最 3 話 100 切りのための 脱 力み その 1 皆さん こんにちは 大森睦弘です 第 1 話 第 2 話では 何故 力む のか と言うことを確認して ではどうしたら良いのかと言う 脱 力み のための 基本的な点をご紹介してきました 第 3 話として 100 切りのための脱 力み というお話をさ

Similar documents
CONTENTS Q1 3 Q2 4 Q3 6 Q4 7 Q5 9 Q6 10 Q7 12

第 3 部 ショット基礎アプローチ練習はじめに 皆さんこんにちは 大森睦弘です 今回はショット作りのベースとなる非常に良い練習方法を紹介します 一見 単なるアプローチの練習に見えますが この練習でショットに必要な多くの要素を身につけてしまうことを狙っています 使うクラブはSW ボールを 10~20

From: アオイ あなたは次のように悩んでいませんか? 練習をしているけど 90 が切れない もしそうなら この特別レポートがお役にたてるでしょう ゴルフレッスンにはコツコツと土台を作る練習と 即効性の高いノウハウがあります どちらも重要ですが 今回は 90を切るために今すぐに実践できて 効果が早

dvd_manual_part3.indd

From: アオイ あなたは次のように悩んでいませんか? 練習をしているけど 100 が切れない もしそうなら この特別レポートがお役にたてるでしょう ゴルフレッスンにはコツコツと土台を作る練習と 即効性の高いノウハウがあります どちらも重要ですが 今回は 100を切るために今すぐに実践できて 効果

(Microsoft Word \224N7\214\216\213L\216\226.docx)

はじめに こんにちは 服部公翼です 今回 このプログラムでは コースでの飛ばしのポイントについて説明をしていきます 実際にゴルフのプレイをするのはコースです このコースで いかにボールを飛ばせるのか? が重要になってきます このプログラムの内容は 朝の練習からボールをコントールする方法 そして ラウ

第 2 部 やっても問題ないこと スコアアップの要 ドリル 柔らかシャフトで飛び 体が衰えたら クラブに助けてもらいましょう そこで シャフトを柔らかくすることで クラブに大きな仕事をしてもらいますが そのためには 手の動きを抑えて体のターンでスイングします 手先でクラブを振り回さないで 体のターン

バンカーショットでまず避けたいのは2回 3回と同じバンカーから打つ事です まず1回で出す事を最優先に考えましょう ピンに寄よらなくても大きなグリーンの中央位にボールを落とす感覚で打つ事です バンカーショットは普通のショットと違いボールに直接ヒットしません ボールとフェースの間に砂が必ずある事を理解し

Q1. バックスイングをどのような順序で動かせばいいですか? A1. バックスイングの順序は 手首 ひじ 肩の順でヘッドを動かします 手首を使ってヘッドから始動するバックスイングのモーションの順序は 運動量の最も多いクラブヘッドから動かすのが合理的です クラブヘッドから動かすために 体をどのような順

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

解体新書_part9_CS5.0.indd

解体新書_part3.indd

服部塾 ~ 飛ばしのフタを外す 12 ステップ ~ ステップ 1 書き起こし PDF ファイル こんにちは 服部公翼です 服部塾飛ばしのフタを外す 12 ステップステップ1 をご覧いただき 誠にありがとうございます このDVDでは メールではお届け出来なかった 12 個の飛ばしのフタを確実に外してい

Yamaha News Release

その時の質問は スウィングにはタメが必要なのですか? ということでした 実際 当時は ダウンスウィングに入る時にはグリップエンドがボールを指すように とか 右ワキが開かないようにしっかり絞らないといけない などといったことをレッスン書などでかなり目にしていたのですが その時の芹澤プロの答えは ゴルフ

目次 ホーム画面 3 施設を選択 13 バッテリー寿命を長持 24 スコアカード 6 ラウンド設定 14 ちさせる 統計 7 ホール一覧 15 サポートリソース 25 GolfNow ティータイム 8 GPS 画面 16 Android Wear 9 ズーム 17 チップ & ドリル 10 プレビュ

FROM: アオイ こんにちは アオイです 今回もアンケートに記入いただいた 具体的な悩み について 多くの方が 悩んでいると思われるケース についてお答えさせていただきます まずは あなたのゴルフのお悩みを教えてください という質問のランキング をご紹介します p. 1

STEP1 1 案件の選び方 FB 広告であなたが扱うアフィリエイト案件を決めていきます リスティングにしても SEO にしても案件選びは重要ですが FB 広告でアフィリエイトをしていく場合には特にこの案件選びが重要になってきます 詳しくは後述しますが この案件選びを間違ってしまうと いくら広告費を

Taro13-有料第81号PDF.jtd

スライド 1

<報道資料>

小原 室内練習1.indd

ITput1

CONTENTS q1 q2 q3 q4 q5 q6 q7 q8 チーピンの原因とその対処法 3 種類のグリップを使いこなし飛距離と安定性を手に入れる方法 正しい体重移動で安定感のあるスウィングを実現する ドライバーとアイアンのスウィングの違いとは? ここ一番での引っ掛けを防ぐ方法 飛距離が伸びない

スライド 1

目次 はじめに... 3 基本戦略編... 4 基本戦略 1:1キーワード1サイト戦略... 5 基本戦略 2:1サイト1 商品戦略... 7 基本戦略 3:0.2 秒の法則... 8 基本戦略 4: 画像リンクよりもテキストリンク... 9 基本戦略 5: パラサイトカラーマーケティング... 1

CONTENTS 手首の使い方を決める腰の使い方を決める飛距離と方向性のアップ振り子運動を利用したスウィング正しい腕の動きを知ろうセットアップを覚えるオーバースウィングと手打ちヘッドスピードを上げるボールの位置を決めるグリップを決める右足の向きを決める左かかとの動きを決めるスウィングプレーン ( 面

ゴルフスコアを10打縮めるたった1つの方法

60歳以上のゴルファーの ための飛距離アップのコツ

course_guide2019

取引手法 1 ナンピン ナンピン ( 難平 ) とは現在価格よりも 上がる ( 下がる ) と予想して 買い( 売り ) ポジションを持ったのに 逆に価格が下がってしまった ( 上がってしまった ) ときに 追加で 買い ( 売り ) ポジションを持つトレード手法です

解体新書_part10_CS5.0.indd

ができるようになったソフトによって あらためて解析し直しました (2) これらの有効詳細フォームにおける 全重心の水平速度が最大値をとるところ を パワ ポジション ( キックポイント ) と見なしました (3) それらの脛角 (θs) と太もも角 (θt) をプログラムソフトによって求め これを図

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

例えば こちらの商品 私は何枚か売っている美味しい商品です ただ ランキングは結構上がったり 下がったりしています 5,000 位に入ってることもあれば 20,000 位とか 初めてこの商品を扱う人だと た

終始ノーコックで一生懸命打っているのです これではどうやっても飛びません ですが本人は飛ばす為に一生懸命なのです 自分自身もまさか飛ばない打ち方で一生懸命 飛ばそうとしているとは夢にも思っていません ここではまず 飛ぶ打ち方とはどんな打ち方なのかを強制的に体験してもらいます ドライバーをティアップし

2 限目重要! スイングを劇的に変えるクラブを支える力 ショットになるための大事なところ あなたに最適なスイングになる究極的方法 ちょっと格好良い言葉を考えてみました ひとつは クラブを支えているだけの力 下半身が上半身に勝 調子が良いときは 体の後ろ側に意識がある この 3 点を押さえていただけれ

Microsoft Word - NoCredit_r5XLplus_chkd2.doc

hailoopbasicbook_exloop_logo

manual_part1.indd

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

EBNと疫学


解体新書_part2.indd

参照 ) 1st Hoop 各打順においてショットは必ずしも1 回とは限りません 例えば プレイヤーがフープを ( 正しい順序と方向で ) 通過させた場合 引き続きもう1 回ショットをする事が出来ます この追加ショットのときにもうひとつ次のフープを通過させれば 更にもう1 回の追加ショットが出来る事

小次郎講師のトレーダーズバイブル第33回.pages

< F31312D926E88E68E DAA8EBA82CC834A8145>

<4D F736F F D BB B838B E937894C E D2816A>

キュートでかわいいイラストでハロウィーンにまつわるイラストに挑 まずはハロウィーンではおなじみのかぼちゃの ランタン です ランタン ( かぼちゃの部分 ) を描きます 基本図形 楕円 をクリックし 縦長の楕円形を描きます 図形を選択し右クリック 図形の書式設定 塗りつぶし 塗りつぶし ( グラデー

はじめに いまこのページを 目 にしている 貴 方 の 悩 みは 普 通 に 球 が 打 てないことではないだろ うか? スライスが 直 らない ダフリがでる トップがでる 球 が 飛 ばない などではないだ ろうか? それぞれには それぞれの 対 処 法 があるように 思 える スライスにはスライ

1 プロ野球選手になるために 小学生 ~ 大学生の間で習得すべきこと 沢村 : こんにちは お父さんのための野球教室事務局の沢村です 今日は 筑波大学の野球部の川村さんにインタビューを行いたいと思います では 川村さん よろしくお願いいたします 川村さん : よろしくお願いいたします 沢村 : 川村

4 正しい位置を持った 数値地図 25000( 空間データ基盤 ) の上に カラー空中写真 が読み込まれます この状態では カラー空中写真画像 は位置のデータを持っていないので 正しい位置に読み込まれていません ここから 画像位置合せ の作業を行います 地図画像は色調を変えることができます 薄くする

速く振るメカニズム 1 ダウンスイングで速くビュンと振るためにはバックスイングも速くビュンと上げてしまう方がいい 速く上げて速く下ろすのが 飛ばしのスイングだ ボクはイチ ニのリズムでスイングしていますが それは手元を振るリズムではありません 腰を切るリズムなのです バックスイングでは左腰が右足元に

スライド 1

galaxyvisitor2_JP_manual_

無料(5つの基礎)NEW.xls

文章題レベルチェック(整数のかけ算、わり算)【配布用】

Microsoft PowerPoint - 静定力学講義(6)

Lesson 1-1 論理的なスイングメカニズムを理解する ツアープロコーチ内藤雄士の考えるゴルフ上達法とは私は普段 プロゴルファーだけでなくアマチュアやジュニアゴルファーのレッスンもさせて頂いているのですが ゴルフを長年やられていて大好きという人であればあるほど 悩みがしっかりあるというふうに感じ

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

Copyright Consumer's Happy. All rights Reserved.

マニュアルをご用意しておりますが もちろんご要望やご質問はお電話 メー ルでも承っておりますので ひとりで悩むよりは 私たちまでお気軽にご連絡 下さい ラクマスお客様相談窓口 メール お電話 : 平日 9:30~12:00 13:30~17

目次 ホーム画面 3 施設を選択 14 バッテリー寿命を長持 28 スコアカード 6 ラウンド設定 15 ちさせる 統計 7 ホール一覧 16 サポートリソース 29 USGA ハンディキャ 8 GPS 画面 17 ップ ズーム 19 GolfNow ティータイム 9 クラブ選択 20 Androi

本物のダイエットPart1(サンプル)

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

Microsoft Word _SkillBuilder_RibbonCable_Part3.doc

スティッフ・レッグド・デッドリフト

Microsoft Word - 文書3

(Microsoft Word - 10y19pkJPX800iron\211\374\222\371\224\305.doc)

Microsoft Word - firstbreakーoutletpass.docx

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)

iesでスタートするメリット 膨大な指導経験 指導実績から生み出された リスクがほとんどない安心のスタート インターネット収入で成功するために なぜiesでゼロスタートすべきなのか iesの仕組みのすごさは その膨大な指導経験 指導実績から 生み出された

<8D8282B390A78CC082CC89F090E02E786264>

News Release ヨネックス株式会社 2019 年 2 月 8 日 ゴルフ 先進カーボン素材 Namd( エヌアムド ) 1 を搭載進化したカーボンドームと新溝構造で たわみ弾く Royal EZONE シリーズ 2019 年 3 月より発売 ヨネックス株式会社 ( 代表取締役社長 : 林田

スペクトルの用語 1 スペクトル図表は フーリエ変換の終着駅です スペクトル 正確には パワースペクトル ですね この図表は 非常に重要な情報を提供してくれます この内容をきちんと解明しなければいけません まず 用語を検討してみましょう 用語では パワー と スペクトル に分けましょう 次に その意

 

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

< F2D91AC E7793B188C481408BEF91CC934982C987402D>

θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ φ mg θ f J mg f π J mg π J J 4π f mg 4π f () () /8

3Dプリンタ用CADソフト Autodesk Meshmixer入門編[日本語版]

PowerPoint プレゼンテーション

1 コートに入る前に 服装をきちんとしましょう 大会補助員はシャツの裾をズボンの中に入れるようにしてください 審判用具を用意しましょう ( ボール ボード スコア用紙 ペン ストップウォッチ メジャー ) 4 人チームそれぞれの役割を確認し お互いを励ましましょう 2 試合前にやること ネットの高さ

商品特長 スピードアーク 1. 新開発の speedarc と進化した パワースリット の相乗効果で高初速化を追求 ヘッド内部のバック側に搭載された新開発の speedarc と進化した パワースリット の相乗効果で フェース側のクラウンがたわみ 高初速化による大きな飛びを追求しました 2. 新しく

超重要なこと まとめ 目次 FC2 ブログは 1 ヶ月以上更新しないと広告が出る...2 解決法 1 約 1 ヶ月ごとに更新する これを繰り返す...2 解決法 2 売れたらセールスレターを作ってもらう ( 外注 )...2 解決法 3 売れたら 自分で勉強してサイト型セールレターを作る...4 初

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

1on1 鼻の頭でボールを捕まえる意識で行う (nose to the ball) OF のドリブルに対してついて行く ドリブルが速くなったらスライドステップ ドリブルが遅くなったらサイドステップ DF の姿勢 手を自由にして肘を膝の上に乗せるような状態を作る クロスでもスライドでも頭の位置を上下さ

はじめに レポートご購読 ありがとうございます まず最初に このレポートは次のような人に読んで欲しいと思っています 何かしらの悩みを抱えている方 ゴルフが苦しく ( 嫌に ) なってきている方 上達することに真剣な方 このレポートを書くきっかけになったことは ゴルフ上達の有料マニュアルを作成する上で

がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク のコールとともに ヒジを肩の高さに下しながら ヒジを基点に腕を振り下ろします ( 写真 4) このと

スライド 1

Yamaha News Release

Gatlin(8) 図 1 ガトリン選手のランニングフォーム Gatlin(7) 解析の特殊な事情このビデオ画像からフレームごとの静止画像を取り出して保存してあるハードディスクから 今回解析するための小画像を切り出し ランニングフォーム解析ソフト runa.exe に取り込んで 座標を読み込み この

手術後の生活の質に 関係する眼内レンズ度数

商品特長 1. パワースリット構造 が実現する高打出しの飛びクラウンの パワースリット と ソールリブの相乗効果で クラウンのたわみの最大化を追求することで 高打出しを実現し ビッグキャリーの飛びを生み出します 上記はドライバーイメージ図です FW UT も同様の構造です 2. ヘッドスピードを上げ

本物のコピーライティングvol.2

バックハンドストロークに革命を起こせ 私は昔 バックハンドストロークが苦手でした 原因は大きく 3 つです 1 フォアハンドストロークばかり練習していた 正直 9 対 1 くらいの割合でフォアハンドストロークに時間をかけていました そして試合になればスライスで返すばかりだったので 大抵負けるときはバ

リーダーでは メンバー A さんから 報告お願いします メンバー A 昨日は 登録まわりのコーディングをして この 2 つのタスクを終わらせました メンバー A カンバンのタスクカードを指差すメンバー A 今日も登録まわりのタスクを終わらせる予定です 問題はありません 以上です 全員 固まるナレータ

スイングトレーサー の機能 仕組み センサーによる幅広い数値計測グリップエンドに専用のアタッチメントを装着し センサーを取り付けたバットでティーバッティングを行うことで スイングの計測ができます センサーはエプソン製で 下記 8 項目に関する詳細なデータを取得します 計測項目 1 スイング時間 装着

Transcription:

最 3 話 100 切りのための 脱 力み その 1 皆さん こんにちは 大森睦弘です 第 1 話 第 2 話では 何故 力む のか と言うことを確認して ではどうしたら良いのかと言う 脱 力み のための 基本的な点をご紹介してきました 第 3 話として 100 切りのための脱 力み というお話をさせていただきます スコアが 100 を切ったことの無い方でも できる事をまとめてみました しかし もっと上級レベルのプレーヤーの方であっても 取り入れて頂くべきことをたくさん盛り込んでいます 誰だって不調な日というのはあります そんな時 何を考えたら良いのか そして 初心に返ってみることで さらなる上達のための 何かのヒントがあるかもしれませんね 頭の中の力みをとる 何年もゴルフやっているのに なかなか 100 を切れない そんな方が 実に多いのです なんと 約 8 割の方が 100 を切れないというのが統計です スコアメイクの要は ドライバーショットとアプローチ パターと言われています 100 切りが目標なら ドライバーでは 大怪我しないことです 飛距離は 70 台に突入を目指すときに必要になりますが それまでは もっと重要な問題がたくさんあります まずは 考え方を変えることで 力み がなくなる方法をお伝えしておきます そんなの わかっている と言う貴方 ちゃんと考え直してみてくださいね 本当に 真剣に考えていただきたいこととは 次の3つです (1) ボギーを貴方のパーと考える (2) ドライバーとアイアンショットで フェアウェイキープだけを優先させて打つ (3)100 ヤード以下の練習を9 割以上にする これだけのことを 本当に実行していただけたら 良いのです パーオンとは 2パットでパーが取れる打数でグリーンオンすることです 例えば ミドルホールなら2オン と言うことです 出来ないことを 出来るだろうということで 賭けに出ることは 大叩きこそすれ 良いことはなく まさに宝くじを狙うようなものです 全部ボギーなら 90 ですから ボギー狙いに徹して失敗が9 回以下に抑えられれば 100 切り達成です

そして 100 を切りたければ まずは大叩きを減らすことです 気楽にショットを考えてください 例えば ミドルホールでボギー狙いの3オンなら 100 ヤード前後のショット3 回でグリーンに立つ事となります この戦略を実行するにあたり まずドライバーショットについて考えてみます ドライバーはボールをなるだけ高く上げなければ 大怪我は激減します ぐんぐんと高く上がるビックボールは ひとまず 100 を切ってからにしましょう ドライバーショットはトップで良いのです トップで良いのなら めちゃ振りしなくても 良いです ダフリ トップに曲がりなし とも言われます ティーアップするドライバーでは めちゃ振りしようとしなければ ほとんどダフることはありません そして トップすることを狙います トップすれば どうやっても OB になるほどは曲がりません チョロまではいかなくても ラインを出すようなイメージで ゆったりターゲット方向にクラブヘッドを振り出してあげれば良いのです 下半身は目一杯ですが 上半身はゆったり振り切ることが大切です 300 ヤードのミドルなら 180 ヤードぐらいまでドライバーで飛ばし 次にアイアンで 100 ヤードぐらいの安全なところにボールを運びます そして 70 ヤード前後のアプローチショットでグリーンを狙う うまくグリーンに乗って2パットならボギーです ドライバーで 200 ヤード アイアンで 150 ヤード 350 ヤード先のグリーンセンターに乗せると考えるより ドライバーで 180 ヤード アイアンで 100 ヤード そして 70 ヤードのアプローチの方が 気が楽です ドライバーとアイアンは かなり適当に打てばいいのです 距離もあなたの最大飛距離などなくても とにかくフェアウェイにボールを置いておけば良いのです そうしたら ずいぶん力みなくスイングできますね 戦略だけで 脱 力み が達成できる可能性が見えてきませんか ドライバーでなんとかフェアウェイなり あまり深くはないラフとかにボールを置けたなら 次は 100 ヤード前後のアイアンショットで次に打ちやすいところを狙えば良いのです ここまでくると アプローチなど 100 ヤード以下でのショットが スコアを減らせる可能性の大部分となります と言うことで アプローチとパターです でも 練習は 100 ヤード以上の長い距離の練習ばかり そして フルショットがほとんど と言うことが現状ではないでしょうか

残り 100 ヤードから 50 ヤードぐらいのところから いかに3 打以内で上がるか この練習にできるだけの労力 時間と球数をさいてあげれば良いのです 100 ヤード以下のショットでは どうやっても 力み なんて ゼロです そして 大怪我なく ダフリとか3パットが9 回以下なら 100 を切れる という感じでしょうか ダフりゼロの極意 フェアウェイの絶好の位置にボールを置けて 残り 100 ヤード以下という時は一番気になるのがダフリですね また ショートアイアンでのトップは大怪我の元なので 絶対トップは防ぎたいという気持ちもよぎります 実は トップの原因はダフリの原因とほとんど同じ場合が多いのです ダフリを防止できるような事を行えば トップ防止にもなります ダフリは 90% リリースが早過ぎることが原因です その他 下半身より上半身が先に動いてしまうとか ダウンスイングで右肩が下がるとか ヘッドアップとか そもそもセットアップが悪くて ダフるということもあります リリースが早すぎてダフル と言うことはどういうことなのでしょうか 試しに 極端な例として ゆっくりで良いので 次の事をやってみてください トップから 上半身の形をキープして クラブを絶対リリースさせないようにして 地面にクラブヘッドを当てられますか 絶対 出来ないはずです いくら トップからセットアップの位置よりも腰や頭などを低くしても クラブヘッドは地面に到達しません クラブはリリースされなければ 地面には届かないのです ダフることなんて出来ないのです それではゴルフスイングにならないじゃないか と言うことですが 少しずつリリースしていってみると だんだんゴルフのスイングになります 手元がボールを過ぎてから クラブが急激にリリースされるイメージ これがハンドファーストでのボールヒットなのです 実際には どんなにリリースしないようにしたとしても グリップが胸の高さぐらいからはリリースされます そこでリリースタイミングを確認することは 映像でも難しいのですが ちょっとした確認方法があります それは 6 番アイアン PW のショットで ターフがとれているかどうかです ターフをわざととらないというショット方法もありますが 基本はこれら6 番アイアン以

下の番手ではターフがとれることがノーマルです 最近のアイアンは低重心になり 上から打ち込むようなショットでなく 払い打ってもボールが上がるように打つ事が可能となっています しかし できるだけボールとクラブの間に芝をかませないで ボールをクリーンに打ちぬく確率をアップするためには ある程度はダウンブロー軌道でボールヒットさせた方が良いです 練習場と実際のラウンドでは状況が異なり なかなかラウンドで結果が出せないのは ラウンドでの状況に対応できるような練習をやっていないで 練習場でうまく打てればいい というショットになっている場合もあるのです クラブヘッドとボールの間に芝が噛む程 ボールにスピンがかかりにくくなり せっかくグリーンに落ちたのに ころがってグリーン奥に出てしまう そして グリーン奥は下りのショットになっていたりするので グリーン手前よりは難しい状況が多いのです また 飛ぶボールは表面が硬くスピンがかかりにくいという事も多いので グリーンを狙う場合は できるだけ芝を絡ませたくないのです いづれにしても ターフがとれないということは リリースが早くて クラブヘッドの最下点か その先ぐらいでボールヒットしている場合が多いのです 通常 6 番アイアン PW では ボールの先に1ドル札の半分の長さぐらいの形で ターフが取れることが理想です ターフの形があまり深すぎたり 形が悪いと 手で無理やり上から打ち込んだ結果となります それだけターフというものは 大切な事を教えてくれる先生なのです ボールヒットに向かって リリースされながら 要するに加速されながら 最下点に向かってボールヒットさせます リリースを早めてしまう原因をみてみましょう トップからいきなり上半身のパワーを目一杯出しに行くと ほぼ確実にリリースは早くなります 100 を切れない方のほとんどは スライス打ちです そのスライスになる原因が やはりトップからいきなりフルパワーを出そうとしてしまうことなのです このようにトップからフルパワーを出そうとすると 外から入って左に抜けていきます そうするとボールは左に出て クラブフェースが閉じなければボールが大きく右に曲がるスライスになります トップから力を思いっきり出そうとするのと トップから下半身が動くのでは 全然クラブの軌道が違います 下半身よりも先に上半身が動くことで 下半身のパワーを出せず 結局手でクラブを振り

回すということにもなったりします 第 2 話の上半身のところで詳しくお話していますが トップから手首のヒンジをより深く作りながら クラブを腰の高さまで落としてきます ヒンジ 蝶番 ( ちょうつがい ) とは 右手の甲側に折れる事を言います トップからダウンスイングにかけて 手首を柔らかく使うことで 体の回転により手首は自然に右手甲側に折れます このヒンジを 自分からほどかないような感じで スイングすることがものすごく大切です トップまでいって ダウンスイングを開始するとヒンジができます このヒンジを自分から解きにいかないことです 解きにいかないで トップから手首を柔らかく使うとヒンジができてきます そして腰のあたりからヒンジは急激に開放されます 自分で開放するのではなく 自然に腰のターンが遅くなってくるとヒンジが開放される感じが大切なのです さらに詳しく言うと 手首のコックは大分頑張って解かないようにしても グリップが胸の高さぐらいになると解け始めます しかし ヒンジは腰の高さまではキープできます また 下半身においても トップからは 一旦重心を落としてくるような 間 がほしいですね 第 1 話の 下半身の使い方 のところで詳しくお話していますが トップからいきなり右足で地面を蹴るように腰を回そうとするのではないのです トップからは 一旦 両股関節が少し入る 間 が欲しいのです この 間 があることで トップからフルパワーでクラブを振り回す動きを押さえることも出来ます ダフリの原因のその他のものに関しては スタンスの幅が広すぎて 下半身のパワーを抑えようとして 逆に手が動いて クラブのリリースが早くなり ダフル ということもあります その他にも フルショットではなく 比較的手で調節する場合もダフることが多いです 比較的短いアプローチで 下りなどで転がせない状況 その時に微妙な手のタッチを使いたくなって 下半身の動きが止まる そして 思ったより早くクラブがリリースされてしまうというパターンです 本当は どんな小さなショットでもしっかりと下半身を動かしてショットするとリリースが早まることはありません また 重心がボールの先に落ちてこなくて 重心がボールの後ろにあるままクラブをリリースしてしまった場合も ダフりやすいです 本当は重心が ボールよりも先にきたところでリリースされればダフらないのですが ま

だ重心がボールよりも手前にあるところでクラブがリリースされると ダフる事になります これも上半身がでしゃばって動いた結果 下半身がしっかりターンできなくて 重心が移動されなかったということになります 下半身よりも 上半身が先にターンしようとすると 下半身が動きにくくなるのです 何故かと言いますと 上半身がターンしようとすると 上半身の下にある下半身は 上半身が回転しようとしている方向とは反対の回転力を受けるからです また クラブがリリースされると 慣性モーメント ( 回りにくさ ) が大きくなり やはり回転しづらくなります スケート競技で ターンの終わりに手を広げて回転を遅くしていますね これと同じように クラブがリリースされるとクラブヘッドが体の近くから遠くに離れると回転しにくくなるのです クラブは体の近くにあった方が回転しやいのですが リリースが解けてクラブが段々体よりも遠いところに行くと回転しにくくなります リリースが早くなって下半身が動きづらくなるのです また セットアップよりも高い姿勢でボールを打とうとすると クラブヘッドがボールに届かない気がして リリースを本能的に早めてしまうことになります 試しに セットアップからさらに伸び上がってトップを作って そこから重心 ( 頭など ) を落とさないで ボールを打ってみてください ほぼ 100% リリースが早くなります 頭の下がり具合の程度によって ダフりもトップもあります 頭が下がらなければ トップ 頭が下がりすぎると ダフリ 頭が下がりすぎると言うのは トップに向かって上体が浮いたり トップまでは良いのですがそこから状態を起こしながら頭が上がると届かない気がして頭を下げてしまうのです そうすると 下げすぎてダフる そのような微調整が必要になってしまって ダフリやトップがおきてしまいます 実際トップから重心が落ちてこないで リリースが早くなるという例は かなり多いと言えます さらに セットアップの問題で 無理やり重心移動しなければ ボールの先に重心が落ちてこないという事も多いのです ほとんどの方はこのセットアップが悪いという問題を抱えています このセットアップは ダフリにもつながるのですが ゴルフスイング全体を悪くしているほとんどの原因でもあるのです この後 セットアップに関連したお話をしてみたいと思います

クラブフェースの向き 実は簡単な様で セットアップでクラブフェースを正しくセットできていない場合が ものすごく多いです そして それがスイングを悪くしている諸悪の根源です クラブフェースが本来あるべき所にないと スイング中にどこかで修正しなければならなくなります その修正するための動きが 無駄な動きでもあり 自然にクラブが振られることを妨げてしまうのです 力み の原因となるのです また 上半身よりも下半身を積極的に動かしたいのですが 手がいろいろ何かやらなければならないほど 上半身を動かす事になってしまいます また 基本的なスイングの物理ですが クラブフェースの向きと スタンスの向き この 2つは ボールの飛び方に 大きく影響を与えます クラブヘッドは ボールを右に曲げたり 左に曲げたりするときでも 基本 通常ショット ( バンカーショットの一部やプローチの一部とパッティング以外 ) では ターゲット方向に向けます ボールは軌道方向に飛び出して クラブフェースの向きの方向に戻ってくる と覚えておいてください これだけ覚えておけば 打とうとしたボールに対するクラブフェースの向きと スタンスが簡単にセットできます そして 実はあまり打つことはないのですが 曲げないつもりのストレートボールを打つなら スタンスはクラブフェースのリーディングエッジと直角です フェード ( 少し左に出てターゲットに戻る ) なら スタンスを少し左に向けます スライスならスタンスの向け方をより大げさにします ドロー ( 少し右に出てターゲットに戻る ) なら スタンスを少し右に向けます フックならスタンスの向け方をより大げさにします クラブフェースのリーディングエッジとスタンスの関係で ボールの左右方向への飛び出しかたと曲がり方が決まりますが クラブフェースの立つ角度 要するにクラブシャフトをターゲット方向に対して どの角度でセットするかによって ボールの打ち出しの角度が変わります 低いボールを打ちたければ クラブシャフトはターゲット方向に倒れます 高いボールを打つときは クラブシャフトはターゲットとは反対方向 真っ直ぐに戻ってきます 真っすぐよりも後方に倒れることはほとんどありません 必ずシャフトが ターゲット方向に対して垂直から少し前か 大分前か と言う感じです

これはボールの位置の変化とも言えます 要するに ボールの高さがクラブシャフトの傾きにより 変化するということになるのです ボールの高さは 打ち出し方向だけではなく ボールのバックスピン量によっても変化します バックスピンが多ければそれだけ高くあがりやすくなります バックスピンはヘッドの下の方に当たるほど多くなります ギア効果ですね また ボール初速が早いほど ぐんぐん上がっていく力があるわけですから ボールの到達点は高くなります また クラブフェースを正確にターゲットに合わせているなら クラブフェースが スタンスをとる場合の重要な基準となります ボールとスパット ( 目印 ) を結ぶライン ( ターゲットライン ) は 体から離れてセットアプします そうすると 足とそのターゲットラインが平行なのかとか どれぐらいの角度になっているか 感じにくいですね しかし クラブフェースのリーディングエッジは 目の前に真っ直ぐ見えているし クラブフェースとグリップはつながっていて クラブフェースの向きは 手の感覚でも感じることができるのです ですから クラブフェースを正しくセットすることが 大切です それに合わせて入ってゆくことが やさしく正しいセットアップができるための要となっています セットアップでのお勧めの方法は クラブヘッドをセットしてから そこに足踏みしながら入ってゆく方法です ボールとターゲットを結んだ仮想的なライン ( ターゲットライン ) をイメージで描きます そして クラブヘッドのリーディングエッジ ( クラブの下側 ) を そのターゲットラインに直角に合わせます このようにしながら ボールの後ろにクラブヘッドをセットします そこから セットしたクラブヘッドを できるだけ動かさないようにして 気持よく振れそうなところに 足踏みをして入っていきます この足踏みをすることで 最適な足のポジションを探しながら入っていくことが出来ます 目印となった 体の入るところの基準を教えてくれるクラブフェースに対して 体をセットすれば良いのです 練習場や 実際に芝の上でも同じですが 練習の時にクラブヘッドを合わせる合わせ方をご紹介します

実際に練習場であれば床にモノを置いたり 練習の時であれば芝の上にモノを置いたり出来ます クラブをもう1 本用意します ボールの体に近い側 10cmぐらいのところに 今行おうとしているショットには使わないクラブのシャフトを ターゲット方向に向けておきます そして その床に置いたクラブに直角にクラブヘッドのリーディングエッジをセットします よく足元にバーを置いたり マットのラインを使う場合もありますが クラブヘッドを正しくセットしたいので できるだけヘッド ( ボール ) に近い所に基準を置くようにします ボールに近いところから どうなった良いのだろうと考えていく事も大切なのです ボール クラブヘッド シャフト 手 肩 と言う感じです クラブフェースを正しく合わせる方法と その御利益は わかっていただけたでしょうか セットアップが悪いと スイング中に 何か調整しなければならなくなります 動きの中で調整が少ないほど すばやく動けて ボールを強く叩けます 本当に簡単な手順を守っていただくだけで できてしまいますので 絶対試してみてください そして 力みのないスイングへの第一歩を手に入れてください セットアップで足踏み セットアップでもう1つ クラブフェースのところで少し触れさせていただいたことですが 足踏みについてです クラブフェースを正しくセットしたら そこに入ってゆく でも クラブの何センチのところに右足をおいて そして左足は と 考えると 頭がおかしくなりそうですね そこで 人間の本能を利用します セットしたクラブヘッドに対して 気持よくクラブを振れそうに感じるところを 足踏みをしながら探すのです 最初のうちは よくわからないかもしれませんが さっきよりは こっちの方が気持ち良いとか 今のはだめだった など経験値を積むことで ピッタリのポジションがわかってきます ここで注意していただきたいことがあります それは クラブヘッドをセットして足踏みするときに クラブヘッドのことをおろそかにしないことです 足踏みすることに集中し過ぎて クラブヘッドの向きが大きく変わってしまっては意味がありません

先ほど クラブフェースをセットするところで 少し触れさせていただいた ボール位置について 100 を切れたら そろそろ打ちたいボールの高さに対して ボールを置く位置を 体の左右方向のどのあたりに置くか 調整を初めても良いです それまでは クラブシャフトの長さに対して 気持よく振れそうなところを探すことから考えるだけで十分です また ボールに対してどの程度スピンをかけたいかによって ボールヒットの位置とか クラブフェースのボールへの侵入角度が決まってきます しかし スピンをかける場合は 単にスピンがたくさんかかれば良いというものでもなく どれぐらいかかって欲しいかもコントロールする必要がありますので クラブの入れ方は難しいと言えます スピンをかけるように打ったつもりが かからなかったとか かかり過ぎたとかでは グリーンに落ちてからのコントロールはできないことになります また ボールも大きく影響してきますので スピンコントロールは難しいと考えてください スピンをかけたい時ほど できるだけロフトの大きなクラブを使って 急角度で クラブヘッドのスコアライン下から2 本目ぐらいのところにボールをヒットさせます ボールが右足寄りになるということです 長いクラブよりも短いクラブの方が ボールが右足寄りになります 左足寄りになるほど クラブヘッドの侵入角度は浅くなります 右足寄りになるほど クラブヘッドの侵入角度はキツくなります ボールにスピンをかけたい時ほど 右足寄りになります その他 ボールにスピンをかけるのに ボールの下にクラブフェースを滑らせるように できるだけ高速に入れるという方法もあります アプローチショットなら バウンスをボールの手前に当てて そのままボールの下を滑らせます しかし ボールに入るところがかなり微妙ですので トップしてしまう確率もアップしてしまい かなり危険なショットとなります スピンをかけたい時ほど クラブヘッドを早く振っても 飛ばないように 同じクラブを使おうとしても クラブフェースを開きます しかし その場合はスピンが真っ直ぐにかからないため 落ちてからの転がる方向が難しくなります その為 大分練習して どれぐらい落ちてから転がって曲がるのか イメージできるようにしておかなければなりません また グリーンのどんな傾斜に落ちるかによっても スピンの効き方は変わります 当然ですが 上り斜面に落ちるほどスピンでは止まりやすくなります

どのように止めるかをコントロールするためには グリーンの形状を知って ピンポイントで狙い撃ちすることが必要になってきます スピンに関しては このような感じです 100 を切れない段階でしたら スピンはショットで変えることは まずはあきらめてください その代わり 短めのクラブでしっかり振れば スピン多め 長めのクラブで弱めに振れば スピン少なめと考えて クラブ選択でスピンを調整する様にしてください そうすれば クラブを振る強さを調整する方法を 覚えればスピンコントロールが出来る事になります シャフトが短くなるほど 気持よくクラブを振れるボール位置は 左踵から体の真ん中方向に移動します 長いクラブに比べて それより短いクラブの場合には もう少し右足寄りになってきます ( 左足踵から体の真ん中方向に移動します ) 距離調整をするアプローチショットでは スタンスを狭めますが シャフトの長さで決まる左足からのボールまでの距離を同じにしていると スタンスが狭いほど右足寄りに ボールが寄って来ます 第 3 話その 1 エンディング 引き続き 第 3 話 100 切りのための脱 力み その 2 をお楽しみください 引き続き 100 切のための 脱 力み その 2 をお楽しみください