桐入門 立ち読み

Similar documents
_責)Wordトレ1_斉木

スライド 1

2) データの追加 一番下の行までスクロールしていき * のある行をクリックすると 新しいデータを入力できます その他の方法 Access では様々な使い方が用意されています その一例としては 右クリックを使用する方法もあります 画面の左端の部分にマウスを持っていくと が表示されます の上でクリック

第2章 Macintoshの基本操作

桐9入門マニュアル

Microsoft Word - Excel2013Step3.doc

データの作成方法のイメージ ( キーワードで結合の場合 ) 地図太郎 キーワードの値は文字列です キーワードの値は重複しないようにします 同じ値にする Excel データ (CSV) 注意キーワードの値は文字列です キーワードの値は重複しないようにします 1 ツールバーの 編集レイヤの選択 から 編

PowerPoint2003基礎編

ワープロソフトウェア

項番 取得 ボタンを押します * が鉛筆のアイコンに変化し プロジェクト と案件名がコピーされ 項番に新しい番号が入力されました 最終行にデータを入力してください 2) データの追加 一番下の行までスクロールしていき * のある行をクリックすると 新しいデータを入力できます その他の方法 Acces

住所録を整理しましょう

2002年度情報リテラシーⅢ

やさしくPDFへ文字入力 v.2.0

このうち ツールバーが表示されていないときは メニューバーから [ 表示 (V)] [ ツールバー (T)] の [ 標準のボタン (S)] [ アドレスバー (A)] と [ ツールバーを固定する (B)] をクリックしてチェックを付けておくとよい また ツールバーはユーザ ( 利用者 ) が変更

2004年度情報リテラシーⅢ

Word 実技 実習 編 別冊-6 ページを このページに差し替えてください (*Word 2016では [ ページレイアウト ] タブは [ レイアウト ] タブと名称変更されました ) 1 頁 Word 2016 ( 課題 と ) W ワード ord 2016 の画面構成 [ フ

初めてのプログラミング

第1章

シヤチハタ デジタルネーム 操作マニュアル

Format text with styles

Microsoft Word - ExcelTable.docx

スライド 1

Microsoft Word IL3_1.doc

Word2013基礎 基本操作

2. 文字データの入力 2.1 タイトルバーの表示 OpenOffice.org 2.0 の表計算ドキュメントを起動します ワークシート ( 図 1) の青いタイトルバー には, 作者がブックに名前を付けていないことを示す 無題 1 の表示が現れています ( 図 1) 2.2 文字入力時の約束キーボ

ARCHITREND 見積 見積書作成編

2 / 14 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっていることを確

Microsoft Word - macマニュアル【 】.doc

フォト・ボックス


中綴じ3・4級.ren

[ ] 算定基礎届の CD 届出データ作成マニュアル 健保提供 ターンアラウンド CD の活用 概要 1) 健康保険組合が提供する 算定基礎届ターンアラウンド CD は 日本年金機構により示された 届書作成仕様書 ( 健康保険 厚生年金保険適用関係 届書 ) に基づく CD による算定

6 シート見出しブックに入っている各シート名の名前が表示されます シートとは 表を作るための作業エリア 単にシートという場合はワークシートのことを指します シート上のセルにデータを入力しながら表を作っていきます シートには他にグラフシートもあります 7 数式バー現在操作の対象となっているセル内のデー

Calc 基礎講座 Lesson 4 OpenOffice.org Academy グラフの作成とブックの操作 1 グラフの作成 図1 1.1 データ範囲の指定 先週作成したネタ別売上報告書には 商品ID 商品名 単価 数量 金額などのデータが記録さ れています これらのデータを利用して 目的毎 に

Microsoft Word - Excel2013Step0.doc

情報処理演習

Microsoft Word MSExcel2010

情報処理

1 準備 1 ダウンロードした受験プログラムをダブルクリックします ファイル名の v の部分は変更される場合があります 2 セキュリティ警告のダイアログボックスが表示される場合は [ 実行 ] をクリックします オープニング画面が表示されます 3 [ 次へ ] をクリックします 試験の

文字入力PRO.doc

Microsoft Word - Excel2010Step2_100831an.doc

Excel2013 シート・ブック間の編集と集計

Excel2013基礎 数式と表編集

PowerPoint プレゼンテーション

やってみようINFINITY-写真管理 編-

目次 1. ログイン ログアウト デスクトップ ( 例 :Word Excel 起動中 ) Dock( 例 :Word Excel 起動中 ) Finder ウィンドウ メニューバー ( 例 :Word 起動中 )...

4. 行や列でなくセルをコピーや切り取った場合には ダイアログボックスが表示されて 挿入した後にセルが移動する方向を選択できます 行や列を選択して シフトキーを押しながら境界線をドラッグすると 行や列を移動することもできます 4. 形式を選択して貼り付け (310 ページ ) 行や列 セルをコピーす

Microsoft PowerPoint - kakeibo-shiryo1.pptx

変更履歴 Version 年月日変更内容備考 年 12 月 20 日初版

Windows10[1]「Windows 10基礎(1)~基本機能を使ってみよう~ Windows10update対応版」

Wordの学習

Microsoft Word - Excel2013Step2.doc

Windows8.1基礎 ファイル管理

エクセルの基礎を学びながら、金額を入力すると自動的に計算され、1年分の集計も表示される「おこづかい帳」を作りしょう

Microsoft Word - ラベルマイティStep1.doc

HP Primeバーチャル電卓

セル G5 に 大手町店 の合計を求めましょう 暮らしのパソコンいろは 1 セル G5 をクリックします 2 ホーム タブをクリックします 3 編集 グループの ( 合計 ) をクリックします セル G5 と数式バーに =SUM(D5:F5) と表示され セル範囲 D5:F5 が点滅する線で囲まれま

Microsoft Word - P doc

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )

2. 基本操作 DATE: H27/ 9/11 エクセルで作成したファイルのことを ブック といいます ブックには データを記述できる ワークシート が用意されています ワークシートは行と列で構成されており セル と呼ばれるマス目には 文字列や数値 計算式などのデータが入ります セルにデータを入力し

Excel2013 データベース1(テーブル機能と並べ替え)

PowerPoint2007基礎編

各種パスワードについて マイナンバー管理票では 3 種のパスワードを使用します (1) 読み取りパスワード Excel 機能の読み取りパスワードです 任意に設定可能です (2) 管理者パスワード マイナンバー管理表 の管理者のパスワードです 管理者パスワード はパスワードの流出を防ぐ目的で この操作

Word編2 宛先の氏名を入力する職人編宛名を入力するための画面が表示されます 姓と名の間にスペースを入れて氏名を入力します ボタンをクリックして敬称を選びます [ 連名 情報 ] タブをクリックします 必要に応じて [ 名前 ] 欄をクリックして連名を入力します 3 宛先の住所を入力する [ 自宅

編集する ファイルを開く マイクロデータの設定を行うファイルまたはファイルを開きます 開かれたファイルは編集画面に表示されて ブラウザ表示した時のプレビューも同時に表示されます HTML ファイルの選択 編集する ファイルを開くためにメインメニューから ファイル 開く を選びます ファイル選択ダイア

処理手順 1) 健康保険組合から受領した 賞与支払届ターンアラウンド CD を パソコンの CD ドライ ブにセットします 2) マイコンピュータ CD ドライブ の順にダブルクリックして オープンしたウィン ドウにある KPFD0006.txt というアイコンをダブルクリックします すると CD

インフォメーション目次. 新着表示について (P0). インフォメーションの画面構成 (P0). インフォメーションを閲覧する (P0). インフォメーションを作成する (P05) 5. 本文に画像ファイルを貼り付ける (P07) 6. インフォメーションを変更 削除する (P08) 7. 公開前に

. 操作の詳細 表の作成 本体のエクセルブックを開くと 下のフォーム ( 図 ) が表示されます 図 J 列 図 6 行 ア 7 左部に日付を付した場合の作表結果 作成の途中で 表を見る ボタンなどを押して上のフォームが消えた時は 下に記したショートカット Ctrl + Shift + f で表示す

Design with themes — Part 1: The Basics

やさしくPDFへ文字入力 フォーム入力用 v.3.0 簡易操作マニュアル

<4D F736F F D C DEC82CC8AEE91628F8994C52E646F6378>


Taro-Basicの基礎・はじめに(公

Word2007 Windows7 1 パンジーを描こう 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっている

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く..

オムロンソフトウェア株式会社 [ 楽々韓国語 ] 入力マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-⑪JS5シンガーソングライタ

PE4 Training Text 2

20180308森の日県南支部 林

正誤表(FPT1004)

1セル範囲 A13:E196 を選択し メニューの データ - 並べ替え をクリック 並べ替え ダイアログボックスで 最優先されるキー から 年代 を選択し OK をクリック ( セル範囲 A13:E196 のデータが 年代 で並び替えられたことを確認する ) 2セル範囲 A13:E196 を選択し

改版履歴 版数 日付 改訂内容 1.0 新規操作マニュアル作成 /1/24 NORM Ver2.0.0 変更点の修正

クイック操作シート

次の病院 薬局欄は 氏名 欄に入力された値によって入力すべき値が変わります 太郎の行く病院と花子の行く病院が必ずしも同じではないからです このような違いを 設定 シートで定義しておきましょう 太郎の行く病院のリストを 太郎 花子の行く病院のリストを 花子 として 2 つのリストが定義されています こ

512_横断図の編集例

RR1soft.book

Microsoft Word - 平成サロン09年2月21日一筆箋作成.doc

Microsoft Word - Excel2013Step2関数入門編.doc

2013/1/20 勉強会資料 マウスで使う Windows8 YS_takatsuki 2012 年 10 月 26 日に発売された Windows8 は従来の Windows Vista や Windows7 の後継 OS ですが タッチ操作を前提にしたスマホのような画面の新しいユーザーインター

MoreStudy 第 6 章 MoreStudy 第 6 章 第 1 節 貼り付け 3 [ 形式を選択して貼り付け ] ダイアログから [Microsoft Excel ワークシート ] を選択し [OK] ボタンを 押します 1 Excel ワークシートで貼り付け [Pastespec] リボン

第 1 章 Excel の特徴 表計算ソフト 表を簡単に作ることができる データを入力するだけで見 やすい表ができる 集計表の計算がすぐにできる データを取りまとめて集計 できる データを簡単にグラフにできる 入力したデータをもとに グラフを作成できる 1

Word編Word編7 宛名欄 住所欄を調整する職人編5 差出人登録画面を表示する 住所録の登録が終了したら [ 差出人を作成 編集する ] をクリックし 宛名面を印刷 保存する 1 宛名面を印刷する [ 印刷 ] ボタンをクリックし [ 宛名印刷 ] 画面が表示され印刷範囲を指定し必要に応じて出受

コンピュータリテラシ

<4D F736F F F696E74202D F56504E90DA91B1835C CC834E838A B838B837D836A B2E >

Microsoft Word - 第2章.doc

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

セキュリティ設定ツールインストール 桐セキュリティ設定ツールインストール C: K3 KIRIV9 Security フォルダ内 KISECURE をダブルクリックして設定を開始します 初回セキュリティ設定ツールを起動時はウィザート形式で設定します メッセージにしたがって初期設定を行ってください セ

Transcription:

2 章 表を表示してみよう 表編集の開始 表を表示することを 表を開く といいます この章では サンプルの住所録の表を使って 表を開く操作 表示した表のスクロール カーソルの移動 並べ替え 表を閉じる操作など 表を使うときの基本操作を練習します また 表の構成についても説明します 使用する表 : 住所録 (Jusho.tbl) 5 分桐ファイルパレットで表を開く.............. 10 10 分行 ( レコード ) と項目 ( 列 )................... 14 10 分スクロールして大きな表を見る...18 10 分左見出しの項目を固定してスクロールする.. 20 ( 列固定 ) 5 分表といっしょに項目の一覧を見る........... 22 ( 項目一覧の表示 ) 15 分カーソルを目的の行や項目にジャンプさせる.. 24 10 分データを五十音順に並べ替える...28 5 分表を閉じる ( 表の保存 )...................... 30 まとめと Q&A.............................. 32

桐ファイルパレットで表を開く 桐ファイルパレットを使ってサンプルの表を表示します 表を表示することを 表を開く といいます ここではサ ンプルフォルダのなかにある住所録 (Jusho.tbl) を開きます サンプルの住所録の表を表示する 本書で使用するサンプルデータは 業務などで使用するデータとの混在を避けるため サンプルデータ用の C:\ K3\KIRIV9\Sample\ 例題 \ 表ツアー \ フォルダに収録しています サンプルの表を表示するときには 事前に サンプルデータ用のフォルダに切り替える 操作が入りますので 留意してください それでは サンプルの住所録 (Jusho.tbl) を表示してみましょう 1 表を開くには [ 桐ファイルパレット ] を使います [ 桐ファイルパレット ] は 表やフォームなどのファイルを操作するためのツールです (P.12 コラム参照 ) 桐ファイルパレット [ 桐ファイルパレット ] を表示する [ 桐ファイルパレット ] が出ていない場合には ツールバー左端の ( ファイルパレット ) をクリックして表示します 2 どの種類のファイルを開くかを選択します 表を開くので ( 表 ) を選びます 表をクリック 10 2 章表を表示してみよう

操作時間 5 分 3 [ ファイルの場所 ] をサンプルデータのフォルダに切り替えます [ ファイルの場所 ] のをクリックすると 使用するフォルダの一覧が出てきます ファイルの場所 ここをクリックする ファイルの場所桐を起動した直後は データファイル用の C: K3 Data フォルダになっています ご自分で作成した表は C: K3 Data フォルダに保存してください 4 フォルダの一覧から表ツアー用のフォルダ C: K3 KIRIV9 Sample 例題 表ツ アー を選びます フォルダの一覧 フォルダの一覧 ここをクリック データファイル用のフォルダ (C: K3 Data ) のほか サンプルファイル用のフォルダなどが一覧に出てきます 5 サンプルフォルダのなかにある表ファイルの一覧が出てきます 一覧から Jusho.tbl を選んで ( 開く ) をクリックして開きます 2 ここをクリック 1 表ファイルをクリックして ファイルの場所がサンプルのフォルダに切り替わった つぎへつづく 11 桐ファイルパレットで表を開く

桐ファイルパレットで表を開く 6 住所録の表が出てきました 表編集ウィンドウ右上隅の ( 最大化 ) をクリックして 画面一杯に表示します 表編集ウィンドウ ここをクリックして最大化する 7 表のデータが表示された画面を表編集画面 といいます 表示している表のファイル名 表を表示する画面 表を表示する画面には 他にフォームを使ったフォーム編集画面があります フォームチュートリアル を参照してください COLUMN コラム表と表ファイル桐では データを表に登録 ( 入力 ) します 表に登録したデータは 表ファイルとしてコン ピューターのディスクに記録されます ひとつの表が ひとつの表ファイルに対応しています [ 桐ファイルパレット ] の機能 [ 桐ファイルパレット ] は 表やフォームなどを開く操作のほか 表やフォームなどの新規作成 再定義 コピー 移動 削除などが行なえます [ 桐ファイルパレット ] の操作については 表リファレンス の 桐ファイルパレット の項を参照してください 12 2 章表を表示してみよう

操作時間 5 分 桐のデータファイルとフォルダ 桐のデータファイルとフォルダの関係について簡単に説明します コンピューターのハードディスクには Windows や桐などのソフトウェアのほか 作成したデータファイルなどが保存されています ソフトウェアやデータファイルは ハードディスクのなかに混然と記録されているわけではなく 各ソフトウェアは自分用の間仕切り ( フォルダ ) を作って そのフォルダのなかにデータファイルを保存しています ( 実際にはフォルダのなかに さらに子フォルダを作ってファイルを保存しています ) 企業が会社組織 ( ドライブ ) を部 課 係のように細分化して 社員 ( ファイル ) を配属しているのと似た構造です 桐で作成したデータファイルは C: K3 Data フォルダに保存します 通常 桐で作業するときは このフォルダが操作の対象になっています もし [ 桐ファイルパレット ] のフォルダの場所がそのようになっていないときは C: K3 Data に切り替えてお使いください COLUMN コラムフォルダ名の書きかた [ ファイルの場所 ] は フォルダ名を 記号でつなげて住所のように表記します 桐で使用するおもなフォルダはつぎのように書きます 記号は わたしたちの住所における ~ 県 ~ や ~ 市 ~ などの区切り文字に相当します C: K3 管理工学研究所用のフォルダ C: K3 Data 桐のデータファイルのフォルダ C: K3 KIRIV9 Sample 桐のサンプルファイルのフォルダ C: K3 KIRIV9 Sample 例題 表ツアー 本書で使うサンプルファイルのフォルダ 13 桐ファイルパレットで表を開く

行 ( レコード ) と項目 ( 列 ) 表の構成について簡単に説明します 表の横の仕切りを行 ( レコード ) といい 1 行が 1 件のデータになっています 縦の仕切りを項目 ( 列 ) といい 1 件のデータを構成する要素になっています 1 キーボードの キーや キーを何回か 押してください 行 ( レコード ) セル 行と項目 ( 列 ) の交差する枠をセルといいます カーソル 項目 ( 列 ) セル 2 [ 氏名 ] の項目にあるカーソルが 1 行ずつ上下に移動します それに連動して 行全体を囲む罫線も動きます この罫線で囲まれた 1 行が1 件のデータになります 1 行が 1 件のデータになる カーソルの移動 マウスポインタをセルに合わせてクリックし カーソルを位置付けることもできます カーソルのある行を示す囲み罫線 3 表の左端の番号 ( これを行番号といいます ) が表示されているところにマウスポインタを合わせてクリックしてください 行番号 ここをクリック 行番号 行番号は便宜的なものです データを並べ替えた場合 並べ替わった状態で行番号が再度ふられます データの総件数 14 2 章表を表示してみよう

操作時間 10 分 4 行全体が反転表示になりました この操作を 行( レコード ) の選択 といいます あちこちの行を選択してみてください ( 別の行を選択すると それまで選択していた行は解除されます ) 行が選択された 5 行の選択を解除するには 表のデータの部分 ( セル ) をクリックします セルをクリックすると解除される 6 つぎに項目の名前 ( 項目名といいます ) の部 分をクリックします ここをクリック つぎへつづく 15 行 ( レコード ) と項目 ( 列 )

行 ( レコード ) と項目 ( 列 ) 7 項目全体が反転表示になりました この操作を 項目 ( 列 ) の選択 といいます いろいろな項目を選択してみてください ( 別の項目を選択すると それまで選択していた項目は解除されます ) 項目が選択された 8 選択されている項目のデータに注目してください すべての行に同じ種類のデータが入力されています たとえば [ 氏名 ] の項目には 氏名のデータだけが登録されています [ 氏名 ] や [ 住所 ] をはじめとして すべての項目がそのようになっていることがわかります [ 氏名 ] の項目には 氏名のデータしか登録されていない [ 住所 ] など他の項目も同様 9 項目の選択を解除するには 表のデータのセルをクリックします セルをクリックすると解除される 16 2 章表を表示してみよう

操作時間 10 分 COLUMN コラム桐の表のデータの特徴 ( 表計算ソフトウェアとの違い ) 桐では それぞれの項目 ( 列 ) はすべての行 ( レコード ) で同種のデータが登録されていることが前提です [ 氏名 ] の項目に 氏名以外 ( たとえば 住所や電話番号など ) のデータを登録するようなことはしません ( 行によっては データが空になっていることがあります ) 表のどの行を見ても データの内容は異なっているものの 同じ要素 で構成されています 表計算ソフトウェアのように 同じ列であっても ある行は見出し ある行は明細となることはありません 項目名それぞれの項目には 固有の名前 ( 項目名 ) がついています 表のなかには同じ名前の項目は存在していないので 項目名を使って項目を特定します たとえば 単価 数量 = 金額 のような計算を行なう場合 項目名を使って計算式を [ 単価 ]*[ 数量 ] と表記します この計算式のように 桐では項目名を角かっこ ([ と ]) で囲んで表記します たとえば 住所録の 氏名 の項目は [ 氏名 ] と表記します 17 行 ( レコード ) と項目 ( 列 )

縦のスクロールバー下から 1 行ずつ出てきた スクロールして大きな表を見る 表編集画面は データを一覧するのに適しています ただし横に長い表や件数の多い表では スクロールを行なって画面の外に隠れている部分を表示する必要があります 上下スクロールのあと 左右にスクロールしてみます 1 上下にスクロールします 表編集画面の右側にあるをクリックしてください ここをクリック 2 1 行分だけ下の行が出てきました 同様に何回かをクリックしてみてください スクロールバー スクロールするための棒 ( バー ) なのでスクロールバーといいます 3 つぎにをクリックすると 上の行が出てきます このように縦のスクロールバーを操作して表を上下にスクロールします 連続スクロール ここをクリックすると やをクリックするとき マウスの左ボタンを押したままにすると 連続してスクロールします 18 ホイール付きマウス ホイール付きマウスでは ホイールを回して上下にスクロールすることもできます 上から 1 行ずつ出てきた 2 章表を表示してみよう

操作時間 10 分 4 つぎに左右にスクロールしてみましょう 表編集画面の下部にあるをクリックしてください 左に 1 項目ずつずれて 右側から隠れていた項目が出てきます ここをクリックすると 右から隠れていた項目が出てきた 5 反対にをクリックすると 左の項目が出てきます 1 項目ずつ左右にスクロールすることがわかります ここをクリックすると 左から 1 項目ずつ出てきた 連続スクロール やをクリックするとき マウスの左ボタンを押したままにすると 連続してスクロールします COLUMN コラムスクロールバーの使いかた 横のスクロールバーのなかの つまみ にマウスポイン タを合わせてマウスの左ボタンを押し ボタンを押したまま左右に動かすと 手でシートを動かすようにスクロールすることができます 縦のスクロールバーでも同様に操作してスクロールできます また スクロールバーの つまみ 以外の部分をクリックすると ほぼ 1 画面分ずつスクロールすることができます いろいろと試してみてください つまみ でマウスの左ボタンを押し そのままマウスを動かしてスクロールする この部分をクリックすると 1 画面分ずつスクロールできる 19 スクロールして大きな表を見る

左見出しの項目を固定してスクロールする ( 列固定 ) 住所録の表を左右にスクロールすると 左端の項目が画面から出てしまうため誰のデータなのかわからなくなります このようなときには 見出しとして使いたい項目をつねに左に表示させておくことができます ( 列固定といいます ) 1 左見出しにする項目の項目名を選択します ここでは [ 氏名 ] の項目名を選択します ここをクリック 2 ファンクションキーます F7 ( 列固定 ) を押し F7 キーを押すか ここをクリック メニューバーでの操作 メニューで列固定を行なうには [ 属性 ] メニューから [ 列固定 ] を選びます 3[ 氏名 ] の項目が表の左端に固定され 項目 名の表示色が黒から青に変わりました 列固定すると項目名の表示色が変わる 複数の項目の列固定 20 複数の項目を固定するには 列固定の操作を繰り返します このとき固定した順番で左から項目が並びます 2 章表を表示してみよう

操作時間 10 分 4 この状態で左右にスクロールすると [ 氏名 ] の項目はつねに表示され 残りの項目だけが動きます 左右にスクロールして確認してください [ 氏名 ] の項目をつねに残してスクロールする ここをクリックしてスクロール COLUMN コラム列固定の解除列固定の状態を解除するには 解除したい項目名を選択してからファンクションキー F8 ( 列固解 ) を押します 項目名をクリックしてから F8 キーを押すか ここをクリック メニューバーでの操作 [ 属性 ] メニューから [ 列固定解除 ] を選びます 21 左見出しの項目を固定してスクロールする ( 列固定 )