<4D F736F F F696E74202D E30382E30368D AA89C889EF2893FA967B8A4391A48B92935F8D6095F18D D362E >

Similar documents
日本海側拠点港の対象 < 対象港湾 > 日本海側に存在する国際拠点港湾及び重要港湾 26 港 < 対象機能 > 1. 輸送モード 国際海上コンテナ 国際フェリー 国際 RORO 船 外航クルーズ( 定点クルーズ 背後観光地クルーズ ) 国際定期旅客 2. 貨物 原木 その他の貨物 資料 : 国土交通

日本海側拠点港について 経済成長著しい対岸諸国と地理的に近接する日本海側港湾において 既存ストックを活用しつつ 伸ばすべき機能の選択と施策の集中及び港湾間の連携を通じて 対岸諸国の経済発展を我が国の成長に取り入れるとともに 東日本大震災を踏まえた災害に強い物流ネットワークの構築にも資することを目的と

資料 4 H24 北陸地域国際物流戦略チーム幹事会 日本海側拠点港における取り組み状況 金沢港 七尾港 平成 25 年 3 月 8 日 石川県

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

Microsoft PowerPoint - 青森港ビジョン概要版(A4版)

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

目次 1. 事業概要 (1) 新潟港の概要 1 (2) 事業の目的 2 (3) 整備内容 3 2. 事業の効果の発現状況 (1) 便益の抽出 4 (2) 便益計測の考え方 5 (3) その他の効果 8 (4) 費用便益分析結果 9 3. 社会経済情勢の変化 事後評価結果 対応


Microsoft PowerPoint - 【資料2-1-1】釧路港Phase1.pptx

<4D F736F F D C83588E9197BF FE394BC8AFA332D322E646F63>

平成27年度 北陸地域国際戦略チーム 幹事会 現代版北前船航路の形成に向けて

Microsoft PowerPoint - †i”‚Š¿-5†j”wŁW…J…‰…e.ppt

目次 1. 大阪港の概要 1 大阪港の概要 大阪港の位置 大阪港の取扱貨物量 外貿コンテナ貨物の取扱状況 大阪港の再編計画 2. 対象事業の概要 5 整備目的 事業の主な経緯 整備対象施設の概要 事後評価に至る経緯 3. 費用対効果分析 7 便益項目の抽出 需要の推計 便益計測 荷主の輸送コストの削

目 次 1. 事業の概要 1) 事業の目的 P 1 2) 概要及び進捗状況 P 2 2. 事業の効果 1) 効果項目の抽出と便益の計測 P 3 2) 便益として計測する効果 1 陸上輸送コスト削減便益 P 4 2 滞船コスト削減便益 P 5 3) その他の効果 1 排出ガス発生の抑制 P 6 2 沿

ットワーク構築の観点等を盛り込み, 太平洋側港湾の代替機能の確保, 及び, 防災機能の確保についても併せて求められることとなった. 表 -2 日本海側拠点港計画書記載項目 ( 国際海上コンテナ, 国際フェリー 国際 RORO 船 ) (2) 目的と目標日本海側拠点港の募集にあたり, 日本海側港湾のあ

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 5 (3) 事業の概要 6 2. 投資額及び整備期間 7 (1) 投資額 ( 事業費 ) 7 (2) コスト縮減結果 7 (3) 整備期間 7 3. 事業の必要性等 8 (1) 本整備事業による効果 8 (2) 定量的な効果 9

Microsoft PowerPoint - 最終131209_【事後評価】TS1・(委員会説明用PPT) .pptx

大規模震災発生に備えたサプライチェーンの構築を目指して 別紙 -3 浅見尚史 2 齋藤輝彦 1 舟川幸治 1 1 渡邉理之 1 港湾空港部港湾物流企画室 ( 新潟市中央区美咲町 1-1-1). 2 国土交通省港湾局技術企画課 ( 千代田区霞が関 2-1-3) 東日

<4D F736F F D C83588E9197BF FE394BC8AFA81698A6D92E894C5816A2E646F63>

表紙-裏表紙-低

平成 30 年 3 月 13 日交通政策審議会第 70 回港湾分科会資料 6-4 港湾の中長期政策 PORT 2030 ~ 施策の内容 ( 参考資料 ) ~ 国土交通省港湾局 平成 30 年 3 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and To

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C C A91E58DE38D608FDA8DD78E9197BF E B8CDD8AB B83685D>


Microsoft Word - H29事業計画

Microsoft PowerPoint 資料2-2 横須賀港(修正2).ppt

調査の目的 概要 1. 調査の目的 南海トラフ巨大地震の発生時にも円滑に支援物資輸送を行うため 中国 四国 九州地域における広域連携を通じ 鉄道 海運 ( 船舶 ) トラックなど多様な輸送モードの活用による支援物資物流システムの構築を目的として行ったもの 国 ( 中国 四国 九州の各運輸局 ) が主

秋田県内の重要港湾 秋田港 船川港 能代港の整備につきましては 平素よりご配慮を賜り厚く御礼申しあげます 秋田では 経済発展著しい日本海対岸や東南アジア諸国の成長を取り込み地方創生を実現するため 環日本海の経済交流を推進し 諸外国との貿易拡大に地元企業と行政が一体となって取り組んでおります これを支

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

Microsoft Word - H30事業計画

<4D F736F F F696E74202D AA89C889EF8E9197BF81698D918DDB ED97AA8D A2E >

横浜市記者発表資料 平成 29 年 1 月 31 日港湾局客船事業推進課 官民連携による国際クルーズ拠点 を形成する港湾として 横浜港が選定されました 国土交通省は 民間による投資と公共による受入環境の整備を組み合わせてクルーズ拠点整備の促進を図る 官民連携による国際クルーズ拠点形成 の仕組みの創設

プレゼンテーションタイトル

外航コンテナの国内フィーダ輸送実績(20年度報告)

茨城港 ( 日立港区 ) の全景 ひ たち 日立港区 茨城港日立港区 茨城県 水戸 常陸那珂港区 大洗港区 計画変更箇所 がいこう 外港地区 第 5 ふ頭地区 ひたちなか 常陸那珂港区 第 3 ふ頭地区 久慈漁港 第 1 ふ頭地区 第 2 ふ頭地区 久慈川 第 4 ふ頭地区 JR 常磐線 H26.3

<4D F736F F F696E74202D F81798E9197BF2D32817A EE688B589DD95A897CA8AD68C578E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

Taro-【資料-5】①中表紙

目次 課題 1 課題 2 課題 3 課題 4 課題 5 課題 6 課題 7 課題 8 : 効果的な誘致活動港湾貨物とクルーズ船との調整 : クルーズ船の効果的な受入体制 : : クルーズ船旅行客に対する観光情報サービスの適切な提供クルーズ船受入に対する航行安全性の確認 : CIQ 手続き時の旅客負荷

平成20年度国家予算

トラックドライバー不足が東北地域の物流に及ぼす影響の検討 資料(案)


Microsoft PowerPoint セミナー資料 抜粋.pptx

韓進海運の経営破綻について 〇韓国の2 大海運企業であった韓進海運 ( 船腹量世界第 8 位 *) が 2016 年 8 月 30 日にソウル中央地方裁判所に法定管理申請 *2016 年 4 月時点し 経営破綻 〇近年 競争激化等による運賃低迷で昨年来業績が急激に悪化 今年上半期に巨額赤字を計上 韓

東アジアを視野に入れた広域圏の成長の課題

東南アジア航路 韓中航路 日韓航路等において スペース交換 航路の合理化 新航路の共同開設などについて加盟船社同士が協調することで 競争力の回復を図ることを目的としている KSP は 2017 年 11 月の第 1 弾では東南アジア航路で 3 隻 釜山 - 博多 門司航路で 4 隻の撤退 2018

資料 3-1 国際コンテナ戦略港湾政策について 平成 30 年 11 月 6 日関税 外国為替等審議会関税分科会国土交通省港湾局

3syou

< F2D E63189F1816A88CF88F589EF8E9197BF81698B638E968E9F91E A2E6A7464>

心に供給量が減少した. 我が国における製油所は図 -1 のように太平洋側を中心に配置され, 今回の震災による製油所の稼働停止により, 全国の精製能力 (4,516 千 BD) の約 30% にあたる 1,398 千 BD の生産能力が一時的に失われた 2). 単位 : バレル / 日 帝石ト ( 頸

Taro-資料 1.jtd

千葉港が担う役割 ( エネルギー供給拠点 地域産業の物流拠点 ) リレーションシップ ID rid4 のイメージパーツがファイルにありませんでした 京葉工業地帯に立地する火力発電所の燃料となる LNG の輸入 製油所のガソリン原料等となる原油の輸入がなされており 首都圏へのエネルギー供給拠点となって

1

Microsoft PowerPoint - 06_【資料-1】戦略チームの取組(第16回部会)_0825

<312D315F BFA98488D918DDB95A897AC B4B816A834A838B83655F967B8FC88F4390B32E786C7378>

説明用パワーポイント

<4D F736F F D D91926E95FB82CC8D C982A882AF82E9926E906B92C CE8DF482CC95EF8A8795FB906A816995BD90AC E348C8E816A2E646F6378>

戦略提言 四国における効率的なコンテナ貨物輸送のあり方編 平成 28 年 8 月追加 背景 (1) はじめに 平成 19 年 3 月に四国国際物流戦略チームにおいて 戦略提言 及び提言に基づく 施策の取組体系 が策定されてから 9 年が経過したが この間 以下に述べるように四国を取り巻く社会経済情勢

<4D F736F F F696E74202D E9197BF D CC95DB88C091CE8DF482CC8CBB8FF382C689DB91E8>

議案内容:新潟港港湾計画の改訂について

Microsoft Word - ②千葉港長期構想1~2-1

目 次 1 はじめに 1 2 経営理念 1 3 基本方針 2 4 経営目標 3 5 経営環境の認識 4 6 中期的重要施策と推進策 5 2

常陸那珂港区に新たな 国際フィーダーサービスが開始されました 常陸那珂港区において 7月1日 日 に新たな国際フィーダーサービスが開始されました このサービスは 世界最大のコンテナ運航会社であるマースクラインによる国際フィーダー サービスで 現在就航している井本商運 のフィーダー船を利用し 常陸那珂

<4D F736F F F696E74202D E9197BF35817A81758CBB91E394C5966B914F91448D5C917A817682CC8EE682E DD82C982C282A282C

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

11 月 01 日 阪神港国際コンテナ戦略港湾推進事務局( 準備室 ) を大阪港埠頭 公社内に設置 平成 23 年 03 月 31 日 改正港湾法の公布 平成 23 年 04 月 1 日大阪港埠頭株式会社及び神戸港埠頭株式会社が新外貿法の指定を受 け 本格的に業務開始 阪神港国際コンテナ戦略港湾推進

コンテナ戦略港湾に寄港する欧州基幹航路を週3便に増やす し 阪神国際港湾株式会社が設立され 同年11月28日に国土 とともに 北米基幹航路のデイリー寄港を維持 拡大する こ 交通大臣が同社を港湾運営会社として指定した同年12月26 とを設定し 概ね10年以内に 国際コンテナ戦略港湾におい 日には同社

で 四国南西部の 防災拠点港 に位置づけられており 災害時の復旧活動や復興活動において 海上輸送による十分な機能が発揮できるよう求められている 大島漁港においても 離島における基地港としての施設整備が必要不可欠である このような背景から地域再生計画においては 八幡浜港と大島漁港を安全 安心な港に整備

関経連_事業報告書CS4.indd

東アジアへの視点

沖縄を中心とした我が国のクルーズ市場は今後も成長していくと考えて差し支えないだろ う 日本におけるクルーズ船 未利用者 の選好クルーズ市場のさらなる活性化のためには 新規乗客の開拓が必要である そこで クルーズ船の潜在需要である未利用者がクルーズ船に何を求めているのか分析した結果を紹介したい クルー

MICS( 沿岸域情報提供システム ) 海上保安庁 1/8 ページ Doyle Japan 差出人 : Windows Internet Explorer 8 で保存されています [=?iso-2022-jp?b?v2luzg93cybjbnrlcm5ldcbfehbsb3jlcia4ibskqir

Microsoft Word - 栢原原稿H29.docx

1, H H17 4.2H17

175 第 56 回土木計画学研究発表会 講演集 国際フェリー RORO 船輸送に関わる動向分析と犠牲量モデル構築 渡部富博 1 佐々木友子 2 井山繁 3 1 正会員京都大学経営管理大学院港湾物流高度化講座特定教授 ( 前国土技術政策総合研究所港湾研究部長 ) ( 京都市左京区吉

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

日韓国際フェリー航路について

<4D F736F F D2090E591E489968A A C55B D2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - ŁÊfiY

お客様各位 2018 年 6 月 14 日 井本商運株式会社代表取締役社長井本隆之 東京 / 横浜 - 神戸 - 門司 / 博多航路 増便 神戸 - 名古屋 / 四日市航路 新設のご案内 初夏の候 貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます さて こ

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

政府による緊急物資等の輸送実績 震災後 トラック 鉄道 海運 航空の各モードにより 緊急物資等の輸送を実施 食料品 トラック 鉄道 海運 航空 累計 累計 累計 累計 1,897.7 万食 コ 118 個 飲料水 万本 コ 114 個 毛布 45.8 万枚 コ 33 個 燃料油 177,

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

スライド 1

コスト ( 比率 ) 輸送日数 航空機 10 3 RORO 船 ( 博多 ~ 上海間 ) 4 4 ( 東京 ~ 博多間の国内輸送を加算 ) コンテナ船 1 10 また 国土交通省港湾局が 5 年ごとに実施する 全国輸出入コンテナ貨物流動調査 (2013 年 11 月 ) によれば 船種別のコンテナ貨

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力

4-(1)-ウ①

このようにクルーズ船を誘致するためには 旅行者に魅力のある港であると同時に大型の船舶が利用可能なふ頭を有することが最大の課題となっている (2) 京都舞鶴港の特徴舞鶴港は 京都府の北部 本州日本海側のほぼ中央に位置し その複雑に入り組んだ地形により 日本海の荒波を受けることなく 年間波高 30cm

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

基本的な考え方 羽田空港の機能強化は 首都圏だけでなく日本全体にとって不可欠であり 機能強化の必要性やその実現方策等について 関係自治体の協力も得ながら できる限り多くの方々に知って頂くように努める 基本的な考え方 1 羽田空港の機能強化の必要性やその実現方策等について できる限り多くの方々に知って

Microsoft PowerPoint - 港湾局プレゼン(修正)


極東ロシアロシア訪問 ( 飛鳥 Ⅱ) ( 平成 22 年 9 月 1 日 ~9 月 2 日 ) 平成 22 年 3 月に締結した ロシア沿海地方との包括的な友好協定の具体的な交流の形として 秋田県知事を団長とする訪問団が約 700 名の県民とともに 大型客船 飛鳥 Ⅱ に乗って極東ロシアを訪問しまし

Microsoft PowerPoint - 【第二回本部会参考資料】 ppt

Ⅱ 北海道を取り巻く潮 3 グローバル化の進展流 ビジョン策定後の世界的な景気の後退 アジア地域の経済発展に伴う輸出量の増加など 社会情勢の変化に伴う影響について記載を追加 修正 4 地球温暖化問題の深刻化 道民一人あたりの二酸化炭素排出量の全国比を時点修正 5 国 地方の厳しい財政状況 長期債務残

を誘発すると共に 家屋等の災害廃棄物とともに港内外水域に漂流 沈没することとなり 航路や泊地等の水域施設が使用不可能な状況となった また 押し波 引き波により 航路や泊地等の水域施設において 洗掘あるいは埋没が発生し 洗掘された箇所では 防波堤の転倒等が誘発され 埋没した箇所では 計画水深の確保のた

( 外航 ) 就航船舶運航便数船名航路寄港地積荷運航会社代理店船種 大連 - 青島 - 福山 - 高松 - 水島 ( 月 )- 広島 - 大連 - 青島 上海 - 福山 - 水島 ( 火 )- 高松 - 岩国 - 上海 上海 - 福山 - 水島 ( 金 )- 広島 - 徳山 - 上海 化学薬品石材

Microsoft Word - 【公表用】第16回部会要旨

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1

< F2D91E682588E9F90AE94F58C7689E681698DC58F49816A2E6A7464>

Transcription:

平成 26 年 8 月 6 日交通政策審議会第 57 回港湾分科会資料 1 日本海側拠点港の取り組み状況について ( 報告 ) 国土交通省港湾局平成 26 年 8 月 6 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

日本海側拠点港について 経済成長著しい対岸諸国と地理的に近接する日本海側港湾において 既存ストックを活用しつつ 伸ばすべき機能の選択と施策の集中及び港湾間の連携を通じて 対岸諸国の経済発展を我が国のを成長に取り入れるとともに 東日本大震災を踏まえた災害に強い物流ネットワークの構築にも資することを目的とする 現在 日本海側拠点港の港湾管理者は 日本海側拠点港の形成に向けた計画書に基づき取り組みを実施しているところ 日本海側拠点港 (19 港 28 計画 ) および拠点化形成促進港 (4 港 4 計画 ) 位置図 主なスケジュール 平成 22 年 11 月 24 日第 1 回検討委員会開催 平成 23 年 11 月 11 日 10 回にわたる委員会での議論を経て国土交通大臣が選定 1 年に1 回程度 計画の進捗状況等についてフォローアップを行うこととされた 平成 24 年 9 月 12 日第 11 回委員会 ( 計画の進捗状況評価 ) 平成 26 年 8 月 6 日港湾分科会にて計画の進捗状況を報告 七尾 金沢 能代 新潟 直江津 リサイクル貨物 LNG LNG LNG 稚内 留萌 石狩湾新 小樽 日本海側拠点港 19 港 28 計画 総合的拠点港 ( 日本海側拠点港のうち5 港 ) 国際コンテナ 下関北九州 境 敦賀 リサイクル貨物 酒田 秋田 国際フェリー RORO 国際定期旅客クルーズ ( 定点 ) クルーズ ( 背後観光地 ) 原木その他 拠点化形成促進港 4 港 4 計画 博多唐津伊万里佐世保長崎 浜田 舞鶴 伏木富山 1

日本海側拠点港について 総合的拠点港 5 港 新潟港 伏木富山港 下関港 北九州港 博多港 日本海側拠点港 19 港のうち 取扱貨物量等様々な指標からみて 他の日本海側港湾に比較して総合的な発展可能性が高いと認められる港湾を選定 日本海側拠点港 19 港 28 計画 国際海上コンテナ 10 港 9 計画 国際フェリー 国際 RORO 船 7 港 6 計画 博多港 北九州港 下関港 新潟港 伏木富山港 秋田港 伊万里港 境港 舞鶴港 金沢港 博多港 北九州港 下関港 敦賀港 稚内港 港港 敦賀港 港 伏木富山港 舞鶴港 国際定期旅客 5 港 3 計画 外航クルーズ ( 定点クルーズ ) 2 港 2 計画 外航クルーズ ( 背後観光地クルーズ ) 5 港 3 計画 博多港 北九州港 下関港 長崎港 佐世保港 博多港 長崎港 小樽港 伏木富山港 舞鶴港 金沢港 境港 原木 2 港 2 計画 境港 浜田港 浜田港 LNG 3 港 2 計画 リサイクル貨物 1 港 1 計画 直江津港 新潟港 石狩湾新港 酒田港 拠点化形成促進港 4 港 4 計画 留萌港 ( 原木 ) 能代港 ( リサイクル貨物 ) 七尾港 ( 原木 ) 唐津港 ( 外航クルーズ ( 背後観光地クルーズ )) 上記 4 港については 日本海側拠点港 としての選定には至らなかったが 拠点港選定に向けて官民挙げて熱意を持って計画を立案 提案したことに鑑み 該当機能に係る 拠点化形成促進港 として選定し その計画の実現を後押しするためフォローアップを行っていくもの 2

基本方針 と日本海側拠点港との関連 港湾の開発 利用及び保全並びに開発保全航路の開発に関する基本方針 と 日本海側拠点港との関連は 以下のとおり 港湾の開発 利用及び保全並びに開発保全航路の開発に関する基本方針 ( 抄 ) 平成 26 年 1 月 Ⅴ 港湾相互間の連携の確保 3 広域的な港湾相互間の連携 1 日本海沿岸における環日本海交流と地域振興への取組日本海沿岸地域においては 対岸諸国の経済 社会等の状況変化 三大都市圏等との 陸上アクセスの向上等により 今後 日本海側の港湾を経由した環日本海交流が益々 進展することが見込まれる このため 海陸の交通が結節し 交流の拠点となっている 各港湾が それぞれの地理的特性やその他の優位性を活かしつつ 全体として相互に 連携して ネットワークを形成し 環日本海交流の一層の促進に寄与する また このような環日本海交流の動きと併せて 地域の交流の歴史や文化を活かした地域振興への取組を 関係者と連携して進める なお 古くからの物資の輸送を北回り航路等の海運が支えてきた日本海沿岸地域では 歴史的資産等を活用して 環日本海のみなとまちをクルーズ船で結ぶことにより 観光による地域の振興を促進する 3

各港の取り組み状況について 平成 25 年 12 月に日本海側拠点港 ( 拠点化形成促進港含む ) の港湾管理者に対し 日本海側拠点港の形成に向けた計画書 の主な取り組み状況と今後の予定を調査 事例 1 太平洋側大規模災害発生時を想定した代替輸送訓練 ( 国際海上コンテナ ) 首都圏直下地震 南海トラフ型巨大地震を想定地震として 関東圏および中京圏の企業が日本海側港湾で代替輸送を行うとした模擬訓練を実施 新潟港 伏木富山港 金沢港 敦賀港 参加者 : 太平洋側港湾利用荷主 京浜港及び名古屋港が被災した際の代替輸送に関心のある企業等 (1) 荷主 (2) 陸運 ( 物流業者 ) (3) 海運事業者 (4) 倉庫業者 (5) 船社 (6) 港湾管理者 訓練の概要 : 東京会場および名古屋会場において ワークショップおよび図上訓練を実施 ( 代替輸送を行うための手順の確認 模擬災害体験演習 課題整理等 ) 東京会場 :M9 首都圏直下型地震により 京浜港 ( 東京港 川崎港 横浜港 ) が使用不能という想定名古屋会場 :M9 南海トラフ型巨大地震により 名古屋港が使用不能という想定 ( 首都圏開催 ) ( 東京会場 ) 首都圏直下型地震に対応した代替輸送訓練( ワークショッフ ) 日時: 平成 25 年 6 月 18 日 ( 火 )13 時 ~16 時 場所 : 国立オリンピック記念青少年総合センター 参加人数: 約 120 人 首都圏直下型地震に対応した代替輸送訓練( 図上訓練 ) 日時: 平成 25 年 8 月 23 日 ( 金 )12 時 ~16 時 30 分 場所: 国立オリンピック記念青少年総合センター 参加人数 : 約 125 人 ( 中京圏開催 ) 南海トラフ巨大地震に対応した代替輸送訓練( ワークショッフ ) 日時: 平成 25 年 8 月 1 日 ( 木 )13 時 ~16 時 場所: 名古屋商工会議所 参加人数: 約 120 人 南海トラフ巨大地震に対応した代替輸送訓練 ( 図上訓練 ) 日時 : 平成 25 年 10 月 9 日 ( 水 )13 時 ~17 時 30 分 場所 : 名古屋商工会議所 参加人数 : 約 90 人 4

各港の取り組み状況について 事例 2 国際フェリー貨物のロシア向け輸送実験 ( 国際フェリー 国際 RORO 船 ) 新ルート確立のため 輸送実験を実施 稚内 コルサコフ間の国際フェリー定期航路を活用し 稚内発貨物をコルサコフで積み替え ウラジオストクまで輸送 稚内港 輸送実験実施日 : 平成 25 年 8 月 12 日 ~8 月 22 日輸送経路 : 稚内港 ~コルサコフ港 ( 国際フェリー航路 ) コルサコフ ~ ウラジオストク ( 定期航路 ) 荷姿 :20Ftコンテナ1 本 ( 乗用車用タイヤ ) 稚内コルサコフ間の国際フェリー 輸送実験貨物 事例 3 国際定期旅客便乗船客に対する利便性向上 ( 国際定期旅客 ) 下関港国際ターミナルでは 平成 24 年 7 月より入国審査等の開始時刻を繰り上げ さらに平成 26 年 4 月より出国審査等の開始時刻を1 時間半繰り下げ 利便性向上に努めている 下関港 入出国手続き時間の変更 入国手続き( 平成 24 年 7 月より ) 8:00 開始を7:45に繰り上げ 出国手続き( 平成 26 年 4 月より ) 18:00 締め切りを19:00に繰り下げ 下関港国際旅客ターミナル ( 下関市 HP より ) 5

各港の取り組み状況について 事例 4 クルーズ船を県民挙げて おもてなし する取り組み ( 外航クルーズ ) 金沢港に出入港するクルーズ船を 石川らしい おもてなしの心 で 歓送迎イベントを実施 石川のファンを増やしたいとの思いから 2013 年春に 金沢クルーズ ウエルカム クラブ を設立 会員数は3 千 4 百人を超え クルーズ船の乗客やクルーの皆様に好評である 金沢港 クルーズ船寄港回数平成 24 年 ( 実績 ) 6 隻平成 25 年 ( 実績 )18 隻平成 26 年 ( 予定 )18 隻 クルーズ船入港時の おもてなしの心溢れる 活動の様子 H26.6 H26.6 事例 5 他港との連携し 大型船による原料共同調達 ( 大宗貨物 ( 原木 )) 浜田港と境港が連携し 大型船による原料 ( 原木 ) の共同調達を行い 輸入コスト削減に繋がった 浜田港 境港 共同調達回数平成 22 年 ( 実績 ) 平成 23 年 ( 実績 ) 平成 24 年 ( 実績 ) 平成 25 年 ( 実績 ) 平成 26 年 ( 予定 ) 3 回 3 回 7 回 5 回 6 回 福井地区 大型船による原木の荷役状況 6

各港の取り組み状況 ( 機能別 ) について 1 国際海上コンテナ (10 港 9 計画 ) 港名代表的な取り組み事例実績 成果 秋田港 新潟港 増加するコンテナ貨物に対応するため近隣するヤードを拡張 ( 平成 26 年度末供用予定 10 万 TEU の取扱いが可能 ) ロジスティクソリューションフェア 2013 において 日本海拠点港の取り組みと日本海横断航路等対岸航路の利用促進を PR 伏木富山港 ロシア極東航路とシベリア鉄道を活用した輸送実験を実施 金沢港 港湾間連携による 南海トラフ大地震を想定した代替輸送訓練のワークショップに参加 ( 伏木富山港 金沢港 敦賀港 ) 4 頁事例 1 舞鶴港 京都府知事による韓国船社等へのトップセールスを実施 境 港 下関港北九州港 博多港 伊万里港 鳥取県がASEAN 地域における鳥取県内企業の展開支援 販売促進支援 観光誘致 情報発信をワンストップで対応するため 鳥取県東南アジアビューロー をバンコクに開設 新規定期航路就航に際し 岸壁使用料減免の継続実施に加え 平成 25 年度からは新規コンテナ貨物に対する助成も開始 ( 下関港 ) 入港料等の各種減免措置について検討中( 北九州港 ) 関門両港を寄港する船舶を対象に 入港料一元化を検討中( 下関 北九州港 ) H25.9 より博多港物流 IT システム (HiTS) にスマートホン対応機能を追加 (HiTS :WEB サイトを用いた 輸出入コンテナの手続き等についての情報をリアルタイムに把握できるサービス ) 韓国航路増便 伊万里港振興会 を中心に 韓国 中国 タイ 台湾 ロシア船社等 国内外の荷主 船社へ貨物量維持のポートセールスを実施 実績 成果欄の取扱貨物量は 2010 年と 2012 年の比較 7

各港の取り組み状況 ( 機能別 ) について 2 国際フェリー 国際 RORO 船 (7 港 6 計画 ) 実績 成果欄の取扱貨物量等は 2010 年と 2012 年の比較 港名代表的な取り組み事例実績 成果 稚内港 国際フェリー貨物をコルサコフ港でロシア船社へとつなぐ輸送実験を実施し ロシア船社との連携を確認 5 頁事例 2 伏木富山港 ウラジオストク向け国際 RORO 船の定期運航 ( 平成 24 年 10 月 ) 敦賀港 中国山東省と敦賀港を韓国経由で結ぶ日韓中一貫輸送サービスの輸送実験を実施 ポハン 舞 鶴 港 舞鶴港 ~ 浦項港におけるフェリーによる輸送実験を実施 下関港北九州港 輸送実験増加港湾計画改訂 H25.3 より関釜フェリーを利用した日韓ダブルナンバートレーラーの相互乗入れを開始韓国航路減便 博多港 日中間の国際 RORO 船において IC タグ活用や車上通関など輸送手続きの迅速化を実現 3 国際定期旅客 (5 港 3 計画 ) 港名代表的な取り組み事例実績 成果 下関港北九州港 入国審査等の開始時刻を15 分繰り上げ (8:00 7:45) 更に出国審査等の開始時刻を1 時間半繰下げ予定 (18:00 19:30)( 下関港 ) 5 頁事例 3 観光マップを作成 ( 北九州市 下関市 ) 韓国航路減便 観光客の利便性向上等を目的とした無料公衆無線 LANサービス Fukuoka City 博多港航路数維持 Wi-Fi を提供 2011 上海航路誘致長崎港 佐世保市と長崎県が韓国船社を訪問しポートセールスを実施 ( 現在休止中 ) 佐世保港 国際定期旅客船対応岸壁を長崎港港湾計画に位置付け( 松が枝国際観光船埠頭 ) 港湾計画改訂 8

各港の取り組み状況 ( 機能別 ) について 4 外航クルーズ ( 定点クルーズ )(2 港 2 計画 ) 港名代表的な取り組み事例実績 成果 博多港 全国レベルでクルーズ振興や誘致に係る必要な情報の共有や 共通する課題の解決を図ることなどを目的とした全国クルーズ活性化会議を設立 ( 初代会長 : 福岡市長 ) クルーズ船寄港回数増加 長崎港 松が枝国際観光船ふ頭に大型クルーズ客船に対応した岸壁を港湾計画に位置付け クルーズ船寄港回数増加港湾計画改定 5 外航クルーズ ( 背後観光地クルーズ )(5 港 3 計画 拠点化形成促進港 1 港 ) 港名代表的な取り組み事例実績 成果 小樽港伏木富山港舞鶴港 金沢港 境 港 旅客ターミナルを核とする交流空間として活用するための埠頭及び周辺再開発するため計画を策定中 ( 小樽港 ) 伏木港クルーズ客船歓迎クラブ 発足 埠頭内にWi-Fi 設置 ( 伏木富山港 ) 大型客船(11 万トン級 ) が着岸できる岸壁を港湾計画に位置付け ( 舞鶴港 ) クルーズ船を県民挙げて歓送迎するため 金沢港クルーズ ウエルカム クラブ を設立 会員数 3,400 人超 石川らしい おもてなし の心溢れる歓送迎を実施 6 頁事例 4 ぎんれん 銀聯カード導入や中国語表記による情報提供など中国人観光客の買い物満足度向上に向けた取り組みを実施 クルーズ船寄港回数増加港湾計画改定 クルーズ船寄港回数増加 クルーズ船寄港回数増加 唐津港 全国クルーズ活性化会議に加入し 積極的に国内外船社へのポートセールスをクルーズ船 ( 拠点化形成促進港 ) 実施寄港回数増加 実績 成果欄の取扱貨物量等は 2010 年と 2012 年の比較 9

各港の取り組み状況 ( 機能別 ) について 6 大宗貨物 ( 原木 )(2 港 2 計画 拠点化形成促進港 2 港 ) 港名代表的な取り組み事例実績 成果 境 港 合板の供給拡大や輸送効率化に向け 内航 RORO 船を活用した輸送実験を 3 回実施 ( 境港 ~ 苫小牧港 境港 ~ 新潟港 ) 浜田港 境港と連携した大型船による原木の共同調達を実施 (18 回実施 ) 6 頁事例 5 留萌港 ( 拠点化形成促進港 ) 七尾港 ( 拠点化形成促進港 ) 留萌港の利活用に関する連絡会議 を開催 木材の輸移出 中国の経済発展に伴う木材需要の情報提供や意見交換を実施 七尾港を拠点とした北米材のフィーダー輸送網の確立を目指した輸送実験を実施 着実な取組 7 その他貨物 (LNG およびリサイクル )(4 港 3 計画 拠点化形成促進港 1 港 ) 港名代表的な取り組み事例実績 成果 石狩湾新港 ( L N G ) 新潟港直江津港 ( L N G ) 平成 24 年 11 月石狩 LNG 基地営業運転開始 平成 25 年 2 基目の LNG タンク建設開始 新潟港より東北地方へ供給しているガスパイプラインを福島県郡山市へ分岐 延伸させることを決定 直江津港背後のガスエンジン発電所 ( 電力小売り事業 ) の誘致に成功 酒田港 姫川港姫川港 能代港と 3 港合同勉強会を開催し 企業連携によるリサイクル貨物の混載 ( リサイクル ) 合い積みについて検討 能代港 ( 拠点化形成促進港 リサイクル ) 国際循環資源フォーラムに能代港周辺のリサイクル関連企業 商工会議所 県 市が参加し 資源の国際利用について情報収集を実施 着実な取組 実績 成果欄の取扱貨物量等は 2010 年と 2012 年の比較 10

取り組み状況の取りまとめ結果 2012 年度 ( 平成 24 年度 ) の取り組みについて 各港における取り組みについて 各港における取り組みについては 協議会の設立をはじめ 港湾管理者を中心とする関係者が一体となって 計画の実現に向けた取り組みを継続して実施していることを確認した 各港とも前回調査に比べ 意欲と熱意をもって様々な取り組みを更に進めていることを確認した 各計画の実績について 各港湾管理者の積極的な取り組みによって 各計画の実績は選定時よりも選定後 2 年目の値が上回っているものが全体の約 8 割であった なお 一部の計画においては 社会情勢の変化等による航路の運休により 当初想定よりも実績が大きく下回っているものもあった 今後の取り組みについて 今後も 各港においては 引き続き 計画の実現に向けた取り組みをさらに進め 2015 年の中間目標を達成できることを期待したい 11

参考資料 : 取扱貨物量等データ 1 1 国際海上コンテナ (10 港 9 計画 ) 港名 単位 2015 年目標値 2025 年目標値 2010 年実績値 2012 年実績値 2012 年 / 2010 年 秋田港 実入りのみ (TEU) 16,600 50,900 3,007 4,167 139% 新潟港 空コン含む (TEU) 208,000 287,000 115,831 121,483 105% 伏木富山港 空コン含む (TEU) 71,900 106,100 29,800 37,898 127% 金沢港 実入りのみ (TEU) 26,000 42,000 14,639 15,031 103% 舞鶴港 実入りのみ (TEU) 16,000 62,000 4,103 5,902 144% 境港 実入りのみ (TEU) 11,970 26,290 7,530 9,751 129% 下関港 北九州港空コン含む (TEU) 358,000 503,000 249,554 317,190 127% 博多港 空コン含む (TEU) 532,360 887,266 443,632 507,676 114% 伊万里港実入りのみ (TEU) 29,500 57,000 20,925 20,294 97% 2 国際フェリー 国際 RORO 船 (7 港 6 計画 ) 港名 単位 2015 年 2025 年 2010 年 2012 年 2012 年 / 目標値目標値実績値実績値 2010 年 便数 ( 便 / 週 ) --- 5 1~2 1~2 100% 稚内港 貨物 ( トン ) --- 58,550 733 979 134% 乗客数 ( 人 ) --- 52,760 3,903 4,219 108% 伏木富山港 便数 ( 便 / 週 ) 2 7 (2) 1(3) --- 実績は 貨物 ( トン ) 491,000 976,000 344,934 676,794 196% 国際 ROROのみ 乗客数 ( 人 ) --- --- --- --- --- 便数 ( 便 / 週 ) 5 9 2 2 100% 敦賀港 貨物 ( トン ) 44,000 136,900 4,715 14,213 301% 乗客数 ( 人 ) --- --- --- --- --- 便数 ( 便 / 週 ) 2 5 舞鶴港 貨物 ( トン ) 17,541 55,910 実績なし 実績なし --- 乗客数 ( 人 ) 50,000 130,000 便数 ( 便 / 週 ) 18 25 17 11~12 65~71% 下関港 北九州港貨物 ( トン ) 1,900,000 000 2,800,000 000 1,831,123 123 1,345,625 73% 博多港 乗客数 ( 人 ) --- --- 313,386 187,470 60% 便数 ( 便 / 週 ) 9 9 100% 貨物 ( トン ) 達成済み 達成済み 1,099,760 1,111,925 101% 乗客数 ( 人 ) 692,927 635,290 92% ( 注 ) 博多港は 応募年時点で既に目標設定基準を満たしていることから 数値目標は設定していない 12

参考資料 : 取扱貨物量等データ 2 3 国際定期旅客 (5 港 3 計画 ) 港名 単位 2015 年目標値 2025 年目標値 2010 年実績値 2012 年実績値 2012 年 / 2010 年 便数 ( 便 / 週 ) 15 20 15 10 67% 下関港 北九州港乗降客数 ( 人 ) 330,000 460,000 313,386 187,470 60% 便数 ( 便 / 週 ) 42~63 42~63 100% 博多港達成済み達成済み乗降客数 ( 人 ) 692,927 635,290 92% 便数 ( 便 / 週 ) 10 18 1 長崎港 佐世保港実績なし --- 乗降客数 ( 人 ) 681,000 1,372,000 7,377 4 外航クルーズ ( 定点クルーズ )(2 港 2 計画 ) 港名 単位 2015 年目標値 2025 年目標値 2010 年実績値 2012 年実績値 2012 年 / 2010 年 寄港回数 ( うち 外航 )( 回 ) 84(63) 112(91) 133%(144%) 博多港達成済み達成済み乗降客数 ( うち 外航 )( 人 ) 194,557(179,965) 221,410(210,290) 114%(117%) 長崎港 寄港回数 ( うち 外航 )( 回 ) 25(25) 107(107) 54(44) 73(72) 135%(164%) 乗降客数 ( うち 外航 )( 人 ) --- --- 55,891(52,576) 81,157(80,797) 145%(154%) 5 外航クルーズ ( 背後観光地クルーズ )(5 港 3 計画 拠点化形成促進港 1 港 ) 小樽港 港名単位 伏木富山港 舞鶴港 金沢港 境港 唐津港 ( 促進港 ) 2015 年 2025 年 2010 年 2012 年 2012 年 / 目標値 目標値 実績値 実績値 2010 年 寄港回数 ( うち 外航 )( 回 ) --- 34(19) 16(4) 19(8) 119%(200%) 乗降客数 ( うち 外航 )( 人 ) --- --- 7,007(2,900) 8,038(4,218) 115%(145%) 寄港回数 ( うち 外航 )( 回 ) --- 19(10) 5(0) 8(3) 160%(-) 乗降客数 ( うち 外航 )( 人 ) --- --- 2,405(0) 6,596(2,641) 641) 274%(-) 寄港回数 ( うち 外航 )( 回 ) --- 14(9) 3(1) 3(2) 100%(200%) 乗降客数 ( うち 外航 )( 人 ) --- --- 2,188(706) 1,583(861) 72%(122%) 寄港回数 ( うち 外航 )( 回 ) --- 20(16) 6(3) 6(5) 100%(167%) 乗降客数 ( うち 外航 )( 人 ) --- 6,347(4,531) 2,447(255) 2,709(2,109) 111%(827%) 寄港回数 ( うち 外航 )( 回 ) 26(16) 58(48) 10(3) 16(10) 160%(333%) 乗降客数 ( うち 外航 )( 人 ) --- 55,000(50,000) 5,138(255) 8,920(5,860) 174%(2,298%) 寄港回数 ( うち 外航 )( 回 ) 7(3) 14(11) 1(0) 4(0) 400%(-) 乗降客数 ( うち 外航 )( 人 ) 4,400(2,400) 10,800(9,000) 524(0) 1,680(0) 321%(-) ( 注 ) 博多港は 応募年時点で既に目標設定基準を満たしていることから 数値目標は設定していない 13

参考資料 : 取扱貨物量等データ 3 6 大宗貨物 ( 原木 )(2 港 2 計画 拠点化形成促進港 2 港 ) 港名 単位 2015 年目標値 2025 年目標値 2010 年実績値 2012 年実績値 2012 年 / 2010 年 貨物量 ( トン ) 750,000 1,020,000 379,268 377,640 100% 境港 3 万 DWT 級入港回数 --- --- 11 21 191% 貨物量 ( トン ) 300,000000 500,000000 136,097 138,074 101% 浜田港 3 万 DWT 級入港回数 14 13 2 6 11 183% 貨物量 ( トン ) --- 330,000 7,891 12,942 164% 留萌港 ( 促進港 ) 3 万 DWT 級入港回数 --- --- --- --- --- 貨物量 ( トン ) 375,000 351,000 102,254 80,773 79% 七尾港 ( 促進港 ) 3 万 DWT 級入港回数 --- --- 7 4 57% 7その他貨物 (LNGおよびリサイクル)(4 港 3 計画 拠点化形成促進港 1 港 ) (LNG) 港名 単位 2015 年目標値 2025 年目標値 2010 年実績値 2012 年実績値 2012 年 / 2010 年 取扱量 ( トン ) 3,100,000 4,600,000 0 192,637 --- 石狩湾新港入港回数 ( 回 ) 40 59 0 2 --- 取扱量 ( トン ) 14,000,000 20,000,000 7,084,721 13,034,230 184% 新潟港 直江津港入港回数 ( 回 ) --- --- 55 96 175% ( リサイクル ) 港名 単位 2015 年 2025 年 2010 年 2012 年 2012 年 / 目標値目標値実績値実績値 2010 年 輸出 ( 万トン ) 20 35 15.3 18.7 122% 酒田港 輸入 ( 万トン ) --- 10 0 0 --- 合計 ( 万トン ) 20 45 15.3 18.7 122% 輸出 ( 万トン ) 8 13 5.3 2.4 45% 能代港 ( 促進港 ) 輸入 ( 万トン ) --- 5 0 0 --- 合計 ( 万トン ) 8 18 5.3 2.4 45% 14