事例集-表紙

Similar documents
1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ

id5-通信局.indd

04 Ⅳ 2(防災).xls

港区マンション震災対策ハンドブック

fin3-

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

【Dig訓練とは】

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

西区05-CS5_小

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

地震被害予測システムにより建物被災度を予測 また 携帯電話と地図を利用した 被害情報集約システム では GPS 機能と地理情報システムとの連係により 現在位置周辺にある同社施工済物件を検索し 物件や周辺の被害状況を文字 静止画 動画を添付して報告することができる これら被害情報を地理情報システムに集

H25 港南区区民意識調査

17 P 一番最初に作ろうとした 防災カード は 個人情報が問題となってうまく集まりませんでした そこでどうしたらうまく情報を集められるだろうかと 試行錯誤してたどり着いたのが おとなり場カード でした これは 必要最小限の情報を集めよう 助けが必要か 必要じゃないかだけ分かれ

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

町田市セミナー塩見.pptx

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 >

ファシリテータ用ガイド

厚生労働科学研究費補助金

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

PowerPoint プレゼンテーション

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

上川口小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 毛布 9 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 男女分離 多目的 施設概要 ブルーシート 99 枚 タオル 30 シャワー 校舎にありバスタオル 5 浴槽 プロパン カセットコンロ 懐中電灯 1 校舎にあり乾電池 (

untitled

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

被災マンションの復旧について

Microsoft Word - %E9%98%B2%E7%81%BD%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%8F%97%E6%B0%B4%E6%A7%BD%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.docx

<30352D31208B6391E890E096BE8F AEB8B408AC7979D816A2E786C73>

スライド 1

防災アンケート結果 2013/9/14 Q2: 東日本大震災で建物と室内に被害は? あった の内容 : クロスのひび割れ Q3: その時家族はどこにおられましたか? 番館 なかったあった 総計 番館 学校 仕事場 自宅 その他 総計

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

その一方で 防災行政無線の聞き取り状況の調 査では 図 3に示すように20% の人が放送内容を聞き取れなかったと答えており 今後の改善 もしくは代替え手段の充実の必要性を示唆している なお 情報の入手先としてテレビの割合が低いのは地震による停電 ( 岩手県 宮城県では95% 以上が停電 ) が原因と

北栄町耐震改修促進計画の目的等 目的 本計画は 町民生活に重大な影響を及ぼす恐れのある地震被害から 町民の生命 財産を保護するとともに 地震による被害を軽減し 社会秩序の維持と公共の福祉に資するため 建築物の計画的な耐震化を促進することを目的とします 計画の実施期間 本計画の実施期間は 国及び県の実

上六人部会館 保有施設 バリアフリー FAX 種別有無品目数量 トイレ男女共用 - 毛布 90 枚 入浴シャワー設備 ガス器具 テレビ ラジオ 水利 避難所環境整備 スロープ 防災無線 炊事場所 エレベーター AED インターネット設備 ブルーシート 100 枚 タオル 300 枚 バスタオル 50

<4D F736F F F696E74202D F D8EDF92C78B4C C46967B926E906B838C837C815B836788C F18D9095D2817A2E B8CDD8AB B83685D>

序章 計画改定の背景 足立区では 昭和 57 年 3 月に 大地震による火災から区民の生命と財産を守る た め 足立区防災まちづくり基本計画 を策定し この計画に基づき各種事業を展開し てきました その後 平成 7 年 1 月 17 日に発生した阪神 淡路大震災では 密集市街地に被害が 集中し 改め

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

夜久野ふれあいプラザ施設概要 保有施設 バリアフリー トイレ男女共用 - 毛布 テレビ ラジオ FAX スロープ 防災無線 - ブルーシート 12 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 カセットコンロ 2020 年 8 月 1 台 ダンボール間仕切りセッ

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

<4D F736F F D E492AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E65F95D28F F E646F63>

問 1-2. 回答者の住宅特性 住宅タイプ別では 非木造 共同住宅 ( マンション等 ) が約 6 割 (61%) 所有関係別では 持家 が約 7 割 (69%) と最も多くなっています 住宅タイプ 所有関係別にみると 非木造 共同住宅 の 持家 が最も多く (211 件 ) 次いで 非木造 共同住

tebiki_ _end

5 安全 減災措置 建物建物は地震対策はなされていますか? 耐震補強 耐震 制震 免震設備状況 ( リスト ) 耐震 安全性診断 ( 発災前 ) 耐震 安全性診断を受けていますか? 施行証明書 実施状況 ( リスト ) 応急危険度判定 ( 発災後 ) 転倒 転落の防止措置 6 本部への被害状況の報告

首都圏で大地震が起きると 建物 が 倒 れ ま す! 揺れで建物が倒れます 窓ガラスが割れ 道路に飛び散ります 火災があちこちで起きます 特に木造の建物が集まっている 火災 が 起 き ま す! 地域では 大規模な火災が起きる場合があります 道路 が 通れ な く な り ま す! 建物が倒れて道路

排尿トラブルに関する調査 結果報告書

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

<4D F736F F F696E74202D F E5906B8DD08E9E814195FA919782AA89CA82BD82B782D782AB8B40945C82CC8C9F8FD E E484B816A2E B8CDD8AB B83685D>

DocHdl1OnPRS1tmpTarget

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477>

各省庁等における業務継続計画に係る取組状況調査 調査の目的 各省庁等における現在の業務継続計画に係る取組状況を把握し 東日本大震災等を受けた 今後の業務継続計画の改善策を検討するための資料とする 調査の対象 中央省庁業務継続連絡調整会議構成機関 オブザーバー機関 29 機関 構成員 :23 機関内閣

平成 30 年度第 9 回ネット モニターアンケート防災意識及び大規模地震発生時の行動について アンケートの趣旨名古屋市は 今後発生が危惧されている南海トラフ巨大地震などの大災害に備え 平成 27 年度 新たに防災危機管理局を設立し 市全体の防災対策を総合的かつ計画的に推進していくとともに 地域防災

Q. 断層帯の発生確率をおしえてください A. 地震調査委員会が発表した 立川断層帯の長期評価について ( 平成 15 年 8 月 7 日 ) によりますと 下記のような発生確率がでています 今後 30 年以内の地震発生確率 : 0.5%~2%( 1, 2) 今後 50 年以内の地震発生確率 : 0

<4D F736F F D A4B4B817A906B8DD08AD A838A815B DC58F498D655F907D348DB791D682A6816A>

newtopia-107-B

0720_最終_耐震性能検証法チラシ案3種サンプル


阿王ヶ台 避難者カード の作成と運用試行について 1. 阿王ヶ台 避難者カード の使用目的と期待される効果について 添付の阿王ヶ台 避難者カード は 横浜市で用意されたもの ( 災害時の避難の際に地域防災拠点で運用される ) をベースとしていますが 実際の災害の場合の地域防災拠点への避難者は自治会の

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

調査概要 調査目的本調査は 今後の本市の防災施策の策定を進める上での基礎資料データの取得 震災後の自助 共助の取り組みの実態の把握を行い その結果を分析し 今後の防災施策に反映させることを目的とするものである また平成 22 年度の調査結果との比較を行い 東日本大震災前後での市民の災害 防災に関する

避難所名大江中学校住所大江町波美 40 番地避難所 No, 313 電話番号 収容人数 250 所管部署教育総務課浸水想定深なし土砂災害危険区域該当なし耐震改修基準に対応備蓄倉庫飲食料備蓄ありカギ保管場所総務部危機管理室 避難所担当職員 職員室 支所 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到

スライド 1

大正小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ 井戸 保健 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ AED 男女分離 多目的 プール 施設概要

報道関係者各位 2019 年 8 月 9 日 SBI リスタ少額短期保険株式会社 [ 関東財務局長 ( 少額短期保険 ) 第 1 号 ] SBI リスタ少短 地震 防災 に関するアンケート調査を実施 ~ 地震だけでなくあらゆる自然災害への警戒意識 高まる~ SBI リスタ少額短期保険株式会社 ( 本

港区マンション震災対策ハンドブック

<4D F736F F D F8E968BC695F18D908F918E9197BF335F93A A5>

<4D F736F F D BF88CB4926E88E696688DD08C7689E6918D8A872E646F6378>

基本事業評価シートA

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ

<4D F736F F D2095E58F CC C68BEF8CC592E890EA96E588F594688CAD2D312E646F63>

<8B4191EE8DA293EF8ED2834B B B756B6F6E6E616E2E786C73>


地震防災に関するアンケート調査結果について

PowerPoint プレゼンテーション

老施協総研2013本文.indd

<4D F736F F F696E74202D208DD08A5191CE8DF42D90CE8AAA90EA8F4391E58A7782C982A882AF82E9938C93FA967B91E5906B8DD094AD90B68E9E82CC8FF38BB582C682BB82CC8CE382CC8EE682E DD>

どんなところを注意したらいいの? まず 建物の見分け方から始めましょう 中古住宅を購入するときは何年に建てられたかを確認してください 昭和 56 年に建築基準法が改正され 耐震基準が厳しくなりました これより古いものを旧耐震基準 新しいものを新耐震基準と呼んでいるんだよ じゃあ 昭和 56 年築 よ

Taro-参考資料:災害用伝言サービ

<4D F736F F D208D4C94F692AC8DD08A518E9E94F5927E8C7689E B95D2816A>

はじめに

Microsoft PowerPoint 【神戸市田中氏】自治体報告(再)(修正後).ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 神田先生退職記念_Mori.ppt [互換モード]

< DD0836E E2E696E6464>

平成15年度

調査結果

1 防災に関する意識 (1) 災害被害の具体的イメージ ( 複数回答, 上位 4 項目 ) 平成 25 年 12 月 地震 80.4% 竜巻, 突風, 台風など風による災害 48.1% 河川の氾濫 19.6% 津波 17.8% ( 複数回答 )

1.1 阪神 淡路大震災環境省は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 1 月 17 日発生 ) の際に兵庫県及び神戸市の協力を得て 大気中の石綿濃度のモニタリング調査を実施した 当時の被災地における一般環境大気中 (17 地点 ) の石綿濃度の調査結果を表 R2.1 に 解体工事現場の敷地境界付近に

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果)

(2) 地震発生時の状況地震発生時の運転状況ですが 現在 20 清掃工場で40 炉が稼動していますが 地震発生当日は32 炉が稼動しており 8 炉は定期補修や中間点検のため停止していました 地震後は設備的な故障で停止したのが2 炉ありまして 32 炉稼動していたうち2 炉が停止したというのが地震発生

南海トラフ地震発生時の不安 南海トラフ地震が発生した場合 不安や危険に思うことは何ですか?( は 3 つまで ) 66.7% の人が 自宅の倒壊や損壊 49.2% の人が 家族等の安否やその確認手段 と答えています 自宅の

丸谷理事長第1回意見交換会日時:2006年8月23日(水)15:30-18:00会場:東京・市ヶ谷、SEMIジャパン大島ビル会議室内容:(1) 社内でのBCの取組みへの理解を得るためにはどうしたらよいか

備える 災害に備えて今やるべきこと 住宅の耐震化 昭和 56 年 5 月以前の木造住宅にお住まいの方は まずは無料耐震診断を受診してください 無料 耐震診断 耐震診断 とは 住宅の地震に対する強さを判定することで その強さを点数 (0~ 1.5) で示します 1.0 以上になると 倒壊するおそれが少


Transcription:

6 43 44 3.11 45 46 47 48 81

Column マンションの強みと弱み ( 一般的には ) 耐震性 耐火性が高く 大地震においても比較的安全と考えられている 阪神 淡路大震災時の関西圏でのマンションの被害は 大破 :83 棟 (1.6%) 中破:108 棟 (2.1%) 小破:353 棟 (6.7%) 軽微 損傷無 :4,717 棟 (89.7%) 出典 社団法人高層住宅管理業協会 東京カンテイ調査 大破 : 倒壊や建替えが必要な致命的な被害 中破 : 大規模な補強 補修が必要小破 : タイルの剥離 ひび割れ等補修が必要 軽微 : 外見上殆ど損傷がない 共用部分の活用が可能 エレベーターの停止( エレベーター内への閉じ込め ) エレベーターが止まると 水や食料を高層階に運搬するのが困難( 特に高齢者 ) 高層階になるほど家具類の転倒やけが人が多く発生 阪神 淡路大震災では マンションでも家具類の移動 転倒による死傷者が多数出ました 電気 ガス 水道などのライフラインの停止 給水設備( 受水槽 ) の被害 排水管の損傷等が確認できないため トイレに水を流せない 上階の排水管が破損し 汚水があふれ出した事例もあり 82

6 43 TV 訓練時の展示 ( 個人備蓄推奨品 ) ON OFF 各世帯で 水 ランタン カセットコンロ 簡易トイレの 4 項目を備蓄してもらっています 通信販売を斡旋して大量に買うと安くなります 自治会では食料に関することは一切しない 水や食料などの備蓄は 一切していない ことを伝えることで 各世帯に備蓄をお願いしています 防災訓練の度に 備蓄品の展示はしています 防災担当の役員 ( 特に代表者 ) が集まるまで待っていては 本部はなかなか立ち上がりません たとえ2~3 人でも集まったメンバーで本部を開設できるフラットな体制づくりと メンバー全員が誰でもできる開設訓練を行っておくことが大切です 83

事例44 3.11 でも役だったアイテム 戸塚区 グランフォーレ戸塚ヒルブリーズ自治会 グランフォーレ戸塚ヒルブリーズ自治会が備えて いた機材で 東日本大震災時に特に役立ったのは カ セットガス式発電機 全方位 360 度の投光器 災 害時用TVと屋外TVアンテナ の 3 つでした カセットガス式発電機 全方位 360 度の投光器 災害時用屋外アンテナ ここがポイント 自治会では 個人でストックできる水や食料等の備蓄はしないかわりに 上記のよ うな個人で所有は難しい機材の備蓄をしています 停電時に不可欠な発電機は カセットガス式が使いやすく便利です 全方位が明るい投光器は 安心感が増します 停電になると宅内でのTV視聴は出来ません 屋外 TV アンテナで災害時用テレ ビが視聴できると状況の理解が深まります 東日本大震災の時は 地域全体が停電になりましたので 発電機を回し 投 光器を照らしました また 情報収集のために屋外アンテナを立て テレビを つけました ラジオのメッセージだけでは理解できない中で テレビは本当に 役立ちました 灯りやテレビ 携帯電話の充電は安心につながります 訓練し ていましたので 発災直後に集まることのできた 3 人だけでもできました グランフォーレ戸塚ヒルブリーズ自治会 84 吉田 郁夫さん

事例45 ホワイトボードを使った安否確認 戸塚区 グランフォーレ戸塚ヒルブリーズ自治会 管理棟に 各戸の部屋番号が予め記入されたホワイトボードを常設していて 災害時には 各世帯が自分で安否の状況を書き込みます 例 4 人世帯で 3 人の安否が確認できていれ ば 3 4 と記入します 管理棟まで来られない高齢者等は 要援護者と位置付け 災害対策本部が安否確認に行き ます また 災害時の全ての情報はホワイトボードに書き込むことにしていますので 住民には ホワイトボードを見てください とアナウンスしています 記入要領 安否確認 数 住居者数 ホワイトボードを使った訓練風景 マンションの対策に学んでみよう 6 記入例 記入要領 ここがポイント 身近な常設のホワイトボードを利用することで 安否確認の把握状況及びマンショ ン全体の未確認の総数等が 誰でも把握できます 各世帯が管理棟に来て書き込むだけで 居住者の状況 人数 把握が誰でもでき ます 紙も筆記用具も不要です ホワイトボードを見るだけで 災害対策本部と住民の的確な情報交換ができます 変化する状況も訂正しやすく 連絡ミスもありません この方式に至るまでにいろいろ試行錯誤しました 紙に書いてもらったりし ていたこともあります しかし 時間がかかるとか いろいろ問題もありました ので 改善に改善を重ねた結果 ホワイトボードを使うことに落ち着きました グランフォーレ戸塚ヒルブリーズ自治会 横山 清文さん 85

46 25 3 ここがポイント自治会費でトイレパックなどの備蓄品を購入し 各戸をまわって配布しています その際に 各世帯の家族構成なども聞き取りしています 食料は 5 年間の賞味期限のものを徐々に買い足しており 既に 8 年が経過しました 乾パンのように食べると飲み物が欲しくなる食料は要注意 乾パンをやめておかゆに変えました 避難訓練のたびに言っているのは よっぽど大きい地震でもマンションは倒れないので 地域防災拠点に避難しないで家の中に居るのが一番安全なんですよ ということです マンション住民が避難しなくてはいけないのは 下の階からの火事があった時です 地域防災拠点は 情報収集 物資調達及び医療治療の拠点と位置づけます 86

6 47 YTS YTS 2 2 2 9 2 2 7 12 2 9 3 2014 YTS YTS 防災管理と言いつつも 管理組合と自治会のトップが集まる会というのは 実はこれしかありません 自治会が出来た時にこれを作ろうということになりました 防災をテーマにすると両またぎの会が作りやすいということでもあったのです 管理組合の理事任期は1 年なので毎年変わってしまいますが 防火管理者と自治会会長はすぐには変わらなくても良いので この組織には継続性が生まれるのです 87

48 500 200 27 12 地域の恒例イベント グランフォーレ桜祭り 居住者有志による出店もあります ここがポイント 良好な住環境を守り 育てるという地域共通の思いを背景に取り組んでいる 地域の多様な方々と共に楽しめるイベントにしている 地元 舞岡中学校のブラスバンド演奏 明治学院大学横浜キャンパスのチアリーディングや学生ボランティアによる模擬店 戸塚駅前で行っている路上ライブ演奏 一部に有名な近隣商店街店長のパフォーマンス そしてマンション居住者有志による豚汁やカレー 綿菓子 生ビールなどの出店 大きなイベントはコミュニティを形成する場です マンション単体ではなく 周辺住民との協調も大事だと考えます 幸い 私たちには 八幡山の桜を守ろう という共通の思いがありました ひとつのマンションで行う 桜祭り に 演奏する地元中学のブラスバンド部の父兄も参加してくれています それが地域の防犯 防災への好影響につながるという二次的な効果をもたせてくれています 毎年イベントを企画するのは大変ですが 楽しいイベントを通して良好な住環境ができあがる これ以上のことはないでしょう 88