国際線の就航便数は 新千歳空港から 台北 北京 ソウルなど 13 都市に週 120 便が運航し 函館空港から 北京 天津 杭州 台北の 4 都市に 週 14 便が運航している また 旭川空港から 北京 上海 ソウル 台北の 4 都市に 週 16 便が運航している 3 空港からの方面別の就航便数は 台

Similar documents
北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市

平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケ

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353

中国韓国シアレーシアランスメリカネガルイツギリスナダ取組 ➀ 英語で通行止め情報をリアルタイム発信別紙 1 外国人ドライバーへのアンケートで 91% が道路の通行規制情報等の提供を重視 北海道地区道路情報 ( 英語サイト ) を開設し 道路の通行規制情報を提供 (PC スマホ) 英語サイトでは 外国

( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF EE682E882DC82C682DF816988C4816A816A2E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint 【資料3-1】航空・港湾WG(航空分野) 取組の進捗状況・今後の対応方針の取りまとめ(案) [互換モード]

元気です北海道 /Welcome! HOKKAIDO, Japan. キャンペーンについて 1 1 知ってもらう 北海道の秋冬の魅力について国内外へのきめ細かな情報発信 動画制作 現地でのプロモーションの支援 web サイト SNS インフルエンサー等を通じて 観光客の受入には支障はないことや北海道

また帯広地域は 十勝地区のバス会社とタクシー会社が連携して 十勝圏二次交通活性化推進協議会 を立ち上げ 路線バスとタクシーで巡る域内観光コースを設定して運用している 十勝地域の公共交通機関を観光地めぐりに活かす試みは 地域公共交通機関の活性化にもつながり 住民にもメリットのある試みであると共に 帯広

手ぶら観光 に関する制度概要 共通ロゴマークの掲出認定 手ぶら観光 共通ロゴマーク 平成 30 年 3 月末日現在 222 箇所を認定 手ぶら観光共通ロゴマーク認定を受けるメリット 1 共通ロゴマークを掲出して外国人旅行者へ PR が可能 手ぶら観光補助事業 手ぶら観光カウンターの開設 改修費用 設

4.2 新千歳空港 概要新千歳空港は千歳市と苫小牧市にまたがる空港で 北海道内にある空港では最大の規模を誇り 間乗降客数約 1600 万人を数える北海道の空の玄関口として機能している 道央自動車道 道東自動車道などとの高速道路や鉄道とも結ばれ 道内各地へのアクセスも充実している 昭和 4

( 平成 30 年 3 1 現在 ) 1 滑走路等の運用 平成 28 年 12 月 22 日から 23 日にかけての状況 < 除雪体制 > 延べ 90 台の除雪車両等により除雪を行っていたが 湿った重い雪の影響により 繰り返しの除雪作業にもかかわらず 摩擦係数 ( 注 1) の測定結果が除雪を継続し

<81798A6D92E894C5817A95CA8E862E786477>

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

表1

2803_

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

北海道MICE戦略(仮称)

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

<4D F736F F D E312E31817A949F8AD98BF38D608B9F97708B4B92F B95B6816A>

重点プロジェクトの内容 テーマ 2. 道内空港発着航空路線の拡充 取組 1 航空路線拡充に向けた取組の推進 具体的 (1) 道内空港における国際航空路線の誘致指針 に基づく 戦略的な誘致活動 取 組 の展開 (2) 国際航空定期便の就航補助制度の活用 (3) 国内航空路線の誘致に向け 航空会社や旅行

手ぶら観光 とは 訪日外国人旅行者が鉄道等で大きな荷物を持ち運ぶ不便を解消するため 空港 駅 商業施設等で荷物の一時預かり 空港 駅 ホテル 海外の自宅等へ荷物を配送すること 2020 年東京オリンピック パラリンピックの開催までに 訪日外国人旅行者が 手ぶら観光 出来る環境整備を実現! 手ぶら観光


<4D F736F F D2081A18D4892F6955C EF198418BA68B6394BD A>

平成 29 年 1 月 13 日観光庁 カテゴリー Ⅱ 以上の認定外国人観光案内所への支援を開始します 二次募集 ~ 訪日外国人旅行者にとって利用しやすい観光案内所の整備を促進 ~ 観光庁は 平成 29 年 1 月 13 日より JNTO( 日本政府観光局 ) が認定するカテゴリー Ⅱ 以上 ( )

02帯広市029_0323

Microsoft Word - 46.JTBグループで九州・北海道エリアに初オープンとなる訪日旅行者向け交流拠点 (4).docx

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A4F8D91906C8ACF8CF588C493E08F8A82CC82A082E895FB82CC8EE682E882DC82C682DF816988C4816A2E B8CDD8AB B83685D>

平成 29 年 3 月 30 日 東日本高速道路株式会社 北海道内の高速道路が定額で乗り放題ドラ割 北海道観光ふりーぱす を発売します -GW もご利用可能! 2 種類のプランをご用意し最大 6 日間!- 北海道支社 NEXCO 東日本北海道支社 ( 札幌市厚別区 ) は ETC 車を対象に北海道内

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9


北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7

平成 27 年 7 月 31 日第 1 回 HOP 推進協議会資料 1-1 平成 27 年度 HOP 構築事業の取組状況と課題について 北海道国際輸送プラットホーム推進協議会事務局

資料 4 外国人の利用のしやすさの向上について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

関経連_事業報告書CS4.indd

平成20年度国家予算

平成 27 年度 観光庁関係 第 1 次補正予算 平成 27 年 12 月 観光庁

空との共同運航 また ピーチが直接乗り入れており 高雄からもチャイナエアが新千歳空港に定期便を就航させています 本年 3 月には 地域の拠点空港である旭川空港にタイガーエア台湾が定期就航しています このため ひがし北海道の魅力とともに インバウンド向けの特別運賃や直行便のメリットを活用した PR を

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

PowerPoint プレゼンテーション

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

「北海道における外国人観光客の消費動向と今後の誘致の課題」

議案第1号

旭川 紋別自動車道開通区間の概要 参考 1-1 旭川 紋別自動車道は 高速ネットワークの拡充により オホーツク圏と道央圏 道北圏との連絡機能を強化し 地域間交流の活性化及び物流効率化を図る 延長約 130km の自動車専用道路です このうち 丸瀬布 IC から遠軽瀬戸瀬 IC までの 11.2km

昇龍道フ ロシ ェクト 資料 3 昇龍道プロジェクトの 平成 31 年度活動方針 ( 案 ) 2019 年 3 月 8 日第 10 回昇龍道プロジェクト推進協議会

ガルーダインドネシアトラベルフェアー 2016 アンケート調査 ダイジェスト 当機構の北海道ブースに来場してアンケート調査に回答した人は有効集計枚数 531 枚 ( 男性 女性 1/2) の約 6 割が海外旅行の経験があると回答し 100 回以上海外旅行がある方も 1% 弱ブースに立ち寄っている そ

外国人ドライブ観光客の移動経路・道外食品企業の誘致促進を説明~北海道開発計画調査等説明会を開催~

<4D F736F F D20949F8AD98BF38D608B9F97708B4B92F B95B6816A E342E3189FC90B C4816A>

ている 新千歳空港における平成 19 年の国内線 道内線の利用者数は約 1,753 万人で 羽田空港に次いで国内 2 番目となっているが ここ 5 年間で最も多い平成 15 年の約 1,802 万に比べ約 50 万人減となっており 羽田 関西 仙台とを結ぶ路線以外は減少となっている 国内航空貨物につ

1 外国人傷病者対応 資料 1

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A4F8D91906C97B78D738ED282C991CE82B782E B836792B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

< F18D908F912E786C73>

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

PRESS RELEASE( 報道発表資料 ) 経営戦略部総務広報グループ TEL: FAX: 外国人観光案内所認定制度とは観光庁が策定した 外国人観光案内所の設置 運営のあり方指針 ( 平成 24 年 1

JNTO

観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定 7 月 タイ マレーシア向けビザ免除 213 年 12 月 訪日外国人

Microsoft Word - 【運輸局追記】報告書_全文_0818

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値

地域分析 以下の 17 エリアについては 取得した宿泊データ等を元により詳細な分析を 実施しました 宿泊データ取得ユーザー数 宿泊延べ日数 宿泊データ取得延べ日数 943UU 4,554 延べ日 ( データ未測位日を含む ) 3,583 延べ日 ( 取得率 78.7%) 実施地域 1. 支笏湖エリア

4-(1)-ウ①

成田空港の民営化

Ⅱ-1.xdw

1. 回答者の基本属性 1-1 性別 性別をみると としては やや女性が多い 国別では で 女性 の割合が高く 6 割を超えている 逆に では 男性 の割合が高く 6 割を超えている (N=646) (N=143) (N=95) (N=120) (N=101) (N=40) (N=46) (N=15

News Release 2015 年 12 月 16 日 関西国際空港 大阪国際空港 2015 年 ( 平成 27 年 )11 月運営概況 ( 速報値 ) 関西国際空港発着回数 総発着回数 国際線発着回数 11 月として過去最高を記録 1~11 月の総発着回数累計 国際線発着回数累計は暦年過去最高

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint Presentation

世界に開かれた観光王国 に開かれた観光王国 北海道 戦略特区 のニーズ 提案提案提案提案のニーズ のニーズ プロジェクトのプロジェクトのプロジェクトの実実実実~ 観光立国 日本のフロントランナーを目指して ~ 国際観光客数の予想世界今後 20 年で1.9 倍 世界各国で観光誘致を積極的に展開アジア今

2019 夏期スケジュール国際線定期便の概要 2019 夏期スケジュール (2019 年 3 月 31 日 ~2019 年 10 月 26 日 ) 期間の事業計画について 航空会社 124 社 ( 本邦 10 社 / 外航 114 社 ) から申請があり 3 月 29 日付で認可 コードシェアのみの

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

3 新たな統計データ FF-Data とは FF-Dataは, 訪日外国人が国内の交通機関 ( 航空, 鉄道, 幹線旅客船, 幹線バス, 乗用車等 ) を利用した際の旅客流動を分析対象に, 平成 26 年 ( 2014 年 ) の航空動態調査と訪日外国人消費動向調査 ( 以下 消費動向調査 という.

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

Microsoft Word - 1.3_yuki_4th.doc

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

MICE in 01 MICE

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

資料6

第 3 章ひがし北海道を訪れる外国人観光客の特性 2. 海外の観光ガイドブックからみたひがし北海道の位置づけ 海外の日本に対するイメージ並びにひがし北海道への関心度を把握するため 海外で発行されている観 光ガイドブックの分析を行った (1) 調査の目的北海道を訪れる外国人観光客の多くは台湾 香港と中

スライド 1

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

スライド 1

第2号議案

台湾 香港では日本語で検索する人のほうが多い? まず 今回調査していく中で 特に台湾 香港でみられた傾向は 繁体字よりも日本語で検索されて いる観光地が多いことです 以下に日本語での月間検索数 ( 年間平均 ) が多い観光地をまとめました 軍艦島 に関しては 台湾で有名な旅行サイト 雄獅旅遊( ライ

北海道復興支援キャンペーン「旅をチカラに!絶品絶景-HOKKAIDO-」を実施!~JR東日本は北海道エリアへの復興支援に取り組みます~

第03-XXX号

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

Microsoft Word - 【H 現在版】■ガイドラインv8.doc

別紙 1 観光拠点情報 交流施設の概要 補助対象事業者名 ( 一社 ) 観光協会 観光拠点 ( 地域の観光名所 ) 観光拠点名 観光拠点概要 城 特色 年に築城され 年の 合戦では 熾烈な攻城戦が繰り広げられたことで有名 特に二の丸にある 櫓は 江戸時代後期に建設され 国の指定文化財となっている 日

北海道インバウンド戦略

< F2D C83588E9197BF288BC E6A74>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8ACF8CF592A18E9197BF2E >

Transcription:

3. 受け入れ環境整備の現状と課題 3-1 交通機関 (1) 国際線航空便訪日外国人観光客を増やすためには 国際航空路線の維持拡大と航空座席数の増加が重要な要件の一つになっており ハワイ州観光局やニュージーランド政府観光局は 航空政策を 観光振興の重要な戦略に位置づけている 北海道では 新千歳空港と函館空港 旭川空港の洞内空港に 国際線の定期便が就航している 法務省入国管理統計と北海道経済部の北海道観光入込客数報告書によると 平成 26 年度 (2014 年度 ) と平成 27 年度 (2015 年度 ) 上期の訪日外国人来道者数の約 6 割は 新千歳空港 函館空港 旭川空港に入国している ( 表 1 参照 ) そこで 平成 27 年 12 月時点の新千歳空港 函館空港 旭川空港の国際航空路線の現状と課題を調査した 表 0.8 道内 3 空港における訪日外国人来道者数の割合訪日外国人来道者数道内 3 空港外国籍入国者数平成 26 年度 (2014) 1,541,300 人 905,627 人 (58.8%) 平成 27 年度上期 (2015) 904,200 人 548,534 人 (60.7%) 出典 : 北海道経済部観光統計 法務省入国管理統計 1) 国際線航空便の現状について 平成 27 年 12 月時点の上記 3 空港に就航する国際線の路線図は 次の通りである 図 0.38 平成 27 年 12 月北海道発着国際線路線図 出典 : 北海道総合政策部航空局 HP から 2-31

国際線の就航便数は 新千歳空港から 台北 北京 ソウルなど 13 都市に週 120 便が運航し 函館空港から 北京 天津 杭州 台北の 4 都市に 週 14 便が運航している また 旭川空港から 北京 上海 ソウル 台北の 4 都市に 週 16 便が運航している 3 空港からの方面別の就航便数は 台北行きとソウル行きが 週 36 便と一番多く 次いで香港行きが週 16 便 上海行きが週 15 便となっている また 近年 同一航空会社が 道内の複数の空港に就航するケースが増加している 例として エバー航空とトランスアジア航空は 台北から新千歳空港 函館空港 旭川空港の 3 空港に就航し 中国国際航空は 北京から新千歳空港と函館空港の 2 空港に 中国東方航空は 上海から新千歳空港と旭川空港の 2 空港に就航している 2) 国際線航空便の課題についてアジア各国から訪日外国人来道者数が増加するに伴い 各国の航空会社は 新千歳空港や函館空港 旭川空港とその他の道内空港に 定期便やチャーター便の就航を希望するケースが増加している それらの現状を踏まえて 平成 27 年 12 月 国土交通省の 北海道ブロック連絡会 航空 港湾ワーキンググループ ( 航空分野 ) は 空港別の課題と取り込み 方針を次のようにまとめた 新千歳空港における4つの課題と取り込み 方針 1 国際線の混雑する時間帯において 航空機の駐機スポット数が不足しているため チャーター便の運航を断念するケースがあることから 駐機スポットの拡充 とした 2 国際線航空機がエプロンから滑走路へ移動する際 国内線の到着と出発が輻輳し 混雑を引き起こしていることから エプロンの拡張 を課題とした 3グランドハンドリングの体制不足により チャーター便の運航取り消しが発生することから グランドハンドリング体制の強化 を課題とした 4 発着枠が既に一杯になっており 新たな国際線の就航を受け入れることができない現状を解決するため 深夜早朝枠の拡大 を課題とした これらの課題に対して 北海道ブロック連絡会 航空 港湾ワーキンググループ ( 航空分野 ) は 次の取り込み 方針を発表している 1ターミナルビル拡張 (CIQ 施設 ) やエプロンの拡張 南側誘導路の新設等により 国際線の受入能力を強化する事業について 平成 28 年度の新規事業として概算要求をする 2グランドハンドリング事業者の体制強化と航空ダイヤの平準化及び関係者間の連携強化 新規参入の検討を行う 3 定期便の運航意向調査を実施し 空港関係者や2 次交通事業者に情報提供を行い 深夜 早朝時間帯の受入体制を整備する 2-32

函館空港 旭川空港における3つの課題と取り込み 方針 1チェックインカウンター 保安検査場 CIQ 審査場 受託手荷物検査場等の狭隘や能力不足等の問題が顕在化しているため 空港施設の容量不足 を課題とした 2 道内地方空港への国際線チャーター便運航の動きが加速する中 広域に分散する空港に対応する要員体制ができていないため CIQ 体制の強化 を課題とした 3グランドハンドリングの要員が不足し 必要な機材が十分に確保されていないため グランドハンドリング体制の強化 を課題とした これらの課題に対しても 北海道ブロック連絡会 航空 港湾ワーキンググループ ( 航空分野 ) は 次の取り込み 方針を発表している 1 函館空港において 2015 年 8 月に 入国審査ブースを 3 ブースから 5 ブースに増設し 要員補強を行ったが 2017 年 1 月供用開始予定で 空港ビル国際線旅客エリア (CIQ 含む ) の拡張を行う 2 旭川空港においては 旭川市の需要予測調査結果を踏まえ 受入体制強化のための施設整備を検討する 3 函館空港 旭川空港において CIQ の充実を国に要請する 4グランドハンドリング体制の充実のため 空港間広域支援体制の構築と人材確保や活用のための支援策を検討する (2)2 次交通北海道では 貸切バスを利用した団体型の観光旅行が主流だが FIT と呼ばれる個人型の観光旅行が 訪日外国人来道者の中に広まってきている FIT は JR や空港連絡バス 都市間バス 路線バス タクシー 地下鉄そしてレンタカーなどを利用して旅行するため 空港や駅等の主要な交通結節点から 観光地や宿泊施設等へ移動する 2 次交通が重要になってきた その現状を踏まえて 平成 27 年 12 月 北海道ブロック連絡会 観光 交通ワーキンググループ は 2 次交通確保の課題と取り込み 方針を次のようにまとめた 2 次交通の4つの課題と取り込み 方針 1 公共交通機関を利用する FIT にとって 主要な交通結節点 ( 空港 駅 港 ) と観光地 観光施設を結ぶバス等の便が少ない 列車とバスの乗り継ぎが悪く 本数が少ない 大きなスーツケースを持っているため 列車の乗り降りや路線バスの乗車に支障が生じている ひがし北海道の足の弱さを路線バスで強化したいが 課題は大きい など 交通機関の連携に問題があり 観光客が利用しにくいという現状から FIT に対応した2 次交通の整備 を課題とした 2 暴風雪等による新千歳空港閉鎖時等に 宿泊施設の確保や交通機関の確保ができない状況が発生しているため 新千歳空港のイレギュラー運航時の対応 を課題とした 3JR 北海道は 北海道レールパス という北海道内の鉄道を利用できる訪日外国人旅行者向けの周遊パスを発売しているが 北海道内の都市間バスや路線バスに利用できる訪日外国人旅行者向 2-33

けの周遊パスはない 運賃の複雑さや乗り継ぎの不便さなどを緩和し 訪日外国人旅行者のバス利用を促進するため 周遊パスの導入 を課題とした 4 路線バスの運行本数が少ないことや目的地の最寄りのバス停留所が分かりにくいため 外国語にも対応した バスの運行情報システム ( バスロケ ) と目的地検索システムの導入 を課題とした これらの課題に対しても 北海道ブロック連絡会 観光 交通ワーキンググループ は 次の取り込み 方針を発表している 1 公共交通シンポジウム及び自治体担当者向け人材育成研修の実施や 観光客を取り込んだ地域の交通施策の検討と実施に向けた支援を行う 2 北海道運輸局 千歳市 空港事務所との連携により 交通事業者のメーリングリストを航空会社へ配布し 2 次交通手配に係る情報集約のスピードアップ化を図り 航空会社と交通事業者双方の負担を軽減する また 旅客に対するスムーズな情報提供ができるように 北海道運輸局 航空会社 交通事業者間において 情報共有のあり方の継続的な検証と対応する交通手段の拡充についても検討する 3 周遊パス導入による乗り継ぎ利便性向上の取り込みとして 訪日外国人観光客を対象にした都市間バス等における周遊パスの実証実験に取り組む 4バスロケ及び検索システム導入による乗り継ぎ利便性向上の取り込みとして 目的地検索機能を付随したバスロケ ( バスの運行状況システム ) の実証実験を 平成 27 年 11 月から 旭川市の バスキタ! で実施した 北海道運輸局は 実施自治体 バス事業者 システム開発会社等から 利用状況等の結果データを収集 分析し それに基づき 自治体 バス事業者 北海道バス協会等に対する本格導入に向けた働きかけを継続する 3-2 宿泊施設 宿泊施設数 客室数 宿泊施設の稼働率 訪日外国人来道者の宿泊地の 3 視点から 宿泊施設の現 状を調査した (1) 宿泊施設数 客室数の現状 平成 21 年度末から平成 25 年度末の 5 年間にわたる北海道のホテル 旅館の施設数と客室数を調 査すると ホテル数とその客室数は 平成 21 年度末から 4 年連続して増加したが 平成 25 年度末 は ホテル数 客室数ともに減少した 旅館数とその客室数は 平成 21 年度末から 5 年連続して減 少した ( 表 2 参照 ) 表 0.9 道内宿泊施設数 客室数の推移 平成 21 年度末 平成 22 年度末 平成 23 年度末 平成 24 年度末 平成 25 年度末 ホテル数 668 677 679 684 681 ホテル客室数 62,966 63,177 63,293 63,794 63,650 旅館数 2,788 2,715 2,622 2,551 2,482 2-34

旅館客室数 53,197 51,700 49,519 48,387 47,355 出典 : 北海道保健統計年報 (2) 宿泊施設の稼働率の現状観光庁の宿泊旅行統計調査から 全国と北海道の客室稼働率を比較すると 北海道の旅館の客室稼働率は 全国を上回っているが リゾートホテル ビジネスホテル シティホテルの客室稼働率は 全国を下回っている ( 表 3 参照 ) また 旅館の客室稼働率は 5 割未満の状況にあり 道内のリゾートホテルの稼働率を上回ったが ビジネスホテルやシティホテルに比べると 約 2 割以上低い 表 0.10 客室稼働率の比較平成 24 年平成 25 年平成 26 年 旅館リゾートホテルビジネスホテルシティホテル 全国 35.5 33.4 35.2 北海道 41.8 44.0 47.0 全国 48.0 52.3 54.0 北海道 42.2 43.4 46.4 全国 67.3 69.5 72.1 北海道 65.2 66.9 66.4 全国 72.5 75.7 77.3 北海道 67.1 69.3 72.6 出典 : 観光庁宿泊旅行統計調査 (3) 訪日外国人来道者の宿泊地の現状 北海道観光入客数調査報告書 ( 平成 26 年度 ) から 道央 道南 道北 オホーツク 十勝 釧路 根室の 6 圏域別に 北海道における訪日外国人来道者の宿泊地の動向を分析した その結果 訪日外国人来道者の 宿泊地は 73% が道央圏域に集中 しており 続いて道北圏域 11% 道南圏域 8% 十勝圏域 3% 釧 路 根室圏域 3% オホーツク圏 域 2% になっている ( 図 2 参照 ) 図 0.39 平成 26 年度 6 圏域別訪日外国人宿泊者延べ数 125,229, 3% 387,132, 8% 539,820, 11% 121,387, 3% 96,782, 2% 3,430,673, 73% 道央圏域計道北圏域計道南圏域計 出典 : 北海道経済部観光統計から作図 十勝圏域計釧路 根室圏域計オホーツク圏域計 2-35

(4) 宿泊施設の課題訪日外国人来道者数が増加する一方で 平成 25 年度末のホテル数とその客室数 旅館数とその客室数は 前年度末よりも減少し 平成 26 年の旅館の客室稼働率は 全国の稼働率を上回っているが 5 割未満の状況にある また 訪日外国人の宿泊地が道央圏域に集中することから その地域の宿泊施設では受け入れが困難な状況になり 予約をお断りする実態がある その現状を踏まえて 前述した 北海道ブロック連絡会 観光 交通ワーキンググループ は 宿泊施設の課題と取り込みを次のようにまとめている 宿泊施設の 2 つの課題と取り込み 方針 1 札幌地域 ニセコ地域では 訪日外国人旅行者の宿泊施設の不足が 顕著に現れている 日本人旅行者のピークシーズンと訪日外国人の来道時期が重なる時には 函館地区 千歳地区 十勝川地区 富良野 美瑛地区 層雲峡地区 阿寒地区などにおいても 宿泊の予約をお断りする事態が発生するという それらの現状から 宿泊施設の確保 を課題とした 2 北海道の大規模ホテルや旅館では 耐震診断によって改修工事が必要になる可能性がある 多くの大規模温泉旅館は 修学旅行生の受入をしている施設が多いため 耐震問題によって 長期休業が発生した場合に 修学旅行生など大型団体の受入ができない恐れがあることから 耐震改修 を課題とした これらの課題に対して 北海道ブロック連絡会 観光 交通ワーキンググループ は 次の取り込みや方針を発表した 1VJ 地方連携事業を活用し 観光客の入込みを平準化する取り込みや 広域に分散化するためのプロモーションを 継続的に実施する 2 道央圏に集中する観光客を ひがし北海道地区に向けて広域分散化を図るため 広域観光周遊ルート形成計画に基づき 地域の関係者と連携して事業を実施する 3 北海道内の宿泊施設の情報を把握し 関係者間で検討する 3-3 案内システム訪日外国人旅行者の国籍数や地域数が増加してくるとともに 観光情報や交通情報 宿泊施設 飲食施設 安全や救急医療 自然災害の緊急事態に関する情報の案内システムが重要になってきた 特に FIT の増加に対応する JNTO 認定観光案内所の充実と ICT を活用した情報提供のシステムを 早急に構築することが求められている 道内の JNTO 認定外国人観光案内所は 平成 27 年 12 月時点で 39 案内所あり カテゴリー別 の内訳と道内の JNTO 認定外国人観光案内所の分布は 次の通りである ( 表 4: 参照 ) また 北海道さっぽろ観光案内所 に訪れる訪日外国人来道者数は 平成 26 年度で約 52 千人と 2-36

なり 掌握している国籍数は 48 国以上になっている その内 約 80% がアジアからの観光客で 韓国 中国 タイ 台湾 香港 シンガポールの順となっている 表 0.11 カテゴリー別案内所数 カテゴリー案内所数主な要件 カテゴリー 3 0 カテゴリー 2 11 カテゴリー 1 26 パートナー施設 2 計 39 全国レベルの観光案内 英語スタッフ常駐かつ他 2 言語常時対応 広域の観光案内 英語スタッフが常駐 地域の観光案内 パートタイム等で英語対応が可能 観光案内をしない パートタイム等で英語対応が可能 表 0.12 JNTO 認定外国人観光案内所一覧 市町村案内所カテゴリー 札幌市 北海道さっぽろ観光案内所 2 ( 公財 ) 札幌国際プラザ 1 札幌 & 北海道コンシェルジュセンター 1 小樽市小樽国際インフォメーションセンター 2 千歳市 北広島市 千歳駅観光案内所 2 支笏湖観光案内所 1 レラ トラベルサロン 2 三井アウトレットパーク札幌北広島総合案内所 1 NEXCO 東日本輪厚パーキングエリア上りインフォメーション 1 NEXCO 東日本輪厚パーキングエリア下りインフォメーション 1 登別市 登別観光案内所 2 洞爺湖町 ( 一社 ) 洞爺湖温泉観光協会 1 白老町 ( 一社 ) 白老観光協会 2 倶知安町エクスプロアーニセコ 1 ニセコ町道の駅ニセコビュープラザ 1 留寿都村 RUSUTDU 外国人観光案内所 2 函館市 函館市観光案内所 1 函館空港総合案内所 ( 国際線到着ロビー ) 1 函館空港総合案内所 ( 国内線到着ロビー ) 1 函館空港総合案内所 ( 国内線出発ロビー ) パートナー 七飯町七飯町大沼国際交流プラザ 1 旭川観光物産情報センター 2 旭川市道の駅あさひかわ 1 富良野市富良野 美瑛広域インフォメーションセンター 2 美瑛町 ( 一社 ) 美瑛町観光協会 2 東川町道の駅ひがしかわ 道草館 1 帯広市とかち観光情報センター 1 2-37

釧路市 NPO 法人阿寒観光協会まちづくり推進機構 1 ( 一社 ) 釧路観光コンベンション協会 2 釧路市観光案内所 ( たんちょう釧路空港内 ) 1 釧路市観光案内所 JR 釧路駅内 1 弟子屈町道の駅摩周温泉観光案内所 1 中標津町中標津空港観光案内所 1 網走市 網走駅観光案内所 1 道の駅 流氷街道網走 観光案内所 1 紋別市 ( 一社 ) 紋別観光協会 1 滝上町道の駅香りの里たきのうえ 1 美幌町美幌観光案内所 1 小平町道の駅おびら鰊番屋パートナー その現状を踏まえて 前述した 北海道ブロック連絡会 観光 交通ワーキンググループ は 情 報提供 発信という観点から JNTO 認定観光案内所とホームページや案内表記の課題と取り込み 方針をまとめている JNTO 認定観光案内所とホームページや案内表記の2つの課題と取り込み 方針 1 増加する FIT に 観光案内所としての十分な対応ができていない 要員募集をするが 外国語の対応ができる人材の確保は 難しい 新千歳空港には 多言語で北海道全体を案内できる JNTO 認定の観光案内所がない などの現状から 観光案内所の充実 を課題とした 2 スマートフォンを活用したバスの利用サイトを作ったが 外国語対応が課題になっている 外国語のできるスタッフを駅に派遣したが 人材確保と対応に限界がある 観光地の外国語による名称表記に 統一化が進んでいない FIT のレンタカー利用は増加しているが ナビの使い方がわからない外国人も多い 交通標識や案内板の多言語表記の改善が必要である 日本語サイトをそのまま翻訳しているケースが多い きめ細やかな情報発信と広域連携が必要である エリア内の観光情報が別々に配信されている 連携した一つのポータルサイトに集約する必要がある などの現状から ホームページ 案内表記の充実 を課題とした これらの課題に対して 北海道ブロック連絡会 観光 交通ワーキンググループ は 次の取り組みや方針を発表した 1 外国人の受入体制の整備として 指さしガイドブック の作成を地域の関係団体とともに実施する また 外国語スキルを持った人材起用を積極的に行い ホスピタリティの充実を図る 2 来年度中に 新千歳空港内の JNTO 認定観光案内所を設置するため 関係者間で検討をする 3 北海道運輸局ホームページや各機関のホームページ上の多言語ツールを集約し 周知 案内等を実施する 4 継続的に補助金を活用し 観光立国実現に向けた多言語対応の改善 強化のためのガイドライン の周知 統一した表示方法の検討を働きかける 2-38