PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D208D8296D889EB8DC65F C835B8393>

Microsoft PowerPoint - 修論発表_進藤俊

ミクロ経済学Ⅰ

経済と社会

では もし企業が消費者によって異なった価格を提示できるとすれば どのような価格設定を行えば利潤が最大になるでしょうか その答えは 企業が消費者一人一人の留保価格に等しい価格を提示する です 留保価格とは消費者がその財に支払っても良いと考える最も高い価格で それはまさに需要曲線で表されています 再び図

Microsoft PowerPoint - 13economics5_2.pptx

産業組織論(企業経済論)

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C31312C CC295CA8FC194EF90C582C697988E718F8A93BE90C52E646F63>

独占と不完全競争

PowerPoint プレゼンテーション

産業組織論(企業経済論)

はじめに マーケティング を学習する背景 マーケティング を学習する目的 1. マーケティングの基本的な手法を学習する 2. 競争戦略の基礎を学習する 3. マーケティングの手法を実務で活用できるものとする 4. ケース メソッドを通じて 現状分析 戦略立案 意思決定 の能力を向上させる 4 本講座

千葉大学 ゲーム論II

Microsoft PowerPoint - 09macro3.ppt

Microsoft Word - microeconomics_2017_social_welfare11

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt

2004年度経済政策(第1回)

産業組織論(企業経済論)

ゲーム理論

Microsoft PowerPoint - ICS修士論文発表会資料.ppt


社会保険料の賃金への影響について

食料品購入時における非計画購買


PowerPoint Presentation

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

Microsoft PowerPoint - 05 資料5 白井委員

セゾン保険_PDF用.indd

Probit , Mixed logit

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

第2章

経済学 第1回 2010年4月7日

研究レビューミーティング プレゼン資料 テンプレート

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成

スライド 1

調和系工学 ゲーム理論編

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成

Microsoft Word - principles-econ045SA.doc

つまり 資本コストとは 調達資本に対して 企業に期待されている直近の投資収益率であることを意味している 調達資金は 負債と自己資本 ( 株主資本 ) によって構成されるので 資本コストは 負債コストと自己資本コストの加重平均値となる 調達資本のうち 負債コストは 外部金融機関が要求する利子率であり


今日からはじめるプロアクティブ

サイボウズ ガルーン 3 管理者マニュアル

H1_H4_ ai

P indd

1

制御盤BASIC Vol.3

altus_storage_guide

85

1


1 2 STEP 1 STEP 2 STEP 3


untitled

従業員の融通を許した シフトスケジューリング問題

DVIOUT-r0

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

Microsoft Word - thesis.doc

厚生の測度

PowerPoint プレゼンテーション

. イントロダクション 06 年の電力自由化に伴い, すべての消費者が自由に電力会社や料金プランを選べるようになった. しかし依然として従来の規制料金から自由料金へ乗り換える人は少ない. こうした行動は, 料金プランを切り替えた際に自分が得をするのか, 損をするのかが把握できていないため, 切り替え

untitled

統計的データ解析

DHBRセミナー資料 マーケターの経験と勘に磨きをかけるデータ活用

アダストリア売り上げデータによる 現状把握と今後の方針 東海大学情報通信学部経営システム工学科佐藤健太

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現 比較的短期的な革新 近年のフィンテックベンチャーの出現 より本質的な構造変化の可能性 より中長期的な革新 スマートコントラクト 仮想通貨 電子通貨 4 2 種類の意味での変化 ブロックチェーン技

画像類似度測定の初歩的な手法の検証


PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word 何森 広樹 卒業論文.docx

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro03.pptx

経済学 第1回 2010年4月7日

p06-07

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井)

学習指導要領

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

ミクロ マクロ経済学演習 冬休みの宿題 担当 : 河田 学籍番号 氏名 2014 年 1 月 6 日 ( 月 )17 時までに 河田研究室 (514) まで提出すること 途中の式や思考過程はそのままにしておくこと

経済情報処理のための Mathematica 課題 改訂新里 課題 1 微分次の関数を微分せよ 1 f(x)=x 3-2x+x/(x+1) 2 f(x)=(x+1)(x 2 +1)-1/(x 3 +1) 3 f(x)=(2x+3)(x 3-2)+(2x+3)/(x 2 +1) 課題

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

マーケティングスキルのベース

戦略的行動と経済取引 (ゲーム理論入門)

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

Microsoft PowerPoint - 15InMacro4.pptx


- - i

untitled


29




喀痰吸引

平成18年度「商品先物取引に関する実態調査」報告書



学習指導要領

短期均衡(2) IS-LMモデル

Transcription:

製品競争下での インストア広告サービスの 戦略的効果 慶應義塾大学大学院松林研究室 M2 小林春輝

目次 1. はじめに 2. モデルの定式化 3. 分析 考察 4. 結論

はじめに ICT の著しい発展 多様な消費者ニーズを把握しやすくなり 製品開発に活用 メーカー企業に製品ラインナップを拡大させるインセンティブを与え熾烈な品揃え競争 市場に存在する過剰な製品数

はじめに このメーカー内のそれぞれの製品を比較検討

はじめに 異なるメーカー間の比較も必要 消費者の製品把握の負担が大きい

小売店 EC プラットフォーム メーカー企業 消費者

実店舗 実店舗では 熟練された店員によって製品の説明を受ける事ができ 簡単に自分の嗜好に合った製品を見つける事ができる

プラットフォーム 例 :Amazon 5000 万点の製品数 (2013 年 2 月現在 )

プラットフォーム 消費者は検索するだけで欲しい製品を見つける事ができる

本研究でのインストア広告の定義 店員による説明実店舗 プラットフォーム製品説明 インストア広告販売店 説明サービス

販売店のビジネスモデル 前述のモチベーションに基づいて 次のビジネスモデルを考える 販売店が説明サービスを消費者に対して無料で提供する一方で メーカー企業に対してそのサービス料金を課す メーカー企業 説明サービスへの支払い サービス料金を課す 販売店 特に 料金をメーカーの製品数に線形で比例したものとする 消費者

実例 ebay は 同様の料金体系を一部採用している 50 点以上の製品を提供する売り手には 追加料金を超過分の 1 製品ずつに対して課している 実店舗には 販売奨励金というシステムがある あるメーカーの製品を店舗に陳列するための料金として 販売奨励金をメーカーに課している 販売店側が消費者に提供する製品数を最適化できるようにメーカー企業に対して経済的なインセンティブを与える その意味で 本研究はこれらの例に似たスキームである

本研究の目的 (i) 販売店は インストア広告サービスを製品数に線形な料金で提供する事で利益的となるのか (ii) 販売店によるサービスによって 市場に存在する製品数を抑制する事ができるのか これらの疑問をゲーム理論を用いて分析

先行研究 Dukes, A., Liu, Y. (2010) による In-store media and distribution channel coordination. 消費者へ製品の存在を知らせる手段として マスメディア or インストア広告 先行研究の分析は メーカーはどちらを利用した方が利益的か というもの

モデルの定式化

モデル説明サービスのビジネスモデル お金の流れ 製品の流れ 説明サービス Step1 説明サービス価格をメーカーに提示 サービスに対する支払い Step2 製品の提供 メーカー 1 説明サービス 消費者 製品購入に際する支払い * オン オフラインは問わない * 販売店 サービスに対する支払い 製品の提供 メーカー 2

販売店のコスト構造 仮定 : メーカー企業 1 2 の製品はそれぞれ製品数 n 1 n 2 メーカー企業 i の製品を消費者に説明するには 自社製品間の説明コスト [c 1 : コスト係数 ] 他社製品間の説明コスト [c 2 (>c 1 ): コスト係数 ] n i n i 組み合わせだけ比較する必要がある n i n j 組み合わせだけ比較する必要がある

販売店の利潤関数 T(φ;n i ) をインストア広告サービスの料金とする 具体的には ebay の例にならって以下のようになる 販売店の料金体系 これより 販売店の利潤関数は次のように定義できる 販売店の利潤関数 φ は 1 製品あたりの説明料金

モデル市場の仮定 Nikon より Canon の方がやや好き Canon 大好き 0 x=0.3 0.5 1 Nikon 大好き 横軸 (x 軸 ): ブランドへの好み

モデル市場の仮定 メーカー 1 メーカー 2 製品数 n 1 製品数 n 2 0 1 横軸 (x 軸 ): ブランドへの消費者の嗜好

モデル市場の仮定 製品を買わない消費者がいない程十分に大きい 企業 i の平均製品価格 製品数が増える程うれしい理想との乖離から生じる不効用 U: 企業 iから得られる効用 疑問点 V: その理由 留保価格 ( 十分に大きい ) v: 消費者の購買プロセスは 以下のようなステップから成る 製品数に対する単位当たりの効用消費者は販売店から各製品間の違いを説明してもらう n: 製品数にもかかわらず 消費者が決定するものは 1. 製品を購入する企業を選択 t : 差別化の程度なぜ製品ではなく 製品を購入する企業なのか 2. その中で 製品の選択を行う? x: 消費者の嗜好 ( 位置 ) p: 企業 iの平均製品価格

モデル市場の仮定 分解点 ( シェアの分かれ目 ) これよりメーカー企業の需要は x 企業 1 企業 2 0 1 D 1 = 企業 1 の需要 D 2 = 企業 2 の需要

メーカー企業のコスト構造 メーカー 1 メーカー 2 説明サービス料金 オペレーションコスト φ: 説明単価 n: 各企業の製品数 s: 係数 a: 非対称性の係数 (0<a 1) 製造費用 ではなく 出荷作業にかかる全てのコスト その全てのコストを係数 s で表す

メーカー利潤関数 メーカーの需要とコスト構造より 2 企業の利潤関数は

均衡までのゲームの流れ Step1 意思決定者 : 販売店 説明サービス価格を決定する Step2 意思決定者 : メーカー 販売店の説明価格を受けて 出品する製品数を決定する Step1 説明サービス価格を決定 * 販売店 Step2 出品する製品数を決定 * オン オフラインは問わない メーカー 1 メーカー 2

分析結果 まずは a=1 として 対称な 2 企業を分析する

対象なメーカーの場合 (a=1) 販売店の最適戦略 メーカー企業の均衡利潤と均衡製品数

最適価格の評価 販売店の需要 単価が製品数に与える影響 単価 製品数 販売店の持つトレードオフ単価を大きくしたい製品数を多くしたいどちらも軽視しないという意味で 製品数が少なくなる 単価が小さくなる は中間的な大きさ

対象なメーカーの場合 (a=1) 販売店の最適戦略 メーカー企業の均衡利潤と均衡製品数

メーカー企業は販売店のサービスを受け入れるのか? 販売店のインストア広告サービスが存在しないときを考える このときメーカーは 消費者が製品を購入できるように製品の説明コストを負担しなければならない

メーカー企業は販売店のサービスを受け入れるのか? 販売店のサービスがない時の均衡結果 (a=1 のとき ) 販売店のインストア広告サービスが存在するときの利潤と比較する のとき が成り立つ 販売店のサービスがある時の方が メーカー利潤は高い

なぜ 2c 1 <c 2 のときに利潤高くなるのか? メーカーのコスト構造 販売店のサービスがあるとき のとき が大きいとき 販売店のサービスがないとき コスト小 コスト大

均衡製品数を評価する 販売店のサービスがある時の均衡結果 (a=1 のとき ) この製品数は 消費者も含めた社会全体として多い? 少ない? 社会厚生の観点から それを評価する

社会厚生 社会全体として効用最大化自己利益最大化 競争メーカー企業 1 メーカー企業 2 販売店 消費者 社会厚生 (W)= 消費者効用 + 販売店の利潤関数 + メーカーの利潤関数

製品数は抑制出来ているのか 社会最適な製品数と比較する 公式的には以下のように定義できる ( 販売店の利潤 = メーカーの支払い より相殺されている ) このとき 社会厚生 W を最大化する社会最適な製品数は 均衡製品数と社会最適な製品数を比較すると

製品数の比較 差別化の程度 t 大きい メーカーがよく差別化されている小さい メーカーは差別化されていない (i) パラメータ t が を満たす時 差別化されている ( 均衡製品数 ) ( 社会最適な製品数 ) 社会最適な水準よりも均衡製品数は少ない のとき n* と は一致する (ii) パラメータ t が を満たす時 差別化が小さい ( 均衡製品数 ) ( 社会最適な製品数 ) 社会最適な水準よりも均衡製品数は多い

販売店が存在しない場合 t* を評価するために 販売店のインストア広告サービスがない場合 と比較する 販売店が存在しない場合の均衡製品数は以下の通り となるのは パラメータ t が のとき 均衡製品数が社会最適な水準になるときのパラメータ t を比較する ( 販売店のサービスあり ) ( 販売店のサービスなし )

t* と t の比較 販売店のサービスがない場合 差別化小さい 過剰状態 抑制状態 0 t 差別化大きい 販売店のサービスがある場合 差別化小さい 過剰状態 抑制状態 0 t 差別化大きい 軸 : メーカー企業間の差別化の程度 (t)

t* の推移 t* は コスト非対称性が大きく (a が小さく ) なると どう変化するのか? 販売店のサービスがある場合 差別化小さい 過剰状態 抑制状態 0 t 差別化大きい

t* の推移 t 製品数が抑制されている範囲 t* 製品数が過剰となる範囲 t* は a が小さくなるにつれて 大きくなっている コスト優位なメーカーが製品数を増やしすぎてしまう その結果 製品数が過剰となる範囲が大きくなる a

料金体系の拡張 販売店のコスト構造に沿って 料金体系を拡張 これまでの料金体系 (Pattern1 とする ) Pattern2 Pattern3 販売店が負担する説明コスト

拡張モデルの結果比較 販売店の利潤比較 Pattern1 > Patter3 > Pattern2 メーカー企業の利潤比較 Pattern2 > Pattern3 > Pattern1 販売店にとって 線形な料金体系 (Pattern1) が 3 つの中では最も利益的 Pattern2,3 では メーカーに課すコストが大きくなり過ぎ メーカーは製品数をあまり出品出来なくなってしまう その結果 販売店の需要が減ってしまい 利潤が低下する

結論

結論 販売店は インストア広告サービスを製品数に線形な料金で提供する事で利益的となる 販売店のサービスがある事で メーカー企業間の品揃え競争を緩和する事ができ 市場に存在する製品数を抑制する事ができる

ご清聴ありがとうございました