医薬品安全管理責任者 医薬品の安全使用のために必要となる情報の収集や提供 改善のための活動を行っています 医療機器安全管理責任者 安心して医療機器が使用できるよう日々の点検を行うとともに 全国から寄せられる医療機器の回収情報や安全情報を院内スタッフ全員に情報提供できるよう奮闘しています 3 業務実績

Similar documents
国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

平成19年度 病院立入検査結果について

医療安全管理指針

<4D F736F F D2088E397C388C091538AC7979D8B4B92F E81698F4390B3816A2E646F6378>

富山西総合病院 医療安全管理指針

3. 報告方法 1) 報告はインシデント アクシデントレポートに記載して行う 所属長が 患者影響度レベル の判断を行った上で提出する 2) レベル3b 以上の医療事故発生時には 口頭での報告を優先し 患者の救命措置等に支障が及ばない範囲で 遅滞なく書面による報告を行う 3) 自発的報告がなされるよう

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 =

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

象を 患者影響度などの状況に応じた報告書を使用し医療安全対策室に報告する 医療安全対策室は報 告された内容をニアミス インシデント 警鐘事例に分類し 適切な対応および集計を行う 安全管理全般の詳細については医療安全管理プログラムに記載する 構成組織および体制 1. 医療安全対策委員会当院における医療

Ⅰ.1~7.smd

はじめに 近年 科学や技術の進歩に伴い医療も急速に大きな変貌を遂げつつあるが その成果はわれわれの環境を改善に導くものである一方 それ自体新たな危険を孕むものである 我々医療者には このような進歩や変化に呼応して安全な医療を提供し続けることが求められる しかし 医療事故防止対策とする限り 医療事故を

001

医療法人社団恵生会上白根病院 医療安全管理規定 規定第 1 条設置恵生会上白根病院における医療安全管理のため医療安全対策 ( 推進 ) 委員会 医療安全管理室及び医療安全管理委員会を設置する 第 2 条目的医療事故の予防を推進し 病院として患者様に安全な医療サービスを提供することを目的とする そのた

2016医療安全マニュアル.pdf

はじめに 平成 27 年の日本医療機能評価機構創立 20 周年を機に 病院機能評価事業のさらなる発展を目指すため 次世代医療機能評価のアジェンダ ( 以下 アジェンダ ) を取りまとめた アジェンダでは (1) 地域医療の質向上に寄与するための評価 の実現に向け 以下 2 点の施策について検討するこ

(2) 主な改善項目 項目 改善内容 脳血管医療センター 院内採用薬等の情報提供の強化 医師に対し 従来から実施していた持参薬の鑑別及び院内採用薬の情報提供に加え 持参したお薬手帳の院内採用薬及び服用薬の情報提供も開始しました 薬剤 消毒薬帳票の統一 ミンクリア内用散布液 0.8% 20ml の管理

総合病院国保旭中央病院院内安全管理体制に関する指針(第2版)

Microsoft Word - <原文>.doc

上越地域医療センター病院 医療安全管理指針

(4) インシデント ( ヒヤリ ハット ) ある医療行為が 1 患者には実施されなかったが 仮に実施されたとすれば何らかの被害が予測される場合 2 患者には実施されたが 結果的には被害がなく またその後の観察も不要であった場合等をいう ( 日常診療の現場で ヒヤリ としたり ハッ とした体験をいう

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

生活保護医療券 財務経理部医事室 受給者の確認 登録 1 住所 2 氏名 3 生年月日 4 公費番号 国立長寿医療研究センターで生活保護医療を受けた患者様 行政機関からの通知 ( 所在地 ) 愛知県大府市森岡町源吾 35 訂正及び利用停止について 他の法律又はこれに基づく命令の規定に

<4D F736F F D208B4B92F62D E397C388C091538AC7979D8B4B92F E30362E30318F4390B381408DC58F4994C5816A2E444F43>

<4D F736F F D2088E397C388C091538AC7979D82CC82BD82DF82CC8E77906A2E646F6378>

Microsoft Word - 医療安全管理指針.doc

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

2/12 開催時間研修会 検討会等名称研修等の目的 内容 概要等開催場所参加人員 院内外 職種等 5 平成 26 年 5 月 15 20:00~ 21:35 第 10 回薬薬連携勉強会地域保健薬局薬剤師との連携強化 院内 : 薬剤師 10 人院外 : 薬剤師 12 人 6 平成 26 年 5 月 2

東千葉メディカルセンター医療安全管理指針

公立学校共済組合九州中央病院医療安全管理指針 第 1 章医療安全管理に関する基本 1-1( 目的 ) 公立学校共済組合九州中央病院 ( 以下 病院 という ) では 病んでいる人の人権を尊重し 健やかで心豊かな社会をつくるための医療を提供します を基本理念としている この基本理念の実践にあたっては

横須賀市立市民病院院内感染対策要領

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712

琉球大学医学部附属病院 総括 機能種別 主たる機能種別 一般病院 2 を適用して審査を実施した 認定の種別 書面審査および 4 月 23 日 ~24 日に実施した訪問審査の結果 以下のとおりとなりました 機能種別 : 一般病院 2 改善要望事項 認定 機能種別 一般病院 2 該当項目はありません 1

責任者 医療安全管理者等をもって構成する (3) 委員会では 医療事故防止対策の検討 医療事故防止のために行う提言 職員に対する指示 啓発 教育 広報などの協議を行い 月 1 回開催するものとする 3 医療安全管理部門の設置 (1) 委員会で決定された方針に基づき 組織横断的に当院内の安全管理を担う

Microsoft Word _発刊にあたって.doc

褥瘡発生率 JA 北海道厚生連帯広厚生病院 < 項目解説 > 褥瘡 ( 床ずれ ) は患者さまのQOL( 生活の質 ) を低下させ 結果的に在院日数の長期化や医療費の増大にもつながります そのため 褥瘡予防対策は患者さんに提供されるべき医療の重要な項目の1 つとなっています 褥瘡の治療はしばしば困難

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

PowerPoint プレゼンテーション

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

<4D F736F F F696E74202D208B678FCB8E9B D C982A882AF82E98AB490F5975C966891CE8DF482CC8A B8CDD8AB B83685D>

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

目 次 頁第 1 目的 2 第 2 基本的考え方 2 第 3 用語の統一と定義 2 第 4 医療安全管理体制の整備 1. 医療安全管理規程について 2 2. 病院安全管理委員会の設置 2 3. 医療安全管理部門の設置 3 4. 医療安全管理対策委員会の設置 3 5. 医療安全管理者の配置 4 6.

(Microsoft PowerPoint \224\255\225\\\216\221\227\277\201i\223\210\220X\201j.PPT [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

スライド 1

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日

④鬼塚伸也

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

000-はじめに.indd

関する基本的考え方 2 医療安全管理委員会 ( 委員会を設ける場合について対象とする ) その他の当該病院等の組織に関する基本的事項 3 従業者に対する医療に係る安全管理のための研修に関する基本方針 4 ( 略 ) 5 医療事故等発生時の対応に関する基本方針 ( 医療安全管理委員会 ( 患者を入院さ

サークル名

所在地東京都日野市多摩平 次救急医療を担う急性期病院 病床数一般病床 300 床 看護単位 6 単位 病床利用率 80.1%(24 年度 ) 平均在院日数 13.2 日 (25 年 4 月現在 ) 診療科 16 診療科 病院理念 市民に信頼され 選ばれる病院


KYTの院内への・・・           院内メールを使用した

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

3 病院合計の報告件数を割合別にみると 薬剤 輸血に関する事例が一番多く 次いで転倒 転落など療養上の場面における事例が多く報告されました 件数が増加傾向にある事例については 今後も引き続き インシデント報告に基づく事例検討などを通じて 各部門に対する注意喚起や情報提供に努めます 26 年度 27

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また

1

6 級 7 級 8 級 1 課長の職務 2 室長の職務 3 困難な業務を所掌する所長の職務 4 総括主幹の職務 5 消防副署長の職務 1 部長の職務 2 区長の職務 3 次長の職務 4 委員会等の事務局長の職務 5 特に困難な業務を所掌する所長の職務 6 参事又は技監の職務 7 消防署長の職務 1

本院における「医療にかかる安全管理のための指針」(以後指針と記載する)を周知していただくために下記の質問への回答をお願い致します

大垣市民病院改革プラン実施計画の概要 1. 実施計画策定までの経緯総務省が平成 19 年 2 月に示した 公立病院改革ガイドライン を踏まえ 当院では 平成 21 年 3 月に 大垣市民病院病院改革プラン を策定し 病院事業経営の改革に総合的に取り組みました 平成 25 年度以降 改革プランは 大垣

<4D F736F F F696E74202D E9197BF37817A C96EC90E690B6816A AA82F C398418C678B92935F CC88E397C388C C991CE82B782E98EE682E DD C96EC8CF696BE816A>

届出上の注意 1 届出前 1 ヶ月の各病棟の勤務計画表 ( 勤務実績 ) 及び 2 つの勤務帯が重複する各勤務帯の申し送りの時間が分かる書類を添付すること 2 7 対 1 特別入院基本料及び 10 対 1 特別入院基本料を算定する場合には 看護職員の採用活動状況等に関する書類を添付すること

Microsoft PowerPoint - 総-1-2  薬剤師の病棟業務.pptx

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

«項目No» «評価項目»

患者に被害を及ぼすことはなかったが 日常診療の現場で ヒヤリ としたり ハッ とした経験を有する事例をいう 具体的には ある医療行為が (1) 患者には実施されなかったが 仮に実施されたとすれば 何らかの被害が予測される場合 (2) 患者には実施されたが 結果として患者に被害を及ぼすに至らなかった場

第 69 回日本病院学会採択演題一覧 2019 年 4 月 19 日時点 演題登録番号発表形式演題番号セッション名セッション日セッション開始時間セッション終了時間会場番号会場名 口演 O36-6 地域医療 3 8 月 2 日 ( 金 ) 9:10 9:52 第 6 会場 107 会議室

H21年事業年度業務実績評価

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

市立輪島病院 総括 機能種別 主たる機能種別 一般病院 1 を適用して審査を実施した 認定の種別 書面審査および 7 月 14 日 ~15 日に実施した訪問審査の結果 以下のとおりとなりました 機能種別 : 一般病院 1 改善要望事項 認定 機能種別 一般病院 1 該当項目はありません 1. 病院の

2/14 開催時間研修会 検討会等名称研修等の目的 内容 概要等開催場所参加人員 院内外 職種等 5 平成 26 年 5 月 15 20:00~ 21:35 第 10 回薬薬連携勉強会地域保健薬局薬剤師との連携強化 院内 : 薬剤師 10 人院外 : 薬剤師 12 人 6 平成 26 年 5 月 2

Microsoft PowerPoint - 参考資料

○ 東京医科大学霞ヶ浦病院 医療安全管理指針

書類が整理できない ~ 書類 書類棚の 5S~ 書類が整理できない 岐阜赤十字病院看護部係長会小柳葉子村瀬彩はじめに当院は 平成 25 年度より 業務 KAIZEN 活動 (QC サークル活動 ) を開始し 毎年 20 前後のチームが活動に取り組んでいる 看護部係長会も 当初から 5S 班 を結成し

untitled

02 入職 (1 年目 ) 2 写真 ( 脇さん ) No.1 就活している学生の皆さんへ! 私の場合は 条件がかなり限定的だったため 決めやすかったのですが 病院の特徴と薬剤科がどのような仕事内容なのかをしっかり説明して頂ける病院にしました それは 入職後に望んだ条件ではないのが分かったとしても

目次 Ⅰ. はじめに Ⅱ. 外部調査委員会の設置までの経過について Ⅲ. 事故要因の分析と再発予防策の実施状況 1. 抗菌薬投与についての手順の遵守と教育に関して 2. アレルギー薬剤情報の取り扱いに関する手順の整備と教育に関して 3. 薬剤科におけるアレルギー薬剤事故防止対策に関して 4. 当該診

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成

評価チームの職種別人数グラフ ( 人 ) 看護 472 医師 事務 介護 リハビリ MSW 106 栄養士 薬剤師 その他 47

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

等級・職制別職員数公表_xlsx

Microsoft PowerPoint - パス学会.pptx

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

(案の2)

訪問リハビリテーションに関する調査の概要

スライド 1

2012/07/01

Slide 1

医療安全対策 医療安全のため 高血圧と歯科診療上の注意 必要な問診事項について確認を行った 下記についてすぐ対応できるか確認した 1 血圧測定など 2 緊急時の対処 3 必要な薬剤の準備 4 その他 患者さんへの歯科診療上の注意事項 特に外科処置時

諸規程は整備され 適切に周知されている 職員の安全衛生管理については 安全衛生委員会が機能しており適切である 働きやすい職場作りに努められているが 全職員対象の職員満足度調査の定期的な実施を期待したい 職員の教育 研修では 職員教育委員会を中心に必要な全体研修が実施されている また 各部門での専門的

Transcription:

医療安全室医療安全室長須田峰子 1 部門目標 (1) 病院全体の医療安全意識の向上と医療安全文化の醸成 1) インシデント報告件数 145 件以上 ( ベッド数 285 床 5 を目安 ) 2) 全報告件数に占めるレベル の報告割合 3% 以上 3) 全報告件数に占めるレベル 3 以上の報告割合 2% 未満 4) 全報告件数に占める医師からの報告割合 7% 以上 5) 全体研修参加率 8% 以上 (2) 分析手法を用いた事例分析により原因を探り現実的な医療安全対策に導く 1) カンファレンスを通したセーフティーマネージャーの育成 2) 分科会各チームから 1 事例のしかるべき分析手法による分析の義務づけ (3) 職員のノンテクニカルスキルの向上による苦情件数の減少 1) 接遇に関する苦情 3% 以下 (26 年度全体の苦情件数は 74 件 うち 29 件 ( 約 4%) が接遇関連 ) 2) 接遇委員会との協力による接遇意識の向上 (4) 薬剤耐性菌による水平伝播の防止 1) 各部署での勉強会を補助による感染対策意識の向上 2) 標準予防策の実施率 8% 以上 3) 手指衛生剤の使用の徹底 (1 患者あたりの使用回数をモニタリング ) (8 月から追加 ) (5) 死亡事例の全例報告の義務づけ 1) 外来死亡も含めすべての死亡事例報告書を提出 2) 看護管理日誌及び医事室からの報告による医療安全室での把握の徹底 (6) 医師からのインシデントレポート提出の徹底 1) 過失の有無や因果関係に関わらずオカレンス項目に該当するものについて インシデント報告の義務づけ 2) 全ての手術に対して 手術バリアンス報告書 を記載 提出 (7) M&M カンファレンスの開催 2 業務体制 スタッフ 医療安全担当副院長 安心で安全な医療とは何か を見える化し 当院の医療の質の向上を促進するとともに 患者さんが安心して心あたたまる医療を受けられる病院を目指します 医療安全管理者 医療安全管理に関する組織の構築や運営 情報収集や分析 職員への教育や研修などを通し 病院の安全文化を創り出すことに努めています 感染管理認定看護師 ( 感染管理専従 ) 病院にかかわる全ての人々を感染源から守ることを目標に感染防止対策の知識 技術の提供と教育に努めています 医療対話推進者 患者さんやご家族から寄せられた相談などに円滑な対話の橋渡しができるように心がけています

医薬品安全管理責任者 医薬品の安全使用のために必要となる情報の収集や提供 改善のための活動を行っています 医療機器安全管理責任者 安心して医療機器が使用できるよう日々の点検を行うとともに 全国から寄せられる医療機器の回収情報や安全情報を院内スタッフ全員に情報提供できるよう奮闘しています 3 業務実績 1) インシデントレポート総数 :173 件事故レベル 2 以上総数 145 件発生率 8.4%) 報告件数 12 1 8 6 113 2 3.5% 3 4.7% 4.1% 5.1% その他 5.5% 22.5% 4 389 2 61 81 1 2 1 2 3 4 5 その他 事故レベル 95 1 63.7% 2) 報告内容項目パレート図 件数 4 35 3 25 2 15 1 5 累積比率 (%) 1.% 8.% 6.% 4.% 2.% ドレーン チ ューブ 注射 点滴 内服 外用 情報 記録 検査 転倒 転落 食事と栄養 観察 その他 医療機器 用具 調剤 手術 説明 感染防止 処置 環境整備 処方 輸血 移送 麻酔 事務 清拭 入浴介助 分娩 リ ハビリ 排泄の介助.%

3) 当事者経験年数 4) 当事者職種 2~25 年未満 11.1% 25 年以上 6.5% 当事者複数 3.5% PT OT ST.6% 年数不明臨床検査技師 1 年未満 1.3% 社会福祉士 2.5%.1% 9.6% 2 年未満 9.8% 診療放射線技師 3.2% 調理師 調理従事者 1.% 栄養士.4% 管理栄養士.7% 臨床工学技士.1% 事務職員.9% 不明.7% その他 1.% 医師 9.1% 助産師 6.1% 3 年未満 7.9% 薬剤師 2.5% 看護助手.5% 15~2 年未満 12.9% 5 年未満 8.6% 1~15 年未満 12.5% 5~1 年未満 15.3% 看護師 71.8% 5) 転倒 転落発生件数および発生率総数 118 件 ( 転倒 85 件転落 32 件衝突 1 件 ) 件数 16 件数発生率 発生率 2.5 14 2.254 12 1.64 1.763 1.852 2. 1 8 6 16 114 151 118 1.5 1. 4 2.5 212 年 213 年 214 年 215 年.

6) 中心ライン関連血流感染サーベイランス 7) 手術部位感染サーベイランス 海浜病院データ (215/1/1~215/12/31) 感染率 % 1 9 8 7 6 5 4 3 2 1 APPY CHOL COLO GAST-D GAST-T GAST-O REC SB SPLE 術式別リスク別 感染率 RI- 感染率 RI-1 感染率 RI-2 感染率 RI-3 感染率

8) 手指衛生剤の使用量調査 35 手指衛生剤の使用量調査 ~ 各部署別 患者一人当たりの手指衛生剤の使用回数 患者一人当たりの手指衛生の回数 3 25 2 15 1 5 手術室 ICU NICU GCU 3 階 4 階 5 階 6 階 7 階 ( 成人 ) 7 階 ( 新生児 ) 27 年度 1 回目 1.8 23 32.8 16.6 18.7 13.7 9.8 5.9 2.9 9.2 14.34 27 年度 2 回目 13.9 23.1 25 11 19.9 13.1 1.8 6.7 4.1 11.8 13.94 平均 27 年度 1 回目 27 年度 2 回目 9) 標準予防策実施率の部署別比較 % 1 9 8 7 6 5 4 3 2 1 外来 標準予防策実施率の部署別比較 手術室 ICU NICU 3 階 4 階 5 階 6 階 7 階平均 27 年度 69.3 9.7 84.4 9.4 76.2 92.9 89 75.6 68.3 81.87 27 年度 81.4 92.3 91.2 93.1 9.4 95.9 93.6 94.5 91.2 91.51 27 年度 92.5 95.2 95 99.4 94.4 95.9 91 88.6 92.1 93.79

1) 平成 27 年度医療安全研修感染管理研修 分類テーマ内容開催月 医療安全研修 第 1 回医療安全研修会医療従事者の法的責任 5 月 必須研修 第 2 回医療安全研修会 患者 家族とのよい関係を築くコミュ ニケーション 11 月 新採用者オリエンテーション 医療安全の基本的な考え方 4 月 医療安全ステップ1( 夜勤開始前 ) 先輩からのアドバイス 6 月 医療安全ステップ1 KYT 1 月 医療安全ステップ2( 卒 2) KYT 6 月 医療安全教育 医療安全ステップ 2( 卒 3) 要因分析 6 月 説明と同意医療者の説明義務 12 月 暴言暴力研修その1 KYTから学ぶ事例対応 5 月 暴言暴力研修その2 暴力に対する防御 対応策について 1 月 中途採用者オリエンテーション アシスタントのための医療安全 12 月 チームSTEPSS 基礎とグループワーク 2 月 医療機器 シリンジポンプTE 351 使用説明 4 月 第 1 回医薬品の安全使用講習会 医薬品全般 新規採用薬の注意 6 月 薬剤 第 2 回医薬品の安全使用講習会医薬品全般 新規採用薬の注意 2 月 感染管理研修 必須研修 第 1 回感染管理全体研修会血中ウイルス感染対策 7 月 第 2 回感染管理全体研修会みんなで取り組む感染対策 2 月 3 月 新採用者オリエンテーション 標準予防策 血液 体液暴露予防 個人防護具の装着方法 4 月 アシスタント対象研修環境 器材 汚物の管理 1 月 感染管理教育 食中毒の予防 ( 栄養科 ) 手指衛生のポイント 4 月 9 月 感染性リネン ( 洗濯室 ) 感染性リネンの洗濯 11 月 ドレーン管理 ( リハ科 ) 手指衛生のタイミング 11 月 感染性廃棄物の分別について ( 各病棟 放射線科 ME) 感染性廃棄物の分別について 4 月 5 月 8 月

11) 平成 27 年度資格取得研修受講受講研修 職種 取得人数 医療安全管理者 医師 1 名看護師 8 名 部署リスクマネージャー 看護師 4 名 医療対話推進者 看護師 1 名 患者相談業務 事務職 2 名 感染管理認定看護師 看護師 2 名 4 1 年間の総括インシデント報告総数は前年度比 +35 件 約 2% 増となった 病床数の約 6 倍の報告数であり 目標の 5 倍はクリアできているが 外部からはまだ少なく 特に医師の報告数が少ないとの指摘を受けた そのため 7 月以降オカレンス項目を設定し 医師へのレポート提出を促進した結果 少しずつではあるが増加傾向を示した その結果 医師の報告割合は 8% となり年度当初の目標 7% を上回ることができたが 今後は 1% を目標として更なる医師の医療安全意識の醸成を強化する必要がある 転倒 転落の事故レベル 2 3 の事例が昨年度より減少している 患者数が少ないことに起因するものかと予想したが 転倒率を計算すると 1.852 で やはり昨年度 2.25 より低下している 日本病院会で発表している転倒率 2.52 と比べると 低く抑えられている事が分かる 転倒 転落はゼロにすることは困難であるが 高齢者においては時間をおいて骨折が判明することもあり 転倒 転落後の痛みや四肢の運動状況の観察は継続的に行い アセスメントすることが重要である 平成 27 年度は医療安全管理体制の見直しを求められた 1 年であった これをチャンスととらえ 今後も職員全体で取り組む医療安全管理のガバナンスを強固なものにしていきたい 感染管理に関しては 薬剤耐性菌における水平伝播は発生しなかった 標準予防策の実施率は 3 回のラウンドによるチェックを通して NICU をはじめとした小児 周産期病棟ではほぼ 1% と高い水準で行われるようになった 院内全体の推移をみても 徐々に実施率が上がっており 標準予防策の重要性が周知されたことがうかがえた 手指衛生剤の使用状況については 部署により大きく差がでた その明らかな要因は不明であるが 今後は 病院職員全体を巻き込んだ手指衛生剤使用の必要性を周知し 院内感染の予防に努めなければならない 5 今後の目標医療安全室は 患者さんの安全を守り 患者さんと医療者がともに安心して治療やケアに専念できる環境づくりを推進していかなければならない 医療安全室のメンバーは皆それぞれ医療安全 感染対策を向上させるための担い手として その役割に責任を持ち 全ての職員が良きパートナーとなるためのチーム作りに貢献していきたいと願っている