神経叢 ) と ( 鎖骨下動脈 ) が通過する 4 鎖骨下動脈 subclavian artery は 右は( 腕頭動脈 ) から起こり 左は ( 大動脈弓 ) から起こる 5 甲状頸動脈の枝として 不適切なものを選べ 肩甲背動脈 肩甲上動脈 下甲状腺動脈 上行頸動脈 頸横動脈 6 鎖骨下動脈の枝を

Similar documents
短縮転位 尺側転位が軽度であるが改善され た ( 写真 5) 2 週後短縮転位が確認された [ 症例 3 左橈骨遠位端骨折 ] 14 歳女性負傷日 H Pm01:00 初検日 H Pm05:20 原因 : 柔道大会で相手を投げた際 道着に巻き込み 相手に乗られ負傷 腫脹中

第二回小テスト範囲胸筋 前頚三角 背部筋群 肩甲部 肋間筋と肋間隙 腋窩第三回プレ講義 p23 p25 p175 問題 1 乳房 breast には 皮下組織中の汗腺が変化した( 乳腺 mammary gland) が含まれており 乳汁を産生する 乳房は ( 胸筋筋膜 ) の前方に位置しており 結合

P26 3. 肩関節複合体の関節運動肩複合体の関節運動 P27 図 15 P28 4. 肩関節複合体の運動に関与する筋肩複合体の運動に関与する筋 P28 (2) 下制 3 行目 鎖骨下神経 鎖骨下筋神経 P28 下から 1 行目長筋神経長胸神経 P29 図 17 ( 誤 ) 2

<4D F736F F D2090B48F C834982DC82C682DF82502E646F63>

問 1 手関節近位の伸筋腱第 5 区画を通るのはどれか. a. 固有示指伸筋腱. 長母指伸筋腱 c. 指伸筋腱 d. 尺側手根伸筋腱. 小指伸筋腱 問 1 問 2 末梢神経の解剖について誤っているのはどれか. a. 神経線維は Schwann 細胞に包まれている. Ranvir 絞輪は隣接する Sc

靭帯付 関節モデル ( 全 PVC 製 ) AS-6~AS-12 骨格の靭帯部分を 個別関節モデルとしてお買い求め頂けます 弊社カタログでは多くの選択肢の提案に努めています ご希望に合わせてお選び下さい ( 経済型関節モデル靭帯付 AJ-1~7 も良品です )

<4D F736F F D F96968FBD905F8C6F8FE18A5182C982E682E98EE882CC82B582D182EA81408DCF2E646F63>

第章 ①手根管症候群の概要は 上肢のしびれ 手関節部での正中神経の圧迫による手掌部のしびれ 手根管とは手掌近位中央 母指球および小指球との間のトンネルである 手根管症 候群とは その天井を形成し手首から遠位部に存在する屈筋支帯と呼ばれる横手根靱 帯が肥厚し トンネル 手根管 内を走行する正中神経を持

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

<4D F736F F D20E9818BE58B95E599A8E381AEE7A9B4E59F8BE38281E5958FE9A18CE99B862E646F63>

骨筋18-中1

55: 巻 3 号 (2015:3) Results of nerve conduction study. Motor nerves Amplitude (mv) Conduction velocity (m/s) right median N.D. left median

3. 肘関節 屈曲 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩に近づく動き 伸展 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩から遠ざかる動き 前腕は回外位で検査 肘関節伸展位 前腕回外位で前腕が橈側に偏位する ( 生理的外反肘 肘角 ) 他覚所見として外反( 内反 ) ストレス時疼痛 屈曲 ( 伸展

<4D F736F F F696E74202D2081A1947A957A8E9197BF954982CC C815B83638FE18A5182C692B489B994678C9F8DB B315D2E30362E30342E2E >

1.ai

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

脊髄損傷を呈した症例 ~必要なことは何か~

Microsoft PowerPoint - 全道研修会 金子翔拓 バナー用[読み取り専用]

両手 X 線のオーダー スクリーニング 両手正面 + 両手斜位

教育総説 Review Essentials 絞扼性末梢神経障害に対する外科治療 Surgery for Entrapment Neuropathy 原政人 Masahito Hara, M.D., Ph.D. Key words: entrapment neuropathy peripheral

<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63>

の内外幅は考慮されず 側面像での高さのみで分類されているため正確な評価ができない O Driscoll は CT 画像を用いて骨片の解剖学的な位置に基づいた新しい鉤状突起骨折の分類を提案した この中で鉤状突起骨折は 先端骨折 前内側関節骨折 基部骨折 の 3 型に分類され 先端骨折はさらに 2mm

会員アンケート調査による検討 岩手県会員へのアンケート調査 ( スクリーニング ) 及び聞き取り調査を行った アンケート調査は会員 145 名中 臨研メンバーを除く1 38 名を対象に行った その結果回答 7 名 回答率 5.07% であった 残念な結果ではあるが 回答いただいた会員には敬意を表する

原因は不明ですが 女性に多く 手首の骨折後や重労働を行う人に多く見られます 治療は安静や飲み薬で経過を見ますが しびれが良くならない場合 当科では 小さな傷で神 経の圧迫をとる手術を行っており 傷は 3 ヶ月ぐらい経過するとほとんど目立ちません 手術 時間は約 30 分程度ですが 抜糸するのに約 1

第57回日本手外科学会学術集会_Pプログラム1_ indd

岐部の release で症状は消失した まとめ 1 矢状索の損傷を伴わない MP 関節における外傷性伸筋腱脱臼の 2 例症例を 報告した 2 示指伸筋腱の症例で診断のポイントは 示指の運動に伴い MP 関節背側 尺側に触れる弾発現象および MRI 所見であった 治療においては 側々縫合で 良好な成

図 1-2 上腕骨の骨形態 a: 右上腕骨を上方からみたところ. b: 右上腕骨を外側よりみたところ. 上腕骨近位外側には大結節ならびに小結節という骨隆起が存在し, 結節間溝によって分けられる. 大結節は, その向きによって上面, 中面, 下面とよばれる 3 面に分けられる. く, 不安定である.

第3回 筋系

46-A-059 左頸肩腕部の写真を示す 指で示している部位はどれか " 1. 第一肋骨 2. 胸鎖関節 3. 肩鎖関節 4. 烏口突起 5. 上腕骨小結節 47-P-051 月状骨と接していないのはどれか 1. 橈骨 2. 舟状骨 3. 有頭骨 4. 三角骨 5. 大菱形骨 48-A-052 有頭

××××××××××××××× ×××××××××××××××

pdf

Kiyosue

末梢神経障害

相澤病院整形外科宮岡俊輔 山崎宏 磯部文洋 はじめに 短橈側手根伸筋 (ECRB) の剥離骨折は非常に稀な骨折である. 今回我々は ECRB 剥離骨折に合併した示指伸筋腱断裂を経験したので報告する. 症例 67 歳, 男性. 主訴 : 左示指伸展制限. 現病歴 : 自家用車運転中に対向車と正面衝突し

86 三國裕子, 一戸とも子, 千葉正司形態 機能第 10 巻第 2 号 < 原著論文 > 肘窩における静脈穿刺部位の皮静脈と動脈との局所解剖学 1) 2) 三國裕子 1), 一戸とも子 2) 1), 千葉正司 弘前大学大学院保健学研究科医療生命科学領域病態解析科学分野弘前大学大学院保健学研究科健康

○○の中心で,○を叫ぶ

症状へのアプローチ

syndrome と呼んだ 4) 典型的な神経所見から診断が比較的容易な症例もあるが 軽症例から重症例まで神経所見は多彩であり 臨床症状からだけでは診断に苦慮する症例も少なくない 3) 親指から薬指半分までの手のひらのシビレや痛みで特に夜間や手を使用した後に悪化する しびれは手を振ると改善するようで

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037

保発第 号

第1章-めざせ血管エコー職人.indd

Microsoft Word - 掌屈位での把持動作可能システムの開発.docx

<4D F736F F F696E74202D FE38E888D9C C83498AE18BBE C D9C B FC C834989F D E82562E >

手首が痛い! 使いすぎなのか!? 仕事でパソコンを頻繁に使う 美容師や理容師ではさみを頻繁に使う 料理で包丁を頻繁に使う 演奏 裁縫 趣味など 手先を使う仕事やスポーツを行い 手首が痛い と訴えるほとんどの患者さんは 普通の人より手先を使うこが多いため 腱鞘炎は 使いすぎ によるといわれています 確

結果 上記の運動の概念を得た 2010 年 10 月以降に治療を行った PIP 背側脱臼損傷 19 指のうち 6 指に ORIF を施行した 結果 PIP 関節伸展平均 -2 度 屈曲平均 96 度であった 考察 掌側板と側方支持機構や伸筋腱は吊り輪状に連結しており リンクした運動をしている PIP

JSME-JT

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

<4D F736F F D20315F5890FC8C9F8DB8834B C97A08E86816A>

1脈管系各論

浅井正孝先生お別れの会に出席して

今日勉強すること 1. 反射弓と伸張反射 2. 屈曲反射 3. 膝蓋腱反射の調節機構 4. 大脳皮質運動野の機能

外傷性肩関節前方脱臼に対する理学療法の一例 外旋位固定による保存療法 松平兼一 1) 風間裕孝 1) 1) 富永草野クリニックリハビリテーション科 キーワード : 外傷性肩関節前方脱臼 外旋位固定 肩関節後上方組織 はじめに 外傷性肩関節脱臼では前方脱臼が 95% を占めており 受傷時に前下関節上腕

Microsoft Word - 頭頸部.docx

整形外科手外科疾患診療の紹介 治療は軽症では手根管ブロック 装具治療 重症では手術を行います 手術には手根管開放術と母指対立再建術があります ほとんどの場合 神経の圧迫を取り除く 手根管開放術を行います 母指球筋の委縮があり つまみ動作が不自由な場合は母指対立再建術を同時に行います 手根管開放術 :

< F2D8FCD95CA81408F4397B E6A7464>

1解剖学各論2013アナ

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

PowerPoint プレゼンテーション

多発性神経炎の鑑別 1) A:Alcholic Amyloidosis B:Beriberi C:Collagen disease(pn SLE) Carcinoma Chemical substance( 砒素 水銀 タリウム スチレン n-ヘキサン ) D:DM Drug(INH vincris

Ⅰはじめに が膝関節を強く内旋したときに 近位脛骨の前外側部に剥離骨折が常在すること 年 P S またこの部位に真珠のような光沢を持つ線維束が付着していることを報告したそれ以来 この線維束は m m m m と様々な名称でよばれてきた しかしながら この線維束が恒常的な構造であるかどうかについて長い

<4D F736F F D2091E68E6C94C F096558A7782CC8CA9926E82A982E7817A>

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

長谷川 泰久著『愛知県がんセンター 頸部郭清術』サンプルpdf

untitled

5 努力吸気時の呼吸補助筋で誤っているのはどれか 1 つ選べ 1. 僧帽筋 2. 外肋間筋 3. 斜角筋 4. 大 小胸筋 5. 肋骨挙筋 6 激しい運動時の循環反応として誤っているのはどれか 1 つ選べ 1. 体温調節に関与する 2. 心筋の血流配分率は大きく上昇する 3. 骨格筋の血流量は心拍出


検査ハンドブック

技術論文 虫様筋-骨間筋比較法における導出電極位置の検討 風間 由美 1) 渡辺美津江 1) 北島 明子 1) 小竹美佐江 1) 近藤 好恵 1) 松本 幸男 1) 1) 太田綜合病院附属太田熱海病院臨床検査部 要 品田 佳位 1) 福島県郡山市熱海町熱海 旨 虫様筋-

承認年月日再審査期間備考 骨筋等へ投与することができる なお 症状に応じて適宜増減することができ る ただし 1 回の総投与量は 200 単位を超えないこととし 再投与は前回の効 果が消失した場合に可能であるが 3 カ月以内の再投与は避けること 上肢痙縮 : 通常 成人には A 型ボツリヌス毒素とし

症例_一ノ瀬先生.indd

あなたは きちんとバンザイができますか? 手をバンザイするときに きちんと真上まで挙げることができない子ども達 手を大きく動かすことができない子ども達が大勢います 左の図に示すように 肩甲骨は様々な方向に動きますが 背中の上の方をしっかりと伸ばして支えることができないと 肩甲骨が動きにくくなり 腕全

PICC 挿入手順サマリー 詳細は各手順のページで解説されています 1 体位は仰臥位 できるだけ上腕を外転させる この体位で, 消毒をする前に穿刺する静脈をエコーで同定しておく (p.47) 3 ニードルガイドに穿刺用針を装着する (p.51) 消毒して覆布をかけ, エコープローブに

投稿原稿の形式(MSゴシック太字14pt)

柔整国試に出るポイント&出る問題下巻.indb


問題 5 55 歳の女性.5 年前に右肩関節周囲炎の既往がある. 約 1か月前に階段を踏みはずし右肩を強打した. 以来, 運動痛, 夜間痛が持続している. 肩関節は他動的に挙上可能であるが, 自動的には外側挙上は45 度までにとどまる 最も考えられる疾患名はどれか. 1. 五十肩 2. 上腕骨骨頭骨

手指中節骨頚部骨折に対する治療経験 桐林俊彰 1), 下小野田一騎 1,2) 3), 大澤裕行 1) 了德寺大学 附属船堀整形外科 了德寺大学 健康科学部医学教育センター 2) 3) 了德寺大学 健康科学部整復医療 トレーナー学科 要旨今回, 我々は初回整復後に再転位を生じた右小指中節骨頚部骨折に対

となった 感染があり 手掌部の縫合部は変性していた 移植腱は今回も周囲との癒着はなかった 環指の FDS 腱を移行して現在術後 4 週程度で 自動屈曲はまずまず ケナコルトの副作用で腱断裂がある ケナコルト注射前には断裂の可能性をいっておいた方がよい ケナコルトの量や 頻度と断裂についてのエビデンス

はじめに このマニュアルは教科書に代わるものではありません 解剖の勉強は大切です 共通の合併症 血管内注入 神経損傷 感染 血種

目 次 第 1 章肩の解剖学 1 第 1 節総論... 1 第 2 節肩の骨格... 2 第 3 節肩に関連する筋の解剖学 第 1 項肩甲骨 鎖骨に関連する筋 第 2 項肩関節に関連する筋 第 3 項肘関節に関連する筋 第 4 項体幹に関連する筋...

PowerPoint プレゼンテーション

足部について

Microsoft Word - 添付資料_GripBottle.doc

平成 26 年 8 月 1 日 ( 金 ) 東京慈恵会医科大学付属病院放射線部松田敏治 1

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

Microsoft Word - 頚と上肢1~46.doc


CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique

<4D F736F F D208E6C95D38C608AD48C848FC78CF38C5182CC8B5E82A282C991CE82B782E9834A D E E D836C8163>

ボツリヌス療法 100 例の投与結果 55:545 Summary of responders and effects. n (/Total [muscle]) Effect in s Mean ± SD (range) [Degree] Overall Higher conc. (100 U/2


柔整鍼灸国試塾

09作業療法師_am

m A, m w T w m m W w m m w K w m m Ⅰはじめに 中手指節関節 以下 MP関節屈曲位でギプス固定を行い その直後から固定下で積極的に手指遠位指 節間関節 以下 DI P関節 近位指節間関節 以下 PI P関節の自動屈伸運動を行う早期運動療法 以下 ナックルキャストは

PowerPoint プレゼンテーション

解剖学 1

退院患者数 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 24 年度 年度

fujisli20132

Transcription:

第三回小テスト範囲第七回プレ講義 p176 p178 1 甲状腺 thyroid gland は 後部で( 頸動脈鞘 ) と接する 2 甲状腺には しばしば発生過程の遺残物である ( 錐体葉 ) がみられる 3 甲状腺には 外頸動脈の枝である ( 上甲状腺動脈 ) と 甲状頚動脈の枝である ( 下甲状腺動脈 ) によって支配される 4 反回神経は甲状腺の ( 前 後 側方 内部 ) を通過するため 甲状腺の摘出手術時には注意が必要である 反回神経が傷つくと ( 嗄声 ) を生じる * 反回神経は食道と気管の間を走行する 5 約 10% には甲状腺の下部正中上に ( 最下甲状腺動脈 ) があり 甲状腺摘出手術の際に大出血の原因となるので 注意が必要 これは 大動脈弓もしくは 腕頭動脈からの枝である 6 舌にある ( 舌盲孔 ) は甲状舌管の遺残である 7 副甲状腺 parathyroid gland は (parathormone) を分泌し カルシウムの代謝調節を行う (1) 甲状腺 1 輪状甲状筋 2 第一気管軟骨 3 輪状軟骨 5 甲状腺の右葉 6 内頸静脈 7 迷走神経 8 総頸動脈 9 気管 10 食道 11 頸動脈鞘 1 斜角筋は ( 頸椎横突起 ) から起こり 第一もしくは第二肋骨に停止する ( 吸息 呼息 ) 時に肋骨を引き上げる 2 前斜角筋の前を通る神経に ( 横隔神経 ) がある 3 前斜角筋と中斜角筋の間を ( 斜角筋隙 斜角筋三角 ) といい ( 腕

神経叢 ) と ( 鎖骨下動脈 ) が通過する 4 鎖骨下動脈 subclavian artery は 右は( 腕頭動脈 ) から起こり 左は ( 大動脈弓 ) から起こる 5 甲状頸動脈の枝として 不適切なものを選べ 肩甲背動脈 肩甲上動脈 下甲状腺動脈 上行頸動脈 頸横動脈 6 鎖骨下動脈の枝を知っているだけ答えよ 椎骨動脈 内胸動脈 甲状頸動脈 肋頸動脈 肩甲背動脈 7( 肋頸動脈 ) は鎖骨下動脈から分枝した後 最上肋間動脈と深頚動脈に分かれる 8 鎖骨下動脈の枝である ( 肩甲背動脈 ) は 肩甲挙筋と菱形筋を支配する 9 左の静脈角に ( 胸管 thoracic duct) が流入する 10 頚胸神経節とは ( 下頸神経節 ) と ( 第一胸神経節 ) が癒合したもので ( 星状神経節 ) ともいわれる (2) 斜角筋と鎖骨下動脈 1 肩甲挙筋 2 中斜角筋 3 前斜角筋 4 頸横動脈 5 横隔神経 6 肩甲上動脈 7 下甲状腺動脈 8 迷走神経 9 椎骨動脈 10 肋頸動脈 11 甲状頸動脈 12 内胸動脈 13 総頸動脈 14 肩甲背動脈第八回プレ講義 p30 1 上腕の屈筋群に属する筋として ( 上腕二頭筋 )( 烏口腕筋 )( 上腕筋 ) の三つがある こ

れらすべて ( 筋皮 ) 神経支配である 2 上腕二頭筋は 長頭と短頭を持ち 外側にある ( 長頭 ) が関節包内に起始し結節間溝を通過する 3 上腕二頭筋短頭は ( 烏口突起 ) に起始する 4 上腕二頭筋は 腱 ( 外側 ) として ( 橈骨粗面 ) に停止し 腱膜 ( 内側 ) として ( 前腕筋膜 ) と結合して停止する 作用は ( 前腕の屈曲 ) と ( 回外 ) である 5 烏口腕筋の作用は ( 上腕の内転 ) と ( 屈曲 ) である 6 上腕筋は ( 尺骨粗面 )( 鈎状突起 ) に停止し 作用は ( 前腕の屈曲 ) である 7 上腕の伸筋群は いずれも ( 橈骨 ) 神経支配である 8 上腕の伸筋として ( 上腕三頭筋 ) と ( 肘筋 ) がある 9 上腕三頭筋には 三つの頭があり このうち ( 長頭 ) が大円筋と小円筋の間を通る 10 外側頭と内側頭のうち 橈骨神経溝の上から起こるのは ( 外側頭 ) である 11( 橈骨 ) 神経は 外側頭と内側頭の間を通る 12 上腕三頭筋の作用は ( 前腕の伸展 ) 13 像腕三頭筋は ( 尺骨肘頭 ) に停止する 14 上腕のコンパートメントにおいて ( 外側上腕筋間中隔 ) と ( 内側上腕筋間中隔 ) そして 上腕骨が前方区画と後方区画に分ける 15 前方区画に含まれる筋は ( 上腕二頭筋 )( 上腕筋 )( 烏口腕筋 ) の三筋で ( 筋皮 ) 神経も含まれる 後方区画には ( 上腕三頭筋 )( 肘筋 ) の二筋と ( 橈骨 ) 神経と ( 上腕深 ) 動脈が含まれる 16 前腕の屈曲にあたる筋で上腕二頭筋 上腕筋 烏口腕筋以外に ( 円回内筋 ) と ( 腕橈骨筋 ) がある * このうち内側上顆から起始するのは円回内筋 17 上腕の区画間を通る神経 動脈として ( 正中神経 ) ( 尺骨神経 )( 上腕動脈 ) がある (1) 上腕 1 1 三角筋 2 上腕二頭筋長頭 3 短頭 4 上腕動脈 5 上腕筋 6 上腕二頭筋腱 7 橈側反回動脈 8 橈骨動脈 9 腕橈骨筋 10 筋皮神経 11 正中神経 12 内側上腕皮神経 13 尺骨神経 14 上尺側側副動脈 15 内側前腕皮神経 16 下尺側側副動脈 17 上腕骨内側上顆 18 円回内筋 19 尺骨動脈 20 上腕二頭筋腱膜

(2) 上腕の動脈 1 中側副動脈 2 橈側側副動脈 3 橈側反回側副動脈 4 反回骨間動脈 5 腋窩動脈 6 上腕深動脈 7 尺骨動脈 (3) 上腕の伸筋 1 大円筋 2 尺骨神経 3 肘筋 4 小円筋 5 後上腕回旋動脈 6 橈骨神経と上腕深動脈 7 上腕三頭筋外側頭 8 長頭

第九回プレ講義 p34 37 1 前腕の浅層屈筋群は 基本的に ( 正中 ) 神経支配であるが 尺側手根屈筋のみが () 神経支配である 2 前腕の浅層屈筋群は 基本的に ( 内側上顆 ) に起始する 3 前腕の浅層屈筋群に属する筋をすべて挙げよ 円回内筋 橈側手根屈筋 長掌筋 尺側手根屈筋 浅指屈筋 4 次のうち中手骨に停止しない筋は? 腕橈骨筋 橈側手根屈筋 尺側手根屈筋 長掌筋 浅指屈筋 5 円回内筋の上腕頭と尺骨頭間を通過する神経は? 正中神経 median nerve 6 浅層屈筋群のうち手の屈曲にあたるものは? 橈側手根屈筋 尺側手根屈筋 長掌筋 7 浅層屈筋群のうち手の内転にあたるものは? 尺側手根屈筋 8 尺側手根屈筋の上腕頭と尺骨頭の間を通過するのは? 尺骨神経 9 浅指屈筋の上腕尺骨頭と橈骨頭の間を通過するのは? 正中神経 10 浅指屈筋の腱は ( 手根管 ) を通過し ( 裂孔 ) を形成したのちに 第 2~5 中節骨に停止する 作用は 中節骨の屈曲である 11 長掌筋の停止は ( 手掌腱膜 ) である 12 深層屈筋群に属する筋をすべて答えよ 深指屈筋 長母子屈筋 方形回内筋 13 深指屈筋腱は ( 手根管 ) を通過したのち 浅指屈筋の ( 裂孔 ) を通過し 第 2~5 末節骨底に停止し ( 末節骨 ) の屈曲にあたる 浅指屈筋と深指屈筋の腱は ( 指腹 ) で立体交差する 14 長母子屈筋は ( 母子末節骨底 ) に停止する 15 深指屈筋の神経支配を答えよ 外側 1/3 は正中神経内側 1/3 は尺骨神経 (1) 手首の全面 1 長掌筋腱 2 正中神経 3 尺側手根屈筋 4 尺骨神経 5 尺骨動脈 6 長母子屈筋 7 橈骨動脈 8 橈側手根屈筋腱

1 手掌腱膜とは ( 手掌筋膜 ) が肥厚して形成されたもので ( 長掌筋 ) が停止する また ( 短掌筋 ) が起始する 手掌腱膜末梢部は ( 浅指屈筋 ) と ( 深指屈筋 ) を中手骨頭に固定して ( 線維鞘 ) につながる 2 手根管とは何か? 手根骨により形成される手根溝と屈筋支帯で構築された管 3 手根管を通るものを答えよ 深指屈筋腱 浅指屈筋腱 正中神経 長母子屈筋腱 4 腱鞘とは ( 線維鞘 ) と ( 滑液鞘 ) からなり 腱の動きに伴う周囲との摩擦を回避する 滑液鞘には ねばねばとした ( 滑液 ) が入っている 5 手根管内で炎症が起きると ( 正中 ) 神経にも影響がおよび 感覚異常や運動異常を引き起こす 6 虫様筋とは ( 深指屈筋腱 ) に起始し ( 指背腱膜 ) 停止する筋である 作用は (MP 関節 ) の屈曲 (IP 関節 ) の伸展である 7 浅掌動脈弓は ( 尺骨 ) 動脈由来であり 深掌動脈弓は ( 橈骨 ) 動脈由来である 8 手の皮膚知覚神経支配について 1) 手背の母子側 1/2 を支配するのは? 橈骨神経 2) 中指の上 1/2 を固有支配するのは? 正中神経 3) 小指の上 1/2 を固有支配するのは? 尺骨神経 (2) 手根管 1 尺骨動脈 2 尺骨神経 3 深指屈筋腱 4 浅指屈筋腱 5 屈筋支帯 6 正中神経 7 橈側手根屈筋腱

(2) 指腹 1 深指屈筋腱 2 深指屈筋腱 3 固有指神経 動脈 静脈 4 線維鞘 5 浅指屈筋腱 6 指背腱膜 (3) 手背 1 固有掌側動脈 2 小指外転筋 3 総掌指動脈 4 浅掌動脈弓 5 屈筋支帯 6 短掌筋 7 短母指外転筋 8 尺骨神経 9 橈骨動脈 第 10 回プレ講義 1 前腕の伸筋は ( 橈骨 ) 神経支配である 2 前腕の伸筋群のうち 前腕の屈曲に携るものは ( 腕橈骨筋 ) である 3 前腕の伸筋群に属する筋を11 個挙げよ 腕橈骨筋 長橈側手根伸筋 短橈側手根伸筋 総指伸筋 小指伸筋 尺側手根伸筋

回外筋 長母指子外転筋 短母指伸筋 長母指伸筋 示指伸筋 4 総伸筋腱から起こる筋を4つ答えよ 短橈側手根伸筋 総指伸筋 小指伸筋 尺側手根伸筋 5タバチエールの中に見える血管は? 橈骨動脈 6 手の中にない短筋として ( 短母指伸筋 ) があり これは手の ( 内転 外転 ) にもあたる またこの筋は ( 長母指外転筋 ) と平行して走りタバチエール形成に関与する 7 総指伸筋は第 2~5( 指背腱膜 ) に停止し これらは ( 腱間結合 ) によってそれぞれが繋がっている 8 母指球筋群に属する筋で 二頭筋であるものは? 母指内転筋 9( 手掌腱膜 ) は手掌筋膜が肥厚したものである ここから起こる小指球筋として ( 短掌筋 ) があり これは小指球の皮膚に停止する 10 対立運動とは何か? 中手骨を動かして母指と小指を向かい合わせる運動 11 中手筋には (1. 虫様筋 ) ( 2. 掌側骨間筋 ) (3. 背側骨間筋 ) があり そのうち (1. 虫様筋 ) は指節関節に関与し (2. 掌側骨間筋 ) は2 4 5 指の内転に関与する 12No man s land とは何か? MP 関節 ~PIP 関節間の屈筋腱癒着で機能障害が生じやすい 13 前腕伸筋群を支配する神経がマヒした この時 手には ( 下垂手 ) という症状が出る 14 前腕の屈筋群を主に支配する神経がマヒした この時 手に (Ape hand) という症状が出る 15 尺骨神経がマヒすると ( claw finger) が起きる