アンケート集計について 1 実施目的本アンケートは 安全 安心なまちづくりを進める 防犯対策の一つである 本市の防犯カメラ設置事業についてご意見をお聞きかせいただき 本事業に関する市民ニーズを把握し 今後の取組に役立てるための資料とさせていただくため実施したものです 2 実施期間 平成 27 年 7

Similar documents
目次 調査の概要 3 質問項目 1 設置の認識 4 2 設置後の治安の体感 5 3 設置後の安心感 7 4 犯罪発生抑止効果 9 5 個人のプライバシー 13 6 今後の設置 15 7 自由意見 17 2

もくじ 調査の概要 調査結果 瀬戸市の治安について 問 瀬戸市の治安は良いと思いますか 問 この数年間 瀬戸市の治安は良くなったと思いますか 問 瀬戸市の治安が悪いと感じることを選んでください 防犯カメラについて 問 公共の場に防犯カメラが設置されることにより 犯罪の抑止 や事件の早期解決に役立つと

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

Microsoft Word - 街頭防犯カメラの設置に関するアンケート結果(HP掲

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

1 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 1. ガイドラインについて (1) はじめに本市では これまで高槻警察署管内防犯協議会や地域安全センター等の団体を中心に子どもの見守り活動や青色防犯パトロール活動等の地域に根ざした防犯活動を実施し 地域の安全を守ってきました しかし近年 下校中などの

Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的 大阪市は 政令指定都市の中でも街頭犯罪が多い都市となっており 安全で安心して暮らせるまちづくりのための対策が必要となっています その中で 防犯カメラは 24 時間撮影が可能であることから 犯罪の抑止効果があるとともに 犯罪発生時には容疑者の特定にも役立つ

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

Uモニ  アンケート集計結果

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

Microsoft Word - guideline02

問 1 防犯カメラを設置することにより 犯罪の抑止や事件の早期解決に効果があると思いますか 番号項目回答数割合 1 効果があると思う % 2 どちらかといえば効果があると思う 31 19% 3 どちらとも言えない 4 2% 4 どちらかといえば効果がないと思う 0 0% 5 効果はないと

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

調査結果 -Ⅰ 防犯カメラに関する意識 1) 様々な場面で防犯カメラがついていると安心する方が 8 割以上男性 78.0% に比べて 女性では 84.7% と 6.7 ポイント多い 様々な場面で防犯カメラがついていると安心するか との質問に対して 81.4% が 安心する と回答して います 特に

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

Microsoft Word - 005_巻末資料.doc

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

04 Ⅳ 2(防災).xls

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13

Ⅱ. 防犯カメラの設置及び運用に当たっての留意事項 1 設置の目的防犯カメラの設置者は 犯罪 又は事故を防止するなどの目的を明確にし その目的を逸脱した運用を行わないようにしてください 2 撮影の範囲と設置場所防犯カメラで撮影された映像は その取扱いによっては 撮影された個人のプライバシーを侵害する

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

世論調査報告書

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部


裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

けいしちょう安全安心モニター制度

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

untitled

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

平成23年度

(市・町)        調査

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

Microsoft Word - きのくに防犯カメラ設置事業補助金交付要綱

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

佐倉市 危機管理室

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

<4D F736F F D DC58F4996DF82B5817A8E718B9F8C6791D B28DB8838A838A815B83585F F DC48F4390B32E646F63>

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

防犯カメラの設置及び管理運用に関するガイドライン Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的防犯カメラは 犯罪の抑止に役立ち 安全で安心して暮らせるまちづくりに 効果があると認められる また 自主防犯活動団体等による防犯活動を補完することで犯罪抑止効果の高まりや地域住民の防犯意識の向上 自主防犯活

JATMA タイヤの空気圧点検についての意識調査 リリース構成案

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

満足度調査 単純集計結果

Ⅱ 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1 設置目的の設定及び目的外利用の禁止 設置者は 防犯カメラの設置目的 ( 犯罪の防止等 ) を明確に定め その設置目的を逸脱した利用を行わないようにします 2 撮影範囲及び設置場所等 防犯カメラで撮影された画像は その取扱いによってはプライバシ

南陽市登下校防犯プラン 南陽市教育委員会 H30.8 月策定 1 はじめに平成 30 年 5 月 新潟市において 下校途中の7 歳の児童が殺害された事件を受け 今後も 社会全体で子供の安全を守ることが一層求められている そのような中 平成 30 年 6 月 22 日 登下校時の子供の安全確保に関する

(1) 犯罪被害に対する防犯対策と不安感問 5の 不安感 得点における低群 ~ 高群と 問 12~ 問 19 の 防犯対策 について回答のクロス集計を行った 個別の項目に多少の差異はあるが 全体的な傾向としては 不安感 が高いほど 防犯対策に対する意識も高かった その他 特に特徴のあらわれた項目には

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

平成30年版高齢社会白書(全体版)

 

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

< 小学館新小学 1 年生に関する母親の意識調査 > 調査結果 小学館新小学 1 年生に関する母親の意識調査 の調査結果や関連データは以下のとおりです 小学校入学を控えた子どもの安全 防犯に関する意識入学にあたり丌安 心配なこと Q. 来年 4 月 (2011 年 ) に小学校への入学を控えたお子さ

区(支部)社協会費関係相談記録

城陽市総合計画策定に係る

調査の結果5.xlsx

ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています その

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

新旧対照表

平成 25 年度第 7 回キッズ モニターアンケート 自転車の交通ルールとマナーについて 実施報告 アンケートの実施結果は以下のとおりでした キッズ モニターのみなさん ご協力ありがとうございました アンケート概要 1 実施期間平成 25 年 12 月 13 日 ~12 月 26 日 2 回答者数

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 ガイドライン策定の目的美濃加茂市では犯罪のない安全で安心できる住みよい地域社会を実現するため 平成 21 年 10 月に 美濃加茂市防犯活動推進条例 を施行するとともに 同条例に基づく防犯計画を策定し 市民 事業者及び市が一体となって 犯罪のないまちづくり

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc)

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較)

◎公表用資料

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的小牧市では 市民が将来にわたり安全に かつ 安心して暮らすことができる社会を実現するため 小牧市交通安全及び防犯の推進に関する条例 に基づき 市 市民および事業者の方々ならびに関係機関および団体が一体となって 犯罪のないまちづくりを推進しています 市内では 商

家庭における教育

ボランティア行動等実態調査【速報】

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767

目次 1 防犯パトロールの目的 2 防犯パトロールの始め方 3 防犯パトロールの必需品 4 防犯パトロールの具体的方法 5 防犯パトロールの着眼点 6 防犯パトロールの注意事項 番通報するときのポイント 8 調布市防災 安全情報メールに登録を

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

学校の危機管理マニュアル作成の手引

(2) 調査対象者の属性別構成調査対象者の構成としては 第 1 章に 性別 都市規模別 警察管区別 年齢層別 職業別 居住形態別 同居人数別の構成を示した その他 本調査対象者のフェース シートに当たる項目として 次の各項を調査した 以上はいずれも 調査対象となったサンプルが 我が国の標本として適当

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

秦野市Webアンケート調査

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

目次 1 逗子市地域防犯カメラ設置事業補助制度の概要 2 防犯カメラの設置 管理 3 防犯カメラ設置の準備 4 補助申請にあたり 5 関係機関 問い合わせ先

Transcription:

平成 27 年度 枚方市防犯カメラに関するアンケート集計 枚方市市民安全部危機管理室

アンケート集計について 1 実施目的本アンケートは 安全 安心なまちづくりを進める 防犯対策の一つである 本市の防犯カメラ設置事業についてご意見をお聞きかせいただき 本事業に関する市民ニーズを把握し 今後の取組に役立てるための資料とさせていただくため実施したものです 2 実施期間 平成 27 年 7 月 ~ 平成 27 年 11 月 3 ご協力いただいた方 市政モニター:295 人 校区コミュニティ協議会:910 人 (45 小学校区 ) PTA 協議会 :1,420 人 (7 幼稚園 45 小学校 19 中学校 ) 4 回答者等 依頼数 2,625 人回答者 2,136 人回答率 81.4% 5 回答者の内訳 男女構成比 年齢層 無回答 0.6% 770 歳以上 13.8% 無回答 0.6% 120 歳未満 0.2% 220 歳代 1.8% 1 男性 31.1% 660 歳代 14.1% 330 歳代 24.7% 2 女性 68.3% 550 歳代 9.3% 440 歳代 35.5% 本集計の割合は小数点第 2 位を四捨五入しているため 必ずしも合計は 100% に なりません 1

問 1 身近な犯罪発生を知る手段 方法として 枚方市が行っている情報提供 サービス ひらかた安全安心メール をご存知ですか 選 択 項 目 回答数 ( 人 ) 割合 (%) 1 登録して情報提供サービスを受けている 330 15.4% 2 知っているが 登録していない 788 36.9% 3 以前登録していたが 現在は登録していない 128 6.0% 4 知らない 886 41.5% 無回答 4 0.2% 合 計 2,136 無回答 0.2% 1 登録して情報提供サービスを受けている 15.4% 4 知らない 41.5% 3 以前登録していたが 現在は登録していない 6.0% 2 知っているが 登録していない 36.9% 4 知らない と答えた人が 41.5% と最も多く 一方で 1 登録して情報提 供サービスを受けている と答えた人が 15.4% となりました ひらかた安全安心メール とは 枚方市が安全安心なまちづくりをめざす取組の一環として 不審者情報や防犯キャンペーン等の開催情報 災害警戒時等に枚方市ホームページ上に掲載される防災情報など 防犯 防災に関する情報を携帯電話などを通して 登録者へいち早くお届けする情報提供サービスです 枚方市のホームページから登録することができます 登録用 URL:http://www.city.hirakata.osaka.jp/mailmaga/ 2

問 2 身近な犯罪発生を知る手段 方法として 大阪府警察が行っている情報 提供サービス 大阪府警察安まちメール をご存知ですか 選 択 項 目 回答数 ( 人 ) 割合 (%) 1 登録して情報提供サービスを受けている 362 16.9% 2 知っているが 登録していない 800 37.5% 3 以前登録していたが 現在は登録していない 150 7.0% 4 知らない 822 38.5% 無回答 2 0.1% 合 計 2,136 4 知らない 38.5% 無回答 0.1% 1 登録して情報提供サービスを受けている 16.9% 3 以前登録していたが 現在は登録していない 7.0% 2 知っているが 登録していない 37.5% 4 知らない と答えた人が 38.5% と最も多く 一方で 1 登録して情報提 供サービスを受けている と答えた人が 16.9% となりました 大阪府警察安まちメール とは ひったくりや路上強盗 子どもに対する声かけ等事案 通り魔などの 犯罪発生情報 とそれらの被害を防止するための 防犯対策情報 を 警察署からリアルタイムに登録者へお知らせする情報提供サービスです 登録用 URL:https://www.info.police.pref.osaka.jp/userMenu.do 3

問 3 あなたがお住まいの地域の治安をどう感じていますか 選 択 項 目 回答数 ( 人 ) 割合 (%) 1 不安を感じている 165 7.7% 2どちらかといえば不安を感じている 791 37.0% 3どちらかといえば不安を感じていない 835 39.1% 4 不安を感じていない 263 12.3% 5わからない 75 3.5% 無回答 7 0.3% 合 計 2,136 4 不安を感じていない 12.3% 5 わからない 3.5% 無回答 0.3% 1 不安を感じている 7.7% 3 どちらかといえば不安を感じていない 39.1% 2 どちらかといえば不安を感じている 37.0% 3どちらかといえば不安を感じていない と答えた人と 4 不安を感じていない と答えた人を合わせると 全体の 51.4% という結果となりました 一方で 2どちらかといえば不安を感じている と答えた人と 1 不安を感じている と答えた人を合わせると 全体の 44.7% の人は何らかの不安を感じているという結果となりました 4

問 4 あなたがお住まいの地域の治安をより良くするための 効果的な活動は 何だとお考えですか ( あてはまるものを 2 つまで選んでください ) 選 択 項 目 回答数 ( 件 ) 1 警察によるパトロール活動 1,387 2 地域で発生した犯罪 防犯対策などに関する情報提供 775 3 犯罪の取り締まり 262 4 地域住民のパトロール活動 438 5 防犯カメラの設置などハード面の整備 975 6その他 67 合 計 3,904 1 警察によるパトロール活動 1,387 2 地域で発生した犯罪 防犯対策などに関する情報提供 775 3 犯罪の取り締まり 262 4 地域住民のパトロール活動 438 5 防犯カメラの設置などハード面の整備 975 6 その他 67 1 警察によるパトロール活動 を選択した人が 1,387 人と最も多く 次いで 5 防犯カメラの設置などハード面の整備 が 975 人となりました また 6その他 の意見として 地域での声掛け運動 地域住民のつながりの強化 自分達の地域は自分達で守る など地域のつながりや 自主防犯意識を高めることを重視するべきという意見 また 夜間照明の充実 警察と地域住民とが連携したパトロール活動 警察官の増員 という意見がありました 5

問 5 あなたは 防犯カメラに犯罪の抑止効果があると思いますか 選 択 項 目 回答数 ( 人 ) 割合 (%) 1 抑止効果があると思う 1,177 55.1% 2どちらかといえば抑止効果があると思う 823 38.5% 3どちらかといえば抑止効果はないと思う 77 3.6% 4 抑止効果はないと思う 23 1.1% 5わからない 31 1.5% 無回答 5 0.2% 合 計 2,136 3 どちらかといえば抑止効果はないと思う 3.6% 4 抑止効果はないと思う 1.1% 5 わからない 1.5% 無回答 0.2% 2 どちらかといえば抑止効果があると思う 38.5% 1 抑止効果があると思う 55.1% 1 抑止効果があると思う と答えた人と 2 どちらかといえば抑止効果が あると思う と答えた人を合わせると 全体の 93.6% という非常に高い割合と なりました 6

問 6 あなたは 防犯カメラで撮影されていることに不安感はありますか 選 択 項 目 回答数 ( 人 ) 割合 (%) 1 不安感がある 72 3.4% 2どちらかといえば不安感がある 414 19.4% 3どちらかといえば不安感はない 744 34.8% 4 不安感はない 843 39.5% 5わからない 50 2.3% 無回答 13 0.6% 合 計 2,136 5 わからない 2.3% 4 不安感はない 39.5% 無回答 0.6% 1 不安感がある 3.4% 2 どちらかといえば不安感がある 19.4% 3 どちらかといえば不安感はない 34.8% 4 不安感はない と答えた人と 3どちらかといえば不安感はない と答えた人を合わせると 全体の 74.3% という結果となりました 一方で 2どちらかといえば不安感がある と答えた人と 1 不安感がある と答えた人を合わせると 全体の 22.8% の人は防犯カメラで撮影されることに 何らかの不安があるという結果となりました 7

問 7 あなたが抱く不安感は どのようなものですか ( あてはまるものをすべて選んでください ) 選 択 項 目 回答数 ( 件 ) 1いつ どこで撮影されているのかわからない 178 2 撮影された画像を誰が見ているかわからない 270 3 撮影された画像がどのように使われているかわからない 312 4プライバシーが守られない 158 5その他 10 合 計 928 1 いつ どこで撮影されているのかわからない 178 2 撮影された画像を誰が見ているかわからない 270 3 撮影された画像がどのように使われているかわからない 312 4 プライバシーが守られない 158 5 その他 10 設問 6 あなたは 防犯カメラで撮影されていることに不安感はありますか の問いで 1 不安感がある 2どちらかといえば不安感がある と回答した人が抱く不安感として 3 撮影された画像がどのように使われているかわからない を選択した人が 312 人と最も多く 次いで 2 撮影された画像を誰が見ているかわからない を選択した人が 270 人となり 撮影された画像の活用方法などに不安を感じる人が多いという結果となりました また 5その他 の意見として 常に見張られている感じがするので不快 行動を監視されているようで不快 何も悪いことをしていないのに撮影されていることに不安を感じる 撮影された画像が流出しないか心配 という意見がありました 8

問 8 あなたは 公共の場所に設置する防犯カメラは必要であると思いますか 選 択 項 目 回答数 ( 人 ) 割合 (%) 1 必要であると思う 1,478 69.2% 2どちらかといえば必要であると思う 623 29.2% 3どちらかといえば必要ではないと思う 21 1.0% 4 必要ではないと思う 8 0.4% 無回答 6 0.3% 合 計 2,136 3 どちらかといえば必要ではないと思う 1.0% 4 必要ではないと思う 0.4% 無回答 0.3% 2 どちらかといえば必要であると思う 29.2% 1 必要であると思う 69.2% 1 必要であると思う と答えた人と 2 どちらかといえば必要であると思 う と答えた人を合わせると 全体の 98.4% という非常に高い割合となりまし た 9

問 9 あなたは なぜ公共の場所に防犯カメラが必要だと思いますか ( あてはまるものをすべて選んでください ) 選 択 項 目 回答数 ( 件 ) 1 犯罪の抑止効果がある ( 期待できる ) から 1,616 2 安心感が増すから 559 3まち全体の安全につながるから 821 4 犯罪の検挙率があがる ( 期待できる ) から 1,210 5その他 26 合 計 4,232 1 犯罪の抑止効果がある ( 期待できる ) から 1,616 2 安心感が増すから 559 3 まち全体の安全につながるから 821 4 犯罪の検挙率があがる ( 期待できる ) から 1,210 5 その他 26 1 犯罪の抑止効果がある ( 期待できる ) から を選択した人が 1,616 人と最も多く 次いで 4 犯罪の検挙率があがる ( 期待できる ) から を選択した人が 1,210 人となりました また 5その他 の意見として 犯罪の取り締まりに効果がある 凶悪犯罪には防犯カメラが常に活躍している 24 時間 警察や住民のパトロールなどでは対応できない という意見がありました 10

問 10 あなたは 防犯カメラがどのような場所に必要だと思いますか ( あてはまるものをすべて選んでください ) 選択項目 回答数 ( 件 ) 1 国道などの幹線道路 829 2 通学路 1,772 3 交差点 935 4 地下道 1,220 5 駅周辺 1,161 6 学校施設周辺 1,344 7 住宅街 979 8 公園 1,437 9その他 112 合計 9,789 1 国道などの幹線道路 829 2 通学路 1,772 3 交差点 935 4 地下道 5 駅周辺 6 学校施設周辺 1,220 1,161 1,344 7 住宅街 979 8 公園 1,437 9 その他 112 2 通学路 を選択した人が 1,772 人と最も多く 次いで 8 公園 を選択した人が 1,437 人 6 学校施設周辺 を選択した人が 1,344 人となりました また 9その他 の意見として 高架下 人通りの少ない場所 暗い場所 袋小路 など人目につきにくい場所や ひったくりや痴漢などの犯罪が発生した付近 犯罪が多発している場所 不法ゴミ投棄が発生している場所 など過去に犯罪などが発生していて不安を抱いている場所や 公衆便所の入口付近 という意見がありました 11

問 11 あなたは 場所によっては防犯カメラの設置が必要ではないと思う 場所があれば ご自由にご記入ください ( 回答後は問 13 へ ) 合計 128 件のご意見をいただきましたが 本集計ではご回答いただいた中か ら主なご意見を紹介いたします 官公庁 警察署 図書館 生涯学習センターなどの公共の場所 駅周辺など人通りの多い場所 住宅街などのプライベートな空間が撮影される可能性のある場所 公衆便所の中 マンションや企業などが独自にカメラを設置している場所 国道 ご回答いただいた中で住宅街に関する意見が多くあり その主なものとして 街灯と同様に防犯カメラも必要だと思うが プライバシーに配慮して角度や設置場所の検討が必要 事前に自治会や住民との協議が必要 という意見や 常に行動を監視されていると感じる人もいると思うので 防犯カメラの設置はあまり良くないと思う 必要ないとは言い切れないが 自治会や各家庭での防犯に対する意識を高めた方が良いと思う という意見がありました 一方で 管理を徹底してくれれば どこにでもあった方が良いと思う 犯罪は いつ どこで発生するか予想のつかない時代になっているので 必要ではない場所 を選ぶのは難しい 必要でない場所はない という意見もありました 12

問 12 問 8 で どちらかといえば必要ではないと思う 必要ではないと思 う と回答した方にお聞きします なぜ公共の場所に防犯カメラが必要 ではないと思いますか ( あてはまるものをすべて選んでください ) 選 択 項 目 回答数 ( 件 ) 1 犯罪の抑止効果があるとは思わないから 12 2 安心感が増すとは思わないから 23 3まち全体の安全にはつながらないから 11 4 犯罪の検挙率があがるとは思わないから 3 5 設置された地区のイメージが悪くなるから 4 6プライバシー ( 肖像権 ) の侵害になるから 23 7その他 9 合 計 85 1 犯罪の抑止効果があるとは思わないから 12 2 安心感が増すとは思わないから 23 3 まち全体の安全にはつながらないから 11 4 犯罪の検挙率があがるとは思わないから 3 5 設置された地区のイメージが悪くなるから 4 6 プライバシー ( 肖像権 ) の侵害になるから 23 7 その他 9 2 安心感が増すとは思わないから 6プライバシー ( 肖像権 ) の侵害になるから を選択した人が 23 人と最も多くなりました また 7その他 の意見として 監視される社会になる どのような行為をもって不審者とされるのか不安 犯罪の抑止効果がどの程度あるのかわからないのに問題点が多い 機械は万能ではない という防犯カメラへの不安感や カメラ設置よりも住民の危機意識を高める方が大切 街はみんなで守るという意識が薄れていく など防犯カメラの設置よりも 地域のつながりを強めることが大切だという意見がありました 13

問 13 枚方市の事業で 街頭に 防犯カメラ を設置していることをご存知 でしたか 選 択 項 目 回答数 ( 人 ) 割合 (%) 1 知っていた 1,087 50.9% 2 知らなかった 1,026 48.0% 無回答 23 1.1% 合 計 2,136 無回答 1.1% 2 知らなかった 48.0% 1 知っていた 50.9% 枚方市の事業で街頭に防犯カメラを設置していることについて 1 知っていた と答えた人が 50.9% 2 知らなかった と答えた人が 48.0% となり 全体の約半数の人が防犯カメラの設置について 知らなかったという結果となりました 14

問 14 枚方市の防犯カメラ設置事業により 地域においてどのような効果が あったと思いますか ( あてはまるものをすべて選んでください ) 選 択 項 目 回答数 ( 件 ) 1 設置箇所周辺が安心して利用 ( 通行など ) できるようになった 342 2 子どもや女性に対する犯罪や身近な犯罪に対する不安が少なくなった 352 3 地域の防犯力が高まった 382 4 地域の防犯活動や子どもの安全に対する意識が高まった 317 5 犯罪や迷惑行為などの発生が減少した 108 6わからない 50 7その他 323 合 計 1,874 1 設置箇所周辺が安心して利用 ( 通行など ) できるようになった 2 子どもや女性に対する犯罪や身近な犯罪に対する不安が少なくなった 3 地域の防犯力が高まった 4 地域の防犯活動や子どもの安全に対する意識が高まった 342 352 382 317 5 犯罪や迷惑行為などの発生が減少した 108 6 わからない 50 7 その他 323 3 地域の防犯力が高まった を選択した人が 382 人で最も多く 次いで 2 子どもや女性に対する犯罪や身近な犯罪に対する不安が少なくなった を選択した人が 352 人 1 設置箇所周辺が安心して利用 ( 通行など ) できるようになった を選択した人が 342 人となりました 15

また 7その他 の意見として 抑止力が高まった 防犯カメラが設置されたという事実を知ることで 一時的にでも意識が高まる 全てにおいて一定効果あり 何かあった時に犯人の検挙につながるだろうという安心感が高まった という意見がありました 一方で 設置している期間も短く 台数も少ないので効果はわからない 防犯カメラの設置効果に関する情報を知らないので評価できない まだ 効果があった と言える段階ではない 防犯カメラを設置したことで 即 何らかの効果が表れるというものではない 防犯よりも犯罪が起こったときの犯人の検挙に役立つものだと理解している など設置効果としては表れていない ( 表れるものではない ) という意見がありました また 防犯カメラが設置されていることを知らない人が多いと思う それなら犯罪の抑止にはならないと思う 具体的な設置状況などの情報に接したことがないので もっと広報活動をするべきだと思う など事業に関する周知が不足しているという意見がありました この他に 家のそばに防犯カメラが設置され はじめは私ばかりが映るのかと思っていたが 今は安心しています カメラのおかげで犯人が捕まったと聞いた という意見もありました 16

問 15 枚方市の防犯カメラ設置事業に関してご意見 ご感想がありましたら ご自由にご記入ください 合計 584 件のご意見をいただきましたが 本集計ではご回答いただいた中 から主なご意見を紹介いたします 防犯カメラ設置事業について 防犯カメラは 予算の許す限り多くの場所に設置していただきたい 犯罪抑止に非常に大きな力となると考えます 市内全域で329 台ではまだまだ少ない もっと台数を増やしてほしい プライバシーの問題もあるかもしれませんが 何か事件が発生したときに カメラの映像で解決につながっているものも多くあるので 設置できるのであれば多い方が良いと思う 大変大事な事業だと思う 特に老人 女性や子どもに対してはとても有意義なものだと思っています 住民として大変うれしく思います 枚方市は安全な街だ という概念が広がっていくと思う 子どもが事件に巻き込まれたというニュースを聞くたびに心が痛みます 通学や習い事の行き帰り 友だちと遊ぶときなど 親が常について回ることができない現状です 防犯カメラがあれば すべてがまかなえることは決してありませんが 市民の防犯意識が高まったり 犯罪の抑止に有効だと思う 地域コミュニティや自治会と一体になって事業を進めてほしい 防犯カメラは あくまでも自治会と住民が協力して行う防犯活動の補助施策だと思う カメラを設置することは良いことだと思うが 年間の維持費や今後の増設にかかる費用などもよく考えるべきだと思う 一定の犯罪の抑止力は期待できるが 最終的には地域の横の連携力だと思うので カメラ設置を増やし コスト負担が大きくなりすぎるのはいかがなものかと思う 防犯カメラ設置事業の広報等について マスコミやポスター等を利用して もっと大々的にPRするのが良いと思う 私は知らなかったが 周知することによって むしろ犯罪の抑止効果も高いと思う 防犯カメラは 警察が設置していると思っていました 17

市の事業として防犯に取り組んでいることを もっと大々的に広めることが必要だと思う 防犯カメラが設置されたことを知らない人が まだたくさんいるのではないかと思う それを知ることで 個々の防犯意識がもっと高まるのではないかと思います 防犯カメラの設置状況を市民はもちろんのこと 市外の人にも積極的に広報を行うことにより犯罪や事故防止につなげていけるものだと思う 防犯カメラの効果が どれほどのものかわかりにくい 設置に関して反対ではないが 効果を公表して より適切な場所への設置を願います 設置場所の選定について 防犯カメラの設置場所は どのようにして決めているのか知りたい 地域が必要と感じている場所に設置してほしい 設置場所は限られるので 住民の声を聞き 犯罪の起こりやすい場所や不安な場所をよく検討し 効果的に設置してほしい 地域の主な活動団体の代表( 地域コミュニティ協議会会長など ) にぜひ意見を聞くようにしてほしい 警察 学校 地域が連携し 効率的 効果的な設置を希望する 通学路 公園を中心に子どもの安全を図るため設置を進めてほしい 通学路にはぜひとも設置してほしい 人通りの少ない場所を一人で下校している子も多いので とても危険に思っている 実際に住んでいる人達が この場所は危ない と思う場所を校区ごとに取りまとめるなど 協力できることは協力したいと思っています 無意味な設置などについては 撤去や移設するなど継続して検討を行うべき 設置して終わりにならないようにされたい 設置場所の公表について 防犯カメラの設置場所を公表してほしい 防犯カメラの設置場所を公表する必要はないと思う なぜなら 犯罪者は常に盲点をつき犯罪を行おうとするもので 警察のみの情報として取り扱えばよい 18

告知板について 防犯カメラ設置の告知板はフェアで良いと思う 必要だと思う 防犯カメラ設置の告知板を見やすい所に表示してほしい 抑止効果を高めるためにも もっと目立つように そして もっと広報した方がよいと思う 犯罪抑止のため 告知板を多数設置してほしい 管理 運用方法について 撮影画像の管理をしっかりとしていただきたい 画像の保存期間や 画像を見ているのは誰なのかなど運用方法を明確にしてほしい 犯罪を防ぐためのものが 市民を管理するものになっては困る 撮影画像の使用は警察への情報提供に限るべき 防犯カメラの画像は 常に見られているのではなく 非常事態の場合のみ活用されるということを もう少し市民に説明する必要があると思う 撮影された画像は一定期間の保管で消していることや 画像の開示基準など運用に対して住民に不安のないように周知してほしい 管理状況の公表等を定期的にお願いしたい プライバシーについて 防犯カメラによって犯罪抑止 検挙率があがっていることはニュースなどで実感しています ただ そこには犯罪と関係のない日常生活者を撮影されていることには少し不安が残ります 撮影された画像を誰が見ているのか分からないので 気持ちが悪い プライバシーに配慮して積極的に推し進めて下さい 正しい情報は誤認逮捕や冤罪の防止にもなります プライバシーの問題がありますが 住民の安全や安心のため 疑問点や不安を取り除く丁寧な説明をお願いします 防犯カメラの設置にはメリットがたくさんあり 今の時代必要だと思います ただし プライバシーの侵害や情報流出などのデメリットもあるので しっかりとした管理する側の体制が必要だと思う 19

地域が設置する防犯カメラの補助制度について 住宅地への設置促進のため 自治会への補助制度を検討していくべき 自治会等で設置を考えているところへの補助制度も検討してほしい その他 住民の目 防犯カメラの目で 地域の安全をこれからも守ってほしいと思う ハード面の防犯カメラの設置のみならず ソフト面の防犯意識向上など子どもから大人まで 地域住民全ての人が防犯に関わる姿勢が大切です それを指導 育成するのが行政の最も大切な任務であると考えています 防犯カメラがあるからと安心せず 犯罪に巻き込まれないように常に気をつけて 日々 生活するような呼び掛けにも力を入れてほしい 本当は防犯カメラなど必要ない街が 一番安全な街だと思います 防犯カメラ以外で 犯罪を抑止する工夫や手立ても並行して進めていってほしい 防犯カメラを設置することによって 犯罪の抑止力や検挙率の向上につながり 安心して暮らして良い地域になることを願っています 設置することには大賛成ですが プライバシーの侵害になるからと嫌がる方もおられるので その点にも十分配慮していただきたい プライバシーなどの意見もあると思うが 何も事件がなければ画像は消えるなど説明をしっかりした上で 防犯カメラをもっと設置してほしい 市で安全のために取り組んでいることを もっと広く知ってもらい 犯罪の起こりにくい街にしてほしいですし 学校 地域が一体となって取り組むことが必要だと思う 実際に住んでいる人達が この場所は危ない と思う場所を校区ごとにまとめるなど 協力できることは協力したいと思っています 昔は お天道さまが見ているから悪事はできない と言っていましたが 今は 防犯カメラに撮られているから悪事はできない... 仕方ないですが そんな時代になったのですね 20

<まとめ> 防犯カメラには 犯罪を抑止する その場所の利用者に安心感を与える 犯罪捜査へ貢献する という三つの効果が期待できるといわれています その効果の一つである 犯罪の抑止効果 についての問い ( 設問 5) では 抑止効果があると思う(55.1%) どちらかといえば抑止効果があると思う (38.5%) を合わせると全体の 93.6% という高い割合でした 公共の場所に設置する防犯カメラの必要性についての問い ( 設問 8) では 必要であると思う (69.2%) どちらかといえば必要であると思う(29.2%) を合わせると 全体の 98.4% という非常に高い割合で その理由についての問い ( 設問 9) では 犯罪の抑止効果がある ( 期待できる ) から 犯罪の検挙率があがる ( 期待できる ) から まち全体の安全につながるから という意見が多数ありました また その他の意見として 積極的に設置を進めていくべき 犯罪抑止効果 捜査や犯人の検挙に効果的 など本事業に対する肯定的な意見も多数ありました 一方 防犯カメラで撮影されていることに不安感を抱く理由についての問い ( 設問 7) では 撮影された画像がどのように使われているかわからない 撮影された画像を誰が見ているかわからない という意見が多くあり 防犯カメラの管理や運用方法などの周知ができていないことが 不安感を与えている一因であると思われます また 本市の防犯カメラ設置事業の認知度についての問い ( 設問 13) では 知っている(50.9%) 知らない(48.0%) という結果で 今回のアンケートをきっかけに本市が防犯カメラを設置していることを初めて知った 市民はもちろんのこと 市外の人にも積極的に広報すべき という意見もあり これも本事業の周知がまだまだ不十分であることがわかりました 本アンケートにより 市民に防犯カメラの存在を広く知っていただくこと また カメラの活用方法等を理解していただくことが重要であり そのためにも更に積極的に広報活動をしていく必要があることがわかりました 本アンケートの結果については 本市が取り組む防犯カメラ設置事業への貴重な資料とさせていただき 引き続き 本市の安全 安心をより高めるために同事業に取り組んでまいります アンケートにご回答いただいた皆様 ご協力ありがとうございました 21

補足説明について 本アンケートで防犯カメラに対する数々の疑問をいただき 防犯カメラ設置事業がまだまだ広報不足であることがわかりました このため 本市が設置している防犯カメラについて ここで補足説明させていただきます 1 導入経緯 ひったくり等の街頭犯罪や 子ども 女性を狙ったわいせつ犯罪等の抑止 減少に取り組むため 街頭等に防犯カメラを設置し運用を始めたものです 2 設置経過等平成 23 年度 : 街頭犯罪が多発する主な駅周辺等に 72 台 (SD カード式 ) 平成 25 年度 :JR 長尾駅前広場整備工事に合わせて 7 台 (SD カード式 ) 平成 26 年度 : 市内 45 小学校区に 1 校区あたり 5 台で 225 台および未設置の駅周辺等に 25 台で合計 250 台 ( 無線通信式 : 平成 27 年 4 月から運用開始 ) 平成 27 年度現在の防犯カメラ設置台数 329 台 (SD カード式防犯カメラ ) ( 無線通信式防犯カメラ ) ( 告知板 ) 22

3 運用方法画像データは 犯罪の未然防止及び犯罪発生時への対応のために必要な場合に限って利用し 又は提供することと定めており 目的外での使用や提供は行いません 画像の提供は 捜査機関等 ( 警察 検察 裁判所等犯罪捜査について法的権限を有する機関 ) からの申請により 市職員と当該捜査機関の職員が該当する防犯カメラの設置場所まで行き 画像データを取り出し提供しています また 平成 26 年度に設置した 250 台の防犯カメラについては 夜間 休日等において緊急を要する犯罪捜査のため 特に必要があると認めるときは 本市を管轄する枚方警察署及び交野警察署の警察職員が直接画像データを取り出すことができる特例を定めています 4 仕様等 カメラレンズは固定されており 一方向のみ撮影しています 画像の保存期間は概ね 7~10 日間程度で 古い画像から順に上書き消去されます 中央一括制御方式ではありません モニター監視はできません インターネットには接続していません プライバシー保護の観点から 私的空間が映らないように その部分を塗りつぶすことができる機能があります 5 告知板防犯カメラの設置には 防犯カメラ作動中 や 犯罪抑止対策地区防犯カメラ設置 という内容の告知板を 電柱等の管理者の許可を得て掲示しています 23