるような重要な情報だけを発信してほしい 4 目につくように いろいろな媒体で情報を発信してほしい 5 よりわかりやすく情報を発信してほしい 6 情報をしっかり整理して発信してほしい 7 その他 ( 具体的にご記入ください ) 68

質問 5 札幌市が発信する情報の中で あなたにとって興味のある事柄は何ですか 興味のある順番に3つを選び 下の回答欄に番号を記入してください 1 職員の削減や財政の見直しといった市政運営に関すること 2 市の予算やその使われ方 3 市の主要な計画やその進み具合 4 医療 福祉や健康に関すること 5 生涯学習に関すること 6 子育てに関すること 7 環境に関すること 8 地域のまちづくりに関すること 9 教育に関すること 10 市民参加に関すること 11 各種手続きの窓口やその方法 12 市や地域でのイベントなどの催し物 13 地震や水害などの防災対策 14 公共施設の紹介 15 市議会に関すること 16 その他 ( 具体的にご記入ください ) 興味のある順番に回答してください 1 番目 2 番目 3 番目 69

Ⅱ 市政への参加についておたずねします 札幌市では 市民の皆さまのご意見を市の仕事 ( 政策や事業など ) に反映するため 公募委員の募集やパブリックコメントなど さまざまな手法で市政への参加を進めています 主な市政への参加の手法としては 以下のようなものがあります A) 電話やメールなどによる意見提出電話やメールなどで市役所に意見や提言を行うもの 札幌市のホームページでは 市役所や区役所への意見を提案できる インターネット市政提案 を実施しております ( インターネット市政提案のホームページ http://www.city.sapporo.jp/somu/shiminnokoe/prop/ ) B) パブリックコメント ( 市民意見公募 ) 条例や計画など市の重要な政策の策定にあたり 市が作成した素案をホームページや冊子で一定期間公表し 市民の皆さまからメールやお手紙で意見をいただくもの C) シンポジウム一つの問題に対してそれを解決するために 意見の異なる数人の専門家を招き それぞれの意見を聞いた後で それについて参加者が質問したり 意見を発表したりする公開討論会 D) フォーラムあるテーマに対して大勢の出席者が参加して行う集団的公開討論会 E) ワークショップ ( 研究集会 ) あるテーマについて 比較的少人数のさまざまな人たちが集まって話し合い 意見や提案をまとめていく会合 F) 意見交換会あるテーマに対して多くの市民の方に集まっていただき 市民と市役所が直接向かい合って意見交換を行うもの 70

質問 6 あなたは 札幌市の市政に関心がありますか あなたのお考えに最も近いものを1 つ選び をつけてください 1 大変関心がある 2 まあまあ関心がある 3 あまり関心がない 4 全く関心がない 質問 7 札幌市は 市政への参加の機会が多い方だと思いますか あなたのお考えに最も近いものを1つ選び をつけてください 1 多いと思う 2 どちらかといえば多いと思う 3 どちらかといえば少ないと思う 4 少ないと思う 質問 8 あなたは これまでに市政に参加した経験がありますか 経験がある方は 1~9 の中で 参加した方法をすべて選んで をつけてください また 経験がない方は10に をつけてください 1 電話や来訪での提言 意見提出 2 電子メールでの提言 意見提出 3 市長や区役所あての手紙での提言 意見提出 4 シンポジウムやフォーラムへの参加 5 パブリックコメントによる意見提出 6 ワークショップ ( 研究集会 ) への参加 7 説明会や意見交換会への参加 8 委員会や審議会などの公募委員 9 その他 ( 具体的にご記入ください ) 10 いずれも経験がない (10 に をつけた方は 質問 10 へお進みください ) 71

質問 9 質問 8で1~9のいずれかに をつけた方のみ お答えください 去年 1 年間 あなたは 札幌市に対しどのくらい意見や提言を行いましたか あてはまるものを1つ選び をつけてください 1 1~3 回 2 4~6 回 3 7~9 回 4 10 回以上 5 去年は意見や提案をしていない 質問 10 あなたは 今後 市政に参加したいと思いますか あなたのお考えに最も近いものを1つ選び をつけてください 1 積極的に参加したい 2 時間があれば参加したい 質問 11 の (1) へ 3 興味のある分野であれば参加したい 4 これからも参加したいと思わない 質問 11 の (2) へ 72

質問 11 質問 10で1~3と答えた方は (1) を 4と答えた方は (2) をお答えください (1) あなたが参加するとすれば どのような方法で参加したいと思いますか 参加したいと思う順番に3つを選び 下の回答欄に番号を記入してください 1 電話や来訪での提言 意見提出 2 電子メールでの提言 意見提出 3 市長や区役所あての手紙での提言 意見提出 4 シンポジウムやフォーラムへの参加 5 パブリックコメントによる意見提出 6 ワークショップ ( 研究集会 ) への参加 7 説明会や意見交換会への参加 8 委員会や審議会などの公募委員 9 その他 ( 具体的にご記入ください ) 参加したいと思う順番に回答してください 1 番目 2 番目 3 番目 73

(2) これからも参加したいと思わない 理由は 具体的に何ですか 次の中であてはまると思う順番に3つを選び 下の回答欄に番号を記入してください 1 参加する時間がないから 2 参加したいと思うテーマがないから 3 参加することに興味が持てないから 4 参加することに家族や会社など周囲の理解を得られないから 5 市政に参加する機会の情報を得ることが面倒だから 6 市民が市政への参加すること自体が必要だと思えないから 7 特に市政に対する意見が見当たらないから 8 その他 ( 具体的にご記入ください ) あてはまると思う順番に回答してください 1 番目 2 番目 3 番目 質問 12 あなたは 札幌市において市政への市民参加が進んできていると思いますか あなたのお考えに最も近いものを1つ選び をつけてください 1 思う 2 どちらかといえばそう思う 3 どちらともいえない 4 どちらかといえばそう思わない 5 思わない 74

質問 13 札幌市では 公園の整備や地域の除雪の方法などで市民の皆さまのご意見をいただき できる限り快適に暮らせるよう事業の運営に努めているところですが あなたは 市民の意見が市政やまちづくりに反映されていると思いますか あなたのお考えに最も近いものを1つ選び をつけてください 1 よく反映されている 2 まあまあ反映されている 3 どちらともいえない 4 あまり反映されていない 5 全く反映されていない 質問 14 札幌市において より市政への市民参加を進めるためには あなたは何が一番必要だと思いますか あなたのお考えに最も近いものを1つ選び をつけてください 1 より情報を発信して 参加する機会を適切に周知する 2 忙しい方でも参加しやすいように夜間や休日開催など 柔軟に実施する 3 誰でも気軽に参加できるように参加の方法を工夫する 4 参加者が自由に意見を述べる雰囲気づくりに努める 5 審議会 委員会などに公募委員を積極的に増やしていく 6 市民の意見が事業などに反映された事例を公表し 市民参加の効果を紹介する 7 その他 ( 具体的にご記入ください ) 75

Ⅲ 身近な地域のまちづくりについておたずねします ゴミステーションのマナーを守ったり ゴミ分別の徹底 近所の清掃活動 防犯パトロール 近所の道路の除雪 など町内会を中心とした 地域のまちづくり活動 は 市民みんなで快適な札幌をつくるための大切な活動です 札幌市では このような市民の皆さまのボランティアによるまちづくり活動を拡大させ 安全 安心 そして快適な札幌になるよう まちづくり活動を積極的に応援しています 家の前や近所の 清掃活動 除雪のお手伝い ゴミステーションの マナーを守る 地域の防犯活動 みんな大切なまちづくり活動だよ 地域で木や花を 植える活動 地域のまちづくり活動のことなら お近くのまちづくりセンターへ身近な地域のまちづくり活動については 札幌市内 87 カ所にある まちづくりセンター で情報提供や活動の支援を行っています 活動を始めたい方や地域のさまざまな活動団体を知りたい方は お近くのまちづくりセンターまでご相談ください まちづくりセンターの場所 連絡先はこちらでご覧いただけます http://www.city.sapporo.jp/shimin/jichi/machizukuri/machicen/machicen_02.html 76

質問 15 あなたは 身近な地域のまちづくりについて どのようなことに関心がありますか あなたの関心があるものを3つまで選び をつけてください 1 防災や防犯 交通安全など地域の安全に関すること 2 地域のお祭り イベントなど地域交流に関すること 3 教育 子育て 保育など子どもの育成に関すること 4 高齢者や障がい者への福祉に関すること 5 医療や保健衛生など健康的な生活に関すること 6 ゴミの減量や CO² 削減など環境に関すること 7 生涯学習や文化芸術の振興など文化的な生活に関すること 8 雇用や商店街活性化など地域経済に関すること 9 その他 ( 具体的にご記入ください ) 質問 16 あなたは 身のまわり または ご近所で何か問題が起こったとき ( 例えば ゴミステーションが汚れている 近所の高齢者が困っている 子育ての仲間がいない など ) には その問題に対してどのように行動をとりますか あなたのお考えにもっとも近いものを1つ選び をつけてください 1 町内会 自治会に相談する 2 区役所 まちづくりセンターに相談する 3 民生委員 児童委員に相談する 4 地域のボランティア団体などに相談する 5 市役所の市民相談窓口や担当窓口に話す 6 市議会議員に相談する 7 自分の周りの人とともに できそうなことをする 8 特に何もしない 9 その他 ( 具体的にご記入ください ) 77

質問 17 あなたは これまでに まちづくり活動 *3 に参加したことがありますか どちらか1つ選び をつけてください なお まちづくり活動 の種類や期間などは問いません *3 まちづくり活動 とは ゴミステーションのマナーを守ったり ゴミ分別の徹底 近所の清掃活動 防犯パトロール 近所の道路の除雪 地域で木や花を植える活動 など快適なまちをつくるための活動のことです 1 ある ( 質問 18 へ ) 2 ない ( 質問 19 へ ) 質問 18 質問 17で 1 ある と答えた方のみ (1) と (2) をお答えください (1) あなたは どのような地域のまちづくり活動に参加しましたか あてはまるものすべてに をつけてください 1 町内会での活動 ( 清掃活動や花壇の花植えなど ) 2 個人での活動 ( 家庭 家族での実践 ) 3 福祉のまち推進センターでの活動 4 住民グループ ( サークルなど ) での活動 5 NPOでの活動 6 老人クラブでの活動 7 こども会での活動 8 ボランティア団体での活動 9 PTAでの活動 10 勤務先 ( 企業 ) での活動 11 その他 ( 具体的にご記入ください ) 78

(2) あなたが地域のまちづくり活動に参加したきっかけ ( もしくは理由 ) はどのようなことでしたか 次の中から あてはまるものを3つまで選び をつけてください 1 町内会の回覧版 2 身近に問題が起きたから 3 身近で活動している人を見聞きしたから 4 近所の人との交流を図りたかったから 5 人から勧められたから 6 自分の経験や知識 技能を生かしたかったから 7 自分自身のためになると思ったから 8 社会や人のために何か役に立ちたかったから 9 余暇を有意義に過ごしたかったから 10 ボランティアの研修や講習会 イベントに参加して楽しかったから 11 テレビや新聞 情報誌などを見て興味をもったから 12 その他 ( 具体的にご記入ください ) 質問 19 あなたは どのような状況になれば地域のまちづくり活動に参加しますか あなたにとって最も必要な条件となるものを1つ選び をつけてください 1 活動ができる時間の確保 2 生活や金銭面でのゆとり 3 活動に対する周囲の理解 4 活動を始めるきっかけ 5 活動の情報が提供されること 6 活動へのつなぎ ( 仲介 ) がされること 7 その他 ( 具体的にご記入ください ) 79

質問 20 あなたは今後 ( または今後も ) 地域のまちづくり活動に参加したいと思いますか あなたのお考えに最も近いものを1つ選び をつけてください 1 参加したい 2 どちらかといえば参加したい 3 どちらかといえば参加したくない 4 参加したくない ( 質問 21-(1) へ ) ( 質問 21-(2) へ ) 質問 21 質問 20で 1 参加したい あるいは 2 どちらかと言えば参加したい とお答えした方は (1) を 3 どちらかと言えば参加したくない あるいは 4 参加したくない とお答えした方は (2) をお答えください (1) あなたが地域のまちづくり活動に参加する場合 どのような活動に興味がありますか 特に興味のある活動を3つまで選び をつけてください 1 環境美化活動 2 健康づくり支援活動 3 子どもの見守り活動 4 高齢者の日常生活支援活動 5 高齢者の交流支援活動 6 雪割 除雪の手伝い活動 7 防災活動 8 歴史 文化の維持 保存活動 9 犯罪防止活動 10 交通事故防止活動 11 文化芸術振興活動 12 生涯学習支援活動 13 子育て支援活動 14 教育 育成活動 15 スポーツ振興活動 16 その他 ( 具体的にご記入ください ) 80

(2) あなたが今後 ( または今後も ) 地域のまちづくり活動に参加したくないと思う理由は何ですか あなたのお考えに最も近いものを 1 つ選び をつけてください 1 活動する時間がないから 2 生活や金銭面でゆとりがないから 3 活動するのが面倒だから 4 参加しなくても生活に支障がないから 5 参加したいと思う活動がないから 6 参加すること自体が必要だと思えないから 7 その他 ( 具体的にご記入ください ) 質問 22 あなたは地域のまちづくり活動に参加しづらいと感じる ( 感じた ) ことがありますか あなたのお考えに最も近いものを1つ選び をつけてください 1 ある ( 質問 23 へ ) 2 ない ( 質問 24 へ ) 81

質問 23 質問 22で 1 ある とお答えした方にお聞きします あなたにとって参加しづらいと感じる ( 感じた ) 理由は何ですか あてはまるものにいくつでも をつけてください 1 忙しくて時間がない 2 健康や体力に自信がない 3 経済的な余裕がない 4 参加するほどの知識や技術がない 5 きっかけがつかめない 6 家族の理解や協力が得られない 7 人間関係が大変そう 8 身近に一緒に活動する仲間がない 9 活動に伴う責任が重荷になりそう 10 活動している場所が遠い あるいは交通が不便な場所にあるだから 11 活動団体や活動に対する情報がない 内容がわからない 12 関心が持てない 13 その他 ( 具体的にご記入ください ) 82

質問 24 地域のまちづくり活動をより進めるためには どのようなことが必要だと思いますか あなたのお考えに近いものを3つまで選び をつけてください 1 活動の実施状況や ボランティア募集などの情報が豊富に入手できる 2 ボランティアの希望や時間など個々に合わせた調整をしてくれる拠点がある 3 交通の便がよい 自宅の近くであるなど 行きやすい場所を紹介してもらえる 4 近所の住民とふれあい 地域の仲間づくりができる地域の交流の場がある 5 ボランティア活動に関心がある人たちの情報交換 交流の場がある 6 体験会や研修などからまちづくり活動を始められる機会が提供されている 7 自分の趣味や特技が活かせる活動を紹介してもらえる 8 参加者の年齢層や性別が 自分と一致している活動団体が見つけられる 9 その他 ( 具体的にご記入ください ) 83

質問 25 今後 より快適で住みよいまちをつくっていくためには 市役所の仕事以上に きめ細かく地域の課題を解決できる地域の皆さまの活動が重要となります あなたは 地域自らが地域のさまざまな課題を解決していくためには 地域に何が必要だと思いますか あなたのお考えに最も近いものを1つ選び をつけてください 1 町内会 自治会 2 まちづくり協議会 *4 3 地域の誰もが参加できる話し合いの場 4 活動の担い手 5 アドバイスしてくれる専門的な市民団体やNPO 6 いろいろな情報を提供してくれる札幌市の相談窓口 7 地域のまちづくり活動を支援する仕組み 8 地域の課題解決のための資金 9 その他 ( 具体的にご記入ください ) *4 まちづくり協議会とは地域の団体や個人をゆるやかに結び それぞれが独自性を活かしながら 地域の団体や個人が主体となって地域の課題を考え 共通の課題の解決や目標の実現に向けて行動する場のことです 質問 26 ゴミステーションの清掃管理 除雪パートナーシップ制度による除排雪の実施 子どもの見守り 花壇の花植え 回覧版による地域情報のお知らせ など身近な地域のまちづくり活動は 町内会が中心となって行っています あなたは ご自分の住んでいる町内会がどのような活動をしているかご存じですか あてはまるものを1つ選び をつけてください 1 よく知っている 2 少し知っている 3 あまりよく知らない 4 全く知らない 84

質問 27 最近では 地域のまちづくり活動の中心である町内会 自治会活動への参加者が少なくなってきたと言われていますが なぜだと思いますか あなたのお考えに最も近いものを 1 つ選び をつけてください 1 どのような活動が行われているか情報が少ない 2 活動をしていない人には難しい活動に見える 3 参加する機会が見当たらない 4 活動する時間がない 5 その他 ( 具体的にご記入ください ) 質問 28 あなた ( あなたの世帯 ) は町内会に 加入していますか あてはまるものを1つ選び をつけてください 1 加入している ( 次ページ Ⅳ へお進みください ) 2 加入していない ( 質問 29 へ ) 3 わからない ( 次ページ Ⅳ へお進みください ) 質問 29 質問 28で 2 加入していない と答えた方のみお答えください あなたが町内会に加入していない理由について 次の中からあてはまるものを3つまで選び をつけてください 1 加入するきっかけがないから 2 現状で日常生活に支障がないと思うから 3 加入の仕方がわからないから 4 多少なりとも近所付き合いがあると思い わずらわしいから 5 会費を支払いたくないから 6 現在の町内会の活動や方針などが自分の考えに合わないから 7 その他 ( 具体的にご記入ください ) 85

Ⅳ あなた自身のことについてお聞きします 各項目 (F1~F7) の選択肢の中から あてはまるものに をつけてください F4 の設問は 1は下線部に数字を 2はあてはまるものに をつけてください 選択肢 F1: 性別 男性 女性 F2: 年代 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代以上 F3: 職業 会社員 公務員 自営業 パート アルバイト 家事専業 学生 無職 その他 F4: 家族構成 1 世帯人数 人 ( ご自身も含み同居されている方 ) 2 自分 1 人 友人と同居などの単身世帯 夫婦 2 人だけの 1 世代世帯 親と子の 2 世代世帯 親と子と孫の3 世代世帯 その他 F5: 住居形態 一戸建て( 賃貸含む ) 分譲マンション 賃貸マンション アパート( 社宅など含む ) その他 F6: 居住年数 1 年未満 1~3 年未満 ( 現在地の居 3~10 年未満住年数をお答え 10~20 年未満ください ) 20~30 年未満 30 年以上 F7: 居住区 中央区 北区 東区 白石区 厚別区 豊平区 清田区 南区 西区 手稲区 ご協力ありがとうございました 記入された調査票は 2 月 1 日 ( 月 ) までに同封の返信用封筒に入れ 切手を貼らずにポス トに投函してください 86

市民自治に関するアンケート調査実施報告書 平成 22 年 7 月発行発行札幌市役所市民まちづくり局市民自治推進室札幌市中央区北 1 条西 2 丁目電話 011-211-2253 E-mail:shiminjichi@city.sapporo.jp 市政等資料番号関係部局保存期間 01-F01-10-556 1 年 87