報告 (1) 合同学校説明会について [ 資料 1: 合同学校説明会 の開催について ] (2) 放課後クラブの運営状況について [ 資料 2: 放課後クラブの運営状況 ] その他 (1) 教育委員会管理職の人事異動について (2) O157 の感染報告 -2-

Similar documents
議案第 42 号渋谷区個人情報保護条例施行規則の一部を改正する規則 議案第 43 号幼稚園教育職員の給与に関する条例施行規則の一部を改正する規 則 議案第 44 号学校運営協議会を設置する学校の指定について 報告 (1) 平成 28 年度区立幼稚園の園児募集について [ 資料 1: 平成 28 年度

平成30年 第2回渋谷区教育委員会定例会会議録

しぶや区ニュース 平成28年5月15日号

10. 会議の大要 午後 1 時 25 分に委員長が開会を宣言する 会期を 1 日とし 会議記録署名 委員を前項 6 のとおり指名する 11. 会議の状況 ただいまの出席委員は5 名で 定足数に達していますので これより 平成 28 年第 12 回平川市教育委員会を開催します 6 番 駒井委員より

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

盛委員長    ただいまの出席委員は5名であり全員であります

平成17年第5回教育委員会臨時会会議録

平成16年 第14回宇都宮市教育委員会会議録

6月定例教育委員会会議録

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

平成15年度第5回教育委員会定例会会議録

Taro-07_学校体育・健康教育(学

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

第1609回埼玉県教育委員会定例会会議録

高岡市教育委員会18年10月定例会会議録

<4D F736F F D E31312E BD90AC E937891E63589F18D5D938C8BE68BB388E788CF88F589EF97D58E9E89EF28328D5A292E646F63>

登米市教育委員会会議録

全員異議なし 日程第 3 議件第 1 号議案と第 2 号議案については 人事に関する事件に該当するため 飯田教育長より非公開にて審議したい旨の発議があった 採決の結果 全員賛成であったため 東金市教育委員会会議規則第 12 条ただし書きの規定により 第 1 号議案と第 2 号議案については非公開とし

塩竈市教育委員会定例会会議録 日時 平成 30 年 8 月 31 日 ( 金 ) 15 時 30 分 ~17 時 10 分 場所 壱番館 3 階共用会議室 出席委員教 育 長 髙橋 睦麿教育長職務代理者柴田仁市郎 委 員太 田 忍委 員池野 暢子 委 員佐浦 弘一 事務局教 育 部 長阿部 光浩教育

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

平成21年1月教育委員会会議(定例会)会議録

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

議題及び議事の大要 次の日程により審議され 主な議題 議事については次のとおりです 1 開会 2 会議録の署名定例会 (12/22) の会議録 4 番委員署名 5 番委員署名 3 会議録署名委員の決定本日の署名委員 3 番委員 4 番委員 4 教育長報告 (1) 第三学期のスタートにあたって (2)

<91E F192B290AE88CF88F589EF836A B83582E786C73>

放課後について

(Microsoft Word - \202g\202o\201F\211\357\213c\230^ .doc)

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

①定例会口述書

第5回 東大和市学校規模等あり方検討委員会会議録

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

地域生活サポートセンターいこな

1. 平成 30 年 4 月 17 日午前 10 時 豊中市教育委員会会議を豊中市役所 ( 第一庁舎 6 階教育委員室 ) に招集する 2. 本日の出席委員等教育長職務代理者 船曳 弘栄 委 員 奥田 至蔵 委 員 藤原 道子 委 員 橋本 和明 委 員 森 由香 3. 本日の議事日程第 1 議事録

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

4 出席事務局職員

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

(Microsoft Word - \213c\216\226\230^\201i\202g\202o\227p\201j.doc)

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

平成17年第5回教育委員会臨時会会議録

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

区役所として 学校選択制導入によって安全性を新たに確保する必要性はないと考えている 区役所の責務としてのこどもの安全確保は 通学路であるなしによらない 校区外で遊ばせない ルールは 校則ではなく 指導 学校が当該指導をしなくてもよいよう 場所 時間を問わず こども達の安全を確保する 学校の受け止めか

公益社団法人牛久市シルバー人材センター 定時総会次第 1. 開会のことば 2. 理事長挨拶 3. 来賓挨拶 4. 会員出席状況報告 5. 議長選出 6. 議事録署名人選任 7. 議事 報告 1 平成 28 年度事業計画について 報告 2 平成 28 年度収支予算について 報告 3 平成 27 年度事

平成11年第8回刈谷市教育委員会定例会

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

【最終】平成28年度活動状況調査結果

審議経過(主な発言要旨等)

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

図表 私立中学校に進学した理由 ( 中学 2 年生 ): 生活困難度別 % 66.8% 68.5% 66.9% 47.2% 48.9% 41.1% 41.7% 30.4% 27.5% 21.1% % 17.9% 13.1% 10.4% 10.8

会議の名称 開催日時 議事録 平成 31 年 3 月定例教育委員会 平成 31 年 3 月 28 日 ( 木 )9 時 30 分から 11 時 00 分まで 開催場所市役所 7 階会議室 7 出席者 ( 欠席委員 ) 説明者 会議の議題 出席委員 : 長屋教育長 熊沢職務代理者 井上委員 丹羽委員

2.調査結果の概要

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

平成18年深谷市教育委員会第4回定例会会議録

平成14年三好町教育委員会第4回定例会 会議録

06会議録250515(公開用)

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

(2) 国語科 国語 A 国語 A においては 平均正答率が平均を上回っている 国語 A の正答数の分布では 平均に比べ 中位層が薄く 上位層 下位層が厚い傾向が見られる 漢字を読む 漢字を書く 設問において 平均正答率が平均を下回っている 国語 B 国語 B においては 平均正答率が平均を上回って

PowerPoint プレゼンテーション

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

平成 27 年度北海道大学企業研究セミナー 開催要項 1. 主催北海道大学学務部キャリアセンター, 北海道大学連合同窓会 2. 趣旨本セミナーは, 北海道大学が 北海道大学連合同窓会 とともに開催する北大生のための就職支援事業です 全国の企業 団体様に, 北海道大学において, 各企業 団体様の業務内

1 課題出し 瀬戸内市まちづくり会議財政健全化部会経営改善計画策定作業の概要 事務局による課題出し ( 市長 担当の意見も反映 ) 部会委員から出された課題にも対応 課題に対する問題点の整理 わかりやすい記入用シートの作成 2 委員による改革案の作成 事務局提案の課題について 部会委員による改革案の

施策吊

睡眠調査(概要)

1

2009高体連男子大会要項

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

書記 学校教育課教育総務室長大滝寿 会議に付した議件等 会議録署名委員の指名について 1 月定例会会議録の確認について 報第 11 号一般報告事項について 午前 9 時 30 分開会宣言 只今より 2 月の定例委員会を始めます 最初に会議録署名委員の指 名ですが会議録署名委員は 今回は 3 番本図委

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

<4D F736F F D208C888DD CF68A4A97708B638E96985E2E646F63>

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

(2) 不登校児童生徒の状況について ( 児童生徒調査より ) 不登校児童生徒は, 中学 2 年生が最も多く 867 人, 次いで中学 3 年生が 786 人となっている 不登校になった学年は, 中学 1 年からが 970 人であり, 不登校児童生徒全体の約 34.8% を占める 依然として中学 1

5 議席の決定委員長は 河野委員が委員に就任したことに伴い 次のとおり 委員の議席を決定した 1 番 : 栗原委員長 2 番 : 臼井委員 3 番 : 岡田委員 4 番 : 廣瀬委員 5 番 : 河野委員 6 番 : 須藤委員 ( 教育長 ) 6 委員長は 本日の会議録署名委員に 2 番臼井委員を指

今年度は 創立 125 周年 です 平成 29 年度 12 月号杉並区立杉並第三小学校 杉並区高円寺南 TEL FAX 杉三小の子

第3回函館市福祉政策推進会議

報告第8号について説明していただきましたが、質疑等ございませんか。 特になければ、承認してもよろしいでしょうか。

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】

8 会議内容 別紙 会議録要旨 のとおり 9 会議資料資料 1: ドライブレコーダーの設置に係る意見照会書及び説明資料資料 2: 平成 28 年度情報公開制度及び個人情報保護制度の実施状況資料 3: 平成 28 年度個人情報取扱事務各種届出一覧資料 4: 防犯等カメラ設置状況 ( 資料 4-1) 防

小学生対象アンケート調査 低学年調査 () 基本属性 学年 ( 問 ) 学年は 年生 (33.0 %) 2 年生 ( 34.2 %) 3 年生 ( 32.5 %) ともに 30% 台前半と なっている ( 図表 --) 図表 -- 学年 ( 全体 ) 年生 2 年生 3 年生 全体 (N=,54)

議題

2.調査結果の概要

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

七尾市 事業ごとに利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.) (.%) ( 各.%) の順となっています 問 0. 保育園などの一時預かり ( 年間 ) n= 0 人 以上 幼稚園の預かり保保育は 年間 0-0 ( 各.%) が最も多くなっています ファミリー

富士市:教育委員会会議議事録 24-4

新城市議会 予算 決算委員会 平成 30 年 6 月 19 日 ( 火曜日 )

<4D F736F F D2091E5927C8E7395BD90AC E91E F192E897E189EF E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E91E F18C6293DF8E738BB388E788CF88F589EF89EF8B63985E2E646F63>

西ブロック学校関係者評価委員会 Ⅰ 活動の記録 1 6 月 17 日 ( 火 ) 第 1 回学校関係者評価委員会 15:30~ 栗沢中学校 2 7 月 16 日 ( 水 ) 学校視察 上幌向中学校 授業参観日 非行防止教室 3 9 月 5 日 ( 金 ) 学校視察 豊中学校 学校祭 1 日目 4 9

事例検証 事例 1 37 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (2 歳 ) が遺される場合ガイドブック P10 計算例 1 P3 事例 2 42 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (7 歳 4 歳 ) が遺される場合 P4 事例 3 事例 3A 事例 3B 53 歳の会社員の夫

会議録

H30東京都募集要項

領域別レーダーチャート 教科の領域別に全国を 100 とした場合の全道及び根室市の状況をレーダーチャートで示したもの 小学校 : 国語 小学校 : 算数 国語 A( 話すこと 国語 B( 読むこと ) 聞くこと ) 国語 A( 書くこと

Ⅰ 校外における研修の留意点 1 校外における研修のコマ数の考え ア ) 午前 午後の講座は 0.5 日 (0.5 コマ ) イ ) 全日の講座は 1.0 日 (1.0 コマ ) 2 校外における研修として選択できない講座研修講座の対象者が限定されている場合ア ) 初任者研修センター等研修 ( 初任

調査結果の概要

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

6月  定例会   会議録

Transcription:

平成 27 年第 19 回渋谷区教育委員会定例会会議録 1 開会日時 平成 27 年 7 月 2 日 ( 木 ) 午前 10 時 00 分 2 閉会日時 平成 27 年 7 月 2 日 ( 木 ) 午前 10 時 30 分 3 場 所 渋谷区役所 4 階教育委員会室 4 出席者 ( 委員 ) 教育長森富子委員山本正旺委員坂本眞理子 委員小野ヒサ子 委員山本堯士 委員福田博多 ( 事務局職員 ) 教育振興部長兼生涯学習 スポーツ振興部長 児玉史郎 庶務課長 伴 秀樹 学務課長 高橋由紀 指導室長 田中康雄 教育センター所長 下村孝子 生涯学習振興課長兼スポーツ振興課長 富井一慶 中央図書館長 田山宗昭 ( 書記 ) 鈴木弘之津吹寿之 5 会議の概要別紙のとおり -1-

報告 (1) 合同学校説明会について [ 資料 1: 合同学校説明会 の開催について ] (2) 放課後クラブの運営状況について [ 資料 2: 放課後クラブの運営状況 ] その他 (1) 教育委員会管理職の人事異動について (2) O157 の感染報告 -2-

議事運営等 平成 27 年第 19 回教育委員会定例会を開会 議事録署名に小野委員を指名 教育長報告要旨 7 月 1 日 定例校長会 園長会が松濤美術館地下 2 階会議室で行われた 長谷 部区長 山本堯士委員 坂本眞理子委員に出席いただいた 報告 1 合同学校説明会について -- 説明要旨 ---------------------------------------------------------- ( 別紙資料 1に基づき学務課長が説明 ) 区民から信頼され選ばれる学校づくりを図ることを目的として 学校選択希望制を実施している 合同学校説明会は 新入生の学校選択にあたり 各学校の特色をアピールすることにより どのような学校なのかを理解してもらうために 小学校 中学校がそれぞれ合同で行う説明会である 各学校の持ち時間は 15 分であり それぞれの教育目標や教育活動の説明を各学校が工夫をこらして行うものである 日程については 小学校が9 月 5 日 午前の部が9 時 25 分から12 時 10 分まで 会場はケアコミュニティ 美竹の丘で行い 対象校は千駄谷 鳩森 神宮前 神南 常磐松 猿楽 長谷戸 広尾 臨川 加計塚の10 校である 午後の部が13 時 25 分から15 時 40 分 会場は幡ヶ谷区民会館で行い 対象校は西原 上原 富谷 中幡 笹塚 幡代 代々木山谷 渋谷本町学園の8 校である 中学校は8 月 29 日 9 時 25 分から11 時 50 分まで 会場は千駄ヶ谷区民会館で行い 全中学校が対象となる 各会場とも 個別相談コーナー を設ける予定である また 小学校については 各会場とも 放課後クラブ相談コーナー を設ける予定である 昨年度の参加数は 小学校が976 人で前年度比 77 人の増 中学校は351 人で 前年度比 36 人の増で 合計は1,327 人である 今年度も有意義な合同説明会になればと考えている -- 質疑応答 ---------------------------------------------------------- なし -- 議事結果 ---------------------------------------------------------- 了承する -3-

報告 2 放課後クラブの運営状況について -- 説明要旨 ---------------------------------------------------------- ( 別紙資料 2に基づき学務課長が説明 ) 平成 27 年 5 月 1 日付の在籍数は合計で5,610 人 各学年の放課後クラブ登録児童人数は1 年生が1,001 人 2 年生が901 人 3 年生が805 人 4 年生が523 人 5 年生が337 人 6 年生が205 人である 登録率は1 年生が97.6% 2 年生が93.3% 3 年生が82.6% 4 年生が62. 4% 5 年生が37.5% 6 年生が22.8% である 昨年度と同様に 学年が上がると登録率が減少する傾向が見られる 全体の登録者数は3,772 人で そのうちB 会員が2,258 人である 前年度比は 全体の登録者数が 196 人の増 B 会員については177 人の増である 特別支援の児童数は3 8 人で 前年度比 3 人の増である 他校登録児童数は122 人で 前年度比 4 人の減である 全体の登録率は67.2% で 前年度比 1.5% の増である 次に 4 月の平均利用者数は平日が1,355 人で 前年度比 97 人の増である 土曜日が142 人で 前年度比 4 人の増 春休みの4 月 1 日から5 日が9 58 人で 前年度比 43 人の増である 指導員配置数は 平日 150 人で 昨年度と同数である -- 質疑応答 ---------------------------------------------------------- ( 小野委員 ) 放課後クラブはドッジボール 暗記など各学校で取り組んでいるものが異なり それぞれに特徴がある 教育委員会の中で登録者数や利用者数の報告は受けているが 各放課後クラブでどのような取り組みを行っているのか中身の報告もしていただきたい ( 教育長 ) 富谷小学校の放課後クラブは ドッジボールが強く 3 年連続で優勝している どの放課後クラブも何か特徴を持っている 今後調べて報告したいと思う ( 坂本委員 ) 他校登録というのは私立に通学している子供もいるのか その学区内に住む子供も希望により受け入れている 私立や国立に通学する子 供もいる -4-

( 山本正旺委員 ) 各学校で登録率に差がある事が気になる この差はどういう原因なのか把握し ているか 最も登録率が高い鳩森小学校の放課後クラブは 地元の住民 PTAの方を中心に立ち上げた際 協力いただいた経緯がある その影響から鳩森小学校の登録率は92.9% となっている 低い学校については 詳細な分析は行っていないが 各地域の特性がある 例えば 神南小学校は他の学区域から通学する子供が多いので その事が原因の一つに上げられると思う ( 山本正旺委員 ) 登録率が上昇するための努力はしているのか 入学時の学校説明会で放課後クラブの案内は行っているが 各家庭の事情が様々である 習い事や学習塾に通わせている家庭 祖父母と一緒に住んでいる家庭は登録していない ただ 今後も学校説明会や合同説明会で放課後クラブの案内は行っていきたい ( 山本正旺委員 ) 説明は魅力ある内容を打ち出してほしい また 児童の在籍数と登録率の因果関係はあるのか 鳩森小学校は在籍数が98 人と少ないが 登録数が91 人で登録率は92.9% である 在籍数の少ない方が結束力は高いということなのか 上原小学校 神宮前小学校は在籍数も多いが登録率も高い 一概に在籍数が少 ないと登録率が高いという分析には至っていないが 今後分析していきたい ( 教育振興部長 ) 登録率は 高学年になると低い傾向にある それは各家庭の教育の考え方により 習い事 学習塾に通うようになることが反映していると思う 各学校の高学年における登録率の傾向が どのような影響を及ぼしているのかは改めて調査して報告したい ( 坂本委員 ) -5-

学校で引きこもり 不登校になった児童に放課後クラブが積極的に関わってい くことはしないのか ( 教育振興部長 ) 引きこもり 不登校は学校教育本来の課題である 放課後クラブは 例えば 引きこもり 不登校になった児童に学校長と連携をせずに接することはない 放課後クラブは各学校の教育方針 指導方針に従って運営されると理解いただきたい ( 教育長 ) 普段 学校に来ることができないが 放課後クラブには来られるという子供が たまにいるので その場合は学校長と連携を取りながら接している学校もある ( 山本堯士委員 ) B 会員の児童は 放課後クラブから19 時で帰宅するということだが 企業は繁忙期があり その時間でも両親がいない場合があると思う そのような児童が帰宅後にどういった過ごし方をしているのか 非行に走ったりしていないか ( 教育長 ) 放課後クラブは誰かが迎えに来ることが原則であり それは定着している 保護者以外で迎えに来る人の中で一番多いのは 祖父母 次にベビーシッターである 全ての放課後クラブではないが 19 時以降に迎えに来る人がベビーシッターの場合があり 19 時以降に子供を預かりお風呂まで入れ 勉強まで見る私塾などもある 区全体としてどのような傾向にあるのかは調査しているところなので 分かり次第報告する ( 福田委員 ) 利用率 人数が増えるということは 怪我のリスクが高まることに繋がる 指 導員を配置する際 その事を是非配慮してほしい 委託業者との契約内容の中に指導員の配置人数についても含まれている 事故 のないように配慮していく -- 議事結果 ---------------------------------------------------------- 了承する -6-

その他 (1) 教育委員会管理職の人事異動について -- 説明要旨 ---------------------------------------------------------- ( 庶務課長 ) 平成 27 年 7 月 1 日付けで 森田副参事 ( 生涯学習担当 ) が 福祉部副参事 ( 社会福祉協議会派遣 ) へ異動となった (2)O157の感染報告 -- 説明要旨 ---------------------------------------------------------- 笹塚小学校の児童 1 名がO157と診断された 7 月 1 日時点で2 次感染者なしとの報告があり 終息した -- 質疑応答 ------------------------------------------------------------ ( 小野委員 ) いつ発症したのか 6 月 22 日に発症しO157と診断された 7 月 1 日に本人は退院して自宅療養している 学校には6 月 30 日 7 月 1 日に保健所職員が訪問し 健康観察 聞き取りを行い 欠席の児童 下痢 嘔吐の症状がある児童はいないことを確認した ( 福田委員 ) どこで発症したのか 当該児童は6 月 18 日からお腹の調子が悪かったようである 6 月 22 日に東京医大に行き 受診したところ入院となった その後 6 月 26 日に検査結果が出て O157であることが判明した 7 月 1 日に本人は退院しており その時点で2 次感染者がいなかったため終息に至った 議事終了閉会 -7-

上記記載の記録について相違ないことを認め ここに署名する 教育長森富子 委員 小野ヒサ子 -8-