調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30

Similar documents
調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

新規文書1

電力自由化に関する認知度9割超えるも、導入意向低いまま 若年層ほど紙の検針票のみで確認、年配層はWebと併用の傾向

Microsoft Word - 報告書.doc

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

鹿児島県海洋再生可能エネルギー開発可能性調査仕様書

質問1

電通、「第3回エネルギー自由化に関する生活者意識調査」を実施

電通、「エネルギー自由化に関する生活者意識調査」を実施

【調査要領】

電通、エネルギー自由化に関する生活者意識の変化を分析

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

資料 6-3 電気料金値上げによる影響と エネルギー政策に関するアンケート調査結果 平成 26 年 3 月 環境 エネルギー委員会

Q 切り替えする手続きが面倒じゃないの? A 新しく契約する電力会社へ申し込みをするだけで 今の電力会社へ連絡はせずに切り替えができます また Web でも簡単に申し込み手続きができるようになります Q 停電が増えたり 電気が不安定になったりしないの? A 新電力と契約した場合でも 電気を送る電線や

世帯収入 DI 大幅な改善現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は で前回 (11 年 6 月 :-24.6) から +6.8 ポイント上昇した 震災後に混乱していた企業のサプライチェーンが回復し生産体制

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ

「電力自由化に向けての消費者の電力小売企業・サービス選択基準に関する意識調査」調査結果

(2) 直接的な被害 影響の内容第 図および第 表は 直接的な被害 影響を受けた事業所の具体的な被害 影響の内容を示したものである 全体では 支店 営業店 倉庫 工場等の損壊 が 51.8% で最も多く 商品 仕掛品 原材料等の損壊 が 23.5% となっている 産業分類別で

□120714システム選択(伴さん).ppt

新規文書1

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

Q1 1

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP・報道機関用)

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP用)

Microsoft PowerPoint - グラフ

2. 中途採用をしたことがあるか 中途採用をしたことがある企業は 全体の 95% で あった 調査対象を 右表の 7 つの業種グループに 分類してそれぞれの傾向を分析すると 建設業 運 輸業 サービス業ではすべての企業が中途採用をし たことがあると回答した その他の業種グループで も 9 割前後の企

42

キャッシュレス決済導入に関するアンケート調査報告 調査先 : 当所会員事業所のうち 小売業 飲食店 宿泊業 生活関連サービス業を抽出 調査期間 : 令和元年 5 月 17 日 ~6 月 14 日 回答数 :70 事業所 回答事業所 業種 回答企業 業種 1 小売業 25 2 飲食店 27 3 サービ

下水道は私たちの安全で快適なくらしを支えています

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

<4D F736F F D DC58F49817A A882D382EB94928F914E838C835E815B5F8BA493AF50528F4390B3205F315F2E646F63>

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65


スライド 1

現状について 消費者の意識 状況 2018 年 6 月における経済産業省の調査によると 全国では新電力事業者約 500 社 新電力の電力販売量シェア約 13.5% スイッチング率 11.3%( 自社内切替を含むと 18.3%) であるが 九州においては 選べる会社 31 社 98プラン スイッチング

_第48回公共料金等専門調査会_参考資料3


1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

新電力会社(登録小売電気事業者)の実態調査2018年

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E >

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

<372E926E8B8589B BB91CE8DF42E786C73>

「節電対策パンフレット」(家庭向け)

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

JATMA タイヤの空気圧点検についての意識調査 リリース構成案

(Microsoft PowerPoint _\221\3464\211\361\330\330\260\275\227p\216\221\227\277.ppt)

原子力に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 11 月 26 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,850 人 (61.7%) 調査期間 平成 21 年 10 月 15 日 ~10 月 25 日 調査方法 調査員による個別

企業経営動向調査0908

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

1) 建築家のイメージは 敷居が高い しかし実際建てた層では 要望を聞いてくれる もトップ建築家の建てる家のイメージは デザイン面 機能面など多方面で配慮がされた家 建築家のイメージでは 2 年以内に注文住宅を建てる検討 層のトップ 3 は 敷居が高い (35%) ユニークさにこだわる (12%)

<95F18D908F915F E968BC68F8A5F E E786C73>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

平成22年7月30日

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

スライド 1

電気事業分科会資料

<4D F736F F D F4390B3817A E9E935F8F5A91EE838D815B839382C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

世帯収入 DI 増えた と 減った 二極化の傾向現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は - で前回 ( 年 6 月 :-8) から - ポイントとなりほぼ横ばいとなった 回答の内訳をみると やや増えた が + ポイ

電通、「第6回エネルギー自由化に関する生活者意識調査」を実施

問 19. 自由化後に新規参入のガス小売事業者と契約した場合 その後に引っ越しをすると どうなるのですか 海外への転勤などで契約廃止の手続をするにはどうすれば良いですか 問 20. 持ち家 ( 戸建住宅 マンション又は集合住宅 ) に住んでいるのですが 新規参入のガス小売事業者からガスを買うことはで

Report

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査

退職金制度等の実態に関する調査

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

【大同】中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」-平成29年7月度調査-~「景況感」と「電力小売自由化」についてお聞きしました~

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D FAC8AE98BC6897E8A8A89BB96408F4997B982C98C5782E989658BBF92B28DB F18D908F F1939A8E968BC68F8A >

電力自由化とエネルギーについての生協組合員の意識調査報告書 はじめに 男性 8% 2013 年 12 月 22 日 京都府生活協同組合連合会 再生可能エネルギープロジェクト 東日本大震災を契機に節電 省エネに対する市民の意識や原子力発電に対する意識は大きく変化した と言われています また 電気の固定

2016 年 04 月 15 日 電力小売自由化 ZEH( ネット ゼロ エネルギー ハウス ) に対応 スマート HEMS サービスアプリ の機能を拡充 提供するサービスは進化してもサービス利用料金は無料 製品名 スマート HEMS サービスアプリ 希望小売価格 ( 税抜 ) 無料 ( 1) サー

小売電気事業者総覧第 2 章事業者戦略 東京電力エナジーパートナー 業種販売戦略顧客獲得目標ブランド戦略 大手電力より割安な料金メニュー ガスや通信などの各種商材とのセット販売で競合を迎え撃ち Web サービスの充実などで顧客拡大を狙う さらに 顧客の暮らし全般をサポートする新サービスを

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

警備員指導教育責任者の選任の基準 ( 警備員規模別 ) 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 9 人以下 (n=65) 26.2% 9.2% 6.2% 6.2% 49.2% 3.1% 2.6% 10~29 人 (n=116) 30.2% 13.8% 5.2% 8.6

「組織マネジメントに関する調査」結果(概要)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

00.01…h…L…–Ü°¸×²Ì

<4D F736F F D E616C817A93C78F D8F9182C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

Q9. 通信販売を利用したことはありますか? Q13. その勧誘された商品は何ですか (2 つまで回答可 ) 92 人 26% よく利用する時々利用する 8 人 9% 学習教材 36 人 39% 25 人 27% 健康器具 12 人 4% 211 人 60% 1 回だけ利用利用し 11 人 12%

スライド 1

ワークス採用見通し調査


平成 27 年度 環境にやさしい企業行動調査 結果のまとめ 調査期間 平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 )~ 平成 28 年 12 月 28 日 ( 水 ) 調査対象及び回収状況 : 調査対象 回収数 回収率 上場企業 1, % 非上場企業 3,170 1,364 4

Microsoft PowerPoint (確定)【住宅事業者様向け】平成29年度市場動向調査

第 70 回経営 経済動向調査 公益社団法人関西経済連合会 大阪商工会議所 < 目次 > 1. 国内景気 2 2. 自社業況総合判断 3 3. 自社業況個別判断 4 4. 現在の製 商品およびサービスの販売価格について 8 参考 (BSI 値の推移 ) 11 参考 ( 国内景気判断と自社業況判断の推

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

平成22年7月30日

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

Transcription:

電力の小売全面自由化に関する意識調査 - 結果概要報告書 - 平成 28 年 4 月 甲府商工会議所

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 305 事業所 5. 調査方法 : FAX 調査 6. 有効回答数 : 86 7. 有効回答率 : 28.2% 8. 特記事項 : 原則 小数点以下第 2 位で四捨五入 表 1: 業種別回収数 製造業 17 19.8% 建設業 15 17.4% 卸売業 14 16.3% 小売業 13 15.1% サービス業 その他 27 31.4% 表 2 自由化部門 規制化部門別 (3 月時点 ) 回収数 規制化部門 1 45 52.3% 自由化部門 2 41 47.7% 1 規制化部門 契約電力 50kw 未満かつ低圧受電 小規模商店などが該当し 電力の小売自由化以前は電力購入先が地域電力会社に限られていた事業所 2 自由化部門 契約電力 50kw 以上または高圧受電 工場などの大口消費者が該当し 電力の小売自由化以前から電力会社選択の自由がある事業所

結果概要 4 月 1 日からの電力小売市場の全面自由化を受け 会員事業所への影響 意識を把握するため調査を行った 現状の電気代を高いと感じるか否かという問に対しては はい (50.6%) どちらともいえない (45.9%) いいえ (3.5%) となった 現状の電気代については半数の事業所が高いと感じており いいえと回答した事業所は 3.5% と 極めて少数となった 4 月 1 日からの電力小売自由化について知っているかを尋ねた所 最も多かった回答は 大まかに知っている (54.7%) だった 良く知っている (32.6%) 聞いたことがある程度 (12.8%) と続き 知らない と回答した事業所はなかったことから 電力自由化への事業所の関心の高さが覗える結果となった 4 月以降の電力契約の変更を検討しているかを尋ねた所 最も多かった回答は 今後の動向により検討する (39.5%) だった 続いて多かった 変更は検討していない (18.6%) と併せ 現状では6 割弱の事業所が未だ乗換え 契約変更に動き出していないことがわかる 一方 乗換えや契約変更を検討している 残る4 割強の事業所の中では 契約会社は変えないが 別料金プランへの変更を検討中 (17.4%) が最も多くなったが 別会社への乗換えが決まっている (10.5%) 別会社への乗り換えを検討中 (7.0%) 契約会社は変えないが別料金プランへの変更が決まっている (7.0%) と 回答が分散した 自由化への期待や 不安に感じることを尋ねた所 期待される点として最も多く挙がったのは 電気料金の抑制 (38.1%) だった 一方 事業所が不安を抱く点については 電力供給会社の信頼性が良くわからない (41.7%) に最も回答が多く集まった 回答の多寡がはっきりと分かれており 期待される点については 電力会社 料金プランの選択肢の多様化 (34.5%) 不安を抱く点については 電気料金が本当に安くなるのかわからない (28.6%) 料金プランや契約手続きが不明瞭 (27.4%) に回答が集まった 電力を購入する際に重視したい点については 価格が安い (64.0%) が最も多かった 続いて多かったのは 電力自体に特にこだわりはない (20.9%) 原子力を使用していない 太陽光や風力等 環境に配慮した発電方法である 地元で発電されている 等 発電方法などの特性を重視する回答はいずれも5% 程度で少数に留まった 事業所での節電への取組について尋ねた所 1 社を除く 85 社において何らかの取り組みを行っていることがわかった 中でも最も多かった回答は 不要な照明の消灯 で 83.7% の事業所が取り組んでいる 以下は回答が多かった順に エアコン等の設定温度の調整 (65.1%) 省エネ機器の導入 (47.7%) 従業員の省エネ教育の徹底 (40.7%) 太陽光発電などの自然エネルギーの導入 (12.8%) と続き 事業所の節電への意識の高さが覗える結果となった 過半数の事業所は現在の電気代を高いと感じており 高くないと感じる事業所は全体の3% と非常に少ない そのことからか 各事業所では電力の小売自由化への関心も高く ほぼすべての事業所が意識的に節電に取り組んでいる事が覗えるほか 電力選択に重視する点も 価格が安い が6 割超となった しかし 実際に電力会社の乗り換えやプランの変更に乗り出している事業所は4 割強に留まった 事業所は電力の小売り自由化に電気代の抑制や 選択肢の多様化を期待しているが 同時に 新電力会社の信頼性や 本当に価格が抑制されるのかといった点に不安を感じている

結果詳細 Q1. 現在の電気代を高いと感じていますか [ 択一回答 ] 50.6% の事業所が はい と回答現在の電気代については過半数の 50.6% の事業所が はい と回答した どちらともいえない と回答した事業所が 45.9% で続き いいえ は 3.5% と少数に留まった 表 3: 現在の電気代を高いと感じますか はい 43 50.6% いいえ 3 3.5% どちらともいえない 39 45.9% 合計 85 100.0% Q2. 4 月 1 日より電力の小売りが全面的に自由化されることを知っていますか [ 択一回答 ] 54.7% の事業所が おおまかには知っている と回答電力の小売自由化を知っているかについては おおまかには知っている (54.7%) との回答が最も多く 以下は 良く知っている (32.6%) 聞いたことがある程度 (12.8%) と続いた 知らない と回答した事業所は無く 回答事業所の関心の高さが覗える結果となった 表 4:4 月 1 日より電力小売りが全面的に自由化することをしっていますか よくしっている 28 32.6% おおまかには知っている 47 54.7% 聞いたことがある程度 11 12.8% 知らない 0 0.0% 3

Q3. 現在 4 月以降の電力契約の変更を検討していますか [ 択一回答 ] 39.5% の事業所が 今後の動向により検討する と回答 4 月以降の電力契約変更の検討状況については 今後の動向により検討する が 39.5% で最多となった 続いて多かった 変更は検討していない (18.6%) と併せ 58.1% の事業所は現状維持の状況 一方 上記以外の 41.9% の事業所の中では 既に乗換えや契約変更を検討している事がわかる 多い順に 契約会社は変えないが 別料金プランへの変更を検討中 (17.4%) 別会社への乗換えが決まっている (10.5%) 別会社への乗り換えを検討中 (7.0%) 契約会社は変えないが別料金プランへの変更が決まっている (7.0%) となったが 契約会社の変更を決定 検討している事業所よりも 契約会社は変えず プランの変更を決定 検討している事業所の方が多数となっている 表 5:4 月以降の電力契約の変更を検討していますか 別会社への乗り換えを検討中 6 7.0% 別会社への乗り換えが決まっている 9 10.5% 契約会社は変えないが別料金プランへの変更を検討中 15 17.4% 契約会社は変えないが別料金プランへの変更が決まっている 6 7.0% 今後の動向により検討する 34 39.5% 変更は検討していない 16 18.6% Q4. 電力の小売り自由化への期待や 不安に感じることを2つまでお答えください [ 複数回答 2つまで ] 41.7% の事業所が 電力供給会社の信頼性が良くわからない と回答自由化への期待や 不安に感じることを尋ねた所 電力供給会社の信頼性が良くわからない (41.7%) に最も多く回答が集まった 次いで多かったのは 電気料金の抑制 (38.1%) への期待となり 期待と不安の入り混じる回答状況となったが 他の回答を見ると不安を示す回答が 期待を示す回答よりも多い事がわかる 期待される点については 電力会社 料金プランの選択肢の多様化 (34.5%) 電力会社 料金プランなどの選択肢の多様化 (7.1%) 不安を抱く点については 電気料金が本当に安くなるのかわからない (28.6%) 料金プラプランや契約手続きが不明瞭 (27.4%) 電力供給の不安定化 (11.9%) 電力会社毎に災害対応に差が出る (6.0%) といった回答状況となった

表 6: 電力の小売り自由化への期待や不安に感じることを2つまでお答えください 電気料金の抑制 32 38.1% 電力会社 料金プランの選択肢の多様化 29 34.5% 環境に配慮した発電方法を選択できる 6 7.1% ガス代やネット料金等と支払いを一本化 0 0.0% 住宅や家電 電気自動車等とのセットメニューが新設される 1 1.2% 電気料金が本当に安くなるのかわからない 24 28.6% 料金プランや契約手続きが不明瞭 23 27.4% 電力供給会社の信頼性が良くわからない 35 41.7% 電力供給の不安定化 10 11.9% 電力会社毎に災害対応に差が出る 5 6.0% その他 0 0.0% 84 - Q5. 電力の購入について最も重視したいことをお答え下さい [ 択一回答 ] 63.5% の事業所が 価格が安い と回答電力購入の際に最も重視したい点を尋ねた所 最も多かった回答は 価格が安い (63.5%) であった 次いで多かったのは 電力自体に特にこだわりはない (22.4%) で 原子力を使用していない (5.9%) 太陽光や風力等 環境に配慮した発電方法である (4.7%) 地元で発電されている が続いた 重要なのはやはり価格の安さで 原子力の使用や 環境に優しい発電方法であるかで購入先の選択を決定する事業所は少数に留まった 表 7: 電力の購入について最も重視したいことをお答えください 価格が安い 54 63.5% 地元で発電されている 3 3.5% 原子力を使用していない 5 5.9% 太陽光や風力等 環境に配慮した発電方法である 4 4.7% 電力自体にとくにこだわりはない 19 22.4% 合計 85 100.0%

Q6. 貴事業所において電気代節約のために行っている事をお答えください [ 複数回答 ] 83.7% の事業所が 不要な照明の消灯 と回答事業所での節電への取組について尋ねた所 最も多かった回答は 不要な照明の消灯 (83.7%) となった 次いで多かったのは エアコン等の設定温度の調整 (65.1%) 以下は 省エネ機器の導入 (47.7%) 従業員の省エネ教育の徹底 (40.7%) 太陽光発電などの自然エネルギーの導入 (12.8%) と続いた その他の回答では 環境 ISO に取り組んでいる や サービス提供時間の短縮 デマンド計の設置 特に取り組んでいない 等の意見が挙がった 意識一つで日常的に取り組めるものがやはり多くなったが 回答事業所 86 社中 85 社が節電の為に何らかの取り組みをしており 各事業所節電への意識はかなり高いと言える 表 8: 貴事業所において電気代節約のために行っている事をお答えください 不要な照明の消灯 72 83.7% エアコンなどの設定温度の調整 56 65.1% 省エネ機器の導入 41 47.7% 太陽光発電などの自然エネルギーの導入 11 12.8% 従業員へ省エネ教育の徹底 35 40.7% その他 6 7.0% 86 - 以上