1258+水路Ver44.xdw

Similar documents
集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

Super Build/宅造擁壁 出力例1

untitled

< B38BD C78F6F97CD97E12D332E786477>

目次 章設計条件 適用基準 形式 形状寸法 地盤条件 使用材料 土砂 載荷荷重 その他荷重 浮力 土圧 水圧 基礎の条件..


<424F58834A838B836F815B836782CC90DD8C76>

目次 1章 設計条件 1.1 一般事項 適用基準 1.3 形式 形状寸法 1.5 使用材料 土砂 1.7 載荷荷重 雪荷重 1.9 その他荷重 水位 1.11 浮力 土圧 1.13 水圧 基礎の

1- 擁壁断面の形状 寸法及び荷重の計算 ( 常時 ) フェンス荷重 1 kn/m 1,100 0 上載荷重 10 m kn/ 3, (1) 自重 地表面と水平面とのなす角度 α=0.00 壁背面と鉛直面とのなす角度 θ=.73 擁壁

<4D F736F F D B8C91CE8FC6955C5F90DD8C7682CC8EE888F882AB5F30372E3039>

IT1815.xls

Microsoft Word - 技術資料Vol.2.docx


道路土工擁壁工指針 (H24) に準拠 重力式擁壁の安定計算 ( 盛土土圧対応 ) 正規版 Ver 基本データの入力 2 地形データの入力 3 計算実行 Ver /01/18 Civil Tech 洋洋 本ソフトの概要 機能 道路土工 擁壁工指針 ( 平成 24 年度

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145>

表紙

<93C18F572B363092B794C28B4C8E E30612E786477>

<874B91E631308FCD976995C78D5C91A2907D8F572E707562>

<926E906B8E9E2D958282AB8FE382AA82E882CC8C9F93A22E626376>

益永八尋 2013 年 11 月 24 日 管体構造計算 益永八尋 パイプラインの縦断図及び水理縦断図のデータから管体構造計算に必要なデータ ( 静水圧 水撃圧 土かぶり 荷重条件等 ) を抽出し 管種選定を行うための構造計算を行う このソフトを利用し 各管種の経済比較のための資料作成も容易に行える

<4D F736F F D208D7E959A82A882E682D18F498BC78BC882B B BE98C60816A2E646F63>

スライド 1

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477>

耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日

DNK0609.xls

<4D F736F F D2091E D291E682508FCD91E DF F808D5C91A2907D816A D E646F63>

国土技術政策総合研究所 研究資料

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月


<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式)

<30382D348E6C95D392508F838E788E9D939995AA957A89D78F642E786C73>

< E9197BF2E786264>

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63>

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(B タイプ ) H=1900~2500 断面図 正面 背面図 製品寸法表 適用 製品名 H H1 H2 B 各部寸法 (mm) B1 B2 T1 T2 T3 T4 T5 水抜孔位置 h1 h2 参考質量 (kg) (

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

505_切削オーバーレイ

土木設計システム 落石防護擁壁 落石防護柵の設計 Rockwall マニュアル ver 1.10 CIVIL WORKS

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631318FCD2E646F63>

Microsoft PowerPoint - zairiki_7

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(C タイプ ) H=600~700 断面図 正面 背面図 H T1 T2 T4 T3 T4 H2 H1 100 B1 B2 T5 H 連結穴 M16 背面 水抜孔 φ75 正面 水抜孔 φ90 h1 h2 製品寸法表

Super Build/FA1出力サンプル

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

構造力学Ⅰ第12回

Microsoft Word - 第5章.doc

<4D F736F F D2081A E682568FCD926E94D592B28DB E94D589FC97C78C7689E62E646F63>


<90E096BE8F912E786477>

<91E6338FCD DD8C768E77906A89FC90B388C42E786264>

( 設計条件 1 単位体積重量 コンクリートの単位体積重量 4(KN/m 裏込土の単位体積重量 γ 17(KN/m 土質条件 裏込土の内部摩擦角 φ 5( ( 砂質土 壁面摩擦角 δ 1.5 ( ( 透水マット使用 1/φ 地表面傾斜角 β 0( 砕石の場合は/3φ 壁背面の鉛直面に対する角度 α

<82658C5E95578EAF928C208BAD93788C768E5A8F >

はじめに 宅地造成等規制法が昭和 36 年に制定されてからおよそ半世紀を経過しました この間 平成 18 年には同法制定以来初めての抜本改正が行われています この改正は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 ) 新潟県中越地震 ( 平成 16 年 ) などで被災例が多かった大規模盛土造成地に対応するの

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH =

Microsoft Word - 8章8.1_8.2_重力式1,2.docx

01待受擁壁(地山)構造計算

土留め工の設計サンプルデータ 概略出力例 Mix3+2 鉄道標準 慣用法と弾塑性法の設計計算例切梁 アンカー併用工法のサンプルデータ

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π

第1章 単 位

Microsoft Word - 仮設防護柵計算解説書V2.doc

液状化判定計算(道示編)V20-正規版.xls

PowerPoint プレゼンテーション

512_横断図の編集例

砂防堰堤設計計算 透過型砂防堰堤

Taro-2012RC課題.jtd

Microsoft Word - 1B2011.doc

214_横断図の編集例

-

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

. 軸力作用時における曲げ耐力基本式の算定 ) ここでは破壊包絡線の作成を前提としているので, コンクリートは引張領域を無視した RC 断面時を考える. 圧縮域コンクリートは応力分布は簡易的に, 降伏時は線形分布, 終局時は等価応力ブロック ( 図 -2) を考えることにする. h N ε f e

国土技術政策総合研究所資料

建築支保工一部1a計算書

PowerPoint プレゼンテーション

宅地擁壁の改良地盤検討例

第 3 章 間知ブロック積み擁壁の標準図 133

3.3 導入ポテンシャルの簡易シミュレーション シミュレーションの流れ導入ポテンシャルの簡易シミュレーションは 河川上の任意の水路 100m セグメント地点で取水し 導水管を任意の箇所に設定して 任意の放水地点に発電施設を設置して発電する場合の導入ポテンシャル値 ( 設備容量 ) 及び概

耐震性貯水槽の計算 Operation Guidance 操作ガイダンス

Microsoft PowerPoint - 構造力学Ⅰ第03回.pptx

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

Rockwalloutput3.xdw

第1章 単 位

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1)

らくら青色申告-農業版- セットアップガイド

<4D F736F F D2081A387472D3191E682558FCD976995C78C7689E62E646F63>

目次 1 章設計条件 形状寸法 上部工反力 設計水平震度 単位重量他 柱 使用材料 鉄筋 柱躯体自重 章柱の設計 ( レベル 1 地震

Microsoft PowerPoint - 静定力学講義(6)

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6398FCD2E646F63>

2/17 目次 I. はじめに... 3 II. 操作手順 (Controlの場合) 断面の作成 寸法測定 異なる断面間の寸法測定 繰り返し処理...11 III. 操作手順 (Verifyの場合) 断面の作成... 1

Rockwalloutput2.xdw

< F6F97CD97E1955C8E862E786477>

コンクリート実験演習 レポート

スライド タイトルなし

RC単純床版橋(オルゼン解析) 出力例

平板曲げ理論による部材の等分布荷重または節点の集中荷重を受ける薄板のたわみと断面力の計算ソフト 鉄筋コンクリート床版や鋼板などの平板 ( 薄板 ) の等分布や集中荷重による作用曲げモーメント等の算出方法は 下記の平板の曲げ解析法一覧表より [1 平板曲げ理論による解析 ( 理論解 ) による方法 ]

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 法長 ç 基準高 ±50 ç<5m -200 ç 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 ヶ所

6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 6.2 補強土壁工 ( テールアルメ工 多数アンカー工 ) 6.3 ジオテキスタイル工 6.4 場所打擁壁工 場所打擁壁 (1) 場所打擁壁 (2) 1-6-1

Rockwalloutput1.xdw

< F6F97CD97E1955C8E862E786477>

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Transcription:

- はじめに - 平成 22 年 11 月記事更新 ( 株 )SIP システム 本システムは 土地改良基準 水路工 および ため池整備 ( 計算例 ) に準拠した水路工の常時 地震時の安定計算および部材断面の照査を行います 部材断面検討では 鉄筋コンクリート および 無筋コンクリート の断面照査が可能です 検討形状としては 左右側壁の高さが異なる偏土圧の検討も可能です 偏土圧の計算においては 左右側壁の背面上へ上載荷重や土質定数を個別に指定が可能で 内 外水位がある場合は 地震時の検討においては 動水圧を考慮します また 必要フーチング幅を自動計算や 滑動の検討 においては 反力を考慮した計算も可能です 配筋検討では 複鉄筋 / 単鉄筋の指定 異形鉄筋の配置が可能な他 必要部材厚 必要鉄筋量を計算表示しますので適正配筋の指定も可能です 出力帳票は プレビュー画面にて内容確認後 印刷および Word 出力が可能です 適用基準土地改良事業計画設計基準設計 水路工 および設計指針 ため池整備 ( 計算例 ) 土地改良施設耐震設計の手引き ( 動水圧 ) 適用部材 鉄筋コンクリート用水路 ( 複鉄筋 / 単鉄筋配置および計算 異形鉄筋 段落し ) 無筋コンクリート用水路 ( 部材断面照査 ) 土圧公式 ランキン土圧 クーロン土圧 試行くさび法 ( 背面形状座標により任意指定 ) フェレニウム ( 内部摩擦角 + 粘着力 ) 粘着力のみ ( 内部摩擦角を無視 ) 安定計算 常時 地震時の検討 / 浮上りの検討 ( フーチング幅を自動計算 ) 転倒の検討 地盤支持力の検討 滑動の検討 ( 反力を検討し受働土圧以内の検証 ) 断面計算 単鉄筋 複鉄筋の配置および単鉄筋 複鉄筋の計算 異形鉄筋の配置 内外の段落し必要部材厚 / 必要鉄筋量の計算表表示 適正配筋の組合せを引用可能 上載荷重 左右側壁背面へ 自動車荷重 群集荷重 雪荷重 凍上荷重 の他 安定計算時部材検討時に 水路上面荷重 の 鉛直 水平荷重 や アーム長 の指定が可能 荷重組合せ 水路工荷重ケース Ⅰ Ⅱ Ⅲ を初期設定 その他任意 3 ケースまで設定可能 印刷出力 計算書はプレビュー印刷後 設計項目の個別印刷可能 Word 変換も高速処理

水路設計計算システムのポイント 1 適用基準 2 構造形式 土地改良事業計画設計基準設計 水路工 ( 農林水産省農村振興局監修 )(H13/2) 土地改良事業設計指針 ため池整備 参考資料計算例 ( 農林水産省構造改善局監修 )(H12/2) 土地改良施設耐震設計の手引き動水圧 ( 農林水産省振興局監修 )(H16/3) 現場技術者のための設計のチェックポイント ( 案 ) 水路工 パイプライン編 (H15/12) 3 主な計算機能 4 土圧公式 常時 地震時の安定計算および部材断面計算 左右側壁高が異なる偏土圧を考慮した計算 滑動の検討時受働土圧の範囲内の反力を考慮 浮上の検討でフーチングの有無を検討 鉄筋コンクリート 無筋構造の断面照査 単鉄筋 復鉄筋の計算 段落しの計算 水路工では 基本土圧公式は クーロン土圧 背面形状が複雑に変化する場合は 試行くさび法 を適用する その他の土圧公式は 水路工 P220&P226 参照 5 地震時の設計 水路工の地震時の検討は B 種によりレベル 1 の照査 1. 水路工の地震時の検討は 重要度区分が B 種とすれば レベル 1 の照査となるが 重要度 A 種を適用する場合はレベル 2 の照査が必要となる 本システムでは レベル 1 の照査を可能としている 耐震設計の手引き P344 参照 2. 地震時の検討時の計算書出力は 設計水平震度算出画面の 印刷プレビュー で単独で印刷可能

6 商品機能と設計基準 1. 水路上面荷重 左右の側壁高さが同じで偏土圧でない場合 : 上面荷重 ----------OK 左右の側壁高さが異なる偏土圧の場合 : 上面荷重 ----------OK 1. 安定計算および部材断面計算において 水路上面へ蓋版等の荷重を考慮できます 偏土圧 / 地震時においては 上面荷重について鉛直荷重 / 水平荷重 / アーム長の入力を可能としています 2. 上面荷重の値は m 当たりの荷重を入力します 下記例を参照 例 - 水路上面幅 2.5m に等分布荷の合計 ( 蓋版荷重 + 輪荷重等 ) の 5.0KN/m2 を考慮したい場合 2.5m 5.0KN/m2=12.5KN/m を入力します ( 上面荷重の合計値 ) 2. 側壁のコロビ角 ( 実勾配 ) 1. 壁面のコロビ角について 壁面の傾斜を 実勾配 で計算したい場合と 仮想勾配 ( 壁高 + 底版厚 ) で計算したい場合の何れかの選択が可能 ( 傾斜角が異なる ) 部材検討の場合 側壁を垂直と見なす考えもある 水路工 P337 2. 本来 側壁が土とコンクリートの関係とすれば土圧は 側壁高 + 底版高に作用すると考えられるので コロビ角は仮想勾配の方が現実的と思われる 実勾配は側壁のコロビ角ではあるが 底版部については一般的には 90 度となる 3. 受働土圧計算時の δ 1. 滑動の検討において安全率を満足しない場合は反力を考慮してもよいとしていますが 受働土圧の範囲内 としています 2. 受働土圧を算出する際の壁面摩擦角 (δ) について 水路工 では規定していませんが ため池整備の計算例 では主働土圧の壁面摩擦角を使用しています 3. その他の基準 道路土工等では受働土圧については期待できないとの考えを示し δ=0 と記載されています ( 但し直壁 ) よって本システムでは 滑動の検討において 荷重組合の変更 画面で直接 壁面摩擦角 (δ) の入力を可能としています

4. 浮上の検討 1. 浮上の計算後 安全率を満足しない場合は必要フーチング長を自動計算表示されます 計算値を確認して必要幅を 確定フーチング幅 に入力します 偏土圧の場合は 左右のフーチング幅の入力が可能です 2. フーチング長が TB T3/2 の場合 フーチングを無視して計算を行います 5. 基礎地盤支持力の検討 1. 水路の形状や荷重状態 ( 偏土圧 ) によっては 偏心距離 (e) が 中央より 1/3 以外 に発生します ( 右図 - 右 : 水路工 P243) この様な場合 q=4/3(σv/(l-2e)) で求まります よって 右図 ( 右 ) の地盤反力がゼロになる点は計算式 3(L/2-e) で求まり その間の q は 比例配分 ( 三角比 ) で求めています 2. 偏心距離 (e) が 中央より 1/3 以外 に発生し さらに軸線よりも外側へ偏心位置がある場合 部材断面計算では現在その計算手法不明確なため 本システムでは計算不能としてメッセージされます 3. 上記 2 の考えは 安定計算時は作用幅を全幅としているため発生致しません また 部材断面計算時でフーチングがある場合も全幅としているため発生しません

6. 動水圧について 1. 地震時動水圧は 躯体の慣性力の方向に一致させ吸引側の動水圧も考慮し それぞれの壁に作用させるとしています 慣性力 : 右 左 (+) 左 右 (-) 求める基本式は以下の如く 2. 安定計算では上記基準式でよいが 部材検討では断面照査位置が変化するので 上記式の Hew の公式が放物線の図心の式と同等である事から右式を導き 照査位置 h における地震時動水圧を求める公式としている 7. 荷重組合せの設定 1. 検討の有無 を先ず確認荷重組合せの初期設定画面では 水路工 規定の 荷重ケース Ⅰ Ⅲ がデフォルト設定されていますが それ以外の荷重ケース Ⅱ および 任意 については 個別に設定する事になります 2. 新規 荷重ケースの設定 新規設定する場合は 検討の有無 の項目で 不要 の文字にカーソルを合わせクリックし 必要 と表示切り替える事で 荷重ケースの新規追加 削除する事が可能です クリックする毎に 不要 必要 が切り替わります 3. 地震時の断面照査において載荷荷重を考慮したい場合にチェックマーク ( レ点 ) を付ける ( 盛土荷重は常に考慮 ) 4. 側壁外側を垂直と仮定して計算する 側壁外側が傾斜している場合 側壁外側のコロビを無視して ( 垂直と見なす ) 主働土圧の計算を行います その際 壁背面と土との壁面摩擦角 δ の値も見直します また 荷重ケース Ⅲ においては 内部摩擦角 30 を上限とした際の土圧係数にも影響を与えます この機能は 任意土圧 ランキン土圧 には適用されません 5. 内部摩擦角 δ を考慮する場合にフーチング長を考慮する 内部摩擦角 δ は 常時の場合構造計算時に δ=2/3φ とすべきですが フーチングを考慮した場合 フーチング上の土砂は 躯体と同一と見なされるため壁面摩擦は 土と土 に生じるとも考えられます よって 本項目でチェックマーク ( レ点 ) を付けた場合は δ=φ となります 但し フーチング長が T B T 3 /2 は 無視されます

8. 鉄筋応力度の評価 1. 配筋方法 単鉄筋 複鉄筋 2. 計算方法 単鉄筋 複鉄筋水路工では単鉄筋計算としている P342 3. 主鉄筋の最小鉄筋量は 500mm2/m としているので 標準ピッチ 250mm では D13 以上となる 水路工 P309 4. 鉄筋のかぶりは D19 以下 60mm D22 以上 70mm 但し T 300mm は 70mm 5. 必要鉄筋量の計算 応力法 : 一般的に用いられている方法で 鉄筋量を計算する際 中立軸の位置をコンクリートの圧縮応力と鉄筋の引張り応力が釣り合う位置を仮定して必要鉄筋量を計算する手法です 断面算定法 : 中立軸の算出は実際には 鉄筋の断面積とコンクリートの断面積の比で変化することから それらの断面積の変化による中立軸の位置を追跡し必要鉄筋量を算出する手法です 応力法 で求めた鉄筋量で応力計算を行うと比較的余裕を持った結果となるが 断面算定法 で求めた鉄筋量で応力を求めると 鉄筋の許容値に近い値が求まる傾向にあります 9. 計算書 Word 変換 1. 計算書を Word 変換する方法は 2 つの方法があります RTF 変換 WORD マクロ変換 2.RTF 変換リッチテキストファイル変換印刷プレビュー画面から設計書を 先ず RTF ファイルへ変換後 Word 文書で保存します 変換が短時間で処理されます 3.Word マクロ変換 Word のマクロ言語を使用して変換します 変換に時間が掛かります 計算書の Word 変換は RTF 出力 で処理

水路設計計算システム Ver4.4 の主な操作画面 ( ダイジェスト版 ) 1. 起動画面とその概要プログラム起動時のデータ入力画面 < 単位重量テーブルと引用 > < 土圧公式の選択 > < 断面寸法入力画面 >

< 背面土形状の入力画面 > < 上載荷重の入力画面 > < 設計水平震度の算出画面 >

< 水路上面荷重の設定 > 1) 安定計算時 常時 地震時 の水路上面荷重の設定安定計算時は 常時 地震時の各 安定計算 項目の 荷重組合の変更 ボタンで表示される画面上の 水路上面荷重 にチェックマークし 水路上面荷重を入力 さらに左下の 上面荷重 : 水平荷重 /x 位置 /y 位置 を指定する事で水平力の入力指定も可能です 2) 部材断面検討時の水路上面荷重の設定部材断面検討時の水路上面荷重は 荷重ケース の設定画面で 水路上面荷重 のケース毎の項目をリックして水路上面荷重の設定画面を表示して入力指定を行います 入力指定要領は 安定計算時と同等です 3) 水路上面の荷重設定水路上面荷重の入力は 鉛直荷重 と 水平荷重 の入力指定が可能です 水平荷重 については モーメント影響を与えますので アーム長 ( x y) の入力が可能です < 水路上面荷重の入力例 > 水路上面荷重の値は単位 m 当たりの荷重とします 例えば 蓋版重量が 20KN/m 自動車荷重 10 KN/m 2 を考慮したい場合以下の合計荷重となります

< 安定計算の入力画面 > < 浮上りの検討 / フーチングの計算 > < 地盤支持力の検討 >

< 転倒の検討 > < 滑動の計算ステップ > < 滑動の検討 > < 偏心 / 荷重図の確認 >

< 荷重ケース / 検討断面位置設定画面 > < 外力図表示画面 >

< 部材断面 ( 構造計算 ) 検討入力画面 > < 必要有効高の計算表示画面 > < 必要鉄筋量の計算結果と適正配筋の表示確定配筋を適用する画面 >

< 断面検討結果と計算結果一覧 > < 印刷項目設定 / 印刷プレビュー / 組立て鉄筋図の画面 >