3. 家族とのコミュニケーションを増やしたい さらに 家庭で使いやすい IT ツールがあれば使ってみたい と思う オンライン家族 予備軍は 41.2% 家族とのコミュニケーションに IT ツールを 2~3 日に 1 回以下 の頻度で使っている人の中には 今よりも 家族とのコミュニケーションを増やした

Similar documents
Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

調査本編 現在コーヒーにこだわっている人は 約 4 人に 1 人 25.3% 年々増加傾向に 現在は若い世代ほどこだわり派を自認 過去は上の世代程こだわっている人が多い傾向 自宅でコーヒーを飲むことのある 300 名の男女に 現在コーヒーにどの程度こだわっているのかを聞きました こだわりがある こだ

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

PowerPoint プレゼンテーション

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

Facebook ページのウォール投稿がファンのニュースフィードにどれだけ表示されるかは エッジランク (*1) という仕組みによって決まるとされていますが そもそも一人ひとりのユーザーの友達数やいいね! している Facebook ページ数が多ければ ニュースフィードへの表示競争率が高くなってしま

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

                                   

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

man2

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

夫婦間でスケジューラーを利用した男性は 家事 育児に取り組む意識 家事 育児を分担する意識 などに対し 利用前から変化が起こることがわかりました 夫婦間でスケジューラーを利用すると 夫婦間のコミュニケーション が改善され 幸福度も向上する 夫婦間でスケジューラーを利用している男女は 非利用と比較して

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

スライド 1

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

< 調査結果 > 近隣住民の雰囲気も 住宅購入の決め手になった 58.3% 新築購入者では 56.4% 中古購入者では 64.7% Q. 現在の住まいを購入する際 近隣住民の雰囲気も 決め手の一つとなりましたか?( 対象 :600 名 有効回答 :600 名 ) 19.8% 21.0% 15.8%

スライド 1

自主調査レポート

スライド 1

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

PRESS RELEASE スマートフォンに関する実態調査 スマホ所持者 非所持者とも人気 No.1 はソフトバンクの iphone Android 端末ではドコモの AQUOS PHONE が非所持者に人気 マーケティングリサーチを行う株式会社メディアインタラクティブ ( 所在

News Release 2019 年 4 月 5 日共働き世帯のおふろ掃除 調理などの 家事シェア 実態と意識調査女性が誰かに任せたいトップ 3 は おふろ掃除 食後の洗いもの 調理 25~34 歳ミレニアル世代男性のおふろ掃除率は 45~49 歳より 24.6 ホ イント高い ~IoT 家電を使

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

PRESS RELEASE 吉日 オールインワン基礎化粧品を購入したことのある 30 歳 ~69 歳 300 人の女性に聞いた オールインワン基礎化粧品に関する調査 オールインワン基礎化粧品は WEB や TV を見て購入する人が多い結果に従来のスキンケア 面倒だと思う 女性が 78

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

「夫婦関係調査2017」発表

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

夫婦の家事分担に関する調査

01表紙福島

調査総括 ファンになったユーザーの内 60% が 企業 ( ブランド ) の記憶 理解 興味喚起 親近感 信頼感の醸成 につながっている ファンになったユーザーの内 購買活動 ( 1) へ移ったユーザーは 28.4%( 2) で 実際に購入まで至った ユーザーは 7.8%( 2) ファンになった後に

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

スライド 1

表紙(A4)

自主調査レポート

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

<4D F736F F D A834182CC49548FEE95F1925B969682C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA F E646F63>

満足感が得られないお風呂掃除は、「もうやりたくない家事」No.1 負担を減らすために有効なモノは?

平成17年5月11日

平成30年版高齢社会白書(全体版)

PowerPoint プレゼンテーション

Q1. 直近 1 年の投資総額をお答えください ( 単数回答 ) 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 1 万円未満 1 万円 ~30 万円未満 30 万円 ~100 万円未満 100 万円 ~500 万円未満 500 万円 ~1,000 万円未満 1,000 万円 ~3,00

<4D F736F F D F93C78F9182C68E718B9F82CC C835B C98AD682B782E992B28DB88CB48D655F66696E616C2E646F63>

=平成22年度調査結果の概要===============

< 調査結果 > 自宅の購入価格平均 4,179 万円 Q. 自宅の購入価格くらですか?( 対象 :548 名 有効回答 :548 名 ) % 3 購入価格 18.4% 2 平均 4,179 万円 6.6% 1 1.3% 21.7% 13.7% 自宅の購入価格の平均は 4,1

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

56_16133_ハーモニー表1

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

調査レポート

< 調査結果 > 住宅ローン完済まで平均 13.7 年 当初の予定より繰り上げた期間平均 11.2 年 Q. 住宅購入時の 住宅価格 頭金額 親からの援助額 住宅ローン借入額 住宅ローンを組んだ時に設定した返済期間 繰り上げ返済した期間 ローン完済までの期間 年収 ( 住宅購入時 ) 年齢 ( 住宅

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

あなたは現在恋人と遠距離恋愛の状況にありますか? 今回の調査対象の恋人がいる 25 歳 ~34 歳の男女のうち 現在遠距離恋愛ではない という回答は全体では約 7 割となる 69.4% という結果でした 一方ですでに遠距離恋愛である という回答が 24.9% という結果で 男性の 28.1% 女性の

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

<4D F736F F F696E74202D2091E582BB82A482B692B28DB8838A838A815B DC58F498D65816A B505282CC82DD816A>

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

調査結果 頻度 金額 Q. ビジネスタイムの中でおやつを食べる頻度はどのぐらいですか ビジネスタイムの中でおやつを食べる頻度はどのぐらいですか ( 全体ビジネスタイムの中でおやつを食べる頻度はどのぐらいですか ) 全体 社会人 1 年目 社会人 1 年目 週に 1 回未満 11.5% 週に 1 回

結婚総合意識調査2018

スライド 1

目次 Ⅰ 調査概要 1 1. 調査目的 1 2. 調査項目 1 3. 調査設計 1 4. 回収結果 1 5. 報告書の見方 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 回答者の属性 2 (1) 性別 2 (2) 年代 2 (3) 結婚の状況 2 (4) 働き方 3 (5) 世帯構成 3 (6) 乳幼児 高齢者との同

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

2013年1月25日

IMJG Release

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

自主調査レポート

<4D F736F F D20819C B83678C8B89CA94E48A E C668DDA97706E65772E646F63>

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

スライド 1

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

Press Release 2019 年 4 月 18 日 楽天インサイト株式会社 もらいたいプレゼント トップは 母への感謝の言葉 家族旅行 が昨年に比べ増加 母の日に関する調査 URL: 楽天インサイト

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

調査レポート

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

出産・育児・パートナーに関する実態調査(2015)

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

Microsoft Word 年10月(HP).doc

報道関係各位

news a

Microsoft Word - 就活に関する調査ver8.doc


Transcription:

家族コミュニケーションに関する意識調査家族とのコミュニケーションに IT ツールを毎日活用する オンライン家族 が登場!? コミュニケーション満足度は 74 点と高水準 マーケティングリサーチを行う株式会社メディアインタラクティブ ( 所在地 : 東京都渋谷区 ) では 世の中の動向をいち早く把握するために 独自で調査を行っております 今回 2012 年 1 月 26 日 ~27 日の 2 日間に 全国の 30 歳 ~49 歳の既婚男女 1200 名を対象に 家族コミュニケーション をテーマにした インターネットリサーチを実施いたしました 2011 年は様々な出来事があり 家族のあり方が見直された一年でした さらに近年は スマートフォンやタブレット端末といったモバイル端末の普及や ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアの利用者の拡大により 家族間のコミュニケーションにも変化の兆しがみられそうです そこで 最近の家族間のコミュニケーションについて IT ツールと家族コミュニケーション関係を研究する お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科の石井クンツ昌子教授監修のもと 調査を行いました 調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社メディアインタラクティブの運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : 全国の 30 歳 ~49 歳の既婚男女 3. 有効回答数 :1200 名 4. 調査実施日 :2012 年 1 月 26 日 ( 木 )~1 月 27 日 ( 金 ) 調査結果概要 1. 家族コミュニケーション満足度平均点数は 69.0 点 妻と夫の比較では 妻の方が家族への不満やコミュニケーションの不安を感じる傾向に現在の家族間のコミュニケーションについて どの程度満足しているかを既婚男女に尋ねたところ 100 点満点中の平均点数は 全体で 69.0 点となりました 夫婦でみると 妻 67.3 点 夫 70.7 点と 3.4 ポイント差で夫の方が満足度の高い結果となりました 満足度に差がある背景には 妻の方が夫から情緒的なサポートを十分に得ていない ということが考えられます 2. 毎日家族と IT ツールを用いて積極的にコミュニケーションをとる オンライン家族 コミュニケーション満足度平均点数は 74.0 点と高水準石井教授との調査結果の分析によると 家族とのコミュニケーションに PC や携帯電話 スマートフォン タブレット端末 などの IT ツールを 毎日 使っている オンライン家族 が 35.8% いることがわかりました オンライン家族 は 家族の予定や情報を把握し 家族一緒にお出かけや記念日を楽しむ人が多く コミュニケーションへの高い意識をもっていることがわかりました IT ツールの積極的な活用が 家族コミュニケーションの活性化に寄与しているのかもしれません オンライン家族 の コミュニケーション満足度の平均点数は 74.0 点と高く 2~3 日に 1 回以下 の頻度で使っている人との差は 7.8 ポイント差であったことがわかりました

3. 家族とのコミュニケーションを増やしたい さらに 家庭で使いやすい IT ツールがあれば使ってみたい と思う オンライン家族 予備軍は 41.2% 家族とのコミュニケーションに IT ツールを 2~3 日に 1 回以下 の頻度で使っている人の中には 今よりも 家族とのコミュニケーションを増やしたい と思っており さらに 家族で使える 家族コミュニケーションに役立つ など 家庭で使いやすい IT ツールがあれば使ってみたい と思っている オンライン家族 予備軍が 41.2% いることがわかりました IT ツールを通じて 家族コミュニケーションを活性化させたいと考える人は多いのかもしれません 調査結果概要と考察 Q. 家族とのコミュニケーション満足度平均点数 ( 全体 ) N=1200 家族コミュニケーション満足度について 夫と妻に 100 点満点中の点数を尋ねたところ 全体の平均点数は 69.0 点という結果でした また 夫の平均は 70.7 点 妻の平均は 67.3 点となり 夫と妻では 夫の家族とのコミュニケーション満足度が 3.4 ポイント高いことがわかりました Q. 家族に対して どのような不満をもって いますか N=1200 Q. 家族とのコミュニケーションで不安に感じ ていることはありますか N=1200 夫の不満 夫 (N=600) 第 1 位 妻の掃除が不十分 35.8% 第 2 位 働いているのに日頃感謝されない 32.5% 第 3 位 子どもが時間にルーズ 30.9% 第 4 位 妻が時間にルーズ 28.6% 第 5 位 子どもが言う事をきかない 28.0% 妻の不満 妻 (N=600) 第 1 位 家事を当たり前と思われている 64.2% 第 2 位 夫が家事を手伝ってくれない 44.2% 第 2 位 子どもが言う事をきかない 44.2% 第 4 位 夫が育児を自分に任せっきり 41.6% 第 5 位 夫が家に帰ってくるのが遅い 38.5% 調査では 妻の方が家族に対して不満に思うポイントが高いことがわかりました 家事を当たり前と思われている は 64.2% が不満に感じているようです また コミュニケーションで不安に感じるポイントも 妻の方が比較的高い傾向にあるようです 喧嘩や口論になることが多い は妻と夫で 6.7 ポイントの差がみられます 石井教授は 妻の方が 夫に自分の悩みなどを受け入れられていない や 夫の悩みを聞くほどには自分の悩みを夫に聞いてもらっていない と感じることが多い つまり妻の方が夫から情緒的なサポートを十分に得ていないと考えている場合が多いことが一つの大きな理由であると分析しています

Q. 家族とのコミュニケーション満足度平均点数 (IT ツール利用頻度別 ) 家族コミュニケーションに IT ツールを 毎日 使う人 (N=429) 家族コミュニケーションに IT ツールを 2~3 日に 1 回以 下 使う人 (N=771) さらに分析したところ 家族とのコミュニケーションに PC や携帯電話 スマートフォン タブレット端末 などの IT ツールを 毎日 使っている人とそうでない人では コミュニケーション満足度に差があることがわかりました IT ツールを 毎日 使う人は 平均点数が 74.0 点と高く 2~3 日に 1 回以下 の頻度で使っている人と比べて 7.8 ポイント高い結果となりました Q. ふだん家族ととるコミュニケーション (IT ツール利用頻度別 ) 順位 ふだん家族ととるコミュニケーション 家族コミュニケーションに IT ツー ルを 毎日 使う人 (n=429) 家族コミュニケーションに IT ツー ルを 2~3 日に 1 回以下 使う 人 (n=771) 第 1 位 誕生日に家族でパーティーをする 87.9% 79.0% 第 2 位 日頃からよくおしゃべりをする 84.1% 73.9% 第 3 位 家族全員が一緒に食卓を囲む 83.4% 76.7% 第 4 位 家族の予定を共有し合う 81.6% 64.6% 第 5 位 休日は買い物や外食など 家族でよく出かける 79.0% 59.5% PC や携帯電話 スマートフォン タブレット端末 などの IT ツールを家族コミュニケーションに 毎日 使う人は ふだん家族ととるコミュニケーションの内容が 2~3 日に 1 回以下 使う人よりもポイントが高いことがわかりました とくに双方のギャップが大きいのが 休日は買い物や外食など 家族でよく出かける (19.5 ポイント差 ) 家族の予定を共有し合う (17.0 ポイント差 ) でした また 家族と一緒にとる行動や会話の頻度が高く 家族の予定や情報を把握する傾向にあり 家族一緒のお出かけや記念日を楽しむ傾向にあります このように IT ツールを 毎日 使う人は コミュニケーションへの高い意識をもっており IT ツールの積極的な活用が 家族コミュニケーションの活性化に寄与しているのかもしれません Q. 家族とのコミュニケーションで不安に感じていること (IT ツール利用頻度別 ) PC や携帯電話 スマートフォン タブレット端末 などの IT ツールを家族コミュニケーションに 毎日 使う人は 2~3 日に 1 回以下 使う人に比べ 家族とのコミュニケーションに関して不安に感じているポイントが全体的に低いことがわかりました 毎日 利用している人の約 3 割は 家族と 一緒にいる時間が少ない という回答をしている一方で 家族内での口論 会話量が少ないこと 家族との連絡のとり方や会話内容などに対する不安度は低いようです 日頃の IT を活用したコミュニケーションがこれらの不安を少なくさせているのかもしれません

このように 家族とのコミュニケーションで IT ツールを積極的に活用する人々は オンライン家族 ともよべるでしょう Q. 家族とのコミュニケーションをもっと増やしたいと思うか 便利な IT ツールがあれば使ってみたいと思うか N=771 オンライン家族予備軍 家族とのコミュニケーションに IT ツールを 2~3 日に 1 回以下 の頻度で使っている人の中には 今よりも 家族とのコミュニケーションを増やしたい と思っており さらに 家族で使える 家族コミュニケーションに役立つ など 家庭で使いやすい IT ツールがあれば使ってみたい と思っている人が 41.2% いるようです このような家族とのコミュニケーションや IT ツールへの意向が高い人々は オンライン家族 予備軍といえるでしょう Q. スマートフォンやタブレット端末をどの程度使いこなせているか N=1200 ここ数年 普及してきたスマートフォンやタブレット端末について 機能やサービスをどの程度使えているかを尋ねたところ 細かい機能やサービスまで把握し 使いこなせている 人は 18% 程度にとどまり 気に入ったアプリケーションを使える人は 24% 通話やメール インターネット検索などが使える人は 13% と 全体で 37% の人がある程度の機能を使っていることがわかりました その一方で 約 4 割の人が使いこなせていない あるいはまだ利用していない状況のようです Q. どのような IT ツールであれば使ってみたいか N=1200 使ってみたい IT ツールについて尋ねたところ 操作や持ち運びの簡易さに加え 家族みんなで使える 写真や映像が簡単に見られる 遠隔から子どもの様子がわかる 家族のスケジュールが一覧で見られる など 家族で使え 家族コミュニケーションに役立つ ということも 使ってみたい IT ツールのポイントとして挙げています 全体でみると 74.4% が便利で家族コミュニケーションに役立つ IT ツールへの利用意向を示しています IT ツールを通じて 家族コミュニケーションを活性化させたいと考える人は多いのかもしれません

石井クンツ昌子氏より解説 コミュニケーションへの意識が強い オンライン家族 オンライン家族 は他の家族と比べて 家族の予定を共有し合うこと お互いの悩みを相談し合うこと 家族共通の趣味や習い事を一緒に楽しむことなどが多いといった特徴があることがわかりました このように IT ツールを触媒としてコミュニケーションをとり合う オンライン家族 は 家族同士のコミュニケーションに対する意識が強く情報の共有が上手くできている家族と呼べるでしょう また ふだん IT ツールは使いつつも 家族とのコミュニケーションではいかしきれていない でも より家庭で使える便利なツールがあれば使ってみたいという オンライン家族 予備軍も半数近くいることがわかりました 家族のために使える IT ツールやアプリケーションの活用が コミュニケーションをより豊かに私の研究プロジェクトチームが行った育児期の父親と母親を対象とした インターネットと家庭生活に関する調査 では 父親は IT ツールを利用して子どもと遊びに行く場所の検索や保育園 幼稚園 町内会での行事についての情報交換をすることが多く 母親は自分の親へ家族の写真を送ったり 育児書では対応できないようなアドバイスを得たり 病院の待ち時間や交通乗り換えを確認するなどの地域に密着した生活情報を収集していることがわかっています このように IT ツールの活用は家族間のコミュニケーションを豊かにし 家族の情報共有を促進させ 生活に役立つ情報の検索や収集を可能にしているようです これらの調査結果を見ると 日常の生活で家族のために使える IT ツールやアプリケーションの活用が これからの家族間のコミュニケーションをより豊かにすることにつながると予想します また 妻の夫婦間コミュニケーション満足度が夫と比べて低い傾向にあるので 女性が夫からの様々なサポートを得ることが可能になるような環境づくりが大切です そのためには 今後は IT ツールを活用したコミュニケーションが重要になってくるでしょう 監修者プロフィール石井クンツ昌子お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授 家族社会学的見地から家庭内でのジェンダー構築 そしてその再生産プロセスについての理論を援用した実証研究をしている とくに家庭内の性別役割分担や父親の育児 家事参加に焦点を置き日米などの国際比較をする 育児期の父親と母親が IT ツールを活用してどのような子育てをしているかの日米比較研究も現在進行中 IT 社会における育児期のインフォーマルネットワークと世代関係 : 日米比較から 報告書 論文 共働き家庭における男性の育児参加 渡辺秀樹 稲葉昭英 嶋崎直子編 (2004 年 ) 父親の役割と子育て参加 : その現状と規定要因 家族への影響 (2009 年 ) などを多数発表

引用 転載時のクレジット表記のお願い 本リリースの引用 転載は 必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます < 例 > インターネット調査のメディアインタラクティブが実施した調査結果によると 本件に関するお問い合わせ先 株式会社メディアインタラクティブ広報事務局 : 小林 TEL 03-6826-5000 FAX 03-6419-8375 e-mail pr@i-research.jp http://www.i-research.jp 150-0002 東京都渋谷区渋谷 3-26-18 矢倉ビル 6F