<4D F736F F F696E74202D E9197BF345F91E63389F18DEC8BC EF81698A6D92E894C5816A2E >

Similar documents
平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務の

7119 未実施団体に対するアンケート調査の結果 実施しない理由として 事業の費用対効果や 医療面に対するメリットが明確でないとの意見があったことから 医療機関の負担軽減効果や医療費の適正化の効果について定量的に分析を行いました また 利用率向上のためには 住民の認知度を高めることが重要であることか

消防救第 86 号 医政指発 0330 第 1 号 平成 22 年 3 月 30 日 各都道府県消防 防災主管部 ( 局 ) 長殿衛生主管部 ( 局 ) 長殿 消防庁救急企画室長 厚生労働省医政局指導課長 消防機関における自動体外式除細動器 (AED) の取扱いについて 今般 平成 21 年度厚生労

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D AAE90AC817A E F18DEC8BC EF8B638E96985E2E646F6378>

Microsoft Word - 最終(参考全文)非医療従事者による自動体外式除細動器(AED)の使用について(平成25年9月)

<4D F736F F D F9D95618ED282CC94C EF393FC82EA8EC08E7B8AEE8F C9F93A289EF95F18D908F B A97768E862E646F6378>

1 外国人傷病者対応 資料 1

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

03.【資料2】今後の救急救命処置のあり方と運用について

各都道府県消防防災主管部 ( 局 ) 長殿 事務連絡平成 23 年 2 月 18 日 消防庁救急企画室長 半自動除細動器の不具合事案について 平素より救急行政にご理解ご協力いただき お礼申し上げます 別添のとおり 滋賀県より半自動除細動器の不具合事案についての情報提供がありましたので 貴都道府県内の

平成22年度厚生労働科学研究費補助金(特別研究事業)

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

2018 年 7 月 11 日 公益財団法人日本バスケットボール協会平成 30 年度第 3 回理事会報告 日時 :2018( 平成 30) 年 7 月 11 日 ( 水 ) 13:30~15:30 会場 :JBA 会議室 報告内容 1. コーチライセンス制度の改定について 2. トップリーグ外国籍コ

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

Microsoft Word - ○(確定)救急修練等に係る受講者の募集について(都道府県 宛).rtf

ウツタイン様式を活用した救命効果の検証

Ⅰ. 一次検証 1) 一次検証者 消防本部で任命された救急技術指導者または同等の指導能力を有する者 2) 検証範囲全搬送事例参考 ) 神奈川県におけるメディカルコントロール体制推進方針 消防機関による事後検証消防機関においては 検証医師による医学的観点からの事後検証を受ける前に 全ての事例について救

高等学校「保健」補助教材「災害の発生と安全・健康~3.11を忘れない~」 第3章


<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

(2) 異常現象と認識しているにもかかわらず 情報収集を行った後に通報することとなっている場合には 異常現象と認識した時点で通報する体制とすること (3) 従業員 ( 協力会社等の従業員を含む ) が異常現象の判断に迷うことにより通報が遅れるおそれのある場合には 異常現象の通報に関する教育 訓練の内

スライド 1

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

救急蘇生統計 (2008 年 ) ( ポイント ) 1. 心肺機能停止傷病者の1ヵ月後の生存率及び社会復帰率は年々上昇 2008 年中に救急搬送された心肺機能停止傷病者搬送人員のうち 心原性かつ一般市民により目撃のあった症例の1ヵ月後生存率は 10.4% と過去 4 か年のうち最も高く 2005 年

PowerPoint プレゼンテーション

心肺機能停止傷病者の救命率等の状況 総務省消防庁救急企画室 1

PowerPoint プレゼンテーション

新年度スタート!正しい救急車の利用方法と応急手当を知ろう

新規文書3

平成 25 年版救急 救助の現況 ポイント 1. 救急業務実施体制 1) 平成 25 年 4 月現在 消防本部は 770 本部で 全ての消防本部において救急業務が実施されている 全国 1,720 市町村のうち 1,685 市町村 (790 市 735 町 160 村 ) において消防本部による救急業

1 情報通信基盤の整備

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

第 2 章研修会の指定 研修会の指定 第 6 条本法人による本研修の指定は 運営委員会が申請の内容等を審査して行うものとする 2 本研修の指定のための申請は 細則に定める様式により行うものとする 3 運営委員会は 次の各号に定める基準に照らして当該研修会の内容を審査する (1) 学習目標が 前条の各

平成 26 年 12 月 19 日 消防庁 平成 26 年版救急 救助の現況 消防庁では 全国の救急業務及び救助業務の実施状況等について 毎年調査を実施しております 今般 平成 26 年版救急 救助の現況 ( 救急蘇生統計を含む ) を取りまとめましたので 公表します 1 救急出動件数及び搬送人員と

目次 1 ファーストレスポンダー体制の目的 ファーストレスポンダーとその体制の定義 ファーストレスポンダーの条件 出動対象地域 出動対象事案 出動対象としない事案 出動義務 ファーストレスポンダー体制の見直し...3

消防機関と医療機関の連携のあり方に関する答申 平成 21 年 2 月 9 日 消防審議会

自己点検・評価表

病院機構災害医療センター ( 以下 災害医療センター という ) に DMAT 事務局を設置する 都道府県は 通常時に DMAT 運用計画の策定 医療機関等との協定の締結等を行い 災害時に 計画に基づき DMAT を運用し 活動に必要な支援 ( 情報収集 連絡 調整 人員又は物資の提供等 ) を行う

目 次 ページ はじめに 1 地区防災計画制度について 1 防災計画の全体像 地区防災計画制度の全体イメージ 2 地区防災計画とは 2 3 本冊子 手引き の活用方法 2 手引きの構成 手引きの活用イメージ 地区防災計画 作成の手引き 1 制度の背景 3 (1) 作成の目的 (2) 自助 共助の重要

大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果について ( 概要 ) 研究の趣旨 現在 国際社会では各地で多様な形態のテロが発生し また NBCテロ災害等 特別な備えが必要となる事案が発生する恐れも増してきている 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年のオリンピ

PowerPoint プレゼンテーション

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

PowerPoint プレゼンテーション

ISO19011の概要について

化するような場合に 正規職員の増減による対応によることなく 効率的かつ機動的に対処するような場合が該当します 例えば 特定の地域において保育業務等の需要が急増するような場合 当該地域内における比較的余裕がある他の部門の組織や定数の改廃等と合わせて臨時的任用を弾力的に活用することにより 地域住民のニー

CROCO について

第1回 訓練マニュアル研究会次第

<4D F736F F F696E74202D DC58F4994C5817A A082E895FB906589EF8E9197BF2E >

図書館の自己評価、外部評価及び運営の状況に関する情報提供の実態調査08

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

目的状 況予算の 資金の流使れ途 支出先の選定は妥当か 競争性が確保されているか 単位あたりコストの削減に努めているか その水準は妥当か 受益者との負担関係は妥当であるか 事業所管部局による点検 評価項目評価に関する説明 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか 救急医療は 国民が安心して暮

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

資料3

公認柔道指導者資格制度規程 第 1 章目的 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人全日本柔道連盟 ( 以下 本連盟 という ) における柔道指導者のさらなる資質の向上および指導力の強化を図り これをもって日本柔道の普及 発展に寄与することを目的とする 第 2 章指導者 ( 指導者の区分 )

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

1-澤田-インクル.indd

お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について

自治体CIO育成教育

第 1 回自動車運送事業のホワイト経営の 見える化 検討会 検討の目的 日時 : 平成 30 年 6 月 11 日 ( 月 ) 10:00~12:00 場所 : 合同庁舎 3 号館 8 階自動車局第一 第二会議室 運転者としての就職を希望する求職者が就職先を選ぶ際や 荷主 旅行業者等が取引先を選ぶ際

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築

高松市消防局庁達 11 号 各 課 各消防署 高松市応急手当普及啓発活動実施要綱を次のとおり改める 平成 28 年 12 月 1 日 高松市消防局長河西洋一 高松市応急手当普及啓発活動実施要綱 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 ) 第 2 章普及啓発活動 ( 第 2 条 - 第 10 条 ) 第

第 5-1 表 防火防災訓練実施状況 ( 対象別 防災館を除く )( 平成 28 年度中 ) 町会 自治会防災市民組織女性防火組織その他の団体合 計 防災訓練 実施件数 9,403 件 1,128 件 227 件 9,812 件 17,779 件 参加人員 612,576 人 31,761 人 4,

質問:消防職員の勤務体系について教えてください

<4D F736F F D CA926D817A8EA98CC8928D8ECB82AA89C2945

資料 2 緊急度判定 ( トリアージ ) プロトコルの策定に関する基本方針 ( 素案 ) 1. 緊急度判定 ( トリアージ ) の導入について 今後 傷病者の救命率をさらに向上するために 質の高い救急搬送を安定的に実施することが求められている 増大する救急需要に対応するためには 供給面 需要面の両者

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

医療安全管理指針

★【確定版】平成26年度 第1回 全国メディカルコントロール協議会連絡会

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

第3章 指導・監査等の実施

Microsoft Word - RIN81_第8章.doc

 亀岡●4.indd

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

(6) 行方不明者の捜索 (7) 治安の維持 (8) 被災者等への情報伝達 (9) 前各号に掲げるもののほか 派遣先都道府県警察の長が特に指示する活動一部改正 平成 25 年第 15 号 ( 即応部隊の活動 ) 第 4 条即応部隊は 大規模災害発生時に直ちに被災地等へ赴き それぞれ次に掲げる活動を行

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

文書管理番号

280428能発0428第8号(1)

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

社団法人日本臓器移植ネットワーク

平成12年

12_モニタリングの実施に関する手順書 

スライド 1

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある


Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

Transcription:

平成 25 年度救急業務に携わる職員の教育のあり方に関する作業部会 第 3 回検討資料 資料 4 平成 26 年 2 月 6 日消防庁

今年度における作業部会の体制 救急業務のあり方に関する検討会 教育に関する作業部会 救急救命士の教育のあり方 救急隊員の教育のあり方 通信指令員の救急に係る教育のあり方 検討班設置 WG 設置 救急救命士班 指導救命士のあり方 ( 要件 養成方法等 ) 救急隊員班 生涯教育のあり方 ( 段階別教育の検討等 ) 通信指令員班 指令員教育のあり方 ( 具体的な教育内容等 ) 救急業務実施基準見直し検討 WG 救急車積載資器材の検討等 2

救急救命士の資格を有する職員の教育のあり方 3

救急救命士の資格を有する職員の教育のあり方 1 第 3 回班会議の主な検討事項 指導的立場の救急救命士の 名称 について の インセンティブ について の 活躍の場 について の 認定 のあり方について 教育指針 との整合について その他 4

救急救命士の資格を有する職員の教育のあり方 2 指導的立場の救急救命士の名称 指導救命士 指導的救急救命士 事後検証救急技術指導者 メディカルオフィサー 救急技術指導者 救急指導官 救急スペシャリスト 主任救急救命士 統括救急指導員 専任職( 救急業務担当 ) など 基本的な考え方 平成 25 年度アンケート結果より 既に指導的立場の救急救命士を運用し 上記のようにそれぞれの呼称を使用していることから 地域での呼び名については自由とし 報告書や国から示す場合などにおいて全国統一的な呼称が必要であることから 検討を進め一本化する 班会議検討結果 指導救命士 としたい 5

救急救命士の資格を有する職員の教育のあり方 3 指導救命士へのインセンティブ基本的な考え方 昇任や昇格等については 各消防本部での考え方や制度の違い等により 全国一律的に実施することは困難である 人事評価への加点等についても同様である エンブレム等指導救命士の表示については 各消防本部の服制規程等への位置付けや別途予算が必要となるが 国から標準となる胸章 肩章等を示すことは可能 この場合 実施するかどうかは各消防本部の判断による インセンティブの例 ( エンブレム等 ) 策定イメージ 検討結果 国において標準エンブレム等を示すこととしたい 6

救急救命士の資格を有する職員の教育のあり方 4 指導救命士の活躍の場基本的な考え方 地域 MC や消防本部での活躍については 各地域 MC や消防本部での指導的立場の救急救命士が担う役割によって異なることから 各地域で決定される 一方 全国的な活躍の場の提供や 地域 MC( 消防本部 ) の枠を超えた場の提供については 国等が積極的に関与することが求められる 検討結果 国の検討会等において国は積極的な活用を図っていく 将来的に 都道府県を通じた全国的な活用方策等を検討 7

救急救命士の資格を有する職員の教育のあり方 5 指導救命士の認定基本的な考え方 基本的に 要件 に提示されているとおり MC で認定されること が認定の基本スタンス これに加え 全国での認定のあり方について 必要性の是非も含めて検討が必要 検討結果 活躍の場において検討したとおり 都道府県を通じた将来的な全国での活躍の場の創設に資するため また 都道府県消防学校での集合研修 ( 指導救命士養成集合研修 ) の実施等も視野に 都道府県 MC 協議会の認定とする ( 実務的に地域 MC 協議会が関与する ) 参考資料 1 要件 参照 8

救急救命士の資格を有する職員の教育のあり方 6 生涯教育の指針との整合基本的な考え方 基本的に 救急救命士班 での検討事項を教育指針の中に落とし込む 他の救急隊員への指導 教育等について 指導的立場の救急救命士の関与を位置付ける ( 教育体制 役割等 ) 検討結果 生涯教育の指針主な項目 ( 指導救命士 ) 指導的立場の救急救命士を中心とした教育体制 指導的立場の救急救命士の役割 要件 養成カリキュラム 指導的立場の救急救命士の活躍の場 インセンティブ 教育資源( 人的資源としての指導救命士の役割 ) など 資料 5 指針 ( 案 ) 参照 9

救急救命士の資格を有する職員の教育のあり方 7 指導救命士成果物 ( 案 ) 救急業務のあり方に関する検討会報告書 ( 年度末 ) 関係通知の発出 ( 報告書策定後 ) 通知で示す主な項目 : 指導救命士制度の創設について ( 仮 ) 指導救命士の主な役割 MC の関与 ( 指導 助言 役割分担等 ) 指導救命士の要件 指導救命士の養成 ( 標準養成カリキュラム ) 消防学校等 指導救命士の認定 ( 都道府県 MC) 指導救命士の表示 ( エンブレム等を示す ) 生涯教育の指針 ( 指導救命士 ) ( 報告書策定後 ) 10

救急隊員の生涯教育 のあり方

救急隊員の生涯教育のあり方 1 第 3 回班会議の主な検討事項 生涯教育の指針 との整合 生涯教育で必要となる e ラーニングについて その他 12

救急隊員の生涯教育のあり方 2 生涯教育の指針との整合基本的な考え方 救急隊員班 での検討事項を教育指針の中に落とし込む 他の救急隊員への指導 教育等について 指導的立場の救急救命士の関与を位置付ける ( 教育体制 役割等 ) 検討結果 生涯教育の指針主な項目 ( 救急隊員 ) 役割別の教育 ( 新任 兼任 現任 隊長 (4 区分 ) 各役割別の教育に必要な教育内容 時間 ( 単位数 ) 各役割別の教育に必要となるチェックリスト 各種様式 指導者 評価者について ( 指導救命士 教育担当者の役割 ) その他 生涯教育の考え方 ( 教育理念 目的 教育体制 教育資源等 ) 資料 5 指針 ( 案 ) 参照 13

救急隊員の生涯教育のあり方 3 e ラーニング基本的な考え方 生涯教育の実施に資するよう 役割別に必要な教育項目 ( 特に集合研修等 ) について 実施が困難なもの 全国共通な内容のもの 等について策定する 策定にあたっては 全国で既に策定されているものを有効に活用するための方策について検討を行う 消防本部アンケート結果 1. 消防本部で e ラーニングを策定しているか? n=767 14

救急隊員の生涯教育のあり方 4 消防本部アンケート結果 (e ラーニング ) 2. 策定の内容 策定している 145 本部 ( 複数回答 ) 3. その他の内訳 3. その他の内訳 (15) 救急活動事例及び研究に関するもの 訓練 教養担当者が作成したスライド等の資料 指定した救急隊の想定訓練( ブラインド型 ) 映像 気管挿管再教育訓練の教材 病院前救護におけるトラブルへの対応 救急活動基準参考映像 消防本部が作成した問題 心電図学習 集合研修の DVD の配布 各種研修会や講習会の映像 情報セキュリティ研修 安全管理 救急資器材の取り扱い 検証会 緊急被ばく医療 救急救命九州研修所の DVD 講習会等の指導要領 15

救急隊員の生涯教育のあり方 4 e ラーニングについて 検討結果 全国で策定された様々な e- ラーニングコンテンツについて 利用可能なものがあるか引き続き情報収集を行い 全国に向けた公開方法等について検討を行うことが必要である また 救急隊員生涯教育で定める 所属研修 ( 集合研修 ) について 特に実施に多大な労力を有するものや 全国で統一的に示せるものについては 上記の他 国においてコンテンツの策定について検討を行うことが望ましい 国でのコンテンツの策定については これら 145 消防本部の取組みを参考に 著作権や二次配布制限の問題に留意しつつ 策定済みのコンテンツの活用や 救急隊員シンポジウム等での発表事例の映像による配布 救急関連学会でのコンテスト等を通じて 優れたコンテンツを全国の消防本部に共有することが望まれる 16

救急隊員の生涯教育のあり方 6 救急隊員成果物 ( 案 ) 救急業務のあり方に関する検討会報告書 ( 年度末 ) 救急隊員生涯教育 e ラーニング 関係通知の発出 ( 報告書策定後 ) 通知で示す主な項目 : 救急業務の携わる職員の生涯教育について ( 仮 ) 救急隊員生涯教育の内容 ( 役割別に必要な教育区分 救命士 指令員 ) 各役割別に必要な教育内容 教育時間 ( 単位 ) 各様式 ( チェックリスト 教育管理表等 ) 生涯教育の指針 の策定と主な内容 生涯教育の指針 ( 救急隊員 ) ( 報告書策定後 ) 17

通信指令員の救急に係る教育のあり方

通信指令員の救急に係る教育のあり方 1 第 3 回班会議の主な検討事項 通信指令員の救急に係る教育教材 の策定 緊急度判定検討会 との整合 ( 指令員教育 ) その他 19

通信指令員の救急に係る教育のあり方 2 通信指令員の救急に係る教育教材 目次第 1 節救急業務の理解 1. 救急業務における通信指令員の役割 (1) 通報から救急隊到着までの対応の重要性 (2) 応急手当の救命効果 2. 救急業務の現状 (1) 救急搬送件数と将来推計 (2) 救急蘇生統計 3. 救急医療体制と病院前救護 (1) 救急医療体制を担う医療機関 (2) 消防法改正による消防と医療の連携 (3) ドクターカー ドクターヘリ等 (4)PA 連携 4. 救急隊等の現場活動 (1) 救急業務の定義 (2) 救急現場活動の基本的な流れ (3) 救急隊員の行う応急処置等 (4) 救急救命士と救急救命処置 (5) メディカルコントロール体制 第 2 節救急指令 1. 通信指令員に必要な医学的知識 (1) 疫学 (2) 生命の維持 (3) 緊急度の高い病態 (4) 心停止に移行しやすい病態 (5) 心肺蘇生法 (6) 自動体外式除細動器 (AED) (7) その他の口頭指導対象病態 2. 救急指令の実際 (1) 救急通報聴取要領 (2) 口頭指導 (3) 救急隊等への情報伝達 3. 救急指令の質の管理 (1) 模擬トレーニング ( シミュレーション訓練 ) (2) 口頭指導の事後検証 内容については資料 6 参照 20

通信指令員の救急に係る教育のあり方 3 緊急度判定検討会との整合について 通信指令員の関与

通信指令員の救急に係る教育のあり方 4 緊急度判定検討会との整合について 通信指令員による緊急度の判断 緊急度判定アルゴリズム (119 番通報 ) 緊急度の定義 緊急度緊急準緊急低緊急非緊急 定義生命の危機的状態にあり 直ちに受診する必要がある 2 時間以内をめやすに受診の必要がある緊急ではないが 受診の必要がある経過観察でよいが 症状が増悪したり 長引く場合は受診を考慮する 消防庁 : 緊急度判定体系のあり方検討会より 緊急度判定検討会での検討結果を受け必要な内容を教材として盛り込むこととした 22 22

通信指令員の救急に係る教育のあり方 5 通信指令員成果物 ( 案 ) 救急業務のあり方に関する検討会報告書 ( 年度末 ) 関係通知の発出 ( 報告書策定後 ) 通知で示す主な項目 : 口頭指導に関する実施基準の一部改正 ( 仮 ) 口頭指導員の要件( 必要な教育を受けた者等 ) 通信指令員に必要な教育内容の提示( テキストの内容 ) 教育テキスト の策定についてなど 通信指令員の救急に係る教育テキスト ( 報告書策定後 ) 生涯教育の指針 ( 通信指令員 ) ( 報告書策定後 ) 23

救急業務のあり方に関する検討会 報告書について

救急業務のあり方に関する検討会報告書 救急業務のあり方に関する検討会報告書 ( たたき案 ) 資料 7 参照 教育関連分 今後のスケジュール 第 3 回 救急業務のあり方に関する検討会 において 教育作業部会での検討事項を含めた全体の報告書の記載内容 ( 案 ) について検討し 年度末の策定を目指す 25

今後のスケジュール ( 案 )

あり方検討会 ( 親会 ) 今後のスケジュール ( 案 ) 4~6 月 7~9 月 10~12 月 1~3 月 第 1 回検討会 アンケート 第 2 回検討会 2/6 3/6 第 3 回検討会 作業部会 ( 教育 ) 作業部会 1 救命士 指令 隊員 救命士 指令 隊員 作業部会 2 救命士 指令 隊員 作業部会 3 本日 救急業務実施基準 WG ( 資器材 ) W G 27