PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
(病院・有床診療所用) 院内感染対策指針(案)



浜松地区における耐性菌調査の報告

(案の2)

Microsoft Word - B-2 感染経路別防止対策(2018.8)

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF

<4D F736F F F696E74202D208B678FCB8E9B D C982A882AF82E98AB490F5975C966891CE8DF482CC8A B8CDD8AB B83685D>

 

Q&A(最終)ホームページ公開用.xlsx

「薬剤耐性菌判定基準」 改定内容

スライド 1

Taro-入所マニュアル.jtd

PowerPoint プレゼンテーション

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 院内感染対策サーベイランス集中治療室部門 3. 感染症発生率感染症発生件数の合計は 981 件であった 人工呼吸器関連肺炎の発生率が 1.5 件 / 1,000 患者 日 (499 件 ) と最も多く 次いでカテーテル関連血流感染症が 0.8 件 /

プライマリーケアのためのワンポイントレクチャー「抗菌薬①」(2016年4月27日)

腸内細菌科細菌 Enterobacteriaceae Escherichia coli (大腸菌) Klebsiella sp. (K. pneumoniae 肺炎桿菌など) Enterobacter sp. (E. cloacaeなど) Serratia marcescens Citrobacte

感染制御ベーシックレクチャーQ&A 薬剤耐性菌

48小児感染_一般演題リスト160909

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

R01

褥瘡発生率 JA 北海道厚生連帯広厚生病院 < 項目解説 > 褥瘡 ( 床ずれ ) は患者さまのQOL( 生活の質 ) を低下させ 結果的に在院日数の長期化や医療費の増大にもつながります そのため 褥瘡予防対策は患者さんに提供されるべき医療の重要な項目の1 つとなっています 褥瘡の治療はしばしば困難

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

Microsoft Word - <原文>.doc

スライド タイトルなし

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

医療関連感染

R06_01

地方衛生研究所におけるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌検査の現状 薬剤耐性研究センター 第 1 室 鈴木里和

平成15年度8階病棟の目標                  2003/06/03

2015 年 9 月 30 日放送 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE) はなぜ問題なのか 長崎大学大学院感染免疫学臨床感染症学分野教授泉川公一 CRE とはカルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 以下 CRE 感染症は 広域抗菌薬であるカルバペネム系薬に耐性を示す大腸菌や肺炎桿菌などの いわゆる

抗MRSA薬の新規使用患者のまとめ

Microsoft PowerPoint - リーダー養成研修(通所)NO1 

新しい敗血症診断用検査薬を用いた遺伝子関連検査Verigene®の実施指針

と役割を明確化し 医療機関内のすべての関係者の理解と協力が得られる環 境を整えること ( 感染制御チーム ) 病床規模の大きい医療機関 ( 目安として病床が 床以上 ) においては 医師 看護師 検査技師 薬剤師から成る感染制御チームを設置し 定期的に病棟ラウンド ( 感染制御チームによ

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 ( 全集計対象医療機関 ) 院内感染対策サーベイランス検査部門 Citrobacter koseri Proteus mirabilis Proteus vulgaris Serratia marcescens Pseudomonas aerugino

<34398FAC8E998AB490F55F DCC91F092CA926D E786C7378>

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

プライマリーケアのためのワンポイントレクチャー「総論」(2017年4月12日開催)

サーベイランス

2 経験から科学する老年医療 上記 12 カ月間に検出された病原細菌総計 56 株中 Escherichia coli は 24 株 うち ESBL 産生菌 14 株 それ以外のレボフロキサシン (LVFX) 耐性菌 2 株であった E. coli 以外の合計は 32 株で 内訳は Enteroco

スライド 1

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF8AB38ED282CC88E397C38AD698418AB490F58FC782C982A882A282C48D4C88E E B8

2表05-10.xls

4) アウトブレイクに介入している 5) 検査室データが疫学的に集積され, 介入の目安が定められている 4. 抗菌薬適正使用 1) 抗菌薬の適正使用に関する監視 指導を行っている 2) 抗 MRSA 薬の使用に関する監視 指導を行っている 3) 抗菌薬の適正使用に関して病棟のラウンドを定期的に行って

病棟における 院内感染対策の視点

<593A5C30388AEB8B408AC7979D837D836A B5C8CC295CA8AEB8B408AC7979D837D836A B5C378AB490F58FC796688E7E91CE8DF4837D836A B5C FE18ED243817A8AB490F596688E7E91CE8DF4837D836A B816989FC92F994C5816A2E786C7

僕が、標準予防策をしない理由

スタンダードプリコーション (標準予防策) と 感染経路別予防策

耐性菌届出基準

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

Microsoft PowerPoint - 感染対策予防リーダー養成研修NO4 インフルエンザ++通所

MRSA 隔離基準 < 基本的な考え方 > 隔離の目的は院内感染拡大予防 つまり医療従事者や MRSA 保菌 感染患者による他の入院患者への拡大を防ぐことである 医療従事者は標準予防策 ( スタンダードプリコーション ) と接触感染予防策を行う 隔離基準を以下に示すが 画一的には行わず 患者本人の状

感染症の基礎知識

スライド 1

公開情報 7 年 月 ~ 月年報 ( 集計対象医療機関 床未満 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数病床規模が 床未満の 7 年年報 (7 年 月 ~ 月 ) 集計対象医療機関数は 7 医療機関であり 前年より 7 医療機関増加した これは国内 5,79 医療機

公開情報 年 月 ~ 月年報 ( 集計対象医療機関 床以上 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数病床規模が 床以上の 年年報 ( 年 月 ~ 月 ) 集計対象医療機関数は 646 医療機関であった これは国内,649 医療機関の 4.4% を占めていた. 新規感

85 表 2 外来 入院における主な耐性菌の検出率 (2014 年度 ) 菌名 外 来 入 院 MRSA/S. aureus 19.8%(100/506) 33.6%(300/893) VRE/E. faecium 0%(0/8) 0.5%(1/187) ESBL 産生菌 /E. coli 10.9

公開情報 27 年 月 ~2 月年報 ( 全集計対象医療機関 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数 27 年年報 (27 年 月 ~2 月 ) の集計対象医療機関数は 863 医療機関であり 前年より 医療機関増加した これは国内 8,2 医療機関の.2% を占

<4D F736F F D2092CA926D97708E77906A B81698FAC97D E58B7695DB816A E646F63>

6/10~6/16 今週前週今週前週 インフルエンザ 2 10 ヘルパンギーナ RS ウイルス感染症 1 0 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 8 10 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 )

H30資料:15_① 感染症予防等.pptx

放射線部

名称未設定

Microsoft PowerPoint - ™mfiIfl�™B‘á−QŁfl›ï.ppt

薬剤耐性とは何か? 薬剤耐性とは 微生物によって引き起こされる感染症の治療に本来有効であった抗微生物薬に対するその微生物の抵抗性を言う 耐性の微生物 ( 細菌 真菌 ウイルス 寄生虫を含む ) は 抗菌薬 ( 抗生物質など ) 抗真菌薬 抗ウイルス薬 抗マラリア薬などの抗微生物薬による治療に耐えるこ

スライド 1

講義資料(1)

別記様式 7-2 感染症発生動向調査 ( インフルエンザ定点 ) 調査期間平成年月日 月日医療機関名 : 性別 歳 歳以上 合計 ( 注 ) *

<4D F736F F F696E74202D2091BD8DDC91CF90AB8BDB82C982E682E98AB490F58FC FC816A2E >


2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

熊本県感染症情報 ( 第 14 週 ) 県内 165 観測医の患者数 (4 月 4 日 ~4 月 10 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 10 8 ヘルパンギーナ 6 5 咽頭結膜熱 A 群溶血性連鎖球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

モダンメディア 63 巻 10 号 2017[ 感染対策と微生物検査 ]255 感染対策と微生物検査 7 感染防止対策加算と微生物検査 Infection prevention medical fees and microbiology laboratory いい飯 ぬまよし沼由 Yoshitsug

プライマリーケアのためのワンポイントレクチャー「抗菌薬②」(2017年5月10日開催)

スライド 1

その他の多剤耐性菌

untitled

第一部院内感染防止体制 院内感染防止のための組織 体制 院内感染の発生を抑止し 感染者の発生後においても感染拡大を制御するためには 病院全体が組織的に感染防止対策に取り組むことが必要とされます また 感染防止対策の実効性を高めるには 病院管理者が積極的に感染対策部門や感染管理担当者を支援し 一体とな

感染症学 責任者 コーテ ィネーター 担当講座 学科 ( 分野 ) 情報薬科学分野西谷直之教授 情報薬科学分野 医学部臨床検査医学講座 対象学年 2 期間後期 区分 時間数 講義 18 時間 単位数 1 単位 学習方針 ( 講義概要等 ) 感染症学では既習の微生物学の知識を基にして 感染症の侵入門戸

Microsoft Word - 医療機関における院内感染対策について

274 コバス TaqMan48 を用いた液体培地からの抗酸菌検出 澤村卓宏 1) 森部龍一 2) 社会医療法人大雄会第二医科学研究所 1) 社会医療法人大雄会総合大雄会病院 2) [ 目的 ] 我々はコバス TaqMan48( ロシュ ダイアグノステックス ) を用いた液体培地からの抗酸菌検出に関

平成29年度感染症対策研修会(基礎編)

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

<4D F736F F F696E74202D208D8297EE8ED282CC8AB490F58FC72E B8CDD8AB B83685D>


疾患名 平均発生規模 ( 単位 ; 人 / 定点 ) 全国 県内 前期 今期 増減 前期 今期 増減 県内の今後の発生予測 (5 月 ~6 月 ) 発生予測記号 感染性胃腸炎 水痘

その他の多剤耐性菌

pdf0_1ページ目

鹿児島県感染症発生動向調査事業 感染症のホームページアドレス 咽頭結膜熱の報告数は, 前週と同数の 59 人 ( 定点当たり 報告数 1.09) でした 保

感染症対策

胃腸炎による入院患者の管理胃腸炎患者の症状が重くて 入院することがあります 入院患者の管理をしなければいけないことが 病院小児科の特異的なところだと思いますので その点に重点を置いてこれからお話しします 胃腸炎の患者が入院しなければいけない時には多くの患者が脱水になっているため 適切な補液が最も重要

42 HBs 抗原陽性で HBe 抗原陰性の変異株が感染を起こした場合は, 劇症肝炎を起こしやすいので,HBs 抗原陽性 HBe 抗原陰性血に対しても注意が必要である. なお, 透析患者では, 感染発症時にも比較的 AST(GOT),ALT(GPT) 値が低値をとること,HCV 抗体が出現しにくいこ

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

<4D F736F F F696E74202D208AB490F591CE8DF E B8CDD8AB B83685D>

2. 予防 1) 予防接種 入院している多くの免疫不全患者への感染源にならないためにも 病院で勤務するすべての 職員に対してインフルエンザワクチンの接種を推奨する ただし過去にインフルエンザワクチンで 重症なアレルギー反応があった者は禁忌である 接種可能かどうかの相談は感染管理担当課で 行う 患者へ

も 医療関連施設という集団の中での免疫の度合いを高めることを基本的な目標として 書かれています 医療関係者に対するワクチン接種の考え方 この後は 医療関係者に対するワクチン接種の基本的な考え方について ワクチン毎 に分けて述べていこうと思います 1)B 型肝炎ワクチンまず B 型肝炎ワクチンについて

熊本県感染症情報 ( 第 31 週 ) 県内 170 観測医の患者数 (7 月 28 日 ~8 月 3 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 0 1 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 7 0 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

Transcription:

2013 年 10 月 3 日 ( 木 ) 東京都院内感染対策強化事業研修会 地域における耐性菌対策について 公益財団法人ライフ エクステンション研究所付属永寿総合病院感染制御部感染管理認定看護師佐藤久美 病院で感染がおこりやすい理由 易感染性患者 高齢者の増加 院内に耐性菌が増加 易感染性患者が限られた空間に密集 病原性の低い菌 ( 弱毒菌 ) でも感染症 ( 日和見感染症 ) を起こす これらを包括して といいます 1

感染とは? ウイルス 細菌 寄生虫などの病原微生物が身体に付着 定着 侵入 増殖することを感染といい 定着侵入増殖 感染によって引き起こされた疾患を感染症といいます 感染が成立するには 感受性のある宿主 病原体の抵抗力を欠き感染を起こしやすい人 病原体 微生物の存在 ( 人 器具 環境 ) 病原性 病原体の力 侵入門戸 体内に侵入するための経路 伝播経路 接触感染飛沫感染空気感染 病原体の量 感染への必要量病原体による格差 2

感染制御の 5 つの柱 サーベイランスと監査感染コントロールの実践の効果を監視 感染コントロール 手指衛生 患者隔離 PPE 抗菌薬適正使用 器材消毒無菌操作 環境 ( 清掃 廃棄物処理 ) 微生物とは? 非常に微小な生き物の総称 寄生虫 原虫 細菌 リケッチア クラミジア マイコプラズマ ウイルス肉眼光学顕微鏡電子顕微鏡 疾病を引き起こすまたはその可能性があるものを病原微生物 ヒトの赤血球 (6.5~8μm) 大腸菌 リケッチア クラミジア ブドウ球菌 ( 約 1μm) マイコプラズマ ヘルペスウイルスインフルエンザウイルス ( 約 100nm) C 型肝炎ウイルスウイルスは生きている細胞内でのみ増殖 3

細菌の形と種類 グラム陽性球菌 グラム陰性棹菌 グラム陰性球菌 GPC GNR 病院で問題となりやすい菌 グラム陽性棹菌 GNC GPR グラム陽性球菌 グラム陰性桿菌 グラム陽性球菌 GPC 属名 ( 姓 ) 種名 ( 名 ) Staphylococcus epidermidis : 表皮ブドウ球菌 Staphylococcus aureus : 黄色ブドウ球菌 ( 耐性化で MRSA) Streptococcus pyogenes : 化膿性溶血性連鎖球菌 (A 群溶連菌 ) Streptococcus agalactiae :B 群溶血性連鎖球菌 (B 群溶連菌 ) Enterococcus : 腸球菌 ( 耐性化でVRE) グラム陰性桿菌 Escherichia coli : 大腸菌 Klebsiella pneumoniae : 肺炎桿菌 (ESBL) GNR Serratia marcescens Pseudomonas aeruginosa : 緑膿菌 ( 耐性化でMDRP) Acinetobacter baumannii( 耐性化でMDRA) Citrobacter freundii Enterobacter cloacae SPACE; HAI の原因菌となりやすい菌 4

院内で問題となりやすい微生物の特徴 日和見感染を起こす 院内環境に生息 入院患者医療従事者 薬が効かない 伝播しやすい 多剤耐性菌 (multidrug-registant organisims:mdro) 耐性菌出現のメカニズム 5

耐性菌はなぜ増加するのか? 感染対策の基本 = 感染経路を断ち切る STEP1 標準予防策 病原体の有無に関わらずいつもでも誰もが 実施する対策 STEP2 空気感染予防策 空中を浮遊している病原体例 ) 結核 麻疹 水痘 接触感染予防策 感染経路別予防策 病原体を持っている人との接触や病原体に汚染している環境との接触例 ) 薬剤耐性菌 ノロウイルス 飛沫感染予防策 病原体が分かった時点で 病原体の感染経路にあわせ 標準予防策に加えて実施する対策 咳やくしゃみで飛び散る病原体のいるしぶき例 ) インフルエンザ 風疹 流行性耳下腺炎 6

多剤耐性菌の予防とコントロール 1. 抗菌薬適正使用プログラムの実用化と監視 2.ACS による患者把握 3. 迅速な患者隔離と接触感染予防策 4. 医療施設内での拡大防止 5. 微生物検査室の役割 6. 器具の保清および除染 7. 環境保清と消毒 8. 教育 トレーニング 多剤耐性菌の予防とコントロール 1. 抗菌薬適正使用プログラムの実用化と監視 AUD 推移 7

多剤耐性菌の予防とコントロール 2.ACS( アクティブサーベイランス ) による患者把握 水際対策 多剤耐性菌の予防とコントロール 3. 迅速な患者隔離と接触感染予防策 8

接触感染予防策 患者配置 個室管理 無理なら同一微生物で集団隔離 ( コホーティング ) やむなくコホーテイングする場合 同じ病原体に感染していること 他の感染が認められないこと 薬剤耐性( 感性 ) の水準が同じ病原体であること PPE 手袋と手指衛生 入室時 手袋着用 ( 非滅菌で可 ) 便 創部 汚物など汚染源に接触後は交換 直接 素手が環境表面や物品に触れないよう注意 使用後は手袋を外し 適切に処理 手袋を外した後の手洗いも必要ガウン 入室時着用 ガウンを脱いだあと 衣服が環境表面 物品に触れぬよう注意医療器具の専用化 患者使用器具はできれば専用とし 無理なら使用後消毒 個人防護用具標準予防策 VS 接触感染予防策 標準予防策湿性生体物質に触れる可能性がある場合に装備 + 接触感染予防策対象微生物が検出されている患者の部屋に入室する場合に装備手袋とガウンは必ず着用する + 飛沫を浴びる可能性の場合 痰からの検出例など飛沫が関与する場合 9

個人防護用具の着脱順 最も汚染されやすい手袋を最後に着用し 最初に脱ぐのがポイントです 防護具の着脱の前後では必ず手指衛生を実施する 防護具を脱いだり外したりしたら速やかに廃棄する 防護具を着用したまま他の作業を続けない 接触感染予防策 手袋とガウンを部屋に入る前に着用する 手袋とガウンを部屋内で脱いでからは部屋をでる 着脱のポイントは同じ 10

病原体は自分で移動できない 移動のお手伝いをするのは まさしく 手です 手指衛生は感染対策の大前提です 目に見える汚れがない時は アルコールベースの手指消毒剤 目に見える汚れがある時は 石鹸と流水による手洗い 11

多剤耐性菌の予防とコントロール 4. 医療施設内での拡大防止 耐性菌疑い検出! わかったときにはもう遅いかも 培養をオーダーした主科医に第 1 報主科医の理解なくしては対策ははじまらない しかしそれまでの対応は重要! 多剤耐性菌の予防とコントロール 5. 微生物検査室の役割 自動検出レポート 確認試験 12

多剤耐性菌の予防とコントロール 6. 器具の保清および除染 多剤耐性菌の予防とコントロール 7. 環境保清および消毒 日常清掃には原則として消毒薬を用いる必要はないが 高頻度接触面については 1 日 1 回以上の清拭消毒を要求東京都院内感染対策マニュアル 作業時の PPE 乾式モップオフロケーション用クロス湿式モップ ( 水場用 ) 住居用洗剤などプラス掃除機 高頻度接触表面への除菌剤の導入 13

療養環境整備について 清掃業者の担当する清掃 ナースの担当する環境整備 おそらくやっているだろう とお互いに思いこんでいるグレーなゾーンが危険 だれがいつどこをどのように実施するのか が記載されたマニュアルが必要 カラーマグネットによる感染症表示方法 ナースステーションのベッド配置表の対象患者さんのベッド番号に下記のマグネットが貼付してあります 必ず表示接触感染予防策が必要 そのままの入室は不可ガウン + 手袋をつける 表示は病棟に一任標準予防策で対応 手指衛生で入室は可 14

カラーマグネットによる感染症表示方法 ナースステーションのベッド配置表の対象患者さんのベッド番号に下記のマグネットが貼付してあります アルコールが効きにくいグループ次亜塩素酸ナトリウムを使用 ( 商品名 : ピューラックス ミルトン ) 多剤耐性菌の予防とコントロール 8. 教育 トレーニング 15

当院で対象にしている多剤耐性菌 ESBL 産生菌 メタロβラクタマーゼ産生菌 AmpC 型ラクタマーゼ産生菌 多剤耐性緑膿菌 (MDRP) 2 剤耐性緑膿菌 バンコマイシン耐性腸球菌 (VRE:vanA,B) メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) ニューデリーメタロβラクタマーゼ1(NDM-1) 多剤耐性 Acinetobacter(MDRA) 2 剤耐性 Acinetobacter 環境にはびこりやすい多剤耐性菌 ESBL: 基質特異性拡張型 β ラクタマーゼ 酵素の名前第 3 世代 ~ 第 4 世代セファロスポリンを分解 ( この系列の抗菌薬が効かない ) プラスミドと呼ばれる遺伝子因子にコードされ 菌種を超えて拡散するものもある 食肉を介して市中に広く分布の説もあり メタロ β ラクタマーゼ産生菌 酵素の名前ベータラクタム薬という抗菌薬すべてを分解 MDRA( 多剤耐性アシネトバクター ) 環境に生存しているアシネトバクターが元々効果のあるはずの 3 つの抗菌薬すべてに耐性をもったもの (2 つだと 2 剤耐性 ) MDRP( 多剤耐性緑膿菌 ) 環境に生存している緑膿菌が元々効果のあるはずの 3 つの抗菌薬すべてに耐性をもったもの (2 つだと 2 剤耐性 ) 水回りがハイリスク 16

人にくっつきやすい多剤耐性菌 MRSA: メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 黄色ブドウ球菌自体が人の常在菌として生存しており MRSA も人の皮膚 粘膜組織で生存しやすい 抗 MRSA 薬にて治療可能だが 市中型と院内型で生物型としての違いがある 手指衛生遵守率 UP で抑制効果大きい 手指衛生 5 つのタイミング VRE: バンコマイシン耐性腸球菌 消化管系に生存しやすい 環境にも長期間生存することができる トイレ 浴室などの共有スペースがハイリスク ESBL 産生大腸菌新規検出数推移 入院 外来 31.5% 39.1% 6.1% p<0.01 17

ESBL 産生大腸菌検出材料割合 2008 年 10 月 ~2011 年 9 月における ESBL 産生菌大腸菌 466 株の検出材料割合 多剤耐性菌は市中に広がっている 地域による差異性 地域の連携は大切です \( ロ \)(/ ロ )/ 18

地域の連携は大切です 多職種による連携が重要! お疲れ様でしたご清聴ありがとうございました 19