Microsoft PowerPoint 地球防災工学(京都大学)_配布.pptx

Similar documents
Microsoft PowerPoint 地球防災工学(京都大学)_配布用2.pptx

Taro-参考資料:災害用伝言サービ

台風18号に伴う「災害用伝言ダイヤル(171)」及び「災害用伝言板(web171)」の運用開始について

2 災害用伝言板 (web171) 1. 登録可能電話番号全国の加入電話 ISDN ひかり電話( 電話サービス ) IP 電話 (050の電話番号から始まるIP 電話も含む ) 携帯電話 PHSの電話番号 2. 伝言蓄積数 20 伝言 3. 伝言保存期間 6 ヶ月 4. 伝言登録 閲覧可能地域全国

「防災週間」における災害用安否確認サービス「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」の体験利用について

(3) 設備復旧対策事例 ~ 基地局及びエントランス回線通信事業者各社で取り組んだ主な基地局あるいはネットワーク設備復旧対策としては 光ファイバー 衛星回線 無線 ( マイクロ ) 回線の活用による伝送路の復旧や 山頂などへの大ゾーン方式 ( 複数の基地局によるサービスエリアを1つの大きなゾーンとし

スライド 1

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

id5-通信局.indd

2 本紙について 本紙は 通信回線の管理者等が脆弱性評価を行うにあたって 有用と考えられるポイントを 電気通信事業者の視点で取りまとめた参考資料である 大規模災害等が発生し 電気通信ネットワークがケーブル切断等により途絶した場合 電気通信事業者は電気通信事業法第 8 条の重要通信の規定に照らし 重要

ご利用料金 災害用伝言ダイヤル (171) 発信されるお客様から被災地の キーとする電話番号 までの伝言の録音 または再生にかかる通話料 ( 通常 電話をおかけになる場合と同様の料金 ) が必要です 伝言蓄積等のセンター利用料は無料です 例えば 東京の電話番号をキーに大阪から伝言を録音 再生する場合

その一方で 防災行政無線の聞き取り状況の調 査では 図 3に示すように20% の人が放送内容を聞き取れなかったと答えており 今後の改善 もしくは代替え手段の充実の必要性を示唆している なお 情報の入手先としてテレビの割合が低いのは地震による停電 ( 岩手県 宮城県では95% 以上が停電 ) が原因と

公衆電話 : 通常時とほとんど変 わりなく使用できる 接続業者の設備が複雑かつ大規模であり 大規模災害時の復旧に時間がかかると言われている 万が一の場合に備えて 自宅の電話と携帯以外の連絡手段を家族で共有しておくなどの方法を考えれば IP 電話に切り替えるデメリットはかなり少なくできる 色々なご家庭

-災害に備えて-

東日本大震災を踏まえた今後の災害対策の取り組みについて

東日本大震災における情報通信の状況平成 23 年版情報通信白書 3 通信等の状況 第 1 節 図表 1-1 携帯電話ネットワークの被災箇所 総務省資料により作成 通信事業者各社は 移動電源車百数十台 車載型携帯電話基地局 40 台以上を被災地に配備する等 サービスの迅速な復旧に取り組むとともに 復旧

3.[ トップ画面 ] データ放送連携トップ画面 トップ画面には ゆめネットデータ放送と連携した情報が表示されます " メニュー部分を左右に移動させると様々な情報メニューが表示されます " 情報メニューをタップすると内容が表示されます " データ放送以外の情報は 下部のタブメニューをタップすると他の

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

<4D F736F F F696E74202D F E5906B8DD08E9E814195FA919782AA89CA82BD82B782D782AB8B40945C82CC8C9F8FD E E484B816A2E B8CDD8AB B83685D>

地局装置を介して位置情報管理サーバに伝えられ 位置情報として地図上に表示することができます 利用イメージを図 2 に示します 図 2 業務用無線システムの利用イメージ 3. 中継無線システムの開発 (1) 開発の背景中継伝送路を救済する既存の災害対策用無線システムでは 156 Mbit/s または

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

センターでは,WAP からの位置情報を受信し, WAP が適切に設置されたかどうかを確認する 提案システムのシーケンス概要 図 2 に提案システムのシーケンスを示す. 携帯端末は,WAP から無線 LAN の電波を受信すると, DHCP サーバに対して IP アドレスを要求する. この要

目次 : はじめに 2 1. 安否確認アプリについて 安否確認アプリの設定について 安否確認アプリのインストール方法について Android の場合 iOS の場合 アプリの通知設定について 7 2. メールについて 8 2-

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208DD08A5191CE8DF42D90CE8AAA90EA8F4391E58A7782C982A882AF82E9938C93FA967B91E5906B8DD094AD90B68E9E82CC8FF38BB582C682BB82CC8CE382CC8EE682E DD>

平成 30 年度事業報告 一般財団法人自治体衛星通信機構 当機構は 地方公共団体等において通信衛星を共同利用するための設備を設置し 運用することによって 防災情報及び行政情報の伝送を行うネットワークの整備促進を図り もって地域社会における情報通信の高度化及び地域の振興に寄与することを目的として平成

目次 1. 重要通信の定義 2. オペレーションセンター 3. 災害発生時にネットワークが受ける影響 4. 災害発生時の通信トラヒック 5. 重要通信確保の仕組み ( 緊急通報 -1) 6. ( 緊急通報 -2) 7. ( 優先電話 -1) 8. ( 優先電話 -2) 9. ネットワークの信頼性確保

03) 所外系設備の被災状況は 固定配線 端末の川下からの調査 人海戦術による局内からの心線照合といった川上からの調査によって 故障状況が刻々と明らかになった [ 引用 ] お客様サービスに関する対応については 24 時間通信設備を監視している関西地域ネットワーク運営センターが支社ビルの隣にあり 地

半田クリニック地震対策マニュアル

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

著者ショウラジブ Brett Peary 出田愛 竹内裕希子 : 京都大学総務省

資料 31-2 固定電話網の移 概要と 今後の通信ネットワークについて 平成 28 年 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社 本電信電話株式会社

<4D F736F F F696E74202D E9197BF32817A96688DD08FEE95F C982C282A282C42E707074>

DP_docomo_A4.indd

大規模災害と通信ネットワーク -- 東日本大震災に思う-- 中村功一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会 CIAJ JOURNAL VOL.51.NO pp11-17 通信途絶東日本大震災では 地震直後から被災地を中心に大規模な通信障害が発生した 災害時に電話などが通じなくなるの

PowerPoint プレゼンテーション

資料6 NTTドコモの災害対策【NTTドコモ】

Microsoft PowerPoint - 09nakamura.pptx

Microsoft Word docx

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

平成17年度 児童生徒用身分証明書発行計画(案)

帰宅支援ハンドブック

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

お知らせ 平成 2 6 年 5 月 1 3 日 N T T 東日本長野支店 N T T ドコモ長野支店 NTTファシリティーズ長野支店 NTT グループ合同通信復旧訓練の実施について NTT 東日本長野支店 ( 所在地長野市新田町 支店長侭田達男 ) NTTドコモ長野支店 ( 所在地長

(Microsoft PowerPoint - InternetWeek\214\366\212J\216\221\227\277#2_ ppt)

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

<4D F736F F D F8E968BC695F18D908F918E9197BF335F93A A5>

PowerPoint プレゼンテーション


東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

東日本大震災における通信の被災 輻輳状況 固定通信 移動通信 被災状況 被災状況 合計約 190 万回線の通信回線が被災 現在は 99% 以上復旧 NTT KDDI ソフトバンクテレコムは 一部エリアを除き 復旧済 < 最大被災回線数 > < 最大停止基地局数 >

北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達に関する Q&A Q1. 北朝鮮の弾道ミサイル発射の現状はどうなっているのでしょうか A1. 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降

地震被害予測システムにより建物被災度を予測 また 携帯電話と地図を利用した 被害情報集約システム では GPS 機能と地理情報システムとの連係により 現在位置周辺にある同社施工済物件を検索し 物件や周辺の被害状況を文字 静止画 動画を添付して報告することができる これら被害情報を地理情報システムに集

L アラート ( 災害情報共有システム ) の概要 1 情報発信 情報伝達 地域住民 市町村 災害時の避難勧告 指示 お知らせ等 収集 フォーマット変換 配信 テレビ事業者 システム接続 ケーブル地上波 デジタル TV データ放送など ( テキストで表示 ) 情報閲覧 入力 防災情報 お知らせ等 都

< 電気 > 別添 10 関西電力 ( 株 ) ご家庭家庭でのおでのお願い 日頃からのお願い 電気事故や火災を未然に防ぐために漏電ブレーカーを取り付けましょう テレビや洗濯機等の大型電化製品は 置き場所や固定金具の利用など工夫して安全対策をしましょう 災害が発生した時のお願い 地震発生時には 念のた

PowerPoint プレゼンテーション

DP_docomo_面付.indd

南海トラフ地震発生時の不安 南海トラフ地震が発生した場合 不安や危険に思うことは何ですか?( は 3 つまで ) 66.7% の人が 自宅の倒壊や損壊 49.2% の人が 家族等の安否やその確認手段 と答えています 自宅の

Simply ユーザーガイド

PowerPoint プレゼンテーション

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月

資料 2-1 IP 放送を行うネットワークの現状と課題 2017 年 12 月 26 日 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社

NTT グループは 被災された方々への支援として NTT グループの通信サービスの無償提供 被災された方々の安否情報や生活スペースとしての社宅の提供 お客様からの義援金の受付等にも取り組んでおりますが この度 義援金 10 億円を寄付することといたしました NTT グループは 被災された方々の支援や

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

弾道ミサイルが発射された場合の情報伝達と取るべき行動に関する Q&A 情報伝達の概要について Q1. どのような場合に J アラートが使用されるのでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に

ミサイル_縦_0927

平成23年東北地方太平洋沖地震の概要について

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 >

中核給油所 小口燃料配送拠点における災害対応ガイドライン 都道府県石油組合用 資源エネルギー庁石油流通課 平成 25 年 6 月

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)


SoftBank 301Z 取扱説明書

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

【Biz安否確認 for docomo】利用者マニュアルver2.1

兵庫県南部地震 (1995 年 1 月 ) 新潟県中越地震 (2004 年 10 月 ) 備考 携帯電話は比較的通じた 携帯電話の基地局が停電によりダウン 最終的に復旧したのは 2 ヶ月後近く IP 電話が比較的通じた 災害用伝言ダイヤルの認知が高まる 新潟県中越沖地震 (2007 年 7 月 )

改訂履歴 版数 日付 変更箇所 マニュアル改訂履歴 /4/1 初版 /4/15 9 章 2 節 一斉通報機能のアプリ PUSH 通知対応に伴い 項目を追加 13 章 2 節 受信メッセージ一覧表示時間の設定について追記 /11/30 P.28 P.34

3. 水供給システム ( 図 7~ 図 8) 3.1 根拠データ 断水戸数: 厚生労働省 平成 年 (2 年 ) 東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について の中に記載された ( 別紙 ) 水道における被害情報 の市町村別集計データおよび都県別集計データ 2/3/ :3( 報番号不明 水道産業新


PowerPoint プレゼンテーション

テンプレートのご提案

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜

携帯電話の音声回線による通話が困難になる一方 携帯メールは安否確認システムでメールの配信に遅れが生じるなどの支障があったが 比較的つながった NTTドコモによると 電子メールの利用は通常時の 5 倍程度に収まり 発信規制は宮城県内にとどまった この結果から見る限り 音声通話に比較するとデータ量の少な

セキュリティ対応 :O p e n, W E P, W P A ( P e r s o n a l ), WPA2(Personal), Mixed WPA-WPA2(Personal) Open,WEPは推奨いたしません 2. 通信速度 サービスの安定性を確保するため 接続するインターネット回線の

⑥調査結果(防災・減災)

103 IP時代の災害と通信.indd

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

断水戸数 ( 万戸 ) 00 総断水戸数断水発生事業体数 東日本大震災 万戸 264 事業体 阪神 淡路大震災 26.6 万戸 7 市町村 事業体 ( 市町村 ) 数 < 東日本大震災 > 4 月 7 日 4 月 日 4

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

対応すべき行動_0921

1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

防災業務計画 株式会社ローソン

移動通信の将来像と ドコモのネットワーク戦略

はじめに 日本は地震大国であり 津波大国でもある 2011 年 3 月に起きた東日本大震災では 津波に より亡くなられた方が 9 割以上を占めています そのため... 東日本大震災での主な死因 その他 9% 溺死 91% 14,308 人 日本全国で地震による津波に備えて津波避難 施設が導入されてい

地震防災に関するアンケート調査結果について

Transcription:

NTT Secure Platform Laboratories NTT セキュアプラットフォーム研究所 地球防災学 通信とコミュニケーション 日本電信電話株式会社セキュアプラットフォーム研究所東田光裕 2013/06/17 本日のテーマ 1. 通信設備の災害復旧 ( 事例紹介 ) 2003 年台風 14 号による災害復旧 (DVD による紹介 ) 2. 災害時の通信とコミュニケーション あなたが被災者になった時に必要な情報とは? 3. 過去の被害と復旧 4. 東日本大震災が通信に与えた影響 ( 参考 ) 災害時のサービス紹介 2

1. 通信設備の災害復旧 ( 事例紹介 ) 3 3 2003 年台風 14 号による災害復旧 台風の直撃 2003 年台風 14 号によって大きな被害を受けた宮古島 9 月 11 日 3 時に最大風速 38.4m/s 最大瞬間風速 74.1m/sを記録 破壊的な被害 宮古島の通信被害の内容 電話回線故障 :5,540540 件 ( 全契約数の 22.3%) 専用回線故障: 161 件 ( 全契約数の16.8%) 電柱の倒壊 折損など:1,380 本 ( 島内の12.5%) ケーブル切断 垂れ下がり:2,400か所 復旧活動延べ 8,288 人 車両 4,030 台 台風直撃後 18 日でサービス回復 4 それでは DVD をご覧ください

2. 災害時の通信とコミュニケーション 5 あなたが被災者になった時に必要な情報とは? あなたと家族 ( 大切な人 ) は無事に避難所へ避難しました どのような情報を求め避難しましますか? 1. どのような情報が必要ですか? 2. 何が課題ですか? 3. どうすれば改善できますか? 6

3. 過去の被害と復旧 7 1995 年阪神 淡路大震災の被災状況 神戸市内の交換機停止により 固定電話が約 285,000 回線不通 火災により 固定電話が約 193,000 回線不通 5 日間にわたり電話輻輳が継続 ( ピークトラヒックは平常時のクは平常時 50 倍 ) ディジタル衛星車載局による避難場所へ設置した特設公衆電話の利用 ずたずたの通信ケーブル 8 8

1995 年阪神 淡路大震災の被災状況 通信ケーブル ( 切れていない ) 震度 7 でも影響を受けなかったとう道 管路 外れた地下管路 9 地震で壊れなかったシールド式とう道 1995 年阪神 淡路大震災の復旧活動 通信ケーブル ( 架空 ) の張り替え 応急復旧班 10 被災をまぬがれたケーブル心線による応急復旧

電電公社 /NTT における過去の災害事例と教訓 / 対策 http://www.ntt-west.co.jp/saun/saitai/kyokun/kyokun.htm htm 年 災害名 被害等の状況 教訓と実施した対策 1968 年 十勝沖地震 市外伝送路の2ルート化多ルート化青森県を中心に4500 加入 TV 中継伝送路のループ化本土 ~ 北海道の通信が途絶 孤立防止用無線(TZ-60) 1975 年 旭川東光局火災 ハロン消火設備の導入東光局収容の18900 加入 (13 日間 ) 大容量可搬型電話局装置機械室から出火 大容量可搬型電源装置 1978 年 宮城沖地震 仙台市を中心に4000 加入 (7 日間 ) 機械室の架 フリーアクセス床の補強 橋梁添架管路等の所外設備の強化 1982 年 長崎豪雨 長崎市を中心に20000 加入 (8 日間 ) 長時間停電対策 バッテリーの増容量 発電機の増配備 1983 年 島根豪雨 衛星利用の拡大島根県を中心に12000 加入 可搬型ディジタル交換機(KS-1) 河川氾濫で1 局が機能停止 (20 日間 ) 広域災害用光ケーブルの開発 1984 年 世田谷とう道火災 出火防止( 難燃ケーブルの採用 ) 世田谷局収容の 89000 加入のほか専用線多 延焼防止( 防火壁 ) 数 (9 日間 ) とう道内作業管理の強化 1990 年 7 2 九州北部豪雨 佐賀県 熊本県等で 18300 加入河川氾濫で 2 局が機能停止 (5 日間 ) 1993 年北海道南西沖地震奥尻島を中心に 1450 加入 (12 日間 ) 1995 年阪神 淡路大地震神戸市を中心に 30 万を越える加入 (14 日間 ) 可搬型加入者無線方式の開発 災害対策機器のディジタル化 災害対策機器の機動性向上 災害対策用ポータブル衛星の開発 全国利用型伝言ダイヤル開発 衛星利用の拡大 被災地情報ネットワーク開発 11 4. 東日本大震災が通信に与えた影響 12

震災被害とライフラインへの影響 13 通信サービスの復旧状況について 14 http://www.ntt.co.jp/news2011/1103/pdf/110330a_1.pdf 14

震災時の連絡手段とつながり具合 災害時の連絡手段は 固定電話から携帯電話 携帯メールへ 携帯電話メールの利用が増加 災害時もつながった ( 約 7 割 ) 15 東日本大震災における通信の被災 輻輳状況 16 出典 : 大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方に関する検討会 ( 第 2 回会合 ) 2011/04/22 総務省

17 出典 : 東日本大震災による被害及び復旧状況 (NTT ドコモ )(2011 年 4 月 27 日 ) http://www.ntt.co.jp/news2011/1104/110427b.html 18 出典 : 東日本大震災による被害及び復旧状況 (NTT ドコモ )(2011 年 4 月 27 日 ) http://www.ntt.co.jp/news2011/1104/110427b.html

被害状況及び影響額 他のグループ会社も含めた NTT グループ連結における 2010 年度の影響額は約 300 億円 ( 損益 )( 義損金を除く ) 19 出典 : 東日本大震災による被害の復旧状況及び今後の対応について (NTT)(2011 年 4 月 27 日 ) http://www.ntt.co.jp/news2011/1104/110427b.html ( 輻輳対策 ) 災害用音声お届けサービス 震度 6 弱以上の地震など大きな災害が発生し 多くの音声発信によりつながりにくくなった場合に 音声通信に代わってパケット通信により音声メッセージをお届けする災害時専用のサービス (2012 年 3 月 1 日より運用開始 ) 出典 :NTT ドコモ新商品 新サービス発表会資料 ( 2011/05/16 ) 20

( 参考 ) 操作イメージ [1] [2] [3] [4] [8] 主な操作の流れ ( メッセージの送信 ) [1] 災害用キットを選択 [2] 災害用音声お届けサービスを選択 [3] 送るを選択 [4] 電話番号を入力し決定を選択指示に従って操作し [7] 録音を選択 [8] マイクに向かってお話ください 録音が終わったら完了を選択 21 http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/disaster_voice/guidance_sp/index.html ( 参考 ) 災害時のサービス紹介 22

J-anpi 安否情報まとめて検索 大規模災害時に 各通信キャリアの災害用伝言板や 報道機関 各種企業 団体 が保有する安否情報をまとめて検索 確認できるWeb 共同サイト (2012 年 10 月 1 日から運用開始 ) 日本放送協会 NTT 東日本 NTT 西日本 日本郵便株式会社 http://anpi.jp/ 体験利用提供日 毎月 1 日,15 日 00:00~24:00 正月三が日 (1 月 1 日 00:00~1 月 3 日 24:00) ) 防災週間 (8 月 30 日 9:00~9 月 5 日 17:00) 防災とボランティア週間 (1 月 15 日 9:00~1 月 21 日 17:00) 23 http://www.ntt.co.jp/news2013/1304/130401a.html J-anpi 安否情報まとめて検索 ( 画面イメージ ) 24 検索画面 http://anpi.jp/top 検索結果

災害用伝言板 (web171) 災害等の発生時 被災地域 ( 避難所等含む ) の住居者がインターネットを経由して災害用伝言板 (web171) にアクセスし 電話番号をキーとして伝言情報 ( テキスト ) を登録できます 体験利用提供日 毎月 1 日,15 日 00:00~24:00 正月三が日 (1 月 1 日 00:00~1 月 3 日 24:00) 防災週間 (8 月 30 日 9:00~9 月 5 日 17:00) 防災とボランティア週間 (1 月 15 日 9:00~1 月 21 日 17:00) 提供条件 蓄積伝言数: 最大 20 件 伝言文字数: 最大 100 文字 伝言保存期間 : 最大 6 か月 https://www.web171.jp/ 25 災害用伝言ダイヤル 171 災害用伝言ダイヤル (171) は 被災地の方の電話番号をキーにして 安否等の情報を音声で登録 確認できるサービス 体験利用提供日 毎月 1 日,15 日 00:00~24:00 正月三が日 (1 月 1 日 00:00~1 月 3 日 24:00) 防災週間 (8 月 30 日 9:00~9 月 5 日 17:00) 防災とボランティア週間 (1 月 15 日 9:00~1 月 21 日 17:00) 提供条件 蓄積伝言数 :10 伝言 伝言録音時間:30 秒 伝言保存期間:48 時間 ( 体験利用時は 6 時間 ) http://www.ntt.co.jp/saitai/171.html 26

緊急地震速報 エリアメール 緊急速報 エリアメール サービスとは 災害などの緊急時において 気象庁が提供する緊急地震速報 津波警報および国 地方公共団体が提供する災害 避難情報をドコモのネットワークを介して 一定のエリアに存在する携帯電話に一斉同報配信するサービス 一斉配信の条件 最大震度 5 弱以上と推定した地震の際に 強い揺れ ( 震度 4 以上 ) の地域 ( 全国を約 200 の地域に区分 ) 大津波警報 津波警報を該当する沿岸地域 他の通信事業者においても緊急地震速報を一斉配信するサービス ( 緊急速報メール :) を提供中 27 http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/