虎ノ門医学セミナー

Similar documents
A9R284E

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

2) 各質問項目における留意点 導入質問 留意点 A B もの忘れが多いと感じますか 1 年前と比べてもの忘れが増えたと感じますか 導入の質問家族や介護者から見て, 対象者の もの忘れ が現在多いと感じるかどうか ( 目立つかどうか ), その程度を確認する. 対象者本人の回答で評価する. 導入の質

PowerPoint プレゼンテーション

ビジネスパーソン外飲み事情

‡BUNITE_Studyƒv?ƒgƒR??−iFinal_Ver_−j _docx

D-Report秋号_0919

【1

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

2011 年 11 月 2 日放送 NHCAP の概念 長崎大学病院院長 河野茂 はじめに NHCAP という言葉を 初めて聴いたかたもいらっしゃると思いますが これは Nursing and HealthCare Associated Pneumonia の略で 日本語では 医療 介護関連肺炎 と

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

統合失調症患者の状態と退院可能性 (2) 自傷他害奇妙な姿勢 0% 20% 40% 60% 80% 100% ないない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 尐ない 中程度 高い 時々 毎日 症状なし 幻覚 0% 20% 40% 60% 80% 100% 症状

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

untitled

虎ノ門医学セミナー

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

PowerPoint プレゼンテーション

障害者職域拡大カリキュラム研究会中間報告書構成案

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月

小松市医師会糖尿病連携推進協議会の取り組み 受診につなげる取り組み 1) 特定健診後 小松市からの受診勧奨 2) 地区別健康懇談会 等 3) 一般社団法人小松能美薬剤師会が主導した 薬局での血糖測定のモデル事業 合併症発症予防の取り組み 4) 診療所における栄養指導 運動指導の強化ー小松市の試みー

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月

3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライ


フレイルのみかた

™…ゔ

《印刷用》ためしてガッテン:糖尿病が完治する!? すい臓を復活させる薬

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

血糖変動を読み解く vol.1

PowerPoint プレゼンテーション

中間とりまとめ素案(公的賃貸住宅のあり方について)

Ⅰ 目標達成

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

糖尿病の治験から CRC 業務を考える ~ 糖尿病治験を経験して ~ JASMO 第 11 回 CRC 継続研修会 2010 年 2 月 27 日 ノイエス株式会社 畑中かおる

Microsoft Word - <原文>.doc

■● 糖尿病

PowerPoint プレゼンテーション

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

特定健康診査等実施計画

心房細動1章[ ].indd

データの取り扱いについて (原則)

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

PowerPoint プレゼンテーション

特定健康診査等実施計画

1. 趣旨 目的 香川県糖尿病性腎症等重症化予防プログラム 香川県医師会香川県糖尿病対策推進会議香川県国民健康保険団体連合会香川県 本県では 糖尿病患者の人口割合が全国上位にあり 糖尿病対策が喫緊 の課題となっている 糖尿病は放置すると網膜症や腎症 歯周病などの合 併症を引き起こし 患者の QOL


DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療

(目的)

「健康寿命」の伸長には若い頃からの健康改善が重要~2012年「健康寿命」の公表について考える

デベルザ錠20mg 適正使用のお願い

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料

資料3-2-5「光学的血糖値測定システムを応用した埋込み型イン…

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

2009年8月17日

病気のはなし48_3版2刷.indd

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

平成14年度研究報告

稲熊先生-責.indd

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

消化器病市民向け

第3章「疾病の発症予防及び重症化予防 1がん」

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

セッション 6 / ホールセッション されてきました しかしながら これらの薬物療法の治療費が比較的高くなっていることから この薬物療法の臨床的有用性の評価 ( 臨床的に有用と評価されています ) とともに医療経済学的評価を受けることが必要ではないかと思いまして この医療経済学的評価を行うことを本研

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月

資料編

<4D F736F F D208D B B835896F2938A975E82CC8D6C82A695FB2E646F63>

P01-16

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

病気のはなし52_2版1刷.indd

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

居宅介護支援事業者向け説明会

Microsoft Word - シラバス.doc

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

HbA1c GLP-1 11 HbA1c 2 GLP-1 1 DPP-4 GLP-1 SGLT2 1 2 HbA1c 7% 130mg/dL 2 180mg/dL , 2014

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

Microsoft PowerPoint - 【参考資料4】安全性に関する論文Ver.6

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>


未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり

Microsoft Word 施策の推進方策(Ⅰ-1-2健康寿命の延伸_

wslist01

Transcription:

2017 年 1 月 5 日放送 高齢者の糖尿病治療の進め方 東京都健康長寿医療センター理事長井藤英喜 わが国は 65 歳以上の高齢者の人口が 26% を超えるという超高齢社会を迎えております 糖尿病は加齢と共に その頻度が増加する疾患です 従いまして 高齢化の進行したわが国では 高齢者糖尿病の患者数 全糖尿病患者にしめる高齢者糖尿病の比率も ともに高くなってきております 2012 年の厚生労働省健康栄養調査結果を用いて各年代の糖尿病患者数を推計しますと 糖尿病患者の約 80% は 60 歳以上 約 50% は 70 歳以上という状況になってきております ( 表 1) このような状況を受けまして 日本老年医学会と日本糖尿病学会は合同委員会をつくり 高齢者糖尿病の診療ガイドライン の作成を開始しております 合同委員会では 昨年 5 月に診療ガイドラインの一部であります 高齢者糖尿病の血糖コントロール目標 を公表致しました そこで 本日はこの 高齢者糖尿病の血糖コントロール目標 の考え方 運用法を中心にお話をさせて頂きたいと思います

高齢者糖尿病では 糖尿病に老化というファクターが加わりますので 糖尿病あるいは糖尿病合併症による症状 徴候に加えまして ADL 低下 認知機能低下 サルコぺニア フレイルといった要介護につながる種々の老年症候群が合併することが多くなります ( 図 1) そう致しますと 高齢者糖尿病の臨床像は極めて多彩となります とくに老年症候群の有無は生命予後にも大きく影響することが分かっています 従いまして 高齢者糖尿病全例を 同一の血糖コントロール目標を設定して治療していくことは妥当ではないと考えられます また 高齢者糖尿病は低血糖を起こしやすいという問題もあります 低血糖は 生命予後 認知機能低下 あるいは転倒や骨折のリスクになることも最近の研究で明らかになってきていますので 高齢者糖尿病ではいかに低血糖を避けるかということも大きな問題となります 合同委員会では 高齢者糖尿病に関する多くの報告を基に 血糖コントロール目標は 患者さんの年齢 認知機能 ADL 併存疾患とその重症度 重症低血糖のリスク 余命などを考量して個別に設定することが重要と考えました そのために まず患者さんを ADL 認知機能および併存疾患とその重症度で大きく3つのカテゴリーに分類することとが妥当と考えました 具体的には 認知機能が正常かつ ADL が自立していればカテゴリー Ⅰ 軽度認知障害もしくは軽度の認知症があるか 基本的 ADL は自立しているが手段的 ADL が低下していればカテゴリー Ⅱ 中等度以上の認知症 または基本的 ADL が低下している または多くの併存疾患や臓器機能の障害があればカテゴリー Ⅲに分類します ( 図 2)

カテゴリー分類で使用している手段的 ADL とは 買い物 食事の準備 服薬管理 金銭管理 交通機関の利用など基本的 ADL よりもう少し高次な生活動作を指します また 基本的 ADL とは 移動 入浴 着衣 トイレの使用ができるかといったもっとも基本的な生活動作を指します 一般的に 加齢により身体機能が低下していく場合は まず手段的 ADL が障害され 次いで基本的 ADL が障害されるようになります 認知機能は MMSE 改訂長谷川式簡易知能スケール MoCA-J DASC-21 Mini-Cog 手段的 ADL は Lawton の尺度 老研式活動能力指標 DASC-21 基本的 ADL はバーセル index, Katz index, DASC-21 などを用いて測定します ( 表 2) この中で DASC-21 は我々のセンター研究所の粟田博士が 認知症対策の一環として各地方自治体で活動を開始している認知症初期集中支援チームの症例選択用に開発した指標で 基本的 ADL 手段的 ADL および認知機能といったカテゴリー分類に必要なすべての機能を測定することができますので 高齢者糖尿病のカテゴリー分類には非常に便利な指標と言えます カテゴリー分類は まず認知機能と手段的 ADL を測定し それらのいずれもが障害されていなければカテゴリー Ⅰに いずれかが障害されている場合は 認知機能が中等度以上に障害されているか基本的 ADL が障害されていればカテゴリー Ⅲ に その他はカテゴリー Ⅱに分類するといいでしょう ( 図 3) 種々の指標 その使い方 判定法は日本老年医学会のホームページに 高齢者診療におけるお役立ちツール として掲載しておりますので 是非ご参照ください

合同委員会が提唱しましたカテゴリー分類は 米国糖尿病学会や国際糖尿病連合の提唱した分類法とほぼ似通っているのですが 今回の合同委員会案では さらに各カテゴリーを 重症低血糖が危惧される薬剤 具体的にはインスリン製剤 SU 剤 グリニド薬ですが それらを使用しているか否かによって各カテゴリーを またさらに前期高齢者であるか 後期高齢者であるか否かによってカテゴリー Ⅰでかつ重症低血糖が危惧される薬剤を使用している群を2つに分けます このように細分化したカテゴリーごとに血糖コントロール目標値を定めました 合同委員会の血糖コントロール目標の特徴は このカテゴリーに分類し 各カテゴリー毎に目標値を定めたことに加えて 重症低血糖が危惧される薬剤を使用している場合は 重症低血糖の発症を予防する目的で下限値を定めたことです 具体的には 重症低血糖が危惧される薬剤を使用していない場合には 熊本宣言で示された非高齢者の血糖コントロール目標に準じて カテゴリー ⅠとⅡの場合には HbA1c7% 未満 カテゴリー Ⅲの場合には HbA1c8% 未満を血糖コントロール目標とします 一方 重症低血糖が危惧される薬剤を使用している場合は カテゴリー Ⅰで 65 歳以上 75 歳未満では HbA1c7.5% 未満 下限値 6.5% カテゴリー Ⅰで 75 歳以上とカテゴリー Ⅱでは HbA1c8% 未満 下限値 7% カテゴリー Ⅲでは HbA1c8.5% 未満 下限値 7.5% を血糖コントロール目標値とします 重症低血糖が危惧される薬剤を使用している場合の血糖コントロール目標は 海外のガイドラインの値とほぼ一致します 言い換えますと 合同委員会案は 重症低血糖が危惧される薬剤の使用の有無により血糖コントロール目標を変えることにより このような薬剤を使用していない場合には より血糖コントロール目標値を低めに設定することを可能にしたと言えます 近年の糖尿病の治療の大きな進歩は DPP-4 阻害薬 インクレチン製剤 あるいはビグアナイド薬など低血糖を起こしにくい糖尿病薬が使えるようになったことです 重症低血糖が危惧される薬剤を使用している場合は なるべく重症低血糖を起こしにくい薬剤へ変更することにより より低い血糖コントロール目標の設定が可能になります 肺炎や尿路感染を繰り返すといった場合は より低い値に血糖をコントロールすることが望ましいので 重症低血糖が危惧される薬剤を 重症低血糖を起こしにくい薬剤に変更するということを是非検討してください 合同委員会の高齢者糖尿病の血糖コントロール目標にみるように 高齢者糖尿病では 患者さんの年齢 認知機能 ADL 併存疾患とその重症度 重症低血糖のリスク 余命などを十分考量して それぞれの患者さんに適した血糖コントロール目標を定め できるだけ重症低血糖を危惧される薬剤の使用を避け 使用せざるを得ない場合は下限値を考慮しつつ使用量を最小限にとどめ 安全な治療を心掛けることが大切です

高齢者の医療の中で最も大切なことは 患者さんの QOL を維持し 残された人生を豊かに過ごしていただくことです そのためには 治療の負担感や 治療による有害事象の発生をさけることが重要になります 合同委員会のカテゴリー分類の考え方 カテゴリー分類に基づいて血糖コントロール目標を定めるといった考え方が 先生方の高齢者糖尿病の診療 ひいては高齢者一般の診療に お役にたつことを願って本日のお話を終了させて頂きたいと思います