< F31322D30315F8CA789638F5A91EE82CC AB836F838A>

Similar documents
災害公営住宅藤が原アパート入居者募集 ( 随時募集 ) 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に

ksk_h1_062

イ 1 0 月募集市営住宅 ( 湯浜団地概要 ) 管理特定目的住宅 ( 単身可 ) 湯浜団地 2 住所 : 函館市湯浜町 14 番 2 構造 規模 : 鉄筋コンクリート造 7 階建て 住宅番号 : 2 号棟 204 号室 タイプ : 2LDK 52.9m2 (15.9 坪 ) 建設年度 : 昭和 4

補助の対象者 ( 申請者 ) 市内に自らが所有し 居住する住宅を改修する方 現在はまだ居住していないけれど 市内に所有している住宅を改修して居住する方 市税の滞納がない方に限ります 補助の対象となる住宅 バリアフリー改修工事の場合 一戸建ての住宅 併用住宅 ( 住宅部分 ) 長屋 共同住宅 ( 専有

24 7 団地の修繕 改良UR 都市機構では 主に昭和 40 年代から 50 年代前半に管理開始した賃貸住宅について 居住水準の向上に資することを目的として お住まいの方からのお申し込みに基づき 浴室 設備の改良 ( シャワー付ふろがま 大型浴槽 ( シャワー付 ) の設置 ) を行っています なお

地域住宅計画 計画の名称地域住宅計画都道府県名三重県作成主体名計画期間平成 17 年度 ~ 22 年度 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 当該地域は 三重県の南部に位置し 人口約 25,000 人 世帯数約 8,400 世帯の地域である は伊勢志摩国立公園の玄関口として 観光及び水産業を中心に発展

< > 特別県営住宅 1 棟 県営住宅 2 棟の合計 3 棟である 県営住宅はほぼ満室の状態であるが 特別県営住宅は入居率が 53.3% である 特別県営住宅の間取りは 3LDK であり 約 60 m2と約 70 m2の広さのものがある 特別県営住宅は外観が県営住宅とほとんど変わらず 面積が若干広い

②鳥取県地域住宅計画3期(当初)

事故空き家募集住宅一覧表

地域住宅計画 計画の名称千葉市地域 (3 期 ) 都道府県名千葉県作成主体名計画期間平成 27 年度 ~ 31 年度 千葉市 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 千葉市は千葉県のほぼ中央部に位置し 人口は約 96 万人 世帯数は約 42 万世帯の地域で地域面積は k m2である 本市では

2-5 住宅の設備

表紙

国土交通省 次世代住宅ポイント制度 活用ガイド リフォーム編 TOTO DAIKEN YKK AP の製品で ポイントがもらえます! リフォームで最大 30 万 条件により上限が 異なります ポイント

<4D F736F F D2088EB8AF28E738F5A91EE837D E815B E646F63>

補助の対象となるための要件 本事業の施行区域は大阪市全域とし 交付申請対象住戸において次の (1)~(7) の全ての要件に該当することが必要です (1) 大阪市内の民間賃貸住宅の空き住戸において 改修を実施するもの ( 戸建ての空家等を改修し 要件に適合する賃貸住宅とする場合も含む ) (2) 昭和

スライド 1


Microsoft Word - 01概要版.docx

2 10 月募集市営住宅一般世帯向け住宅 ( 深堀団地概要 ) ( 2 人以上 ) 深堀団地 1 住所 : 函館市深堀町 32 番 1 構造 規模 : 鉄筋コンクリート造 5 階建て 住宅番号 1 号棟 101 号室 タイプ : 3DK 61.2m2 (18.4 坪 ) 建設年度 : 昭和 60 年

地域住宅計画 計画の名称地域住宅計画 (Ⅲ 期 ) 都道府県名鳥取県作成主体名計画期間平成 28 年度 ~ 32 年度 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 1 の概要は鳥取県西部に位置する地方商業都市で 北側に日本海 東側に秀峰大山と自然豊かなまちである 気象に関しては 降雨日数 曇天日数が多い山陰

地域住宅計画 計画の名称高岡地域 (H27-31) 都道府県名富山県作成主体名高岡市 計画期間 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 平成 27 年度 ~ 31 年度 高岡地域は富山県の西部に位置し 人口約 17 万 6 千人 世帯数約 6 万 6 千世帯 (H26.12 月住民基本台帳 ) の地域で

< C6293DF8E73817A8ED089EF8E91967B918D8D8790AE94F58C7689E E88E68F5A91EE8E C5816A5F D322D31378F4390B32E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

H28秋_24地方税財源

2012.indb

相模原市住宅基本計画 概要版

< F2D95BD90AC E937889FC90B32E6A7464>

Microsoft Word - 【資料3】表紙

Microsoft Word - 毛井首団地集会所設計における木造工法の検討

設計内容説明書 ( バリアフリー性 : 等級 3 対応 ) 専用部分 ( 第二面 ) 手すり 通路及び出入口の幅員 ( 日常生活空間 ) 寝室 便所及び浴室 ( 日常生活空間 ) 廊下階段 ( 開放されている側 ) 転落防止 手すり子 通路 出入口 ( バルコニー勝手口を除く ) 浴室 便所 特定寝

西部52-91.indd

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

下谷雇用促進住宅跡地 概要  ・所 在 地:山梨県都留市つる五丁目10-2  ・用途地域:第1種住居地域  ・敷地面積:3797.99㎡  ・建築年月:1971年(昭和46年)5月  ・構造規模:鉄筋コンクリート造5階建て ㎡×2棟(40戸×2棟)  ・主要間取:2K(6畳+4.5畳) 33.06㎡

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

<322E318AEE91628E9197BF2E786C73>

スライド 1

平成 29 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) 制度名既存住宅のリフォームに係る特例措置の拡充 税目所得税 ( 国土交通省 ) 既存住宅流通 リフォーム市場の活性化に向けて 耐震性 省エネ性 耐久性に優れた良質な住宅ストックの形成を促進するため 既存住宅の耐震 省

3章.xdw



<817991E590E58E73817A90AE94F58C7689E CA8FED95AA816A90B88E5A95CF8D F18F6F97702E786C7378>

高齢者住宅施策の現状と今後の方向性

<4D F736F F D2081A18F5A90B68A888AEE967B8C7689E62E646F63>

地域住宅計画 計画の名称新居浜地域住宅計画 ( 第 Ⅲ 期 ) 都道府県名愛媛県作成主体名計画期間平成 29 年度 ~ 33 年度 新居浜市 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 新居浜市は 愛媛県東部にある四国の瀬戸内海側のほぼ中央に位置する人口約 12 万 2 千人 世帯数約 5 万 7 千世帯の

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

< 検証実験の背景 > SNS 上で 夏場にエアコンをつけっぱなし運転したら電気代が安くなった という情報が拡散したことをきっかけに エアコンをつけっぱなしするのとこまめに入り切りするのでは どちらが安くなるか に関心が集まっています 夏場のエアコン利用に関して 100 名の方にアンケートを行ったと

宮古市災害公営住宅位置図 凡例 田老三王 ( 防集 ) 木造平屋 2 階 /71 戸 田老 ( 区画 ) RC 造 5 階 /40 戸 市営 ( 市整備 ) 市営 ( 県整備 ) 県営 崎山 ( 防集 ) RC 造 4 階 /24 戸 日の出町木造 2 階 /26 戸 佐原 RC 造 5 階 /50

10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 マンション等への充電設備設置事業 の特有の申請要件 以下の当該事業に特有の要件を全て満たすことが必要です 分譲 賃貸の共通 (1) 充電設備の受電元は マンション等の共用部の配電盤 分電盤等であること (2) 充電設備の利

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

居住面積水準 住生活基本計画 (H28.3 閣議決定 ) において 最低居住面積水準及び誘導居住面積水準を定めている 最低居住面積水準は 健康で文化的な住生活を営む基礎として必要不可欠な住宅の面積の基準である 誘導居住面積水準は 豊かな住生活の実現の前提として多様なライフスタイルに対応するために必要

地域住宅計画の名称 大崎地域住宅計画第 Ⅲ 期 ( 第 2 回変更 ) 作成主体 大崎市 計画期間 平成 28 年度 ~ 平成 32 年度 1. 地域の住宅施策の経緯及び現況 大崎市は, 市西部の奥羽山脈を源とする鳴瀬川, 江合川が東流する肥沃な耕土として形成された大崎平野に位置し, 田園と水資源豊

地域住宅計画 計画の名称鳥取県全域都道府県名鳥取県作成主体名計画期間平成 23 年度 ~ 27 年度 鳥取県 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 1 鳥取県の概要鳥取件は中国地方の北東部に位置し 東西約 120 km 南北 20~50 kmと東西に長く 国山地を中心とする森林が県土の約 7 割を占め

地域住宅計画 計画の名称鳥取市地域都道府県名鳥取県作成主体名計画期間平成 22 年度 ~ 26 年度 鳥取市 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 1 鳥取市の概要鳥取市は鳥取県東部に位置する県庁所在地で 平成 16 年 11 月 1 日に国府町 福部村 河原町 用瀬町 佐治村 気高町 鹿野町 青谷町

間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 53ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期間 5 年間

スライド 1

スライド 1

地域住宅計画 計画の名称 岐阜県地域住宅計画 都道府県名岐阜県作成主体名 計画期間 1 地域の住宅政策の経緯及び現況 平成 28 年度 ~ 32 年度 岐阜県 高山市 美濃加茂市 瑞穂市 海津市 垂井町 揖斐川町 坂祝町 川辺町 平成 23 年度から平成 27 年度までの 5 年間 岐阜県地域住宅計

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C95CA8E F396EC816A2E646F63>

置づけを明確にして 共同施設の地域開放など まちの機能の補完 或いは連携を図りながら 整備を進めます 面整備との一体的なまちづくりの例 2. 団地計画 コミュニティ形成への配慮について周辺地域に開かれた住棟配置計画やオープンスペース 地域コミュニティスペースの設置等により 周辺地域とのコミュニティ形

地域住宅計画 計画の名称境港市地域都道府県名鳥取県作成主体名計画期間平成 29 年度 ~ 33 年度 境港市 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 1 境港市の概要境港市は鳥取県の北西部 弓浜半島の北端に位置し 東は美保湾に西は中海に 北は境水道をへだてて島根県松江市美保関町に相対し 南は米子市と接し

Microsoft Word - Focus12月(的場).doc

多摩平の森10月22日(土) まちびらきイベント開催のお知らせ

<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF A E8F5A91EE975C8E5A814590C E88AEE8F80>

< F2D819B89DF8B8E82CC8F5A91EE90C590A789FC90B38A >

407-1 No.

このたび、リノベーション住宅推進協議会は、全国一斉にリノベーション空間とその魅力を体感できるイベント「リノベーションエキスポジャパン2010」を開催いたします

スライド 1

第 28 回 ( 2019 年度 ) マンションリフォームマネジャー試験 設計製図試験 問題用紙 2019 年 10 月 6 日 ( 日 ) 次の注意事項をよく読んでから始めてください [ 注意事項 ] 1.この問題用紙は 表紙を含めて5 枚あります 落丁 乱丁があれば速やかに挙手し 試験監理員に申

り捨てた整数とする この場合において 推定再建築費率は 省令第 23 条の規定により 国土交通大臣が 毎年 建設年度別に定める率を使用する この場合における建設年度は 平成 8 年度以降着工の住宅については竣工年度 その他の住宅については着工年度の翌年度を指すものとする 3 前項の建設に要した費用は

マンション建替え時における コンテキスト効果について

建設の施工企画 特集 5 長寿命化 維持管理 リニューアル 住宅の長寿命化への取組 国土交通省住宅局住宅生産課 今後の住宅政策においては これまでの つくっては壊す フロー消費型社会から いいものをつくっ て きちんと手入れして 長く大切に使う という ストック重視型への転換を図ってい

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ


二重床下地 という 参考図参照) として施工する方法がある 二重床下地は 支持脚の高さを一定程度容易に調整することができること また コンクリートスラブと床パネルとの間には給排水管等を配置できる空間があることから 施工が比較的容易なものとなっている 2 本院の検査結果 ( 検査の観点 着眼点 対象及

(Microsoft Word - \216\221\227\2773)

AM部会用資料(土木・建築構造物)

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

高層ビルのEV設置計画

中古住宅を購入して改修する場合は 補助 対象になります 改修した購入住宅に居住する ( 実績報告時 点で購入住宅に住民登録を移している ) 場 合は 補助対象になります 借家 の場合 入居者のために貸主が改 修する工事は補助対象になります 補助対象になりません 個人の申請者が 自らが居住するための市

231206:市原市地域住宅計画(二期)(第2回変更H26.2)

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

( 参考様式 2) 社会資本総合整備計画 ( 社会資本整備総合交付金 ) 平成 28 年 12 月 1 日 計画の名称 長岡京市における市営住宅の長寿命化と住環境の向上 重点配分対象の該当 計画の期間 平成 28 年度 ~ 平成 32 年度 (5 年間 ) 交付対象 京都府 長岡京市 計画の目標 地

補助 Q: A: Q: A: Q: A: Q: A: Q: A: や助対象と : 既に三世 : 新たに三で 補助 : 現在 夫場合 補 : 新たに三で 補助 : 現在 近となりま : 新たに三で 補助 : 現在 夫合 補助 : 新たに三で 補助 : 現在 賃して近居 : 新たに三で 補助やまぐとなる

平成23年度

Microsoft Word - 02_.{...i.T.v...j

(1)人口・世帯

定住意向で 今後も住み続けたい が過半数 ( 約 60%) を占めている 高齢者 障がい者対策で 身近なデイサービスの拡充 道路 公共施設のバリアフリー 相談窓口 等を求める意見が多い 子育て支援では 公園 保育所 児童館の整備 が多い 3) 周辺環境について より広い 地区単位の区分では以下のよう

.

PowerPoint プレゼンテーション

地域住宅計画 社会資本総合整備計画 計画の名称 都道府県名 計画期間 福井県全地域 福井県 平成 18 福井県 福井市 敦賀市 小浜市 大野市 勝山市 鯖江市 あわら市 越前市 坂井市 永平寺町 池田町 南越前町 越前町 美浜町 高浜町 おおい町 若狭町 作成主体名 年度 23 年度 1 地域の住宅

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1

出雲市 都市建設部 建築住宅課 出雲市公営住宅等 長寿命化計画

1. 本計画の位置づけ 本計画は 平成 24 年に策定した 西宮市営住宅整備 管理計画 のうち 第 4 章市営住宅の整備計画 の 3. 建替計画 (2) 対象団地 2 北部地域 (P.39) の具体化を主眼に置き 関連する事項として 第 2 章市営住宅ストックの状況と課題 の 1. ストックの状況

<4D F736F F D DC58F49838C837C815B A81408CF689638F5A91EE939992B78EF596BD89BB8C7689E62E646F63>


横浜市のマンション 耐震化補助制度について


新設 拡充又は延長を必要とする理由(1) 政策目的 消費者のニーズに応じた住宅を選択できる環境を整備する観点や低炭素化 循環型の持続可能な社会の実現の観点から 中古住宅取得や増改築等工事の適用要件の合理化や増改築等工事の対象を拡充することにより 中古住宅の流通促進 住宅ストックの循環利用に資する (

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

Transcription:

エレヘ ータ県営住宅のEV 付きバリアフリー工事について 土木部住宅課 太谷 久田 登誠司 1. はじめに 本格的な高齢社会を間近に控え 高齢者の居住に配慮した住宅のバリアフリー化が求められているとともに 今後予想される投資余力の減衰や地球環境問題の対応から 既存の住宅ストックをより長く有効に活用することが求められている そのため県住宅課においては 平成 13 年に 長崎県公営住宅ストック総合活用計画 を策定し 既存の県営住宅について 建替えるもの 全面的あるいは個別に改善するもの 維持保全を行うものに分類するなど ストックの活用方針を策定している 当該計画においては 今後 耐用年限が経過 もしくは迫っている S40 年代ストックについては 積極的に建替を行っていく反面 十分な管理期間が残る S50 年代ストックについては EV エレヘ ータの設置等 高齢社会に対応した改善を行い 長寿命化することで スト ックの効率的な活用を図ることとしている 図 1のとおり 本県の県営住宅ストックの約 80 % を占める中層 (3~5F) 耐火構造の住宅は S40 S50 年代に建設されたものが中心であり これらはEVが未設置である ストック活用計画における事業平準化概念図 600 500 S40-50 年代ライン 今後 10 年間で建替を行う S40 年代以前のストック (2,970 戸 ) 8 期五計期間分 (500 戸 ) 15 年後以降に建替対象 400 20 年後以降に建替対象 300 建替戸数 240 戸ライン 9 期五計期間分 ( 戸数未定 ) 200 100 0 S23 S27 S28 S29 S30 S31 S32 S34 S35 S36 S37 S38 S39 S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49 S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59 S60 S61 S62 S63 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 戸数 24 24 56 32 10 20 8 6 34 96 56 67 48 84 124 154 148 177 345 327 357 341 478 514 492 500 542 490 500 475 323 485 408 328 354 365 358 337 327 304 288 430 288 422 337 236 72 図 1 県営住宅ストック活用計画における事業平準化概念図 給湯設備 3 箇所給湯 高齢化対応仕様整備 県営住宅の設備状況 ( 県営全体 ) 0% 10% 20% 30% 40% 24.7% 24.0% 35. また 県営住宅の設備整備状況を図 2に示す この S50 年代を中心として低い水準にあるため 全体の整備状況が遅れている 以上より 本県の県営住宅のストック活用のイメージを図 3に示す 設置ありの比率 図 2 県営住宅の設備状況

誰もが安全かつ快適に移動できるアクセス容易性を確保する EV のない中高層住宅の解消 洋室和室玄関押入便所和室台所浴室バルコニー 住戸内のバリアフリー化 居住水準の向上を目指す 床の段差解消 手すりの設置等 設備水準の向上(3 点給湯等の設備改修 ) 図 3 県営住宅ストック活用のイメージ 本稿では 県内初のEV 設置工事となった県営女の都団地を例として 本県がどのように住宅ストックを有効活用しているか紹介したい 2. 女の都団地の事例 女の都団地の概要県営女の都団地は 長崎市北部に位置するバス路線沿いにある団地である 建設は S51 鉄筋コンクリート5 階建て 20 戸 3 棟 = 総戸数 60 戸 戸当たり面積は約 54 m2と比較的小規模である 高齢化率は 25 % まで進んでいる 工事の概要今回の工事内容は以下のとおりである (1)EV 設置国土交通省が開発提案募集した 低コスト型 EV(4 人乗り ) を設置 (2) 内部改修 1 浴室に低めの浴槽とスノコ設置によるまたぎ高さ解消 2 浴室へのシャワー設置 台所および洗面所への給湯 3 流し台の水道コックをシングルレバーへ取替 4トイレ 浴室 玄関に手すりの設置 5 床の張り替え 段差解消 ( 洋室 ~ 和室 ~ 廊下 ) EV 設置方法について既存の階段室型住戸にEVを設置する方法は数種類あるが 効果的な方法は次表の2 つに絞られる

表 1 EV 設置方法 (5 階建て 30 戸の場合 ) A 階段室設置 B 片廊下増築 イメージ 踊り場に着床 既存の階段室を一部撤去 廊下設置 メリット 北側のプライバシーが確保出来る 完全なバリアフリーとなる 住みながらの工事が可能 デメリット 半層の上り下りが生じる 居住者の移転先確保が 1 階へのスロープ設置が困難 北側のプライバシーが落ちる コスト EV EVと廊下設置 ( 千円 ) 工事費 10,000 3( 基 ) =30,000 工事費 10,000 1( 基 )+22,000=32,000 20 年間 メンテ料 18 240( ケ月 ) 3( 基 )=12,960 メンテ料 18 240( ケ月 ) 1( 基 ) = 4,320 移転費 250 30( 戸 ) = 7,500 移転事務費 職員 1名半年分と想定 ( 概算 ) 2,000 空き損失 工期中の家賃計に換算 3,000 解体費 数十年後の解体費 1,400 解体費 数十年後の解体費 3,000 合計 44,360 合計 51,820 電気代 ( 入居者負担 ) 約 500 円 / 月 ( 入居者負担 ) 約 200 円 / 月 表 1の解説 Aタイプの特徴は 踊り場に着床するため 既存の階段室踊り場の腰壁を撤去するだけでEV 設置が可能であり 入居者を移転させるがない ただし 半階の登り降りが生じるため 車イス対応とすることは出来ない Bタイプについては 階段を一部完全撤去するがあるため 住戸への出入りが不可能な時期が数ヶ月生じる この間入居者の仮住戸がになるが この仮住戸については 他の県営団地を数年前から募集停止して確保するがあり その間の家賃損失や事務費等 多額の費用を要する バリアフリーの観点からは Bタイプが非常に良く 魅力的であるが 財政的な負担 仮住戸の問題が大きい また 旧建設省標準設計でもあるこの階段室型住戸の特徴は プライバシーの面が優れている ( 窓が開放出来て風通しも良い ) ことなので 今回の女の都団地においてはAタイプを採用している

3. 住民への対応 改修工事により利便性は向上するが 家賃が上昇するため 住民の同意形成がであった そのため説明会を行い 住民の同意を求めることとしたが 高齢化に対して意識の低い若い世代から反対が出て 説明会自体が紛糾することが予想された そこで事前アンケートを行い 住民の意見を十分検討し 説明会に臨んだ 当日は 65 才以上の住宅内事故での死者数が交通事故のそれを大 きく上回っていることから説明し ( 図 5 ) この事 図 4 住民説明会 業はどうしてもであることを住民の心に訴えたうえで 疑問点 要望点に対しての 対応策を懇切丁寧に説明した その結果 住民の同意を得ることに成功した 交通事故 住宅内事故 0 2,0 0 0 4,0 0 0 6,0 0 0 8,0 0 0 1 0,0 0 0 図 5 65 才以上交通事故と住宅内事故の死者数比較 (H11 厚生省人口動態統計 ) 4. 完成状況 以下に完成状況を示す 工事中は住民と施工業者間の綿密な日程調整がであった EV 設置 内部改修 手摺設置 段差解消

3 点給湯 5. まとめ 図 6 完成写真女の都団地 EV 付きバリアフリー工事 今後の参考とするため 工事の種類ごとに事後アンケートを実施した 1 2 浴室の改良 ( シャワー ) 3 水道蛇口のシングルレバー化 4 17% 8% EV の設置 75% 0% 96% 12% 16% 72% 洗面化粧台の取り替え 16% 80% 5 給湯器による台所 洗面 6 段差解消 ( 床の張り替え ) 7 どち浴室の改良 ( スノコ ) 8 どちらでも浴室への給湯ない 16% 12% 8 80% らでも ない 12% 48% 40% 15% 47% 手すりの設置 38% 図 7 事後アンケートの結果 アンケート考察全体として良い評価を受けたと考えるが 7. 浴室のスノコ 8. 手すりの設置については 約半数はという回答であった 浴室の段差解消であるスノコは 高齢者にとって重く 清掃がしにくい等の意見が多かった そこで 対策として現在では スノコを 細かく分割し 取り外しやすいものに変更している ( 図 8) 手すりについては若年層中心にという意見が多い 工事中は取り付け場所についての不満もあった 図 9では正面に付けた方が両手を使えて有効だが 男性にとっては立つスペースが狭くなるため結局横に設置している このように手すりの付け方は難しく 全ての人に 満足してもらうためには 入居者とのきめ細かい調整をとする 図 8 スノコ分割状況 図 9 便所手すり 今後の展望 表 2 に事業実施状況を示す 女の都 表 2 事業実施状況 を皮切りとして 事業を進めている 今後の事業長崎地区女の都棟基戸 対象候補は約 3 6 60 H13,14 200 棟あるが 本県の高齢化スピー 大手 1 棟 1 基 25 戸 H14 横尾 6棟 19 基 190戸 H14 磯道 4 棟 10 基 100 戸 H14,15 1 1 30 H13 合計 15 棟 37 基 405 戸 ドは全国的にも速いため 年次計画を立てて効果佐世保地区十郎原棟基戸 的に事業を推進していくがある

今後の課題課題はやはり総合的なコスト縮減である イニシャル及びランニングの両面でコストの低減を図って行くことが 住民へのサービス向上につながる 1EVのコスト対応策工事額は家賃上昇に反映される 安く工事を実施するシステムを作る事がである < 対応策 >4 箇所停止を3 箇所停止とする 3 階と4 階間は停止階が無くても半階登り降りの状況は変わらない ドア 三方枠 乗場ホ タン 渡り板 既存腰壁撤去等 数項目においてコスト縮減出来る 従来縮減案 図 10 EV 工事費縮減イメージ 縮減効果工事費 1 基当たり 約 500 千円 2メンテナンス料金のコスト縮減策また 前掲表 1のコスト欄に掲げているが メンテナンス料が大きな支出となっている 今後はメンテナンス料金を機種選定の重要な要件の一つとするがある < 対応策 >( 1) 特記仕様書にメンテナンス料金の目安を記載する ( A社メンテ料 )-( B 社メンテ料 )= 6 千円 / 月 基 6 千円 6 基 12 ヶ月 20 年 = 8,640 千円 ( 2) 設置基数が増えるに従い 契約額を毎年見直していく ( 例 : 女の都団地近郊に新しく EV 設置した場合 ) 交通費削減等に伴う縮減額 3 千円 / 基 3 千円 6 基 12 ヶ月 20 年 = 4,320 千円 以上 女の都団地を事例として 本県の住宅ストックの有効活用について紹介しました 今後は市町村営についての事例が増えていくことを願います 入居者相手で細やかな対応をとし 最初は苦労しますが 長期的な観点に立ち ぜひ積極的に取り組んで頂きたいと思います