小原 室内練習1.indd

Similar documents
dvd_manual_part3.indd

バンカーショットでまず避けたいのは2回 3回と同じバンカーから打つ事です まず1回で出す事を最優先に考えましょう ピンに寄よらなくても大きなグリーンの中央位にボールを落とす感覚で打つ事です バンカーショットは普通のショットと違いボールに直接ヒットしません ボールとフェースの間に砂が必ずある事を理解し

服部塾 ~ 飛ばしのフタを外す 12 ステップ ~ ステップ 1 書き起こし PDF ファイル こんにちは 服部公翼です 服部塾飛ばしのフタを外す 12 ステップステップ1 をご覧いただき 誠にありがとうございます このDVDでは メールではお届け出来なかった 12 個の飛ばしのフタを確実に外してい

CONTENTS Q1 3 Q2 4 Q3 6 Q4 7 Q5 9 Q6 10 Q7 12

はじめに こんにちは 服部公翼です 今回 このプログラムでは コースでの飛ばしのポイントについて説明をしていきます 実際にゴルフのプレイをするのはコースです このコースで いかにボールを飛ばせるのか? が重要になってきます このプログラムの内容は 朝の練習からボールをコントールする方法 そして ラウ

解体新書_part3.indd

(Microsoft Word \224N7\214\216\213L\216\226.docx)

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

Q1. バックスイングをどのような順序で動かせばいいですか? A1. バックスイングの順序は 手首 ひじ 肩の順でヘッドを動かします 手首を使ってヘッドから始動するバックスイングのモーションの順序は 運動量の最も多いクラブヘッドから動かすのが合理的です クラブヘッドから動かすために 体をどのような順

解体新書_part9_CS5.0.indd

Taro13-有料第81号PDF.jtd

ITput1

Disc1 はじめに 皆さん お楽しみ様です モンゴです 今回は 私の大好きなショートゲームの一つであるパターについて技術面と心理面から 皆さんに役立つ情報をお伝えできればと思っていますので どうか宜しくお願い致します アドレス それでは まず最初にお伝えしたいのは 基本のアドレスです 大事な事は

がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク のコールとともに ヒジを肩の高さに下しながら ヒジを基点に腕を振り下ろします ( 写真 4) このと

From: アオイ あなたは次のように悩んでいませんか? 練習をしているけど 90 が切れない もしそうなら この特別レポートがお役にたてるでしょう ゴルフレッスンにはコツコツと土台を作る練習と 即効性の高いノウハウがあります どちらも重要ですが 今回は 90を切るために今すぐに実践できて 効果が早

解体新書_part10_CS5.0.indd

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

2 そして 右ヒジを顔の高さまで上げます このとき腕の力を抜いて ( ヒジは自然と90 度程度に曲がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク の

course_guide2019

Lesson 1-1 論理的なスイングメカニズムを理解する ツアープロコーチ内藤雄士の考えるゴルフ上達法とは私は普段 プロゴルファーだけでなくアマチュアやジュニアゴルファーのレッスンもさせて頂いているのですが ゴルフを長年やられていて大好きという人であればあるほど 悩みがしっかりあるというふうに感じ

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

Yamaha News Release

3Dプリンタ用CADソフト Autodesk Meshmixer入門編[日本語版]

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

manual_part1.indd

最 3 話 100 切りのための 脱 力み その 1 皆さん こんにちは 大森睦弘です 第 1 話 第 2 話では 何故 力む のか と言うことを確認して ではどうしたら良いのかと言う 脱 力み のための 基本的な点をご紹介してきました 第 3 話として 100 切りのための脱 力み というお話をさ

その時の質問は スウィングにはタメが必要なのですか? ということでした 実際 当時は ダウンスウィングに入る時にはグリップエンドがボールを指すように とか 右ワキが開かないようにしっかり絞らないといけない などといったことをレッスン書などでかなり目にしていたのですが その時の芹澤プロの答えは ゴルフ

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

解体新書_part2.indd

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

Mapmakerfor の手順下絵を準備 作者の設定した大きさで作成する場合 下絵にする地図を挿入 トリミングと大きさの調整 大きさを調整した画像を保存 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 1 自分で用意した下絵を背景にする場合 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 画像が大きい場合シート

第 3 部 ショット基礎アプローチ練習はじめに 皆さんこんにちは 大森睦弘です 今回はショット作りのベースとなる非常に良い練習方法を紹介します 一見 単なるアプローチの練習に見えますが この練習でショットに必要な多くの要素を身につけてしまうことを狙っています 使うクラブはSW ボールを 10~20

From: アオイ あなたは次のように悩んでいませんか? 練習をしているけど 100 が切れない もしそうなら この特別レポートがお役にたてるでしょう ゴルフレッスンにはコツコツと土台を作る練習と 即効性の高いノウハウがあります どちらも重要ですが 今回は 100を切るために今すぐに実践できて 効果

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

galaxyvisitor2_JP_manual_

2.Picasa3 の実行 デスクトップの をダブルククリック 一番最初の起動の時だけ下記画 面が立ち上がります マイドキュメント マイピクチャ デスクトップのみスキャン にチェックを入れ続行 これはパソコン内部の全画像を検索して Picasa で使用する基本データを作成するものですが 完全スキャン

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較


< F2D91AC E7793B188C481408BEF91CC934982C987402D>

< F2D838F815B834E B B>

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

1 プロ野球選手になるために 小学生 ~ 大学生の間で習得すべきこと 沢村 : こんにちは お父さんのための野球教室事務局の沢村です 今日は 筑波大学の野球部の川村さんにインタビューを行いたいと思います では 川村さん よろしくお願いいたします 川村さん : よろしくお願いいたします 沢村 : 川村

第 中学校 平成 年 0 月 日 ( 土 )9 時 00 分 ~ 時 00 分 丁寧な指導ありがとうございました (0 歳 : 女性 ) 参加出来て良かったです ( 歳 : 女性 ) わかりやすい教え方でした (9 歳 : 男性 ) AEDが各家庭に一つもてる時代がくればと思いました 指導者の方はと

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)

弓道の基礎 ~ 射法八節を学ぶ ~

参照 ) 1st Hoop 各打順においてショットは必ずしも1 回とは限りません 例えば プレイヤーがフープを ( 正しい順序と方向で ) 通過させた場合 引き続きもう1 回ショットをする事が出来ます この追加ショットのときにもうひとつ次のフープを通過させれば 更にもう1 回の追加ショットが出来る事

Disc3 ミスをした時の対処法 ここでは 実戦で役立つ心の入れ替え方をご紹介します まず初めにお話したい事は アマチュアの方は 常に 100 パーセントでいかないといけない と思っている方がかなり多いように感じます しかし 我々の意識の中では もう 50 パーセントでもいいよ という気持ちでプレイ

2016 年 03 月 01 日 サンプル株式会社本社事業場エイギョウブ ジョウホウタロウ様 _SPL ltpaper ストレスチェックキット個人用レポート 裏面のストレスレーダーもお読み下さい ストレスチェック総合 あなたのストレスの状況は

関数の定義域を制限する 関数のコマンドを入力バーに打つことにより 関数の定義域を制限することが出来ます Function[ < 関数 >, <x の開始値 >, <x の終了値 > ] 例えば f(x) = x 2 2x + 1 ( 1 < x < 4) のグラフを描くには Function[ x^

Outlook2010 の メール 連絡先 に関連する内容を解説します 注意 :Outlook2007 と Outlook2010 では 基本操作 基本画面が違うため この資料では Outlook2010 のみで参考にしてください Outlook2010 の画面構成について... 2 メールについて

第 2 部 やっても問題ないこと スコアアップの要 ドリル 柔らかシャフトで飛び 体が衰えたら クラブに助けてもらいましょう そこで シャフトを柔らかくすることで クラブに大きな仕事をしてもらいますが そのためには 手の動きを抑えて体のターンでスイングします 手先でクラブを振り回さないで 体のターン

1. 実験の動機 ( きっかけ ) 碧南市から市外へ行くのには 必ず橋を通らないといけないということから 私達は橋に前々から興味がありました さらに 今年旅行で大きな橋をいくつか通ったことがきっかけで 橋の種類を調べてみると いろいろな種類の橋があることが分かったので どのような構造が いちばん強度

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず

PowerPoint プレゼンテーション

Peachmade-ハンドメイド支援サイト

1 感情と行動を改善するためのプロトコル Protocol for Emotional and Behavioral Modification エミリー ラーレム Emily Larlham Step 1 健康とストレスの状態を調べる 健康状態と 日々のストレスの原因になっているものを調べ それらが

画像 images/ SpaceShuttle.png を指定します <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>circleanime1</title> <meta charset="utf-8"> <link rel="stylesheet" type="text/

スターデルタ起動の話 追補版 皆様こんにちは今回は誘導電動機のスターデルタ起動の話です 以前に 誘導電動機の始動法 でスターデルタ始動をご紹介しましたが 実務と合わない部分が出てきましたので少し説明を加筆します 平成鹿年の月骨日 貧電工附属サイタマ ドズニーランド大学 (SDU) 学長鹿の骨記早速で

終始ノーコックで一生懸命打っているのです これではどうやっても飛びません ですが本人は飛ばす為に一生懸命なのです 自分自身もまさか飛ばない打ち方で一生懸命 飛ばそうとしているとは夢にも思っていません ここではまず 飛ぶ打ち方とはどんな打ち方なのかを強制的に体験してもらいます ドライバーをティアップし

バックハンドストロークに革命を起こせ 私は昔 バックハンドストロークが苦手でした 原因は大きく 3 つです 1 フォアハンドストロークばかり練習していた 正直 9 対 1 くらいの割合でフォアハンドストロークに時間をかけていました そして試合になればスライスで返すばかりだったので 大抵負けるときはバ


<4D F736F F D BB B838B E937894C E D2816A>

 転倒予防のすすめ

こんにちは! レンタルサーバ完全必勝ワンポイントパック FTP 使い方編 をダウンロードしていただきありがとうございます そもそも FTP ソフトって何? FTP ソフトとは サーバにファイルをアップロードする際に使うソフトの事です FTP ソフトは色々なものが出ていますが今回は一般的に使われている

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

本物のダイエットPart1(サンプル)

Microsoft Word - CygwinでPython.docx

2018/5/18 版 マンツーマンコミッショナー 赤旗対応について マンツーマンディフェンスの基準規則 ( 変更点のみ ) マンツーマン基準規則違反で 赤色( 警告 ) の旗が上げられた時は コミッショナーが 違反対象となった攻防のボールのコントロールが変わった時およびボールがデッドになった時にゲ

FROM: アオイ こんにちは アオイです 今回もアンケートに記入いただいた 具体的な悩み について 多くの方が 悩んでいると思われるケース についてお答えさせていただきます まずは あなたのゴルフのお悩みを教えてください という質問のランキング をご紹介します p. 1

iesでスタートするメリット 膨大な指導経験 指導実績から生み出された リスクがほとんどない安心のスタート インターネット収入で成功するために なぜiesでゼロスタートすべきなのか iesの仕組みのすごさは その膨大な指導経験 指導実績から 生み出された

fmm151021完.pdf

速く振るメカニズム 1 ダウンスイングで速くビュンと振るためにはバックスイングも速くビュンと上げてしまう方がいい 速く上げて速く下ろすのが 飛ばしのスイングだ ボクはイチ ニのリズムでスイングしていますが それは手元を振るリズムではありません 腰を切るリズムなのです バックスイングでは左腰が右足元に

Microsoft Word - 文書3

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

Microsoft PowerPoint - sousa pptx

ていくことが可能となるわけです このようにあるべき姿を思い浮かべて それに適した 機能を検討していけば かなりの応用が利くことになりますし そもそもアクセスの機能 をすべて知らなくても その都度 調査をしていけばよいのです 最終的には アクセス開発を通じて 一般論としてのシステム開発手法なり そもそ

<4D F736F F D ADB938A82CC8AEE967B5B92868A7790B682CC82BD82DF82C95D>

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ

1 コートに入る前に 服装をきちんとしましょう 大会補助員はシャツの裾をズボンの中に入れるようにしてください 審判用具を用意しましょう ( ボール ボード スコア用紙 ペン ストップウォッチ メジャー ) 4 人チームそれぞれの役割を確認し お互いを励ましましょう 2 試合前にやること ネットの高さ

Microsoft Word - 教科書大1a第9週2013.docx

Microsoft Word - firstbreakーoutletpass.docx

1 Word2007 を立ち上げて 表を作って内容を入力し 体裁を整える 1 時間の関係で あらかじめ下記のような簡単な文書を作成して デスクトップにファイル 旅行案内操作前 1 を置いてありますからこのファイルをダブルクリックして開いて下さい (* 時間のある方は末尾に表の挿入方法などを参考に書い

Taro-解答例NO3放物運動H16

1. 期待収益率 ( 期待リターン ) 収益率 ( リターン ) には次の二つがあります 実際の価格データから計算した 事後的な収益率 将来発生しうると予想する 事前的な収益率 これまでみてきた債券の利回りを求める計算などは 事後的な収益率 の計算でした 事後的な収益率は一つですが 事前に予想できる

オリジナルインジケータースキャルピングバイナリー オリジナルインジケーター スキャルピングバイナリー手法 1

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか (

1on1 鼻の頭でボールを捕まえる意識で行う (nose to the ball) OF のドリブルに対してついて行く ドリブルが速くなったらスライドステップ ドリブルが遅くなったらサイドステップ DF の姿勢 手を自由にして肘を膝の上に乗せるような状態を作る クロスでもスライドでも頭の位置を上下さ

機能と使い方 起動すると下のようなフォームが表示されます ボタンの大きさはあらかじめ3 種類用意してありますが 任意の大きさも指定できます ボタンに表示する文字列はあらかじめ5 種類用意してありますが 任意の文字列も指定できます ボタンの色はあらかじめ6 種類用意してありますが 任意の色も指定可能で

不偏推定量

PowerPoint プレゼンテーション

1.Sound Engine Free の起動と 設定 Sound EngineFree を起動すると右下の画面が開きます Sound Engine Free のアイコン 起動時更新のチェック のチェックを外す 通常 録音はインターネットに接続されていない環境でおこないます そのような環境で Sou

Taro-⑪JS5シンガーソングライタ

目次 1 ストーリーを構成する 5 つの要素... 3 要素 1 はじめに ( 挨拶 )... 3 要素 2 DVD の流れの紹介... 5 要素 3 なぜ できないのか( 問題の原因 )... 6 要素 4 ノウハウ... 7 要素 5 サポート Copyright c 2012 R

YouTube アフィリエイトスタートガイド 目次 著作権について... 2 使用許諾契約書... 2 YouTube アフィリエイトスタートガイドの流れ... 4 ステップ 1 GoogleAdsense 取得用の Google アカウントを作成... 7 ステップ 2 GoogleAdsense

はじめに レポートご購読 ありがとうございます まず最初に このレポートは次のような人に読んで欲しいと思っています 何かしらの悩みを抱えている方 ゴルフが苦しく ( 嫌に ) なってきている方 上達することに真剣な方 このレポートを書くきっかけになったことは ゴルフ上達の有料マニュアルを作成する上で

Windows10の標準機能だけでデータを完全バックアップする方法 | 【ぱそちき】パソコン初心者に教えたい仕事に役立つPC知識

<4D F736F F D20819C82A882DC82AF93C A F08F4390B382B782E995FB A2E646F63>

CONTENTS 手首の使い方を決める腰の使い方を決める飛距離と方向性のアップ振り子運動を利用したスウィング正しい腕の動きを知ろうセットアップを覚えるオーバースウィングと手打ちヘッドスピードを上げるボールの位置を決めるグリップを決める右足の向きを決める左かかとの動きを決めるスウィングプレーン ( 面

<4D F736F F D2093C A B8EAE8C6791D1836C E91CE8DF42E646F63>

MJT report番外篇

Transcription:

DISC1. 自宅でできるアプローチ練習法 はじめに こんにちは 小原です 今回のこの教材では 室内で出来る練習を紹介します これから冬のシーズンに入ったり あるいは忙しくてなかなか練習場へ足を運べない方 そういった方もとても多いと思います 限られた時間の中でも工夫をすれば スコアアップすることはとても簡単なことです 今回私と一緒に室内での正しい練習方法を学んでいただき スコアアップに繋げていただきたいと思います 自宅でできるアプローチ練習法 アプローチについての話しをします コースでスコアアップを狙って 皆さんはプレーされていると思います このアプローチショットが決まるか 決まらないかと言うのは 今日一日のスコアを決める上でとても大事なパートです その練習をするわけですが まずアプローチと言う1つのショットの種類 これには どういったことが必要なのか 上達していくために どういったことを重要視してやっていけば良いのか これらを まず初めに具体的な練習する前に学んでいきたいと思います 大きく分けると このアプローチを上達していく上で大事なポイントと言うのが5つあります これからそれを詳しく話していきます まず1つ目のポイントとして アプローチを上達していく上で 基本的な打ち方 これを学ぶ必要があります これから練習をしていく上で球種を増やしていきます 色んな打ち方が増えていきます 基本の打ち方と言うのは バリエーションを増やしていく前に 正しいベースの打ち方と言うのを覚える必要があります 正しいベースの打ち方を覚えた上で 次に必要になってくるのが 打ち方のバリエーション を増やしていくと言うことがとても大事です コースに行くと ボールを高く上げて 止めなければいけない場合もあります 2

あるいは 低く打って転がしていかなければいけない そう言ったあらゆる状況がコースにはあります それにあった打ち方を増やしていく必要があります 次に大事になってくるのが 傾斜の打ち方 です コースに行くと 様々な傾斜があります 左足下がり 左足上がり つま先下がり つま先上がり 平らではない場所が多いわけです そういったところで どのように対応していくか 正しい構え方や打つ時の注意点をしっかりと学ぶ必要があります それらを覚えた上で 次のポイントとして大事になっていくのが どの程度打つのかを自分で決めるわけですが 正しい 距離感 を身につけることです 4 つ目の POINT は 距離感 です 例えば 10 ヤード離れたピンに向かって打とうと思ったときに 間違って 20 ヤード打ってしまう あるいは 5ヤードしか飛ばない このようにせっかく正しくボールをヒット出来ているのに なかなか距離感が合わないからピンに対して寄らない と言うことがよくあると思います そういった時と言うのは 悔しい思いになると思うのですが 日ごろから練習をする中で距離感を自然と身につけていくための注意点をしっかり押さえてやっておくことが大事です またコースでは これが大事になってきます メンタル的な部分でやはり 自信 を持ってプレーすることが大事です 失敗するかも とかマイナスの事を考えてプレーしてしまうと どうしてもそれだけで筋肉が萎縮して硬直してしまい 本来は正しい動きが出来るのに コースに行くと失敗してしまう 練習場では上手く出来るのに コースに行くと自分を過小評価してしまって どうしても失敗を繰り返してしまうと言うことがあります しかし この 自信を持ってプレーしなさい と言っても 正しい打ち方が出来る 正しい打ち方のバリエーションもあり そして傾斜の対応も技術的に出来て 距離感も備わっていれば 自ずと自信と言うものが湧いてくるのです 自信を持ちなさい と 言いますがこれは技術の裏付けなのです よく自信を持ってプレーしなさい と言いますが 技術のないところに自信は生まれません ですから 練習でしっかりと正しい技術を身につけて そして自信を持ってプレー出来るように これから室内で工夫したアプローチの練習方法を紹介します 3

1 3 つの球種 まず室内でアプローチの練習をする時 このようなマットとボールを受ける籠 こういった物が練習器具としてあります こういった物を利用して室内で練習をしていきます 最初は とても近い距離からで良いと思います 大体 マットから籠までの距離が1~ 1.5 ヤードの本当に近い距離です 振り幅で言うと 時計の針で4 時 ~8 時の小さい振り幅からスタートして 大体腰から腰の振り幅 ビジネスゾーンの振り幅まで広げられると理想です こういった練習をする時に 本当のボール コースで使うボールを使う手もあるのですが 最初は危ないので このようにとても軽いスポンジボール こういったスポンジボールを使うことによって 室内の家具などを傷つける心配等もないですし メンタル的にも萎縮せず安心して行えます ミスショットしても大丈夫だなと思えます まずはこういった物を 用意して練習をすると良いと思います 自信がついてきたら 本物のボールを使ってステップアップして練習をしていきましょう 実際にどのような打ち方をしていくかと言う説明をする前に 少し勉強をしましょう アプローチには 基本の打ち方と言うものがあります 基本の打ち方と言うのは まず打ち方のバリエーションを考えていきます 主に打ち方としては 4つあります ピッチエンドラン これが 一番基本的な打ち方になります このピッチエンドランと言う球種の打ち方を 基本 ノーマルな打ち方として捕らえつつ 2つ目として ピッチショット というのがあります ピッチエンドランと言うのが 図で書くとこのようなイメージとすると ピッチショットはこのようなイメージになります ボールの高さも上がって 転がりが短いイメージです 3つ目は ランニングアプローチ これは字の通りコースで打つ時に 割と低くでます すっと低く出て 多く転がしていく時の打ち方 ボールが空間を飛んで着地するまでをキャリーと表現します それに対して転がる距離が非常に長いショットになります 適している場面が このように違うのです 最後に ロブショット と言うのがあります 主にアプローチと言うのは 今説明した ピッチエンドラン ピッチショット ランニングア 4

プローチ ロブショット この4つの球種から成り立っていて コースに出た時に状況によって その球種を打ち分けてピンに寄せていけるようにします 今回は室内練習と言うことで ロブショットは非常に上級者版です ですから 室内でやるのも危ないので これは室内ではなく芝生などの広いところで練習することをお勧めします ですから ピッチエンドラン ピッチショット ランニングアプローチ この3つを説明していきます ちなみに ロブショット に関しては ずっと高く上がってすぐにボールが止まるようなイメージになってきます それぞれのショットを打っていく時に 適した場面を簡単に説明します 状況はピンの位置によって 球種を打ち分けていきます 左側からホールがあるとイメージしてください ピッチエンドランに関しては ピンがオーソドックスにセンターの時にとても役に立ちます ピッチショットの場合は 割とボールが落ちてから早く止まってくれますから ピンが手前の時などは ピッチショットでふわっと打って止めていくようなイメージです ランニングアプローチの時は ピンが奥です ピンが奥の時は 早めにグリーンの手前にキャリーさせて 長く転がしていく打ち方です ロブショットの場合は ピンが手前で 尚且つ下り傾斜が入っているような時 あるいはピンが奥の時でも 奥から下りのアプローチ ここにピンがあったとしてこっちに下っている そしてボールがここにあって打っていかないといけないような状況もあります このような時は高く上げて止める と言うことです こちらからも高く上げて止める オーソドックスに言うと 状況によってこれらのアプローチと言うのを使い分けていく またそれぞれのプレイヤーによっても 得意 不得意がどうしても出てきますから 必ずしも決めつけたようにこうする必要はありませんが 一応自分の中で1つのガイドラインが必要だと思いますので こういったのを頭に入れておいてプレーすると確率良く寄せられると言うことです 例えば ピンが奥なのにロブショットを打ってしまうと 非常に難しくなります 何故かと言うと 空中を飛んでいる時間が長ければ長いほど ボールをコントロールするのが難しくなるのです 早く地面に着地させた方がターゲットに対しては コントロールしやすくなりますので 極力ボールをどこに着地させるかを大事に考えてプレーしていただきたいと思います それではこれから具体的に まずは基本の打ち方を説明していきます 5

それでは具体的に打ち方を説明します ピッチエンドラン ピッチショット ランニングアプローチ どれも基本的な打ち方は共通しています ポイントは 主に2つ 重心の位置を絶対に変えないこと そして手首の角度を維持すること この2つにつきます 後は何が変わるか と言うとアドレスを変えるだけなのです 構えた時のボールの位置 そして重心配分を若干工夫して構えることで ボールの高さをコントロール出来るようになるのです それでは基本の打ち方として 気をつけなければいけないことを説明していきます まずはピッチエンドランから説明します 使用するのは スポンジのボールを使って室内で練習をします マットから籠までの距離は今 約 1m にセットしています どの球種を練習する時も 同じ距離で練習されると良いと思います もっと近くから始めても良いですし 少し出来るようになったら 確率良く入るようになってきたら少しずつ遠ざけていっても良いと思います キャリーさせる場所 ボールを着地させる場所をコントロール出来るようになることがアプローチではとても大事になってきます 球種によって 籠の置く位置を前後させたりするのではなく どの球種を打つ時も同じ位置に着地させていく そしてそこからボールが転がって止まる位置と言うのは コースに行ってからしか測ることが出来ませんが ボールを落とす場所を室内で練習をしておけば 後はコースに行ってから転がる度合いを測ればすぐに応用が効くと思います では ピッチエンドランです ボールの位置は真ん中にセットしてください そして体重の位置も真ん中にセットして結構です 大事なのはフェースの向きです フェースのエッジ ( 尖った部分 ) をターゲットに対して正対させて構えてください ターゲットに対して直角に構えると言うことです そしてもう1つ大事なことは 手元の位置が左の太腿の内側に来るようにセットします この時に 手元の位置が腿の外にきてしまったり あるいは足と足の真ん中にきてしまったりすると 正しくボールをヒットすることが出来ません 6

左太腿の内側に手がくるようにセットしてください このような形です 鏡等でチェックした時に 左腕からクラブが一直線になっていること これがどのショットを打つ時にも大事なポイントとなります このようになると左腕とクラブが一直線ではありません またこのようになってしまっても 左腕とクラブが一直線ではないです こうするとボールの高さにバラつきが出てしまいますので アドレスの時の手元の位置 ハンドファーストと言いますが 目標方向に手が出ている形 ハンドファーストの度合いをいつも一定に保っておくことが大事です 左太腿の内側です そしてクラブは若干短めに持ちましょう このように ほんの少し短く持ちます あまり短く持って クラブの根元を持つ方がいますが 根元を持ってしまうとコースに出た時にすごく前傾が深くなってきつくなってしまいます あまり短くは持たず真ん中辺を持てば十分です そして大事な点は アドレスで作った重心の位置を変化させないように打つ練習を最初にやってください このように重心の位置を変化させないように 最初は4 時 ~8 時の小さい振り幅からスタートしていくことがお勧めです 重心の位置がこのように足が動きすぎてしまうと なかなか安定しないので どのショットを打つ時も 足は動きすぎない 重心の位置をセンターに保つようにしてください そしてもう1つ大事なこと どのショットを打つ時も同じなのですが 手首の角度を保って打っていきます 打って終わった後まで アドレスで作った手首の角度 左腕とクラブが一直線の形と言うのを保って終わるようにしてください この時に一番多く見かけるのが このような形 手首が折れてしまう形 こういった形で打っていると コースに行った時に非常に安定しません ですから 手首の角度を維持すること これを大事にやってください 大事な点は スタンスをとった時に重心の位置をセンターにして 重心の位置を変えないこと そして手首の角度を変えないこと この2つです これが ピッチエンドランです 次に ピッチショットを説明します これは ふわっと上がって転がりはピッチエンドランに比べると小さくなります ボールを少し上に浮かせたい訳です 7

重心の位置は同じです 左右均等にかけてください そしてフェースの向きを このように構えた時にターゲットに対して直角ではなく エッジの向きを時計の針で言うと 12 時ではなく プレイヤー目線で言うと時計の針で言うと1 時に向けます そうするとクラブフェースの向きが そのまま下に置くと少し上を向きます その分だけ少しエネルギーが上にいきますので このまま打つと先ほどよりは少し柔らかいボールになって少しの上にエネルギーがいきます この時の打ち方の注意点としては ピッチエンドランの時と同じで手首の角度を変えない事 そして重心の位置をセンターに保つ事 練習をする時は まずは重心の位置を変えない事からスタートして 次に手首の角度をキープする事 と言うように進んでください この手首の角度をキープする と言うのは何の為に必要なのか 手首の角度をキープすると言うことは アドレスで作ったロフトの角度を保つと言うところに繋がるのです アドレスで作ると言うのは 例えばエッジの向きを時計の針で 12 時にしてこのように構えた時に 地面に対してこの角度が常に一定にインパクトしていくことが大事になってきます しかしアドレスで作った角度 手首の角度がこのように変わってしまうと ロフトが立ってしまいますので 低くいってしまいます あるいはこのようになってしまうとフェースが上を向いてしまうので必要以上に高くなってしまいます アプローチ上達のためには アドレスで作ったロフト角をキープする事 保つ事 それがボールの高さをコントロールする事に繋がるのです ですから 基本の打ち方として手首の角度を変えない 重心の位置を変えない と言うこの2 点を保って その上でアドレスだけを変えれば自由自在にボールの高さをコントロールして 色んな状況をクリア出来るということなので そこをしっかりと押さえてください 次に ランニングアプローチを説明します これは今までと違って ちょっと変える場所が多いです 重心の位置に関しては 左足に多く体重をかけます 真っ直ぐ立った時には 左右均等になっています そうではなく 胸骨を左にスライドさせてください そうすると自然と重心が左に乗ります この時に 左に体重を乗せるやり方として 腰をスライドさせて体重を左に乗せる方がいますが このやり方ではミスショットに繋がりますので注意してください 胸骨の位置を左にスライドさせることで 重心を左に乗せていきます 8

そうすると 自ずとボールが右側に見えてきます 真ん中に置いていても 頭の位置も左に動きますので少し右側に見えます そこから更に 少しボールを右側に動かしてあげてください 目安としては 決まりはないのですが 右に置けば置くほどボールは低く打てるようになりますが 大体右足の親指の真上くらいを目安に置いてください これだと最初は打ちづらいと言う方はランニングアプローチでもボールはセンターに置いても結構です 胸の位置が左にずれるだけでも 若干低いボールを打てるようになりますので 今回は右に置いたやり方でやってみます 重心を少し左にかけて 手元の位置は常に一定して左太腿の内側に乗せます このような形になります そして同じように重心は左に乗せたまま 手首の角度を保って打っていきます 当然先ほどよりは 少し低いボールになります 今度は実際のコースボールで打ってみます セットする時に まず重心の位置を左にズラして 胸の位置をズラして そして手の位置はいつも一定に左太腿の内側 そして重心を保ったまま手首の位置を変えないように打っていきます 2つを同時にコントロールするのは なかなか難しいと思いますので 途中にも言ったように基本の打ち方 そしてオプションの打ち方を練習する時も まずは足の動き 重心の位置を動かさないと言うことから練習をスタートして それが出来るようになったら手首の角度を維持出来るように そして最終的には 両方をキープして打てるようになってください 重心の位置 手首の角度がキープされると インパクトの瞬間のフェースの向き ロフトの角度が一定してきますので 自分の思ったボールの高さを常に出せるようになります そうするとコースでも色々なピンの位置を攻略することが出来ますので この点についてしっかりと自宅の一畳ほどのスペースで出来るのでやってみてください 2 傾斜の対策 それでは 今度はコースに行った時 あらゆる傾斜地でもボールを正しくヒット出来るようになるための練習方法です 今回は コースに行った時に 足場が不安定な場所でもしっかりとボールをヒットしていけるようになるために このような練習器具を使います これはバランスディスクと言います 円盤型で 中に空気が入っていてブヨブヨしています この上に乗り 練習をします 9

この上に乗ると 非常に足場が不安定になりますので コースに行った時の足場が不安定な傾斜の位置を再現してくれます この上に乗ってもボールを正しくヒットすることが出来れば 勿論コースに行った時もナイスショットにつながると言うことです 打ち方としては基本的に どのショットを練習する時もまずピッチエンドランを基準にやっていきます そして傾斜の対策として バランスディスクに乗って練習をすると言いましたが これにいきなり乗る前に 1 ステップおいた方が良いと思います バランスディスクは ハードルが高く危険な練習ですから まず 1 ステップおく上で 片足で打つ練習を紹介したいと思います これは 左足からやることをお勧めします 左片足で立って 足のつま先の真ん中くらいにボールを置きます 片足立ちでいると 足がグラグラすると思います その中で なるべく手首の角度を変えないようにして 大体 4~8 時の振る大きさでボールを打ちます 最初は3 球くらい連続で打つのを目標にします 3 球打ち終わるまでは ずっと片足立ちで立てるようにやってください 次は右足でやります 右足も同じように つま先の前くらいにボールを置いて グラグラしながらも 手首の角度をキープして ボールをヒットしていけるようにしてください こちらも同じように3 球打ちます グラグラしながらも ボールをヒットしていく この球感 感覚をボールにヒットしていく感性を磨いていくということもとても大事なことです コースに行った時は 傾斜によってグラグラしてしますから そういったグラグラした中でもボールをヒットしていく そういった体のバランス機能 三半規管 耳の機能をアップさせること そして足のトレーニングなども大事になってきます 次に いよいよバランスディスクに乗って練習します これでいきなり片足からスタートすると これは非常にハードルが高いです ですから まずは両足でスタートします バランスディスク2つ置くと スタンスが広くなってしまいますから やりづらい方は1つに乗ってやっても結構です しかし 1つに乗るとこのように不安定になります 本番のコースで打つ時の拳 1つ開けるのと比べると 少し広くなってしまうかもしれませんが それでも大きな影響はないので 多少足場を安定させる意味でも 少し広くなってしまっても 10

そこは我慢してやってください そして 重心の位置は左右均等にすること ボールの位置を真ん中にして 手元の位置は左太腿の内側です そうしたら 前後のバランスを注意してください この前後のバランスに関してよく拇指球 足の指の付け根のところに体重を乗せましょう というのがあったと思いますが ディスクに乗ると この意味がよく解ると思います 後ろに体重を乗せてしまうと 落ちてしまいます 前の方に体重が乗っていると ちょっと前にズレそうになっても体の力でそれを我慢することが出来るのです 少し前寄りの拇指球に体重を乗せるような意識を持つことでバランスを取りやすくなるのです そうしたら 手首の角度を保って まずは4 時 ~8 時 こんな感じです まずは両足で これが出来るようになったら 今度は段違いでやってみてください 右足を下に 左足を上にします そうすると コースで言うと 足場が左足上がりの状態になるわけです 若干 右足に多く体重が乗ってしまうかもしれませんが 少し体重は左右均等になるような感じで 少し左に多く体重をかけた方が安定します それをブラさないように 打っていってください このような形です 次に 今度は右足を乗せます 右足に多く体重はかけず 左足の方に多く体重をかけてください そしてそのまま打っていきます このような形です 同じように手首の角度はなるべく変えずに打っていくことがポイントです 今 私は1 球ずつしかやっていませんが 皆さんは何球もやっておくと 足がグラグラしなくなって コースでも対応出来るようになります 更に このバランスディスクを使っての最高峰の練習は 片足です このように バランスディスクに片足で乗って 左足一本で立って打ちます このように では 反対の右足も こんな感じです かなりグラグラしますが グラグラしながらバランスをとって なんとか打っていってください コースでは これほどグラグラする場面はありませんから これでもし出来ればコースに行った 11

時もしっかり攻略出来るはずです このようにまずは 足の裏をコントロールすることが大事だと 最初に言ったと思います それをこのようなバランスディスク こういったアイテムを使って練習することで飛躍的に足の感覚機能をアップさせることも出来ます またバランス感覚のアップとして 耳のトレーニングにもなってきます こういったところをしっかり練習して 重心をコントロールするための基本をしっかりと室内で作ってコースで傾斜のところ ナイスショットを出していただきたいと思います 3 片手打ち 片手打ちの説明をします 室内で 片手で打つ練習をすると非常に効果が高いです 勿論芝生の上からも効果的ですし 屋外の練習場でも効果的です この片手打ちと言うのは 読んで字のごとく 右手一本 あるいは左手一本で打っていくわけです なかなかヒットすることが難しいのですが まずこの練習をする目的をしっかり頭に入れておいてください それは まず1つ目は 少し深い部分なのですが 神経系 のトレーニングです 大概の人が 右手で字を書くよりも 左手で字を書くと上手くは書けません これは何故かと言うと 神経系の発達がどうしても利き腕の方が発達しているからです 食事をするのもそうです 右手では箸を上手に使えると思うのですが 左手では当然物が掴みづらかったり スムーズにはいかないと思います 頑張ってやらなければいけませんよね こういった部分の発達を狙うのが この片手打ちなのです 片手 1 本をしっかりコントロール出来るように 反復練習をしていくと自分のイメージが聞き手の右手はやはり伝わりやすいのです この片手打ちを練習していくと 大概の方が右手は上手く出来るけど左手は難しい という方が多いのですが 練習を続けていくと必ず左手の方が優しく感じられるようになります 神経系が発達していくと 左手の方が優しく感じるのは何故かと言うと それは物理的に左手の方が優しくなっていくのです これは目標に向かって 私は今鉛筆で字を書いているのですが 書いている時にターゲット方向にペンが傾いています これは 線を一直線に引きやすいのです このような ( ペン先を先行させる ) 形で線を真っ直ぐに引くのは なかなか真っ直ぐ引きづらい 12

と思います これをゴルフに置き換えると このように構えてターゲットに向かって打っていく時に 鉛筆と同じように 斜めにしながらこのようにいく そうすると ターゲットに向かって真っ直ぐの線を描きやすい クラブヘッドがストレートに動きやすいのです これが例えば このような ( クラブヘッドが先行した ) 形になってしまうと どうしてもコントロールしにくくなってしまうのです このような部分を側面から見ると 物理的には段々左手の方がコントロールしやすくなっていくというわけなのです 何故かと言うと クラブを倒してスイングしやすいのです 左腕の付け根 支点が左肩になりますので クラブをこのように倒した状態で振りやすくなると言うわけです 右手の場合は手首の角度をかなりキープする意識がないと どうしても肩の前を通ったあたりから グッとヘッドが前にいこうとするエネルギーが発生します ですから 勿論トレーニングをしていけば最初は右手がコントロールしやすい 神経系が発達していますから 右手の方が優しく感じますが 左手の方が物理的には優しくなります ですから フルスイングなどでも 右手リードか 左手リードか などと言うゴルフの論争がありますが そのような点からも物理的には左手の方がコントロールしやすい だから 左手リードでゴルフをやった方が良い と言う話が出てきます または 右利きの人が多いので 右手の方が神経系が発達しているから 右手主体でプレーをした方がコントロールしやすいですよ と このような論争がどうしても出てきてしまうわけです 私としては やはりバランスを整えるトレーニングをしていくことがとても大事だと思います 偏らないように練習をしていただきたいと思います 神経系の次に大事になってくるのが ロフトの角度をキープ すると言うところに繋がるのです 片手打ちをしていく時に ポイントとなってくるのが 手首の角度をキープすると言うことなのです このように構えて 右手の角度も 左手の角度も アドレスの角度をキープして打っていきます これは アドレスで作ったロフトの角度を最後までキープするために この動作が必要になってくるのです 例えばピッチエンドランの場合 構えた時の角度が 地面に対してロフト角がこの角度だとしたら 少しボールが高く上がるピッチショットの場合はフェースを開きますので 少し上がっていきます ランニングアプローチの場合は ロフトが当然立っていくわけです 13

この角度が変わっていくのです アドレスで作った角度 ランニングアプローチの場合はハンドファーストの度合いが強くなりますので このような形 ピッチエンドランの時は このような形 ピッチショットの時は フェースを開いて少し開いた形 いずれにしてもアドレスで作ったフェースの角度を変えないように振っていくことです この角度で構えたら この角度のまま振っていく この角度が途中でこうなってしまったり あるいはこうなってしまうと アドレスで作ったロフト角をキープ出来なくなりますので ボールの高さがイメージ通りではなくなってしまいます ですから ボールがキャリーしてから必要以上に転がってしまったり 必要以上に止まってしまったり このようなことが起きないために 室内での片手練習をする時に とても大事になってくるのが手首の角度です 当然重心の位置を左足キープ あるいはセンターキープというところは変わりないのですが 手首の角度を特にこの片手打ちでは重視してやってください 練習をする時は 左手から練習をした方が効果的です では 実際にやってみます このような形です 手首の角度をキープするように注意しながらやってください もう一回やってみます アドレスで作ったこの角度をキープして ポイントは左肩が支点にあるようなイメージで 肩も一緒に動かすと良いです 最後に悪い例をやってみます 悪い例は こんな感じです 見事に変なところへボールがいきました 手首の角度が曲がってしまって 支点がグリップエンドになっていました グリップエンドが支点になって このような動きになるのと 肩が支点になって振っていく この違いだと言う事です とても不器用な 神経が発達していない左腕ですから 練習していてなかなか思い通りに動かなくてちょっとイライラする方もいらっしゃるかもしれません これは継続がとても大事です 数をこなしてやっていってください やり方はわかっていても なかなか思い通りにいかないと言うのは 神経系の発達が遅れているからです 字を繰り返し書いていけば誰でも上手になるのと同じで 繰り返し打ってください 14

そうすれば 最初は手首が動いてしまっていても 段々思い通りに動くようになって 肩を支点に動かせるようになってきます では 右手も同じようにアドレスで作った手首の角度を最後までキープすることを意識します 右手の場合は 右肩を支点にする事はできませんので どうしても右手の前腕に負担がかかります 特に女性 男性でも手に力のない方は かなり強くグリップを握って 振るとクラブヘッドは向こうに行こうとするエネルギーが発生しますが 行かせないように我慢してください これがとても大事なことです 手首の角度をキープして 振ると言うことです 最後に悪い例もやっておきます 悪い例は こうです このような形です 今 わざとやっているように見えるかもしれませんが このように打たれている方が 本当に多いですから このような打ち方をしてしまうと コースでもアプローチでなかなか寄らなくなってしまいますので しっかりとやってください 今回はこの片手打ち と言うのが何故必要なのか 詳しく掘り下げて説明しました この神経系の部分を発達させること そしてロフトの角度を管理する ロフトの角度をキープするために 手首の角度を注意してやる これが片手打ちのとても重要なポイントです 是非 やっていただいてコースでのアプローチに役立ててください 4 ショットマークの活用法 今度は 打点のコントロールと言う話をしていきます コースに行った時に なかなか狙ったところに落ちなかったり 落としどころがコントロール出来なかったりすることがありますよね また どうしてそのような事が起こるのか それが 打点のコントロールと言うところに繋がるのです ある程度正しい打ち方が出来ていても クラブフェースの先端の方に当たってしまったり あるいは手前側に当たってしまったり このようにコントロールがなかなか出来ず センターで打つことが出来ないと狙った距離感がバラついてしまいます 15

距離感のバラつきが出てしまうのです そこで 私は今 クラブフェースにショットマークと言う 熱を感知して当たった跡が付くようなシートをつけています 自宅の練習場や屋外で練習をする時にこういった物を使って アプローチでしっかりと安定的にクラブの芯で捕らえられるように練習していく事が とても大事な事になります ここで フェースの先端 根元に当たってしまうと言う方のメカニズムを簡単に説明します センターに当たらなくて 悩んでいる方がとても多いと思いますので まず ボールがあります ターゲットを狙って打ちます これは クラブフェースのセンターと思ってください これがこのように構えていて まっすぐ戻ってくれば 当然センターに当たりやすくなります まっすぐストレートな軌道にくると 芯に当たりやすくなります これが 先端に当たってしまう方は このような起動でくると こうきますので 先端に当たってしまいます 俗に言う アウトサイドインになってしまうと どうしてもクラブの先端の方に当たりやすくなってしまうと言うわけです 逆に クラブの根元の方に当たってしまう人もいます このような方は クラブがインサイドからこのようなスイング軌道できてしまうと ヒール側に当たってしまいます インサイドアウトなスイング軌道になってしまうと このような軌道できてしまいますので クラブの根元側に当たってしまいます ですから ショットマークを付けて 今から室内で練習をしていくのですが ストレートにクラブヘッドを動かしていけるようにすることが この打点のコントロールに繋がっていきます これはアプローチだけに繋がったことではなく このアプローチショットの延長線上が フルショットに繋がるわけですから 当然長い 100 ヤード 150 ヤード もっと先にいくとドライバーのショットなどもクラブの芯で捕らえられない方と言うのは スイングの軌道に間違いがあったりすると このようにアウトサイドイン インサイドアウトになってしまうと 芯に当たらない原因を作ってしまいます ですから これから室内で練習をしていくのですが 真っ直ぐにクラブヘッドを動かせるように練習をしていきます それでは 具体的に真っ直ぐにクラブを動かせるようになるためのポイントを説明します この練習をする時は スポンジボールだと当然跡が付かないので 本物のボールを使って練習をします 打ち方は 基本の打ち方 ピッチエンドランの打ち方でやっていきます 16

腰から腰くらいの振り幅でやっていきます 腰の高さから腰の高さくらいまでの振り幅です 籠を超えてしまうような方は すごく近くでやるか あるいは離してやるか どちらかで良いと思います 私のお勧めとしては 打点だけをコントロール出来れば良いと思いますので 危険を防止するためにも 逆にものすごく近付けてしまった方がいいのかなと思います ただ 打った後に籠にぶつかってしまってはいけないので ぶつならない程度に近付けて 腰から腰の振り幅でやると練習効果が高いと思います この時にクラブヘッドを真っ直ぐに動かすことがポイントと言いました そのために大事にしなくていけないのが 腰の高さまで上げた時のシャフトの向きです このように真っ直ぐに上げた時に シャフトの向きがターゲットラインと平行になっていることが大事です この時に ターゲットラインと言うのは ちなみにボールとターゲットを結んだ線とクラブシャフトの線の事を言います 分かりづらい という方の為に簡単に説明します グリーンがあって ボールがあって カップとボールを結んだ線のことを ターゲットラインと言います ターゲットラインは後方まで伸びていると考えてください バックスイングを上げた時に つま先のライン上の延長線上に ターゲットラインの後方の線とクラブのシャフトの向きが平行になるようにすること これが クラブヘッドがストレートに下りてくるためには大事なことなのです 例えば 腰の位置に来た時に このような形になってしまうと インパクトも当然このようにアウトサイドインになってしまいます また バックスイングを上げた時に このような形になってしまうと どうしてもこちらへ打ち抜いてインサイドアウトになります これを実際にクラブの動きで説明すると アウトサイドインと言うのはこのような動きです こちらに来ると 斜めに振り下ろすことになりやすくなります この方向から このようにはなかなか触れないです しかし 実際の現場では そのようなプレーをされている方もいます これはとても大事なことですが ゴルフはダウンスイングが非常に大事です 下りてくる軌道が正しければ ターゲットには飛んでいくのですが アプローチに関しては特に バックスイングとダウンスイングの軌道を極力同じにすること これが すごく大事です 当然 長いショットでも大事なことですが ことこのアプローチに関しては 特にこの上がっていく道と下りてくる道の誤差がある方は非常に安定しませんので 注意して練習をしてください 17

バックスイングがアウトサイドに上がると 斜めになるので 先端に当たりやすくなります またインサイドに上がると このような形でクラブヘッドが後ろに行くと 前にいってしまいますので インサイドアウトになるということです そう言った観念から ターゲット方向に真っ直ぐストレートに打つことが 芯に当たる所に繋がると考えると バックスイングでターゲットラインと平行になるように 繰り返し練習をします まずは 素振りで上げて真っ直ぐになっているか チェックを繰り返すと良いと思います 私は今 ここにクラブを置いていませんが 予備のクラブなどを置いて それと平行になっているかチェックしながら練習をされると とても効果的だと思います 目印となるクラブを置いて 練習をされると良いと思います それでは実際に打ってみます このような形です ちょっと見てください 私も少し完璧とは言えません 気持ち先端の方に当たってしまいました でも 2 球とも全く同じ所に当たっています このように 全く同じ場所に 繰り返し同じ位置に当てていくことが とても大事になってきます 私は 今 2 球しか打っていませんが ずっと打っていく中で色んなところにマークがついてしまうと言うのが 非常に良くないです 1 点に当たっていけば それだけいつも同じ場所で捕らえるわけですから 距離の誤差がありません 私の課題としては少し先端に当たっていたので もしかしたらアウトサイドインに振っていた可能性があります ですから こういった 先端に当たりすぎるな ヒールに当たるな と 言う方は今一度自分のバックスイングの角度が どのような向きにシャフトの向きになっているのかチェックする必要があると言うことです 皆さんも打点のコントロールと言うのが コースに行った時の距離感を作るというところに非常に影響が出てきますので 打点をコントロールする為にスイング軌道をチェックしてください その時に先端 根元に当たる時は スイング軌道に誤差があると言うことが考えられるので バックスイングを上げた時のシャフトの向きをコントロール 練習することでこの打点が安定してくると言うわけです 是非参考にしてください 18