が 28.8% であった イメージが広く確立できているのは 発泡酒の カジュアル 庶民的なイメージ 77.5% チューハイ サワーの ヤングイメージ 69.8% ワインの 女性的 なイメージ 69.7% 同じくワインの お洒落で 格好いい イメージ 65.7% カクテル リキュールの 女性的 なイメ

Similar documents
Q4M3: 燗酒 清酒 ( 日本酒 ) ( 複数回答可 )[MA] ヤングアダルト男性的女性的 度数 度数

度数 % 度数 %

Q1: あなたの性別をお答えください ( 単数回答 )[SA] 度数 % 集計母数 男性 女性 無回答 Q1: あなたの性別をお答えください ( 単数回答 )[SA](n=600) 男性女性無回答 Q2: あなた

目次 調査概要 プロフィール 1 調査結果まとめ 2 調査結果 詳細飲食店 居酒屋 レストラン バーなど外でのお酒との関わり 飲用頻度 3 3ケ月内飲用酒 4 一番初めによくオーダーしたお酒 5 2 番目によくオーダーしたお酒 6 3 番目によくオーダーしたお酒 7 オーダーパターン 8 自宅でのお

スライド 1

調査本編 現在コーヒーにこだわっている人は 約 4 人に 1 人 25.3% 年々増加傾向に 現在は若い世代ほどこだわり派を自認 過去は上の世代程こだわっている人が多い傾向 自宅でコーヒーを飲むことのある 300 名の男女に 現在コーヒーにどの程度こだわっているのかを聞きました こだわりがある こだ

産業共同研究センターによせて

PowerPoint プレゼンテーション

若者 合計 人 % 人 % 人 % 人 % 合計 1, , 男性 , 女性 ,

1) 建築家のイメージは 敷居が高い しかし実際建てた層では 要望を聞いてくれる もトップ建築家の建てる家のイメージは デザイン面 機能面など多方面で配慮がされた家 建築家のイメージでは 2 年以内に注文住宅を建てる検討 層のトップ 3 は 敷居が高い (35%) ユニークさにこだわる (12%)

PowerPoint プレゼンテーション

H24/08/00

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

報道関係各位

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

平成 18 年 1 月 デジタル アドバタイジング コンソーシアム株式会社 インターネット動画広告の効果を 複数の動画配信サービスにおいて本格検証! テレビ CM とインターネット動画広告の組み合わせで 15.1% 認知が向上 インターネット動画広告のみでも 12.4% の認知を獲得 など インター

食生活で摂取に気を付けているものを“あえて解禁”する「チートデイ」の実態を調査

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 20 歳から 59 歳の会社員の男女 2. サンプル数 700 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2007 年 2 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 601 名

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

調査結果 自動車購入時重視点で カ国共通して高いのは 燃費の良さ 次いで重視される 安全性能 今後自動車を購入する際に重視する点をつまで を聞いたところ 燃費の良さ と回答した人がマレーシア (%) インドネシア(%) フィリピン(%) インド(%) で最も多く タイで 番目 (%) ベトナムで 番


Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

( 表 1) ( 表 2) 学年 ( 人 ) (%) 年齢 ( 人 ) (%) 1 年生 歳 年生 歳 年生 歳 年生 歳 大学

スライド 1

ことぶき科学情報 Vol 年 12 月 18 日編集 発行株式会社オーネット広報グループ 独身男女の異性の食事マナーに関する意識調査 女性が男性との食事で不快に感じた 1 位は 店員への横柄な態度 では男性が女性と食事をして最も不快に感じたことは 〇〇〇! 異性との食事で気を遣うこ

<4D F736F F D C A838A815B A B D82C98AD682B782E B E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1はじめに 2 家飲みとは 2-1 現在の家飲み市場 2-2 家飲みの定義 3なぜ 家飲みが伸びないのか? 仮説と検証 3-1 仮説缶アルコール製品の充実検証考察 3 2 仮説若者の娯楽の多様化検証考察 3-3 仮説一人暮らしの人が酒を買い置きしない検証考察 4 結論 5おわりに参考文献 2

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日


年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 ( は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識 & イメージ

Microsoft PowerPoint - グラフ

スライド 1

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

1. 目的と方法 本調査は 山口大学の学生を対象として 酒類 ( アルコール飲料全般 ) に対するイメージを明らかにすることを目的とした 酒類は 酒税法 (2006 年 5 月 ) では 製法等に着目して 発泡性酒類 醸造酒類 蒸留酒類及び混成酒類の4 種類に分類されている イメージ調査の対象として

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

奈良ウォーキングベスト1

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

京都と言えば、、、

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

2012年1月24日

全国20~69歳の未婚男女の結婚・婚活に関する調査

サッポロ生ビール黒ラベル「いたばし花火缶」発売のお知らせ


ニュースリリース

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

酒類に関する国民ニーズ調査(平成20年2月実施、酒類総合研究所報告第180号)

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

スライド 1

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

展開 3 ヶ月前の レクサス ブランドの認知率は 70% 以上!! ~ レクサス ブランド成功の兆し男性ユーザーの注目度高い ~ メディアで紹介される機会が増えたものの まだまだその中身を理解しているユーザーは少ないと予想される そこで レクサス ブランドの認知率を測るべく調査を行ったところ 正式展

FAX送信のご案内

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

Ⅰ 新商品モニタリング調査の概要 管内事業者が取り組んでいる地域産業資源を活用した新商品づくりを支援し 今後の商品開発 販路拡大につなげていっていただくことを目的としてモニタリング調査を実施した 本年度は 次の2 商品をサンプルとした 1 フルーツ甘酒 ( りんご )/ 株式会社 NOSON 庄原市

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63>

Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

1. 調査の目的 初めての給料日は 新入社員が皆胸を躍らせるイベントだ 家族への感謝の気持ちを伝える機会に 1 ヶ月間頑張った自分へのご褒美に と 使い道を考えている時間が一番楽しいかもしれない しかし最近の若者は 車や高級品に興味がない 海外旅行に関心が薄い 節約志向で無駄遣いはしない などと言わ

◎公表用資料

平成17年5月11日

「07年新入社員意識調査」より

スライド 1

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

<4D F736F F F696E74202D2096A28DA58F9790AB82CC82A882B582E182EA8FC194EF82C98AD682B782E992B28DB887412E707074>

<4D F736F F F696E74202D E71837D836C815B82C98AD682B782E9837D815B F B835E81408FC194EF8D7

報道関係者各位

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

日本リサーチセンター・NOS自主調査和食についての調査

Report

クチコミ発信と消費に関する調査

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

日本リサーチセンター・NOS自主調査和食についての調査

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

PowerPoint プレゼンテーション

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

目次 はじめに... 2 調査概要... 3 Ⅰ. ビール 発泡酒 新ジャンル商品 飲用者のお酒の飲み方 < 報告書 p9~p18> 家庭でよく飲むお酒の種類 外でよく飲むお酒の種類 家庭での飲酒予算... 6 Ⅱ. ビール 発泡酒 新ジャンル商品 の飲

PowerPoint プレゼンテーション

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

Transcription:

第 2 節消費者調査にみる清酒消費の動向 今回の消費者調査は インターネットを使用した留置型 ( 調査対象者にアンケート票を送付し 回答者が記入後に返信する方法 ) で実施した サンプル数は 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代及び 70 歳代以上の 6 階層における男女各 50 人ずつ 合計 600 人であり スクリーニング ( 回答依頼対象者の選択作業 ) においては月に 3 回以上 ( 種類には関係なく ) 飲酒をする人という条件を設定し抽出した この条件は 調査規模に限界があるため 現在飲酒を行い さらに清酒を飲んでいる人 また飲酒はするものの清酒を飲まない あるいは月数回しか酒を飲まない人に意見を聞き 清酒製造業界の活路を模索することを前提にしたことによる また 福島 東京 高知においてグループインタビューも行い アンケート調査の内容について深く情報収集を行った 詳細な内容は後述の参考資料に記し 当節ではその結果の要点のみをまとめる 1. 酒類に関する印象と嗜好性 ( 1 ) お酒と聞いて思い浮かべる酒類の第 1 位はビール 第 2 位が清酒選択式の回答であるが ビール が 57.3% と圧倒的に高いスコアを示した 清酒 は 25.5% で 2 位だった 最近伸張著しい 本格焼酎 泡盛 は 5% にとどまった しかし多数ある選択肢の中から 一つだけを挙げてもらう回答方式で清酒が 25.5% も想起されたことは 清酒は決して忘れられた存在ではないということであり 良いにつけ 悪いにつけ 酒らしい としてのイメージをどう使うかが 今後の課題といえるだろう グループインタビューでは やはりビールを思い浮かべる人が圧倒的に多かった 清酒は 2 番目に思い浮かべられることが多いが 総じて良い印象ではない また 最近は清酒を飲まないという意見が多かった 清酒が嫌になったきっかけは 悪酔いした経験 二日酔いの経験 頭が痛くなる ベトつき感 などが挙げられた しかし 清酒飲用者からは 味わいがある という声も聞かれ 飲酒経験の質が大きく影響していることが伺えた ( 2 ) 清酒はよく言えばアダルト 男性的 悪く言えば お洒落じゃない 古臭い各酒類についての印象を尋ねたところ 清酒を アダルトイメージ とした人は燗酒で 59.2% 冷酒で 50.8% であり 男性的 としたのが燗酒で 61.2% 冷酒で 44.5% お洒落ではない が燗酒で 42.2% 冷酒で 20.3% というスコアであった 一方 本格焼酎をみると高いスコアでは 男性的 としたのが 55.3% アダルトイメージ とした人は 42.3% 肉体派 が 35.7% カジュアル 庶民的 としたの 6

が 28.8% であった イメージが広く確立できているのは 発泡酒の カジュアル 庶民的なイメージ 77.5% チューハイ サワーの ヤングイメージ 69.8% ワインの 女性的 なイメージ 69.7% 同じくワインの お洒落で 格好いい イメージ 65.7% カクテル リキュールの 女性的 なイメージ 65% である グループインタビューでは 自由な発言を求めたので口火を切った人の路線に話は集中した 悪酔いする しないは清酒の飲み方にもよるが 良くない清酒は悪酔いする とか 清酒は飲む機会も少ない 清酒が分からない 飲食店で扱い方が全然違う という意見が交わされ 様々な印象があることが分かった 別のグループでは 和食にマッチする 地元の料理に合っている や おじさんの酒 などの印象も挙げられた 女性グループでは 清酒はどちらかというと良いイメージとする意見が半数聞かれたこともあり 今後の躍進の余地はありそうである ( 3 ) 現在最も好かれている酒類はビールで 36.5% が支持 清酒は 11.5% である清酒は 現在僅差で 2 位であり ワインの 10.8% 本格焼酎の 9.5% に肉薄されている これだけ 一番好き とする人がいることを考えると 消費が伸びる機会はまだ残されていると言えるであろう ( 4 ) 現在最も苦手な酒類は第 1 位がジン ウオッカ 清酒は 4 位苦手な酒類には 1 位が ジン ウオッカ の 24.5% であり ウィスキー ブランデー類 本格焼酎 泡盛 の 19.3% が続いている 清酒 を苦手とする人は 11.7% 存在している アルコール度数の高い酒というイメージの酒類が苦手意識を持たれているようである グループインタビューでは 女性グループ 6 名での意見だが 最も印象に残る お酒のイメージとして清酒が全員一致で挙げられた では 実際に好きかかどうか 再質問したところ 好き と答えたのは 3 名に減った どうも悪い印象が先行しているようである 2. 飲酒意向 ( 1 ) 誰と飲みたいか 一人で飲む ならビール 48.0%( 2 位は発泡酒 36.5% ) 異性と飲むなら ワイン 57.5%( 2 位はビール 52.2% ) 同性と飲むなら ビール 62.3%( 2 位はチューハイ サワー 35.0% ) グループで飲むなら ビール 79.0% ( 2 位はチューハイ サワー 46.8% ) が 1 位であり 清酒は上位に出現しない 冷酒で最もスコアが高かったの 7

は 一人で 23.2% 燗酒では 同性で 20.2% となっている ( 2 ) これから試してみたい酒類 本格焼酎 泡盛 が 19.7% でトップであった 続いて カクテル リキュール で 13.7% 清酒 は 8.2% で 5 位であった また 特にない と回答する消費者が多く 飲酒については過去の経験や飲酒傾向を守るという保守的な姿勢が見て取れる 3. 清酒の飲用 ( 1 ) 40% の人が清酒を あまり飲まない 飲まない と回答飲み方としては 燗酒 冷酒ともによく飲む と回答した人は全体の 5.8% 燗酒 冷酒ともにたまに飲む と回答した人は全体の 14.2% である 冷酒はよく飲むが 燗酒をあまり飲まない とする人は 9.8% であり 燗酒をよく飲むが 冷酒はあまり飲まない とする人は 2.2% であった 清酒をあまりの飲まない人の理由は 悪酔いしそうだから が 23.8% おいしくないから が 21.7% であった このイメージを変える仕掛けが 清酒の需要増大の課題の一つになるであろう ( 2 ) 清酒を飲む場面燗酒では 寒い季節に が 27.6% 付き合いの際に が 19.7% 冷酒では 付き合いの際に が 20.5% 日常的に が 17.7% で上位であり 付き合いの場で清酒が飲まれていることが見て取れる グループインタビューでは 清酒を飲む場面では 宴会 が一番多かった 続いて飲み会 つまり一人ではなく 皆が集まったときに飲むことが多いようである ( 3 ) 清酒の選択情報清酒を選ぶ際にはどのような情報を活用しているのかを尋ねた 友人 知人からの口コミ が 26.6% ラベルの表示内容 が 25.8% であり 広告はあまり作用していないように推測される グループインタビューでは メニューや P O P に書かれた情報は重要な位置付けにあるようである 料理との相性 お店のお勧め 甘い 辛い メーカー 産地 などにも敏感なようだ 情報源としては 以前はテレビ広告が中心であったが 最近はマスコミに特集などで取り上げられる情報が中心 という意見が多数聞かれたほか 雑誌などの 芸能人の 8

お取り寄せ なども気にしているようである 海外で流行っている というような情 報も 聞く者に飲んでみようと思わせる効果はあるかもしれない という意見もあっ たが 同様の視点であろう ( 4 ) 清酒選択のポイント 味わい が 30.2% でトップ 続いて 銘柄 が 15.0% である 価格 は 13.0% で 3 位であった グループインタビューでは 清酒の選択に明確な基準を持っている人は少ない 自分用であれば 味 になるが 具体的にどのような味か について明確に答えられるものではなさそうである 女性グループでは 特にブランド信仰が高いというものではなく 種類や銘柄の区別がつけられていない人が多かった ブランドへのこだわりは薄いようだ 男性グループでも 清酒の品質の高さは重視するが ブランドに影響されている印象は少ない 飲むなら良質のものをという漠然とした基準しか存在していないようだ 4. 清酒の可能性 ( 1 ) 清酒が飲まれなくなっている理由 悪酔いしそうだから が 18.1% でトップここでもイメージが大きな影響を与えている 値段が高いから が 2 位で 16.3% アルコール度数が高いから 13.6% 品質 味わいの基準が分からないから 10.8% となっている 多くの誤解がここには存在しているである なお 別の質問であるが 清酒の不人気の理由は 飲んでいる姿のイメージが悪い とする人が 40.8% 存在することは憂慮すべきことである グループインタビューでは 清酒がもっと飲まれるようになるためには 更なる啓発や情報提供が必要であるという意見が多く聞かれた 清酒は敷居が高く 親しみを感じないことが原因のようである 飲んでみて はじめて分かることもあるのでテイスティングに工夫を凝らすことがポイントのようである 女性からは 若い女性が気軽に飲めるイメージを出して欲しい ワインのようにレストランで食前酒として提供されれば良いと思う などの意見が出て 他の参加者の共感を得ていた ( 2 ) どのような清酒を飲んでみたいのか味わいでは 辛口の清酒 が 22.5% 後味がスッキリした清酒 18.5% フルーティな清酒 が 14.2% 甘口の清酒 が 15.3% であった 味以外では 各地の清酒 44.2% 芳醇な香りのする清酒 37.2% 料理に合う 9

清酒 32.8% となっていた なお 飲みやすさの追求 54.5% おいしさの研究 44.0% 悪酔いしない工夫 33.0% について高い要望があった 5. グループインタビューによる定性調査の総合所感首都圏と 2 つの地方都市において男女別 6 ~ 7 名の 4 グループにインタビューを行った アンケート調査では発見できない清酒の活路も幾つか発見できたと思われる 以下の 6 項目は すべてのグループにおいて共通に得られた印象である 1 中高年者でも 体験が基盤となっているからか 清酒に対して意外に 思い込み ( 頭が痛くなる ベタつく 吟醸も醸造アルコール添加をしており 純粋でないからダメ等 ) を持っている よって 一度 離れた 状態からと戻ろうとしていない しかし 清酒は気にはなる存在のようである 上質な清酒と出会っていないことに気付かせれば戻る きっかけづくりが必要 2 若い人たちは 怖いものみたさ 的な感覚がある 現実にはほとんど飲まないが興味はもっている しかしながら 手に取る機会が無いとか 飲む機会が無いとして 清酒に積極的には近づいてはいない 若年層を意識したプロモーションの積極展開が有効 3 清酒が嫌いになった原因の一つは 料飲店でまずい清酒を飲んだことによる よって 買ってまで飲もうとしない 料飲店での扱いの問題が浮き彫りになった 料飲店への啓発活動も重要なプロモーション 4 清酒は奥が深いので よく分からない でも ( だからこそ ) 飲んでみたい という意見と 清酒は奥が深いので よく分からない だから興味がわかない という意見があった 清酒について 分かりやすい周知 広報をしなくては 拡販は困難か 5 清酒についてのイメージは コップ酒 悪酔い といったネガティブ イメージと こだわりのあるものというポジティブイメージが混在している 様々な印象をもたれている清酒を消費者の視点に立ってどのように販売していくかがポイント 6 一般消費者は清酒の造りに関して知識はほとんどなく また 今後それをアピールしても 浸透しにくいものと思われる 清酒の価値や個性を伝える工夫をどのように行うのかがポイント 10