Microsoft PowerPoint - ①濱説明資料.pptx

Similar documents
2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

untitled

ストレッチング指導理論_本文.indb

リハビリテーション歩行訓練 片麻痺で歩行困難となった場合 麻痺側の足にしっかりと体重をかけて 適切な刺激を外から与えることで麻痺の回復を促進させていく必要があります 麻痺が重度の場合は体重をかけようとしても膝折れしてしまうため そのままでは適切な荷重訓練ができませんが 膝と足首を固定する長下肢装具を

要旨 [ 目的 ] 歩行中の足部の機能は 正常歩行において重要な役割を担っている プラスチック短下肢装具 (AFO) 装着により足関節の運動が制限されてしまう 本研究は AFO 装着により歩行立脚期における下肢関節運動への衝撃吸収作用や前方への推進作用に対しどのような影響を及ぼすかを検討した [ 対

2011ver.γ2.0

PowerPoint プレゼンテーション

要旨一般的に脚長差が3cm 以下であれば 著明な跛行は呈しにくいと考えられているが客観的な根拠を示すような報告は非常に少ない 本研究の目的は 脚長差が体幹加速度の変動性に与える影響を 加速度センサーを用いて定量化することである 対象者は 健常若年成人男性 12 名とした 腰部に加速度センサーを装着し


保発第 号

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

rihabili_1213.pdf

<4D F736F F D20819A918D8A E58D988BD881842E646F63>

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

和光市高齢福祉センター 介護予防トレーニング

身体福祉論

PowerPoint プレゼンテーション

...S.....\1_4.ai

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

膝関節運動制限による下肢の関節運動と筋活動への影響

Template

背屈遊動 / 部分遊動 装具の良好な適合性 底屈制動 重心移動を容易にするには継手を用いる ただし痙性による可動域に抵抗が無い場合 装具の適合性は筋緊張の抑制に効果がある 出来るだけ正常歩行に近付けるため 痙性が軽度な場合に用いる 重度の痙性では内反を矯正しきれないので不安定感 ( 外 ) や足部外

復習問題

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

足部について

健康た?よりNo106_健康た?より

氏名 ( 本籍 ) 中 川 達雄 ( 大阪府 ) 学位の種類 博士 ( 人間科学 ) 学位記番号 博甲第 54 号 学位授与年月日 平成 30 年 3 月 21 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 股関節マイクロ牽引が腰下肢部柔軟性に及ぼす影響 - 身体機能および腰痛

<4D F736F F D2091E F18DE98BCA8CA798568C928E7B90DD91E589EF94AD955C8E9697E12E646F6378>

スライド 1

<8FE18A5192F B892E786C73>


ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

スライド 1

歩行およびランニングからのストップ動作に関する バイオメカニクス的研究

リハビリテーションにおける立ち上がり訓練とブリッジ動作の筋活動量の検討 リハビリテーションにおける立ち上がり訓練とブリッジ動作の筋活動量の検討 中井真吾 1) 館俊樹 1) 中西健一郎 2) 山田悟史 1) Examination of the amount of muscle activity i

CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

研究成果報告書

04_06.indd

【股関節の機能解剖】

Microsoft Word - toukyuhyo

Microsoft Word - p docx

未来投資会議構造改革徹底推進会合 健康 医療 介護 会合資料 2 平成 30 年 3 月 9 日 ( 第 4 回 ) 保険外サービス 脳卒中後遺症特化型完全マンツーマンリハビリ 株式会社ワイズ 早見泰弘 Y s,inc, Ltd. All rights reserved.

立石科学技術振興財団 Fig. 2 Phase division in walking motion (The left leg is colored with gray) Fig. 1 Robot Suit HAL for Well-being ベースにした両下肢支援用モデルを用いた Fig.1に

P-2 3 自分で降りられないように ベットを柵 ( サイドレール ) で囲む 実施の有無 1 他に介護の方法がないため 2 同室者 他の利用者からの依頼 4 不穏や不安など本人の混乱を防止 5 暴力行為など他人への迷惑行為を防止の為 6 夜間以外の徘徊を防止 7 夜間の徘徊を防止 8 不随運動があ

前十字靭帯再建手術を終えられた皆様へ

Ⅰ はじめに 臨床実習において 座位での膝関節伸展筋力の測定および筋力増強訓練を行っ た際に 体幹を後方に傾ける現象を体験した Helen ら1 によると 膝関節伸展 の徒手筋力測定法は 座位で患者の両手は身体の両脇に検査台の上に置き安定を はかるか あるいは台の縁をつかませる また 膝関節屈筋群の

スライド タイトルなし

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

スライド 1

体幹トレーニング

Microsoft PowerPoint ➁-1 治療用装具に係る既製品のリスト化(案)

人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

新技術説明会 様式例

10032 O7-8 一般演題 7 TKA 1 11 月 13 日 ( 金 ) 16:00 ~ 17:05 第 3 会場 Room C O13-7 一般演題 13 上肢 肩 11 月 14 日 ( 土 ) 8:50 ~ 10: O8-6 一般演題 8 TKA 2 11 月

研究成果報告書

<4D F736F F D CA48B8695F18D908F918C639CE496BC9171>

方向の3 成分を全て合成したもので 対象の体重で除して標準化 (% 体重 ) した 表 1を見ると 体格指数 BMI では変形無しと初期では差はなく 中高等度で高かった しかし 体脂肪率では変形の度合が増加するにつれて高くなっていた この結果から身長と体重だけで評価できる体格指数 BMI では膝 O

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

(Microsoft Word - \225\266\217\221 1)

第 1 章. 序章...1 第 1 節. 研究の背景...1 第 2 節. 膝 OA の理学療法の確立にともなう課題と本研究の位置づけ...4 第 3 節. 本研究の目的...9 第 4 節. 本論文の構成...9 第 2 章. 膝 OA と歩行時の外部膝関節内反モーメントの関係 第 1

< F2D DC088CA95DB8E9D2E6A7464>

高齢者の椅子からの立ち上がり動作における上体の動作と下肢関節動態との関係 The relationship between upper body posture and motion and dynamics of lower extremity during sit-to-stand in eld

国際エクササイズサイエンス学会誌 1:20 25,2018 症例研究 足趾踵荷重位での立位姿勢保持運動が足部形態に 与える影響 扁平足症例に対しての予備的研究 嶋田裕司 1)4), 昇寛 2)3), 佐野徳雄 2), 小俣彩香 1), 丸山仁司 4) 要旨 :[ 目的 ] 足趾踵荷重位での立位姿勢保

<4D F736F F D A838CA7979D8A7797C396408E6D89EF976C81408A948EAE89EF8ED067656E C8B9E8A4A8DC A837E B8FEE95F188EA C2E646F6378>

2012 年度リハビリテーション科勉強会 4/5 ACL 術後 症例検討 高田 5/10 肩関節前方脱臼 症例検討 梅本 5/17 右鼠径部痛症候群 右足関節不安定症 左変形性膝関節症 症例検討 北田 月田 新井 6/7 第 47 回日本理学療法学術大会 運動器シンポジウム投球動作からみ肩関節機能

足関節

を0%,2 枚目の初期接地 (IC2) を 100% として歩行周期を算出した. 初期接地 (IC1) は垂直 9) 分力 (Fz) が 20Nを超えた時点, 荷重応答期 (LR) は Fz の第 1ピーク時, および遊脚後期 (Tsw) は IC1 から 10% 前の時点とした 10). 本研究の

刈払機安全ベルトの一考察 青森森林管理署業務第二課森林育成係長 中島彩夏 業務第二課長 葛西譲 1. はじめに造林事業における刈払機関係の労働災害が後を絶たない中 ( 株 )JPハイテックが股バンドを発表し 反響を呼んだ この股バンドとは 平バンド カラビナ イタオクリ バックルを材料に安価で容易に

School of Health &Physical Education University of Tsukuba

村上 ほか:片 麻痺 に対す る短下肢装具 の適応基準 2-2 反張膝 反張 膝 は立 脚 中期 か ら後期 にみ られ,下 肢 の支 持 性 の コ ン トロー ル が不 十 分 な場 合 に,膝 関節 を 最 大 伸 展 し軟 部 組 織 に よ る支 持 性 を求 め る結 果 と して起 こ

甲第 号 藤高紘平学位請求論文 審査要 ヒ二 A 日 奈良県立医科大学

H1_4

オットーボック フィットネスアプリ Fitness for amputees 切断者のためのフィットネス < フィットネスアプリとは > スマートフォンや タブレット端末にダウンロードし 気軽にフィットネスが出来る切断者の皆様のためのアプリが登場しました 既に義足を装着されている方や これから義足を

バーベル ( 汎用器具 ) を利用 レッグプレスマシン ( 専用器具 ) を利用 フリーウエイトトレーニング ( スクワット ) マシンウエイトトレーニング ( レッグプレス ) 20.1: [134][135]

1. 実践研究 高齢者における各体力要素と歩行様式の関連性 大西史晃 * ** 飯田祐士 * 渡部一郎 * 佐藤裕務 * 抄録 歩行能力 ( 歩行速度 歩幅 ) は 寿命と関連があり 歩行速度や歩幅が優れている人の方が寿命は長いとされており 歩行能力は寿命に影響する体力要素を表す指標とされる 本研究

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

untitled

理学療法科学 22(1):33 38,2007 特集 脳卒中における機能障害と評価 Impairments and their Assessment in Stroke Patients 望月久 1) HISASHI MOCHIZUKI 1) 1) Department of Rehabilitat

<4D F736F F D2091E F18AC28BAB81458C928D4E C83588CA48B8689EF8A4A8DC38A549776>

Microsoft PowerPoint - 膝のリハビリ 3.12 配布用.pptx

新技術説明会 様式例

<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63>


本文-25.indd

紀要 Vol 6.indb

グスがうまく働かず 大腿四頭筋が優位でストップしているともいわれています ACL よく起きる足関節捻挫 = 前距腓靭帯 (ATF) 損傷は ACL 損傷と同じ靭帯損傷です しかし 足関節捻挫で手術になったという話はあまり聞かないと思います それは ACLは関節包内靭帯であるのに対して ATFは関節包

動作法の基本の姿勢づくり ( モデルパターン動作 ) 躯幹のひねり 腰回りの力を抜く 自分で緩める感覚をつける ひねる方向 ( 後ろの方向に肩を倒して 足の方向に腕を伸ばしながら ) や膝でブロックする箇所 ( 背中 肩 腰 ) によって 緩まる箇所が違う あぐら座 座位や立位は 骨盤で姿勢の調整を

吉備国際大学研究紀要 ( 保健科学部 ) 第 20 号,13~18,2010 閉運動連鎖最大下出力時における下肢筋収縮様式の解析 * 河村顕治加納良男 ** 酒井孝文 ** 山下智徳 ** 松尾高行 ** 梅居洋史 *** 井上茂樹 Analysis of muscle recruitment pa

理学療法科学 19(2):69 73,2004 研究論文 脳卒中片麻痺者における 30 秒椅子立ち上がりテストと歩行能力の関係 Relationship of a 30-second Chair-Stand Test to Gait Performance in Stroke Patients 増田

理学療法科学 20(2): ,2005 研究論文 術後早期における人工股関節置換術患者の歩行分析 - 歩行中の股関節伸展角度の減少が重心移動に及ぼす影響 - Gait Analysis of Patients in Early Stages after Total Hip Arthrop

非接触三次元デジタイザと樹脂粉末レーザー焼結機を用いた下腿義足の提案

運動器疾患予防靴の開発のための歩行時靴底踏力の計測

中枢神経系の可塑性 中枢神経系障害を持つ患者の不適切な介入は不適切な可塑性適応を起こす 運動コントロールの改善には治療中に行われる運動ができるだけ正常と同じ様に遂行される事や皮膚 関節 筋からの求心的情報を必要とする 中枢神経系が環境と相互作用する為には運動やバランス アライメント トーンの絶え間な

Transcription:

( 股関節後方にある ) 殿部外側溝を圧迫する 骨盤帯による体幹 骨盤の安定と促通効果 : スポーツ分野への利用の可能性について 広島大学医学部脳神経外科学研究員 ( 信愛会日比野病院 ) 濱聖司 ( 株 ) 大坪義肢製作所 ( 故 ) 大坪政文

83

研究背景 ( 麻痺患者への使用 1) 脳卒中や各種神経筋疾患の患者 下肢 + 体幹 骨盤の筋力が低下 立つ時に 膝が折れ 腰が引けてしまい バランスが保てない 足と膝が固定されても 骨盤周囲が不安定だと立てない 立てなければ 歩けない 歩く為には 骨盤周囲を安定させる必要がある

研究背景 ( 麻痺患者への使用 2) 下肢 体幹の筋力が低下した人が立つ為には 弱った筋力によって不安定になった関節 ( 足 膝 股関節など ) を機 械的に固定するとよい? ( 従来行われていた手法 ) 長下肢装具で足 膝関節を固定 + 骨盤帯で股関節 ~ 骨盤を固定 これで スムーズな歩行が獲得できる? ( 私達が膝と足関節を固定し 股関節の動きを制限されたら 歩くこ とがとてもしんどい )

ヒトの正常歩行について ( 骨盤 膝の動きの大切さ ) ヒトは 膝関節 股関節の屈曲ー伸展運動や骨盤 の回旋などの動きを行うことによって 歩行時の安 定と運動効率を高めている

歩行とコンパス理論 骨盤 膝は固定 歩行の効率が悪い 骨盤の回旋と傾きがみられる 歩行の効率が良い 骨盤 膝 足関節が連動

床反力ベクトルからみた正常歩行 荷重応答期 立脚中期前半後半 立脚終期 床反力ベクトル

床反力ベクトルからみた脳卒中後の歩行 健常者 脳卒中 股関節伸展 股関節屈曲 腰が後方に崩れる 膝関節過伸展 足関節底屈

研究背景 ( 麻痺患者への使用 3) 下肢 体幹の筋力が低下した人の歩行訓練 弱った筋力によって不安定になった関節 ( 足 膝 股関節など ) の動 きを制限するが固定はしない 歩行訓練に利用できる程度の動きは許すように関節の動きを制限 1. 従来使用されていた装具 ( 長下肢装具 骨盤帯など ) で関節の 制動力を微調整することは困難 2. 筋電刺激やロボット式装置の利用は高価で汎用性に欠け 実際 の臨床場面で広く使われにくい 安くてみんなに使ってもらえるものが必要!

新技術の基になる手法 理学療法 ( ボバース法など ) には 立位 歩行時の骨盤 ~ 股関節の安定を図る為に 殿部を後方からサポートする手法がある 股関節の後方の殿部は厚い筋群に覆われて 凸状 装具によって 凸状の皮膚の上から力を押しこんで 力を皮下の股関節に加えようとすることは困難 凹凸面のカーブを利用して 装具の凸部分を皮膚の凹状の部分に当てると 装具を固定しやすく 力を皮下に伝えやすい

Post trochanteric trochanteric Groove(PTG) 殿筋群 殿部を後方から見た図 殿筋群の外側で 大腿骨大転子後方に位置する皮膚上の溝が PTGにあたる ちょうど頬部にあるくぼみ ( エクボ ) に似ていることから 我々の間では えくぼ とも呼んでいる Post-trochanteric groove (PTG) 大腿骨大転子

新技術の基になる原理 ( 図 ) 股関節 大腿骨 凹 殿筋群 凸 不安定固定が困難 安定固定が可能

前方からみた図側方からみた図後方からみた図 固定用バンド 骨盤後方支持部 1 4 3 股関節外側サポート 4 3 PTG サポート 2 恥骨支持部 バックル 股関節の外側を覆うバンド ( 股関節外側バンド 4) と PTG バンド (3) には弾性帯を組み込み その弾性力を変えることによって 固定力や PTG に加わる力の大きさを調節できる また PTG バンドの半球体を皮膚にフィットさせることにもなる

前方からみた図 骨盤帯を装着した図 右方からみた図 後方からみた図 左方からみた図

重度麻痺患者に対して骨盤帯を使用した際の静的立位バランス改善効果の検討 Table 1. 静的立位時における立位バランス測定結果 : 骨盤帯のサポートの有無での比較 Stroke 動揺の向き サポート無 外側サポートのみ PTG サポートのみ PTG & 外側サポート Kruskal- Wallis 前後 880±1 8.80±1.13 13 686±0 6.86±0.74* 499±0 4.99±0.53* 504±0 5.04±0.49* 49* 0.001001 左右 7.14±2.53 4.72±1.45 3.72±0.74* 3.16±0.65* 0.008 3D 12.13±2.58 13±2 882±1 8.82±1.54* 671±0 6.71±0.75* 75* 638±0 6.38±0.59* 0.002002 前後 12.75±2.55 10.74±1.84 10.86±2.63 8.41±1.05* 0.033 GBS 左右 922±1 9.22±1.59 761±0 7.61±0.59 783±1 7.83±1.1919 715±0 7.15±0.39* 0.073073 3D 16.99±2.44 14.14±1.52 14.34±2.78 12.09±1.06* 0.034 Turkey HSDによる検定結果 *p<0.05サポート無と比較して有意差あり; p<0.05 外側サポートのみと比較して有意差あり ; p<0.05ptgサポートのみと比較して有意差あり

健常者 6 名に対して骨盤帯を使用した場合の股関節角度の変化 骨盤帯装着時 股関節は伸展される 骨盤帯を外した後も 股関節は伸展する傾向にある = 骨盤帯による促通効果

スポーツ分野への応用の可能性 今回の骨盤帯は 股関節の伸展を促して 安定させる作用がある 骨盤の回旋運動を補助する可能性あり スポーツで必要な股関節周囲筋群への促通効果を有する 装具装着時 ならびに装具を外した後にも効果を有する スポーツを行う際の筋力の補助ツを行う際の筋力の補助 ならびに訓練効果を上げる作用

野球の投球への影響に関する検討 骨盤帯を使用することによる投球速度の変化を計測 3 名に対して施行 ( 高校時代に野球部 草野球選手 ) 投球速度は微増あるいは増加を示した 被検者の感想 1. 骨盤帯を使用した時は動きにくいものの 腰が回る感じがした 2. 骨盤帯を外した後は 身体が軽くなって 腰も良く回る感じがした など

脳卒中領域 従来技術とその問題点 1 長下肢装具と骨盤帯を併用して両下肢 骨盤を固定骨盤を固定 2 電動モーターを用いたロボット装置 3 筋電刺激による麻痺した筋肉刺激 1 筋の促通効果が弱い 2 3 高価で汎用性に欠ける 等の問題があり 広く利用されるまでには至っていない スポーツ領域様々なサポート類があるがト類があるが 今以上の効果を得る為には 新しい視点から開発する必要がある

新技術の特徴 従来技術との比較 脳卒中関連では 従来技術の問題点であった 過度な関節の固定を行うことなく ある程度の関節の動きを許しながら 立位の安定性を確保し 促通効果を得ることに成功した スポーツ領域では 競技中の骨盤の動きを補助し 増強する 筋促通効果を利用して 下半身の動きを効果的に引き出し 学習させる可能性がある

想定される用途 脳卒中関連では 骨盤 ~ 下半身の支持性を向上させて 麻痺のある患者の歩行能力の向上や転倒防止につなげる また 高齢者の歩行能力の維持 向上や転倒防止にもつながる可能性がある スポーツ分野では PTG サポートという国内外に全く無い新しい概念のもとで ウエア等を開発し トレーニングを行うことで 国外に対して 今まで太刀打ちすることも困難だった競技でも 好成績を目指すことができる可能性がある

実用化に向けた課題 脳卒中患者や高齢者に使用する場合 装具がおおがかりで脱着が煩雑な点が未解決である スポーツ関連では 競技に合わせた 細やかな調整によって 下半身や骨盤の促通を進める必要がある 想定される業界 脳卒中患者に対する使用は 各種義肢装具業界 ( 現在は大坪義肢製作所と開発中 ) 高齢者等に使用する介護分野 ( パールスターと開発中 ) スポーツ分野は 現時点で共同開発を行っていないが 数名の野球経験者で有る程度の効果が期待できることから 下半身や骨盤の動きが必要な競技に関わる業界 ( 野球 ゴルフ 陸上競技など ) を想定中

企業への期待 未解決の装置の簡素化については 様々な弾性力を有する素材の加工技術により克服できると考えている サポーターや下着 ガードルの作成 開発技術を持つ 企業との共同研究を希望 また スポーツ選手の着衣 サポーターを開発中の企業 リハビリ分野への展開を考えている企業には 本技術の導入が有効と思われる 装具の簡素化が行えれば 今以上の多くのリハビリを必要とする患者様に還元することができ リハビリ分野へのフィードバックも大いに期待できる

本技術に関する知的財産権 発明の名称 出願番号 出願人 発明者 : 骨盤帯 :PCT/JP2009/002049 : 広島大学 : 濱聖司 大坪政文

お問い合わせ先 広島大学産学 地域連携センター 国際 産学連携部門 TEL : 082-421-3631 FAX : 082-421-3639 e-mail : techrd@hiroshima-uacjp u.ac.jp